ガールズちゃんねる

【4月】婚活総合トピ【2024年】

2359コメント2024/05/02(木) 19:52

  • 2001. 匿名 2024/04/16(火) 20:03:25 



    この間お見合い申し込まれて承諾して初めて会った時、開口一番、「僕を選んでくれてありがとうございます!」と笑顔で言われました。え????会うのを承諾しただけで付き合っていないし選んだわけではないんですけど?????となりました。
    その後の会話でも、お互いの居住区がかなり離れているからか、「一緒に〇〇市に移住したら家を探してから仕事を探しますか?それとも仕事を探してから家を探しますか?」と笑顔で言われ…かなりゾッとしました。初対面だし付き合っているわけではないのに、私と結婚するのが確定の様子。何を勘違いしてるのか。とにかく思い込み激しくてめちゃくちゃ怖くて気持ち悪かったです。予定より早めに切り上げて、終わってすぐ仲介者にお断りの連絡を入れました。
    ちなみに相手は31歳、大学卒業後ずっとパートで年収200万以下の実家暮らし。ほとんど自分から喋らないし、話してて女性経験ない人だなってすぐ分かりました。申し込まれたからと言ってそんな将来性がない人と会う気はなかったけど、相談所の人から「せっかく申し込まれたんだから〜」とゴリ押しされて渋々会いました。でも今度からそういう人とは絶対に会わないと心に決めました。いい歳して男で非正規で低収入なんて、事故物件でしかないと思い知りました。思い込み激しすぎてほんとにめちゃくちゃ怖かったしとにかく気持ち悪かったです。

    +13

    -3

  • 2002. 匿名 2024/04/16(火) 21:09:49 

    >>1997
    しょうもないプライドw

    +4

    -0

  • 2003. 匿名 2024/04/16(火) 21:15:13 

    >>1881
    男性側も同じこと思ってるでしょうね。
    だから婚活しても結婚できない女が余ってる訳だし。

    +9

    -3

  • 2004. 匿名 2024/04/16(火) 21:42:42 

    >>2001
    あなたはどんなスペックなんですか?

    +3

    -1

  • 2005. 匿名 2024/04/16(火) 22:17:14 

    なんか年齢とか抜きに年々婚活の難易度上がってる気がする。
    男性陣婚活から撤退し始めてない?気のせい?
    まぁ女性も婚活してる人減ってると思うけど。
    ここも昔はもっと人多かった

    +13

    -0

  • 2006. 匿名 2024/04/16(火) 22:17:54 

    >>1951
    募集範囲内だったから多分年齢ではないと思う
    確かにブスだけど、何箇所か整形してちょいブスくらいにはなれたつもりだったから
    結構傷ついた…まだ足りないのか……

    ちなみに今も参加者募集しているようです

    +2

    -0

  • 2007. 匿名 2024/04/16(火) 22:41:10 

    >>2005
    アプリが台頭してますからね。ここだと場違いな感じ。

    +2

    -0

  • 2008. 匿名 2024/04/16(火) 22:52:40 

    >>1999
    なぜ釣り?
    バイクと釣りは違わない?

    +1

    -0

  • 2009. 匿名 2024/04/17(水) 02:47:11 

    >>2001
    婚活してた時いた〜笑
    相談所の人がピックアップして年齢と大卒な事しか情報もらってない状態で会ったのに、モジモジしながら「僕のどんな所がいいと思ったんですか?」って聞かれて一気に無理になった
    いや、何の感情もないですけど?!
    あと相談所の人がお相手に何と言ってセッティングしたのか不信感が湧いた

    初対面でズカズカ来る人いるよね
    多分スペック関係ないと思う

    +7

    -0

  • 2010. 匿名 2024/04/17(水) 02:51:34 

    >>2005
    男性も42くらいになると平凡なおじさんは子供を諦めざるを得ないという現実に気付いて撤退していきますからね。さすがに二人産めそうな30以下の女性は婚活で一回り上を求めることはありません。
    芸能人の一回り以上年上とかは恋愛結婚ならでは。

    +4

    -1

  • 2011. 匿名 2024/04/17(水) 02:59:30 

    >>1980
    向いてないというか、マッチングアプリってそういうものだからね。
    結婚したいなら紹介頼みつつ、婚活サイト、相談所かな。

    +3

    -0

  • 2012. 匿名 2024/04/17(水) 06:36:27 

    >>2005
    男女比偏ってるのは度々言われてるよね。それと20代の婚活が増えたから若さがアドバンテージになりにくくなったと思う

    +3

    -0

  • 2013. 匿名 2024/04/17(水) 06:49:18 

    >>2012
    女性が増えて20代がアドバンテージになりにくくなったのは確かだけど、逆に30代はスタートに立つのすら困難になってきている
    やっぱり若さが最大のアドバンテージ

    +6

    -0

  • 2014. 匿名 2024/04/17(水) 09:54:37 

    >>1980
    良い人に会うまでに変なのが多すぎるのがアプリ
    トランプのカードを捨てまくってどんどん新しいカードを引くみたいに
    変なのをサッと捨てれないタイプの人には向かない

    +2

    -0

  • 2015. 匿名 2024/04/17(水) 11:41:02 

    >>2008
    バイクで成婚したって話し聞いたとき、「バイク女子モテるの広まっちゃったから、他の男趣味狙う方がいいかも?」ってその子に言われて、じゃぁわたしは釣りにしよう!って

    後でバイクで彼氏作った子は、「今でも普通にしてたらあり得ないぐらい声かけられる」って言ってるから今からでもやってみようかなーとかむにゃむにゃ考えながら書き込んだ次第

    +2

    -0

  • 2016. 匿名 2024/04/17(水) 12:51:29 

    >>1881
    妥協ライン以上の男性は世の中には少ないという情報はあったから、みんな頑張って20代から相手探ししてたよ。

    +0

    -0

  • 2017. 匿名 2024/04/17(水) 13:30:10 

    >>2004
    もちろん正規。年収もある程度ある。一人暮らしだから家事もある程度できる。彼氏と別れたばかりだから婚活始めた。
    正規で最低でも年収300万以上あって、趣味が1つでも合う、いたって普通の人を求めてるのに30超えても非正規低収入の男性が多いこと多いこと。そんな自分にコンプレックスすら感じないのか、感じてても正規になろうと転職するわけでもなく、勉強してキャリアアップしようとするわけでもない。そんな人ドン引きだし、書き込んだ件で絶対何かしら問題がある人だって実感したし、関わりたくない。勘違い非モテ怖いしキモすぎ。

    +4

    -2

  • 2018. 匿名 2024/04/17(水) 14:15:26 

    >>2015
    横。釣り女子って教えたがりおじさんから声かけられる率高いって聞いたよ
    バイクの方が爽やかそう、イメージ的に笑

    +4

    -1

  • 2019. 匿名 2024/04/17(水) 14:20:47 

    若さルックス仕事の総合評価で女としての価値がちゃんとある女だったらそれに見合う男すぐ見つかるんだけどな

    ちゃんとした男に見合う女は会った男に文句言う間もなくすぐ次ちゃんとした男見つかるから、ドン引きするような男と会ったり文句いったりする必要もないんだけど、なんでなんだろうね

    +3

    -1

  • 2020. 匿名 2024/04/17(水) 15:29:14 

    >>1881
    ネタかしら?ネタなのかしら?

    +3

    -0

  • 2021. 匿名 2024/04/17(水) 15:35:58 

    >>2012
    20代の参入大きいねぇ...

    +0

    -0

  • 2022. 匿名 2024/04/17(水) 19:12:12 

    >>2018
    そうなんだよーあたふたしてたら、おじさんがめっちゃ優しく教えてくれるの!それも全然下心も無い感じで。居心地込みで釣り好きになっちゃった
    でも凄く年上と、凄く年下(高校生まで)ばかりで婚活にはうーん・・・素直にバイクはじめたらよかったよ
    これからやろう。今決めた!釣りも続ける!

    +3

    -0

  • 2023. 匿名 2024/04/17(水) 19:37:32 

    婚活系のお仕事(サポート等)している方に質問です。

    やはり、低スペック男性(非正規、定収入、体型等ルックス)でも、成婚率という達成率を上げるために、
    女性たちにゴリ押しするのでしょうか?

    自分はアパレルで働いていたことがありますが、
    売れ残った商品は、セールでゴリ押し目で売るように、上から命令があったので、
    婚活アドバイザーさんたちも、よろしくない男性たちを女性にごり押ししたりするのでしょうか?

    +1

    -3

  • 2024. 匿名 2024/04/17(水) 19:41:55 

    >>1881
    散々言われてるだろうけどさ、妥協ラインの決め方は「こんな男とどうこうなるくらいなら一生独身の方がマシ」って思えるかどうかよ。
    好みが~とかスペックが~なんてので決めてたら一生見つからないよ。
    んで本当に一生独身だとしてもまぁ承知の上だしって納得出来るんだよね。

    +5

    -0

  • 2025. 匿名 2024/04/17(水) 19:45:41 

    >>2023
    ある程度はアドバイザーの性格次第だけどあると思った方がいい。
    向こうだって商売だしノルマあるし。
    特にめんどくさい人同士は無理矢理にでもくっつけてとっとと処分っての人の性

    +4

    -0

  • 2026. 匿名 2024/04/17(水) 19:58:03 

    >>2025
    ありがとうございます。

    声を荒げる気性の激しいアドバイザーさんと無料面談をしましたが、すごく嫌な予感がしたのでやめました。

    +4

    -0

  • 2027. 匿名 2024/04/17(水) 20:03:08 

    >>2025
    そういうのって、なんか自分に返ってきそうだけどね。
    あるいは、アドバイザー自信が幸せな結婚をしていない方だと、そういうこと(変な男性を押し付ける)しそう。。

    +5

    -0

  • 2028. 匿名 2024/04/17(水) 21:06:30 

    >>2017
    返信ありがとうございます。
    非正規200万未満で謎の自信って何か発達に問題ある人なのかも。

    +4

    -1

  • 2029. 匿名 2024/04/17(水) 21:53:32 

    婚活アドバイザーさんが、「自分自身が幸せな結婚生活をしているかどうか」って、結構重要だと思う

    +2

    -0

  • 2030. 匿名 2024/04/17(水) 22:06:06 

    >>2006

    たまたま募集人数が少なかったとか応募した人沢山いるんじゃない?整形ってなんか身体に良くなさそうだし、無理に何回も整形する必要ないし、心配だよ…
    あとね、婚活パーティって既婚者混ざってる事もあるから、既婚者避けのためにも相談所おすすめするよ。

    +4

    -0

  • 2031. 匿名 2024/04/18(木) 00:35:48 

    >>2022
    婚活うまくいかない人ってなんかオリジナルな要素を加えるよね。
    料理初心者なのに最初からオリジナルなアレンジを加えるというか。
    1回はそのまま作りなよ(アドバイスそのまま取り入れてみなよ)っていう。
    友人に出会い増やすために結婚相談所入りなよって言ったけど、なぜか出会いを増やすだけ聞き取り、若い男性いなさそうな趣味始めてるし。自分でやってうまくいってないから聞いてるのになぜ自分のやり方を通すんだろう?と思ってる。

    +6

    -2

  • 2032. 匿名 2024/04/18(木) 01:42:53 

    半年前に県の婚活サイトで会った人、断らなければよかった。
    年収もよくて背も高く性格もおっとりしていて。
    せっかく自分のことを気に入ってくれていたのに😞
    たしかにイケメンではないけど生理的に無理って程じゃないから何度も会ってみればよかった。

    いい歳してときめく、ときめかない、でしか相手のことを見れないような自分だから結婚できないんだろうな。
    もう終わった。

    +9

    -0

  • 2033. 匿名 2024/04/18(木) 08:40:34 

    >>2023
    よろしくない男性をよろしくない女性にゴリ押すのです(逆もあり)
    よろしい女性にはわざわざよろしくない男性をゴリ押ししません

    +4

    -0

  • 2034. 匿名 2024/04/18(木) 11:22:54 

    >>2031
    諸々理解できない上に、人のアドバイスもきかないから結婚できないんだよ。

    +4

    -1

  • 2035. 匿名 2024/04/18(木) 12:08:16 

    >>2022
    前向きでいいね!ただ婚活目的で効果薄いってわかった釣りは、今は程々にしといた方がいいね
    趣味は結婚してからでもできるから

    +4

    -0

  • 2036. 匿名 2024/04/18(木) 12:26:04 

    >>2032
    今後会う人とその人を比較してドツボにハマるパターン

    +7

    -0

  • 2037. 匿名 2024/04/18(木) 16:14:16 

    >>2005
    30代で婚活してる人って明らかにやる気ないしね
    グダグダ文句言ってるだけで押しても引いても動こうとしない人ばっか

    +3

    -0

  • 2038. 匿名 2024/04/18(木) 17:59:18 

    >>2005
    20代は現実に気付いてアラサーになったらすぐに相談所なんだと思う。
    都市部だと相談所も腐るほどあるし。
    30過ぎてウダウダぬかしてるような人は放っておけばいいし。

    +5

    -0

  • 2039. 匿名 2024/04/18(木) 18:00:50 

    >>2032
    結婚ばかりが人生じゃないよ。
    20代なら気持ちを入れ換えて頑張った方がいい。
    GW辺りは男性も少しだけ増える。

    +4

    -0

  • 2040. 匿名 2024/04/18(木) 18:05:36 

    >>2022
    バイクも変わらないんじゃないかな。
    うちの裏がコンビニの駐車場でよくバイカ乗りのおじさん達が集まってツーリングに行ってるのを見かけるけど、50代60代と大学生くらいの子たちだよ。
    結婚向きの男性は社会人になったら危ないのでバイクは乗らないと思う。
    うちの弟も大学生の時はバカみたいに大きなバイクで通学してたけど、就職したらバイク乗らなくなった。

    +3

    -0

  • 2041. 匿名 2024/04/18(木) 18:09:02 

    >>2031
    成功例を聞いて勘違いしちゃうんだろうね。
    趣味の繋がりでたまたま知り合ってたまたま結婚したというだけなのにね。
    まあ、顔面偏差値60以上ならそういう場でもなんとかなるだろうけど、そういう人はどこへ行っても結婚できるし。

    +4

    -0

  • 2042. 匿名 2024/04/18(木) 18:10:31 

    >>2026
    そういうタイプは関わらない方がいいね。

    +0

    -0

  • 2043. 匿名 2024/04/18(木) 18:15:38 

    >>2012
    もう5年前くらいから20代でなければ何かウリになる要素がない人は難しくなってますね。

    +3

    -0

  • 2044. 匿名 2024/04/18(木) 18:29:52 

    >>2038
    年齢関係無くモテるタイプじゃないと気付いたら行くべくだよね
    30過ぎて自分をモテだと勘違いしてる人は行っても無駄だけど

    +3

    -0

  • 2045. 匿名 2024/04/18(木) 19:22:25 

    >>2039
    20代だったらこんな悩んでないです😭

    +3

    -0

  • 2046. 匿名 2024/04/18(木) 23:47:45 

    婚活パーティーに行ってきました。男性の幅が35〜45才。8:8のパーティーです。結果、6人が45歳で他も40代でした…疲れました

    +2

    -0

  • 2047. 匿名 2024/04/19(金) 00:21:35 

    >>2046
    何が不満なの?
    自分は?20代なの?選べる立場なの?

    +5

    -2

  • 2048. 匿名 2024/04/19(金) 00:39:23 

    32で同じ年で高学歴の優しい公認会計士の人
    向こうから話しかけてきてくれた
    いい人だけど顔とスタイルがタイプじゃない・・・・
    身長175あるらしいけど顔が大きくてバランスが悪い
    中身は完璧だからリリースするのもったいないよね・・・・イケメンがーとか言ってる歳でもないし

    +0

    -4

  • 2049. 匿名 2024/04/19(金) 06:47:10 

    >>2048
    そういう考えが思い浮かんだ時点で妥協というか相手を見下してるし結婚しても上手くいかないと思う

    +10

    -1

  • 2050. 匿名 2024/04/19(金) 09:11:35 

    >>2048
    あなた以外にも話しかけてるから大丈夫だよ。
    せめて交際申し込まれてから悩みなよ。

    +7

    -1

  • 2051. 匿名 2024/04/19(金) 09:52:24 

    >>2048
    違和感あるならやめときな
    ずっと付き纏うよ

    +9

    -1

  • 2052. 匿名 2024/04/19(金) 17:33:51 

    違和感ない人と結婚できそうならそんな人やめた方がいい
    けどそれが見つからないならただの身の程知らず
    気のすむまで高望みを続けて見つかる可能性にかけてダメなら独身という選択しかない

    +2

    -1

  • 2053. 匿名 2024/04/19(金) 22:10:24 

    彼氏と今週別れた アプリは懲り懲り…
    ってことでGWに初めての婚パに行ってみます
    あんまり良い評判聞かないけどどうなんだろう…

    +12

    -0

  • 2054. 匿名 2024/04/19(金) 23:11:28 

    この間復縁して今日別れてきた。スッキリ
    前会ってたときと性格変わってたし、同じ理由で別れたし、何より最後に説教されたのが怠すぎて未練もなかった

    籍入れてたら半年も保たなかったかも

    +9

    -2

  • 2055. 匿名 2024/04/19(金) 23:21:13 

    >>2048
    辞めときな
    私もお金もちだから我慢しようとしたが、やっぱり半年したら猫被りが取れてきてダメだった
    そういう心から尊敬できない相手は喧嘩になったときに揉めがち

    +8

    -2

  • 2056. 匿名 2024/04/19(金) 23:37:58 

    >>2005
    運営から男は減ってるって聞く
    男も晩婚化に慣れてきてある程度収入があるとアラフォーにならないと焦らない人たちが増えてきた

    +7

    -1

  • 2057. 匿名 2024/04/20(土) 00:08:07 

    >>2009
    条件の話ならズカズカ来るのは振られ慣れてるんだろうなと思うけど、そういう質問してくる人って普段どうやって人間関係を築いてるんだろう

    +0

    -0

  • 2058. 匿名 2024/04/20(土) 00:11:38 

    >>2048
    高卒と結婚すれば?

    +1

    -1

  • 2059. 匿名 2024/04/20(土) 06:54:17 

    今月から婚活始めようと思ってます
    今日は写真を撮りに行く予定ですが腰が重い…

    +16

    -0

  • 2060. 匿名 2024/04/20(土) 06:58:35 

    >>2048
    話しかけてくれた=付き合えるでもないから、飛躍しすぎてない?

    +5

    -1

  • 2061. 匿名 2024/04/20(土) 09:33:07 

    >>2005
    男が結婚から撤退してるのはここ十数年メディアでずっと男(夫)叩きし続けてきた結果でしょ
    男女平等叫んで対等だなんて言う癖にその実態はキツい事は男に丸投げして要求だけ増やしてるからね
    学歴有るのにそれに見合った年収無いって事は社会においてその程度の評価の人間なのに相手には全てを求める女多すぎるんだよ
    それも男下げする癖に経済依存したがる
    正社員できちんと稼ぎ家事育児を夫婦協力でしてる女性が周囲にいる男からしたらそんな寄生する癖にあれもこれも要求してくる女の存在が理解出来ないでしょ
    覚悟と決断を男に求める婚活女多すぎる
    人生の重要な場面で他人に覚悟と決断求めるとか他責思考丸出しの地雷じゃん

    +9

    -3

  • 2062. 匿名 2024/04/20(土) 10:54:01 

    >>2001
    男性はいつも同じこと思ってるよ。お見合いに行くとほぼ無職家事手伝いか、非正規実家暮らしのこどおばを紹介される。自分達女性は無職家事手伝いや非正規200万未満のくせに男には図々しく高学歴、高収入、高身長を本音では希望してる。

    +5

    -2

  • 2063. 匿名 2024/04/20(土) 11:26:50 

    >>2061
    男叩きって例えば?

    男の方が女に求める物の方が多いでしょ。
    フルタイム共働きでも、家事育児は女性メインだし。

    +1

    -4

  • 2064. 匿名 2024/04/20(土) 12:37:27 

    見た目だけ言えば男の人のレベルって昔と比べてむちゃくちゃ上がってると思うけどな。
    私の子供の頃は30代の男性なんて服も全然気使ってないし小太りの青ヒゲみたいなのがデフォルトだったけど
    今は服も気使って体型維持して脱毛してる人多いしイケメンと言わずともまぁ恥ずかしくはない人多い。
    まぁそのレベルじゃ話にならないのが婚活なんだけど

    +5

    -1

  • 2065. 匿名 2024/04/20(土) 14:20:35 

    服装だの髪型だのやろうと思えば誰でも出来るんだから身嗜みしない奴が論外ってだけでしょ

    +6

    -0

  • 2066. 匿名 2024/04/20(土) 15:43:21 

    手土産っていつ渡すのがベストなんでしょうか…
    食事だけとかなら注文して落ち着いたタイミングで渡してたんですが
    その後ショッピングとか他にも予定が続くときに
    相手に荷物を増やしてしまって申し訳ないなと思って…

    +0

    -0

  • 2067. 匿名 2024/04/20(土) 17:48:33 

    >>2063
    女性が男性に求めるのは実績
    男性が女性に求めるのはこれから
    というのが、
    男女平等で、
    女性は更に学歴年収福利厚生
    男性は家事育児分担や見た目

    なので婚活では見た目に気を遣うことや家事育児分担の積極的提案が求められてる。
    ノンフィクションの進藤さんのダメ出しと進化の過程を見るとよくわかる。

    一方で、女性の場合は学歴は適齢期になるとどうにもならないことが多いので、年収アップや手厚い福利厚生を求めて転職となる。

    求められることの変化という意味では、男女平等が進んで、女性は生半可な努力ではどうにもならないという壁にぶち当たってしまってるよね。
    まあ、そもそも女性が男性に求めていることの多くがそのままブーメランになってしまってるんだろうけど。

    +1

    -4

  • 2068. 匿名 2024/04/20(土) 17:51:54 

    >>2062
    結局、低レベルな女性は低レベルな男性としか出会いないんだよね。
    これは逆も言えるんだけど。

    +10

    -0

  • 2069. 匿名 2024/04/20(土) 18:26:15 

    出会いがない
    アプリやりたくない

    +2

    -0

  • 2070. 匿名 2024/04/20(土) 18:27:03 

    今どこの職場もみんなアプリで彼女見つけるから独身居ない
    不公平

    +0

    -0

  • 2071. 匿名 2024/04/20(土) 18:33:18 

    >>2066
    ごはんだけじゃないなら、別れ際が良いかと思うよ。

    あとランチのみのデートとかで手土産は人によっては迷惑だと思う。15時からお見合いとか、18時からディナーデートだったら邪魔になるし。
    それなら次は私がごちそうするので、と次の会計を支払った方がスマートだと思うし、相手も嬉しいと思う。

    一日自分とデートとか、ディナーデートならさすがにそのあとデートはないだろうから手土産持参したら喜ばれると思う。

    +1

    -0

  • 2072. 匿名 2024/04/20(土) 19:06:00 

    >>2070
    まあ彼女を作れるような男性はわざわざ職場で作るようなリスクは負わないよね。
    中堅大卒以上の職場だと、大体新卒時に半分くらいの男性は在学中からの彼女と続いてるし、そうでなくともすぐに同窓同士で紹介されるし、残った人もアプリで学歴イマイチな美人を捕まえる。

    +3

    -1

  • 2073. 匿名 2024/04/20(土) 19:14:02 

    自動でデートを設定されるタイプのアプリで会った9歳上の人、大学がFランなのが気になるけど、その前に会った10歳上の慶応卒の人より年収高いから、お誘い受けてもう1回デートしてみるべきだろうか
    自分はアラフォーでMARCH卒

    +0

    -5

  • 2074. 匿名 2024/04/20(土) 19:15:17 

    >>2061
    男叩きというか、
    非大卒アウト
    170未満アウト
    薄毛アウト
    年収500万以下アウト
    みたいなことばかり言ってたらそりゃみんな諦めて趣味や仕事に打ち込むよね。
    特に年収縛りは20代の適齢期男性にとっては致命的だから、
    こういうのに惑わされずに釣り合う相手を探さないとね。
    アラサーになってから、大卒170以上でいい!とか言っても同年代は相手にしてくれないのが現実。

    +5

    -0

  • 2075. 匿名 2024/04/20(土) 19:16:52 

    >>2073
    >自分はアラフォー

    好きにしたらいい。
    とりあえず仕事を頑張りましょう。

    +4

    -0

  • 2076. 匿名 2024/04/20(土) 19:29:49 

    >>2056
    フツメン大卒170以上年収やや高めフサフサ同居なしくらいを大体クリアしてたら婚活だと性格が破綻していない限りは何とかなるから、そういう男性しかまともに活動してないというのもある。
    これを満たしている人は既婚含めても5%にも満たないだろうから、独身限定だと1%とかそういうレベルだと思う。
    で、ibj辺りは顔以外は額面でだいたいクリアしてる人が集まる。

    うちの弟みたいに非婚主義で子どもはいるけど未婚というのもいるし、多様化してきてるのかなと思うけど、ああいうのもお金と仕事を選ぶし、まだまだ例外だよね。
    単なるサラリーマンだったら無理だろうし、義妹というかパートナーもかなり稼ぎがあるからこそ。

    +2

    -0

  • 2077. 匿名 2024/04/20(土) 19:36:38 

    >>2045
    仕事を頑張ろう。
    一生楽しめる趣味を見つけよう。
    光浦さんが刺繍が趣味と言ってて素敵だなと思った。

    消費ブタ系の趣味は何かの切っ掛けで突然飽きるから、あまりお勧めできない。

    +3

    -0

  • 2078. 匿名 2024/04/20(土) 20:32:14 

    >>2071
    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    +0

    -0

  • 2079. 匿名 2024/04/20(土) 20:42:17 

    >>1974
    なんか、この人めっちゃ責められてるけど、そもそも男が女性を気遣いするなんて当然のことだと思いますけどね。ヤリモクの男すら出来ることを婚活までしてる男が出来ない、特に結婚相談所の男。責められても仕方ない事なのに同じ女性がそれを責めるとかちょっと意味わからないですね。男性のコメントかもしれないですけど。男女平等なんてそもそもが当然の事であって、それを盾にする男なんて完全にあり得ないですけどね。

    +2

    -6

  • 2080. 匿名 2024/04/20(土) 20:45:50 

    >>2073
    両方お断りして2歳差以内の人を推奨します。婚活での年齢差は致命的。というか年齢差あれば何歳でも結婚出来るからね。

    +4

    -5

  • 2081. 匿名 2024/04/20(土) 20:59:16 

    >>2074
    年収500アウトって言ってる人は、30代男性のことを言ってるんじゃないかな?30代でそれ以下ならそりゃアウトだしさ。

    20代の人が同い年の人を示してそう言ってるのとは全然趣旨が違うと思う。

    +3

    -1

  • 2082. 匿名 2024/04/20(土) 21:05:44 

    >>1978
    でも実際はアラフォー以降の結婚は大半が年下との結婚だけどね。

    +5

    -1

  • 2083. 匿名 2024/04/20(土) 21:18:17 

    >>2023
    仲人です。それはしないですね。明かに嫌がられる男性なんてゴリ押ししても女性が間違いなく断るし。一応相手の紹介数のノルマが有るから紹介はするけど、わざわざ自分からクレーム引きにいくとかあり得ない。

    +1

    -0

  • 2084. 匿名 2024/04/20(土) 21:49:06 

    >>2072
    むしろ職場で作る人が多いかな
    会社のイケメンも職場の美人と結婚
    あまりものはアプリで職業アピって婚活してるわ

    +4

    -0

  • 2085. 匿名 2024/04/20(土) 22:18:23 

    >>2079
    そもそも男が女性を気遣いするなんて当然のことなのか?
    議論の前提が不確かなので、それ以降のコメントがすべて??です。
    正しくは、男であろうと女であろうと人と関わる場合は気遣いが必要だということですよね。

    +6

    -2

  • 2086. 匿名 2024/04/20(土) 22:28:31 

    Xで既婚女性のフリした独身おじさんがいたね
    がるで10歳上無理って書くと叩かれてたけど周りの意見に惑わされずに同世代で探すわ

    +4

    -0

  • 2087. 匿名 2024/04/20(土) 22:31:30 

    >>2079
    全てが同意出来る訳じゃないけど、男性が女性を気遣うってことは今後の結婚生活を考えると捨て置けないと思います。

    ヤリモクの人ですら出来てることを結婚相談所の男性が出来ないっていうのは、つまり相談所の男性はやりもくの男性にすら異性の魅力で負けてるっていうこと。女性が美容院に行ってから婚活するのと女性の扱いを事前に調べて対策するのは男性も礼儀として当然とは思います。

    +2

    -5

  • 2088. 匿名 2024/04/20(土) 22:41:53 

    >>2087
    ヤリ目だから、わざと女性を喜ばせて一発やろうと企んでるだけで、女性を気遣かってるわけではありません。全てはやるためです。そのためには土下座したり、泣き落としもしますよ。女性を気遣かってるのは何もしない婚活男性だと思います。彼らは臆病だし、女性を気遣い過ぎて結局何も出来ないんだと思います。

    +4

    -1

  • 2089. 匿名 2024/04/21(日) 09:20:01 

    >>2081
    30代で500万以下なんてざらでは?特に地方

    +4

    -0

  • 2090. 匿名 2024/04/21(日) 11:26:43 

    >>2089

    男性も女性も年収500万あれば結構贅沢出来るよね

    +0

    -2

  • 2091. 匿名 2024/04/21(日) 12:47:15 

    【10カメ】そこまでサポートしてくれるの!?結婚相談所の世界【前編】 - YouTube
    【10カメ】そこまでサポートしてくれるの!?結婚相談所の世界【前編】 - YouTubeyoutu.be

    以前ご出演されて大反響を呼んだテレビ番組をYouTubeで再現!個性豊かな結婚物語。の仲人たちはどのようなサポートをしているのか?カメラを10台設置して潜入してきました!━━━━━━━━━▼会社名 株式会社けっこんものがたり▼HPhttps://kekkon-monogatari.com/▼代表者名...


    500万30歳男性で外見それなりは超人気だって。

    +4

    -1

  • 2092. 匿名 2024/04/21(日) 13:53:02 

    >>2090
    東京23区内で30代で最近まで独身だったけど、全然500万円程度じゃ贅沢なんてできないよ。
    婚活に関わる費用(会費、服、デート代等)も普段の生活費に加えたらマイナスで、貯金つかって婚活してた。

    +3

    -0

  • 2093. 匿名 2024/04/21(日) 13:53:19 

    >>2073
    >>2080
    何も分かってない。情報が正しいって事が前提だけど早慶だろうがマーチ卒だろうがFランだろうが社会に出てから金を稼ぐ能力は必ずしも比例しない。逆に学歴と言うバックグランドが無くても稼げてるのならコネとか無い限りFランの人は稼ぐ事については優秀って事だよ。良い学校を出る事と稼ぐ事は求められる能力は全然違うのだから、学で相手を測る事自体がナンセンス。稼げる人間はトーク力や交渉力 魅力など高いでしょ?そう言う人は女にも困らない。女に好かれる事と稼ぐ事はある程度能力的に重なる部分があるからね。逆に勉強は出来ても他の能力はダメって人は結構いるよ。偏差値の高い大学ほど能力が勉強に偏重するし、日本の大学じゃ一般入試は医学部以外は人間性は全く問われないから。だけどさアラフォーじゃ会ってもらえるだけ有難いよ

    +3

    -0

  • 2094. 匿名 2024/04/21(日) 14:30:15 

    >>2091
    そこの結婚相談所のレビューボロクソやな。数年前のレビューに男性が少なすぎて無料同然で入会できたとも書いてあるし。

    +2

    -0

  • 2095. 匿名 2024/04/21(日) 14:35:33 

    出会った人がアレルギーある人で甲殻類ダメ、肉ダメで食べられるのは魚と野菜だけ
    好き嫌いもある人なんだけど、こう言う人ってどうなんだろ?
    付き合って結婚ならまだ受け入れられるのかな

    +1

    -1

  • 2096. 匿名 2024/04/21(日) 15:01:31 

    >>2089
    30代独身で年収500万は東京でも平均以上だと思うわ
    統計にもあるけど特に男性は既婚と独身で年収差あるよね

    +2

    -0

  • 2097. 匿名 2024/04/21(日) 16:44:52 

    >>2030
    応募者いっぱいいたなら募集は締め切ってそうだけどな
    相談所、敷居が高いイメージあったけど考えてみます
    ありがとう

    +0

    -0

  • 2098. 匿名 2024/04/21(日) 18:30:11 

    >>2094
    粗探しして何になるの?

    +3

    -2

  • 2099. 匿名 2024/04/21(日) 20:16:28 

    >>2095
    俺に合わせろスタンスの人ならやめといたほうがいい

    +1

    -0

  • 2100. 匿名 2024/04/21(日) 22:45:12 

    30代半ば以上で低年収(年収300万前半)で婚活してる男性って割と多くない?
    40半ばで同じくらいの年収の人も婚活してたりする・・・
    こういう人を選ぶ女性っているのかな?
    年収はともかく容姿は並の人とかで選ぶ人がいるとは思えない
    でもパーティーとかだとこういう男性らも➖10歳くらいの女性を選ぶんだよね
    本当に不思議で仕方ない

    +0

    -8

  • 2101. 匿名 2024/04/21(日) 23:12:59 

    >>2098
    これ粗探しなの?一般的な結婚相談所は男女同額じゃん。普通こんなことしないけど?

    +1

    -3

  • 2102. 匿名 2024/04/21(日) 23:16:16 

    >>2100
    同じようなスペックの女性がいるからでは?
    30半ば以上で300万前半の女性なんてありふれてるでしょ

    −10歳を望む理由はわからないけど。

    +4

    -1

  • 2103. 匿名 2024/04/21(日) 23:20:33 

    >>2101
    500万30歳男性で外見それなりが人気ってのはかわらなくない?

    +2

    -0

  • 2104. 匿名 2024/04/22(月) 00:05:58 

    >>11
    私も、共通の知り合いがいない人に警戒しながら小出しに個人情報教えつつ女の顔もする(言い方悪くてすみません)の無理だなと思いました。他の人はできるのかもしれないですが、自分の場合は警戒心が強すぎて信用してないうちから好きになんてなれないなみたいな。

    +0

    -3

  • 2105. 匿名 2024/04/22(月) 07:27:32 

    >>2085
    と言うか男女に限らず、お互いに気遣いってのが基本だよね
    そりゃそう言うのがめんどくさいって人もいると思うけどそれなら気の置けない人同士付き合えば良いだけで、自分はしたくないけど相手には求めるとか性別関係なく無理だわ。

    +10

    -0

  • 2106. 匿名 2024/04/22(月) 07:41:36 

    これが真理
    【4月】婚活総合トピ【2024年】

    +7

    -0

  • 2107. 匿名 2024/04/22(月) 09:24:30 

    >>2105
    基本そうだと思う
    お互い様なのに、お姫様気質の人婚活に多い
    そりゃ苦戦するわ

    +7

    -1

  • 2108. 匿名 2024/04/22(月) 11:19:16 

    >>2103
    今年収500なら今後上がるじゃん。35~40で600~800になりそう。(会社やめなければ)

    +5

    -0

  • 2109. 匿名 2024/04/22(月) 11:29:43 

    >>2095
    それが結婚できない理由という納得感はある。
    肉だめとか料理する側(女性)がめんどくさすぎるから、そこをどうするつもり(自分も作るのか、肉をよけて食べるのか)なのか聞きたい。

    +4

    -0

  • 2110. 匿名 2024/04/22(月) 12:30:44 

    >>2107
    自分もした上での話じゃわい

    +1

    -0

  • 2111. 匿名 2024/04/22(月) 12:37:29 

    >>2084
    低学歴な職場ほど男性は職場で見つけられないと詰む。
    高学歴男性はよりどりみどりなので、引っ張りたがるけど、そうなると女性は不利なので早めに入籍を促す。

    +7

    -0

  • 2112. 匿名 2024/04/22(月) 12:39:36 

    >>2086
    無理なものは仕方がない。
    自己責任なので納得いくまで探しましょう。

    +1

    -0

  • 2113. 匿名 2024/04/22(月) 12:43:51 

    >>2110
    気遣いが噛み合わないって場合もあるよね。
    例えば運転中助手席で寝られるのが気に食わないって人もいれば気にしないって人もいる。
    後者の場合頑張って起きてても不要な気遣いで勝手に疲れてるだけだからね。
    その辺は相性としかいいようないわ。

    +1

    -1

  • 2114. 匿名 2024/04/22(月) 12:45:19 

    >>2095
    甲殻類だけならともかく、肉類がダメは厳しいので、そういう人はカトパンみたいな女性がいつか何とかしてくれる。
    皮肉でもなんでもなく、ネットでそういう人同士が出会えるようになったのはいいと思う。

    ただ、いくらでも出会えるようになってしまったから、積極的で性格が良い人はいくらでも選べるようになった反面、他責で性格が悪い人は結婚できない世の中になってしまったよね。

    +3

    -1

  • 2115. 匿名 2024/04/22(月) 12:50:16 

    >>2094
    相談所では男性の成婚率は3割、女性は1割程度なので、基本的にレビューはマイナス評価ばかりですよ。
    まあ自傷癖にも似てますよね(笑)

    +3

    -1

  • 2116. 匿名 2024/04/22(月) 15:16:06 

    >>2073
    どっちも外見アリなら何回かデートしたら?両方に告られてから考えてみなよ。両方とデートしてるうちに片方がアラサーの良い子と付き合って消えちゃうかもしれないしさ

    +2

    -0

  • 2117. 匿名 2024/04/22(月) 15:20:28 

    >>2113
    そうですね

    +0

    -0

  • 2118. 匿名 2024/04/22(月) 16:21:50 

    >>2100
    男性にとっての婚活って相談所や結婚情報サービスか同窓に紹介を頼んだりとかだからなあ。

    アプリやパーティーなんてヤれたらいいやくらいでしかない。

    +3

    -1

  • 2119. 匿名 2024/04/22(月) 16:56:02 

    婚活パーティーでマッチングして、ご飯行ったあと、怪しい街並みになってきたなって思ったら、ホテルに連れ込まれそうになった…「休んでいこうか?何もしないから」って…そんなセリフ、ドラマか漫画とかの架空のセリフかと思ってた(笑)
    なんとか逃げて帰りました。婚活すればするほど、男という生き物が嫌いになる。

    +4

    -2

  • 2120. 匿名 2024/04/22(月) 18:58:29 

    >>2115
    男が2割多いのが計算合わない。男同士の結婚???

    +1

    -4

  • 2121. 匿名 2024/04/22(月) 20:24:02 

    >>2120
    ヨコ
    そもそもの男女の会員の数が違うから、成婚率に差があるのだと思う
    男性三割、女性一割は普通にある
    男性の10人中3人が成婚3割
    女性の30人中3人が成婚1割

    +7

    -0

  • 2122. 匿名 2024/04/22(月) 22:46:38 

    >>2120
    数学(算数)が苦手な人って男性との会話で苦労しそう

    +2

    -0

  • 2123. 匿名 2024/04/23(火) 00:03:30 

    >>2048
    どういう状況かわからないけど、
    話しかけられた=付き合ってるではないよ

    +5

    -0

  • 2124. 匿名 2024/04/23(火) 01:01:11 

    相手が真剣交際に焦ってて圧が怖くなってきてしまった。
    他にもまだ仮交際やお見合いの予定もあるので、相手にも一旦落ち着いてもらいたい。
    最初は相手のことを良いなとも思っていたんだけど、相手のペースに嵌められてる感があって急激に冷めてしまった。
    温度差って恋愛でもよくあるすれ違いと思うのですが、こういうのってどうしたら良いんですかね…

    +6

    -0

  • 2125. 匿名 2024/04/23(火) 04:37:29 

    毎年、GWまでには、夏までには、クリスマスまでには
    って思ってる。バカみたい。
    死にたくなってきた。

    結婚がしたいというより好きなパートナーと一緒にいたい。
    でももう夢のまま終わるのかもな。

    +7

    -0

  • 2126. 匿名 2024/04/23(火) 07:12:57 

    アプリで彼氏作ったけど公務員の試験勉強とかで大型連休一回しか会えず寂しい…
    もっと関係縮めたいのにどうすればいいんだろ?
    付き合ってまだ1ヶ月しか経ってないけど

    +2

    -1

  • 2127. 匿名 2024/04/23(火) 09:03:57 

    >>2126
    冷たいけど、他の男性とも会ったら?試験勉強してる男性って婚活の進み遅いよ。

    +2

    -0

  • 2128. 匿名 2024/04/23(火) 09:15:42 

    >>2124
    要はキープしたいってことですよね。
    他の仮交際、見合い相手が、真剣交際申し込んできた相手より上なら迷う余地ないわけで。
    他の仮交際、見合い相手が真剣交際申し込んでくるかはわからないけど、どうするか、それはあなたの判断です。
    一旦落ち着いてもらう(真剣交際保留)→よっぽど格上じゃない限り冷める男性がほとんどですので、そこは覚悟の上で決めてください。

    +3

    -0

  • 2129. 匿名 2024/04/23(火) 09:23:07 

    >>2125
    結婚したいというより好きなパートナーと一緒にいたい
    →綺麗事ですね。仮に好きなパートナーができたとして、そのパートナーから俺は結婚願望がないと言われたら好きでいられますか?
    結婚願望がない→大切にされていないと感じる女性がほとんどでは?
    そう考えると相手の結婚願望が高い〉自分が好きかどうか
    ということに気づくはずです。

    +3

    -0

  • 2130. 匿名 2024/04/23(火) 09:44:27 

    >>2129
    生涯のパートナーというけど、相手も本当に生涯一緒にいてくれる保障なんてないよね。

    +3

    -0

  • 2131. 匿名 2024/04/23(火) 09:44:35 

    相談員です。
    gw前に駆け込みラッシュ

    以下みたいなひとがいました。


    消費者金融で10万の借入。
    キャッシング4万。
    クレジットカードで約30万の請求。
    ツケ払い、後払いで4万。
    があります。

    仕事について。
    鬱による休職期間があり、休職期間中に貯金を切り崩したり、消費者金融に借りたりして何とか生活をしておりました。
    現在その会社は退職しており、生活費の為にアルバイトを始めました。

    安定したお金が入るのが来月以降になるので、上記の支払いの猶予、月々の支払額の見直しをしたく結婚したいです。

    家賃、携帯料金も2ヶ月滞納しているので、
    住居の不安、こちらから電話をかけることができない等の理由によりすぐにでも結婚を優先させたいです。

    +3

    -4

  • 2132. 匿名 2024/04/23(火) 09:50:44 

    >>2128
    んー、キープというと聞こえは悪いですが、まだお見合いから1ヶ月経っておらず、他の人とのことを置いといても、2人の関係がまだそこまで煮詰まっているように感じれていないんです。
    私も短期間での婚活を希望していますが、さすがに相手のペースについていけない…
    例えるなら、まだそこまで仲良くなっていない女子に「うちらって親友だよね!?ずっ友だよね!?ねっ!?ねっ!?」と言われてるような感じ…
    向こうのペースにこちらが合わせないと切られるようであれば、まあそれはそれで仕方ないな。
    それも含めてご縁かと。

    +3

    -0

  • 2133. 匿名 2024/04/23(火) 10:07:56 

    >>2132
    追記
    その男性は婚活する前は何人かの女性から結婚を迫られたけど逃げてきたと話していました。
    自分がしたいときは自分のペースでグイグイ進めて、ちょっと勝手だなあとも思います。
    彼と同世代の女性のことを見下す発言も多いのが気になります。
    そのあたりもう少し長く見たいのだと自分でも気付きました。

    +3

    -0

  • 2134. 匿名 2024/04/23(火) 11:39:32 

    >>2133
    なら長く見たいって伝えればいいのに
    結婚生活なんてすり合わせの連続だよ

    +1

    -2

  • 2135. 匿名 2024/04/23(火) 11:46:34 

    >>2124
    あなたの事を良いと思っているが、もう少し落ち着いたペースで進めて行きたいとそのまま伝えてみては?
    それでも合わせてくれないなら自分勝手な人として交際終了していいと思うけど、何も言ってないのに自分のことを気遣ってくれないとか勝手に冷めてたら誰とも上手くいかないよ

    +4

    -0

  • 2136. 匿名 2024/04/23(火) 13:50:26 

    >>2129
    結婚してくれるなら誰でもいいって訳じゃないし
    それなら独身のほうが気楽でいいなぁってなっちゃうし

    +2

    -0

  • 2137. 匿名 2024/04/23(火) 15:21:54 

    >>2136
    そう言ってる人美人でも独身なんだよな。
    誰でもいいわけじゃないって本音ではあるけど人を見下してる感出るから賢い人は口には出さないんだよな。

    +0

    -1

  • 2138. 匿名 2024/04/23(火) 15:31:22 

    ハイスペ独身男性「誰でもいいわけじゃない。○○で○○で○○で~。最悪独身でもいいし」
    ハイスペ独身男性「自分と会ってくれる人の中から決めたいです」
    どっちが好印象かという。

    +1

    -0

  • 2139. 匿名 2024/04/23(火) 15:36:55 

    >>2134
    >>2135
    元コメ書いたものです。
    本当にそうですよね。
    見下し発言だとかはやっぱり少し引っかかりますが、そこまで考えてくれた相手なので、そこは大切にちゃんと話して相手に向き合ってみます。
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 2140. 匿名 2024/04/23(火) 15:47:07 

    大体のことは自分を男性に置き換えてみると改善点わかるかも。(皆異性には厳しいので)

    +2

    -0

  • 2141. 匿名 2024/04/23(火) 15:52:35 

    >>2134
    >>2135
    元コメ書いたものです。
    本当にそうですよね。
    見下し発言だとかはやっぱり少し引っかかりますが、そこまで考えてくれた相手なので、そこは大切にちゃんと話して相手に向き合ってみます。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 2142. 匿名 2024/04/23(火) 16:27:10 

    ヤリモクとかヤリステとか被害面してるけどただ単に向こうにとって何度も会いたくない相手だったってだけでしょ
    自分だって1回2回会って終わりなんて何度もやってるのにされる側に回ると

    +2

    -1

  • 2143. 匿名 2024/04/23(火) 16:39:37 

    「そっちがどうしてもって言うからつき合ってやってるんだ」って感情って伝わるからね。
    回数重ねてもそれ以上の感情抱けなかったってんなら遅かれ早かれダメになってたよ。

    +1

    -1

  • 2144. 匿名 2024/04/23(火) 16:56:52 

    >>2111
    低学歴は職場恋愛できないよ
    有名企業ほど職場恋愛、職場不倫からの再婚が多い

    +0

    -0

  • 2145. 匿名 2024/04/23(火) 17:35:57 

    >>2140
    男性は好きな女性には奢りたいに決まってるので奢ってくれない男は論外!とか言い出すよ
    とことん都合良い発想しかしないから

    +1

    -0

  • 2146. 匿名 2024/04/23(火) 21:47:18 

    >>2056
    実際、婚活業者が言ってたけど、男女同額にしても男性が集まらないんだって。
    そりゃ婚活女って見た目は勿論社会的地位もない人多いからね。

    +1

    -0

  • 2147. 匿名 2024/04/23(火) 21:52:39 

    >>2079
    こう言う女程男性に対する気遣いは皆無なんだよね

    +2

    -1

  • 2148. 匿名 2024/04/23(火) 21:53:16 

    年収600〜700万くらいの男が1番偉そうなのは何故か?

    +2

    -3

  • 2149. 匿名 2024/04/23(火) 22:20:21 

    >>2133
    何人かの女性から結婚を迫られてきたけど逃げてきた‥?
    複数の女性から結婚迫られたって本当かな?婚活じゃない場でそんなことある?
    逃げてきたって言い方も何だか‥同世代の女性を見下し発言とか、正直言って人として信頼できる感じがしないけれど
    結婚を迷うくらい条件が良いのかな

    +2

    -0

  • 2150. 匿名 2024/04/23(火) 22:29:43 

    >>2142
    普通に振られただけなのにヤリモクだった!業者だった!って騒いでいる人もいると思う

    +2

    -0

  • 2151. 匿名 2024/04/23(火) 22:31:27 

    >>2149
    >>2133です。
    先ほどLINEでやんわりともう少し時間をかけようと言ったら、案の定その部分についてはスルーされました。
    今度会った時にも話すつもりです。
    今は私に対しては優しいですが、なんか、正直、ここのがる男的なものを感じるんですよね。
    ひょっとしてここ見てたら特定されるかな…

    複数に迫られてというのは同時にではなく、時期重ならずに付き合っていた人複数から…ということのようですが。
    条件もそこまで良いわけではないですが、まあ1人で生きていくよりは良いかな?という思いと自分の年齢も年齢ということも考えて何度か会っていました。
    デートなどは楽しい内容を考えてくれていて私も楽しかったのですが、相手が恋愛モード全開なのはちょっとなあとも思います。
    次会った時の話し合いの内容次第で交際終了で良いかと思えてきました。
    皆さんありがとうございます。

    +3

    -1

  • 2152. 匿名 2024/04/23(火) 23:15:42 

    >>2148
    30代が多いからでは?上からも同世代からも下からも需要ある。

    +0

    -0

  • 2153. 匿名 2024/04/23(火) 23:44:14 

    >>2131
    釣りかもしれないけど相談所って守秘義務は無いの?

    +6

    -0

  • 2154. 匿名 2024/04/24(水) 01:17:00 

    >>2153
    自称相談員って趣旨がわからないことをドヤってくるからなんか面白い。

    +4

    -0

  • 2155. 匿名 2024/04/24(水) 04:31:54 

    >>2153
    守秘義務あるのって経営者や仲人で非正規で働いてる事務員とかはないのではw

    +1

    -5

  • 2156. 匿名 2024/04/24(水) 06:18:12 

    >>2151
    >>2133
    本当は交際未経験か女性から逃げられたんじゃない?
    なんか自分を正当化するのに必死な男性みたいね
    実際女性から逃げてきたとしても普通は聞かれない限り過去の交際歴なんて語らないよ

    同世代の女性を見下す発言って、「僕は同年代の〜な女性は大嫌いです」みたいに公言してるってこと?
    だとしたらこんな分かりやすいモラハラ臭もないと思う
    あなたの心配事をスルーしてるのも誠意がない
    私ならやめとく

    +4

    -0

  • 2157. 匿名 2024/04/24(水) 07:45:25 

    >>2155
    個人情報を取り扱ってる職業なら雇用形態に関わらず守秘義務はありますよ。

    +6

    -0

  • 2158. 匿名 2024/04/24(水) 13:17:48 

    男女問わず25歳を過ぎて婚活している人達はそもそも何らかの原因がある
    自分の周りでも結婚相手としては魅力的と思う人達は、学生時代の交際相手とそのまま付き合っているか、結婚していることが多い

    根本的に婚活をする男女は既に手遅れになっていることが多い。
    30過ぎるまでは好きな事をして、それから結婚を意識して活動を開始しても、婚活市場には思ったような異性は居ません。
    優良物件はとっくに売り切れ、余りものや難あり物件が並んでいます。
    そんな中でコミュニケーション能力に難が有ったり、高望みしていては、そりゃぁ婚活もウマくはいかないでしょう。
    本当に結婚を望むのなら20代のうちに色々動いておかないと……

    +5

    -6

  • 2159. 匿名 2024/04/24(水) 15:07:08 

    婚活パーティーでマッチングした人と来週初デートです。ミスなく良い印象もたれたいです。初デートどこいきましたか?
    または相手にまかせましたか?

    +1

    -1

  • 2160. 匿名 2024/04/24(水) 15:27:05 

    >>2153
    先日、既婚女性の婚活アドバイザーを騙ったアカウントで婚活女性叩きをしていた婚活男性が炎上してたし、そういう類の人なんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 2161. 匿名 2024/04/24(水) 17:23:55 

    >>2160
    X見てきた
    群馬県南部在住結婚願望ありの30代未婚男性が女性婚活カウンセラーになりすまして未婚女性叩きしてたみたいね
    婚活女性叩きしてるのってやっぱり婚活男性なんだな
    youtubeのプロフに「お嫁さん募集中(笑)」って書いててこわい

    +3

    -1

  • 2162. 匿名 2024/04/24(水) 18:42:46 

    >>2159
    相談所の初回デートだと男性がいくつか候補の店をラインやメールで提案してくるから選べばOKだった
    お茶かランチかディナーしながら軽くトークして解散。
    お店はカフェ、鉄板焼き、カジュアルなイタリアン、郷土料理、寿司 稀にバカ高いフレンチ

    パーティーは未経験だけど参考になれば…

    +0

    -0

  • 2163. 匿名 2024/04/24(水) 19:35:38 

    >>2162
    ありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 2164. 匿名 2024/04/24(水) 20:57:39 

    最近男性が気持ち悪くなってきた。会社の男性は全然平気なんだけど、恋愛対象として見られてると思うとなんか無理。ちょっとした失言にすごい嫌悪感感じる。結婚できない気がしてきたよ…

    +5

    -3

  • 2165. 匿名 2024/04/24(水) 21:24:09 

    >>2164
    うわ、自分のことのように共感してしまった

    婚活してると当然「異性としてアリかナシか」ってすごく重要な要素だし、ジャッジされるのもするのもお互い様なんだけど…ナンなら女として見て貰えるってアドバンテージですらあるんだけど…モヤモヤ

    レス書きながら理解したけど、私の場合は「私自身の恋愛対象じゃない男から対象にされる」のが無理みたい。納得

    +2

    -3

  • 2166. 匿名 2024/04/24(水) 21:44:59 

    >>2148
    その年収って今の日本じゃ普通に高収入の部類ですが…

    +3

    -2

  • 2167. 匿名 2024/04/24(水) 22:45:09 

    >>2164
    ちょっとだけ分かる。
    仕事関係の人は男っていうより「仕事の人」って性別なんだよね。
    生理的にどうとかも考えないし一方で好きになるとかもない笑

    +4

    -2

  • 2168. 匿名 2024/04/24(水) 22:48:06 

    >>2166
    とは言え、年収だけで色々目をつぶれる金額でもないよね。
    地域や年齢にもよるけど、女性側にもフルで働いてもらわないとやっていけない金額ではあるので、家事、育児、居住地の歩み寄りができないと厳しいと思う。

    +2

    -2

  • 2169. 匿名 2024/04/24(水) 23:13:20 

    >>2155
    いやいやアルバイトでも何でも守秘義務あるよ
    コンビニのバイトでもお客さんの個人情報勝手にバラシタラアウトだよ

    +3

    -1

  • 2170. 匿名 2024/04/24(水) 23:38:03 

    >>2168
    その3つはどちらにしても歩み寄りは必要では。

    +0

    -1

  • 2171. 匿名 2024/04/25(木) 00:14:41 

    >>2170
    甘い、甘い。
    自分のが稼いでるんだからと歩み寄る気がない男性は多いよ。
    手伝うわとかそのうち引っ越そうとかはぐらかすけどね。
    自分のが稼いでるんだからっていうのもさ、何倍も多く稼いでたらあれだけど、100万、200万多く稼いでるくらいでそれを主張されるとちょっとね。

    +3

    -2

  • 2172. 匿名 2024/04/25(木) 02:23:15 

    >>2165
    こういう可能性を自分で摘み取る人ってただたんに恋愛から離れまくってるだけだよね
    こういうこと言ってる人で、だから外で見つけましたって人見たことない
    結局動かないし仮にチャンスあっても逃げていくし
    出会いの場所の問題じゃなくて自分の問題だと思う

    +6

    -0

  • 2173. 匿名 2024/04/25(木) 07:44:48 

    >>2171
    そんなに相手に家事育児やらせたいなら
    あなたが相手より100万200万程度多く稼いでくれば良いんじゃない?
    100万200万くらいって言いんだから簡単でしょ?

    +5

    -1

  • 2174. 匿名 2024/04/25(木) 08:07:42 

    >>2158
    二十代のうちに動く方がいいことは同意するけど、男女とも25歳で区切るのは早過ぎるよ〜大卒はまだ仕事頑張っている頃で二十代後半でも出会えるしそこから結婚する人いっぱいいるよ

    昔より男女とも大学時代に付き合う人ばかりじゃないし今の二十代はコロナもあったんだよ
    大学時代に恋愛より将来に向けての勉強を優先してきた人もいる
    特定の人はいなかったけれどサークルなどで男女で遊んでいた普通の人なんていっぱいいるよ
    アラフォー世代は恋愛優先だったみたいだけど今の二十代はそうでもない
    大学時代に付き合っていた人だって遠距離になったり環境が変わって別れることも普通にあるよ

    もしかして年配の高卒の人?高卒のコミュニティーだと25歳過ぎはそんな感覚なのかな
    最近は高卒の結婚もお金の問題で遅くなってきたようだけど、高収入の大卒同士の方が結婚していたりする
    高卒なら転勤も少ないし身近な世界で学生時代の相手とそのまま結婚しがちなのはわかる

    +5

    -4

  • 2175. 匿名 2024/04/25(木) 08:19:34 

    >>2173
    まあ実際やろうとできるんだよな。嫌味のつもりかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 2176. 匿名 2024/04/25(木) 09:35:38 

    >>2173
    女性の場合その半分の年収300~350万で偉そうなのが謎

    +7

    -0

  • 2177. 匿名 2024/04/25(木) 09:44:23 

    >>2176
    偉そうってか、それくらいの年収でフルタイムで働きながら結婚してワンオペで家事育児してる女性も多いし、それが当たり前と思ってる年収600万くらいの男多いよねって話。
    年収1000万くらいいくと女性側にフルタイム求めなかったりするけど、年収600万くらいの男が結果的に女性に求めるものが多いのは事実だと思う。

    +1

    -3

  • 2178. 匿名 2024/04/25(木) 11:29:04 

    年収600万は歩み寄らない人が多いと思うなら1000万以上を狙ったらいいじゃない。

    +2

    -1

  • 2179. 匿名 2024/04/25(木) 11:57:38 

    >>2178
    現実問題、家事、育児ワンオペでもやります!って女性ならその方が良いと思う。
    てか年収1000ある男側はそういう女性を選んで家庭を守ってもらうのも悪くないよ。
    トレカの等価値交換感覚で年収1000万の男と釣り合うのは年収1000万の女とか、ここのガル男たちは言うけど、そういう2人がそのままで家庭生活を送るのは現実的にとても難しいよ。

    +4

    -1

  • 2180. 匿名 2024/04/25(木) 12:08:34 

    >>2178
    希望する相手と釣り合う相手は違うからなぁ

    +1

    -0

  • 2181. 匿名 2024/04/25(木) 12:14:02 

    >>2179
    そもそも婚活で専業主婦希望するのがキツいよね
    超年上でもOKとかどんな僻地や離島に転勤しても着いていきますとかアピールするしかなさそう

    +1

    -0

  • 2182. 匿名 2024/04/25(木) 12:21:31 

    >>2181
    確かに専業は今時ちょっとね…
    せめて、パートくらいしないと。
    てか、正社員やってきたけど結婚で相手に合わせてパートになる人と今まで正社員経験なくてずっと非正規ですって人とは違うと思うけどね。
    でも確かに転勤族ならついてきてもらって先々で正社員フルタイムで働いてほしいとか言ってる男は逆にやばい。

    +3

    -1

  • 2183. 匿名 2024/04/25(木) 12:22:24 

    >>2180
    男側も年収だけじゃなくて自分の家事育児レベルを考えて相手と釣り合いが取れるか考えないとね。

    +0

    -1

  • 2184. 匿名 2024/04/25(木) 12:29:03 

    >>2181
    専業希望はアウトだけど、キャリア優先したいから家事育児する時間もないような人同士がくっついても家庭と呼べる状態になるかは謎。

    +2

    -0

  • 2185. 匿名 2024/04/25(木) 12:30:35 

    >>2177
    そういう男性はそれなりに激務だし、平均年収よりは稼いでるからってプライドはあるから女性の容姿などにも要求が多くなりがち。

    +1

    -0

  • 2186. 匿名 2024/04/25(木) 12:30:53 

    >>2184
    女性の場合専業主婦希望はモテないがバリキャリだからモテるかと言うとそうでも無いのが辛いところ

    +1

    -0

  • 2187. 匿名 2024/04/25(木) 12:36:46 

    >>2186
    だから年収300〜400万くらいの安定した会社の正社員女性が人気なんだよね。
    時短制度もあるところが多いし。
    ただ、時短制度があっても自分の会社まで遠いところに住んでほほ1人で家事、育児やるような状態たと疲弊してる女性も多いよね。俗に言うワーママ小作。
    しかもなぜか旦那はこの状態でも嫁のことを「時短で楽できてる、俺のが大変」と思っているという…

    +0

    -2

  • 2188. 匿名 2024/04/25(木) 13:08:07 

    >>2175
    凄いね600〜700の男より100〜200少ない
    400〜500の女がその男より100〜200多い700〜800にすぐ成れるんだね
    ほんと凄いね
    何で今その年収じゃないの?

    +2

    -0

  • 2189. 匿名 2024/04/25(木) 13:31:24 

    >>2188
    転職サイトの広告並にトントン拍子で年収上がったら苦労しないよね

    +2

    -0

  • 2190. 匿名 2024/04/25(木) 13:36:29 

    >>2180
    別にいいじゃん。多分600万と結婚するくらいなら1人の方がマシなんだろうし。希望に合う人をずっと探せばいいだけだよ

    +0

    -0

  • 2191. 匿名 2024/04/25(木) 14:00:55 

    >>2186
    最近は年収公表すればモテるよ。
    30前半だけど成立率2~3倍になった。

    +1

    -0

  • 2192. 匿名 2024/04/25(木) 14:06:14 

    >>2188
    >>2189
    あとさ、5歳以上離れてるような場合で年上の方が年下にそこでマウントとっててもねえ…
    そりゃキャリアが違うから当たり前だろとは思う。

    +1

    -0

  • 2193. 匿名 2024/04/25(木) 14:30:40 

    >>2183
    結婚したら男も年収下げて同程度の家事ができるようになるといいってことだね

    +0

    -1

  • 2194. 匿名 2024/04/25(木) 17:24:14 

    >>2193
    あえて下げるかどうかは置いといて、400-500くらいで家事、育児やれる男のが今や人気だよ。

    +2

    -0

  • 2195. 匿名 2024/04/25(木) 20:45:21 

    そもそも性欲や子供抜きにして女そのものが好きってタイプの男は20代で結婚する
    30代で婚活始めるような男は恋愛とか興味ないし女の話なんかおもんないと思ってるよ

    +6

    -0

  • 2196. 匿名 2024/04/25(木) 21:39:31 

    >>2187
    横だけど、いまはもう首都圏でも300万円台の女性は明らかに不人気。
    20代後半女性でも400万円台がゴロゴロいるから。
    ここ数年で初任給上がってるから、30代非大卒非正規年収300万円台なんてのは空気化して駄駄余り。
    数年でこんなに変わるとはね。

    +3

    -0

  • 2197. 匿名 2024/04/25(木) 21:43:30 

    >>2182
    正社員で時短フル活用でフルタイムに戻る気ない人はいまはもう厳しいよ。
    逆に、32くらいの崖から落ちかかってる人でも現状年収500万以上大卒正社員で就学年齢になったらバリバリ働きたいです!みたいな人は意外と何とかなってる。

    +3

    -1

  • 2198. 匿名 2024/04/25(木) 21:45:38 

    >>2174
    同窓婚が増えてるというのに20代をハメようとするのはやめたら?
    ゾンビを増やしたいならXで高齢同士エコチェンしてなよ。

    +6

    -0

  • 2199. 匿名 2024/04/25(木) 21:55:00 

    >>2177
    主人600万だけどめっちゃ育児協力的でパパっ子だよ
    中には偉そうじゃない人もいるから
    数こなすしかないかも

    +1

    -2

  • 2200. 匿名 2024/04/25(木) 21:57:13 

    >>2184
    こども産まれるまでは大丈夫だけど
    こども産まれたらそうもいかない

    +2

    -0

  • 2201. 匿名 2024/04/25(木) 21:59:05 

    30代婚活者に全般に言えること恋愛とか異性に基本的に興味ないよね
    10代20代で真っ当な恋愛経験あったら普通はわかるような「異性とはこういうもん」ってことにいちいち驚いて信じられない!ってショック受けてる。
    10年20年遅いよ。

    +3

    -3

  • 2202. 匿名 2024/04/25(木) 21:59:54 

    たしかに共働きじゃないと今の世の中しんどいけど、
    子供が小さいうちは専業でないと私はムリだなって思った

    +6

    -1

  • 2203. 匿名 2024/04/25(木) 22:01:04 

    25で結婚してる必要があるかといわれるとそんなことはないけど、30代になってから相手探して交際して結婚して出産はあっという間に高齢出産になる可能性はあるのは事実。

    +6

    -1

  • 2204. 匿名 2024/04/25(木) 22:06:27 

    >>2167
    一緒に仕事していくうちに良い人柄だなって思う人はいないですか?
    そういう方にも手を広げるのはアリだと思うのですが…

    +5

    -0

  • 2205. 匿名 2024/04/26(金) 08:37:20 

    >>2203
    結婚するにせよしないにせよ遅くとも30までにはっきりとした目処は立てとくべきだとは思う
    30過ぎてから重い腰あげて「は〜そろそろ真面目に考えようか、どっこいしょ」みたいな人は流石に…
    そんな人どのくらいいるのか知らないけど

    +6

    -1

  • 2206. 匿名 2024/04/26(金) 09:32:37 

    相談員です。
    この時期平日のいつもの5倍くらい入会者がいます

    +0

    -0

  • 2207. 匿名 2024/04/26(金) 09:35:40 

    相談員です。
    >>2154
    個人情報の意味しってますか?


    「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)、 又は個人識別符号が含まれるものをいいます。

    +4

    -2

  • 2208. 匿名 2024/04/26(金) 09:40:25 

    >>2197
    バリバリ働きたいです!って意欲は素晴らしいけど、出産前から子供全員が中学生になるくらいまでは独身の頃と同じようにバリバリ働くなんて無理だよ。
    中学生でも今時は昔と違って受験や習い事等のサポートが必要なことも多い。
    どうしても、どちらかの親が仕事セーブして時短にならざるを得ない。
    若い人だと男も女もそのあたり現実的なことがイメージできてないことが多いね。
    子ども2人以上でフル共働き続けられてる人って統計によると2割だってさ。

    +5

    -1

  • 2209. 匿名 2024/04/26(金) 09:56:48 

    >>2200
    子ども産まれるところまでもいかない可能性も…
    去年やってた「あなたがしてくれなくても」ってドラマで岩ちゃん、田中みなみ夫婦がそんな感じだった。
    あんなの結婚してる意味があるのか不明すぎたな。

    +3

    -0

  • 2210. 匿名 2024/04/26(金) 10:00:28 

    >>2198
    最初に二十代のうちに動く方がいいと言っているけど?

    自分の周りは大学時代の彼氏彼女と結局別れる人が多い、遠距離が原因だったり仕事が忙しかったり
    女性側も全員正社員総合職だから新人の頃は結婚どころじゃない子が多い
    でも仕事頑張ってから二十代後半で知り合って結婚する人多いから25才で区切るのは早いと思うだけ
    大学の同級生と結婚することを否定しているわけではなくて、そこで別れたら終わりみたいな主張はそうでもないと言いたい
    あと自分はギリだけど二十代で少し年下と婚約中です

    +2

    -3

  • 2211. 匿名 2024/04/26(金) 10:13:37 

    >>2210
    > 大学の同級生と結婚することを否定しているわけではなくて、そこで別れたら終わりみたいな主張はそうでもないと言いたい

    よこ
    ネットで最近やたらとこの主張多いけど、私もそうでもないと思う。
    美智子様世代のおばあさんが主張強いイメージ。
    少なくとも私が住んだことがある、首都圏、中京圏では社会人になってから普通に出会って20代で結婚の人ってたくさんいたし、大学時代から付き合ってた人とお別れするパターンもたくさんいたわ。
    しかも、その後の結婚生活もどの時点から付き合ってたから上手くいくとかも特に関係ない感じする。

    +5

    -0

  • 2212. 匿名 2024/04/26(金) 11:39:11 

    相談させて下さい。
    すみませんが長文になります。

    相手が会計事務所で働いている44歳で私が39歳、電話したら5分位で結婚後のお金の話をされました。
    「共同の口座を作って、それぞれ必要なお金を毎月振り込んで、あとはどれだけお金を残せたのか自分のお金を毎月発表するのが楽しそうじゃないですか?」と言われました。びっくりして、「発表なんて嫌すぎます、自分のお金の話なんていちいちしたくないし、自分の持ってるお金の話なんて質問されるの、嫌がられたり疎遠になるくらいデリケートな話だと思うんですが。。」と言ったら職業病ですね!と笑ってました。

    まだ電話しかしておらず好きになれるかもわからない人に結婚後の話されるのも怖いですし、昭和の年上の男にお金を入れるように言われるのも、自分の残りのお金は自由に使おうとしてることにすごい引いてしまいました。

    私はフルで働くつもりですが、年の差のある年上と結婚するなら、養うくらいのキャパのある人と考えています。私のお金は二人の貯金、相手の稼ぎで生活と考えていました。

    会う予定があるのですが、モヤモヤとして会うのが億劫になってきました。皆さんのご意見聞かせて下さい。



    +3

    -5

  • 2213. 匿名 2024/04/26(金) 12:18:58 

    >>2212
    昭和の年上の男ってあなたも昭和じゃん

    +2

    -3

  • 2214. 匿名 2024/04/26(金) 12:37:16 

    >>2212
    会わなかったらペナルティーとかあるのかな?
    あるんなら会うしかなくない?
    こういう勝手に脳内シュミレーションする人って当たり前に子供欲しいと思ってるのに女性が働けなくなったときのこととか全然考えてなかったりしそう。
    私だったらその場ではハイハイ言っといて終わったらすぐお断り。

    +2

    -0

  • 2215. 匿名 2024/04/26(金) 12:43:58 

    >>2212
    うーん、5歳ってそんなにすごい年の差かなぁ…アラフォー同士じゃん

    +9

    -0

  • 2216. 匿名 2024/04/26(金) 12:53:36 

    >>2215
    それは思った
    39歳にグイグイくるような人は貴重だよ

    +3

    -2

  • 2217. 匿名 2024/04/26(金) 12:57:32 

    >>2216
    ただ、お金への価値観への違いへの不安も分かる。でも、このご時世に養う気概がある人ってのも難しいし、何回かお相手とデートしてみるのも手だと思うよ。

    +5

    -1

  • 2218. 匿名 2024/04/26(金) 13:15:04 

    >>2212
    相談所?
    >好きになれるかもわからない人に結婚後の話されるのも怖い
    39歳でこの考えは覚悟なさすぎだと思うよ
    彼もあくまでも自分の考えを言っただけだし、それに対してあなたの考えも主張してすり合わせするしかないよ

    +6

    -2

  • 2219. 匿名 2024/04/26(金) 13:18:30 

    >>2218
    よこ。
    すり合わせする気がある男性なら良いと思う。
    ただこの男性は「職業病」と鼻で笑ってるからすり合わせする気ないと思うけどな〜

    +6

    -0

  • 2220. 匿名 2024/04/26(金) 13:25:42 

    >>2213
    このツッコミ待ちの釣りなのかも

    +0

    -2

  • 2221. 匿名 2024/04/26(金) 13:28:46 

    >>2206
    なぜだろう
    連休でファミリー層を多く見かけるからなのかな

    +2

    -0

  • 2222. 匿名 2024/04/26(金) 15:49:53 

    >>2207
    横だけど個人情報保護の話しじゃなくて、職務上知ることになった秘密を指す守秘義務の話しをしてるでしょ。
    その区別がついてない時点でまともな相談員ではないね。

    +5

    -0

  • 2223. 匿名 2024/04/26(金) 15:58:15 

    すり合わせってワード使う人の納得するすり合わせは相手が自分に合わせること
    自分が合わせる気持ちがある人からはそういう単語出てこない

    +5

    -0

  • 2224. 匿名 2024/04/26(金) 16:53:21 

    >>2221
    有給使って早めにGW入ってるからじゃない?

    +1

    -0

  • 2225. 匿名 2024/04/26(金) 17:04:57 

    >>2223
    「話し合いができる人がいい」も大抵そんな感じ

    +4

    -0

  • 2226. 匿名 2024/04/26(金) 17:06:24 

    >>2212
    女性のお金は2人の貯金、男性の稼ぎで生活の家庭は昔は多かったけど最近は減ってるんじゃないかな?(主の主張だと男性側は主が実際にいくら貯めてるか把握できなくて不公平じゃない?)
    2212さんは専業希望ではなく、共働きフルタイム希望って記載してるんだよね?
    相手男性はそう書いてあるからお互い生活費を出し合う家庭を想像してるんだと思うよ。(後残りのお金発表は、ずれてるけど、残り自由に使うとはいってなくない?)
    39、44だと相手男性が多めに生活費出すっていうならそんなに悪くないと思うけど。(完全割り勘は嫌だけど。)

    +3

    -0

  • 2227. 匿名 2024/04/26(金) 17:16:45 

    >>2212
    あと39歳男性が39歳女性狙うかな?と。
    30前半で39歳の人と見合いしてたので。

    +1

    -3

  • 2228. 匿名 2024/04/26(金) 18:48:07 

    >>2226
    女性側も生活費出してくのも別に良いとは思う。
    ただ、妊娠、出産、子育てで何かあったときには女性側が負担できなくなるケースも想定してない男性はまずい。
    特に女性側もフルでできる前提でペアローンぎりぎりで組むとかはギャンブル。
    妊娠、出産は男性は肉体的には負担のないことなんだから、それくらいほ当たり前だし、女性側が経済面で不安のないようにしてほしいと思う。
    それすら嫌がる男は家族よりお金のが大事なんだろうから、ずっと独身でお金を貯め続けたら良いと思う。
    まあ、いきなり拒否反応示すのではなく、そういう場合はどうなのか考えを聞いてみたらいい。

    +4

    -1

  • 2229. 匿名 2024/04/26(金) 18:54:38 

    >>2227
    分からんけれど、昨年は30代前半男性が大量に入会したとIBJ白書にあったので、年の差婚狙いたい男性には厳しい時代になってきてる。この先は分からないけど。
    2022年に比べて2023年は7歳以上の歳の差婚は77%減少したとのこと。

    +4

    -1

  • 2230. 匿名 2024/04/26(金) 19:09:37 

    >>2228
    44と39だし子供諦めてDINKSとして自由に趣味も楽しみたいって考えなのかもね

    +0

    -0

  • 2231. 匿名 2024/04/26(金) 19:24:06 

    >>2213
    そうです。私も同じくその時代で暮らしてきたので、30前半のようなお金の考えをしている相手にびっくりしています。

    +1

    -0

  • 2232. 匿名 2024/04/26(金) 19:57:40 

    >>2212
    毎月は少ししんどいけど、定期的にお互いの収支報告とかするのは結構楽しいよ。
    私も最初に夫から提案された時はゲッと思ったけど、やってみると2人の考え方の擦り合わせにもなるし悪くなかった。
    今はエクセルでまとめて年に2回報告しあってる。

    +2

    -1

  • 2233. 匿名 2024/04/26(金) 21:15:35 

    >>2227
    私もお見合いはしたけど結婚したのは1歳差
    私が利用してた相談所はほとんど3歳差以内が多かったよ

    +3

    -0

  • 2234. 匿名 2024/04/26(金) 22:10:28 

    >>2228
    39なんだし、妊娠してから考えれば?
    主の希望ってフルタイム希望(ずっと続ける)と言いながら専業、パート希望っぽい発言(何かあったらやめれるようにしてる)なんだよね。

    +1

    -0

  • 2235. 匿名 2024/04/26(金) 22:36:50 

    >>2230
    それなら尚更そこは聞いとかないといけないとこだね。

    +0

    -0

  • 2236. 匿名 2024/04/26(金) 22:38:31 

    >>2234
    どこまで不妊治療するかも含めて、妊娠、出産後のことまでしっかり話とかないとダメだと思う。
    それが恋愛結婚と婚活との違いだよ。

    +4

    -0

  • 2237. 匿名 2024/04/26(金) 22:46:23 

    >>2223
    かと言って、話し合えない察して系はそれはそれで地雷

    +3

    -0

  • 2238. 匿名 2024/04/26(金) 23:44:11 

    >>2215
    分かる
    20代なら5歳上は離れてるけど、39歳なら5歳上ってほとんど歳の差ない気がする
    他に申し受けないならある程度会ってもいいと思う。ただでさえ年齢で足切りされやすいし

    +9

    -0

  • 2239. 匿名 2024/04/27(土) 01:11:55 

    >>2165
    『自分の恋愛対象でない男の人』もおじさんとか気持ち悪い人なら、普通に誰でも嫌だけど…
    当たり前では!?
    普通の男性でこちらに気はないけど好かれている場合も、気が乗らなかったらなんとなく嫌になるのも普通
    でも、こんな事言ってるのが選び放題のモテモテ女性ならともかく、婚活だから声かけてもらえた程度なのに実生活でモテモテでないから婚活してるのに勘違いしてたらそりゃ結婚できない
    いろいろ無駄にしてる

    +5

    -0

  • 2240. 匿名 2024/04/27(土) 06:02:32 

    >>2239
    モテる人はそんなこと言わないよ。
    向こうだって自分を気持ち悪いとか思ってる人好きになったりしないからね。
    女は愛嬌っていうじゃん。

    +3

    -0

  • 2241. 匿名 2024/04/27(土) 06:11:39 

    >>2215
    そういうところが、創作したがる男の尻尾が見えちゃってるんだよなー
    こんなとこでこんな発言する女性さすがにいないだろ。
    いつも年齢でおちょくってるガル男の創作創作!

    +1

    -2

  • 2242. 匿名 2024/04/27(土) 08:39:08 

    >>2201
    まぁ恋愛に限らず幼い頃の経験って大切なんだろうなって思う
    勉強やスポーツも早いうちに始めたほうが有利よね

    +1

    -0

  • 2243. 匿名 2024/04/27(土) 08:46:45 

    成婚白書みてたら中央値で年収700万なんだね
    500万で高望みとか言ってたのは低スペ男の荒らしだったか

    +5

    -4

  • 2244. 匿名 2024/04/27(土) 10:16:42 

    >>2243
    500万はまだわかるけど、このトピの前の方に300万でも高望みって言ってた人いたけどそれはさすがにないだろうと思った

    +6

    -2

  • 2245. 匿名 2024/04/27(土) 12:32:40 

    平均がどうあれ500万希望して結婚できてないならその人にとっては高望みなんだよ

    +4

    -0

  • 2246. 匿名 2024/04/27(土) 13:12:24 

    >>2211
    流石に大学から付き合ってた相手と別れたら終わりなんて事はない

    なんだかんだと会社の同期とか仕事関係で知り合った人との結婚が多いし、友達や知人の紹介も今だに結構ある

    ただアプリ婚が一番多いというデータは胡散臭いと思ってる
    ないことはないと思うけど、周りに1人もいないし、企業の宣伝っぽいコメント見るからなー(最近20代で結婚した周りの人は相手大学同級生と会社同期だけだった)

    +1

    -0

  • 2247. 匿名 2024/04/27(土) 13:15:04 

    >>2244
    女性の収入による。
    女性が非正規で100万ぐらいの年収なら300万でも高望みになる。

    +5

    -3

  • 2248. 匿名 2024/04/27(土) 13:16:55 

    >>2245
    ほんとそれ
    結局の所自分が望む年収の男が望むスペック満たせてないなら意味ないんだよね
    そうじゃないなら交際にすら進まないんだから

    +3

    -0

  • 2249. 匿名 2024/04/27(土) 14:29:57 

    >>2212
    女ってこういうところホントに都合良いよね。
    相手の給料で生活して自分の給料は貯金しておくって
    じゃあさ自分の給与だけで生活して夫の給与は全部貯金だと女は嫌がるよね。だって何かあったら自分の側の金は操作して自分の金を出さないようにしたり離婚になったら財産分与の時に極力夫に金が渡らないよう隠匿出来るようにしたいからでしょ?女は良いけど男はダメってごく自然に考える悪癖が出てる。女も稼ぐようになれば男と同じように金を分かち合わなければいけないところが出てくるけど、女に都合が悪いところには皆ダンマリだからね。権利は欲しいけど義務責任は負いたくない。そういうところが女は結婚に適してないって判断されて男に異様に警戒されて避けられるんだけど、女は他責性が強いからもうどうしようもない。

    +5

    -3

  • 2250. 匿名 2024/04/27(土) 15:09:56 

    >>2243
    >>2244
    何度も言われてるけど、数字って嘘つく為にデータ出してる。平均しかデータ出さないとかなんてその最たるものだよ。
    厚労省の賃金構造基本統計調査によれば男性の年収中央値は以下のとおり。

    30代 330~366万円
    40代 397~433万円

    厚労省とIBJの数字どっちが信用出来る?
    婚活女は信じたいものしか信じないからIBJは客層のボリュームゾーンのミドサー アラフォーの女にずっと相談所に在籍させて金を払い続けてもらいたいんでしょ。
    世の中は欺瞞に満ち満ちてるんだから女も守られるばかりじゃなく、社会性とリテラシー能力を身につけないと騙され続けることになる。気付いた時はもう取り返しつかない歳になってると思うけど。

    あとさ、男の年収300万でも女が同等の年収がなければ高望みだよ。女だから男より劣ってて当然なんて体力勝負以外何の根拠もないんだから。

    +5

    -2

  • 2251. 匿名 2024/04/27(土) 16:48:44 

    >>2247
    そりゃぁ年収100万とかの女性が300万は高望みはわかるけど、そんな人自分の身近にいないからそういう人を想定して話してないんだよな……

    +2

    -3

  • 2252. 匿名 2024/04/27(土) 17:07:57 

    アプリで日初めて会ったのに、結婚したらとか彼女になったらとか質問されたり、自分の年収とか妊娠について話してきて距離感バグってる人で怖かった。まだ生理的に無理か、なんとか大丈夫なのか、どんな人なのか見てる段階なのに。恐怖で心折れる

    +4

    -1

  • 2253. 匿名 2024/04/27(土) 17:24:56 

    >>2252
    ごめん自己レス、日初め→今日初めての間違いです

    +0

    -0

  • 2254. 匿名 2024/04/27(土) 19:34:07 

    >>2250
    年収高くない方はIBJに入る余裕すらないのでは。
    土俵に立てなきゃその白書にも載らない。

    +8

    -4

  • 2255. 匿名 2024/04/27(土) 22:30:58 

    >>2252
    圧が強いのかな?

    多分初対面でそういう話が気にならない人はよっぽど話の持って行き方が上手か、自分と合ってるかだと思う。

    +1

    -3

  • 2256. 匿名 2024/04/27(土) 23:06:47 

    >>2254
    別にIBJが数字を誤魔化してると言ってる訳じゃない。IBJが婚活女にとって見栄えの良い数字だけ見えるようにしてるだけだよ。
    婚活に参加出来る男は一定の収入と能力を持っていて婚活にステータスをほぼ求められない女よりは上位に位置する男達だってこと。だからIBJに参加している男を以て日本の一般の男を語るのはおかしい。IBJのデータで普通の男を語るから男の『普通』の概念が改竄されて相場が吊り上がって女の要求が肥大化しちゃうんだよ。
    それでも婚活女達はIBJの男にも足りない足りないっていつも言ってるけどね。

    +5

    -1

  • 2257. 匿名 2024/04/28(日) 01:50:16 

    >>2212 

    44歳男から見て39歳は年齢差ある若い(?)女性だから生活費多めに出そう!と考えるほどには歳下じゃないと思う
    同じ5歳差でも30歳×25歳とは体感年齢差が大分違う

    +8

    -0

  • 2258. 匿名 2024/04/28(日) 05:53:20 

    >>2256
    女性側もIBJに参加してる前提なら良いのでは?
    チラ見してきたけど女性側は年収のデータ載ってないから、女性側ももしかしたら結構高いのかも?
    一方で、女性で35歳以降は難易度が高まるとも書いてあるし都合の良い所しか見ないなら中々厳しいだろうね

    +3

    -3

  • 2259. 匿名 2024/04/28(日) 08:50:24 

    >>2251
    横から
    婚活女性って自分より年収200万高い男性を普通に求めてるイメージあるよ
    女性300万、男性500万ってケース多いと思うし、少し前はこの関係でも成立してたよね

    +4

    -2

  • 2260. 匿名 2024/04/28(日) 10:59:14 

    >>2212
    昭和の価値観だったら39まで残ってないよ。

    +2

    -0

  • 2261. 匿名 2024/04/28(日) 13:54:40 

    >>2259
    それが通用したのは10年前くらいらしいよ。
    ここ5年くらいは35歳男性450万なら28歳女性400万って感じ。
    役職つくか転勤単身赴任を受け容れないとなかなか昇給しないよね。
    特にここ数年は初任給がどんどん上がっている歪みが昇給にブレーキかけてる。

    +5

    -1

  • 2262. 匿名 2024/04/28(日) 13:57:28 

    >>2212
    あなたは結婚向いてません。
    そもそも39歳女性と結婚するということはそういうことなんだという客観的視点を持った方がいい。

    +6

    -1

  • 2263. 匿名 2024/04/28(日) 14:00:51 

    >>2256
    >別にIBJが数字を誤魔化してると言ってる訳じゃない。

    希望世帯収入という素晴らしい改善を速攻取り下げた前科があるからなあ。

    +6

    -0

  • 2264. 匿名 2024/04/28(日) 14:32:20 

    >>2255
    全く強くない。圧とかの問題じゃない。
    いきなりあたかも付き合うのや結婚が確定してるように話してくるのが怖い。そこよりずっとずっと手前のところの会話すっ飛ばしてる

    +2

    -1

  • 2265. 匿名 2024/04/28(日) 17:58:42 

    >>2261
    女の年収=男の90%が釣り合ってるということか

    +0

    -0

  • 2266. 匿名 2024/04/28(日) 18:47:08 

    >>2258
    載ってないのは年収非公開が8割でIBJ自体が把握してないからでしょ。高いから非公開なのか低いから非公開なのか普通に考えたらどっちか分かるよね。

    +2

    -1

  • 2267. 匿名 2024/04/28(日) 19:05:48 

    まともな思考を持つ独身男性は30前後の時に婚活して結婚済ませるかボコボコにされて諦める
    30後半で残ってるのは経験から何も何も学ばない人だけ

    +4

    -0

  • 2268. 匿名 2024/04/28(日) 21:05:23 

    +6

    -0

  • 2269. 匿名 2024/04/28(日) 23:04:07 

    >>1759です。
    この方とお見合いしましたが最悪でした…会った瞬間から紙煙草臭く(プロフィールには電子タバコをたまにと記載)全てが想像と真逆で一刻も早く逃げ出したかったです。いやーーー会わないと分からないですね!!

    +0

    -0

  • 2270. 匿名 2024/04/28(日) 23:16:58 

    >>2269
    お疲れ様でした
    煙草臭いのはイヤですね

    +2

    -0

  • 2271. 匿名 2024/04/28(日) 23:21:16 

    ○ーティーパーティーのオンラインマッチングいいですね。
    マッチングアプリより真面目な人ばかりでした。
    他にもやられてる方いますか?

    +0

    -0

  • 2272. 匿名 2024/04/29(月) 02:48:46 

    >>2151
    先日会って話してきましたが、この男性、がるちゃん見てること公言してました!
    交際終了決定!
    ここも見てるんでしょうね。

    +1

    -1

  • 2273. 匿名 2024/04/29(月) 02:58:45 

    >>2266
    え?非公開でも入会申込書には年収書かせられるから把握してないってことはないだろう

    +2

    -0

  • 2274. 匿名 2024/04/29(月) 03:03:03 

    >>2263
    あれ本当になぜ速攻で無くなったの?

    +1

    -1

  • 2275. 匿名 2024/04/29(月) 05:44:35 

    >>2261
    その分、夫年上年の差婚は激減。

    +2

    -0

  • 2276. 匿名 2024/04/29(月) 07:26:18 

    >>2266
    私も非公開にしてたけど源泉徴収票は提出しましたよ。

    +2

    -0

  • 2277. 匿名 2024/04/29(月) 07:29:38 

    >>2272
    ガル男公言は嫌だね。
    やっほー!お相手さん見てるー?

    +2

    -1

  • 2278. 匿名 2024/04/29(月) 07:44:54 

    >>2271
    オンラインマッチング気になってました!
    対面のパーティーより良いですか?

    +0

    -0

  • 2279. 匿名 2024/04/29(月) 08:16:07 

    >>2274
    自分が稼いでないのに相手には高年収求める専業主婦希望の多さが可視化されるようになったからじゃない

    +5

    -0

  • 2280. 匿名 2024/04/29(月) 08:45:30 

    >>2279
    年収1000万希望が多かったらしいから、
    年収400~500万、20~30代男性が見たらきついよね。
    女性が年収500~600万以上じゃないと申し込みにくいじゃんっていう。

    +2

    -0

  • 2281. 匿名 2024/04/29(月) 10:44:18 

    >>2277
    ここのがる男が言ってることそのまま言ってたわ笑
    がる男って現実は充実してて少しガス抜きやおちょくりでやってきてるのかと思ってたけど、ガチで普段からああいう思考に取り憑かれてるのかと哀れだったわ。
    自分が選ばれる立場と勘違いしてるし、自分は見る目があると思ってるのも笑えますなー

    +4

    -3

  • 2282. 匿名 2024/04/29(月) 11:17:14 

    この連休で10年以上ぶりに婚活パーティーに行ってきました。
    10対10の40代限定でしたが男性たちの身なりがひどくて席に着いた瞬間帰りたかった。
    婚活だろうと仕事だろうと初対面の場でアイロンかけずにヨレヨレの服着ますか?髭をまばらに生えたままにしますか?
    女性側はみんなオフィスカジュアルな感じの服装でシワシワの服着ている人も髪がぼさぼさの人なんて誰もいなかったのに。
    フリータイムは女性で集まって盛り上がってしまってある意味楽しかったけど、お前が結婚するならいい年して身なりも整えられない男しかいないんだよと言われたような気持になった。

    +3

    -1

  • 2283. 匿名 2024/04/29(月) 11:31:08 

    >>2282
    だから、自分もあんまり張り切った格好して行っちゃうダメなんだよなー。
    奮発して婚活用の服とか論外。
    私も前日風呂入らずソファで化粧したまま寝て、翌朝そのまま服だけ着替えてパーティやお見合いに行ったことあるよ笑
    そんくらいの気持ちで十分。
    あと、最近思うのだけど、男性の年齢って眉毛の毛質に出るよね。
    40代になってくると一本一本の毛が硬そうで長い。
    眉尻は毛がなくなってきて、三角の眉毛してるおっさん多い。
    自分は男性メイクしたいので、眉毛、髪型、肌を磨けばイケオジ目指せそうな人は可としてるよ。
    どうしようもないのも、オダギリ先生になった気分でどうなったら良くできるか脳内でシュミレーションしてるわ笑

    まだ連休始まったばかりだからゆっくり楽しんで〜!

    +1

    -4

  • 2284. 匿名 2024/04/29(月) 11:38:08 

    >>2278
    パーティーと同じで流れで会話ないだけです。アプリのプロフィールを15分くらい見て、いい人に投票するだけです。
    マッチングしたら連絡先交換します。
    500円なのでパーティー費用の節約で使うつもりです。

    昨日初めてやってみたんですが10人くらい男性いました。最近のパーティーが8人ばかりなのでコスパいいです。

    +0

    -0

  • 2285. 匿名 2024/04/29(月) 11:44:56 

    >>2282
    わかります。女性は小綺麗にしてってるのに、寝癖や着古した汚い服の男性多いです。
    意外にそういう人に会話してもらえない事多いので落ち込みますよね。こっちは頑張って話してるのに。

    +1

    -2

  • 2286. 匿名 2024/04/29(月) 11:54:49 

    >>2285
    話さんでええがな

    +1

    -1

  • 2287. 匿名 2024/04/29(月) 12:35:48 

    >>2286
    プロフィール見ながら適当に相槌してたいんですけどね。相手が話してくれないので、こちらから話題降ってます。
    次から態度悪い人いたらトイレに逃げ込みます。

    +1

    -0

  • 2288. 匿名 2024/04/29(月) 12:46:44 

    >>2285
    そうなんです。寝癖そのままの男性もいましたし部屋着みたいな恰好も。
    フリータイムは女性が座ったままで男性が移動して一人ずつで誰かがボッチにならないように配慮されていたんですけど、男性側は誰も移動せずにいるので女性からでもOKとなり、結局女性同士で話して終わりました。

    +1

    -1

  • 2289. 匿名 2024/04/29(月) 12:47:23 

    >>2281
    ここで言うのはご自由にだけど、リアルでも同じ発言をしちゃうのは恥ずかしい。
    そんなんで振られても相手の女性が高望みとか思って憎しみを募らせちゃうんだろうね。

    +1

    -1

  • 2290. 匿名 2024/04/29(月) 13:32:27 

    >>2289
    そういう男からは早く婚活の場からも去っていただいて、一生お一人で拗らせていただく方が、世の中の女性のためだわ。

    +1

    -1

  • 2291. 匿名 2024/04/29(月) 14:53:02 

    >>2282
    最後のとこ、自己評価って高くなりがちだけど洋服小奇麗にしても肌はシワシワだからお互い様ではあるのは受け入れないといけない現実かもね

    +3

    -1

  • 2292. 匿名 2024/04/29(月) 15:40:35 

    >>2282
    その辺の当たり前のことできる人は40までには売れてしまってるんだと思う。
    もっと気楽に参加できるパーティに参加したらどうでしょう

    +0

    -0

  • 2293. 匿名 2024/04/29(月) 16:16:16 

    自分と真逆な人って皆さんどうですか?
    私…よくいる平凡な高卒会社員
    相手…代々続く家業の取締役
    お見合いしたけど全てが別世界すぎて。

    +0

    -0

  • 2294. 匿名 2024/04/29(月) 16:35:53 

    >>2293
    あんま気にしない

    +0

    -0

  • 2295. 匿名 2024/04/29(月) 16:38:50 

    >>2293
    申し受けならとりあえずお見合いしてみては?

    +0

    -0

  • 2296. 匿名 2024/04/29(月) 17:05:44 

    >>2294 >>2295
    お見合いしたんですが博識すぎてAIと会話してる感覚なんです。私は萎縮してしまいダメでした。

    +2

    -0

  • 2297. 匿名 2024/04/29(月) 18:19:26 

    >>2284
    詳しく教えていただきありがとうございます!
    良さそうなのでやってみます♪

    +0

    -0

  • 2298. 匿名 2024/04/29(月) 20:28:42 

    >>2288
    >男性側は誰も移動せず
    なんだそれ
    服髪型不潔でシワシワのくせに「いい子全然いねーな」とか思ってるんだとしたら図々しいな

    +0

    -2

  • 2299. 匿名 2024/04/29(月) 21:02:17 

    >>2172
    >出会いの場所の問題じゃなくて自分の問題だと思う
    別に相手のせいにも場所のせいにもしてないよ笑
    自分からアプローチもするし。

    >>2165
    >>2239
    モテてるかはわかんないけど、婚活市場限定だと人気上位に入れるぽい。それこそ「愛嬌」「外面」で寄ってくる男性の分母はあるので囲み?みたいになる。さばくのだるくなってきた

    元々本来の意味の蛙化持ちだし、まあ結婚は出来そうならする位でいいや…元々向いてない

    +0

    -1

  • 2300. 匿名 2024/04/29(月) 21:15:40 

    >>2275
    男性側が少しだけ上の+3歳~+8歳差くらいの年の差といういかにも昭和なケースは本当に減ってるなあと思う。
    見た目スペック同格の同窓同い年婚か、稀に男性側が上位0.1%以内のハイスペックで一回り以上年上の年の差婚かの二択みたいな感じ。
    職場に一流大卒がゴロゴロいるからか、ややイケオジ+175cm以上+細身+フサフサ+非喫煙+非賭博+一流大卒+高収入みたいな独身がある日突然婚テロを仕掛けてくるから困る笑

    なんかもうイケオジの時間差一夫多妻が増えてるなあと思う。
    女性側も稼ぐようになっているからなのかな。

    +2

    -0

  • 2301. 匿名 2024/04/29(月) 22:17:26 

    >>2274
    女性側のクレーム多かったんでしょ
    個人差あるだろうけど、婚活って女性側の非正規雇用多いのは事実だと思うよ

    +5

    -0

  • 2302. 匿名 2024/04/29(月) 23:17:04 

    >>2301
    ま、おばさんや非正規女にも相手されない最下層、それこそがガル男

    +1

    -3

  • 2303. 匿名 2024/04/29(月) 23:39:54 

    >>2289
    正直、手持ちカードの中では1番スペックも残念な人でしたし、即サイナラ。

    +1

    -3

  • 2304. 匿名 2024/04/30(火) 01:40:48 

    >>2303
    手持ちとかって言い方さすがに失礼だし、なんならガル男とお似合いでは?って思っちゃった。

    +3

    -1

  • 2305. 匿名 2024/04/30(火) 02:53:08 

    >>2005
    それは単純にあなたが年を取ったから。
    男女で差はあるけど、年をとるほど不利になるのは男女問わず。
    男性は子どもを望めないような状況になるととっとと撤退してますよ。
    連盟の発表ではアラフィフがたくさんいることになってますけど、
    実際のアラフィフ婚活男性のほとんどはシニア再婚の方々ですね。
    現行の法制度だと男性は離婚≒子供とは会えなくなりますからね。

    ただ、その辺は共同親権でいなくなりそうですね。
    欧米のように再婚は事実婚へと変わっていくんでしょうね。

    +3

    -0

  • 2306. 匿名 2024/04/30(火) 02:57:02 

    >>2274
    非正規30代40代が悲鳴をあげた。
    20代で相談所に入会するような人は基本的に正社員ばかりですけどね。

    +2

    -0

  • 2307. 匿名 2024/04/30(火) 07:36:41 

    このトピ、婚活アドバイザー気取りおばさんめっちゃ多いね

    婚活難航してるオバなのか
    マウント取りたい既婚者なのか
    弱者ガル男なのか
    アドバイスしてあげる!みたいな押し付けすごいけど本人の人生幸せそうには見えないんだよなあ

    +3

    -2

  • 2308. 匿名 2024/04/30(火) 07:55:54 

    >>2280
    非正規女性が
     年収:非公開
     希望世帯年収:1000万円

    と記入した場合、これだけでは女性が何を考えてるかわからなくない?
    プロフィール上は非正規かはわからないし、年収500万女性が対等の年収の男を、なのか、年収200万女性が800万男性を要求してるのか、どちらなのかわからん

    +1

    -0

  • 2309. 匿名 2024/04/30(火) 11:06:30 

    >>2308
    年収2000万女性や超お嬢様が金目当ての男を防ごうとしてる可能性もあるもんなあ。

    +1

    -0

  • 2310. 匿名 2024/04/30(火) 12:12:12 

    >>2309
    芸能人が顔写真非公開でやってるくらい有り得ない~

    +1

    -0

  • 2311. 匿名 2024/04/30(火) 12:36:54 

    >>2307
    ちゃんとした本物のアドバイザーの言うことなら聞くとでも言わんばかりの口振りね
    どうせ誰の言うこと都合良いことしか聞かないくせに

    +3

    -1

  • 2312. 匿名 2024/04/30(火) 13:13:04 

    >>2311
    よこ
    そりゃ誰のアドバイス聞くかは大事だろ
    誰のアドバイスでもなりふり構わず聞く人間は逆にやばい。

    +3

    -2

  • 2313. 匿名 2024/04/30(火) 13:24:44 

    >>2310
    まあ縁ない人にはないからな

    +1

    -0

  • 2314. 匿名 2024/04/30(火) 13:43:55 

    女性が高齢の場合はダウン症か、あと知能は高くなるけど
    男性の高齢精子は発達障害、知能が低い、自閉症や統合失調症などいくつも不具合いってほぼ男性側の要因

    だからそんな危険な精子で子供が作られないように加齢臭を出し、男性と違って女性はフェロモンを嗅ぎ取る機能があるからそれを嗅いだ女性の脳は刺激されて老化するホルモンを発生させる

    そうするとその男と性的な関係を持ちたいと思わなくなり妊娠能力も下がる

    +1

    -1

  • 2315. 匿名 2024/04/30(火) 16:20:24 

    >>2304
    婚活女性を叩きに来てるマウント既婚ババアのあなたの方がガル男とお似合いって思っちゃった
    ガル男と主義主張が完全一致だもんね
    気が合いそう

    +1

    -1

  • 2316. 匿名 2024/04/30(火) 16:24:48 

    >>2315
    既婚だと思ってくれてありがとう

    +2

    -0

  • 2317. 匿名 2024/04/30(火) 16:28:55 

    >>2304
    調子乗ってリアルで言っちゃう残念な人と一緒にしないで。
    性格の悪さ、タチの悪さは私の方が何枚か上手です!

    +1

    -1

  • 2318. 匿名 2024/04/30(火) 16:39:17 

    >>2312
    誰のアドバイスでもなりふりかまわず聞く→意外と成功に近いよ。
    誰のアドバイスも聞かない、聞いてもすぐ忘れる、行動に移さない人が多いから。

    +2

    -1

  • 2319. 匿名 2024/04/30(火) 17:08:49 

    >>2308
    いやあ、高学歴高収入な女性は年収公開するしなあ。
    鯖読みは駄目だけど、逆鯖は全然OKなのが相談所。
    20代でも外資だと700万以上は相談所だとチラホラいるけど、男性に引かれそうだから500万〜600万で登録する人は珍しくない。
    ただし、こういう女性は売れ残らないけどね。
    昔はこういう女性の成婚は大変だったらしいけど。

    +1

    -0

  • 2320. 匿名 2024/04/30(火) 17:09:22 

    >>2317
    ムキになってるところがますます痛いって

    +1

    -1

  • 2321. 匿名 2024/04/30(火) 17:10:21 

    >>2304
    調子乗ってリアルで言っちゃう残念な人と一緒にしないで。
    性格の悪さ、タチの悪さは私の方が何枚か上手です!

    +1

    -0

  • 2322. 匿名 2024/04/30(火) 17:11:14 

    >>2318
    100万円する壺を買うとあなたの人生うまくいくよ!

    +1

    -1

  • 2323. 匿名 2024/04/30(火) 17:19:34 

    >>2304
    礼を失してる相手に礼を尽くす必要はない
    あなたにもね

    +1

    -0

  • 2324. 匿名 2024/04/30(火) 17:21:32 

    >>2265
    というか相談所は相変わらず、初婚限定では、35±3歳の男性と29±3歳の女性の組み合わせが8割ですかね。

    2015年辺りのデータと比べると、男性は年収が下がった代わりに学歴と身長が上がってます。
    一方、女性は学歴と年収が上がってますね。

    +1

    -0

  • 2325. 匿名 2024/04/30(火) 17:33:49 

    >>2323
    私がいつ礼を尽くしてくれって言いましたか?
    あなた性格の悪さが上手な方というよりかなり粘着質な方で相手の方が相手するのも面倒くさくなられてるだけな感じですね。
    もう明日から別トピに移行するだろうし相手するのやめるわ

    +0

    -1

  • 2326. 匿名 2024/04/30(火) 17:38:16 

    >>2318
    整形したら?
    婚活未経験なのにここに婚活女性を叩きに来るのはあなたがブスだから
    アドバイスを素直に聞けばブスが治る
    聞かなかったらブスのままだからまたここに来ちゃうよ
    このアドバイスを一生忘れないようにしてね
    let's go高須クリニック!

    +1

    -2

  • 2327. 匿名 2024/04/30(火) 18:53:28 

    >>2325
    あなたは「さすがに失礼でしょ」と言ってガル男に礼を尽くすよう婚活女性に要求してましたよね?
    他人に礼を要求するのに自分は?
    どんな人間にも礼を尽くせと言うならまず自分がやらないと

    あなた私の親ぐらいの年齢でしょ?婚活未経験で婚活トピ来て親子ほど歳が離れた女叩いてんなよ
    人間性終わってるね

    +2

    -2

  • 2328. 匿名 2024/04/30(火) 19:27:41 

    >>2319
    高収入女性は公開してるんだね
    でもあなたは女性なのに他の女性会員のプロフどうやって見るの?
    女性が実際の年収より低く登録するのが珍しくないってどこかに載ってるの?
    相談員さんの書き込みかな

    +1

    -0

  • 2329. 匿名 2024/04/30(火) 20:43:51 

    ①「32歳」「高卒」「年収500万〜」「身長171」
    「長男以外」「大企業勤め」「良ルックス」

    ②「29歳」「大卒」「年収400万〜」「身長169」「長男以外」「中小企業勤め」「並ルックス」

    ①と②の条件の方で迷っています
    私は28歳大卒小売業、年収350万で共働き希望です

    +0

    -0

  • 2330. 匿名 2024/04/30(火) 21:37:25 

    >>2329
    今どういう状況なの?
    両方と仮交際中なの?

    +0

    -0

  • 2331. 匿名 2024/04/30(火) 21:47:23 

    >>2329
    仕事は続けたいのか世の風潮に合わせて共働き希望にしてるの?
    あと、それぞれのご実家のご状況は?

    +0

    -1

  • 2332. 匿名 2024/04/30(火) 21:51:43 

    >>2327
    本当にがる男っさんは厚かましいよな。

    +1

    -2

  • 2333. 匿名 2024/04/30(火) 21:57:13 

    >>2316
    そんなことに感謝しても独身という事実は何も変わりませんで

    +1

    -0

  • 2334. 匿名 2024/04/30(火) 23:11:00 

    >>2330
    相談所で仮交際中です。
    ②の方とは次で2回目、①の方と初回のデートを予定してます

    >>2331
    前者です。
    家柄は問題なさそうですが、2人とも実家が遠方の方なので物理的な支援はあまり期待できなさそうです

    +0

    -0

  • 2335. 匿名 2024/04/30(火) 23:41:05 

    >>2334
    どちらもスペック的には問題なさそうだしあとは中身やフィーリングが合うかどうかだと思うよ

    +0

    -0

  • 2336. 匿名 2024/04/30(火) 23:49:45 

    >>2329
    ①の方がいいのでは。
    ルックスの表現に差がついてるってことは、条件を抜きにした生理的な部分で多分①の方に惹かれるものがありそう。
    学歴だけがネックなのであれば、大卒資格なんて結婚後でも取れるよ。
    通信なり夜間なり。
    ②の方は、年収は上がるかもだけど身長が伸びたり顔立ちが良くなったりすることはまずないってことを踏まえても魅力的なのかどうか。

    +0

    -2

  • 2337. 匿名 2024/04/30(火) 23:49:53 

    どちらが条件いいかでトーナメントするわけじゃないんだし、自分なりの基準超えてたらそれでいいじゃん
    比較してたらキリがないよ

    +3

    -0

  • 2338. 匿名 2024/05/01(水) 00:07:20 

    >>2334
    >②の方とは次で2回目、①の方と初回のデートを予定

    まだ差し迫って考える段階ではないと思う。
    もう2〜3回はそれぞれ相性とか性格を見極めてみても良いと思う。

    +3

    -0

  • 2339. 匿名 2024/05/01(水) 00:56:34 

    >>2338
    どっちかからお断りされる可能性もあるし今決めるのは時期尚早だよね

    +3

    -0

  • 2340. 匿名 2024/05/01(水) 01:03:41 

    >>2324
    大西明美っていう婚活系ユーチューバーの人がまさにそう言ってた。
    7歳以上の年の差婚は2015年が最多でそこから減少、特に一昨年から昨年にかけては前年比77%減ったらしいね。

    +1

    -2

  • 2341. 匿名 2024/05/01(水) 06:49:26 

    今さらだけどオープニング曲、出だしはドビュッシーっぽくて途中からラフマニノフっぽくなってる気がするけどドラマ中も結構クラシック曲の編曲?が使われてる?
    道長登場シーンに葬送行進曲の出だしをちょっと変えたみたいな曲もよく流れてるような

    +0

    -0

  • 2342. 匿名 2024/05/01(水) 06:58:11 

    >>2212
    会計事務所で働く公認会計士なのかただの事務員なのかどっちだろう?

    +0

    -1

  • 2343. 匿名 2024/05/01(水) 09:11:06 

    >>2212
    会った事もない婚活相手に電話でいきなり共同口座や収支報告希望の話をしてしまう男性ね…どんな女性でも違和感や嫌悪感を持つだろうね これで素敵!ってなる女性いないわな
    高収入でもケチやアスペじゃ意味なし
    低収入でも気が合う相手の方が良いよ
    このお相手は切って次でいいと思う

    +1

    -3

  • 2344. 匿名 2024/05/01(水) 13:14:18 

    >>2329
    あなたの容姿は?男性の容姿は書いてあるけど

    +1

    -0

  • 2345. 匿名 2024/05/01(水) 13:36:38 

    男には自分に都合のいいこと押し付けるのに自分に都合悪いこと押し付けられるとそんな相手意味なしって...

    そりゃ男も結婚離れするし
    残るべき人が売れ残るわけだよね

    +1

    -0

  • 2346. 匿名 2024/05/01(水) 14:08:30 

    >>2340
    相談所単体とか、中規模、小規模の連盟はそれくらい変動するでしょうけど、大手の連盟は大きな変動はないですよ。
    毎年0.1~0.2歳ずつですけど成婚女性の平均年齢は若年化してますけど、男性は若年化のスピードが女性よりもちょっと鈍いので、成婚の年の差はここ8年くらいは少しだけ開いてますね。

    最大手の何社かを見るに、男性の成婚年齢は2020年が一番若返りの度合いが大きかったですね。

    正直、アラフィフアラカンとかは考慮する必要はないですけど、年の差を条件の一つとして考慮し始めると成婚が厳しくなるだけなので、30代ならまあいいかくらいのノリも必要です。

    +2

    -1

  • 2347. 匿名 2024/05/01(水) 14:13:28 

    >>2334
    仮交際に期待しても意味はないので淡々と事務的にこなすのがいいですよ。
    本腰入れるのは真剣交際を申し込まれてから。

    +1

    -0

  • 2348. 匿名 2024/05/01(水) 14:15:11 

    >>2346
    大西さんというYouTubeの人はIBJの統計をもとにお話しされてましたよ。
    あと、30代前半の男性の入会が増えているようですね。
    必然的にアラサーの女性はそちらに流れます。
    つまり、40代以降のガル男さんが戦う相手はここの女性ではなくご自分より10歳近く若い男性です。

    +1

    -1

  • 2349. 匿名 2024/05/01(水) 14:26:05 

    >>2309
    ないない。
    高収入な女性もいますけど、
    たとえば適齢期で年収1000万なら
    年収700万以上の院卒男性を
    ミドサー年収1000万の女性は
    年収400万以上学歴不問
    みたいになりますよ。

    そのくらい稼いでいる人はかなり客観的に見ることが出来る人ばかりですね。

    +0

    -0

  • 2350. 匿名 2024/05/01(水) 14:41:22 

    何度か転職して超大手から零細ベンチャーまで人よりは多くの会社に勤めてきた方だと思うけど、男性の派遣社員というのは見たことがないから本当に存在してるのか謎。
    契約社員なら見たことあるけど、定年後の男性の再雇用みたいなパターンしか見たことない。

    +0

    -1

  • 2351. 匿名 2024/05/01(水) 17:03:52 

    >>2343
    なぜこれにマイナスがつくのか
    流れは分からないけど、会ったことない相手に電話でする話ではないわな。

    +1

    -0

  • 2352. 匿名 2024/05/01(水) 17:17:04 

    >>2348
    >>1064あの人普通に嘘言うからあまり信じない方がいいよ。ずっと前の動画で「私は... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1064あの人普通に嘘言うからあまり信じない方がいいよ。ずっと前の動画で「私は... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    これが正しいかは私はわからないけどこういう意見もある

    女性に耳障りのいい話を聞いてもユーチューバーは責任を取ってくれない
    自分の人生の責任は自分で取るしかないから

    +2

    -0

  • 2353. 匿名 2024/05/01(水) 18:15:53 

    >>2348
    >あと、30代前半の男性の入会が増えているようですね。

    というか、30代後半以外の新規入会男性が激減してる。
    というのが実状。

    30代前半の新規入会が増えてるとかはないですね。

    某大手は新規入会の男女比は2:8~3:7になってますから。

    他もo似たり寄ったり。

    オーネットのような収入公開になると4:6くらいになるのですが。

    +1

    -1

  • 2354. 匿名 2024/05/01(水) 18:23:43 

    相談所に関する法的なガイドラインを作成すべきなんだよなあ。

    30代以上の女性会員の97%は成婚しませんという現実をきちんと告げるべき。

    男性も
    165以下
    非大卒
    喫煙
    この辺りで出来るかどうかほぼわかるよね。

    +1

    -0

  • 2355. 匿名 2024/05/01(水) 20:02:27 

    >>2354
    本当そう
    特に30代以上の女性には意図的に錯覚させてる

    +1

    -0

  • 2356. 匿名 2024/05/01(水) 21:08:12 

    >>2352
    >>2353
    男らしくソースを出してね

    +1

    -1

  • 2357. 匿名 2024/05/02(木) 00:22:58 

    >>2349
    適齢期って何ですか?

    +0

    -0

  • 2358. 匿名 2024/05/02(木) 01:52:44 

    >>2351
    このトピはガル男とブスが多数派だから仕方ない
    全部婚活女が悪い!5歳差でもババアなら対等!金の報告は案外楽しい!みたいな意見ばかりだね
    会った事もない婚活相手にいきなりお金の話をする非常識さがヤバいって話なんだけど、みんな歳の差と生活費の話しかしてない

    元コメさんは生活費は全額男が出すものって考え方の女性だからな
    生活費は男が出して当たり前という男性はいくらでもいるから会計おぢは切ればいい 折半OKなら結婚すればいい
    価値観は変えられないから自分がどう思うかで決めるべき

    この手の話題はケチ男と奢られないブスが奢られてる女を叩くのと同じでまぁ叩かれるから相談しない方が賢明かもね

    +0

    -1

  • 2359. 匿名 2024/05/02(木) 19:52:24 

    勉強になる
    こうなっちゃうんだね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード