ガールズちゃんねる

日本人の祖先、3系統か 「縄文と弥生」仮説に疑問

1010コメント2024/05/01(水) 21:18

  • 1001. 匿名 2024/04/22(月) 00:38:56 

    >>14
    関ヶ原から西は中国

    +2

    -1

  • 1002. 匿名 2024/04/22(月) 02:27:04 

    >>544
    生まれが東北ってだけで別にサハ人でもイヌイットの人でもないんだけど…

    +2

    -0

  • 1003. 匿名 2024/04/22(月) 07:34:34 

    >>1001
    ナカツクニね
    豊葦原中国

    +3

    -0

  • 1004. 匿名 2024/04/22(月) 12:21:32 

    沖縄は邪馬台国だからね

    +0

    -0

  • 1005. 匿名 2024/04/23(火) 17:30:11 

    >>554
    西日本は縄文人の人口が少なくて渡来した弥生人と緩やかに混血していきました。
    農耕が性に合わない縄文人は東日本の日高見国に行き狩猟採集など引続き生活をしていきました。西日本の農耕が栄てくると地元意識が高まり国造りがはじまり倭の五王が誕生しました。
    弥生時代末期に倭国の大国主の命(出雲族)に国を譲れと迫る毛が無くて顔が平たい奴が現れました、前方後円墳大好きな高句麗からやって来た渡来人の大和です。大国主はなぜか国を譲ってしまいました、国を貰った大和は奈良に大和朝鮮を立ち上げました、この時東日本は日高見国で日本列島はふたつの国がありました。

    +0

    -1

  • 1006. 匿名 2024/04/23(火) 17:45:05 

    >>1005
    日高見国は東日本北東北中心で縄文人の国ですね

    +1

    -0

  • 1007. 匿名 2024/04/25(木) 06:12:34 

    >>1005
    大国主はスサノオの子孫だからアマテラスとは親戚同士
    半島の古墳からは縄文の遺伝子を持った人が見つかってるしもともと交流してたんでしょう

    +2

    -0

  • 1008. 匿名 2024/05/01(水) 21:06:20 

    阿波国が日本の起源国とは思えないのよ。だって阿はおもねるだから。へつらうって字をあえて使ってるんだから。起源なら吾か我。まさにアとワ。ただ、吾を名乗ったからと言ってそこが起源とも思えない。起源と思える地域がたくさんあるから。吾という本家が存在したならあえて阿は使わないかなと。本来起源である場所が何らかの理由で無くなった。だから必死で逃げた子孫が、なんとか痕跡を残そうとそれぞれの新天地に故郷の地名を付けた。北海道やハワイ、中南米などの移民や屯田兵の居住地みたいな。みんな故郷の地名を付けてる。

    鬼界カルデラの半島と山が起源地だったんじゃないかと思ってる。鬼界カルデラの山は富士山のような山だったと言われてる。須弥山や蓬莱山を思わせる。

    +0

    -0

  • 1009. 匿名 2024/05/01(水) 21:07:23 

    >>1007
    大国主さんは素戔嗚の娘と結婚したんだから、天照や伊弉諾伊奘冉とは義理の関係じゃない?

    +0

    -0

  • 1010. 匿名 2024/05/01(水) 21:18:18 

    >>1005
    縄文人はむっちゃ農耕してたよ。焼畑での多種多様な穀類や野菜と陸稲の栽培。里山での果実や堅果の栽培。あと湿地での里芋栽培などなど。多分魚の養殖もやってた。

    水田をしなかっただけ。水田って単作なのよ。杉林のような。稲しか採れないのに水田やるメリットは?結局米の経済的価値が上がったから米栽培に力を入れ始めたんだと思うんだけど。米が通貨になったとか。と言って多くの地域で明治時代まで焼畑やってたわけだし、山手に住んでたら焼畑の方がメリット大きいんだと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。