ガールズちゃんねる

日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実

2084コメント2024/05/23(木) 23:45

  • 1501. 匿名 2024/05/05(日) 20:39:38 

    >>1486
    私は年金基金にも入ってるよ
    その他にも民間の積み立て年金など
    あとは投資ぼちぼち

    老後資金が一番不安だわ
    子供どころじゃない

    +8

    -1

  • 1502. 匿名 2024/05/05(日) 20:40:04 

    >>1493
    現実を教えるけど、行政から扶養できますか?と聞かれたら無理ですと答える。世帯が別になっていればそれでOK。親に金がなければ生活保護を受給してもらうでOK

    +6

    -0

  • 1503. 匿名 2024/05/05(日) 20:41:13 

    >>1489
    貧困だけど5060の義実家は投資のことは何もわからないようだ
    夫が説明しても若い人はすごいねってそれで終わり
    詰んでるね

    +1

    -0

  • 1504. 匿名 2024/05/05(日) 20:41:20 

    >>1502
    貧困って頭使うんだね
    法律に詳しくなっていいじゃないの

    +4

    -0

  • 1505. 匿名 2024/05/05(日) 20:41:51 

    >>1492
    ウヨク系は自民万歳・円安歓迎・アベノミクス大成功・上記以外韓国人認定だよね

    +5

    -0

  • 1506. 匿名 2024/05/05(日) 20:41:54 

    >>1502
    子どもが稼いでてもそれでいけるのかな

    +2

    -0

  • 1507. 匿名 2024/05/05(日) 20:42:08 

    >>1485

    1485さんは働いているの?
    市役所に相談してみては? そもそも配偶者の親を介護をする義務はないから、ヘルパーさんを頼んだりして
    夫婦で働いて、出来る限り負担を減らす方向にいったほうがいいよ
    ニュースでは、介護のストレスで虐待や鬱になったってよく聞くし 大体は、お金がないのに行政に頼らず配偶者による丸投げが原因だし

    +1

    -0

  • 1508. 匿名 2024/05/05(日) 20:42:17 

    給料安すぎない?
    いつも通る道の食品工場、大型連休もいつも仕事してて気になって検索したら週休二日のシフト制で月給17〜20万だったよ。工場なのに大型連休はないし金もないなんて最悪だわ。経営者に怒りを感じる。

    +9

    -1

  • 1509. 匿名 2024/05/05(日) 20:42:51 

    >>1506
    芸能人並みに稼いでなければそれでいける。今はね

    +1

    -0

  • 1510. 匿名 2024/05/05(日) 20:43:03 

    >>69
    若い子は国際結婚して、出ていけばいい! 
    嫌味じゃなくて、私が若ければ、そうしたい!

    +6

    -4

  • 1511. 匿名 2024/05/05(日) 20:43:10 

    >>777

    亡くなった親が要介護で車椅子だったんだけど、かなり痩せてても車椅子で数センチの段差越える時めちゃくちゃ重かったよ
    体格よかったら共倒れしてたと思う

    +7

    -0

  • 1512. 匿名 2024/05/05(日) 20:43:12 

    >>72
    そういういとこに八つ当たりされて迷惑だったよ。嫌なこともいわれて。
    それこそ自分で好きに結婚して子供産んでなんで急に上から目線で偉くなったのか。それで、うまくいかなかったら八つ当たりって・・。
    わたしも自分のキャパと世の中見て色々諦めてるよ。都合よくおいしいところどりしようとしすぎのいとこみたいな人は好きじゃない。みんな一長一短で良いところ半分と大変な部分半分でどこかのなにかを諦めて生きてるのになんで私の良いところだけみてずるい!とか言って奪いにくるの?意味不明。それは私の大変な部分とセットだけど?そっちはいらないっておかしいでしょ。

    +9

    -0

  • 1513. 匿名 2024/05/05(日) 20:43:20 

    中年だけど既に貧困なんだが

    +4

    -0

  • 1514. 匿名 2024/05/05(日) 20:43:41 

    >>16
    親ガチャ当たっただけなのによく言うよ

    +0

    -2

  • 1515. 匿名 2024/05/05(日) 20:44:01 

    >>1501
    不安強い人ほど子ナシかもね
    私も貯め込むタイプの子なし
    でも、あまり不安に思わず産める明るい人もいいと思うんだ
    そういう人はどうにかしてしまうのかもしれない

    +6

    -2

  • 1516. 匿名 2024/05/05(日) 20:44:14 

    素朴な疑問なんだけど、
    風俗嬢やAV嬢やキャバ嬢って、年取って自分の
    市場価値がなくなったらどうするんだろ?
    そうなる前に投資の勉強したり、パトロンのおっさん
    見つけたりするんだろうか?

    +1

    -0

  • 1517. 匿名 2024/05/05(日) 20:44:41 

    >>47
    でもそれって毒親とケラーじゃない?共依存の。

    +0

    -0

  • 1518. 匿名 2024/05/05(日) 20:45:01 

    >>1510
    で子供取られて離婚されて1人で日本に帰るしかない未来が見えるわ
    国際結婚って離婚率めちゃくちゃ高い

    +7

    -1

  • 1519. 匿名 2024/05/05(日) 20:45:22 

    お金があればすべては解決

    結局これです

    だから若いうちから計画的にお金を稼いで貯めていく
    いつの世も根本的にはシンプルな理屈

    +1

    -0

  • 1520. 匿名 2024/05/05(日) 20:45:28 

    >>1471
    カラクリ人形みたいな顔してるから、中共に5Gで遠隔操作されてると思う

    +4

    -0

  • 1521. 匿名 2024/05/05(日) 20:45:29 

    >>1482
    自己負担1割で9割税金なのに何言ってんの?特養は施設費も所得によって減額あって激安

    +3

    -3

  • 1522. 匿名 2024/05/05(日) 20:45:46 

    >>184
    出来るならそれを早くして欲しいよね。どうせ色々破綻してるならいっそ新たな制度にしてほしい。

    +1

    -0

  • 1523. 匿名 2024/05/05(日) 20:46:15 

    >>1516
    知的、発達、精神疾患あるから行き当たりばったり性産業に流れ着く
    普通の職につけない
    何も考えてないんだよ、先のことなんて
    足りない人だからそうなる

    +1

    -0

  • 1524. 匿名 2024/05/05(日) 20:46:32 

    >>1501
    ニーサ良いよニーサ
    ニーサしとけば老後怖いものなしだよ

    +0

    -4

  • 1525. 匿名 2024/05/05(日) 20:47:00 

    >>1485
    介護しなくていいよ。ただ絶対に同居したり世帯を同じにしたりしないようにね。それをやると逃げられない。逆にそれをやらなければ生活保護を受給している一人暮らしってことで特養に入る順位も高くなるから

    +4

    -0

  • 1526. 匿名 2024/05/05(日) 20:47:13 

    今は収入だけで扶養義務を見てるかもしれないけど、
    マイナンバーで資産状況がわかれば収入と資産で扶養できるかをみるだろうし、
    そもそも資産あるなら扶養しろよ、って話になるだろうね
    これがマイナンバーを進めたい理由の一つと思ってる

    +4

    -0

  • 1527. 匿名 2024/05/05(日) 20:47:19 

    >>83
    そんなタフさがあるように見えないね
    出来る人は一握りかと
    子どもの頃からそういう教育受けてなんとか

    +2

    -0

  • 1528. 匿名 2024/05/05(日) 20:47:24 

    >>815
    ブルーハーツの歌で出てきた…?
    若干世代が違うから、何が美しいのかよく分からないけど
    立つ鳥跡を濁さず的な感じ?

    +0

    -0

  • 1529. 匿名 2024/05/05(日) 20:47:35 

    >>1515
    無計画に産んで貧困家庭って今6人に1人いるんだよ?
    産んだらどうにかなるじゃなくて子供も親も積むだけ
    アホだから無計画

    +5

    -0

  • 1530. 匿名 2024/05/05(日) 20:47:36 

    >>199
    よこだけど、わたし年寄りの知恵袋的な感じでスピ系好きだから不安商法の変なスピと全部ひとまとめにされたくないな。
    私も恐怖と不安を撒き散らす系の再生回数、金儲け主義は大嫌いだよ。
    だけどそうじゃない人もいるのに全否定されて傷つくわ。やめてよね。

    +1

    -0

  • 1531. 匿名 2024/05/05(日) 20:48:02 

    >>280
    子持ち様
    「私の子供があなたが老人になったら支えるんだから、独身は文句言わず私達のフォローを快くやるべき」
    とか言うけどね。

    その子供は間違いなく私達みたいな文句いう癖に

    +6

    -1

  • 1532. 匿名 2024/05/05(日) 20:48:04 

    >>1030
    滅びてもいいから(良くないけど)、滅びるまでは侵略してこないでほしい

    +4

    -0

  • 1533. 匿名 2024/05/05(日) 20:48:17 

    >>1504
    うちの親は公務員だったから関係なかったけどね

    +0

    -0

  • 1534. 匿名 2024/05/05(日) 20:48:43 

    今って医療や介護機関のための生活保護になってる面あるし、
    子どもや兄弟にお金の請求行くようになったら、
    もっとシビアに医療や介護を利用するようになるだろうね

    +1

    -0

  • 1535. 匿名 2024/05/05(日) 20:49:30 

    貯金が2000万あるのに、親の扶養ができないって、
    論理的に矛盾してるからね

    +2

    -0

  • 1536. 匿名 2024/05/05(日) 20:49:45 

    >>1520
    手脚もなんか紐で操られてる(5Gみたいな現代的な感じじゃなくw)みたいな写真だよね

    +0

    -0

  • 1537. 匿名 2024/05/05(日) 20:50:19 

    >>1503
    1489だけど、リーマンショック後、30代半ばで独学でFXを始め現在専業。最近では介入危険のドル円を避け、金曜夜の雇用統計後の急落で買い指値が刺さり現在含み益1700万。爆発的に資産を増やすなら中短期投資しかない。

    +5

    -0

  • 1538. 匿名 2024/05/05(日) 20:50:22 

    >>1526
    紐付け口座には預金少なくしてたらいいやん
    給付金やら払う時に人件費削れるし早い
    さらにマイナカードと保険証を1本化するのは不正利用を防ぐため
    外国人など保険証を不正利用しまくり、生保が薬重複して貰いまくって転売したりして社会保険料がやばいんだよ
    全てマイナスではないよ

    +2

    -0

  • 1539. 匿名 2024/05/05(日) 20:50:43 

    >>202
    教育費貧乏家庭はまじで多いです。生活に見合ってないお金の使い方してる家庭増えてます。

    なのに教育費かけたって日本の給料は上がりません。大学に金かけても、もう枠は取られてるのでいい会社に入れることはまずないです。奨学金ローンかかえさせながら40.50代まで支払い続けるのはメンタルが持ちませんね。安い大学資金で就職への切符にさせてあとは副業なり起業するなりの道に進ませた方がいいのかもね…

    ちなみに仮に良い大学で運良く出世したとしても50代で年収1000万頭打ちです…。

    +9

    -0

  • 1540. 匿名 2024/05/05(日) 20:51:24 

    >>1508
    会社がほぼほぼ確実に潰れなかったり、ボーナスがちゃんと出るんじゃないかな?
    あとそういうところは残業代でやっと生活できるくらいの給料になるね

    +1

    -0

  • 1541. 匿名 2024/05/05(日) 20:51:26 

    >>276
    いや。医師会で安楽死用の薬剤を独占でいいから、さくっと法案通して欲しい。
    反対派いるみたいだし理由もわかるところはあるけど、私は独身なんで、面倒かける前にとっとと死ぬよ。早く導入してよ。
    いつも独身は迷惑だっていう子持ち様たちも大喜びでしょ。
    お子様もちの子どもの発達障害児も軽度知能もみんな安楽死でそちらも喜ぶんでしょ。
    だれもかれも叩いてばかりだからさくっと安楽死制入れなよね。

    +0

    -1

  • 1542. 匿名 2024/05/05(日) 20:51:40 

    >>996
    切実なのかもだけど、山菜採り行って楽しく帰ってきちゃったり、体も健康過ぎて笑ってしまった

    +13

    -0

  • 1543. 匿名 2024/05/05(日) 20:51:58 

    養育費をマイナンバーでとれよ、とか言ってるような人たちいるけど、
    扶養義務とかも同じことなのわかってるんだろうか

    +0

    -0

  • 1544. 匿名 2024/05/05(日) 20:52:02 

    >>1535
    夫の親だったとして、嫁側の貯金だったら?

    +0

    -0

  • 1545. 匿名 2024/05/05(日) 20:52:13 

    >>792
    東大でも平均年収500万~700しかいかないんだよ。そりゃ大学にいく意味とは?ってなるよね…

    +2

    -0

  • 1546. 匿名 2024/05/05(日) 20:52:20 

    私は独身アラフォーでフリーターだったけど覚悟決めて介護職に飛び込んで夜勤もこなして10年間で700万、夜勤引退した今は年50万貯めているよ。
    個人年金も加入している。独身でも夫婦のみでも子どもいても普通に働けるなら貯められるし、老後の計画はたてられるよね?

    +1

    -1

  • 1547. 匿名 2024/05/05(日) 20:52:23 

    >>14
    自民党が作ってきた日本だよ

    +14

    -0

  • 1548. 匿名 2024/05/05(日) 20:53:47 

    >>1521
    後の残りはほぼ介護保険料で40歳以後からの負担じゃん
    若者の税金ガーとは違うんじゃないの
    40歳以降だったら初老に片足突っ込んでるし地祇は自分の番だからあきらめもつくでしょ

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2024/05/05(日) 20:53:56 

    >>2
    ロスジェネ世代
    どんな時代も不遇な主役ですよね

    +4

    -0

  • 1550. 匿名 2024/05/05(日) 20:54:06 

    >>1540
    残業月平均20時間になってたな。

    +1

    -0

  • 1551. 匿名 2024/05/05(日) 20:54:19 

    昔は身内や職や縁談まで持ってきてたのは、
    身内に無職や独身がいると、自分たちまで危なくなるからだよ
    今は社会保障が充実しすぎて、
    そういう危機感が薄れちゃった
    まあ、そのうち自分が言ってる方向に進むと思うよ
    貧乏な身内は身内がみると
    どのみち日本には昔ほどの財政的な余裕がないからね

    +7

    -0

  • 1552. 匿名 2024/05/05(日) 20:55:05 

    >>1387
    まさかいつまでも若いと思ってる?

    +8

    -3

  • 1553. 匿名 2024/05/05(日) 20:55:18 

    >>1545
    そうなんだ
    知り合いもそうかも
    東大生も入学した時はそんな生活になるとは思わないだろうね

    +3

    -0

  • 1554. 匿名 2024/05/05(日) 20:55:48 

    >>1471
    親族会社の「日本端子」これでミサイルや核弾頭の重要部品が出来る。という本も
    親族会社お勧めという本もあるかな?
    企業献金バレなく出来るだろうし

    +5

    -0

  • 1555. 匿名 2024/05/05(日) 20:55:49 

    2000万じゃ足りない
    倍はいる

    +2

    -0

  • 1556. 匿名 2024/05/05(日) 20:55:57 

    >>1544
    原則的に扶養義務があるのは自分の直系血族と兄弟姉妹だけ
    義親の扶養義務はありません

    +4

    -0

  • 1557. 匿名 2024/05/05(日) 20:56:14 

    >中国人は日本で生活できる

    ええ、そりゃあw来日3日目で生活保護受給申請が
    市役所の窓口で通っちゃうくらい
    優遇されてますからねえw

    +0

    -2

  • 1558. 匿名 2024/05/05(日) 20:57:23 

    >>1547
    一応選挙のある国なんだから容易に政党のせいにするのもなぁ

    個人がもっと政治に興味持つべきだと思う

    +4

    -2

  • 1559. 匿名 2024/05/05(日) 20:57:48 

    >>14
    消費税の無かった時代や正社員ばかりが当たり前だった時代が一番だったね

    +20

    -0

  • 1560. 匿名 2024/05/05(日) 20:58:09 

    生活保護の半分以上が高齢者ですので
    あとは障害者とか
    で、生活費はいいけど、医療費とかの負担が大きい
    ただ、本当ならば身内が面倒みるべきだよね
    それか生活保護では医療費出さないとか

    +5

    -0

  • 1561. 匿名 2024/05/05(日) 20:58:16 

    まぁなる様にしかならない
    ある程度貯蓄したら後は考え過ぎるのやめた
    何が起きるか人生はわからないし
    過度な心配は体調も壊すし病気になる

    +7

    -0

  • 1562. 匿名 2024/05/05(日) 20:58:49 

    >>1557
    日本を中国にしたいのかな??

    +4

    -0

  • 1563. 匿名 2024/05/05(日) 20:58:51 

    >>7
    そういう人に限って、長生きすんだよ

    +6

    -0

  • 1564. 匿名 2024/05/05(日) 20:58:56 

    >>51
    インフレが加速して
    年金の価値がゴミ化するから今より貧困はヤバイよね

    +6

    -0

  • 1565. 匿名 2024/05/05(日) 20:58:59 

    人の不幸を願う朝鮮猿がまともな社会を構築できる訳がないんだよ

    +4

    -0

  • 1566. 匿名 2024/05/05(日) 20:59:12 

    >>462
    これヤバいね
    日本に入国してわずか1週間で中国人48人に生活保護を認めるって大阪市はどういう審査しているんだろ?日本に来てたった1週間なら働いて税金を払ってもない人達だよね。これに抗議してくれる政党って日本第一党しかいないの?

    +14

    -0

  • 1567. 匿名 2024/05/05(日) 20:59:19 

    >>861
    だからって、幼少期から数十年の長きに渡り姉妹で分かち合ったであろうたくさんの幸せな思い出さえも「あんなものなくてよかった」「あんな姉最初からいなくてよかった」と思うほどなの?

    +3

    -0

  • 1568. 匿名 2024/05/05(日) 20:59:55 

    今って親子の縁とか簡単に切れると勘違いしてる人いるから、
    躾とかもあんまししないんだと思う
    子どもがバカだと、もしくは親がバカだと一生困るっていうのがわかれば、
    もっと危機感をもって子育てするでしょう

    +3

    -0

  • 1569. 匿名 2024/05/05(日) 21:00:07 

    >>958
    ほんとだね
    国難と言える状況だと思うし、与野党関係なく庶民の意見まで取り入れて良きようにしてほしいよ

    +2

    -0

  • 1570. 匿名 2024/05/05(日) 21:00:12 

    >>1551
    うちの祖父母や親戚もみんな最後は施設(特養)入れたけど、私達無理だよね。。
    独身の叔父(大企業で定年まで働いていた)が70代で民間のお高いホームに入ったんだけど、祖父母の家売ったりしてかなりの額が必要だった。
    あんなんみんな無理だし、今後はあの値段じゃ無理だろう

    +7

    -0

  • 1571. 匿名 2024/05/05(日) 21:00:29 

    >>1440
    安楽死はまた別の話だと思うが。

    +2

    -0

  • 1572. 匿名 2024/05/05(日) 21:01:30 

    >>1455
    親に生前贈与させてから生活保護うけさせるとかもできるのかなひょっとして

    +3

    -0

  • 1573. 匿名 2024/05/05(日) 21:01:53 

    安楽死っていうか、平均寿命が下がるっていうのは当たり前の話だと思う
    老人のためってより、医療や介護の業者を富ませてるっていう面が強い
    どのみち日本が貧乏になると真っ先に潰れる産業だし、
    実際に発展途上国のほうが医療もないし介護は身内がする

    +2

    -0

  • 1574. 匿名 2024/05/05(日) 21:03:35 

    >>7
    私の友達と職場のおじさん上司(2人とも独身)が20代からそんな生活で巨漢になって40代でガンになって10年以上苦しい思いして亡くなった。
    会社の人達が病院の手続きとかして迷惑だったし、本当やめときな。

    +13

    -0

  • 1575. 匿名 2024/05/05(日) 21:04:17 

    平均寿命は伸びる
    医療はなくならない

    +0

    -0

  • 1576. 匿名 2024/05/05(日) 21:04:40 

    >>1566
    みんなそうやって人任せだからそうなっていくんだろう

    +6

    -0

  • 1577. 匿名 2024/05/05(日) 21:05:00 

    >>1566
    大阪って結構昔から中国人の生活保護問題が言われている
    なのにどうして遅々と対策が進まないんだろう
    福建省には日本で生活保護もらうためのマニュアルまであるんだよね
    何か裏でつながってる人物がいそうな気がする

    +11

    -0

  • 1578. 匿名 2024/05/05(日) 21:05:57 

    >>1577
    天国みたいな国だな
    外国だったら行ってるわ

    +6

    -0

  • 1579. 匿名 2024/05/05(日) 21:05:58 

    >>1079
    安倍憎しにきまってるじゃん。ここまで日本破壊して。データも改竄ばかりで全く信用ならなくしたしね。

    +9

    -1

  • 1580. 匿名 2024/05/05(日) 21:06:12 

    >>1566
    百田さんの日本保守党

    +5

    -1

  • 1581. 匿名 2024/05/05(日) 21:07:21 

    保守気取ってる政党がもう怪しく見えちゃうんだわ

    +1

    -0

  • 1582. 匿名 2024/05/05(日) 21:07:33 

    >>1564
    年金減額できないからインフレで貨幣価値を下げてると思ってる、円安は若い世代の味方

    +2

    -0

  • 1583. 匿名 2024/05/05(日) 21:07:47 

    >>1567
    よこだけど
    財産独り占めしたり
    親の介護押し付けられたら
    幼少期の思い出とか言ってられないよ

    +11

    -1

  • 1584. 匿名 2024/05/05(日) 21:07:54 

    お金が尽きたら死にます

    +1

    -0

  • 1585. 匿名 2024/05/05(日) 21:08:04 

    政治でなんとかなる段階を過ぎてんだよね
    日本は
    あとはどんだけ円安やインフレが進んでいくのかなぁっていう段階
    どのみち数パーセントの金持ち一族以外はみんな直面する問題

    +3

    -0

  • 1586. 匿名 2024/05/05(日) 21:08:49 

    >>1471
    再エネ
    民主党の管とソフトバンクの孫が諸悪の根源
    知床まで設置が始まってる
    日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実

    +1

    -0

  • 1587. 匿名 2024/05/05(日) 21:09:09 

    >>775
    金がない予算がない!って言う割にはワケわからん補助金にバンバン予算投入するし、海外視察という名の観光旅行に行けば金をばらまく約束して帰ってくる
    おまけに自分達の給与は即決で増額するし、今年は「パーティー券収入が減ったから」って理由で氷代(まずこれ廃止しろと)を100万増やして前倒し支給とか本当アホかと
    国民は自民党のATMじゃないっての
    能登の復興にしても旅行業界に補助金ばらまいただけで終わったし見捨てられたかもね

    +6

    -0

  • 1588. 匿名 2024/05/05(日) 21:10:13 

    >>1160
    2000年大学卒業ではなくて
    2000年に高校を卒業して、その後大学など進学してから就職した人は少しはマシになってたのかなぁ?と思って。同級生とそんなに繋がってないから知らなくて。

    +6

    -0

  • 1589. 匿名 2024/05/05(日) 21:10:41 

    6月電気料金(5月使用分)からは 再エネ賦課金 も値上がりします。

    +1

    -0

  • 1590. 匿名 2024/05/05(日) 21:11:01 

    身内に大工がいると家を建ててもらえるから、
    大工が結婚相手として人気の時代もあった
    軍人が一番人気で未亡人が多発した時代もあった
    常識なんて簡単に変わるよ

    +7

    -0

  • 1591. 匿名 2024/05/05(日) 21:11:02 

    >>1535
    だって子供が医学部行く予定なんですけど。誰が学費を払ってくれるんですか?と行政につめよる

    +2

    -0

  • 1592. 匿名 2024/05/05(日) 21:11:30 

    >>1516
    愛人のおじさんの出資で
    クラブかスナック開店して
    そこのママになる

    +1

    -0

  • 1593. 匿名 2024/05/05(日) 21:12:33 

    >>259
    趣味ぐらい持たせてやってよwww

    +6

    -0

  • 1594. 匿名 2024/05/05(日) 21:13:21 

    >>1541
    自費でやってくれ

    +0

    -0

  • 1595. 匿名 2024/05/05(日) 21:13:24 

    >>114
    最近会社で強制になりつつあるね
    見つかると薬とか手術でどうにかしようとして
    薬害にあったり、手術後の後遺症が残ったり
    結局、病院がもうかるだけなんだよね

    +5

    -0

  • 1596. 匿名 2024/05/05(日) 21:14:50 

    >>1
    生活保護申請します

    +1

    -0

  • 1597. 匿名 2024/05/05(日) 21:15:43 

    生活保護を廃止して年金に回そう
    生活保護て元々いらないものだし

    +2

    -1

  • 1598. 匿名 2024/05/05(日) 21:15:49 

    >>1542
    ほんと、笑っちゃうくらい丈夫。
    笑ってくれてありがとう。
    それだけで丈夫で良かったと思えるよ。

    +8

    -0

  • 1599. 匿名 2024/05/05(日) 21:16:44 

    >>1577
    中国人の生活保護者を勝手にどんどん入れられてるのなら、まともな大阪市民も大変だな。
    生活保護の自治体ランキングを調べてみたら大阪市が堂々の1位だったよ。大阪府大阪市2,839.0億円で、2位の神奈川県横浜市1,344.3億円と比べても倍の金額。生活保護者で溢れかえってる自治体ってことだね

    +8

    -0

  • 1600. 匿名 2024/05/05(日) 21:16:45 

    >>462
    生活保護目当てで日本に来た外国籍のガキの末路
    どこの国でも移民の二世三世がギャング化する
    日本も在日もヤクザだったりなんとかドラゴンだったり
    日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実

    +2

    -0

  • 1601. 匿名 2024/05/05(日) 21:17:15 

    >>573
    お金に困ってないならいいじゃん
    お金ないとこの世界は生きていけないからw

    +1

    -0

  • 1602. 匿名 2024/05/05(日) 21:17:46 

    30年後退し続けた結果、タイやフィリピン以下になりそう。逆に出稼ぎに行かないと。

    +14

    -0

  • 1603. 匿名 2024/05/05(日) 21:18:09 

    >>1543
    だよねマイナンバーで
    子供の養育費払って親の生活費も払わないとね
    どれだけ稼げばいいんだろうね

    +5

    -0

  • 1604. 匿名 2024/05/05(日) 21:18:16 

    >>1580
    それらを頑張っている党は日本第一党と日本保守党ってことね
    ありがとう

    +3

    -0

  • 1605. 匿名 2024/05/05(日) 21:18:27 

    >>1597
    この件についてはこの人が正しいのか
    日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実

    +1

    -2

  • 1606. 匿名 2024/05/05(日) 21:18:41 

    >>1556
    じゃあ可能な限り親が裕福な方にお金移しちゃうのがいいね

    +2

    -0

  • 1607. 匿名 2024/05/05(日) 21:19:10 

    >>30
    ネコを崇めよ

    +1

    -0

  • 1608. 匿名 2024/05/05(日) 21:20:03 

    >>1602
    そうなる未来しか見えない

    +0

    -0

  • 1609. 匿名 2024/05/05(日) 21:20:28 

    >>1567
    両親の介護は丸投げで口だけは出す、出費にうるさい、少ない遺産は当然のように半分持って行った、家の片付けも売却も一人でやったよ、片付けで姉が来たのは開かない金庫を金庫屋さんに開けてもらった時だけ、姉は子供の頃の思い出話を無邪気にしてくる時あるけど、やらなかったほうは介護も死後の手続きも無かったことになってるんだと思う、私は無理、昔に戻れないよ

    +9

    -0

  • 1610. 匿名 2024/05/05(日) 21:23:37 

    >>739
    リアルでは皆結婚して出産して家建ててっていうのが普通だから匿名掲示板の情報鵜呑みするタイプなら見ない方がいいよw

    +9

    -2

  • 1611. 匿名 2024/05/05(日) 21:23:53 

    >>361
    うん。無職期間がなければ、一人暮らしでも40代1500万近くは可能。
    実家なら2000はあるよね。
    ただ無職は期間がやたら長いとかは無理。
    既婚は家を買ったりするから大幅に減るが資産に形を変えてる。

    +3

    -0

  • 1612. 匿名 2024/05/05(日) 21:24:08 

    親を面倒みろ言われても、痴呆老人になって徘徊始めたらもうどうしようもないかなって思ってる。
    施設足りないんでしょ、金持ちの老人ホームなんて入れないだろうし
     

    +2

    -0

  • 1613. 匿名 2024/05/05(日) 21:26:22 

    >>1300
    マックで働いてるおばあちゃん、感じいい人が多い。
    面接で笑顔コンテストしてるのかと思うほど。

    +5

    -1

  • 1614. 匿名 2024/05/05(日) 21:26:28 

    +0

    -0

  • 1615. 匿名 2024/05/05(日) 21:27:05 

    >>1599
    神戸市もすごいことになってたよ
    【ch桜北海道】徹底解説!神戸市だけで外国人の生活保護に59億円!?[R3/11/25] - YouTube
    【ch桜北海道】徹底解説!神戸市だけで外国人の生活保護に59億円!?[R3/11/25] - YouTubewww.youtube.com

    キャスター:小野寺まさる(元北海道議会議員)特別ゲスト:上畠 寛弘(神戸市会議員)■今日の特集 徹底解説!神戸市だけで外国人の生活保護に59億円!?◆チャンネル桜北海道公式HPhttp://ch-hokkaido.jp/">

    +2

    -0

  • 1616. 匿名 2024/05/05(日) 21:28:51 

    >>1613
    最近マックは高齢者多くなってきたよ>名古屋市
    最近のジジババはお洒落だね
    憐みとか全くないわ
    田舎の方はそういう意識なんだろうな未だに

    +0

    -0

  • 1617. 匿名 2024/05/05(日) 21:29:07 

    >>1
    支えるんじゃなくて自立して。
    私等だってもう無理だよ。 
    政治家も自分のマネーで仕事して。
    あんたに援助なんか無理だよ。
    こんな分析も要らないよ。
    煽るの止めて。




    +0

    -0

  • 1618. 匿名 2024/05/05(日) 21:29:09 

    >>1609
    血をわけて育った姉妹でもそうなるのね…

    +2

    -0

  • 1619. 匿名 2024/05/05(日) 21:30:09 

    希望がないのに生きてる意味があるのかな

    +1

    -0

  • 1620. 匿名 2024/05/05(日) 21:30:18 

    >>1613
    マックに高齢者増えるのに異論はないけど、昨日ポテト買ったら短くて細い髪の毛混ざってたんだ…

    +0

    -0

  • 1621. 匿名 2024/05/05(日) 21:30:47 

    老後2千万問題って何年前だっけ?
    全然足りなくなる時代がこんなに早く来るとは思ってもいなかった

    +0

    -0

  • 1622. 匿名 2024/05/05(日) 21:31:38 

    >>1602
    行ってみたらいいよw

    給料が高いところは物価も高いという現実を目の当たりにするから

    +2

    -0

  • 1623. 匿名 2024/05/05(日) 21:32:24 

    >>7
    私も、そう思って晩酌🍺毎日してるが ある程度(ビール350mI3~5本)飲むと気持ち悪くなり寝てしまう…。
    それの繰り返しで、大病もせずもう50歳だよ(涙)

    +10

    -0

  • 1624. 匿名 2024/05/05(日) 21:32:28 

    >>1621
    4年前な気がする
    遠い昔のように思うけど

    +0

    -0

  • 1625. 匿名 2024/05/05(日) 21:33:50 

    >>1620
    えぇぇ

    食べちゃえw

    +0

    -0

  • 1626. 匿名 2024/05/05(日) 21:34:08 

    >>1547
    自民党はスポンサーの言うことを聞いて政治をやっているんだよ
    献金していた経団連とか、岸田派のパーティー券買っていた中国人とかの!

    +5

    -0

  • 1627. 匿名 2024/05/05(日) 21:34:30 

    結婚したらパートになるんだー!とか夢見てたけど
    将来のことを考えてまだ正社員
    今、妊娠中で産休、育休取ってまた復帰するつもりだけど、体力的にやっていけるか心配

    でも、こんな感じじゃ一生働き続けないといけないっぽいね…

    +0

    -0

  • 1628. 匿名 2024/05/05(日) 21:34:37 

    >>1478
    ありがとうございます。
    無理なく生きていこうと思います。

    +0

    -0

  • 1629. 匿名 2024/05/05(日) 21:34:48 

    >>1395
    独身の兄弟がいる設定なんだ?

    +1

    -0

  • 1630. 匿名 2024/05/05(日) 21:35:11 

    >>1622
    タイやフィリピンもうそんな高いの?

    +0

    -0

  • 1631. 匿名 2024/05/05(日) 21:36:24 

    >>1620
    それはクレーム入れな〜

    +0

    -0

  • 1632. 匿名 2024/05/05(日) 21:36:55 

    >>1
    日本国民は増税で苦しめておいて外国には本当にばらまき続けて日本てバカみたいじゃない?
    鈴木財務相、低所得国支援の基金に1620億円拠出と表明-ADB総会(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
    鈴木財務相、低所得国支援の基金に1620億円拠出と表明-ADB総会(Bloomberg) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    (ブルームバーグ): 鈴木俊一財務相は5日、ジョージアで開かれているアジア開発銀行(ADB)の年次総会で演説し、低所得国の開発資金を提供するアジア開発基金(ADF)に約1620億円を拠出すると表明し

    +4

    -0

  • 1633. 匿名 2024/05/05(日) 21:37:03 

    >>604
    これから金利もあがるね
    変動金利でローン組んでる人は支払いが出来なくなる人も増えるね

    +2

    -0

  • 1634. 匿名 2024/05/05(日) 21:38:43 

    >>51
    確かに今の老人はお金持ってるもんね
    年金たくさん
    氷河期世代が働けなくなる頃には刑務所パンクするんじゃないだろうか
    今でも刑務所入りたくて犯罪する年寄り居るし

    +13

    -1

  • 1635. 匿名 2024/05/05(日) 21:39:07 

    >>1618
    あるあるだよ

    相続は争族
    家族の争いの元
    一人っ子の方がいいよー

    +3

    -1

  • 1636. 匿名 2024/05/05(日) 21:39:08 

    >>1633
    車のローンも関係ある?

    +0

    -0

  • 1637. 匿名 2024/05/05(日) 21:39:11 

    >>972
    なかなかタヒらない高齢者

    +2

    -0

  • 1638. 匿名 2024/05/05(日) 21:40:26 

    ちょっと親子に見えないなーー

    +0

    -0

  • 1639. 匿名 2024/05/05(日) 21:40:44 

    今って日本の歴史上、一番のピンチなんじゃないかなって思ってる。

    間違いなく太平洋戦争はすごいピンチだったわけで、終戦直後って沢山人が死んで食べるものがなくて、悲惨だったと思うけど、みんな生きるためにギラギラしてたと思う。だからV字回復する力があった。

    今はそういうのってカッコ悪いって思われてる。口では日本ヤバいねって言いながら、残業は不効率だからお先失礼しま~すって、仕事が終わってないのに帰る。もう二度と経済大国になんてなれないと思う。

    +0

    -0

  • 1640. 匿名 2024/05/05(日) 21:43:01 

    >>552
    安楽死制度に反対してるのは、老人だよね?
    ウチの年寄りの父親なんて、
    ずっと生きていきたい歳をとりたくないって言ってるよ。

    +4

    -0

  • 1641. 匿名 2024/05/05(日) 21:44:26 

    >>1375
    子供を人工的に増やしたら?
    代理母で国が産む
    施設で育てて

    +0

    -1

  • 1642. 匿名 2024/05/05(日) 21:45:19 

    >>7
    苦しまず早く死ねるならいいけど、うちの母親は酒飲み過ぎで脳出血で倒れて半身麻痺になって余計苦しんで生きてるよ

    +7

    -1

  • 1643. 匿名 2024/05/05(日) 21:45:20 

    >>1577 左向きの勢力が強すぎだからじゃないの?どんどん流入してきてるし、街が前以上に汚くなってる気もするよ、特に不法投棄が異様に増えてると思う

    +2

    -0

  • 1644. 匿名 2024/05/05(日) 21:46:16 

    >>1615
    現在の統計
    外国人生活保護およそ4.5万世帯・1200億円!
    日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実

    +3

    -0

  • 1645. 匿名 2024/05/05(日) 21:46:16 

    >>1
    日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実

    底辺お一人様ガル民の未来やん

    +0

    -0

  • 1646. 匿名 2024/05/05(日) 21:46:33 

    >>1634
    お金持ってないので「3人に1人が貧困」なのでは

    +0

    -0

  • 1647. 匿名 2024/05/05(日) 21:46:50 

    プラン75をやってほしい…
    推奨するのではなく、選択のひとつとしてあると安心して生きられそう。
    人生の最後にしんどい思いしたくない。
    元気でお金もあれば生きていたいけど。

    +0

    -0

  • 1648. 匿名 2024/05/05(日) 21:47:35 

    >>1641
    クローンの方が早いよ
    もう中国では成功した

    +0

    -3

  • 1649. 匿名 2024/05/05(日) 21:47:52 

    >>5
    国ガチャ時代ガチャは当たりの方だと思いますよ
    ネットや水洗トイレがない時代は嫌です

    +2

    -1

  • 1650. 匿名 2024/05/05(日) 21:48:53 

    >>1612
    施設はたりてるよ、人が足りない。箱はたくさんあって余ってる

    +0

    -0

  • 1651. 匿名 2024/05/05(日) 21:48:54 

    >>1604
    みんなの党や自民の小野田紀美さんも頑張ってると思った

    +2

    -0

  • 1652. 匿名 2024/05/05(日) 21:49:30 

    >>769
    昭和10年生まれの母がよく言ってたわ「養ってもらってるうちは親に従え」って。その反動で自分の子供は自由にさせてるわ、皮肉なことにのびのび好き勝手に育ったうちの子供達の方が良い子だよ、ひねくれてないから、私は親恨んでるけど子供達は親に感謝してる。

    +7

    -0

  • 1653. 匿名 2024/05/05(日) 21:50:03 

    >>1510
    考え甘すぎない?
    海外に行けば解決なんてこと何もないよ。
    日本以上に貧富の差がある国なんてザラ。

    語学力専門知識がないと海外ではウエイトレスくらいしかできないよ。

    +9

    -1

  • 1654. 匿名 2024/05/05(日) 21:51:39 

    >>7
    それやると頭やられるから、認知症になって長生きは大変なので嫌。
    >>679 同じ事思った


    +0

    -0

  • 1655. 匿名 2024/05/05(日) 21:53:15 

    >>1653
    語学力プラス海外で通用する資格を持っているのでご心配なく

    +1

    -5

  • 1656. 匿名 2024/05/05(日) 21:53:16 

    >>69
    まだお若いのかな?
    30過ぎてそんなこと言ってたら白い目で見られちゃうよ。
    日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実

    +4

    -6

  • 1657. 匿名 2024/05/05(日) 21:53:31 

    >>1508
    従業員の賃金上げるにはもっと商品価格を上げなきゃだけど、
    消費者は値上げしたら買わなくなるじゃん

    今の日本人は生活費を切り詰めようとすると先ず食費を削るから、
    食品工場が給料低くなるのも仕方ない

    +2

    -1

  • 1658. 匿名 2024/05/05(日) 21:53:34 

    >>1130
    ガッタガタを経て元気にしてます、54歳!

    +2

    -0

  • 1659. 匿名 2024/05/05(日) 21:54:33 

    早く死にたい

    +0

    -0

  • 1660. 匿名 2024/05/05(日) 21:54:35 

    >>1641
    子供産めと、本当なら産まない人を尻叩くよりは遥に健全じゃない?
    産まない人を歪めて産ませてもちゃんと育たないのでは

    +0

    -1

  • 1661. 匿名 2024/05/05(日) 21:54:42 

    >>609 ずっと低金利できてるから、住宅ローンをかかえてても、家賃払う感覚でいる人が多いのよね。低金利のうちに返そうとか、お金をできる限り貯めとこうってのが無い人が多い。

    +1

    -0

  • 1662. 匿名 2024/05/05(日) 21:55:20 

    >>95
    正体を隠さなくなってきた、って感じ

    +5

    -0

  • 1663. 匿名 2024/05/05(日) 21:56:02 

    月2~3万でいいから新NISAで全世界やSP500買いましょう
    長期で見ればプラスの可能性が高いので下流老人になる確率を下げる事はできます

    +2

    -2

  • 1664. 匿名 2024/05/05(日) 21:57:17 

    >>1604
    N党の浜田聡さんのこと知ってください。Xのフォローしたら活動が分かります。この人は保守。忖度なしで私たちの代弁してくれています。私はすっかりファンになりました。

    +1

    -0

  • 1665. 匿名 2024/05/05(日) 21:58:06 

    >>1662
    1つ前の選挙で既にわかりきってたじゃん。党首討論でも絶対減税する気ねーなって見てれば分かったよ。
    それでも自民党が勝つんだもん。
    国民が興味無くて馬鹿なだけ。

    +1

    -0

  • 1666. 匿名 2024/05/05(日) 21:58:41 

    >>25
    ホームレス?増えたよね

    +2

    -5

  • 1667. 匿名 2024/05/05(日) 21:59:09 

    >>1629
    似たようなものだろ

    +0

    -2

  • 1668. 匿名 2024/05/05(日) 21:59:28 

    >>1
    外人にあげてる生活保護を日本人に回せば良いのに…
    【在特会大阪市役所part2】日本に入国してわずか1週間の中国人48人に生活保護を認めた大阪市役所に抗議!【桜井誠、西村斉、荒巻康彦】 - YouTube
    【在特会大阪市役所part2】日本に入国してわずか1週間の中国人48人に生活保護を認めた大阪市役所に抗議!【桜井誠、西村斉、荒巻康彦】 - YouTubeyoutu.be

    #桜井誠 #在特会 #西村斉 【在特会大阪市役所part2】 日本に入国してわずか1週間の中国人48人に生活保護を認めた大阪市役所に抗議【桜井誠、西村斉、荒巻康彦】【在特会大阪市役所part1】日本に入国してわずか1週間の中国人48人に生活保護を認めた大阪市役所に抗議...

    +5

    -0

  • 1669. 匿名 2024/05/05(日) 21:59:35 

    >>1160
    そうだよね
    私は2000年短大卒だけど、大阪の学校だったんだけど、大阪では地元出身じゃないって言われて、地元では地元の大学出てないとか言われて…そんなの関係ある?!みたいな理不尽もあったなぁ
    今みたいに便利な世の中じゃなかったし、オンラインなんてないしね。移動だけでも大変だった。

    +1

    -0

  • 1670. 匿名 2024/05/05(日) 21:59:52 

    >>1645
    好きな物食べて不摂生で早じにすれば解決だ

    +0

    -0

  • 1671. 匿名 2024/05/05(日) 21:59:56 

    >>52
    働けそうな人が申請すると怪しまれるし、働けない証明が難しいんだと思う。

    +1

    -0

  • 1672. 匿名 2024/05/05(日) 22:00:23 

    >>316
    同胞分断工作、反出生主義、LGBTQ法、移民政策
    日本は内からどんどん侵食されている。
    外国人は国内で犯罪やりたい放題のありさま
    中韓に乗っ取られたメディアの自国下げネタに洗脳され骨抜き状態。
    挙句の果ては国を動かす中枢自ら破壊工作。

    +4

    -0

  • 1673. 匿名 2024/05/05(日) 22:00:52 

    >>2
    本当に道端とかに捨てられると思う
    年金制度も福祉制度も破綻してるだろうし
    でもそれも私たちの自己責任として片付けられて、ニュースにもならないだろうね

    +1

    -0

  • 1674. 匿名 2024/05/05(日) 22:01:45 

    >>1427
    仲良く自衛隊入隊できて何より

    +1

    -0

  • 1675. 匿名 2024/05/05(日) 22:02:23 

    >>1395
    独身の親戚の老女は親戚中から面倒を見るのを拒否されてるよ
    行く末は孤独死かワンチャン病院で死ねるかなって感じ

    +1

    -0

  • 1676. 匿名 2024/05/05(日) 22:03:36 

    >>878
    本当これ実現してほしい
    安楽死があるって思うとそれを支えに生きられる
    自殺して人様に迷惑かけるより全然まし

    +7

    -1

  • 1677. 匿名 2024/05/05(日) 22:04:24 

    >>1655
    誰やねんw

    +0

    -0

  • 1678. 匿名 2024/05/05(日) 22:04:32 

    嘘みたいだけど日本には「デフレ脱却担当大臣」がいる | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
    嘘みたいだけど日本には「デフレ脱却担当大臣」がいる | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Amebaameblo.jp

    嘘みたいだけど日本には「デフレ脱却担当大臣」がいる | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba嘘みたいだけど日本には「デフレ脱却担当大臣」がいる | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Power...

    +1

    -0

  • 1679. 匿名 2024/05/05(日) 22:04:46 

    >>1668
    維新てどうしてこんなに中国に尽くしてるの? 吉村さんに何かいいことあるの?

    +2

    -0

  • 1680. 匿名 2024/05/05(日) 22:06:31 

    >>205
    NISAはいつでも売れるから、少し儲かれば売っても良い。
    自分は積み立てNISAの頃からコツコツやって、+11万以上になってるよ。
    増える罠って何w
    NISAって非課税制度なだけで、買う商品によっては損するのもある。それは、特定口座や一般口座と同じだよ。
    自分で調べたり、考えずに人が言ってる事をそのまま鵜呑みにするのは、いつの時代でも損するんだよね。
    日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実

    +2

    -4

  • 1681. 匿名 2024/05/05(日) 22:07:02 

    >>770
    若い独身男が年金受給直前にぽっくり逝ってもいいんだよ。

    +2

    -0

  • 1682. 匿名 2024/05/05(日) 22:07:21 

    >>2
    だと思うよ。
    給料だって20万ないもん

    +4

    -1

  • 1683. 匿名 2024/05/05(日) 22:07:56 

    >>28
    地主同士で再婚する?

    +1

    -0

  • 1684. 匿名 2024/05/05(日) 22:09:00 

    >生活保護廃止

    いいけど、多分政府がやることだから、
    日本人だけ廃止して、
    外国人には、名称を変えて出すってこと
    平気でやると思うよ?

    +1

    -1

  • 1685. 匿名 2024/05/05(日) 22:09:42 

    >>1675
    そんな感じのお婆が親戚よりも生き残って丈夫なんだろうねw

    +2

    -0

  • 1686. 匿名 2024/05/05(日) 22:09:44 

    >>1651
    >>1664
    ありがとう
    自治体によってどの党が出馬するか分からないから、それぞれのマニュフェストをチェックして投票の時に参考にするよ

    +1

    -0

  • 1687. 匿名 2024/05/05(日) 22:10:06 

    >>5
    産まれる家計によります!!
    日本に産まれて不幸ってより金銭面で余裕ない家庭だと不幸かも

    +0

    -0

  • 1688. 匿名 2024/05/05(日) 22:10:42 

    >>69
    海外行きなよ

    +1

    -0

  • 1689. 匿名 2024/05/05(日) 22:10:57 

    >>24
    岩尾が女装してるのかと思ったらガルで人気のアレン様か

    +7

    -0

  • 1690. 匿名 2024/05/05(日) 22:11:52 

    >>958
    職場でどこも人が足りなくなっていく状況だから、昔みたいにゆっくり面倒見て育てる、教育するなんて益々無理になると思うよ。

    +3

    -0

  • 1691. 匿名 2024/05/05(日) 22:13:23 

    >>1
    子供2人を不自由なく育てるのは相当高級取りじゃないと無理!!!

    +3

    -0

  • 1692. 匿名 2024/05/05(日) 22:13:49 

    >>11
    もう信じられないくらい医療が手厚すぎるのよ
    90超えの老人にCT検査なんて要る?
    痛みや熱を緩和する程度にしなくちゃ本当にいつまでも生きるよ

    +28

    -4

  • 1693. 匿名 2024/05/05(日) 22:14:01 

    >>1
    ほんとは日本てお金たくさんあるんだよね?
    でも財務省がその大事な貯金をおろしたくないから、国民から税金を搾り取ってる
    日本は絶対に財政破綻しないらしい
    私頭わるいからこのしくみ?を説明できない
    誰かわかりやすく説明してください

    +1

    -0

  • 1694. 匿名 2024/05/05(日) 22:14:24 

    >>7
    うほっ
    私もだよー
    不治の病になっても延命措置とか絶対しないで、痛くても我慢して早く逝きたいなあ
    もういっぱい生きたし、そんなに長く生きなくても全然いいなって、毎晩酒飲みながら思ってる

    +0

    -0

  • 1695. 匿名 2024/05/05(日) 22:14:37 

    >>108
    新聞を軽減税率対象にした辺りから隠さなくなってきたと思う。
    新聞よりトイレットペーパーのが大事だし、新聞よりライフラインのが大事なのに。

    +5

    -0

  • 1696. 匿名 2024/05/05(日) 22:15:11 

    >>299
    都会は思ったよりも固定資産税が高いよね。良かった。適度な田舎で。

    +1

    -0

  • 1697. 匿名 2024/05/05(日) 22:17:07 

    >>1685
    長生きだなあって思う
    たぶん90歳近く
    兄弟も亡くなっているか施設かって感じだから面倒を見る人がそもそもいないんだよね
    本人はどうやら甥姪が面倒を見てくれるって思い込んでいたみたいだけど、そんな事するわけないしね
    長生きすればいいってものでも無いね

    +1

    -0

  • 1698. 匿名 2024/05/05(日) 22:17:33 

    物価上がりまくってるから年金以外に2000万では足りないだろうね
    いずれ5000万くらい必要だの言ってくるぞ

    +1

    -0

  • 1699. 匿名 2024/05/05(日) 22:18:34 

    >>11
    それを言ったら生産性がない独身障害年金受給はもっとマイナスと言われない?精神病を理由に借金踏み倒して働かないじゃん。老人は掃き掃除ぐらいする。

    +6

    -2

  • 1700. 匿名 2024/05/05(日) 22:19:33 

    >>7
    長生きは全然望んでないけど死に際は病気とか寝たきりで苦しみたくないなって思うから老人の安楽死はよ

    +1

    -0

  • 1701. 匿名 2024/05/05(日) 22:21:10 

    >>112
    生活保護の家賃補助はなくなるだろうね

    +4

    -0

  • 1702. 匿名 2024/05/05(日) 22:21:32 

    >>3
    了解
    でもそんなギャグも通用しない程ギスギスしてる

    +0

    -0

  • 1703. 匿名 2024/05/05(日) 22:21:54 

    >>1208
    本それ。
    ガルって客寄せ的にワザと子ありと子なしの対立を焚きつけてる愉快犯だらけだからか、子持ちに意見してるのは全員子なしや独身って決めつけて生贄にしてサンドバッグに祭り上げてるのよく見るけど、実は私も含めて非常識な一部の子持ちに同じ子持ちの立場から物申したい親も沢山いると思う
    ここでいわゆる「子持ち様叩き」に噛みついて来る層って、自分が世の中から嫌われてる自覚のある子持ち様本人か、国を憂うフリして憂さ晴らししたいだけのモンスター老害のどっちかだと思う
    この手の辛気臭いトピには高齢者が無駄にワラワラ集まって来るしね。
    子持ち全体の足を引っ張る子持ち様って本当に迷惑

    +3

    -0

  • 1704. 匿名 2024/05/05(日) 22:22:14 

    >>355
    ポジティブ過ぎてギャンブル依存症だったら怖い

    +1

    -0

  • 1705. 匿名 2024/05/05(日) 22:22:43 

    生きてるのしんどい。

    +5

    -0

  • 1706. 匿名 2024/05/05(日) 22:22:46 

    >>1676
    安楽死って健康な人がしねる制度じゃないよ…

    +4

    -1

  • 1707. 匿名 2024/05/05(日) 22:22:53 

    >>1681
    できるだけ年金貰わずに両親を看取ってからすぐにいい感じにぽっくり死ねたらラッキーだなって思う
    祖母たちや両親がいなかったら今すぐにでも死んでもまるで悔いも思い残しも未練も感慨もない

    +0

    -0

  • 1708. 匿名 2024/05/05(日) 22:23:15 

    >>1656
    ごめんちょうど30!
    もちろんこんなこと誰にも、親にも言わないよ
    誰にも言わずに生まれてきちゃったから仕方なく生きてる
    ある程度の年齢いったら自己責任だろ、みたいなのも嫌い!へんな遺伝子押し付けられてずっと生きづらいよ!

    +4

    -2

  • 1709. 匿名 2024/05/05(日) 22:23:30 

    >>1682
    そんな給料なのに何で派遣にいかないんだろ?

    +1

    -1

  • 1710. 匿名 2024/05/05(日) 22:24:21 

    こういうトピって切羽詰まってる貧乏人が待ってましたとばかりに喚き散らすからなんか面白い
    子供から嫌われてて老後は見捨てられるの確定してる下流老人もコバエみたく集まって来るよねww

    +2

    -1

  • 1711. 匿名 2024/05/05(日) 22:24:33 

    >>1706
    病気の人はさておいて、75歳過ぎたら誰でも得られる権利になって欲しいところ

    寝たきりや病気や貧困でもギリギリ生かされるって最早殺さない緩やかな拷問だよね

    +2

    -2

  • 1712. 匿名 2024/05/05(日) 22:26:03 

    >>1711
    それなら安楽死制度頼らなくても自分でできるじゃん…

    +0

    -1

  • 1713. 匿名 2024/05/05(日) 22:26:25 

    >>1552
    40超えたら日本人はみな老害

    +1

    -2

  • 1714. 匿名 2024/05/05(日) 22:26:55 

    >>1
    外国人にやってる分を日本人に戻せってえの
    原資は日本人の血と汗と涙なんだから

    +0

    -0

  • 1715. 匿名 2024/05/05(日) 22:27:15 

    >>154
    ○殺されたら嫌だから国外逃亡?

    +0

    -0

  • 1716. 匿名 2024/05/05(日) 22:28:18 

    >>380
    介護が長年続くとかね。
    独身で1人で生活できなくなったら死ぬんで全然ok!
    そのための安楽死制度は作って欲しい。

    +1

    -0

  • 1717. 匿名 2024/05/05(日) 22:28:28 

    こういうネガティブな脅しトピに喰いつく層って決まってるよね笑

    +2

    -0

  • 1718. 匿名 2024/05/05(日) 22:28:40 

    >>1712
    死ぬこと自体より、その前の苦しみや苦痛で死にきれないのが死にたくても死んでない人の大半だと思ってるから
    痛みの少ない自分で死ぬ日にちや死に方まで選べる権利を望むのは割と普通の考えだと思う

    首吊りや飛び降りや入水だって苦しい上に失敗もあり得るしね、確実性と穏やかさが死にほしいわけ

    +3

    -0

  • 1719. 匿名 2024/05/05(日) 22:29:01 

    >>650
    現金とは限らないで草

    +0

    -0

  • 1720. 匿名 2024/05/05(日) 22:29:29 

    >>1
    日本国民の年金が危うくてめちゃ少ないのに
    縁もゆかりもないウクライナ人の年金の面倒見るとかってなんなの
    それでなくても避難民が負担になってんのに

    +2

    -1

  • 1721. 匿名 2024/05/05(日) 22:29:43 

    >>11
    生産性も遊ぶお金もないから近所のスーパーにたむろしてて本当に邪魔
    いつまでフードコートにいるんだよ
    入れ替わり立ち替わり何周目だよ

    +7

    -7

  • 1722. 匿名 2024/05/05(日) 22:30:56 

    >>527
    生活保護は、単身だと月10万〜13万。(自治体によって違う)
    年金が5万なら、残りの5万〜8万は生活保護受給出来るよ。
    ただ、30年後くらいには、郊外の団地に集められてネットスーパー提携で基本は現物支給。
    現金で貰えるのは、2万くらいになってそうだけど。

    +2

    -0

  • 1723. 匿名 2024/05/05(日) 22:31:15 

    >>1721
    ド田舎住みなんだろうなあ
    夢も希望も何もなくて本当に可哀想

    +9

    -0

  • 1724. 匿名 2024/05/05(日) 22:32:29 

    >>61
    バブル世代は娯楽の借金地獄で破産

    +0

    -0

  • 1725. 匿名 2024/05/05(日) 22:32:58 

    >>86
    出戻りで実家にいた頃に妹が何気なくバブルの頃ってどうだったの?って母に聞いてて、子供も産まれたし貯めなきゃと思って貯めてたのを今吐き出さされてる感じと言いながら私の方を…

    +1

    -0

  • 1726. 匿名 2024/05/05(日) 22:33:30 

    >>1711
    えっ75?!
    50か40でいいのに。
    頼る人いない場合、現実的に考えると生保で特養になるのだと思うけど、そのために生保で税金使うのも人数多いと回らなくなるんじゃない?
    安楽死制度導入しないと税金じゃ足りなくなるでしょ

    +0

    -1

  • 1727. 匿名 2024/05/05(日) 22:34:08 

    >>11
    嘘つき老人はボケの始まり…

    +3

    -0

  • 1728. 匿名 2024/05/05(日) 22:34:15 

    >>1705
    生きたくて生きてるというより死ねなくて仕方なく生きてるに近い
    もし死に痛みや苦しみが伴わなかったら躊躇うことは少なくなるかも
    電源スイッチを切るように終われたら最高だよね

    +3

    -0

  • 1729. 匿名 2024/05/05(日) 22:34:30 

    >>1
    それ海外だと割と普通じゃない?
    医療費基本自費だし、老後の医療はお金ない人は緩和ケア程度で最期を迎える。お金ある人だけが治療して長生きする。

    日本は自分で稼げる額を大きく超えて、税金で延命させ過ぎてるだけだと思う。普通に自分の力で生きられる分だけ生きるっていう、生物として普通のことすれば、逆に苦しまないと思う。

    +2

    -0

  • 1730. 匿名 2024/05/05(日) 22:34:36 

    >>1656
    昔は親に養ってもらってる内はそんなこと言ってたら白い目で見らよだった

    +0

    -0

  • 1731. 匿名 2024/05/05(日) 22:34:37 

    >>1
    それでも野党よりマシ
    日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実

    +2

    -0

  • 1732. 匿名 2024/05/05(日) 22:34:51 

    >>1726
    特養は認知症でボケ散らかさないと入れないよ?

    +1

    -0

  • 1733. 匿名 2024/05/05(日) 22:35:31 

    >>12
    今って新築戸建てを通勤圏内で買うとなると5000〜8000万するよね
    これに修繕費、固定資産税、光熱費、教育費、車維持費とかかかってくるとなると相当お金かかるんだけど…
    みんな平気なの?不思議でしょうがないんだけど

    +9

    -1

  • 1734. 匿名 2024/05/05(日) 22:36:09 

    >>71
    なかなか売れないマンションは負の遺産

    +1

    -1

  • 1735. 匿名 2024/05/05(日) 22:37:29 

    >>1133
    ガルちゃんって頭の悪い貧乏人が多いから、この手の脅しトピ立ててちょっと燃料撒くと面白いように食い付いて来てくれるよねwww
    なんかお前らどれだけ金無いの?って思いながら見てる

    +3

    -2

  • 1736. 匿名 2024/05/05(日) 22:37:35 

    >>1726
    正直もっと若くてもいいけど今のところ75くらいまでは一応労働力や厚生年金支払う側にはなりうるかなと

    ドナーカードみたいにある一定の条件を満たせば本人の意思表示カードから選べるってしても良いよね

    スイスの安楽死も審査とかあってからの予約制だから、その間生前整理とかもできそうだし

    満足できる死をもっとポジティブに扱っても良さげだとも思う

    +2

    -0

  • 1737. 匿名 2024/05/05(日) 22:38:42 

    >>1729
    海外だと老後の医療のために徴収しないので自分でためてね→自己負担
    日本は社会保険料や税金払えば国が面倒見るのでお金払いなさい→自己負担

    +0

    -0

  • 1738. 匿名 2024/05/05(日) 22:39:14 

    お皿は盛り上がってる

    +0

    -0

  • 1739. 匿名 2024/05/05(日) 22:39:37 

    >>7
    私それで一度中間施設行きになったよ。

    +0

    -0

  • 1740. 匿名 2024/05/05(日) 22:40:41 

    >>1705
    生きてるしんどいとか、死○たいと思う、のアンケートをとったら80%超えそう
    国民の集団自○でもそのうち起きそう
    常連になったら自分も参加するかも

    +2

    -0

  • 1741. 匿名 2024/05/05(日) 22:41:08 

    生きてるのが辛いなら死に際くらい安らかであってもいいのに
    死に際までチューブで繋がれたり床ずれで皮膚が壊死したりして苦しむのか

    死刑囚は凶悪犯罪やって多くの他人を不幸にしてもタダ飯喰らいながら最後ストンと死なせて貰えるのに

    +0

    -0

  • 1742. 匿名 2024/05/05(日) 22:42:58 

    >>1740
    若者間での自殺サイトとかオーバードーズとかもあるしね

    中絶避妊薬より眠るように死ねる薬があった方が嬉しい

    +1

    -0

  • 1743. 匿名 2024/05/05(日) 22:43:02 

    >>1736
    20でもニートにもなる
    労働力として国にお金払ってさえいれば75過ぎても利益

    幼い内でも引込もったり自傷行為する見込みない人は認めていいんじゃない?

    +0

    -2

  • 1744. 匿名 2024/05/05(日) 22:43:08 

    >>4
    安倍氏の時代からアメリカからの圧あったんだよね。岸田さんばかり揚げ玉にされるけど技能実習生のハードル下げたのは安倍だよ!

    +2

    -0

  • 1745. 匿名 2024/05/05(日) 22:43:41 

    >>11
    老人は自爆事故起こしたり、車の運転ミスを起こして若者の命を奪う。
    ボケて徘徊して呼び出しアナウンスよく流れてる。
    公園を子供たちから奪う。
    朝夜ウォーキングもじゃまになるような歩行
    買い物も病院も老人が朝から並んでる
    マイナス

    +5

    -7

  • 1746. 匿名 2024/05/05(日) 22:44:02 

    >>1709

    私は派遣だよ
    でも20はいかないよ

    +0

    -0

  • 1747. 匿名 2024/05/05(日) 22:44:34 

    貧乏同士で集まって皆で生活しない!?狭い部屋でもいいから、お金出し合ってさ!!笑

    +3

    -0

  • 1748. 匿名 2024/05/05(日) 22:45:17 

    >>1743
    自分の命の継続も自己判断で決められるようになればいいかもね
    ただし成人してからになりそうだけど
    ただラフに楽に死ねるようになれば、犯罪行為に走ってから死んで逃げる卑怯な輩も出そうではある

    +1

    -0

  • 1749. 匿名 2024/05/05(日) 22:45:28 

    >>1666
    シェアハウス増えました

    一人暮らしはきついからシェアで助けあう

    +0

    -0

  • 1750. 匿名 2024/05/05(日) 22:45:31 

    >>1736
    死を悲観的に捉え過ぎだよね。
    戦争であれだけ殺戮を犯してきたのに。
    親ガチャのような言葉通り、運もあるからね。
    この世界合いませんでした辛いです耐えられませんで死なせてくださいよ。
    環境悪くても辛くても耐えて頑張るのが美徳?
    ならなんでお金持ってる人が平等にもっとみんなが幸せになるようにしないの?下層の人たちがいるから金持ちは潤ってるから!簡単にたくさん死なれると困るんだよ。

    +1

    -0

  • 1751. 匿名 2024/05/05(日) 22:46:02 

    >>3
    それではこの即身仏コースへお申し込みください

    +0

    -0

  • 1752. 匿名 2024/05/05(日) 22:46:18 

    >>524
    他に総理にしたい人がいる自民党議員が引きずり降ろしてる

    +1

    -0

  • 1753. 匿名 2024/05/05(日) 22:47:18 

    >>25
    犯罪も増え自殺も増える
    孤独死も増えるし

    +5

    -5

  • 1754. 匿名 2024/05/05(日) 22:47:32 

    >>390
    子供の学歴を高校までとしか考えていないか、それ以上(大学、短大、専門学校)を前提としてるかの違いでしょ。
    高等学校等就学支援金制度あるから、自宅から通いの高校までなら3人とかでも何とかなる。
    田舎なら近くに大学が無い可能性が高いし、一人暮らしの生活費もとなるとお金がかかる。
    国立で安い寮に入れるならまだ良いけど。

    +0

    -0

  • 1755. 匿名 2024/05/05(日) 22:48:32 

    >>1745
    年寄りの多いところだと女性を無遠慮にジロジロ見る→不快感極まりない。きもちわるい。
    だから嫌がって年寄りの多い市には住むのめんどい。

    +1

    -1

  • 1756. 匿名 2024/05/05(日) 22:49:04 

    >>441
    私も介護職11年!長生きして、かわいいひ孫や孫達に大切にされて暮らしておられるのを見ると、ほんわかした気持ちになる。貰える年金が多いと大切にされるのか?とも思ったりする。

    +1

    -8

  • 1757. 匿名 2024/05/05(日) 22:49:30 

    >>1
    新しい大きな商業施設が出来るたびにこれから若い人がいなくなるのに…って思っちゃう

    +2

    -0

  • 1758. 匿名 2024/05/05(日) 22:49:57 

    >>1042
    親が手術したくても
    ごめんって言うしかないよね?
    私の貯金から出さないといけないの?

    実際にはみんな誰が親の入院費出してるの??
    親が散財してて家電が壊れても買い替えられない
    車検とかも計算で貯金できない
    最近は保険まで解約しちゃったよ

    +2

    -0

  • 1759. 匿名 2024/05/05(日) 22:50:02 

    >>1750
    むしろお金持ってる人の方が死に際に極上の快楽的なままの安楽死ってのを開発しそうだなって勝手に思ってる
    努力してお金得た人はいいけど、ただマネーゲームで巻き上げて儲けてるのは果たして生産性があるのか疑問ではあるね

    お金は本来個々の労働力や労働時間を形に変えて物と等価交換できるようにしたものだから、頑張った人や重役ほど多くもらえるご褒美だと思ってたけど
    現代ではお金は運が良くて怠惰でズル賢い人でも多く手にできる不平等なものになってしまったね

    +1

    -1

  • 1760. 匿名 2024/05/05(日) 22:50:40 

    >>1684
    日本人分だけでも浮くんじゃない?

    +0

    -0

  • 1761. 匿名 2024/05/05(日) 22:50:55 

    ほんと選択制尊厳死を導入してほしい。
    誰かに迷惑かけながら生きていたくない…

    +3

    -0

  • 1762. 匿名 2024/05/05(日) 22:51:36 

    >>34
    泥棒という思いが本当に泥棒を作るって話聞いたことある。

    +4

    -0

  • 1763. 匿名 2024/05/05(日) 22:52:12 

    >>1746
    事務?

    +1

    -1

  • 1764. 匿名 2024/05/05(日) 22:52:15 

    >>1753
    外人増えて治安悪化
    二人を燃やしたのも韓国人いる

    +3

    -1

  • 1765. 匿名 2024/05/05(日) 22:52:46 

    >>1761
    迷惑かけてるって何で勝手に思い込むのか!

    +1

    -0

  • 1766. 匿名 2024/05/05(日) 22:53:11 

    >>1753
    人間が文明発展させ過ぎて本来の自然界の死と常に隣り合わせの生きていく厳しさ忘れてしまった結果でもあるかな

    動物は長く生きられるのがほんの一部で奇跡なのが、人間は長く生きられるのが社会にいれば当たり前になりすぎたのかもしれない

    +3

    -0

  • 1767. 匿名 2024/05/05(日) 22:55:07 

    >>1765
    長い期間誰かの負担になるようなら、それは迷惑に変わっていく。

    +1

    -0

  • 1768. 匿名 2024/05/05(日) 22:56:54 

    >>1763
    うん!
    事務がなにか関係あるの⁉︎

    +1

    -0

  • 1769. 匿名 2024/05/05(日) 22:58:06 

    >>1765
    やがて老人になれば誰かの手を取ることはもう必然だろうからね
    アリの一種は年寄りは動けなくなったら生きたままゴミ山に捨てられるらしいし
    少子化で困ってるのは社会構造の為で、個人の為ではなく国や社会という組織運営の為に若手が必要だから産めって言ってるんだから
    高齢化の方は社会の負担を減らす為に死んでくださいとは言いづらい体言ってないってだけで

    +1

    -1

  • 1770. 匿名 2024/05/05(日) 22:58:17 

    >>1748
    成人する前でいいんじゃない?
    子供は親が判断する

    +0

    -0

  • 1771. 匿名 2024/05/05(日) 22:59:37 

    >>64
    固定資産税、積立修繕費、保険
    あと建物が古くなると修繕費も足らないからたぶん追加で徴収されることになる
    どっちが得とは言い切れない
    ケースバイケース
    どちらにしてもかなり余裕がないと長生きしたら詰む

    +6

    -0

  • 1772. 匿名 2024/05/05(日) 23:00:25 

    外国に生まれ育った人に日本のセーフティーネットがなぜ必要なのか理解できない

    +4

    -0

  • 1773. 匿名 2024/05/05(日) 23:01:14 

    >>1770
    流石に本人の意思だからね
    本人が死にたくても親のエゴで生かされることもあれば
    本人が死にたくなくても親に動かされて死を選ばされる場合もある
    子供にはまだその判断力はない

    そもそも生まれたいかどうかさえ子供が選択出来ずに生まれさせられるんだから

    +1

    -0

  • 1774. 匿名 2024/05/05(日) 23:01:31 

    >>1186
    電気代民営化したの中国大好き民主党だったね(現立憲民主党)だから中国の為に着実に日本国民からお金流してくね。

    まだまだあるよー、民主党(現立憲)が後々中国有利で日本人不利な政策。後一歩で外国人(主に大陸)参政権が実現てとこで野党に降格になったけど次は確実に通すだろうね

    +1

    -0

  • 1775. 匿名 2024/05/05(日) 23:02:11 

    >>601
    なんか、わかる。。
    だけど残して行く子どもの事考えるとある程度長生きしなきゃなーとか思う。
    成人してる1人息子、発達障害だし恐らく知的にも問題有りで仕事も出来ないし引きこもり…そんな子を1人置いて早死出来ないわ。。

    +4

    -1

  • 1776. 匿名 2024/05/05(日) 23:02:19 

    酷いこと言うけど、やっぱりコロナで自然淘汰されたほうが良かったのでは?

    それか、、
    もうすぐ大きな災害で淘汰があるかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 1777. 匿名 2024/05/05(日) 23:02:25 

    >>306
    これは、氷河期初期限定では?

    女子高生ブーム世代も氷河期だと思うよ。

    +3

    -2

  • 1778. 匿名 2024/05/05(日) 23:02:32 

    >>996
    人間なかなか死ねないよね。
    友達も40代で脳出血のあと半年後に心筋梗塞もして半年で開頭手術と心臓のカテーテルしてるのに術後半年で仕事してる。


    +5

    -1

  • 1779. 匿名 2024/05/05(日) 23:03:17 

    >>1758
    出さないよ。出せって親なら切った方がいいよ?

    +5

    -0

  • 1780. 匿名 2024/05/05(日) 23:03:53 

    >>782
    高知県(ドバイ)

    +3

    -1

  • 1781. 匿名 2024/05/05(日) 23:03:56 

    >>1774
    政府は政党が分かれてはいるけどもうほぼグルだと思う
    公明党が1番外国人参政権に躍起だし、他党もこの明らかにやばい外国人参政権に賛成派が多い

    +0

    -0

  • 1782. 匿名 2024/05/05(日) 23:05:19 

    とりあえず、私は子供が二十歳になった後は、自分に大きな病気が見つかっても治療はしないつもり。痛み止だけでいいや。
    60くらいで死にたい。

    +1

    -1

  • 1783. 匿名 2024/05/05(日) 23:05:26 

    >>458
    末期がんなら治療しなきゃ死ねるんじゃないの?
    >>7みたいな人は末期ガンになっても治療を受けてまで生にしがみつくようなことはしないと思うよ。
    健康でいたいなら酒は控えた方がいいのは間違いないけど。

    +1

    -0

  • 1784. 匿名 2024/05/05(日) 23:06:05 

    >>1776
    世界中が異常気象だもんね
    生き残ったものだけが生き残るみたいな進次郎的な文脈の話になると

    +0

    -0

  • 1785. 匿名 2024/05/05(日) 23:07:01 

    >>1766
    もともと生物って成人まで生き残れるのは僅で殆ど幼い内に死んで
    それでも生残れた強いものだけで社会を作るんだよね
    今はみんな死なないように過剰に子供守って

    +1

    -1

  • 1786. 匿名 2024/05/05(日) 23:07:13 

    >>1758
    貧乏の親、保険解約するのあるあるだよね
    うちも結局それでかなり苦労した
    今までそれなりの仕打ち受けてるなら払う必要ないよ
    それなら親から逃げて一人ワンルームとか借りて暮らしたほうがいい

    +2

    -0

  • 1787. 匿名 2024/05/05(日) 23:07:49 

    >>1344
    あなたは何歳で逝くの?

    +1

    -0

  • 1788. 匿名 2024/05/05(日) 23:08:20 

    >>1783
    横だけどガンの何が嫌かって死ぬまでの闘病が嫌なんだと思うよ
    痛い苦しい上に治療に莫大なお金が掛かるし家族も辛い
    すぐ末期から即死ならいいけどそうもならないじゃん?

    +1

    -0

  • 1789. 匿名 2024/05/05(日) 23:08:30 

    >>14
    まぁ韓国とオーストラリアよりマシだけどな
    日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実

    +4

    -0

  • 1790. 匿名 2024/05/05(日) 23:08:32 

    >>1774
    6月電気料金(5月使用分):10社値上げ(補助政策の縮小・再エネ賦課金の値上り)
    なにやってんだよ自民

    +0

    -0

  • 1791. 匿名 2024/05/05(日) 23:09:30 

    >>1787
    今年中には

    +1

    -1

  • 1792. 匿名 2024/05/05(日) 23:09:31 

    >>1692
    御意。
    受ける方も受ける方だがする方もする方。この国の死生観が歪な原因だね

    +4

    -1

  • 1793. 匿名 2024/05/05(日) 23:09:40 

    >>50
    大病をしたけれど、心配してくれる人の数が少ない気楽さってものありますよ。配偶者がいるから頼れるってものでもないらしい。あーいう配偶者だったら治療の妨げになるなあという例もある。

    +2

    -0

  • 1794. 匿名 2024/05/05(日) 23:09:45 

    >>996
    ブラックコメディーみたいだね
    私も早く逝きたい人大処分募集あるなら手を挙げるわ

    +4

    -0

  • 1795. 匿名 2024/05/05(日) 23:09:54 

    >>25
    パヨクの妄想見たいで笑える🤣

    +5

    -0

  • 1796. 匿名 2024/05/05(日) 23:10:36 

    >>1782
    お母さん、孫と一緒に過ごしてほしい涙

    言われたら?

    +0

    -1

  • 1797. 匿名 2024/05/05(日) 23:10:51 

    死ぬのも怖いんだけどお金尽きたらどうにもならないよね

    +1

    -0

  • 1798. 匿名 2024/05/05(日) 23:10:59 

    >>271
    家族が延命しろっていうから延命してるんでしょ。医者は薦めない。

    +4

    -1

  • 1799. 匿名 2024/05/05(日) 23:11:08 

    >>1785
    子供どころか成人後の弱者も全部よな
    まあそんな社会なら弱いから馬鹿だから殺されるんだ奪われるんだってスラム状態になって
    より生きたくなくなりそうだけど死んだ方がマシってのは変わらない

    +0

    -1

  • 1800. 匿名 2024/05/05(日) 23:11:23 

    >>36
    こういう人に限って、土壇場で生きたがるんだよ

    +3

    -3

  • 1801. 匿名 2024/05/05(日) 23:11:31 

    >>1605
    こいつ、政治家でもないのに政府からの御意見番気取りがすげーむかつく。

    +14

    -0

  • 1802. 匿名 2024/05/05(日) 23:12:15 

    >>1708
    もちろん自立してるんだよね?

    +2

    -4

  • 1803. 匿名 2024/05/05(日) 23:12:28 

    >>38
    漫画の読みすぎ

    +3

    -0

  • 1804. 匿名 2024/05/05(日) 23:13:30 

    >>1774
    政策転換で実質「移民受入国」となった日本:政府は真正面から国民に説明を
    いい加減にしろよ自民

    +0

    -0

  • 1805. 匿名 2024/05/05(日) 23:14:12 

    >>1785
    人間は魚じゃないんで。

    +2

    -0

  • 1806. 匿名 2024/05/05(日) 23:14:15 

    >>397
    毎回行ってるよー
    1回だけ行けなかったけど

    +0

    -0

  • 1807. 匿名 2024/05/05(日) 23:15:11 

    私の最期は多分自殺
    それまでは精一杯生きる!

    +0

    -0

  • 1808. 匿名 2024/05/05(日) 23:15:18 

    こういう悲観的で目を引く内容でご飯食べてる人が存在するのは、それに群がる人があってこそだね

    +1

    -0

  • 1809. 匿名 2024/05/05(日) 23:15:40 

    >>1802
    普通に働いて一人暮らししてるよ〜!

    +5

    -0

  • 1810. 匿名 2024/05/05(日) 23:15:44 

    >>2
    その世代って親が裕福な人が多いから、遺産で悠々自適じゃない?
    自分もそうなんだけど、生前分与で資産や不動産を貰ったから、ゆるく働きながら好きな事して暮らしてる

    +7

    -0

  • 1811. 匿名 2024/05/05(日) 23:15:58 

    >>1805
    人間は動物辞めて理性的社会的で高尚な存在になってるのに変なところで本能と欲望に逆らえないところが滑稽

    +3

    -0

  • 1812. 匿名 2024/05/05(日) 23:17:19 

    >>74
    そりゃ生きてる老人しか生き残ってないからね。精鋭よ。

    +4

    -0

  • 1813. 匿名 2024/05/05(日) 23:18:31 

    >>319
    難しいと思う
    昔から働いてる所でシフト削ってもらうならできそう

    +0

    -0

  • 1814. 匿名 2024/05/05(日) 23:19:29 

    >>1809
    じゃ、誰だって完璧な遺伝子持って生まれてきてないことくらい周囲見てたらわかるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 1815. 匿名 2024/05/05(日) 23:20:49 

    >>1810
    そうそう氷河期は就職厳しかったけど、家なき子にはならなくてすみそう。
    親が不動産持ってる年代。

    +5

    -0

  • 1816. 匿名 2024/05/05(日) 23:22:13 

    >>1559
    消費税って酷い
    皇族(某宮家)は贅沢三昧やりたい放題予算取り放題なのに国民は貧乏
    もう北朝鮮だよ

    +2

    -2

  • 1817. 匿名 2024/05/05(日) 23:23:25 

    +2

    -0

  • 1818. 匿名 2024/05/05(日) 23:24:23 

    >>1814
    いやいや完璧な遺伝子なんて望んでないよ!
    でも限度があるじゃん?普通に生きていくのも厳しい、人生楽しめないレベルの遺伝子残そうとしないでほしいなって話!
    まぁちゃんと働いてひとりで生きてるから心配しないで👍

    +3

    -0

  • 1819. 匿名 2024/05/05(日) 23:26:39 

    本当に怖いのは年金以外の収入が無くなった時。
    細々とでいいから体が動くうちは働くのが大切。
    うちの職場の先輩は60代7人、70代3人もいるよ。
    みなさん年金とパート代で悠々自適に生活してる。

    +3

    -0

  • 1820. 匿名 2024/05/05(日) 23:26:45 

    >>2
    本来ならもっとお金稼げたのに安い賃金で使い潰されて、挙句に老後は年金もはした金だよ
    この世代ってもう小学校から塾行って夜中まで勉強して、競争率高いから受験も地獄だったし大学出たのに採用ゼロだったよね
    20歳そこそこでその40年先がもう決まってたんだよ

    +8

    -0

  • 1821. 匿名 2024/05/05(日) 23:26:55 

    >>441
    私も長生きしない方が幸せだと思います。
    夕方、スーパーで60代くらいの女性が、割引のお惣菜を漁って隣の人が邪魔だとか悪態をついてました。
    私も値引きのものは買いますが、あんな風に大量に割引のものを漁って他の人に暴言を吐いてまで醜い姿を晒すお年寄りを見ていると長生きしたくないなぁと心底思いました。
    貧しいお年寄りが増えると余裕がなく心が荒んだ人が増え治安も悪くなります。安楽死制度がなくても自分で早めに終わらせる手段と覚悟は決めておきたいと痛感しました。

    +4

    -0

  • 1822. 匿名 2024/05/05(日) 23:28:58 

    >>1769
    退職するか子供が成人になったら自殺するのが求められてる

    +0

    -1

  • 1823. 匿名 2024/05/05(日) 23:29:12 

    >>1723
    ど田舎の人の高齢者イジメってすごいよね
    びっくりする
    老人だらけなんだろうな

    +7

    -0

  • 1824. 匿名 2024/05/05(日) 23:29:17 

    イロウの高齢者の医療費は全額実費にしたら、自分で動ける高齢者や子供にお金が回せると思うんだけどね。
    これ書くと自分がイロウになってもいいのか?とか書かれるけど自分で食事を食べられないなら老衰でそのまま見守りながら逝かせてほしいよ。
    あと、自分の親は?とも言われるけど親からは絶対にやめてて言われてるからイロウや延命措置はしないよ。

    +3

    -1

  • 1825. 匿名 2024/05/05(日) 23:29:28 

    >>1816
    次女はいつまで10億円御殿を占拠するつもりかな
    2億円の渡り廊下も作るんだよね
    人の金でさ
    最低

    +7

    -1

  • 1826. 匿名 2024/05/05(日) 23:29:35 

    >>1577
    2018年訪中で
    「脅威ではなくパートナーです」
    「訪日中国人へビザ緩和します」
    「日中通過スワップ再開」
    「パンダ貸して頂けますか?」

    これを言っていた人らじゃね?

    +2

    -0

  • 1827. 匿名 2024/05/05(日) 23:29:48 

    >>11
    生産性がないのは仕方ないけど、自分のお金で生計立てられないのは問題だよね。貯蓄が亡くなった時点で安楽死させてあげるべきだよ。

    問題なのは医療業界が命を盾に利益を優先して、金のない老人を無駄に長生きさせて金儲けしてる事だよ。税金で賄われてるから日本人全体が少しずつ貧乏になっていってる。
    まずは長生きが良い事っていう間違った認識を正していくことが大切だと思う。

    +6

    -1

  • 1828. 匿名 2024/05/05(日) 23:30:48 

    老後に貧困は当たり前。逆に社会保障でお金増え続ける日本が異常。その原資はあなたたちの給料です。無茶苦茶だよこの国は。弱者のフリをして若者からお金盗むな年寄りども。
    日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実

    +1

    -0

  • 1829. 匿名 2024/05/05(日) 23:31:03 

    >>1803
    これのプラスの数が怖いわ。

    +0

    -0

  • 1830. 匿名 2024/05/05(日) 23:31:12 

    >>1824
    そう思う人は将来そうしたらいいと思う
    全員一緒の道じゃなくて選択制にしてほしい
    自己責任制

    +0

    -0

  • 1831. 匿名 2024/05/05(日) 23:31:13 

    >>79
    本当にそう思う
    生きると言うことは毎日精一杯暮らすことだよね

    +1

    -0

  • 1832. 匿名 2024/05/05(日) 23:33:10 

    老後のことを考えて家族と社会に感謝して良好な関係を気付くべきなのに、今の年寄りって好き勝手に生きてるから不仲の人が多いでしょ。その責任を何故社会が私たちが未来の子供たちが取らないといけないのか。自己責任で下の世代を見捨てたんだから、自己責任で死ぬべきでしょ。

    +1

    -0

  • 1833. 匿名 2024/05/05(日) 23:33:15 

    >>1821
    年金廃止、恩給廃止で達成できる
    だって国がロシアから攻撃されても戦わないからね

    ウクライナで分かった

    +0

    -0

  • 1834. 匿名 2024/05/05(日) 23:33:52 

    氷河期は年金を辞退する権利欲しい

    +0

    -0

  • 1835. 匿名 2024/05/05(日) 23:33:59 

    >>1626
    国民のために!
    社会保障のために!
    て、選挙の時に言ってない?
    異次元の少子化対策は?
    所得税倍増計画は??

    +1

    -0

  • 1836. 匿名 2024/05/05(日) 23:34:25 

    >>1828
    社会保障そんなに充実してないわよ、この国。
    バブル時代に預金してた世代が70以上だからでしょ。
    一方イギリスは欧州の病人といわれたほど不況が続いた。
    今のイギリスは氷河期の老年かも。

    +0

    -0

  • 1837. 匿名 2024/05/05(日) 23:34:54 

    >>1825
    今度はギリシャに海外旅行行くってよ
    もう呆れるわ

    +5

    -0

  • 1838. 匿名 2024/05/05(日) 23:35:13 

    >>1833
    日本人の文化
    姥捨山を再び再開しよう

    +1

    -0

  • 1839. 匿名 2024/05/05(日) 23:35:23 

    >>1834
    もらう方じゃなく支払う方?
    普通に免除して貰えば?

    +0

    -0

  • 1840. 匿名 2024/05/05(日) 23:35:30 

    この国が衰退した理由だよね。ほとんど年寄りが豊かに快適に暮らすためだよ。若者を未来を犠牲にして。
    日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実

    +0

    -0

  • 1841. 匿名 2024/05/05(日) 23:35:45 

    >>1605
    パソナをつくって、パソナ株8000株もって引退したんだよね。自分は金持ちではないって散々いってたけど、自分さえ良ければ他人なんてどうでもいいんだよ

    +3

    -0

  • 1842. 匿名 2024/05/05(日) 23:36:43 

    >>1805
    結局のところ弱い子供守ったつけが今来た
    みんな弱くて稼げず生きる力薄く子供産まない

    もやしばかり育てて

    +3

    -1

  • 1843. 匿名 2024/05/05(日) 23:36:44 

    >>1605
    へー、こいつ何様だよ、年金、生活保護は誰が生み出した金だと思ってんだよ。

    +0

    -0

  • 1844. 匿名 2024/05/05(日) 23:36:51 

    >>1828
    これはそのまま鵜呑みにはできないね
    各国の税制も違うし
    日本の贈与税・相続税は世界一高いんだしここからごっそりそぎ落とされるよ
    それに高齢者のお金ってその子孫が受け継ぐんだから老人が悪いわけじゃないのでは?
    切り取りミスリードもいい加減にしろ

    ってかこの悪意ある切り取りとあなたのコメと共に経済の専門家に見せたいもんだ

    +1

    -0

  • 1845. 匿名 2024/05/05(日) 23:37:27 

    >>1826
    これほんとに酷いよな
    そのくせ裏金という犯罪してもお咎めなし


    これこそ日本のいちばんの問題だ
    北朝鮮化だ

    +0

    -0

  • 1846. 匿名 2024/05/05(日) 23:37:29 

    >>1825
    北欧のどこかの国が王位継承権の人数を減らしたとか発表した
    やはり国の財政を鑑みて小規模化にせざるをえなかったんだろうね
    日本は反対に宮内庁の規模が段々大きくなっているようだが

    +1

    -0

  • 1847. 匿名 2024/05/05(日) 23:38:38 

    >>1266
    実際周りにそういう家庭が結構いるから書いただけだけど、なんでいちいち絡んでくるの?

    +2

    -1

  • 1848. 匿名 2024/05/05(日) 23:38:53 

    >>15
    普段ジュース買わないから分からんのだけど昔はいくらくらいだったの?

    +0

    -0

  • 1849. 匿名 2024/05/05(日) 23:39:18 

    >>51
    今も高齢者にお金使うなら子供に手当て回せって言ってる人いるもんね、ガルちゃんで。
    でも今ガルちゃんやってる氷河期世代かなり多いだろうから、近い将来自分達に跳ね返ってくるんよね

    成人した頃は就職も待遇もかなり厳しかったうえにパワハラセクハラなんて当たり前で逃げたら白い目で見られて忍耐力がないとかね。
    現代では若い人達に優しくしろ、パワハラにならないよう言い方に気をつけろ
    まさに氷河期世代って不遇どころか地獄じゃん。
    生まれてきたくなかったなぁ

    +8

    -1

  • 1850. 匿名 2024/05/05(日) 23:39:25 

    >>1836
    充実してるから。意味わかってないみたいだけど、これは社会保障でお金増え続けてるって意味だからね。一番貯金が多くなるのが死ぬ直前ってこと。全部現役世代から徴収したお金で。

    +0

    -0

  • 1851. 匿名 2024/05/05(日) 23:39:37 

    >>1846
    逆に自民は増やそうとしてるよ
    女性皇族が結婚しても身分は皇族のままにするって
    どんだけ税金がいるんだよ!国民の生活見に来てみろよ政治家ども

    +7

    -0

  • 1852. 匿名 2024/05/05(日) 23:40:24 

    なんで真面目に働いても半分以上税金で持ってかれて
    反日の中国人や韓国人の生活保護費に使われてるの?

    +8

    -0

  • 1853. 匿名 2024/05/05(日) 23:40:30 

    >>1811
    セックスしたいのは本能で
    子供産んで育てるのは本能じゃないのが
    判明したよね
    みんな子供の世話とか面倒なんだよ

    +6

    -0

  • 1854. 匿名 2024/05/05(日) 23:40:39 

    >>1846
    そんな小銭に興味あるなら社会保障を適正化したら幾らでもお金でてくるのに、なんでそこスルーしてそんな小銭気にしてるの?
    日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実

    +0

    -1

  • 1855. 匿名 2024/05/05(日) 23:40:44 

    >>1850
    これってどこの資料なの?

    +0

    -0

  • 1856. 匿名 2024/05/05(日) 23:40:44 

    >>1845
    こいつら憲法変えて国民を奴隷化処罰できる国にしようとしているんだから
    おかしいよ

    ちなみに中国人だらけの日本を命令は正しい。という具合に法律変えて国民を自爆させてでも守らせようとしているからね
    いわゆる保身だな政治家の
    デジタル化もしないし

    +2

    -0

  • 1857. 匿名 2024/05/05(日) 23:41:28 

    >>1167
    100人中99人受けられないのが、氷河期世代の人の支援ってことですね分かりますー
    ほぼ全員が受けられないそれ、支援って言えます?

    +7

    -1

  • 1858. 匿名 2024/05/05(日) 23:41:28 

    >>1844
    この人なんでイギリスを理想みたいに持ってきたんだろうね。
    イギリスの長年にわたる不況を知らないんだろうか?
    他国を勝手に持ち上げて日本の年寄り叩きか。

    +2

    -0

  • 1859. 匿名 2024/05/05(日) 23:41:42 

    >>1854
    なんでそこに万博が出てくんのよ笑うわ
    維新のまわし者か

    +3

    -0

  • 1860. 匿名 2024/05/05(日) 23:42:04 

    >>1850
    イギリスは医療費タダよ。

    +1

    -0

  • 1861. 匿名 2024/05/05(日) 23:43:04 

    >>1843
    現役世代だよ。年金は廃止するのが正しい。今、受けてる人はまともに払ってなくて現役世代が払ってる。積み立て方式でもない。これ勘違いしてる人が多いけど、ただの仕送り状態だからね。資産ある年寄りまで全員受け取ってるのおかしいから。

    +1

    -3

  • 1862. 匿名 2024/05/05(日) 23:44:14 

    岸田さん、バイデンと密約した9兆円のウクライナへの債務保証、何も日本人は聞いていないよ。きちんと帰国して説明してほしい。なぜ、日本人がウクライナの借金の債務保証をしなければならないんだ?誰がいつ許したのか。早く帰国して説明しろよ。

    +3

    -0

  • 1863. 匿名 2024/05/05(日) 23:44:46 

    >>1853
    母性も本能だよ
    ただ若過ぎたりとある条件下では育児放棄しやすいってデータはあるけど

    +0

    -1

  • 1864. 匿名 2024/05/05(日) 23:45:31 

    >>42
    最悪
    親には感謝してるけど、母はずっと専業主婦で自分達は海外旅行行ったり優雅な老後送ってて、子育て世帯の私はお金大変だって働いてるのに切り詰めてる気がしないとか言ってくる
    最近は老後の面倒見たくないなって思ってきてる

    +10

    -1

  • 1865. 匿名 2024/05/05(日) 23:45:33 

    >>1853
    みんな?

    +1

    -0

  • 1866. 匿名 2024/05/05(日) 23:45:35 

    >>107
    一緒。

    +2

    -0

  • 1867. 匿名 2024/05/05(日) 23:46:08 

    >>1860
    数か月待ちだけどね。だから民間の保険に入って金ですぐに受けられるようにする。一緒にしてるけど、全然違うから。現実見ようね。医療費タダで通い放題みたいなことをイギリスがする訳ないでしょ。それを一割負担で通い放題にしてる日本がどれだけ異常か。ちゃんと現実みようねー。

    +1

    -2

  • 1868. 匿名 2024/05/05(日) 23:47:29 

    >>1861
    子供に対する税金も老人に対する税金も払うことには全く意義ないんだけど?
    それが公助でしょ
    日本の社会福祉の根幹にある考えだよ

    それがイヤならもうアメリカ式の民間保険に移行だな
    全ては自己責任

    +4

    -0

  • 1869. 匿名 2024/05/05(日) 23:47:57 

    >>1868
    意義→異議でした

    +0

    -0

  • 1870. 匿名 2024/05/05(日) 23:48:31 

    >>1859
    ただの比較でしょ?なんで急に党派性だしてきたの?
    党派性だすなら、自公はもちろんだけど立憲共産党になっても老人票乞食方針は変わらないから現役世代の負担は全く減らないどころか増えていくよー。
    日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実

    +0

    -0

  • 1871. 匿名 2024/05/05(日) 23:49:04 

    私も猫看取ったら死にたい。46歳無職だし、独身貯金1300万しかない。実家で暮らしてるけど、来月から仕事探さないといけない。いずれ家はもらえるけど、維持できるかわからない。都内マンションはいろいろかかる。

    +0

    -0

  • 1872. 匿名 2024/05/05(日) 23:49:28 

    >>1863
    わたし母性を感じたことないんだけど、母性が本能ってどこを参照すれば書いてありますか。興味があり、文献知りたいです。

    +0

    -0

  • 1873. 匿名 2024/05/05(日) 23:49:48 

    >>1861
    生活保護費の審査を厳しくする方が先なんじゃ。
    社会保険は給料から引かれたもんだしね。
    国民年金も運用でポシャっただけで年寄りが悪いわけではない。
    払ってない人はもらえてないしね。

    +6

    -0

  • 1874. 匿名 2024/05/05(日) 23:49:55 

    この世が地獄

    +0

    -0

  • 1875. 匿名 2024/05/05(日) 23:50:27 

    >>1870
    で、貴方はどこの党を推してるの?

    +0

    -0

  • 1876. 匿名 2024/05/05(日) 23:51:39 

    死にたい死にたいって人は臓器売買ブローカーにでも行けばいいのに
    誰かの臓器に役立つさ

    +3

    -0

  • 1877. 匿名 2024/05/05(日) 23:51:41 

    >>1830
    胃ろうにするかどうかは最初から本人や家族の希望次第で選択制ではないの

    +0

    -0

  • 1878. 匿名 2024/05/05(日) 23:51:50 

    いいんじゃない?3人に1人が生活保護もらえば!
    そしたら平等になるし
    こんな時代にしたのは政府だし

    わたしは困ったら生活保護申請するつもりだよ
    だって年金もらうより保護の方が生活ゆたかやん

    +0

    -2

  • 1879. 匿名 2024/05/05(日) 23:51:57 

    >>1868
    大きな会社は会社で医療保険に入らせるんだよね、アメリカ。
    完全な無職切り捨て。

    +2

    -0

  • 1880. 匿名 2024/05/05(日) 23:52:29 

    >>1868
    そうなるね。だって人口動態考えて無理なのわかってるのに何故あなた含めて何もせずに維持しようとしてるの?年寄りは増えるけど子供は減り日本の民主主義だと年寄りが政治を左右するから政党は年寄りへのバラマキを止められずに借金を増やし通貨は毀損されインフレになり・・とそのうち1ドル250円とかになっていくよ。立憲が政権取ってもやめないどころか更にばら撒きそうだもんね。みんな対策した方がいいよ。
    日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実

    +0

    -0

  • 1881. 匿名 2024/05/05(日) 23:52:30 

    今の政治家に現代の聖徳太子はおらんのか
    和を以て貴しとなす
    現代こそこれが必要やろ

    +0

    -0

  • 1882. 匿名 2024/05/05(日) 23:52:41 

    >>1878
    いや、年金もらいながらパート豊か。

    +0

    -0

  • 1883. 匿名 2024/05/05(日) 23:53:40 

    >>42
    良いですね。
    わたしの好きな著者も、「平成の30年は団塊の雇用を守りました。令和の20年は団塊の年金を守ります。年金改革はその後になるでしょう」と言っています

    +3

    -0

  • 1884. 匿名 2024/05/05(日) 23:55:18 

    >>42
    だけっていっちゃああれだけど
    下の世代は投資だったり育休とれたりして
    正社員やってたりで
    氷河期世代が一番悲惨な気がする
    引きこもりかなり多いんじゃないのかね

    +11

    -0

  • 1885. 匿名 2024/05/05(日) 23:55:24 

    >>1873
    生活保護の医療費タダはやめるべきだけど、生活保護はそこまで問題ではない。社会保障費がヤバイ。給料から引かれてる額の更に倍を会社負担ってことになってるけどあれも実質給料から引かれてるのと一緒。
    日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実

    +0

    -0

  • 1886. 匿名 2024/05/05(日) 23:56:02 

    >>1871
    都内のマンション売って都落ちすれば資産を増やせるのでは??
    狭山とかの中古なら安いわよ。

    +3

    -0

  • 1887. 匿名 2024/05/05(日) 23:56:09 

    自分の周りの人達は最低子供3人、多くて4人が基本、習い事も1人につき2つから3つ、車は大きなファミリーカー
    ↑こんな人達ばかりなんだが本当に貧困なんだろうか、、
    皆が皆親の援助って世帯だけでもないだろうし
    子供が小さいからこれから大変なんじゃ?と思いきや、普通に高校大学の子供達もいるが、その家庭も同じような環境
    貯金がないんじゃ、、?奨学金?とかいろいろ考えるけど、それでもここで言われてるような貧困ではなさそう
    旅行もディズニーや沖縄だってみんなあちこち行ってる
    うちだけが貧乏なのかって落ち込むわ

    +4

    -0

  • 1888. 匿名 2024/05/05(日) 23:56:36 

    >>34
    中国で移民斡旋のCMがやってるぐらい
    頭おかしいとしか💢
    日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実

    +10

    -0

  • 1889. 匿名 2024/05/05(日) 23:56:40 

    >>1883
    ひ、ひどい
    実際そうなんだろうね
    でもその時代の人あまり払ってないよね、、

    +2

    -0

  • 1890. 匿名 2024/05/05(日) 23:57:04 

    >>1885
    移民が増えれば今後生活保護が増える。
    その前に支給額を減らすべき。

    +1

    -0

  • 1891. 匿名 2024/05/05(日) 23:57:34 

    >>1854
    コメント主ですが、皇室関係に段々経費が膨らんでくるのを小銭と考えているわけですね
    ちょっと理解に苦しむんですが

    +2

    -0

  • 1892. 匿名 2024/05/05(日) 23:58:33 

    >>1873
    今生活保護受けてるのって昔で言うヤ〇ザなんじゃないの?その中で組織みたいの作って本物の浮浪者に生活保護の手続き教えて口座作らせて弁当と寝るとこ与えて受給日に徴収してるって
    民生員が不正撲滅運動のジャンパー着て行くと脅されるらしいじゃない
    こんなの素人じゃ怖くて厳しく取り締まれないわよ、警察にも介入してもらわないと…
    児童虐待もそうよ
    不登校の子に会わせてくれないのよ
    年間1000人の児童が行方不明って…
    ほんとすごい国…

    +1

    -2

  • 1893. 匿名 2024/05/05(日) 23:59:13 

    >>1870
    老人票乞食方針

    こんなこと言う人がまともな判断できるわけないw

    +1

    -0

  • 1894. 匿名 2024/05/05(日) 23:59:36 

    >>1884
    でしょうね。
    氷河期を抜けた後の好景気があったし。
    その時にうまく便乗できた氷河期も多いよ。
    鈍臭い人はね・・・やっぱいつの時代も厳しいよ。

    +0

    -1

  • 1895. 匿名 2024/05/06(月) 00:00:03 

    >>319
    1日4時間老老介護を週3日位ならありそう。

    でも真面目な話、そんな社会になったら認知症初期の介護職員(高齢者)に薬忘れられたり、セクハラされたり、暴言暴力されたりしそう。

    +0

    -0

  • 1896. 匿名 2024/05/06(月) 00:00:28 

    >>1887
    白のヴェルファイアとか多いよね?
    よくお金あるなーと思うよ

    +1

    -0

  • 1897. 匿名 2024/05/06(月) 00:01:50 

    >>1579
    そうよ。元凶は安倍なのにね。
    ホラ吹きの売国奴。憲法改正させたがっていた
    ろくでなし。

    +2

    -2

  • 1898. 匿名 2024/05/06(月) 00:01:53 

    そもそも1000兆円近く年寄りが資産持ってるのに、年寄り同士は一切助け合わないで若い世代に丸投げして自分たちは社会保障で私腹を肥やしてるの凄いよね。
    日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実

    +0

    -1

  • 1899. 匿名 2024/05/06(月) 00:02:11 

    >>1894
    氷河期終わりがけの世代だから
    便乗は出来なかった

    +1

    -0

  • 1900. 匿名 2024/05/06(月) 00:03:05 

    >>1888
    中国と合併するのかしらね
    かなり前に世界の投資家達が、日本はいずれなくなる韓国に吸収される。て言ってたけど中国なのね
    イーロン・マスクもつい最近言ってたわ

    +0

    -0

  • 1901. 匿名 2024/05/06(月) 00:04:01 

    >>1893
    判断もなにも実際にそうでしょ。どうしたの?現実みましょうね。お年寄り様の票のためなら国を無茶苦茶にしようが関係ないのが田中角栄からずっと続いてきた日本の政治だよー。
    日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実

    +1

    -0

  • 1902. 匿名 2024/05/06(月) 00:04:16 

    >>1896
    外資とかホワイト企業なら専業でも。
    中堅でも共働きなら困窮することはないでしょう。

    +2

    -1

  • 1903. 匿名 2024/05/06(月) 00:04:35 

    >>1898
    その1000兆円も円安の影響で300兆円の損失ですって

    +1

    -0

  • 1904. 匿名 2024/05/06(月) 00:04:50 

    >>1780
    カオスw

    +1

    -0

  • 1905. 匿名 2024/05/06(月) 00:04:52 

    >>1
    何も考えずに生きてきた人の中にはいるかもね。
    普通に年金とか収めて家持っていれば、そうはならないでしょ?
    最新「日本の富裕層」過去最高の約149万世帯に。2005年からの資産と世帯数の推移とは 日本の富裕層の割合は?ピラミッドで確認 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    最新「日本の富裕層」過去最高の約149万世帯に。2005年からの資産と世帯数の推移とは 日本の富裕層の割合は?ピラミッドで確認 | LIMO | くらしとお金の経済メディアlimo.media

    野村総合研究所の調査によれば、日本の富裕層・超富裕層の世帯数は2005年以降、最多となりました。今回の調査結果を見ながら、世界から見た日本の富裕層人口についても確認していきます。


    日本国内では富裕層が増えていますが、世界から見た日本の富裕層人口の割合はどうなっているのでしょうか。

    クレディ・スイスの「グローバル・ウェルス・レポート 2022」によれば、世界からみた米ドル建てミリオネアの割合は米国(39%)、中国(10%)に次いで日本は3番目で5%となっています(イギリス・フランスも5%)。

    2021年の米ドル建てミリオネアの人数をみると、アメリカで2448万人、中国で619万人、日本で336万6000人です。

    各国の人口から見ると、日本の富裕層人口の多さを感じる結果となりました。

    +3

    -0

  • 1906. 匿名 2024/05/06(月) 00:05:01 

    >>1885
    生活保護はそこまで問題ではないって…
    なんで断言できるんだろう
    外国人生活保護1200億円問題に色んな議員が待ったをかけてるのに
    この人さっきから思い込みはげし
    どういう立場から言ってるのか気になる

    +3

    -0

  • 1907. 匿名 2024/05/06(月) 00:05:51 

    >>967
    同じ。
    でも公務員だった親、年金安定してるよね。
    羨ましいよ。
    正直遺産を当てにしてるが
    ギリ戦前生まれで生き抜いてきたから
    丈夫ですごい長生きなんだよこりゃ。

    +3

    -0

  • 1908. 匿名 2024/05/06(月) 00:06:27 

    >>1898
    自分たちは社会保障で私腹を肥やしている
    それは政治家に言ったらどうですかねw

    +2

    -0

  • 1909. 匿名 2024/05/06(月) 00:06:32 

    >>1447
    河本くらい稼ぎがあるのに親がナマポ貰えるなら誰でももらえそう

    +1

    -0

  • 1910. 匿名 2024/05/06(月) 00:06:45 

    推しがいるけどチケ代からグッズ、交通費、宿泊代…
    高いからペンラとか買わないでタオルだけ購入にしたり、前のライブグッズで回すようになった。今後はライブに限らずCDとかどうしていこうか考えてる。

    +2

    -0

  • 1911. 匿名 2024/05/06(月) 00:07:39 

    娯楽にお金がかけられなくなってくるよね

    +2

    -0

  • 1912. 匿名 2024/05/06(月) 00:07:47 

    >>1906
    年金は払いたくないが生活保護は受けたい人じゃないの?

    +1

    -0

  • 1913. 匿名 2024/05/06(月) 00:08:33 

    >>1910
    うわー、倹約してるね!!

    +2

    -0

  • 1914. 匿名 2024/05/06(月) 00:08:48 

    >>1906
    四兆ぐらいでしょ?医療費タダで無駄遣いを適正化して本当に必要な人への生活保護の費用とか考えたら不正に使われてるお金は小銭でしょ。なんで莫大な掘れば幾らでもお金がでてくる社会保障費を前にして小銭しかでてこない生活保護を頑張るの?先に社会保障費やった方が費用対効果いいでしょ。
    日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実

    +1

    -1

  • 1915. 匿名 2024/05/06(月) 00:08:53 

    >>1887
    だから少子化も嘘なのかなと
    少子化って言えば増税できるよね?
    今の子育て支援金も
    加藤鮎子大臣国会でお礼言ってたわよ
    ありがとうございます
    ありがとうございます
    日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実

    +1

    -0

  • 1916. 匿名 2024/05/06(月) 00:09:39 

    >>1906
    ああ分かります
    多分同じ人だと思われる

    +0

    -0

  • 1917. 匿名 2024/05/06(月) 00:10:13 

    >>1900
    ぷっ

    +3

    -1

  • 1918. 匿名 2024/05/06(月) 00:10:23 

    >>1898
    ここまで高齢者を悪者に仕立て上げる意図
    政治に対してならわかるが高齢者の個人攻撃にミスリードしようとしている悪質なもの

    +3

    -0

  • 1919. 匿名 2024/05/06(月) 00:11:43 

    >>1641
    人口的に増やしたら白人ばかりにならない?

    +1

    -0

  • 1920. 匿名 2024/05/06(月) 00:11:44 

    >>1914
    先に社会保障をやると言う意味は何か改革すると言う事かしらね
    後、小銭と言う言葉が好きですねw

    +1

    -0

  • 1921. 匿名 2024/05/06(月) 00:12:07 

    >>1768
    だから少ないのでは?

    +0

    -1

  • 1922. 匿名 2024/05/06(月) 00:12:43 

    >>92
    ひとり5000万の予定で貯めています。

    +0

    -1

  • 1923. 匿名 2024/05/06(月) 00:12:55 

    >>1908
    それはそれ、これはこれ。政治家に言ってどうするのー?政治家に言ったら社会保障が適正化されるんですかー?社会保障費で死ぬ直前までお金を増やし続けてる異常な年寄りの実態はなにも変わりませんよねー?もしかして、寝たきりの親の年金で生活されてるんですかー?寝たきり大黒柱を利用してる人が沢山いるらしいですからねー。
    日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実

    +0

    -1

  • 1924. 匿名 2024/05/06(月) 00:13:13 

    >>1914
    あからさまにわかってるんだったら政治家もとっくに手を付けてんじゃないの
    でもやれてないのは何かしらわけがあるからだよね?
    そのわけはなんだろう?

    +0

    -0

  • 1925. 匿名 2024/05/06(月) 00:14:06 

    >>1912
    なるほど

    +0

    -0

  • 1926. 匿名 2024/05/06(月) 00:14:18 

    維新の政策では1億で永住権が買える安い国になったもんだ。
    本当のお金持ち外国人にとってははした金だよ。

    +0

    -0

  • 1927. 匿名 2024/05/06(月) 00:14:35 

    >>1710
    切羽詰まってないけど不安しかないや

    +0

    -0

  • 1928. 匿名 2024/05/06(月) 00:14:37 

    >>1920
    社会保障費に比べたら全部小銭ですからね。
    日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実

    +0

    -1

  • 1929. 匿名 2024/05/06(月) 00:15:11 

    >>1918
    ほんとそれです。
    そのうち老人が見境なく社会の邪魔者扱いされて、⚫️される事件が多発する気がします
    上級老人達は安全な場所で高みの見物

    +4

    -0

  • 1930. 匿名 2024/05/06(月) 00:15:13 

    >>1923
    だからってここでそのグラフ出して捲し立てても政治家に言うより暖簾に腕押しもいいところ

    +1

    -0

  • 1931. 匿名 2024/05/06(月) 00:15:14 

    貧乏人は永遠に貧乏で、お金持ちは永遠にお金持ちなんだな。絶望しかない。

    +3

    -0

  • 1932. 匿名 2024/05/06(月) 00:15:15 

    >>1928
    大好きな言葉は小銭、ですね。

    +2

    -0

  • 1933. 匿名 2024/05/06(月) 00:16:00 

    >>646
    個人年金や保険入れば

    +0

    -0

  • 1934. 匿名 2024/05/06(月) 00:16:13 

    >>1928
    万博をなくしましょう。
    生活保護も。

    +2

    -0

  • 1935. 匿名 2024/05/06(月) 00:16:18 

    防衛費を削りましょう。

    +1

    -0

  • 1936. 匿名 2024/05/06(月) 00:16:58 

    >>646
    家ないの?
    持ち家なら1年300万もかかるか?

    +4

    -1

  • 1937. 匿名 2024/05/06(月) 00:17:05 

    >>1932
    裏金と。

    +0

    -0

  • 1938. 匿名 2024/05/06(月) 00:17:33 

    >>1930
    要は都合が悪いんでしょ?社会保障費をスルーして防衛費がー言いたい人でしょあなた。
    日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実

    +0

    -1

  • 1939. 匿名 2024/05/06(月) 00:18:31 

    >>1907
    氷河期のいいところは親がお金ある人も多いところだよね
    親にお金がかかるって大変だよ

    +3

    -0

  • 1940. 匿名 2024/05/06(月) 00:18:33 

    >>1929
    今ふっとこの間のスーパーでのお稲荷さん事件が頭に浮かんだ

    +3

    -0

  • 1941. 匿名 2024/05/06(月) 00:18:54 

    >>1918
    でも生活保護は守りたいみたいよ。
    生活保護費は削りたいよねー

    +1

    -0

  • 1942. 匿名 2024/05/06(月) 00:19:04 

    >>1928
    いきなりショボい自治体単位の万博w

    資料の出どころ知りたいよね

    +2

    -0

  • 1943. 匿名 2024/05/06(月) 00:20:29 

    >>1940
    なにそれ
    調べてくる

    +0

    -0

  • 1944. 匿名 2024/05/06(月) 00:20:33 

    >>1940
    あれ悪質だよね、スーパーが。
    売り上げと個数が合ってたんだって。
    スーパーは万引きがなかったことがその日のレジ締めの段階でわかってたのに警察に伝えずおばあさんは3日も勾留されたってことよ。
    持病があったら死んでたぞ。

    +5

    -0

  • 1945. 匿名 2024/05/06(月) 00:21:43 

    >>1938
    万博は要らないよ。0・2もあんのかよ。
    工期もめちゃくちゃだし維新には力がないんだよ。

    +2

    -0

  • 1946. 匿名 2024/05/06(月) 00:21:57 

    >>94
    映画のPLAN75が現実になりそうだ

    +0

    -0

  • 1947. 匿名 2024/05/06(月) 00:22:34 

    >>1908
    企業献金とね。
    これって非課税で全部個人が貰えるの?
    日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実

    +0

    -0

  • 1948. 匿名 2024/05/06(月) 00:22:52 

    >>11

    私も同意します。
    政治家って、頭悪いと思う。
    医師もそう。
    今までの医師たちの責任もあると思う。

    +1

    -0

  • 1949. 匿名 2024/05/06(月) 00:23:16 

    >>1
    なんだかんだと言っても、国はお金持っているよ。
    先週の外為の円安→円高→円安の繰り返し。3兆円の現金払って介入したじゃん。
    その前にもやったよね。
    私達が考えられないぐらいの$も¥も持っているよ。
    でも、それを国民に言うと税金払わない金持ちがいっぱい出てくる。
    現在の体制の国家が成り立たなくなる。
    対外的には日本は貧乏って言っておいた方が馬鹿な募金しなくて済む可能性大だよ。
    米、中、ロシア、k、ユーロの強国は分かっているだろうけど。
    日本が出せない理由付けになる。
    ビビるな!今まで通り生活すれば寿命まで何とかなる。
    出来るなら、海外旅行でなく、国内旅行に舵を取れ。
    買物も中国で作られていても、企業登記が日本なら、日本の企業の物を買え!

    +0

    -0

  • 1950. 匿名 2024/05/06(月) 00:23:30 

    >>1941
    将来お世話になるかもしれないからダメよ

    +0

    -0

  • 1951. 匿名 2024/05/06(月) 00:23:42 

    >>1918
    高齢者は個人ではないです。そもそもその政治を作ったのが高齢者では?自己責任でしょ?そうやって下の世代を切り捨てたのが今の高齢者。自己責任。
    日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実

    +5

    -0

  • 1952. 匿名 2024/05/06(月) 00:24:35 

    >>1950
    印象悪くしたいだけの何も考えてない低レベルの人は相手にする必要ないですよ。

    +1

    -1

  • 1953. 匿名 2024/05/06(月) 00:24:55 

    >>728
    けど、会社勤めしてたら健康診断しない?
    その最低限な健康診断も異常なしな感じ?
    私会社の要求通るくらいの最低限の健康診断しかしてないけどそれすら異常あって再検査なんだけど

    +1

    -0

  • 1954. 匿名 2024/05/06(月) 00:25:56 

    もうスパッと死にたい
    ええやん死にたい時に死んでも
    なんで寝たきりとかなっても生きてないといけないの
    自分の死に方ぐらい決めさせてよ

    +12

    -0

  • 1955. 匿名 2024/05/06(月) 00:26:14 

    >>11
    バリバリ働いてやっとゆっくりできる頃にこんな言われるなんてかわいそうすぎる

    +9

    -1

  • 1956. 匿名 2024/05/06(月) 00:27:38 

    まあ派遣改正したのが20年以上前だから
    もうその頃から大体おかしいのにずっと自民支持し続けたのは国民
    もうどうしようもない

    +4

    -1

  • 1957. 匿名 2024/05/06(月) 00:27:41 

    >>1928
    このグラフは納税者負担になっているけど
    例えば国会議員の給料や公務員の給料、皇室関係の経費なんかは
    どこから出ているんですかね、この統計は不思議だ

    +1

    -0

  • 1958. 匿名 2024/05/06(月) 00:28:47 

    >>996
    単純な疑問で。

    自死まではいない理由はなんですか?

    +1

    -0

  • 1959. 匿名 2024/05/06(月) 00:28:49 

    >>1923
    うちのパートの高齢独身さんがそうだわ
    親の年金で暮らしてる

    +2

    -0

  • 1960. 匿名 2024/05/06(月) 00:29:56 

    >>625
    そうだよね。そんな国無いし。

    他の先進国と同じく、自分で生きられる範囲で生きようということだよね。
    60過ぎて毎年健診受けて、癌の早期発見早期治療!(税金で)とか異常だもん。年齢重ねたら癌のリスクは上がるけど、本来癌って比較的楽に終わりを迎えやすい病気なのにね。

    +2

    -5

  • 1961. 匿名 2024/05/06(月) 00:30:05 

    >>1953
    健康診断の基準は結構厳しくないですか

    +3

    -0

  • 1962. 匿名 2024/05/06(月) 00:30:41 

    >>1955
    バリバリ働いて老後はゆっくりなんて金持ちだけの特権なのになんで庶民全員ができると思ってるんですか?ありえなくないですか?家族が支えるならまだしもなんで社会が我々現役世代が生活が苦しくなる金額を負担させて実現してるんですか?しかも自分たちはまともに払ってきてないのに。なに勝手に自分たちからそういうルールにしてるんですかね?

    +1

    -3

  • 1963. 匿名 2024/05/06(月) 00:31:49 

    >>1923
    違います
    両親はとっくに何十年も前に残念ながら亡くなりました

    +0

    -0

  • 1964. 匿名 2024/05/06(月) 00:32:41 

    >>1777
    だよね。42歳だけど唯一女子高生ブームには乗れた。
    ただ先生に大学生行け!就職先はない!みんな大学に行ってる。バカでも入れる所はたくさんあるって言われたのいまだに覚えてる。

    +2

    -0

  • 1965. 匿名 2024/05/06(月) 00:33:19 

    >>50
    支える側になる可能性もあるけど、それはいいんだね。

    +1

    -0

  • 1966. 匿名 2024/05/06(月) 00:33:32 

    >>1956
    まあ次の政権に期待しましょう、立て直せるか分からないけどやらないよりはマシ

    +3

    -0

  • 1967. 匿名 2024/05/06(月) 00:33:53 

    >>1864
    うちは弟優遇で私はみそぼらしい生活を強いられた。
    なのに大手社員に育て上げた弟はパワーカップルとなり嫁さんの親の土地へ二世帯建てて逃げた。
    親は老後不安で私を都合よく面倒見てもらおうとしてきてる。貯金なし。弟から一生私の面倒見てもらうかお金もらわないと報われない。

    +6

    -0

  • 1968. 匿名 2024/05/06(月) 00:34:11 

    >>177
    そのとおり!

    +2

    -0

  • 1969. 匿名 2024/05/06(月) 00:35:05 

    年金払うこと自体には不満はない
    確かにお金持ちはいらないだろーとは思うけどね
    お金持ちは老人に成っても健康保険料3割負担
    税金も高い税金を払い続ける


    結局お金持ちだけが損する国ってことだよ
    貧乏人がおおいに得をする不公平な国

    +0

    -0

  • 1970. 匿名 2024/05/06(月) 00:35:37 

    >>1721
    あなたのように汚い心を持った人の方が邪魔

    +6

    -0

  • 1971. 匿名 2024/05/06(月) 00:36:03 

    >>1896
    うち車9年ローンだよ

    +0

    -0

  • 1972. 匿名 2024/05/06(月) 00:36:13 

    >>1921
    え?

    そんな給料なのに何で派遣にいかないんだろ?

    これはどういう意味なの??

    +0

    -0

  • 1973. 匿名 2024/05/06(月) 00:36:31 

    >>1957
    秘密なんじゃない?

    +1

    -0

  • 1974. 匿名 2024/05/06(月) 00:37:36 

    >>1967
    面倒みないで弟に任せたら良くない?資金援助

    +4

    -0

  • 1975. 匿名 2024/05/06(月) 00:37:42 

    >>1970
    本当にそう思う

    共感性のない人種とはどんどん分断していきたいのが本音
    酷いこと平気で言うよね

    +4

    -1

  • 1976. 匿名 2024/05/06(月) 00:38:32 

    日本国が国民に支払う年金の元になる徴収したお金は対象者の国民に支払う。
    それでも大金が余るから下記の様に投資している。
    【日本の公的年金の積立金の管理を行うのは、「年金積立金管理運用独立行政法人(Government Pension Investment Fund)」(以下、GPIF(ジーピフ、ジーピーアイエフ))】
    世界市場に投資して超黒字だよ。
    これは世界各国で投資する決め事。
    行わない訳にはいかない。
    世界市場での決まりごと。
    詳しく知りたい人は日本年金 運用 GPIFで調べて見れば良い。

    +1

    -0

  • 1977. 匿名 2024/05/06(月) 00:39:50 

    >>1823
    え、そうなんだ
    都会の方が厳しいと思った
    どんなイジメするのかな
    まさか姥捨て山w

    +2

    -0

  • 1978. 匿名 2024/05/06(月) 00:41:53 

    >>1966
    前の政権が残した課題が多過ぎるね
    地道に取り組んで貰わないと

    +4

    -0

  • 1979. 匿名 2024/05/06(月) 00:42:25 

    >>523
    寝たきり、認知症が一番まわりに迷惑かけるから、とにかく足腰鍛えたり歩くようにしてる
    なんの病気になろうが、最後まで歩けてさえいれば最低限迷惑かけないかなあと

    +5

    -0

  • 1980. 匿名 2024/05/06(月) 00:42:59 

    >>1973
    そこんところをはっきりさせてほしいよね
    じゃなかったら、こんな統計は全く意味ナーシ

    +2

    -0

  • 1981. 匿名 2024/05/06(月) 00:44:30 

    私の実家なんだけど、不動産屋が新しくマンション建てるとか言って実家周りの土地を買い上げてる。
    最初はNOとしてたけど両隣が売ることを承諾したらしく凄い悩んでる。
    因みに浅草ね。祖母も施設に入り、今は母と叔母だけ。

    古い家だから売ったとしても全然安いらしい。
    2人とも70歳オーバーで年金暮らしで老後の為に貯蓄していたお金が賃貸マンションの家賃に消えるなんてふざけてるよね。

    私もだけど、働いても働いても貧乏…というか余裕がない。
    旦那と話し合って母も叔母もうちに来れば?て言ったけど、そうすると特養施設に入所している祖母が出ないと駄目だから同じ区内でマンション探すらしい。

    +2

    -0

  • 1982. 匿名 2024/05/06(月) 00:44:41 

    >>1978
    日銀の今の総裁も大変だろうね
    前に出口なしとか言われてきたけど
    為替とか金利とかどう始末をつけるんだろう

    +1

    -0

  • 1983. 匿名 2024/05/06(月) 00:44:59 

    >>1827
    長生きは良いこと
    子供を産むのは幸せなこと
    ふたつとも地獄になってるわ

    +6

    -0

  • 1984. 匿名 2024/05/06(月) 00:45:49 

    >>1894
    先手打つって大事なのよね
    機敏さや決断力ある人が人生得していってるわ

    +4

    -0

  • 1985. 匿名 2024/05/06(月) 00:46:31 

    >>1827
    動物だって自分で餌取れなくなったらしぬんだよね

    +5

    -0

  • 1986. 匿名 2024/05/06(月) 00:47:14 

    >>1888
    中国国内でこんなCMが流れてるんだ?
    中国経済悪化で貧困中国人が増加して不満も溜まってきてる人民を国内でどうする事もできないから日本へ追いやろうとしているのかな?これがGDP2位の国?中国も落ちぶれたね

    +10

    -0

  • 1987. 匿名 2024/05/06(月) 00:47:35 

    >>1981
    浅草の土地だとそれなりの売値がつくと思うけど…
    都心だし、値段ちゃんといくつかの会社で見積もり出してもらった方が良いよ

    +3

    -0

  • 1988. 匿名 2024/05/06(月) 00:48:03 

    >>1965
    どうしても妻の方が長生きの傾向があるから支える側になる場合が多いと思う
    それに両親の介護もあるし

    +3

    -0

  • 1989. 匿名 2024/05/06(月) 00:50:25 

    GPIFに付いて追加。
    年金を支払うのは義務だよ。
    日本国の三大義務の一つ。
    高齢者が多いと言っても、団塊の世代の寿命が尽きれば(その子供はいるけど)
    徐々に国民数は少なくなる。
    でも戦後直ぐは今の半分の国民しか生存していなかった。
    AIも進むし、少なくなっても日本は存在すると思う。
    今まで通り、真面目に勉強、仕事して税金支払うのが前提だけど。

    +1

    -0

  • 1990. 匿名 2024/05/06(月) 00:50:40 

    >>1956
    嘘の報道ばっかりだもの
    総裁選とかポスト岸田とか報道してるけど、何故次も政権取れると思ってるんだろうね
    日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実

    +1

    -0

  • 1991. 匿名 2024/05/06(月) 00:50:46 

    >>1976
    2023年度は史上最高の利益とか言ってたけど
    あれは売らないのかな、詳しくないけど

    +1

    -0

  • 1992. 匿名 2024/05/06(月) 00:52:46 

    >>1977
    田舎はやることがないから、他のことに目を向けられず執着して虐めに発展するのかも。中学や高校といった狭い世界と同じじゃない?
    田舎は自然があっていいけど村社会はそれなりのコミュニティがあるから、そこのお山の大将的なのが地味に幅を利かせてるイメージ。

    +14

    -0

  • 1993. 匿名 2024/05/06(月) 00:53:37 

    >>51
    大災害が起きて人口削減されることは必ずしも悪じゃない?

    +3

    -0

  • 1994. 匿名 2024/05/06(月) 00:53:42 

    >>1663
    お考えに賛同しています。
    私も米ドル運用が1000万円を超えたあたりから景色が変わりました。
    現在はメインS&P500、サテライトをNASDAQ100運用にて資産を振り分けています。

    +1

    -0

  • 1995. 匿名 2024/05/06(月) 00:54:39 

    >>1989
    同意見
    今は急激な人口の激減で混乱している過度期だと思う
    もう少しすればそれこそAI化も大幅に取り入れなければならなくなり
    人もそれに慣れてきて少しは落ち着くのではないかな

    +0

    -0

  • 1996. 匿名 2024/05/06(月) 00:55:59 

    >>1957
    皇室なんて底なしなんじゃない?なんならNYの二人にもどこかから金が出て援助してるでしょ

    +3

    -0

  • 1997. 匿名 2024/05/06(月) 00:56:12 

    >>1634
    刑務所入る前に軍事基地のお掃除や配膳のお仕事をするんじゃない?

    +0

    -0

  • 1998. 匿名 2024/05/06(月) 00:57:49 

    >>1992
    そういう閉鎖的な所だから若者の脱田舎がどんどん進むんだろうね

    +3

    -0

  • 1999. 匿名 2024/05/06(月) 00:58:41 

    >>996
    私もー!

    +0

    -0

  • 2000. 匿名 2024/05/06(月) 01:00:00 

    >>1996
    さっき、それを小銭と言った人がいた
    随分大きい小銭だことw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード