ガールズちゃんねる

【地震】愛媛県、高知県で震度6弱 大分県で震度5弱

6865コメント2024/05/09(木) 15:15

  • 4501. 匿名 2024/04/18(木) 03:46:36 

    >>4493
    前も同じ経験あったんだよね
    揺れなくても生物の本能で察するんかな

    +13

    -1

  • 4502. 匿名 2024/04/18(木) 03:47:12 

    +1

    -2

  • 4503. 匿名 2024/04/18(木) 03:47:30 

    >>4480
    義実家ならいいでしょ

    +2

    -3

  • 4504. 匿名 2024/04/18(木) 03:47:54 

    >>4502
    なにこれ
    炙ると浮き出るの?

    +21

    -0

  • 4505. 匿名 2024/04/18(木) 03:48:50 

    >>4484
    メディアに騙されないでね~
    北朝鮮が日本にミサイル落とすメリットなんてひとつもないから
    実際にミサイルの欠片とかも発見されてない
    メディアが「ミサイルガ~」って煽りまくってた数年前その歳は集団的自衛権可決の年だよ
    今年はパンデミック条約、憲法改正があるからまた、「ミサイルガー!」って煽ってくると思うけど
    可決したら徴兵制度まっしぐら
    第3次世界大戦に巻き込まれる

    +24

    -14

  • 4506. 匿名 2024/04/18(木) 03:49:18 

    >>4504
    水につけると浮き出るやつ

    +10

    -0

  • 4507. 匿名 2024/04/18(木) 03:49:22 

    >>4455
    昔そんな感じのこと言った政治家が叩かれてたよね

    +2

    -0

  • 4508. 匿名 2024/04/18(木) 03:50:42 

    国「💉安全です!!」→戦後最大の超過死亡38万人

    国「原発大丈夫です!!」→結果南海トラフでわかること

    +30

    -18

  • 4509. 匿名 2024/04/18(木) 03:51:04 

    >>4224
    老害という表現が引っ掛かる

    +104

    -13

  • 4510. 匿名 2024/04/18(木) 03:51:39 

    >>4435
    やってるよね

    +3

    -0

  • 4511. 匿名 2024/04/18(木) 03:51:49 

    アラートの音変えてほしい
    あれが怖い

    +5

    -20

  • 4512. 匿名 2024/04/18(木) 03:52:38 

    備蓄みんなどのくらいしてる?
    私は2週間分きっちり
    明日は多分パニック買いがおきて水も何もないだろうな

    +21

    -4

  • 4513. 匿名 2024/04/18(木) 03:53:23 

    >>4508
    小林製薬が可哀想

    +21

    -8

  • 4514. 匿名 2024/04/18(木) 03:53:36 

    >>4511
    私今日オフにしたよ
    今日の地震でわかったけど地震とほぼ同時くらいにアラートなるからなんの意味もない
    焦るだけ

    +7

    -17

  • 4515. 匿名 2024/04/18(木) 03:53:52 

    >>4451
    福岡は毎年黄砂めちゃくちゃ飛んでくるよね

    +5

    -2

  • 4516. 匿名 2024/04/18(木) 03:54:12 

    >>4513
    それな、パンデミック条約憲法改正の目逸らしか
    何かわからんけど

    +18

    -6

  • 4517. 匿名 2024/04/18(木) 03:55:42 

    >>4424
    九州いい所だよ
    ただ最近メガソーラーと土葬の餌食になってるのが悲しい

    +35

    -1

  • 4518. 匿名 2024/04/18(木) 03:55:55 

    原発は声あげれば止めれるからな
    一応
    自然災害は復興できるけど、放射能被曝汚染は復興できないからね
    予言とか占いでも将来日本は3分の1になるといわれてるけど多分放射能汚染ですめなくなるんだろうな

    +5

    -5

  • 4519. 匿名 2024/04/18(木) 03:56:37 

    >>4512
    来週末に引っ越すから減らしてるとこだよ…
    次の物件が収納少ないどころか一部屋減るからさ…
    現在高知住み、何もないことを祈るしかできない

    +18

    -0

  • 4520. 匿名 2024/04/18(木) 03:56:38 

    >>4514
    私のは早くて大体3秒前かな。何?って思ってスマホ手に持った瞬間とか。
    でもカタカタ〜ガタガタに揺れる時なるかならないかで見極めてるから消せない。

    +7

    -0

  • 4521. 匿名 2024/04/18(木) 03:57:25 

    糞みたいなクッキーの話より地震だわ

    +16

    -3

  • 4522. 匿名 2024/04/18(木) 03:57:26 

    >>4511
    デロンデロン♪
    ウインウイン♪

    +2

    -3

  • 4523. 匿名 2024/04/18(木) 03:57:30 

    スピ系動画みたんだけど、結構揺れたらしいです☺️
    、てコメントみてイラついた
    何故☺️これを使う…他のコメントもニコやかで腹たった。スピ動画ならこういう時 癒す方に回るもんじゃないの?と思うんだけどね

    +5

    -3

  • 4524. 匿名 2024/04/18(木) 03:57:39 

    >>4513
    小林製薬も利権か何かにやられたんだろうね
    コロ○に関する特効薬開発してる最中だったもんね
    世界を知れば知るほど真っ黒で病むわー

    +41

    -15

  • 4525. 匿名 2024/04/18(木) 03:58:02 

    コンスタントに震度1刻んでくるのが嫌すぎる

    +4

    -1

  • 4526. 匿名 2024/04/18(木) 03:58:07 

    >>4451
    佐賀県は
    「2016年4月16日に佐賀市、神埼市、上峰町で震度5強を観測」
    と出てきたけど。

    +7

    -1

  • 4527. 匿名 2024/04/18(木) 03:58:28 

    あほしかいないの?

    +5

    -13

  • 4528. 匿名 2024/04/18(木) 03:58:53 

    >>4503
    帰省中に津波が来たら嫌だなって。義実家は何も対策してないし津波来ないと思ってるし二階に避難すれば良いと思ってるらしい。万が一来たら確実に死ぬ場所。

    +5

    -1

  • 4529. 匿名 2024/04/18(木) 03:58:58 

    >>2155
    気温が高くなっているのは当たり前、昭和の頃から比較すると経理関係は全て電気を通すようになった、昔は電気を通さないレジにお金を入れて売上も計上も手書きよ、その分サーバーやらパソコンやらスマホやら増えて、それら全て熱を発しているからね、更にスーパーコンピューターやサーバーの熱が上がり過ぎないように空調で電気を使うから室外機からも熱を発して、電気に依存する生活で地球の体温は確実に昭和より上昇したわよ

    +10

    -2

  • 4530. 匿名 2024/04/18(木) 03:59:24 

    >>4313
    アジア人は驚かないよ
    インドネシアなんて日本と同じくらい揺れるし噴火してるし

    +6

    -3

  • 4531. 匿名 2024/04/18(木) 03:59:37 

    最近は、今までは大きな地震ないようなとこに地震来てるよね…

    +9

    -0

  • 4532. 匿名 2024/04/18(木) 03:59:39 

    >>4514
    直下型はもうどうしようもない
    でも数秒あればメガネかけてドアをあけて窓から離れるぐらいはできる
    意味無いなんて言わないで

    +24

    -3

  • 4533. 匿名 2024/04/18(木) 04:00:20 

    >>4451
    福岡危険な断層あるし、震度5強くらいならきてるよ

    +4

    -0

  • 4534. 匿名 2024/04/18(木) 04:01:02 

    >>4419
    避難できる場所…小学校や中学校とか病院は?静岡県民さんらは、避難経路どうしてるだろ

    +2

    -0

  • 4535. 匿名 2024/04/18(木) 04:02:02 

    もうどこいても何してても死ぬ時は死ぬ運命
    と思って無いと精神破壊する

    +23

    -1

  • 4536. 匿名 2024/04/18(木) 04:02:38 

    年始からの地震で確実にメンヘラ増えてる

    +8

    -1

  • 4537. 匿名 2024/04/18(木) 04:02:46 

    >>4532
    え?無意味ですよ、実際今日あんなデカい来たけど
    一瞬固まります同時か数秒前になった所で「何!?」って動悸がして地震がきて固まるだけ
    あんな大きな地震がきて数秒で動けるはずがない笑
    実体験。アラームは不安になるだけでしたよ。
    実際今日行動できたのは、地震がきて30秒くらいたった時でした。焦ってコンタクトてるのにメガネかけたけど笑

    +5

    -24

  • 4538. 匿名 2024/04/18(木) 04:02:57 

    >>3920
    虫歯や、過去治療したところ、生えてない埋まってる親知らずのところが痛くなったりふるよー、iPhoneなら頭ツールっていうアプリおすすめ!基本無料です。

    +6

    -0

  • 4539. 匿名 2024/04/18(木) 04:03:15 

    >>4344
    当たらんやろそんなやつ

    +4

    -2

  • 4540. 匿名 2024/04/18(木) 04:03:36 

    >>4512
    大柄な友人は
    「贅肉20kg備蓄してるから大丈夫!」
    と言ってたわ。

    +12

    -7

  • 4541. 匿名 2024/04/18(木) 04:04:19 

    >>2403
    あるね、地震の前に井戸の水が無くなるとか温泉が出なくなるとか、よく聞く、そう言った水源水脈の変化と地震も関係あるのだろうか?

    +19

    -1

  • 4542. 匿名 2024/04/18(木) 04:04:50 

    日豊本線電車の音がする
    チェックしてるのかな

    +1

    -0

  • 4543. 匿名 2024/04/18(木) 04:06:32 

    >>4537
    それは慣れてないからだよ
    慣れるのが良いとは言わないけど
    あなたは無意味に感じちゃうぐらい今回の地震に驚いたんだよね、でもその数秒で守れる命があることだけは知っておいて欲しいし緊急地震速報を否定するのは絶対にやめて。

    +16

    -3

  • 4544. 匿名 2024/04/18(木) 04:06:52 

    >>4456
    ほんまこれ
    要介護者がその時助かったとしてもその後誰が面倒みるの?
    まさか助けた職員がずっと?
    そんなの無理だしそこまで求めたら駄目だわ

    +34

    -1

  • 4545. 匿名 2024/04/18(木) 04:07:21 

    >>3928
    ラブちゃんって、あのロン毛の占い師のおじさんか

    +3

    -0

  • 4546. 匿名 2024/04/18(木) 04:07:57 

    >>4541
    井戸の水がなくなるのはプレートが下に沈むからなのかな?

    +4

    -0

  • 4547. 匿名 2024/04/18(木) 04:08:42 

    >>4455
    戦後、東京は焼け野原だったことを知らないのかしら。
    一回終わってるわよ。

    +9

    -0

  • 4548. 匿名 2024/04/18(木) 04:08:45 

    大地の怒り

    +0

    -2

  • 4549. 匿名 2024/04/18(木) 04:09:26 

    >>4537
    活用次第、人次第だから。4537にとっては無駄だけどそうじゃない人もいる。私は無駄かどうか分からないけど鳴らない設定に変えた。

    +5

    -4

  • 4550. 匿名 2024/04/18(木) 04:09:44 

    もう寝れない

    +9

    -1

  • 4551. 匿名 2024/04/18(木) 04:10:27 

    >>4543
    うーん。地震と同時か1、2秒前にあんな不協和音をデカい音で鳴らす意味がない
    5~10秒前になるならまだしも
    本当に動悸がするしまったく意味がない
    普段から防災訓練をしておけば少し揺れたら行動できると思う
    不安にさせるだけだと思うなー

    +4

    -51

  • 4552. 匿名 2024/04/18(木) 04:10:57 

    >>4541
    あるだろうなー。新潟の地震後に水脈変わって水質変わって錦鯉の養殖に差し障りが出たとか聞いたよ。

    +11

    -0

  • 4553. 匿名 2024/04/18(木) 04:11:26 

    寝れる時に寝る

    +32

    -0

  • 4554. 匿名 2024/04/18(木) 04:11:26 

    四国のガル男は今日だけこのトピに避難してもいいよ

    +9

    -21

  • 4555. 匿名 2024/04/18(木) 04:11:59 

    電気代が高いのもアメリカの利権だよね

    +7

    -0

  • 4556. 匿名 2024/04/18(木) 04:12:26 

    >>4551
    あなたにとってはそうなんだよ。鳴らないように設定変えられるよ。消しときなよ。

    +25

    -5

  • 4557. 匿名 2024/04/18(木) 04:12:39 

    >>4508
    え、何この人
    陰謀論?気持ち悪い

    +13

    -36

  • 4558. 匿名 2024/04/18(木) 04:13:18 

    動物って敏感だから、地震がくるの察知するって、うちの猫は震度2程度では、反応しませんでした。

    +28

    -1

  • 4559. 匿名 2024/04/18(木) 04:13:32 

    >>3526

    反ワクはなりを潜めてるのかな?w

    +0

    -10

  • 4560. 匿名 2024/04/18(木) 04:14:27 

    世界統一政治に向けての100年計画
    ウィルス、💉、第3次世界大戦、飢餓食糧難、大災害
    陰謀論と陰謀は違うからね
    世界は陰謀だらけっす
    調べましょう

    +14

    -10

  • 4561. 匿名 2024/04/18(木) 04:14:32 

    小学校の避難訓練だと揺れが収まるまで机の下に潜るけど、それは鉄筋コンクリートの丈夫な建物の中での話だけで、もしも木造建築物の中で震度6弱以上の地震に遭ったら建物の外にすぐ出た方が良いよ
    色々落ちて来たり揺れで普通には歩けないと思うけど

    +35

    -1

  • 4562. 匿名 2024/04/18(木) 04:14:37 

    >>3534
    いやほんとこれだよね
    いっっちども当ててない
    マジでよく職業として成り立ってるよ
    学者w

    +20

    -8

  • 4563. 匿名 2024/04/18(木) 04:15:15 

    >>4554
    こういう時は男女共に寄り添いましょう

    +7

    -13

  • 4564. 匿名 2024/04/18(木) 04:15:26 

    >>4554
    四国のガル男は 今回の地震で全滅したらしいです

    +6

    -17

  • 4565. 匿名 2024/04/18(木) 04:15:36 

    >>3920
    心臓疾患だったりして

    +0

    -1

  • 4566. 匿名 2024/04/18(木) 04:15:57 

    >>4396
    1人でも連れてたら後付けにはなるかもね
    とはいえ施設は2名体制の夜勤が多いでしょ
    もう1人が生真面目(美談になっちゃう系
    な人だと巻き添えくらうかもね

    +9

    -0

  • 4567. 匿名 2024/04/18(木) 04:16:10 

    >>4557
    気持ち悪いのはあなた
    戦後最大の超過死亡たたきだしてるのにまだ何も違和感、感じないの?
    色々と変だなと気づきはじめてる人も沢山いる
    原発だってそう、伊方原発とか南海トラフの上にあるからとても危険
    しっかりしようよまじで

    +39

    -12

  • 4568. 匿名 2024/04/18(木) 04:16:25 

    >>4419
    よこ。静岡は平地ですよね、、、津波来たら被害すごいだろうなと思う。大雨でさえすぐ道路浸水するし。

    +4

    -1

  • 4569. 匿名 2024/04/18(木) 04:16:56 

    >>4520
    うちは岡山で離れてたからかな、結構余裕あったと思う。
    5秒くらい?もうちょっとかな?
    家のなかで棚やタンスの無いところに移動する時間はなんとかとれるな、って思ったよ。

    +9

    -0

  • 4570. 匿名 2024/04/18(木) 04:17:01 

    >>31
    ほんと?寝ててわからなかった。

    +13

    -0

  • 4571. 匿名 2024/04/18(木) 04:17:48 

    >>4561
    新築の木造でもですか?

    +2

    -5

  • 4572. 匿名 2024/04/18(木) 04:18:16 

    >>4482
    23時の、うちはなってた
    外のもだけど室内用も

    +0

    -0

  • 4573. 匿名 2024/04/18(木) 04:18:21 

    >>4559
    打てワクさん??
    超過死亡38万人をどう思われますか??
    本当に目さまそうぜー!
    次はパンデミック条約に憲法改正ですよー
    平等を不自然に叫ばれてる今女性も徴兵制度対象です

    +27

    -9

  • 4574. 匿名 2024/04/18(木) 04:20:01 

    防災マップ見てるけどいまいち津波が何メートル来るのか分からない。住所入力するだけでわかるサイトとかありますか?

    +1

    -0

  • 4575. 匿名 2024/04/18(木) 04:21:08 

    >>4564
    それは流石に不謹慎です

    +15

    -1

  • 4576. 匿名 2024/04/18(木) 04:21:49 

    >>4558
    私もその説は眉唾な気がしてる。
    今まで保護犬7匹飼ったけど、事前に察知してくれた子は1匹もいなかったw

    猫ちゃん大丈夫でしたか?うちのは怖かったのかくっついてきたので抱っこして宥めながら寝かせましたw

    +20

    -0

  • 4577. 匿名 2024/04/18(木) 04:22:07 

    >>4080
    それ台風や地震の時でも同じだよ
    現地のリアルタイムをずっと中継して、
    ある程度の時間になるとアナが読み上げて放送する仕組み
    情報収集に時間がかかるしね

    放送しないでいれば、不安になったりお怒りになる視聴者がいると思うの
    あれくらいでちょうどいいと思う

    +4

    -0

  • 4578. 匿名 2024/04/18(木) 04:22:35 

    >>4561
    外に出ても建物から離れた方がいいね

    +7

    -0

  • 4579. 匿名 2024/04/18(木) 04:23:38 

    >>4574
    津波 - 重ねるハザードマップでググってみて

    +3

    -0

  • 4580. 匿名 2024/04/18(木) 04:24:25 

    >>4551
    意味がないと思う人は消せばいいし
    必要な人は鳴らせばいいんだよ

    +18

    -0

  • 4581. 匿名 2024/04/18(木) 04:24:39 

    >>4509
    介護施設で働いたことないひとはそれが言えるんだよね

    +14

    -29

  • 4582. 匿名 2024/04/18(木) 04:26:39 

    >>4579
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 4583. 匿名 2024/04/18(木) 04:28:23 

    >>4582
    どういたしまして!

    +1

    -0

  • 4584. 匿名 2024/04/18(木) 04:32:17 

    >>4509
    現場経験したことある方ですか?プラス押してる人も。上に書き込みあったけど明らかに職員足りないのに給料もらってるなら早く薬持ってこいなんて言われたり
    私も低月給で我儘おじいさまおばあさまから
    あれしろこれしろ言われた。認知ない人からは嫌味、嫌味言わないが無視する人
    認知ある方からは暴力振るわれ痣が出来、男性職員対応のみになるも男性も青あざ作り

    入居者同士では悪口大会

    40名近くいて良い人だなとかんじたおじいちゃんおばあちゃんは2.3名。亡くなってしまったけど

    この現場を経験したらこの表現に理解が追いつくと思いますよ。


    +29

    -37

  • 4585. 匿名 2024/04/18(木) 04:33:54 

    >>4224
    老害っていう言い方酷いね
    自分の親がそんな風に言われても平気なの?
    私の大切なお母さんは寝たきりで病院に入院しているけれど
    誰かを害したことなんて一度もないよ
    あなたにはマトモな人間の心はないの?

    +50

    -26

  • 4586. 匿名 2024/04/18(木) 04:35:44 

    >>4584
    介護の経験あるけれど、入居者さんにあたたかい気持ちが持てないのなら
    もうあなたは介護の仕事から離れたほうがいいと思う

    +58

    -15

  • 4587. 匿名 2024/04/18(木) 04:36:24 

    >>4557
    河野太郎乙

    +13

    -0

  • 4588. 匿名 2024/04/18(木) 04:36:44 

    >>4564
    姉さん冷たいな

    +2

    -0

  • 4589. 匿名 2024/04/18(木) 04:37:08 

    >>4514
    アラートが鳴る事で『地震なんだ』と実感できる
    (無いと「何なに?」って一瞬思う)から私は必要

    +8

    -0

  • 4590. 匿名 2024/04/18(木) 04:37:43 

    >>4364
    石川県の位置が関係しているんだって

    +1

    -0

  • 4591. 匿名 2024/04/18(木) 04:38:24 

    >>4554
    ボーイズトークとかないの?
    男性限定の

    +7

    -1

  • 4592. 匿名 2024/04/18(木) 04:38:35 

    分断を煽るようなコメントを無意識にする人がいるけど
    中国とかの工作に知らず知らずのうちに洗脳されてるんだろうなあ

    +2

    -1

  • 4593. 匿名 2024/04/18(木) 04:39:41 

    >>4585
    深夜はニート男がガル民になりすまし投稿する

    +9

    -10

  • 4594. 匿名 2024/04/18(木) 04:43:02 

    >>4224
    保育士や教職員も子供置いて自分だけ逃げたり、接客やサービス業もお客さん置いて逃げたりしていいって事ね

    +54

    -6

  • 4595. 匿名 2024/04/18(木) 04:45:00 

    震源近くのガル民大丈夫??
    震度6は体験したことないから私は分からないけど、揺れが強くて立てない人多かったと思う。
    石川県民で正月に震度5強を体験したけど、今日はきっと水とか紙類の備蓄品求めてホームセンター行く人多いと思う。スーパーも混むんじゃないかな。
    ある程度のもの揃えたら眠れる時に寝た方が良い。
    地震は余震との戦いって私は思ってる。それくらい揺れに敏感になって、しばらく夜眠れなくなる。
    体力温存してね。

    +7

    -0

  • 4596. 匿名 2024/04/18(木) 04:45:07 

    >>4571
    2000年以降のに建てたのならすぐには倒壊はないと思うけど
    1986年より前の木造なら5秒位で崩れたりする

    +4

    -2

  • 4597. 匿名 2024/04/18(木) 04:45:44 

    >>4224
    絶対あんたみたいな人に介護されたくないわ、、😩

    +24

    -11

  • 4598. 匿名 2024/04/18(木) 04:45:48 

    >>4514
    うちは揺れ止まった後にしかならないからオフにしてる。他所は先にアラートなるんだね。

    +2

    -0

  • 4599. 匿名 2024/04/18(木) 04:46:34 

    >>4584
    全員助けるのは物理的に不可能だろうしいざとなればもう仕方ないんだけど、見捨てるけどオッケーだよね?と他の人にまで同意を取る必要はないのかなと。

    +26

    -4

  • 4600. 匿名 2024/04/18(木) 04:47:18 

    >>4512
    今流行りのミニマリスト涙目だね

    +5

    -9

  • 4601. 匿名 2024/04/18(木) 04:47:22 

    おはよ 今から仕事 周囲みてくる
    お隣愛媛さん フェリー動いてるかな

    +55

    -1

  • 4602. 匿名 2024/04/18(木) 04:48:05 

    >>4600
    あと、流行り?の収納無し住宅建てた人も

    +10

    -2

  • 4603. 匿名 2024/04/18(木) 04:48:07 

    >>478
    地球に今年とかの区切りの感覚なんて当然ない

    そういう時期なだけ

    +71

    -3

  • 4604. 匿名 2024/04/18(木) 04:48:27 

    「ガル民」という言葉を使うのは公務員、教員の男

    +1

    -12

  • 4605. 匿名 2024/04/18(木) 04:48:41 

    >>4196
    いやいやいや自分の命がまず優先だから
    当たり前すぎるから
    なんでフルで働いてもたった15万円しかもらえないのに自分の命まで投げ出さないといけないの
    異常、あなたの思考が正常
    日本人奴隷根性すごいからね。まるでヒーローあつかい。自分の命をまずは大切に

    +192

    -9

  • 4606. 匿名 2024/04/18(木) 04:49:49 

    >>4512
    水がかなりの量になりませんか?ケースで2箱あるけど足りない。

    +5

    -0

  • 4607. 匿名 2024/04/18(木) 04:49:58 

    >>659
    北海道はないんだね
    中国地方にもない

    +1

    -3

  • 4608. 匿名 2024/04/18(木) 04:50:33 

    あれからなんとか寝たけど悪夢を3回くらい見て疲れてしまった

    疲れとれてない...仕事行きたくたい

    +43

    -1

  • 4609. 匿名 2024/04/18(木) 04:51:29 

    >>202
    誰でも過るよ。

    +8

    -1

  • 4610. 匿名 2024/04/18(木) 04:51:54 

    >>4512
    なんでパニック?
    仕事の人がほとんどだろうし、普通に買えんだろ

    +22

    -1

  • 4611. 匿名 2024/04/18(木) 04:53:27 

    >>4557
    こういう観点の人も大切

    30年以上前に消費税が導入される時、
    「数年後には5%10%15%…と増やされるから消費税反対」と言っていた人達がいて、
    「まさか、そんな事にはならないだろう」と思っていたけど実際その通りになった

    同じく40年前位に、『中国への技術提供や原発反対』も、日本が滅んでしまうと訴えていた人達がいたけれどやっぱりその通りになってる

    +75

    -1

  • 4612. 匿名 2024/04/18(木) 04:53:53 

    >>4196
    逃げること考えたらせめて夜中がいいよね。
    団欒と起きてる利用者たちを目の前ににげるより、各部屋で寝てる時なら罪悪感がまだ少なそうだし、自分のばあちゃんが、置いていかれる想像してみても寝てる時なら良いなって思う。起きてたとしても、置いて行く人を見ないでそのままだったらまだマシかなって思う。

    +53

    -0

  • 4613. 匿名 2024/04/18(木) 04:54:13 

    >>4584
    辞めればいいよw
    もっとちゃんとした人に介護してもらいたいよw

    +26

    -17

  • 4614. 匿名 2024/04/18(木) 04:54:18 

    >>4606
    うちは6本×6ケース
    でも、水や食料はすぐ救援くるってみたから、そこまで重要じゃないような
    ソレより他にある
    ポタ電とかライトなんかの充電や明かりのが大事とみたからそこ強化してる

    +8

    -0

  • 4615. 匿名 2024/04/18(木) 04:54:43  ID:1DWM3RY71u 

    とうとう南海トラフ範囲に入った!
    大地震も近い..日本沈没かも知れない。


    +7

    -14

  • 4616. 匿名 2024/04/18(木) 04:55:07 

    >>4561
    2年前に震度5強がきたときはとてもじゃないけど歩けなかったよ。
    揺れがおさまるまで一歩も動けなかった。無理に動いたら転倒する危険もある。
    たまたま玄関付近にいたら可能かもしれないけど外に避難するのは多分無理だと思う

    +22

    -0

  • 4617. 匿名 2024/04/18(木) 04:55:14 

    >>4601
    おはよ、気を付けて!

    +7

    -0

  • 4618. 匿名 2024/04/18(木) 04:56:18 

    >>4557
    すぐ陰謀論って片付ける人はなんなんだろう
    陰謀論って言われてたことも本当になりつつあるんだよ

    +39

    -2

  • 4619. 匿名 2024/04/18(木) 04:56:45 

    >>4606
    うちはパンドリーに2L×6本を4箱と玄関収納に6箱常に使いながら常備してる

    +7

    -0

  • 4620. 匿名 2024/04/18(木) 04:58:23 

    >>4619
    >>4614
    やはり4箱か6箱は必要ですよね。小分けにして増やそうと思います。充電系も大事ですよね。お互い備えましょう。ありがとうございます。

    +5

    -2

  • 4621. 匿名 2024/04/18(木) 04:58:25 

    被害状況全然入って来ないね。
    大丈夫だったのかな?

    +23

    -1

  • 4622. 匿名 2024/04/18(木) 04:58:57 

    >>4509
    年取って入所してるだけの、コメ主さんが守りたいと思ってる人達なのにね。
    老害とか言ってる人に限って長生きして、若い人を犠牲にしてもなにがなんでも生き残ろうとするよ、イヤだね

    +9

    -4

  • 4623. 匿名 2024/04/18(木) 04:59:36 

    >>4571
    東日本の時に6弱者だったけど、2010年に建てた我が家(2×4)も、築50年の実家も物一つ落ちてなかったよ
    運が良かったんだな

    +12

    -2

  • 4624. 匿名 2024/04/18(木) 05:00:16 

    >>4608
    こんな日くらい休みになったら良いのにね、、、大地震でも出勤って他の国もそうなのかな。インフラとか人命以外で

    +27

    -0

  • 4625. 匿名 2024/04/18(木) 05:00:35 

    >>4196

    子供、若い人、働き盛り世代の命が優先

    災害のときは自分の命を自分で守れない人は後回しでいい
    文句があるならその家族がどうにかしろ

    +104

    -5

  • 4626. 匿名 2024/04/18(木) 05:00:41 

    >>4584
    わかるわー
    メガネ吹っ飛ばされて壊されたり、思いっきりつねられたり蹴られたりしてすごい青アザだったり、顔の前で屁をぶっ放されたりしても施設側は責任とってくれないし、内部ですませて隠蔽される

    入居者の家族でたまーにうるさいモンスターがいて、最終的に怒って施設変えるのいるけど、それやると環境変わってコロリと逝く人多いけどみんな黙ってるw

    頭はっきりしてるのは暇だから職員の事よく見てて、お局とかに告げ口するやつもいる

    あんま情報無いだけかもしれないけど、災害とかで私はいいから早くお逃げみたいな老人も思ったより少なくない??


    +31

    -3

  • 4627. 匿名 2024/04/18(木) 05:02:19 

    >>4585
    横だけども職員さんからしたら自分の親でも何でもない他人でしかないから、預けるなら何か陰で悪口言われるくらいは甘んじて受け入れる。
    暴行されたり直接酷いこと言われてないんなら預かってもらってありがたいと思う。本来子供がすべきことをやってもらってるんだから。
    面会とかハグとかあなたにしかできないことをたくさんやってあげてね、大切な人との時間は長くないから。

    +21

    -2

  • 4628. 匿名 2024/04/18(木) 05:02:30 

    >>4618
    図星を突いてるから陰謀論にしてうやむやにしたいんでしょ

    +12

    -1

  • 4629. 匿名 2024/04/18(木) 05:03:13 

    >>4601
    お疲れ様です
    気をつけてね

    +3

    -0

  • 4630. 匿名 2024/04/18(木) 05:04:50 

    >>2403
    大きな地震の一時間くらい前?に寝ようとしててなんとなく家が揺れたような気がして、子供と「地震かな?」って話したんだけど、余震みたいなのあったんだろうか
    玄関開けたとき気密の関係で家が少し動く時あるから、一階でパパが玄関あけたのかな~と思ってたんだけど、いつものそれより長めに動いた気がして。
    今日は大丈夫かな。
    こどもと離ればなれの時の地震が何よりこわいね

    +14

    -1

  • 4631. 匿名 2024/04/18(木) 05:05:04 

    >>4624
    日本だけだよw
    西側なんてすぐ休みになるって

    +1

    -1

  • 4632. 匿名 2024/04/18(木) 05:05:43 

    >>597
    飯塚市だけど揺れわからなかったよ!

    +1

    -0

  • 4633. 匿名 2024/04/18(木) 05:06:06 

    大きめの地震があったら大谷さんがホームランを打つんだよね

    +1

    -8

  • 4634. 匿名 2024/04/18(木) 05:06:26 

    5強くらいの被害っぽいね。

    余震が続くというよりは本震が来たら怖いね。

    1週間はなるべく安全な陸地に移動してた方が良さそう。

    +9

    -0

  • 4635. 匿名 2024/04/18(木) 05:07:09 

    >>1825
    やっぱそうだよね?地震と関係あるんかな

    +0

    -0

  • 4636. 匿名 2024/04/18(木) 05:07:57 

    >>6
    福岡ですが、揺れの長さは長く感じました

    +4

    -0

  • 4637. 匿名 2024/04/18(木) 05:09:39 

    >>4631
    だよね。どうにかならないのかね

    +6

    -0

  • 4638. 匿名 2024/04/18(木) 05:10:38 

    >>4633
    無くてもホームラン打つでしょ

    +3

    -0

  • 4639. 匿名 2024/04/18(木) 05:12:15 

    >>4626
    やっぱり介護施設の環境って劣悪なんだね
    働いてる人達すごいわ

    +30

    -0

  • 4640. 匿名 2024/04/18(木) 05:12:42 

    二度目の地震がないと良いけど、、、

    +5

    -0

  • 4641. 匿名 2024/04/18(木) 05:12:59 

    >>4630
    その時間だとインドネシアの大規模噴火の影響かもよ
    トンガの噴火で津波来たとき「空振」とかいうのが起きてたらしいし

    +6

    -0

  • 4642. 匿名 2024/04/18(木) 05:13:02 

    眠い🥱

    +3

    -0

  • 4643. 匿名 2024/04/18(木) 05:13:11 

    >>4600
    逆ですよ断捨離済みでスペースがある人はきちんと備蓄してる
    不用品でクローゼット埋まってる汚家は備蓄出来ない

    +24

    -0

  • 4644. 匿名 2024/04/18(木) 05:13:38 

    >>4479
    サイレントヒルは海沿いが平らで広くて高台がない地域がたくさんある
    しかも海沿いは寂れてるから高い建物が少ない
    それ➕無駄に古い家と行政のやる気のなさのお陰で道が悪いっていうか、せまくて混みやすい道路が多い
    ちなみに河川も多い

    +3

    -0

  • 4645. 匿名 2024/04/18(木) 05:14:53 

    >>4637
    何事にも一生懸命
    雨にも負けず風邪にも負けず嵐にも負けず頑張りなさいと教育されちゃってるからね、、

    +9

    -0

  • 4646. 匿名 2024/04/18(木) 05:15:10 

    起きたら地震あったんだね。
    南海トラフショボイと思ったが全然違かったのか。

    +1

    -0

  • 4647. 匿名 2024/04/18(木) 05:15:12 

    >>4512
    母が水通販で買ってて、あんまり手つけてないから2リットル入りペットボトル12本8ケースくらいある。二人で二週間ぶんってなると足りるのかな?
    カセットコンロが二つとガス缶も沢山買った。
    缶詰、サトウのご飯、レトルトカレー、手作り梅干しが大量に備蓄してある。
    懐中電灯、災害用救急箱、災害用の運動靴も一応。
    あと食器をなるべく使いたくないから食器用の型を折るための新聞紙と小さいビニール袋貯めてる。




    +9

    -0

  • 4648. 匿名 2024/04/18(木) 05:15:58 

    家、建築費高騰での地震とか地獄やな

    +6

    -0

  • 4649. 匿名 2024/04/18(木) 05:17:11 

    >>4626
    第三者からみて、老人から若い人達に行って欲しいわ。
    私はいいから逃げて、生き延びて!って。

    仕事とはいえ、そんな意地悪された人を助ける気になれるのかな?

    +19

    -1

  • 4650. 匿名 2024/04/18(木) 05:17:37 

    >>4607
    北海道は釧路や浦川がちょこちょこ揺れるよ。

    +1

    -0

  • 4651. 匿名 2024/04/18(木) 05:18:18 

    >>4639
    稀にだけど、使うたびに入れ歯を入れたり出したりさせられる事もあるよ😰入れっぱだと危険な人がいるみたい

    +4

    -0

  • 4652. 匿名 2024/04/18(木) 05:18:28 

    >>4196
    四国の心配してくれてありがとうね
    自分の命を大切に

    とにかくこれ以上何も起こらないことを祈ろう

    +92

    -2

  • 4653. 匿名 2024/04/18(木) 05:19:33 

    >>4616
    無理に降りようとして階段から落ちた人居る。
    私は怖くて動けなかったタイプだけど。

    +3

    -1

  • 4654. 匿名 2024/04/18(木) 05:21:51 

    被害ほとんどなかったのかなあまりテレビでやってないね

    +57

    -3

  • 4655. 匿名 2024/04/18(木) 05:22:23 

    >>4353
    へー

    +0

    -1

  • 4656. 匿名 2024/04/18(木) 05:22:35 

    >>4224
    今って若者VS老人の図にしたい人達がいるのかな
    老害ってやばいぞ

    +27

    -5

  • 4657. 匿名 2024/04/18(木) 05:23:10 

    >>4396
    介護職されてるだけでも凄いと思いますし、感謝しかないです
    私の祖母が口が悪く、いつも介護士さんを困らせていたそうで、母も自分の親でも嫌になると言っていました
    ここで入居者さんの悪口を言っていても実際は親切に診て下さる方々達だと思います
    私も接客業していたので、可愛らしいお客様には親切に、そうじゃない方にはそれなりに 
    それでいいと思います

    +54

    -2

  • 4658. 匿名 2024/04/18(木) 05:23:19 

    >>4654
    ウクライナはやるのにね。

    +38

    -2

  • 4659. 匿名 2024/04/18(木) 05:24:25 

    >>4615
    日本は隆起している、沈没はしない

    +12

    -1

  • 4660. 匿名 2024/04/18(木) 05:24:36 

    >>4618
    火消しの仕事があるんやて

    +9

    -0

  • 4661. 匿名 2024/04/18(木) 05:25:19 

    >>4659
    小松左京読んだんじゃない?

    +3

    -1

  • 4662. 匿名 2024/04/18(木) 05:26:37 

    >>4317
    よこよこ
    緊急避難の法律はよく調べた方がいい、勤務中なら。今日の仕事を休みたい人はまた別だけど。勤務中は後から過失を取られないかとか。
    ◯取りに行った荷物の中にスマホ等緊急通報に必要な物がある、停電でも利用者に飲み物食べ物を買えるように自腹切るつもりで財布も持った
    ◯玄関口が軋んで避難経路が塞がれないように出口の安全を確保した
    夜勤中に地震に遭った人は施設長から聞かれたらこんな風に答えた方がいいと思う。受け答え次第では警察から事情聞かれる。東日本大震災のときに思ったことを施設長にペラペラ喋って警察に出頭するように本当に呼ばれた人がいる。言い方は大事。

    +33

    -0

  • 4663. 匿名 2024/04/18(木) 05:26:41 

    >>4007
    ありがとうございます
    こんなのがあるんですね

    +0

    -0

  • 4664. 匿名 2024/04/18(木) 05:27:32 

    >>4130
    夏のお嬢さん🎵

    +0

    -1

  • 4665. 匿名 2024/04/18(木) 05:27:48 

    >>4641
    9時頃にインドネシアで大きめな地震発生したらしいね
    その津波の影響を調査中にこっちも揺れたっていう

    気象学者は早くから南海トラフを否定してたからプレートの揺り戻し的な地震という事かな

    +3

    -0

  • 4666. 匿名 2024/04/18(木) 05:27:58 

    鹿児島にも原発あるじゃん

    +2

    -0

  • 4667. 匿名 2024/04/18(木) 05:29:43 

    >>3376
    その通りかも、良い行いで生きていけば事件や災害に巻き込まれないと信じてる私

    +4

    -17

  • 4668. 匿名 2024/04/18(木) 05:30:12 

    今知った
    震度6だったことしか知らない
    被害状況入ってきてる?
    夜遅かったぽいからあまりないかな?
    伊方原発が心配

    +13

    -0

  • 4669. 匿名 2024/04/18(木) 05:30:32 

    今日地震来るの?関東の方で
    なんかTwitterで見たけどマジ?

    +2

    -9

  • 4670. 匿名 2024/04/18(木) 05:32:28 

    >>4665
    うわ、そうなんだー。海外で揺れたら怖そう。

    +1

    -0

  • 4671. 匿名 2024/04/18(木) 05:32:29 

    >>4654
    でっかい地震あったんや!
    今起きてめざましテレビつけたけど全然やってない。
    皆大丈夫?

    +29

    -0

  • 4672. 匿名 2024/04/18(木) 05:33:00 

    >>4669
    そんなの誰にも分からない。毎日来ると思って備蓄しかない

    +6

    -1

  • 4673. 匿名 2024/04/18(木) 05:33:05 

    >>4669
    そら日本なんだから、いつどこで大きな地震起きてもおかしくないよね。関東だけでなく。

    +5

    -0

  • 4674. 匿名 2024/04/18(木) 05:33:10 

    田舎ならまだいいけど東京大阪名古屋だけは絶対に絶対に絶対に地震起きてはダメ!地域差別と言われそうだけど人口多いから需要が違うよ、綺麗事は言いません

    +3

    -20

  • 4675. 匿名 2024/04/18(木) 05:34:31 

    >>4584
    どんな仕事も現場は大変で介護職員だけが苦労してる訳じゃない
    介護職員や看護師、保育士など人の世話の苦労は身近な問題なので世間一般の大変だという理解がまだある
    でも企業対企業の仕事で一般の人から見えない現場も過酷な労働してますし命削って仕事してますよ
    とにかく、どういう苦労が有ろうと老害という言葉は使うべきじゃない

    +15

    -7

  • 4676. 匿名 2024/04/18(木) 05:35:30 

    安全な都道府県に住みたいな

    +2

    -1

  • 4677. 匿名 2024/04/18(木) 05:35:48 

    一応、お風呂の水ためた

    +5

    -0

  • 4678. 匿名 2024/04/18(木) 05:35:52 

    >>4662
    さらよこ。助けたかったけどできなかったと最初から見捨てたは大違いだよね。

    +22

    -0

  • 4679. 匿名 2024/04/18(木) 05:36:56 

    >>4674
    それに加えて海外からの観光客もいるんだよ?
    暫くは日本に来るのやめてほしいかも、その人達の為の備蓄なんてないやん。

    +10

    -1

  • 4680. 匿名 2024/04/18(木) 05:37:21 

    >>4665

    マジか
    インドネシアってフィリンピン海プレートの近く?
    先日の台湾といいなんかな

    +4

    -0

  • 4681. 匿名 2024/04/18(木) 05:37:34 

    >>4676
    果たしてあるのだろうか

    +0

    -0

  • 4682. 匿名 2024/04/18(木) 05:37:56 

    >>4585
    介護してくれる人にそんな発言する人あなたもめちゃくちゃ自己中だと思うけど。まともになって。

    +20

    -17

  • 4683. 匿名 2024/04/18(木) 05:38:23 

    >>4681
    実際あるけど教えたら全国民が避難してくる可能性あるから秘密って感じ?

    +3

    -0

  • 4684. 匿名 2024/04/18(木) 05:38:35 

    >>4664
    困ってしまって
    わんわん わわん🐶

    +1

    -1

  • 4685. 匿名 2024/04/18(木) 05:38:36 

    >>4605
    15万なんて安過ぎてヤバ過ぎて驚いた
    100万以上もっと貰ってもいいくらいだよ

    +16

    -4

  • 4686. 匿名 2024/04/18(木) 05:39:05 

    >>4654
    まだ被害情報がちゃんと入ってきてないのかな。大きな地震だったんだからもっと報道して欲しいけど。

    +33

    -0

  • 4687. 匿名 2024/04/18(木) 05:40:27 

    >>4678
    気が動転したのなら念のために心療内科に行って定期的に診察受けて。一回こっきりじゃ医師は診断つけない、定期的に通って医師の証明があるといいよ。メンタル病んでる介護職はごまんといるから、介護の仕事続けるつもりなら仕事には困らない。転職するつもりなら保険証使わず10割負担にすれば転職先に心療内科の通院歴はバレない。ただし、これから医療保険など生命保険に加入するつもりならメンタルの病は不利になるから注意。

    +1

    -6

  • 4688. 匿名 2024/04/18(木) 05:40:38 

    >>4551
    無意味なんだろうね、あなたにとっては。
    鳴らないように設定しなよ。

    あれがあって助かる人もいるのよ。私がそう。くると身構えることができるのはとても大きい。

    あなたにはそれが理解できなかっただけ。
    今後も理解できるようにはならないだろうし、設定変えるしかないよ。

    +8

    -1

  • 4689. 匿名 2024/04/18(木) 05:40:41 

    >>2586
    どうだろう。1940年代とか戦争してた時期なんて正しく統計とってないと思うよ。

    +0

    -0

  • 4690. 匿名 2024/04/18(木) 05:41:29 

    >>24
    いつも疑問なんだけど、災害おきたら日本人だけでなく海外からの観光客ってどうなるのかな

    +11

    -0

  • 4691. 匿名 2024/04/18(木) 05:41:48 

    >>4674
    マイナス多いけど東京に何も災害がないから田舎の被災地に物資や救助も対応早いのに、国の中心が大災害になったらもう終わりだよ

    +19

    -1

  • 4692. 匿名 2024/04/18(木) 05:42:47 

    >>2919
    地球は通常運転。
    住んでる人間にとっては来たるべきときが来たのかもね。

    +0

    -2

  • 4693. 匿名 2024/04/18(木) 05:43:10 

    >>4685
    介護費用が上がれば上がるんだけどね。

    +2

    -0

  • 4694. 匿名 2024/04/18(木) 05:44:48 

    >>4674
    東京に一極集中するのよくないよね
    分散しないと地震おきたら地方より大パニックだよ

    +9

    -0

  • 4695. 匿名 2024/04/18(木) 05:45:55 

    おはようございます。不安で熟睡できなかった人が多いですよね。また、緊急地震速報の音がなるんじゃないかと怖い。愛媛の方々は大丈夫だったのだろうか

    +4

    -0

  • 4696. 匿名 2024/04/18(木) 05:47:08 

    >>39
    💦

    +1

    -0

  • 4697. 匿名 2024/04/18(木) 05:47:22 

    >>4196
    能登地震の時の中継でも思ったよ
    なんで介護士さんも被災してるのに動けない寝たきりの老人のお世話してるのだろうって
    もう動けない人は天命だと思おう。

    +101

    -3

  • 4698. 匿名 2024/04/18(木) 05:47:48 

    冷蔵庫に突っ張り棒してるけどもう2本増やそうかな

    +3

    -0

  • 4699. 匿名 2024/04/18(木) 05:48:12 

    >>3664
    すぐイライラしてたスガよりぜんぜんいいよ

    +0

    -5

  • 4700. 匿名 2024/04/18(木) 05:48:16 

    >>3826
    最近のひとだからか無配慮で早計で何の感動もないよね。ジブリみたいな言葉にしない問題提起でもなんでもなく、実際に起きたことをネタに遊んでるだけ。
    ジブリの採用試験で、あなたにジブリはもったいない(自分で映画作りなさい)と言われた話を聞いたから期待して見たんだけど残念だった。

    +8

    -2

  • 4701. 匿名 2024/04/18(木) 05:48:19 

    >>4605
    そんなに安月給のところで働いて、文句言ってる貴女がなんだか怖い
    もっと厚待遇で、高賃金のところ見つけて働こうよ
    雇ってくれない、働くところが無いと言うのならば、それは貴女のスキルの問題じゃないの?
    こんな考えしか出来ない職員ばかりならば、親も可哀想だし、自分たち夫婦も考えるわ
    ちなみに親は高級老人ホーム入っているし、、、将来的に私たち夫婦も高級老人ホームに入ろうかと考えいるけれど、そこの職員さんたちも辛い目にあってるのかな?

    +10

    -55

  • 4702. 匿名 2024/04/18(木) 05:48:24 

    >>4697
    よこ。確かに日最後の方が大変かもね、、、

    +10

    -2

  • 4703. 匿名 2024/04/18(木) 05:48:31 

    >>4224
    はい、お世話される側になったらあなたもまっさきに見捨てられますね!

    +17

    -9

  • 4704. 匿名 2024/04/18(木) 05:49:03 

    >>3737
    そういうひとってなんでも岸田批判してそうよね

    +4

    -1

  • 4705. 匿名 2024/04/18(木) 05:49:15 

    >>4690
    胆振地震の時は観光客(外国人含む)専用の一時避難場所を札幌の地下道みたいなところでやってた記憶がある こんなに頻繁にいろんな所で地震起こるから考えないといけなくなるね

    +12

    -0

  • 4706. 匿名 2024/04/18(木) 05:49:29 

    >>39
    Googleマップで見てもハッキリわかる断層あるじゃないの

    +3

    -0

  • 4707. 匿名 2024/04/18(木) 05:49:37 

    本当に南海トラフに影響ないのかな。
    だって陸って続いてるよね。
    刺激はしたよね…。

    +53

    -0

  • 4708. 匿名 2024/04/18(木) 05:50:43 

    >>4701
    よこ。高給だったとしてもさすがに大地震は見捨てられる可能性あると思う。しかもその頃は少子化で日本人に介護されてるかも分からないし。

    +51

    -3

  • 4709. 匿名 2024/04/18(木) 05:51:46 

    >>4605
    日航機のCAさんすごかったよね!いつもタヒにたいって嘆いてるような凡人にはむり

    +32

    -2

  • 4710. 匿名 2024/04/18(木) 05:52:23 

    >>4551
    たぶん自分が東日本住んでて、東日本大震災以来何度この緊急地震速報を経験したかわからないくらいだけど、これなった瞬間飛び起きて子供抱えて安全な場所確認して移動して身構えてるよ。

    もうこれがなるのが日常と化してるし、これがなったら構えるのが日常になってる。

    東日本大震災より前はそんなことなかったのにね。
    たぶん大きな地震に何度もあうとそうなる。
    本当に死ぬかもしれないし、でも死にたくないし。

    +23

    -1

  • 4711. 匿名 2024/04/18(木) 05:52:28 

    >>4701
    自分でプラス付けたのかな?

    +18

    -6

  • 4712. 匿名 2024/04/18(木) 05:52:34 

    >>4665
    地震じゃなくて噴火ね
    ルアング火山っていう火山島で、ふつう噴煙1万メートル上がれば大噴火って言われるけど、今回は1万9000メートル上がってるらしい

    地震は、インドネシアでは噴火の何時間か前に火山から離れたイリアンジャヤでM4.6の揺れがあった程度だよ、それから後も大きめの地震は起きてないみたい

    +7

    -0

  • 4713. 匿名 2024/04/18(木) 05:52:56 

    >>4396
    親が介護施設でお世話になった身としても、それでいいと思う
    入ってる人たちだって、なんだかんだで、自分にとって介護者は子供や孫の世代なんだから、自分より先に逃げてって本心では思ってるはず

    普段が頑固なのも、本来の性格プラス痴呆の症状も原因だろうなと〜
    実父も義母も、78歳過ぎたあたりから、急に待てなくなった…
    わたしは、75歳くらいまでにぽっくりいきたいよ、自分の尊厳のためにね

    +24

    -0

  • 4714. 匿名 2024/04/18(木) 05:53:06 

    >>3376
    反日カルト信者っぽい

    +4

    -0

  • 4715. 匿名 2024/04/18(木) 05:53:08 

    >>4709
    人間としても尊敬するわ。

    +7

    -0

  • 4716. 匿名 2024/04/18(木) 05:53:25 

    >>4690
    言語が通じない問題だけじゃなく、宗教上の理由で食べれる物とか決まってたりしたら避難所生活大変そう

    +15

    -1

  • 4717. 匿名 2024/04/18(木) 05:53:42 

    >>4654
    センセーショナルな画が撮れなかったら報道しないよね。
    ツイッターとかみてるほうが現地の人の声が聞けるよ。

    +16

    -0

  • 4718. 匿名 2024/04/18(木) 05:54:04 

    前までは
    たまに震度3が発生して
    大きいって話をしてて
    最近は全国で
    大きい地震が続いてる

    雨も異常気象で
    自然災害も多発していて

    日本
    沈みそうな勢いだよね

    怖い…

    +11

    -3

  • 4719. 匿名 2024/04/18(木) 05:54:32 

    >>4656
    だね
    四国って年々若年人口減少して4県合わせても東京の4分の1も居なくて3人にひとり以上が65歳以上の高齢者

    高齢者が居るから仕事が有ると言っても過言ではないのに憎む様な方向に誘導する書込みは悪質だと思う

    +6

    -4

  • 4720. 匿名 2024/04/18(木) 05:54:32 

    >>1
    ガル予言当たってる
    ガル予言の全文知ってる人教えてください
    ガル霊能者って何? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    ガル霊能者って何? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    【地震】愛媛県、高知県で震度6弱 大分県で震度5弱

    +9

    -25

  • 4721. 匿名 2024/04/18(木) 05:55:18 

    >>3353

    そんなんだからどんどんやられるんだよ

    +2

    -0

  • 4722. 匿名 2024/04/18(木) 05:55:48 

    >>4690
    日本に来る時の注意事項って必要だと思う
    地震火山大国なんでその覚悟で来てください、食料も自国から持ってきて下さい、なにがあっても責任はおえません
    冷たいけどこれくらいやったほうがいいよね

    +20

    -0

  • 4723. 匿名 2024/04/18(木) 05:56:03 

    >>4679
    特に今凄く大勢きてるよね。
    先週ディズニーとUSJ行った娘が外国人だらけだったって言ってた。
    自国もままならないのに対処難しいよね

    +14

    -0

  • 4724. 匿名 2024/04/18(木) 05:56:24 

    >>3400
    けどもしそうならそんな悠長なこと言ってる間に被爆なんだよね

    +2

    -0

  • 4725. 匿名 2024/04/18(木) 05:56:32 

    熊本地震もこの時期だったような
    日本中で安全な場所って本当にない気がする
    日常生活で出来る事は備蓄と耐震対策しかないのかな

    +6

    -1

  • 4726. 匿名 2024/04/18(木) 05:57:01 

    >>275
    眠れてますか
    大変でしたね😭

    +2

    -1

  • 4727. 匿名 2024/04/18(木) 05:57:41 

    >>3634
    総理が地震の度に慌てふためいていても嫌じゃない?w

    +9

    -1

  • 4728. 匿名 2024/04/18(木) 05:58:04 

    ずっと豊後水道で地震起きてるの怖い

    +10

    -0

  • 4729. 匿名 2024/04/18(木) 05:58:08 

    >>4687
    自レス。
    万が一訴訟になったときに客観的な証明がないとかなり不利になるから、医師の診断貰った方が有利になるかもねと書いた。さっき◯で言い方が大事って書いた人。気が動転して災害時の避難マニュアルから少し外れた行動を取ったのなら、気が動転したと自分の口で言うだけじゃなく専門家の証明があると心強い。元同業で今は介護辞めた。利用者の安全考えつつ行動したけど、気が動転して訓練通り動けかったという主張でいく。災害はPTSDになりやすいから医師の診断書は介護職のお守りみたいなものだと思う。

    +6

    -0

  • 4730. 匿名 2024/04/18(木) 05:58:32 

    >>4690
    311のような大地震だと、観光客はまず
    真っ先に保護されて
    国に帰国できるように手配されるはず

    +6

    -1

  • 4731. 匿名 2024/04/18(木) 05:58:40 

    >>4196
    私は昼間のデイサービス勤務ですが地震の訓練をする度に、のそのそゆっくり動く利用者を見て、これに付き合っていたら私もう絶対助からないよな…と思う
    高齢だからさっさと動くの無理よ仕方ないんよ…
    でも私ら職員が利用者置いてまっさきに逃げたら批判くらうよねきっと…
    まずは自分の身も守ってねとか言われるし、どうすりゃええんよ

    +81

    -0

  • 4732. 匿名 2024/04/18(木) 05:58:54 

    >>1
    香川、徳島もGWに気をつけろ。

    +4

    -4

  • 4733. 匿名 2024/04/18(木) 05:59:19 

    >>4720
    2017年にガル予言者がこれから起こる未来のことをガルで書き込んでたんだけど
    ことごとく陰謀論と批判されてアク禁になったと思う
    ウイルスパンデミックがあるけど葛根湯で治るから慌てるなとか
    今思えばタイムトラベラーのガルちゃんが私たちに教えてくれてたんだと思う

    +30

    -22

  • 4734. 匿名 2024/04/18(木) 05:59:45 

    >>4722
    保険やデポジットみたいのあっても良いのかも
    例えば入国時に数万円払ってから入って災害がなければ出国の時に戻ってきたり、保険なら戻らないけど何かあった時に払ってない人はなんの援助もされませんみたいの

    +10

    -1

  • 4735. 匿名 2024/04/18(木) 06:00:44 

    >>4396
    ダメじゃないですよ。自分はもう介護職から離れたけれど夜勤の時よく思ったもん。
    先ず1人で数人の利用者助けるなんて絶対ムリだなって。その時来なきゃ分からないけど、どう考えてもムリな話。

    +8

    -0

  • 4736. 匿名 2024/04/18(木) 06:01:05 

    >>4238
    海外は災害あったら強奪おおいよね
    性犯罪もニュースにならないだけで多いだろね

    +2

    -0

  • 4737. 匿名 2024/04/18(木) 06:01:14 

    >>4690
    大都市で災害おきたら外国人どころの騒ぎではない気がする

    +4

    -0

  • 4738. 匿名 2024/04/18(木) 06:01:34 

    友人が民間の介護施設でバイトしてるけど入居者の家族から有事の時は入居者にかまわず職員の命優先してくれと言われることもあるって
    でもそういう家族は職員にも腰が低くくて入居者にも小まめに会いに来てるような家族だって

    +40

    -0

  • 4739. 匿名 2024/04/18(木) 06:01:37 

    しばらくは余震に気をつけるわ

    +0

    -1

  • 4740. 匿名 2024/04/18(木) 06:01:48 

    >>4683
    ないない
    例えば青森が地震に強いですって発表されても、東京の人は移動しない

    北海道も沖縄も地球レベルで見たら誤差みたいな距離だろうし、日本中どこも危ないよ

    +0

    -0

  • 4741. 匿名 2024/04/18(木) 06:02:00 

    >>16
    火山噴火だったのね。
    震度が出ないインドネシアの地震がおきたと地震情報に出てたから何それ怖いだった。

    +4

    -0

  • 4742. 匿名 2024/04/18(木) 06:02:57 

    >>4717
    ほんとマスコミってクズ

    +5

    -0

  • 4743. 匿名 2024/04/18(木) 06:02:57 

    >>4396
    あなたみたいな書き込みする現役介護職員はいない

    +1

    -4

  • 4744. 匿名 2024/04/18(木) 06:02:59 

    >>4705
    今月の台湾の大地震でも、地震後2週間経っても数百人の観光客が現地を出られず公園で寝泊まりしてるって報道あったよね
    日本でも道路が寸断されたら大量の観光客を被災地で保護しなくちゃなんないし、観光地は住民の数だけじゃなくもっと多めに防災用品を準備しとかなきゃだね

    +6

    -0

  • 4745. 匿名 2024/04/18(木) 06:03:39 

    >>4585
    そうそう。病院だろうが施設だろうがスタッフがどんな方かはわからないし運だから、親御さんに介護が必要になったらあなたやご家族で介護されたらいいよ。24時間体制でね
    認知でも出ると突然逆上レベルで怒ったり、不潔行為、をしたり家族でも憎くなる瞬間がたびたびあるけどね。
    私はストレスが身体に不調出たから施設にお願いしたけど、プロにお任せしたら明るい優しい母に少しだけ戻ってくれた。介護のプロには頭が上がらないよ
    だからこそいざとなったら介護職の方には自分を一番に守る行動してほしい。

    +29

    -7

  • 4746. 匿名 2024/04/18(木) 06:03:43 

    >>4625
    それだと保育士や小児科病棟の看護師はどうなるん?
    311の時に相手の年齢関係無く、
    落ちてくる物から庇う為に思わず自分が上に被さったとか、
    咄嗟に自分の命を後回しにした方々、いたよね。

    相手がどうであれ、自分の命最優先なのは分かるけど、
    相手の年齢によってはそれをやると叩かれるのも事実。

    +14

    -1

  • 4747. 匿名 2024/04/18(木) 06:03:53 

    >>4654
    ニュース枠だけどNHKでやってるよ

    ずっと実況するかどうかの基準はどうなってるのか不明だけど
    津波の有無は大きそう

    +0

    -0

  • 4748. 匿名 2024/04/18(木) 06:03:57 

    >>1
    徳島揺れたよ、もうすぐ四国やばいよね。大阪から福岡まで死人がでるよ!!半年以内に!!

    +1

    -16

  • 4749. 匿名 2024/04/18(木) 06:05:52 

    四国に大きい地震が来た年は要注意と聞いた事がある
    太平洋側、東京に関係して来るかも知れない

    +2

    -0

  • 4750. 匿名 2024/04/18(木) 06:06:35 

    >>4709
    確かに凄いけど、本来の業務がそれだから。

    +17

    -0

  • 4751. 匿名 2024/04/18(木) 06:06:45 

    >>4707
    近々起こると思って行動した方がいい

    +26

    -0

  • 4752. 匿名 2024/04/18(木) 06:06:48 



    今の地震リスクはどこに? ひずみで迫る直下型地

    全体としてみると、GPSのデータから算出した確率の方が活断層に基づく確率よりも高い傾向となったことがわかりました。
    とくに九州南部では、2倍以上となっているほか、四国なども高くなっています。

    +12

    -0

  • 4753. 匿名 2024/04/18(木) 06:06:51 


    娘たちの幼稚園が老朽化すごくて
    立て直し前でボロボロ…愛媛です
    昨夜は揺れが強くて子どもたち
    怖がって起きて泣いちゃって
    不安定。
    今日一日お休みさせるのありですかね…

    +110

    -4

  • 4754. 匿名 2024/04/18(木) 06:07:21 

    >>103
    倉敷だけどあまり揺れなかった

    +6

    -2

  • 4755. 匿名 2024/04/18(木) 06:07:39 

    >>4701
    のんきだなぁ、入れると思わない方が良いよ

    +18

    -4

  • 4756. 匿名 2024/04/18(木) 06:07:57 

    >>4707
    そう思えばよくない?
    南海トラフに関係あるかないかの発表を信じずに、高まっているものだとして、対策準備していったら良いんだよ。

    +31

    -1

  • 4757. 匿名 2024/04/18(木) 06:08:00 

    >>4751
    ずっとほったらかしにしてた備蓄見直します!

    +30

    -1

  • 4758. 匿名 2024/04/18(木) 06:08:29 

    >>461
    コロナの時のマスクみたく、ホームセンターで防災グッズの買い占めする馬鹿が出てくるんだろね

    +11

    -13

  • 4759. 匿名 2024/04/18(木) 06:09:13 

    >>4733
    計画を知ってるだけ

    +8

    -11

  • 4760. 匿名 2024/04/18(木) 06:09:21 

    >>3
    専門家によると、今回は関係すると言われてる場所じゃないって言ってたよ。

    +8

    -4

  • 4761. 匿名 2024/04/18(木) 06:09:31 

    >>4748
    それ半割れ?何で分かるの。岡方面は後から?

    +2

    -1

  • 4762. 匿名 2024/04/18(木) 06:09:49 

    全てのトピを外国人ヘイトに持っていこうとする悪霊どもは何なのかな

    +9

    -6

  • 4763. 匿名 2024/04/18(木) 06:09:54 

    私のスマホ地震速報ならなかったよ…なぜだろ
    こないだもだったんだよね

    +12

    -0

  • 4764. 匿名 2024/04/18(木) 06:10:18 

    >>4709
    また謎のCAアゲ

    +2

    -6

  • 4765. 匿名 2024/04/18(木) 06:10:20 

    >>4196
    自分の親の介護を他人に任せてるんだから誰も文句は言わないと思うわ。言われたらならお前がやれって言い返してやれば良いよ。

    +39

    -0

  • 4766. 匿名 2024/04/18(木) 06:10:27 

    >>4753
    親の判断で休ませたらダメな幼稚園なんですか?
    充分な休園理由だと思いますが…

    +91

    -0

  • 4767. 匿名 2024/04/18(木) 06:10:32 

    広島県民
    怖くて結局あんまり眠れず。
    テレビはどこも地震の特番かなと思ったけど普通に芸能ニュースとかやってるね。
    大したことないってことで大丈夫?

    +28

    -1

  • 4768. 匿名 2024/04/18(木) 06:10:57 

    >>3447
    もうすぐ解散するよ

    +2

    -0

  • 4769. 匿名 2024/04/18(木) 06:11:20 

    >>4763
    通知切ってるのでは?

    +6

    -0

  • 4770. 匿名 2024/04/18(木) 06:11:43 

    >>4753
    全然アリ!!
    またいつ強いの来るか分からないし、そんな古い園にいて潰されたり怪我されたら大変だよ😭

    +69

    -0

  • 4771. 匿名 2024/04/18(木) 06:12:28 

    >>4158
    今や円安だから素行の悪い奴らも大量に来るわけだ。さらに治安悪くなるのは確実だと思う。
    海外でニヤニヤ気持ち悪く笑ってるだけで日本ではなんの役にも立たない木偶の坊なんだから、岸田は後先考えずに発言するのやめてほしいよ…

    +12

    -3

  • 4772. 匿名 2024/04/18(木) 06:12:46 

    >>4753
    休んだ方がいいよ
    不安な時は一緒にいよう

    +67

    -0

  • 4773. 匿名 2024/04/18(木) 06:13:18 

    >>4679
    炊き出しもムリだよね
    人口おおすぎて

    +1

    -0

  • 4774. 匿名 2024/04/18(木) 06:13:23 

    もしかしたら今後大規模になるかもしれないのでガル民は覚えておいて欲しい事。

    ・片付けをする前にスマホで被害状況を撮影して記録。
    これを元に被災証明書や被災証明書を申請
    これで各種支援が受けられるようになる。




    https://emg.yahoo.co.jp/notebook/contents/article/lifers190930.html#:~:text=%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%81%BD%E5%AE%B3%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8A%E4%BD%8F%E5%AE%85%E3%81%8C,%E6%9B%B8%E3%80%8D%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

    +26

    -0

  • 4775. 匿名 2024/04/18(木) 06:13:44 

    >>4753
    また大きい地震がくる可能性ありますし心配ならお休みで。
    何かあったときに後悔するより親の判断で決めましょう

    +40

    -0

  • 4776. 匿名 2024/04/18(木) 06:13:56 

    >>4753
    私なら子供の気持ち優先で休ませます。

    +44

    -0

  • 4777. 匿名 2024/04/18(木) 06:14:11 

    ドバイは大洪水 インドネシアは噴火
    関西はヒョウがふり
    高知は地震 なんなのこれは

    +41

    -0

  • 4778. 匿名 2024/04/18(木) 06:14:21 

    阪神淡路大震災はあったけどここ5年くらい関西にだけ大きい地震が来てないの気になる

    +5

    -2

  • 4779. 匿名 2024/04/18(木) 06:14:58 

    >>2151
    馬鹿が煽ってる

    +6

    -9

  • 4780. 匿名 2024/04/18(木) 06:15:09 

    >>4723
    昨日、ユニバ行ったけど自分が外国に来てる気分になったよ。

    +9

    -0

  • 4781. 匿名 2024/04/18(木) 06:15:18 

    >>4738
    それが普通の心構えだと思うよ
    自分がすべき身内の面倒を他人様にみてもらってるんだから

    +12

    -0

  • 4782. 匿名 2024/04/18(木) 06:16:33 

    >>4697
    でもそんなこと言ったら医師だって地震直後の救助隊だって被災者じゃない?
    自分が大怪我して動けなくても天命と思える?
    痛みや苦しみがあっても?
    大きな地震という胸の痛む出来事の時に酷い話聞きたくない

    +11

    -13

  • 4783. 匿名 2024/04/18(木) 06:16:41 

    >>4753
    幼稚園なら絶対休ませるよ。余震あるかもしれないし…。
    こういう時、母親が働いてると子どもたちを学校や保育園に行かせるしかなくて不安だよね…。

    +53

    -1

  • 4784. 匿名 2024/04/18(木) 06:17:50 

    >>4731
    私は小柄で素直で誘導が簡単なタイプのお婆さんに目を付けていたよ
    ひとりでも連れて逃げたら「この人を助けるだけで精一杯だったんです!」って言えるなと思って

    +30

    -12

  • 4785. 匿名 2024/04/18(木) 06:17:59 

    >>4697
    自分は動けなくなったらタヒにたいな。
    でも苦しいのは嫌だから、安楽死させてほしい。

    +10

    -1

  • 4786. 匿名 2024/04/18(木) 06:18:15 

    ちきゅう号と人工地震について 検索してみてください
    Googleでは検索しないでください
    【地震】愛媛県、高知県で震度6弱 大分県で震度5弱

    +17

    -11

  • 4787. 匿名 2024/04/18(木) 06:18:40 

    >>3
    これ煽ってるってコメ多いけど確実に南海トラフに近付いてはいるよね
    こんなに全国や海外でも大きな地震が多発してるんだから歪みまくり、いろんな断層が刺激されまくり

    +77

    -0

  • 4788. 匿名 2024/04/18(木) 06:18:51 

    >>4720
    地球の磁場が弱くなってて2025年に地軸逆転するんじゃないかと言われてる。
    磁場が弱くなると守るバリアなくて太陽フレアを受け停電や通信障害が発生する。

    +10

    -15

  • 4789. 匿名 2024/04/18(木) 06:18:54 

    >>4701
    字が小さくて読めない

    +12

    -3

  • 4790. 匿名 2024/04/18(木) 06:18:56 

    >>4742
    マスコミはなくして、定点カメラで動物園や水族館、サバンナとか写してるほうが世の中平和になると思う。

    +5

    -1

  • 4791. 匿名 2024/04/18(木) 06:19:03 

    >>4746
    子供、若い人、働き盛り世代の命が優先
    って書いてあるやん

    +23

    -1

  • 4792. 匿名 2024/04/18(木) 06:19:34 

    >>4786
    昨日静岡沖にいたんだよね
    【地震】愛媛県、高知県で震度6弱 大分県で震度5弱

    +11

    -1

  • 4793. 匿名 2024/04/18(木) 06:21:06 

    さっき知ったわ。お怪我をされた方はいらっしゃいませんでしたか?

    震源は豊後水道でももっと九州寄りの方だと思ってたけど、中央構造線沿いになるのかな
    でも四国寄りだったのは驚いた。
    南海トラフかどうかの会議はM6.8以上の場合だってね
    確かに南海トラフだったらもっと太平洋沖よねえ

    +6

    -2

  • 4794. 匿名 2024/04/18(木) 06:21:55 

    >>4720
    ガルにはいろんな人いるからね
    芸能人もいるしホリエモンもいるし医者の嫁もいるしユタもいるしイタコもいるし霊能者もいる

    +26

    -0

  • 4795. 匿名 2024/04/18(木) 06:21:57 

    >>4767
    私は5時ぐらいにここに来たけど具体的な情報は見てない
    みんな本性さらけ出した雑談してるって感じ

    他の地域のことよりまずは自分の行動範囲内だけ気にしていればいいと思う
    余震に気を付けてね

    +8

    -0

  • 4796. 匿名 2024/04/18(木) 06:22:09 

    >>4777
    ドバイに行った富裕層も大変ね

    +5

    -0

  • 4797. 匿名 2024/04/18(木) 06:22:30 

    >>4753
    富山在住ですが、石川の地震の後に、園から「お子さんが不安がっておられると思うので、できる方は自宅保育を」連絡が来ましたよ。休まれて大丈夫だと思います。

    +33

    -0

  • 4798. 匿名 2024/04/18(木) 06:23:06 

    6弱までは家屋は崩れないんですね!

    +0

    -0

  • 4799. 匿名 2024/04/18(木) 06:23:08 

    >>3087
    カセットコンロを持ってたらガスも追加
    断水対策にウェットティッシュや防災トイレ、液体歯磨き

    +1

    -0

  • 4800. 匿名 2024/04/18(木) 06:23:14 

    >>4196
    発災時は、まず自分と家族の安全確保が前提

    +3

    -0

  • 4801. 匿名 2024/04/18(木) 06:23:22 

    >>4753
    今日は休もう。
    お子様、ゆっくりまったりさせましょう。
    地震後のお子様の心のケアはこちら参考に。
    (記事内の画像から絵本見れます)

    「自宅が怖い…」子どもの心のケアで注目。熊本地震の経験で作られた絵本【北海道地震】|FNNプライムオンライン
    「自宅が怖い…」子どもの心のケアで注目。熊本地震の経験で作られた絵本【北海道地震】|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    北海道で起きた、最大震度7の地震から6日目。停電や避難所の解消・交通インフラの復旧が進み、10日には道内のほとんどの学校が再開するなど、子供たちにとっても日常生活を取り戻す動きが進んでいる。しかし、いまだ震度4程度の地震があるなど、緊張が続く中、被災地...

    +42

    -1

  • 4802. 匿名 2024/04/18(木) 06:23:32 

    >>4712
    あれ
    3時頃に確認したNHKニュース他では地震って書いて有ったのにな
    確認したらyahooニュースはまだ地震ってなってるけど他は皆噴火になってるね
    早出の職員が訂正したのかな

    +3

    -1

  • 4803. 匿名 2024/04/18(木) 06:23:34 

    >>4759
    葛根湯で治るのも計画のうちってことか。。計画者たちもかかるかもしれないもんね。

    +5

    -10

  • 4804. 匿名 2024/04/18(木) 06:24:00 

    >>220
    うちも鹿児島だけど、ふわーっとした優しいゆっくりした横揺れだった。
    こどもたちは気が付かないくらいだった。
    なので怖くはなかったけど、不気味だった。

    +13

    -0

  • 4805. 匿名 2024/04/18(木) 06:24:19 

    地震発生するところにちきゅう号アリだよね!
    【地震】愛媛県、高知県で震度6弱 大分県で震度5弱

    +5

    -15

  • 4806. 匿名 2024/04/18(木) 06:24:37 

    中途半端な時間に目が覚めて、ドキドキしたから、眠たくて仕方ない。

    +23

    -0

  • 4807. 匿名 2024/04/18(木) 06:24:43 

    >>4763
    うちも鳴らなかった
    Aゆー

    +5

    -1

  • 4808. 匿名 2024/04/18(木) 06:25:07 

    ビビった
    実はこれが南海トラフでーすあんなに言って震度6でしたまあこれで終わりなんで!みたいなのがいい

    +150

    -2

  • 4809. 匿名 2024/04/18(木) 06:25:15 

    >>103
    同じく倉敷
    寝てたら目がさめたけど、その後は揺れを感じず夢か?と思った。
    速報みてびっくり 

    なくしたモバイルバッテリーを急いで ポチったよ。

    +11

    -0

  • 4810. 匿名 2024/04/18(木) 06:25:51 

    >>4758
    6弱経験したら備蓄してても怖くなって買いに走りたくもなるよ。

    +38

    -2

  • 4811. 匿名 2024/04/18(木) 06:26:41 

    >>4790
    だね。

    +2

    -1

  • 4812. 匿名 2024/04/18(木) 06:26:46 

    GWもどこかで大きな地震来そうだよね
    最近キリのいい時にやたら来るから

    +18

    -2

  • 4813. 匿名 2024/04/18(木) 06:26:59 

    >>4783
    保育園だろうが学校だろうが休ませるよ
    こんな時にのんきに仕事行ってる場合じゃない

    +22

    -7

  • 4814. 匿名 2024/04/18(木) 06:27:46 

    >>4777
    地球が悲鳴を上げてるのかもね

    +10

    -1

  • 4815. 匿名 2024/04/18(木) 06:28:03 

    >>4733
    スペインで保管されてたウイルスが盗まれてフランスでもウイルス盗まれたのが2012年
    そのあと
    ガルの書き込みで
    ウイルスパンデミックが起きる
    マスクが足りなくなるかもしれないから
    手作りマスクの作り方知っておいた方がいいって書いてあった
    ガルでコロナでマスクが足りないトピがあったとき
    それ思い出して
    手作りマスクの作り方の画像貼り付けました

    たぶん役に立ったと思う

    +16

    -10

  • 4816. 匿名 2024/04/18(木) 06:29:25 

    >>4810
    元からしっかり備蓄してるから、買いに走りに行こうとは思わないけど。
    人混み行って体調崩す方が嫌だ。


    +21

    -2

  • 4817. 匿名 2024/04/18(木) 06:30:14 

    >>3
    南海トラフとは関係ない
    震源が深すぎ

    +2

    -3

  • 4818. 匿名 2024/04/18(木) 06:30:27 

    >>4815
    くだらない妄言は、オカルトトピ立ててやってほしい。

    +18

    -13

  • 4819. 匿名 2024/04/18(木) 06:31:15 

    今年地震多いよ
    関東の人気エリア住みだけど
    やっぱり海沿いは怖い

    真剣に引越し考え中

    +24

    -2

  • 4820. 匿名 2024/04/18(木) 06:31:23 

    >>17
    飯塚市も揺れました

    +5

    -0

  • 4821. 匿名 2024/04/18(木) 06:31:36 

    >>4765
    そんな事言えないって。ここぞとばかり集ってくる家族の方が多いよ。

    +3

    -0

  • 4822. 匿名 2024/04/18(木) 06:31:56 

    >>4328
    そうなの?
    私東日本大震災で被災したけど地方だからどうでもいいみたいな事言われた記憶あるよ。

    +0

    -5

  • 4823. 匿名 2024/04/18(木) 06:32:27 

    >>659
    震度5は驚かなくなった

    +24

    -1

  • 4824. 匿名 2024/04/18(木) 06:32:28 

    能登違って倒壊が少ないのは家の作りが違うの?

    +5

    -0

  • 4825. 匿名 2024/04/18(木) 06:32:41 

    >>4753
    お母様も心配です
    あなたも休めるタイミングがあるよう願います

    +3

    -1

  • 4826. 匿名 2024/04/18(木) 06:33:26 

    >>4774
    地震保険に入ってる人は外壁も見てね。
    家の土台部分のコンクリート部分はとくにヒビが入ってないか要チェック

    +2

    -0

  • 4827. 匿名 2024/04/18(木) 06:33:56 

    震度6の割に被害小さいので
    良かったです

    +10

    -0

  • 4828. 匿名 2024/04/18(木) 06:34:00 

    >>210
    日本時間4月15日05:56頃、パプアニューギニア付近を震源とするM6.5の地震が発生しました。
    今回の地震の影響はこれと思う。
    この付近で大きな地震があるともれなく日本近郊で大きな地震が起きる
    通称、バヌアツの法則

    インドネシアの噴火の影響の地震はこれから起きると予想

    +16

    -2

  • 4829. 匿名 2024/04/18(木) 06:34:40 

    >>4822
    単にあなたが嫌われてたんじゃない?

    +4

    -9

  • 4830. 匿名 2024/04/18(木) 06:35:02 

    また揺れた。こわい

    +3

    -0

  • 4831. 匿名 2024/04/18(木) 06:35:31 

    おはようございます。とりあえず朝まで地震なくてよかった…
    と思ってたけど地震情報みたら1時間に2回は震度1だけど豊後水道で地震発生してるんだね。

    +8

    -0

  • 4832. 匿名 2024/04/18(木) 06:35:40 

    >>1
    TVで「階級1」とか「階級2」と出ててなんだろうと思ったらいつの間にか緊急地震速報の発表基準に「長周期地震動階級」というものが追加されてたのね、知らなかったわ

    +8

    -0

  • 4833. 匿名 2024/04/18(木) 06:38:18 

    >>4831
    能登はこういう状況からまたさらなる巨大地震になったという前例があるよ

    +6

    -1

  • 4834. 匿名 2024/04/18(木) 06:38:25 

    微弱な余震が続いてますね

    +4

    -1

  • 4835. 匿名 2024/04/18(木) 06:38:40 

    >>4693
    官邸にメールして抗議しないと安月給で終わるわよ

    +2

    -0

  • 4836. 匿名 2024/04/18(木) 06:39:00 

    >>4788
    地軸逆転って聞くと平衡感覚がおかしくなりそう

    +1

    -0

  • 4837. 匿名 2024/04/18(木) 06:39:06 

    こりゃまた来そう

    +1

    -0

  • 4838. 匿名 2024/04/18(木) 06:39:06 

    日本全国モグラ叩きゲームみたいになってきた、、

    +12

    -0

  • 4839. 匿名 2024/04/18(木) 06:39:15 

    ┊┊┊╭━━━━━━━━━╮
    ┊┊┊┃ 人工地震……? ┃
    ┊┊┊╰◯━━━━━━━━╯
    ┊┊┊◯┊┊┊┊┊┊┊┊┊┊
    ┊╭ⓄⓄ╮┊┊┊┊┊┊┊┊┊
    ┊┫╰╯┣┊┊┊┊┊┊┊┊┊
    ┊╰┳┳╯┊┊┊┊┊┊┊┊┊

    +4

    -3

  • 4840. 匿名 2024/04/18(木) 06:39:32 

    震源地
    【地震】愛媛県、高知県で震度6弱 大分県で震度5弱

    +6

    -0

  • 4841. 匿名 2024/04/18(木) 06:39:47 

    >>4830
    気をつけるんだよ

    +1

    -0

  • 4842. 匿名 2024/04/18(木) 06:39:51 

    >>2914
    大阪市内だけど全然わからなかった!

    +0

    -0

  • 4843. 匿名 2024/04/18(木) 06:40:26 

    >>4838
    もうやだ…

    +4

    -1

  • 4844. 匿名 2024/04/18(木) 06:40:51 

    >>4838
    それな
    逃げるとこがない

    +5

    -0

  • 4845. 匿名 2024/04/18(木) 06:41:34 

    >>4833
    能登の時どんなだったけ?

    +0

    -0

  • 4846. 匿名 2024/04/18(木) 06:41:36 

    >>4753です

    みなさん優しいお言葉ありがとうございます😭休ませることにしました。主人はたかが地震くらいで。。などと言ってきましたがこちらの皆さんのコメントに救われました。
    大きな地震がもう来ないようひたすら願います…皆様も一日、お気をつけてお過ごしください。本当にありがとうございました😭✨

    +36

    -2

  • 4847. 匿名 2024/04/18(木) 06:41:37 

    >>4824
    かもね
    南海トラフ来る来る言われてる地域と地震少なく安心安全な石川県って言われてた地域の違い

    +0

    -0

  • 4848. 匿名 2024/04/18(木) 06:41:49 

    >>3052
    これ持ってる
    けど買ったの5年くらい前たから中身は去年買い換えたやつと多少入れ換えてる
    4人家族なので使ってない小さめのスーツケースにも色々水やら非常食やら詰め込んでる
    あと水やらトイペやら多めにストックしてる
    田舎だけど津波や土砂崩れの心配がない地域で家も鉄骨なので火災が起きなければ家で過ごせるかなと思って多めに置いてる

    +0

    -0

  • 4849. 匿名 2024/04/18(木) 06:41:57 

    雀の戸締まり強硬放映したマスコミ

    +3

    -0

  • 4850. 匿名 2024/04/18(木) 06:42:18 

    >>4829
    横ですが石原慎太郎が「天罰」と抜かしたよ

    +3

    -6

  • 4851. 匿名 2024/04/18(木) 06:43:03 

    >>4839
    辰年って災害が多いらしいよ
    スピリチュアルの名前わかんないけど女の人が言ってた

    +19

    -3

  • 4852. 匿名 2024/04/18(木) 06:43:30 

    >>4850
    言ってた言ってた
    憶えてる

    +3

    -1

  • 4853. 匿名 2024/04/18(木) 06:43:31 

    インドネシア噴火で沖縄津波大丈夫かなと思って寝たんだけど起きてびっくり!!夜中の地震怖かったよね、被害地域の方、地震によって自分を責めることないようにです

    +24

    -1

  • 4854. 匿名 2024/04/18(木) 06:43:46 

    >>4839
    人工地震になると話題になる地球深部探査船ちきゅう号は今どこにいる?

    +10

    -2

  • 4855. 匿名 2024/04/18(木) 06:43:47 

    >>4850
    それと「地方だからどうでも良い」
    は違うのではw

    +8

    -0

  • 4856. 匿名 2024/04/18(木) 06:43:52 

    テレビでやってなくて心配なんだけどみんな大丈夫?
    夜のうちだったから被害状況が明らかになってないのかな

    +40

    -1

  • 4857. 匿名 2024/04/18(木) 06:45:12 

    >>4418何言ってるの?

    +4

    -0

  • 4858. 匿名 2024/04/18(木) 06:45:25 

    >>4322
    と日本人じゃない人が申しております

    +0

    -0

  • 4859. 匿名 2024/04/18(木) 06:46:16 

    >>4850
    人類への天罰だとしたら世界中でおこるだけ

    +2

    -0

  • 4860. 匿名 2024/04/18(木) 06:47:19 

    >>3456
    関係あるって言ったら大パニックになるしね。
    可能性高い時しか言えないんだと思う。

    +37

    -0

  • 4861. 匿名 2024/04/18(木) 06:47:55 

    >>4845
    3年ほど前に震度5が起きて群発地震(震度1とか小さい地震が多くなった)
    元旦のあの地震が起きた

    +3

    -1

  • 4862. 匿名 2024/04/18(木) 06:48:21 

    >>4581
    暴言や無理難題おしつけるお年寄りばかりじゃないでしょう?
    身体が老化し人の手借りて生きていくのが情けない、、、ヘルパーさんに申し訳ないってお年寄りもいる。
    脳も老化するから、今は人を気づかう人間でも老害になるか感謝し謙虚な老人になるか、自分が介護していただく立場になってからでないと分からないよ。
    自分の意思で動けなくても生きていく老化て、介護する側される側、つらいね。

    +29

    -0

  • 4863. 匿名 2024/04/18(木) 06:48:39 

    >>3456
    いつ起きるかわからない
    起きる率が高まったと言えば大混乱になる

    +15

    -0

  • 4864. 匿名 2024/04/18(木) 06:48:46 

    辰年になってから災難続きの日本

    +4

    -0

  • 4865. 匿名 2024/04/18(木) 06:48:57 

    >>4865
    6弱だから大きな被害はなさそう。
    体験したけど、6弱と6強に大きな違いがあると思った。

    +12

    -1

  • 4866. 匿名 2024/04/18(木) 06:49:30 

    東日本大震災も、うちの地域は震度6位だったわ
    ただ、その後津波が来た事で被害が甚大になってしまった
    地震だけだったなら、そんなに酷すぎる被害にはならなかった

    +43

    -0

  • 4867. 匿名 2024/04/18(木) 06:49:56 

    妊婦さん大変

    +1

    -1

  • 4868. 匿名 2024/04/18(木) 06:49:56 

    >>4856
    ケガ人はいるけど亡くなった方は今のところいないと思う

    +5

    -0

  • 4869. 匿名 2024/04/18(木) 06:50:18 

    キー局がある東京では全く揺れなかった今回みたいな地震は 優先度が低いと判断されてしまって、あまり地上波で報道されない傾向がある

    +9

    -3

  • 4870. 匿名 2024/04/18(木) 06:50:32 

    ペットのケージ大丈夫ですか?
    うちは文鳥いるけどブランコ揺れないように固定してます。

    +2

    -0

  • 4871. 匿名 2024/04/18(木) 06:50:51 

    >>4861
    震度6も来てたよね?
    去年くらいに
    観光地の崖そのときも崩れてた
    直したばかりの鳥居も倒れたんだったかな

    +2

    -0

  • 4872. 匿名 2024/04/18(木) 06:50:54 

    >>4720
    太陽フレアの2025年問題は予言ではなく予想
    これから来年に掛けてインチキ自称予言者が更に増えると思うとうんざりする

    +28

    -1

  • 4873. 匿名 2024/04/18(木) 06:51:32 

    >>4709
    123便のことがあって教訓にしてるみたいね
    避難訓練に力が入ってるみたいです

    +5

    -0

  • 4874. 匿名 2024/04/18(木) 06:51:37 

    >>2403
    うちはWi-Fiがブチブチ切れてた

    +7

    -0

  • 4875. 匿名 2024/04/18(木) 06:51:41 

    >>4755
    私たち、お金あるんですけれど
    どうして超高級老人ホーム入れないのですか? カテゴライズすると超富裕層の下のほうになりますけれど
    子どもに迷惑かけたくないもの・・・

    +7

    -15

  • 4876. 匿名 2024/04/18(木) 06:52:02 

    >>4584
    良い人は施設には入らずに家族が面倒を見てくれるんじゃないかな。
    性格悪くてどうしょうもない人は家族も持て余すから、施設に頼ることになるのかも。
    そんな人達の面倒を見る介護職員さんは、本当に大変な仕事だと思う。
    いざという時は自分優先で逃げて下さい。

    +14

    -19

  • 4877. 匿名 2024/04/18(木) 06:52:27 

    >>4844
    皇居だけは安泰な気がする

    +6

    -3

  • 4878. 匿名 2024/04/18(木) 06:52:49 

    >>4872
    一部の人でなく世界で当ててる予言者達が忠告してるから危険でないとは言えないと思う。

    +0

    -10

  • 4879. 匿名 2024/04/18(木) 06:52:52 

    >>35
    2011年を思い出すよ…
    あの地震の後、1年位は全国各地で震度5以上の地震が多発してた

    +18

    -1

  • 4880. 匿名 2024/04/18(木) 06:52:54 

    >>4654
    テレビも働き方界改革で人が居ないんじゃない?
    正月の地震で思った。
    給料も安くなって、普段から長時間拘束されて、夜中まで対応する人なんて今いないんだよ。

    +8

    -1

  • 4881. 匿名 2024/04/18(木) 06:53:30 

    >>4864
    もっと言うと明治になってからね

    +3

    -0

  • 4882. 匿名 2024/04/18(木) 06:53:34 

    >>4322
    大きめきたらいつも明日は我が身だと思ってる

    +5

    -0

  • 4883. 匿名 2024/04/18(木) 06:53:57 

    >>4701
    高給っても介護士さんに時給1万もくれるわけでもないでしょ
    私なら見捨てる一択だわ

    +14

    -3

  • 4884. 匿名 2024/04/18(木) 06:54:15 

    >>4667
    その通りかも、良い行いで生きていけば事件や災害に巻き込まれないと信じてる私



    凄いね
    天変地異、不慮の事故、戦争等,
    突然犠牲になった人達を、
    日頃の行いが悪いから、そうなったと思ってるの?
    酷い思考回路、犠牲者に対して失礼にも程があるよ

    +9

    -1

  • 4885. 匿名 2024/04/18(木) 06:54:36 

    ほとんど考えていない人が多いけど、南海トラフ地震発生前にできることを、リンク先を参考にしながら真剣に考えたほうがよさそう。

    南海トラフ:日本国民の半分が被災する「異次元の大地震」
    いつかは来る南海トラフ地震、大災害の時代に突入した日本列島と復興の道筋 関東大震災、阪神淡路大震災、東日本大震災から考える復興のあり方とは(1/6) | JBpress (ジェイビープレス)
    いつかは来る南海トラフ地震、大災害の時代に突入した日本列島と復興の道筋 関東大震災、阪神淡路大震災、東日本大震災から考える復興のあり方とは(1/6) | JBpress (ジェイビープレス)jbpress.ismedia.jp

     福井地震以降、半世紀ほどの間、内陸部に大きな直下型地震が発生することはありませんでしたが、一つひとつの活断層の活動サイクルは平均で2000年~3000年程度と言われています。従って(1/6)


    南海トラフ地震(西日本大震災.日本壊滅地震)とは
    海外移住の地図帳サイト作者からの緊急通知:南海トラフ地震(西日本大震災.日本壊滅地震)とは
    海外移住の地図帳サイト作者からの緊急通知:南海トラフ地震(西日本大震災.日本壊滅地震)とはean701.blog.jp

    南海トラフ地震の生き残る地域で、生き残った後、どんな生活が待っているのか 南海トラフ地震後の日本はどうなるのか 南海トラフ地震対策とは 南海トラフ地震発生までに、どう生きるか 南海トラフ地震を「真剣に考える人」のためのブログです。 南海トラ...


    「自然災害→経済破綻」その後どうなるのか 最悪のシナリオ
    「自然災害→経済破綻」その後どうなるのか 最悪のシナリオ:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
    「自然災害→経済破綻」その後どうなるのか 最悪のシナリオ:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    台風15号の発生から、2週間が経過した。千葉県に甚大な被害をもたらしたわけだが、「自然災害で日本経済が破綻する」という最悪のシナリオは本当に起きるのか。何もテキトーなことを言っているわけではなく……。 (1/6)

    +4

    -0

  • 4886. 匿名 2024/04/18(木) 06:55:14 

    >>4875
    高級だろうが三年以内には死なされる
    見えない虐待で

    +1

    -8

  • 4887. 匿名 2024/04/18(木) 06:55:56 

    >>4763
    設定で通知を切ってないか、念のため確認して下さいね

    スマホの緊急地震速報は、気象庁の地震計が初期微動(P波)を検知した時に震度予測を計算して、最大震度が5弱以上、かつ、あなたがいる場所の震度が4以上の時に鳴ります

    ただし、これは「予想震度」なので実際の震度とズレが生じることもあります
    例えばあなたの居場所が実際には震度4だったとしても、計算上の予測震度が3だった場合は鳴りません(現在の技術では±1の誤差はあるそうです)

    また隣接する基地局の情報をスマホが受信する事もあるので、自分の居場所は震度3なのに鳴ることもあります

    +3

    -0

  • 4888. 匿名 2024/04/18(木) 06:56:10 

    >>4860
    大パニックになるならずっと言わないほうがいいよ
    早く日本から避難させろ!このクソ政府!って文句言われるだけだし

    +8

    -0

  • 4889. 匿名 2024/04/18(木) 06:56:29 

    >>4278
    よこ
    介護施設は逃げなくても耐震大丈夫そうだけど違うのかな

    +5

    -1

  • 4890. 匿名 2024/04/18(木) 06:56:31 

    >>2907
    陰謀論って言っておけばいい。
    後からわかるから。
    メルトスルーは管理下に置かれてないよ。必死に冷やして延命措置を施してるだけ。
    耳障りの良い言葉に騙されないで欲しい。

    +11

    -14

  • 4891. 匿名 2024/04/18(木) 06:56:37 

    >>4878
    その予言者が太陽フレアの影響で発生する電磁気を想定して予知としてるかもしれないってことは考えないの?

    +1

    -10

  • 4892. 匿名 2024/04/18(木) 06:56:38 

    >>4878
    何年か前もインチキ予言者が揃って予言してた日があったけど、なーんも無かったw
    ネット記事にもなって騒がれていたのにね。
    みんな予言してる!追随したら当たるかも!みたいな感じかな。

    +29

    -0

  • 4893. 匿名 2024/04/18(木) 06:57:09 

    >>4569
    私はアラートの音でビックリして心臓バクバクして何も考えられなかった。家族に地震だとメールしたりして、もっと大きな地震の時に自分は助からない人だと確信した

    +5

    -0

  • 4894. 匿名 2024/04/18(木) 06:57:18 

    >>2979
    ありがとうございます😖
    おっしゃるとおりですよね。どこにいても不安😖
    でもそれを気にしてたらどこにも行けないので
    楽しんできます。

    ただ現地がもしバタバタしてたら
    行くと迷惑にならないかが心配です😖

    +0

    -0

  • 4895. 匿名 2024/04/18(木) 06:57:43 

    インドネシアの津波の影響ないみたいでよかった。

    +2

    -1

  • 4896. 匿名 2024/04/18(木) 06:57:53 

    >>4851
    昔は亥年って言われてたのにね
    関東大震災や阪神大震災は亥年だから
    東日本大地震は卯年
    スマトラ大地震は酉年
    辰年災害説ってどこから来たんだろう?

    +7

    -0

  • 4897. 匿名 2024/04/18(木) 06:58:19 

    >>4839
    元旦夜にスズネの戸締まりがWOWWOWでやってたのはテレビは能登を大分前から知ってたからだよ。放送計画は数ヶ月前に決まってるからね。

    +2

    -5

  • 4898. 匿名 2024/04/18(木) 06:58:23 

    >>4879
    それは海溝型地震だからでは

    +3

    -1

  • 4899. 匿名 2024/04/18(木) 06:58:41 

    >>4886
    高級なとことか定員割れしたりしてるし、死なせるわけ無いじゃん。
    大事な客だよ。
    働いてたから分かる。

    +12

    -0

  • 4900. 匿名 2024/04/18(木) 06:59:27 

    次は東京だし震度7、長い複雑な揺れ、いつまでも同規模の余震来襲

    +0

    -0

  • 4901. 匿名 2024/04/18(木) 06:59:42 

    >>4877
    早く改元してほしい

    +5

    -38

  • 4902. 匿名 2024/04/18(木) 07:00:00 

    >>4896
    戊辰戦争(1868年)、日露戦争(1904年)が辰年に起きています。 また戦後では、皇居前でデモ隊と警察が衝突して1500名が死傷した血のメーデー事件(1952年)
    政治ではロッキード事件やリクルート事件といった汚職事件も辰年に発覚しているとの事。

    +3

    -9

  • 4903. 匿名 2024/04/18(木) 07:00:42 

    >>3456
    この間NHKでやってた震災を想定したドラマでも、可能性が高くても、国民向けに言ったら混乱するから言わないようにしようって会議で話してる描写があって、やっぱり実際もこんな感じなのかな?って思っちゃった。

    東南海の地震が起きる前は言ってくれますよなんて言ってるけど、実際はやっぱり事前避難なんて無理なのかなぁ。

    +66

    -0

  • 4904. 匿名 2024/04/18(木) 07:00:53 

    >>4838
    そんな今更。昔からだし、嫌なら海外行くしかないよ

    +1

    -3

  • 4905. 匿名 2024/04/18(木) 07:01:47 

    >>4866
    そうなんだよね
    比べる人いるけど、津波が来るのと来ないのとではまったく違う被害になる

    +25

    -0

  • 4906. 匿名 2024/04/18(木) 07:01:47 

    >>4902
    こじつけw
    12分の1やんかw

    +15

    -1

  • 4907. 匿名 2024/04/18(木) 07:01:55 

    >>4878
    そこで予言者とやらの固有名詞が出来ないのがもう駄目だね
    本当に当ててる人なら絶対に名前出るでしょ、たつき諒さんみたいにさ

    +7

    -0

  • 4908. 匿名 2024/04/18(木) 07:02:15 

    >>4901
    改元は関係ない。平成でも大災害はたくさんあったからね。

    +51

    -2

  • 4909. 匿名 2024/04/18(木) 07:03:15 

    >>4808
    震度6の地域も多いよ
    愛媛は6弱予想の地域も多いからまさに今日と同じぐらいの揺れかと
    ただ南海トラフは、6弱以上の県が10県ぐらいあるのと津波が問題

    +5

    -0

  • 4910. 匿名 2024/04/18(木) 07:03:33 

    黄砂も汚い

    +9

    -0

  • 4911. 匿名 2024/04/18(木) 07:04:37 

    地震多すぎ

    +7

    -0

  • 4912. 匿名 2024/04/18(木) 07:05:19 

    南海トラフがいつか来る、確率はどんどん上がってるって言われてるのに、お店とかで食器大量に割れた!って写真出てるの対策が足りないのではないだろうか。
    わかりやすい被害がいまのところそれくらいしかないからテレビでも報道してるんだろうけど。

    +8

    -7

  • 4913. 匿名 2024/04/18(木) 07:05:20 

    瓦壊れましたわ

    +5

    -0

  • 4914. 匿名 2024/04/18(木) 07:05:43 

    高知あたりの津波は100年に一度ペースであるんだから今回はリハーサルと思い近々来るぞと準備してた方がいい

    +20

    -1

  • 4915. 匿名 2024/04/18(木) 07:05:44 

    >>4856
    これから分かって来るかも。
    孤立してしまった地域あるようだけど、連絡取れていてライフライン問題なければまずは大丈夫だと思う。

    +4

    -0

  • 4916. 匿名 2024/04/18(木) 07:06:01 

    >>3
    今テレビで調査の結果南海トラフとは関係ないって言ってたよ

    +20

    -1

  • 4917. 匿名 2024/04/18(木) 07:06:06 

    岡山だけど緊急地震速報が鳴った瞬間、リュック背負って手には財布と通帳をもってた…
    朝になり昨日の地震での被害がでてますね。
    これ以上被害が大きくなりませんように。

    +17

    -0

  • 4918. 匿名 2024/04/18(木) 07:06:30 

    >>951
    生まれたかなぁ

    +17

    -1

  • 4919. 匿名 2024/04/18(木) 07:06:33 

    伊野市と須崎市に親戚がいるんだけど大丈夫だったのかな…

    +1

    -0

  • 4920. 匿名 2024/04/18(木) 07:06:35 

    飯塚だけど全然揺れなかった

    +5

    -0

  • 4921. 匿名 2024/04/18(木) 07:07:28 

    >>4908
    阪神淡路大震災も東日本大震災も平成だったもんね

    +29

    -1

  • 4922. 匿名 2024/04/18(木) 07:07:28 

    >>1
    6強越して次は7が来るよ!!!!

    +2

    -12

  • 4923. 匿名 2024/04/18(木) 07:07:40 

    >>1999
    卵が先かニワトリが先かの理論ですね

    +0

    -2

  • 4924. 匿名 2024/04/18(木) 07:07:41 

    この国はもう終わる

    +1

    -14

  • 4925. 匿名 2024/04/18(木) 07:08:43 

    >>36
    私は熊本だから、速報の音でフラッシュバックして怖くて動悸が止まらなかった‥
    無意識に子供の上に覆いかぶさったけど、結局眠れなかった‥
    愛媛の方、他県で揺れた方、怖かったですね‥被害が出ていないと良いのだけど

    +24

    -0

  • 4926. 匿名 2024/04/18(木) 07:08:52 

    >>4884
    よこ
    それはちょっとひねくれ過ぎじゃない?
    みんながいい心がけで生きようっていうだけじゃないの

    +3

    -3

  • 4927. 匿名 2024/04/18(木) 07:08:54 

    >>3
    気象庁が南海トラフ化の調査する基準がM6.7だけど
    今回は6.6だからしないって…
    予兆だなんて言ったら騒ぎになるから言わないだけだと思ってる

    +102

    -3

  • 4928. 匿名 2024/04/18(木) 07:09:01 

    旦那が震度2だった義実家(というか義理母)に心配で電話してたんだけどマザコン?

    +4

    -13

  • 4929. 匿名 2024/04/18(木) 07:09:20 

    >>612
    それだけは本当に思う。せめて家族が揃ってる時に🙏

    +9

    -0

  • 4930. 匿名 2024/04/18(木) 07:09:26 

    もし巨大地震が予測できたとしても言わないよね
    一斉に避難したら大混乱になるし
    買い占めも始まる
    だからお偉いさんだけ避難して、国民には知らされないと思う

    +22

    -1

  • 4931. 匿名 2024/04/18(木) 07:09:27 

    おはようございます
    愛媛県民です
    昨日の地震あと寝れなかったけど布団に入ってたらいつの間にか寝てました
    みなさん気をつけてください

    +24

    -0

  • 4932. 匿名 2024/04/18(木) 07:09:43 

    >>4901
    いつの時代の人w
    明治以降は改元てなくなっちゃったんですよ

    +11

    -2

  • 4933. 匿名 2024/04/18(木) 07:10:01 

    >>4902
    戦争を自然災害と一緒にするのは駄目でしょ
    それに第一次世界大戦勃発が寅年
    第二次世界大戦勃発が卯年
    ロシアがウクライナに攻め込んだのが寅年だぞ?
    辰年なんかどこにもないじゃん笑


    +11

    -0

  • 4934. 匿名 2024/04/18(木) 07:10:25 

    外国人観光で儲かる仕事もあるんだろうけど、日本はいつ大地震くるか分かりませんよって海外に向けて言うべきだと思う。
    ヨーロッパとか地震知らない人もいるみたいだし、もし大震災起こったら自国民の避難だけでも大変なのに外国人もなんて…
    そんなネガキャンを岸田がするわけないけど、危険を知らせるのは大事だよ

    +17

    -0

  • 4935. 匿名 2024/04/18(木) 07:10:59 

    >>4856
    東日本だけど頻繁とは言わんけど震度6クラスの地震はごくたまにある
    被害はあるけど、熊本、能登クラスほどの被害が出てなければ報道が少なくなっていくかも
    被害がわかるのはこれからだから何とも言えん

    +4

    -1

  • 4936. 匿名 2024/04/18(木) 07:11:09 

    >>3456
    先日の宮崎震度5も高知愛媛の6も今までなかったと思う
    かんけーないからだいじょーぶ、ではないよ

    +18

    -3

  • 4937. 匿名 2024/04/18(木) 07:11:26 

    >>4930
    お偉いさんにも言うかなー
    自分と家族だけ海外に逃げて終わりじゃない?

    +6

    -0

  • 4938. 匿名 2024/04/18(木) 07:11:32 

    >>4931
    遠方の関東民です
    お疲れ様です
    余震気をつけてくださいね

    +5

    -0

  • 4939. 匿名 2024/04/18(木) 07:12:58 

    >>4862
    ボケてないのに老害だなと思えるのは70代の男たち
    団塊世代のあの人たちは本当にどうしょうもない

    +3

    -2

  • 4940. 匿名 2024/04/18(木) 07:13:18 

    >>4861>>4871
    そう思ったら能登ってけっこう耐えたんだね
    すごい

    +0

    -0

  • 4941. 匿名 2024/04/18(木) 07:13:36 

    >>4916
    逆に南海トラフと関係あるって言ったらパニックにならない?

    +8

    -3

  • 4942. 匿名 2024/04/18(木) 07:13:43 

    コツコツ防災用品買っとこう

    +9

    -0

  • 4943. 匿名 2024/04/18(木) 07:13:51 

    西日本は地震が少ないと言われてたけど今はそんな事言えないね

    +3

    -0

  • 4944. 匿名 2024/04/18(木) 07:13:59 

    >>4908
    平成も結構ヤバかったもんね
    災害は勿論だけど、凶悪な事件、議員や警察のなぞの自殺、色々闇が深い時代でもあった

    +18

    -1

  • 4945. 匿名 2024/04/18(木) 07:14:18 

    今年に入って大きい地震震度5クラスが多いって
    昨年は数回だったのに今年はまだ3月時点で20回以上起こってる
    恐怖を煽るなって言う人達もいるけど、準備してたほうがいいよね

    +14

    -0

  • 4946. 匿名 2024/04/18(木) 07:14:21 

    >>3579
    目眩してたんだけど、低気圧だからかな?
    と思ってた

    あれ、地震だったんだ

    +2

    -0

  • 4947. 匿名 2024/04/18(木) 07:14:57 

    >>4860
    知らぬが仏
    触らぬ神に祟り無し

    +5

    -0

  • 4948. 匿名 2024/04/18(木) 07:15:33 

    >>4936
    専門家頼り、政府頼り、テレビ頼りはよくないと思う

    +8

    -0

  • 4949. 匿名 2024/04/18(木) 07:16:01 

    >>4851
    地球できて46億年と長いから、スピリチュアル、占い関係なくどの干支でも何かしら大災害や大事件はいくつも起きてるんじゃない?
    でも予想が外れても、避難グッズ確認したりしばらく歩きやすい靴で出かけよう、とか危機感もって行動するのは損もなくいいことね。


    +4

    -0

  • 4950. 匿名 2024/04/18(木) 07:16:08 

    >>4941
    疑心暗鬼になりすぎ。
    今回のは震源の場所が南海トラフと違うところだよ。

    +8

    -0

  • 4951. 匿名 2024/04/18(木) 07:16:22 

    がるちゃん内でイルミトピで検索してみて
    知らない方が幸せなこともあるから教えない方がいいかもしれないけど
    知ったら今まで通りには生きられないよ

    +5

    -35

  • 4952. 匿名 2024/04/18(木) 07:16:41 

    >>1500
    能登は大きかったよ。

    +45

    -0

  • 4953. 匿名 2024/04/18(木) 07:16:48 

    >>4886
    怖っ
    3年以内に虐待で殺されるって言ってるの?

    +9

    -0

  • 4954. 匿名 2024/04/18(木) 07:16:57 

    >>4791
    いや、預かってる子供と預かってる側の人間、
    どちら優先するの?って話。
    働いている人間が若くなかったら、
    他人の子供の命を優先するの?

    咄嗟に等しく判断できるよう、
    キッチリ詳細に決め事作って欲しいけど、
    人権問題になるから有耶無耶にされるんだろうな。

    +5

    -4

  • 4955. 匿名 2024/04/18(木) 07:17:03 

    >>4947
    嘘も方便←これかも

    +3

    -2

  • 4956. 匿名 2024/04/18(木) 07:17:39 

    >>4936
    宮崎前から時々揺れてるけど?
    今までなかったって何? 

    +6

    -0

  • 4957. 匿名 2024/04/18(木) 07:17:52 

    >>4895
    津波ないだけでぜんぜんちがうよね

    +7

    -1

  • 4958. 匿名 2024/04/18(木) 07:17:53 

    >>1500
    能登の地震は阪神淡路の3倍の大きさでしたよ

    +37

    -1

  • 4959. 匿名 2024/04/18(木) 07:18:01 

    >>3
    難しいことは全く分からないんだけど、今回はプレートとかメカニズムが違うらしいから、南海トラフとは関係ないらしいよ
    でも備えておくことはすごく大事だね

    +29

    -0

  • 4960. 匿名 2024/04/18(木) 07:18:01 

    インドネシアで大規模噴火したそうだけど、現地の人大変だ。世界で異常な事が起きているんだから、戦争なんてやってる場合じゃないのに

    +46

    -0

  • 4961. 匿名 2024/04/18(木) 07:18:14 

    >>2965
    地震って基本揺れは長いもんだよ。
    だから地球の終わりのような気がして絶望を感じるんだよなー

    +5

    -1

  • 4962. 匿名 2024/04/18(木) 07:18:15 

    >>4941
    SNSは大騒ぎになるだろうね
    被害にあいたくなくて騒いでる暇があるならさっさと海外に行けば?とも思う

    +0

    -1

  • 4963. 匿名 2024/04/18(木) 07:18:32 

    >>4517
    地震で火災起きたら焼き尽くしちゃうよね
    すぐ消火できないから
    やっぱりやめたほうがいい気がする

    +2

    -0

  • 4964. 匿名 2024/04/18(木) 07:18:43 

    >>202
    煽りもなにも日本に住んでたら当たり前のこと言ってるだけ。

    +37

    -2

  • 4965. 匿名 2024/04/18(木) 07:19:01 

    >>4920
    筑豊は違う意味で揺れている

    +0

    -0

  • 4966. 匿名 2024/04/18(木) 07:19:05 

    >>4876
    そんな偏った考え方で生きているのもきっと大変なんだろうなあ

    +10

    -1

  • 4967. 匿名 2024/04/18(木) 07:19:08 

    >>4951
    知らないほうがいいなら知らなくていいわ

    +22

    -0

  • 4968. 匿名 2024/04/18(木) 07:20:29 

    >>4956
    宮崎震度5あったっけ
    南海トラフで津波も来る九州で一番被害大きいと予想されてる地域だよね

    +9

    -1

  • 4969. 匿名 2024/04/18(木) 07:20:33 

    >>4586
    こんなこと言ってたらみんな離職するわ
    少なからずストレスは抱えてるよ

    +18

    -1

  • 4970. 匿名 2024/04/18(木) 07:20:36 

    今地鳴りして確実に揺れてたんだけど速報もないし誰も反応してないしなんだ?

    +4

    -2

  • 4971. 匿名 2024/04/18(木) 07:21:04 

    >>4951
    今回はスマートシティ関係ないんですか?

    +6

    -0

  • 4972. 匿名 2024/04/18(木) 07:21:10 

    なんか、ゴールデンウィークを何らかの大地震が直撃しそうな予感がして仕方ないんだけど、何となくだけど

    +4

    -12

  • 4973. 匿名 2024/04/18(木) 07:21:14 

    >>4941
    さすがにある時はあるって言うと思うよ

    +2

    -0

  • 4974. 匿名 2024/04/18(木) 07:21:42 

    >>4544
    これって幼稚園とかも?って思っちゃった
    職員が逃げてもおkなのかな…

    +5

    -0

  • 4975. 匿名 2024/04/18(木) 07:21:45 

    すずめの戸締り通りに地震が起きるなら次は神戸だね
    アニメ内で宮崎→愛媛の次に、みみずが出た場所だから
    29日からのGW中が狙われるのか、それとも数か月後なのか

    +7

    -8

  • 4976. 匿名 2024/04/18(木) 07:21:51 

    >>4948
    コロナの時も「専門家」全然信頼できなかったよね

    +15

    -2

  • 4977. 匿名 2024/04/18(木) 07:22:10 

    >>951
    その後、大丈夫でしたか?
    無事に生まれてますように

    +6

    -0

  • 4978. 匿名 2024/04/18(木) 07:22:23 

    >>3456
    ハッキリ言わないで「関係ないとは思うけどこれから調査…」とか言えばいいのにと思う。ちょっと話それるけどコロナワクチンのあと大量に不正出血して病院に駆けつけた時もこちらが言う前から「ワクチンは関係ない」ってハッキリ言われて逆に怖かったし。

    +21

    -1

  • 4979. 匿名 2024/04/18(木) 07:23:09 

    >>4974
    子供たちはある程度動かせるからねぇ
    保育所の赤ちゃんたちはどうするんだろう

    +14

    -0

  • 4980. 匿名 2024/04/18(木) 07:23:25 

    今年はこれで、大きな地震は来ないよね、きっと。
    もう2回も違う県で発生したんだから…

    +5

    -0

  • 4981. 匿名 2024/04/18(木) 07:23:25 

    九州で宮崎が揺れると南海トラフ連想してしまう
    前は地震なかった地域だったから

    +4

    -2

  • 4982. 匿名 2024/04/18(木) 07:23:29 

    保育所とか介護施設も学校や病院並みに耐震設計されてると思う
    自宅より安全だと思うけどな

    使命がどうとかじゃなくて子供は保育所や学校に親は職場に行く方が良い場合もある

    +5

    -0

  • 4983. 匿名 2024/04/18(木) 07:23:48 

    >>4967
    見ない方がいいわ、知ったからどうこう出来るものじゃないし
    平和ボケしてたほうがマシ

    +0

    -10

  • 4984. 匿名 2024/04/18(木) 07:23:58 

    >>4975
    あの映画はもう当分お蔵入りだろうなぁ
    楽しんで見られないよあんなの

    +8

    -0

  • 4985. 匿名 2024/04/18(木) 07:24:02 

    >>3793
    切り餅おすすめです。賞味期限が長いし、余計な添加物も入ってない。腹持ちも良い。カップ麺に追加で入れたり、海苔や醤油、きな粉とか組み合わせる材料も賞味期限長い。

    +16

    -0

  • 4986. 匿名 2024/04/18(木) 07:24:10 

    >>4945
    20回?
    そんなあった?と思って見てきたら
    能登付近が15回ぐらい揺れてるのか
    あとは佐渡福島茨城岩手大隅半島愛媛ね

    +1

    -0

  • 4987. 匿名 2024/04/18(木) 07:24:36 

    >>4951
    見てきたけど想定内なことばかり
    核戦争すればいいし、33度でいろいろ起こればいいし
    自然災害もテロでもなんでも死んででも見届けてやる!っていう気持ちで生きてるので

    +16

    -0

  • 4988. 匿名 2024/04/18(木) 07:24:50 

    >>4866
    そうだよね。私の実家は岩手の内陸部で震度6弱だったけど、ほとんど被害なかった。
    津波さえ来なければ…といまだに思ってしまうよ。

    +9

    -0

  • 4989. 匿名 2024/04/18(木) 07:25:25 

    >>4972
    それはなさそうだけどね、?質の悪い夏になってから発生しそうな気がする
    地獄絵図になりそう・・

    +5

    -1

  • 4990. 匿名 2024/04/18(木) 07:26:19 

    >>4968
    よこ
    2022年10月と2019年5月にも、宮崎で震度5弱が起きてます
    数年おきにそこそこ大きいのが来る地域ですね

    +5

    -0

  • 4991. 匿名 2024/04/18(木) 07:26:27 

    南海トラフの予兆があったら1週間前から国民事前避難する話は今でも生きてるのかな?
    実際それだけでも難しそうなのに、予兆あります!なんて言わなさそう
    西日本民大移動するんだよ

    +12

    -0

  • 4992. 匿名 2024/04/18(木) 07:26:28 

    >>4978
    こわ…反ワクでないけどこういう対応ちょい怖いよね
    関係ないかどうか調べてみるとかないんかい

    +11

    -1

  • 4993. 匿名 2024/04/18(木) 07:27:41 

    >>3456
    XのNHK生活公式アカウントで専門家のコメントを見たけど、
    南海トラフのプレートではない地震ではあるけど、これが南海トラフにつながらないとも限らないので注意してほしいとも書いてあったよ。

    +18

    -0

  • 4994. 匿名 2024/04/18(木) 07:27:47 

    >>4951
    知ってからどんな生き方になったの?

    +10

    -0

  • 4995. 匿名 2024/04/18(木) 07:28:01 

    鹿児島はそんなに無いよね!火山くらいで。長崎も。

    +3

    -0

  • 4996. 匿名 2024/04/18(木) 07:28:44 

    >>4752
    今回の震源のそばも赤いね。

    地震予知ってなんだかんだ少しずつ前進していると思う。
    ただし、色々からみあった複雑性のある事象なだけに、
    地震について一定の知識を持っていて自ら調べていく人にしか伝わらないメッセージになりがちではあるけど…。
    そういうところ株や投資の知識にちょっと似てるかも。

    +9

    -1

  • 4997. 匿名 2024/04/18(木) 07:30:05 

    熊本に住んでますが、久々に揺れを感じて怖かったです。
    警報アラームの音で起きて、しばらくは余震があるのではと思い寝れませんでした

    +3

    -0

  • 4998. 匿名 2024/04/18(木) 07:30:18 

    >>4813
    誰ものんきになんて仕事行かないでしょう。
    行かざるを得ない仕事もあって、断腸の思いで行ってるかもしれない。

    +26

    -0

  • 4999. 匿名 2024/04/18(木) 07:30:37 

    >>951
    お姉様、無事に出産されましたか?
    連絡つきましたか?

    +0

    -0

  • 5000. 匿名 2024/04/18(木) 07:30:49 

    海外だけど、アフリカや中東はあんまり地震とか聞かないね!?
    チリや南米、インドネシアはちょこちょこ聞くけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。