ガールズちゃんねる

【急募】自己嫌悪からの脱出方

75コメント2023/01/22(日) 22:24

  • 1. 匿名 2023/01/22(日) 09:58:25 

    旦那と些細な行き違いでギクシャクしています。
    そのせいで子供にも八つ当たりのような態度をとってしまいました。
    明日からパートもあるのに、料理や洗い物をする気力も出ません。
    そんな自分に自己嫌悪しているのに、行動に移さず悪循環です。

    自己嫌悪を断ち切る方法を教えて下さい。
    よろしくお願いします。

    +35

    -5

  • 2. 匿名 2023/01/22(日) 09:59:08 

    【急募】自己嫌悪からの脱出方

    +23

    -1

  • 3. 匿名 2023/01/22(日) 09:59:25 

    車の中やカラオケ行って大声を出して発散する

    +13

    -1

  • 4. 匿名 2023/01/22(日) 09:59:48 

    【急募】自己嫌悪からの脱出方

    +21

    -22

  • 5. 匿名 2023/01/22(日) 10:00:04 

    >>2
    なんと優秀な2コメ 

    +21

    -3

  • 6. 匿名 2023/01/22(日) 10:00:17 

    変なダンス踊って笑って家族に謝る。

    +6

    -7

  • 7. 匿名 2023/01/22(日) 10:00:32 

    >>1
    休みの日にストレス発散するとかはどう?
    それでも気が済まなかったら話し合いじゃろ。

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2023/01/22(日) 10:00:47 

    自己嫌悪に陥る駅の人混みで一人~♪

    +5

    -2

  • 9. 匿名 2023/01/22(日) 10:01:25 

    家族で思いっきり出掛ける。
    旦那さんとモヤモヤしてまだ距離おきたいなら、子どもと出掛けて子どもの好物を一緒に食べて来る。

    +6

    -3

  • 10. 匿名 2023/01/22(日) 10:01:34 

    気分転換にカフェで少し一息ついたらどう?
    俯瞰しやすくなるかもよ。

    +22

    -1

  • 11. 匿名 2023/01/22(日) 10:02:00 

    下のトピに行って甘やかしてもらう!

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2023/01/22(日) 10:02:11 

    >>1
    悩むなら謝れば?
    家族でお昼外食してきたら?

    旦那のことが大好きなんだねー

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2023/01/22(日) 10:02:25 

    >>1
    今!生まれた!
    過去は全て忘れろ!

    +40

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/22(日) 10:03:04 

    >>1
    取り敢えず外の空気を吸う目的で、散歩(ドライブ)がてら朝食を買いに行く。
    子どもが小さいなら一緒に。

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2023/01/22(日) 10:04:18 

    >>1
    悪いのは二人なのに
    子供にあたったらダメでしょ。

    どっちが悪いのか知らないけど
    ちゃんと話し合うべきだね。

    +3

    -12

  • 16. 匿名 2023/01/22(日) 10:05:14 

    酒飲んで陽気な気分になる
    子どもに当たりそうになったらそうしてる

    +2

    -3

  • 17. 匿名 2023/01/22(日) 10:06:03 

    >>1
    真面目でつまらんけど
    こどもは関係ないのでキチッと目を見て詫びる
    旦那は何があったか知らないけど
    旦那が悪いなら子供とパフェ食べに行こ!

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/22(日) 10:06:24 

    喧嘩する日だってあるし、イライラする日だってあるよ!そんなに自己嫌悪に陥らないで!
    とりあえず旦那は放っといて子供にハグして夕飯の出前なににするか子供と決めちゃえ!

    毎回これでいこう。10年後には「お母さんが機嫌悪い日は出前だったよねーw」って笑い話になってるよ

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/22(日) 10:06:47 

    >>1
    取り敢えず体動かしたら?
    思い出したらスクワットするとか
    思考にとらわれてると悪循環だよ

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/22(日) 10:07:27 

    >>1
    禁酒してたのに
    酒のんで子供叩いた。
    そうゆうことするから禁酒したのに黙阿弥、、、
    身が潰れる思いだよ

    +0

    -9

  • 21. 匿名 2023/01/22(日) 10:07:31 

    私は落ち込んだら本屋に行ってた
    気の向くままに気になった本を手に取ってパラパラと見てるうちに元気になる
    でも最近本屋さん少なくなったよね
    とりあえず外に出ると気分が変わるよ

    +12

    -2

  • 22. 匿名 2023/01/22(日) 10:07:37 

    >>1
    >明日からパートもあるのに、料理や洗い物をする気力も出ません。

    家族にすまないと思ってるなら家事はちゃんとやってくれ、その気持ちを行動で示してくれや

    +1

    -12

  • 23. 匿名 2023/01/22(日) 10:07:39 

    >>1
    反省できるってすごいじゃん!
    もう、それ以上何もしなくていいよ。
    たまには料理も洗い物も休んでオッケー。
    今日の食事はレトルトと外食。
    明日からパートに行くだけ!!

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/22(日) 10:08:38 

    >>4
    なんでこんなに旦那に気を使わなきゃならんの

    +40

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/22(日) 10:08:43 

    >>18
    友達にいたら嬉しいタイプですーー!

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/22(日) 10:09:37 

    とりあえず寝る

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/22(日) 10:10:46 

    >>24
    別の生き物だと思っといたら期待せずに済むから?

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2023/01/22(日) 10:11:19 

    あんまり気にしないこと。そんな日もあるよ!

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/22(日) 10:11:41 

    >>4
    うわーめんどくさっ 
    て思ったけど
    西野カナのトリセツが流行ったとき
    男たちがめんどくさってなってたよねw

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/22(日) 10:11:42 

    >>15
    追い詰めるなって(笑)
    誰にでもそんな日もあるし主は優しいから自己嫌悪に陥ってるんだよ。

    子供に八つ当たりしちゃったなら子供と遊んで子供の食べたいもの食べて、たくさん笑顔見たら気が晴れるかな

    +15

    -2

  • 31. 匿名 2023/01/22(日) 10:11:54 

    思考停止する。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/22(日) 10:12:01 

    筋トレするとメンタルが上向くって論文もあるから、軽い腕立てや腹筋とか本気のラジオ体操なんかで体を動かしたら?
    自分も経験あるけど確かにモヤモヤが減ってスッキリしたよ

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/22(日) 10:12:09 

    >>1
    何もしなくていいから、布団に潜ってガルやったり趣味のもの見たりする。眠くなったら眠る。子育てにパート、疲れずに全部出来るわけない。ましてや夫とギクシャクしてるのが気力の出ない原因なら、自己嫌悪じゃなくて、愛情や助けがないと私だって動けないよ、機械じゃないんだから、と感じたっていいと思う。今日の家事は夫が頑張ればいいし、夫も頑張れないなら全部放置で子供にはパンでもホットモットでも食べさせておけばいい。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/22(日) 10:12:20 

    下のトピに書き込んでみたら?

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/22(日) 10:13:01 

    >>1
    息抜きで一人でケーキを食べる🍓

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/22(日) 10:13:20 

    >>1
    こんなことまでネットで相談するような親
    ろくな子育てしてないだろうね
    依存体質

    +2

    -7

  • 37. 匿名 2023/01/22(日) 10:14:46 

    >>1
    私の場合は精神的に不安定なのでそうなると安定剤飲んで落ち着くようにしてる
    何の参考にもならないね…

    旦那さんとちゃんと話し合って仲直りして、全てスッキリさせるしかないんじゃないかな

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/22(日) 10:15:36 

    五木寛之氏の究極のマイナス思考。
    人生上手くいかなくて当たり前くらいに思ってると、ちょっとした事でも幸せに感じれる。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/22(日) 10:17:15 

    >>19思い出したらスクワット良いね
    主じゃないけど真似させてもらう
    スクワットやるなら、なかやまきんにくんの世界一浅いスクワットおすすめだよ
    因みに私は変な事思い出したら幸考えるようにしてる
    ガル民ってたまに良い意味で心に引っ掛かるアドバイスくれるよね
    【急募】自己嫌悪からの脱出方

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/22(日) 10:17:30 

    >>1
    >自己嫌悪を断ち切る方法を教えて下さい。

    旦那も子供もいない人たちが多いサイトで聞いても意味ないと思うよ(笑)

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2023/01/22(日) 10:18:37 

    美味しい物を食べようが家事を手抜きしようが寝たって気分晴れるわけないじゃん
    だって原因が旦那とのギクシャクなんでしょ
    自己嫌悪するくらいならさっさと仲直りするしかないでしょ

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/22(日) 10:18:44 

    私は逆にそんな日は料理作りすぎるくらい無心に用意してる。食べれるもんなら食べてみろと思って出す。
    組み合わせは考えてないので和洋折衷ばらばら。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/22(日) 10:20:10 

    >>24
    男性は感覚や考えを共有できない生き物だからでは?

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2023/01/22(日) 10:21:14 

    >>1
    子供にそんなに気を遣う必要は無い。社会に出れば理不尽な事は沢山あるんだから予習だねくらいに思っておけば良い。
    旦那は無視だ。私を怒らせたのは重罪だよ。
    明日からパートなら切り替える。寒波も来てるしさっさと買い物に行き、旦那とは口を利かずに黙々と家事をする。そして、ふて寝する。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/22(日) 10:21:31 

    >>6
    ダンスネタ飽きたわ

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/22(日) 10:23:00 

    >>41
    美味しいもの食べて家事手抜きしてゆっくりしたら、ちょっと優しくできるよ。

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2023/01/22(日) 10:25:05 

    やる気がない日は必ずある。でも、やる気が出る日も必ずある。
    だから、ない時は最低限だけやってふて寝するかゴロゴロする!

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/22(日) 10:27:42 

    >>1
    今日は料理も洗い物もサボっちゃえ。
    買い出しに出るのが面倒なら、配達サービス使えば良いし。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/22(日) 10:37:43 

    >>15
    でも私もちょっと思った。うちの親も仕事や父とうまくいかないと私に当たり散らす人だったし、職場にも彼や夫とうまく行かなくて言いやすい人に不機嫌をぶつける人もいるし。。
    友達でもそういう人いて距離おいたけど、自分のイライラを言いやすい誰かに当たっくる人て言われやすい私としてはほんと苦手。。もう大人だから逃げるなり言い返すなりできるけど。

    主さんはたまたまで、頻繁にではないんだろうけど。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/22(日) 10:40:31 

    自分は悪くない!
    悪いのは全部他人!
    人のせいにしてすませしょう
    心の中で…

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/22(日) 10:41:34 

    >>1
    友達に聞いてもらう!わかるわー。って激しく同意してくれて、その後こっちから明るく行っちゃえ!って後押ししてもらって、しゃーないなー。やるかー。って気分になれる。ありがたい。

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2023/01/22(日) 10:44:26 

    >>15
    これは一理ある。
    子供にはイライラして当たってしまった事を素直に謝ったら良いと思う。
    そしたら子供も理解してくれるんじゃないかな。

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2023/01/22(日) 10:44:48 

    何もせず、無になる。
    わたしは、自己嫌悪はないけど
    今、この状態。
    何のモチベーションもなく、
    ヤル気がしない。
    まあ、生きていれば、こんな
    時期もあるよね。仕方ない。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/22(日) 10:46:08 

    >>29
    たしかにwww

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/22(日) 10:58:02 

    子供達にちょっと豪華な三時のおやつ

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2023/01/22(日) 11:00:07 

    >>20
    ちゃんとリハビリなりサークルなり通ってる?
    本気でやめたいなら1人では無理だよ

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2023/01/22(日) 11:03:35 

    >>36
    煽りセンスあるね。

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2023/01/22(日) 11:05:07 

    >>1
    あなたが元々自己嫌悪になりがちなタイプではないなら

    「栄養、ミネラル、水分をしっかり摂って、これでもかというほど眠ってほしい」

    忙しくてそんな暇はないというかも知れないけど、これが一番大切です。あなたがイライラしてしまうのは、あなたの心の狭さや忍耐力が弱いせいじゃない。単純に身体も脳も心も疲弊してるだけ。(という可能性大)

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/22(日) 11:06:12 

    >>52
    謝ってくれるお母さんでしたか?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/22(日) 11:09:19 

    >>1
    旦那との些細な行き違いの内容がわからないからなんとも言えないけど、八つ当たりしたお子さんにはまず謝らないと。
    どこか気晴らしに出かけてリフレッシュとかは?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/22(日) 11:17:21 

    >>1
    休もう。寝よう。
    一旦それは置いて、違うことしよう。
    明日笑顔になれたほうがお子さんも嬉しいし
    旦那さんとも仲良しさ!

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/22(日) 11:22:25 

    >>1
    家族に、「ごめん!仕切り直しさせてほしい!」
    と、言葉にして空気を一変させる
    反省した後、一緒に遊ぶ計画を立てるとか
    楽しい空気を共有するのがポイント
    原因を追求するより、今後なんのために
    どうするか、行動、実行する内容が大切だと思ってる

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/22(日) 11:43:48 

    >>29
    あれは女から見ても面倒だったよねw

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/22(日) 12:39:33 

    >>24
    諦めるとイライラしないからじゃない?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/22(日) 12:42:29 

    >>63
    言い回しがむず痒いけど、実際あんな感じの女は多いよw

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/22(日) 13:17:27 

    >>59
    謝ってくれなかったな。
    今もそれは同じ。謝るどころか周りのせいにするばかりだから距離置いてる。
    間違えた事が嫌なんじゃ無くて、そうなった事を他人のせいにするのが嫌なのよ。
    間違えてごめんって言ってくれれば受け入れたよ。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/22(日) 13:25:20 

    >>43
    オスメス関係無くホモ・サピエンスは認知革命により考えを共有する能力を取得済みです。嘘をつくのは辞めてください。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/22(日) 13:38:48 

    >>24
    まー他人にはこれくらい当たり前に気を使うじゃん
    夫とはいえ自分以外の人間って意味では他人だからね

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2023/01/22(日) 13:53:37 

    >>4
    うちの旦那も、私の話を連絡、相談、愚痴、どれなのか早めに分類したがる
    それが曖昧だと、だから?で?俺にどうして欲しいの?ってなってこっちもイラッとくるから
    大事な話は「相談がある」って前置きはするし
    愚痴は最初から愚痴っぽく話すし
    連絡はほぼLINEで済ませちゃう
    連絡は文字に残すのがコツ
    基本愚痴だと思って聞いてないもん
    うちの旦那に限っては最初の2行は本当その通りだと思った

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/22(日) 14:37:39 

    >>13
    その考えいいね
    目に映るもの全てが新しくドキドキワクワクが止まらない!

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/22(日) 14:42:03 

    >>67
    はーい先生❗️

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/22(日) 14:42:56 

    >>18
    横だけど、それいいね!

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/22(日) 19:37:34 

    やる気を出す方法としては
    辻チャンネルを見る

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/22(日) 21:19:25 

    「男はつらいよ」の名言集で号泣してスッキリしたよ
    [男はつらいよ] 寅さん名言集12「レントゲンだって 、ニッコリ笑って写した方がいいと思うの」 - YouTube
    [男はつらいよ] 寅さん名言集12「レントゲンだって 、ニッコリ笑って写した方がいいと思うの」 - YouTubewww.youtube.com

    第32作 (昭和58年12月 公開)男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎The 32th “Tora-san Goes Religious?”https://www.cinemaclassics.jp/tora-san/movie/32/">

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/22(日) 22:24:11 

    とあるきっかけで知り合った人が気になって、勇気出して連絡先聞いたけど、後から既婚者だとわかった…

    あちらから結構話しかけて来られて頻繁に目が合うもんだから、気に入られたかと内心浮かれてしまったんだけど

    これが現実
    しかも他の人も見てる中で恥かしすぎる
    確認不足な自分が悪いんだけど最悪な気分
    不倫に人一倍嫌悪感あるからもう自己嫌悪で死にたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード