ガールズちゃんねる

1泊2日の旅行、ペットはお留守番?ペットホテル?

346コメント2019/09/17(火) 00:00

  • 1. 匿名 2019/08/26(月) 19:40:04 

    11月に1泊2日で旅行に行くのですが、飼ってるモルモットはお留守番させようと思っています。2泊~ならペットホテルに預けますが、普段私は夜勤もある仕事をしているので20時間程のお留守番は経験済みです。ちゃんと、水やご飯などは足りるように余分に用意しています。
    しかし、それを友人に話したところ「可哀想。あり得ない。よくペットを飼おうと思ったね。てか、旅行優先するならペット飼わなくてよくない?」と猛批判に合いました。
    1泊2日でもペットをホテルに預けますか?

    +426

    -27

  • 2. 匿名 2019/08/26(月) 19:40:37 

    私も1泊2日ならお留守番させる。

    +1048

    -65

  • 4. 匿名 2019/08/26(月) 19:41:25 

    1泊2日でしょ?
    知らない所にあずける方がペットにとって負担じゃないかな?

    +1100

    -20

  • 5. 匿名 2019/08/26(月) 19:41:30 

    なしだな。

    +27

    -43

  • 6. 匿名 2019/08/26(月) 19:41:41 

    夏場とかなら預けるけど11月で1泊2日ならお留守番させるかな

    +619

    -18

  • 7. 匿名 2019/08/26(月) 19:41:43 

    お留守番は可哀そう
    ペット飼ってる人は自発的な旅行は行っちゃだめよ。

    +83

    -247

  • 8. 匿名 2019/08/26(月) 19:41:58 

    一泊なら私もお留守番、2泊ならシッターさんよー

    +398

    -17

  • 9. 匿名 2019/08/26(月) 19:42:07 

    正直ペット飼うなら旅行はしないでほしい

    +114

    -200

  • 10. 匿名 2019/08/26(月) 19:42:09 

    +53

    -4

  • 11. 匿名 2019/08/26(月) 19:42:18 

    犬飼ってるけど、1泊も開けるなんて考えられない
    1泊2日の旅行なら道中合わせて1日半くらいかかるよね?
    モルモットは分からないけど犬はありえない

    +952

    -89

  • 12. 匿名 2019/08/26(月) 19:42:36 

    環境の変化よりひとりでお留守番の方がストレスが少ない

    +316

    -10

  • 13. 匿名 2019/08/26(月) 19:42:39 

    そもそも、モルモット預かってくれるペットホテルってあるの?

    +373

    -1

  • 14. 匿名 2019/08/26(月) 19:42:40 

    「大丈夫だよ」待ち

    +218

    -41

  • 15. 匿名 2019/08/26(月) 19:43:03 

    犬とか猫の話かと思った
    主さん批判するわけじゃないけど私もペット飼ってるから友人の言ってることはすごくわかる
    だからと言って旅行行けないってことはないけどね

    +446

    -17

  • 16. 匿名 2019/08/26(月) 19:43:07 

    夏場じゃないなら1泊2日はお留守番。

    +186

    -8

  • 17. 匿名 2019/08/26(月) 19:43:08 

    連れてけば?

    +26

    -31

  • 18. 匿名 2019/08/26(月) 19:43:08 

    そういうのは人に言わなくていいんだよ
    仕事中の留守番すら可哀想言う人はいるんだから

    +534

    -10

  • 19. 匿名 2019/08/26(月) 19:43:32 

    >>11
    犬はダメだけど、猫はいけるよ。
    全部一気に食べたりしない能力があるとか。
    カブトムシも大丈夫だった。

    +547

    -36

  • 20. 匿名 2019/08/26(月) 19:43:32 

    猫は一泊ならたぶんずっと眠ってそう。

    +434

    -15

  • 21. 匿名 2019/08/26(月) 19:43:39 

    なんのペットかが凄く重要じゃない?
    私は中型犬飼ってるけど考えられないよ

    +505

    -13

  • 22. 匿名 2019/08/26(月) 19:43:46 

    >>1
    何のためのペットホテルなの?
    ちゃんと見てくれるし 散歩もしてくれるよ。
    預けて楽しんできたらいいよ。
    帰ったら沢山遊んであげよう(^.^)

    +44

    -81

  • 23. 匿名 2019/08/26(月) 19:44:00 

    なんで友達にわざわざ言うのさ。

    +145

    -12

  • 24. 匿名 2019/08/26(月) 19:44:02 


    お留守番

    もし犬飼ってたら一緒に泊まれる旅館とかいきたいなー

    +259

    -9

  • 25. 匿名 2019/08/26(月) 19:44:26 

    犬はないかな。

    モルモット、猫なら1泊くらいなら大丈夫だと思う。

    てかモルモットを預かってくれるホテルがあるんだ!

    +393

    -12

  • 26. 匿名 2019/08/26(月) 19:44:38 

    お留守番させるならクーラー付けっぱなしで行ったほうがいいかも?

    +147

    -13

  • 27. 匿名 2019/08/26(月) 19:44:40 

    1泊でも犬は厳しいけど、留守番に慣れてるモルモットや猫なら留守番させます。
    その分、帰って来たらしっかりスキンシップを取ってあげますね。

    +274

    -8

  • 28. 匿名 2019/08/26(月) 19:44:49 

    >>1

    20時間だよね?
    一泊二日で20時間で帰ってくるならありだけど1日目の朝から出て2日目夜帰宅遅いとかだと私はちょっと怖いかも

    +247

    -10

  • 29. 匿名 2019/08/26(月) 19:44:55 

    いかにも自分と同じ留守番させる派に誘導するかのような文を書く主だなー

    +17

    -22

  • 30. 匿名 2019/08/26(月) 19:44:57 

    うさぎをお留守番させて1泊旅行した事あるけど全然問題なかったよ。餌も水もそんなに減っていなかった。

    +198

    -25

  • 31. 匿名 2019/08/26(月) 19:45:09 

    >>1
    22です。
    ごめん。モルモットね^ ^
    自宅で大丈夫じゃないですかね?

    +154

    -4

  • 32. 匿名 2019/08/26(月) 19:45:18 

    ペットも泊まれるホテルにすればいいのでは。
    モルモット可のとこあるか知らないけど。

    +6

    -15

  • 33. 匿名 2019/08/26(月) 19:45:27 

    正直、小動物と犬猫は別だと思う。ハムスター、デグー、モルモットはお留守番で大丈夫だと思うけどなー。

    +301

    -6

  • 34. 匿名 2019/08/26(月) 19:45:27 

    一緒に泊まってる🎵ペットと泊まれる宿楽しいよ🍀

    +41

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/26(月) 19:45:30 

    一泊二日も出来ないような生き物いるの?
    犬とか?
    スマホで様子見れるペットカメラつけて時々声掛けてあげればいいんじゃないの?

    うちは猫2匹で一泊二日のお留守番は何回もしてる。

    +21

    -55

  • 36. 匿名 2019/08/26(月) 19:45:50 

    >>1
    1泊くらいでウザい友人だな

    +348

    -48

  • 37. 匿名 2019/08/26(月) 19:45:53 

    モルモットなら大丈夫だと思う、私もセキセイインコ1泊ならお留守番してもらう
    帰ったらビックリした顔するw

    +205

    -2

  • 38. 匿名 2019/08/26(月) 19:45:55 

    飼い主以外には心を開かない犬を飼ってるから旅行には行けないものだと思ってる
    行こうとも思わないしね

    +43

    -10

  • 39. 匿名 2019/08/26(月) 19:45:56  ID:YNjIOrMToU 

    モルモットはごはんと排泄がどんなものかわからないけど…
    うちは猫を多頭飼いしてて、まる1日空けるのも心配で出来ないなぁ
    もし吐いてたら、うんち上手く出来なくて汚しちゃったら、ごはん全然食べなかったら、、、と考えたら日帰りでも短時間で済ませようって思う
    どんなに管理してても生き物だから何があるか分からないからね

    +189

    -8

  • 40. 匿名 2019/08/26(月) 19:45:59 

    我が家はモルモットさんよりは大きめの小動物2匹ですが、1泊なら自宅でお留守番です。
    空調をきちんと管理してご飯とお水があれば大丈夫。帰宅後なによりも先にご飯とお水を変えてトイレ掃除をします!
    多少、後ろ髪ひかれますが…大丈夫。

    ペットホテルも彼らにはストレスが溜まりますよ。

    +82

    -1

  • 41. 匿名 2019/08/26(月) 19:46:25 

    >>7
    マイナスの数にビックリ

    ペットを飼う覚悟がない方たちかしら

    ペット飼ったら旅行はダメだよ(忌引きとかの遠征以外は)

    +39

    -123

  • 42. 匿名 2019/08/26(月) 19:46:28 

    >>35
    犬だと散歩必要だったりするから一泊二日でも厳しいよ

    +186

    -11

  • 43. 匿名 2019/08/26(月) 19:46:48 

    前ムカデ買ってたとき半日出掛けたら乾燥して死んでた。ちゃんと面倒見ないと死ぬよ

    +3

    -47

  • 44. 匿名 2019/08/26(月) 19:47:05 

    どうするも何ももちろんカゴに入れて連れてきますよ
    うるさいホテルはペット不可っていうところが多いので
    ぶじに宿泊できるようにまわりからはソレとはわからないようなカゴになってます
    つらいですよ置いてけぼりは、家族なので置いてくなんてありえません

    +3

    -87

  • 45. 匿名 2019/08/26(月) 19:47:15 

    私もモルモットかってるけど、1泊2日ならお留守番だよ。かかりつけの小動物専門で診てくれる病院はペットホテルより格安で預かってくれるから、2泊以降からは預かってもらうよ。

    +80

    -2

  • 46. 匿名 2019/08/26(月) 19:47:51 

    私も旅行に連れてって♡
    1泊2日の旅行、ペットはお留守番?ペットホテル?

    +8

    -86

  • 47. 匿名 2019/08/26(月) 19:48:19 

    >>28
    犬の場合、そのパターンなら迷いなく預ける。一人にするには長すぎる。

    +151

    -4

  • 48. 匿名 2019/08/26(月) 19:48:30 

    >>26
    11月だってば
    さらにクーラーつけた凍えちゃう

    +92

    -3

  • 49. 匿名 2019/08/26(月) 19:48:41 

    大丈夫だよ
    でも今後、旅先で怪我でもして帰ってこれなくなった時に頼める友達がいた方がいいかも
    近くに家族がいればそれでもいいけど

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/26(月) 19:48:43 

    >>21
    モルモットって書いてあるよ

    +11

    -6

  • 51. 匿名 2019/08/26(月) 19:48:43 

    猫飼ってるけど、一回ペットホテルに預けたらご飯食べないし鳴きまくってお迎え行くと消耗してぐったり
    知人に預けたりもしたけど同じ
    自分の縄張りの家でお留守番させた方がご飯も食べるしのびのびできるみたい

    +167

    -1

  • 52. 匿名 2019/08/26(月) 19:48:59 

    今ツイッターで空港の立体駐車場の最上階で
    犬を車に入れたまま放置されてるのを発見した人のツイートが話題になってるよね
    車の中には餌(フライドポテト)と水はあったらしいが

    警察が飼い主に連絡を取ってくれれたが、5日間放置
    警察も愛護団体も積極的な救助(手出し)出来ずと言う胸糞事例

    +13

    -16

  • 53. 匿名 2019/08/26(月) 19:49:15 

    猫飼ってる友人は必ず日帰りする。
    どうしても一泊する時は、家族に頼んでる。
    犬飼ってる友人は、一泊は確実にペットホテル。
    トイレ室内でできない犬らしく、大雨でも散歩はかかせないらしい。

    +73

    -3

  • 54. 匿名 2019/08/26(月) 19:49:53 

    犬飼い始めてから一度も行ってない。
    ハムスター飼ってた時はごはん多めに入れて一泊したけど

    +13

    -6

  • 55. 匿名 2019/08/26(月) 19:50:06 

    その子に対する愛情によってなんじゃないかな?
    留守番させてもし何かあったら後悔するのはあなたですよ

    +15

    -18

  • 56. 匿名 2019/08/26(月) 19:50:14 

    東京にコンサート行くときウサギ一泊二日お留守番させるよ
    帰りは始発の新幹線で朝の九時に帰る

    +46

    -1

  • 57. 匿名 2019/08/26(月) 19:50:15 

    どうしても旅行で離れなきゃいけないときは
    逃がしますね、野生で強く生きてほしいです

    +4

    -37

  • 58. 匿名 2019/08/26(月) 19:50:33 

    >>46
    かわゆー

    +4

    -8

  • 59. 匿名 2019/08/26(月) 19:50:43 

    家は猫だけど1泊2日ならお水置く場所とトイレ増やして、自動でカリカリが出てくる機械で全然大丈夫だよ。エアコンは24時間稼働。
    ペットホテルだとストレスになっちゃって飲まず食わずになるから可哀想で1泊以上留守にした事無い。私だけ旅行に行くときは旦那が留守番してるから大丈夫。

    +91

    -1

  • 60. 匿名 2019/08/26(月) 19:51:10 

    >>50
    モルモットは置いてくけど、ペットホテルには何を預けるか書いてないよ。

    +0

    -21

  • 61. 匿名 2019/08/26(月) 19:51:18 

    モルモットなら大丈夫だと思います。
    犬ならペットホテルだな。

    +27

    -1

  • 62. 匿名 2019/08/26(月) 19:51:44 

    犬なら置いてきぼりで旅行なんてあり得ない。
    犬の1日って7時間って言われてるから、人間に換算して考えると、1日お留守番させたつもりでも犬にとっては3日くらい1人ぼっちですごしたことになる。
    モルモットは知らないけど、動物を飼うということは旅行や外食も我慢するくらいの気持ちでいてほしい。

    +18

    -31

  • 63. 匿名 2019/08/26(月) 19:52:24 

    友達ハムスター飼ってたけど仕事から帰ったら急死してたらしい
    こういうこともあるからどんなペットでも1日以上家あけるのは怖い

    +63

    -12

  • 64. 匿名 2019/08/26(月) 19:52:31 

    >>44
    ペット不可のホテルにこっそり連れて行く?
    ネタだよね?

    +44

    -1

  • 65. 匿名 2019/08/26(月) 19:52:51 

    >>51
    全く同じこと書き込もうと思ってた
    猫2匹預けたけど持ってったご飯も食べず寝なかったらしい
    お留守番させてみたらご飯もしっかり食べてリラックスしてた

    +107

    -4

  • 66. 匿名 2019/08/26(月) 19:53:15 

    1泊2日なら留守番で大丈夫だよ
    当たり前だけどエアコンつけっぱでね
    夜真っ暗だと可哀想だから一部電気つけたまま家出てる

    +4

    -6

  • 67. 匿名 2019/08/26(月) 19:53:15 

    >>1
    うざったいお友達ですね。
    モルモットの一泊二日なら家でお留守番で大丈夫だと思います。

    +155

    -29

  • 68. 匿名 2019/08/26(月) 19:54:21 

    >>1
    モルモットちゃんのことは詳しく無いから餌や環境によるけど、うちのインコは2日くらいは置いていく。空調はちゃんと気をつけるけど。
    まあインコは餌がドライだから、腐らないしね。
    猫飼ってた時は、餌はドライフードにしたとしても、水も腐るだろうし、1日が限度だったかな。夏は無理かな。

    +64

    -8

  • 69. 匿名 2019/08/26(月) 19:54:49 

    今は犬と泊まれるホテルとか温泉旅館も増えてるよね、実家の犬と親と一緒に行ったけど犬用の足洗い場とかご飯とかあって快適だったよー。ドッグランや散歩コースもあるからオススメ!

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/26(月) 19:55:29 

    モルモットならケージで飼ってるかな?なら一泊、大丈夫だと思うけどな
    うちは猫を1匹飼ってるけど他の人も言ってるようにペットホテルだと逆に飲まず食わずになっちゃうし、帰ったあと下痢になる
    どうしてものときは自動給餌器と自動給水器、トイレの数を増やしてお留守番させてます
    子猫のときは一泊なんて考えられなかったけど…今はペットカメラで見ててものびのびしてますよ
    わんちゃんだとこれでは無理だと思うけど

    +20

    -1

  • 71. 匿名 2019/08/26(月) 19:55:40 

    モルモットちゃんも、20時間なら自宅とかの慣れた環境のほうが良さそうだよね。ペットホテルもストレス溜まる子もいるからね。

    +18

    -2

  • 72. 匿名 2019/08/26(月) 19:55:48 

    犬なら預けてたけど今はウサギ飼ってます。
    モルモットがどんな感じかわからないですがごはん多めのお水もしっかりあるならウサギは置いていけると思う。
    普段から行ってないペットホテルは動物も神経使うと思うしおうちのがらいいんじゃない?
    ペットホテルって犬がワンワン吠えてるし。

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2019/08/26(月) 19:55:49 


    実家が一時間だから実家。
    じゃなきゃペットシッター。何か起きたら心配だし。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/26(月) 19:56:04 

    エキゾチックアニマルも診察している動物病院だとどんなペットでも預かってもらえますよ。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/26(月) 19:56:18 

    >>63
    仕事行ってる間に死んでたなら突然死だからもうどうしようもなくない?
    そんなこと言ったら仕事にも行けないよ。

    +121

    -8

  • 76. 匿名 2019/08/26(月) 19:56:46 

    この夏、うさぎを留守番させた。
    朝9時くらいから次の日16時くらいまでだったけどトイレ2つ置いて、エサと草と水は余裕を持って2日分くらいセット。エアコン付けっ放しで行った。
    タブレットのカメラで撮影した映像をスマホで見られる監視カメラみたいなアプリを利用して変わった様子が無いか常にチェックしてた。
    最悪何かあれば2時間くらいで帰れる距離だったので、いざとなれば帰る覚悟で行ったよ。

    +40

    -1

  • 77. 匿名 2019/08/26(月) 19:57:09 

    私もモルモット3匹飼ってます。1泊2日なら留守番ですね。カメラを付けてたので、頻繁に様子を見てましたが、3匹で楽しく留守番してました。エサもチモシーとペレットだから乾燥してて腐る心配はないし。

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2019/08/26(月) 19:57:30 

    >>1
    友達の意見に賛成です。
    気にならないの?

    +23

    -36

  • 79. 匿名 2019/08/26(月) 19:58:12 

    私はペット飼いたかったけど旅行出来ないかなと思って飼うことを諦めたよ。旅行だけじゃなくて自分が事故に遭って帰れなくなることもあるし。
    主さんのお友達の意見に近いけどちゃんと考えて準備出来るならそんなに批判はしないかな。

    +29

    -6

  • 80. 匿名 2019/08/26(月) 19:58:13 

    うちの猫、お留守番させてようがいつもと変わりない姿でちょっぴり寂しい
    万全の環境にしてるからってのもあるけど

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2019/08/26(月) 19:58:29 

    考え方によるし、何のペットかにもよるよね。
    いきなり批判されるのは変だよ。
    家はレオパードゲッコー。留守番
    私が夜勤の時もあるから、留守番慣れしてる。

    +17

    -3

  • 82. 匿名 2019/08/26(月) 19:58:46 

    犬ですが、一泊二日とか考えられません。。必ず連れて行きます。

    +14

    -13

  • 83. 匿名 2019/08/26(月) 19:59:04 

    >>44
    ネタであって欲しいけど、
    ペット不可のところにペット連れて行くほうがありえないね。アレルギーの人だっているんだよ、人によっては命にかかわる。

    +68

    -1

  • 84. 匿名 2019/08/26(月) 20:00:25 

    事情があって実家に3カ月猫を預けた。
    もどってきたらびっくりするほど大きな声で鳴いた。
    私がいない間はただぼーっとしていたらしい。

    +2

    -9

  • 85. 匿名 2019/08/26(月) 20:00:26 

    >>1
    モルモットって繊細な感じがするからホテルより自宅でお留守番が良さそうですね
    知ってる先生が見てくれるような動物病院のホテルとかなら別ですが

    ハムスターがいた時はペットカメラをつけて1泊でも近所の家族に来てもらってました
    ペットカメラがあっても実際何もできないけど安否確認はできるのでおススメです

    あと、お水が古くなるのがかわいそうなので水入れにはいつもより多めにお水を入れてました
    ミネラルウォーターは菌が増えるのが早いそうなので長時間空けるときは水道水にしてました

    +34

    -2

  • 86. 匿名 2019/08/26(月) 20:00:32 

    猫1匹飼ってるけど、旅行の時は実家に連れてく
    何度も遊びに行ってるから実家の猫と戯れてて楽しそう
    でも、お留守番させても大丈夫
    ペットカメラの目の前でヘソ天でプースカ寝てるよ

    +26

    -1

  • 87. 匿名 2019/08/26(月) 20:01:45 

    わんちゃんみたいな、人がいないとって子はペットホテルだよね
    でも猫みたいに環境の変化に繊細な動物はかえってペットホテルのほうがストレス溜まったりするよ

    +40

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/26(月) 20:02:11 

    どうなんだろね。
    家は猫2匹だけど実家の家族に頼む、実家も猫いるし家の子の達も懐いてるから。
    朝は私たちがご飯やっていくけど、昼と夜に見に来てもらってご飯や水トイレ世話してもらって、あとは様子変わりないか見てもらう。
    実家と合同で旅行行く時は両家合わせてシッターさんに頼む、ペットホテルは猫達嫌がるし。

    独身の時はハムスター飼ってたけどやはり心配で。
    したらハムスター飼ってた同僚が見てくれる事になって、一泊2日彼女の家に預けてお願いした。
    世話慣れてる人だし助かったよ、それが駄目だったら実家に預けてたかも。

    実家が近いならご家族にお願いするか。
    もしくはホテル、外を嫌がる子ならシッターさんに来てもらうのが安心かな。
    1泊2日でも万が一があるし、何かあった時に後悔してもしきれないのはやっぱ嫌だから。
    ペット飼うって、そういう事も含めて考えておかないといけないと個人的には思う。

    +5

    -3

  • 89. 匿名 2019/08/26(月) 20:02:17 

    犬の留守番は季節関係なくありえないけどモルモットはどうなんだろうね?
    カメラ置いたり早めに帰ってくるとかすればいいんじゃない?
    主さんも友人もどっちが間違ってるとかじゃないけど、もしかしたら友人は犬とか飼ってるからあり得ないって言ったのかもね

    +11

    -2

  • 90. 匿名 2019/08/26(月) 20:02:33 

    猫。私も夜勤のある仕事だから上がりが遅れて20時間一人ぼっちとかあるけど、温度、水とカリカリと、テレビでネコ歩きが写るようにセットしていく。
    性格だと思うけど、あまり寂しがらないから帰って来て「ごめんね~」とか言っても事務的な対応をされる。

    +43

    -1

  • 91. 匿名 2019/08/26(月) 20:03:01 

    一泊二日なら留守番させるよ
    ペットホテルの方が負担になりそう
    それに環境が変わるのも良くないと思う

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2019/08/26(月) 20:03:06 

    モルモットじゃペットホテルでも預かってもらえないんじゃない?
    一泊ならお留守番でいいと思う

    +3

    -3

  • 93. 匿名 2019/08/26(月) 20:03:23 

    昔隣の家の人が旅行行くからってハムスターを預かったことあるよ
    仲良かったからできたことだけど

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/26(月) 20:03:24 

    友達に言うなって人がいるけど、友達ならペットのこと知ってるはずだから
    「有給とって旅行行くんだー」
    「そうなんだー。飼ってるモルモットちゃんは?」
    って感じになるでしょ
    日常会話の流れでさ

    +64

    -1

  • 95. 匿名 2019/08/26(月) 20:03:51 

    >>90
    あんたかえってきたの?みたいな顔されるよね笑

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/26(月) 20:04:40 

    犬や猫なら一泊二日でもホテルに預ける
    でも旅行はペット同伴で車で行くから
    預けた事ないけど

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/26(月) 20:04:51 

    モルモットって飼い主を飼い主(家族・仲間)と認識できるの?
    犬や猫なら認識してるから長時間の留守番はストレスって聞くけど、認識しない動物なら餌さえあればいようがいまいが気にせず自由に暮らしてそう

    +8

    -3

  • 98. 匿名 2019/08/26(月) 20:05:08 

    >>87
    ペットホテルでは何匹もいっしょに散歩させたりして犬が逃げたりするよ。
    賠償金をもらってもわんこが戻ってくるわけじゃないよ。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/26(月) 20:05:11 

    普段から20時間留守番出来てるなら大丈夫でしょ。
    ペットホテルに預けてストレスから急死ってことも無くはないからいつもの環境で静かに過ごす方がいいと思う。

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2019/08/26(月) 20:05:50 

    >>50
    そうなんだけど、このトピはモルモット限定じゃなくてペットについてってなってるから、みんなが話してるのは何のペットについてなのかなって思ったのよ

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/26(月) 20:06:24 

    犬なのか猫なのかそれ以外なのか、お留守番できる環境か、その子の性格にもよる
    モルモットは一泊くらいなら大丈夫かと

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2019/08/26(月) 20:06:42 

    犬を飼っていて、少し遅くなっても窓の外見たり、ドアの前で待ってたりするのをライブカメラで見てるから一泊は無理。やむを得ない事情の場合も何かあった時のために動物病院隣接のホテルに預けた方が安心。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2019/08/26(月) 20:06:54 

    知り合いの鷹を預かったことがある
    肉食でえさやりが大変だったけどピーピーいって可愛かった

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/26(月) 20:08:13 

    うちは小鳥だけど一泊ならお留守番、
    それ以上ならホテルって決めてます

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2019/08/26(月) 20:08:22 

    うちの猫、1匹だろうが私がいようがヘソ天熟睡だしおもちゃで遊んでご飯食べてトイレ行って駆け回ってまたヘソ天

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/26(月) 20:08:30 

    私は心配になるから、ホテルに預ける。
    可能かもしれないけどさ、やっぱり可哀想かなって思っちゃう。
    友達も少しきつい言い方してるけど、動物のことを思っていってくれてるんであろう、、

    +10

    -3

  • 107. 匿名 2019/08/26(月) 20:09:22 

    ペットホテルが最善かどうかは飼い主が1番よく分かってるでしょ
    多頭飼育崩壊とかはたから見てあきらかやばいわけじゃなきゃ人様の持ち物にとやかく言うほうがどうかしてる

    +8

    -2

  • 108. 匿名 2019/08/26(月) 20:09:43 

    >>97
    モルモット、うさぎ、ねずみは知能が低い
    生態系の最下層で肉食獣のえさになるために生まれたような生き物

    +2

    -28

  • 109. 匿名 2019/08/26(月) 20:09:47 

    そもそもモルモットってペットホテルOKなんだ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/26(月) 20:11:18 

    猫を飼っていますがペットシッターさんにお願いしています。と言ってもこの3年で旅行に行ったのは1回ですが…。
    一人暮らしなので万が一に備えて、なにもない時もちょこちょこ来てもらっているのですっかりなついています。信頼できるシッターさんに出会えるかが大切ですが、動物のストレスを考えると自宅で過ごすのがベストかなと思います。
    主さんのお友達はちょっと激しいけど、気になるならペットシッターも検討してみては?

    +10

    -2

  • 111. 匿名 2019/08/26(月) 20:11:48 

    環境が変わる方がよっぽどストレス強い場合もあるし、季節も秋で一泊程度なら自宅で留守番で特に問題ないと思う
    ただその非難してきた友達には何をどう言っても納得されないだろうからペット関係の話は二度としない方が無難
    ペット論もそうだし、子育て論やら仕事論やらは合わない人は一生合わないからわかってもらおうとか思わない方がいい

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2019/08/26(月) 20:11:59 

    年末。暖房つけっぱなしにして、猫に一泊二日のお留守番してもらったけど‥寂しいかな?暖房止まったりしてないかな?大丈夫かな?と、気になって。今後、喪以外ではあまり家を空けたくないと思いました。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/26(月) 20:13:23 

    >>110
    たんすとかかってに開けられそうで嫌

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2019/08/26(月) 20:14:08 

    メダカもダメ?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/26(月) 20:15:11 

    隣の家の犬を良く預かってる。
    事前にドッグフード、おもちゃ、キャリーを預けていかれる。
    朝晩の散歩をしてブラッシングして遊ぶ。
    うちの猫も嬉しいみたい。

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/26(月) 20:16:25 

    友達と同意見の人がいてもおかしくないのに、そういうのに近い意見にはことごとく大量にマイナスついてて、おまけにうざい友達とまで言い放ってる人がいてビックリしたわ。
    モルモットであろうと、旅行を控えるくらい大事にしてる人もいるだろうよ。
    実際は大丈夫だろうけど、小動物だって立派な命。

    +15

    -6

  • 117. 匿名 2019/08/26(月) 20:16:29 

    >友人に話したところ「可哀想。あり得ない。よくペットを飼おうと思ったね。てか、旅行優先するならペット飼わなくてよくない?」と猛批判に合いました。


    友人の言うことが正しいです(*´▽`*)

    +8

    -20

  • 118. 匿名 2019/08/26(月) 20:16:39 

    ペットシッター。何人かに直接会ってから決めた。

    +6

    -4

  • 119. 匿名 2019/08/26(月) 20:17:18 

    みんなのおうちのモルモットちゃんが見たいよー!大好きなんです

    ってトピズレかな

    +1

    -4

  • 120. 匿名 2019/08/26(月) 20:18:58 

    ハムスターだけど、1泊や2泊ぐらいは大丈夫だから預けない。 むしろ、預けたり違う環境の方がストレスで亡くなってしまうことあるから預けない。
    3泊はしないことにしてる。
    モルモットも部屋の温度管理さえしてたら、1泊ぐらいなら大丈夫だと思う。

    +7

    -3

  • 121. 匿名 2019/08/26(月) 20:19:01 

    犬なら連れてくか預けるけどモルモットなら1泊くらい平気よ

    +1

    -3

  • 122. 匿名 2019/08/26(月) 20:20:43 

    ホテルが嫌ならシッター頼めばいいじゃん。友達のいう事は間違ってないわ

    +9

    -3

  • 123. 匿名 2019/08/26(月) 20:21:21 

    >>13
    小動物専用のペットホテルが普通にあるよ

    +25

    -1

  • 124. 匿名 2019/08/26(月) 20:22:04 

    空調も切って行くのかしら?付けて行ったとしても夏の時期は何かあって切れたりしたら命取りだわ

    +4

    -6

  • 125. 匿名 2019/08/26(月) 20:22:29 

    両親がそんな感じ
    老後に旅行したいなら犬飼うのはやめたら?って言ったのに
    2~3日なら私に預けて平気で旅行三昧よ…はぁ犬嫌い

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/26(月) 20:22:54 

    ファンシーラットを飼ってますが一泊でも無理です

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2019/08/26(月) 20:23:17 

    自分ならペットがどんな動物であっても心配だから、ペットカメラやシッターを頼める環境を整えてから旅行を考えるわ。

    +5

    -2

  • 128. 匿名 2019/08/26(月) 20:23:45 

    家において行くことはありえない。ペットホテルや人(親、友人)に預けるという選択肢が出来ない人はペットを飼う資格ないと思う。

    +6

    -16

  • 129. 匿名 2019/08/26(月) 20:24:05 

    もちろんペットショップに預けます
    餌だけおいて留守にしてたら食べずに餓死なんて話よくききますし
    やっぱ心配で旅行を楽しめません
    コモドドラゴンなので逃げたら大変ですし

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2019/08/26(月) 20:25:11 

    >>9
    帰省でやむなくとかいろいろあるよ

    +8

    -3

  • 131. 匿名 2019/08/26(月) 20:26:06 

    うさぎ2羽、ペットシッター頼んでます。
    ペットホテル預けるにしても移動が大変なので助かってます。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/26(月) 20:26:54 

    私に何かあったら飼い主になってくれる友人に預けてく
    逆に預かることもある
    お互い家も近いし仲良く遊んでくれるよ
    ちなみに猫です

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/26(月) 20:27:59 

    いやーはっきり言うと、
    健康な子であれば、問題ない!

    +8

    -5

  • 134. 匿名 2019/08/26(月) 20:29:03 

    >>13うちの犬の掛かり付けの動物病院は、病気じゃなくても預かってくれるんだけど、モルモットもOKだよ。普段病院に掛かってなくてもペットホテルとしての利用OKって所結構ある。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/26(月) 20:29:23 

    猫飼ってるけど、そこまで神経質に考えたことないわ
    一泊旅行半年に一回するけど毎回マイペースなもんよ

    +9

    -6

  • 136. 匿名 2019/08/26(月) 20:29:40 

    >>22
    儲けたい人のためのペットホテルだよ?

    +10

    -4

  • 137. 匿名 2019/08/26(月) 20:29:55 

    一泊くらいなら平気じゃないかな。
    室温とかいつも通りにできるのが前提だけど。
    犬や猫と違って、飼い主いなくてサミシーーってこともモルモットならなさそうだし(飼ったことないから憶測です)

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/26(月) 20:30:06 

    モルモット飼ったことないから分からない。
    うちは犬なのでお留守番は無しです。
    都度決まった量の餌をあげるし、糞やシート交換も必要。
    夕方~朝までの一晩お泊まりくらいはする(昼間仕事だし)けど、1泊2日の旅行って朝~翌夕方くらい?で考えてるので
    それならペットホテルです。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/26(月) 20:31:11 

    >>138
    あ、ちなみにペットホテルというか、かかりつけの病院がペットホテルもしてるので。そこでお世話になってます。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/26(月) 20:31:45 

    >>97
    個体差によるかな。
    私が今まで飼ってたハムスター5匹の内 一匹以外は飼い主がいない方が嬉しかったと思うw
    人の気配がしない方がのびのびできてたんじゃないかって思います。

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2019/08/26(月) 20:31:56 

    >>11
    確かに犬はないね。
    うちは実家だよ。

    モルモットちゃんは家の方がいいと思うけど旅行中気になるわ。

    まあ。猫なら行かないかな。

    +70

    -7

  • 142. 匿名 2019/08/26(月) 20:33:35 

    犬飼ってる時は旅行行かなかったけど、ウサギの時はエサと水をたっぷり入れて一泊2日の旅行に行きますよー。

    何度か行ってるけど問題ないです。
    モルモットも大丈夫だと思うけど?

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2019/08/26(月) 20:36:26 

    一回親が倒れて、猫をペットホテルに預けたら何かいじめられたんじゃってくらい消耗しちゃったからそれからお留守番

    好きなだけ駆け回って好きなだけ寝てる
    一応ペットカメラ全部屋につけて近くに住んでる弟に合鍵渡してでてくけど悲しいくらい普段と変わらない
    ちなみに夏と真冬は家空けることはしない、空調がもし壊れたら怖いから

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2019/08/26(月) 20:36:55 

    シッターにしたらって意見もあるけど、そもそも毎日一緒にいる人間じゃないとストレスたまる子もいない?
    私の実家の犬は家族以外心開かないから自分の家に他人がいるだけでも嫌な感じの雰囲気だしてる。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/26(月) 20:38:22 

    >>144
    その子の性格とシッターさんの相性にもよるよね

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/26(月) 20:39:18 

    >>13
    ハムスターだけど行き付けの動物病院なら預かってくれるよ。ただし、3泊以上の場合のみ。一応、一泊からOKって言うけど、2泊とかなら自宅の方がハムスターにもいいって断られたことある。

    +22

    -1

  • 147. 匿名 2019/08/26(月) 20:39:43 

    平気な人って、帰宅した時に万が一死んでいたらどういう風に思うんだろう。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/26(月) 20:41:04 

    ワンコを一度だけペットホテルに預けたら挙動不審になって帰ってきたので、旅行する時はちょっと大変ですが一緒に連れて行きます!

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2019/08/26(月) 20:43:45 

    ペットホテル→飲まず食わず、犬の鳴き声に反応して眠れずぐったり
    実家・猫飼いの友人の家→同上
    ペットシッター→シャーシャー言って横飛び、押入れから出てこなくなりやはりぐったり
    留守番→我が世の春


    うちの猫

    +9

    -2

  • 150. 匿名 2019/08/26(月) 20:44:17 

    >>130
    旅行、は反対なんでしょ。
    避けられない事情とは違うしね

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/26(月) 20:45:39 

    モルモットなら一泊なら
    置いて行くかな
    食事水分 あとは温度管理なのかな

    主さんも外泊中はご心配だろうから
    飼育小屋?を動画で撮影できると安心だよね


    +0

    -1

  • 152. 匿名 2019/08/26(月) 20:47:03 

    犬は無理でしょ。
    室内犬でトイレシートにおしっこするけど、1日もシートもたないよ。

    私も11月に旅行行くけど、ペットホテルに預けます!

    +16

    -3

  • 153. 匿名 2019/08/26(月) 20:47:58 

    1泊くらい独りにしたって死なないだろうけどさ、お友達からしたらペットが不憫に思えたのでは?

    私だったら一人暮らしで夜勤がある仕事ならペット飼う勇気ないなぁ。
    頑張って金魚だわ🐟笑
    飼われるペットも一人ぼっちばかりじゃ寂しいだろうし…

    +26

    -2

  • 154. 匿名 2019/08/26(月) 20:48:31 

    >>128
    正直、小動物は環境の変化に弱いからシッターに任す、ホテルに任すほうが亡くなってしまう危険があるんだよ。
    本当は置いて行きたくないけど、旅行とかではなく違う理由などでどうしてもって言うときもあるし小動物の場合は1時間以上の移動もストレスになって亡くなってしまうこともある。
    だから家に残すって選択しかない場合もあるんですよ。

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/26(月) 20:50:19 

    動物と性格によるがモルモットなら私も一泊くらいさせる
    空調しっかりして餌水たっぷりあげれば高齢とか子どもじゃなきゃ大丈夫

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2019/08/26(月) 20:53:46 

    猫飼ってます!毎年一回は旅行に行ってる。行く時はいとこに餌とトイレ掃除と遊ぶのを5000円でお願いしてる。
    いつも写真や動画送ってくれるからありがたい

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2019/08/26(月) 20:54:02 

    頭空っぽでペットホテルって選択肢は逆に危ないと思う
    小動物にとって環境の変化は人間が思うより大きい

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2019/08/26(月) 20:57:06 

    まあ、ペットはそのお友達くらいの覚悟持って飼うものだと思うよ

    +17

    -1

  • 159. 匿名 2019/08/26(月) 20:57:53 

    正直トイレ綺麗にして餌と水たんまり入れておけば一泊くらい放置してても大丈夫でしょ
    野性動物は何も食べれない日とかあるんだから
    持病とかがある場合は別だけど
    他所に行く方がストレスになるよ

    +7

    -2

  • 160. 匿名 2019/08/26(月) 20:58:17 

    >>1
    小動物飼ったことない人なら思うのも仕方ないかな 。
    でもいろいろな理由があって、一泊なら家に置いておくほうがいい場合とかあるよね。

    +6

    -2

  • 161. 匿名 2019/08/26(月) 20:59:32 

    犬なら迷わずペットホテルかシッターだけど…
    モルモットは長期間じゃなきゃ留守番だなぁ…

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2019/08/26(月) 21:00:26 

    私がもしモルモットなら、わけもわからず天敵の鳴き声がする場所に閉じ込められるより静かに知ってる場所で過ごしたい

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2019/08/26(月) 21:02:02 

    >>113
    だったら使わない方がいいですよ

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2019/08/26(月) 21:04:31 

    >>35
    ゴールデンレトリバー2匹いるけど、室内で排泄ができないから半日以上のお出かけすら考えられない。
    お水もめちゃくちゃ飲むしこまめに変えてあげないと。
    お腹壊しても室内だと我慢しちゃうから心配でとてもじゃないけど無理。

    +25

    -2

  • 165. 匿名 2019/08/26(月) 21:05:49 

    モルモットならエアコン入れて、十分な食事と水を置いていけば良いと思う。
    2泊以上なら預ける事も考えた方が良いけどね。

    群れで居たがる犬ならほぼ2日置いてくのは可哀想かな。

    ペットの種類や性格によるよ。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2019/08/26(月) 21:06:36 

    犬飼ってると考えられないから、猫と小動物は平気って書き込み見て驚いた!
    お散歩もしないとだし、夜になっても家に誰もいないと不安でずっと玄関で泣いてそう

    +21

    -5

  • 167. 匿名 2019/08/26(月) 21:08:08 

    旅行するときは一泊でもペットシッターさんにお願いしてる

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2019/08/26(月) 21:08:17 

    >>166
    猫にお散歩は逆に考えられないから(腹ばいで動かなくなるし逃げたらほぼ帰巣本能はないと思っていい)、飼ったことないとわかんないよね
    ちなみに猫はシステムトイレいくつか置いておけばそれで事足りちゃうし、そもそもそんなにおしっこしないんだよね…

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2019/08/26(月) 21:09:22 

    実家に預ける。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2019/08/26(月) 21:11:43 

    多分お友達はペットを飼ったことがないか、わんちゃんを飼ったことがあったりしないかな?
    それだとペットホテル一択な考え方も頷ける

    +3

    -3

  • 171. 匿名 2019/08/26(月) 21:14:35 

    身内の通夜と葬式で2泊したんだけど
    猫はトイレを二つ置いて水も沢山2泊分のご飯と
    クーラーはエコモードにならないように設定していったよ
    猫は他所に預けられる方がストレスになるだろうと思って

    +10

    -2

  • 172. 匿名 2019/08/26(月) 21:15:55 

    >>35
    そうそう、犬は一泊すら無理だよね。
    猫なら性格によりけり・その他のペット(リス等)なら一泊くらいなら環境次第かな。

    犬も環境次第かもしれないけど、一泊が平気な子はネグレクトに近い飼い方されてると思う。

    +14

    -6

  • 173. 匿名 2019/08/26(月) 21:20:48 

    主の友達がガル民みたいな正論言う人だな。
    猫だけど1泊はお留守番させました。
    冬だったからコタツスイッチ入れて布団の端めくって
    エサ多め、水4か所、トイレ2個→3個にして出かけた。

    +6

    -3

  • 174. 匿名 2019/08/26(月) 21:22:09 

    猫と犬じゃお留守番に対する常識違うよね
    モルモットならさらにだよ
    心配ならかかりつけの医師に聞いたほうがいい

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2019/08/26(月) 21:22:27 

    種類と性格次第。

    快適に過ごせる環境さえあれば良い動物もいるし、飼い主が居ないと寂しさを強く感じる動物もいる。

    大事なのは、ペットの習性を理解し、様子を良く見て性格を見極める事だと思う。
    それさえ出来ていれば他人にごちゃごちゃ言われる事じゃない。

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2019/08/26(月) 21:24:33 

    ペットホテルは蚤がうつる

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2019/08/26(月) 21:24:57 

    うちは小型犬だけど半日以上家を空けるときは旦那の実家にお願いしてる(^-^)
    もちろんお留守番は出来るけど、もし一匹だけの時、地震や災害なんかがあったらと思うとこわくて長い時間は一匹にしておけないんです(^-^;)
    前に一度、私の入院中も義母にお願いしていたんだけど、結構大きな地震があり預けていて良かったと思いましたよ(^-^)

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2019/08/26(月) 21:27:14 

    犬って1日に何回おしっこするのかな?
    うちの猫は多くて1日3回目、多分犬に比べたらすごい少量だから、システムトイレのペットシーツは1週間に一回しか変えないけど、その常識も違うだろうからお留守番なんてって思っちゃうのも理解できるよ
    お散歩も必要ならなおさらだよね

    自分のペットの特性を知ってそれに合わせるのが1番だよ

    +11

    -1

  • 179. 匿名 2019/08/26(月) 21:27:19 

    家族4人に犬1匹
    明日から旅行ですが2泊3日なので
    私は留守番で両親と弟で行きます
    前にペットホテルに預けたら
    餌食べない水飲まないで
    声が枯れるほどクンクン鳴いてたらしく
    可哀想になってしまい留守番を選びました

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2019/08/26(月) 21:30:47 

    >>152
    私は犬と一緒に行ける旅行しかしません。
    周りの犬飼いさんも犬連れ旅行しかしない。
    犬生は短いし、それを覚悟して飼うから苦でもない。
    むしろ、犬と一緒に色んな所に行ける事が幸せ。

    +12

    -4

  • 181. 匿名 2019/08/26(月) 21:32:53 

    猫は家につく、一緒に旅行なんてした日には…
    でも犬は人につくっていうもんね

    モルモットはどうなのかな…でも人がいなきゃって感じじゃなさそうだけど

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2019/08/26(月) 21:33:06 

    モルモット飼ってるよ!夏休みは二回、一泊2日で旅行行きました。
    モルモットは臆病な子が多いから環境が変わるとストレスで命にかかわることもあるからね。
    運動も必須な生き物ではないから一泊2日ならケージから出さなくても大丈夫。
    ただ糞尿の回数が多いからお掃除してあげられないのが可哀想かな。
    我が家は2日目はお昼すぎには帰宅するようにしていますよ。

    +6

    -2

  • 183. 匿名 2019/08/26(月) 21:35:52 

    11月だったら停電で熱中症って事もないし、モルモットなら充分な餌と水を用意すれば大丈夫だと思うよ

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2019/08/26(月) 21:36:40 

    モルモットやウサギなどの小動物は環境の変化に弱いから、ホテルや預けるとなるとストレスで食べなくなったり弱ったりするかもで心配ですよね…
    うちは亀なので1日2日食べなくても全然大丈夫なので旅行は行きますが…
    もし亀のように大丈夫であれば温度管理をキチンとすれば1日くらいは大丈夫じゃないかな?
    どうしても気になるならペットシッターさんに頼むとか。

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2019/08/26(月) 21:37:38 

    旦那も私も出かけるときは実家にお願いするよ
    お留守番もできるだろうけどまぁ預かってもらった方が安心だし、慣れてるしね
    逆に預かることもあるよ

    でも、猫って知らない人間がいると書かれて出てこなかったり餌食べなかったりとか珍しくないから性格によると思う
    モルモットのトイレ事情とかわからんからなんともだけど、ストレスがかからないようにするのがペットにとって1番だと思うけどなー

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2019/08/26(月) 21:40:32 

    排泄の心配が😞
    🐶と泊まれるトコ以外選択肢無いや。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2019/08/26(月) 21:42:56 

    >>41
    旅行と忌引きをどうペットに説明するの?

    +41

    -4

  • 188. 匿名 2019/08/26(月) 21:48:39 

    >>22
    私もそうおもいます。
    家に放置よりは、ペットホテルがいいとおもいます。
    えさ、温度調節など留守番よりは安心。
    寂しいのは、たまには仕方ない

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2019/08/26(月) 21:51:13 

    犬飼ってるときはペットホテルだったなぁ
    今デグー二匹いるけど、一泊くらいならチモシーと餌入れてお留守番

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2019/08/26(月) 21:51:53 

    モルモット飼いだけど、1泊程度で全然知らない環境に預けたらかえって寿命が縮む
    うちは姉が近くに住んでるから餌水トイレだけお願いしてる

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2019/08/26(月) 21:58:47 

    親しい親戚(=ペットも懐いてる)に預ける。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2019/08/26(月) 22:01:27 

    >>180
    いいと思いますよー!
    なぜ私に言うのかは分からないですけど…

    +5

    -3

  • 193. 匿名 2019/08/26(月) 22:02:31 

    >>9
    旅行ばかりしてるよ

    +2

    -22

  • 194. 匿名 2019/08/26(月) 22:26:20 

    ペットと食品添加物トピって必ずマイナス魔がいるよね笑
    自分のずさんさを否定されたくなくて必死さが見え透いていて邪魔くさいわ

    +1

    -2

  • 195. 匿名 2019/08/26(月) 22:27:50 

    私この間旅行行ったけどペットホテルに
    犬預けました。
    お迎え時間とか決まってないの?
    1泊2日でも2日目早く帰れる保証ある?
    ゲージにいれててもうんち、おしっこだらけ
    になるし、お留守番は有り得ない。

    +4

    -2

  • 196. 匿名 2019/08/26(月) 22:31:32 

    犬だけど昔一度だけ犬をペットホテルに預けた事がある。
    まだ若くて人見知りしない性格だからその時は不安は無かったけど、今シニア犬になって色々怖い事や寂しい事も知って性格も落ち着いてきてからは1日でも預けたくない。
    可能ならばたくさん一緒に旅行へ行きたい夢

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2019/08/26(月) 22:36:56 

    犬なら半日でも留守番させない
    猫なら性格による
    モルモットなら留守番

    +1

    -3

  • 198. 匿名 2019/08/26(月) 22:37:19 

    >>193
    残酷過ぎ
    飼う必要あるのかしら

    +12

    -4

  • 199. 匿名 2019/08/26(月) 22:48:01 

    ワンコは家にいるけど、実家の両親にご飯の時間と散歩だけ来てもらってる。
    なついてるからペットホテルよりいいと思って。

    ミドリガメもいるけど、亀は1週間ご飯食べなくても死なないらしいけど…
    やっぱり両親にご飯頼んでる(笑)
    感謝してます🙏

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2019/08/26(月) 22:52:14 

    ペット至上主義だねー、怖い怖い

    +5

    -6

  • 201. 匿名 2019/08/26(月) 22:59:07 

    >>108
    うさぎは割と頭いい
    家族で誰が好きとか、嫌いとか認識してる

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2019/08/26(月) 22:59:22 

    >>9
    こういう極端な人がいるから愛犬家やその他動物愛護家達が変な目で見られるんだよ。

    +33

    -8

  • 203. 匿名 2019/08/26(月) 22:59:24 

    うちは猫2匹だけど、1泊旅行はお留守番。
    母が近くに住んでるから2日目の朝にご飯とお水を交換してもらったけど。
    猫はたぶん平気。カリカリのご飯を多めに入れても一気食いとかしないし、トイレも普段から問題なく出来てるし。
    可哀想って気持ちがあるから、我が家は近場に1泊、遅め出発、早め帰宅と決めてる。
    でも旅行は気分転換出来るしたまに行くよ。
    モルモットとかハムスターとかも1泊くらいなら全然大丈夫そうだけどね!
    犬はどうだろ、ご飯とか散歩とかあるし難しいのかな?

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2019/08/26(月) 23:14:31 

    >>200
    ほんと過保護すぎて怖い。

    +9

    -5

  • 205. 匿名 2019/08/26(月) 23:18:55 

    >>114
    水温が維持できれば一週間くらい大丈夫だよ。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2019/08/26(月) 23:26:44 

    >>57
    ごめんね。馬鹿なんだなーって笑ったわ。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2019/08/26(月) 23:27:31 

    犬飼ってるけどホテルより実家のが慣れてるから実家に預ける

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2019/08/26(月) 23:32:05 

    他の人も書いてるけど、自分のペット事情はあまり他人に話さない方がいいと思うな。
    それぞれ考え方がまるで違うしね。
    うちはワンコで、ほとんど両親と一緒だから甘ったれに育ってしまった。
    母が買い物に出かけると、戻るまでドアの前で待っているようなワンコ。
    でも家族旅行には行くよ。
    ワンコはペットホテルに預けてね。
    トリミングしてくれているお店がホテルも兼ねてるので、顔見知りのお姉さん達が世話してくれるからワンコも少しは気が楽だと思いたい。
    その分、年に1度か2度は一緒に旅行する。
    ワンコには旅してるなんて分からないかもしれないけど、それが我が家の愛情なのだから仕方ない。



    +22

    -0

  • 209. 匿名 2019/08/26(月) 23:33:16 

    猫飼ってます。

    旅行で1泊2日家を空けるなら、ペットホテルには預けず身内に世話頼むと思う。
    もし誰にも頼めなくても、猫とっては自分の縄張りが一番だから家でお留守番してもらう。それでも1泊が限度。

    まあ、誰にも頼めなかったら旅行やめるかな。猫が心配で楽しめないから。

    +5

    -3

  • 210. 匿名 2019/08/26(月) 23:55:43 

    猫は環境変わるのがストレスになるしほとんど寝てるから一泊くらい家空けても平気と聞いて留守番してもらったんだけど
    寂しかったのか下痢してしまっていました
    もう家を空けたりしない

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2019/08/27(火) 00:00:45 

    >>172
    室内飼いでベタ甘だけど、犬種や年齢によりますよ。ネグレクトなんてレッテル貼りはちょっと。

    うちは柴犬だけど余裕でお留守番するわ。知り合いに鍵渡して様子を見てもらったけど、トイレも問題無いし餌もきっかり1食分づつ食べる。散歩はもともとあまり好きではない(老犬)
    独立心旺盛でペットホテルとか知らない人がいる環境の方が苦手そう。狭いし、他の犬が騒ぐのもストレスかなと。2泊するときはごめんねってあずけるけどね。15年で2回しかないな。だいたい旅行は連れて行く。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2019/08/27(火) 00:10:05 

    6LDKのお留守番(顔見知りが様子見てくれる)と、半畳もないケージで知らない犬とギャンギャンやりながら一夜を過ごすのと、どちらがマシなのだろう。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2019/08/27(火) 00:12:57 

    >>44
    非常識。
    ルール違反してまで旅行に行きたいの?

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2019/08/27(火) 00:15:05 

    人がどう言うかは関係ない。
    大事なことは、ペットの健康と安全。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2019/08/27(火) 00:20:33 

    うさぎ飼ってたけど飼育本には2泊3日までは大丈夫って書いてあったよ。

    犬や猫は別だと思うけどモルモットなら1泊2日留守番で全然大丈夫だと思うけどな。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2019/08/27(火) 00:23:37 

    うちは犬だから1泊も家空けるなんて無理だな。
    まずトイレさせるために散歩に連れてかないといけない。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2019/08/27(火) 00:28:54 

    >>198
    ばばーは引っ込んでろよ(笑)

    +0

    -10

  • 218. 匿名 2019/08/27(火) 00:29:23 

    ペットホテルってどんな感じなんだろ?キャリーに入れられっぱなし?

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2019/08/27(火) 00:32:32 

    >>1
    猫。3日以上は実家に預けるかペットシッター。
    ペットシッター良いですよ。
    ホテルは猫のストレスすごいと思うから論外。
    ペット飼ってるからって旅行行けないとか、留守番かわいそうとか考えは人それぞれ。家を空ける自分が凄い非常識みたいに言う人もいるし。ペットホテル、シッターが最近多いのは需要があるから。必要なときは利用したらいい。

    +19

    -1

  • 220. 匿名 2019/08/27(火) 00:41:06 

    犬はないかなって意見が多いのですが
    なぜですか?
    すっごく寂しがりやとか?

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2019/08/27(火) 00:43:53 

    猫ならペットホテル連れて行かれるほうが拷問だろうな
    ゲージに閉じ込められて可哀想だわ
    カリカリマシーンで仕事中とか観察してるけどずっと寝てるしね
    たまに荒ぶってるけど笑

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2019/08/27(火) 00:46:48 

    モルモットだと逆に環境変わるのストレスになりそうだから一泊二日なら自宅かな
    でも昔ハムスターを一泊二日置いて旅行に行ったら私の方がエアコン止まってないかとか心配になってイライラして楽しめなかったから、それ以来クワガタとメダカ以外のペットがいる時は旅行行かなかった
    蝶の時も日帰りだけだな

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2019/08/27(火) 01:10:27 

    >>9
    1匹なら可哀想だけど多頭飼いなら寂しく無くていいかなとは思う

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2019/08/27(火) 01:16:52 

    >>220
    トイレの躾に失敗した子は家でしてくれない。散歩に行くまで我慢しようとしたりする。

    我が家の保護犬はトイレの度にアオアオーーッギャワンギャワンッ(漏れるから程よく草の生えている所まで連れて行け)と、靴履くまで鳴く子だった。庭をドッグランにしていたけど極力排泄しない。彼の排泄リズムを理解するまでは、毎度騒いで困った。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2019/08/27(火) 01:17:12 

    インコ1羽飼ってる
    飼い始めて旅行時は実家に預けてましたが気になって楽しめない、行かなくなったというより行きたく無くなくなった笑
    留守番すら長いとエサもあまり食べないのでこの子がいる間は行く気がしない、最初から2羽でお迎えすれば良かったとは思ってる

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2019/08/27(火) 01:19:02 

    >>108
    うさぎは頭いいですよ。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2019/08/27(火) 01:35:07 

    >>7
    入院とかしたらどうなるんだ

    +16

    -2

  • 228. 匿名 2019/08/27(火) 01:51:49 

    >>217
    ゴミ

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2019/08/27(火) 01:52:38 

    猫飼ってますが、まず心配すぎて旅行に行けない!
    思いっきり楽しめないと思うし。
    人間にとっての1日は猫にとっては5日の感覚なんだよね…

    県外の実家で冠婚葬祭の時は、シッターさんに来てもらいます。

    +4

    -2

  • 230. 匿名 2019/08/27(火) 01:54:03 

    >>217
    全然関係ないんだけど、童貞ってペット好きな女子の話聞いてると童貞より愛されてる動物にイラついて虐待する人がいたみたいでキモいわー

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2019/08/27(火) 01:56:03 

    >>41
    本当に。
    まして、一泊2日ならいいとかありえないですよね。

    我が家もその覚悟で迎えたので、結婚してすぐ猫を保護したので、二人で旅行行った事ないです。
    冠婚葬祭はどちらかが日帰りで行きます。

    +6

    -24

  • 232. 匿名 2019/08/27(火) 01:56:44 

    1泊なら大丈夫と思います!!
    ただ、人間の方がダメかもです。私は日帰りでも、歩いて帰れない場所に行くと何かあってもすぐに帰ってあげられない不安から、途端に何も楽しめなくなります。早く帰りたいしか頭に浮かんできません。
    私がペットに依存しすぎかもしれません💦

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2019/08/27(火) 01:57:54 

    >>220
    なんでこのトピ来た?

    +0

    -4

  • 234. 匿名 2019/08/27(火) 01:57:56 

    >>217
    そのババァってのはあなたの未来でもあるんだが。
    みんなババァになるんだが。

    もっと他に言葉ないの?
    低脳。

    +3

    -2

  • 235. 匿名 2019/08/27(火) 02:01:05 

    なんか最近のガルちゃん始めのコメはサクラ疑う

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2019/08/27(火) 02:11:28 

    >>231
    あなたの水準を義務化したら、保護されずに殺処分されてしまう子が増えそう。

    +17

    -3

  • 237. 匿名 2019/08/27(火) 02:12:39 

    小型犬飼っています。
    旅行はペットと一緒に泊まれる仕様の専用ホテルかキャンプ泊ばかりで必ず同伴しています。
    ペットホテルや他人に預けて、もし何かあって後悔したくない。
    知り合いは猫飼っていてシッターさんに頼んでいました。
    鳥とか魚なら1泊ぐらいは大丈夫だと思いますが、小動物は分かりません。
    もし私が飼っていたなら連れて行きます。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2019/08/27(火) 02:29:54 

    ウサギだけど、2泊3日までなら大丈夫だった。ペットホテルはストレス溜まるから・・・
    ケージとサークル繋げてスペース広げて6食分回転式の自動餌やり器、給水ボトル2本、エアコンは付けっぱなし、ペットカメラと室温計設置して1時間おきに様子見てた。
    近くの友人か親に合鍵預けてなにかあったら駆けつけられるようにもしてた
    でも夏場はもしエアコン切れたら命に関わるから1泊でも絶対やらない・・・

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2019/08/27(火) 02:33:16 

    >>236
    自分のずさんさを肯定したくて叩いてるのが見え透いてるよ

    +2

    -16

  • 240. 匿名 2019/08/27(火) 02:53:55 

    >>239
    マイナス推してるの人がそうなんだろうね

    +3

    -3

  • 241. 匿名 2019/08/27(火) 02:55:17 

    >>236
    そんな考えなら飼われていても不幸だわ

    +5

    -8

  • 242. 匿名 2019/08/27(火) 03:13:26 

    >>234
    そんな低脳にわざわざ返信してるおばさんも同類だよ〜(笑)

    +2

    -4

  • 243. 匿名 2019/08/27(火) 03:21:40 

    >>19
    そんな事簡単に決めつけないで。
    本気にする人がいたら責任とれるの?
    猫だってそれぞれだよ。
    部屋の環境もそれぞれだよ。
    カブトムシだってね!

    +14

    -24

  • 244. 匿名 2019/08/27(火) 03:32:33 

    猫だけど。
    一泊ならお留守番だな。
    環境変わることにものすごく敏感だから、ペットホテルだとストレスになるし。
    ご飯、お水、トイレは数か所に設置してエアコンつけっぱ。
    万一停電でエアコンが切れちゃったら困るから、今の時期はアイスノンや冷たいマットも数か所設置。
    寂しい思いをさせた分、帰ってきたら存分に甘えさせる!

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2019/08/27(火) 03:40:22 


    一泊が限度
    私が寂しくて心配でそわそわしちゃう
    出張でどうしても四国から北海道まで行かなきゃならなくて仕方なく一泊はしたけど、往復で最短の時間を調べて、翌日の15時には家に帰ってきた

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2019/08/27(火) 03:44:17 

    >>241
    一泊お留守番なんてヒドイ!飼われても不幸だから保護のハードル上げてどんどん殺すキャンペーン?

    価値観は人それぞれだけど、わたしには理解できないわ。サイコさんなの?

    +5

    -2

  • 247. 匿名 2019/08/27(火) 03:51:36 

    ペットがいるから旅行なんて行かない=当たり前!かわいそう!
    みたいな考え押し付けるのやめてほしい
    よそはよそ、うちはうち。

    +13

    -1

  • 248. 匿名 2019/08/27(火) 04:10:42 

    ペットが可哀想とかペット飼ってても旅行に行くなんてって言ってる人達怖いよ
    1泊2日で旅行に行く場合ペットはどうするかのトピなんだから旅行に行かないは完全にトピズレ
    経験者がアドバイスしたりうちはこうしたよって情報交換するトピじゃないの?
    ほんわかしたトピだと思ったら異常にピリついてるトピで凄く怖い

    +11

    -3

  • 249. 匿名 2019/08/27(火) 04:58:00 

    シッター呼びます。
    1日2回
    犬と猫がいるので。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2019/08/27(火) 05:06:50 

    >>20
    いや、猫の性格や年齢にもよるよ。
    留守番に慣れてる成猫ならまだしも
    遊びたい盛りの子猫や、かまってほしい性格なら
    のんきに寝てないんじゃないかなー。(子猫を置いて旅行なんてダメやけど。)


    +6

    -0

  • 251. 匿名 2019/08/27(火) 07:04:26 

    >>108
    動物は賢いよ
    人間が思っている以上に

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2019/08/27(火) 07:05:30 

    うちは猫飼い、犬飼い、
    犬は一泊でも絶対預ける。
    マイナス覚悟だけど猫は3泊までは留守番。
    ペットホテルや人の家は絶対無理です。。
    ご飯も水も飲まない。脱走のおそれあり。
    母に預けたときはどこかに隠れてしまい、母は逃してしまったとパニックになった。多分ずっとクローゼットに隠れてたんだと思う。
    飼い主以外が家に来ると怯えて隠れてしまうのでシッターも無理。
    それでも年に一回義実家に帰る際は3泊までは空けている。もちろん万全の準備はしているけど。
    帰宅後は必ずかかりつけの病院に連れて行って健康チェックします。

    +13

    -2

  • 253. 匿名 2019/08/27(火) 07:06:38 

    >>108
    うさぎもハムスターも飼ったことあるけど賛同できないなあ
    モルモットはないけどそこまで馬鹿にされるほど知能低くなさそう

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2019/08/27(火) 07:22:38 

    数年に一回だけ帰省のため猫を家で1泊お留守番させることあるけど
    (片道300kmの距離を一緒に連れて行くわけにもいかず)
    帰ってくると声枯らしてるから、普段は泊まりで出かけない
    身内のお葬式なんかで数日空けるとかなら、かかりつけの病院で
    預かってもらおうと思ってます
    猫を預かってくれるペットホテルなんかない田舎だし
    以前、そういう事態が起きた時の想定で相談した時に
    病室が空いていれば預かってもいいよって言ってもらえたので

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2019/08/27(火) 07:26:37 

    留守番でいいと思います。でも私も猫飼って以来泊まりの旅行はした事ありません。猫が少しでも淋しい思いをするくらいなら旅行なんて行かなくて全く平気です。人間の子供の為に日帰り旅行だけはします。主さんもこれを最後に今後は日帰り旅行を楽しむ方向にシフトされてみてはいかがでしょうか。

    +3

    -3

  • 256. 匿名 2019/08/27(火) 07:30:08 

    >>248
    そんな過剰に反応するほうがこわい

    +2

    -6

  • 257. 匿名 2019/08/27(火) 07:32:19 

    うちの猫は 環境が変わると鳴き続けるし ご飯も食べなくなるので外泊はしません。もしかしたら私たちの旅行中も あーたまには1人になりたいわとリラックスしているかもしれません。性格もあると思います。
    先代の猫は病気で 自宅看護。目を離せない容体で仕事してる事にも罪悪感でいっぱいでしたし 寂しがりやの性格だったので出来るだけ家に居ました。
    わんちゃんだと誰かにお願いしないと厳しいと思います。
    主さんのお友達の考えは間違ってはいないけど言い方がキツイし 自分の考えを人に押し付けるのはよろしくないと思いますね。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2019/08/27(火) 07:33:38 

    >>254
    私も猫飼ってて、実家は新幹線の距離です。ここ2年帰省してません。いつか帰省しなきゃいけない日が来ると思います。猫ちゃんが声枯らしてるなんて涙出ますね。飼い主さん探してずっと鳴いてたんでしょうね。私もいざという時の為に預け先か、シッターさんを調べよ。主さん、ペット飼うってこれ位の覚悟と愛情が必要ですよ!

    +3

    -3

  • 259. 匿名 2019/08/27(火) 07:39:07 

    >>252
    教えて下さい。3泊する場合のトイレやフード、水はどうされてますか?参考にさせて下さい。トピずれすみません。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2019/08/27(火) 07:49:03 

    >>22
    モルモットやで。

    +15

    -0

  • 261. 匿名 2019/08/27(火) 07:59:08 

    >>259
    遠隔操作できる給餌器と自動給水器を使用しています。
    カメラも設置しています。トイレは3つ。
    いざという時に頼れる知人に鍵を預けています。
    エアコン入れている部屋と入れていない部屋を行き来できるようにしています。
    この状態ならまず、命に関わることはほとんどないはずですが、寂しい気持ちにさせてることには間違いないと思っています。
    カメラで見るとほとんど寝ていますが、帰宅後はべったりになります。
    できることならオススメはしません。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2019/08/27(火) 08:02:10 

    普段家族が誰かしらいる家は留守番させない方がいいんじゃない?
    普段から仕事とかで留守番にある程度慣れてるペットの場合とは違うと思う。

    +6

    -1

  • 263. 匿名 2019/08/27(火) 08:29:52 

    そのペットの性格によるんだろうね。
    極端な寂しがり屋はそりゃ留守番は無理でしょう。
    犬はトイレが汚れやすいから難しいかもね。
    専業主婦じゃない限り、基本的にペットにべったりは不可能ではないかな??

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2019/08/27(火) 08:35:18 

    犬は散歩があるから実家に預けてお願いしてる
    猫はお留守番
    2泊以上はしない

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2019/08/27(火) 08:36:30 

    モルモットくらいなら良さそうだけどなぁ 散歩する生き物でもないし 犬は無理 預けるかそもそも旅行行かない 猫ちゃんは分からない お留守番できるのかな?

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2019/08/27(火) 08:36:46 

    >>13
    ハムスター預けた事あるけど、小動物なので環境の変化で…とかの死んでも訴えませんにサインさせられて、怖かったよ

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2019/08/27(火) 08:40:22 

    犬だけど
    たぶんおいて旅行は行かない

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2019/08/27(火) 08:57:47 

    我が家は猫だけど1泊2日でも地震などの予期せぬことが起きたときが怖くて掛かり付けの病院にお泊まりしてもらってる。
    猫の性格もあって心配もないし、その病院が猫専門なこと、先生たちが可愛がってくれるのがよく伝わってきて安心して預けられること、部屋もタワーみたいになっていて広めだから安心してお願いできてる。
    家族も近所だから頼もうと思ったら頼めるけど…
    物の管理が苦手な人たちで誤飲とかさせそうで怖くて頼めない。
    ペットシッターも他人を家に入れるのを夫が嫌がるので、我が家はこれがベストだと思っている。

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2019/08/27(火) 09:19:16 

    私もモルモットを飼って居るのですが
    前まではペットホテルを利用してました。
    最後に利用した時嫌な思いをしてからは
    ご飯とお水、牧草は沢山補充してからお留守番して貰っています。
    小動物用の餌やり器などもありますので
    良かったら検討してみてください!
    ペットホテルでの嫌な思いの件は
    送迎でモルモットを自宅まで送ってもらったのですが
    向こうの手違いで1時間早まってしまい、
    帰宅に間に合わないと言ったところ
    玄関の前にケージで放置されていました。
    それまでとても良い対応をして頂いてたのに
    悲しくなりました。
    ペットホテルを利用される際には口コミなども
    確認された方が良いかと思います!
    長くなりすみません💦

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2019/08/27(火) 09:23:02 

    猫を飼ってるけど全然2日くらい家に居させる。
    元々水も餌も自動で出るからフンの世話くらいしかしないし。
    それいったら機械故障するかもしれないのに?!と親戚に責められたけど正直人間だって2日食わないくらいで死にやしないし壊れる前提なのも含めてウザいと思った。

    +5

    -4

  • 271. 匿名 2019/08/27(火) 09:27:03 

    私は預けるにしろ家で留守番させるにしろ気になって気になって気になって仕方無いから旅行はもう行かない。だって気になって楽しめないから。そこまでして旅行に行きたいとか思えないな。マイナス大量に付くんだろうけれど…

    +4

    -4

  • 272. 匿名 2019/08/27(火) 09:31:31 

    環境変わってストレスで体調崩すことも有るから一泊ならお留守番させてる

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2019/08/27(火) 09:43:19 

    猫は一泊平気ですから私も周りも時々ありますよ。それ以上は無理だけど。

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2019/08/27(火) 09:47:48 

    小動物をペットホテルに預けるとストレス溜めて帰ってくるよ
    犬猫の近くで怯えながら朝も夜も過ごすから
    配慮して貰って犬猫と距離置いて貰っても鳴き声はするだろうし
    一泊なら空調、食事しっかり管理して行けばお留守番出来るよ。大丈夫。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2019/08/27(火) 09:48:19 

    >>11
    実父が足を痛めて、月2で病院に連れて行ったり買い出し行ったりしてるんだけど、仕事の都合で今は新幹線乗り継ぐ距離に住んでいるので、犬と猫は家でお留守番。
    その代わり、朝昼夜とシッターさんに来てもらう。合間にトリミングもしてもらえるし、ペットホテルだとおなか壊してたわんこもシッターさんに切り替えてからはそんなこともなくなった。
    都合上どうしようもない場合は、その子にとって一番快適な方法を模索するしかないと思う。

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2019/08/27(火) 09:50:05 

    うちは犬だから10時間以上の留守番は絶対に無理。それ以上長く出かけるような時は身内の誰かに家にシッター代渡して泊まってもらう。ペットホテル一度使ったらストレスでしばらく下痢しててかわいそうだったから。

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2019/08/27(火) 09:54:49 

    ワンコだったら絶対に病院かホテルに預けるけど、モルモットはどんなんだろう。
    爬虫類や鳥類やニャンコだったら、一泊二日なら自分でなんとか生きられると思うけど。
    冬だし、ゴハンを多めにあげて、お水も充分に用意してあげれば大丈夫なのでは?

    お友達も極端な方ですね。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2019/08/27(火) 10:02:26 

    友人意見よりここの意見よりかかりつけの動物病院の先生と相談
    モルモットなら病院行ったことないかもしれないけど
    最終判断は自分だよね
    一番身近で行動や性格を知ってるんだから

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2019/08/27(火) 10:15:06 

    モルモットなら、家に置いても大丈夫じゃないの?
    一泊ぐらいなら猫もOk

    犬はアウト
    シッターもダメ
    絶対ホテルかな

    +1

    -2

  • 280. 匿名 2019/08/27(火) 10:48:30 

    我が家は猫5匹で、一泊2日でもペットシッターは必ず頼みますよ!
    エアコンはずっとつけっぱなしで、朝と夜の空調管理と、お水替えと、ご飯を1日2回交換してもらって、お掃除機もかけてもらっています!
    ペットシッターいいですよ!いつも同じシッターさんなので、私も猫達も安心しています!

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2019/08/27(火) 10:53:53 

    猫です。

    ペット用のヒーターやエアコンはつけるけど、家中のコンセント抜いて行く。家事が怖い。留守中に家事で全焼とか聞いた。

    あとは洗濯機の蛇口もしめていく。水漏れ怖いから。もし水漏れして管理人がドアあけた時に脱走したらいけない。

    あとは飲み水を小分けにしていろんな場所にセットしてく。逆にご飯は最低限。詰まらせてむせてる事もあるから。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2019/08/27(火) 10:55:30 

    かかりつけの動物病院で健康診断兼ねて預けたりする。もしもの時も安心。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2019/08/27(火) 11:00:40 

    >>75
    仕事は行かないとペットのご飯代も稼げない。でも遊びだと「本当に行く必要あるかな?」ってなるから、結局日帰りにしてる。

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2019/08/27(火) 11:44:08 

    モルモット飼ってるけど
    一泊2日で置いてくなんて無理
    ホテルがいいとも言えないけど

    知人や実家にお願いすれば
    11月だから大丈夫なんて書いてる人おかしいよ

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2019/08/27(火) 12:08:27 

    主の気持ちもわかるけど、私ならベット飼ってて1泊もできない。
    結構1泊以上なら・・と言う方が多いんですね!私は少数派だ💦

    実家で猫を飼ってるけど、父が定年退職してずっと家にいるようになってからだし
    私も結婚して猫が大好きで飼いたいけど、旅行にはいきたいので飼いません。
    実家のように老後もう1日以上家を空けなくなってからの楽しみです。

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2019/08/27(火) 12:11:53 

    帰ってくるつもりでも、事故や予想外の事があった場合、ペットも命取りになるかもと考えてほしい。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2019/08/27(火) 12:25:43 

    お留守番でいいと思う。

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2019/08/27(火) 12:26:20 

    わたし一人暮らしで猫いるけど1泊なら夏場じゃなきゃ行きたいと思うことあるよ。気にはなるしもちろん準備万端にしていく。具合悪くなったら、水飲み倒したら、地震来たら…正直きりがないよ。仕事行ってる間に地震くるかもしれないし、ある日私が通り魔にあうかもしれない。フードや水は部屋の何ヵ所かに準備、トイレも予備を追加。そりゃあ家族とか見る人が多いに越したことはないけど…過剰過ぎないかな。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2019/08/27(火) 12:36:11 

    モルモットなら…大丈夫でしょ。犬だったら預けます。

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2019/08/27(火) 12:50:17 

    >>193
    飼うな!何も飼うな!

    +4

    -2

  • 291. 匿名 2019/08/27(火) 12:55:44 

    猫2匹いますが、1~2泊の旅行を年に5、6回します。
    ペットカメラつけて、冷房つけっぱなし(旅行じゃなくても夏は24時間つけてる)で、ご飯もお水もトイレもたっぷり用意して。

    ふだん甘えん坊の2匹ではあるけれど留守番中は鳴くこともなく、2日ぶりに帰ったときに寂しかったよ攻撃もなく、ずっと寝ているか2匹で遊んでいるかで、ご飯も一気食いするでも食欲なくすでもなく適度に食べ、便秘にも下痢にもならず、ふつーーーに暮らしてくれています。
    「うちの子は」「今は」大丈夫とちゃんと判断してやっているわけで、一概に議論できるものでもない。
    だから私は猫だけで留守番させることを他人には言わないようにしてる。

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2019/08/27(火) 12:57:25 

    うちは犬がいますが旅行するなら犬も一緒に行けることを前提で予定を立てます。ずっとお留守番も可愛そうだけど、ペットホテルに預けるのも怖いですので。最近は預け先から逃げたとか、怪我して帰ってきたとか嫌な話も聞くし、、何かあった時、預けた自分が悪いと思ってしまうので。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2019/08/27(火) 13:36:52 

    ワンを譲ってもらったブリーダーさんが預かってくれるから旅行の時とかは預けてるよ。親兄弟に会えるのが楽しいみたいで預けたら一目散にどっか行っちゃう( ; ; )

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2019/08/27(火) 13:37:22 

    ペットによるかなぁ
    爬虫類や小鳥とかだとちょっと温度管理設備が止まっただけで死んじゃうとかあるから心配かもしれない

    猫は1泊二日は余裕そう、犬はどうだろうなぁうちはおばあちゃんが居たし庭があったから、2日くらいまでは散歩は庭に放すで代替すればいいやって感じで水と餌だけおばあちゃんにお願いしてて、完全には置いてったことがないなぁ…

    ペットホテルが身近にないなら動物病院はどうだろ?掛かりつけ病院なら病気じゃなくても数日程度なら預かってくれるとこあるよ、もちろん料金は掛かるけど

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2019/08/27(火) 14:01:39 

    >>178
    猫ってそんなに変えなくていんですね!
    犬の場合は…1日うんち2〜4回、おしっこ5回くらい?かな。

    それにトイレシート1枚につき1回で、頻繁に変えなきゃいけないから、1泊でもペットホテルです。

    うちの愛犬の場合、ご飯も1日必ず2回あげないと空腹時間が空きすぎて、オエッて胃液吐いてしまう。

    犬と猫って全然違うから、知らないこと知れておもしろい!

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2019/08/27(火) 14:12:36 

    犬と猫がいるけど、猫はお留守番で犬は預ける

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2019/08/27(火) 14:17:48 

    同棲してた時家のこと彼氏に任せて実家帰っていたら彼氏が勝手に旅行に行ってしまって急いで実家から戻ったら犬が血便してた
    24時間ほどお留守番状態だった
    病院に行ったらストレスだと
    広い部屋に放し飼いだったけどそうなったので犬は1泊でもダメ

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2019/08/27(火) 14:41:44 

    犬はペットホテルだよ。
    そのためにペットホテルに半日の慣らしなどから始め、スタッフと人や場所に慣れるよう準備した。
    ペットホテルも朝晩しっかり散歩に行ってくれ、ケージに閉じ込めたりしないところを探した。

    うちは旅行の場合はペットokの宿を取って連れて行くし、街歩きみたいな旅行はせず、自然の中で犬と楽しめるところしか行かない。
    んだけど、冠婚葬祭で家を離れることがあってその時は連れて行っても結局はホテルの部屋でお留守番になるからペットホテルに預けてます。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2019/08/27(火) 15:04:20 

    昔働いていたペットホテルで犬猫専門だったのですが、飼い主さんがどうしてもとお願いされるのでハムスターを預かりました。
    周りの環境が変わってストレスになるからとケージに布を被せていたんですが、それでもストレスを感じてしまったようで、次の日の朝ケージを見ると自分の手を食べてしまっていました。
    オーナーが動物病院に連れて行くと、ハムスターにはよくあること。と言われたそうですが、、。
    小動物は本当にストレスを感じやすいので、1泊2泊なら自宅でお留守番させてあげた方が良いです。
    それから小動物のホテルはやめていました(^^;;

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2019/08/27(火) 15:23:49 

    うちは犬飼ってるけど1日家あけるとかありえない。
    旅行はペットと行ける場所しか選ばないし。
    それ覚悟で飼うことにしたからね。
    モルモットは分からないけど。
    動物を飼うなら、飼う前にそういう事も考えた方が良いかと思います。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2019/08/27(火) 15:26:25 

    >>1

    モルモットは、本来
    野生では群れで行動。活動的。
    1匹だと孤独でストレスになる。
    海外だと1匹飼育は法律違反と
    されるくらいだから

    友達の意見に大賛成です。
    モルモットは、犬猫とは
    違うんですよ?
    ゲージで1匹の時点で
    ストレス大なのに

    +0

    -7

  • 302. 匿名 2019/08/27(火) 15:31:55 

    だからペットなんか買いたくないんだよね。いちい姑みたいにうるさい人がいる。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2019/08/27(火) 15:40:45 

    うちもモルモット飼ってます。

    夏場の1泊2日だったらクーラーの部屋でお留守番です。
    お留守番用に犬用のサークルを購入して
    その中にエサや水、牧草などを多めに入れて
    広々とした空間にして出かけます。

    冬場だったら同じ条件で保温をしっかりします。

    1泊以上でしたら実家に預かってもらいました。

    2回ほどペットホテルに預けてみましたが
    カゴの置き場所が床だったので、人の足音とか
    慣れない犬等の匂いや雰囲気でモルモットがおびえてしまい
    食欲不振でした。

    あと、場所にもよりますが
    カゴが使用したホテルに無かったので
    持ち込んで下さいと言われました。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2019/08/27(火) 15:57:20 

    ほんで主さんは?(笑)

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2019/08/27(火) 16:02:14 

    >>44
    宿泊業のものです。ペット不可のホテルではカゴに入れようが違反です。飼い主さんは慣れているのかも知れませんが、必ず匂いは残ります。生き物の毛にアレルギーを持つお客様もいます。本当に迷惑です。
    この前も車でお越しのお客様が駐車場に小型犬をのせて宿泊されました。窓を開けていたので、夜中に吠えて苦情がでてしまい、犬がいることに気がつきました。
    お客様に確認したところ、それなら玄関の仲間か外階段の躍り出にいさせて貰えないかと言われ、お断りしたところ、お客様をうちの一人が車中泊したようですが、極めて不快な態度でチェックアウトされました。
    うるさいと思われるかも知れませんが、生き物が苦手なお客様もいるのです。お願いですからペット可のホテルに泊まって下さい。迷惑です。

    +13

    -0

  • 306. 匿名 2019/08/27(火) 16:36:45 

    ハリネズミ飼ってますけど夏に1泊2日ならクーラーつけっぱなしでお留守番です
    2泊3日の時は実家に預かってもらったけど迎えに行ったら環境が変わったせいか興奮して大変だったから1泊2日ぐらいならモルモットの為にもお留守番の方が良いと思うな

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2019/08/27(火) 16:52:55 

    >>305
    おっしゃること、ごもっともだと思います。
    私は犬と猫を飼っていますが、ルールを守ることはすごく大切だと思います。

    こういう身勝手な人がいるせいでペットの行動範囲が狭まったり、規制がかかります。私の地域は決まったいくつかを除いては、公園すら入れません。

    ペットと共生し居心地のいい社会を作るには飼い主がマナーを守ることが絶対条件です。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2019/08/27(火) 17:05:22 

    2日なら全然平気ですよ〜

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2019/08/27(火) 17:11:03 

    猫8匹ですが一泊2日なら留守番、2泊以上なら1日2回シッターさんに来てもらってます。
    8匹も居るとトイレは1泊で限界!
    帰ると猫砂が飛び散り掃除が大変です。

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2019/08/27(火) 17:13:29 

    猫で、2泊したことある。
    事前にペットホテルとか電話かけまくったけどダメで、猫の場合、環境変わると餌まで食べなくなったりするから、ある程度なら、家でも大丈夫な事を電話先の人に言われ、餌も水もたっぷり用意。
    帰ってきたら、恐る恐る近寄ってきたけど、大丈夫だったよ。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2019/08/27(火) 17:13:51 

    シッターさんにお願いします。
    旅行はしませんが、実家に行ったりたまに出張もあります。
    徒歩で帰れない所に行っている時に、もしも天災や事故があったら...と考えると、シッターさんには鍵を預けているので少し安心です。

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2019/08/27(火) 17:17:07 

    >>302

    当たり前だよ。
    命預かるんだから

    +3

    -2

  • 313. 匿名 2019/08/27(火) 17:17:52 

    >>51
    ペットシッターさんおすすめですよ。
    留守中におうちに上がられるの不安かも知れませんが、見守りカメラつけて監視しておけば良いよ。信用出来て猫さんと相性の合う人見つかると良いんだけど

    +2

    -2

  • 314. 匿名 2019/08/27(火) 17:22:21 

    >>305

    その通りですね
    コメ有り難いです!!

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2019/08/27(火) 17:24:36 

    >>311
    ウチもシッターさんです。
    猫なので、環境変化は可哀想なので。
    でも猫なりに緊張しているようで、便秘しちゃいます。なるべく宿泊はしないようにしていますが、お正月とお盆はゴメンネ。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2019/08/27(火) 17:35:05 

    質問だけど、ペット飼ってたら長めの国内旅行とか1週間の海外旅行とか行かない感じ?
    わざわざ預けてまで行かなくていいかなってなるのかな?

    それとも割り切って預けてるのかな?
    気になったので。

    海外旅行も行く、2泊以上の国内旅行もしてる。。プラス
    一泊旅行しかしない。。。。マイナス

    +6

    -2

  • 317. 匿名 2019/08/27(火) 17:56:59 

    >>312一緒に住んでる身内ならまだしも他人にとやかく言われる筋合いない
    親戚にもこういう事は触れて欲しくない
    うちはうち、よそはよそ

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2019/08/27(火) 18:03:56 

    >>316
    旅行に行くこと自体を諦めます
    うちは散歩必須の犬種だし、ペットホテルに預けて逃げて事故とかもきくし
    一泊でも心配で旅行を楽しめないと思うから

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2019/08/27(火) 18:03:59 

    >>183
    そっか!停電になった場合のこととかも
    きちんと考えて計画しないとだね!

    +1

    -2

  • 320. 匿名 2019/08/27(火) 18:09:08 

    インコ、一泊二日は留守番させたよ。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2019/08/27(火) 18:11:47 

    犬って人間でいうと1日が1週間ぐらいの感覚ってきいたことあるからかなり可愛そうだよね、、、😭

    +3

    -2

  • 322. 匿名 2019/08/27(火) 18:16:13 

    うちは犬です。旅行のときはペットシッターさんかホテルです。うちの子は底抜けの明るさなので迎えに行っても店員さんにしっぽふりふり愛想ふりまくってます。でもほぼ一緒に犬と旅行行きます。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2019/08/27(火) 18:16:13 

    >>11
    犬は実家に預けるの一択。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2019/08/27(火) 18:47:00 

    マイナスでしょうが、
    保護猫4匹、2泊までは留守番です。
    数年に1回、出張等での2泊以上は
    実家に預けてます。
    内2匹が特に、環境変化時のストレスに弱いので、猫はホテルより留守番が絶対良いです。
    知らない人への警戒心も強いです。
    トイレはいつもより砂多目で、複数設置。
    カメラ付きの自動給餌器、
    給水器は循環して濾過するものを設置。
    24時間空調です。
    家の中は入っていけない部屋以外は自由にしてます。
    人によってはかわいそうと思うのですかもしれませんが、きちんと愛情を持って育ててます。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2019/08/27(火) 18:53:40 

    私は犬を飼っていましたが、1日でも家をあけるときは母親に来てもらって朝晩にご飯とトイレの掃除をしがてら様子を見てもらってました。
    以前にペットホテルに預けたら環境の変化でストレスだったのかご飯を全然食べなくて私も心配だしホテルの人も参ってました。なのでお留守番の方が慣れてる母親が来て遊んで帰ったらゆっくり寝ての方が良かったように思います。小動物で1日くらいならご飯・水多めでお留守番でも大丈夫だと思います🙆‍♀️

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2019/08/27(火) 18:54:35 

    うさぎですが移動もストレスになっちゃうので1泊2日なら、早めの帰宅を意識してご飯大目にしてお留守番させます。
    二泊以上はさすがに預けます。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2019/08/27(火) 18:55:09 

    うち、チンチラ飼ってるけど一泊2日なら何回もある!
    水、餌、が絶対になくならない量を設置と1日掃除が出来ないから清潔を保つ為に普段は置いてないおしっこシートをひく。
    脱走しないようにゲージをチェック。
    って感じかな。
    でもどんなペットも絶対大丈夫ってことは無いから
    私は大丈夫とは人に言いません。
    私の友達は帰ったらハムスターが回し車に挟まって亡くなってたことがありました。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2019/08/27(火) 18:57:45 

    >>316
    信頼してるホテルがあるので、預けて一週間くらい帰省したりしてますよ。
    お金はかかりますが、ものすごい金額でもないし。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2019/08/27(火) 19:00:02 

    うちは犬だから一泊の旅行でもかかりつけの病院のホテルに預けるよ。お散歩もしてくれるし、トリミングもいつもその病院でしてるから慣れてるし、可愛がってくれる(^^)

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2019/08/27(火) 19:00:22 

    うちはハムスター飼ってるけど1泊2日ならご飯いっぱいあげてお留守番させるよー!
    1泊なら大丈夫って持ってる本にも書いてあったよ。
    2泊以上は大体帰省するときだけど、自家用車で帰省するからその時はケージごと車に乗せて一緒に帰ってるよ。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2019/08/27(火) 19:02:35 

    >>316
    基本は実家に預けますが片道3時間かかる。お母さんが、用事あれば
    家の近くに小動物も預かれるペットホテルがあるからそこに。一泊1000円!凄い綺麗なとこで販売もしてるとこなんだけど働いてる人何人か知り合いで他のとこより安心。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2019/08/27(火) 19:05:25 

    モルモットなんて1日でも放置したらしぬんじゃ
    どんな動物も半日が限界。
    心配すぎて気が狂う。

    +1

    -4

  • 333. 匿名 2019/08/27(火) 19:21:53 

    うちは犬なのでペットと一緒に泊まれる宿泊施設利用してます

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2019/08/27(火) 19:42:20 

    >>301
    すみません、私はプロではないのですが、モルモットを飼っています。
    野生では群れるのはわかっていますが、
    お迎えする前に飼い方を勉強したところ、多頭飼いでは一匹につき1つのケージで。特に雄は同じケージで飼うとストレスで傷付けあってしまうことも多々あると。なので我が家は一匹しか飼っていません。
    雌を多頭飼いした方で喧嘩が激しく同じタイミングでケージから出せないという話も聞きました。
    もちろんいろいろな考え方があると思いますが、例外もあると思いますよ。
    個々の性格もありますし。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2019/08/27(火) 19:50:38 

    チンチラですが、1泊2日なら留守番です。
    草食系の小動物みたいに、エサの時間が決まっていない・1日トイレ変えなくても大丈夫な動物なら可能かな、と思ってます。それよりペットホテル等で短期間で環境が変わるほうがストレスだと思う。
    温度管理が怖いので、夏場冬場はなるべく空けませんが。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2019/08/27(火) 20:13:16 

    >>46

    こういう写真みるたびに、人間ってどうあがいても動物の
    かわいさには勝てないな、って思う。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2019/08/27(火) 21:42:17 

    >>252
    全く同じ!初めて実家に預けた時はどこをどれだけ探してもいなくて母がノイローゼに
    なってた。同じくクローゼットの奥に隠れてた。
    逆に母に家に来て貰っても人見知り発動で洗濯機の下に潜って出てこない
    母が帰った後、監視カメラの前でヘソ天!
    母にどう考えても1人にしとく方が幸せそうだったよと嫌味言われた笑

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2019/08/27(火) 22:11:29 

    停電のことまで考えてたら仕事にも行けないけどね

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2019/08/27(火) 23:43:40 

    犬飼ってるけど一緒に泊まれるところしか行きません。丸1日家を空けるのが考えられない。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2019/08/28(水) 00:28:29 

    モルモットなら慣れた部屋の方がオススメかも

    ニワトリ飼ってて1泊5000円餌持ち込みの個室預かりだったんだけど、飲まず食わずだったらしく引き取り時抱っこしたら露骨に軽くなってて預けはやめたよ
    犬猫とか捕食者多いからストレスだったかなーって

    それからは知り合いに泊まりでお願いしてた。
    帰ったらその人に懐いててちょっと嫉妬するくらいだったから留守番型が合ってたよ

    留守番させるなら冷房はかけっぱなしでいってね。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2019/08/28(水) 02:41:39 

    >>246
    お前はどういうキャンペーン?
    日本語分かるちゃんと書けや

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2019/08/28(水) 02:42:28 

    >>242
    こういうゴミ

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2019/08/28(水) 02:47:26 

    >>246
    文章が幼稚笑こんな頭沸いてる女に飼われたら可愛そう
    子供でも生まれたら子供も不憫だわー

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2019/08/28(水) 02:48:29 

    >>246
    サイコの説明しなよ

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2019/09/03(火) 06:50:35 

    1泊2日ぐらい大丈夫でしょー
    悪い意味じゃないから誤解しないでほしいんだけど、相手は動物だよ。ペットになってる時点でだいぶ能力落ちてるとはいえ、もともとは自力で生きられる存在なのに、過剰に可哀想可哀想言うのはどうなのよって個人的には思う。
    1泊もどうしようもない離れられないっていう状況を作ってしまう飼い主って、じゃあ自分が入院でもすることになったらどうするのさって。親に預けますっていう人、親がずっと生きてる保証もないのにいつまで甘えてるんだか。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2019/09/17(火) 00:00:11 

    私が旅行で楽しんでる時、ずっと一人でお留守番とかペットホテルの小さな部屋にいるとか私には無理

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。