ガールズちゃんねる

飽き性でもペット飼ってる人いますか

192コメント2024/04/29(月) 02:33

  • 1. 匿名 2024/04/02(火) 18:43:29 

    自分の性格からして飼い主になるのは諦めていますが、基本飽きっぽい性格でもペットに関しては当てはまらない人がいるのか知りたいです

    +8

    -147

  • 2. 匿名 2024/04/02(火) 18:44:01 

    絶対飼わないで

    +289

    -7

  • 3. 匿名 2024/04/02(火) 18:44:06 

    ペットは家族だから飽きるとか無い

    +534

    -1

  • 4. 匿名 2024/04/02(火) 18:44:10 

    飽きるもなにもいるからねえ

    +218

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/02(火) 18:44:11 

    ペットに飽きるとかナイ

    +277

    -0

  • 6. 匿名 2024/04/02(火) 18:44:17 

    猫は飽きることない

    +112

    -11

  • 7. 匿名 2024/04/02(火) 18:44:20 

    このトピは主がたたかれる

    +102

    -1

  • 8. 匿名 2024/04/02(火) 18:44:25 

    沢山飼ってる人の本音は飽きたからだろうな

    +5

    -20

  • 9. 匿名 2024/04/02(火) 18:44:27 

    命に対して飽き性とかは関係ないよ

    +185

    -2

  • 10. 匿名 2024/04/02(火) 18:44:29 

    >>1
    飽き性ですが
    猫は全く飽きません

    +133

    -3

  • 11. 匿名 2024/04/02(火) 18:44:40 

    >>1
    飼わないで正解

    +84

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/02(火) 18:44:46 

    >>1
    飼っちゃだめです。

    +84

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/02(火) 18:44:49 

    買う前に気づいてよかったね

    +50

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/02(火) 18:44:52 

    家族に飽きる人がいるのかレベルでおかしな質問。

    +128

    -4

  • 15. 匿名 2024/04/02(火) 18:45:06 

    >>1
    子供飽きたーってひといないでしょ笑
    ペットも同じだよ

    +97

    -5

  • 16. 匿名 2024/04/02(火) 18:45:19 

    なぜか動物だけは飽きないからね

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/02(火) 18:45:28 

    >>1
    その考えがでるならやめときな

    +57

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/02(火) 18:45:33 

    まずは花とかから始めてみれば?

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/02(火) 18:45:46 

    熱しやすく冷めやすいし、長年続いてることなんて喫煙くらいだけど犬飼って8年、犬のために生きてるよ
    飽きることなんて無い
    飲み歩いてタバコ臭くなってたのも、犬のこと考えると独りぼっちにさせたくないから飲み歩くことも無くなればタバコも今は辞められた

    +109

    -2

  • 20. 匿名 2024/04/02(火) 18:45:53 

    >>6
    犬もたぶん飽きない

    +46

    -4

  • 21. 匿名 2024/04/02(火) 18:46:03 

    私はものすごく飽き性で何事も続かない
    けどペットはそういう対象じゃないというか飽きる飽きないの問題の中にないんだよね

    +93

    -3

  • 22. 匿名 2024/04/02(火) 18:46:03 

    飽き性の前に流行でこの動物人気だから飼うみたいな気持ちは絶対にダメ

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2024/04/02(火) 18:46:15 

    >>14
    不倫する人ってつまりそう言う人なのかな?

    +7

    -4

  • 24. 匿名 2024/04/02(火) 18:46:17 

    >>1
    そういう人は犬カフェや猫カフェへ
    散歩も糞の始末もしなくて良いから楽だし費用も飼うより安いし

    +55

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/02(火) 18:46:45 

    飽きっぽいよ
    仕方なく飼ってる
    飼い主に死なれたから

    +4

    -9

  • 26. 匿名 2024/04/02(火) 18:46:50 

    ペットには無償の愛が必要だよ、子供と同じよ

    +33

    -1

  • 27. 匿名 2024/04/02(火) 18:46:56 

    飽き性だから飼えないって意味がわからない

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2024/04/02(火) 18:47:01 

    >>1
    無責任な飼い主とペットショップのせいで生態系が乱れてる

    飽きて放流しそうだし絶対に飼わないでね

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2024/04/02(火) 18:47:05 

    >>1
    ペットは趣味じゃないよ。もはや家族以上のパートナーだから飽きる感覚が全く理解できない

    +50

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/02(火) 18:47:31 

    飽き性で何も続かないけど
    猫飼ってる
    家族だから飽きるとかない
    でも主みたいに飽きるかも…って思ってるなら飼うのはやめてほしい

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/02(火) 18:47:35 

    飽き性だけどペットに飽きたことはないな
    ペットというか本当に家族のように思えるんだよね
    犬膝に乗せながら「ペット飼いたいなー」と思うことがある

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/02(火) 18:47:37 

    >>1
    たまごっちと同じ感覚なのかな?

    +6

    -0

  • 33. 主 2024/04/02(火) 18:47:45 

    >>7
    想定内です!

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/02(火) 18:48:13 

    20年くらい猫を飼っているけど飽きない
    いつ見ても可愛い
    毎日見てるけど可愛い

    +18

    -2

  • 35. 匿名 2024/04/02(火) 18:48:39 

    命に対して飽き性かどうかで考えるのがそもそも間違ってる。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/02(火) 18:48:46 

    >>23
    普段から周りに「論点ずらさないで」って言われない?

    +4

    -4

  • 37. 匿名 2024/04/02(火) 18:48:58 

    ペット=飽きる

    飽き性だろうがなんだろうが、ペットを迎え入れたいと思っている人はこんな思考になりません。

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2024/04/02(火) 18:49:06 

    ペットに対して「飽きるかも」という発想が出てくる人は飼っちゃだためだよ。

    普通の人は、服とかインテリアとか持ち物じゃないんだから、ペットに対して『飽きる』という発想はない。

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/02(火) 18:49:08 

    ひとつの命に対して飽きるっていう感情が湧く時点でおかしいから絶対飼わないで

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/02(火) 18:49:59 

    >>3
    わかる。
    飽きるって発想が無かったからびっくりしている…

    +76

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/02(火) 18:50:25 

    飽き性だけど
    14年飼ってる猫に飽きたことは一度もない
    毎朝起きて顔を見るたびに「うわっ!かわいい!」って言ってる

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/02(火) 18:50:29 

    飽き性だけど大事に飼ってる。
    生き物だからそこは別なんだけど、やっぱり最初は可愛がってたのに飼育放棄の人はいるよね。
    自信がないならやめた方がいいよら、

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/02(火) 18:50:32 

    最初は一所懸命世話するだろうけどだんだん面倒くさくなってネグレクトになりそうだから飼わないで下さい

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/02(火) 18:50:37 

    ペットを飼うって飽きるとかの次元の問題ではなく、家族の様に接する事ができるか?世話はちゃんとできるのか?って問題だと思います。家族に飽きますか?飽きるとかの問題ではないでしょ?命だからね。
    私はペット(犬)飼っていますが飽き性なところも正直あります。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/02(火) 18:50:57 

    飽きるとかいう発想にならない
    毎日可愛い
    毎日新鮮に驚く程可愛い
    年取る程愛しい
    飽きるわけがない

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/02(火) 18:51:04 

    >>6
    ペットは飽きることない

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/02(火) 18:51:17 

    自分も飽き性だけどペットとなれば話は別
    家族同然の存在だよ
    飼うなら絶対に最後まで面倒見ること!

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/02(火) 18:51:22 

    >>14
    でも飽きて捨てる人がいるからねぇ、疑問を持ってもおかしくない

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/02(火) 18:51:24 

    >>1
    あの人かい?

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/02(火) 18:51:31 

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/02(火) 18:51:34 

    >>1
    飽き性だけど、昔から動物好き。
    植物も枯らさないし命は大事にする性格です。
    今は飼ってないけど犬は介護もして老衰で亡くなりました。
    飽きるとはまた別な問題な気がする。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/02(火) 18:52:23 

    >>1
    今おたまじゃくし飼ってるよー!
    飽きる前にカエルになってくれるから良いよ👍
    カエルになったら近所の池に放そう!

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2024/04/02(火) 18:52:44 

    元の飼い主に飽きられてうちに来た猫いるよ
    気まぐれで飼う人は残念ながらいると思う
    クズだけどね

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/02(火) 18:52:49 

    まあ心配ならやめといたほうがいいよ
    その方がお互い幸せだと思う

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/02(火) 18:53:30 

    >>31
    正直家族以上に可愛いし大切
    親が死んだ時より長年暮らした猫を亡くした時の方がキツかった

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/02(火) 18:53:33 

    趣味に関しては道具やモノを揃えるのから入って、揃ったあたりで飽きてしまう。漫画もそう。一気に盛り上がってオタクになる前に飽きてしまう。
    だけど、ペットに飽きるとか考えられない。今も17歳の犬が隣で寄り添ってるよ。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/02(火) 18:55:29 

    飽き性でもペット飼ってる人いますか

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/02(火) 18:55:46 

    >>36
    飽きるから不倫するってことは家族に飽きる人もいる

    +6

    -3

  • 59. 匿名 2024/04/02(火) 18:56:28 

    飽き性だから結婚しません、子供持ちません、ペット飼いませんって人いるのかな??愛着もわくだろうし、飽きるとかある?恋人コロコロ変わるとかはわかるけどさ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/02(火) 18:57:37 

    >>1
    命に対して飽きるとか意味分からないな。
    私は飽き性だけどペットは飽きるとかの対象じゃないです。
    家や仕事や食べ物や趣味はすぐ飽きるけどペットは命より大切。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2024/04/02(火) 18:57:42 

    >>1
    モノじゃないよ、命だからね。子供いるか分からんけど、お父さんお母さんに飽きたって感情湧かないでしょ?それと一緒だよ。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/02(火) 18:58:35 

    ペットが来たばかりの頃はちょっとした事で怪我しないか心配でずーっと後を追って観察してたけど慣れてきて過度にずっと見守るという事はなくなった

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/02(火) 18:58:45 

    >>1飽きっぽい性格だけど、命を飼うということは趣味じゃないからね。生まれてからずっと生活スタイルに犬がいるけど、たまに散歩めんどくさいと思うことはあっても飽きるとかはないかな

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/02(火) 18:59:30 

    >>1
    飽き性だけど犬も猫も飽きない。毎日可愛いを更新してくる。

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2024/04/02(火) 19:00:41 

    私は猫が嫌いだ。
    最近野良が縁の下に出入りを始め、威嚇行為を繰り返したにも関わらず出ていかない。
    猛烈に腹が立つ。
    そうこうしてる内に、ミィミィと頼りない声が聞こえるようになった。
    子供を産みやがった!
    畜生ながら、子供大事で餌を探しに行く様子が無くなった。
    私の家の下で餓死なんかされてたまるものか!
    腸が煮え繰り返るが、朝昼版と餌を与えることにした。
    子猫が這い出てくるようになった。
    見ると五匹の内の二匹は目やにで目が開かない。
    繰り返し目やにを拭き取ってやってもすぐ潰れる。
    業を煮やして医者に連れて行った。
    六時間ごとにさす目薬を貰う。
    ウイルス性結膜炎だそうで、五匹全員に六時間ごとに点眼する。
    寒くなってきたので、ホムセンで発泡スチロールの箱を購入し、バスタオルを敷いてやる。
    野良なので当然だが、ノミがすごい。
    ノミをもらうのが嫌で、蚤取り櫛を買ってくる。
    引っ掻かれるのが嫌で爪切りを買ってくる。
    目薬の順番の目印に、首輪を巻いてやる。
    …世話をしてる内に母猫がバックレやがった!
    まだ乳も離れていないのに!
    ミルクと哺乳瓶を買ってくる。
    離乳食を作ってやる。
    子猫用レトルトとドライフードを買ってくる。
    納戸を片付けて猫部屋を作ってやる。
    猫部屋に炬燵を入れてやる。
    猫部屋にテレビと座椅子を置く。
    …こんなに世話をしてやったのに、今日はとうとう最後の一匹が貰われていく。
    また、独り暮らしに戻される虐待。
    いいの。
    猫なんて大嫌いだから。


    最後の一匹もいなくなった。
    猫部屋を再び納戸に戻す。
    炬燵もテレビも座椅子も居間に戻す。
    トイレと餌皿、余ったレトルトとドライフード、猫じゃらしは持参金にくれてやった。
    歩いても、ついてくる子はもういない。
    座っても、抱かれにくる子はもういない。
    やっぱり猫なんか嫌いだ。
    いたらいたで手が掛かる。
    いないならいないで、可愛がられているだろうかと気に掛かる。
    本当に猫なんか嫌いだ。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/02(火) 19:00:57 

    >>40
    こういう人って子供や旦那も飽きないんですかとか言い出しそう

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/02(火) 19:02:37 

    家族だからなぁ…飽きるとかの感覚はない

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/02(火) 19:02:47 

    >>24
    動物カフェなくなってほしい…知らない人に代わる代わる触られるとか虐待と思う。自分ならストレスだよね?と思う

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2024/04/02(火) 19:03:33 

    >>55
    母と不仲ではないけど、母は今は私より猫のほうが可愛いし大事って言ってるわ。私も猫がいなかったら実家帰らないと思うから猫って偉大だよね。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/02(火) 19:03:56 

    主さんを責めるわけじゃないよ。
    でも主さんの言ってることの意味がわからない、本当に。

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/04/02(火) 19:05:27 

    >>66
    想像で叩き出すガルらしい流れw

    +0

    -5

  • 72. 匿名 2024/04/02(火) 19:07:32 

    >>1
    はーい!飽き性で仕事は長続きしないけど、ペットは別!!
    この前10歳になりました🦮

    まめにペットのSNS更新してる人とか凄いなぁとは思うけど、荒天じゃなければ散歩も欠かさないし、ペットがいるから規則正しい生活送れてるし、ぜんっぜん飽きない
    むしろ日毎に愛が増しててウザがられてる

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/02(火) 19:08:24 

    >>40
    全く同じコメントしようとしてた!
    信じられない‥飽きるって何。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/02(火) 19:08:31 

    >>68
    カフェやってて看板犬がいる程度なら良いけど、動物カフェは禁止して欲しい

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2024/04/02(火) 19:08:58 

    >>68
    軽井気持ちで飼って捨てる人が減ってると思えば貢献してるかも

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/02(火) 19:09:00 

    私は生き物大好きなのにお世話がめっきりダメで、
    後にADHDと分かってからはもう生き物は飼わないでおこうって心に決めたよ。
    ペットショップ行ったら絶対飼いたくなるから行かなくなっちゃったな🥲

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/02(火) 19:09:44 

    ペットに飽きるって感覚がわからない

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/02(火) 19:09:58 

    私、超飽き性で冷めやすくて何事も続かない性格だけど愛犬には沼ってる。 
    可愛くて愛おしくてたまりません。 
    無責任な人には飼ってほしくないです。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/02(火) 19:09:59 

    >>1
    その発想は初めて聞いた
    絶対飼わないで

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/02(火) 19:10:42 

    >>1
    飽きるかな?
    って思ってる時点で動物迎える資格ないんだよ

    飽きたら手放すの?
    絶対に飼わないでほしい

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2024/04/02(火) 19:11:03 

    >>69
    どっちにも愛されて猫ちゃんも幸せだね

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/02(火) 19:11:43 

    >>1
    命です、主サイコパスなの?

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/04/02(火) 19:14:05 

    >>1
    すっごく飽きっぽいし熱しやすく冷めやすい性格だけどペットは別だよ
    お世話は日課って感じ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/02(火) 19:14:47 

    >>37
    ペットを迎え入れたのに飽きて捨てる人間がいるっていう現実がありますから何とも..

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/02(火) 19:15:40 

    動物そのへんにポイ捨てしてる人間が大勢いるんだから飽き性だと思ってんなら飼わない方がいいのでは?
    まともな飼い主さんは家族として一緒に暮らしてるんだろうから飽きるなんて概念が無いんでしょうだぶん。
    私は飽き性とかじゃなくて面倒くさがりだし動物の散歩とか世話とか死ぬまでやり遂げる自信無いから飼わない。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/02(火) 19:17:02 

    ペットには飽きないけど、家族には飽き飽きしてるから近寄らない

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/02(火) 19:19:57 

    人間関係はどう折り合い付けようと近しいと何かしらお互い期待するし役割はある。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/02(火) 19:20:30 

    私が当てはまります。昔から熱しやすく冷めやすい。趣味は何も継続していませんし、生活もだらしないです。でも、生き物を飼うという事は次元が違う。お世話は飽きるとか飽きないとかない。毎日可愛いし。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/02(火) 19:22:22 

    >>1
    まずペットに対して
    飽きる という発想が出ることが理解不能です。
    生き物ですよ?
    絶っ対に飼わないで下さい!!

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2024/04/02(火) 19:22:30 

    飽きるとかはないけど大変だとは正直思う
    話せないから動物側はストレスだろうな

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/02(火) 19:24:25 

    飽き性の自覚あるけど、飼ってるうさぎはこの7年ずっと可愛い。
    でも飼う前にめっちゃみてた、他のうさぎや犬猫のペットインスタやYouTubeはみなくなった。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/02(火) 19:27:04 

    可愛いが更新するから全く飽きない
    ですよ。

    いなくなったら困るくらいの宝物
    飽きるはずないです

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/02(火) 19:27:32 

    飽き性だけどペットは別。
    家族の中で1番大事にされてるよ。この子中心に回ってる

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/02(火) 19:27:43 

    いろんなことに飽き性だけどペット買うのに飽きるとかないしあんまり関係なくない?飽きたから世話したくないとか捨てるとかいうのはほんとにやばい少数の人じゃないかい?

    +2

    -0

  • 95. 主 2024/04/02(火) 19:29:01 

    >>80
    飽き性だけど飼って大丈夫ですか?と尋ねているトピではありません。
    飽き性と自覚がある飼い主の方の現状どうなのかに、興味があります。
    飽きて捨てるような人は書き込まないと思いますが

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/02(火) 19:29:04 

    >>33
    よこ
    主は正直者だと思うけど!
    別に飼う予定があるって言ってる訳じゃないし
    綺麗事だけ言ってこんなつもりじゃ無かったって人がいるから捨てられるペットが減らないんでしょうに

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/02(火) 19:29:47 

    飼う資格ない
    飼うな

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2024/04/02(火) 19:30:49 

    >>1
    義兄がそんな感じ
    飼っては譲り、の繰り返し
    犬、爬虫類、モルモット…今は鳥
    多分そろそろ飽きる
    彼女もそんな感じでコロコロ変えてる
    ドン引き

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/02(火) 19:30:50 

    >>89
    >>95

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/02(火) 19:31:33 

    >>1
    生き物を何だと思ってるの?可愛いと思って買った洋服だけど飽きちゃった〜って感覚と同じ発想だよ。怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2024/04/02(火) 19:32:58 

    >>97
    >>95

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/02(火) 19:33:54 

    >>1
    飽き性かどうかではなく命を大切に出来るか出来ないかだと思う。飽き性じゃなくても命を大切にできない人は飼ってはいけない。飽き性でも命を大切に出来る人は面倒を見る。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/02(火) 19:34:03 

    >>57
    こむぎー!こむぎもゆきもだいふくも、みんな可愛い♡今年は娘たちだけでなく私もハマってるわ。コンパクトとかも可愛い!

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/02(火) 19:35:34 

    >>52
    大人になったら捨てるの?
    今まで水槽の中で生きてきた動物をいきなり自然に?
    あなた酷すぎるよ

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2024/04/02(火) 19:37:03 

    飽きるって物とかについてなら分かるけど、友人やには家族には飽きるとかないし、ペットもその部類だと思う
    私はかなりの飽き性だけど家族にも友達にもペットにも飽きるという意識すら出ないよ

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/02(火) 19:44:29 

    >>6
    毎日かわいい

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/02(火) 19:46:06 

    >>105
    ハラスメントはやめて欲しい
    嫌なことされない限りは大丈夫👌

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/02(火) 19:46:44 

    自分飽き性だけどペットは飽きないよ。毎日ペットからの要求だらけだけど愛情を注いだぶんだけ幸せをくれる存在になってくるから飽きるどころかハマってくよ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/02(火) 19:48:45 

    >>71
    叩ければなんでも良い

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/02(火) 19:50:09 

    かなり飽き性で猫いるけど飽きるとかそんな次元の話じゃない。
    大切な家族。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/02(火) 19:51:24 

    まじで可哀想な思いさせるからやめて。
    夫が生き物大好きで犬、金魚、爬虫類飼ってたけど犬の散歩は行かないし、爬虫類は観賞用動物とは言え放置しすぎて目があけられなくなり、金魚の水槽はコケだらけ…虐待

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/02(火) 19:51:36 

    >>3
    ホントにそうだった。飽き性だからと家族に反対されてたけど、溺愛がとまらない姿を見て人って変わるんだね。と驚かれてるし、自分でも驚いてる。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/02(火) 19:52:58 

    >>55
    わかる!
    (誰にも言ってないけど)親より愛犬を亡くした時の方が辛かった
    新しいワンコを飼いたい気持ちはあるけど、亡くなった時の辛さを考えると躊躇してしまう

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/02(火) 19:54:15 

    >>68
    動物(猫や犬)の性格でも違うよ。
    ウチの猫はずっと誰かに触って欲しい猫
    先代は触ると露骨に嫌な顔をしてた。
    誰にでも抱かれる猫や犬もいるし
    そう言う子にとっては天国なんじゃないのかな?

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2024/04/02(火) 19:59:03 

    飽き性だが飽きないよ。
    家族に飽きるとかあるか?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/02(火) 20:00:45 

    >>55
    孫が来て家の中で暴れてるとまず猫を避難させる。
    近所でお孫さんが猫アレルギーだからってお嫁さんが
    「猫を何とかしてくれませんか?」
    って言われたって言う話を聞いて、ご近所さん達みんな真剣に
    「来なきゃ良いのよね?」
    で、満場一致したわ。
    そこの家の人もそう言いたい…ってなってたわ。
    別に孫が辛い目に遭わせたくないもの。
    お小遣いなら外であげれば良いでしょ?

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/02(火) 20:01:18 

    >>15
    飽きるどころか日に日に愛情が増すよ。一日でも長く一緒に居たいからご飯と健康にはめちゃくちゃ気を遣ってる。これが普通だと思ってる。

    +14

    -2

  • 118. 匿名 2024/04/02(火) 20:03:37 

    飽き性でもペット飼ってる人いますかって、その質問自体がなんかおかしくない?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/02(火) 20:04:30 

    >>2
    私は犬を飼うまで飽き性でしたよ。現在では犬は9頭目です。ちなみに私が成人になってから初めて飼ったのはボーダーコリー。ゾッコンになりました。ドッグダンスもやったしシープドッグもやったしアジリティーはもちろん訓練も。

    何頭も犬を飼って「はいはい、犬、犬」って人もいるし、人生の全てがその子オンリーの人もいる。経験値としては私は9頭だしその程度でと思われるだろうけど、犬と人間の関係は「初心者では~」とか「飽き性だから~」「潔癖症だから~」「いっぱい飼ってきたから~」ではわからないし、決めつけれない。危険性はどの飼い主でもある。どんな飼い主でも避けれない。

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2024/04/02(火) 20:04:59 

    >>57
    見た目がかわいいと多少わがままでも許される 動物って得だね

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/02(火) 20:07:59 

    >>20
    犬は飽きませんね。
    親が入院してるとき実家に帰って犬の世話してたんだけど、自分は飽きると思ってました。
    当時メンタル病んでたんだけど犬によって癒されていき、親が退院してもしばらく犬の世話を続けて自宅に帰る予定が2週間延びてしまいました。
    最終日は別れが寂しくて号泣しながら自宅に帰りました。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/02(火) 20:08:14 

    命にたいして飽きるとかない。物じゃないんだからさ。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/02(火) 20:09:17 

    >>1
    熱しやすく冷めやすい性格で趣味はころころ変わるけど猫愛だけは全く冷めない
    一人暮らしの時から猫を飼い始めてもう20年以上常に猫に囲まれてるよ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/02(火) 20:10:13 

    >>118
    自信がないんでしょ。
    余裕!楽勝!って人の方が心配だよ……。ペットのことを考えれば考えるほど、自信ないし不安もある。それを楽勝楽勝ww犬なら実家で飼ってたしwって人の方が楽観的にYouTubeなどの良い面だけをみてる人だと思って心配。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2024/04/02(火) 20:11:22 

    飽きっぽいけどペットに関して飽きる飽きないで考えたことがなかった

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/02(火) 20:19:36 

    うちのネコは今年10歳になるけど、生後2ヶ月でうちに来たときからずーっと変わらずかわいい。飽きたとか気持ちが変わるなんてありえん。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/02(火) 20:28:59 

    熱しやすく冷めやすいし、長年続いてることなんてなくて飼った時は子犬で可愛いけどいつまで可愛いって思えるのかな?て思ってたけど(実家で飼い始めた)ほんとに毎日愛情が大きくなっていったし死ぬまで1番の宝物だった!犬のために働いて生きてた!亡くなった今でも愛犬以上に大切なものに出会えてない!

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/02(火) 20:38:19 

    >>1
    飽き性でも責任をもって最期まで飼育するなら良いのよ
    「○○だから」って保険かけておいて努力せず無責任な行動をしてほら言ったでしょ?ってならなければ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/02(火) 20:38:27 

    >>1
    生きもんだからなペットって。飽きるとかないんだよ。飼ったら死ぬまで幸せにする義務や責任があるから。

    +0

    -0

  • 130. 主 2024/04/02(火) 20:38:28 

    >>96
    コメントありがとうございます
    トピの主旨は >>95 に記したような事なんですが読まれたとて、といった感じですかね。
    プラマイ反応しなくてプラス押せなくてごめんなさい

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/02(火) 20:38:56 

    >>116
    その嫁よくそんな事言えるな
    どうにかして下さいってなんだ!
    息子嫁選び失敗したな...

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/02(火) 20:39:59 

    飽き性です

    うちの犬と暮らし始めて9年

    私が依存してます

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/02(火) 20:40:26 

    >>7
    良くないことだなって思うのは、YouTubeやTikTokなどで犬の動画があるけど、可愛い面や良い所や愛嬌のある所だけを写して世界に発信してる。ペットって素晴らしい!と発信してる。飽き性だとトピを立てる人の方が安心。

    現実は大変なこともあり「里親募集」を美談のようにしてる人達もいる。「前の飼い主に虐待されてたんですよ~」とか聞くし、それはどうかな?単に問題行動を前の飼い主のせいにしてない?と思うケースもあるし、生まれつきヤバい子もいる。それで里親募集する人もどうかと思うし、引き継いで前の飼い主の虐待のせいにする飼い主もどうかと思う。里親募集は反対派です。愛護団体だろうと保護犬猫だろうと里親募集は育児放棄。飼う自信がないならまともな人だよ。

    これだけは断言出来る。可愛ければ絶対に手放さない。

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2024/04/02(火) 20:41:00 

    >>1
    そんな考えが浮かぶ時点であなたは動物を飼うことに向いてないよ
    絶対に!飼わないで!

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/04/02(火) 20:49:11 

    >>1
    飽きないけど…飽きても「ちゃんと」世話すればいいよ?  お水とごはん、トイレ 生き物だから。
    飽きたから世話しないってのは話にならないし地獄に落ちろと思うよ

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2024/04/02(火) 20:49:48 

    >>134
    飽き性なのに飼いたいから相談している話ではないのでご心配いなく

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2024/04/02(火) 20:59:36 

    飽き性で根性なしだけど
    愛犬達は我が子なんで飽きないし、躾が大変な子でも根気強く躾たし、
    飽き性は無関係かな?
    一度迎えたら腹立つことがあっても見捨てたりはしないよ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/02(火) 21:02:27 

    >>58
    あなたが不倫されたのは御愁傷様だけど、他人のコメントにわざわざ絡んで、強引に不倫の話にしたがるのは迷惑行為でしかないよ。

    サレ妻のトピでも自分で申請してください。

    +2

    -3

  • 139. 匿名 2024/04/02(火) 21:09:03 

    猫いる
    飽き性だしセルフネグレクトしがちな私だけど、捨て猫見つけて以来、縁あって保護した猫が計4匹
    最初見つけた捨て猫は兄弟で捨てられてて1匹は車に跳ねられて亡くなってた
    放置出来なくて生きてた子を連れて帰った
    飽きないな猫
    毎日可愛いを更新していくから
    昨日より可愛い
    明日はもっと可愛い
    ずっと可愛い

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/02(火) 21:10:16 

    飽き性だし、生活習慣乱れてたし、面倒くさがりだけど犬を迎えてからは当たり前だけど、朝と夕に散歩行ってご飯も準備してる内に昼夜逆転がなくなって仕事も頑張ってる。守りたい家族が増えると、こんな自分が変わるのかと驚くぐらい!

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/02(火) 21:15:27 

    ペットは趣味じゃない。飽きて餌やらなくなるとかお世話サボるとか…?それなら飼わないであげて。生き物だから、今日しんどいから餌やらないわーってわけにはいかない

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/02(火) 21:15:34 

    >>136
    あっそ
    飼わないでくれるならそれでいいよ
    飼われる動物が可哀想なんでね

    +1

    -3

  • 143. 匿名 2024/04/02(火) 21:19:30 

    >>52
    放すなよ…。
    川の生物だからって亀とかも放つ奴いるけど、
    元々そこに住んでない生物、カエルだろうがなんだろうが、そこらに放流しないで。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2024/04/02(火) 21:28:05 

    飽きた娘(成人済み)の尻拭いで犬の世話してる家庭複数知ってるわ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/02(火) 21:28:24 

    >>143
    いやいやおたまじゃくしなんてペットショップに売ってるわけではないのだから元の卵を得た池に戻すだけだよー
    池にいたら天敵がいてきっと生き残れないけど、カエルになるまで飼って、それから放せば全員生き残れるよ!

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2024/04/02(火) 21:30:58 

    >>104
    捨てるとは違うよね?
    水槽の中では生きれないから元の池に戻すんだよ?
    おたまじゃくしの間は雑食で、餌としてはメダカの餌を食べるけど、大人になったら生きてる虫を自分で捕まえて食べるわけだから、生きてる虫が生息している元の池にカエルになった瞬間戻すんだよ。元々あの卵、おたまじゃくしになってもほとんどが天敵にやられて生き残れないところを水槽で大きくすれば全員無事にカエルになれるんだから、そんなに悪いことではないと思う。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2024/04/02(火) 21:33:52 

    >>138
    被害妄想がすごいね…大丈夫?

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/02(火) 21:41:03 

    飽きっぽいので育成ゲームで満足してる

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/02(火) 21:48:58 

    飽き性…割とそうな気はする

    うちに猫達が来て15年
    全く飽きないなぁ
    毎日好きと可愛いが増してくなぁ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/02(火) 21:54:18 

    >>126
    同じ位のおじさん猫ですがおはようからおやすみまで可愛くて。そのうちおやすみじゃなくてまた明日ねって言って寝るのを想像するだけで泣けてくる

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/02(火) 22:00:19 

    私も趣味とか熱し易く冷め易いタイプだけど、ペット飼った事もほぼなかったけど、猫だけは飽きてない
    命より大事にしてるよ
    もう15年も一緒に暮らしてる

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2024/04/02(火) 22:01:05 

    飽き性でも命に対する責任感が強い人なら大丈夫では。

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2024/04/02(火) 22:05:36 

    >>142
    理解力といい無駄に攻撃的なメンタルだけど、まさかペット飼ってないよね

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2024/04/02(火) 22:17:36 

    >>153
    うわ、うざっ
    ストーカーみたいに絡んでこないで
    気持ち悪いから

    +0

    -4

  • 155. 匿名 2024/04/02(火) 22:18:19 

    職場に保健所から引き取った雑種の犬が来たけど、全く可愛くない…。
    飼うこと決めた人間は世話しない…。
    床におしっこばら撒くし。

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2024/04/02(火) 22:23:03 

    飽きっぽいけど
    猫は毎日新鮮に可愛い

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/02(火) 22:40:42 

    >>3
    それ
    正直、私はかなりの飽き性だけど、子供の頃から犬がいる家庭で育ち、今も犬を飼っているけど、飽きるという発想がなかった
    子、夫、親などの家族に飽きるか?と同じくらいあり得ない発想だと思ったけど、配偶者に飽きて浮気や離婚はまあまああることだし、世の中には子供に飽きて捨てたりするような極悪人もたまにいるんだよね

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2024/04/02(火) 22:42:38 

    >>49
    私も同じ事を思いました。まさか、あのがるちゃん民の女優さんがトピ立てたのかなって思いました。

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2024/04/02(火) 22:54:01 

    >>15
    子供がペット飼いたいって騒いで散歩とか放棄することはあるし、ペット捨てる人山ほどいるからちょっとその回答は同意しかねる。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/02(火) 22:56:44 

    >>154

    これ主?
    飽き症だから諦めてるのに、なんでわざわざそんなこと聞くの?
    飼わないでねって念押しする人の気持ちもわかるよ。なんでそれわざわざ言ったの?って感じの話題選びする人いるよね。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/02(火) 22:58:56 

    なんでも長続きしないし本当に飽き性だけど、
    犬は別だな…だって家族だもん。
    2匹いるから朝毎日お散歩2回(シニア犬とパピー犬だからペースが違う為)して、ご飯は別に作って食べさせてる。夜は旦那と一緒にお散歩。
    旦那が休みの日は、ちょっと遠出してお散歩。
    いつでも犬中心の生活だけど本当に全然飽きないし
    毎日新しいことの発見があって楽しい。
    飽き性云々じゃなくて、自分が1番優先だという人の方が飼わない方がいいと思う。

    ちなみにうちの母がなんでも自分が1番!って人で子供の事優先するタイプじゃない毒親で、今まで犬2匹猫3匹飼って最後まで看取ったことない。
    なのに去年犬飼ったって連絡きた(毒親の為ほぼ会わない)膝痛くて散歩行けないとか(ただの太り過ぎ)犬に何かある度に「こーゆー症状あるけど病院行ったらいくらかかるのか?」とか聞いてくる。本当に呆れて何も言えない。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/02(火) 23:12:08 

    >>15
    育児放棄の事件多いし子供に飽きる人っているんじゃない?
    ペット飽きて世話せずボランティアがレスキューに入るニュースも結構あるよ、飽きっぽい人は責任感薄そうだから命の世話をしたらダメ

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/02(火) 23:26:06 

    >>135
    私もそう思うわ。
    飽き性だけどハムスターなら寿命2年と聞いて、2年なら精一杯、飼育できるとお迎えした。🐹今は溺愛して、ハム様のために息を潜めてエサを色々出して、ウンチ💩すら可愛くてお水を飲まれてる時は気配を消して見守ってる。もう1年経ったけど飽きるなんてない。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/02(火) 23:29:52 

    >>15
    元父親に妻にも子供にも飽きたって言われたよ

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/03(水) 00:16:37 

    飽き性だけど猫飼ってる
    子供の頃から色々動物飼ってたからね
    命なので飽きるとかそういう問題じゃないのよ
    子供産んでおいて飽きたからって捨てられないのと同じよ
    そこが理解できないなら飼っちゃダメ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/03(水) 01:02:44 

    責任感の問題
    社会人としての責任、親としての責任
    そういった類の責任を新たに負いたくないなら飼うのは勧めない

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/03(水) 01:22:45 

    なんでも尽くしてあげたいのは子供だけどペットがいちばん可愛い
    だって一番慕ってくれるから

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/03(水) 01:25:42 

    >>163
    愛情が伝わってくるコメ
    私も寿命覚悟して買ったのにいとおしくてたまらなくて何かあったときのために獣医になりたい(無理だけど)

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/03(水) 01:50:55 

    >>165
    そうやねんなー。飽き性ってことより責任感の問題。
    犬大好き!犬飽きない!でも世話は無理ーって人もいるし。
    世話が出来るか出来ないかだよね。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/03(水) 02:47:50 

    飽き性とペット飼う事を繋げるのすごいね
    そんな心配なら飼わない方がいいよ
    ペットが可哀想だから

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/03(水) 04:14:01 

    >>15
    私は3歳以降は飽きられた

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/03(水) 04:17:37 

    花は枯らすし日記も3日坊主だけど、犬は13年経っても毎日可愛くてたまらん
    長生きしてほしいから、朝夜の投薬も病院通いもちゃんとやってる

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/03(水) 04:42:12 

    微妙に飽き性の使い方違う気がする

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/03(水) 05:22:17 

    飽き性だし、何にも習慣化しない性格だけど犬のお世話はしっかりやるよ。毎日見てるのに毎日可愛いよ。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/03(水) 07:04:28 

    飽き性よりも、自分の理想のペットじゃなかったから捨てたり人にあげたりする人は聞いたことがある

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/03(水) 10:52:56 

    >>170
    熱りっ立ちゃってるけど
    飼いたいけど飽き性で心配だ
    なんて書いてないなぁ🙄

    +0

    -2

  • 177. 匿名 2024/04/03(水) 11:09:29 

    トピ主っぽい返信見てるとこれ主ヤバい奴?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/03(水) 11:53:49 

    >>177
    主変わり者と言うか、なんでトピ立てたの?って感じ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/03(水) 11:58:39 

    自他共に認める飽き性
    ペット飼いたくて数年悩んだ。旅行もいっぱいしておいた。数百万貯金してから迎えた

    可愛いよ。もう生活の一部。毎朝起こしてくれるから助かる。この子のために働くぞって思ってる。遊ぶの大好きすぎる子で、猫じゃらしやるのは正直飽きてるけど付き合ってる笑

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/03(水) 13:00:26 

    >>1
    飽き性だけど金魚飼ってる。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/03(水) 13:09:36 

    >>9
    これだよね
    私もかなりの飽き性だけど、猫に関しては毎日当たり前のようにお世話してるし飽きるって発想がない
    ひとつの命だもん

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/03(水) 13:27:51 

    旦那には飽きても犬猫は飽きない
    飽きるとかの問題ではない

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/03(水) 14:49:32 

    飽き性だけど、恋愛や結婚で相手に飽きた事は無い。
    ペットは飼った事無いけど、生き物は服やゲームとは違うでしょう。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/03(水) 14:49:44 

    >>15
    いなかったらネグレストや虐待は起きないでしょ
    親になっちゃいけない人も動物を飼ったらいけない人も残念ながら一定数いる
    そういう人ははじめから産まない、飼わない

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/03(水) 15:48:35 

    >>15
    子供産むんじゃなかったって言ってる人居たからたぶん別腹
    大変さが違うしペットにもよる
    赤ちゃんはペットと違って空気読んで泣かないし

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/03(水) 16:17:05 

    飽き性だったけど爬虫類飼って8年目
    全く飽きずに愛は深まるばかりだよ

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/03(水) 17:51:52 

    犬15年飼って飽きることはなかったけど
    思ったより世話が大変で もう2度と飼うのやめようと思った
    そして犬好きだったけど うるさいし臭いから嫌だなと思うようになった
    知らない時は好きだけど 知ってから嫌になることもあるよね

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/03(水) 18:03:19 

    ペットに飽きるという概念がまずないから
    そんなワードが出てくることに驚き

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/04(木) 22:11:28 

    家族とか友達とか恋人に飽きるって私はあまりないのだけれど、、ペットもその部類じゃない?
    恋人に関しては、冷めたりはするし、飽きたって理由で別れるカップルも聞くけどさ、、
    主がそんな質問してる時点で責任持てなさそうなら飼うのはやめたら?と思うけど、他人に飽きたって理由で距離を置く人は飼わない方がいいと思う。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/05(金) 13:09:31 

    >>1
    超飽きっぽい自覚あるけど、植物含め生物は別口だよん
    生き物が好きかどうかだと思う
    あと旅行、旅は好きだけど遠方でないといけないという括りがない、生活圏近所も好き
    家も好き
    基本は自宅

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/05(金) 13:12:19 

    言葉が通じる人間の中の成人は好きだけど、、、という人もいるし
    飽き性も色々だあな

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/29(月) 02:33:33 

    >>156
    >>1可愛い名前だねぇw | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1可愛い名前だねぇw | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード