ガールズちゃんねる

千葉県で震度5弱の地震 津波の心配なし 震源は千葉県東方沖 M6.2

1078コメント2020/07/09(木) 06:37

  • 1. 匿名 2020/06/25(木) 05:29:50 

    千葉県で震度5弱の地震 津波の心配なし 震源は千葉県東方沖 M6.2(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
    千葉県で震度5弱の地震 津波の心配なし 震源は千葉県東方沖 M6.2(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    6月25日(木)4時47分頃、千葉県で最大震度5弱を観測する地震がありました。 震源地は千葉県東方沖で、震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は6.2と推定されます。この地震による津


    ■震度5弱
    【千葉県】
    旭市

    ■震度4
    【茨城県】
    取手市 茨城鹿嶋市 潮来市 稲敷市 神栖市 河内町

    【千葉県】
    銚子市 成田市 市原市 印西市 匝瑳市 香取市 山武市 いすみ市 多古町 芝山町 横芝光町 長生村

    +224

    -7

  • 2. 匿名 2020/06/25(木) 05:30:44 

    結構長く揺れてたから、本当に焦った!

    +1077

    -12

  • 3. 匿名 2020/06/25(木) 05:30:45 

    都内も揺れた!

    +695

    -16

  • 4. 匿名 2020/06/25(木) 05:30:54 

    長い時間揺れてた!
    目が覚めたよ。

    +823

    -15

  • 5. 匿名 2020/06/25(木) 05:31:02 

    さて寝ようかなんて思ってたら揺れたw都内住み

    +250

    -84

  • 6. 匿名 2020/06/25(木) 05:31:15 

    目が覚めちゃって眠れなくなった
    ゆらゆら揺れて怖かったね…

    +457

    -10

  • 7. 匿名 2020/06/25(木) 05:31:16 

    飛び起きたよ
    もう眠れない…

    +271

    -12

  • 8. 匿名 2020/06/25(木) 05:31:26 

    千葉の人大丈夫ですか?

    +559

    -10

  • 9. 匿名 2020/06/25(木) 05:31:37 

    グルグルと動く感じで、すごく長い揺れだった

    +362

    -8

  • 10. 匿名 2020/06/25(木) 05:31:38 

    ニュージーランドの地震の影響あるのかな

    +618

    -7

  • 11. 匿名 2020/06/25(木) 05:31:41 

    横揺れでした(TT)
    皆さん、大丈夫でしたか?

    +183

    -6

  • 12. 匿名 2020/06/25(木) 05:31:42 

    トピ立ちました。
    みなさん大丈夫ですか?

    +165

    -7

  • 13. 匿名 2020/06/25(木) 05:31:49 

    緊急地震速報鳴らなかった

    +814

    -13

  • 14. 匿名 2020/06/25(木) 05:31:51 

    それでも私の胸は揺れなかった(´;ω;`)

    +57

    -120

  • 15. 匿名 2020/06/25(木) 05:32:06 

    長く揺れたね。
    震度5の地方の方達は大丈夫だったかな?

    +273

    -8

  • 16. 匿名 2020/06/25(木) 05:32:28 

    大丈夫ですかー

    +44

    -4

  • 17. 匿名 2020/06/25(木) 05:32:40 

    長くてびっくりした、全然揺れおさまらなかった

    +186

    -6

  • 18. 匿名 2020/06/25(木) 05:32:53 

    心臓の動悸が止まらない。やだよ。
    こんか朝方の揺れ。嫌な揺れ方だった。
    大田区

    +320

    -20

  • 19. 匿名 2020/06/25(木) 05:32:59 

    旭市、昔住んでたところだから心配
    雨も降ってる時にこんな大きな地震不安ですね

    +159

    -19

  • 20. 匿名 2020/06/25(木) 05:33:08 

    都内です
    けっこう揺れた
    ワンコといたから怖くなかったけど
    関東やばいよね

    +222

    -8

  • 21. 匿名 2020/06/25(木) 05:33:12 

    埼玉だけど結構揺れた。
    緊急地震速報今回鳴らなかったな。

    +298

    -3

  • 22. 匿名 2020/06/25(木) 05:33:14 

    横揺れ長かったー!😫

    +130

    -4

  • 23. 匿名 2020/06/25(木) 05:33:16 

    今日はもう来ないことを祈る

    +185

    -11

  • 24. 匿名 2020/06/25(木) 05:33:23 

    長くて強い揺れだったから、あ…終わった…と思って怖かった

    +190

    -9

  • 25. 匿名 2020/06/25(木) 05:33:23 

    最近、各地で大きめの地震多くない?怖い…

    +263

    -8

  • 26. 匿名 2020/06/25(木) 05:33:23 

    震度4エリアです
    大きくて長かった……
    最近千葉沖地震多くて心配

    +251

    -3

  • 27. 匿名 2020/06/25(木) 05:33:30 

    千葉、2月と5月に震度4が2回ずつ、今日震度5。怖い

    +278

    -4

  • 28. 匿名 2020/06/25(木) 05:33:33 

    ちょうど車乗ってたら、車内がすごく揺れたよ…

    +132

    -3

  • 29. 匿名 2020/06/25(木) 05:33:37 

    起きたらすっごい数のラインがきてて、何かと思ったら地震速報だった。
    千葉付近の皆さん、大丈夫ですか?

    +188

    -7

  • 30. 匿名 2020/06/25(木) 05:33:40 

    やっとトピ立った。
    5時前だったからかな。
    すごい揺れでしたね。

    +102

    -6

  • 31. 匿名 2020/06/25(木) 05:33:56 

    余震じゃありませんように

    +253

    -11

  • 32. 匿名 2020/06/25(木) 05:34:00 

    >>1
    揺れた瞬間飛び起きた
    お○っこちびるかと思ったww

    +13

    -31

  • 33. 匿名 2020/06/25(木) 05:34:11 

    福島だけど起きた
    千葉の人大丈夫ですか?

    +103

    -3

  • 34. 匿名 2020/06/25(木) 05:34:18 

    東京だけど 全然わからなかった。。
    大きかったら地震に殺されるところだった。。

    +33

    -16

  • 35. 匿名 2020/06/25(木) 05:34:20 

    単発で終わりますように

    +255

    -1

  • 36. 匿名 2020/06/25(木) 05:34:33 

    あぁ、怖かった。
    寝れなくなっちゃったよ~!

    +87

    -4

  • 37. 匿名 2020/06/25(木) 05:34:37 

    ガルちゃん優しい
    すごい怖かったよー
    長い間揺れてたからずっと耐えてました

    +250

    -7

  • 40. 匿名 2020/06/25(木) 05:34:42 

    ♪あーさはおはよー おはよーおはよーおっはよー
    みーんなみんなーおっはよー おはよーおはよーおはよー




    地震長かったね。

    +7

    -103

  • 41. 匿名 2020/06/25(木) 05:34:43 

    LINEから同じ内容が何度も来て寝られなくなったよ〜

    +152

    -7

  • 42. 匿名 2020/06/25(木) 05:34:44 

    アラート鳴らないって言ってる人多いけどアラートで起きた私

    +151

    -7

  • 43. 匿名 2020/06/25(木) 05:34:48 

    地震怖いよ〜長く揺れたよね
    地下鉄乗りたくない(´;ω;`)

    +97

    -4

  • 44. 匿名 2020/06/25(木) 05:35:02 

    >>14
    ドンマイ
    Eカップの私はぷるんと揺れたよ

    +36

    -111

  • 45. 匿名 2020/06/25(木) 05:35:07 

    震度3地域だったけど長く揺れて怖かったです。
    旭市の方大丈夫かな。5弱なんて怖かっただろうな。

    +161

    -4

  • 46. 匿名 2020/06/25(木) 05:35:10 

    千葉の人!関東の人!!大丈夫?!

    +154

    -4

  • 47. 匿名 2020/06/25(木) 05:35:16 

    東日本大震災の前震は明け方で前日の3月9日に
    マグニチュード6.8あったよね

    今回の地震も前震じゃなければいいけど。。

    +303

    -28

  • 48. 匿名 2020/06/25(木) 05:35:31 

    休みなのに揺れで目が覚めちゃった

    +32

    -3

  • 49. 匿名 2020/06/25(木) 05:35:40 

    恐かったですね。千葉のみなさん大丈夫でしたか。

    +81

    -2

  • 50. 匿名 2020/06/25(木) 05:35:55 

    変な揺れだったから気持ち悪いのが続いている
    午前中こんな感じかしら

    +83

    -7

  • 51. 匿名 2020/06/25(木) 05:35:57 

    >>31
    それを願うばかりだよ。

    +109

    -6

  • 52. 匿名 2020/06/25(木) 05:36:13 

    >>10
    それ思った!
    メキシコでも地震あったし、なんか怖いよね。

    +402

    -2

  • 53. 匿名 2020/06/25(木) 05:36:38 

    >>12
    ※地震はガルちゃん集合の合図ではありません

    +8

    -58

  • 54. 匿名 2020/06/25(木) 05:36:50 

    >>39
    なんて失礼な

    +50

    -2

  • 55. 匿名 2020/06/25(木) 05:37:00 

    >>13
    わたしは、鳴っておきました!!茨城です!

    +95

    -3

  • 56. 匿名 2020/06/25(木) 05:37:03 

    >>8
    チーバくんのお腹側だけど水槽の水もこぼれなかったし平気(笑)!
    ビックリはしたけどね(๑'ᴗ'๑)

    +137

    -8

  • 57. 匿名 2020/06/25(木) 05:37:29 

    世田谷だけど揺れなかった。

    +18

    -21

  • 58. 匿名 2020/06/25(木) 05:38:10 

    他のトピでスレチが大量にわいてたね!
    やっと立って良かったー!

    +15

    -8

  • 59. 匿名 2020/06/25(木) 05:38:14 

    こうやって頻発するなあと思ってたら阪神淡路大震災が起こったよ。
    警戒した方がいいね。

    +276

    -3

  • 60. 匿名 2020/06/25(木) 05:38:34 

    マグニチュード大きいね
    津波なくて本当に良かった

    +128

    -1

  • 61. 匿名 2020/06/25(木) 05:38:36 

    >>44
    男のコメにマジレス…
    あなたって真面目ね

    +13

    -38

  • 62. 匿名 2020/06/25(木) 05:38:41 

    最近の中で1番デカかった。
    前震じゃありませんように

    +217

    -2

  • 63. 匿名 2020/06/25(木) 05:38:41 

    千葉市住み
    びっくりした。起きてたから目眩かと思った。ふら~っと来るような、上から吊るされたような
    気持ち悪い揺れ方でした

    +94

    -1

  • 64. 匿名 2020/06/25(木) 05:38:43 

    LINE NEWSの速報が9件も来てて、同じとこで9回も揺れたのかと思って心配しました!
    大丈夫ですか?余震とかありませんように!

    +148

    -2

  • 65. 匿名 2020/06/25(木) 05:39:06 

    >>13
    千葉だけど鳴ってたよ~!
    「ぷぁん!ぷぁん!ぷぁん!」って地震の直前ぐらいに📣

    +107

    -14

  • 66. 匿名 2020/06/25(木) 05:39:20 

    余震が来ないのよね

    +15

    -3

  • 67. 匿名 2020/06/25(木) 05:39:21 

    >>10
    バヌアツの法則だと、少し早すぎる気がするんだけど
    何も起きませんように(祈

    +331

    -1

  • 68. 匿名 2020/06/25(木) 05:39:27 

    ニュージーランドやメキシコで大きな地震起こってるから、日本も警戒した方がいいね!

    +156

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/25(木) 05:39:39 

    緊急地震速報の音で起こされた💧
    千葉南部住みです
    旭市の皆さん大丈夫ですか?

    +36

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/25(木) 05:39:40 

    やっぱコンロ買っておくべきかな。
    まだコンロだけ買ってない。

    +120

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/25(木) 05:39:42 

    おはよーございます☀️😃‼️

    +8

    -5

  • 72. 匿名 2020/06/25(木) 05:39:48 

    異臭騒ぎと道路陥没もやはり前兆だったっぽいね
    引き続き警戒しましょう

    +206

    -5

  • 73. 匿名 2020/06/25(木) 05:40:12 

    避難グッズはとりあえずOK
    ビーサンは買ったけど
    雨ガッパが、去年のやつ固くなってる
    用意しなくちゃ

    +79

    -1

  • 74. 匿名 2020/06/25(木) 05:40:31 

    千葉のみなさん大丈夫ですか?怪我してないですか?
    都内でも結構な横揺れを感じました。

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/25(木) 05:40:38 

    >>70
    コンロは必要だと思う。
    冬は鍋もできるしさ!

    +146

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/25(木) 05:40:42 

    >>39
    東日本大震災の時も
    関係ないエリアの人が
    〇〇じゃなくてラッキーと
    Twitterで呟いてた
    けどその地域同じくらいの
    災害に見舞われたから
    バチって当たるんだなって
    思ったよ

    +157

    -12

  • 77. 匿名 2020/06/25(木) 05:40:43 

    >>57
    隣の大田区だけど、こっちは結構揺れたよ。

    +32

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/25(木) 05:40:47 

    >>33
    千葉南部ですが、
    波が荒い日に船に乗ってるような感じでした。
    揺れが長くて怖かったです。

    +92

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/25(木) 05:41:09 

    >>61
    男同士だと思う

    +131

    -1

  • 80. 匿名 2020/06/25(木) 05:41:15 

    >>67
    大体1ヶ月後から2ヶ月後くらいか
    ニュージーランド地震は今から6日前よね

    +168

    -3

  • 81. 匿名 2020/06/25(木) 05:41:15 

    大丈夫ですか?
    停電や断水は起きてませんか?

    +32

    -1

  • 82. 匿名 2020/06/25(木) 05:41:16 

    コロナが収束していないのに大規模の地震なんて来たら嫌だよ。暫く不安な気持ちが抜けない。

    +176

    -1

  • 83. 匿名 2020/06/25(木) 05:41:27 

    震源地海だったからまだよかったかな
    震源地がズレて地面の下だったらもっと震度強かったのかも

    +59

    -1

  • 84. 匿名 2020/06/25(木) 05:42:12 

    最近大地震を警戒して、チェストの下の段を開けてます。転倒防止になるってどこかで聞いたような気がして・・・。違ってたらすみません。

    +104

    -2

  • 85. 匿名 2020/06/25(木) 05:43:38 

    おかしな揺れ方だった。
    前兆らしきものが沢山報告されてたね。
    メガマウス、枯れた温泉が湧く、井戸が枯れる、異臭騒ぎ、狂い咲きとか……

    +175

    -4

  • 86. 匿名 2020/06/25(木) 05:44:12 

    >>47
    お昼ごろじゃなかったっけ

    +85

    -3

  • 87. 匿名 2020/06/25(木) 05:44:23 

    強震モニターをリアルタイムで見てたから揺れの広がり方が凄かった
    千葉県で震度5弱の地震 津波の心配なし 震源は千葉県東方沖 M6.2

    +102

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/25(木) 05:44:24 

    寝られない
    一日中眠いやつ

    +92

    -1

  • 89. 匿名 2020/06/25(木) 05:44:26 

    いっぱい友達や親戚いるから心配。4くらいは慣れてはいるだろうけど、明け方は怖いよね。

    +41

    -4

  • 90. 匿名 2020/06/25(木) 05:45:02 

    >>54
    自分と周りの人間さえ助かれば良いと思ってるので😗
    対岸の火事ってやつですね。

    +7

    -72

  • 91. 匿名 2020/06/25(木) 05:45:14 

    >>13

    都内ですが鳴りませんでした。
    ここ最近の中では結構揺れたのに、鳴るときと鳴らないときのさじ加減って何だろうと私も思いました。

    +413

    -3

  • 92. 匿名 2020/06/25(木) 05:45:34 

    今年の夏は猛暑で去年クラスの台風も予想されててコロナ収束してなくて大地震来るかもってどうすりゃいいの、、、

    +163

    -1

  • 93. 匿名 2020/06/25(木) 05:45:37 

    >>13
    都内鳴らなかったー
    2で鳴る時もあるんだけど…
    でもそういえば切った気がする通知

    +104

    -4

  • 94. 匿名 2020/06/25(木) 05:46:05 

    3時頃寝ようとしたら、ケージで寝てた犬が起きてずーっと中で歩き回ってた。
    たまたまだろうけど、2時間も歩き回ってることも今までなかったから…何か嫌な予感でもしてたのかな?とか思っちゃった。
    寝てなかったおかげで飛び起きなくて済んだけど。

    +134

    -4

  • 95. 匿名 2020/06/25(木) 05:47:09 

    >>76
    バチって😂昭和生まれですか?

    +3

    -136

  • 96. 匿名 2020/06/25(木) 05:49:35 

    アラームの鳴る鳴らないは機種によって違うのかな?

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2020/06/25(木) 05:50:03 

    ショボイ地震

    +0

    -58

  • 98. 匿名 2020/06/25(木) 05:50:05 

    >>88
    私も。
    だるいやーつ。

    +16

    -3

  • 99. 匿名 2020/06/25(木) 05:50:24 

    眠れない、カレー食べて落ち着こうかな

    +41

    -3

  • 100. 匿名 2020/06/25(木) 05:50:45 

    ディズニーまだ開けるな!ってことかな

    +95

    -4

  • 101. 匿名 2020/06/25(木) 05:51:23 

    なんかこの時間帯って多くない?
    教えてイチロー先生。

    +38

    -7

  • 102. 匿名 2020/06/25(木) 05:51:24 

    ゆらゆら帝国かよってくらい長く揺れた
    揺れるのが長いと急に大きな揺れに変わるんじゃないかとドキドキして心臓に悪い

    +106

    -6

  • 103. 匿名 2020/06/25(木) 05:51:54 

    >>72
    動物もすごい過敏になるよね
    あまり吠えない犬が尋常に吠えたり、鳥もいつもより違う鳴き方だったり、最近気になったのが神奈川で打ち上げられたイルカ(衰弱してたけど無事海帰った)ニュース見たけど、こういう地震が来ると前兆なのかとちょっと色々思い返してしまう

    +118

    -2

  • 104. 匿名 2020/06/25(木) 05:52:38 

    千葉県で震度5弱の地震 津波の心配なし 震源は千葉県東方沖 M6.2

    +25

    -10

  • 105. 匿名 2020/06/25(木) 05:52:50 

    >>99
    私ご飯食べたわ、本能?

    +55

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/25(木) 05:53:20 

    >>90
    そう言う人ほど助からないよ
    ご愁傷様です

    +87

    -3

  • 107. 匿名 2020/06/25(木) 05:53:51 

    こちら九州です、夜中ずっと雨でした
    風もけっこうあります
    そちらは天気はどうですか?みなさん、どうかお気をつけて

    +54

    -5

  • 108. 匿名 2020/06/25(木) 05:53:53 

    >>70
    ウチもずっと必要ないって思って持ってなかったけど、今年の1月に買っておいた。まだ使ってないけど、いざと言う時に火が使えるのは食べ物に困らないなって。
    あれば数日分は安心出来るし。

    +102

    -1

  • 109. 匿名 2020/06/25(木) 05:54:34 

    >>66
    この地震が余震だったりすることもあります。専門家がいくら分析しても、結局起きた事に対する理由を探るだけで、起きる地震は毎回突発的です。日本全体で再度気を引き締めるしかないですね。

    +152

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/25(木) 05:54:53 

    地震で飛び起きた💦千葉県北部で震度3でした😞 最寄り沿線が運転見合せしてるから、この後出勤できるのかわからん...😓

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/25(木) 05:55:31 

    >>4
    そして眠れない

    +27

    -1

  • 112. 匿名 2020/06/25(木) 05:56:13 

    >>37
    怖かったですよね(`・ω・)ノ(;ω;`)

    +37

    -2

  • 113. 匿名 2020/06/25(木) 05:56:16 

    やっとトピたったー( ´;ω;` )
    江戸川区ですが変な揺れで怖かった
    猫二匹いるんですが猫がうなるは怯えるわで冷静保っていたが
    実際は怖いしどうしようって不安で今も正直怖い
    頻繁に揺れて大きいの来ないといいなぁ

    +64

    -1

  • 114. 匿名 2020/06/25(木) 05:56:44 

    横揺れって酔わない?
    気持ち悪くなった

    +53

    -1

  • 115. 匿名 2020/06/25(木) 05:56:49 

    >>90
    私、子供の頃その思想だったけど、周りの人にはそれぞれ彼らの周りの人がいるじゃん?
    そしたらやっぱり皆が無事なことが一番なんだよ、と大人になった今は思う。

    +106

    -0

  • 116. 匿名 2020/06/25(木) 05:57:33 

    こちら市原市です。長かったです。こわかったー。

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/25(木) 05:57:35 

    >>114
    私も酔った…
    普段車とかでもたまにしか酔わないのに

    +16

    -1

  • 118. 匿名 2020/06/25(木) 05:57:47 

    日本人ならこんな程度の地震でいちいち騒ぐんじゃないよ

    +3

    -77

  • 119. 匿名 2020/06/25(木) 05:57:47 

    >>99
    私も凄くお腹空いたからこれから朝ご飯にする~
    ちょっと怖いからガスは使わずに朝ご飯作ろうかな(´`:)

    +57

    -2

  • 120. 匿名 2020/06/25(木) 05:58:11 

    免震構造のマンションに引っ越してきて初めての地震を体験しました。家具がギシギシと小刻みにきしむ地面に抗った揺れとは違い、ユーラユーラと静かにゆっくり地面に沿った揺れ?のようなちょっと不思議な感覚でした。

    +63

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/25(木) 05:58:38 

    上か下の階どっちに逃げればいいんだ

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2020/06/25(木) 05:58:51 

    >>118

    うるせーばーか。

    +62

    -4

  • 123. 匿名 2020/06/25(木) 05:59:03 

    東京の千葉よりです。
    テレビ見ながらアプリでゲームやってたら横揺れ長くて気持ち悪かったー
    小雨が続いてるから、この後も地震来て欲しくないな
    今からお弁当作るー

    +33

    -1

  • 124. 匿名 2020/06/25(木) 05:59:07 

    >>70
    子供の家がIHだからカセットコンロ買って持ってった
    台風でも停電したら使えないしね

    +93

    -1

  • 125. 匿名 2020/06/25(木) 05:59:32 

    授乳中だったからほんとに焦った…

    +46

    -2

  • 126. 匿名 2020/06/25(木) 05:59:42 

    >>3
    震度3の地区だけど、結構揺れたし長かったから怖かった
    被害が出てないことを祈ります

    +113

    -1

  • 127. 匿名 2020/06/25(木) 05:59:51 

    震度2だった地域で、地震の揺れでは起きなかったけど地震の夢を見た。
    そして今トイレで起きたら、地震速報入っててなんか怖くなりました。

    +3

    -10

  • 128. 匿名 2020/06/25(木) 05:59:52 

    寝ぼけてて夢かと思った
    大きな横揺れでユーラユーラ長かったから…縦揺れより派手じゃないけど寝てたからハンモックにいたのかと@埼玉

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2020/06/25(木) 05:59:59 

    >>70
    絶対いるよ。
    我が家は卓上コンロ1つに
    アウトドア用ソロキャンプに使うバーナ1つある。

    地震用に買ったよ。

    何かと使うし。

    +97

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/25(木) 06:00:38 

    直後にトイレ行って、手洗おうと思ったら断水してて焦った。
    Twitter見つつしばらくしたら断水直ったツイがあったから戻ってたベッドから起き出して洗ったけど、ウエットティッシュで拭くだけじゃやっぱなんとなく気持ち悪いね。洗い流したい心理…。

    +97

    -1

  • 131. 匿名 2020/06/25(木) 06:01:08 

    >>118
    と言いつつ気になって地震トピ開いちゃったんだね。
    みんながいて安心したでしょ?もう大丈夫だよー

    +80

    -1

  • 132. 匿名 2020/06/25(木) 06:01:08 

    >>10
    別トピにも書いたんだけど、大きい地震の後って、数週間から一ヶ月後位に別の所で大きい地震が!って思ってたけど、こないだのニュージーランドの地震から、僅か一週間以内にメキシコあって、やや大きい地震が今回もあって、あまりにも連続過ぎて怖いよ。

    +352

    -2

  • 133. 匿名 2020/06/25(木) 06:01:44 

    >>90
    対岸の火事じゃなくて明日は我が身と思っていないといけない

    +84

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/25(木) 06:02:10 

    >>47
    そうだっけ...本震はもちろん忘れないけど前震は記憶になかったよ!
    怖いね。

    +121

    -1

  • 135. 匿名 2020/06/25(木) 06:02:33 

    本当、他国で地震起きたら日本でも起こるね。

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/25(木) 06:02:50 

    大丈夫ですか?
    Twitter見たら地震となってたんで驚きました!
    余震気を付けて下さいね!
    By九州民

    長く揺れたそうですが体感どのくらいの長さでした?

    +19

    -7

  • 137. 匿名 2020/06/25(木) 06:02:57 

    >>107
    千葉も雨です
    犬の散歩は断念しないといけませんU^エ^U

    何度も地震合っていますが我が家の犬×2は「野生のカン」と言うモノは一切なく爆睡です
    ストレスかからなくていいかとは思いますが、
    ガシガシ揺れてても慌てることなく顔を上げる程度なので飼い主は少し心配です。

    +85

    -2

  • 138. 匿名 2020/06/25(木) 06:03:04 

    これでエネルギーが少しでも
    減ったことを願う

    +91

    -2

  • 139. 匿名 2020/06/25(木) 06:03:04 

    揺れてない地域だけど、LINEのニュースがアホみたいに何回も来て起きた

    そんなに通知しなくても…

    +39

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/25(木) 06:03:06 

    旦那速攻起きて来て、しゃがんでる私を抱き寄せてギューっとしてた
    もう揺れ収まってるってば

    +6

    -44

  • 141. 匿名 2020/06/25(木) 06:03:13 

    東日本の時に似た揺れだった。
    もちろん短かったしあの時は6だったけど。

    東北の揺れがどんなに凄かったか。
    津波が絶対来ると思ってたのに
    東北の地震と何が違うのかわからない。

    これから台風、地震にも備えなきゃなりませんね。

    +99

    -1

  • 142. 匿名 2020/06/25(木) 06:03:25 

    >>13
    埼玉西部も鳴らなかった。
    揺れは感じなかったけど、それでもいつもは鳴るから、逆にこの静けさが怖い。

    +78

    -1

  • 143. 匿名 2020/06/25(木) 06:03:50 

    千葉の豪雨暴風ほんとひどかったのに地震まで来てやるなよって思う
    どうしようもないけどさ

    +66

    -2

  • 144. 匿名 2020/06/25(木) 06:03:52 

    >>120
    橋の上にいるような感じなんだと思うよ、免震系のは。

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/25(木) 06:03:54 

    こういう時って家族起こす?
    私は念の為、家族が寝てる部屋のドアを開けて(ベッド周辺は物が落ちて来たりする要素は無い状態です)テレビで情報を得るんだけど、急いでなんか準備するべきなのかな?

    +37

    -2

  • 146. 匿名 2020/06/25(木) 06:04:26 

    >>90
    東日本大震災を知っていてもこんなことを言えるなんて

    +79

    -2

  • 147. 匿名 2020/06/25(木) 06:05:09 

    +0

    -11

  • 148. 匿名 2020/06/25(木) 06:06:11 

    たまたま目が覚めて、暗かったからテレビつけてトイレ行ったら緊急地震速報ですって聞こえて、そのまま眠れなくなったよ。
    トイレは途中で止められないよ(泣)
    結構激しく横揺れしてたよ。トイレに居たから、トイレごと揺らされてるみたいでめちゃくちゃ怖かった。

    +83

    -1

  • 149. 匿名 2020/06/25(木) 06:06:16 

    >>10
    これがニュージーランドのと連動した地震ならもう安心だよね
    もっと大きい地震がドーンとくると思ってたわ

    +11

    -60

  • 150. 匿名 2020/06/25(木) 06:06:25 

    横浜市だけど揺れた?熟睡してて全くわからなかった

    +15

    -3

  • 151. 匿名 2020/06/25(木) 06:07:27 

    >>148
    トイレ怖いね、寝起きは特に止められないよね
    でも、1番安全な場所と何かで読んだけど違うのかな?

    +58

    -1

  • 152. 匿名 2020/06/25(木) 06:07:45 

    昭和に千葉で同じパターンの地震があったみたいだね
    1週間、特に2~3日は揺れに注意だって

    +72

    -0

  • 153. 匿名 2020/06/25(木) 06:07:58 

    >>14
    ですよね

    +6

    -3

  • 154. 匿名 2020/06/25(木) 06:08:40 

    >>148
    家の中でトイレが一番安全と言われているよ。狭い面積に柱というか壁がいっぱいあるから潰れにくい。
    ドア開かなくなったら嫌だから、開けとけばあとはひとまずは大丈夫じゃない?

    +89

    -18

  • 155. 匿名 2020/06/25(木) 06:08:52 

    地震が来たら火を止め、入り口確保
    冷静に頭を守り、ガラスのそばに寄らない。
    スリッパは常に出せるようにしてガラスを踏まないように一階は外にすぐ出て潰されない。
    あってるかな?
    千葉県で震度5弱の地震 津波の心配なし 震源は千葉県東方沖 M6.2

    +80

    -3

  • 156. 匿名 2020/06/25(木) 06:09:23 

    >>130
    今ならアルコール除菌用意してないの?
    それでもやっぱ気持ち悪いけど。

    +5

    -22

  • 157. 匿名 2020/06/25(木) 06:09:31 

    >>66
    余震ないのって珍しいね。

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2020/06/25(木) 06:11:01 

    >>149
    いや、東日本大震災の時はニュージーランドの後に前震と本震がきてるから…

    +79

    -0

  • 159. 匿名 2020/06/25(木) 06:11:03 

    >>156
    アルコール過敏だから使えないんだ…。

    +30

    -1

  • 160. 匿名 2020/06/25(木) 06:11:08 

    どうせ大きな地震来るなら、家族がみんな一緒にいる時間に来て欲しい!お願いだからバラバラの時には来ないで!心配で胸が張り裂ける

    +168

    -2

  • 161. 匿名 2020/06/25(木) 06:11:19 

    コロナと大地震、時期が重ならないといいね。

    +73

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/25(木) 06:11:30 

    大きい地震こないに限るがコロナが落ち着いてないときに来るのは本当に勘弁してほしい
    地震もコロナもってなったらどうすんだよ

    +91

    -0

  • 163. 匿名 2020/06/25(木) 06:11:52 

    地震の事忘れてたわ…

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2020/06/25(木) 06:12:04 

    美浜区民です。
    横揺れでどーんという音が響いたので焦りました。

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2020/06/25(木) 06:12:24 

    >>109
    地震はいまだに余地出来ないから怖い。
    なのに他人事のようになんか呑気に書き込んでる人いるし。

    +29

    -2

  • 166. 匿名 2020/06/25(木) 06:12:54 

    >>145
    あまりにもヤバイと感じたら起こすけど、怖がるので気付いてなかったら様子見。
    それでも、然り気無くドア開けたり避難経路は確保してる。

    +37

    -0

  • 167. 匿名 2020/06/25(木) 06:14:40 

    旭市のセフレ大丈夫かな~心配。

    +3

    -38

  • 168. 匿名 2020/06/25(木) 06:14:45 

    >>156

    都内だけど売り切れてたりやたら高かったりする
    コロナ流行る前から常備してたのきれそうでつらい

    +33

    -2

  • 169. 匿名 2020/06/25(木) 06:14:53 

    >>154
    私前にそれ書いたら、大量のマイナスくらったよ!
    最近は見直されたから、トイレじゃないんだって。

    +78

    -2

  • 170. 匿名 2020/06/25(木) 06:16:42 

    千葉県民です
    下からドドドドってきて緊急地震速報鳴るかな!?ってビビったけど鳴らなかった
    正直地震より速報のが怖いんだよな( ̄▽ ̄;)

    +45

    -1

  • 171. 匿名 2020/06/25(木) 06:17:03 

    >>145
    うーん、5ならおさまるまで待ってるかな…
    免震じゃなく耐震だったはずだけど6まではなんとかなりそうだし
    マンション12階だから倒壊したらどうせ命もなさそう

    +26

    -2

  • 172. 匿名 2020/06/25(木) 06:17:10 

    こわい。本当にやめてもらいたい。

    +22

    -1

  • 173. 匿名 2020/06/25(木) 06:17:26 

    >>158
    確か東日本大震災の前震が、9.10日と立て続けにあったみたいね

    +61

    -0

  • 174. 匿名 2020/06/25(木) 06:17:37 

    単発で終わればいいですが、そうならない可能性もあります。
    今後に警戒し、備えてください。
    備える人が増えれば、助かる人が増えます。
    よろしくお願いします。

    +73

    -1

  • 175. 匿名 2020/06/25(木) 06:17:54 

    今起きて、Yahooニュース見て地震があったことを知った………たぶん大震災あったら逃げ遅れるタイプだと思う

    +21

    -4

  • 176. 匿名 2020/06/25(木) 06:17:56 

    関東の皆さん不安ですよね。今後の揺れにお気をつけくださいね(´;ω;`)

    +17

    -2

  • 177. 匿名 2020/06/25(木) 06:18:45 

    弁当作らなきゃ…と思っていたら揺れた。
    でも同じ県内でも震度3〜4位だったのできっと通常通りだろうと弁当作って子供の朝ごはんも作った。
    自分が子供の頃は朝から地震なんて怖い、電車止まったらどうしよう など悩みまくっていたけど 今の子は地震慣れしてしまっているのか フツーな感じで驚いた。
    電車通学始まってはじめてのアクシデント(遅延などの可能性) 少し心配です。

    +39

    -3

  • 178. 匿名 2020/06/25(木) 06:18:55 

    >>158
    そんな心配することないと思うよ

    +8

    -10

  • 179. 匿名 2020/06/25(木) 06:19:03 

    311くらいの津波が来たら船橋もヤバい?

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2020/06/25(木) 06:19:12 

    >>152
    えぇ…
    最近鬱っぽくて毎日お風呂入れなくなってたけど入っておこう…

    +76

    -1

  • 181. 匿名 2020/06/25(木) 06:19:14 

    >>154
    お風呂場は?

    +4

    -4

  • 182. 匿名 2020/06/25(木) 06:21:15 

    全然気づかなくた寝てた笑in神奈川

    +3

    -13

  • 183. 匿名 2020/06/25(木) 06:21:52 

    寝てる最中に揺れて、夢なのか現実なのか地震なのかなんなのかもわからずそのまま寝続けた。

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2020/06/25(木) 06:22:04 

    >>170
    わかる!
    私もさっき鳴るんじゃないかと
    揺れてる時思ったけど
    鳴らなかった千葉県民です!

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2020/06/25(木) 06:22:30 

    あーいつもより揺れてるけど眠いな…寝よう…と思ってたら地震速報鳴って飛び起きた。5弱と出てた地域に実家があるのですごくびっくりして連絡してみたら「震度4だよ~大丈夫」って言われてホッとした。

    +43

    -1

  • 186. 匿名 2020/06/25(木) 06:22:31 

    >>76
    きっとその地域にも悲しんでたり心を痛めたりしてた人もいるだろうに…
    とんだとばっちりだわ

    +57

    -3

  • 187. 匿名 2020/06/25(木) 06:23:08 

    ダイエット中だが、大きな地震の時だけは食べてもいいことにしている。

    +58

    -0

  • 188. 匿名 2020/06/25(木) 06:23:09 

    >>104
    朝から重い、、
    卵焼き、ウインナーおにぎりがいい

    +31

    -1

  • 189. 匿名 2020/06/25(木) 06:23:25 

    >>148
    とりあえずすぐドアを開けてください。
    阪神淡路大震災のとき、トイレに閉じ込められてその後火事になり逃げられなくなった方も多かったので…

    +98

    -0

  • 190. 匿名 2020/06/25(木) 06:23:55 

    >>150
    地震が起きたときはいつも神奈川には影響ないから安心してください

    +2

    -11

  • 191. 匿名 2020/06/25(木) 06:24:09 

    >>1
    命(いのち)最優先だ
    これから本震が起こる可能性もあります

    お体を大切になさって下さい

    +26

    -0

  • 192. 匿名 2020/06/25(木) 06:26:57 

    揺れているのは分かったけど睡魔には勝てず
    半分は寝てた、、

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2020/06/25(木) 06:27:20 

    >>154
    >>151
    いろいろ見直されて今はトイレに逃げるのはよくないって言われてるよ。ドアが歪んで閉じ込められることが多いんだって。助けるのが大変らしい。柱が多いという理由とすぐに逃げられるっていう理由で玄関がいいって

    +105

    -2

  • 194. 匿名 2020/06/25(木) 06:27:24 

    >>130
    断水時に洗いたい時用に、期限切れのペットボトルの水を確保しておくといいですよ。

    わざわざ期限切れのを準備するのではなくて、備蓄用の水を使う時に、何本かは少し残しておく。

    断水時にどうしても洗いたい時ってあるから、もし期限切れの水があっても捨てないでそういう時に使う。
    超安いペットボトルのお茶使ってた人もいた。

    もったいないけど、いざって時は仕方ないもんね。そんな状況がこないことが一番だけどね。

    +94

    -0

  • 195. 匿名 2020/06/25(木) 06:28:56 

    ちょうど地震きたらどうしようと寝付けない夜だったので、防災グッズ調べたりしてるときだった。東京いよいよかなぁ…

    +8

    -5

  • 196. 匿名 2020/06/25(木) 06:29:19 

    >>32
    私はトイレでう○こしてる時だったんだけど、揺れた瞬間びびりすぎて引っ込んじゃいました。

    +46

    -2

  • 197. 匿名 2020/06/25(木) 06:30:06 

    >>179
    ハザードマップ見てみて。埋め立て地のあたりはちょっと危ないかもだけど内陸なら大丈夫じゃない?
    津波といっても太平洋側とはまた違いそうだよね。

    +20

    -0

  • 198. 匿名 2020/06/25(木) 06:30:07 

    旭市在中です。
    めちゃくちゃ揺れましたが自宅の物が倒れたとかはなく無事です。
    ただ凄く怖かったです。

    +75

    -0

  • 199. 匿名 2020/06/25(木) 06:30:31 

    >>95
    バチが当たるで昭和だのなんだの言って喜んでる時点で頭弱いアホ。二度と来るな

    +98

    -4

  • 200. 匿名 2020/06/25(木) 06:31:04 

    前震かもしれないので2〜3日間は気をつけていようね!

    +37

    -2

  • 201. 匿名 2020/06/25(木) 06:31:14 

    >>28
    めっちゃ早起きですね。行ってらっしゃい

    +100

    -1

  • 202. 匿名 2020/06/25(木) 06:31:57 

    >>54
    そうやって構うから馬鹿が湧くんだよ。プラマイボタンも返信もしてやらなくていい。

    +86

    -0

  • 203. 匿名 2020/06/25(木) 06:32:18 

    >>42
    私もアラートで起きました!

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2020/06/25(木) 06:32:33 

    そろそろ家ほしいなって思って、都内高すぎで中古で探してたけどやっぱり地震あると色々考えるわ

    +64

    -1

  • 205. 匿名 2020/06/25(木) 06:33:49 

    >>194

    千枚通しなどでペットボトルのキャップに穴を一つ開けて使うと、節水しながら手や皿などを洗えるそうです。
    被災経験のある知り合いから教わりました。

    +77

    -0

  • 206. 匿名 2020/06/25(木) 06:34:17 

    ビックリして早起きして・・・・もうすでに眠い。
    今日は仕事ダメダメだな(´・ω・`)

    +32

    -0

  • 207. 匿名 2020/06/25(木) 06:35:14 

    >>173
    10日のは覚えてないけど、9日のは覚えている
    お昼少し前に発生して、三陸沖が震源のM7クラスの地震だったかな
    津波注意報も発令されて、小規模だけど実際に津波も起きたと思う
    コップの中でストローをグルグルゆっくりかき回すような気持ち悪い揺れかたをしたのが印象に残っている

    +54

    -1

  • 208. 匿名 2020/06/25(木) 06:35:19 

    >>149
    結構楽天的だね
    これが前震かもとは思わないんだ

    +25

    -3

  • 209. 匿名 2020/06/25(木) 06:35:22 

    震度4地域に住んでるけど全然気付かす爆睡してた。。。

    +2

    -4

  • 210. 匿名 2020/06/25(木) 06:35:33 

    >>13
    同じく千葉県内なのに鳴らなかった!

    +131

    -0

  • 211. 匿名 2020/06/25(木) 06:35:44 

    実は昨日、昼間からガクガク弱い地震を何度か感じてたから、多少なりとも大きめ地震来ると思ってた。いつもこんな予兆あるよ。移動中とかであまり気づかない人多いと思うけど。

    +15

    -9

  • 212. 匿名 2020/06/25(木) 06:36:39 

    地震きたか…無事を祈る

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2020/06/25(木) 06:36:55 

    >>197
    停電も怖い
    補聴器充電できなくなる

    +25

    -0

  • 214. 匿名 2020/06/25(木) 06:38:19 

    >>57
    エー!!??本当?
    お家がしっかりしてるんじゃない?

    +16

    -2

  • 215. 匿名 2020/06/25(木) 06:38:22 

    >>104
    なんでお肉こんな四角なの?

    +27

    -1

  • 216. 匿名 2020/06/25(木) 06:40:09 

    >>213
    Amazonでソーラー充電器とか売ってるよ。アダプタが違うと使えないかもだけど…
    停電怖いよね。

    +21

    -0

  • 217. 匿名 2020/06/25(木) 06:40:23 

    川崎市民です。
    嫌な横揺れが長かった…

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2020/06/25(木) 06:40:58 

    震災のときの揺れ方と似てたから怖い
    長くてゆるく、ずーっと揺れてた
    千葉寄りの東京です
    明け方だと寝てるから、揺れで目が覚めても状況を飲み込むのに時間がかかる

    +37

    -1

  • 219. 匿名 2020/06/25(木) 06:41:59 

    ニュージーランドの地震の影響で今度こそドカンとくるか!?と思ってここ数日怯えていた。
    長い揺れで気持ち悪かったけど、この震度5弱が実は!なんと首都圏直下地震と南海トラフだったんです!ということだったら良いのにな。
    これ以上はもうこないでほしい。
    現実、直下地震はドン!とくる系とは分かっているけど…

    +134

    -4

  • 220. 匿名 2020/06/25(木) 06:42:47 

    >>125
    小さい子供居たら本当に焦りますよね。
    私も、万が一子供だけ寝室で寝てる間の、自分トイレとかバラバラの時に来たらと思うと怖い

    +36

    -2

  • 221. 匿名 2020/06/25(木) 06:43:21 

    備えあれば憂いなし

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2020/06/25(木) 06:43:24 

    >>160
    東日本の時、皆バラバラだったんだよ~(>_< )
    連絡誰にも繫がらなくてさぁ
    もう嫌だよー

    +64

    -0

  • 223. 匿名 2020/06/25(木) 06:44:09 

    こんなに広範囲でしかも震度5だったのに、警報鳴らないって、おかしくありませんか?

    +9

    -3

  • 224. 匿名 2020/06/25(木) 06:44:14 

    >>150
    大和市にいたけど
    ゆらゆら~て感じ

    +7

    -2

  • 225. 匿名 2020/06/25(木) 06:44:18 

    今、足怪我してるから本当に焦った

    +28

    -0

  • 226. 匿名 2020/06/25(木) 06:44:28 

    千葉県民です。

    いや、怖かった〜
    勘弁してほしい

    +21

    -0

  • 227. 匿名 2020/06/25(木) 06:44:30 

    バッタの大群に疫病そして地震多発。
    なんか怖い

    +104

    -2

  • 228. 匿名 2020/06/25(木) 06:45:45 

    >>113
    私も江戸川区 揺れたねー
    千葉に近いからかな?

    +13

    -1

  • 229. 匿名 2020/06/25(木) 06:46:04 

    >>108
    千葉住み。
    去年の台風で停電になった時、カセットコンロがあってめちゃくちゃ助かったよ!うちIHだから停電するとご飯作れなくなる。
    今日の地震はチーバくんの目の辺りだから、旭市の方々よりはマシだったけど、船に乗ってるようないや〜な横揺れだった。
    防災袋もう一度確認しておこう。

    +48

    -0

  • 230. 匿名 2020/06/25(木) 06:46:10 

    >>211
    ほぼ家にいたけど、気づかなかったw

    +5

    -2

  • 231. 匿名 2020/06/25(木) 06:47:13 

    >>1
    お命、大切になすって下さい。

    誠之助

    +13

    -1

  • 232. 匿名 2020/06/25(木) 06:47:22 

    都内、多摩地方です。
    震度2ではあったけど...
    お弁当準備しなきゃなーって思ってたら
    Yahooの緊急地震速報が鳴って
    しばらく経ってから揺れ始めた。
    変な揺れだった。
    あと10分てところで起床だった夫が
    嫌なふだんより早起きだったと、かわいそうだなーと思った。

    といういか、旭市は過去にも震度5クラス起きてるんですね。
    怖いな、友人がその辺りに住んでいるので心配です。

    +18

    -2

  • 233. 匿名 2020/06/25(木) 06:48:51 

    >>223
    鳴った地域もあるよ。
    鳴らなかったところは、そんなに大きく揺れるとは予測されなかったから。
    あくまで初期微動から判断する予測だからしょうがないよ。

    +20

    -1

  • 234. 匿名 2020/06/25(木) 06:49:14 

    >>228

    過去の話ですが、それはあるかもしれません。
    実際、千葉北西部が震源とする
    やや大きめの地震があると都内はけっこう揺れます。

    +27

    -0

  • 235. 匿名 2020/06/25(木) 06:50:23 

    体重計ってアプリに記録してる時にアラーム鳴ったので一瞬目覚ましかと思って慌てて止めた!止められるの初めて知りました。そしてその後すごく怖くなりました。

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2020/06/25(木) 06:50:31 

    私が眠くて仕方ない時は必ず地震来る。今日眠くて仕方ないってコメントしようとしてた

    +10

    -7

  • 237. 匿名 2020/06/25(木) 06:51:18 

    旦那ご飯食べずに仕事行った
    地震起きたらいろいろダウンしてないか調べなくちゃダメなんだって
    そんなもんなの?

    +49

    -4

  • 238. 匿名 2020/06/25(木) 06:51:22 

    震度3のエリアだけど、寝ぼけながら揺れてんなー、長いなーって思うだけで布団から動きもしなかった。
    これじゃ駄目だってわかってるんだけど、寝起きは動けない。もっと揺れが大きかったら変わるのかなー。

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2020/06/25(木) 06:51:26 

    >>10
    バヌアツの法則だと、少し早すぎる気がするんだけど
    何も起きませんように(祈

    +82

    -3

  • 240. 匿名 2020/06/25(木) 06:51:30 

    震度3だった埼玉県南部だけど、
    3にしてはやや揺れが強い気がしたから、
    4よりの3だったのかなと勝手に思ってる。

    +18

    -0

  • 241. 匿名 2020/06/25(木) 06:51:31 

    千葉の方大丈夫ですか?
    LINENEWSの通知でびっくりした😭

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2020/06/25(木) 06:51:37 

    いつもより揺れ方が変だった

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2020/06/25(木) 06:51:44 

    長かったよね
    こわかった
    津波なくて良かった

    +15

    -0

  • 244. 匿名 2020/06/25(木) 06:52:07 

    早朝に地震あっても普通に仕事や学校に行く真面目な日本人…

    +85

    -1

  • 245. 匿名 2020/06/25(木) 06:52:23 

    千葉県の皆さん 大丈夫でしょうか?

    +15

    -0

  • 246. 匿名 2020/06/25(木) 06:52:34 

    >>79
    シュール笑

    +44

    -0

  • 247. 匿名 2020/06/25(木) 06:52:40 

    仕事行く準備してて、トイレに行く直前に突然ガタガタ揺れたから、超ビビったわw
    うち3階だから結構揺れるんだよね。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2020/06/25(木) 06:52:53 

    >>208
    不安を煽らないっ!

    +6

    -17

  • 249. 匿名 2020/06/25(木) 06:53:13 

    >>1
    トピ立てすごいな
    ガルの中の人緊急トピ立て当直でもあるのかな

    +29

    -0

  • 250. 匿名 2020/06/25(木) 06:53:37 

    幼稚園、保育園どうしますか?

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2020/06/25(木) 06:54:22 

    少しずつ備蓄せなあかんね

    +52

    -2

  • 252. 匿名 2020/06/25(木) 06:54:36 

    地震で怪我するのは絶対に避けたい

    +46

    -0

  • 253. 匿名 2020/06/25(木) 06:54:48 

    >>155
    よりめのハチ君?

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2020/06/25(木) 06:55:41 

    かなり揺れたし長かったからこれはヤバいと思った。そのあと地震速報見てあれで震度2だったの?ってビックリした。@新宿 もっと大きかった気がしたよ(T_T)

    +52

    -1

  • 255. 匿名 2020/06/25(木) 06:55:57 

    >>211
    昨日の関東は震度1が一回だけだけど、震度1未満を感じ取れるってことですか?

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2020/06/25(木) 06:56:04 

    >>160
    深夜帯

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2020/06/25(木) 06:56:20 

    震度2の地域だけど揺れで起きたわ。
    揺れが長かったからどこかで大きい地震かな、と思った。

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2020/06/25(木) 06:56:21 

    >>1旭市民です。
    海まで近いので津波の被害がなく良かったです。

    +53

    -1

  • 259. 匿名 2020/06/25(木) 06:56:24 

    めっちゃ揺れて起きてしまった
    天変地異多いね

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2020/06/25(木) 06:57:41 

    千葉です。いつも地鳴りの時点で飛び起きるのに今回のはめちゃくちゃ寝ぼけてて横揺れがとにかく凄くて長くて揺りかご感覚で二度寝してしまった。この前の地震の方がゴゴゴ、、、ドンっ!っていきなり突き上げる感じがして恐怖感じた。
    マグニチュード的にもその他の異常現象的にも2〜3日警戒した方が良さそうですね。

    +58

    -0

  • 261. 匿名 2020/06/25(木) 06:58:21 

    台湾の学者?の予知も当たらなかったし
    いつも来る来る騒ぐだけ騒いで来ないから今回も大丈夫だと思う

    +5

    -10

  • 262. 匿名 2020/06/25(木) 06:58:27 

    東金線また運休か。。
    ついこないだ脱線事故があったばっかりなのに。

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2020/06/25(木) 06:59:12 

    今の気象庁の会見、NHKは中継してないのね、
    在京でやってたのは、TBSと、なんとフジテレビ。
    TBSは会見後もまだやってる。
    NHK平和だなー

    +20

    -0

  • 264. 匿名 2020/06/25(木) 06:59:31 

    ここ数日、家のWi-Fiが重かったのは早朝の地震のせいだったのね…

    +56

    -1

  • 265. 匿名 2020/06/25(木) 06:59:56 

    >>260
    わかる、中野区だけど、今回の地震は
    ゆらー、ゆらーって横揺れで気づきにくかったかも
    いつもならガタガタガタってなって飛び起きる

    +19

    -0

  • 266. 匿名 2020/06/25(木) 06:59:56 

    嫌な目覚ましだったわ…

    +25

    -0

  • 267. 匿名 2020/06/25(木) 07:00:09 

    シャワー浴びたいんだけど怖いよ
    裸じゃ何も出来ない
    今すぐはこないかな?

    +32

    -0

  • 268. 匿名 2020/06/25(木) 07:00:20 

    >>213
    私も充電式の補聴器やってます
    何も聴こえないのは不安ですよね

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2020/06/25(木) 07:00:30 

    あんだけ揺れたにも関わらず旦那も気づいて無かったし小学生の子供も起きなかった…(埼玉)

    +25

    -0

  • 270. 匿名 2020/06/25(木) 07:00:42 

    Wi-Fiが繋がった
    2日前から接続なしで、いろいろ試したけどダメで諦めて機種変を今日しに行こうと思ってた矢先に…
    買い替えるか迷う

    +38

    -0

  • 271. 匿名 2020/06/25(木) 07:00:56 

    >>14
    でしょうね。

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2020/06/25(木) 07:01:01 

    >>249
    いつもなら何時間後かにトピ立てるから、運営の人はもしかしたら関東の方かもね

    +30

    -0

  • 273. 匿名 2020/06/25(木) 07:01:47 

    >>272
    でかい地震の時は夜中でも立つよ

    +58

    -1

  • 274. 匿名 2020/06/25(木) 07:02:16 

    @千葉
    真っ先にテレビ電話おさえに走ったわ
    家族は誰も起きず

    +12

    -0

  • 275. 匿名 2020/06/25(木) 07:02:49 

    >>273
    運営の人は24時間体制で起きてるのかな?
    大変だね汗

    +37

    -2

  • 276. 匿名 2020/06/25(木) 07:03:12 

    話変わるけど、子供の頃坂道ばかり山ばかりの地域に住んでて、地震の時は土砂崩れが危ないから山に登るな平地(運動場とか)に行けって言われて育って、東日本大震災辺りで海側地域では高い所に山に登るのが当たり前って知って、正直どこに行けばいいかわからなくなってる。建物の高いところでいいのかな。

    +50

    -1

  • 277. 匿名 2020/06/25(木) 07:03:17 

    千葉天災多くない?

    +49

    -0

  • 278. 匿名 2020/06/25(木) 07:03:47 

    こういう横揺れの大きな地震の時ってタワマンの上の階とかどれくらい揺れるんだろう?
    めっちゃ横に振られて揺れそうなイメージだけど住んでる人は山のようにいるわけだしそうでもないのかな?
    タワマン住み、大地震経験者の方とかいますか?

    +43

    -2

  • 279. 匿名 2020/06/25(木) 07:03:55 

    今の内に好きなもの食べとこう
    今日の夜は少しリッチにお弁当を買おう

    +45

    -0

  • 280. 匿名 2020/06/25(木) 07:03:56 

    これ前震だったりする?泣

    +25

    -1

  • 281. 匿名 2020/06/25(木) 07:03:59 

    震度3もあるように感じなかった
    まあまあ揺れたけど2くらいかと

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2020/06/25(木) 07:05:11 

    千葉が揺れると熊本も揺れるよね
    連動してるのかってぐらい

    +30

    -4

  • 283. 匿名 2020/06/25(木) 07:06:13 

    千葉県民です。
    千葉県は地震も台風の被害が多いです。
    去年の大型台風でひどい影響を受けたのに増税を踏み切った政府にがっかりした。

    +46

    -2

  • 284. 匿名 2020/06/25(木) 07:06:39 

    メキシコの地震来たからどこかで来ると思ったけど、やっぱり連動するんだな

    +23

    -0

  • 285. 匿名 2020/06/25(木) 07:07:29 

    >>211
    東京ですが、この3日くらい家族が、あれ?揺れてる?とか地震?とか言っていたのでわかる気がします。

    調べても有感地震は皆無で。

    +32

    -0

  • 286. 匿名 2020/06/25(木) 07:07:39 

    >>15
    大丈夫でした。知らんけど

    +0

    -28

  • 287. 匿名 2020/06/25(木) 07:08:53 

    >>91
    千葉県北西部ですら緊急地震速報鳴らなかったよ!結構揺れたのに。

    +65

    -2

  • 288. 匿名 2020/06/25(木) 07:09:00 

    震度5弱なのに怪我人いなさそうだね
    地震速報とか昔なかったから、心の準備できるし助かってる
    日本の地震研究もがんばってほしいです

    +53

    -0

  • 289. 匿名 2020/06/25(木) 07:09:20 

    関東圏の方、大丈夫ですか?

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2020/06/25(木) 07:09:28 

    朝早くから焦ったよ
    しかも結構長く揺れてたし

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2020/06/25(木) 07:09:39 

    >>215
    厚揚げとか、豆腐ステーキみたい。

    +4

    -4

  • 292. 匿名 2020/06/25(木) 07:10:00 

    ディズニー再開やめろって事やん
    警告じゎないの
    コロナ

    +26

    -6

  • 293. 匿名 2020/06/25(木) 07:10:19 

    >>107
    九州でも北部は大変らしいよね。あまりに酷くなりそうなら、早めに避難した方がいいですよ

    因みに、宮崎県に住んでいますが、曇りです

    +11

    -0

  • 294. 匿名 2020/06/25(木) 07:10:56 

    江戸川区ですが、全く気付かなかった…。
    気象庁の人が2〜3日は注意と言ってますね。心配ですが出来る対策をして気を付けましょう!コロナの件もあるし、このまま落ち着きますように。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2020/06/25(木) 07:12:20 

    品川区
    すごい揺れで目覚めて、これはとんでもない規模の地震だ!って確認したら震度2だったらしい。嘘でしょ?マンションだから?怖かった…

    +22

    -0

  • 296. 匿名 2020/06/25(木) 07:12:22 

    >>205
    私100均でガーデニング用のペットボトルに付けるジョーロ口?買いました(^^)
    ガルちゃんの防災トピであれば便利だよって書いてあった

    +57

    -0

  • 297. 匿名 2020/06/25(木) 07:12:35 

    千葉です。かなり揺れましたね。昨日珍しく薬が効かないくらい頭痛がひどくておかしいなと思ってましたが地震の前兆だったのかな?

    +13

    -1

  • 298. 匿名 2020/06/25(木) 07:13:03 

    ニュージーランドに地震があったら80パーの確率で日本も地震あるってみたけど
    これのことなのかな?
    まだ6日しか経ってないけど。。

    +27

    -0

  • 299. 匿名 2020/06/25(木) 07:13:10 

    気象庁会見によると東日本大震災の余震だそうですね。
    一週間程度は同程度の揺れに注意してと。

    震度3の地域ですが、バクバクして目が覚めてしまいました😂

    +38

    -0

  • 300. 匿名 2020/06/25(木) 07:13:10 

    >>214
    そうなんです。
    築4年のマンションだけどかなりしっかりしてるかも。
    いつも通知だけでびっくりして身構えても揺れない。

    +7

    -9

  • 301. 匿名 2020/06/25(木) 07:13:22 

    都内の震度2の地域
    揺れはそんなにだったけど長かった
    関西出身で阪神大震災の時とにかく長かったのを覚えてるから、またどこかで大地震があったのかと思ってドキドキした
    千葉は震度5だったらだいぶ揺れたよね…

    +22

    -0

  • 302. 匿名 2020/06/25(木) 07:13:43 

    >>218
    同じく千葉寄りの東京。
    揺れ方ちょっと似ていましたよね。
    千葉震源だとこちらもまぁまぁ揺れるから辛い。
    今回の揺れは長いから大きめ来るかと思っていたのにピタって止まりましたね。
    大きめが来たら怖いな。

    +17

    -2

  • 303. 匿名 2020/06/25(木) 07:13:50 

    >>264
    昨日は特にほぼ1日Wi-Fi使えなかったよー。

    +27

    -6

  • 304. 匿名 2020/06/25(木) 07:14:09 

    この間のニュージーランドの地震の影響?

    +23

    -4

  • 305. 匿名 2020/06/25(木) 07:14:21 

    ああ横に揺れてるなぁ。長いなぁ。千葉か福島で大きめかなあ。と思いながらスマホでゲームしてた@23区の震度2

    3.11以来、恐怖心が麻痺している。慣れって怖い。

    でも千葉の方は近年大変すぎる…なんとかならないのかな。私代わりに死んでもいいのになぁ。

    +5

    -18

  • 306. 匿名 2020/06/25(木) 07:15:51 

    本当に目覚めの悪い朝だー!!
    千葉の方は特に怖かったと思います。
    大丈夫でしたか?

    ここしばらくは油断出来ないと思うので、お節介だと思いますが皆さん防災ポーチを是非持ち歩いて下さい。
    (過去トピにあります、貼れなかった…)
    ポーチ面倒だったら、いつも持ち歩くバッグの内ポケットに

    ・モバイルバッテリー
    ・携帯トイレ(100均に売っています)
    ・ナプキン
    ・マスク予備
    ・飴や満足バーなど

    だけでも入れておくと安心感が違います。

    +88

    -2

  • 307. 匿名 2020/06/25(木) 07:16:07 

    >>280
    さぁどうだろう。
    でも可能性はいかなる場合でも視野に入れておくべしなんかね。

    +10

    -3

  • 308. 匿名 2020/06/25(木) 07:16:30 

    今日はすっごい珍しく旦那が家を出る前ハグしてくれた。
    地震のニュース見たからかな?

    +19

    -21

  • 309. 匿名 2020/06/25(木) 07:18:18 

    千葉県の震度4地域住み。
    自分も旦那も緊急地震速報鳴って飛び起きた!
    変な夢見てたから余計にビビって、しかもめっちゃ揺れて凄く怖かった…。
    心臓に悪い。

    +15

    -1

  • 310. 匿名 2020/06/25(木) 07:19:23 

    >>299
    よ、余震?そうなんだ!何見たらわかるんですか?

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2020/06/25(木) 07:19:39 

    >>1
    珍しくリアルタイムでトピが立たなかったね。

    +24

    -3

  • 312. 匿名 2020/06/25(木) 07:21:15 

    テレビのアマプラの調子良くないなーと思ってた
    地震関係あるのかな

    +4

    -5

  • 313. 匿名 2020/06/25(木) 07:21:15 

    >>311
    寝てたんかな笑

    +17

    -1

  • 314. 匿名 2020/06/25(木) 07:21:49 

    >>264
    確かに最近繋がり難かったけど関係あるのかな?

    +17

    -3

  • 315. 匿名 2020/06/25(木) 07:22:29 

    >>313
    ガルちゃん本部から連絡きて叩き起されるのかな?
    やだねー、朝から

    +28

    -0

  • 316. 匿名 2020/06/25(木) 07:23:36 

    起きたけど長かったね。
    眠たくなった。

    +8

    -1

  • 317. 匿名 2020/06/25(木) 07:24:03 

    >>70
    地震で停電になり、ガスも使えず、カセットコンロが役立ちました。
    ご飯も炊けるし。レトルトも温めるし、なんでもできる。
    家は水はでたけど、水もでなくなった地域もありましたよ。
    コンロもですが、電池式のライト、ランタン、10個位あってもいいと思いました。
    思ったより真っ暗です。
    街頭、テレビ、なんの灯りもないから。
    使わない日が続くことに越したことはないけど、2日間停電して思ったのはやっぱり、灯りです。信号もつかない。
    モバイル充電器も、すぐ買いました。

    +68

    -0

  • 318. 匿名 2020/06/25(木) 07:24:18 

    >>3
    都内も?川崎だけど気づかなかった!
    千葉の方無事でありますように‼️

    +27

    -0

  • 319. 匿名 2020/06/25(木) 07:24:23 

    >>178
    そうかな?

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2020/06/25(木) 07:24:30 

    >>4
    私も!鎌倉です。揺れが長かった。

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2020/06/25(木) 07:24:33 

    神栖だからびっくりするような揺れで起きた
    旦那に泣きながら怖いよぉって握りしめて
    地震に強い平屋建てたのにそれでも怖かったよ

    +22

    -4

  • 322. 匿名 2020/06/25(木) 07:25:01 

    >>263
    NHKは会見をちょっとしか流してなかったよ。もしかしたら、規模があんまり大きくないからじゃない?東日本大震災や阪神・淡路大震災クラスなら会見や生中継中心になるんじゃない?流石に

    +15

    -0

  • 323. 匿名 2020/06/25(木) 07:25:25 

    >>310
    フジテレビの会見中継で言ってましたよー

    +12

    -1

  • 324. 匿名 2020/06/25(木) 07:25:34 

    >>315
    【悲報】ガルちゃんはブラック企業だった

    +46

    -1

  • 325. 匿名 2020/06/25(木) 07:26:05 

    >>248
    いや、むしろ備えをしておかないと。

    +25

    -1

  • 326. 匿名 2020/06/25(木) 07:26:08 

    >>285
    わかるなんか揺れる感じがするとき結構ある。
    でも載ってなくて違ったのかってときが最近ほんと多い。

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2020/06/25(木) 07:26:40 

    >>31
    それを言うなら前震ね。余震と言うなら東北震災の余震だろうね。

    +85

    -5

  • 328. 匿名 2020/06/25(木) 07:26:45 

    一昨日からWiFi調子悪くてネットゲームやってても落ちてる人多かった。因果関係あったのかなー。
    雨のせいかなと思ってたけど

    +37

    -0

  • 329. 匿名 2020/06/25(木) 07:26:47 

    >>299
    でもこれ、それも否定はしないけど別のやつの可能性もあるって言ってなかった?
    最後に話していた人。
    つまり、どっちも可能性あるってことでは?

    +26

    -0

  • 330. 匿名 2020/06/25(木) 07:27:04 

    目覚ましなって目が覚めたら、あ、ゆれてる〜って思いながら寝てしまい
    遅刻😭

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2020/06/25(木) 07:27:58 

    >>285
    あった、あった。
    あれ私が勝手に揺れてるだけかと思ってたわ。

    +25

    -0

  • 332. 匿名 2020/06/25(木) 07:30:02 

    >>248
    え、なんでも
    不安を煽るな!って違くない?🤔

    +23

    -2

  • 333. 匿名 2020/06/25(木) 07:30:21 

    千葉北西部ですがまあまあ揺れました。いつもなら起きてお弁当作ってる時間なのですが、今日はたまたまお弁当無しだったので火を使ってなかった。揚げ物してたら怖かったな。

    +21

    -0

  • 334. 匿名 2020/06/25(木) 07:30:26 

    昨日から投稿しようとしたら「30日をすぎている為〜」って書き込めないな。
    前にもよくあっていつか忘れちゃったんだけど、地震トピでも話題になってた。覚えてる人いる?

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2020/06/25(木) 07:30:30 

    >>13
    なりました@栃木

    +11

    -2

  • 336. 匿名 2020/06/25(木) 07:30:58 

    >>304
    それにしては早すぎると思った
    今までのペースを考えるとね

    +15

    -0

  • 337. 匿名 2020/06/25(木) 07:31:01 

    >>13
    茨城県央だけど鳴らなかった

    +12

    -1

  • 338. 匿名 2020/06/25(木) 07:31:36 

    皆さんにお聞きしたいです。
    カセットコンロのガスは何処に保管していますか?

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2020/06/25(木) 07:32:29 

    3.11の時も二日前に前震があったから数日は要注意だね。当時、宮城にいたけど揺れてるのが当たり前になってておかしいと思ったときに大地震だったから恐いな(*_*)

    +40

    -1

  • 340. 匿名 2020/06/25(木) 07:32:48 

    >>222
    160です
    私も東日本の時バラバラだった。本当に心配、不安になるよね…

    +24

    -1

  • 341. 匿名 2020/06/25(木) 07:33:20 

    >>329
    そうでしたか、支度しながら見ていたので見落としたみたいです😫

    今後の備えはしておいた方が良さそうですね。

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2020/06/25(木) 07:34:02 

    >>308
    いやフラグっぽくなってるからやめて…笑

    +13

    -0

  • 343. 匿名 2020/06/25(木) 07:34:26 

    >>322
    震度6以上で特番になるよね。

    +11

    -1

  • 344. 匿名 2020/06/25(木) 07:35:03 

    神奈川の病院に入院してるけど、目が覚めるぐらい揺れた。朝から看護師さん走って患者さん達の安否確認してて気の毒だった。

    +53

    -0

  • 345. 匿名 2020/06/25(木) 07:35:28 

    >>315
    コロナで在宅ワークだと思う。きっと運営もガル民化して語りたかったんじゃないかな?

    +15

    -0

  • 346. 匿名 2020/06/25(木) 07:38:51 

    >>315
    本部とかあるのかな?!
    個人で自宅でやってるのかと思ってた
    複数人いるとは思わなかったー

    +29

    -0

  • 347. 匿名 2020/06/25(木) 07:38:59 

    >>90
    100歩譲って思うだけならご自由にだけど匿名とはいえそんなこと書くべきじゃないわ。

    +19

    -0

  • 348. 匿名 2020/06/25(木) 07:39:02 

    大切な家族と私は過ごします。
    なんかあった時に、笑っていられるように悔いなく過ごします。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2020/06/25(木) 07:39:10 

    >>345
    運営の人もコメントしてるのかな?
    私ガルちゃん張り付いてるから、運営業適職かもしれないw

    +23

    -0

  • 350. 匿名 2020/06/25(木) 07:39:26 

    >>285
    あるある
    立ち眩みとは感じが違うし不思議ですよね。

    +15

    -0

  • 351. 匿名 2020/06/25(木) 07:40:01 

    >>282
    そうなの!?

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2020/06/25(木) 07:40:25 

    もう今日はテレワークにして欲しい。

    +31

    -8

  • 353. 匿名 2020/06/25(木) 07:40:29 

    >>339
    確かに、あーまた地震だわ
    って何回もあった。
    そうしたら大きめ来た。

    +18

    -1

  • 354. 匿名 2020/06/25(木) 07:40:38 

    >>346
    1人でまわすのは荷がおもそう!
    通報もあるし、コメント消したりする作業大変だなと思うし

    +37

    -1

  • 355. 匿名 2020/06/25(木) 07:41:36 

    千葉北西部だけどまったく起きなくて朝のニュースで知った…
    鈍感すぎて死ぬかも

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2020/06/25(木) 07:41:45 

    不安で朝から凄い食べちゃった
    安心して寝たいと思って

    +20

    -8

  • 357. 匿名 2020/06/25(木) 07:41:57 

    ニュージーランドの地震は関係ないと思う。東日本あれだけの地震の後。20年は地震が関東では起きやすいらしい。

    +12

    -19

  • 358. 匿名 2020/06/25(木) 07:43:35 

    >>315
    朝のモーニングコール
    「がる出動!!\\\\٩( 'ω' )و ////」

    +14

    -7

  • 359. 匿名 2020/06/25(木) 07:43:39 

    >>47
    うん、お昼頃。
    会社でオジサンに「がる子ちゃんが歩いたからじゃないのぉ?」て言われたの覚えてる(笑)
    結構大手だっけどまだセクハラモラハラの概念がユルイ時代でした。

    +97

    -8

  • 360. 匿名 2020/06/25(木) 07:44:45 

    >>306
    防災ポーチ!
    防災ポーチ!girlschannel.net

    防災ポーチ!だいぶ浸透してきたと思うのですが、皆さん持ち歩いていますか? 私の防災ポーチはこんな感じです。 表のツマミにミニ懐中電灯。 スマホのバッテリー。 エチケット袋。 携帯トイレ男女ひとつずつ。 マスク大人2+子供1。 気晴らしの飴。 薬色々、...


    防災ポーチのトピを貼りつけてみました
    しばらくはこういうの持ち歩いた方が安心ですよね

    +42

    -0

  • 361. 匿名 2020/06/25(木) 07:45:53 

    千葉の一部は電車止まってますね。
    雨の中で線路点検してるのかな。鉄道会社のかたお疲れさまです

    +30

    -1

  • 362. 匿名 2020/06/25(木) 07:46:17 

    なんかここ数年千葉県災害多いね…
    こわいよ

    +36

    -2

  • 363. 匿名 2020/06/25(木) 07:47:09 

    4:50〜4:57の間にLINEニュースから9件も地震がありましたLINEが来てたからビックリした
    これが余震で数日後にデカい本震が来るパターンでは無いと良いな

    +28

    -2

  • 364. 匿名 2020/06/25(木) 07:47:14 

    こちらは雷で起こされました
    今も雷雨で近くに落ちてて怖い

    地球大事かなぁ
    顔を蹴られたから怒ってる?

    +10

    -4

  • 365. 匿名 2020/06/25(木) 07:50:37 

    今テレビで、高校生くらいの子達が駅で密集して電車待ってるのが映ってたんだけど…。休校になってないのかな?これでコロナが広まったらシャレにならんよ。

    +31

    -3

  • 366. 匿名 2020/06/25(木) 07:50:48 

    ずっと寝てました。

    by山梨

    +3

    -12

  • 367. 匿名 2020/06/25(木) 07:51:18 

    嫌な揺れ方だったね
    すごく長かったし
    うちのアパート古いから不安。しかも明け方どしゃ降り。
    地震+大雨って土砂崩れになりやすそうで怖い…

    +14

    -0

  • 368. 匿名 2020/06/25(木) 07:52:00 

    LINEニュースめっちゃきててびっくりした
    どんな仕組みで配信されてるのだろう

    +12

    -0

  • 369. 匿名 2020/06/25(木) 07:53:09 

    関係ないけど、ここのとこ天気予報がハズレまくってるよね
    雨予報なのに1日中一滴も降らなかったり…気象が不規則で予測しにくくなってるのかな

    +115

    -2

  • 370. 匿名 2020/06/25(木) 07:53:10 

    茨城だけど家がミシミシすごかった。

    信じてもらえないかもしれないけど、地震くると思って、今回当たったの4回目。うちの親もそれ聞いて焦ってる。なんか怖くなってきた。
    毎回地震の前の夜の空が変。

    +55

    -3

  • 371. 匿名 2020/06/25(木) 07:53:56 

    余震来ませんように!

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2020/06/25(木) 07:55:26 

    >>311
    そしてその後、他のトピが立ってないということは、管理人二度寝した模様。

    +44

    -1

  • 373. 匿名 2020/06/25(木) 07:55:55 

    茨城も揺れたんだけど、茨城って地震多いから
    スマホが緊急速報鳴らなかったら「ま、だいじょうぶか」って感覚で寝ちゃう

    スライドレールの引き出しとか開いちゃってるんだけど
    もう震度4とか慣れちゃってるよね


    +13

    -0

  • 374. 匿名 2020/06/25(木) 07:56:09 

    >>70
    何でも早めに用意してた方がいいですよ。後悔しても遅いですからね。

    +21

    -0

  • 375. 匿名 2020/06/25(木) 07:56:54 

    地震ってなんでみんなが寝静まってる頃狙ってくるの???気のせい?

    +25

    -0

  • 376. 匿名 2020/06/25(木) 07:56:59 

    私人柱になって死ぬから
    災害起こさないで

    +18

    -3

  • 377. 匿名 2020/06/25(木) 07:57:11 

    >>4
    横浜。
    ゆーっくり長ーく揺れていて不気味だった〜。
    私も目が覚めました。

    +24

    -1

  • 378. 匿名 2020/06/25(木) 07:58:51 

    >>141
    東日本の時は震源地が海だったから津波が来た

    +6

    -4

  • 379. 匿名 2020/06/25(木) 07:59:17 

    >>360
    これです!
    貼って下さりありがとうございます!
    個人的には持ち歩き用なので、本当に自分の必要な最低限の物で良いのでなるべく軽め・小さめにすると良いかなと思います。
    あれもこれもとなると、重くなってしまうので…

    +14

    -0

  • 380. 匿名 2020/06/25(木) 07:59:54 

    >>376
    申し訳ない、ありがとうございます!

    ……って、貴女も生きてよ!!!

    +48

    -1

  • 381. 匿名 2020/06/25(木) 07:59:56 

    千葉県の震度4地域在住です。
    幼児2人と夫が同室で私だけ別室で寝てるから、揺れ始めてすぐにドア開けなきゃ、子供のところに行かなきゃと起き上がったけど回るように揺れていて、めちゃくちゃ三半規管弱い私は一瞬で酔った。子供達は爆睡だったけど、夫は子供2人に覆いかぶさっていたよ。
    いつドカンと大きい揺れが来るか分からないような揺れ方だったから、本当に怖かった…
    備蓄はしてるつもりでいるけど、ここ最近色んなところで異常異変があるから今日の午前中は見直して足りないもの買い足してくる。

    +21

    -4

  • 382. 匿名 2020/06/25(木) 08:00:32 

    >>370
    今度感じたらあらゆるトピで地震予知!と書き込んで下さい

    +64

    -0

  • 383. 匿名 2020/06/25(木) 08:00:41 

    >>70
    今までカセットコンロ使ったことないのですが、今回買ってみました。カセットガスを3本用意したのですが、足りないでしょうかね?
    1本でどれくらいの時間使えるのでしょうか?

    +14

    -1

  • 384. 匿名 2020/06/25(木) 08:01:01 

    >>370
    千葉県住み 確かに昨日の夕焼けやけに明るくて綺麗だけどとなんかいつもと違ったね、
    前も黒い入道雲みたいなのが帯状にあって次の日地震来た。
    空はなんか見ちゃうね。

    +38

    -1

  • 385. 匿名 2020/06/25(木) 08:01:28 

    船橋かなり揺れたよー

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2020/06/25(木) 08:02:22 

    >>193
    ドアが歪んで閉じ込められるのが原因ならドアは開けとけばいいんじゃない?その専門家はトイレ安全説唱えた人にケチつけたいだけのように思える、

    +29

    -3

  • 387. 匿名 2020/06/25(木) 08:03:29 

    首都直下地震があるとしてその前震の震源地ってどの辺になるんだろう?

    +15

    -0

  • 388. 匿名 2020/06/25(木) 08:04:06 

    あー!やっぱり夢じゃなかったんだ!
    東京都下だけど結構長めに揺れてたと思う

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2020/06/25(木) 08:04:07 

    >>61
    馬鹿女は居ないと思ってるの?
    お花畑ねw

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2020/06/25(木) 08:05:32 

    千葉が揺れたって事は次は首都直下地震だね

    +9

    -6

  • 391. 匿名 2020/06/25(木) 08:05:34 

    全体気付かないで寝てた。
    北海道だからかな?

    +5

    -6

  • 392. 匿名 2020/06/25(木) 08:07:22 

    >>278
    東日本大震災の時都内のタワー30階に住んでいました
    とにかく揺れがなかなか治らなくてもう揺れていないのに身体が揺れている感覚が抜けられずトラウマになり主人と話し合って
    戸建てに引っ越しました
    タワーは頑丈な構造で安心なのは分かるのですがいざという時すぐに外に出られない不安があるかなと思います。

    +57

    -4

  • 393. 匿名 2020/06/25(木) 08:08:21 

    千葉県民
    普段は地震がきても起きないけど、今日の地震はすごい揺れたから、起きた。
    ボロ家だから、家壊れるかと思って、怖かった・・。

    +17

    -0

  • 394. 匿名 2020/06/25(木) 08:08:42 

    >>361
    JR総武本線も一部運転見合わせってニュースやってるね。

    +10

    -0

  • 395. 匿名 2020/06/25(木) 08:08:42 

    >>370
    北海道です。胆振東部地震の数時間前の夜、雷の様な音はないのに、空がピカピカと光っているのを見ました。なんだろう?って不思議に思いました。そして夜中に地震が発生しました。

    +25

    -2

  • 396. 匿名 2020/06/25(木) 08:08:54 

    新座市で震度2だったけど全く起きれなかった(涙アラートが鳴らずにいたからなのか。
    東京とは隣なのに地震には敏感なはずなのに起きれなかったから朝のニュース見てびっくりした。

    +4

    -1

  • 397. 匿名 2020/06/25(木) 08:09:04 

    >>277
    千葉は地震に関してはずーと昔から多い地域北東部は特に。
    去年の台風被害あれは初めて台風で停電が続くってびとくりした。
    台風はほか地域でも被害はこれからも出そう明らかに気候がおかしくなってきてるもん。

    +18

    -1

  • 398. 匿名 2020/06/25(木) 08:10:25 

    社員さん皆電車使ってて運転見合わせ、私だけバイトで地元(泣)
    行くしかないよね、行って誰もいなかったらどうしよう。

    +17

    -0

  • 399. 匿名 2020/06/25(木) 08:12:11 

    >>370

    370です。
    私は茨城の海の町に住んでいるのですが、地震のある日の前夜は、決まって東の空が紫、明るいんです。
    夜中なのにです。夕焼けとかじゃなく、夜22時とか、0時でもそこだけ変な明るさなんです。
    船がとまっている日もありますが、その明かりじゃないんです。
    最近千葉、茨城で地震速報が鳴った前夜が毎回そうでした。

    ただの偶然にしては、4回もって感じです、、、

    +55

    -0

  • 400. 匿名 2020/06/25(木) 08:12:33 

    >>1
    富山だけど、同時刻にワンコが鳴いてた。
    朝起きてびっくりした。
    千葉の人大丈夫ですか?

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2020/06/25(木) 08:13:16 

    >>13
    緊急地震速報、ならない場合は↓
    緊急速報が鳴らない原因は? iPhone、Androidの設定確認や音量調節の方法|TIME&SPACE by KDDI
    緊急速報が鳴らない原因は? iPhone、Androidの設定確認や音量調節の方法|TIME&SPACE by KDDItime-space.kddi.com

    地震がくる直前、スマホから警報音を鳴らしてくれる緊急地震速報だが、自分のスマホだけ鳴らないという経験した人はいるだろうか。なぜそんなことが起こるのか? この記事では、「緊急速報」を受信する設定方法や鳴らない場合の原因と対策を紹介する。

    +24

    -2

  • 402. 匿名 2020/06/25(木) 08:13:25 

    揺れが長かったけど、長いほど東日本大震災思い出してどこかで大きい地震だって思う。

    +45

    -2

  • 403. 匿名 2020/06/25(木) 08:15:02 

    >>14
    絵文字がおっさん

    +30

    -1

  • 404. 匿名 2020/06/25(木) 08:15:57 

    埼玉ですが、寝てたらベッドがぐわーんぐわーんって揺れてて目が覚めた。緊急地震速報は鳴らなかったけど…。

    +18

    -0

  • 405. 匿名 2020/06/25(木) 08:16:28 

    静岡だし地震で死ぬんだろうな〜私
    なんか諦めてるわ

    +7

    -7

  • 406. 匿名 2020/06/25(木) 08:17:24 

    >>403
    ごめん
    私女だけど、よくこの顔文字使うわ…泣

    +74

    -4

  • 407. 匿名 2020/06/25(木) 08:17:54 

    >>378
    今回も震源地海ですよね?

    +14

    -0

  • 408. 匿名 2020/06/25(木) 08:18:08 

    北海道です。北海道も揺れました!

    +5

    -17

  • 409. 匿名 2020/06/25(木) 08:18:48 

    大きな地震ほど緊急地震速報がならず、小さな地震の時はなる。
    あるあるかな?

    +26

    -1

  • 410. 匿名 2020/06/25(木) 08:19:03 

    >>283
    あのタイミングじゃやめられないよ。
    一般企業でシステム改修にいくらかかってると、、、
    軽減税率やめて欲しかった。。。

    +9

    -2

  • 411. 匿名 2020/06/25(木) 08:19:38 

    >>100
    私も思った。
    昨日の東京都の新規罹患数が55人とか発表が有って、
    ディズニー再開大丈夫??
    って思ってた処だったし…。

    +65

    -4

  • 412. 匿名 2020/06/25(木) 08:20:13 

    このトピは伸びる

    +10

    -3

  • 413. 匿名 2020/06/25(木) 08:20:33 

    >>392
    エレベーター止まったら大変だしね。

    +36

    -0

  • 414. 匿名 2020/06/25(木) 08:20:33 

    >>10
    東日本大震災のときも1ヶ月くらい前にニュージーランドで大きな地震があったよね。

    +150

    -2

  • 415. 匿名 2020/06/25(木) 08:20:36 

    きのう強烈な耳鳴りがしたから地震くると思ったけどまだ寝てる早朝とかほんとやめて欲しい…

    +10

    -11

  • 416. 匿名 2020/06/25(木) 08:22:20 

    最近お風呂はさっさと済ませるようにしてる。
    シャンプー中に大地震きて断水&被災とか怖すぎる。

    +47

    -0

  • 417. 匿名 2020/06/25(木) 08:22:21 

    給付金が入ったらローリングストックも兼ねて備蓄を増やそうと考えてる。備蓄を保管するスペースは作ってあるけど、そんなのんきな事を言ってられないのかな

    +25

    -1

  • 418. 匿名 2020/06/25(木) 08:22:30 

    これで一度起きてしまい、二度寝になってしまい
    次男(中1)を寝坊させてしまった( ๐_๐)〣
    言い訳です、、、
    とりあえず車でギリギリ送れました(;´Д`A

    +19

    -17

  • 419. 匿名 2020/06/25(木) 08:23:12 

    都内
    長くて大きめの揺れだったから怖かった…治ってからもしばらく揺れてる感覚してた

    +9

    -1

  • 420. 匿名 2020/06/25(木) 08:23:18 

    >>383
    備蓄トピでIwataniのサイトにどの位持つのか載ってると教えてもらったよ。メーカーの解説で正確だし何本用意すればいいか解ると思う。

    +26

    -0

  • 421. 匿名 2020/06/25(木) 08:23:23 

    >>13
    都内23区の方鳴りましたか?
    わたしは鳴りませんでした。

    +61

    -0

  • 422. 匿名 2020/06/25(木) 08:24:47 

    >>10
    それも気になってた!
    私、昔、旭市に住んでたから覚えてるんだけど、東日本大震災の10年前位にも震度5弱の地震あった。その時の震源地は旭市だったと記憶してる。
    で、東日本大震災から10年弱でまた同じような規模の地震。なにかこちらも関係あるのかないのか。

    +13

    -10

  • 423. 匿名 2020/06/25(木) 08:26:05 

    >>141
    震源の深さ。

    +5

    -2

  • 424. 匿名 2020/06/25(木) 08:26:21 

    >>90
    仮にあなたと、あなたの周りの人だけ助かったとしても、その後生きていけるとは思わない。
    病気、コロナ感染したら誰に診てもらうわけ?
    数日食料があってもその後どうするわけ?
    無人コンビニ、スーパーの食料だって、そのうち腐るのよ。
    内心はそうならないと思っての発言か、頭が悪く想像力がない人間なのか

    +35

    -7

  • 425. 匿名 2020/06/25(木) 08:26:21 

    早朝から揺れた!
    なんだか船に揺られてるような感覚の嫌な揺れ方で長かった。

    +15

    -0

  • 426. 匿名 2020/06/25(木) 08:26:58 

    >>422

    宮城県民です。もう怖くて寒気がしてきました。
    またあの震災が来るの?
    辛すぎる。

    +20

    -2

  • 427. 匿名 2020/06/25(木) 08:28:13 

    信じるかは別だけど日食のあと半年は危険らしい

    +6

    -7

  • 428. 匿名 2020/06/25(木) 08:28:13 

    >>426
    ごめんなさい。配慮が足りませんでしたね。
    思い出させてしまって申し訳ありません。

    +41

    -0

  • 429. 匿名 2020/06/25(木) 08:28:59 

    >>13
    たまたまトイレで起きてて、もう揺れて地震だ!ってテレビ付けてから鳴りました。

    +8

    -1

  • 430. 匿名 2020/06/25(木) 08:29:13 

    >>299
    東日本大震災の余震、、、こんなに何年も経ってるのに未だに余震あるんだ、

    +52

    -0

  • 431. 匿名 2020/06/25(木) 08:29:42 

    緊急地震速報なったとこでさ、なんかかわるのかな。。
    地震に備えるためにあるとは思うけど、直前すぎてなんも出来ないよー

    だから怖いだけだし消してしまったけど

    +7

    -4

  • 432. 匿名 2020/06/25(木) 08:30:04 

    >>421
    横から失礼しますが、千代田区ですがなりませんでした
    ゆれくるのアプリだけものすごい勢いで鳴りました

    +19

    -0

  • 433. 匿名 2020/06/25(木) 08:30:17 

    涙が止まりません。

    +5

    -17

  • 434. 匿名 2020/06/25(木) 08:31:03 

    >>258
    旭市も広いけど、海のそばは怖いね。旧飯岡エリアだったら東日本大震災思い出すよね…

    +14

    -0

  • 435. 匿名 2020/06/25(木) 08:31:22 

    >>411
    私もそう思った。
    やっぱり自然の流れに反したらダメなんだね。

    +16

    -2

  • 436. 匿名 2020/06/25(木) 08:31:31 

    >>399
    空の異変は大阪北部の地震の時にも震源地付近が明るく赤っぽいとガルの地震トピで見た事あります。
    他にも星の様子が違うという物も熊本の震災の時に見ました。

    神経が細やかで少しの異変も感じ取れるのでしょうね。
    また異変がありましたら地震トピで教えて頂けると有難いです。

    +37

    -2

  • 437. 匿名 2020/06/25(木) 08:31:57 

    コロナに地震に台風に豪雨災害。生きるか死ぬかみたいな生活が嫌だ。安心して暮らしたい。コロナ終息と災害が起きないことを祈ります。

    +46

    -2

  • 438. 匿名 2020/06/25(木) 08:33:21 

    東京の震度2だった場所だけど、ゴゴゴゴって遠くから揺れがやってくるイヤ~な揺る始めだったわ。

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2020/06/25(木) 08:33:27 

    >>433
    大丈夫?(;_;)

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2020/06/25(木) 08:37:30 

    朝起きて夢かと思ったけど現実だった

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2020/06/25(木) 08:38:31 

    >>416
    私もです。
    基本的に湯船には浸からないし、椅子にも座らない。
    少しでも早くあがりたいので立ったまま体洗ってる。

    +13

    -2

  • 442. 匿名 2020/06/25(木) 08:39:04 

    どさくさに紛れて、国を乗っ取ろうとしている隣国に要注意。

    +76

    -0

  • 443. 匿名 2020/06/25(木) 08:39:20 

    地震なら3時間、やっと眠くなってきた

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2020/06/25(木) 08:39:27 

    >>430
    数年経ってたとしても、地球にとってはほんの数分の感覚なんじゃないかな。怖いよね。

    +30

    -0

  • 445. 匿名 2020/06/25(木) 08:39:37 

    >>406
    私もだよ(笑)

    +14

    -0

  • 446. 匿名 2020/06/25(木) 08:40:25 

    >>387
    首都直下地震と一口に言っても千葉、茨城あたりやら東京の中心の方やら神奈川やら色んな可能性があるから予想は難しいそうです。

    +24

    -1

  • 447. 匿名 2020/06/25(木) 08:40:52 

    普段起きる時間まで目覚めない私が朝方目覚めて、携帯見たら4:45だった。すぐにまた寝ようとしたところの地震。なにか前兆があったのか?

    +12

    -0

  • 448. 匿名 2020/06/25(木) 08:41:22 

    >>421
    渋谷です。震度2でしたが、鳴りましたのでそれで起きました!

    +10

    -0

  • 449. 匿名 2020/06/25(木) 08:41:23 

    >>436
    北海道で1週間くらい前かな?夜光雲が見られたってネットニュースで見た
    北海道住みだから結構怖い

    +25

    -1

  • 450. 匿名 2020/06/25(木) 08:41:52 

    >>70
    カセットコンロはあった方が良い。
    アウトドア用で地震に備えてた訳じゃ無いけど、大停電の時に役立ったから。
    うちはオール電化でカセットコンロ禁止のアパートだけど、災害時の為に絶対持っておいた方が良い。停電時にはスーパーで食材も買えなくなる。
    カセットコンロさえ有ればお湯が沸かせるし、ご飯だって炊ける。
    もし備蓄がなくてもご飯さえあれば凌げるから。
    大家さん目線だと辞めて欲しいんだろうけど、普段から使う訳じゃないし、非常時に大家さんが助けてくれる訳じゃない。

    +41

    -2

  • 451. 匿名 2020/06/25(木) 08:42:08 

    とりあえず備えます

    +18

    -1

  • 452. 匿名 2020/06/25(木) 08:44:24 

    防災ポーチって持ち歩いていますか?
    普段の交通手段が車だから車に積んどけばいいかなと思ってるんだけど、ちょっとした買い物とかのも持ち歩いた方がいい?
    けど、重いし荷物増えるし、悩みどころです。

    +30

    -1

  • 453. 匿名 2020/06/25(木) 08:44:26 

    >>90
    この間、NHKラジオに出てた、引きこもりと同じ発想で笑うわ

    +34

    -0

  • 454. 匿名 2020/06/25(木) 08:46:42 

    >>387
    立川も有力候補

    +8

    -2

  • 455. 匿名 2020/06/25(木) 08:46:52 

    >>450
    うちは大食いが沢山いるから、フリーズドライの食べ物やカップ麺は1日持たないと見込んで、とにかく白米と水とコンロとガスボンベの備蓄を最低限することにしてる。ふりかけと冷蔵庫の使用期限がくるまでの食料でなんとか2、3日は持つかなと思って。

    +61

    -3

  • 456. 匿名 2020/06/25(木) 08:47:04 

    震度4の地域。
    爆睡で気づかなかった。寝てる間に緊急地震速報とか鳴ってもいつも気付かないから真っ先に死ぬタイプだと思う

    +38

    -1

  • 457. 匿名 2020/06/25(木) 08:47:24 

    >>416
    入浴中に地震→停電になった事がある。
    シャンプーをしてる最中で緊急地震速報が鳴って、やばいと思って急いでシャンプー流してお風呂から上がって髪を乾かし終わった直後に停電。
    地震から20分位で停電したからまだ良かったものの、直後に停電してたらと思うと恐ろしいよ。
    あと髪をショートにしてたのが救いだった。

    +78

    -0

  • 458. 匿名 2020/06/25(木) 08:47:44 

    ホント忘れた頃に地震てくるよね〜

    +20

    -3

  • 459. 匿名 2020/06/25(木) 08:48:30 

    >>452
    ちょっとした買い物でも心配ならホイッスルと携帯用の小さな懐中電灯をセットで持ち歩く。
    車までたどり着くまでの命綱。

    +38

    -0

  • 460. 匿名 2020/06/25(木) 08:48:36 

    >>237
    うちの旦那は、熊本地震の時震度4で勤務じゃなくても呼び出されました。
    施設警備員で、必ず夜勤も監視もいるんですが
    全ての隊員集めて担当の施設や、スーパーなど巡回してました。
    地震時は、家族といれたけど
    余震の心配しながら待つのは怖かったです。
    下を産んで1週間でした。
    上の娘を保育園休ませてたから、おんぶ紐プラススリングでいつでも逃げれるようにしてました。

    +41

    -4

  • 461. 匿名 2020/06/25(木) 08:49:54 

    >>456
    うそでしょ!?

    グラングラン揺れてたよ。船酔いしそうな揺れだったけど...

    +10

    -1

  • 462. 匿名 2020/06/25(木) 08:49:59 

    >>458
    私は毎日忘れず過ごしてるのに普通に地震くる

    +57

    -0

  • 463. 匿名 2020/06/25(木) 08:54:04 

    心配です。今後もみなさん気をつけてください。

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2020/06/25(木) 08:54:21 

    >>101
    寝るの遅いねw

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2020/06/25(木) 08:56:31 

    大きな被害なくてよかった。千葉北東部だけど全く気づかなかった。揺れた?

    +11

    -0

  • 466. 匿名 2020/06/25(木) 08:56:50 

    全く関係ない地域だけど今日地震がくる夢見たから朝ニュース見てビックリした!

    +12

    -1

  • 467. 匿名 2020/06/25(木) 09:00:46 

    >>57
    世田谷だけどめちゃ長く揺れたよ、頑丈な家だけど…三階だからかな、こわいー

    +22

    -2

  • 468. 匿名 2020/06/25(木) 09:05:01 

    >>10
    こないだのニュージーランドの地震のトピで
    日本もくる、備えよう、防災グッズ見直そうって言ってる人多かったね

    ニュージーランド付近でM7.4の地震 日本に津波影響なし
    ニュージーランド付近でM7.4の地震 日本に津波影響なしgirlschannel.net

    ニュージーランド付近でM7.4の地震 日本に津波影響なしニュージーランド付近でM7.4の地震 日本に津波影響なし | NHKニュースハワイにある太平洋津波警報センターから気象庁に入った連絡によりますと、日本時間の18日午後9時50分ごろ、ニュージーランドの北側のケル...

    +128

    -3

  • 469. 匿名 2020/06/25(木) 09:06:32 

    >>411
    これから感染者増えたら、ディズニーも考えると思う。
    ただ100人超えなければ大丈夫みたいな感じが強いよね。今って。

    +56

    -0

  • 470. 匿名 2020/06/25(木) 09:06:42 

    >>61
    いやキモジジイだよ。
    乳袋が揺れる巨乳キャラが出てくるアニメ見過ぎの。

    +20

    -0

  • 471. 匿名 2020/06/25(木) 09:07:24 

    >>3
    江戸川区住みだけど結構揺れた!
    大きい横揺れだったけどゆったり揺れた感じ。
    寝ぼけてたからかそんなに大きく感じなかったな。

    +39

    -0

  • 472. 匿名 2020/06/25(木) 09:08:50 

    >>411

    「オリエンタルランドは、地震の余震も心配なことから、園の再開は今月中旬に変更の発表をしました」みたいな速報が流れたらいいのにな

    +26

    -9

  • 473. 匿名 2020/06/25(木) 09:10:14 

    >>13
    長崎だけど鳴った
    焦って起きたら千葉ってかかれてて、大きいのがいよいよ来るかと心構えだよ。
    発動ミスかな?

    +8

    -9

  • 474. 匿名 2020/06/25(木) 09:12:09 

    >>10
    東日本の前にニュージーランドのクライストチャーチで地震あったよね。

    +95

    -0

  • 475. 匿名 2020/06/25(木) 09:13:35 

    >>454
    立川は断層あるよね。
    東京とその周辺は、関東ローム層に覆われてわからないだけで、他にもありそう。
    日本人なら誰もが、自宅や職場の直下で自身が起きる想定で生きていくしか無いと思う。
    新しく断層ができたりもするしね。

    +12

    -0

  • 476. 匿名 2020/06/25(木) 09:13:44 


    この人の注意喚起した日付内に地震があってビックリ!!ちとみんな見てみて!
    YouTube
    YouTubeyoutu.be

    今すぐ、マニュアルダウンロード!【無料プレゼント】防災マニュアルと防災の心得レポート テーマ『備えよ!天変地異と防災』ダウンロードですぐ!プレゼント受付専用サイト https://miraia.co.jp/nakanorep183 中野博がイチオシ!他では聞けないオリジナルであり極...


    +5

    -22

  • 477. 匿名 2020/06/25(木) 09:14:59 

    >>392
    火事が起きた時に逃げれないから怖い。

    +24

    -0

  • 478. 匿名 2020/06/25(木) 09:16:24 

    災害時はガルちゃんみんや優しいよね。
    トピあれしないし。
    震度4で飛び起きて、子供の上に覆い被さりました。
    子供はぐっすり寝てました。

    +55

    -5

  • 479. 匿名 2020/06/25(木) 09:17:20 

    >>326
    私だけじゃなかった。皆さんあるんですね
    よかった。職場の人にちょっと揺れてる、、
    って言っても何言ってんの?笑 って
    小馬鹿にされてた!

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2020/06/25(木) 09:22:20 

    オリンピック、マジで中止して欲しい。

    +17

    -10

  • 481. 匿名 2020/06/25(木) 09:23:20 

    >>121
    揺れが完全に止まるまでは動かない。
    家が崩れそうなくらい古い家なら揺れてても外に出るのがいいかと。足元、頭上に気をつけてね。

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2020/06/25(木) 09:25:53 

    >>431
    頭守ることはできるんじゃない?
    寝てるときに起きて身構えることもできる
    直前だとしても私はありがたいです

    +11

    -1

  • 483. 匿名 2020/06/25(木) 09:30:11 

    >>392
    すぐ戸建てに引っ越せるくらい資金力のある人はいいけどそうじゃない人もたくさんいるからなぁ

    +33

    -1

  • 484. 匿名 2020/06/25(木) 09:30:31 

    >>8
    私はチーバくんの口当たりです。
    揺れて目が覚めましたが、花瓶も倒れませんでした。お気遣いありがとうございます。

    +42

    -3

  • 485. 匿名 2020/06/25(木) 09:30:35 

    >>392
    >>278です。体験談ありがとうございました。
    実際おさまった後も揺れ続ける上に感覚が残る(という認識でいいのかな?)は聞いてなるほどでした。
    東日本の時は余震もそこそこの震度で長期間頻発していたし、断水、停電したらどうなるんだろうとか考えれば考える程大変に思えてきました。
    タワマンに住むってなかなかリスキーですね。

    +19

    -2

  • 486. 匿名 2020/06/25(木) 09:30:35 

    >>433
    もっとそれらしいエピソードも付けてくれなきゃダメよ~。
    やり直し!

    +9

    -2

  • 487. 匿名 2020/06/25(木) 09:31:58 

    >>484
    チーバ君の口の辺りは台風の時停電もなかったし(場所によるかもだけど)東京にも近いし良いところなのかもしれませんね

    +20

    -4

  • 488. 匿名 2020/06/25(木) 09:32:45 

    >>452
    飴とティッシュとか、絆創膏とか、ちょっとしたモノをバッグに入れてます。
    全くゼロより、良いと思います。

    +35

    -0

  • 489. 匿名 2020/06/25(木) 09:33:06 

    >>433
    ハイハイ、ぴえんぴえんヾ(・ω・ヾ)

    +9

    -5

  • 490. 匿名 2020/06/25(木) 09:34:59 

    >>137
    あなたの家のわんちゃんは長生きするね⭐︎

    +16

    -0

  • 491. 匿名 2020/06/25(木) 09:36:05 

    揺れたのは分かったけど、諦めてそのまま寝た

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2020/06/25(木) 09:36:15 

    相変わらず岐阜で連発してるし怖いなぁ…

    +16

    -2

  • 493. 匿名 2020/06/25(木) 09:40:06 

    >>460
    赤ちゃんいるとオムツとかミルクもあるだろうし抱っこひもに入れる時間もかかるし走って逃げられないし大変そうですね

    +13

    -1

  • 494. 匿名 2020/06/25(木) 09:41:13 

    >>420
    ありがとうございます!早速見てきました。
    コンロのパワーや使用頻度にもよりますが、
    大人2人で1週間、最低でも6本は必要そうですね…
    買い足します!

    +23

    -0

  • 495. 匿名 2020/06/25(木) 09:41:41 

    >>490
    ありがとう~
    すでに18才になりましたよ!
    目標は成人式です(笑)

    +32

    -2

  • 496. 匿名 2020/06/25(木) 09:42:14 

    千葉・東京・神奈川
    今年に入ってから異臭騒ぎやバッタ騒動等、首都直下型地震の前兆
    のような現象が頻繁に起きてるね!

    +21

    -1

  • 497. 匿名 2020/06/25(木) 09:42:24 

    >>196
    トイレに入っているとき地震が来たら、まずドアを開けるそうです!地震で建物が歪んで閉じ込められないように。

    +25

    -0

  • 498. 匿名 2020/06/25(木) 09:42:24 

    >>40
    頭大丈夫?

    +22

    -3

  • 499. 匿名 2020/06/25(木) 09:44:30 

    建物ポキッて折れるかと思った

    +4

    -2

  • 500. 匿名 2020/06/25(木) 09:44:55 

    >>478
    去年の台風は凄い怖くてガルちゃんやっててよかったと思った

    +27

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。