ガールズちゃんねる

ペットへの後悔

124コメント2024/05/22(水) 15:52

  • 1. 匿名 2024/05/13(月) 09:28:02 

    今6才の犬を飼っています
    保護犬で、譲渡される前に「怒ってはダメ(悪いことをしたら大きな音などでダメだと分からせる、そもそもイタズラされて困るものは置かない)、犬の前でケンカはしない(自分が悪いと思ってしまうから)」と保護団体と約束しました
    その約束は5年経ってもほぼ守られています
    幸いイタズラはしないし明るくていい子なので毎日機嫌良く暮らしています
    犬の犬生は短いと最初から分かっていたのですが、一年経つのがあまりにも早く、今後この子に対して後悔しないために今何が出来るんだろう?とふと思いました

    後悔したくなく、このとトピを立てました
    参考にさせてください
    返信

    +108

    -4

  • 2. 匿名 2024/05/13(月) 09:28:52  [通報]

    毎日、毎日、かわいいな大好きだよって語りかけてる
    返信

    +189

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/13(月) 09:29:32  [通報]

    動画や写真をいっぱい撮る
    返信

    +91

    -4

  • 4. 匿名 2024/05/13(月) 09:29:33  [通報]

    友達を作る
    返信

    +3

    -4

  • 5. 匿名 2024/05/13(月) 09:29:38  [通報]

    返信

    +1

    -22

  • 6. 匿名 2024/05/13(月) 09:29:38  [通報]

    2歳と3歳だけど留守番は長くないようにしたり出来るだけ一緒に居る。
    返信

    +64

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/13(月) 09:29:44  [通報]

    変な話だけど
    飼ってしまった事
    別れを想像すると辛すぎる
    勿論、沢山の幸せを貰ったけどそれ以上に別れの時は辛いんだろうなって…
    返信

    +135

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/13(月) 09:29:48  [通報]

    あまり留守させない
    自分の遊ぶ予定はほぼ入れなかった
    返信

    +79

    -3

  • 9. 匿名 2024/05/13(月) 09:30:10  [通報]

    そもそも飼わない
    返信

    +12

    -9

  • 10. 匿名 2024/05/13(月) 09:30:28  [通報]

    私はハムスター何匹か飼ったけど、どの子に対しても満足な環境を用意してあげたとは言いきれてない
    寿命が短いからこそ介護するのも辛くて最期まで泣き顔を見せてたし
    返信

    +21

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/13(月) 09:30:33  [通報]

    どうしてもイライラしてしまう、という話かと思えば、なんてあたたかい話。
    返信

    +33

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/13(月) 09:30:43  [通報]

    精一杯愛せばいいのよ
    ペットへの後悔
    返信

    +111

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/13(月) 09:31:22  [通報]

    ペットへの後悔
    返信

    +0

    -12

  • 14. 匿名 2024/05/13(月) 09:31:23  [通報]

    どんなにやっても亡くなった時にはなんらかの後悔は残る
    私は毎日べったり過ぎて逆に写真や動画をあんまり撮らなかったけど亡くなった後になってもっととっとけば良かったなと思った
    返信

    +99

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/13(月) 09:31:28  [通報]

    返信

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/13(月) 09:31:36  [通報]

    >>1
    ストレスためない生き方が1番
    うちは18歳で全然元気よ
    返信

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/13(月) 09:31:53  [通報]

    もっと可愛がること出来たんじゃないかなって思う
    返信

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/13(月) 09:31:55  [通報]

    もっと遊んであげたらよかった、もっと一緒にいたかった(フルタイムで仕事をしていた)
    もっとお散歩に連れて行ってあげれたらよかった……虹の橋を渡って5年になるけど、今でも後悔しているよ。
    私も一緒について行きたかった。
    返信

    +90

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/13(月) 09:32:23  [通報]

    ない。家族みんなで全力で親バカ発揮して可愛がったし親子20歳、養子行った息子も19歳とご長寿でした(笑)
    返信

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/13(月) 09:32:38  [通報]

    可愛がってる人ほど、何かしら後悔するもんだと思うから、その後悔って悪い事じゃ無いと思うよ。
    返信

    +73

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/13(月) 09:32:47  [通報]

    たくさん抱きしめてあげて一緒にいてあげて。
    うちは亡くなって、待ってねーとか後回しにしてたこと多かったなって後悔してる。
    周りからは可愛がってたと言ってもらえるほどは愛してたけどさ。
    返信

    +49

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/13(月) 09:33:13  [通報]

    >>7
    私も犬を亡くしてからもう飼わないと決めてた
    けど事情があって、今は保護猫飼ってる
    この子との時間は短いのだ、後で悔やむ事が無いよう、毎日かみしめてる
    でも亡くなっても思い出は減らないし、居なくなっても思い出すこと沢山あるよね
    きっと自分の心の中で生きてるのよ
    返信

    +64

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/13(月) 09:33:53  [通報]

    たくさん留守番させてしまった。
    居なくなった今、私が一人きりで部屋にいると悲しいほど静かでたまに物音がするととても怖い
    こんな不安な中、あの子を一人にしてしまっていたと思うとなんて可哀想なことをしたんだと申し訳なくて気が変になりそう
    返信

    +85

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/13(月) 09:34:02  [通報]

    >>1
    犬で6才というと人間でいう何歳?
    返信

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/13(月) 09:34:51  [通報]

    長く生きてほしいけれど、もし短くてもそれが天命なのだと割り切ったほうがいい
    うちは4匹みんな12歳前に亡くなってしまって、ふとした時に何が行けなかったのか自責の念にかられてしまう
    返信

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/13(月) 09:35:16  [通報]

    トピタイペット飼ったことへの後悔かと思ってしまった。いい話でよかった
    返信

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/13(月) 09:35:35  [通報]

    >>9
    あぁしてあげれば良かったとか愛犬は幸せだったかなとは度々思うけど
    出会わなければ良かった、飼わなかったら良かったとは
    一度も思ったことないんだよね。
    返信

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/13(月) 09:35:53  [通報]

    >>10
    うちのコも一時期後ろ両足を引きずり、ペレットが食べられなくなりやせ細り毛並みが悪くなりました。
    必死に食べられるものを探し、段を無くし移動しやすいようにしたり本当に死を覚悟しました。

    なんとか良くなりましたが、あと1年くらいしか一緒に居られないんだなぁと思うと毎日を大切にしたいと思います。
    ハムスターって短命だよね。
    返信

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/13(月) 09:35:54  [通報]

    子供の頃から一緒だった子、最後の瞬間にそばにいられなかったことを未だに後悔してる。
    獣医さんに「もう長くないから自宅で静かに看取ってあげて」と言われてからずっとそばにいたんだけど、1週間くらい経ったある日急に立ち上がって普通に水飲んだりオヤツ食べたりし始めたんだよね。今日はその日じゃないのかなと思って、久々自室に戻って寝たら、その晩旅立った。
    もしタイムマシン一度だけ使えるならあの日に戻りたい。
    返信

    +66

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/13(月) 09:36:12  [通報]

    もう高齢で病気になったとき、亡くすのが怖くてスマホで病気の検索ばかりしてたけど、そんなことより抱っこしたり撫でたり側にいて目を合わせれば良かった
    返信

    +35

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/13(月) 09:36:32  [通報]

    今日散歩行こうと外でたら雨降ってて諦めた
    ペットへの後悔
    返信

    +4

    -8

  • 32. 匿名 2024/05/13(月) 09:37:19  [通報]

    >>7
    寿命人間より短いし私よりも先に亡くなることを考えてたまに泣いたりしてる。
    絶対耐えられないし私も一緒にお空に行きたいって思うよほんとに。
    いつも居なくなったらどうしようって考えて耐性つけつつ(付かないけど)この子のやりたいようにしつつ健康にも気を付けて大事に育ててます。

    返信

    +34

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/13(月) 09:37:20  [通報]

    >>24
    小型犬はアラフォー、大型犬ならアラフィフ
    返信

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/13(月) 09:37:34  [通報]

    >>14
    私は後で後悔したくないからと思ってかわいい♡と思った瞬間、写真も動画も撮ってる。
    でも居なくなってしまったらアルバムから離れられなくなりそうでそれも怖い。
    返信

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/13(月) 09:37:39  [通報]

    介護の後悔はいっぱいある
    全力でやったけどそれでもあの時あの治療選んであげたら良かったんじゃないか?あのタイミングで餌を変えていたら?とか考えてしまう。
    もう動物は飼えないな
    返信

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/13(月) 09:37:42  [通報]

    >>31
    貴女のセルフィー🤳🏻?
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/13(月) 09:38:47  [通報]

    介護が必要になってから、あまりにも毎日必死で写真や動画あまり撮らなかったのを後悔してる。
    返信

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/13(月) 09:39:01  [通報]

    後悔も愛ゆえ強くなるね
    あんまりにも後悔しすぎても愛犬は察するからね
    一緒に居れる事が最大級に幸せだし
    感謝しかないよ
    うちはエキゾだけど
    最近大きな手術をしました
    段々と痩せてきて
    後悔よりも今出来る事を考える事にしてる
    後悔する事も過去の復習になると思う
    でもそれで主のメンタルがきてしまったら
    ペットさんは心配してしまうから程々にね
    主は今凄く頑張ってる
    それは愛犬さんも見ているよ
    返信

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/13(月) 09:39:21  [通報]

    最後膵臓が悪くなった子に治療を続け、よくなると信じ込んでいたこと。
    最後心臓が悪化して亡くなってしまいましたが、苦しかったと思う。

    だったら無理な治療はせず、家でたくさん撫でてあげて一緒に最後の時を過ごすべきでした。深く後悔しています。
    返信

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/13(月) 09:39:40  [通報]

    >>31
    可愛い!
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/13(月) 09:40:15  [通報]

    亡くなった後って、介護中のことをものすごく悔やむ
    ああすれば良かった、嫌な薬無理やり飲ませなければ良かった、自宅での点滴やらなければ良かった等々…
    どんな選択を飼い主さんがしてもそれがベストだったんだよって言いたい、そして自分に言い聞かせたいと思ってる
    返信

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/13(月) 09:40:42  [通報]

    >>1
    トピズレごめんけどその子、良い人の家に行けて良かったね。
    その子充分幸せだと思うけど…毎日わしゃわしゃ撫でてうちに来てくれてありがとって言ってあげるだけでもいいんじゃないかな?
    どんな飼い方しても絶対後悔は残るから。
    返信

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/13(月) 09:41:10  [通報]

    15年前に亡くなったペットの写真が全然無い。
    ガラケーだったしデジカメでわざわざ撮る事も無かったから3枚位しか無い。長生きすると思っていたからと言う油断もあった気がするが、あっという間に1年でこの世を去ってしまった。記憶を辿っても良いけれど、やっぱり写真と動画は沢山沢山沢山撮っておいても良いのかもしれない。あの子どんな顔で寝てた?どんな顔で喜んでた?どんな顔でこっち振り向いてた?と今更思っても詳細な情報は記憶から消えていて思い出せない。夫は忘れる事もまた意味があるんじゃないか?と言うけれど、私は忘れたくないし忘れる必要なんて無いと思っている。新しく家族を迎えた今しつこい位何気無い瞬間も写真や動画で残しておこうとするのはこの後悔が消えないから。もちろんペットの負担にならないよう気を付けながら配慮しながら撮ってます。
    返信

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/13(月) 09:42:06  [通報]

    6歳で逝ってしまったにゃんこ。
    ある時からご飯食べなくなり、
    病院何ヶ所か回ったけど原因特定できず。
    胃腸炎かなぁとか風邪かなぁとか、
    とりあえず薬で様子見ましょうか。
    みたいな感じで、でも全然良くならない。
    そんな事してる間にも衰弱していくのが分かって、
    もう内視鏡とか出来ないくらいに弱ってしまって。
    最後の方は立つことも出来ないくらい痩せ細って
    もう覚悟決めた時に名前呼んだら、わずかに顔と前脚あげて旅立っていった。
    これ書いてるだけでも涙が出て来てしまうんだけど、
    我が家ずっと多頭飼いで、その中でも一番後悔してる。
    もっと早くにMRIとか内視鏡してたら今でも生きてたのかな、もっとできることあったはずなのに。って。
    返信

    +41

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/13(月) 09:42:07  [通報]

    >>14
    めちゃわかる。
    二匹飼ってて一匹こないだ亡くなっちゃって、写真見返してたら思ったよりも少なくて。
    スマホ機種変したせいで昔の写真が無いのもあるけど、いるのが当たり前過ぎて写真あんまり撮ってなかったの後悔してる。特におでかけした時に限って撮ってないから家の中の写真ばかり…。
    もう一匹の子とはちゃんと写真撮っておこうって思った。
    返信

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/13(月) 09:42:37  [通報]

    今13歳、可愛すぎてつらい
    返信

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/13(月) 09:43:47  [通報]

    国語の教科書にも載ってた「ずーっとずっとだいすきだよ」。
    小さい頃から一緒に育った犬がついに寿命を迎えるんだけど、家族でぼくだけは毎日大好きって伝えてたから少し気持ちが楽だった…というお話なんだけどね。
    この話に感銘を受けて毎晩必ず「大好き」って声に出して伝えたのが、犬の死後に自分の救いになったよ。
    愛は伝わってたはず、と思えて。
    (こう書きながらも涙出てるけど)
    返信

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/13(月) 09:44:25  [通報]

    どんなに愛情注いでも、亡くなる時はやっぱり後悔したよ。

    具合が悪くなって治療をつづけてたけど、延命はこの子は望んでたかな?本当は辛いのに、私がそばに居たくて無理させてるかな……とかさ。

    たくさん後悔もするけど、幸せだったと思う。
    もう、飼えないけど。
    返信

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/13(月) 09:45:31  [通報]

    >>1
    トピタイとは違うかもしれないけど
    1年前に17歳の子を亡くしました!でも毎日愛情を持って撫でたりお話ししたり大好きだよって伝えたり。歳をとって歩けなくなっても外の空気を吸わせてあげたり。自分が愛情を持って育ててた!この子は愛されて幸せだったって自信があるので後悔はないよ😊
    少しでも長く一緒にいれると良いね✨
    返信

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/13(月) 09:46:54  [通報]

    もう死んじゃったけど私も若くて遊びたい盛りだったからあまりお世話してなかったな…その後悔からなのか未だに思い出すし会いたいなって思うよ〜
    昨日旦那に向かって死んだわんこの名前呼んでしまった
    返信

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/13(月) 09:47:29  [通報]

    >>1

    うちは猫だけど。
    今日家族が風邪引いて寝てるから優しく見守ってねというとちゃんと横で静かにいる。
    犬も猫も言葉を理解しているんだと思う。
    だから愛してるよ−いい子だよー大好きだよー大切だよー宝物だよーってたくさんいうことがいいんじゃないかな。
    いい飼い主の元で主の🐶も幸せだから良い子なんだと思うよ。
    だからたくさん言葉や仕草で愛情を伝えてあげるのがいいんじゃないかな。
    お別れなんて来てほしくんないけど。いつかは来るからね。だからその日までいっぱい気持ち伝えたいね。
    主のところにいるだけで幸せな🐶人生じゃないかな。
    とても大切に思ってるの読んでるだけでも伝わるし。
    返信

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/13(月) 09:47:33  [通報]

    16歳だった猫。
    体調が悪くなり、5分離れた隙に息を引き取ってて最期看取れなかった。
    何であの時、5分離れてしまったのか、ずっと後悔している。
    一人で逝かせてしまって、ごめんね。

    返信

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/13(月) 09:49:25  [通報]

    >>7
    言いたい意味わかるな。
    いない人生がもう考えられないから大好き過ぎて離れるとかいないが考えるだけで辛くなるの。
    今を精一杯大事に一緒に過ごしていかなきゃね。
    返信

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/13(月) 09:49:39  [通報]

    >>31
    この人Xでダイエットのビフォアフ載せてた人で今めちゃくちゃ痩せてるでしょ。勝手に画像使用やめてあげて
    返信

    +16

    -2

  • 55. 匿名 2024/05/13(月) 09:52:35  [通報]

    >>10
    うちのハムスターも最期の半年間は見るからに痩せ衰えて、本当に辛かった。亡くなる2週間前は毎晩泣いてたよ。
    食事の工夫、汚れたおしりの掃除、爪切り、、と最期まで出来る限りの事をしたけど、笑顔で送り出せなかった事を後悔してる。
    個別火葬の所を選んだけど、子供が小さいからと火葬に立ち会わなかったのも。泣きながらでも立ち会えば良かった。
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/13(月) 09:52:55  [通報]

    ツンデレって言うのかなあ
    うちの子、触りすぎたらウゥってうなるんだけど、唸りながら身をまかせてくる
    唸ってるなら本当はイヤなのかなって、ソフトタッチにしたり、触るのをやめると、
    それも物足りなさそうな顔してくる
    本当はどっちなんだいっと思いながら唸られながら激し目に触ってるなんだけど
    いいのかなーあってるのかなーって後悔というか、まだ迷い中
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/13(月) 09:53:02  [通報]

    可愛いけど、インスタSNSでいいね乞・食のネタにしない
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/13(月) 09:54:06  [通報]

    余命宣告されて亡くなるまで愛犬に対して笑顔を向けてあげる事が少なくなった事かな
    獣医さんに悲しんでると犬に伝わっちゃうよと言われてたけど心配や悲しみが勝ってしまった
    返信

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/13(月) 09:54:18  [通報]

    ワンちゃんの一番の幸せは飼い主さんと一緒に居る事です。
    次に散歩と御飯…
    人間の様に一番は○○とか二番目に○○とか無いから。
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/13(月) 09:59:40  [通報]

    16年飼った犬には足腰が弱っての一年間ありがとうを言い続けたなあ
    ありがとうを言うと同時に顔を寄せてなでなで、辛いけど別れは必ず来ると心に言い聞かせる時間にもなった。
    今頃楽しく若い頃のように野山を駈けて見晴らしの良い丘の上で遠くを眺める大好きな時間を満喫してるとおもってるわ
    返信

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/13(月) 10:00:51  [通報]

    現在10歳の柴犬と暮らしてます。

    今年に入ってから夜中に尿漏れするようになり、病院に行くと若い時に避妊したメスが高齢になるとたまになると言われました。
    普通に寝てるのにポタポタ漏れてる感じで起きている時は至って普通。
    オムツをするかホルモンの薬飲むと治ると言われたけど副作用の方が怖いので寝る前に散歩させてます。

    なるべく膀胱におしっこ溜めないよう、薬以外で対処しようと1日合計3.4回散歩つれて行ってます。

    大変だけど後悔したくない。もう少し歳取ったらフルタイムからパートに変更して介護するつもり。
    この子が最後と決めているので大切にしたい。
    お金も大事だけど心の幸せが私にとっては1番大切
    返信

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/13(月) 10:02:56  [通報]

    26年一緒にいて、この子の人生を全うしたんだなと思ったので後悔はありませんでした
    でも亡くなる前の1年は特に、毎日毎日寝る前に一緒にいてくれてありがとう大好き、幸せだよと伝えて、離れる前にはたくさんたくさんハグをしました
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/13(月) 10:04:47  [通報]

    >>52
    心配させたくなかったんだね
    返信

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/13(月) 10:06:43  [通報]

    >>7
    小学生から飼ってた初代の犬は外犬で結構雑に育てて、最後も結構苦しんでなくなったから何年もペットロスが続いた。でも秋になくなった2代目の犬は室内で大切に育てられて、なくなったのも急にポックリなくなったから、苦しまずになくなったから悲しいけど、初代の犬より引き摺ることはないかな。会いたいなってふと寂しくはなるけど
    返信

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/13(月) 10:08:17  [通報]

    >>2
    とっても愛してるよ、ずっと元気で健康で長生きしてね、もいってる

    わたしの腕枕で、ゴロゴロいいながら、それを聞いてるうちの猫はとても満足そうです
    返信

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/13(月) 10:11:19  [通報]

    2匹小型犬を買ってて、一匹は若い頃から病気がちで手がかかりっぱなしで、晩年の3年は認知症も失明もあってほぼ1日中大声で鳴きっぱなし、獣医さんから安楽死勧められながら迷いつつ必死で世話をしてた。
    半年前その子が亡くなって、もう一匹の子は存分に可愛がってあげなきゃと思ってたら1ヶ月後急死してしまった。
    一匹の子は介護もやりきった感があるけど、全く手間かけさせなかった子は、片方の子だけ頻繁に抱っこされてたり病気で薬飲むとき美味しい餌に混ぜて食べさせるとき、欲しそうにしてたのに部屋分ける余裕もなく、「これ薬だからね」で済ましてたこととか思い出すと、あの子にもっと気を遣いたかったって後悔がすごくあって悲しい
    返信

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/13(月) 10:13:59  [通報]

    >>1
    最後の病気の時に治療方針について長く悩んだ
    そして決めた治療方針については後悔してない
    だけど悩む時間にもっとかまえばよかったと思う(撫でるとか)
    悩むのがメインで寝る前にちょっとかまうみたいな時期があった
    悩むのは当然だけどいつかいなくなっちゃうんだから痛みや苦しみだけ取ってあとは幸せに生きてもよかったかと思う
    返信

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/13(月) 10:17:38  [通報]

    見送ったみなさん、さしつかえなければ遺骨どうしたか教えてください
    返信

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/13(月) 10:18:57  [通報]

    先月愛猫を亡くしました。
    亡くしてからしみじみ思います
    猫は山ほどいる
    けど
    あの子は
    たった一人(匹)しかいない
    また猫を飼えばいいとか
    新しい猫で亡くした隙間を埋めればいいとか
    そういう考えもあるけど
    あの子はたった一人しかいなくて
    この先もあの子に会えることはない
    だってあの子はたった一人しかいないから
    代わりなんていないから

    上手く言えないけど
    今そばにいる子とその時間を大切にしてね

    当たり前に居た場所に
    あの子がいることはもう二度とこないから
    今見てる光景が当たり前じゃない日は来るから…
    今いるその子のこと
    めいいっぱい抱きしめてあげて
    なくなったらもう抱きしめることは二度とできないから…

    どんなに泣いたって
    もう会うことはできないから…
    返信

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/13(月) 10:20:22  [通報]

    >>68
    骨壷部屋に置いてます
    これからもずっと一緒です
    私が亡くなったら一緒に埋めてもらう予定です
    返信

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/13(月) 10:20:30  [通報]

    >>44
    ありがとうって言ってると思う
    あなたのことが大好きだって
    返信

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/13(月) 10:22:08  [通報]

    >>44
    あなたの気持ちとうちの猫の時の状況が似ていて思わず泣いてしまった。
    できる事たくさんあったのにって後悔がつきまといますよね。悲しいですよね。
    返信

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/13(月) 10:27:15  [通報]

    看取れたのですが、私の腕の中でとても苦しみました
    仕事で看取れなかった旦那は譲渡会など積極的にチェックしていますが私は今一つ勇気が出ません
    あんなに可愛かった子なのに最期の瞬間が頭に残り申し訳ないです
    ずーっと可愛かったのに、特異なケースとは思いますが苦しむ姿を見てしまい看取れてしまった後悔もあります
    だけど頑張って腕に抱いて「大丈夫だからね、おかーさんずっと一緒だからね!」と伝えられたから良かったかな
    返信

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/13(月) 10:28:19  [通報]

    歯磨き
    嫌がられようが無理やりだろうがやっときゃよかった
    歯石ベットリだけど、腎臓が悪いからスケーリングもできない
    歯肉炎になって食欲も落ちるし後悔しかない
    返信

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/13(月) 10:28:47  [通報]

    保護猫保護犬の多頭飼いをしていて愛犬達は全員天国に見送ったんだけど、病気で亡くなった子もいたから、
    もっと早く気付いてあげてたら…もっと最期までベストを尽くしてれば…病院を変えていたら…おやつもっと食べさせてあげたかった…
    って、とにかく何年経っても後悔ばなりで、風呂に浸かりながら泣いてるよ。

    もちろん、病院の先生は良くしてくれたし、やれることは全部やったんだけどさ。
    あの子達は幸せだったかな。
    天国で楽しく暮らしてるかな。
    まだ保護猫達がいるから逝けないけど、私のその時が来たら迎えに来てくれるかなぁ。
    返信

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/13(月) 10:30:24  [通報]

    >>29
    気持ちは伝わってるから大丈夫だよ。
    返信

    +29

    -2

  • 77. 匿名 2024/05/13(月) 10:30:36  [通報]

    >>7
    YouTubeにおばあちゃんと成人くらいの孫が感謝の言葉をかけながら犬(猫だったかも)の最期を見守る動画があって辛すぎてこっちまで泣いてしまった
    返信

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/13(月) 10:31:49  [通報]

    >>14
    そう、どんなに尽くしても結局後悔は残る。
    だから今この瞬間たくさんの愛を注ぐだけでいい。後悔よりも幸せな思い出のほうが多かったら別れの悲しみも時間をかけてゆっくり超えていける。
    返信

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/13(月) 10:35:28  [通報]

    育児を挟んだ時期とかさ、私は育児でバタバタ忙しくしていた時にきっと、遊んでほしいなぁ、構ってほしいなぁ、って私のことを見ていたかもしれないなと思う。
    ただその子供達も大きくなって本当に家族皆んなに可愛がられて逝ったから、大きな後悔はないよ。
    毎日毎日、1番可愛い1番可愛いって皆んなに揉まれて最期まで子供のようだった。
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/13(月) 10:40:16  [通報]

    >>73
    私5年経ってもまだ次の子を飼えないし病院への道もいまだに通れないよw
    看取りの記憶は泣けるし
    可愛いからこそのショックもあると思う
    すぐ立ち直る人もいるけどそこは人それぞれでさ
    返信

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/13(月) 10:42:46  [通報]

    後悔しかない。もっとああしてあげればよかった。楽しい思い出作ってあげたかった。可愛がりたかった。
    返信

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/13(月) 10:44:14  [通報]

    >>79
    泣き笑いしてしまった
    可愛がられてたのがよくわかる
    返信

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/13(月) 10:47:22  [通報]

    >>80
    横だけど分かります。
    何度も一緒に通った動物病院の前を、私は生活圏内だから車でよく通ります。
    生前に一緒に通っていた帰り道は、「頑張ったねー、偉かったねー、おうち帰ろうねー」っていつも話かけていました。
    もう居ないのに、一人で前を通り過ぎるときはふと、
    「おうち帰ろうね」って呟いちゃう。
    返信

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/13(月) 10:49:17  [通報]

    子供の頃に犬を飼っていて老衰で元気がなくなって
    大晦日に母親がカステラを食べさせたらそのまま亡くなって
    それ以来うちでペットを飼うのをやめた想い出があります
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/13(月) 10:51:22  [通報]

    >>62
    ひゃー26年!
    猫?亀とか?鳥?
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/13(月) 11:01:18  [通報]

    毎日写真を撮る
    月1は一緒に写真を撮る
    いっぱい撫でて大好きだよって声かけする
    ペットホテルや誰かに長期預けるようなことはストレスになるのでしない

    私は特に最後で後悔しています
    その後すぐに亡くなったので、家族を1人にさせてしまった後悔がずっと後をひいています
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/13(月) 11:07:39  [通報]

    >>9
    別れが辛いから飼わないって意見あるけど、一緒に居た時の幸せの方が圧倒的に大きいんだよな
    返信

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/13(月) 11:23:53  [通報]

    在宅勤務できる仕事に転職した
    他に家族いないから出来るだけそばにいてあげたい
    返信

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/13(月) 11:30:52  [通報]

    >>3
    これけっこう大事!
    特別な日に撮るとかじゃなくて、日常を撮っておくといいよね。
    何気ないシーンが、あとで一番思い出になる。

    返信

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/13(月) 11:32:06  [通報]

    >>71
    そう思ってくれてると嬉しいです。

    >>72
    もう逝ってしまって6年くらい経つけど、
    他の子達は穏やかな姿で旅立っていけたから余計、
    いまだに後悔ばかりですね。
    早く精密な検査してれば良かったなと思う反面、
    病院何ヶ所も行ったのも良くなかったかな、
    逆にストレスかけちゃったかなとか。
    苦しかったよね、ごめん。て今でも最期の姿が忘れられないです。
    返信

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/13(月) 11:35:37  [通報]

    老犬がいます。あともって2〜3ヶ月と先生に言われました。
    毎日悲しみと後悔の日々です。

    老犬になるとかかりやすい病気がたくさんあります。なので、若いうちからフードなどにもちゃんと気を配っておけばよかったと思っています。
    返信

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/13(月) 11:39:49  [通報]

    旦那の実家で飼っていた柴のわんちゃんが、2年前の11月に亡くなったことを知りました。しばらく旦那の実家には行きませんでしたが、動物愛護団体から譲渡されたこでした。私には凄く人懐っこいこでした。

    もうすでにお婆ちゃん犬になり心配していましたが
    旦那が庭に石が置いてあったときき、わんこはもう天国へいってしまったのだと察しました。

    もっと沢山、散歩してあげればよかった。 もっと沢山、写真を取ってあげれば良かったと後悔しています。

    いつも、笑顔でニコニコで接してくれたわんちゃんでした。
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/13(月) 11:59:44  [通報]

    >>90
    見つけてくれてありがとう
    いつもお世話してくれてありがとう
    最初から最後までずっと幸せだったよ
    いまも幸せだよ
    もう泣かないで悲しまないで
    これからもずっと大好き

    にゃんこより
    返信

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/13(月) 12:03:58  [通報]

    にゃんこ亡くしてこの間49日終えたけど
    なんなんだろうこの欲求不満な満たされない日々
    なにか変化あるかもと初めて猫カフェ行ってみたけど
    全然何も感じなくて…
    別にめちゃくちゃ依存的に溺愛してたわけでもないのに、亡くしてから存在の大きさを痛感してる
    今更遅いのに
    これからもずっとこんな満たされない色のない世界を毎日生きていくのかぁ、、、
    返信

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/13(月) 12:18:35  [通報]

    何年経っても後悔はあるし最期の姿の記憶は無くならないけど、飼い主が最期まで世話をしてあげれて良かったと思うようにしています。
    ペットと生活している時の私の使命はペットより長生きして最期までお世話をしてあげる事
    返信

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/13(月) 12:19:25  [通報]

    >>68
    子どもいないので
    わたしが死んだらどうなるかわからないので
    動物霊園に納骨しましたよ
    返信

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/13(月) 12:26:15  [通報]

    >>31
    ねえ、家に窓無いの?
    返信

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/13(月) 12:36:32  [通報]

    >>91
    家も今月旅だったけど
    食べれなくなってからエネルギーちゅーるとカステラにお世話になったわ
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/13(月) 13:00:06  [通報]

    優しい主さんで温かい気持ちになった
    私も犬を飼ってるのでトピ参考にさせてもらいます

    うちでは犬が構って欲しそうにした時は必ずなにかしら遊んであげるようにしてる
    赤ちゃんの頃は無表情な子だったけど
    話しかけたり笑ったりしてたら、最近とても表情豊かになってきた!
    犬って笑うんだなと驚きだったよ
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/13(月) 13:41:35  [通報]

    優里の「レオ」を聞いてから
    たくさん名前を呼んでる
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/13(月) 13:57:23  [通報]

    >>1
    トピを立てて下さりありがとうございます
    犬や猫などを多量殺伐 虐待など命が奪われてる現状です 真に動物の命が守られるべきです
    主様のワンちゃんに対する温かい気持ちがあるので後悔はないです

    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/13(月) 14:08:58  [通報]

    >>2
    ペットロスを経験しましたが、後悔することばかりだったからだと気付きました。ああしてあげればよかった、もっとこうしておくべきだったと。それを経験したからこそ今の子達には後悔のないように、精一杯愛してあげて楽しい経験をたくさんさせて美味しいものを与えて多くの一緒の時間を過ごすようにしています。
    ワンコの願いは、どんな状態であろうが最後の時までずっと飼い主さんがそばにいてくれる事だと思ってるから。

    この動画ぜひ見てください。
    何度見ても泣けます。
    虐待を受けてたり粗悪な繁殖業者にいる子達もみんな素敵な飼い主さんに飼われて、こんな風に犬生を終えてほしいと願うばかりです。


    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/13(月) 14:26:10  [通報]

    >>31
    これはどういう意図でここに貼ったの?
    バカにするためなのは伝わるけど
    そんなおかしいことしてる?
    単純に疑問
    返信

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/13(月) 14:31:58  [通報]

    >>1

    そりゃ可愛がることじゃない?!

    わたしなんて
    『かわいい』『かわいい』
    『あ〜なんでこんなにかわいいの!』

    って15年間ずっといい続けてるよ。(継続中)
    返信

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/13(月) 14:36:18  [通報]

    もう老犬で感情を表さなくなった。独りぼっちは嫌だと鳴くけれども。一緒に寝っころがって、彼の視界に入り「今日も可愛いね、大好きだよ」と繰り返し言うと、耳は聞こえてないはずだけど、大人しくなるよ。それでも暴れる時は暴れるけどね。今日もうちの王子いちゃんは、甘えん坊で暴れん坊。
    返信

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/13(月) 15:04:01  [通報]

    >>31
    わんこは笑顔で幸せそうだからよしとしよ
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/13(月) 15:50:54  [通報]

    >>70 >>96
    ありがとう
    迷ってて答えが出ないの
    返信

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/13(月) 16:16:56  [通報]

    後悔は山ほどある。
    私も最期の時って確実にわからなくて膝に飛び乗ろうとしていたのに、身体に負担がかかるといって静止してしまった。
    お別れの挨拶をしにきたのに酸素室に戻してしまった。
    私のせいでろくでもない動物病院に連れて行ってしまった。

    命を分けられるならと何度思ったことだろう。
    返信

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/13(月) 18:02:09  [通報]

    >>1
    尊敬している男性が19歳のワンちゃんを見送りしました。私もペットがいるので参考にさせて頂きたくお話を伺うと、毎日外の空気を吸いに外へ。
    よく声がけをしてすごく愛情を待って接していたのが伝わり、ストレスがない生活だったのだろうなぁと思いました。
    主さんもすごく大切にされてるのが解るので、6歳の愛しのワンちゃんと、これからも幸せに少しでも長〜く一緒にいられますように🥰
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/13(月) 18:34:11  [通報]

    あっという間に時間が経つ
    返信

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/13(月) 20:05:47  [通報]

    >>29
    もしかしたら最後の姿見せたくなかったのかも
    もう大丈夫だよって伝えたかったのかもね

    返信

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/13(月) 20:06:25  [通報]

    >>97
    エレベーターでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/13(月) 22:10:08  [通報]

    今7歳と8歳の愛犬
    きっともしかしたら折り返しを迎えてしまってるのかなと時々考えて大号泣してしまう
    一緒に過ごすために3年前に仕事も辞めたけど逆に彼女たちのストレスになってないかなって思ってる
    朝起きたら今日もいっぱい遊ぼうね
    夜寝る前は今日もありがとう 大好きだよ
    って毎日伝えてるけどこの子達には全然届いてなさそう笑
    その時がきたら後悔しないことなんてないんだろうけど、これからもただ健康で少しでも長く居れたらいいな
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/13(月) 22:14:19  [通報]

    >>1
    かかっていた獣医に関わる後悔が一番辛かった。
    結果的に誤診だったことがわかり、長くお世話になっている獣医=正しい診断ができる獣医とは限らない。ということをお伝えしたい。今はネットなどで専門医や経験値豊富な先生の情報などはたくさん検索できるいい時代。
    ただでさえペットとの別れはとても辛いものだけど、そこに余計な後悔が乗っかることがありませんように。
    返信

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/13(月) 22:57:43  [通報]

    >>5
    そっちの後悔じゃないのよ
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/13(月) 23:57:50  [通報]

    >>1
    ペット火葬の仕事してる
    飼い主さんがペットへのメッセージカードを書いたり、フォトスタンド作ってそこにもメッセージいれてあげられるんだけど。
    一番多いメッセージは『ありがとう』
    ほぼみんな『○○、ありがとう』って書いてるよ。
    あとは『大好き』やたまに『ごめんね』もある。

    もっとこうすればよかったって後悔よりも、やっぱり最期はありがとうっていう気持ちの方が強いと思う。

    返信

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/13(月) 23:59:36  [通報]

    >>23
    あなた優しいね
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/14(火) 01:10:24  [通報]

    >>69
    本当にこれに尽きます。私も先月まだ若い柴犬を突然亡くして何度後追いしようと思ったか、、、
    インスタとか見てもかわいい柴犬はいっぱいいるけど,自分のあの子は一人しかいない。

    マイナスくらいそうだけど大好きな母親が亡くなるより喪失感すごい自信ある、、、
    返信

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/14(火) 10:46:43  [通報]

    >>114
    ヨコだけど、私はあまりに酷い対応をされて、1年以上経つけど毎日PTSDとうつ病で日常生活が送れなくなったよ。毎日沢山の薬を飲んでなんとか生きている。

    大切な家族のために、獣医を盲信し過ぎずに、自分でも改めて色々調べるって大切。
    ここにいる人たちみんながなるべく後悔しないようにしてほしいって願う。
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/14(火) 13:39:42  [通報]

    >>68
    今樹木葬でペットとは入れるところがあります。
    何十年経ったらそのまま永代供養扱いになるやつ。
    もし頼める方がいるなら遺言を残して樹木葬にしてもらうか、先に買っておいてペットだけ先に埋葬してもらうのもありです。

    実際に知り合いの方が愛犬と樹木葬で一緒に埋葬されました。たしか川口市だったんですがお寺がわからないです、すみません。
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/14(火) 16:45:45  [通報]

    >>119
    114です。大変な思いをされていますね。涙が出ます。
    どうかたくさん吐き出してね。
    私も亡くなってから数ヶ月うなされたり涙が止まらなくなり完全にコントロール不能になって病院に行く一歩手前で、家族やトレーナーさんの勧めで(半ば強制的に)新しい子を迎えて今2ヶ月が経ったところ。そんなすぐに迎えられないと思っていたけれど、心理的にも新しい家族を迎えることはごまかしでも逃げでもなく心の回復の大きな光になるとのお話で。本当にその通りだった。新しい子を迎えることに関しては価値観は人それぞれだと思うし、悔しい思いや自責の念は変わらないし消えないけれど、私がこんなだと亡くなった子が喜ばない、という一心でなんとか踏ん張っているところ。
    119さん、自分を責める必要はないよ。大切に愛された119さんの子は本当に幸せだったと思います。
    返信

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/14(火) 20:24:34  [通報]

    >>121
    ありがとうございます。
    まさかいただいたコメントで泣くことがあるなんて思いませんでした。
    1年以上経っても毎日思い出すし、偶然亡くなる直前の写真を見てしまって何度も吐くし、信頼していた獣医に裏切られた思いが強くて(本当に雑で酷い扱いを受けました)人間不信にもなりました。
    自分が生きていること自体がもう意味が無いからいいかなとか(元々意味はないけど)ネガティブな発想を今もしますが、亡くなった子が見守っていると思うからこそ、生きることを頑張りたいと思います。
    何とかしなきゃという気持ちで喪に服す時間がとれなかったように思うので、今は難しくとも少しずつ頭を整理できたらなと思います。
    優しいお言葉をいただきありがとうございます。
    あなたの小さい御家族がこの先もずっと幸せになりますように。
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/17(金) 21:36:03  [通報]

    >>68
    私は火葬後49日前に自宅の庭に埋めました。
    一人暮らしなので、あの子のお骨だけが残されたらと思うとそれの方が悲しかったから。

    お墓の周りをお花でいっぱいにして毎日話しかけてます。
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/22(水) 15:52:10  [通報]

    >>23
    本当は留守番減らして一緒にいてあげたかったんだよね
    今3歳の子を飼ってるけど在宅勤務できる職場へ転職活動してる
    今の職場は過去イチ働きやすいけど留守番させる罪悪感みたいなものもあるしね
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード