ガールズちゃんねる

「早く楽にしてくれ」終末を考える高齢者からの“叫び” 法制化が見えない日本の「尊厳死」

594コメント2023/01/30(月) 12:27

  • 1. 匿名 2023/01/07(土) 13:29:12 

    「早く楽にしてくれ」終末を考える高齢者からの“叫び” 法制化が見えない日本の「尊厳死」 | オトナンサー
    「早く楽にしてくれ」終末を考える高齢者からの“叫び” 法制化が見えない日本の「尊厳死」 | オトナンサーotonanswer.jp

    「なぜ日本では、法制化の機運さえもないのでしょうか?」。高齢者から手紙を受け取った筆者が考える、現在の日本で放置されている「死」の問題とは。


    『あなたの命はあなただけのものではないよ、親も子もきょうだいもいるよ、皆を悲しませてはいけないよ、元気で長生きしなくちゃ、命は大事にしなくちゃ…』と、もっともらしく言われています。しかし、苦しみと絶望の中にいる本人にとっての本音は、『社会や親きょうだいはどうでもいい、早く楽にしてくれ、早く死なせてくれ!』だと思います。

    何といわれようと、『命の尊厳』は究極のところ、その人のもの、本人のものです。なぜ日本では、法制化の機運さえもないのでしょうか? 日本でも、欧米の国々のように『終末』を迎えたときの『尊厳死』や『安楽死』の法制化を検討すべきです」とありました。

     このように、自分の死に向き合い、“死に方”を考える高齢者が増えてきたのに、それを支える仕組みの検討は遅々として進んでいないのが日本の現状といえるでしょう。

    +799

    -5

  • 2. 匿名 2023/01/07(土) 13:30:01 

    お金ないと生きられないのが辛いよね。独身フリーターだからもう詰んでる

    +920

    -16

  • 3. 匿名 2023/01/07(土) 13:30:09 

    美しい国の現実

    +235

    -18

  • 4. 匿名 2023/01/07(土) 13:30:19 

    生きるも地獄死ぬも地獄

    +677

    -9

  • 5. 匿名 2023/01/07(土) 13:30:21 

    将来は我が身

    +460

    -2

  • 6. 匿名 2023/01/07(土) 13:30:25 

    尊厳死専門の医療機関があってもいいと思うのだけど。

    +1307

    -7

  • 7. 匿名 2023/01/07(土) 13:30:38 

    親と子ときょうだいに好かれてる前提で言ってくるのムカつくよね

    +801

    -6

  • 8. 匿名 2023/01/07(土) 13:30:41 

    本当にそう思う
    はやく死にたいと思いながら年寄りになってまで生きたくない

    +842

    -3

  • 9. 匿名 2023/01/07(土) 13:30:42 

    高齢者になって無駄に高度な医療受けちゃうから無駄に長生きしてしまうのよ。

    +828

    -7

  • 10. 匿名 2023/01/07(土) 13:30:45 

    老老介護の末の悲しい事件本当に増えたよね

    +569

    -1

  • 11. 匿名 2023/01/07(土) 13:31:02 

    欧米とか海外って言うほど尊厳死されてるか?
    調べたことあるけど思ったより制度厳しかったが

    +265

    -8

  • 12. 匿名 2023/01/07(土) 13:31:20 

    胃ろうとやらをやめろ
    ムダな点滴やめろ

    +864

    -2

  • 13. 匿名 2023/01/07(土) 13:31:35 

    日本って人の心身の痛みに鈍感だよね
    苦しむのも一種の修行だみたいな文化がある
    そりゃケガのリハビリで一時的に苦しいけれど治るみたいなのならともかく、なんで最期まで苦しまなならんの?

    +652

    -5

  • 14. 匿名 2023/01/07(土) 13:31:35 

    ここさえ解決したら少子化が一気に改善するはず

    +499

    -16

  • 15. 匿名 2023/01/07(土) 13:31:41 

    麻薬で気持ちよくなって死にたい

    +513

    -6

  • 16. 匿名 2023/01/07(土) 13:31:44 

    結局お金がないのが問題
    金があればまだなんとかなる

    +87

    -12

  • 17. 匿名 2023/01/07(土) 13:32:00 

    わたしは家族に迷惑かけたくないからさっさと死にたいけど、自分の親がそう考えて死を選ぶのならつらい

    難しい

    +288

    -19

  • 18. 匿名 2023/01/07(土) 13:32:06 

    >>11
    海外では〜っていうけど
    海外でもほんっの一部だし厳しいよね
    よっぽどな不治の病とかしか認められない感じ

    +226

    -4

  • 19. 匿名 2023/01/07(土) 13:32:28 

    意識はしっかりしてるのに体の自由がきかなくなる病気の人は自分で生死選ばせてあげて欲しい

    +429

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/07(土) 13:32:48 

    医療現場の気持ち

    まず家族と話し合って‼️
    家族に自分の希望を伝えていない人が大半。病院の利益のために長生きさせてるって言われるけどこちらは早く退院してもらいたいと思っている

    +265

    -7

  • 21. 匿名 2023/01/07(土) 13:32:50 

    高齢者こそ保険料上げるべき。無駄に病院行き過ぎ

    +427

    -28

  • 22. 匿名 2023/01/07(土) 13:32:55 

    土壇場になってやっぱり死にたくない怖いって思うかもしれないし判断力がある時の判断が全て正しいとは限らないよ
    尊厳死に誰かの手を借りる以上慎重にならざるを得ないでしょう

    +44

    -9

  • 23. 匿名 2023/01/07(土) 13:33:00 

    >>7
    親(片親)も兄弟も好きだったのに些細なことで今は両方嫌いだな。それも切ない

    +84

    -3

  • 24. 匿名 2023/01/07(土) 13:33:14 

    少子化対策の一案として、尊厳死や安楽死を認めてもいいと思う。

    +261

    -6

  • 25. 匿名 2023/01/07(土) 13:33:15 

    ピンコロがいい
    介護が必要になったらいろんな人に迷惑かけるし

    +319

    -2

  • 26. 匿名 2023/01/07(土) 13:33:16 

    親も子もきょうだいもないから、早く死にたい

    +74

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/07(土) 13:33:18 

    >>11
    尊厳死以前に、食べたくない老人にチューブで栄養与えたりしてないだろ

    +446

    -6

  • 28. 匿名 2023/01/07(土) 13:33:30 

    >>18
    いやそりゃそうだよ
    「なんかいいことないし辛いから死ぬか」みたいな人に適応されたらおかしいでしょう
    末期がんとかALSとかそういうの適応される
    それさえできてないのが日本

    +170

    -9

  • 29. 匿名 2023/01/07(土) 13:33:32 

    尊厳踏みにじるのが好きなんでしょ

    +9

    -8

  • 30. 匿名 2023/01/07(土) 13:33:33 

    生まれながらにして、もう拷問だよね。仕方無しに生まれてきてるんだから、死ぬときくらい好きにさせてほしいのに自死はタブー、尊厳死もものすごく厳しい。

    +291

    -5

  • 31. 匿名 2023/01/07(土) 13:34:35 

    >>18
    それ安楽死では?
    尊厳死だったら割と認められてるんじゃないの?

    +41

    -2

  • 32. 匿名 2023/01/07(土) 13:34:42 

    もう治らなくて後遺症が残ったり
    ずっと痛みに耐える病気になったら
    安楽死したいな

    +279

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/07(土) 13:34:56 

    安楽死制度があれば老いに対してネガティブなことばかり考えずに今を生きられる気がする

    +288

    -2

  • 34. 匿名 2023/01/07(土) 13:35:10 

    末期がんで逝った父の最期は壮絶だった
    選択肢に安楽死があれば父本人が選んだと思う
    苦しいまま意識があって、痛みに耐えるだけの動けない状態で
    痛い痛いと言い続けた声が今も耳から離れない

    +369

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/07(土) 13:35:13 

    なんで宗教色が薄い日本で出来ないだろうと思ってたのが去年前半までの私
    こんなカルト国家じゃそれは無理だわと思ってるのが去年後半からの私

    +87

    -3

  • 36. 匿名 2023/01/07(土) 13:35:29 

    なんかこのトピ尊厳死と安楽死ごっちゃにしてる人多くない??

    +88

    -1

  • 37. 匿名 2023/01/07(土) 13:35:45 

    >>21
    去年保険料あがったよ

    +31

    -2

  • 38. 匿名 2023/01/07(土) 13:36:21 

    >>14
    同感。ここが解決したら、私はあと2人は産める。
    子供の学費等は大丈夫、だけど老後の資金や、どれだけ準備しても子供にあれこれと世話をかけることまで考えると、経済的・年齢的に難しいなと思って断念した。
    老後は何年分かかるか見えないのが辛いわ。仕方ないことだけど。

    +128

    -28

  • 39. 匿名 2023/01/07(土) 13:36:28 

    北朝鮮のミサイルで死ぬ可能性もある

    +4

    -12

  • 40. 匿名 2023/01/07(土) 13:36:30 

    生まれる自由は選べないんだから死ぬ時の自由はあっていいよね。自分は死ぬ時くらい楽にポックリ逝きたいから安楽死は法整備して認めてほしいです

    +213

    -2

  • 41. 匿名 2023/01/07(土) 13:36:33 

    法を決めたりする国会議員の方たちがだいぶご年配でもお金もってて何不自由なく生きてるから死にたいなんて信じらんないって感じなんじゃないかな

    +167

    -2

  • 42. 匿名 2023/01/07(土) 13:37:11 

    治療受けずにほっておけば、早く死ねるのに
    無駄に高度な医療うけるから

    +130

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/07(土) 13:37:11 

    >>6
    チームバチスタにそういう話題のやつあったよね
    認められた機関ができてほしい

    +180

    -2

  • 44. 匿名 2023/01/07(土) 13:37:19 

    >>8
    私はただ治療費ばっかりかかって生かされている状態ならさっさと死なせてくれって思う。機械に繋がれて生かされ続けてるのは苦痛だなー

    +210

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/07(土) 13:37:22 

    >>11
    欧米だと高齢者に高額な治療しないんじゃなかった?I

    +144

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/07(土) 13:37:30 

    >>11
    尊厳死を扱ったドキュメンタリーでは日本人が行こうと思ったらスイスしかないっぽかった。

    +126

    -2

  • 47. 匿名 2023/01/07(土) 13:37:32 

    >>28
    体は動くけど治らない病気で苦しんでる人もいっぱいいるんだよ
    極端すぎ

    +77

    -1

  • 48. 匿名 2023/01/07(土) 13:37:38 

    >>13
    仏教の教え(解釈)のせいかなあ…
    輪廻転生の中で今は解脱に向けての修業中だから辛くとも我慢、というのが文化として根付いてしまっている

    +14

    -15

  • 49. 匿名 2023/01/07(土) 13:37:48 

    介護施設で働いてたとき、夜になるとあっちこっちから「死にたい」「コロしてくれ」って聞こえてきてしんどかった
    それに耐えられず辞めてく人もいた

    +179

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/07(土) 13:37:49 

    >>7
    親から、シネ!シネ!と言われた子だっているのにね。(私)

    +117

    -1

  • 51. 匿名 2023/01/07(土) 13:38:05 

    >>1
    カナダは進んでるよね
    条件満たすなら未成年でも親の許可なしで安楽死できるだっけ

    +39

    -1

  • 52. 匿名 2023/01/07(土) 13:38:33 

    >>18
    でも老衰死(食べられなくて弱っていく)は認めてくれてる

    +47

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/07(土) 13:38:39 

    >>1
    plan75の世界みたいだな…
    私もいつか(何か起こらなければ)その年齢になるし色々とちょっと考えちゃうなぁ…

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/07(土) 13:38:42 

    安楽死を認めてほしい

    自分で決めたい。

    +94

    -1

  • 55. 匿名 2023/01/07(土) 13:38:50 

    もうご飯食べることも出来ず自分でトイレにも行けず、体の痛みに苦しみ、家族の負担になるだけの我が身を嘆いて生きてるだけなら地獄だよね

    +170

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/07(土) 13:39:00 

    匿名で即殺してもらえるようにしないとダメ

    +2

    -4

  • 57. 匿名 2023/01/07(土) 13:39:05 

    私も安楽死とかで苦しまず安らかに死ねればいいなと思うしそういう人が多いと思ってた
    でも義実家の人は違った
    家族の面倒は当たり前でとにかく死にたくないと生きる欲が凄かった
    人間ていざ死が目前に迫ると生きたいと思うのが本能なのかな

    +55

    -2

  • 58. 匿名 2023/01/07(土) 13:39:20 

    >>16
    それは心身ともに健康だからでしょ

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/07(土) 13:39:25 

    >>37
    知ってる。でももっと上げてもよいと思う。もう破綻寸前と言われてるのに

    +55

    -3

  • 60. 匿名 2023/01/07(土) 13:39:37 

    >>1
    発達障害軽度知的障害の自分も安楽死させてほしい。日本は障害持ってても生きろ生きろで辛い。だから犯罪犯す人が現れるんだよ。

    +140

    -2

  • 61. 匿名 2023/01/07(土) 13:39:45 

    年老いて病気になっても生きたい人もいれば、こんなにしんどくて周りに迷惑かけるなら死にたいって人もいるよね。自分の人生なんだから何かしら選択させて欲しいな。生きるのが当たり前みたいなのしんどい。

    +88

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/07(土) 13:40:37 

    若くても目が不自由になったら安楽死させてほしい

    +30

    -1

  • 63. 匿名 2023/01/07(土) 13:40:39 

    >>27
    それどこの情報?
    推奨してないってだけで海外でもやってるが

    +14

    -25

  • 64. 匿名 2023/01/07(土) 13:40:47 

    >>1
    また日本下げかほんとうんざり
    日本には「底力」があるから
    世界でも認められてるから
    そんなに日本が嫌なら出て行きなよ


    +1

    -50

  • 65. 匿名 2023/01/07(土) 13:41:30 

    体調が良い体で長生きならいいけど、高齢になったら、どこかしら痛みがあるしね。
    50代だけど、側弯症の痛みが強いときは、こんな体であと20年生きていたくはないと思うもん

    +78

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/07(土) 13:41:54 

    運転免許の返納でさえ進まないのに、自分の死に方を考えてる高齢者が増えたとか疑わしい。
    尊厳死や安楽死はあればあった方がいいけど、話を進めるために死に方を考えてる高齢者を勝手に増やしてない?
    統計とってからニュースにしなよって思う。

    +20

    -3

  • 67. 匿名 2023/01/07(土) 13:41:54 

    >>36
    「早く楽にしてくれ」終末を考える高齢者からの“叫び” 法制化が見えない日本の「尊厳死」

    +20

    -1

  • 68. 匿名 2023/01/07(土) 13:42:06 

    >>28
    これが極論厨か

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2023/01/07(土) 13:42:26 

    >>31
    安楽死と尊厳死、この記事では分けてないよね?同列に語られてない?

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/07(土) 13:42:31 

    >>20
    病院は14日間で退院させたがる。
    高齢者は90日で病院側の赤字になるからリハビリしないで最近は退院させたり転院させるでしょ。

    +89

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/07(土) 13:42:43 

    >>59
    前回の消費税増税の時政治家は社会保険を充実させると言ってたけど法人税補填つかって
    肝心のこっちがなんで破綻寸前なのか意味わからない

    +22

    -1

  • 72. 匿名 2023/01/07(土) 13:42:53 

    父親に離婚され、私と絶縁した毒親が精神病院入院して老人ホームに入れられたらしいけど、同居してたからって世話してる伯父とかほんと早く◯ねと思ってると思う。
    でも存在意義がさっぱりわからない人が謎に自己評価高かったりするから死を選ばないんだよね。
    人のご厄介になりたくないと気を使う人が尊厳死を選ぶ悲しさ。

    +71

    -1

  • 73. 匿名 2023/01/07(土) 13:43:04 

    長生きして大病もなくポックリも逝かず認知症は発症して何年も徐々に弱りながら死んでいくのはしんどいと思う

    +51

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/07(土) 13:43:26 

    >>36
    自然な最期か人為的な最期か言葉の意味を理解しよう

    「尊厳死」と「安楽死」の違いは何でしょうか。
    尊厳死は延命治療を施さずに自然な最期を迎えることであり、安楽死は人為的に寿命を短くさせることです。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/07(土) 13:43:28 

    スイスの安楽死は癌患者が3割占めてるみたい
    精神障害や認知症も許可出ることもあるとか
    認知症患者の安楽死、過去の合意で可能に オランダ最高裁 - BBCニュース
    認知症患者の安楽死、過去の合意で可能に オランダ最高裁 - BBCニュースwww.bbc.com

    オランダでは今後、認知症が進行し意思表示が難しくなった患者についても、過去に書面で合意していれば安楽死が認められることになった。

    +35

    -2

  • 76. 匿名 2023/01/07(土) 13:43:51 

    父の最期の時、病院は何がなんでも生かそうとした
    栄養剤を血管に入れるとか医者が言っていた。病院が儲かるから?
    もうご飯も水も受け付けなくなった終末期なので、あまりそういうのをしないで自然に任せてもらえればいいと思ったよ
    でも、本人がそう思っているかはわからなかった。言わないから。ハッキリそういう事は言って欲しかった
    こっちから話を振りづらいし自分から意志表示して欲しかった

    +26

    -6

  • 77. 匿名 2023/01/07(土) 13:44:27 

    >>48
    なんか仏教と儒教の悪いとこどりだな日本の思想って

    +37

    -4

  • 78. 匿名 2023/01/07(土) 13:44:53 

    母が末期癌で苦しんでたとき、「もう楽にしてやりたい」と呟いた姉を「親に死ねと言うのかこの親不孝者!」と罵った伯母は、自分が年とって同じように癌になったとき自分の子に「もう殺してくれ!」と言っていた
    人は我が身に降りかからないとわからない生き物らしい

    +182

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/07(土) 13:45:00 

    >>34
    がんの最期は壮絶ですよね。祖母が緩和ケア病棟で亡くなりましたが、それでも大変でした。緩和ケアに入るには認知症がないこと、余命半年、自分で治療を選択しないことを決めたことなど、ものすごく審査がありました。亡くなるときも、モルヒネ投与してもらいましたが、ゆっくりゆっくり体が死へ向かうので、看取る方も精神的に大変でした。

    +130

    -1

  • 80. 匿名 2023/01/07(土) 13:45:07 

    安楽死できるようになったら生きづらさからの自殺やテロ犯罪が減ると思う

    +51

    -3

  • 81. 匿名 2023/01/07(土) 13:45:25 

    >>64
    底力とか世界から認められてるとか、苦しんでる人にはどうでもいいんだけど

    +31

    -1

  • 82. 匿名 2023/01/07(土) 13:45:50 

    もし70歳で安楽死を申請していたら、今ある財産、人間関係について有意義に関わることを考えるし、不安がない気がする
    70歳まで自分の面倒を見る資金や元気がないなら60歳で申請するなど、自分にとっての安心を選べる
    安楽死は個人が自分の安心を自ら作る制度に思える

    生きる権利、世を去る権利、どちらもあっていいよね

    +103

    -3

  • 83. 匿名 2023/01/07(土) 13:45:55 

    >>17
    自分の親が私に迷惑かけたくなくてどんどん死にたいて言うなら、私は「どうもありがとう(有言実行ヨロ)」だわ。

    どんなに可愛がってくれても臭い汚い思いはぶっちゃけしたくないよね。

    +20

    -12

  • 84. 匿名 2023/01/07(土) 13:46:13 

    海外も、この先良くなる見込みが無くて余命宣告されてるのが条件だったりするよね。誰でも良いわけじゃないし、自分の最後は自分で選びたいよ。

    とりあえず延命してたけど、長くなると家族の誰も見舞いにも来ないし、治療費も滞ってる話を看護師の親戚から聞いた事がある。何の為に生かされてるんだか・・。よっぽど可哀想だと思うよ。

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2023/01/07(土) 13:46:23 

    >>27
    日本も選ぶ権利はあるよね。胃瘻するかどうか、呼吸器をつけるかどうか。ただ、つけた後に外せないという法律は改正するべきだと思う。

    +189

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/07(土) 13:46:37 

    >>27
    ガルちゃんあるあるだけど、デマ書き込む人に+多いよな

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2023/01/07(土) 13:46:49 

    癌の母、足が浮腫んで自力で動けない
    1人じゃ何も出来ない
    ヘルパーさんやショートステイも利用してるけど、本人が「生きてる意味ない」って言う
    だけど今の法律、制度だと心臓が止まるまで生きるしかない

    +65

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/07(土) 13:46:52 

    安楽死って注射して20秒くらいで亡くなるらしいね
    うらやましい

    +72

    -2

  • 89. 匿名 2023/01/07(土) 13:47:05 

    しなせちゃうと職を失う人もいるからかな?
    介護職、薬や機材を作る人、看護師や医者なんて減るよね。

    でも家族が家族に手をかけないといけないって、思い詰めてる時点で地獄だ。職を失う人より苦しんでる人を優先に考えてほしいと思う。
    うちだって私が病気になれば終わってしまうシングル家庭だからね。尊厳死は必要。
    手にかけて残った親戚に恥かかせたくない。

    +23

    -2

  • 90. 匿名 2023/01/07(土) 13:47:32 

    >>14
    スイスの尊厳死費用は300万くらいって聞いたことある。

    仮に500万円にするとしても最悪500万円払えば楽に死ねると思えば、老後2000万のうち1500万は若い時に使えるもんね。
    私も毎月10万くらい老後のために投資と貯蓄に回してるけど、500万残しておけばいいならもう給料全部使うし、経済回るよ。

    +182

    -1

  • 91. 匿名 2023/01/07(土) 13:47:33 

    明るく楽しく
    今まで楽しかったーまたいつかねーっ!って明るく見送る会して死にたいw

    もうこの世に飽きた。

    +39

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/07(土) 13:47:35 

    >>9
    そのためにどんだけの税金使ってるかっていうね

    +117

    -2

  • 93. 匿名 2023/01/07(土) 13:48:14 

    >>18
    別に海外を真似しなきゃいけないわけじゃないし、日本は気楽に死ねるようにすればいいじゃん

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/07(土) 13:48:25 

    >>52
    日本も意思表示すれば可能じゃないの
    親族が勝手に胃瘻しちゃうだけで
    これ保険適用外にするだけでやる人相当減ると思ってる

    +102

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/07(土) 13:48:28 

    >>12
    回復見込みのない高齢者への胃ろうは虐待にも近いよね
    知人がお母さまの胃ろうに踏み切ったけど、寝たきりで唸り声を上げ続ける様子を見て罪悪感で鬱になってた。

    +230

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/07(土) 13:48:58 

    >>64
    この番組は異常。

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/07(土) 13:49:19 

    >>80
    世界で許されてる安楽死の基準に合わせると
    ただの自殺で安楽死が認められることはないよ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/07(土) 13:49:34 

    >>1
    >(社会や親きょうだいはどうでもいい、早く楽にしてくれ、早く死なせてくれ)
    >と「思います」・・

    でしょ?こっち側の想像ですよね。
    自分は、
    物心両面で満足の、
    人に大事にされる楽しい日々だったら、
    死にたくない、長生きしたい。

    自分がよ、年取って、
    粗末に冷たくされて、
    「おばあちゃん、辛いでしょ、さびしいでしょ、自業自得だけどね」
    って言われたら、恨んで呪うよね。

    一生懸命生きてきて、
    高齢になって、
    粗末にされたくない。
    手とり足とり世話を受けたい。

    悪いこともしてないのに。






    +2

    -25

  • 99. 匿名 2023/01/07(土) 13:50:05 

    >>28
    末期がんはモルヒネ増やして昏睡状態にしてそのまま死を待つのはあるね
    それまでが相当苦しいみたいだけど

    +58

    -1

  • 100. 匿名 2023/01/07(土) 13:50:06 

    安楽死
    日本でもできるようにしてほしい

    +33

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/07(土) 13:50:21 

    >>97
    生きるのが苦痛な精神状態なら認められる

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2023/01/07(土) 13:51:14 

    「早く楽にしてくれ」
    まだらボケの寝たきり祖母がたまに正気になって叫んでたわ。

    「早く楽にしてくれ(解放してくれ)」てのはこっちのセリフだわ、て介護してる孫の立場で思ってたよ。

    クソ小便、自分で出来ない人間は焼却炉みたいなとこに強制的に運ばれりゃ良いよ。本人も生きててもつまらんし周りも迷惑だし。

    +21

    -17

  • 103. 匿名 2023/01/07(土) 13:51:26 

    命は大事だけども、直る見込み無いのに、苦しんで生きてく意味有るのですか?
    安楽死も考えて欲しいですね~!

    +30

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/07(土) 13:51:40 

    >>90
    そういう情報だけでもなんか気が休まるわ
    たった300万とある程度の英語力を蓄えておくだけでいい
    こんな国で暮らすにはそのくらいの心の保険がないと

    +78

    -2

  • 105. 匿名 2023/01/07(土) 13:51:51 

    >>34
    末期がんの母を自宅で見とりましたが、酸素マスク越しにも苦しい、苦しいとつぶやくのが聞こえて、そのうち何も言わずにそのまま亡くなってしまった。親戚などは眠るように逝ったねと言うけれど、本当は苦しくて痛いのに何もアクション出来ないから寝てるだけの姿勢で耐えていたんじゃないかとも思う
    声をあげたり、顔をしかめる体力もない
    楽には逝けない、死ぬのも大変だとつくづく思いました

    +224

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/07(土) 13:51:59 

    もうどうやっても辛いって人もいるわけだから
    生きる=正しいことを、素晴らしいことっていう方程式はやめて
    死の選択をする権利もちゃんと認めてほしい。
    成人したら自分の命の価値や使い方は自分で決めたい。
    病気や精神的なことでどんなに苦しくて痛い思いをしても
    その苦しみから逃れることができないようになってる社会は
    人権を侵害しているように思えるけどな。

    +45

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/07(土) 13:52:02 

    尊厳死や安楽死はあって欲しいけど‥

    “お婆ちゃんもう良いんじゃないの?”
    “そろそろ空気読んでよ”

    という家族や親族からの無言の圧力とか社会問題になると思う、良い人ほど追い込まれる‥
    あと反対にそんなこと思ってないのに被害者妄想に陥るお年寄りとかも激増しそう

    空気を読むというのが日常にある日本ではこの制度はかなり細かく整えないと難しいだろうな

    +41

    -5

  • 108. 匿名 2023/01/07(土) 13:52:25 

    >>92
    人間を大事にする税金なら良い。

    +3

    -8

  • 109. 匿名 2023/01/07(土) 13:52:36 

    >>90
    政府はお金を出させたがるけど、自分がいつまで生きるか分からないから貯め込もうとするのよね
    老後2000万は自力で作っとけよと言ってみたり、投資で財産を作れと言ってみたり
    65歳で死ぬ権利があるなら、私も貯金しないよ

    +124

    -1

  • 110. 匿名 2023/01/07(土) 13:53:14 

    >>47
    精神疾患で安楽死が認められてる国はない。

    +3

    -8

  • 111. 匿名 2023/01/07(土) 13:53:49 

    >>101
    自殺幇助の条件としては

    治る見込みのない病気
    耐え難い苦痛や障害がある
    健全な判断能力を有する

    特に障害がない人なら説得されて終わりだと思う

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2023/01/07(土) 13:53:55 

    もしこの歳までと自分で決めれるのなら老後資金も余分に貯めなくていいから楽なんだけどなぁ

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/07(土) 13:54:39 

    安楽死と尊厳死ごちゃ混ぜになってない?

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2023/01/07(土) 13:55:19 

    >>1
    無能政府はいつまで鉄道会社に嫌な役目押し付けるんだろうね。

    +45

    -2

  • 115. 匿名 2023/01/07(土) 13:55:29 

    >>1
    最後は子供達に煙たがられ嫌々面倒見て貰う人の方が多いよね、喜んで見てくれる人はわずか。

    +37

    -1

  • 116. 匿名 2023/01/07(土) 13:55:32 

    >>113
    尊厳死はすぐに認められてもいいと思うけどね

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2023/01/07(土) 13:55:35 

    病で本当に苦しみから解放されたくて自分の意思で死を選べるのなら自分ならありがたいけど、例えば高齢で早く楽になりたいって意味で安楽死、尊厳死が選べる…てなると、なぜ選べるのに選ばないんだみたいな圧がかかったりしそう。

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2023/01/07(土) 13:55:37 

    >>76
    話をふりづらいはわかるなあ。
    何も食べられないけど栄養剤いれて延命する?とか聞けないよね。
    患者の苦痛考えずに、病院に「できる限りのことはしてあげてください!」ていう家族は多いと思う。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/07(土) 13:55:39 

    >>52
    それは日本でもできるよ。抗がん剤だってするかしないか選べるんだから、全ての延命措置を拒否することはできる。

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/07(土) 13:56:19 

    難病以外でも独身の高齢者は年金前でも安楽死認めてもいいと思うよ
    生保も犯罪者も減ると思う

    +5

    -3

  • 121. 匿名 2023/01/07(土) 13:56:38 

    うちの義母は20年以上要介護4で寝たきりです。幸い義父に資産があったため高級有料老人ホームで手厚いお世話してもらってるけど。義母は幸せなのだろうか?、と時々思います。

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/07(土) 13:57:06 

    >>27みたいな嘘ついてたり訂正しない人って一番やばいと思うんだよな
    デマってこんな感じで広まるんだろうが

    +13

    -1

  • 123. 匿名 2023/01/07(土) 13:58:05 

    >>110
    オランダ

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2023/01/07(土) 13:58:10 

    北欧では寝たきりや胃瘻患者が少ないって本当?その理由は?【QOLを重視した人生観や医療費削減の方針などのため】|Web医事新報|日本医事新報社
    北欧では寝たきりや胃瘻患者が少ないって本当?その理由は?【QOLを重視した人生観や医療費削減の方針などのため】|Web医事新報|日本医事新報社www.jmedj.co.jp

    北欧では寝たきりや胃瘻患者が少ないって本当?その理由は?【QOLを重視した人生観や医療費削減の方針などのため】

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/07(土) 13:58:10 

    >>104
    スイスでの尊厳死のドキュメンタリーを見ましたが、回復の見込みのない難病で、かつ親族の同意を得てさらにその親族も一緒に渡航して何度かの面談を受けていました

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/07(土) 13:58:33 

    >>110
    横だけどこいつやべぇな
    話すり替わりすぎだろ

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/07(土) 13:59:03 

    >>102
    そこまで高齢者を憎むのなら、
    介護施設になぜ入れなかった。

    +13

    -5

  • 128. 匿名 2023/01/07(土) 13:59:14 

    >>33
    その気になればいつでも逝けるって、逆に気が楽になる気がする。やりたい事やってから逝こう!みたいな。
    無敵の人も無敵になる前にこの世とサヨナラできるし。

    +58

    -2

  • 129. 匿名 2023/01/07(土) 13:59:26 

    >>110
    精神疾患で安楽死した人いるよ

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/07(土) 14:00:13 

    >>98
    なんで自業自得だろwて言われるような人生送る前提なの〜⁉️悪いことしてなかったら言われないよ
    老後の扱われ方は子育てや人生の成績表

    +11

    -2

  • 131. 匿名 2023/01/07(土) 14:00:22 

    >>123
    横だけど
    オランダはかかりつけ医が義務付けられてて
    その医師が死以外で苦痛を取り除くことは不可能って診断が必要だけどね

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/07(土) 14:00:29 

    >>6
    貧しい人が殺到するよね、
    葬式までやって欲しいとかね。

    +61

    -16

  • 133. 匿名 2023/01/07(土) 14:00:41 

    >>82
    確かに自分で選べれば身辺整理も出来るし何年生きるか分からない先行き不安になってお金も使えないって事も無くなるし孤独死の心配とか独身の私はそうなってくれたらいいなと思いますね。

    +20

    -1

  • 134. 匿名 2023/01/07(土) 14:01:06 

    >>90
    定年で即、体にガタがくるわけではないから、老後の貯蓄は必要。ギリギリまで働くならいいけど、しんどいのでは。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/07(土) 14:01:19 

    >>1
    法整備する人が死に近くないから、まぁまだ先でいいかーと思ってて、法整備しない。
    他山の石だから。
    法整備できる立場の人が、死期を迎えた時、あの時法改正しておけば…と思うのかな…、
    いや、お偉いさんはこっそり安楽死させてもらってるから、やっぱり変わらないか。

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/07(土) 14:01:33 

    >>128
    善行をしてくれるならいいけどね。

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2023/01/07(土) 14:01:50 

    >>90
    300万で出来るなら将来やりたい
    それを目標に貯金出来そう(笑)
    ボケて旦那や子ども達に迷惑掛けたくない
    シモの世話なんて絶対にヤダ!!

    +87

    -1

  • 138. 匿名 2023/01/07(土) 14:02:02 

    >>44
    寝たきりの親の年金目当てで、ただただ生かし続けるって話を色んな医療従事者のエッセイとかで見るよ
    「(延命治療を)このままもっともっと続けてください!!お義父さんの年金がないとウチの工場は…(ノД`)」
    みたいなやつ

    今すぐ安楽死の合法化は難しいかもしれないけど、まずは
    「延命や胃ろうとか必要になった時にどうしたいのか」
    を若いうちから定期的に申告するのと、本人の意思から大幅に逸脱した延命行為は違法ってシステムが欲しい

    +43

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/07(土) 14:02:17 

    本人は早く楽になりたいのに、家族のエゴで無理矢理生かさられる老人はたくさんいるよ
    いくら生前の意思確認や遺言あっても家族の反対があれば看取りが出来ない。殺せはダメだけど殺さないでは周りもお手上げなんだよ

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/07(土) 14:02:37 

    >>12
    本人も望んでなかったりするよね。うちの母方のばあちゃんも、無駄な延命はやめてくれ、って口酸っぱく言ってて、でもいざとなると母の兄が延命を望んで、胃ろうだのなんだので、かなり苦しみが長引いた感じ。
    なんか、母の兄も普段は冷静な人なんだけど、いざ、親が死にそう、ってなると受け入れられなくて、みたいな。
    ほんと、難しい

    +123

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/07(土) 14:02:55 

    安楽死がある国に移住するのはダメなの?

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2023/01/07(土) 14:03:19 

    病院は生かして入院長引かせた方がお金取れるんだよね?

    +0

    -3

  • 143. 匿名 2023/01/07(土) 14:04:01 

    >>130
    それが介護現場にいると「成績表」とは言えないのよ。
    普通に実直に誠実に真面目に生きている(ですよね)、
    あなたの老後が「自業自得」と言われ粗末にされるようなものなんです。

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2023/01/07(土) 14:04:49 

    >>125
    お金だけあっても「もう長生きしたくない」的な理由だけじゃ駄目っぽかったよね
    治療の手がなくてこの先苦痛しかない病気とかじゃないと駄目みたいな感じ

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/07(土) 14:05:02 

    >>83
    私も親が末期癌でスイスで安楽死選ぶていってきたらいちいち許可とらないでいいよ、ていう。
    扶養するべき家族はいないから無責任な死じゃないし、命は子のものじゃないんだから。

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/07(土) 14:05:56 

    >>105
    私の祖父は癌ではなかったけど、脳出血で瞬きしかできなくなって、毎日涙を流してた。
    脳出血で倒れる前は延命はしたくないとか胃ろうは嫌だなぁとか言ってたから、本人の意思は確認してた。
    若い時は運動神経よくて体格も良くて、そのギャップに苦しんで泣いてたのだと思う。話せなかったからわからないけど。
    三年後に腸閉塞起こして亡くなったけど、かなりお腹痛かっただろうに訴えることもできなくて、苦しんだだろうなと思うと、安楽死認められないの、残酷だとさえ思うよ。

    +134

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/07(土) 14:07:00 

    >>142
    今はもう取れない。
    30年前とは違う。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/07(土) 14:07:25 

    >>141
    めっちゃお金がある人は移住して国籍変えて、安楽死できるようにしてあるよね。でも制限がやはりある。
    国外流出で国民が減ったら、安楽死制度できるかもね。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/07(土) 14:07:27 

    >>131
    なるほどね
    じゃあ認められてる国はないって大嘘やんけ…

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/07(土) 14:07:53 

    発達障害
    鬱病
    自死遺族

    自分がこんなじゃなかったら助けられた。
    こんな自分が生きるくらいなら変わってやりたい。
    なぜこんな自分が生きてるのか、もうなんのために頑張ればいいかわからない。
    楽になりたい。

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2023/01/07(土) 14:08:12 

    妥協案で大麻からいこう

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2023/01/07(土) 14:08:17 

    >>12
    最近は胃ろうを勧めない医者も増えてきたよ

    +104

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/07(土) 14:08:38 

    >>138
    これあるよね‥
    家族が年金目当てで延命措置したがるんだよな‥
    昔とか特に年金が高額だから家族が年金目当てで、死んだら貰えないから何がなんでも生かしてくれと延命措置する

    家族は年金は懐に入れてお見舞いも来ないし、お金目当てでベットで苦しみ生き地獄にさせられる寝たきりの年配の人が気の毒すぎる

    +42

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/07(土) 14:08:43 

    おじいちゃん
    楽になりたいって言ってたけど叔母の強い意向で胃ろうになって一年くらい延命した
    話せなくなって筆談したら
    叔母を一生恨むって書かれた

    やっぱり尊厳死は大切…他人事じゃない

    +63

    -1

  • 155. 匿名 2023/01/07(土) 14:08:53 

    >>95
    そうなんだよね
    高齢者への延命治療とかやったところで劇的な回復ないんだよね
    それどころか寝ている時間長いから認知症とか悪化する
    トータルで考えて不要だと思う
    親子でよく話し合っておくべきだよ
    うちは心肺蘇生も胃瘻もやらないってことになった

    +143

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/07(土) 14:09:40 

    与えられた命を全うせよとかいう割には、医療の力で長寿化させてて変だなーとは思う。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/07(土) 14:10:48 

    >>123
    >新法は精神疾患のみを抱える人にも安楽死を認める道を開く。今後2年間は精神疾患を唯一の基礎疾患とする患者には安楽死を禁止するが、その後の制度の利用を視野に枠組みを検討する。

    まだ検討中ですよ。
    カナダ、安楽死の対象拡大で法案可決 精神疾患も容認へ: 日本経済新聞
    カナダ、安楽死の対象拡大で法案可決 精神疾患も容認へ: 日本経済新聞www.nikkei.com

    【ニューヨーク=白岩ひおな】カナダ上院は17日、医師のほう助による安楽死の対象を拡大する法案を可決した。病状により死が予期できるとする要件を撤廃し、慢性的な身体の苦痛を抱える患者や精神疾患を持つ人の「死ぬ権利」の容認に道を開く。カナダでは2016年から安...

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2023/01/07(土) 14:10:55 

    >>127
    ありがちな話。
    介護しない親戚がごちゃごちゃ。
    その親戚を気にして、親が介護施設を検討せず。

    介護は主に親がするものの、たまにヒスるので孫の私がシブシブ。
    可愛がってくれたわけでもない醜くて汚い年寄りのシモの世話させられてサイテーな人生だった。

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/07(土) 14:11:43 

    >>137
    >>90
    団体側は、申請者が死期を早めたい理由を慎重に診断する。具体的には、患者が耐えがたい痛みを抱えているか、その痛みは永続的なものか、などである。失恋や望まない形での退職といった一時の精神状態では安楽死は認められない。

    確実に病気になるかわからないから難しい所だね

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/07(土) 14:11:59 

    マイナンバーカードの裏とか免許証の裏に臓器提供する・しないと同じように
    「尊厳死する・しないの意思表示」
    書く欄があると良いのに。

    +34

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/07(土) 14:12:12 

    >>128
    テロリストおじさんてみんな安楽死選べたら選んでた気がする
    根はプライド高いのと長年の孤独や恨みでおかしくなってるけど

    +5

    -4

  • 162. 匿名 2023/01/07(土) 14:12:19 

    おばあちゃんが倒れ、半身不随で特養に。
    リハビリしてまた歩けるようになって家に帰るんだと言っていたけど、それが無理だと分かってからは死にたい死にたいと自殺未遂するまでに。
    コロナでずっと面会禁止だから会えてないけど、何度も訪れた危機を脱出してくれて、生きていてくれるってだけで安心してた。
    現在コロナに罹ってしまいまた危ないようだけど、どうにか回復して欲しいというのは、本人の意思に反しているんだろうな。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/07(土) 14:12:29 

    自分がある程度高齢になったらエクモとかも止めてくれって思う

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/07(土) 14:13:34 

    本人が生きてるうちに延命するかしないか家族から切り離して確認すべきだと思う
    認知症なったら年金目当ての飼い殺しする悪用もありそうだから

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/07(土) 14:14:05 

    難しい問題ではあるけど、
    安楽死制度があれば色々と経済も良くなると思う。
    無駄に年金支払わなくてもいいし、団塊世代の将来の不安も和らげる。
    若い世代も将来、子供に迷惑かけるとか年金問題とか変に悩まなくても良くなって結婚や出産に繋がると思う。

    聞こえは悪いけど…

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/07(土) 14:14:05 

    >>140
    その時になったら決断が鈍るのは分かる
    自分の親もだけど、もし子供がそうなった時に延命措置を止めるのを決断できるかどうか‥
    『死なないで生きていて!』
    と延命措置をさせてしまうかもしれない

    でもこれは子供の延命措置させられる苦しさより自分の気持ちが優先なんだよね
    駄目なんだよなぁ‥

    +78

    -1

  • 167. 匿名 2023/01/07(土) 14:14:08 

    苦痛の時間を増やすだけの延命で誰が得するの?
    人は寿命があるしどっちみち別れも来る

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2023/01/07(土) 14:14:24 

    >>103
    緩和ケアとかもあるよね

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/07(土) 14:14:50 

    >>108
    そのせいで、若者たちは死んでるのだが?

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/07(土) 14:17:00 

    この問題をどうやって国会で話題にしてくれるの?
    選挙で大々的に安楽死制度を掲げてくれる方いたら絶対投票する!!!

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/07(土) 14:17:23 

    >>17
    私も介護するまではそう思ってた。
    介護4年目の今は本人が希望するなら反対はしない。
    自分が介護必要になったら、自分の為 介護する家族の為に安楽死を選ぶと思う。

    +65

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/07(土) 14:17:40 

    >>21
    もちろん自分が高齢になった時も老後資金貯めた上で限界まで働いて保険料ちゃんと払うんだよね?

    +38

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/07(土) 14:18:22 

    >>158
    オムツ老人が家にいると家臭くなるから気が滅入るよね…

    +17

    -1

  • 174. 匿名 2023/01/07(土) 14:19:31 

    日本よ、尊厳死なんかで迷うな
    安楽死導入希望なくらいなのに

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/07(土) 14:19:43 

    日本尊厳死協会に入ろうと思ってる。
    まだ健康な45歳だけどいつどうなるか分からないしね。。家族に迷惑かけたくないから自分が死ぬときは自分で引き際決めたいから色々準備していく。

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/07(土) 14:20:04 

    >>170
    政治家は自分達が年齢的にまさに当事者だから、ちゃんと討論出来るのかな

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/07(土) 14:20:11 

    子供らは薄給で働いて、一人暮らしも難しく、車も買えず、彼女もいないカツカツなのに親の介護と言われても無理な話。
    尊厳死あったっていいじゃん!
    税金使わなくて済むし、Win-Winじゃない?

    +26

    -0

  • 178. 匿名 2023/01/07(土) 14:21:01 

    子供がいる人で安楽死合法言ってる人なんなんだろ
    安楽死を望むような時代に子供産んで、子供も寝たきりで苦しむ可能性もあるだろうに

    +1

    -11

  • 179. 匿名 2023/01/07(土) 14:22:08 

    心臓が止まって救急車が来た時も延命は望まないって伝えないと
    心臓は動き出して植物状態になり事もあるらしい
    家で亡くなる方が本人とって良いと思うけどな

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2023/01/07(土) 14:22:19 

    安楽死ってスイスしか導入されてないんでしょ?日本はとろくさいから先進国導入最後あたりにやっと検討しだすんだろうな
    生きてるうちに早く決めてほしい

    +6

    -4

  • 181. 匿名 2023/01/07(土) 14:22:40 

    >>9
    しょっちゅう病院行って治したら死ねないよね

    +77

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/07(土) 14:22:41 

    ほんとギリギリまで頑張りたく無い
    自分で決めたいい感じの所で終わらせて欲しいよ

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2023/01/07(土) 14:23:09 

    平穏死でお願いしたい

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/07(土) 14:23:18 

    >>21
    医療業界から反対されそう
    医療業界もビジネスだから老人来なくなったら儲からなくなる

    +33

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/07(土) 14:23:25 

    >>42
    病院には行かない!って言うなら行かなきゃいいんだよね

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/07(土) 14:23:31 

    >>180
    スマホで調べなよ

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2023/01/07(土) 14:24:03 

    >>116
    それは医療現場で緩くやってるよ。
    延命措置をするかどうか、どのくらいの治療を望んでいるのか患者やその家族に聞き取りしているし。
    それを加味して治療方針立てているから。
    安楽死は日本では法的に認められてませんが。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/01/07(土) 14:25:08 

    >>133
    でも本当に逝きたかったら安楽死制度がなくても自分でやると思う。
    勇気がないだけだよね。

    +2

    -3

  • 189. 匿名 2023/01/07(土) 14:25:09 

    >>140
    そこで、胃ろうさせなかったら自分が見捨てて殺したみたいな感じになるからじゃないかな?
    本人の希望を通すにしてほしい。もはやドナーのようにカードにしてもっておきたい

    +77

    -0

  • 190. 匿名 2023/01/07(土) 14:25:22 

    延命しないでほしいと言っている本人や家族が土壇場になったら急に翻す場合だってあるんよ。

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2023/01/07(土) 14:25:29 

    >>160
    それ良いね。

    「私は以下の状態に陥った時、親族の同意を経て(親族がいない場合は個人の意思で)尊厳死を希望します」
    ①、今後治る見込みのない疾患にかかった時
    ②、意識が回復する見込みがないと判断された時
    ③、疾患による苦痛に耐えきれなくなった時
    ④、認知症や精神疾患により周囲に実害が発生したと判断された時
    ⑤、①〜④のいずれか一つでも当てはまった時
    ⑥、いかなる場合でも延命措置を希望します。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/01/07(土) 14:25:45 

    >>48
    仏教でも、死後硬直や拘縮、重たい死体は悪行の報いだという教えが昔からあり、死後硬直を解く呪文があったり、寝たきりになり拘縮するのは成仏できないからと信者から金取り殺害したり、修業で断食して餓死したりは昔からあります
    仏教的には、断食して枯れるように死ぬのが理想

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2023/01/07(土) 14:25:45 

    日本の政治家は多いだけで生産性もない
    もっと法案出せばいいのに

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2023/01/07(土) 14:26:22 

    >>1
    祖母もご飯食べるたび、苦しがって、なんの楽しみもないし、早く死にたいって何度も言ってた。そのくせ食事の時間になると、がっついて食べるからなぁ。で、また苦しがる。老いって大変だなと思う。

    +29

    -0

  • 195. 匿名 2023/01/07(土) 14:26:42 

    >>1
    未婚とか子ナシは介護施設で虐待されながら、
    死にたくても死ねない悲惨な最期になりそう

    +5

    -11

  • 196. 匿名 2023/01/07(土) 14:26:46 

    >>6
    別に尊厳死しなくていいんだよ。
    無駄な延命治療やめたらいいだけ。
    そんなに死にたきゃ自殺すりゃいい。

    +154

    -17

  • 197. 匿名 2023/01/07(土) 14:26:48 

    >>98
    ポツンと一軒家みたいに自給自足の生活してるならご自由にどうぞって思うけど、お世話されるの前提(しかも手取り足取りって)は正直関わりたくない

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/07(土) 14:26:52 

    >>180
    死ぬための薬を処方したい医師、薬剤師、それを準備したい看護師がどれくらいいるのかな。

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2023/01/07(土) 14:27:01 

    ドクターキリコのような人がいて欲しい

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2023/01/07(土) 14:28:50 

    >>196
    そうなんだよね。
    家族がいてまだ歩いたり食べたり子育てしてる人に延命治療はわかるけど、歩けない食べられない寝たきりの人に胃ろうしてまでってのがわからない。

    +161

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/07(土) 14:29:25 

    >>190
    末期がんの患者さんのドキュメンタリー見てたけど、延命治療はしない、緩和ケアだけって言ってた人が自宅にお医者さんが通うようになって、自宅で家族と居るともっと生きたいと思うようになって最終再度入院して延命治療受けてたやつ見た。入院して半年くらいで、亡くなったけど家族は一緒にいられて良かったって言ってた
    その人はまだ娘さんも中学生くらいだったから尚更だけど

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2023/01/07(土) 14:29:38 

    >>191
    私は⑤にマルつけるなーぁ。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2023/01/07(土) 14:32:29 

    >>12
    最近は病院や施設でも胃ろうは勧めないけど
    だけど、家族が希望したら胃ろうするのよね
    私の知り合いは病院で親の胃ろうを希望したら、胃ろうしてもゴニョゴニョ、施設では預かってもらいにくいゴニョゴニョ言われて怒ってた。
    その後も病院の対応が悪いっていつも怒ってるけど、対応が悪いのは良くないけど、世間はもう過度な延命はしない方向なのよねー

    +120

    -1

  • 204. 匿名 2023/01/07(土) 14:32:37 

    >>13
    マザーテレサにこそ言ってやって

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/01/07(土) 14:32:50 

    私自身は独身アラフィフなので、死ぬまでに法整備されてないと、甥っ子に面倒はかけたくないので。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2023/01/07(土) 14:35:53 

    >>83
    可愛いがってくれたのにそこまで思うのすごいね

    +14

    -8

  • 207. 匿名 2023/01/07(土) 14:35:58 

    >>14
    これと少子化を一緒にするのはおかしいような

    +13

    -25

  • 208. 匿名 2023/01/07(土) 14:36:01 

    >>191
    これをどこの誰(医者)が判断するのかって話じゃない?
    〇〇病院の〇先生、〇〇医院の〇先生、働いてる看護師がやってくれるなんて知れ渡ったら風評被害や嫌がらせ、その人の家族もあの子のパパママは人〇しなんて言われたりするリスクがあるよ。

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2023/01/07(土) 14:36:05 

    >>60
    生きろ
    ただし、私たちとは関わるな
    という無責任な言葉だよね

    +83

    -0

  • 210. 匿名 2023/01/07(土) 14:36:17 

    認知症とかで本人の判断能力があるかどうかとか、尊厳死を認める基準とか、法整備することはめちゃくちゃあると思うんだけど、それでも認める前提で議論をスタートして欲しい。

    私はアラフォーだけど、怖いのは苦しんで死ぬこと、呆けて周りに迷惑かけること、食事も取れなくなって寝たきりなのに生かされること。
    高齢化がさらに進んで少子化で支えられなくなるこれからの世の中絶対に必要な議論だからすぐには運用できなくても進めて行くことが必要。

    +11

    -2

  • 211. 匿名 2023/01/07(土) 14:39:10 

    >>152
    90代の母親に胃ろうを作ってくれなかったと恨んで在宅医を殺した事件なかったっけ

    +3

    -3

  • 212. 匿名 2023/01/07(土) 14:40:50 

    必要な尊厳死まで認められなくなるから、生きづらいから、とかお金がないから生きたくないとかそういうのはとりあえず黙ってて欲しい。

    +5

    -2

  • 213. 匿名 2023/01/07(土) 14:41:47 

    >>196
    自殺なんて苦しいし、生存本能に逆らうのは難しいけど
    なんで最期までそんな苦しい思いしなきゃいけないわけ?

    +123

    -0

  • 214. 匿名 2023/01/07(土) 14:42:43 

    >>203
    私の祖母も胃ろうをしているけど、始めるにあたって病院からも施設からも渋い対応をされました。
    本人の体力的にも、施設的にも大変ですもんね。
    どれだけ苦痛でもやめられないですよってのも再三言われました。

    ただ、我が家の場合は祖母本人が熱望して、寝たきりでもいいから1秒でも延命したい、胃ろうをしない=私を殺す気かと怒鳴り散らしたからやることになった。私はまだ若いからその気持ちは分からないけど、いざ当事者になったらああなるのかな。

    +28

    -1

  • 215. 匿名 2023/01/07(土) 14:45:43 

    >>214
    私の祖母はもう早く死にたいって思ってそうだったな
    実際そう言ってることもあったし
    最終的には寝たきりになってしまったけどその前から生きる気力みたいなのを無くしてしまってた

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2023/01/07(土) 14:47:43 

    >>9
    うちの義祖母は「もうたくさんだ、早くお迎えこないか」「全部やりつくした。もう人生で楽しいことはない。」と毎日言いつつ病院に行き大量の薬を飲んでいる。
    どこか悪くなって入院するのが嫌だから、ピンピンコロリを目指しているのだそう。

    それは勝手だけど、聞かされるこちらが鬱になりそうだから口封じてやりたいと思ってしまう。
    優しくしてあげられない。

    +89

    -3

  • 217. 匿名 2023/01/07(土) 14:49:29 

    >>196
    現状迷惑をかけない自殺というのが思いつかない

    +96

    -0

  • 218. 匿名 2023/01/07(土) 14:49:43 

    >>11
    カトリックの国は命をだいじにだから原則安楽死はないとおもう
    スイスとかにある安楽死と言ってもほとんど体が動かないなどの重度の難病でないと許可されない
    かなりお金が必要になるから裕福じゃないと無理だし
    ヨーロッパの他の国の人からも羨ましがられたり批判されたり、賛否のある制度だと思うよ

    +27

    -1

  • 219. 匿名 2023/01/07(土) 14:52:17 

    去年死んだじいちゃんも最期の方は早く死にたいしか言わなくて辛かった

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/07(土) 14:52:52 

    回復見込みのない高齢者への過度な医療行為の点数や保険料の割合を減らす

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/01/07(土) 14:53:18 

    2025年には65歳定年制となり70歳までの再雇用となる日本で私達はますます自分達の最期について考える余裕さえ奪われることになると思う
    人はいつまで生きれば許されるのだろうか
    そして誰に許しを請う必要があるものなのだろうか
    犯罪者などを除き本人が苦しみ病んでいるのであれば個人の意志を尊重し死を選択できる世の中にしていくのも多様性の一貫ではないだろうか
    悲しいから生きてほしいなんて軽々に言えるものではない
    その人は生きることそのものから開放されたいのだから

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2023/01/07(土) 14:55:19 

    >>9
    スウェーデン?方式良いよね。

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/07(土) 14:55:26 

    定年したら死んでくれってよのなかになってくね

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2023/01/07(土) 14:55:49 

    >>217
    尊厳死はお金がかかる=税金がより多く使われる。なら各自そんなに死にたいなら自分で死んでね、としか。

    +0

    -21

  • 225. 匿名 2023/01/07(土) 14:55:49 

    生きてる時は全く尊厳していなかったのに、いざ死ぬとなったら「尊厳ある命」とか言い出すんだよね。大事にしないけど死なれては困ると。尊厳死を認めたら解釈違いは分かっていても、コケにされてもう生きたくない人たちが殺到するから、まぁ絶対に認められないけどね。

    +11

    -2

  • 226. 匿名 2023/01/07(土) 14:56:11 

    >>157
    それカナダって書いてね?

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/01/07(土) 14:56:38 

    >>220
    それじゃ給料安くなるからやめて~

    +0

    -3

  • 228. 匿名 2023/01/07(土) 14:57:51 

    先月祖母が亡くなり、90代で一人遺った祖父と正月に会ったときに「おじいちゃん今年持たないよ」って言われたとき何も言えなかった
    祖母の所に行った方が楽かもしれないなと思ってしまった

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2023/01/07(土) 14:59:23 

    母85歳。病気になった時胃ろうや延命処置どうしたい?
    葬儀はどうして欲しい?とか確認したよ。
    自分で選択するのは大事だからね。

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/07(土) 15:04:01 

    高齢者も生きたくないけど仕方なく生きてる人多いよね
    痛みがあったり入院してる、孤独だと特にそうなると思う

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/07(土) 15:04:57 

    >>198
    よこだけど

    いると思うよ
    だって人助けなんだから

    +4

    -2

  • 232. 匿名 2023/01/07(土) 15:05:25 

    >>224
    散々税金納めて
    もらうであろう年金の額内なら問題ないんじゃないの?
    あと生きて使用される医療費の公的負担と比較してもら

    +20

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/07(土) 15:06:01 

    >>21
    病院つぶれるぞ
    それより生活保護も1割払った方がいいとおもう

    +89

    -1

  • 234. 匿名 2023/01/07(土) 15:06:50 

    >>230
    言わない言えない言う人いないだけで
    そうだと思う
    子、孫が勝手おばあちゃんは精神的にも元気と思ってるだけで

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/01/07(土) 15:07:49 

    >>233
    今後は医師ももっと不足するだろうし
    いいんじゃないの?

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2023/01/07(土) 15:09:54 

    >>12
    高齢者で100歳近い人によっては
    年金を月に30万近くもらう人がいるのよ。元教員の親戚が夫婦で元教員で二人で月に50万以上もらってた。
    2か月に1度、夫婦で100万以上の年金。
    そういうのを目当てに子どもたちが延命するケースもあると聞いたよ。切ないよね

    +182

    -0

  • 237. 匿名 2023/01/07(土) 15:10:40 

    病院より公民館的なものがもっと充実すればいいのかもね
    病院通いが安否確認や唯一の社会との交流みたいになってる高齢者は多そう

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/01/07(土) 15:10:52 

    >>233

    まずゼロっていうのば絶対ダメだよね
    そして外国人の生活保護もやめないとね

    +47

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/07(土) 15:11:32 

    >>217
    誰にも行き先告げずに海か雪山で溺死か凍死かな

    +5

    -7

  • 240. 匿名 2023/01/07(土) 15:13:39 

    >>190
    それは本人の意思ならいいんじゃない?

    +2

    -2

  • 241. 匿名 2023/01/07(土) 15:19:34 

    >>171
    介護してる人が言うから辛いし心が痛いわ。
    でも介護の負担が無ければお母さんには生きててほしいですか?
    もしYESなら、やるべきなのは安楽死ではなく、介護の負担を無くすのが先なのではと思ってしまう。

    +11

    -2

  • 242. 匿名 2023/01/07(土) 15:24:19 

    >>55
    この前、病院に行くとチューブつけられて延命治療されるから行かない方がいいよ
    みたいな記事読んだけど、読んだ人いないかな

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/07(土) 15:27:07 

    自分の命も体も人生も当然ながら100%自分のもの。それが理解できない人間が多くてびっくりする。
    安楽死できないってことは「苦しんで死ね」と同義なのに、賛成しない人も不思議でたまらない。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2023/01/07(土) 15:29:05 

    >>236
    一番年金の恩恵受けてる年代だろうね
    今の50代以下が恐ろしい

    +83

    -1

  • 245. 匿名 2023/01/07(土) 15:30:40 

    >>132
    貧しいのに葬式なんか要らないでしょ。
    今はお金を持ってる人も家族葬が多いよ。
     

    +83

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/07(土) 15:33:49 

    >>18
    ベルギーなんかは長いうつ病でも尊厳死できるし、今は必ずしもそうでもない方向ですよ。

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/07(土) 15:40:21 

    >>2
    嫁不足の田舎や離島に行ったら
    女と言うだけで引く手あまた

    +12

    -3

  • 248. 匿名 2023/01/07(土) 15:42:10 

    >>25
    若くて元気なうちはみんなそう思ってるよ
    でもほとんどは病気の苦痛に耐えかねて病院通いしちゃうんだろうね

    +12

    -2

  • 249. 匿名 2023/01/07(土) 15:42:39 

    >>207
    なんで?
    他の人のコメント読んだ?

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2023/01/07(土) 15:44:18 

    >>239
    遺体が見つかったらそれ相応の対応を取らなきゃいけないから絶対見つからないようにしないとね
    溺死だとコントロール出来ないから見つからないように入山する方がいいかな
    忽然と消えるように死ぬって結構難しい

    +20

    -0

  • 251. 匿名 2023/01/07(土) 15:51:42 

    >>14
    ほんとそう。尊厳死(安楽死)が出来れば経済も回る。
    今は何歳まで生きさせられるか分からないからお金使えない、働き盛りなのに介護のために退職、介護のために結婚や出産を諦めてる人すらいる。

    +109

    -5

  • 252. 匿名 2023/01/07(土) 15:53:22 

    >>146
    辛いですよね。
    自然の動物だったら、事故や病気で体が動けなくなったら、そのまま衰弱死をまつだけなのに、無理矢理栄養入れられて延命とか虐待としか思えないです。

    +50

    -0

  • 253. 匿名 2023/01/07(土) 15:53:53 

    75才を過ぎて生きてる人で早く死にたいわ~と言ってるけど、お高いサプリやマヌカハニーを買ったり、歯石除去、骨密度検査、内科で血圧、眼科で眼底検査など病院に定期的にメンテに行って、デイサービスを利用して運動して健康管理バッチリ。
    癌に備えて癌保険もしっかり入ってるし、抗癌剤してる人もいるから、口では死にたいわなんて言ってても額面通りに受け取るの間違い。

    +8

    -2

  • 254. 匿名 2023/01/07(土) 15:56:46 

    高齢者じゃないけど、私の親戚がガンになってしまい、もうダメだろうって言われてから2ヶ月後に亡くなったんだけど。
    これだけだと余命より2ヶ月生きれたと思うけど、実際はもう痛み止めも効かない状態で、本人も、もう殺してくれっ泣き叫ぶ位苦しかったらしい。
    でも病院に入院してたのと若かったのもあって何度も何度も生き延びてしまったって。
    自分の父親もガンで早くに亡くしてしまったから家族のためになるべく長生きしたいっていつも前向きだった人が そんなこと言うくらいだったなんて、、、
    家族も穏やかな時間だけでなく、最期の壮絶な期間を今でも思い出してしまうらしく、もっと早く辛い思いをさせずに穏やかに死なせてあげたかった、そしたら思い出すのも楽しい思い出ばかりだったかもしれないのにって。

    誰もかれも認めてしまうのは死への助長かもしれないけど、もう死を待つしかない状態の人には認めて欲しいって思ってます。

    +19

    -1

  • 255. 匿名 2023/01/07(土) 15:58:40 

    >>251
    納税してきて日本の為に頑張ってきた人ですら、働けなくなれば生産性のない高齢になれば安楽死しろと言い出したら、最初から働けない状態で福祉のお世話にらなる障害児や障害者、途中で障害者になった人はどうなるの?
    彼等の方が残りの寿命も長くて福祉のお世話になるよ?
    251さんが優性思想なのは分かったけど、我が子が障害者として産まれたり途中で障害者になっても同じ事が言えるの?

    +5

    -17

  • 256. 匿名 2023/01/07(土) 15:59:40 

    >>67
    >耐え難い肉体的苦痛

    耐え難い精神的苦痛
    も、認めてほしい。

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2023/01/07(土) 15:59:51 

    >>1
    自然に反した延命があるくらいなんだから尊厳死も同じくらいにあるべきだと思う

    +28

    -0

  • 258. 匿名 2023/01/07(土) 16:00:39 

    >>251
    出産して、介護が必要な子供を産んだ場合も同じ事を言うわけ?
    介護が必要な人、福祉の世話になる人は、高齢者だけではないよ?
    余命が長いのは、高齢者より若い障害者です。

    +6

    -12

  • 259. 匿名 2023/01/07(土) 16:02:16 

    >>254
    現在、闘病中の人が傷つく内容だよ?
    少し考えたら?

    +2

    -13

  • 260. 匿名 2023/01/07(土) 16:02:25 

    家族には絶対、延命治療はしないでくれって言ってある。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/01/07(土) 16:04:38 

    胃ろうで栄養剤入れられて、浣腸でうんこ出されて、時間で寝返りさせられて、眠剤で眠らされるだけの意思疎通困難な高齢者がごまんといる日本。。。

    +28

    -0

  • 262. 匿名 2023/01/07(土) 16:06:46 

    >>214
    胃ろうは、割とやる人が多いよ。
    食べれるようになれば、閉じる事も出来る。
    胃ろうなら、自宅でも過ごせる。
    いざ死ぬとなると怖いと思うんだよ。
    生きるって事は、死が怖いのは当たり前。

    +11

    -7

  • 263. 匿名 2023/01/07(土) 16:08:19 

    >>261
    高齢者に限らないよ。
    子ども病院や、大学病院の小児科に行ってみたら?

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2023/01/07(土) 16:09:04 

    看護師だけど自分が高齢者になった時は安楽死が認められますようにと願いながら看護してる。
    吸引とかしたくないけど、窒息するから仕方なしにしてる。みんなとても辛い顔して暴れる。誤嚥するからご飯や水も経口摂取できず点滴や胃瘻に繋がれて生かされてるって感じ。

    +16

    -1

  • 265. 匿名 2023/01/07(土) 16:09:21 

    >>9
    外国みたいに助けられない命は高度医療自費にすれば良いのに。

    +67

    -1

  • 266. 匿名 2023/01/07(土) 16:10:26 

    >>14
    そんな簡単じゃないよ

    +6

    -7

  • 267. 匿名 2023/01/07(土) 16:12:42 

    >>15
    病院で痛みを取る為に医療麻薬されたけど、痛みは取れたけど、吐き気、眩暈、えづきで死ぬほど苦しかった。
    麻薬なんか楽ではない。

    +44

    -2

  • 268. 匿名 2023/01/07(土) 16:15:24 

    >>20
    一緒に暮らして台所に食事作った物をも本人が橋持って普通食を食べられないのを放置したら日本は保護責任者遺棄致死ってなるの?

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2023/01/07(土) 16:16:03 

    これ一掃したら若い子にお金まわるのに

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2023/01/07(土) 16:16:43 

    医療関係者が儲かるシステム

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/01/07(土) 16:17:11 

    切実に50歳ぐらいになったら絞首か薬でしんでいいことにして欲しい
    体が弱って好きなことできなくなる定年後まで生きる理由ないよ

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2023/01/07(土) 16:17:18 

    >>263
    子供は回復する可能性もあるし
    今後合う治療法が見つかる可能性もある
    医学の進歩を待つ時間もある

    +3

    -3

  • 273. 匿名 2023/01/07(土) 16:17:36 

    >>263
    子どもは親が熱心なところが多いから、仕方ないのかなぁと思うけど。
    さっき言ったような高齢者のところは面会なんて全然来ないとこが多いよ。

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2023/01/07(土) 16:18:37 

    >>263
    子供と高齢者はまた別かもね。
    子供の方はまだ治ったり治療法が見つかったり希望がわずかでもある。

    +3

    -3

  • 275. 匿名 2023/01/07(土) 16:19:08 

    >>255
    横だけど、言える。
    重度障害の人って施設に入れられてるよね。植松の事件の時も被害者の名前を発表するなと家族が報道機関に言ってたとか。
    普通事件の被害者は名前が大々的に報道されるのに。

    +14

    -0

  • 276. 匿名 2023/01/07(土) 16:22:34 

    >>253
    安楽死させて貰えないからピンピンコロリ狙うしか無いよね。長期間痛いのやだし。本当は高い保険や健康サプリよりも、旅行や良いマンションに住んだり高級品買って散財したいわ。

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2023/01/07(土) 16:22:36 

    メディア「日本は遅れてる!尊厳死を認めよう」

    尊厳死開始後のメディア「犯罪の温床!賛否両論!政府の責任を問え!」

    +0

    -6

  • 278. 匿名 2023/01/07(土) 16:22:55 

    >>272
    無いわ、甘いわ。
    大学病院の小児科に行った事ないの?

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/01/07(土) 16:23:25 

    >>12

    すみません、
    他のトピでも愚痴らせてもらってます。
    私の85歳の母が点滴だけになって時間の問題と
    思っていたら、86歳の父が"胃ろうにして家に
    連れて帰って訪問看護にする。そうしたら、
    そのうち元気になるから"と言ってるのよ・・
    甲状腺も悪いし足も悪いし認知症もあるのに。
    いい加減にしてほしい。
    いくつまで生きるつもりなの!

    +96

    -3

  • 280. 匿名 2023/01/07(土) 16:24:25 

    >>278
    老人とどちらがってなれば子供にお金かけてあげてって思うけどね

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2023/01/07(土) 16:24:27 

    >>272
    先天的な染色体異常とか脳に異常があるのが治るなら、元々は健常者の高齢者の方がまだ治癒する可能性が高いと思う。

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2023/01/07(土) 16:24:50 

    >>259
    ヨコ 人によってケースバイケースの話だと思うので、そうやって話を遮ってしまうのは良くないと思います
    大病しても頑張りたい人とそうでない人がいる
    個人的に最期の在り方の選択をさせて欲しい
    癌は痛みとの戦いの他に、ターミナルケアに入ってからのたんの吸引という苦しい医療行為があるのです

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2023/01/07(土) 16:25:07 

    >>267
    馬でも犬でも猫でも動物の安楽死はそんなことになってないよ。

    +10

    -2

  • 284. 匿名 2023/01/07(土) 16:28:15 

    >>273
    親が熱心でも支えるのは、他人の同世代の子供や働き世代じゃん。
    高齢者は、現役時代に納税して日本人の子供の暮らしを支えてくれてた人。
    一方、最初から福祉のお世話が必要な人。
    高齢者はギブアンドテイクだけどね。
    親の気持ちを言うなら、親を大切に思う子供の気持ちだってある。

    +2

    -3

  • 285. 匿名 2023/01/07(土) 16:28:25 

    みんなさ、延命治療を拒否するように家族に伝えておくといいよ
    あと倒れた時は救急車じゃなくかかりつけ医に連絡するようにしておく
    胃瘻も拒否
    延命治療拒否カードもあるから財布に入れておくといいかも

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2023/01/07(土) 16:28:59 

    >>273
    子供だって、機械に繋がれてるだけで全く面会に来てもらってない子もいるよ。

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2023/01/07(土) 16:31:18 

    >>284
    面会にもこないで大切と言われてもな
    高齢者の多い病院だと一時退院出来ても年末年始すら引き取ることはおろか誰も来ないなんてザラ

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2023/01/07(土) 16:32:22 

    >>258
    正直、障害の程度にもよります
    訓練すれば将来自立出来る仕事が出来るのか、重度で寝たきり、家族とのコミュニケーションも取れないとか
    親が一生その子の世話に追われ、兄妹も学校で虐められたり縁談を断られる場合がある
    きょうだい子問題は根深いと思いますよ

    +15

    -1

  • 289. 匿名 2023/01/07(土) 16:34:25 

    >>280
    ギブアンドテイクで言えば、現役時代に日本の国益に身を捧げた納税者と、1円も納税する事なく福祉の世話に生涯なる人。 
    あなたの言う助けてあげたい子供も、助けた事により、いづれは大人になり高齢者になるんだよ?
    そこの整合性が取れない。
    福祉の無駄を無くす為の安楽死を唱えるなら、年齢で区切るなら長生きする方が無駄って話にならない?
    本当におぞましい。
    貧すれば鈍する、
    安楽死なんか他人が、安楽死すすめるとかおかしいと気づきなさいよ!

    +3

    -3

  • 290. 匿名 2023/01/07(土) 16:35:06 

    >>278
    悲しいよね、親も面会こないし一人ぼっち。施設では受け入れられないくらい重い子もたくさんいる。現代の医学では助かっちゃうんだけど、助かってもこれから先ずっと普通の生活は送れない子達。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2023/01/07(土) 16:36:02 

    >>34
    医療大麻を合法を反対する理由に今は大麻なんて使わなくても良い薬あるからとか言うけど嘘なんだね

    +5

    -3

  • 292. 匿名 2023/01/07(土) 16:36:32 

    >>289
    じゃあこのトピ覗かない方がいいよ 病むよ

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2023/01/07(土) 16:37:05 

    >>283
    あれは、麻酔して心臓を止めるんだよ。
    だけど、分かってるよ。
    苦しんだ様子が周りに分からないだけ。
    心臓が止まって意識がないと言われた時に、名前を呼んだら心臓が動いたよ。

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2023/01/07(土) 16:37:51 

    >>263
    いや、それは分かってるよ。ただ、このトピタイみて高齢者の話をしただけなんだが。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2023/01/07(土) 16:38:18 

    >>27
    何で日本だけこんな事になってるの?
    北欧では寝たきりや胃瘻患者が少ないって本当?その理由は?【QOLを重視した人生観や医療費削減の方針などのため】|Web医事新報|日本医事新報社
    北欧では寝たきりや胃瘻患者が少ないって本当?その理由は?【QOLを重視した人生観や医療費削減の方針などのため】|Web医事新報|日本医事新報社www.jmedj.co.jp

    北欧では寝たきりや胃瘻患者が少ないって本当?その理由は?【QOLを重視した人生観や医療費削減の方針などのため】


    +33

    -0

  • 296. 匿名 2023/01/07(土) 16:38:55 

    >>287
    子供も面会に来てもらってない子いるよ?
    機械に繋がれてシューシューと機械音だけ。
    親、旅行に行ってたり。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/01/07(土) 16:40:21 

    >>287
    同じ事、子供にも言えるよ。
    まさか24時間テレビみたいの想像してる?

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/01/07(土) 16:40:59 

    >>293
    じゃ、その動物のやり方でいいから金もないのに長生きしたくない。自死は大家にも通勤者にも土地持ってる人にも迷惑掛けるし。

    +20

    -0

  • 299. 匿名 2023/01/07(土) 16:41:18 

    >>289
    コロナの初期に海外でいっぱいあった事例では?
    そりゃ潤沢に資金や人材が当てられるならいいけど
    限られたリソースしかない場合は選ばれるのは若い人だよ
    あなたの中では老人も子供も同じく助けるべき!なのかもしれないけど
    私はどちらか選ばなきゃいけないなら迷うことなく子供だと思うわ

    +1

    -3

  • 300. 匿名 2023/01/07(土) 16:42:27 

    >>132
    誰が墓の面倒みるんだか。葬式も排除でよし。
    あんな山の中に埋葬されて誰も来ない墓の墓守問題。要りませんね。

    +32

    -1

  • 301. 匿名 2023/01/07(土) 16:43:28 

    >>271
    年金も少なくなるし、生まれつき身体の弱い人もいるからね
    正直、50〜65歳くらいで最期を選べたらいいと思う
    次世代にもお金回したいものね

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2023/01/07(土) 16:45:18 

    「早く楽にしてくれ」終末を考える高齢者からの“叫び” 法制化が見えない日本の「尊厳死」

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2023/01/07(土) 16:47:47 

    仕事上孤独死する人に直面することがあるんだけど
    身よりもなく親しい人もいないから長いこと見つからないという場合もある
    切ないけどこうやって死んでいく人も結構いるんだよね

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2023/01/07(土) 16:48:03 

    韓国が安楽死を試験導入するとかしないとかって言うんで、
    ほんとなんか変な誘導してるけど、
    映画みたいに75歳になったら、優先的に死んでくださいって
    法律なんかできたら、外国人移民を喜ばせるだけよ?
    しかも、もっと生きたい人達を無理やり死なせることになるし、
    税金をはらってきた日本人から税金取り上げて、
    どこに移動させようって言うの?
    税金を日本人と同じように払ってないし、
    もしこういうのを導入するって言うなら、
    外国人は50歳からとかにするべきだと思う。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2023/01/07(土) 16:48:57 

    仲が良かった親子や兄弟が、長生きしたばっかりに介護の問題や老後の問題でもめる話をよく聞く。
    ほどほどの年齢で亡くなるのが、本人も周りの人も一番幸せ。

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2023/01/07(土) 16:49:23 

    >>285
    でも今は家族の意向が優先されるよね
    どこかに登録して自分の意志が優先されるようになるといいと思う

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/01/07(土) 16:57:20 

    正直、患者さん本人の年金を家族が頼りにしていて、積極的な治療はお金がかかるから出来ないけど、一日も長く病院で生きていて欲しいって家庭も結構あるわけよ
    患者さんは症状で苦しくなっても、病院も対処療法しか出来ない
    こんなの嫌だわ

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2023/01/07(土) 16:59:47 

    >>57
    うちと同じパターンだ。。
    義実家の生への欲がすごくて驚いた
    どんなに苦しくてもとにかく生きたい。胃ろうでも人工呼吸器でも、生きるためならどんな苦労も厭わない、という考えみたい
    価値観って人によって本当に違う

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2023/01/07(土) 17:00:15 

    >>1
    寿命平均30歳だった江戸時代に戻してほしい

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2023/01/07(土) 17:01:28 

    安楽死も自殺幇助も法律上認められてない。だけど、本人が自分の意志で死ぬのは処罰はされない。
    つまり国が安楽死を認めないのは人権派がうるさいから責任を負いたくないだけで、本人が勝手に死ぬならどうぞって事。

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2023/01/07(土) 17:08:36 

    遺産が欲しいから早く死んでと言う家族もいれば、年金が欲しいから無理矢理でも生かしてと言う家族もいる。結局お金。
    長生きして欲しい=愛情がある、とは限らない。

    +14

    -0

  • 312. 匿名 2023/01/07(土) 17:13:11 

    異次元の少子化対策より、異次元の安楽死制度を世界で初めて導入してみては?

    +11

    -2

  • 313. 匿名 2023/01/07(土) 17:13:57 

    >>60
    スタートから不公正なのにね。ポンコツの車でレースに出ろって言ってるようなもの。

    +42

    -0

  • 314. 匿名 2023/01/07(土) 17:22:10 

    >>275
    言える人ならいいよ。
    大抵、がるちゃんはそうじゃない人だらけだから。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2023/01/07(土) 17:23:35 

    >>60
    生きてりゃそのうちいい事もあるさって、現代では無責任な言葉よね
    世の中が経済的に豊かならそうも思えるけど、日本の経済がこんなに増税や賃金が上がらないギスギスした世の中じゃあ、税金のお世話になって暮らしてる人への風当たりが強過ぎて

    +45

    -3

  • 316. 匿名 2023/01/07(土) 17:27:01 

    高齢者施設で働いてるけどかなりの数の人が早く死にたいって言ってる。

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2023/01/07(土) 17:30:26 

    >>253
    行きすぎた身体のメンテナンスの行き着く先は、認知症の人の増加だと思う
    身体ばっかり完璧にメンテナンスしても脳は退化していてバランスがおかしくなる
    それで身体は元気なのに脳だけ老化するから、徘徊したりパワー系で暴れたりするんじゃないか、と思う

    +22

    -0

  • 318. 匿名 2023/01/07(土) 17:32:19 

    >>1
    どう生きるのかの権利とどう死ぬのかの権利だね。

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2023/01/07(土) 17:53:31 

    >>11
    延命治療は少ないけどね

    +12

    -1

  • 320. 匿名 2023/01/07(土) 17:55:50 

    長寿が幸せだなんて価値観誰が植え付けた?
    医療の発展が日本国家の首を締めてるし、世界的に見れば食糧危機を招いている。
    死ぬべき時に死ぬのがベスト

    +18

    -0

  • 321. 匿名 2023/01/07(土) 17:56:24 

    >>77
    仏教は末法思想あるし、死には寛容よ。あなたがあまり知識ないだけ

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/01/07(土) 18:02:32 

    >>251
    限定的な事例には限られるんだろうけど、あまりに貧乏、働けないとかは死なせてくれてもいいように思う

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2023/01/07(土) 18:22:04 

    >>1
    病気であろうとなかろうと「死にたいです」という人の死を認める法律あってもいいとおもう

    もちろん家庭と学校が世界の中心という視野が狭い学生さんとかは「原因となっている状況から逃げる」(例えばいじめなら転校、毒親なら何らかの保護施設移送)ということを教えたりして安易に死に向かわないようにして生きる道や希望を模索はするけど、成人以降は認めてほしい。

    病気、生保拒否、親高齢、独身、家なくなる、という自分からのお願いです。

    +29

    -0

  • 324. 匿名 2023/01/07(土) 18:34:12 

    尊厳死は残りの人生も有意義になると思う。
    売れるものは売り、銀行口座の整理、家の中も整理。嫌でもミニマリストになるわ。

    最後にしゃべっておきたい人にだけ会って、嫌なやつ全無視。私なら食べておきたいものだけ食べる

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2023/01/07(土) 18:35:40 

    いつになれば死と向き合おうとするのか

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2023/01/07(土) 18:46:24 

    >>231
    嫌だよ。人の命を縮める薬を誰が喜んで処方すると思うの?
    人助けでもこういうのはむり

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2023/01/07(土) 18:48:57 

    >>240
    だから直前まで意思確認が必要でしょう。本人の意思が1番重要だしね。中には家族が保険の都合で延命してほしいとか言ってくる場合があるし。

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2023/01/07(土) 18:50:36 

    姑が癌だけど、自由があるから選択の面だけは良いかも。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/01/07(土) 18:51:32 

    >>1
    医療技術が進みすぎるのも考えものだよね。
    体はボロボロなのに生かされている人もいるんだろうな。
    日本で安楽死を進めると若者の希望者が増えると思っているのかな、条件つければ済む話なのにな。

    +19

    -0

  • 330. 匿名 2023/01/07(土) 19:02:39 

    >>312
    賛成。30歳以上は無条件で安楽死可能にしてほしい。

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2023/01/07(土) 19:03:31 

    >>317
    歯をメンテナンスしないと、歯がなくなると認知症になるから、歯は大事よ。
    骨粗鬆症も、骨折して寝たきりから認知症になるから知らないうちに骨粗鬆症になるより、閉経したら骨密度の検査に行かないと危ないよ。
    特に痩せぎみの人。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2023/01/07(土) 19:04:42 

    >>288
    訓練して自立なんか出来ないよ。
    自立出来るなら健常者じゃん。

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2023/01/07(土) 19:05:44 

    >>198
    いないなら海外からパック詰めして輸入すればいいだけでは?いいタイミングでAmazon薬局が始まるしね。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/01/07(土) 19:06:25 

    >>1
    スイスは安楽死制度あるけど実際は規定が厳しくてそう簡単じゃない

    なんか軽率な記事
    一部を切り取った切り貼りは自分の都合の良い方向へ世論を誘導するフェイクがほとんど

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2023/01/07(土) 19:08:33 

    >>259
    一生誰かのことだけ気にして生きていけば?

    +3

    -2

  • 336. 匿名 2023/01/07(土) 19:10:20 

    >>1
    あたかも医者が活かしてるように書いてるけど、医者も蘇生措置どうしますか?胃ろうしますか?とか聞いてくるよね?
    結局周囲がだめなんじゃん

    特に生保のやつに限って高度医療求めるし
    胃瘻だの透析だのスパゲティ状態なんて虐待だよ
    無駄な医療はいらんでしょ

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2023/01/07(土) 19:12:04 

    >>288
    自分には関係ないと思って言ってるだろうけど、言ってるあなたの子供や孫がそうなるかもよ?
    高齢者ばかり叩き、その次は障害者。
    誰しも今晩にも障害者になるリスクはある。
    例えば、昔の日本のように姥捨山、座敷牢を作って弱者を切り捨てたら、次は貧乏人が売買される時代になるよ。
    福祉が充実してるから、安心して暮らせるんだよ。
    豊かな暮らしが成り立たなくなってきてるから、優性思想になるんだろうけど。

    +3

    -7

  • 338. 匿名 2023/01/07(土) 19:13:56 

    >>335
    よこ
    あなたはもう少し思いやりを持って生きた方がいいよ

    +0

    -3

  • 339. 匿名 2023/01/07(土) 19:14:09 

    障害者とか高齢者とか
    要らなくなったらハイ死んでねの国だったら
    そもそも生まれてこなきゃいいじゃんとも思うわ

    ってかそんな国で生きたくもないから勝手に産むなよって思う

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/01/07(土) 19:15:00 

    >>2
    何歳かによるよ。
    20代、30代ならまだなんとかなるんじゃないかな。

    +19

    -0

  • 341. 匿名 2023/01/07(土) 19:16:24 

    >>330
    費用の無駄
    死ぬ時まで人に頼ろうとするな

    +2

    -3

  • 342. 匿名 2023/01/07(土) 19:18:38 

    結局は貧乏人が死んでいくだけ
    まぁ経済格差は遺伝子格差が事実ならこれもまた淘汰の一環

    死ねない未来
    人が”死ねない”未来がくる? 成毛眞のテレ東経済ニュースアカデミー【テレ東経済ニュースアカデミー】(2021年4月24日) - YouTube
    人が”死ねない”未来がくる? 成毛眞のテレ東経済ニュースアカデミー【テレ東経済ニュースアカデミー】(2021年4月24日) - YouTubewww.youtube.com

    2040年に人類は癌(がん)の脅威から解放される?人が死ねない未来とは?元マイクロソフト日本法人社長でベストセラー作家の成毛眞が語る【2040年の未来予測】。テレ東?成毛眞のトーク第1弾は、全ての日本人を待ち受ける2040年の希望と絶望。医療テクノロジーの進歩...

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/01/07(土) 19:19:20 

    >>330
    だったら初めから産まれてくんなよ

    +2

    -1

  • 344. 匿名 2023/01/07(土) 19:26:39 

    >>222
    早く取り入れて欲しいよね。
    ICUも年齢制限あるみたいだし、日本も高額医療費制度も年齢制限して欲しい。

    +18

    -0

  • 345. 匿名 2023/01/07(土) 19:32:10 

    >>256
    横ですが、精神的トラウマによる安楽死が認められている国もありますね。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2023/01/07(土) 19:33:22 

    安楽死に反対する意見として、医療従事者の精神的負担を挙げるものがあるけれど、病気・障害を苦にして自殺を図った患者の処置をしたり、患者の断末魔の苦しみ・死にたくても死ぬことができない苦しみを目の当たりにしたりする苦痛といった、安楽死を認めないことによる医療従事者の精神的負担もあるのにな…と思う。
    また、「安楽死希望者が自分で安楽死薬を飲んだり注射したりする」「死刑執行のように、どの医師の行為が原因で安楽死希望者が亡くなったかわからなくなる仕組みにする」など、医療従事者の精神的負担を軽減する方法はある。
    医療従事者の中に、「安楽死によって重病人を苦しみから解放することにやりがいを感じる」という人がいないとは限らないし。

    +12

    -0

  • 347. 匿名 2023/01/07(土) 19:41:04 

    >>76
    末期癌の親がいますが、親の意識がはっきりしない場合は子どもに今後の治療というか方針を確認しますよ。
    どの病院も胃ろうや人工呼吸器、心臓止まった時の心臓マッサージは全くすすめられませんでしたよ。リスクあるしで。
    だから無駄な延命治療なんてやってる病院なんてある?って感じです。さらに、病院は長くは入れません。期限ありです。

    +19

    -0

  • 348. 匿名 2023/01/07(土) 19:43:29 

    >>332
    聴覚異常や視覚障害にはそれぞれ学校があるでしょう
    車椅子生活でも養護学校で学んで大学進学も出来る
    起業してる障害者の人もいますよ

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/01/07(土) 19:44:32 

    >>254
    知り合いの方もお母さんが壮絶な死を迎えられたようで、自分がそうなった時には頼むから楽にしてくれと、医者の娘さんに頼んでいらしたわ。
    もう30年ぐらいしたら日本は超超高齢化が進むから
    安楽死は認められているように思いますよ。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/01/07(土) 20:08:08 

    >>299
    高齢の親が生涯に渡り介護して、親亡き後は兄弟が介護するのに迷わないんだ。
    凄いね。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/01/07(土) 20:17:24 

    >>299
    私は、どちらも助けるべきなんて言ってない。
    どちらかを選べとも言ってない。
    自分の事すら出来ない働けない人間は、安楽死というコメントに対して、それは高齢者だけの問題ではないと言っただけ。
    産まれて直ぐにその状態の人もいれば、途中でそうなる人もいるし、高齢者になってからそうなる人もいる。
    あなたの言う子供は可哀想だからと延命した結果、そのまま成人して高齢者になったら誰がどう面倒をみるの?
    子供や孫のいる高齢者でさえ安楽死を提案する299さんは、親に先立たれた障害者はどうしたらいいの?
    今、本当に医療が発達して、高齢出産も可能になり、不妊治療も進んでるけど、昔なら助からなかった命も救えるようになった。
    命は救えて長生きも出来るようになったけど、障害は直らないから障害なわけで。
    299さんの生産性がない者への安楽死に対する考えは、片手で握手して片手で殴るような矛盾がある。

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2023/01/07(土) 20:23:05 

    >>299
    私は、自分の親族なら親であれ子供であれ助けたいけど、他人ならどうでもいい、無駄だと思う。
    299さんも、自分が子育てしてるから子供は助けたいだけでしょ?
    だけど、他人からしたら、他所の子なんてどーでもいいんだよ。
    究極の資本主義なら、福祉なんか無くして、医療費や介護費なんか民間保険に入れる金持ちだけがやればいいって話になる。
    安楽死も自費で払えるなら、既に英語勉強して海外に行けば出来るよ?

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2023/01/07(土) 20:23:05 

    こういうニュース、生まれてきたくなかったトピとか見てるうちに反出生主義になった

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2023/01/07(土) 20:23:15 

    認知症の父を見てると長生きするのが怖くなってくる。
    あちこちに迷惑かけて、自分の娘を病気にさせて。
    まあ私はガンになったから長生きは出来ないと思うけど。

    +15

    -0

  • 355. 匿名 2023/01/07(土) 20:27:00 

    >>298
    安楽死させる医者は、本当に嫌だろうからやってくれる人いるのかな?
    刑務官でさえ、死刑執行をやりたがらないとか鬱になる人もいるのに、命を救いたくてなった医者なら嫌だと思う。
    だったら勝手に自死してくれよと思うのではないかな。
    楽して死にたいのは分かるけど、本人は良くても執行する方は迷惑だから、人工知能を埋め込んだロボットがやってくれたらいいね。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/01/07(土) 20:28:51 

    >>354
    癌になっても、転移再発せず寛解したなら長生き出来るよ。
    何年にも渡り転移再発を何度も繰り返しながら、平均寿命まで生きた人もいたよ。

    +0

    -1

  • 357. 匿名 2023/01/07(土) 20:30:05 

    >>354
    癌が能に転移したら、認知機能とか身体機能はやられないの?

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2023/01/07(土) 20:30:13 

    安楽死とかって国民投票したら、どうなるのかな?

    賛成派の方が多いと思うんだけど、でも年寄とかは頑張って生きることが美徳!痛くても我慢!て教え込まれてる人も多いから反対派がまだ多いのかな

    やってみたい気もする

    +9

    -1

  • 359. 匿名 2023/01/07(土) 20:32:04 

    >>348
    手当てをもらわないで、生活するのを自立だと思ってた。

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2023/01/07(土) 20:33:10 

    >>17
    年取ったり病気怪我したらある程度迷惑かける覚悟はしといてくれたほうが助かる
    迷惑かけたくない善意やプライドからの介護拒否が一番厄介

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2023/01/07(土) 20:36:12 

    20年以上病棟勤務してたけど、早く楽にしてくれなんていう高齢者の方いなかったな。
    なぜこんな事になったのか、治りたいという高齢者が多かったですね。

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2023/01/07(土) 20:37:11 

    >>357
    そりゃ影響出ることが殆どですよ

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/01/07(土) 20:47:24 

    >>358
    やってみたい気もする、国民投票をね

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2023/01/07(土) 20:56:41 

    ネットでライフプランシミュレーションを
    やってみたら、
    私は貯金や退職金が少ないので、
    65歳で貯金額がマイナスになる模様。
    85歳でマイナス800万円。
    生きていられないわ。
    ライフプランシミュレーション|りそな銀行・埼玉りそな銀行・関西みらい銀行
    ライフプランシミュレーション|りそな銀行・埼玉りそな銀行・関西みらい銀行www.resonabank.co.jp

    りそなのライフプランシミュレーションでは、あなたの現在の収入やライフスタイルから、100歳までの生涯収支や貯蓄額を予測します。あなたに合った資産形成方法もご紹介!是非ライフプランの設計にお役立てください。

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2023/01/07(土) 21:10:20 

    高齢者へ

    あんたたちが盲目的に自民党ばかり支持するからだよ
    バカでしょ

    +1

    -3

  • 366. 匿名 2023/01/07(土) 21:13:31 

    高齢者とか難病とか末期癌とかなら認めてあげてもと思う。
    若者だとちょっとね…勢いとか視野が狭すぎた結果そうなってる可能性あるから。
    私も自殺未遂何度もしてたしあの時は本当に死んでも良いと思ってたけど、今は生きててよかったと思ってるよ。

    +2

    -1

  • 367. 匿名 2023/01/07(土) 21:17:07 

    >>236
    しかも元教師?だか退職教員互助会だかに入ってると医療費無料だしね。

    +15

    -0

  • 368. 匿名 2023/01/07(土) 21:22:50 

    >>195
    独身子なしだけじゃないよ。子供が先に死んだ人、親の面倒を見ない子供をもったひともね。あとは介護は本当に精神的に参るから、子供が親を虐待してしまうこともあるよ。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2023/01/07(土) 21:23:00 

    尊厳死とか安楽死とかって病気の方の制度かなって思うから、臓器提供死みたいなの作って欲しいな。死ぬ苦労を考えずに臓器提供も出来ていいと思うんだよね。

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2023/01/07(土) 21:26:13 

    >>85
    法律を決める政治家にも親がいるだろうに、なぜ変えないんだろうね。金持ちだって安楽死は日本じゃ出来ないのに

    +15

    -0

  • 371. 匿名 2023/01/07(土) 21:28:33 

    >>21
    その通院を日課としてる年寄り達は実際どう思ってるか知りたい。胃瘻してでも長生きする気満々に見えるんだけど。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2023/01/07(土) 21:28:49 

    >>252
    外国だとそれは虐待になる国もあるみたい。
    日本もどうにかしてほしい...うちの高齢祖父も急に障害を抱えることになり、死なせてくれと泣く...。家族もつらい。本人も人生の最後がこれとか...。自分の最後、選べてもいいのではないでしょうか。ここにコメントしても何も変わらないけどさ...。

    +28

    -0

  • 373. 匿名 2023/01/07(土) 21:30:34 

    >>28
    これは極論だけど、生むと死ぬのは表裏一体、
    産まれた後も死後も取り返しがつかないものなら
    「子無しは居場所ないし世間的に辛いから産むか」
    と軽い気持ちで産む人間がいるなら(その結果が私)
    「無職は居場所ないし世間体が辛いから死ぬか」で
    適用されたとしてもそういう意味ではおかしくない
    のかと思う。
    もちろん、未成年者は不可としても然るべきだけど。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/01/07(土) 21:32:02 

    >>6
    私だったら、こんな扱いを受けるのであれば選ばせてほしい、というような方々をたくさん見てきました。お金だけではないですね。

    +15

    -1

  • 375. 匿名 2023/01/07(土) 21:34:23 

    >>196
    こればかりは本人と家族、両親の考えだから難しいよね。医療費圧迫する理由がわかる

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2023/01/07(土) 21:39:33 

    >>188
    横だけど、自分でやると失敗が怖いから
    確実な方法がいいよね。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/01/07(土) 21:40:53 

    叔父は一回脳梗塞をやって車椅子生活
    意識や意志もはっきりしていたからこそ、認知症向けのデイケア、リハビリが苦痛で仕方なかったらしい
    ある意味この先の絶望を突きつけられたみたい
    「次倒れたら救急車を呼ばないこと」というのを家族や担当医に伝えていて、次倒れたとき家族は本当に呼ばなくて担当医に連絡、そのまま亡くなった
    本当に身近な人だけの家族葬でコンパクトに済ませた
    親族に知らせるのも半年後ってくらい徹底していたけど、ありだと思った

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2023/01/07(土) 21:41:29 

    >>239
    下手に家族とかいたら捜索願いとか
    出されて却って大ごとになる悪寒。

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2023/01/07(土) 21:44:27 

    >>241
    介護の負担をなくす=お金じゃないですか?
    お金があれば距離をとっておけて関係もそれなりに良好かもしれないけど、そうじゃないから余計にしんどくなる。

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2023/01/07(土) 21:48:17 

    >>1
    あなたの命はあなただけのものではないよ

    自分の命は自分だけのものだわ

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2023/01/07(土) 21:59:20 

    >>85
    ちゃんと公正証書にしておけば外せますよ
    一旦電源オフにして自発呼吸が戻らないなら外せって

    家族から本人は尊厳死を望んでました、本人の日記もありますなんて言われてもこまる

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2023/01/07(土) 22:01:07 

    わたしも、としとったら、誰にも迷惑かけないで、使える臓器があるならあげるから、安楽死したいな。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2023/01/07(土) 22:05:49 

    ん?安楽死はともかく、尊厳死は法的にも認められてると思ったけど違うの?

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/01/07(土) 22:05:51 

    >>9
    それってさ、戦後からなのよ。
    そう、食生活の欧米化も医療の進化もあいつらの実験台なのよ。

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2023/01/07(土) 22:07:52 

    >>64
    恥ずいからやめとくれ

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2023/01/07(土) 22:19:24 

    >>200
    今のお年寄りは年金が多いから家族に延命治療されてる人も多いよ…ご本人は勘弁してくれって思ってるだろうけど。私だったら絶対嫌だ。

    +25

    -1

  • 387. 匿名 2023/01/07(土) 22:37:03 

    今日テレビでロストケアという映画が紹介されてた。
    介護施設の患者を殺害した職員の裁判の映画なんだけど、検察が主張する正論と加害者が主張する現状がどう結末に持っていかくのかが気になって観たくなった。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2023/01/07(土) 22:40:15 

    私は子供にとって迷惑な存在にはなりたくない。けど、大好きな祖父母の介護はしたかったな。長生きして欲しかったな。介護する前に亡くなっちゃったけど。悲しい。

    +1

    -3

  • 389. 匿名 2023/01/07(土) 22:40:39 

    >>48
    >>77
    日本に来て枝分かれしていった仏教じゃなくて初期とか原始仏教の本を読んでみてください
    むしろ目指すところは尊厳死だし死に対してポジティブで寛容です

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2023/01/07(土) 22:43:20 

    >>2
    水も空気も食べ物も本来自然にあってお金なんかいらないのにね〜

    +19

    -0

  • 391. 匿名 2023/01/07(土) 22:47:33 

    親戚に透析治療を断っている人がいて、離れて暮らす娘さんとかがかなり怒っているらしい。
    その人の命や人生はその人だけのものだし、部外者である私は好きにさせたらいいと思ってしまう。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2023/01/07(土) 22:48:08 

    身体のピーク時より、衰えていく、衰えた時間の方が長いだろうってことを考えると気が重い…。なるべく子どもには迷惑かけたくないしさ。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2023/01/07(土) 22:54:32 

    >>355
    確か外国は自分でするんじゃなかったかな?
    点滴の何かを押すとか、違うかもだけど、

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2023/01/07(土) 22:57:49 

    >>388
    祖父母さんも子供たちや孫に介護されたくなかったかもだよ。でも、そんな風に思ってもらえて、優しい人に育ってもらえて天国で喜んでるかもですね。

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2023/01/07(土) 22:57:51 

    >>12
    ケースバイケースだからなんとも言えない。頭はしっかりしてるし元気なのに飲み込みだけできない場合もあるからね。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2023/01/07(土) 23:00:13 

    病院や施設にもよるよ。
    胃ろうまでして生かす施設もある、金目当てに。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2023/01/07(土) 23:00:37 

    >>241
    うちの場合は60歳で介護が必要になり最初は介護保険が使えませんでした。
    62歳で初老期認知症と診断され、一応 介護保険が使えるようになりましたが、本人が介護サービス一切拒否しています。
    地域包括差センターにも相談しましたが、拒否が強くて利用させるのは難しいと言われてしまいました。

    本人の拒否がなく介護サービス使ってくれたり、経済的な心配がなければ、私も介護うつにならなかっただろうし、また違ってくるかもしれません。

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2023/01/07(土) 23:02:26 

    認知症あり、食欲無くなった人が家族によって経管栄養になるんだよ。体は特に問題ないから、死ぬ選択もできなくてってやつかな。食べれなくなったら高齢なら寿命だと思うけど

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/01/07(土) 23:03:12 

    >>1
    公務員をしている友人数人が皆口をそろえて『将来、絶対年金がめちゃくちゃ減るから自己資金がいる!』と言ってるのを聞きながら、公務員ではないウチの家庭は将来どうなるんだ と不安でしかない。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2023/01/07(土) 23:07:21 

    >>65
    トピズレかもしれません。すみません。
    側湾症は先天性と後天性どちらでしょうか?
    子どもが先天性の側湾症でして。。
    今は普通に暮らしてますが、歳を重ねた時に痛むのなら辛いですね。。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/01/07(土) 23:08:34 

    タキミカさんみたいに元気だったらいいけどさ、大多数が寝たきりとか介護受けてるよね。
    難病じゃなくても70とか80とかある程度の年齢になったら介護よりも安楽死ができる権利がほしい。
    やりたいことやり尽くして身の回りの整理してすっきりこの世を去りたい。
    「早く楽にしてくれ」終末を考える高齢者からの“叫び” 法制化が見えない日本の「尊厳死」

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2023/01/07(土) 23:10:34 

    >>9
    食べれなくなったらそれが自然 無理に生かすから皆が苦労する

    +45

    -0

  • 403. 匿名 2023/01/07(土) 23:13:07 

    >>12
    同意です この本みんな読んで欲しい
    考えが変わりますから


    死にゆく人の心に寄りそう

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2023/01/07(土) 23:15:01 

    みなさん 希望かいてた方がいいよ
    私は延命は不用と書いて渡しています

    +8

    -1

  • 405. 匿名 2023/01/07(土) 23:19:38 

    夫婦だと1人死ぬと年金減るから生活苦しくなるしできるだけ生きてて欲しいらしいよ
    残るほうとしては
    死にかかってるほうも理由が理由だからなんとも言えないわな

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2023/01/07(土) 23:23:44 

    >>79
    療養型ーーー愕然とします

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2023/01/07(土) 23:25:18 

    >>295
    価値観の違い
    そもそも高福祉って先天的な病気も生まないってのが前提にあるし、高齢になったら穏やかに緩やかに寿命を全うするというのが基本。
    胃ろうとかしない、食べられなく成ったら無理しない。寿命だからねって考え方。
    高福祉って受け入れないといけない考えがシビアでかなりつらい選択もあると思う。
    日本人の死生観に合わない選択や、先天性の疾患や高齢者へは受け入れられないんじゃないかな日本人の場合は。

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2023/01/07(土) 23:25:28 

    >>85
    胃ろうして10年近く生きてる人がいる 地獄だよ家族

    +37

    -0

  • 409. 匿名 2023/01/07(土) 23:27:26 

    >>95
    食べれなくなったら それは自然なんですよ 無理に生かすから みんなが地獄見ます

    +52

    -0

  • 410. 匿名 2023/01/07(土) 23:28:51 

    >>98
    世話した事ありますか??自分の時間がないんですよ クタクタです。自死したくなります

    +14

    -0

  • 411. 匿名 2023/01/07(土) 23:31:11 

    >>115
    喜んで看る人なんていないよ

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2023/01/07(土) 23:31:11 

    >>60
    現実を知らない奴がそんなこと言うんだよね、
    夢物語で語る。
    実際に障害児を育ててると
    子は宝だなんて思ってられない。

    +26

    -0

  • 413. 匿名 2023/01/07(土) 23:33:08 

    >>118
    元気なうちに聞くんですよ
    私達夫婦は延命は不用と書いて子に渡しました。
    連れは家で看取りました 最後のお茶を美味しいと飲んで静かに静かに逝きました

    +17

    -0

  • 414. 匿名 2023/01/07(土) 23:36:50 

    >>153
    あんたねええ ホーム代の方が高いんだよ!! 簡単に言うな! 馬鹿!!

    +5

    -10

  • 415. 匿名 2023/01/07(土) 23:39:09 

    >>153
    馬鹿か 入院代の方が高いんだよ!   

    +2

    -11

  • 416. 匿名 2023/01/07(土) 23:39:52 

    床に伏して苦しんでてそう言われると楽にしてあげたいって思うけど、元気なうちに死にたい、楽になりたいって言われると何て言っていいかわからない。老人ホームの祖父も会うたび同じようなこと繰り返し言ってる。
    ちょっと悲しいよね。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2023/01/07(土) 23:40:03 

    >>154
    分る いろうしても 死を遅らせるだけで治らない

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2023/01/07(土) 23:41:59 

    >>162
    私なら死んであの世を自由に飛びたい 先祖にも会いたい

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2023/01/07(土) 23:43:08 

    >>164
    あんたらねえ 年金いくらあると思ってるの 認知のホーム代月に20万以上だよ+おむつ代もいる

    +5

    -2

  • 420. 匿名 2023/01/07(土) 23:44:17 

    >>171
    介護したものでしか判らないよ クタクタになる 自分の時間がない

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2023/01/07(土) 23:46:12 

    >>204
    えーなんでマザーテレサ?延命治療してたの?
    何かエピソードあったら聞きたい!

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/01/07(土) 23:47:53 

    >>115
    意識がまともならまだしも、認知症になって訳の分からない行動取られたら、肉親とはいえ嫌になるよね。。

    +12

    -0

  • 423. 匿名 2023/01/07(土) 23:52:23 

    >>245
    とても良かったです 静かに送ることが出来ました

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2023/01/07(土) 23:52:45 

    そもそも寿命を超えた高齢者に胃瘻とか延命って何よってこと。
    医療の進歩って、こういうことじゃないと思う。

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2023/01/07(土) 23:54:23 

    >>18
    日本は安楽死や尊厳死をすると医療機関や病院が儲からなくなるから認めないのもあるよ。

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2023/01/07(土) 23:54:57 

    >>252
    医者に意思表示してたらいいのに うちは延命は不用と書いて渡したよ。

    点滴したら痰が増えて苦しみます 吸引もしないといけないから介護者は寝る間も無い

    尿が出なくなったら24時間内に逝きます

    +18

    -0

  • 427. 匿名 2023/01/07(土) 23:56:30 

    >>164
    言い方が悪いけど、年金目当てにできる年金受給者が「早く楽にしてくれ」なんて言う状況にあると思う?

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/01/08(日) 00:00:15 

    >>279
    胃ろうは絶対元には戻らない 死を遅らせるだけ10年近く生きてる人がいるよ

    +32

    -2

  • 429. 匿名 2023/01/08(日) 00:01:24 

    >>282
    夫の痰を吸引してました 寝れなくなるよ 

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2023/01/08(日) 00:07:25 

    >>27
    最早虐待だよね…体が受け付けてないんだから……

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2023/01/08(日) 00:10:52 

    >>259
    耐えられない痛みを耐え続けろとな。本人の意思を尊重したいけどね。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/01/08(日) 00:12:06 

    >>378
    あはは 事件でない限り警察はうごきまへん 家でなんて何万件もある

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2023/01/08(日) 00:13:21 

    >>386
    あなたねえ 年金が多いっていくらもらってると思ってるの!!! 病院代の方が高いんだよ あんぽんたん

    +4

    -15

  • 434. 匿名 2023/01/08(日) 00:14:25 

    >>388
    介護が5年6年続いたら?? 軽々しく言うな ほんとクタクタになる

    +5

    -2

  • 435. 匿名 2023/01/08(日) 00:15:43 

    >>397
    介護保険の有難さ体験しました

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2023/01/08(日) 00:17:16 

    >>85
    それ、義母が意識不明だったとき聞いたら、医者に「いや外せますよ?」と言われたけどな
    (ちなみに義母は自力で意識が戻った)

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2023/01/08(日) 00:17:31 

    >>405
    あはは それ以上に病院代がいる あんぽんたん

    +2

    -2

  • 438. 匿名 2023/01/08(日) 00:19:49 

    >>233
    生産性のない年寄りを延命させるために日本の優秀な人材さくなんてむしろ病院は潰れたほうがいいよ。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2023/01/08(日) 00:20:35 

    65ぐらいでポックリ理想。
    前日までは元気でいたいw

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2023/01/08(日) 00:22:14 

    >>85
    胃瘻も呼吸器もしたくない場合はどうしたらいいですか?

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2023/01/08(日) 00:30:38 

    >>402
    ほんとこれ。
    70すぎたら高度医療は不自然だし国に大きな不利益
    全額自己負担ならわかる

    +16

    -1

  • 442. 匿名 2023/01/08(日) 00:31:42 

    >>216
    ピンピンコロリ目指してるのであれば、薬飲むのは辞めた方がいいね。

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2023/01/08(日) 00:34:19 

    >>355
    寝たきりでチューブ繋いで生きながら死んでるような人作るのが目的なんて医者も嫌じゃないの?

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2023/01/08(日) 00:38:17 

    >>14
    他トピで言ったらめちゃくちゃ批判されたけど本当そうだよね。自分で動けなくなって寝たきりなのに生きていたくないし介護する家族も大変

    +12

    -0

  • 445. 匿名 2023/01/08(日) 00:43:10 

    >>239
    それ見つけちゃったらやだなぁ…

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/01/08(日) 00:56:40 

    >>17
    辛いって自分の気持ちよりも、親の苦しみを終わらせることを考えなよ
    私の夫は若くで病気で亡くなったけど、余りの苦しみように一切の延命処置をしなかったよ
    早く逝かせてあげる方がよほどその人のためになる
    全然難しくない

    +8

    -1

  • 447. 匿名 2023/01/08(日) 00:57:32 

    ほんと終わった国だよ

    現役世代は生活苦や将来不安で子供を作らず、老人は早く死にたがる国なんて

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2023/01/08(日) 00:57:56 

    精神障害者とか認知症とかだと本人の意思確認が取れないから難しいね

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2023/01/08(日) 00:58:55 

    >>152
    うちの祖母も弱ってきたときみんなで医師の話を聞いたけど「胃ろうはすすめない」とハッキリ言われた
    結局つけなかった
    その時はまだ10代でよく分かってなくて冷たくも感じてしまったけど今ならどういうことか分かる

    +15

    -0

  • 450. 匿名 2023/01/08(日) 01:02:05 

    うちの父親は心筋梗塞から脳死状態になりAEDを三回(昼〜深夜前まで)やったところで医師に呼ばれ選択を迫られたよ。医師が酸素器のスイッチをポンっと下にOFFしたらあっという間に逝った。65歳だったけど。胃瘻してる家族の人達は医師から選択は迫られないの?あの状態で無理矢理生かすのってもう鬼レベルだわ。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2023/01/08(日) 01:02:37 

    >>12
    胃ろうについてもっときちんと説明してほしい。祖父の時、「口からご飯食べられなくなったから胃ろうの手術しましょうか」って当たり前の治療のように言われた母はそのまま胃ろうをお願いした。
    ほぼ寝たきりで痩せ細って痰が絡んで苦しそうな姿を見て、早く楽にさせてあげたい、ちゃんと胃ろうについてもっと調べてから答えればよかったと泣いていたよ。

    +39

    -1

  • 452. 匿名 2023/01/08(日) 01:05:09 

    >>70
    病院の懐事情も分かるけど追い出されては入院先を探すを繰り返さなきゃいけない家族もキツい
    高齢者がこれからどんどん増えていく今後この課題はどうなるんだろう

    +10

    -3

  • 453. 匿名 2023/01/08(日) 01:11:20 

    >>98
    元記事読んで。
    病魔に冒され苦しんでるからの言葉だよ。
    >>物心両面で満足の、人に大事にされる楽しい日々だったら
    前提が全く違う。
    介護で手厚くされようが体の内面からくる壮絶な痛み苦しみから解放されたいのに日本にはその制度がない認められてないって話。

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2023/01/08(日) 01:17:56 

    世の中本人の意向を確認して尊重する事柄が多いのに、なんで死ぬことに関しては自分で決めたら責められるんだろうね。

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2023/01/08(日) 01:23:49 

    うちの祖母。10年くらい前に余命数ヶ月と言われ、高い治療を自ら望んで生きながらえたのに、後遺症が酷くて死にたいとよく言ってる。まさかこんなに生きるとは本人も誰も思ってなかったから毎日大変みたい。

    +11

    -0

  • 456. 匿名 2023/01/08(日) 01:38:23 

    高齢者の多い病院で働いてるけど、本人が食欲不振になって食べなくなってしまった場合のペグ増設はやめといた方がいいと思う…
    あれこそ無理な命の引き延ばしだと、見てて感じる。

    高齢で食べる意欲が無くなった時点で、少しずつ死に向かって準備してるんだと思う。
    そのまま食べずに徐々に衰弱して死を迎えるのが一番自然だと思うんだけどな…
    ペグ増設してから元気になる人見たことない。

    +25

    -0

  • 457. 匿名 2023/01/08(日) 02:00:18 

    自分でご飯、トイレ、お風呂ができなくなったら安楽死させてほしい。
    一人好きな私がいつも誰かに世話にならないと生きていけない状況は辛いと思う。

    +19

    -0

  • 458. 匿名 2023/01/08(日) 02:12:37 

    >>415よこ
    マックスで月10万かからないんでないの?
    それ以上年金でるならプラスよね

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2023/01/08(日) 02:22:20 

    死ぬより辛い老後が待ってるかもと思うとしんどい

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2023/01/08(日) 02:33:06 

    >>405
    人によるでしょ
    高齢者夫婦の殺人事件もあるくらいの世の中なのに

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2023/01/08(日) 02:35:56 

    >>388
    やったことないからこそだね

    +6

    -1

  • 462. 匿名 2023/01/08(日) 02:40:20 

    >>138
    おそろしい

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2023/01/08(日) 02:43:05 

    >>60
    グレーは生きる方法がなかなか見つからないよね。
    お金が稼げないんだよ。どうやって生きるんだよと思う。
    重度だと援助されると思うけど。

    +18

    -0

  • 464. 匿名 2023/01/08(日) 03:28:58 

    寝たきりか、重度の認知症になったら安楽死させて欲しい
    自分も周りも辛いだけの最期は嫌だ

    +10

    -0

  • 465. 匿名 2023/01/08(日) 03:43:34 

    何あまえてんだと思う、なんで法制化を待たねばならんの、私はずいぶん前に「尊厳死宣言書」を書いて家族に場所言ってある、自筆だから肩は凝ったけど無料

    「尊厳死宣言書」の雛形はネットにもあるから、プリントして自筆で4通くらい(複数医療機関へ提出する場合にそなえて)書く、手書きと同じ大きさにプリントアウトすると手書きがラク 日付と住所氏名生年月日を書いてハンコ、複数頁に渡る場合や細かいことは自筆遺言書の書き方を参考に

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2023/01/08(日) 03:43:57 

    >>1
    誰も決定の責任取りたくないだけでしょ
    多分日本の政治では永遠にムリ
    日本でも闇で50万も出せば銃買えるのなら、本気の人達が海外みたいなそういう自死が全国的に増えました…みたいな事になってやっと考える…くらいじゃない

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2023/01/08(日) 04:03:02 

    >>224
    自殺したあとの処理や、家のオーナー、交通機関や運転手は?

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2023/01/08(日) 04:22:18 

    >>144
    じゃないと、本人は望んでないのに、周囲が「タヒねシね」って、本人に「デスハラ」する世の中になっちゃうからね

    そのために、ハードル高くしてあるんだろうね

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2023/01/08(日) 04:32:32 

    政治家は介護現場で一度働いてくれよ、ゴミみたいな老人が人と税金使って生かされてるよ、意味無いんだって本人も意識有る無しに死にたいだろうに

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2023/01/08(日) 05:26:45 

    >>2
    自然界は、能力と健康がないのなら生きられないのが当たり前だもんね。

    +10

    -1

  • 471. 匿名 2023/01/08(日) 05:34:23 

    70ぐらいであの世に行きたいもんだな。それ以上はもういいよ。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2023/01/08(日) 05:50:07 

    施設で働いてるけど、何でこんな長生きしてるんだ、早く死にたい、こんなに世話になりたくない、身体が痛いのにってナースコールのコードとかタオル首に巻く人も多い…

    結局体の痛みと力がなくて死ぬ事もできずで見てて可哀想になるよ

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2023/01/08(日) 05:52:19 

    >>196
    それが尊厳死よ。

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2023/01/08(日) 07:00:18 

    >>104
    スイスでの尊厳死の条件すごく厳しいよ
    健康体ならまず無理

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2023/01/08(日) 07:08:00 

    高齢者もだけど、国は本当に9050問題どうにかしてほしい。
    周りにもいるけど親側も死ぬに死ねなくて可哀想だし、残ったら残ったで犯罪とか起こしそうで不安だし。。

    +5

    -1

  • 476. 匿名 2023/01/08(日) 07:21:32 

    >>259
    そしたら、高齢者の人だって傷つく内容じゃないか

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2023/01/08(日) 07:33:13 

    難病あるからかな?
    長生きしたいとも思わなくなった。自然にまかせる。
    子供たちは私が死んだら悲しむだろうけど。
    でも、若い人たちのお荷物にはなりたくないなとは思う。

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2023/01/08(日) 07:37:27 

    何で死にたいと思うのか、そこをもっと調べてほしい。もし家族がそう思って辛い状況でそう言ってたら、悩みを取り除いて、明るい気持ちで生きてほしい。病気とかで苦しんでるとかなら安楽死は希望するけど。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/01/08(日) 07:38:52 

    祖父母は延命治療してくれるなと言ってたのに叔母は言うこと気がず、胃ろうつないで延命治療開始。本当に残酷だったよ。恨みがあって仕返しでもしてるんじゃないかと思った。

    主人側の祖父母は園名治療しなかったから安らかな別れだったよ。

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2023/01/08(日) 07:43:39 

    >>279
    お父様はまだ受け入れられてないんですね。

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2023/01/08(日) 07:50:01 

    身体はピンピンしてても(だから逆に)痴呆で家族が困ることもあるんだよね。
    こういう場合はどうすれば…?

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2023/01/08(日) 07:54:21 

    >>267
    モルヒネでしょヘロインなんかだとまた違うんじゃない?

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2023/01/08(日) 08:04:28 

    >>192
    元コメに「解釈」って書いてあるよ

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2023/01/08(日) 08:04:39 

    >>434
    私、介護福祉士なの。

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2023/01/08(日) 08:07:09 

    >>461
    介護福祉士を10年してるから、毎日介護してるの。祖父母に為に介護福祉士の資格とったのよ。

    +3

    -1

  • 486. 匿名 2023/01/08(日) 08:11:04 

    >>433
    人による。うちのおじいちゃんはめっちゃもらってるらしい。

    +11

    -0

  • 487. 匿名 2023/01/08(日) 08:16:31 

    >>189
    そうなのよ
    皆、自分以外の誰かが言い出してくれるのを待ってる
    自分が終わらせたという事にしたくないだけ

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2023/01/08(日) 08:17:51 

    >>9
    うちの父は亡くなる当日、午前中から不調を訴えてたけど頑としてとして病院に行かず、結局その夜心筋梗塞で亡くなりました。

    当時はなんで無理にでも病院に連れて行かなかったんだと後悔しましたが、
    時間が経つにつれ「あれが普通の死なんだな、寿命なんだな」と思うようになり、とてもいい死に方を見せてもらったと尊敬してます。

    +32

    -0

  • 489. 匿名 2023/01/08(日) 08:23:05 

    >>300
    まさに私の実家の墓、クソ田舎の山のふもとの寺だよ
    少し山肌を削って墓を並べて、ご先祖様も見晴らしのいいところで安らかに皆さまを見守っておられます〜とかいうの
    今は親が管理してるけど、親の代で墓じまいする予定らしく安心した

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/01/08(日) 08:32:58 

    >>452
    うちも病院を追い出されるような形で退院し一気に弱りました。延命は希望しないけれど、適切な医療を受けて寿命を全うしたかった。
    私達の老後の時はもう医療を受けながら楽に死ぬなんて難しいのかもしれませんね。

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2023/01/08(日) 08:37:55 

    >>440
    回復の見込みがなければ公正証書にしておけば意識がなくても希望を通せます
    公正証書なくてもいい場合もあるでしょうがトラブル回避で求める病院があるので
    一時的に胃瘻すれば元気に退院できるような人は別ですよw

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2023/01/08(日) 08:38:43 

    >>231
    そんなのサイコパスみたいな逮捕されたような奴しかおらんよ。
    医療従事者への冒涜みたいなコメントだな

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2023/01/08(日) 08:41:54 

    >>479
    その意思決定のキーパーソンが伯母で直接介護に関する決定権や実務を担っていたとしたら、周囲で祖父母の介護に手を出してこなかったくせにこういう時だけ口を出してくる親戚というのは無責任だよ?

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2023/01/08(日) 08:45:33 

    寝たきりになった祖母は早く死にたいって泣いてた
    資産家なので介護の人の他に主に話し相手になる人も雇って
    近くに住む叔父叔母はほぼ毎日、他の親戚も出来る限り顔を見に行ってたんだけど
    自由にならない体で長く生きる辛さはそんなのじゃ晴らしてあげられなかった

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2023/01/08(日) 08:46:26 

    >>465
    自筆だとダメな病院もあってびっくりですよ

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2023/01/08(日) 08:48:06 

    >>7
    わっかるー
    家族全員仲良しだとか思われたくないし、家庭内でもいじめや虐待があるのに…

    +13

    -0

  • 497. 匿名 2023/01/08(日) 08:48:15 

    >>44
    大丈夫。
    自分団塊ジュニアだけど多分団塊ジュニアが70過ぎた頃に法令化すると思うから。
    むしろ死にたくない人たちですら「税金圧迫するな家族に迷惑かけるな」圧で死を選ぶようになってると思う。

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2023/01/08(日) 08:54:06 

    >>6
    そうだよね~、うちの母も対処療法で内蔵はどんどん悪くなるのに「今はここが悪いからこの治療」みたいな感じで病院に入ってしまったら、もう点滴・人工呼吸器ないとダメから自宅には帰れない。
    3ヶ月ほとんど食べずに寝たっきりで点滴だけで生きてた。
    本人は病院苦手なのもあって最初から「もう長く生きたから死にたい死にたい帰りたい帰りたい」と言っていた。
    私達は治療したら出れるからと説得してたけど、実際は病状安定したら違う療養病院に転院。
    結局安定しないから最初の緊急病院で亡くなった。

    本当に健康に元の生活に戻れないとわかってたらそんな仕組みも選択肢としてあった方がいい。
    最後食べたい物食べて自然に亡くなる事が出来たのにと思うよ。

    +16

    -1

  • 499. 匿名 2023/01/08(日) 09:03:27 

    長生きも考えものだよね…
    若い時は日本を支えてくれたであろう、寝たきりだったり、介護が必要だけど毎日の様に「死にたい…」という高齢者を長生きさせて何が楽しいんだか
    そんなお年寄りから多額の年金をふんだくろうとするって言うんでしょ?
    金の為に人の意志を無視して長生きさせるとか、ホント頭おかしいよ…

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2023/01/08(日) 09:12:03 

    安楽死選べるなら選びたい

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。