ガールズちゃんねる

お酒を飲んで喋りすぎてしまう【自己嫌悪】

105コメント2024/04/08(月) 13:53

  • 1. 匿名 2024/04/06(土) 10:47:16 

    先月のママ友との飲み会の話なのですが、
    お酒に酔って、家庭の悩みや愚痴やあれこれをママ友に話してしまい翌日以降自己嫌悪に陥ります。

    家族を知らない人に話すならまだいいと思いますが、なにせご近所、お互いの家族の顔も浮かびますし、なぜあの場で話してしまったのかと…

    めちゃくちゃ落ち込んでます

    皆さんはそんな失敗ありますか?

    +154

    -4

  • 2. 匿名 2024/04/06(土) 10:48:09 

    酒はもうやめた

    +33

    -3

  • 3. 匿名 2024/04/06(土) 10:48:21 

    お酒を飲んで喋りすぎてしまう【自己嫌悪】

    +2

    -1

  • 4. 匿名 2024/04/06(土) 10:48:23 

    ほろ酔いで酔う女です…🥹🫶🏻

    +12

    -6

  • 5. 匿名 2024/04/06(土) 10:48:31 

    わかる〜
    私は普段はコミュ障すぎて全然喋れないんだけどお酒入るとめっちゃ喋るww
    主さんは普段は言いたいこと我慢してるのかな

    +130

    -1

  • 6. 匿名 2024/04/06(土) 10:48:36 

    分かる分かる。
    っていうか、お酒ってあれドラッグだからね。
    やらないに越したことはないよ。私も今飲みたい欲求と戦っている。
    昨日、デパスもらってきたから不安感とかはそれで抑えて飲まない日々を作っていこうと思っている。

    +79

    -0

  • 7. 匿名 2024/04/06(土) 10:48:49 

    全員飲む人ならまだお互い様だけど、飲まずに参加して会話の全てを記憶してる人がいるから怖い

    +161

    -1

  • 8. 匿名 2024/04/06(土) 10:49:13 

    あるある。お酒飲むと楽しくなっていろいろケラケラ解放しすぎちゃうから控えてます😌

    +53

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/06(土) 10:49:16 

    >>1
    それ大失敗だね

    噂に尾ひれついて主に届くよ

    +6

    -15

  • 10. 匿名 2024/04/06(土) 10:49:41 

    自覚あるならお酒を飲むのをやめたほうが自分のメンタルのためだよ

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/06(土) 10:49:51 

    >>1
    行かないほうがいいタイプだね

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/06(土) 10:50:11 

    >>1
    のんでのんでのまれてのんで

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/06(土) 10:50:17 

    >>1
    何度もある…
    毎回後悔して死にたくなってたから
    お酒やめました。

    +71

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/06(土) 10:50:23 

    >>1
    そんな酔うまで飲まないよ
    しかもママ友なんて一番警戒しないといけない相手だよ

    +39

    -3

  • 15. 匿名 2024/04/06(土) 10:50:24 

    >>1
    あるある。
    そのママ友達も皆酔っ払ってると思うしかない。

    逆に1人でもお酒飲まない人がいると会話も気をつけれるんだけどね。全て覚えられてると思うと恥ずかしいから当たり障りない会話ばかりしちゃう。

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/06(土) 10:50:24 

    口は慎むけど、へっぽこダンスは慎めない

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/06(土) 10:50:57 

    >>7
    飲んでいても覚えているけどな

    +27

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/06(土) 10:51:03 

    >>1
    アルコールって脳の前頭葉である理性を麻痺させるからね

    それを理解して今後お酒飲むといいよ

    酔ったなと思ったら話す前に水を飲んで醒ます
    これ繰り返すと二日酔いにもならないし泥酔もしない

    第一に前頭葉にブレーキかけられるwwww

    +37

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/06(土) 10:51:41 

    >>1
    ない
    人を信用してないから表面的なことしか話さない。しかもベロベロになるまで酔わない
    自己防衛は大事

    +4

    -4

  • 20. 匿名 2024/04/06(土) 10:51:52 

    >>1
    ママ友ってくらいだからある程度年齢だよね?
    いままでの経験でそういうことなかったの?
    私はいままでの経験でそういうことがあったら、親友とか家族の前以外はちゃんとセーブするようにしてるよ。

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/06(土) 10:51:53 

    >>2
    私も思い切ってやめた!
    本気でもう2度とお酒で失敗したくなかったから
    当たり前だけどお酒の失敗なくなってよかった

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/06(土) 10:51:58 

    あるある過ぎて
    普段人と話さないからつい緊張と嬉しさで
    今日こそはと慎重にしても飲んでたら
    またいらんこと言ってしまう

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/06(土) 10:52:31 

    >>1
    お酒が体質に合わなくなってきたって、お酒を絶つか外では飲まない方が良い
    お酒入るとお喋りになるって敬遠されちゃうかもよ

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/06(土) 10:52:31 

    >>7
    言っても酔っぱらいだし
    ネタだと思って聞いている
    酔っ払いはウザくて可愛い

    +25

    -5

  • 25. 匿名 2024/04/06(土) 10:53:07 

    飲まなきゃいいだけ

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/06(土) 10:53:15 

    >>4
    ほろ酔いで泥酔ですか(笑)

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/06(土) 10:53:56 

    >>24
    あなたとお友達になりたい

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2024/04/06(土) 10:54:47 

    お酒を飲んで喋りすぎてしまう【自己嫌悪】

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/06(土) 10:55:04 

    >>1
    ママ友とお酒飲んだときに、ママ友が酔っぱらってかなりぶっちゃけてたけど、おもしろかったよ。
    上品そうなママなのに、軽い下ネタ話したりさえしててむしろこちらは親近感わいたけどな。別に下ネタが好きな訳じゃないけど、いつも完璧とか思ってたママでもこんなくだけた一面あるんだ!って。
    それでさらに仲良くなったよ。レアパターンかもしれないけど

    +54

    -1

  • 30. 匿名 2024/04/06(土) 10:55:29 

    >>1
    あったから最近は無口になった

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2024/04/06(土) 10:55:50 

    お酒を飲んで喋りすぎてしまう【自己嫌悪】

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/06(土) 10:56:10 

    私も飲んだ次の日は必ず自己嫌悪に陥るから、飲む時は家で1人で飲むことにした

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/06(土) 10:56:19 

    未だにアルコール飲んでる奴いるんだ?

    +1

    -9

  • 34. 匿名 2024/04/06(土) 10:56:28 

    >>2
    私もやめた

    一時の快楽を得る為に不幸しかなかった

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2024/04/06(土) 10:57:13 

    猫ミームの山羊が条件反射で頭に浮かんだ

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/06(土) 10:57:37 

    >>32
    アル中かな

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/06(土) 10:58:35 

    酒入っても陽気になるだけだから、愚痴らないし悩みを言わないかも。飲み過ぎずに量を控えるしかないんでは。

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/06(土) 10:59:13 

    わかるよ
    私も朗らかになってどうでも良い事ペラペラ喋ってしまうことある
    日頃思ってても心に留めて黙ってるそこにいない人の愚痴とか話しちゃって翌日言わなきゃよかった〜告げ口されてたらどうしようとか思ったり

    +35

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/06(土) 10:59:21 

    >>32
    もうスナックとか行くしかないよね

    みんな後腐れなく親身に話聞いてくれるよ、お金さえ払えば

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/06(土) 10:59:39 

    >>3
    これは4ビル徳田じゃない?

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2024/04/06(土) 11:01:02 

    だから同窓会とかも今後行かない事にした

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/06(土) 11:01:47 

    >>4
    それは🥺

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/06(土) 11:02:17 

    >>37
    箸が転げても笑える頃みたいになれるのは楽しいのよね

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/06(土) 11:05:19 

    >>24
    素敵な大人だわ。

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/06(土) 11:05:32 

    >>31
    わかるよ
    私なんて職場の人と飲みに行った時、私の話し方や雰囲気が普段とあまりにも違うのか「お酒飲んで出勤したら?」と言われたことがあるよ
    もちろんそんなことはしないけど

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/06(土) 11:05:52 

    わかる。
    すっごい楽しかったはずなのに
    なんか次の日我に帰ると、酔ってる自分を思い出して恥ずかしくなるし余計なこと喋ったかな?ってすごいテンション下がる。

    酒鬱ってこういうことなのかな?

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/06(土) 11:06:45 

    飲まなきゃいいじゃん

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/06(土) 11:07:08 

    >>39
    なるほど!
    だからスナックは存在し続けてるのか

    行ってみようかな

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/06(土) 11:08:24 

    >>33
    エチルアルコホール

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/06(土) 11:09:27 

    >>7
    これで痛い目にあいました

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/06(土) 11:09:28 

    >>4
    白いサワーもうちょっと甘さ控えめなの出ないかしら

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/06(土) 11:10:31 

    昔よくそれで後悔してたー。

    それ以降、日頃から警戒心バリバリに張って気をつけるようにして癖付けてたら、お酒飲んだ時も割と維持されてる気がする。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/06(土) 11:10:48 

    >>2
    これに限る
    妊娠を気にやめたけど何の問題もないどころかお金あまるようになった

    自己嫌悪になるくらいならすぱつと辞めるべき
    お酒の失敗ってみーんな繰り返すから

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/06(土) 11:11:38 

    お酒入ってなくても滅多に人と喋らないからたまに会ったママさんと会話するだけで、後から「喋りすぎたかも」って1人反省会してる。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/06(土) 11:13:06 

    >>48
    私が働いてた時とか友達のお母さんが1人で来てた

    バカ騒ぎも大歓迎だよ

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/06(土) 11:14:00 

    いい歳して酒に飲まれるのは本当に情けないから気を付けた方がいいよ

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2024/04/06(土) 11:14:49 

    >>1
    さらけ出して愚痴ってくれたほうが私は嬉しいかな!
    それほどあなたが限界だったってことでしょ?
    これを機に仲良くなれたらいいですね。

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2024/04/06(土) 11:15:02 

    それを、やられた側
    自分にとても個人的な相談をして来た人に、こちらもつい話をしたら、酒の席でぶちまけられた
    最悪

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2024/04/06(土) 11:15:24 

    >>1
    新人のうぬぼればかが上司に「ヨッ!◯◯ちゃん!」って茶々いれてあとでガチで叱られてたわ。ザマアだわ。

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2024/04/06(土) 11:15:47 

    わかる だからもう飲みの席には行かないことにしてる
    何度も失敗して、今日こそは→自己嫌悪の繰り返しだったけど30手前にしてようやくわかった
    参加しなければいい
    酒はよっぽど仲良い友達とじゃないと怖い
    セーブできない自分の責任だが

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/06(土) 11:16:29 

    >>1
    職場でだけど私飲まないから聞かされる側。
    わざわざ言いふらしはしないけど正義ぶったりしてるとあんなこと言ったりしてたりしたのに、、、って思う笑

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2024/04/06(土) 11:16:47 

    >>7
    失敗したくないときは車で行く。こうやって警戒されるけど身の安全のため。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/06(土) 11:17:17 

    結局、女は口が軽いんだ

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/06(土) 11:18:33 

    >>1
    人の秘密や悪口じゃないんだから別にいいんじゃない?誰も気にしてないしお互い様だし

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/04/06(土) 11:20:44 

    >>1
    後悔するのもわかるけど、そういう人って面白いから好かれるよ。
    無難な事しか話さない人より、お酒飲んだ時くらいぶっちゃけトーク出来る人の方がいいのは当たり前だと思う(重すぎる話とか悪口ではなく)
    まぁ本人が思い出して「うわぁぁあああ」ってなるのも仕方ないけどね。

    +27

    -1

  • 66. 匿名 2024/04/06(土) 11:25:36 

    >>1
    そういう場合は、少し飲んだらソフトドリンクに切り替えなよ。
    「お酒強くないんで」って言って。

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2024/04/06(土) 11:26:10 

    >>31
    米津玄師もラジオで同じこと言ってた
    初めて菅田将暉と会う時にもこれやって
    後でしゃべりすぎを後悔するまでがセット

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/06(土) 11:28:07 

    >>55
    飲み屋の人って本当におおらかで優しいよね。
    やらかしても、
    「飲んでるんだから仕方ない」
    「こういう時くらいはっちゃけていい」
    「みんなストレス溜めて生きてる。お酒がそれを癒してくれる」

    客向けのトークじゃなくて、友達と身内もこういう考え。
    漏らす女性がいても気にしてない。

    ちなみに飲みすぎて体調やばい人にはお酒出さないし、絡み酒や周りに迷惑かけるような飲み方の人は怒って追い出してる。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/06(土) 11:28:39 

    酒なんてテレビ見ながらひとりで飲んでるくらいが一番幸せ

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2024/04/06(土) 11:29:24 

    >>1
    めちゃくちゃわかる
    私は1人で飲みに行って喋りすぎるから、最近は途中で気づいてダメだ酔ってる、帰りますって帰るようにしてる

    でも逆の立場になることもある
    めちゃくちゃよく喋る人の話って情報量多すぎて内容あんまり憶えてない笑

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/06(土) 11:29:27 

    >>1
    あなたは家で1人で飲むのが良いタイプ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/06(土) 11:30:29 

    >>7
    50過ぎると健康志向になるから
    昔飲んでた人も控えるようになるしね…
    下戸も参加しやすい会になったのは良かったけど

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/06(土) 11:31:41 

    >>68
    漏らす人を気にしないのはやばくない??
    そこは客として気にしてよーって思う
    うちの近所に有名なもらす女の人いるけど、だいたいのお店出禁だよ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/06(土) 11:32:55 

    はっちゃけた姿が受けて
    それから人気者になる人もいるよ〜

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/06(土) 11:33:19 

    >>24
    私も酔ってよくしゃべる人好きよ。
    なんだかんだそういう人の方が仲良くなれる。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/06(土) 11:33:56 

    お酒飲んでぶっちゃける人楽しいなんて言ってる人おめでたい
    たちが悪い人間は、本人も気付いてないだろうけど、微妙に話を改ざんして(尾ひれはひれつけ、白い話も黒くして)人の足を引っ張る

    +1

    -7

  • 77. 匿名 2024/04/06(土) 11:37:51 

    >>73
    毎回のように迷惑も顧みずに平気で漏らすような感じだとさすがに出禁になるけど、
    その時だけついうっかりで本人も気にして悩んでるような場合は、
    「気にしないでください」
    っていう感じですね。

    気にしないっていうのは、漏らしたその人の人格をドン引きひたりしないと言う意味。
    次に来店しても、その人自信を気にしないで受け入れると言う意味です。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/06(土) 11:39:06 

    >>76
    それはお酒関係なく性格悪いだけ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/06(土) 11:43:27 

    学生時代の友達でいるよ
    酔っ払って何でもしゃべっちってその上、自分が話した事覚えてない
    当然トラブルが起きるんだけど、覚えてないから被害者面して騒いでる
    自分は付き合いを減らしてるんだけど、逆に面白がって寄ってく人もいるんだよね

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/06(土) 11:45:10 

    >>78
    だからそういう人の餌食になるってこと

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2024/04/06(土) 11:52:55 

    >>13
    全く同じ。
    今までお酒で失敗しすぎた。
    たまに家では飲むけど、他人と会う場で飲むのはやめましたわ。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/06(土) 11:53:37 

    >>65
    ママ友の飲み会だよ
    当たり障りない会話でいいじゃん

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2024/04/06(土) 11:55:07 

    >>5
    私はお酒の席でいつもより深い話してくれる人って嬉しいけどな。

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/06(土) 11:58:39 

    >>82
    当たり障りのない話しかしない関係だったら飲まなくていいんじゃないのって思う

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2024/04/06(土) 11:59:53 

    >>1
    大丈夫よ。

    どこの家も結局同じねぇ~!って思って聞いてるよ。なんか借金があるとか、体のこととか、夫は仕事が出来ないとか名誉を傷つけることを言わなきゃ大丈夫だよ。

    帰ってもすぐに洗濯物出さずにだらしないのよ、足も臭いくせにさぁ!
    子供も反抗期で返事もしないし!とかその程度のことでしょ?

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2024/04/06(土) 12:03:18 

    お酒の魔力に期待しない。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/06(土) 12:09:48 

    >>85
    そんなの飲みの席じゃなくて買い物帰りの立ち話でも話す内容では?
    飲みの席のぶっちゃけトークなら借金でも夫の浮気疑いでも子供の受験失敗でもそういう話もありだよ。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2024/04/06(土) 12:11:53 

    >>1
    一言「ごめん。」って言えばいいと思うよ。アフターフォロー(?)が大事。悩み聞いてもらいたいって普通のことじゃない。

    私の周りで嫌われてた人は重すぎる悩みを泣きながら話す人は嫌われてた。挙げ句その場にいる男の人に甘えるから余計に。しかも謝らないし。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/06(土) 12:15:06 

    >>87
    主がどういう話してるか分からないからね。
    この程度の話なら問題ないよ、と言っただけですよ。主を励ますつもりで。

    買い物の立ち話程度でもいいすぎたと感じる人がいるしあなたの言うような話をしちゃう人もいるだろうし。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/04/06(土) 12:23:43 

    幼稚園の秋祭りの後に役員で飲みに行ったら、1人のママが他のママにウザ絡みしてたな。
    何で私ばっかり働かせるの?!みたいな。

    でもその後も嫌われてなかったから大丈夫だよ。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/06(土) 12:32:04 

    >>77
    それなら理解できます
    もどしちゃう人とかもいますしね
    すいません、私の地元のあの人を思い出してしまった

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/06(土) 12:42:42 

    昨日だわ‥
    つまんねー話しちゃったなぁ
    って時間がたつほど、ああぁ~‥ってなる。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/06(土) 13:04:09 

    >>1
    あるある!
    酒で気分良くなってベラベラ自分のこと喋って、翌日冷静になった時うおおおおってなるよね!
    めちゃめちゃ後悔するから、次は絶対しないぞと思うが何度も繰り返しては毎回自己嫌悪。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/06(土) 13:16:22 

    >>46
    明け方目が覚めて、3時間くらい眠れない。記憶はしっかりあるんだけど余計なこと言ったかなぁとか、はしゃぎすぎたなぁとか。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/06(土) 13:19:55 

    お酒3日やめるとメンタルの調子良いし顔もスッキリする。お酒辞めたい。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/06(土) 13:47:33 

    >>2
    私もやめた!
    年と共に飲んだ後に体調悪くなるし、結局楽しいのは飲んだ後のわずかな時間だけで、お金はかかるし、飲んだ後話した事をよく覚えてなかったり健康リスクや失う物の方がはるかに多いと気付いた。
    もう二度と飲まないと思う。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/06(土) 13:53:05 

    >>2
    私も去年の夏からやめた。
    1.8ℓ焼酎3日で空けてたのに、もう呑みたいとも思わない。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/06(土) 14:01:04 

    >>4
    ほろ酔いって酔うよね。
    ハイボール7パー缶より酔った。
    なんか変なもの入ってそうな感じはある。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/06(土) 14:13:02 

    >>34
    私にとって、名言!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/06(土) 14:30:19 

    >>7
    都内、区立小から中学受験した組で
    卒業式後にファミレスでママ会したら
    酒入ったママが
    クラス一人ずつの家庭の悪口しゃべりだして
    私もアルコールちょっと入ったけど
    ビックリして酒止めて
    全部そのママの話、
    全集中で聞いてまだ記憶してます。
    小学校時代に疑問に思ってたこと、
    全部答え合わせできて自分的にはスッキリした。

    +2

    -3

  • 101. 匿名 2024/04/06(土) 16:28:53 

    知ってる人に愚痴を言いたいとは思わない。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/06(土) 18:06:11 

    >>2
    やめられない私は
    ある中なんですかねぇ😭

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/07(日) 17:54:31 

    >>3
    東京の地下街にも出店してるみたいよ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/07(日) 20:17:14 

    >>1
    私はお酒全く飲めなくて、どちらかと言うと聞く側になることが多いかな🙂
    愚痴を何回も聞いていると疲れてきちゃうけど、聞いてくれてありがとうとか、愚痴ばかりでごめんねとか言ってもらったら、また聞いてあげるよ〜ってなるよ!
    だから、主さんも自分を責めすぎずに、ママ友さんに感謝を伝えるのが大事かも!

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/08(月) 13:53:56 

    >>95
    私も。今禁酒6日目。
    何回かやめてるけど気づいたら飲んでるんだよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード