ガールズちゃんねる

【4月】婚活総合トピ【2024年】

2359コメント2024/05/02(木) 19:52

  • 1501. 匿名 2024/04/07(日) 08:11:11 

    >>1495
    呑兵衛と下戸は正直合わないと思う
    つまみとアルコールで延々飲み続ける晩酌の時間とか長くても1時間位で食べ終わる夜ご飯と違ってテーブルの上がいつまでも片付かなく、飲んでる側がずっと動かないのを飲まない側が受け入れられるかどうかとか
    外食のチョイスもお酒が美味しいかとかお酒と合うかがポイントだし、食事へのスタンスが全然違う
    他にも大量に飲むタイプだと酒癖と健康面、お酒への出費は心配した方がいいかもね
    ヘビースモーカーとタバコ吸わない人が一緒になるようなものだから

    +5

    -0

  • 1502. 匿名 2024/04/07(日) 08:21:30 

    >>17
    一回会って嫌なところや結婚できないと思うモヤモヤする箇所があれば次誘われても会う気が失せてしまう

    →具体的にどんなことですか?例えば仕事続けたいのに、相手が専業主婦希望してるなら、はっきりあなたの希望伝えて、相手の反応見たほうがいい。行儀やマナー的なことは、親しくなってからやんわり注意すればいいし。
    「◯◯に違いない」と一方的に思い込んで自己解決せず、疑問点は、相手に素直に質問すればいい。

    +5

    -0

  • 1503. 匿名 2024/04/07(日) 08:40:02 

    >>271
    自分は、MARCHですが、両親は、都内の文系国立大卒なんで、全体のバランス釣り合いとして、早慶以上を希望してました。

    +1

    -8

  • 1504. 匿名 2024/04/07(日) 08:54:39 

    >>1253
    いつの時代の話や

    +2

    -0

  • 1505. 匿名 2024/04/07(日) 08:58:36 

    >>1498
    まぁレッテル貼って選別してればマウントとれた気分味わえて気持ちいいからね
    それに今更やめられないでしょ
    自分の判断が間違ってて実は優良だったかもなんて認めたくないでしょプライドだけはあるもんね

    +9

    -0

  • 1506. 匿名 2024/04/07(日) 08:58:42 

    >>1495
    病んでるんだと思う
    週末だけならまだしも毎日飲むなんて地雷だよ
    不健康だし認知症も早まるし良いことない

    +0

    -4

  • 1507. 匿名 2024/04/07(日) 10:08:16 

    >>1495
    私も飲まないから理解できない
    毎月結構な金額が酒代に消えるのも、飲んだ後に一定時間バカになるのも、酒臭いのも
    大量に飲むなら長生きできないだろうし将来の医療費にも影響するから結婚相手としては結構な地雷だと思うよ

    +3

    -4

  • 1508. 匿名 2024/04/07(日) 11:18:13 

    >>1501
    飲兵衛に自分で片付けろって言ってもいつまでもやらないしね
    自分もそうならいいけどそうじゃないなら絶望的に合わない

    +3

    -0

  • 1509. 匿名 2024/04/07(日) 11:26:33 

    ネット上の婚活アドバイザーたちが言う年収500万が高望みの理由がわからん 
    地方はそうなのかもしれんが東京の大卒ならアラサーで普通の年収
    女でも年収500万のバリキャリ~♪と名乗ると500万程度で??とバカにされるのが東京

    +3

    -7

  • 1510. 匿名 2024/04/07(日) 11:33:17 

    >>1466
    男でパートでも入会できる相談所あるんだ?

    +0

    -0

  • 1511. 匿名 2024/04/07(日) 11:37:59 

    >>1466
    レスしてる人たちコメ主もパートと決めつけてるのは何でだよ
    ハイスペ女性が年収公開してもヒモ男が殺到するじゃん

    +2

    -0

  • 1512. 匿名 2024/04/07(日) 11:41:14 

    自分が一人暮らしで平均的な収入の正社員として、実家暮らしの男性はアリ?ナシ?
    アリならどんな場合がアリ?高収入とか?

    +1

    -0

  • 1513. 匿名 2024/04/07(日) 11:42:04 

    >>1495
    状況に応じて調整できるタイプなら大丈夫だと思う
    問題はお酒じゃなくて思考

    +1

    -0

  • 1514. 匿名 2024/04/07(日) 11:44:58 

    >>1511
    正社員の女性なら最初からパート男性と会おうとしないからじゃない?

    +4

    -0

  • 1515. 匿名 2024/04/07(日) 11:49:03 

    >>42
    そうだよね、アプリでなく結婚相談所なら偽証罪になるんじゃないの?
    結婚相談所に法に抵触しないのか、確認したほうがいいかも。

    +1

    -2

  • 1516. 匿名 2024/04/07(日) 11:52:15 

    >>1171
    私も一度結婚しかけた彼氏とそういう問題で破談になったから気にするよ〜
    まあ、いない人ってなると少なそうだけど、義実家との距離感、考え方は色々な人がいるからね。
    そういうところを切り込んで聞けるのはやっぱり相談所でのお見合いが良いと思う。
    趣味で出会ったお相手と深い関係になって義家族ともお会いしてって、すごく時間がかかるしダメージも大きいし。

    +2

    -0

  • 1517. 匿名 2024/04/07(日) 11:56:10 

    >>1515
    高く誤魔化してるわけじゃないんだし自由でしょ
    だいたい年収なんて残業代やボーナス込みの額なんだから基本給高い人なら200〜400万くらい変動するもんだし

    +3

    -0

  • 1518. 匿名 2024/04/07(日) 12:04:04 

    >>1509
    婚活してる女は普通の年収を求めることすら烏滸がましいスペックだからでは?

    +11

    -1

  • 1519. 匿名 2024/04/07(日) 12:09:35 

    >>1469
    婚活業者も同じこと言ってたわ。
    男性は満足非モテの自覚がある人が多いけど、女は自分を普通以上だと思ってる人が多いって。
    多分若い頃は身体目当てでチヤホヤされることがあるからだろうね。

    +11

    -0

  • 1520. 匿名 2024/04/07(日) 12:10:03 

    >>1509
    既婚者の平均年収と独身の平均年収が100〜200万違うから

    +2

    -0

  • 1521. 匿名 2024/04/07(日) 12:12:04 

    >>1509
    普通以上の人は大抵結婚してんのよ
    未婚かつ結婚願望ある男性から探す以上平均レベルも高望みなのよ

    +5

    -0

  • 1522. 匿名 2024/04/07(日) 12:15:12 

    >>1514
    自分で選んで会ったってことは申し込んだ数人の中で上位だったか顔とか他の条件が良かったかってことだもんね

    +2

    -0

  • 1523. 匿名 2024/04/07(日) 12:22:03 

    >>1521
    ホントそれ。
    高望みかどうかは相手が平均かどうかじゃなくて、自分がそのスペックに相応しい女かどうかなんだよね。
    相応しい女なら婚活なんかせずとっくに結婚してるわけで。

    +7

    -0

  • 1524. 匿名 2024/04/07(日) 13:02:05 

    >>1509
    だって日本は東京だけで出来てないからね
    そもそも最低賃金・物価水準・住民税等全国1位その他諸々の生活維持コストが高い首都に住んでるんだから地方と比べて収入高くて当たり前
    地方と東京で収入が同額なら生活費が低い地方の方が年間貯蓄額多い事になるよ

    +2

    -0

  • 1525. 匿名 2024/04/07(日) 13:10:28 

    >>1511
    ハイスペ女でもショタでもない限り結婚でトクしようと考えるのが婚活女。相手が美少年くらいじゃない限り結婚して自分の持ち出しが増えるなんてもってのほか。
    ハイスペでも女は分かち合うなんて発想は無いんだから。それにヒモ男なんて婚活しない。

    +3

    -0

  • 1526. 匿名 2024/04/07(日) 13:13:19 

    >>1514
    正社員の女性だったら話すだけ話してみるかともならんよね。それよりマシな人で予定埋まるし

    +6

    -0

  • 1527. 匿名 2024/04/07(日) 13:25:48 

    >>1488
    それもさ、男女逆なら普通にあることだよ。女は上方婚が普通なんだから、だから男から批判されるんだよ。
    男女平等を主張するなら女が男より劣ってて当然という理屈は通用しないよ。女の優遇は受けられない。だけど平等は女が望んだ事なんだから女も男と同様に稼いで頑張らないといけないのに、都合が良いところだけ『女』を主張して義務責任を回避しその自覚も無いところが男から忌避されるんだよ。

    +7

    -0

  • 1528. 匿名 2024/04/07(日) 13:39:22 

    >>1503
    自分は男より劣ってて当然という理屈がわからん。
    それに両親の学歴で自分の要求かさ増しも意味不明。
    じゃあ彼両親東大なら彼氏はニッコマでもいいの?
    もうさ、いろいろ理由付けして自分に無いモノを男に求めるのは止めようよ。結婚してトクするのが当然という考えだから生き方が汚くなるし、恥にも無自覚になっちゃう。

    +6

    -1

  • 1529. 匿名 2024/04/07(日) 13:53:45 

    >>1527
    理想はそうだけど、賃金格差は社会構造による所も大きくて、今の時代はまだまだ男の方が高収入になりやすいからそういう意識の差が生まれるんじゃないかな?
    実際バイトレベルの収入の男性って、そもそも頭の作りが違うのかと思うほど正社員女性とは話合わないよ

    これが男女逆ならどうなんだろう?男がこの非正規女バカすぎて話合わないなと思ったら断ればいいと思うけど、結構そのままくっついたりしてるよね?
    男正規・女非正規でも意外と話が合うのか、合わなくても付き合うメリット(セックスとか)があるのかもね
    だから簡単に男女平等とは言えないんだよね

    一見男女差別的な意見だと思われるだろうけど、今の日本は事実こうなってるからね
    で、私は収入の如何より一緒に居て無理のない人・話の合う人と結婚すべきだと思う
    平均以上の収入がある旦那と同年代パート男性を比較しての体感でもある
    まあ将来的にこういう男女差もなくなって行くといいね

    +3

    -6

  • 1530. 匿名 2024/04/07(日) 13:57:53 

    >>1519
    これって若い頃の感覚引きずってるんだろうね
    婚活男性は今までモテないから相談所頼ってるけど、婚活女性は今までアプローチあったけど何となく年重ねて相談所頼るケース多い気がする

    +5

    -0

  • 1531. 匿名 2024/04/07(日) 14:14:57 

    30歳地方住み、結婚相談所で3ヶ月活動して真剣交際入って半年で退会、先日入籍したよ
    相手は同じ歳、優しい、かっこいいし年収も学歴も私と同じくらいで申し分ない。元彼たちよりずっと素敵な人です
    ここのトピだと婚活してるってだけでとにかく売れ残り、身の程を知れって言ってくるおばさんが多いけどそんなことないからね
    結婚したいと思ったとき周囲に相手がいない人が婚活するってだけ。自分を卑下せず淡々と婚活を進めよう。表面的なスペックに囚われすぎず自分と性格が合う人を見つけるんだって気持ちでいたほうが結果的に良い相手が見つかるとは思う
    私はもうこのトピには来ないけど、みんなの婚活が上手くいくことを願ってるよ

    +16

    -4

  • 1532. 匿名 2024/04/07(日) 14:53:46 

    >>1529
    婚活においてセックスはメリットにならんのよ
    退会後まで体の関係持てないから

    +3

    -0

  • 1534. 匿名 2024/04/07(日) 15:28:48 

    >>1532
    なら話が合うのかな?
    あとは退会まではセックスなくても子供を産んでほしいっていう目的があるから男にメリットがあるとか?

    そもそもだけど元のコメ主は男女平等になりたいとかは一言も言ってないしねー
    ただ低収入の男はダメだったって話で
    それがブーメランだの男女逆なら〜だの、男の気持ちがわかったかだの言われてて笑った

    +3

    -5

  • 1535. 匿名 2024/04/07(日) 15:31:28 

    >>1529
    婚活してるアラサーミドサー位で年収ある男が高々5年~10年程度セックス出来る事が自分の残りの人生60年近く非正規バカ女に寄生される事と釣り合うと考えると思ってるの?
    それも年々お互いに老化するのに
    相談所の動画に出てる男は恋愛なら容姿順位上だけど結婚となれば話が違うって言ってるよ

    +8

    -0

  • 1536. 匿名 2024/04/07(日) 15:35:52 

    最近登録した相談所からお見合いの申し込みの連絡がきて詳しいプロフィールを見に行ったら、30歳、パート、年収186万、家事しない、料理苦手、子供希望って書いてあって本当にゾッとした。いい歳してパートで年収200万以下なのに子供欲しいって何?絶対養えないし女性側に生活的にも経済的も寄りかかる気満々でこんな人が婚活市場にいるんだって本当にびっくりした。

    +8

    -1

  • 1537. 匿名 2024/04/07(日) 15:38:50 

    >>1509
    全体として、じゃなくて婚活してる男性の中でだからでしょ。
    それに仮に半分が500万以上だったとしたら女性がそっちに殺到するに決まってるじゃん。
    自分が他の女性より頭一つ抜け出るなら別だけど並程度で人気条件狙ったところでって話よ。
    婚活してるのは自分一人じゃないのよ。

    +3

    -0

  • 1538. 匿名 2024/04/07(日) 15:47:23 

    >>1535
    なら非正規女性とくっつく男性はなんなんだろうね
    動画とかあるんだねー私そんな長く相談所にいなかったから世間一般の男の気持ちまで考察する暇なかったわ笑

    うちは正社員同士で旦那の方が収入あってラッキーだけど私の方が劣ってて(?)平等じゃない!的なのはお互い思ってないよ
    むしろ思ってたら結婚しないでしょ、一緒にいて違和感ない相手と結婚した方がいいよ

    +2

    -1

  • 1539. 匿名 2024/04/07(日) 15:47:25 

    30超えてパートとか普通に考えてありえない。
    病気なら仕方ないけど、そうじゃないなら何で正社員にならないの?って普通に疑問。
    将来のことちゃんと考えてないし、そんな人と結婚して依存されるなら独身の方がマシ。

    +4

    -0

  • 1540. 匿名 2024/04/07(日) 15:55:44 

    自分が欲しいと思う男なんかみんな欲しがるんだってのを理解しないと。
    高収入とか高身長とか望んでる人って実際会ってみたらあーだこーだ条件さらに付け加えるし相手のダメ出しばっかだし
    奇跡的に条件にぴったり合う男が現れたとして「だてコイツの本気度はいかがなものか」とか悠長なこと言ってる
    んなことやってる間に自分の価値もいい男はどんどん減ってるって理解しないと

    +8

    -0

  • 1541. 匿名 2024/04/07(日) 16:03:26 

    >>1538
    しょーもないことにこだわって結婚出来ないよりマシって判断でしょ。
    生活に困窮するレベルじゃなかったら少なくともマイナスになることはないんだから必要以上にこだわっても結婚出来ないリスク上がるだけじゃん。
    ミドサーでおことわりしまくってる人って結局本気度も危機感もないのよ。

    +2

    -0

  • 1542. 匿名 2024/04/07(日) 16:08:48 

    >>1474
    素敵な店をお互い知らないんだったら知ってる店行けばいいじゃん。
    私は知らないけど折角だし素敵な店行きたい!向こうの提案に期待!とかならアホだけど

    +1

    -0

  • 1543. 匿名 2024/04/07(日) 16:22:16 

    >>1529
    賃金格差なんてない。
    女が給料低い仕事に就く割合が多いだけ。
    同じ仕事、同じ成果出せるなら女も同じ給料だよ。

    ただ、平均すれば男よりは女の方が成果を出せないだけ。

    +10

    -1

  • 1544. 匿名 2024/04/07(日) 16:54:12 

    パートじゃなくて正社員の人がいいって高望みなの?
    普通の考えだと思ってたから批判あることにびっくりなんだけど。
    恋愛結婚じゃないんだから、ちゃんと定職に就いている人がいいって思うことってそんなにおかしい?
    ちなみに私は正社員です。
    聞きもしないでブーメランって決めつける人って正社員になれたことがなくて婚活でもうまくいかないからコンプレックスを刺激されたのかな?

    +3

    -2

  • 1545. 匿名 2024/04/07(日) 17:08:20 

    結局、

    ・早く結婚して家計を楽にしたい(より楽な生活をしたい)
    ・一緒に過ごして心地いい人と人生を送りたい

    という必ずしも両立するとは限らない要求をしているからうまくいかないんでしょ
    そんな都合のいい相手なんかいない(というよりもそんな男性はすでに売れてる)
    婚活する前に自分が本当に求めているものを見つめ直す必要があるんじゃない?

    +3

    -0

  • 1546. 匿名 2024/04/07(日) 17:15:56 

    31歳でずっとパートの人とお見合いしたことあるけど、ほとんど自分から喋らないし、いきなり自分のスマホ画面見せてきて「これすごいんですよ!電話とLINEが別々になってるんですよ!」ってそれぞれのアイコンを指差してきた。え????当たり前じゃん??????って思ったし本当に意味不明な発言が多かった。
    30以上でパートの人ってやっぱり変わってるんだな、二度と関わらないでおこうって勉強になった。

    +4

    -0

  • 1547. 匿名 2024/04/07(日) 17:27:54 

    >>1541
    まさにミドサーで婚活してたけど合わない人はバッサバッサ切ってたよ
    本気度が高いからこそ結婚できれば良いんじゃなくて合う人と結婚できなければ意味ない、できなければ変なのとくっつくより独身でいた方がマシだと思ってた
    あくまで私ならの話だけど、そう思う人がいても別にいいじゃない

    +2

    -0

  • 1548. 匿名 2024/04/07(日) 17:40:45 

    婚活パーティであまりにもドンピシャな方とマッチングすることができました。
    悲しきアラサー喪女なので人生で初めてエスコートされてまだドキドキしています。
    相手の条件があまりに良すぎてめっちゃ怪しいんですが、またご飯誘ってもらえたので行きます…
    皆さんどうやって判断してるんでしょうか…

    +3

    -0

  • 1549. 匿名 2024/04/07(日) 17:45:16 

    >>1465
    パーティーってそういうところ。
    女性20代+男性20代で募集しても今は男性が集まらない。
    同年代と結婚したいなら20代前半で捕まえるに限るよ。

    +5

    -2

  • 1550. 匿名 2024/04/07(日) 17:50:40 

    >>1471
    いない人を探すよりは義両親がまともで仲がいい夫婦を探した方が早いよ。
    義両親が仲が悪い夫婦って本人も親もヤバイ可能性が非常に高いのでナシ。

    +7

    -0

  • 1551. 匿名 2024/04/07(日) 17:57:00 

    >>1548
    おめでとう!よかったね!
    そのパーティーは独身証明書とか提出するものだったのかな?
    そうじゃない場合は嘘ついてる可能性もあるから慎重になった方がいいよ
    仲良くなるまでは自分の家とか会社教えない方がいい

    +2

    -0

  • 1552. 匿名 2024/04/07(日) 18:01:32 

    >>1491
    ぶっちゃけ、合コンも昔はいろんな人が参加してたから婚活として機能していたんだろうけど、今は呑兵衛しか来ないし、飲めないなら尚更他で探した方がいい。
    いまの20代30代の大卒男性は飲まない人が多いしね。

    +7

    -0

  • 1553. 匿名 2024/04/07(日) 18:01:36 

    >>1547
    だから必要以上に~、って書いたんだけど
    それに「いい男が見つからなきゃ独身でもいいや~」とか思ってる時点で本気度低いじゃん
    出来ればしたい程度で最悪一生独身でもさほど困らないって事でしょう
    そういう人は良い人現れずに一生独身でも覚悟の上だろうし別に好きにすれば良い

    +5

    -0

  • 1554. 匿名 2024/04/07(日) 18:04:45 

    >>1495
    みんなで集まったときに適量嗜む程度が無難だと思う。
    むしろそれがマジョリティだしね。
    大酒のみなんて見えてる地雷。

    +4

    -1

  • 1555. 匿名 2024/04/07(日) 18:06:56 

    アプリで知り合った人とさっき初めて会ってきました!
    会うまでは本当に嫌でやる気なかったんですけど←失礼
    会ってみたらいい人そうで、条件もぴったりでした。
    でも何も共通点がないと言うか、話していても微妙にズレていると言うか…
    もう何が正解かわからん…神様、この人だよって教えてください…

    +4

    -3

  • 1556. 匿名 2024/04/07(日) 18:09:05 

    >>1508
    酒とタバコは無気力自堕落になるのが目に見えてわかるからね。
    禁煙禁酒させるとすぐわかる。
    気付いてないのは本人だけ。

    +3

    -1

  • 1557. 匿名 2024/04/07(日) 18:10:16 

    >>1551
    ありがとうございます!
    免許証などの本人確認書類のみだったので慎重に行こうと思います…!

    +1

    -0

  • 1558. 匿名 2024/04/07(日) 18:15:42 

    >>1509
    都内勤務20代大卒正社員年収400万以上で5~10歳上を許容出来るなら全然高望みじゃないよ。

    +7

    -0

  • 1559. 匿名 2024/04/07(日) 18:26:11 

    >>1553
    違うよ、幸せな結婚をする為に本気だったの
    周りを見てても変なのと結婚して結局離婚したり独身の時の方が幸せそうに見える人がいたから
    どうせ離婚するなら婚活しても無駄じゃん?こだわらないのは本気度高いとは言えないよ

    +2

    -3

  • 1560. 匿名 2024/04/07(日) 18:53:43 

    自分より10個上、自営業で両親が役員、長男で親とは別居、年収1100万

    婚活でアピールされたらどうする?
    色々不安はあれどもとりあえず会うべき?

    +3

    -4

  • 1561. 匿名 2024/04/07(日) 19:10:53 

    >>1559
    誰でも良いとかすぐ離婚とかは極論だけど、普通に暮らすのに問題無いレベルの相手でもっといい人がいいとかでお断りする人のこと言ってるんだけど、伝わんないかな。
    それにあなたは良い人と巡り会えたかもしれないけど大金費やして時間も機会もリミット迫ってる中でそういう人ばっかじゃないのに厳選することに労力費やしてる暇あったら相手に合わせる努力しろよとは個人的に思う。
    でもそういう事する気が一切なくガチャでSSR出たらラッキーみたいなスタンスでやってるからその程度のもんなのねっていうのが客観的な評価。

    +6

    -0

  • 1562. 匿名 2024/04/07(日) 19:32:03 

    >>1561
    噛み合わないのは許容度の差かもねー
    元コメの人は正社員になる気もなくまともにコミュニケーションが取れない男性が嫌だったと書いてるけど、そうじゃない男性を望むのは別にSSR待ちでもなく普通な事だよ笑
    相手に合わせるのも限度ってものがあるでしょ
    正社員になりたくないのは子供できてから詰むし、 コミュニケーション取れないとカサンドラになって病むよ

    実際非正規ではない人からも申し込みあったみたいだからその人の客観的な評価はパート男性並み、って事でもないと思う
    婚活って慢心するのはいけないけど、ここまで言われるのは基準が低すぎて可哀想

    +7

    -0

  • 1563. 匿名 2024/04/07(日) 19:37:11 

    病気でもないのに30以上でパートなんてろくな人じゃない

    +2

    -0

  • 1564. 匿名 2024/04/07(日) 19:43:02 

    >>1560
    10個上、実家住み長男、親は年金暮らし、年収700万円。
    背が高い以外は特にアピール項目はなく、仮交際も全て終わっていたので、歳上だけどなーと会ってみました。

    私は結婚しました。でも、歳が離れているのが無理なら辞めておいた方がいいです。

    +3

    -0

  • 1565. 匿名 2024/04/07(日) 19:45:00 

    別に高収入じゃなくていいけど、安定した収入がある人がいいよね。非正規だと指輪すら買ってもらえなさそう。

    +6

    -0

  • 1566. 匿名 2024/04/07(日) 19:52:39 

    勘違いされがちだけど上位10%とマッチングする確率って10%じゃなくてその男性に申し込んでる女性も考慮しないといけなくて仮に10人の申し込みがあったら10%÷10人で1%なんだよね。
    これは単純計算でさらに相手の好みとか条件も考慮すると実際は0.数%未満なんだけどあくまでこれはスタートラインでしかなくむしろここからが本番だし、この間にも他の女性からアプローチされる可能性はあるわけでその中に自分より努力してる女性が一人でもいたら敗戦濃厚になる。
    条件とかスペックしか見てない人って自分がフられる可能性とかライバルの存在とか微塵も考えてなくて相手に選ばれたら終わりと思ってるからいつまでも次に進めない。

    +2

    -0

  • 1567. 匿名 2024/04/07(日) 20:36:17 

    >>1549
    それでは20代前半で相手を見つけられなかった人はどうすればいいんですか?
    ご教示願います。

    +3

    -0

  • 1568. 匿名 2024/04/07(日) 21:05:59 

    年収で判断することの何が悪いのか。
    恋愛結婚じゃないなら尚更、年収って大事なステータス。わざわざお金がない人と誰も結婚したりしないって。子供部屋おじさんはいい加減現実見て欲しい。

    +6

    -2

  • 1569. 匿名 2024/04/07(日) 21:21:59 

    >>1568
    別に悪くないよ。
    ただそれを手に入れるために何をするのかって話。
    男の立場からして長年の努力の積み重ねの結晶を何もしてない奴に半分持っていかれるなんて納得行くわけないじゃん。

    +8

    -0

  • 1570. 匿名 2024/04/07(日) 21:22:03 

    婚活で相手の年収や正社員かどうか気にするのは普通ですよね。自分の生活に直結するわけだから。それに批判してる人って自分が非正規で低収入だからいちいち反応したくなるんだろうなぁ。
    恋愛結婚でもないのにわざわざお金がない人とは誰も結婚したがらないっていい加減理解してほしい。
    ちゃんと定職に就いてお金持って出直してきてね。

    +7

    -3

  • 1571. 匿名 2024/04/07(日) 21:25:11 

    >>1568
    悪くはないけど、それなら男性が女を若さや顔、スタイルで判断することの何が悪いのか?
    って話になる。

    何で男性を選んでも足切りしても良いけど、その代わり男性に何を望まれても足切りされても文句は言えないってだけ。

    +11

    -0

  • 1572. 匿名 2024/04/07(日) 22:06:51 

    お見合い終わりました!仲人さんに解散したことは告げましたが、何か言ったほうが良いですかね?
    またお会いしたいですと言えばいいんですかね?他に感想とか言ったほうがいいですか?

    +1

    -0

  • 1573. 匿名 2024/04/07(日) 22:06:54 

    年収高いバツイチの方で、マッチングしてお茶して話したけど、その後またご飯行きましょうと連絡があり、気が重い、、
    アラフォーなのだから、選り好みしない方が良いのだろうか、、
    気が重くても、会った方が良いのでしょうか、、

    +1

    -0

  • 1574. 匿名 2024/04/07(日) 22:07:55 

    >>1543
    そう、特に日本では女は『女だから出来ない』『女だからやらない』って女に逃げてキツイ仕事や汚れ仕事はやらない。
    だから女の想定する仕事って例外もあるけどオフィスワークで屋根があってエアコン効いてて雨露しのげるが当然と考えてる。
    だから男の言う仕事と女の言う仕事は決してイーブンじゃ無い。女はよく男は仕事だけしてれば良いって言うの多いけど、女の想定する仕事は男からすればラクなのがデフォだから話が噛み合わない。同じ仕事でも男女では重みが全然違うのにね。

    +7

    -0

  • 1575. 匿名 2024/04/07(日) 22:08:35 

    >>1572
    また会いたいなら、連絡したほうが良いのでは?

    +2

    -0

  • 1576. 匿名 2024/04/07(日) 22:12:26 

    結婚したくて婚活を物凄い頑張って結婚した人の話だけど、相手のことを好きでなくて、あんなに物凄く頑張って婚活したのに、毎日がつまらないなんていう結果で辛い、と話してた

    結婚って、何なの?

    +1

    -0

  • 1577. 匿名 2024/04/07(日) 22:13:45 

    >>1575
    言ってみます!
    反対にもう会いたくない場合はなんて言ってお断りするんですかね?(今後断ることがあれば参考にしたいので…)

    +1

    -0

  • 1578. 匿名 2024/04/07(日) 22:14:10 

    >>1560
    10こ上でもフィーリングとかが合うなら良さそうだけど
    美容に手をかけてる人なら、若く見える人かもだし

    +1

    -0

  • 1579. 匿名 2024/04/07(日) 22:29:01 

    >>1552
    出会いだと思って無理に行ってたけど飲むの好きな人しかいなくてつらかったんだ
    腑に落ちたありがとう!

    +1

    -0

  • 1580. 匿名 2024/04/07(日) 22:36:54 

    >>1573
    これ、次に会うのが気が重いのなら、
    お相手の年収が高かろうが、女性側がアラフォーだろうが、良くないと思うけど。

    皆様どう思う?

    +7

    -0

  • 1581. 匿名 2024/04/07(日) 22:43:23 

    気が重いって、交際への気持ちがあんまりなのかも

    気が軽いとか、楽な気持ちの方が良さそう

    婚活経験が、ある程度ある人からすると、年収の高さを重視して、交際に発展させた方が良いとかわかるのかな

    ただマッチングだと、本当の収入が書かれてなかったりもするからね💦

    +1

    -0

  • 1582. 匿名 2024/04/07(日) 22:49:56 

    >>1545
    そう言う人もいるだろうけど、婚活女の場合どちらにしろ『相手の男に何が出来るか』って発想がほぼ無いでしょ。
    要は家計をラクにするのも心地いい人と人生って言ってもそれぞれ経済的な依存と精神的な依存にほかならないんだから。
    本当に求めるモノって言ってもそれが打算である以上婚活では両方とも難しいよ。どちらを選んでもそこに相手に愛など無いのだから、あるのは自己愛だけ。
    相手を愛する事を知れば求めなくても自然と両方ともついてくるよ。

    +5

    -0

  • 1583. 匿名 2024/04/07(日) 22:51:30 

    今日会った人、気が楽だし何時間も楽しくおしゃべりできて良かったんだけど
    眉毛だけノータッチなのがずっと気になっている…
    髭とか体毛は脱毛してるのか全く気にならなかった
    眉毛こだわりあるのかな…
    こういうの言いづらいな

    +1

    -9

  • 1584. 匿名 2024/04/07(日) 22:51:42 

    今日アプリで会った人と付き合うことになった

    お互い行動範囲が同じで、
    よく行くお店も、
    頼むお酒も同じ
    芸術や旅行の趣味も一致

    アプリで好きになると思わなかったから
    本当にビックリした

    +6

    -3

  • 1585. 匿名 2024/04/07(日) 22:54:02 

    >>1582
    横からすみません。
    つまり、相手の男性のことを愛せそうな人を探せば良いということでしょうか?

    +0

    -0

  • 1586. 匿名 2024/04/07(日) 22:57:53 

    >>1571
    よくこの話で婚活男性は家事育児しないって言う人居るけど
    じゃあ男の方が年収数百万上で本当に家事も育児もやるよ!って言う人が出たらどうするんだろうね

    +1

    -0

  • 1587. 匿名 2024/04/07(日) 22:58:42 

    ちゃんとプロフィール読まないで申し込んでくる人がすごく多い。相手への条件に、同居不可や年収300万円以上って書いてるのに同居希望や年収200万以下の人が申し込んでくる。ちゃんと読んでほしい。

    +3

    -0

  • 1588. 匿名 2024/04/07(日) 22:59:15 

    >>1573
    初対面の印象は割とブレがあるので、あと1回会ってから判断したほうがいいかも
    2回目で何も変わらなければお断りで

    +1

    -0

  • 1589. 匿名 2024/04/07(日) 23:03:36 

    >>1583
    めちゃくちゃどうでもいいな…

    +4

    -0

  • 1590. 匿名 2024/04/07(日) 23:10:34 

    >>1588
    ありがとうございます。

    実は2回目で。
    最初にちょこっとだけお話した時は、話しやすいというか優しそうだなと思って、

    その次は1時間ほどお茶して話したのですが、ちょっと性格が強そうで怖いかな?と思ってしまいました。。
    次に会うのを考えると、心臓バクバクするので、こういう感覚はサインなのかなと思いました。

    婚活初心者なので、アドバイスありがたいです🙇‍♀️

    +2

    -0

  • 1591. 匿名 2024/04/07(日) 23:29:08 

    >>1583
    眉毛wwwそんなとこまじまじと見らんwww

    +2

    -0

  • 1592. 匿名 2024/04/07(日) 23:34:22 

    >>1474
    地名 ランチ/ディナーで検索
    次どこそこでランチ/ディナーで会うのですが、おすすめありますか?ってアドバイザーに聞く

    +2

    -0

  • 1593. 匿名 2024/04/07(日) 23:38:20 

    >>1591

    え?相手の顔見ないの?ブサメンでもいいの?

    +1

    -0

  • 1594. 匿名 2024/04/07(日) 23:42:32 

    >>1593
    あまりにもブサイクなら無理だけど、気になるのは眉毛なんでしょ?別によくない?
    両津勘吉並に繋がってたら「凛々しい眉毛ですね!」って言っちゃうかもね

    +3

    -0

  • 1595. 匿名 2024/04/08(月) 00:06:25 

    障がい者でもないのに非正規の人は婚活より先に就活するべきだよ。だからモテないんだよ。いい歳して非正規ならそりゃ逃げるよ。将来性ないし、今後も正社員になる気がない人なんて有り得ない。それをやばいことだと自覚すらしてないなら本当に無理。非正規の人と結婚なんてメリットないしわざわざしないよ。

    +2

    -0

  • 1596. 匿名 2024/04/08(月) 00:09:02 

    マッチングして一度会って、その後、断りの連絡をして、その後、しつこく執着してくる人にはどうしてますか?

    +1

    -0

  • 1597. 匿名 2024/04/08(月) 00:13:56 

    >>1596
    ブロック

    +1

    -0

  • 1598. 匿名 2024/04/08(月) 00:17:11 

    >>1582
    それはそうなんだけど、相手の男を探す時にどうしても他の女友達からよく見える男とか打算が入ってる。
    人を愛する時に理屈なんて無く他人の評価なんてどうでもよくて自分がどう思うかが重要だと思う。
    自論だけど、相手を尊敬して愛することが出来るのは知識と苦労と経験の下積みが必要。苦労知らずだと相手を好きになるのはうわべだけになり易いと私は思うよ。
    苦労や経験を知れば価値観を共有する事がし易くなるし、相手の痛みも分かりやすくなる。どう考えても日本では男の方が苦労してるから本気でその一端でも理解出来れば自然と二人の距離は縮まるよ。だけど日本では女には甘いのは普通だから男の苦労を理解するのは難しい、婚活女に限らず女は受け身なのが殆どだけど、受け身ではなく積極的に相手を知りきっかけを得ようとする事が重要。待ってても今のご時世男は女を半ば諦めてるから、自分から動いて男を理解しないと。

    +4

    -0

  • 1599. 匿名 2024/04/08(月) 00:19:57 

    >>1582
    失礼、1598のメッセージはあなた向けのものです。

    +1

    -0

  • 1600. 匿名 2024/04/08(月) 00:21:14 

    >>1597
    それ、危なくない?

    +1

    -0

  • 1601. 匿名 2024/04/08(月) 00:29:45 

    >>1600
    一回しか会ってないのに家とか会社とか教えちゃった感じ???

    +1

    -0

  • 1602. 匿名 2024/04/08(月) 00:36:42 

    >>1601
    それはしてないよ

    でも、もしかしたらどこかでばったり会う可能性もなくないから

    +0

    -0

  • 1603. 匿名 2024/04/08(月) 00:40:26 

    >>1602
    えー、そうなのか
    その方は執着する相手変えたらすんなり1602さんの顔も名前も忘れてそうだけどね
    怖いなら既読スルー決め込むくらいかなぁ?

    +2

    -0

  • 1604. 匿名 2024/04/08(月) 01:10:31 

    陰キャの自分の性格を捻じ曲げてまで無理あるハイクラス婚をするか、身の丈に合わせて地味な生活をするか悩んでいる
    どういう選択が一番困らないんだろう

    +1

    -5

  • 1605. 匿名 2024/04/08(月) 01:18:21 

    >>1441
    非常識だとは思わないがプラスになるかなくらい
    再申し込み狙いならアリ

    +1

    -0

  • 1606. 匿名 2024/04/08(月) 01:21:27 

    >>1603
    ありがとうございます
    確かに、そうですね

    +1

    -0

  • 1607. 匿名 2024/04/08(月) 06:04:02 

    >>1594
    なんか婚活女性って粗探しの天才みたいな人多いよね。

    +11

    -0

  • 1608. 匿名 2024/04/08(月) 06:54:28 

    >>1568
    年齢と年収で判断することの何が悪いのか。
    恋愛結婚じゃないなら尚更、年齢と年収って大事なステータス。わざわざ産めない・稼げない女性と誰も結婚したりしないって。子供部屋おばさんはいい加減現実見て欲しい。

    +13

    -0

  • 1609. 匿名 2024/04/08(月) 07:02:26 

    成婚できる人は大体2〜3ヶ月、遅くても半年程度には相手見つけてる、
    1年以上何の成果もない人はやり方なのか心構えなのか何にせよ本人の問題である可能性が高い。

    +7

    -1

  • 1610. 匿名 2024/04/08(月) 07:33:25 

    >>1590
    答え合わせ兼ねて3回目会ってもいいとは思いますが、続かないかもですね
    結婚できる相手だと割と最初の方から会うことの心理的負担が少なめになりやすいので……

    +1

    -0

  • 1611. 匿名 2024/04/08(月) 07:37:29 

    >>1607
    眉毛なんて交際始めてからでもいつでも変えられるから、むしろ欠点がそこだけって良いくらいだと思ってしまった

    +10

    -0

  • 1612. 匿名 2024/04/08(月) 07:42:30 

    4回あった人から結婚前提に交際申し込まれて結婚相談所を一緒に退会してほしいって言われてるんだけど迷ってる…

    若干の汗の匂いが気になる(→もし結婚したら自分が洗濯気をつければ改善できるんじゃないか)のと、あちらが1個上で収入も上、かつたくさん食べてるのに毎回私が端数を多く支払ってることがなんかモヤモヤしてて…

    もう次行ったほうがいいかな

    +1

    -1

  • 1613. 匿名 2024/04/08(月) 08:51:45 

    10歳年下から結婚申し込まれてるけど、ちょっとモラハラっぽい

    +1

    -0

  • 1614. 匿名 2024/04/08(月) 08:56:44 

    >>1612
    私、相手が年上で年収は倍で、でも、私が食べた分を自分で支払う時に、細かいのがなくてお相手男性に1万円札渡して、後でおつりくれって言ったら(一緒に会計して貰った)

    2100円のランチセット食べたのに、店員さんからおつりをお相手の男性が貰ってから、片手に小銭、片手にお札のおつりを握った状態で、キョロキョロして

    900円は自分の財布に入れちゃって、7千円こっちに渡してきたので、それで交際終了しちゃった

    ガメるなよ…

    +3

    -0

  • 1615. 匿名 2024/04/08(月) 09:41:21 

    >>1612
    確かに毎回多めに支払ってたらモヤモヤするね。
    女性に対しての気遣いがまだまだ経験値足りてないだけって感じかな。けどそれで切るのはもったいないな、男性本人に努力して改善する姿勢があるタイプで男友達に慣れるくらいの好感度あったら私だったら結婚しちゃうなぁ。結婚したら端数のお金とかは無問題になるし、むしろ結婚後の財布事情を聞いたら全部任せてくれるタイプに思えるけどなあ。
    だって一歳差だし、好いてくれて結婚に積極的だし、嫌悪を感じるタイプじゃ無い汗臭さなんて、欠点に入らないよ。
    けど、言葉に出来ない不信感が有るなら、どうなんだろう。

    +2

    -3

  • 1616. 匿名 2024/04/08(月) 10:06:47 

    >>1604
    性格なんて変えられるもんじゃないし性格だけ変わったところでハイクラス婚はできないのでは…
    身の丈に合った生活が一番

    +7

    -0

  • 1617. 匿名 2024/04/08(月) 11:44:20 

    >>1614
    バレないと思ってるのやばぁ

    +2

    -0

  • 1618. 匿名 2024/04/08(月) 11:46:12 

    >>285
    昔の早慶は男性が多かったけれど今は早慶も女性が増えたし
    女性がマーチだから男性は早慶というバランスは今の子には実感ないかも

    +6

    -2

  • 1619. 匿名 2024/04/08(月) 12:27:59 

    年収で判断するなって言う男いるけど、男だって女の顔で判断してるじゃんね
    高収入なんて求めてないし、ある程度の普通の年収求めてるだけなのにな〜

    +3

    -3

  • 1620. 匿名 2024/04/08(月) 12:42:00 

    >>1574
    材料メーカーの開発職だけど、普通に女性社員も現場作業、肉体労働してる。
    その代わり給料も評価も同様だし、残業になればその分稼げる。

    体力使わない事務職とは当たり前に給料体系が違う。

    当たり前よね。
    これで開発と同じ給料寄越せって言ったら速攻リストラ候補になるよ。

    +9

    -0

  • 1621. 匿名 2024/04/08(月) 14:36:08 

    >>1385
    ほんとそれ
    検索条件で省きたいわ

    +1

    -0

  • 1622. 匿名 2024/04/08(月) 15:04:46 

    相談所から紹介してくれた人に申し込みしたけど放置後に不成立
    婚活難しいな〜

    +1

    -0

  • 1623. 匿名 2024/04/08(月) 15:35:11 

    >>1281
    私も婚活してたし、知り合いが相談所のアドバイザーしてるけど、ホント来て欲しいのは20後半から35歳くらいの公務員の男性らしいよ
    モサくてオッケー!指導して直す!って。彼らは自分からアプローチできないだけで、素直だからよく吸収する。真面目だしね
    最初はあまり話せないから1回だけで終わるんだけど、だんだん会話が良くなってきて、さらにこういう男性を教育できる女性が現れるんだって。
    将来性をちゃんと信じられる女性と成婚するらしい

    +5

    -0

  • 1624. 匿名 2024/04/08(月) 17:00:11 

    男AとBがいたとして、どっちも顔は普通で、お互い趣味もあって、でもAは正規でBは非正規だったら、断然Aを選ぶよね。生活や子育てに苦労すると分かっててわざわざ非正規とは結婚しない。

    +5

    -0

  • 1625. 匿名 2024/04/08(月) 17:38:50 

    >>1621
    アドバイザーに尋ねれば、ソートの仕方と目安を教えてくれるよ。

    +1

    -0

  • 1626. 匿名 2024/04/08(月) 17:43:40 

    >>1619
    相談所の男性ユーザーで「年収でふるいにかけるな」的なことを言ってる人なんて見たことないな。
    年収低めな人は公務員や学歴や身長等でアドバンテージがある人がほとんどだから、むしろ「僕みたいな低年収では」みたいに相場よりもかなりもらっていてもやや卑屈になってしまってる人が多い気がする。
    Ibjとかだと30代年収600以上がウジャウジャいるから、仕方ないんだろうなあ。

    +2

    -0

  • 1627. 匿名 2024/04/08(月) 17:47:54 

    >>1609
    遅くとも3ヶ月かなあ。
    4~6ヶ月でって女性だとかなりの激務とかだと思う。
    男性だと結構いるけどね。

    +0

    -0

  • 1628. 匿名 2024/04/08(月) 17:49:14 

    >>1253
    今時は結婚したらパートとかになるって決まっていないと思うけれど
    正社員なら最近の子は結婚したくらいでは辞めないよ

    +3

    -0

  • 1629. 匿名 2024/04/08(月) 17:52:08 

    >>1604
    ハイクラスの人から結婚申し込まれて悩んでいるの?机上の空論じゃないよね?

    +5

    -0

  • 1630. 匿名 2024/04/08(月) 18:01:31 

    >>1612
    この季節で汗臭いなら、夏やばそう。
    体臭ってかなり重要だからあわないなら早く次いった方がいいよ。

    あとお金にせこい人は確信犯なので、やめたほうがいいよ。

    +6

    -0

  • 1631. 匿名 2024/04/08(月) 18:12:54 

    >>1385
    男性も1年以上は良くないと思う!
    昔相談所で面談した人、バツ1だけど年収もそこそこ、顔もイケメン風でノリも良くてモテそうだな〜って印象だった
    ところが対面して早々ニコニコしながら元嫁の悪口三昧。。
    2年以上も婚活してるのすごい納得した

    +7

    -0

  • 1632. 匿名 2024/04/08(月) 18:17:11 

    >>1612
    とりあえず端数払わされてモヤモヤしてる事を伝えたらいいよ
    それで納得のいく返しがもらえなかったらサヨナラ

    +5

    -0

  • 1633. 匿名 2024/04/08(月) 18:49:36 

    Xで有名な婚活女性。今はあえて結婚してないにシフトした模様。なお年下ばかり狙ってる模様。
    【4月】婚活総合トピ【2024年】

    +2

    -0

  • 1634. 匿名 2024/04/08(月) 19:01:59 

    >>1620
    例外はあると思うけど日本じゃ女はあまり働かない。
    女の管理職が少ないから、女の政治家が少ないから、女の研究者が少ないからそれらに就業する女の数字を引き上げようってアファマーティブアクションが働いてるけど、じゃあ3K仕事の比率も男女平等にしようなんて声は一切無いからね。炭鉱労働者 山間部のダム工事 下水工事 なんて女はほぼゼロ。女の能力ややる気については一切議論の対象にならない。
    女も意識改革して男と同様3K仕事をやれば男と価値観を共有し易くなって、結婚も容易になり易いと思うよ。

    +4

    -0

  • 1635. 匿名 2024/04/08(月) 19:21:23 



    健常者なのに30超えて非正規とかありえないし、それでも結婚できると勘違いしてるのやばすぎだし、そんな人が婚活市場にいることが怖い。
    31で非正規低収入実家暮らしの人から申し込まれて、ドン引きしたけどとりあえず会って話してみた。大学卒業後、ずっとパートを転々としててそのことを全く引け目に感じてない人だった。ちなみに実家は裕福というわけではないらしい。これからも正社員になる気はないそうで、向上心も将来性も全くないから終わってすぐお断りしたよ。
    健常者で非正規低収入の人は男女関係なく、絶対婚活より先に就活するべきだよ。誰だって好んで非正規低収入の人と結婚したいと思わないよ。わざわざ苦労したくないじゃん。
    厳しいようだけど現実をちゃんと見てほしい。

    +8

    -1

  • 1636. 匿名 2024/04/08(月) 19:32:22 

    IBJに登録したばかりなんですけど、どんどん会うべき?それとも気に入った人とだけ会うもの?

    +2

    -0

  • 1637. 匿名 2024/04/08(月) 19:34:23 

    39歳
    6年ぶりに彼氏が出来ました!
    自分でもびっくり!
    諦めなくて良かった😭

    +9

    -0

  • 1638. 匿名 2024/04/08(月) 19:36:19 

    普通でいいから単純に経済力を持った男性は魅力的だし理想だよね。

    +3

    -0

  • 1639. 匿名 2024/04/08(月) 19:37:59 

    お金にせこいせこい言う人が一番せこい件
    勘違いしてただけかもしれないし言いたいことはその場で言えばいいのに

    一般的に多くの女は男よりはるかに細かくてケチだよ
    同姓だからわかるでしょ

    +4

    -3

  • 1640. 匿名 2024/04/08(月) 19:46:21 

    >>1636
    どんどん会うべき。
    最初のNEWって表示される一週間が勝負。
    たくさん申し込んだ方がいいよ。
    何歳か知らないけど、ミドサー以降なら若い人以上に頑張らないと成婚しないよ。

    +5

    -1

  • 1641. 匿名 2024/04/08(月) 19:48:48 

    >>1519
    つまり、やっぱり女性のがレベル高いってプロが言ってるってこと??

    +1

    -4

  • 1642. 匿名 2024/04/08(月) 19:58:49 

    >>1635
    パート男性ってここ見てないんじゃ?70代とかも婚活してるんだしヤバいと感じたら無視するだけだと思うけど…

    +1

    -0

  • 1643. 匿名 2024/04/08(月) 20:01:15 

    >>1640
    あまり乗り気じゃない人と会って、早めに切り上げたくなったらどうしたらいいんですか?

    +1

    -0

  • 1644. 匿名 2024/04/08(月) 20:10:20 

    >>1643
    お見合いの後、アプリでお断りの入力するだけだよ。
    会社にもよるけど、私はいつも仲人にも一切相談せずにアプリ入力して終わりだった。

    お見合い自体は微妙な人でも1時間はニコニコして我慢して、練習だと思って頑張ってください。

    +3

    -0

  • 1645. 匿名 2024/04/08(月) 20:20:16 

    一応確認ですが、

    結婚するなら、
    「相手が病気で倒れたとしても、その人を看病してあげたい、その人を支えてあげたい(家事、経済力と共に)と思えるかどうか」

    ですよね?

    +3

    -0

  • 1646. 匿名 2024/04/08(月) 20:20:31 

    >>1644
    解散ってどんな感じになるんでしょうか?
    どんなに盛り上がっても下がっても1時間ぐらいで、ではそろそろ…ってなるもの?

    +0

    -0

  • 1647. 匿名 2024/04/08(月) 20:24:43 

    >>1645
    他にも追加すべき項目あったら、教えてください🙏

    +1

    -0

  • 1648. 匿名 2024/04/08(月) 20:26:04 

    年収高い人が良いと思って結婚したとして、その人が病気や事故で働けなくなる可能性もあるからね

    +2

    -0

  • 1649. 匿名 2024/04/08(月) 20:26:38 

    >>1641
    真逆だよ。
    売れ残りなのに自分を普通以上だと思ってる勘違い女が婚活には多いってこと。

    +7

    -1

  • 1650. 匿名 2024/04/08(月) 20:30:14 

    >>1530
    彼氏いない歴=年齢の女とか、良い歳した女の独身って男性以上に腫れ物扱いされるけど、それだけ恋愛や結婚は女に有利ってことの裏返しなんだろうね。

    +1

    -0

  • 1651. 匿名 2024/04/08(月) 20:33:56 

    >>1646
    私は延長になることが多かったよ。
    最長2時間。
    1番多いのは、1時間15分くらいだった。

    微妙な人とか次のお見合いがあるときは、1時間経過したタイミングでキリのいいところで自分から切り上げてたよ。
    気に入った人とか暇なときなら向こうから帰るっていうまで、切り出さなかった。

    +4

    -0

  • 1652. 匿名 2024/04/08(月) 21:00:26 

    見た目があんまりな人って、内面もその傾向あるかも

    +3

    -0

  • 1653. 匿名 2024/04/08(月) 21:26:28 

    恋愛や結婚は女に有利なんだから
    いい年して彼氏いない歴=年齢は女としての魅力がないことの証
    彼氏何人もいたのに婚活落ちしてるのは長期間一緒に過ごす人間としての魅力がないことの証

    どっちかっていうと後者で腫れ物扱いになってるんだよ

    +11

    -1

  • 1654. 匿名 2024/04/08(月) 21:56:54 

    >>1651
    昨日初めてのお見合いだったけど2時間喋ってたわ。
    ラストオーダーの時間ですって言われて時計見たら2時間経っててびっくりしたけど、確かに途中からトイレ行きたいなって思ってた。1時間とかが普通だったのね!

    +2

    -0

  • 1655. 匿名 2024/04/08(月) 22:06:30 

    一緒にいるときに、なんだか心が暖かくなる感覚がある人が良い気がする。

    +7

    -0

  • 1656. 匿名 2024/04/08(月) 22:07:23 

    >>1654
    2時間は疲れちゃうよね。
    お疲れ様でした。

    1時間が標準って話は仲人さんが教えてくれてもよいのにな、とは思うけど、婚活YouTubeみるといろいろ勉強になるし、これを機会にみるのはアリだと思う。

    +5

    -0

  • 1657. 匿名 2024/04/08(月) 22:11:24 

    >>1656
    盛り上がったらそのまま話していいからね〜って感じで言われました。
    IBJとかそういうのを経由してない相談所なので、多分会員の皆さんそんな感じだと思われてるのかも…

    たしかに、動画とか見て他の相談所がどんな感じか知っておくのも良いですね

    +2

    -0

  • 1658. 匿名 2024/04/08(月) 22:15:09 

    >>1612さん

    その方と、「また逢いたい」と思いますか?
    そう思えるかどうか=答えかと

    +1

    -0

  • 1659. 匿名 2024/04/08(月) 22:15:23 

    >>1653
    実際、婚活してる男性は年収とか社会的なスペックは一定以上の人が多いけど、女はそれすらない人ばかりだからね。

    良い歳して未婚の女は男性以上に問題あるってのは当たってると思う。

    +11

    -2

  • 1660. 匿名 2024/04/08(月) 22:15:43 

    >>1634
    白い肌と細い指が女性の美点と思ってる人多いから、
    背に腹は代えられぬ独身中年女性でもない限り、女で力仕事はまず避けるでしょう

    それに女性の言う男女平等って、結果の平等だけで、機械の均等は求めてないしね

    +3

    -5

  • 1661. 匿名 2024/04/08(月) 22:28:05 

    >>1612 です

    予想外にたくさんアドバイスもらえてありがたいです!
    とりあえず約束してるもう1回は会ってみて、貰ったアドバイスふまえて考えます。

    ありがとうございます!
    みんなうまくいきますように

    +3

    -0

  • 1662. 匿名 2024/04/08(月) 23:31:26 

    >>1660
    そういう仕事を避けたいからって避けられる認識は甘いと思う。そういう仕事を避けてラクな仕事ばかりしてたら待遇は悪くなるはずなのに、女はそれに文句言ってる状態だよ。
    結果の平等だってそのしわ寄せは生産性の高い男から奪う形になるのは明白なんだからそれが受け入れられると考える方が無茶でしょ。
    今後は男の収入が低下して女も昔と同じく働いて経済的に家計に寄与しなければならない時代に戻ってく。だけど一度覚えた不労の蜜の味は忘れられない。その既得権にしがみつけばしがみつくほど男から見ると結婚に相応しくない女として敬遠されるようになる。女は結婚しない人生を送るのは一部の女を除いてつらいと私は思うけどね。

    +7

    -1

  • 1663. 匿名 2024/04/09(火) 00:20:08 

    >>7
    7です!
    本日カウンセリングに行って登録してきました!!笑
    ほぼ勢いですが、やらぬ後悔よりやる後悔!
    気楽に頑張ります。

    +10

    -0

  • 1664. 匿名 2024/04/09(火) 00:22:07 

    >>1437
    参考にさせていただきたいのですが、メッセージの内容はどんな感じでしたか?

    +2

    -1

  • 1665. 匿名 2024/04/09(火) 00:27:17 

    >>1663
    私も4/1にお試しコースに入って、今日本契約してきたー!このトピで沢山アドバイス貰って本当に有難い…

    +3

    -0

  • 1666. 匿名 2024/04/09(火) 04:27:21 

    >>1653
    婚活ブログ書いてる人たちがまさにそんな感じだよね。りおな、リカコ、むーにゃ、rakiko、挙げればキリがない。

    +3

    -0

  • 1667. 匿名 2024/04/09(火) 05:00:04 

    >>1633
    どうせ加工画像だろうしネタだと思うよ。
    痛い女を演じてのインプ狙い。
    お金稼げるソシャゲのノリなんだろうな。

    +1

    -0

  • 1668. 匿名 2024/04/09(火) 05:03:09 

    >>1640
    本当に最初の一週目が勝負ですね。

    +1

    -0

  • 1669. 匿名 2024/04/09(火) 06:17:49 

    >>1657
    よこ
    別の相談所なんだね

    IBJだと確かお見合いは40分というルールあったよ
    相性良ければ40分超えてもOKだけど
    会って瞬時になし判定した場合も40分以下にならないようにしましょうみたいな感じだったな

    オンラインお見合いだと相性関係なく40分で自動的に切断or仲人が割って入ってお見合い終了

    +4

    -0

  • 1670. 匿名 2024/04/09(火) 08:05:27 

    >>1660
    それはアホ過ぎるわ。
    平等なのは機会であって結果じゃないし、貢献度低いのに待遇だけ平等にしてたら会社が潰れる。

    +6

    -0

  • 1671. 匿名 2024/04/09(火) 08:22:29 

    >>1
    1人でも「寂しくない」未婚者が増える背景

    +1

    -0

  • 1672. 匿名 2024/04/09(火) 08:57:52 

    そもそ婚活って女側が妥協して納得するかどうかじゃん
    男側が断るなんてよっぽどじゃない限り基本的にないんだし

    +3

    -11

  • 1673. 匿名 2024/04/09(火) 08:58:25 

    >>1577
    今回の方も決して悪くはなかったですが、もう少し良い男性に逢わせて頂けると嬉しいです!
    って言えば良いと思うよ。

    +3

    -1

  • 1674. 匿名 2024/04/09(火) 09:51:07 

    妥協妥協って言うけど「もう妥協してあなたを選びました」って言われたらムキーッて言いそう

    +9

    -0

  • 1675. 匿名 2024/04/09(火) 09:52:34 

    >>1672
    そういう発想だと婚活が長引くと思う

    +9

    -1

  • 1676. 匿名 2024/04/09(火) 11:14:50 

    >>1672
    男性に断られるような女だから売れ残って婚活してるんじゃん。
    婚活女って何で一方的に男性を選ぶ側だと思ってるんかね?
    男性にも女を選ぶ権利があるって当たり前の認識がない。

    +8

    -3

  • 1677. 匿名 2024/04/09(火) 11:25:23 

    >>1669
    なるほど、そうなんですね!
    逆をいうとその40分で自分をどうアピールするかっていうのに懸かってるんですね…!
    2時間とか喋っちゃうと自分の粗も出てきちゃうから40分くらいが丁度いいんですかね?勉強になります!

    +2

    -0

  • 1678. 匿名 2024/04/09(火) 11:41:20 

    >>1673
    な、なるほどぉ…!
    仲人さんもせっかく自分が紹介した方を貶すようなこと言われたらいい気しませんもんね!
    相手の方も仲人さんにも配慮できていて良い断り方ですね!もしお断りする際は使わせてもらいます♪

    +2

    -0

  • 1679. 匿名 2024/04/09(火) 13:38:41 

    >>1672
    男性は妥協点が女性と比べるとずっと低いし、そもそもあまり妥協したくない男性は相談所へ入らない。

    +4

    -2

  • 1680. 匿名 2024/04/09(火) 15:40:32 

    >>1676
    女性に断られるような男だから売れ残って婚活してるんじゃん。
    婚活男って何で一方的に女性を選ぶ側だと思ってるんかね?
    女性にも男を選ぶ権利があるって当たり前の認識がない。

    +1

    -8

  • 1681. 匿名 2024/04/09(火) 16:23:55 

    大学時代の女友達が4年前の夏頃から自治体がやってる相談所で婚活してて、仮交際に進んだことは何度かあるけど真剣交際は1回もなく今33歳なんですが、婚活歴としては長い方ですかね?また、これだけ婚活して真剣交際がないのも一般的ではないのでしょうか?
    (私は既婚で子ども1人、友達とは不定期で連絡とったり会ったりが今も続いてます。)

    +0

    -3

  • 1682. 匿名 2024/04/09(火) 16:38:53 

    >>1
    1人でも「寂しくない」未婚者が増える背景

    +0

    -0

  • 1683. 匿名 2024/04/09(火) 17:02:20 

    >>1681
    4年は超ベテランな部類です。
    ここ数年は婚活自体もスピードアップしているので、大抵の相談所では成婚者の8割は半年以内に成婚退会していきます。

    率直に言って二極化してます。
    婚活男性にとってはトレーニングが+になることが多いです(ノンフィクションの進藤さんを見ればわかると思います)けど、女性は成婚できる人はもう初めからほぼ決まっていて、出来る女性は何度婚活しても半年以内に出来ますし、出来ない女性は何年経っても出来ません。

    男性の場合は頑迷な人やドブス・ドハゲ・ドチビを除くと、一定ラインまで達して以降は寛容な女性に見つかるかどうかです。

    +6

    -0

  • 1684. 匿名 2024/04/09(火) 17:29:21 

    >>1645
    その人の子供を産みたいと思うかどうか

    +1

    -0

  • 1685. 匿名 2024/04/09(火) 17:33:26 

    >>1674
    妥協とか言ってる女は自分も妥協されてることに気付いてないよね。

    +3

    -0

  • 1686. 匿名 2024/04/09(火) 19:01:32 

    料理できる?って聞かれて、苦手だからレシピ見ながらやってますって言ったら、え?レシピ見ながらやるの?って笑われた。ちなみにその男は料理できないし実家暮らしでいつもお母さんの手料理を食べてるらしい。女性経験ないから、女はみんなレシピ見ないで料理できると思い込んでるんだろうな。自分は全く料理できないし、しようともしないくせに笑うなんてびっくりした。性格悪すぎだからお断りした。

    +7

    -3

  • 1687. 匿名 2024/04/09(火) 19:42:11 

    >>1686
    それもさ、男女逆だと数えきれないほど例あるよ。
    男の年収400万が低すぎって笑ってる女が無職貯金ゼロとか、男が運転免許持ってないって笑う女が免許持ってないとか、奢らない男に怒ってる女は自分は過去に他人の為にお金を使った事なんて一度もないとかね。
    婚活女は不作為が多すぎ。女だから出来なくて当然とかやらなくて当然って考えてて、女どころか人として出来ていないところがたくさんあるから結婚や恋愛は女が圧倒的有利なのに婚活までしなければ結婚出来なくなってる事に気付いて無い。自分が出来るところがちょっとでもあるとむしろやらなくて当然と思われてる事が出来ちゃう私偉いって自己評価が肥大化しちゃう。自立して一人で生きていくって事は男女関係なく最低限の事なのにね。

    +9

    -6

  • 1688. 匿名 2024/04/09(火) 19:52:43 

    >>1683
    やはりそうですよね...
    正直そろそろ厳しいんじゃないかとは薄々思ってました。
    友達は結婚も子どももまだ諦めてなくて、話を聞いてる感じほとんどの成婚者が半年以内に退会している事実も知らなさそうです。
    ご返信ありがとうございました。

    約1年前に私が遠方に引っ越して気軽に会えなくなりましたが、今度のGW中に会うことになってます。
    ここ数年、会ったときの(相手の)近況報告は婚活の話が中心です。私自身の恋愛経験が少なく婚活関連の知識も乏しいので良い返しやアドバイスが言えずでしたが、もう少し厳しいこともはっきり伝えられたらいいなと思います。

    +1

    -2

  • 1689. 匿名 2024/04/09(火) 20:00:15 

    >>1685
    ミドサー以降の女はもう妥協なんて言える立場じゃ無いって事を理解してない。婚活に参加してる男は婚活に参加出来るだけ一定のステータスを保持してる。けど婚活女はまだ自分が選ぶ立場と勘違いしてる。男は結婚出来なくても困らないけど、殆どの婚活女は結婚しなければ経済的に生涯低空飛行なんだから女にとって成婚できないのは死活問題だよ。

    +6

    -4

  • 1690. 匿名 2024/04/09(火) 20:37:17 

    >>1689
    「ミドサー以降の女はもう妥協なんて言える立場じゃ無いって事を理解してない。」
    生き辛そうな思想

    +4

    -5

  • 1691. 匿名 2024/04/09(火) 20:45:55 

    >>1683
    なんだかんだで男は能動的だから失敗しても経験としてプラスになるんだよね
    女は受動的にふんぞり返ってるだけで経験から何も学ばない、成長しない人が多い
    女性で早く決まる人ってまともな恋愛経験がある人自分から積極的に動ける人なんだよね

    +10

    -0

  • 1692. 匿名 2024/04/09(火) 21:10:17 

    >>1665
    最初の一週間が勝負だから頑張ってね。

    +1

    -0

  • 1693. 匿名 2024/04/09(火) 21:14:13 

    >>1691
    女性って、触られても大丈夫な男性が限られてない?

    男性は誰とでも関係持てやすいけど、女性はそうじゃない

    その違いが大きいと思う。早く決まるかどうかは

    +5

    -2

  • 1694. 匿名 2024/04/09(火) 21:19:57 

    >>1689さんは60代かな?
    考え方が昭和って感じだね

    +3

    -4

  • 1695. 匿名 2024/04/09(火) 21:23:26 

    60代で婚活してる女性もいるからね

    +1

    -0

  • 1696. 匿名 2024/04/09(火) 22:29:15 

    >>1691
    わかるわ、男と女じゃ恋愛経験アリの価値が違うんだよね。
    男は若いだけとか身体目当てにモテることはないから、一部のイケメンやハイスペ以外は彼女作るために能動的に動かなきゃいけない。
    その過程で振られたり失敗したりを乗り越えて成長しながら彼女を作る。

    女はブス以外は若いだけとか身体目当てにモテることがある。
    それに胡座をかいて、身体や若さ以外に価値のない女が若さを失って婚活で詰む。

    +10

    -0

  • 1697. 匿名 2024/04/09(火) 22:31:02 

    >>1693
    性行為のリスクが男女で桁違いだから、男性以上にシビアになるのは仕方ないにせよ、それを高望みの口実にするのは頭悪いとしか言いようがないからね。

    男は遺伝子をばら撒く本能がある。だから男が浮気したり風俗行くのは当然なんだって言ってるのと同じレベルだし。

    +10

    -0

  • 1698. 匿名 2024/04/09(火) 22:37:01 

    37歳、ヒモ男とやっと別れました!!
    ボロボロです(^-^)
    子ども欲しいから婚活しなきゃだけど、メンタルと容姿が追いつかなーい!!

    +2

    -4

  • 1699. 匿名 2024/04/09(火) 22:45:20 

    非正規年収200万以下、家事苦手のこどおじが多すぎてびっくり。正規社員の私と釣り合わないし、女に寄生して養ってもらおうとするその姿勢が無理だし、お金稼いでこないくせに家事もしないなんて論外だから申し込んでこないでほしい。子育てできない非正規低収入とか眼中にない。ちゃんと定職に就いてから婚活した方がいいよ〜

    +5

    -5

  • 1700. 匿名 2024/04/09(火) 22:48:03 

    >>1699
    さっさと良い人見つけて婚活終わらせた方がいいよ

    +2

    -1

  • 1701. 匿名 2024/04/09(火) 22:50:49 

    >>1697はおっさん?

    +3

    -3

  • 1702. 匿名 2024/04/09(火) 22:51:16 

    >>1700
    横だけど、それができる女ならそもそも婚活してないか、速攻でマッチングして結婚してるよ。

    +3

    -0

  • 1703. 匿名 2024/04/09(火) 22:51:34 

    おっさんが紛れ込んでる模様

    +2

    -2

  • 1704. 匿名 2024/04/09(火) 22:51:36 

    >>1701
    いや、普通に女だけど?

    +1

    -0

  • 1705. 匿名 2024/04/09(火) 22:53:19 

    >>1694
    え?60代じゃないの?
    じゃあ50代後半かな?

    +3

    -1

  • 1706. 匿名 2024/04/09(火) 22:55:01 

    >>1704
    そうなんだ

    モテなさそう

    +2

    -4

  • 1707. 匿名 2024/04/09(火) 22:56:05 

    >>1706
    モテる人が婚活なんかしないし、こんなトピいないでしょw

    +8

    -1

  • 1708. 匿名 2024/04/09(火) 23:04:41 

    >>1662
    横だけど、ホントそれなんだよね。
    体力仕事とか残業多い仕事はしたくないって言うのは勝手だけど、その代わりそう言う仕事より給料安いのは当たり前じゃんって話よね。
    デスクワークでも稼ぎたいなら、プログラミングとか頭脳労働できるスキルがないといけないのに、その努力もしない。
    でも給料安いのだけは文句言う。

    こんな傲慢な輩が増えたから日本は生産性が低下してるんだよ。

    +9

    -0

  • 1709. 匿名 2024/04/09(火) 23:10:43 

    >>1691
    非モテの女とか結婚できない女ってとにかく受け身なんだよね。
    受け身でも良いのは可愛い子やスタイル抜群の子だけ。

    もう直ぐ30なのに彼氏がプロポーズしてくれないとか愚痴言ってる女もそうなんだけど。
    プロポーズは待つものじゃなくてさせるもの。

    給料上がらないって愚痴言ってる人と同じ。
    そりゃ上がる訳ないよ。
    給料はスキルアップして交渉するなり、転職するなりで自力で上げるもの。

    +7

    -0

  • 1710. 匿名 2024/04/09(火) 23:24:37 

    >>1699
    全然多くないけどどこの相談所?釣り?

    +7

    -0

  • 1711. 匿名 2024/04/09(火) 23:44:27 

    去年末に出会って先月から付き合い始めた
    GWには旅行に行く
    お盆休みにはもしかしたら彼の実家行くかも
    もう早く結婚したいな〜
    安心感がほしい

    +3

    -3

  • 1712. 匿名 2024/04/09(火) 23:48:37 

    >>1699
    なんでこんなに自分を客観視出来ない女が多いんだろう?それもさ男女逆にして 男↔︎女 にしたら普通だよ。
    婚活女って大部分が結婚してパート程度かあわよくば専業して働かず夫の金で生活していくのが目当てなのに家事のスキルなんて皆無に等しかったりする。
    女がそう思う以前に男もかなり前から同じ事思って既に女に辟易してる。婚活市場から男が大量に撤退してるのはそう言った理由が大きいのに女は自分の不出来さに無自覚なのが多すぎ。

    +6

    -1

  • 1713. 匿名 2024/04/09(火) 23:52:30 

    >>1706
    >>1707
    そうやって邪推する所が典型的な ザ 婚活女って感じで婚活経験豊富そうだろうねって思った。

    +2

    -1

  • 1714. 匿名 2024/04/10(水) 00:31:59 

    >>1671
    「」ついてることが物語ってるよね。

    +1

    -0

  • 1715. 匿名 2024/04/10(水) 00:35:02 

    >>1607
    婚活してなくても謎に上から目線の独身女に多いよそういう人。
    友人に彼氏や旦那ができるとイチャモンつけたがるタイプ。
    だから、婚活に関してはこの手の友人のアドバイスはあんまり聞かない方が良い。

    +4

    -0

  • 1716. 匿名 2024/04/10(水) 01:37:27 

    >>1707
    良い年してモテがどうとかいつまでも言ってるのが強がり独身臭いんだよな。

    +4

    -0

  • 1717. 匿名 2024/04/10(水) 06:07:24 

    >>1318
    正社員
    パートアルバイトの場合は20代で容姿審査に合格した人

    これを入会条件にすればいい

    +1

    -0

  • 1718. 匿名 2024/04/10(水) 06:19:55 

    >>1693
    男性経験少なすぎるから触れないだけだよ。
    若い間にそれなりに経験しときゃ何の問題もない。

    +4

    -1

  • 1719. 匿名 2024/04/10(水) 06:35:33 

    >>1699
    ??
    相談所なら非正規年収200万男性は入会できないはずだよ
    それとも今は男性不足でそういうのも入会させるようになってるの?




    +2

    -2

  • 1720. 匿名 2024/04/10(水) 09:10:55 

    >>1688
    フレネミー?
    恋愛経験ないのに上から目線のアドバイザー気取りは嫌われる可能性大

    あなたはお友達から指示されて結婚決めたの?そんなわけないよね
    みんな自分の人生は自分で決めるでしょ
    何年も婚活してるんなら現実なんかとっくに見えてるだろうし あなたが上から言っても素人は黙っとれ、と思われるのがオチ

    +5

    -0

  • 1721. 匿名 2024/04/10(水) 09:30:04 

    >>1681
    相談所を見直しては?
    自治体がやってる所は無料とか格安でしょ
    そこにいる層と一般的な相談所にいる層は違うと思う

    でもその事をサラッと言うだけかな
    婚活長すぎとか選びすぎとか言うのはいくら友達でも失礼よ
    本来なら婚活未経験既婚者のアドバイスとかいらんw

    +4

    -0

  • 1722. 匿名 2024/04/10(水) 09:36:56 

    あなたの評価はこんな低くないと自己評価を高く持たせて勘違いさせるのがフレネミー
    逆に自己評価を低くしろってアドバイスはだいたい当たってるからね
    言われる当人は受け入れたくない事実なだけで

    +4

    -0

  • 1723. 匿名 2024/04/10(水) 09:48:26 

    >>1697
    ブサイクなおじさんのコメントって感じがすごいけど
    本当に女性?
    ブスってモテない男性みたいな思考になるものなのか

    +3

    -2

  • 1724. 匿名 2024/04/10(水) 10:05:01 

    >>1719
    非正規低収入の男性は少ないけど都心部でもそれなりにいたよ
    基本的に会員は養分だからお金さえ払ってくれればOKでしょ

    特殊な相談所でない限り独身なら誰でも入会できると思うけど違うの?
    逆に正社員でないと不可の相談所ってそんなに沢山ある?
    高額で有名なIBJ公式は学歴と年収の審査があったとは思うけど

    +3

    -0

  • 1725. 匿名 2024/04/10(水) 10:09:02 

    >>1719
    >相談所なら非正規年収200万男性は入会できないはずだよ

    根拠は?加盟店の何割がそういう方針なのかデータがあるなら見たい

    +3

    -1

  • 1726. 匿名 2024/04/10(水) 10:32:58 

    >>1722
    ダニング=クルーガー効果って言って、無能程自己評価高くて自分の実力不足に気付く能力もないんだよね。

    それと同じで婚活でも売れ残り女程自分を普通以上だと思ってる。

    +7

    -0

  • 1727. 匿名 2024/04/10(水) 10:36:30 

    >>1699
    そんな男性にしか縁のない女ってこと。
    ブラック企業が無能しか応募して来ないって言ってるのと同じ。

    +6

    -0

  • 1728. 匿名 2024/04/10(水) 10:37:40 

    >>1723
    ほら、反論できなくなるとすぐ男とか言う。
    そんな短絡的な頭だから売れ残るんだよ。

    +12

    -0

  • 1729. 匿名 2024/04/10(水) 11:08:27 

    何か言われたら言い返さないと気が済まない人が多いんだよね
    なお実際に男性と対面した時は何も言わずに後から文句言うタイプ

    +5

    -0

  • 1730. 匿名 2024/04/10(水) 11:31:00 

    伸びてくると毎回ギスギスして喧嘩しあうのウケる

    +4

    -0

  • 1731. 匿名 2024/04/10(水) 12:09:35 

    >>1730
    最初の方は優しい人多いのにねw
    最近は何がなんでも女を下げる論調だけど、詳細なスペック見ないとどのレベルかわからないのに
    やれ高望みだ売れ残りだ言い過ぎで怖いw

    +3

    -8

  • 1732. 匿名 2024/04/10(水) 12:33:14 

    >>1720
    >>1721

    おっしゃる通り、私が上からアドバイスする立場ではないですしそんなつもりもありません。
    いつも友達から聞かれたことに答えたり婚活の話を聞くまでで私からそれ関連の話を振ったことはありません。
    例:「何か結婚の決め手になったことはある?」「私の強みって何だろう?」「婚活でこんな人に会ったけど...」etc

    しかし、現実がわかってないのかな?と思う発言もありそれははっきり言ってあげた方がいいのかなと思っていたところでした。
    友達に失礼にならないように接し方には気をつけたいと思います。

    相談所についても参考になりました。
    友達のお姉さんがその相談所で出会った方と結婚したのをきっかけ?に友達も同じ相談所に入会したそうです。

    また余談ですが、もし夫と出会っていなかったら私も親が見つけてきた相談所に入会して婚活していたと思います。(夫とは母の友人伝いの紹介で知り合いました。)
    恥ずかしながら親が私に結婚してほしいと思っていろいろ行動したことは事実ですが、私も結婚したいと思っていましたし出会いから結婚までの過程は普通の恋愛で夫婦仲は良好なので親から結婚を強制されたわけではありません。

    +1

    -1

  • 1733. 匿名 2024/04/10(水) 12:33:52 

    今は女性でも高収入な人が人気あるみたいだね
    無職と非正規だと論外

    +5

    -0

  • 1734. 匿名 2024/04/10(水) 12:50:37 

    >>1712よこ
    で、自分は?
    高学歴のバリキャリ20代美人が言うなら分かるけど
    あなたは自分の心配をしましょうね

    +0

    -3

  • 1735. 匿名 2024/04/10(水) 12:52:51 

    婚活の間だけ猫かぶっても結婚したら遅かれ早かれ性格バレるのにねぇ

    +5

    -0

  • 1736. 匿名 2024/04/10(水) 12:53:35 

    豊田市で婚活してる女性がyoutubeに投稿してるけど男性の方が少ないんだってさ。愛知はトヨタがあるから男余りと言ってた人居るけど嘘だったんですね。やはりネットの情報は適当ですね。

    +3

    -0

  • 1737. 匿名 2024/04/10(水) 12:55:05 

    >>1710

    自治体がやってる結婚相談所は誰でも入会が可能でそういう男性は普通に居ますけど?

    +0

    -0

  • 1738. 匿名 2024/04/10(水) 12:57:21 

    >>1332
    相手にできないよもう。同年代の男性がまったく居ないので。20代女性でも相当数余っている。
    【4月】婚活総合トピ【2024年】

    +4

    -0

  • 1739. 匿名 2024/04/10(水) 12:58:35 

    結婚したいなら「私が夫を養う」くらいの意気込みで活動しないと結婚できないよ
    ライバルなんてごまんといるんだから

    +6

    -0

  • 1740. 匿名 2024/04/10(水) 13:23:59 

    >>1718
    非モテ程身の程知らずだし、異性に幻想抱いてるの多いよね。

    +2

    -0

  • 1741. 匿名 2024/04/10(水) 13:57:26 

    >>1732
    婚活未経験なのに「友人は現実が見えてない」とか思ってるんだね
    フレネミーにしか見えない
    婚活未経験なのに婚活トピに入り浸ってる時点であなたの精神は健全ではないな
    結婚できない友人の心配より自分の心配をしたら?

    それに友人は美人なんでしょ?美人は独身でもそれなりに楽しい人生になるから心配ご無用かと

    +2

    -0

  • 1742. 匿名 2024/04/10(水) 14:27:37 

    >>1732
    >また余談ですが、もし夫と出会っていなかったら私も親が見つけてきた相談所に入会して婚活していたと思います。(夫とは母の友人伝いの紹介で知り合いました。)


    タラレバの話ですら親の活躍がすごいね
    あなたの親にもう1人良さそうな男性探してきて貰って友達に紹介するという手もあるね
    あなたが言う婚活の「現実」とやらを友達に教えてあげよう

    +2

    -0

  • 1743. 匿名 2024/04/10(水) 14:43:14 

    >>1732
    現実がわかってないのかな?と勘違いしてるならやさしくはっきり言ってあげた方がいいと思うけどね
    それでヒステリックな反応された場合は生暖かく見守るモードにかえていくしかないけど

    +3

    -0

  • 1744. 匿名 2024/04/10(水) 15:27:27 

    >>1736
    余ってたとしても市場に出てこないんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 1745. 匿名 2024/04/10(水) 15:33:58 

    >>1743
    文例
    「38歳〇〇ちゃんの婚活難易度等ネットで調べたんだけど終わってるらしい。現実見えてないから結婚できないって掲示板で言われてたよー。婚活女性はクズばっかりだし38歳は子供は諦めた方がいいって言われてたし私もそう思う。私はブスだけど親の紹介で結婚できてよかった〜。婚活未経験だからよくわかんないけどね💦心配だから〇〇ちゃんの事を婚活掲示板で相談してる。あ、私は旦那との関係は良好なんだけどね」

    友達1人減ると思うけどこんな感じ?🤔

    +2

    -0

  • 1746. 匿名 2024/04/10(水) 17:47:42 

    33歳だしスタンス次第でまだちょっとは可能性ある年齢と思うけど

    +3

    -2

  • 1747. 匿名 2024/04/10(水) 17:53:37 

    >>1722
    あんたは自分が思ってるよりブス!
    20歳上年収200万がお似合い!
    男を養うつもりで誰でもいいからさっさと結婚!
    子供?38歳で産めるわけないだろ現実見ろ!
    これズッ友大親友❤️

    +1

    -0

  • 1748. 匿名 2024/04/10(水) 18:02:32 

    >>1682
    主張しないといけない時点で未婚女性は社会的に負けなんだよね
    既婚者に感情的に噛みつく高齢独身はいるけど逆はないしね

    高齢未婚女性と稼げない男は社会的に負け
    負けないように出来ることをするしかない

    +3

    -0

  • 1749. 匿名 2024/04/10(水) 18:15:16 

    >>1731
    婚活においては男に比べて明らかに勘違いしてる女が多いから女下げって言ってることは耳が痛いだけの正論なんだけどね

    +10

    -0

  • 1750. 匿名 2024/04/10(水) 19:16:20 

    荒れてるところ質問なんですが、
    仮交際とか真剣交際って、何回目かのデートのあとに仲人さんを通して仮交際しますか?って聞かれるんですか?お相手が仮交際を希望してますみたいな感じ?で合ってますか?

    +2

    -0

  • 1751. 匿名 2024/04/10(水) 19:17:25 

    33で美人な方ならまだいける
    すんごい無理な条件を出さない限りw
    やっぱりちゃんとした相談所で相談員さんに作戦練ってもらったほうが良くない?
    友達の助言だと素直に聞けないこともあるし

    +5

    -5

  • 1752. 匿名 2024/04/10(水) 19:36:21 

    >>1731
    ノンフィクション北川見てれば分かるでしょ?
    あんなのでも番組内で一切否定されずに逆に相手の男をしめとくとか、どんなに酷いのでも女は社会的に否定されないのが普通だから増長した勘違い女が大量生産されているんだよ。だから自省しないと結婚出来ないって皆が言ってくれてるだけなんだけどね。

    +6

    -0

  • 1753. 匿名 2024/04/10(水) 19:40:00 

    >>1734
    私の属性も分からないのにただ意見が気に入らないからってこんなのばっかり。あなたは相手が誰かでその意見が正しいか判断するの?じゃあ私が婚活カウンセラーだったら意見受け入れて高齢独身喪女だったら否定するの?意見の本質は誰から出ても同じだと思うけどね。

    +6

    -0

  • 1754. 匿名 2024/04/10(水) 19:45:05 

    >>1737
    会費安いところで誰でも入会できるところだと、いわゆるスペックが高い人はなかなかいないと思うよ。
    入会審査があって高い料金が支払える層とお見合いしないと時間がもったいないよ。

    +7

    -0

  • 1755. 匿名 2024/04/10(水) 19:46:11 

    >>1711
    付き合うまで長いし、結婚するまで時間かかりそう。

    +3

    -2

  • 1756. 匿名 2024/04/10(水) 20:20:45 

    >>1754
    どこに入ろうが相談所は自分の鏡としかうまくいかないよ
    スペック高い男がいくら多くいようが自分も若い美人のようなスペック高い選ばれる女でなければ関係ないわけで

    +5

    -1

  • 1757. 匿名 2024/04/10(水) 20:44:22 

    男の人はあの手この手で色んなアプローチしても手応え皆無で断られ続けてたら遅かれ早かれ心おれて婚活自体諦めるからね
    女の人は思考停止でガチャ回し続けてるだけだから文句言いつつダラダラ続ける

    +11

    -0

  • 1758. 匿名 2024/04/10(水) 21:15:17 

    >>1732
    私の強みってなんだろう?はめんどくさいね。
    女友達から言われるより、これまでの人生経験や、デート中男性からそういうとこいいですね~とか素敵ですとか言われて見つけていくものだよね。

    +0

    -1

  • 1759. 匿名 2024/04/10(水) 21:36:42 

    >>1339です!
    このお相手からお見合いOKのお返事が来ました〜(*゚▽゚*)正直とっくに諦めて別の方とのお見合いを数件入れていたのですが、これはご縁があると信じ大切に関係を深めていきたいです!

    +7

    -0

  • 1760. 匿名 2024/04/10(水) 21:41:14 

    >>1681 です。
    軽い気持ちで質問したことに対して思った以上に反応があり驚きました。
    私がこの場にいるのはおかしいのでこれで最後のコメントにします。

    私が結婚後経験したこと・他の友人知人が話題にしていたこと・最近目にするあらゆるメディアからの情報をふまえ、友達の現状や本音を聞いてるといろいろ思うことが出てきてしまいました。

    最初の方で書いたコメントは書き方が悪かったです。申し訳ありませんでした。
    今のままでは年齢を重ねるごとに厳しくなっていっても、どうにか改善できることを改善したら何とかなりそうですし、友達には幸せになってほしいです。

    相談所を変えてみる、私ではなくアドバイザーさんからの助言...これについては本当にその通りだと思いました。

    母には友達のことを以前ちらっと触れたことがあり、そのときは「もうまわりで紹介できる人がいない」と言われました。 ただ、母の友人の友人の仕事関係者が現夫なので、そういう遠い関係性の人に頼みこんだら紹介できる人がいるかもしれないです。

    また夫の学生時代の後輩がたまたま友達と住んでるところが近く、連絡先を交換して2人で会ってもらったことがありますが、後輩の方から「良い人だったが趣味や価値観が違った」という理由でお断りされてしまいました。
    他の夫の知り合いの独身男性は皆遠くに住んでおり紹介しづらいです。

    なお、友達は美人系というより童顔で可愛い系のおっとりして優しい子です。

    いろいろとコメントありがとうございました。

    +1

    -1

  • 1761. 匿名 2024/04/10(水) 21:44:48 

    >>1759
    良かったね!頑張って♪
    緊張するだろうけど笑顔でね〜

    +2

    -0

  • 1762. 匿名 2024/04/10(水) 22:48:23 

    >>1719
    そんなことないけど、そういう男性は成婚できないのがわかってるから自重する。
    女性も少しは自重すべきなんだけど、客観視出来ない人が多すぎてね。

    +8

    -0

  • 1763. 匿名 2024/04/10(水) 22:52:04 

    >>1731
    そもそも普通の20代なら婚活始めたら悩むほどの暇なんてないし(笑)

    +4

    -0

  • 1764. 匿名 2024/04/10(水) 22:58:26 

    >>1744
    ライン工や下請け、子会社等、大多数を占める男性は非大卒で高専卒なら当たりだけど、高専卒の男性は大卒が乗り込んでくる前の20~22で彼女作って20代半ばでけっこんしてる。
    非大卒、高専卒以外は大して綺麗でもない婚活女性に値踏みされるから婚活しない。

    +5

    -0

  • 1765. 匿名 2024/04/10(水) 23:02:44 

    >>1746
    大卒正社員年収500万以上で絶対共働き、かつ、そこそこの見た目で下方婚も許容できる人は何とかなる可能性もゼロではない。
    それなら結婚しない方がマシ!みたいな人の比率が高くなるのも32辺りから。

    +6

    -0

  • 1766. 匿名 2024/04/10(水) 23:06:34 

    >>1760
    正直、25くらいから紹介できる男性のレベルは急激に下がっていって30過ぎた辺りでもう紹介できる人もほぼ枯渇すると思う。
    この人なら紹介しても失礼がないかなって人は結婚願望0な人くらいしかいなくなってしまうから。

    +10

    -1

  • 1767. 匿名 2024/04/10(水) 23:09:02 

    >>1757
    どちらかというと心が折れるよりも仕事が忙しくなりすぎたり、転勤だったりとかでドロップアウトする人が多い。

    +2

    -0

  • 1768. 匿名 2024/04/10(水) 23:10:59 

    女が輝くのは30代後半。結婚は焦るな

    +4

    -4

  • 1769. 匿名 2024/04/10(水) 23:23:39 

    >>1768
    ミスリードは止めて!

    +0

    -0

  • 1770. 匿名 2024/04/10(水) 23:29:53 

    参考になる婚活系Youtubeチャンネル教えてほしい
    工藤さんのはちょっと怖すぎて…

    +2

    -0

  • 1771. 匿名 2024/04/11(木) 00:17:51 

    親が残していった借金返済が終わったら、ほぼ40歳に近くなってしまいました。
    職場がほぼ全員女性なので、結婚相談所に相談してみました。

    そうすると、「あと3年早かったら、もっとたくさんの人に紹介できたのに~!!」と金切り声を出され、怖くて登録はしませんでした。

    そんなもんでしょうか。。

    +2

    -0

  • 1772. 匿名 2024/04/11(木) 00:38:12 

    >>1770
    2つとも高圧的な感じは全然しないYouTubeです。
    ・あおぞらマリアージュ
    万人受けする婚活YouTube。
    不快な気持ちになることはほぼないし、95%くらいは共感できる内容なので、無難な婚活の教科書みたいなYouTube。個人的に好きな動画は、成婚退会した人が出演してくれるときがあるのですが、そのときのトークが結構おもしろくて好き。

    ・アネマリ婚活教室
    視聴数は少ないしあまり有名ではないけど、論理的な内容が私には刺さった。統計の話も多く、どう婚活を進めていけばよいのか、戦略をたてる上でかなり役にたった。特にお見合いする前とか初期の頃にみておくとスムーズで戦略的に婚活ができると思う。

    +1

    -0

  • 1773. 匿名 2024/04/11(木) 00:44:44 

    >>1771
    リアルに40歳からはきついと思う。
    男性も40歳になるとかなりきついらしいけど、女性はそれ以上かと。

    子供がほしい方が40歳前後の男性だと多いので、パートナーがほしいだけなら、45歳以降とか50歳以降とか、もう少し歳を重ねてから婚活する方が結果的に年齢が近くて良い方が見つかるかも。
    今だと40歳なのに、40歳後半から50代が当たり前のように紹介されて、40歳前半はあなたがかなりスペックがよくないと厳しいと思う。

    +6

    -2

  • 1774. 匿名 2024/04/11(木) 00:57:55 

    >>1773
    そうなのですね。

    私が稼ぐ能力があまりなくて体も弱く、借金返済に時間がかかってしまったのが悪いのかなと思います。
    子供の頃から幸せな結婚に憧れはありましたが、いつも家の借金が気がかりでした。
    しぬのもありですね。

    +1

    -1

  • 1775. 匿名 2024/04/11(木) 01:15:32 

    >>1771
    親のためによく頑張って、素晴らしい人だと思うよ。

    こういう人は、ちゃんと良い人と何だかんだで結ばれると思う。

    +4

    -1

  • 1776. 匿名 2024/04/11(木) 01:33:20 

    >>1773
    婚活歴長いのかな?

    的確なアドバイスかなと思う
    でも絶対ではない

    〉45歳以降とか50歳以降とか、もう少し歳を重ねてから婚活する方が結果的に年齢が近くて良い方が見つかるかも。

    そうかな?40代前半で同年代と結婚した人もいるよ
    そこまでスペック高くなくても、確か派遣の女性だったかな。相手の年収は高いけど

    縁って不思議だなと思う

    +3

    -3

  • 1777. 匿名 2024/04/11(木) 04:47:26 

    結婚相談所検討中なんだが、IBJ加盟のI社か良縁ネット加盟のM社かで迷ってる
    良縁ネットは男女比率がほぼ5:5(男がやや多い)でIBJのような隔たりがないらしいんだがなぜだろう?
    プロフィールのサンプル見たけどどちらも似たようなものだった(男は年収公開だが女は非公開。家族構成欄あり。自己PR欄あり。)

    世間的にはIBJのほうが有名だけど、IBJと良縁ネットの会員の特徴の違いとかあるのかな?

    +5

    -0

  • 1778. 匿名 2024/04/11(木) 05:06:06 

    >>1774
    自己PR欄に借金返済で婚期が遅れたことは書いたほうがいいと思う
    高望みしてダラダラ歳を取ったわけじゃないことがわかるししっかりした人間性もアピールできる

    あとカウンセラーがおばちゃんの相談所はアドバイスが古くて的外れな人もいるからやめとけ
    男性カウンセラーのほうが男視点でアドバイスくれるのでいいと思う

    +3

    -2

  • 1779. 匿名 2024/04/11(木) 06:13:13 

    >>1776
    >40代前半で同年代と結婚した人もいるよ

    そりゃいるにはいるでしょうけど割合として極わずかって話でしょう。
    こういうのってわざわざ言わなくても普通わからない?

    +5

    -3

  • 1780. 匿名 2024/04/11(木) 06:49:34 

    >>1749
    よこ
    結局、プライドが邪魔して結婚出来ないだけなんだよね。婚活やってる男性は今までモテてないと自覚してるからまだしも、女性の場合はアプローチ受けてきたから中々認められないんだろうなぁ

    +6

    -0

  • 1781. 匿名 2024/04/11(木) 06:57:45 

    >>1766
    素敵だなって思うアラサー男性は、高確率で彼女いるか別の女性が狙ってるよね
    新年度になって多くの男性が私の職場に赴任したけど、会話弾んだ男性はほぼ全員彼女いたよ

    +6

    -0

  • 1782. 匿名 2024/04/11(木) 07:14:54 

    >>1748
    結婚してる事がブスなアタシの唯一の誇り、アイデンティティ
    今日も未婚女性を叩いて自己肯定感アップさせましょ

    +2

    -1

  • 1783. 匿名 2024/04/11(木) 07:18:07 

    >>1780
    それだけじゃなくて実際に若いときにはモテてた女性も多いと思うよ

    女性の魅力は年齢に大きく依存してるから、若くなくなって自分の価値が落ちてるのにそれを認められないとか認めたくない女性が多いんだと思う

    >>1766みたいな現実を他責にしないで正しく認識しないと自己評価がおかしくなるんだよね

    +2

    -0

  • 1784. 匿名 2024/04/11(木) 07:42:27 

    >>1750
    仮交際=お見合い翌日の午後1時までに返事して双方OKなら仮交際成立 仮交際の関係性はお友達状態なので、他の異性とも並行可
    返事は直接言わないのがルール。必ず仲人を通す。

    真剣交際=仮交際中に男女どちらかが真剣交際の申し込みしてOKでたら真剣交際成立。(大抵3〜5回目のデートで男性が真剣申し込む)
    真剣交際は恋人状態なので並行不可。成立時点で並行相手がいる場合切ることになる
    真剣交際で性行為をするカップルは約半数(ルール上は厳禁)
    交際終了する場合は仲人を通さず直接言って別れてOK。言いづらければ仲人を通す

    IBJではこんな感じだった

    +3

    -0

  • 1785. 匿名 2024/04/11(木) 07:55:33 

    小保方さん39歳で結婚だって
    やっぱり顔が良くて知名度があると得よね
    同じ年の研究職の方と都心のタワマンに住んでるって
    はぁ、なんだかなぁ

    +1

    -1

  • 1786. 匿名 2024/04/11(木) 08:20:05 

    >>1784
    凄くわかりやすいです!ありがとうございます!

    そしてなんだかんだ婚前交渉しているカップル多いんですねw退会した後にやばい性癖の持ち主って発覚したらどうしよう、皆不安じゃないのか?とか思ってたんですけど、一定数お試ししてる方もいますよね。

    +3

    -1

  • 1787. 匿名 2024/04/11(木) 08:24:04 

    >>1771
    入会するならある程度大きい規模の加盟店にした方が良いよ
    会員数10人以下とかの小さな加盟店は割高だし衆目がないからおばちゃん仲人が言いたい放題言ってくるみたいなケースが多いと聞いた
    格安加盟店の相場は入会金3〜4万、写真代1.5万、月会費1万、成婚料10万

    婚活してみないと分からないのでとりあえず入会してみたらどうだろう
    オンラインで無料カウンセリング受けて探したらいいと思う
    応援してます

    +2

    -0

  • 1788. 匿名 2024/04/11(木) 08:38:28 

    >>1770
    これ分かりやすいよ


    https://youtu.be/n57KjFYd2wU?si=E4ES5YOcv1LzJdcQ&t=298

    +0

    -0

  • 1789. 匿名 2024/04/11(木) 08:56:39 

    >>1786
    そうそう。性欲弱い私ですら成婚前に一度はしといた方が良いという考えで当時婚活してたからね

    真剣中にセックスしない主義の男性も何人かいて
    単にクソ真面目や童貞でルール遵守してる人もいたんだけど、ワキガ持ちやアレが小さいから成婚まで隠そうとしてた人もいた
    まぁ個人的にはリスク回避の為に一回はしておく事をおすすめする

    +4

    -1

  • 1790. 匿名 2024/04/11(木) 09:39:30 

    >>1789
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 1791. 匿名 2024/04/11(木) 11:29:09 

    >>1778
    逆の立場で考えて、親の借金返済のために婚期遅れたって書いてる男性見てどう思うかと言うとね…

    +7

    -0

  • 1792. 匿名 2024/04/11(木) 11:30:53 

    >>1789
    そんなに複数の方と真剣交際まで行ったんですか?

    +0

    -0

  • 1793. 匿名 2024/04/11(木) 11:49:14 

    もう30代や40代の独身女性は婚活男性からは需要がないんだから、相談所に頼らず自分で恋愛してお相手を見つけた方がいいと思う。相談所に申し込み出来る女性は20代で正社員に限定した方がいい。そうすれば、相談所に男性が戻ってくるから成婚率も上がり、婚姻数も増え、出生率も上がるはず。30代、40代になっても少女漫画みたいなお相手を希望する女や自分が楽する事だけを考えてる女は大人になりきれてない女だから結婚相手に選ばれない。

    +9

    -5

  • 1794. 匿名 2024/04/11(木) 12:30:06 

    >>1789
    自分の意見を通したいだけのウソ丸出しだね。いったい何人と真剣交際してたことになるんだ?しかも、その全員とお試しでやって、結局全員と別れてる設定だよね。どこの相談所か教えて。

    +5

    -1

  • 1795. 匿名 2024/04/11(木) 12:34:51 

    >>1792
    行った

    +0

    -0

  • 1796. 匿名 2024/04/11(木) 14:06:40 

    >>1787
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 1797. 匿名 2024/04/11(木) 15:47:37 

    某身バレした婚活ブロガーの顔写真(しかも若い頃)の見たけど、こんなのでモテてたんだって拍子抜け
    地方だとレベル低いのかな

    +0

    -1

  • 1798. 匿名 2024/04/11(木) 16:04:11 

    >>1793
    都内だけど30代で成婚してる人はめっちゃいるよ。
    地方だと違うのかな?

    +4

    -7

  • 1799. 匿名 2024/04/11(木) 17:06:16 

    相談所に期待してしまうのって、年齢によるボーダーがわかりにくくなってるからなのかもなあ。
    女性は32、男性は42になると本当にがた落ち。
    なので、30になったばかり、40になったばかりだとそこまで身に凍みないのよね。
    で、32、42になって気付いた頃にはもう手遅れ。
    まあ、大抵のカウンセラーは警告していても本人はピンと来てないことが多いんだけど。

    +3

    -1

  • 1800. 匿名 2024/04/11(木) 17:12:25 

    >>1785
    あの人は○○師としては世界を股にかけるほどだからね。
    そこらの理系男子なんてチョロいもんでしょ。

    +0

    -0

  • 1801. 匿名 2024/04/11(木) 18:10:16 

    >>1793
    そうすれば、相談所に男性が戻ってくるから成婚率も上がり

    そうなの?なんか試算とかあるのかな?
    20代正社員に限定して分母を減らしたらその人らに選ばれなかった男性があぶれない?
    言い方悪いけどハズレ多くてもソートかけられるんだから、選択肢は多いほどよくない?
    多分20代に限定したら多くの40代以上の男性が成婚できなくなる

    +6

    -0

  • 1802. 匿名 2024/04/11(木) 18:26:30 

    >>1751
    たぶん成婚してる人の多くは、自分で戦略練れるか戦略なくてもスペック高くてモテるかのどちらか。

    +3

    -0

  • 1803. 匿名 2024/04/11(木) 18:33:48 

    >>1777
    基本的には母数が多い方がいろんな方と出会えると判断したので、私はIBJにした。

    +6

    -0

  • 1804. 匿名 2024/04/11(木) 18:37:55 

    >>1778
    私は逆に書かない方がよいと思った。
    将来親の面倒を金銭的にもみなきゃいけないのかとか、今貯金がないんだろうな、とか邪推されそう。
    仮交際とか真剣交際のときに貯金のこととかを聞かれた際に伝えればよいかと思う。

    +8

    -0

  • 1805. 匿名 2024/04/11(木) 19:02:31 

    >>1771
    うまくいくかいい加減なこと言えないけど、
    1771の書き込みを見ただけで私はあなたに幸せになってほしいと思った
    同じようにあなたを見つけてくれる男性がいるといいね

    +1

    -1

  • 1806. 匿名 2024/04/11(木) 19:28:31 

    >>1798
    都内だろうが、地方だろうが7割は20代で結婚する。30代がめちゃめちゃ多いわけがない。みんな苦労してる。願望をかたらないように。真実を見つめることが大切。相談所の成婚率は知ってるよね。

    +10

    -2

  • 1807. 匿名 2024/04/11(木) 19:41:30 

    >>1801
    40代の男性なんてどうせ手遅れで結婚出来ない。そんな結婚出来ない男性の心配する必要ない。今、必要なのは、どう頑張っても結婚出来ない30代や40代の女性や40歳以上の男性のことは置いておいて、結婚出来る可能性の高い20代女性と35歳以下の男性を、手遅れになる前に結婚させること。ここで失敗すると大量の行き遅れが残ってしまう。

    +7

    -8

  • 1808. 匿名 2024/04/11(木) 19:43:45 

    都内でも30代未婚は売れ残り
    恋愛強者に遊ばれるだけ遊ばれてポイ捨てされた負け組

    +7

    -5

  • 1809. 匿名 2024/04/11(木) 20:09:01 

    >>1807
    分母の少ない20代を結婚させるよりも卵子バンク/精子バンク、人工授精、代理出産を合法化するだけで効率的に少子化問題を解決できるよ

    +0

    -0

  • 1810. 匿名 2024/04/11(木) 20:24:24 

    >>1809
    産むだけじゃだめでしよ。その前に結婚して夫婦になって子ども育てる環境になってないと意味がない。やはり、日本では今のところ結婚しなければ解決出来ない問題。

    +0

    -3

  • 1811. 匿名 2024/04/11(木) 20:38:29 

    >>1806
    東京の女性の結婚の初婚年齢の平均が30.7歳なので、20代半ば〜からの結婚する人の数が割と多そうなこと踏まえても30代は結構いるよ。

    +8

    -6

  • 1812. 匿名 2024/04/11(木) 21:00:35 

    離婚理由を聞いても教えてくれない男性は、やばいのだろうか

    +0

    -0

  • 1813. 匿名 2024/04/11(木) 21:11:11 

    趣味が違う人

    例えば、インドア派とアウトドア派の正反対
    聞く音楽はクラッシックとJ-POP
    読む本は小説とマンガみたいに趣味が合わない人って疲れるかな?
    顔は好みかも〜と思ってしまった

    +1

    -0

  • 1814. 匿名 2024/04/11(木) 21:22:15 

    >>1779
    ちょい意地悪なのはわかった

    +3

    -2

  • 1815. 匿名 2024/04/11(木) 21:40:25 

    >>1807
    どうせ手遅れとかどう頑張っても結婚できないとか
    あなたの願望が入ってない?
    30、40代でも結婚する人もいるのに

    まあどう議論しても実現しない事だからこれ以上はやめとくけどw

    +5

    -0

  • 1816. 匿名 2024/04/11(木) 22:19:30 

    >>1813
    あなたも、相手も、相手との違いを認めて思いやれるかじゃない?

    そして顔大事!子供のこと考えたらマストよ!

    +0

    -0

  • 1817. 匿名 2024/04/11(木) 22:25:11 

    相談所、一度お断りした相手と復活お見合いのシステムつくってくれないかなぁ
    特に初期に会った相手は、右も左もわからないまま一発勝負のNGとかしちゃってて今から思い返すともったいなかったってパターン何人もいるよ…

    +1

    -0

  • 1818. 匿名 2024/04/11(木) 22:32:21 

    >>1812
    不誠実に思うかも

    +1

    -0

  • 1819. 匿名 2024/04/11(木) 22:34:41 

    >>1805
    ありがとうございます。

    半年後くらいに、また書き込めに来れればと思います。

    +0

    -0

  • 1820. 匿名 2024/04/11(木) 22:42:33 

    >>1813
    インドアとアウトドアがあわない以外はどうでもいいと思った。

    +4

    -0

  • 1821. 匿名 2024/04/11(木) 22:43:57 

    >>1817
    逆の立場で考えると、「よく考えもせずに自分を選ばなかった相手」っていう印象が強く残っちゃうし、なかなか難しいんじゃないかな。
    なんか下に見られてるように感じるし

    +4

    -1

  • 1822. 匿名 2024/04/11(木) 23:12:00 

    >>1811
    そのデータは正しいと思うけど、それくらいの年齢で結婚する事が正しい訳じゃない。女が出産するのに適している年齢は20歳くらいで一昔前前だと30歳過ぎの出産は高齢出産。習慣が変わったから人間の体が都合良く高齢出産向きに改変してくれる訳じゃない。30過ぎの結婚がスタンダードだと考えるのは危険だよ。

    +8

    -4

  • 1823. 匿名 2024/04/11(木) 23:18:35 

    >>1815
    なんか思考がおばあちゃんって感じだよね
    クリスマスケーキ理論をまだ提唱してる感じ

    +5

    -5

  • 1824. 匿名 2024/04/11(木) 23:20:43 

    >>1822
    結婚できるかできないかの話をしてるのに子供に論点すり替えるのどうなの?
    子供いらないから同世代で探してる40代とかまで結婚相談所から追い出そうとしてる感じだし、別に結婚相談所にいろんな人がいていいと思うんだけど。そこから自分に合う人を見つけるだけなんだし

    +5

    -6

  • 1825. 匿名 2024/04/11(木) 23:21:48 

    >>1822
    そもそもあなたは結婚してるの?結婚してるならなんでこのトピに張り付いてるの?

    +4

    -3

  • 1826. 匿名 2024/04/11(木) 23:37:17 

    >>1794
    嘘じゃない
    2回成婚して破談にしてる
    最後までしたのは1人
    相談所は結構楽しかったけどまぁ向いてなかったみたいでね
    もう結婚はいいわと思ってたらその後またすぐ職場で彼氏できて結婚した
    トータルで2年ぐらいは婚活してたから少しでも参考になればと思って書いたよ 勝手に嘘認定やめてもらいたいわ

    +5

    -1

  • 1827. 匿名 2024/04/11(木) 23:40:10 

    >>1794
    どこの相談所か書いたら身バレするんだがあなたは書けるの?
    あなたの相談所から教えて

    +3

    -2

  • 1828. 匿名 2024/04/11(木) 23:45:45 

    >>1753
    百貫デブにダイエットしろと言われても説得力ないでしょ

    +2

    -2

  • 1829. 匿名 2024/04/11(木) 23:47:40 

    >>1824
    何度も言われてるけど、男にとって結婚のメリットは子供を望むことくらいしか無い。逆に言うと出産が出来れば結婚は容易になり易くなる。論点なんて変えてないよ、男が結婚する核心とも言える箇所が子供なんだから。
    あと40代の結婚も普通にしたいのは分かるけど成婚の可能性はかなり低い。それにいかに否定したとしても出産適齢期は変わらないよ。女が結婚したいなら自分が男に提供出来るものを考えなければならないのに男に何かをさせることばかり考えてるから結婚は難しくなってる。皆それを忠告してくれてるのに聞きたくなくて我を通したいんでしょ?それで成婚出来ないならそれは誰のせいでも無く自分の問題だと思うよ。

    +5

    -6

  • 1830. 匿名 2024/04/11(木) 23:51:32 

    >>1825
    それを言うならここはガル、どう贔屓目に見てもガールは20代前半までだからここは皆レスする資格がない事になるよ。
    ガールじゃないあなたはなんでここに張り付いてるの?

    +5

    -3

  • 1831. 匿名 2024/04/11(木) 23:52:12 

    >>1821
    男性側もあると思うし、お互い様な部分だと思うんだよね

    +2

    -0

  • 1832. 匿名 2024/04/11(木) 23:57:27 

    >>1828
    あなたがデブなら、百貫デブの言う事は正しいじゃん。
    と言うか百貫デブって言葉、検索しちゃったよ。
    あなた40代以上の人だよね?

    +1

    -0

  • 1833. 匿名 2024/04/11(木) 23:57:42 

    >>1830
    30歳以上の妊娠・出産はダメ!の次はガールは20代前半!って謎の自分ルール展開しててうける
    てか今時の20代前半はほとんどガルちゃんやってないし、そもそもガルちゃんは30代、40代、50代が多いんだよ

    +5

    -3

  • 1834. 匿名 2024/04/12(金) 00:05:18 

    >>1753
    で、あなたのスペックは?えらそうに他人を見下して批判しておいて自分の身の上は明かさない卑怯者か

    まさか婚活女性以下のスペックじゃないよね〜
    恋愛も婚活も就業もした事ない50代生保受給中デブスってオチだったらウケる(笑)
    てか3点ナイスガイの人?

    +3

    -3

  • 1835. 匿名 2024/04/12(金) 00:30:27 

    >>1833
    別にマイルールなんて適用して無いよ。30以降でも出産は出来るけど、20代と比べても妊娠しにくいし子供に障害が出来る可能性も高まる。ちょっと前に30代で妊娠は難しくなってくるってNHKで特集されてたけど見なかった?30代で結婚した結果が不本意だったとしても他責性が強いのが婚活女だけど、誰のせいにも出来ないからね。私以外にも忠告してくれてる人はたくさんいるのだから真摯に受け止めて聞いておいた方が良いと私は思うけどね。

    +3

    -5

  • 1836. 匿名 2024/04/12(金) 00:37:03 

    >>1826
    あなたの初めのコメントでは、真剣交際中にセックスしない主義の男性が何人かいた。次にクソ真面目過ぎの人や童貞でルール遵守な人がいた。さらにワキガ持ちの人やあれが小さくて成婚まで隠そうとする人がいた。ことになっているけど、人数が合わないのではないですか?少なくとも6人以上の男性と真剣交際していたようなコメントなんですが、何が真実なんですか?初めのコメントには、真剣交際中に一人だけ最後までしたとは書かれていませんし、2人と成婚したのになぜか、2人とも破談にしてたり、結局、職場の人と結婚した?などとあと付けでそれまでの内容と違う話になっている。いったい何が真実なんですか?

    +4

    -2

  • 1837. 匿名 2024/04/12(金) 00:59:06 

    >>1834
    私がどんなスペックだとしてもどうせ批判攻撃するんだし、燃料投下するだけでしょ?それにあなたも自分のスペックなんて言わないでしょ?自分の事は棚上げしてる。
    今の婚活状況は婚活市場と言うプールの中に入ってる女がこのままじゃ溺れちゃうってわかってるのに投げ入れられた浮き輪が 『この形はキライ』『この色はイヤ』って言ってるようなものだよ。
    あなたは溺れてる人を見捨てるの?この人このままじゃ不幸になるって分かってたら忠告するのが人の心を持つ人の行動だと私は思うけどね。

    +3

    -3

  • 1838. 匿名 2024/04/12(金) 01:09:03 

    >>1835
    そんな誰でもわかってることわざわざ言いに来なくていいですよ

    +1

    -4

  • 1839. 匿名 2024/04/12(金) 01:10:40 

    >>1837
    それは結婚相談所の担当さんに任せとけばいいよ、誰からも頼まれてないのにそういう事言うのお節介って言うんだよ

    +3

    -2

  • 1840. 匿名 2024/04/12(金) 01:19:34 

    >>1839
    見ちゃったから仕方ないのよ、性分だから。
    誰だって死にそうになってる人を看過できないでしょ?
    正論言われて甘受出来ないのは誰かの刷り込みか何処か歪んでる所があると思うよ。

    +1

    -3

  • 1841. 匿名 2024/04/12(金) 01:23:30 

    >>1838
    NHKじゃ『そんな重要な事誰も教えてくれなかった』って出演した女が泣いてたけどね。
    不毛なやりとりよりどうやったら成婚出来るかを考えた方が建設的だと思うよ。
    理想を並べ立てても何の役にも立たないんだから。

    +2

    -3

  • 1842. 匿名 2024/04/12(金) 01:25:23 

    30代で婚活して子供もいる既婚者だけど、ここ見てたら結婚できるものもできなくなるよ笑
    結婚したければ行動あるのみ
    自信なくさせて諦めさせようとする人の意見は聞かなくていいよ〜

    +5

    -5

  • 1843. 匿名 2024/04/12(金) 09:07:57 

    >>1836
    成婚相手以外と何度も真剣入って終了してる

    成婚前に一度ぐらいセックスしといた方がいいと思うと書いたのがそんなに気に入らない?
    ルール守ってセックスしないのも全然アリだと思うわ
    自己責任だしみんな好きにするでしょ
    セックスしない方がいいと思うよ、ってあなたは書けばいい 私は否定しないから安心して

    +2

    -1

  • 1844. 匿名 2024/04/12(金) 09:23:33 

    マジで恋愛に興味がないから逆に淡々と選べる
    条件さえ合えば顔も(喧嘩しなければ)性格もどうでもいいので
    恋愛達者な友達のほうが苦労してる

    +0

    -0

  • 1845. 匿名 2024/04/12(金) 09:34:26 

    >>1817
    ダメ元で自分から申し込めばいいじゃん。
    まあ相手側もNGだった可能性あるけど。

    +2

    -0

  • 1846. 匿名 2024/04/12(金) 09:54:51 

    >>1836
    もう一度私の書き込みをアンカー辿って読んできて欲しい 
    要約すると↓

    成婚して破談にして出戻り、また成婚して破談にした。(成婚相手以外にも真剣相手が数人いて終了してる)
    その後職場恋愛で結婚した

    5ちゃんねるだと私よりもっと短期間で真剣入っては別れてる女性もいたし、誰も嘘認定してなかったよ 
    活動期間長いとこれぐらい普通の人もいる 
    多分あなたと私はスペックも性格もかけ離れてるんだと思う
    自分の経験と認識が全てではないのよね
    視野が狭くなるから私も気をつけるわ
    あなたの経験談も今度教えて

    +3

    -1

  • 1847. 匿名 2024/04/12(金) 10:38:40 

    >>1817
    婚活してた時やっぱりあの人が良かった!と後悔したことなかったな
    直感的にナシ判定した相手だしね(向こうもナシ判定だったかも)

    後悔してるなら再お見合い申し込んでみたら?1817さんが断った側なら相手は喜ぶかも
    「すみません、やはりまたお会いしたいと思い申し込みしました」みたいなメッセージ付きで
    印象よくないけど何もしないよりいい

    +3

    -0

  • 1848. 匿名 2024/04/12(金) 11:25:22 

    >>1817
    そう思うなら自己完結してないで相談所の担当に話してみれば?その為に居るんだから
    うじうじしてる間に相手が他の人と成婚退会するかもよ
    そうなったら後悔して引きずるよ
    やって駄目なら後悔しても折り合いはつけ易いよ
    ただ自分が切捨てた縁を自己都合でまた繫げたいなんてかなり身勝手言ってる自覚とそれでもっていう覚悟があれば良いんじゃない
    うまく行けば結婚出来るんだよ?何もしないのとどっちとるの?

    +2

    -2

  • 1849. 匿名 2024/04/12(金) 11:26:18 

    >>1846
    なんでそんなに喧嘩越しなんですか?あげく、私とはスペックが違うと私を貶して楽しいですか?5ちゃんねるのコメントみたいな信用出来ない内容を引き合いに出してまで自分を正当化したいのですか?
    あなたは相談所で何度も真実交際がダメになったり、せっかく成婚しても破談になって、また相談所に出戻りして真剣交際がまたダメになり、やっと成婚してもまた破談になり、相談所にお金を捨てて、最終的には職場の男性と結婚したことが自慢なんでしょうね。私は相談所に入ったことがなく、大学でてすぐに結婚したので相談所のエピソードはありませんが、破談になったことをモテ自慢のようにコメントする人に初めて出会ったので興味津々です。

    +1

    -5

  • 1850. 匿名 2024/04/12(金) 11:44:56 

    >>1849
    喧嘩腰はあなたでしょw
    こちらは事実を書いたのに嘘認定したよね

    +1

    -0

  • 1851. 匿名 2024/04/12(金) 11:47:47 

    >>1850
    図星だったんだろうな。たかがガルのコメントにこんなに怒るのは異常。可哀想

    +1

    -0

  • 1852. 匿名 2024/04/12(金) 11:52:57 

    >>1849
    破談が自慢とか全く思ってないよwむしろ恥よw
    どんだけモテなかったらそんな捻くれた発想できるの?
    ブスで結婚しても不幸なんだろうね

    あなたは相談所未経験だから嘘認定してきたのか
    そりゃ経験なかったら分からんだろうな
    5ちゃんねるは基本的に婚活経験者しかいないからあなたみたいにしつこく的外れのレスしてくる人はいなかったな
    未経験者と婚活トピで話す価値ないのでさよなら

    +3

    -2

  • 1853. 匿名 2024/04/12(金) 11:55:06 

    >>1851
    旦那と上手くいってないんだな
    可哀想😢がんばれ

    +2

    -0

  • 1854. 匿名 2024/04/12(金) 12:13:14 

    いきなりブスで不幸認定ですか?しかも婚活経験がないと話す価値がないんですか?あなたは周り人とそんな排他的で攻撃的に接してるんですか?何か余裕希ないコメントに感じますね。しかし、この件は一歩も引きません。とことんやり合いましょう。

    +1

    -3

  • 1855. 匿名 2024/04/12(金) 12:18:00 

    >>1849
    怒り過ぎわろたw
    レスしないって言ったんだけどちょっと閃いたので教えて欲しい

    あなたが大学で出会った彼と結婚したというのは嘘で本当は相談所に入会して真剣交際も成婚もできなかった女性なら、私の破談話を嘘認定したりモテ自慢とか言ってキレまくるのも分かる気がするのよね
    当たってる?

    +2

    -0

  • 1856. 匿名 2024/04/12(金) 12:20:53 

    >>1854
    あなたは大学の彼と結婚して幸せに暮らしてる婚活未経験の女性なんだよね?
    婚活トピで私と何を話したいのか教えて

    +4

    -0

  • 1857. 匿名 2024/04/12(金) 12:25:27 

    >>1855
    私は別に切れても切れまくってもいませんよ。相談所に入る必要がなかっただけで、世間では私みたいなのが普通なんだと思います。でも一度入って見たかったな。

    +0

    -3

  • 1858. 匿名 2024/04/12(金) 12:27:20 

    >>1854
    婚活経験のない既婚ブスと婚活トピで話して何が得られるのか逆に教えて欲しい

    +3

    -0

  • 1859. 匿名 2024/04/12(金) 12:28:03 

    >>1857
    じゃあ離婚して入りましょう❤️

    +1

    -0

  • 1860. 匿名 2024/04/12(金) 12:29:19 

    ブスは結婚しても不幸なのが分かるトピですね

    +2

    -0

  • 1861. 匿名 2024/04/12(金) 12:36:33 

    >>1807
    大正生まれ?
    今は令和ですよおばあちゃん

    +6

    -0

  • 1862. 匿名 2024/04/12(金) 12:55:18 

    >>1858
    あなたのコメントには興味があるけど、あなた自身には何も興味はないです。ガルの楽しみ方の一つとして、多くのコメントのどれが嘘コメントなのかを探るのが私の楽しみ方です。例えばガルだと年収1000万超えの旦那さんが多数あらわれたり、医者の嫁が多数あらわれたり、国の統計を無視した設定がみられるのが楽しみです。

    +2

    -1

  • 1863. 匿名 2024/04/12(金) 12:59:45 

    >>1861
    これは釣りだぞ。こんなんに引っかかるなんて、ガル民は40代独女が多いだな

    +0

    -0

  • 1864. 匿名 2024/04/12(金) 13:07:04 

    婚活未経験の高齢既婚者はすぐブロックした方がいいね…
    理解しやすいように流れ説明したけど徒労感がすごい
    アンカー遡って正確に話を理解しようともしないしズレたレスしか返ってこない
    障害者と話してる感じ

    とことんやり合いましょうとかキモいこと言われても婚活未経験の既婚婆さんと婚活トピでなにを議論するのか
    老害の暇つぶしに巻き込まないで欲しい

    +4

    -3

  • 1865. 匿名 2024/04/12(金) 13:07:28 

    ガル男って婚活トピにまで来てるんだ…自分は婚活できないもんねカワイソ

    +5

    -3

  • 1866. 匿名 2024/04/12(金) 18:45:23 

    毎日LINEやり取りしていて、4回目会った次の日から未読スルーになったら、ブロックになってないみたいだけど、何日目に追いLINEしますか?もしくはこの人私の事もうないと思って何もしないですか?

    +0

    -0

  • 1867. 匿名 2024/04/12(金) 18:48:20 

    >>272
    同意。6歳差ってなかなか歳の差婚だよね。

    +6

    -1

  • 1868. 匿名 2024/04/12(金) 20:32:36 

    >>1817
    普通に申し込めるよ
    相手が決まってなければだけど

    +0

    -0

  • 1869. 匿名 2024/04/12(金) 20:34:48 

    >>1817
    仮にそんなシステムあったとしてどの面下げて行くのよ?

    +1

    -2

  • 1870. 匿名 2024/04/13(土) 05:24:41 

    >>1801
    男も35歳以下に限定するに決まってるじゃん

    +0

    -7

  • 1871. 匿名 2024/04/13(土) 08:11:34 

    >>1866
    何もしないです。

    +6

    -0

  • 1872. 匿名 2024/04/13(土) 08:21:31 

    >>1866
    私なら何もしない。
    新しい方探し始める。
    同時並行でどうしても諦めきれないほど好きなら最低1ヶ月待ってから連絡する。

    +6

    -0

  • 1873. 匿名 2024/04/13(土) 08:33:11 

    男性変身させるので有名な美容師さんがノンフィクション出た人の変身動画アップしてる!

    +0

    -2

  • 1874. 匿名 2024/04/13(土) 09:38:35 

    >>1866
    4回会って距離感変わってないなら無いかもね。
    何日かスルーされたらそのまま終わりにするのもマナーのうち。

    +5

    -0

  • 1875. 匿名 2024/04/13(土) 10:15:38 

    >>1866
    追いラインは自分がされたら嫌だからしないな〜

    多分ナシ判定だろうけど事故やトラブルで未読スルーしてる可能性もなくはないね でもその場合は向こうからいずれ説明のラインが来ると思う

    +1

    -0

  • 1876. 匿名 2024/04/13(土) 11:28:55 

    明日初デートの予定だけど、連絡が来ない…
    相手の連絡先は知らなくて仲人さんから連絡がくる予定なんだけど、明日どうなるのか連絡しても良いかな…夕方まで待ったほうがいいかな

    +4

    -0

  • 1877. 匿名 2024/04/13(土) 11:47:22 

    >>1876
    すぐ行動しないと

    +3

    -0

  • 1878. 匿名 2024/04/13(土) 12:08:05 

    >>1877
    ありがとうございます!迷惑かなと思いましたが、1877さんのリプを見て今送ってみました!

    +0

    -0

  • 1879. 匿名 2024/04/13(土) 18:05:34 

    >>1619
    年収で判断するな??なんて言ってる男見たことないけど、、。相談所でもみたこと無いわ。そんな人いるんだ。。

    +0

    -0

  • 1880. 匿名 2024/04/13(土) 18:23:53 

    >>1663
    友達が結婚相談所で結婚したから、スペックと写真見せて貰った。
    成婚したのは結婚相談所での活動で約半年。四人目で決めた。
    友達27歳。普通より少し可愛い、優しい、自己主張強い、やせ形小柄。年収400万円。

    相手男性
    36歳。雰囲気イケメン。身長高い普通体型。年収800万円。上場企業。資産5000万円。優しい、楽しい、、らしい。

    正直、もっと幾らでも上狙えるから、かなり妥協したなって印象だけど、意外とお似合い、、?なのかな??少し損してる気はするけど、早めに妥協したのが功を奏したのかもね。

    ご参考まで。

    +2

    -11

  • 1881. 匿名 2024/04/13(土) 18:29:48 

    >>1672
    それはそうだけど、そもそも女性側が妥協出来るラインに立っていない男性多いよね。妥協妥協と思ってはいても幾ら呑んでも妥協するには余りに寛大な御心が必要(笑)な男性多すぎます。私も34から始めたけど、なかなか妥協ラインの男性は少ない。

    +6

    -4

  • 1882. 匿名 2024/04/13(土) 18:32:46 

    >>1678
    婚活なんて抽選みたいなもの。
    アタリが出るまでガンガン進めて、積極的に切り捨てて行って、アタリが出たら全力がベスト。じっくりみてるなんて時間は勿体無いです。
    少しでも違和感感じたら、即切りして、遭う人の数を増やした方が良い。遭えば遭うほど、自分にとって最適な男性というのが、確立されてくる。

    +2

    -4

  • 1883. 匿名 2024/04/13(土) 18:51:40 

    >>1759
    一回り歳上なんてとんでもない資産家でもないかぎり完全な事故物件だよ。絶対に拒否した方が良い。最低でも目を皿にして超厳格チェックを入れるべし!!
    婚活頑張ってね。

    +3

    -3

  • 1884. 匿名 2024/04/13(土) 18:57:44 

    >>1777
    良縁ネットの実際の男女比は、
    男性8女性2だよ。
    なんで実際に違うのかというと良縁ネットは外国人女性を受け入れているからです。
    男性の総数が少なくともライバルが外国人なので、良縁ネット同士なら圧倒的に有利なのが特徴。

    +4

    -1

  • 1885. 匿名 2024/04/13(土) 19:01:46 

    >>1783
    女性から見た年齢の価値
    年齢20% 容姿他魅力80%

    男性から見た年齢の価値
    年齢70% 容姿他魅力30%

    +4

    -0

  • 1886. 匿名 2024/04/13(土) 19:05:26 

    >>1799
    女の32歳と釣り合うのは男の35歳年収600前後だと思う。男はその3歳を年収でカバーしてる感じで。幾らなんでも年齢だけで10歳差は無いわ。女性側が100%断ると思う。

    +3

    -10

  • 1887. 匿名 2024/04/13(土) 19:20:25 

    >>1880
    完全に残念な相手と結婚しちゃったね。今は500万とかしか無い20代男性もアラフォー近くなれば、そのぐらいの年収は簡単に超える。
    友達だったら全力で止めるレベルだね。

    +3

    -5

  • 1888. 匿名 2024/04/13(土) 19:24:05 

    >>1880
    さすがにそれはお友達が相当損してるね。その友達のスペックなら同い年付近で同等の男性とも結婚できたと思うよ。あなたも友達がそんな人と結婚しようとしてるなら止めてあげるべきだったね。

    +2

    -8

  • 1889. 匿名 2024/04/13(土) 19:26:52 

    >>1880
    相当妥協したね(^o^;)
    相当性格があったのか。
    年齢の時点で私ならアウト

    +3

    -7

  • 1890. 匿名 2024/04/13(土) 19:29:09 

    >>1880
    相手のスペックがそのぐらいなら、友達のレベルなら32歳超えてもまだ十分狙えるレベル。早まったかも

    +4

    -7

  • 1891. 匿名 2024/04/13(土) 19:30:17 

    >>1880
    そういうぐらいの人としか結婚出来ないなら相談所は今すぐ退会するわ。

    +1

    -9

  • 1892. 匿名 2024/04/13(土) 19:34:06 

    >>1887
    コメント有難うございます!
    やはりそうですか。婚約してから聞いたので、もう少し早く聞いて貰えればアドバイス出来たのにって思います。流石にもう少し若い人と結婚して欲しかったわ。私が結婚しても、相手の男性と旦那さんが明かに世代ギャップ有りそうで友達関係続けられるか不安。

    +2

    -3

  • 1893. 匿名 2024/04/13(土) 19:40:27 

    なんか一杯コメント有難うございます。
    私は既に三十路超えなので、友達(音楽ファン友達)とは状況は少し違うかもしれませんが、やっぱり同年代が良いと思います。相談所はまだ抵抗があるので、もう少しライトなところから始めようかなと思います。
    付き合ったことある人も同い年しかいないので理想は同い年結婚希望です。同じ時代を生きてきた人と老後を過ごしたいなって憧れています。

    +2

    -1

  • 1894. 匿名 2024/04/13(土) 19:56:34 

    結婚相談所で働いてます

    地雷が多い男
    スポーツ観戦(とくに野球)
    料理が趣味(口だししてくる人が多い)

    結婚相談所で女性は男性の学歴に拘る人も多いですが、関係ないです。 
    極端な話し東大卒で年収非正規の180万と中卒で1億
    どっちと結婚したいかって話

    結婚がゴールではない
    あせって結婚したら、離婚など大変




    +6

    -1

  • 1895. 匿名 2024/04/13(土) 21:33:26 

    >>1893
    なんか年齢で妥協妥協言う人多いけど、寧ろアラフォー超えたからこその同年代だと思うんだよね。お互い若くないんだから、わざわざ更に平均年齢上げられないわ。

    +2

    -3

  • 1896. 匿名 2024/04/13(土) 22:10:42 

    >>1880
    あなた自分のコメントにずーっと自分でコメントしてて恥ずかしくない?

    +5

    -1

  • 1897. 匿名 2024/04/13(土) 22:14:13 

    >>1880
    日本で年収800万超えは全体の10.9%しかいない。ガル民は働いたことはあるんだろうか?この男性はエリートだから40代で1200万ぐらいは超えるはず。妥協どころか当たりだと思うよ。ガル民は高齢のこどおばや非正規が多いから空想で語るから世間からズレてると思うよ。

    +8

    -1

  • 1898. 匿名 2024/04/13(土) 22:40:47 

    転職したばかりだから余裕なくて全然婚活する気おきない…
    アプリで知り合った人とは3回会ってるけど4回目の約束ドタキャンされてモチベがさがってきた

    +2

    -0

  • 1899. 匿名 2024/04/13(土) 22:59:23 

    >>1880
    かなり妥協したか?と私は思えません。

    私も貴方のご友人と相手男性とほぼ同じスペックで相談所で出会いました。
    自己主張の強いご友人とのこと。強くて優しい人が、損な結婚をするはずがないです。素晴らしい人柄のお相手で、最強の夫婦ですよ。

    そもそも、そういう相手はめちゃくちゃ競争率が高いです。私の夫は、高年収資産持ちの女性、私よりさらに歳下の女性とも付き合っていたらしいので、若さだけでは太刀打ちできません。

    +5

    -2

  • 1900. 匿名 2024/04/13(土) 23:18:16 

    >>1567
    20代前半で同年代と付き合い始めても別れることも多いからね
    20代後半になっても同世代と付き合うチャンスは普通にあるよ
    婚活パーティーには20代男性は少ないと思うけどさ

    +2

    -3

  • 1901. 匿名 2024/04/13(土) 23:20:22 

    >>1896
    確認していないけれど急にこの人へのコメントが短時間に同じ内容で続いているから自演ぽいとは思う

    +3

    -0

  • 1902. 匿名 2024/04/13(土) 23:49:46 

    今日、真剣交際の申込みをもらってOKのお返事をしました!
    私にはもったいないくらい誠実な人なので、真剣交際に入った後も気を抜かず、成婚まで引き続きがんばりたい!

    +20

    -1

  • 1903. 匿名 2024/04/14(日) 00:55:12 

    結婚相談所で働いていたからアドバイス
    一度なんで結婚したいかと考えてみて

    ・周りがみんな結婚してるから?
    ・老後が心配だから?
    ・子供がほしいから?



    +3

    -2

  • 1904. 匿名 2024/04/14(日) 00:56:44 

    化粧するのすらめんどくさい。
    服決めて、お肌整えて、事前準備もめんどくさい。
    髪の毛整えるのもめんどくさい。
    どうにかならないかな。
    ダラダラ歩くのもしんどいなぁ。
    また化粧品も購入しないといけないし、出費も辛いなぁ。

    +5

    -4

  • 1905. 匿名 2024/04/14(日) 06:12:01 

    >>226
    ガルでは27歳はまだ余裕とか言うけど、今の婚活市場見てると別にそんな事ないと思う。仮に3歳上の30男性に好意持っても、向こうは自分より年下の女性と付き合う可能性もある。
    というか結婚向いてる男性って27歳までに既婚者か彼女いるよね。

    +9

    -4

  • 1906. 匿名 2024/04/14(日) 08:50:03 

    残ってる結婚に向いてない男が、仕事もしていて家庭的な女を求める。
    カフェくらいで安く済まされてたのに、既婚者になった途端、外で不倫しようとする時は1回目から高級なところに連れて行く。
    2千円のランチすら渋られたのにって思いそう。
    男って自分勝手。

    +1

    -2

  • 1907. 匿名 2024/04/14(日) 11:23:55 

    男性発信の人気婚活YouTuberって婚活女の6割が非正規家事手伝い!と煽ってるのばかり
    そんな多いわけないだろ

    +5

    -3

  • 1908. 匿名 2024/04/14(日) 12:06:45 

    >>226
    今時の20代の子は6才上って抵抗あることが多いと思うけどね
    今の20代男性も同世代同格と恋愛や結婚する子が増えたよ
    現在40代くらいの人が思う年齢差とは感覚が違ってきていると思う
    20代の条件良い男性には自分より若い高卒美人より同世代同格の美人の方が人気ある

    +5

    -7

  • 1909. 匿名 2024/04/14(日) 12:11:31 

    >>1904
    女は女らしさに縛られたく無いって思ってそれが受け入れられる社会的風潮だけど、男には相変わらず男らしさを強烈に求めるよね。『らしさ』を相手に求めるけど自分が求められると怒る。それでおごりや義務責任等の女に都合が良い箇所だけは『らしさ』を受け入れる。女って本当に自分勝手だし、それに気付いて無い女が多すぎ。
    今結婚出来て無い女も女を都合良く使って来たから男に避けられて来たんだろうけどね。

    +4

    -1

  • 1910. 匿名 2024/04/14(日) 12:22:26 

    20代後半ですが40歳の人からお見合い申し込まれました。まだ年齢や年収、趣味など簡単なプロフィールしか見れてませんが、10近く歳上の人とはちょっと…って感じですし、40歳っておじさんじゃん…って思いました。同級生で40代と結婚してる人はいますが、私には無理です。せめて30代前半までの人がいいな。

    +8

    -3

  • 1911. 匿名 2024/04/14(日) 13:53:20 

    >>1910
    みんなそうだよ。
    私なら断る。
    子供ほしいなら余計にやめておいた方がよいよ。
    年齢重ねると女性だけでなくて、男性も厳しくなるからね。

    +10

    -3

  • 1912. 匿名 2024/04/14(日) 14:36:02 

    >>1910
    年の差の許容範囲なんて人それぞれ
    あなたはあなた、他人は他人
    後は自分の市場価値を把握した上で主張すれば良いんじゃない?
    主張した責任取るのは自分なんだし

    +9

    -1

  • 1913. 匿名 2024/04/14(日) 15:15:26 

    道連れを増やしたい性格の悪い人がいるんだなと思ったよ
    やっぱり若いうちに結婚しないとだね

    +2

    -3

  • 1914. 匿名 2024/04/14(日) 16:43:10 

    >>1907
    地方の婚活なら6割が非正規なのあり得ると思うよ
    耳の痛い話だけど、婚活って男も女も低年収よりだと思う

    +4

    -0

  • 1915. 匿名 2024/04/14(日) 17:31:58 

    >>1907
    相談員です。
    もっと多いとおもいます。
    理由はアラフォー女性42パーが非正規
    そこから、婚活が必要な人が多くするとしたら
    そうなるでしょう。

    +5

    -3

  • 1916. 匿名 2024/04/14(日) 17:55:08 

    相談員です。
    男女の人口比
    52対50なんだから、
    女性の下位4割は
    男性の下位4割と結婚してください。
    収入面でいうと、下位4割は非正規
    男性の未婚年収の下位4割がマッチするんです。
    つまり300万は高望み
    【4月】婚活総合トピ【2024年】

    +3

    -6

  • 1917. 匿名 2024/04/14(日) 17:55:26 

    初デート、会うのが2回目なのに友達と話すみたいな感覚で話してしまってどうなんだろう…
    なんなら女友達と話すような感じで話してしまってた。

    +0

    -0

  • 1918. 匿名 2024/04/14(日) 18:51:47 

    >>1916
    婚活市場に出てくる人はもっと高収入では?

    +4

    -0

  • 1919. 匿名 2024/04/14(日) 19:03:10 

    >>1910
    ぶっちゃけ、相手が芸能人でもないかぎり、5歳差以上はかなり友達に見下されるよ。

    +8

    -2

  • 1920. 匿名 2024/04/14(日) 19:53:28 

    >>1911
    そうですよね。今日具体的なプロフィールを見てきましたが、子供希望されてる方でした。年齢的に対象外なのでお断りしてきました。
    20代の私よりも歳が近い30代の女性の方が合うのでは…と思いましたし、婚活男性って一回り以上年下でも申し込んでくるんだなぁ〜と勉強になりました。

    +7

    -2

  • 1921. 匿名 2024/04/14(日) 20:28:05 

    友達に自慢するために結婚って、、、その人が好きで一生一緒に歩みたいから結婚するんじゃないのか。大体、自分の旦那を自慢するようなバカな友人はいないが

    +2

    -0

  • 1922. 匿名 2024/04/14(日) 20:43:37 

    今日アウトドア系の婚活パーティーに行ったんだけど
    集合場所にスケートボードを持った40−43くらいの男性が立っていた
    行ったのが35−53歳までの対象のパーティーだったので参加者と勘違いしてしまった
    スケートボードを持ってくるなんて鹿にしてんでしょって思ってしまったのと
    よくここで言われているサーフィン・スケボーが趣味の男はクズでダメという常識に捉われてしまい
    思わずお説教してしまったら、参加者じゃなく単に近くのカフェの利用客だった
    紛らわしすぎたので、紛らわしいと注意したら「公共の場だからどこにいようが勝手だろ」と
    逆ギレされてしまった・・・このガキが!年下のくせに!と普段ならブギギレているところだけど
    流石に集合の場所だったので我慢したんだけど恥かいてしまったよ・・・
    おかげで誰ともマッチングできずに終わった



    +1

    -7

  • 1923. 匿名 2024/04/14(日) 20:49:11 

    >>1922
    そらそうだ

    +6

    -0

  • 1924. 匿名 2024/04/14(日) 21:38:23 

    >>1918
    高収入の男性が普通に婚活すると思えるのが凄い
    いても性格や容姿に難ある人だと思う

    +0

    -5

  • 1925. 匿名 2024/04/14(日) 21:39:32 

    >>1924
    ニートの男性が普通に婚活すると思えるのが凄い

    +4

    -1

  • 1926. 匿名 2024/04/14(日) 21:40:44 

    >>1922
    嘘松にしても酷すぎるから逆に実話なの?

    +0

    -0

  • 1927. 匿名 2024/04/14(日) 21:43:27 

    >>1925
    ニートの話してる人が見えたの?
    私じゃないからレスしないで

    +0

    -2

  • 1928. 匿名 2024/04/14(日) 21:53:18 

    >>1927
    その図ちゃんと見えてます?
    無業も分布図に入ってますよ。

    +2

    -0

  • 1929. 匿名 2024/04/14(日) 22:09:10 

    相談員です。
    やっぱりマイナスついた(笑)
    非正規アラフォー女性は、自分が未婚女性の中の下位4割の収入だって気づいてないんだね。

    +2

    -6

  • 1930. 匿名 2024/04/14(日) 22:27:00 

    >>1929
    もう年齢の話はいいってことだよ
    今更過去に帰れるわけでもないんだし

    +2

    -2

  • 1931. 匿名 2024/04/14(日) 22:55:28 

    >>1928
    図に入っててもニートの話はしてないよ。
    ニートの話したいなら別の人と話して

    +0

    -2

  • 1932. 匿名 2024/04/14(日) 22:56:05 

    アプリで全くタイプじゃないけどメッセージが続いた人と会ったら案外話が盛り上がってLINEも交換した
    でも2回目会ったら改めて付き合う想像ができないと思ったし、全然楽しくなくてLINEのやりとりもだるくなってしまった
    3回目会う約束をしてるんだけど、もう一度会ったらまた印象が変わるのか、もう会うだけ無駄なのか自分でも分からなくて悩んでる
    婚活って期間が長くなればなるほど分からなくなる

    +3

    -0

  • 1933. 匿名 2024/04/14(日) 23:14:45 

    >>1931
    ニートが図の何割存在するのか分からないのに何を持って300万が高望みと決定付けているのか分からないので、その図を出されてもなにかを読み取ることはできませんという話です。

    +4

    -0

  • 1934. 匿名 2024/04/14(日) 23:23:31 

    婚活始めたけど、自分が人生に疲れ枯れてしまっており男性と会ってもときめかないし何も感じない
    やり取りするのがやたらと疲れるし、距離を縮めるのが億劫になってしまう
    若けりゃ向こうのリードを期待するんだろうけど自分は30半ば過ぎなのでそれは期待できない
    自分からも、、、と分かってはいる分、本当にいい人じゃないとと感じるんだけど
    実際は妥協しなきゃならない年齢なんだよね、10個くらい年上で年収も400万代の人とかじゃないと
    多分私は美人じゃなく中の中だし、年始も400万代なのでできないだろうと分かっている
    頭で分かってはいるんだけど、心が壊れてるのか婚活していても途中でどうでもよくなる
    ここ数年(コロナ以降)はそれが強くなった、後数年で40代になってしまうのに、モチベーションが上がらない

    +4

    -1

  • 1935. 匿名 2024/04/14(日) 23:51:54 

    >>1932
    楽しくないなら、お互いに時間無駄だし、もう私ならデートお断りして、フェードアウトする。

    +0

    -0

  • 1936. 匿名 2024/04/14(日) 23:58:39 

    >>1933
    相談員にしてはかなり稚拙なデータを出してくるけど、本当に相談員なのかな…

    +2

    -1

  • 1937. 匿名 2024/04/15(月) 00:08:53 

    >>3
    この言葉ができたのって、昔みたいに親戚縁者から紹介してもらうようなお見合い結婚がほぼ完全に消滅して、自力で恋愛するか、結婚相談所みたいなお金払うシステムを利用して結婚相手見つけないと結婚できない時代になったからだと思う

    +0

    -0

  • 1938. 匿名 2024/04/15(月) 00:23:34 

    相手32、私は37です。初対面でタイプです、と言われて私も一目見た時にいいなと思ったので、2度目も楽しく過ごし、3度目会ってきました。付き合いたい、今日はずっと一緒にいたい、と言われました。付き合いたいまではいいけど、家来ないか?は気持ちがのらなかったのでタクシーで帰宅。今度会って本当にそう思ったならまた言って、と言ったけど果たして次は来るのか。
    次いつ会う?と聞いたら予定確認すると言われたけど、疑心暗鬼です。
    真剣に婚活をしてるので、そんなにすぐ体の関係になるのは嫌でした。
    ちなみにこれまでのデート代は全て向こうが出してくれていたので、払います、と言ったらそしたら次のバーはお願いと言われたのですが、終電を逃しそうだったので(結果逃しました)先に出たら、翌日PayPayで催促されました。PayPayやってないので次会うとき渡す、と伝えましたw長文すみません。

    +1

    -0

  • 1939. 匿名 2024/04/15(月) 00:25:26 

    >>1938
    アプリ?
    ヤリモクじゃない?

    +5

    -0

  • 1940. 匿名 2024/04/15(月) 00:33:27 

    >>1939
    アプリではないですが婚活で知り合いました。
    本気で自分も探してると言っていたし、LINEも本名でしていたので、他の男性よりも信憑性があると思っていたら、ヤリモク?と私も思いました。

    +1

    -0

  • 1941. 匿名 2024/04/15(月) 00:53:54 

    >>1940
    その方がもし本気で探してても1940さんが結婚のお相手と見なされてるとは正直思えないですね…残念ながら…

    +3

    -0

  • 1942. 匿名 2024/04/15(月) 01:32:56 

    >>1910
    ここ最近40代の人と4人会ってみたけど、会社でもそれなりの地位にいるからか、相談もなく会う約束してたお店を変えられたり、報連相できない人ばかりで無理だ…って思ったばかりだよ。意固地になってるし、40代で婚活って後ろめたさで攻撃的な気もした。離婚してたらまた別だけどね。

    +3

    -1

  • 1943. 匿名 2024/04/15(月) 01:58:03 

    >>1941
    帰宅後にLINEで、付き合いたいって真剣に考えていいの?と言ったら俺は真剣だよ、と言っていたので未読のまま寝たらPayPay話しが朝来てたので、前述のやり取りをしました。とりあえず彼に委ねようかな?や、ヤリモクかは拭いきれずコメントさせてもらいました😞

    +0

    -0

  • 1944. 匿名 2024/04/15(月) 02:14:45 

    >>1943
    あぁ…それ常套句ですよ
    何に対して真剣なのかわからないです。
    核心に触れないようにしてますね。
    真剣ならちゃんと告白すべきですよね。

    +2

    -0

  • 1945. 匿名 2024/04/15(月) 07:30:43 

    審査制の婚活パーティー落ちた
    無加工だけど上手く撮れたと思ったんだけどな…
    よっぽどのことがないと落ちないって聞いてたし、しばらく引きずりそう

    +0

    -0

  • 1946. 匿名 2024/04/15(月) 08:03:11 

    >>1929
    男性がコメントしてはいけない掲示板なので、マイナス付いてるんじゃないですかね?
    それに婚活に参加すら出来ない男性を入れても意味ないと思う。

    +4

    -1

  • 1947. 匿名 2024/04/15(月) 10:51:02 

    >>1924
    難があるのはそりゃそうでしょ。それは男女共同じ。
    低年収な男性はそもそも婚活しないでしょ。

    +2

    -2

  • 1948. 匿名 2024/04/15(月) 12:24:35 

    >>1943
    37歳の子どももほぼ望めない行き遅れ女と結婚するわけないやん。遊びに決まってるやんか。他人の事なら冷静になれるくせに、自分の事となると舞い上がって判断力がなくなるからいつまで経っても独身なんだよ。目を覚ませ。婚活男性がいきなり口説いて来るわけない。

    +9

    -3

  • 1949. 匿名 2024/04/15(月) 14:05:47 

    エスコートできる男性は求めてないけど気遣いくらいはできて欲しいんだけどなぁ……

    +1

    -7

  • 1950. 匿名 2024/04/15(月) 16:09:10 

    >>1777
    ibjは男性は基本的に年収高めの大卒の人以外は自重してしまうからだろうなあ。
    それが希薄なところは新規の男女比6:4くらいのところが多い。
    ibj加盟店が圧倒的に多いからね。

    都市部だと35歳大卒年収500万以上、地方は35歳大卒年収400万以上は必須。

    +2

    -0

  • 1951. 匿名 2024/04/15(月) 16:11:12 

    >>1945
    年齢で切られたのでなければ凹むね。

    +5

    -0

  • 1952. 匿名 2024/04/15(月) 16:18:57 

    >>1908
    婚活してるような人はそんなのんきなことを言ってるうちに詰む。
    同年代が良いなら20代前半、なるべくなら学生のうちに捕まえないと。

    ここにもゆめをみてる夢見てるうちにアラフォーになってしまった非正規婚活女性がたくさんいる。
    婚活では基本的に自分よりも若い子との勝負だからね。

    私の周りはーという人はその周りで見つけてください(笑)

    +6

    -5

  • 1953. 匿名 2024/04/15(月) 16:21:59 

    >>1907
    年齢帯による。
    20代後半は大卒正社員比率高い。
    30代後半とかは非大卒の非正規や無職だらけ。

    +5

    -0

  • 1954. 匿名 2024/04/15(月) 16:23:52 

    >>1902
    おめでとうございます。
    年末年始開始組かな?

    +0

    -0

  • 1955. 匿名 2024/04/15(月) 16:26:22 

    >>1894
    野球ファンは男女ともにヤバイ人多い。
    なんかやたら攻撃的というか変なスイッチが入りやすいのかトラブル多い。

    +1

    -0

  • 1956. 匿名 2024/04/15(月) 16:28:25 

    >>1894
    学歴に拘るというか、今の婚活は年収に拘ってたら学歴もついてくるから、高学歴女性でない限りは学歴そのものに拘る人は少ないですね。

    +0

    -0

  • 1957. 匿名 2024/04/15(月) 16:30:51 

    >>1817
    いやあ、お見合いでハネられたら何度会おうと無駄だと思うよ。
    申し込みの段階でスケジュールの都合が合わなかった人の復活はあるけど。

    +2

    -2

  • 1958. 匿名 2024/04/15(月) 16:41:26 

    >>1807
    40代以上で結婚できる人は、顔、髪、身長、体型が並以上でないと難しい。
    40代100人いて3~4人かな。
    言うなれば「みなし30代」みたいな感じ。
    なので、例外と考えて、やはり女性20代男性35歳くらいまでというのはその通り。
    恋愛結婚だと更にそこから-3年くらいだから、恋愛感情を抱けるような異性となると、遅くとも女性27歳男性32歳くらいが最終便。
    がるちゃんは願望を並べたがるおばさんが多すぎ。

    +5

    -6

  • 1959. 匿名 2024/04/15(月) 19:47:15 

    >>1934
    妥協とか言ってる年齢じゃないよ
    結婚出来たら儲けもの 美人じゃないならなおさら

    +6

    -3

  • 1960. 匿名 2024/04/15(月) 20:25:26 

    >>1957
    1817さんは、自分がまだよくわかんないうちに自ら断った人とまたお会いしたいと言ってるから、男性から断られたのにまた会いたいという話ではないよ。

    まぁそれでもなかなか難しいとは思うけど・・・

    +2

    -0

  • 1961. 匿名 2024/04/15(月) 20:34:18 

    >>1934
    自分から申し込んでますか?
    自分から申し込んだ方が条件が良い方とお見合い組めますよ。

    面倒でも積極的にいかないと、よほど美人で若くない限りは難しいですよ。

    相手にアピールできることを整理して戦略練り直した方がよいかと思った。ただお見合いや仮交際のデートをしてるだけじゃ成婚しないからもっと頭もつかった方がいいよ。

    +2

    -0

  • 1962. 匿名 2024/04/15(月) 21:11:05 

    >>1908
    抵抗あるのは分かるけど、同年代と結婚出来るとは限らないからね。そもそも同年代との出会いがないから婚活やってる訳だしさ
    同年代婚ふえても初婚の年齢がほぼ変わらないって事は、大学や新卒時代でほとんど勝負付いてるって意味だと思うよ

    +8

    -1

  • 1963. 匿名 2024/04/15(月) 21:30:06 

    >>1952
    今は同世代結婚なら二十代前半で見つけないと締め切り、なんてならないけどな〜
    何度も言うけど今のアラフォーの感覚と結婚事情と今の二十代の感覚は違うと思う
    大学時代のカップルもみんな結婚するわけでもないよ、良い人同士でもタイミング次第で別れるし
    社会人になってから出会って付き合っても同世代結婚みんなしているよ
    夫や彼氏が6才上とか聞いたことない
    自分の知り合いの同世代男性は女性に対して年齢より大卒で正社員とかを重視している様に思うけど
    アラフォーの結婚事情は分かりません

    +3

    -6

  • 1964. 匿名 2024/04/15(月) 21:33:06 

    6、7歳離れているのは、年の差がある方だと思いますか?

    +9

    -0

  • 1965. 匿名 2024/04/15(月) 22:59:12 

    >>1949
    エスコートととは相手を気遣うことと同義でしょう。気遣いのないエスコートには意味がないから。
    でも今どきエスコートって、男性がエスコートしなければいけませんか?

    +1

    -0

  • 1966. 匿名 2024/04/15(月) 23:03:47 

    >>1963
    横だけど20代とアラフォーの恋愛観が違うのは同意かな。
    でも社会人になって出会いが少ないから婚活してる人達の実情も否定できないと思う。それと今の20代が30代突入すると多少の歳の差婚出てくるんじゃない?現時点のみ切り取っても分からないことはあるかも

    +4

    -0

  • 1967. 匿名 2024/04/15(月) 23:17:21 

    >>1949
    そう言うあなたが自分が男に気遣い出来てるかどうかなんだよ、自分がやらないのに相手には求めるからね。
    エスコートして欲しい事を言い方を変えて言ってるだけ。
    自分の女としての価値を再確認するためにどれくらい男に要望を受け入れさせられるかが自己肯定感に繋がるけど、直接それをアピールする事は憚られる事は分かってる。だから言い方を変えるんだけど男に一方的に求める本質は同じ。
    成婚したいなら相手に何が出来るか考えないと結婚は益々難しくなってくよ。

    +6

    -1

  • 1968. 匿名 2024/04/16(火) 00:03:29 

    >>1967
    私が普段友達間でもやってるようなことですよ〜
    ガチガチのエスコートが欲しいわけじゃなくて、友達間での気遣いのようなものくらいはあると嬉しいなと思います。

    +4

    -5

  • 1969. 匿名 2024/04/16(火) 00:39:45 

    >>1968
    車道側を歩いてほしいとかそういうのは全然求めてないです。
    例えば、一緒に歩いていて女性がヒールだから手を差し出すとか、そういうエスコートは求めてないけど、ちゃんと付いてきてるかな?って時々振り返って待ってくれるっていう気遣いは見せてほしいかなって思ってます。

    +3

    -4

  • 1970. 匿名 2024/04/16(火) 00:54:05 

    >>1969
    でも、男性がチビ、デブ、ブサイク、ハゲだったら、いくら完璧なエスコートでも嫌なんでしょう。男性が若くて
    スタイルの良い、イケメンの金持ちだったら、エスコートなくても気にならないんでしょう。

    +8

    -1

  • 1971. 匿名 2024/04/16(火) 01:11:32 

    >>1968
    自分が男に何が出来るか挙げられる?
    求める対価を相手に提供出来るならそう言う意見もありかもしれないけど、婚活に限らず、そこに男が存在すれば付き合ってるかどうかに関係無く女は男に期待するからね。

    『ドアを開けて支えて欲しい』
    『場所やチケット等タイミングが同時の時は譲って欲しい』
    『後ろを歩かないで欲しい』

    とかね。知らないうちに相手の男に期待してるでしょ?
    男女平等の世の中なら行動や考えは良くも悪くも同じにしなければいけないのに女に都合が良い既得権になってる部分は手放せないからね。今の若い男は男女平等に敏感だから何で男だからって損しなきゃいけないの?って普通に言うよ。女は女に都合が良い所ばかり刷り込まれてるから矛盾を感じないんだよ。
    女も男に積極的に何が出来るかを考えていかないと結婚は厳しいよ。

    +5

    -1

  • 1972. 匿名 2024/04/16(火) 01:26:30 

    >>1970
    決めつけすごい!笑
    スタイルいいイケメン金持ちですよ♪

    +0

    -5

  • 1973. 匿名 2024/04/16(火) 01:30:35 

    >>1969
    まあ、エスコートや気遣いと言ってる時点で成婚は難しいね。

    +3

    -1

  • 1974. 匿名 2024/04/16(火) 01:30:43 

    >>1968
    これにマイナスしてる人は相手が振り返らずに30メートルとか離れてスタスタ歩かれても気にならないんだ、凄いですね。

    +3

    -2

  • 1975. 匿名 2024/04/16(火) 01:31:02 

    >>1973
    はーい!ありがとうございま〜す

    +0

    -1

  • 1976. 匿名 2024/04/16(火) 01:57:22 

    >>1963
    パパ活してるorしてた層なら多少年上でも贅沢させてくれそうな相手ならokそうだけどね。

    +3

    -0

  • 1977. 匿名 2024/04/16(火) 02:13:01 

    ガルだと高齢で未婚って高慢で身の程知らずってステレオタイプがあるけど、必ずしもそうではないと思うな。(そういう人も確かにいるけど)
    変なところがピュアすぎたり、深い話ができなかったり、自分に対してのネガティブイメージが強すぎる人が多い。
    「こんな私なんて普通男は嫌だよね…」的な自虐発言も多いんだけど、別に男から見たら滅茶苦茶どうでも良いことを気にしすぎてる。
    なんというか、気にするところそこじゃないんだよな〜って感じ。

    +4

    -1

  • 1978. 匿名 2024/04/16(火) 05:03:08 

    30過ぎて未婚の男は結婚しない人生も念頭に置き始めていて可愛い20代と縁があったら結婚するみたいなモチベの人が多い
    だから30過ぎた女が同世代とか年下の男を希望すると婚活は難航する

    +12

    -0

  • 1979. 匿名 2024/04/16(火) 06:17:00 

    売れ残ってる女性なんて自分の客観的なレベルも把握できなくて
    30過ぎてもまだお姫様気分の痛い人かメンヘラのどっちか

    +4

    -4

  • 1980. 匿名 2024/04/16(火) 07:07:33 

    25歳です
    これから入る職場は不定休だし、マッチングアプリやろうかなと思いますが怖いです。

    過去に1年半くらいマッチングアプリ(pairs.tapple.with)
    などをやっていましたが、デート中に逃げられたりとか、車に乗ろうと誘ったり、急に初対面でホテル誘われたりして怖かったし
    いいねがたくさん来すぎて、誰が誰なのか分からなくなりますし。
    アプリの人と出会って付き合ってからも、相手をどこか信用できずにトイレ長かっただけでももう帰ったのでは?と不安になりました。

    私はマッチングアプリ向いてないんでしょうか。

    +1

    -1

  • 1981. 匿名 2024/04/16(火) 07:29:08 

    >>1974
    こういう風に極論で相手論破するタイプは婚活に不向き

    +5

    -2

  • 1982. 匿名 2024/04/16(火) 07:33:21 

    >>1969
    男の方がペース速いのわかっててヒールでいって「私に合わせて待て」ってw
    どの口で気遣いとか言ってんのw

    +4

    -4

  • 1983. 匿名 2024/04/16(火) 07:53:04 

    >>1978
    男性にとって結婚のメリット?意味?って子供を授かることだけだもんね
    自分が要介護になる30年後には介護ロボットも充実してるだろうし

    +5

    -2

  • 1984. 匿名 2024/04/16(火) 08:46:17 

    >>1981
    婚活には不向きかもしれないけど、母親にはこういうタイプ結構いるよね

    +0

    -1

  • 1985. 匿名 2024/04/16(火) 09:34:21 

    >>1982
    たしかになー
    相談所の人のYouTubeで女性はヒール履いてるから男性は歩くペース合わせてと言ってたけどヒール履くことを男性がお願いしてるわけでもない限りそこまでしてヒール履かんでもと思った。
    今はハイヒールそんなに流行ってないからヒールなしでも可愛い靴たくさんあるし。

    +6

    -2

  • 1986. 匿名 2024/04/16(火) 10:21:55 

    >>1981
    結婚できない女が結婚できない女になんか言ってる

    +5

    -0

  • 1987. 匿名 2024/04/16(火) 10:22:12 

    大体、カッコいいイケメンがエスコートなんてするか?
    女が彼に合わせてるって。イケメンは女に合わせる必要がないからな。女なんてなんぼでもいるから。

    +0

    -0

  • 1988. 匿名 2024/04/16(火) 12:41:14 

    >>1974
    ちょっと待って~っていうからそんなことにならない。

    +2

    -1

  • 1989. 匿名 2024/04/16(火) 12:58:38 

    結婚なんて意味ないよ モラハラ夫と10年いる私がいうんだからさ

    +1

    -3

  • 1990. 匿名 2024/04/16(火) 13:02:18 

    >>1988
    言えるのが一番いいと思います!
    私ももう少し仲良くなれたら言おうと思ってます!

    +1

    -0

  • 1991. 匿名 2024/04/16(火) 13:11:56 

    結婚したいアルねぇ

    +0

    -0

  • 1992. 匿名 2024/04/16(火) 13:42:41 

    >>1964
    相当あるイメージ

    +3

    -3

  • 1993. 匿名 2024/04/16(火) 13:43:46 

    結婚なんて意味ないよ モラハラ夫と10年いる私がいうんだからさ

    +1

    -5

  • 1994. 匿名 2024/04/16(火) 14:03:26 

    >>1989
    自分で自活出来る能力があるならそんなモラハラ夫と別れればいいんだよ。だけど10年も一緒にいるんだから大体自活が困難で経済的に夫に依存してるから離婚しないだけでしょ?
    外で働いた方が夫のモラハラを我慢するよりキツイって事も分かってるんだから、それなら結果オーライだしそれでも結婚した方が良いって事になるよね?
    夫が外でパワハラやカスハラ受けてる可能性もあるわけだしラクな仕事なんてまず無いんだから、夫に感謝が足りないよね。

    +4

    -4

  • 1995. 匿名 2024/04/16(火) 18:13:43 

    >>1976
    そんな発想出るなんて、そうした層が身近な環境で生きている人なんだろうね
    周りは進学校出身からある程度の大学進学した人ばかりだから思いつきもしなかった
    荒れた生活しなくても収入ある人ばかりだし、知り合いの男性も結婚相手に若くて可愛ければ非正規でもいいって感じの人いないんだよね
    同世代の大卒正社員同士で付き合って結婚している
    自分の知り合いではこれが一般的だったけれど、パパ活の言葉がスッと出てくる層とかいるんだね
    なんか婚活している感じでもなく大卒でもなさそうなのに、大学時代に見つけないと〜とか言って煽って説教する人がガルには一定数いるんだと理解した

    +4

    -2

  • 1996. 匿名 2024/04/16(火) 18:19:54 

    >>1972
    よこ。ごめんね、ケチ付ける気はないけどイケメン金持ちなら尚更ヤバめかも…
    モテなさそうな男の場合は単に慣れてない可能性があって、それは付き合ううちに育てられる
    イケメンでスタスタ先行っちゃう男は俺様モラっぽいかも

    +3

    -0

  • 1997. 匿名 2024/04/16(火) 18:22:30 

    >>1961
    自分から声かけるなんか無理です。
    プライドあるので

    +1

    -3

  • 1998. 匿名 2024/04/16(火) 18:53:13 

    >>1995
    20代独身女性の12%が経験済み?…副業感覚の「パパ活女子」がSNS上に増殖するワケ 月収100万円超を稼ぐ独身女性は3% (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    20代独身女性の12%が経験済み?…副業感覚の「パパ活女子」がSNS上に増殖するワケ 月収100万円超を稼ぐ独身女性は3% (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    スマホで簡単に登録できて、お小遣いがほしいときに、簡単にパパ探しができる上、ほとんどのアプリが無料(男性は有料)で使うことができます。お金持ちの男性の人脈がない普通の女子でも、お小遣いをくれるパパと…


    今の若い女は9人に一人はパパ活と言う売春行為をした事があるって答えてるよ。メディアがパパ活って言葉で罪悪感と劣等感を希釈して売春を奨励して売春は恥ずかしく無いって言っちゃってるしね。
    女がやる行為は批判されないし悪い方向に転んでも、『誰かがそうさせた』『仕方なかった』『強制された』って言えば被害者を装えるから『女』って本当に便利。
    こんな事ばかりしてるからアメリカで若い女が売女と疑われて入国禁止になったりし始めてる。パパ活=売春婦 なのはどんなに濁しても変わらないのにね。
    パパ活と言う言葉もサラッと言っちゃえるし もう 日本女=売春婦 と言うのが国際社会の認識だよ。だけど女達は批判されないから自分達に問題は無いと思ってる。現にこの記事でも女は批判されてないしね。
    男だって商売女を嫁に貰いたいと思わないでしょ。

    +2

    -1

  • 1999. 匿名 2024/04/16(火) 19:54:03 

    去年、オタサーの姫目的でバイク趣味始めた友人が旦那見つけてたと書いたものです
    同じ話しを聞いた他の友人もバイクで彼氏作ってたw

    私はその話しを聞いて釣り始めてみたけどサッパリです・・・

    +2

    -0

  • 2000. 匿名 2024/04/16(火) 20:01:00 

    >>1998
    ガルちゃんなんでおじさんは書き込まないでもらっていいですか
    すももとか小山とかのアカウントフォローして女叩きしてそう

    +4

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード