ガールズちゃんねる

地震 高知西部、大分南部で震度4

170コメント2023/07/24(月) 17:15

  • 1. 匿名 2023/07/22(土) 21:20:06 


    【NHK】地震情報|震度など市区町村ごとの情報
    【NHK】地震情報|震度など市区町村ごとの情報www.nhk.or.jp

    ■震度4■高知西部 大分南部 ■震度3■愛媛南予地方 阿蘇地方 大分中部

    +28

    -3

  • 2. 匿名 2023/07/22(土) 21:20:24 

    今日地震多い…

    +274

    -4

  • 3. 匿名 2023/07/22(土) 21:20:30 

    南海トラフくる?

    +44

    -67

  • 4. 匿名 2023/07/22(土) 21:20:33 

    日向灘

    +159

    -5

  • 5. 匿名 2023/07/22(土) 21:20:43 

    4ならノーダメ

    +6

    -19

  • 6. 匿名 2023/07/22(土) 21:20:43 

    震源地は日向灘かあ

    +119

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/22(土) 21:20:50 

    久しぶりに揺れて焦ったby大分県民

    +129

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/22(土) 21:20:50 

    旦那 夜勤 出張アピールきそう

    +27

    -30

  • 9. 匿名 2023/07/22(土) 21:20:54 

    もうなんなん、全国で地震まみれ
    めっちゃ怖い
    みんな気をつけてよ

    +213

    -4

  • 10. 匿名 2023/07/22(土) 21:21:00 

    やな場所

    +51

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/22(土) 21:21:07 

    災害ばっかりだ
    平和をください

    +106

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/22(土) 21:21:09 

    高知って津波来るとヤバイんでしょ

    +90

    -3

  • 13. 匿名 2023/07/22(土) 21:21:10 

    連鎖?

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/22(土) 21:21:10 

    早いね!

    +3

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/22(土) 21:21:13 

    茨城と四国九州遠いのに半日せずに震度4って凄いな

    +189

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/22(土) 21:21:14 

    福岡だけど結構揺れた。マンションだからだろうけども。

    +6

    -13

  • 17. 匿名 2023/07/22(土) 21:21:17 

    現地の方大丈夫ですか?
    雨が多かったから、地盤が心配

    +31

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/22(土) 21:21:25 

    そろそろ南海トラフだろうな

    +8

    -36

  • 19. 匿名 2023/07/22(土) 21:21:30 

    震度4か。

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/22(土) 21:21:33 

    >>9
    やだ!

    +4

    -5

  • 21. 匿名 2023/07/22(土) 21:21:37 

    何かあちこちで地震だらけだね。
    皆んな、多少なりとも備蓄してね。

    +74

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/22(土) 21:21:53 

    地震が多すぎる

    +43

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/22(土) 21:22:10 

    阿蘇がちょっと近いね。
    噴火しませんように。

    +81

    -3

  • 24. 匿名 2023/07/22(土) 21:22:17 

    日本は地震が多すぎる

    +68

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/22(土) 21:22:21 

    愛媛県南予だけど、酒飲んでたら気が付かなかった!

    +28

    -3

  • 26. 匿名 2023/07/22(土) 21:22:26 

    自信嫌だ😱

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/22(土) 21:22:48 

    トンボの・・・

    +4

    -3

  • 28. 匿名 2023/07/22(土) 21:22:49 

    今日寝るの怖い

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/22(土) 21:22:54 

    大抵の国が地震は起こらないのにね

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/22(土) 21:23:00 

    >>2
    昼間茨城であった

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/22(土) 21:23:02 

    >>26
    地震でした寝起きで、ごめん

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/22(土) 21:23:07 

    >>2
    1週間後が危ない

    +7

    -10

  • 33. 匿名 2023/07/22(土) 21:23:12 

    >>3
    >>4

    もういいってー。日向灘で地震あるたびに大騒ぎする人がいるけど、もう何年も前から揺れてるよここは。

    もちろん準備はしてるけどさ

    +29

    -43

  • 34. 匿名 2023/07/22(土) 21:23:20 

    >>4
    大分北部なんだけど2階にいて揺れた。怖かったわー!!

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/22(土) 21:23:21 

    ここんとこ大きな地震が無くて逆に心配だった。でも震度4クラスだとエネルギーはまだ発散されてないよね。

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/22(土) 21:23:35 

    >>32
    何かあるの?

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/22(土) 21:23:47 

    最近地震多くないですか?猫飼ってるから、自分がいない時に大きいのが来たら嫌だなって。

    +56

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/22(土) 21:23:53 

    >>3
    家建てるかどうか迷ってる

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/22(土) 21:23:54 

    >>18
    20年後ね

    +0

    -6

  • 40. 匿名 2023/07/22(土) 21:24:01 

    >>25
    ガイヤ?

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/22(土) 21:24:02 

    大きい揺れじゃなかったけど心臓バクバク。こんな揺れ、3.11が起きるまでは平気だったのに。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/22(土) 21:24:10 

    嫌だー。日向灘は怖い〜。

    避難バックの見直しと猫の抱え方。あと、着替えやすい服と、お金。

    +69

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/22(土) 21:24:23 

    この暑い中、停電は困る。

    +95

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/22(土) 21:24:33 

    この暑さで大きいの来たら大変だよ……

    +92

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/22(土) 21:24:43 

    >>31
    私も寝てたから焦ったよ

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/22(土) 21:25:04 

    地震のニュース見てると国ガチャ外れたかもと思ってしまう

    +9

    -24

  • 47. 匿名 2023/07/22(土) 21:25:41 

    ちょっと大きいの来ると続くよね
    今暑いし震災で避難とか停電とか考えたら怖いな
    夏だったらどうやって乗り切ったらいいんだろ

    +60

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/22(土) 21:25:46 

    なんか札幌も揺れた気がしたけど気のせい?汗

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/22(土) 21:25:46 

    震度4かあ

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/22(土) 21:25:50 

    しょぼ過ぎてつまんない
    南海地震きてよ

    +4

    -67

  • 51. 匿名 2023/07/22(土) 21:25:58 

    宮城県民の私は地震に対する感覚バッグってるから震度4でトピたつんだって思っちゃった

    +11

    -28

  • 52. 匿名 2023/07/22(土) 21:26:19 

    今日2回目の震度4だね

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/22(土) 21:26:37 

    水とトイレ、紙製品はとにかく備えよう!!買い占めはダメだけどね。

    +61

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/22(土) 21:26:39 

    なんで震度4でトピ立つの?

    +8

    -13

  • 55. 匿名 2023/07/22(土) 21:26:44 

    あちこちで発散させてる説はマジみたいだな
    それが良いものなのかは分からないけど
    良い方だと良いよね

    +10

    -6

  • 56. 匿名 2023/07/22(土) 21:26:52 

    >>6
    よく揺れてる所だねー

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/22(土) 21:27:23 

    >>46
    災害なければ最高の国なんだけどね。日本。

    +63

    -3

  • 58. 匿名 2023/07/22(土) 21:27:26 

    >>37
    我が家も犬飼ってるから、この時期にもし大きい地震きて冷房止まったらと考えたら怖すぎる…

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/22(土) 21:27:32 

    アラート鳴らなかった

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/22(土) 21:27:33 

    >>39
    根拠は

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/22(土) 21:27:48 

    高知の真ん中住みだけど
    まったく気付かなかった💦

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/22(土) 21:27:52 

    >>38
    いつくるかわからん地震に悩んでたら年取ってくだけよ
    建てやんでも済むんなら建てなくていいんじゃない?
    それか建てるときしっかりした保険に入る

    +53

    -2

  • 63. 匿名 2023/07/22(土) 21:27:58 

    >>1
    やっぱり揺れてんじゃん
    さっき15分にゆーらゆーら静かに揺れるから検索したけど何もなし、くまもん

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/22(土) 21:27:58 

    >>3
    心の準備出来てないよー、酔っぱらってるし、ぐーたらしてるしー

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/22(土) 21:28:07 

    >>3
    ここが揺れると危険と昔の人が言ってたとかの話があったような

    +36

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/22(土) 21:28:21 

    何も起こってほしくないけど、万が一のためにできることはしておこ
    ベッド横に靴と懐中電灯置いて寝るよ
    あとしばらくは一応すぐ外に飛び出せる格好して寝る

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/22(土) 21:28:23 

    >>55
    100万回ぐらい揺れて分散になるんだっけ?

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/22(土) 21:28:28 

    >>54
    ごめんね

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/22(土) 21:28:36 

    プレートがひしめき合ってるイメージ
    こわい

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/22(土) 21:28:40 

    真夏の地震は嫌だ
    電気止まると命に関わる

    +68

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/22(土) 21:28:46 

    >>9
    昨日久しぶに震度4があって今日またあったけど最近は静かだったような気がするけども。。

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/22(土) 21:29:12 

    >>20
    よこだけど
    日本で安全に住める場所はないんよ。
    そこいら中に断層あるから。
    本当に気をつけよう。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/22(土) 21:29:26 

    >>1
    地震ぜよ!

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/22(土) 21:29:58 

    >>3
    いちいち騒ぐな!!南海トラフはいつか必ず来るんだから。

    +1

    -18

  • 75. 匿名 2023/07/22(土) 21:30:19 

    >>8
    実際に夫が夜勤や出張でいない時に大きめの地震がくると怖いものだよ。独身でももちろん、怖いものは怖いけども。

    子供が小さかったりすると心細くなってガルに書き込みたくなる気持ちもわかる。

    +60

    -4

  • 76. 匿名 2023/07/22(土) 21:30:41 

    >>51
    たかが4で騒いでごめんなさい

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/22(土) 21:31:22 

    来週とくにデカいの来るのやめて 高温のときに避難とか本気でやばくなるね

    +38

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/22(土) 21:31:26 

    熊本地震経験者ですけど、暑い時期寒い時期は特にガソリン満タンにしておくのを今もやってます。
    半分まで減ったら必ず入れる。
    当時昼間はガンガン暑くて朝晩は冷えて車での生活が大変でした。
    発生時が夜だったので、次の日からガソスタが道路まで長蛇の列になってしまったり、結局入れられなかった人もいらっしゃいました。

    +52

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/22(土) 21:31:28 

    ずっと穏やかだったTECが
    最近赤くなり出したから
    気になってました、
    まだ赤いので気をつけよう!
    地震 高知西部、大分南部で震度4

    +31

    -3

  • 80. 匿名 2023/07/22(土) 21:32:44 

    南海トラフの危険地帯を全部避けてきてるww
    フラグですか?

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/22(土) 21:33:05 

    >>4
    ここ大きいの来るって言われてるから怖い

    +43

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/22(土) 21:33:14 

    >>62
    アドバイスありがとうございます。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/22(土) 21:33:31 

    >>7
    ゆらゆらして、じゃっかん気分が悪くなりました…

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/22(土) 21:36:33 

    近郊に謎の大型船は停泊してなかった?

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2023/07/22(土) 21:37:03 

    >>79
    信憑性あるの?

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2023/07/22(土) 21:37:08 

    >>54
    前のときも4で立ってたよ

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/22(土) 21:38:15 

    今年の冬、神奈川で大きな地震が来ないか警戒してる

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2023/07/22(土) 21:38:16 

    >>74
    そのいつかが分からんから怖いって言ってるんだよ

    +11

    -3

  • 89. 匿名 2023/07/22(土) 21:38:28 

    >>60
    なんだかんだ前回の南海地震からまだ70年しか経ってない。

    歴代の南海地震はだいたい100年周期で来てるし、長い時は150年もあいてるよ。
    まだ来ないでほしいという祈りも込めて、まだ20年は先だと思う

    +46

    -5

  • 90. 匿名 2023/07/22(土) 21:38:42 

    >>65
    寒い時にやってたNHKのドラマが
    正にここら辺…
    要らない要らない要らない

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/22(土) 21:38:47 

    >>59
    4だからじゃないの?

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/22(土) 21:39:36 

    >>1
    ここの❌のもう少し下で地震があったら危ないんだっけ?
    なんか前にこの辺りが震源地の地震があったけど震源地見て研究家?専門家?の人がざわついたの思い出したわ

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/22(土) 21:40:32 

    >>50
    お前のところにだけくればいい。

    +27

    -2

  • 94. 匿名 2023/07/22(土) 21:41:02 

    >>3
    行けたら行くって言ってたから来ないと思う

    +52

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/22(土) 21:41:53 

    >>2
    しかも嫌なところ揺れてる

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/22(土) 21:42:12 

    >>51
    さっきの、震源地が怖いから
    ネットでは結構騒がれるんじゃないかな

    +6

    -3

  • 97. 匿名 2023/07/22(土) 21:42:57 

    避難所って暑そうだから行きたくないよ

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/22(土) 21:43:11 

    >>91
    前はそんくらいでなるときあったけどね

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/22(土) 21:43:20 

    九州もちょっと揺れたんだけど…
    震度4なのね…

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/22(土) 21:44:55 

    梅雨明けで、これから更に気温上がるし、夏だけは避けてほしい。備蓄しといても、熱中症で命に関わる

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/22(土) 21:45:09 

    >>51
    すみません

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/22(土) 21:45:53 

    >>3
    日向灘や紀伊水道が動いたときは一応気をつけてる
    強震モニタ民だから

    +64

    -2

  • 103. 匿名 2023/07/22(土) 21:46:25 

    >>1
    南海トラフ巨大地震!?
    クライシス

    +5

    -6

  • 104. 匿名 2023/07/22(土) 21:47:05 

    >>91
    無知ですみません

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2023/07/22(土) 21:47:08 

    大雨で地盤緩んでたりしないか心配だね

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2023/07/22(土) 21:47:09 

    >>7
    怖かったなぁ

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2023/07/22(土) 21:47:42 

    >>11
    物事の悪いとこばかり目について良いところが見えないタイプか
    全てにおいて文句ばっかりいって生きてるんだろうな

    +3

    -7

  • 108. 匿名 2023/07/22(土) 21:49:10 

    >>67
    で、いくら耐震免震の建物で震度3とか4くらいでも100万回も揺れたら基礎から崩れるってさ

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/22(土) 21:50:30 

    わりとここ数年震度4でも速報出るようになったけど、昔は出なかったよね。
    もしかしたら昔も今日みたいな地震多い日あったのかもしれないよね。速報てないから知らないだけで。
    まあ気をつけるに越したことはないんだけど。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/22(土) 21:50:40 

    大きな地震来る時は来る、来ない時は来ない。

    それでいいじゃん。だって自然災害なんだもんこっちが何を思ったって何も変わらないんだから。

    恐怖?そんな恐怖を考える毎日があるのなら1日1日大事に楽しく、後悔ないように生きていけばいい。

    私はドライな性格だからこう思ってます

    +27

    -5

  • 111. 匿名 2023/07/22(土) 21:52:23 

    >>33
    日向灘は地震の巣なのよね
    定期的に群発もあるわね

    +31

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/22(土) 21:53:25 

    >>4
    南海トラフ

    +17

    -6

  • 113. 匿名 2023/07/22(土) 21:53:52 

    >>86
    そうなの!?
    震度4なんてしょっちゅうじゃない?

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2023/07/22(土) 21:53:57 

    >>3
    来る

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/22(土) 21:54:01 

    >>87
    神奈川に恨みでもいるのか

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/22(土) 21:54:07 

    >>110
    私は肌がドライよ

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/22(土) 21:54:48 

    >>110
    自然を前にしたら人間なんてモノはちっぽけなもんさね

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/22(土) 21:55:15 

    >>108
    国の基準も震度5や6の大地震に1回耐えられるかどうかみたいだもんね

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2023/07/22(土) 21:56:08 

    冬なら電気止まっても着込むや、ストーブでどうにかできそうだけど、真夏の避難は無理だよね。
    衛生的にもだし、暑さで死者でるよ

    +44

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/22(土) 21:56:13 

    >>62
    建てやんでもってどこの方言?佐賀?

    +5

    -4

  • 121. 匿名 2023/07/22(土) 22:00:27 

    >>8
    意外と実家の老親が心配のが多いかもよ。
    九州の優秀の人は九州から出ていってしまって
    親御さんと離れて住んでたり。

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2023/07/22(土) 22:01:16 

    >>120
    関西人だけど
    西宮市出身の旦那は使ってる。

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/22(土) 22:01:49 

    完全に地震に慣れてきてて恐怖心感じなくなってきてるのが怖い

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/22(土) 22:03:09 

    >>109
    全国でならそうだよね。

    地元のテレビは阪神・淡路大震災以降震度1とかでも出るよ。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/22(土) 22:03:30 

    >>89
    150年あいてたことがあるってことは
    70年で来ることもあるのでは?

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/22(土) 22:04:48 

    >>120
    三重

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/22(土) 22:05:10 

    >>98
    細かいの忘れたからググったらこんな条件で鳴るそうです
    地震 高知西部、大分南部で震度4

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/22(土) 22:07:11 

    >>20
    もう知らない!
    メイのバカ!

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/22(土) 22:07:14 

    >>54
    地震 茨城県北部で震度4
    地震 茨城県北部で震度4girlschannel.net

    地震 茨城県北部で震度4 大丈夫ですか?結構揺れましたね…。【NHK】地震情報|震度など市区町村ごとの情報全国の地震情報。市区町村ごとの震度や地震の規模を示すマグニチュードを確認できます。過去1週間分の地震情報を掲載しています。


    ここでも言ってきたらいい
    あと運営へ

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/22(土) 22:07:32 

    >>120
    私も和歌山の方のイメージ

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/22(土) 22:09:13 

    >>8
    台風とか地震とか不安なときガルあると救われるけどね

    +30

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/22(土) 22:10:24 

    >>127
    無知な私にわざわざありがとうございました
    お手間取らせてすみません

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/22(土) 22:18:13 

    >>132
    私もうろ覚えだったから嘘教えたらヤバいと思って…

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/22(土) 22:19:51 

    >>46
    国は選べますけれども。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/22(土) 22:21:05 

    明日プール行くから地震こないでほしいなぁ

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/22(土) 22:22:54 

    >>125
    100年きって来た回は一度もない。

    +7

    -2

  • 137. 匿名 2023/07/22(土) 22:27:40 

    >>11
    災害のあとは悪政です。
    地震 高知西部、大分南部で震度4

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/22(土) 22:39:09 

    四国海水浴危ないでしょうか。 
    近日です。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/22(土) 22:42:01 

    来週高知に旅行の予定だけど、どうしよう

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/22(土) 22:44:06 

    >>44
    蚊🦟が大量にいる🥺

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/22(土) 22:44:24 

    こんな暑さで大地震来たらヤバいよ
    停電なんかしたら暑くて死ぬ

    +25

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/22(土) 22:47:45 

    >>128
    地震 高知西部、大分南部で震度4

    +1

    -11

  • 143. 匿名 2023/07/22(土) 22:48:23 

    >>4
    ゲリラ豪雨の次はまた、各地で地震😵‍💫💦

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/22(土) 22:50:59 

    >>40
    この間行ってたけど、今日は違うとこでした笑
    宇和島は今日からお祭りだねー。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/22(土) 22:54:14 

    >>65
    ここって今回の場所ってこと?

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/22(土) 23:10:17 

    >>6
    日向灘は震源になっちゃうとあかん場所だよね

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/22(土) 23:19:41 

    >>51
    ん?宮城もトピあるよ。
    今年の四月。

    【地震】宮城県北部と中部で震度4
    【地震】宮城県北部と中部で震度4girlschannel.net

    【地震】宮城県北部と中部で震度4 怖いですね… 皆様大丈夫でしょうか?宮城県北部と中部で震度4 | NHK【NHK】27日午前0時4分ごろ地震がありました。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/22(土) 23:27:54 

    >>51
    深さ40kmでM4.9
    震度4って結構な揺れだと思うけどね

    宮城はしょっちゅう揺れていてローカルでさえニュース速報出ない地震と出る地震があると思うけど、これも深さとマグニチュードに関係してるはず

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/22(土) 23:30:57 

    >>1
    地震心配して関連のトピはもちろん、TECとか色々見てたけど最近連続であちこち揺れる事多くてそれ自体見るのも減ってきた。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/22(土) 23:31:46 

    九州大雨の後だから地盤が心配。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/22(土) 23:43:09 

    日向灘沖は、南海トラフのアスペリティー(強震断層域)があり、ここで地震が発生すると南海トラフ巨大地震のトリガーになる可能性もあり、緊張が走る、、
    頻発しなければ今のところはそんなに恐れることはないのかもしれないけど、、、
    地震 高知西部、大分南部で震度4

    +30

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/22(土) 23:45:59 

    >>1
    全くの素人考えで申し訳ないですが

    地震ってプレートの移動しようとする力が働き続けて断層とか沢山ヒビの入ってるところがどこか崩れて揺れると思うんだけど、

    地震が起きた後は起きる前よりも力が解放されて、安定すると思うんです。

    なのに何故連続して大きな地震が起こるのか特に近い場所で。そこが知りたい。
    誰か賢い人教えて

    +2

    -4

  • 153. 匿名 2023/07/22(土) 23:46:09 

    >>140
    それも問題だね

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/23(日) 00:02:48 

    >>89
    でも地球規模で考えたら20年なんてほんの一瞬の誤差では

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/23(日) 00:34:02 

    >>120
    奈良の元彼が使ってたな
    ○○しやんで

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/23(日) 00:35:02 

    >>136
    安政南海から昭和南海の間は92年じゃないかな
    (ちなみに東南海は90年)

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/23(日) 00:43:49 

    >>152
    賢くないけど
    すべてのエネルギーが解放されるわけじゃないから
    ひびが入ることによって、ほかの場所に過度にエネルギーがかかることで地震が続くんだと思ってたよ!
    あくまでもわたしの考えで、実際は違うかも…
    よかったら調べてみてもし違うようなら教えてほしい

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2023/07/23(日) 00:47:02 

    >>89
    南海トラフ巨大地震のうち、南海の震源域だけで比較すれば周期的には若干余裕がありそうに見えなくもないけど、

    東海の震源域に関しては1854年から169年間揺れてないから(昭和の時は休回)、いつ南海トラフがきてもおかしくないって言われているのだと思うよ←周期だけが単純に理由なわけじゃないけど

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2023/07/23(日) 00:54:25 

    >>157

    ドミノ倒しのような連鎖ですね。
    なるほど、ひとつイメージいただきました。

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2023/07/23(日) 01:57:03 

    >>152
    ここ何日かインドネシアで地震が頻繁に起こってる。パプアニューギニアでも頻繁ではないけど気になる揺れが数回。
    インドネシアにあるインド・オーストラリアプレート、ユーラシアプレート、太平洋プレートの活動が活発なのかも。

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/23(日) 06:20:27 

    奥は他人だから自己責任でいくか?コンガイある以上関係あんだよ、レスでない以上。若いのは学校で習うから今は

    +0

    -3

  • 162. 匿名 2023/07/23(日) 06:51:11 

    震度4でトピ?とかコメントあるけれど関東は震度3でトピたっていたよ

    地震 東京、茨城、千葉、神奈川で震度3
    地震 東京、茨城、千葉、神奈川で震度3girlschannel.net

    地震 東京、茨城、千葉、神奈川で震度3都内ですが急に来てビックリしました みんな大丈夫ですか? 【NHK】地震情報|震度など市区町村ごとの情報全国の地震情報。市区町村ごとの震度や地震の規模を示すマグニチュードを確認できます。過去1週間分の地震情報を...

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/23(日) 11:09:11 

    >>3
    来たら一番ダメージ受けるの高知と聞いたからちょっと不安

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/23(日) 11:47:39 

    >>158
    こういうイレギュラーがあるんだから早く来るパターンも絶対ないとは言い切れないよね
    揺れてなかった分がいつ来るかなんて分からないしそれに誘発されるかもしれないし

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/23(日) 12:33:33 

    >>16
    え、福岡で揺れたの
    マンション建ってるところ地盤が緩いんじゃないの

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/23(日) 17:47:53 

    今の政府、日本のことには何にも動かなそうだからさっさと解散して欲しい。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/23(日) 18:43:46 

    用心しとこう

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/23(日) 20:18:19 

    場所が場所だから、南海トラフの事が頭をよぎる。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/24(月) 04:36:24 

    このまえ二時間かけて南海トラフ地震の特集やってたし、早朝の通販番組でカセットコンロ?の紹介してたとき「普段使いはもちろんですが、災害時など有事の際にも有ると安心ですよね」ってサラッと言ってたのが気になった。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/24(月) 17:15:13 

    結局いろんなとこ揺れてる?
    大分北部めちゃくちゃ雨と雷で
    ほんと怖い….

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード