ガールズちゃんねる

「結婚を避け、子供をもたない」ほうが人生のコスパが良い…現代の日本人に起きている"憂慮すべき変化"

5898コメント2024/04/04(木) 20:38

  • 4001. 匿名 2024/03/19(火) 07:48:54 

    >>3968
    あ、なるほどね
    理解した

    +5

    -0

  • 4002. 匿名 2024/03/19(火) 07:48:56 

    >>3978
    一人で食べる高級鮨と友達と食べる回転寿司(100円の)はどちらが美味しいんだろうね

    歳を取って一人で食べる高級鮨と孫や子供たちと食べる回転寿司(100円)はどうなんだろうね

    +14

    -7

  • 4003. 匿名 2024/03/19(火) 07:49:06 

    >>3976
    確率的には、そっちのパターンは少ない。
    たいてい、能力は遺伝する。

    +6

    -0

  • 4004. 匿名 2024/03/19(火) 07:49:36 

    >>3952
    同意。20代って自由が楽しかったけど、30代に入ると自分の為に稼いで着飾って、自分の為のご飯、全部が自分の為ってのが虚しくなった。
    結婚して子供いても別に自分の好きな物食べれるしね。

    +12

    -2

  • 4005. 匿名 2024/03/19(火) 07:49:52 

    一人の人間に対して、
    当たりとか、外れとか、言ってる時点で、
    本当なら親になってはいけない人なんだけどねぇ
    まあ親になってはいけない人が親になって、
    親に向いてる人が独身って世の中だけど

    +4

    -2

  • 4006. 匿名 2024/03/19(火) 07:50:09 

    >>3814
    独身の兄が突然若く亡くなったけど悲惨だったよ
    誰にも見つけて貰えなくて腐ってたし
    他人に見られたくないだろなってものも人に見られるし
    気持ち悪すぎた

    +4

    -0

  • 4007. 匿名 2024/03/19(火) 07:50:17 

    >>3715
    まあね
    男からしたらこういうタイプの女性って
    気持ち悪いだけと言うか笑っちゃうと
    思うわw

    +4

    -0

  • 4008. 匿名 2024/03/19(火) 07:50:35 

    >>3572
    末路
    高齢単身女性の4割貧困、男性上回る 現役ひとり親世帯と同水準
    高齢単身女性の4割貧困、男性上回る 現役ひとり親世帯と同水準girlschannel.net

    高齢単身女性の4割貧困、男性上回る 現役ひとり親世帯と同水準 高齢女性の婚姻状況別の貧困率をみると、既婚の13・5%に対し、未婚は43・1%、離別は43・6%、死別は32・0%。「結婚」という状態にないと、貧困リスクが高まることがうかがえる。死別には遺族年金による...

    +5

    -1

  • 4009. 匿名 2024/03/19(火) 07:50:37 

    >>3697
    コスパでなければ博打って言い方になる
    資質や才能が遺伝8割と言われてる昨今
    大した能力のない努力の才能もない自分が子孫を残す意味

    +5

    -1

  • 4010. 匿名 2024/03/19(火) 07:51:02 

    >>3815
    ほんとこれだよね、みんなガキなんだよ
    自分大事なのはいいことだけど、10代の気持ちのまま
    他人のことなんか知らなーいだもんね
    自分達が楽しければオッケー!だもんね

    +3

    -1

  • 4011. 匿名 2024/03/19(火) 07:51:33 

    >>4002
    だーかーら、高級寿司だって

    +8

    -4

  • 4012. 匿名 2024/03/19(火) 07:51:43 

    >>4002
    今ってさ
    回転寿司120円くらいするよね

    +1

    -1

  • 4013. 匿名 2024/03/19(火) 07:51:56 

    っていうけど、
    世の中の9割9分の人が大した能力も努力する才能もないけどね
    驕りたぶって自分を高く見た結果、地獄を味わってる人ってたくさんいるけど

    +2

    -1

  • 4014. 匿名 2024/03/19(火) 07:52:33 

    >>3815
    親はいつか亡くなるからその後は誰にも愛されない人生だね

    +2

    -0

  • 4015. 匿名 2024/03/19(火) 07:52:34 

    >>3580
    それは「夫に先立たれた女性」を「有配偶者」ではなく「死別」にカウントして「夫よりはやく死んだ」女性だけを「有配偶者」にしてるから。女性の方が長生きなのに夫より前に死んだ女性は何らかの理由で早死にしてるパターンが多いからそう見えるだけ

    +7

    -0

  • 4016. 匿名 2024/03/19(火) 07:52:44 

    >>4006
    コロナやインフルの時に家族に頼れたのがマジでありがたかった。
    熱40度出てフラフラでしんどい時に、助けてくれる人が身近にいるのはありがたい。。

    +3

    -0

  • 4017. 匿名 2024/03/19(火) 07:53:06 

    ダニングクルーガー効果ってあるけど、
    能力ない人に限って自分を賢いって思いたがるよね
    そもそも、本当に頭のいい親ならガリガリ子どもに勉強なんてさせないから

    +4

    -1

  • 4018. 匿名 2024/03/19(火) 07:53:28 

    >>3990
    なんでだろうね?あなたはまだ人間と生活するの早いのかもね。犬猫とだけ暮らしたらいいじゃない?そしたらハッピーよ?

    +3

    -1

  • 4019. 匿名 2024/03/19(火) 07:53:28 

    ある程度国が管理しやすい人口数まで減ったら次は結婚や出産が義務化されそうだね

    +1

    -0

  • 4020. 匿名 2024/03/19(火) 07:53:33 

    >>2644
    私が可愛くないと思うからみんなも可愛くないと思ってるに違いない、ってその偏ってて自己中心的な考え方はやめた方が・・・あとガルちゃんでのことは真に受けない方がいいよ、これは本当にマジで
    ネットで主流の意見、蓋を開ければ現実ではノイジーマイノリティだったりするから・・・

    +4

    -2

  • 4021. 匿名 2024/03/19(火) 07:53:40 

    >>1891
    私も
    中学高校くらいの頃、本気で人間は50歳くらいで死ぬのがいいよってち思ってた
    それ以上は年取って醜く役立たずになる一方なのに生きる意味ないと思ってた
    特に何の取り柄もない私は今すぐ死んでも惜しくない
    でも子ども産んだら変わったわ
    この子が小学生になるまでは成人するまでは結婚するまではってどんどん長く生きていたい気持ちが大きくなる
    子どもの存在は人間が生きる理由になる

    +1

    -1

  • 4022. 匿名 2024/03/19(火) 07:54:00 

    >>2644
    客観的に見てビジュアル的にも本当に可愛い(美しい)赤ちゃんもいるし、本当に可哀想な位に残念な赤ちゃんもいたりするけれど、ビジュアルじゃなくてキャラクター的に可愛くなるなるんだろうね

    +4

    -0

  • 4023. 匿名 2024/03/19(火) 07:54:00 

    まあでも、極端に人口減る事は無いと思うよ。
    地方のほうが多いし
    地方は令和の今ですら大学進学率は40%で
    60%が高卒。
    中学時代の友人なんて21でさっさか結婚して
    ポンポン3人子ども生んで
    つい数年前、高校卒業式の写真入り年賀状
    だったと思ってたら
    子どもも次々21やら22で結婚して
    今年は孫が7人もいる写真だったわ
    来年は孫がもっと増えてる
    まだ40代だよ。

    こんなのが地方はまだまだ沢山いる


    +1

    -1

  • 4024. 匿名 2024/03/19(火) 07:54:04 

    大企業や公務員が賢いって風潮だけど、
    本当に賢い人はそういう定型的な雇われ労働ってできないと思うんだけど
    それこそ誰でもよくない?

    +2

    -1

  • 4025. 匿名 2024/03/19(火) 07:54:05 

    >>4016
    健康な時は何とでもなるけど問題は病気になったり動けなくなってからだよね

    +3

    -0

  • 4026. 匿名 2024/03/19(火) 07:54:09 

    >>4016
    病気のときがいちばん辛いね

    +3

    -0

  • 4027. 匿名 2024/03/19(火) 07:54:23 

    率直に子育てはしんどかった
    反抗期が遅くて大学時代に思い切りたて突かれたからね
    社会人になって少しは感謝されるようになったけど

    +3

    -0

  • 4028. 匿名 2024/03/19(火) 07:54:46 

    >>3976
    おバカキャラの芸能人の子供はいい学校に通ってるももんね

    +2

    -0

  • 4029. 匿名 2024/03/19(火) 07:54:50 

    >>4004
    良い意味でそれが世間でいう「あなたも落ち着いたね」って感覚なんだと思う。

    +4

    -0

  • 4030. 匿名 2024/03/19(火) 07:55:26 

    >>7
    子ども3人もいてなぜ離婚になるのか正直謎
    仲悪いのに作るの謎

    +12

    -1

  • 4031. 匿名 2024/03/19(火) 07:55:30 

    人生100年時代
    子どもに手がかかるのなんてその10%くらい
    いつまでも子どもは子どもじゃないから

    +3

    -1

  • 4032. 匿名 2024/03/19(火) 07:55:53 

    >>3990
    小さい頃から可愛いって自分が言われてなかったからじゃない

    +6

    -0

  • 4033. 匿名 2024/03/19(火) 07:55:54 

    特にメリットないもんね
    親の介護が嫌で都会に逃げる子供が多いしね

    +5

    -0

  • 4034. 匿名 2024/03/19(火) 07:56:04 

    >>1567
    頼みの年金も子供減ったらなくなるけどね

    +6

    -1

  • 4035. 匿名 2024/03/19(火) 07:56:18 

    顔があれな人ばっかりだし
    男の癖に年収600も稼げない弱者ばっかりだし
    身長も低い
    ほんと日本人男性って魅力ない人ばかり
    そりゃ女性も結婚避けるよ
    いい男がいないのが悪いもん

    +2

    -3

  • 4036. 匿名 2024/03/19(火) 07:56:35 

    >>4002
    ヨコだけど
    ひとりで食べる高級鮨なんてサイコーだと思うわ

    +15

    -2

  • 4037. 匿名 2024/03/19(火) 07:56:40 

    >>4002
    普通~高級寿司旦那にごちそうしてもらうのがおいしい。

    +7

    -0

  • 4038. 匿名 2024/03/19(火) 07:56:52 

    >>4031
    10年で子供の面倒見るのやめるの?
    酷い親ですね

    +2

    -1

  • 4039. 匿名 2024/03/19(火) 07:56:53 

    >>3995
    子供作ったら子供と一緒に楽しめるのに

    +2

    -1

  • 4040. 匿名 2024/03/19(火) 07:57:51 

    >>4002
    自分一人の幸福を追求したい人たちにそんなこと言っても響くわけない
    もっとも、自分のためだけに頑張れるのは30代か40代までと言われてるが

    人は共同体に貢献したがる性質
    誰かを幸福にすることこそ自らを幸福にすることに繋がる
    まぁその方法も子育て以外にもあるけどな

    +11

    -2

  • 4041. 匿名 2024/03/19(火) 07:58:00 

    >>4002
    年取ったら一人だと食べれないのが正解じゃない
    病気して動けなくなってたりしたら連れ出してくれる人もいないし

    +6

    -0

  • 4042. 匿名 2024/03/19(火) 07:58:39 

    不幸の沼に引きずり込みたいのよね
    世の中の風潮の9割がこのルサンチマンで説明がつく

    +1

    -0

  • 4043. 匿名 2024/03/19(火) 07:58:44 

    >>3967
    むしろ3号のハードルをぐっっと上げれば良いと思う
    少子化対策に貢献してる3人以上産んだ人達だけを3号扱い
    例えば子供3人以上で世帯年収◯◯万以下は社会保険料無料、家賃補助とか

    独身と子供3人以下の人達には今までと同じ通常通り

    +8

    -6

  • 4044. 匿名 2024/03/19(火) 07:58:45 

    >>4002
    頑なに高級寿司より回転寿司の方が美味しい、それ以外は絶許みたいなのなんなんだろw
    人によるものを私の価値観が正義みたいなのガルで本当よく見る

    +9

    -1

  • 4045. 匿名 2024/03/19(火) 07:59:22 

    クルド人やベトナム人は子供をたくさん生みたがる
    みんなで助け合う文化だからね

    +3

    -0

  • 4046. 匿名 2024/03/19(火) 07:59:26 

    >>4039
    オタクだから言うけど
    子供って数年で仮面ライダーもプリキュアも
    飽きて興味無くなっていくから
    普通に同年代のオタク仲間作るほうがいいよ

    +2

    -0

  • 4047. 匿名 2024/03/19(火) 07:59:39 

    >>4021
    きっと素晴らしいお母さんなのでしょうね

    私も母親から「あんたが大きくなるまでは○ねない」(子供の事をあんた呼ばわりする時点で終わってるけれど(笑))と、言われたけれど子供の立場から正直言わせてもらうと

    「別に○んでもお父さんがもっと若くて優しいお母さんをもらってくれれば平気なんだけどな…」と思っていました その母親今年79才になるよ

    +4

    -0

  • 4048. 匿名 2024/03/19(火) 07:59:50 

    大半の親子は仲悪いしね

    +2

    -0

  • 4049. 匿名 2024/03/19(火) 07:59:53 

    >>3589
    幸福度なんて遺伝による設定値が大きいから当てにならないけどね
    「幸福度の50%は遺伝、10%は環境で決まる」では残り40%は…心理学の研究が明かす驚きの
    「幸福度の50%は遺伝、10%は環境で決まる」では残り40%は…心理学の研究が明かす驚きの"幸福度の円グラフ" 裕福さ、器量、健康、結婚は実はあまり関係ない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    幸せな生活をずっと続けるにはどうすればよいのか。米国カリフォルニア大学リバーサイド校の心理学教授であるソニア・リュボミアスキーさんは「幸福になるための最大の鍵は『私たちの日々の意図的な行動』にある。『非常に幸福な人々』と『不幸な人々』を比較し、実...


    自殺率高いのも独身だし

    +4

    -0

  • 4050. 匿名 2024/03/19(火) 07:59:54 

    共同体に貢献したがるっていう発想じたいが村社会の発想だし、
    個人主義の世の中になってる以上、そういうのは無理かと
    自分が楽して楽しければいいじゃん
    嫌なことは他人にやらせればいい

    +3

    -1

  • 4051. 匿名 2024/03/19(火) 08:00:30 

    >>1947
    もう大丈夫?
    結婚や子育てって自然の営みだよ?
    あなたみたいにすっぱい葡萄精神だとどんどん不自然になるよ?

    +12

    -2

  • 4052. 匿名 2024/03/19(火) 08:00:35 

    >>4002
    子どもいるから老後も一緒に食事出来るは
    幻想だよ。
    介護してるけど子どもいても1年以上誰も
    来ない人、沢山いるから。
    逆に仕事仲間や友人いる人のほうが
    次々会いに来てる。

    それと100円寿司なら、わざわざ祖父母
    に会いに行かないから。
    そんな貧乏な祖父母なら逆に会いに
    行けない。
    高級鮨を食べさせてくれるなら
    仕方無く鮨目当てに会いに行くのが
    孫の本音だよ

    +12

    -11

  • 4053. 匿名 2024/03/19(火) 08:00:36 

    >>2525
    わかるな
    まともな子なしの人は、自分は子供は作らないけど社会には必要だから子持ちの人の人生を損だとか否定しないよね

    こじらせてる人は子供をもつのばバカ!自分は正しい!みたいな考えだよね

    +10

    -0

  • 4054. 匿名 2024/03/19(火) 08:00:38 

    >>4044
    トロ美味しいけど食べ続けたらしんどいじゃん
    なんでも程々に

    +4

    -4

  • 4055. 匿名 2024/03/19(火) 08:00:56 

    >>247
    決めつけ凄いね!

    結婚しないで同棲や別居カップルもいるし、ペットが生きがいの人もいるのに。多様性なのに家族だけが唯一の幸せって時代遅れ。

    +14

    -11

  • 4056. 匿名 2024/03/19(火) 08:02:17 

    >>4024
    独立するにしてもまずは会社勤めからやって、そこでノウハウ得たり人脈作ったりする人が多いけどね。
    公務員の人はあまりそういう人見ないけど。

    +1

    -0

  • 4057. 匿名 2024/03/19(火) 08:02:20 

    >>1947
    反出生の話は専用トピでやって

    +7

    -0

  • 4058. 匿名 2024/03/19(火) 08:02:46 

    無職も派遣もフリーターも非正規もいるのに、
    多様性の時代に正社員だけしか認めない、みたいなのも古いよね
    みんな好きに生きればいいよ

    +4

    -3

  • 4059. 匿名 2024/03/19(火) 08:02:48 

    >>4052
    介護されてる年齢なのに仕事仲間や友人いる人のほうが次々会いに来れるんだ
    すごい世界線だね

    +11

    -1

  • 4060. 匿名 2024/03/19(火) 08:02:51 

    >>4040
    未婚女性の多くが実家暮らしの低所得だからね。
    共同体への貢献度は…

    +8

    -0

  • 4061. 匿名 2024/03/19(火) 08:03:00 

    >>4028
    そもそも芸能人のおバカキャラなんて大抵演技だから

    本当にバカなら厳しい芸能界で成功して続けるなんてやってらんない

    +5

    -0

  • 4062. 匿名 2024/03/19(火) 08:03:01 

    >>4050
    その通りだね
    子供欲しい人だけが産んだらいい
    子供欲しくない人に産めとか言うのは
    間違ってる

    +5

    -0

  • 4063. 匿名 2024/03/19(火) 08:03:13 

    >>2888
    こういうの真に受けてテレワーク時短制度入れれば扶養内なくしても大丈夫と政府思ってそうだよね
    うちの部署は在宅でも九時半まで残業してるよ
    これから子供がいるからと優遇は減りそう

    +3

    -0

  • 4064. 匿名 2024/03/19(火) 08:04:07 

    子ども産むと威張る人いるけど
    世間体気にして産んだだけに過ぎないと
    思う。
    実際、スキルも無く仕事も出来ず
    実家も貧乏なら
    子ども産まない事には
    居場所すら無かった人いるし
    田舎の長男は跡取り要員だけで
    結婚してる人も多い

    +6

    -4

  • 4065. 匿名 2024/03/19(火) 08:04:29 

    >>4052
    一生懸命かわいそうなサンプルあげても、うちは違うから響かない。じいじばあばとスシロー行くし、なんならうちがお金出す。

    +7

    -2

  • 4066. 匿名 2024/03/19(火) 08:04:35 

    >>3976
    なんかテレビで遺伝子の事やってたけど、両親からは20パーセント?50パー?
    うる覚えで申し訳ないけど、それくらいは遺伝するけど、才能とか特技とか全く両親と関係ない個性人それぞれ持ってるらしいよね。
    どんな子が生まれるかは生んでみないとわからないよね。おもしろい。

    +1

    -0

  • 4067. 匿名 2024/03/19(火) 08:04:47 

    >>4031
    10歳以降は手がかからないとでも?
    私の子育ての最大の苦悩は大学の授業料と就職戦線だったわ

    +2

    -0

  • 4068. 匿名 2024/03/19(火) 08:04:52 

    なんでもコントロールしたがる自他の境界薄い人を親に持つと子どもが病む
    子どもがコスパ悪いモノ扱いしてる人なんて論外

    +4

    -0

  • 4069. 匿名 2024/03/19(火) 08:04:59 

    >>3815
    それは子どもの有無関係ないと思うな
    子どもが父方の祖父母が好きで他にも同居出来る条件は揃ってても自分か嫌だからしないとかママでもキレイでいたいオシャレしたいとか赤ちゃん連れて子連れで来る店じやないだろうって所に出掛けてたり、ディズニーランドでウエスタンリバー鉄道に暗くなってから乗った時に少し前に並んでた親子は5歳くらいの娘さんが「ねえもう帰ろうよぉ」って言ってたけど、母親はスマホから目線も移さず「うん」だけってのを見た
    それで昔の母親の話をすれば「根性論はやめて」「出来る楽をして何が悪いの?」とか言う
    昔のほうがよっぽど「子どもがいるのに」って言われたし「子どもがいるから仕方ない」と諦めたこともあった
    独身はもちろんそうだけど、子どもがいても自分優先の親は多いよ
    それにディズニープリンセストピでもただただ愛される昔ながらのプリンセスのほうが人気あるし
    みんな自分からなにかをするのではなくて、愛される側がていたいんだよ

    +3

    -0

  • 4070. 匿名 2024/03/19(火) 08:05:28 

    世間体って要するに他人の評価、他人の目でしょ
    そういう他人の評価を意識して生きるよりも、
    自分の評価軸をもって、自分がやりたいことやったほうがいいよ
    人生一回しかないんだから
    幸せなんて他人が与えてくれるものじゃなくて、自分で作るものなんだからさ

    +3

    -0

  • 4071. 匿名 2024/03/19(火) 08:05:34 

    >>1947
    >>171
    今の日本に奴隷なんてないけど

    +3

    -1

  • 4072. 匿名 2024/03/19(火) 08:05:34 

    >>840
    そういう人たちつむよね
    これから産んだ人も後悔しそう
    来年扶養内の枠下げてこの感じだと2030年には実質的に働く人はみんな加入くらいに枠無くなりそう
    だから夫婦で共働きでここに子供は大変だし産まない
    20年間フルタイムなら体力的に無理だわ

    +4

    -0

  • 4073. 匿名 2024/03/19(火) 08:05:40 

    >>3838
    旦那の悪口とか子供に言ってるよね
    結果結婚なんてろくなもんじゃないイメージ植え付けてそうな気がする

    +3

    -1

  • 4074. 匿名 2024/03/19(火) 08:05:47 

    >>4054
    別に高級鮨ってトロだけじゃ無いじゃん
    鯛や平目もあるし

    +5

    -0

  • 4075. 匿名 2024/03/19(火) 08:05:52 

    >>4064
    ちなみに独身が誇れるものは?

    +6

    -0

  • 4076. 匿名 2024/03/19(火) 08:05:56 

    私賢いから知ってるよ
    これ試験の時に「全く勉強してないわーw」って言うのと一緒でしょ?
    そう言いつつ、影ではみんな努力してるんだよね
    騙し合いだよ
    いい男の数は限られてるからね

    +3

    -0

  • 4077. 匿名 2024/03/19(火) 08:06:10 

    >>4053
    私も昔は子持ちって馬鹿なんだろうなって思ってたけど、今は私の老後のために沢山産んでくれ〜頑張れ〜って思ってる。

    +2

    -1

  • 4078. 匿名 2024/03/19(火) 08:06:22 

    >>67
    今の日本(日本人)は上級国民と上級奴隷だけがめちゃくちゃ繁殖するようになってるね
    上級奴隷…、フリーランスで成功した人や大企業の社員とかそうだよね
    彼等の子供の人生はほぼ確定してる
    大体、(小学校受験)中学受験で名門校入学→大学受験で名門校入学→卒業後の進路は大体、医者(女の場合は美容整形外科)か大企業に入社だよね、ブルーカラーなんて底辺の仕事(表向きでは皆を支える"素晴らしい職業"という事にする)なんて論外でしょ?
    中級・下級奴隷はもう諦めかけてるよ(特に東京)、我が子が負の連鎖を引き継ぐ位なら、自分の為にお金使った方がマシと考えてると思える
    私この考え、中受や大受で成功者に属さない立場だったから、自分の低知能を受け継ぐであろう我が子(非存在)が卑屈な思いしてほしくない

    +9

    -2

  • 4079. 匿名 2024/03/19(火) 08:06:30 

    >>3967
    何だかクレクレ古事記みたいな人達に産んでもらってもなぁ…親がそうだと生まれた子供達も一生税金頼りに生活されそうで怖いわ

    +3

    -0

  • 4080. 匿名 2024/03/19(火) 08:06:59 

    >>4067
    小さいときに貯めとくと楽だよー
    そこしてないと奔走するかもね

    +1

    -1

  • 4081. 匿名 2024/03/19(火) 08:07:04 

    無職とか独身が、社会からの評価、共同体の評価が低いなんて当たり前の話だよね
    それでも上等なんだよ
    社会からの評価?、はぁ?、それがなんじゃのもんだと

    +0

    -0

  • 4082. 匿名 2024/03/19(火) 08:07:08 

    >>4059
    そんな人の方が稀だよね。
    友人知人が頻繁に来るほど人徳がある人って子供や孫も当たり前に面会来るし。

    +7

    -2

  • 4083. 匿名 2024/03/19(火) 08:07:40 

    >>4008
    未婚女性の貧困はこれから益々酷くなるよ!
    優雅な未婚女性なんて上澄みの数%だけ。

    +4

    -0

  • 4084. 匿名 2024/03/19(火) 08:07:54 

    >>247
    子ども産んだだけの人生のほうが虚しいわ
    個人として何も無い
    子育てはネズミや下等動物もするからね

    +14

    -16

  • 4085. 匿名 2024/03/19(火) 08:07:55 

    >>2868
    徴兵にいく人数がそもそもいねーよバカ

    +2

    -0

  • 4086. 匿名 2024/03/19(火) 08:08:14 

    昔は奴隷は奴隷ってちゃんと言われてたけど、
    今は正社員とかに名を変えてるからみんな気づかないんだよね

    +1

    -0

  • 4087. 匿名 2024/03/19(火) 08:08:16 

    >>49
    私は、結婚してキャリア潰すのは負け組、って価値観の大学だったんだけど(私は負け組側)、36超えた今、同級生がそろそろ結婚してもいいかな、子供ひとりくらい持ってみてもいいかな、って言い始めてる。
    まぁ36くらいじゃ遅くもないだろうけど、なんだかなぁって思う感じもある笑

    +13

    -2

  • 4088. 匿名 2024/03/19(火) 08:08:36 

    >>4064
    世間体気にして産んだだけ、
    これ↑言うの子なししかいない現実。つまり、、、?

    +3

    -0

  • 4089. 匿名 2024/03/19(火) 08:08:40 

    老後困るとか寂しいとかは分かるんだけど、その為に産むのとかめんどくさーのよ。

    +3

    -0

  • 4090. 匿名 2024/03/19(火) 08:08:51 


    +1

    -1

  • 4091. 匿名 2024/03/19(火) 08:09:07 

    >>111
    そしてまたラヴィットで『流行っている韓国鍋』

    は???

    興味ねぇし
    超絶気持ち悪いからチャンネル変えた

    なんなの?韓国韓国ってウザすぎる

    +15

    -0

  • 4092. 匿名 2024/03/19(火) 08:09:11 

    結婚して子育てしているけど、望んでいた事だからコスパ悪くても満足感はすごいけどな
    そもそもコスパなんて考えない
    子どもの笑顔やら寝顔みて子ども喜ばせるために頑張って稼ごうって思えるし

    +2

    -0

  • 4093. 匿名 2024/03/19(火) 08:09:20 

    兼業主婦になりたくない
    専業主婦ならいいんだけどなー

    +4

    -0

  • 4094. 匿名 2024/03/19(火) 08:09:43 

    >>4065
    そういう価値観で生きるのは可哀想と
    思うから出来無いわ
    美味しい鮨が沢山ある世の中で

    +1

    -3

  • 4095. 匿名 2024/03/19(火) 08:09:54 

    >>4075
    食べるの好きだから鰻とか高級寿司
    食べるとかしか楽しいことないかも
    きっと子供と食べる回転寿司のほうが
    美味しいんだろうなあ

    +2

    -1

  • 4096. 匿名 2024/03/19(火) 08:10:14 

    勉強するのもめんどくさい、働くのもめんどくさい、産むのもめんどくさい
    いいじゃない
    人間だもの

    +3

    -0

  • 4097. 匿名 2024/03/19(火) 08:10:23 

    >>13
    とか言ってるけど、正体不明のコロナワクチンにはなんの疑問もなく飛びついたんでしょ?

    +1

    -0

  • 4098. 匿名 2024/03/19(火) 08:11:08 

    >>4067
    最大の苦悩が5080問題の人もいるしね

    +2

    -0

  • 4099. 匿名 2024/03/19(火) 08:11:20 

    別に正社員とか公務員が恵まれた生活とは思えないし
    でも、職場には世間体だけはあるから結婚する
    そして不幸になるってだけよね

    +1

    -0

  • 4100. 匿名 2024/03/19(火) 08:11:22 

    孫の立場なら金の無いジジババなんて
    会いに行かないよ
    それが現実

    +2

    -0

  • 4101. 匿名 2024/03/19(火) 08:11:22 

    >>4075
    40代で老後の資金貯めるの完了
    納税しているにも関わらず、子ども手当(うちの市は一人200万円位)を貰っていない
    人に迷惑をかけない

    +5

    -9

  • 4102. 匿名 2024/03/19(火) 08:11:27 

    >>2632
    知らないのかな???

    はい?
    こんなもん故意だよ
    日本衰退させるの必死なんだから
    呑気だね

    +4

    -0

  • 4103. 匿名 2024/03/19(火) 08:11:29 

    >>4059
    見取りの時には来ないと思う

    +4

    -1

  • 4104. 匿名 2024/03/19(火) 08:11:33 

    人生の価値観がコスパって辛い

    +12

    -1

  • 4105. 匿名 2024/03/19(火) 08:11:52 

    >>4083
    女の子なんて将来心配だから
    産まないほうがいいね

    +1

    -6

  • 4106. 匿名 2024/03/19(火) 08:12:31 

    でも両親に孫の顔を見せてあげられないのは心が痛む
    口では気にしてないって言ってくれるけど
    絶対心配してるし、がっかりさせてると思う

    +4

    -2

  • 4107. 匿名 2024/03/19(火) 08:12:41 

    >>4095
    先にパートナーじゃない?
    子どもは巣立つけど旦那は一生共に歩む人(色々あって別れる人もいるけど)だから

    +2

    -0

  • 4108. 匿名 2024/03/19(火) 08:13:01 

    >>4101
    残念ならがら年収がそれなりだと子供手当貰えないよ
    年金は賦課方式だから迷惑かけるよ
    老後資金も貯まる人は貯まるよ
    なんか悲しいね

    +4

    -2

  • 4109. 匿名 2024/03/19(火) 08:13:18 

    金なんてためても仕方ないよ
    オレオレ連中に狙われるだけなんだからさw
    楽しく生きて、ぽっくり逝きましょう

    +1

    -0

  • 4110. 匿名 2024/03/19(火) 08:13:19 

    実際問題、貧困なお年寄りには子どもも孫も
    寄り付かなくなるよ
    金さえあれば他人ですら会いに行きたがる

    +6

    -0

  • 4111. 匿名 2024/03/19(火) 08:13:26 

    >>4053
    子供生まないのは勝手だけど子持ちの悪口言ってるのは統一教会の奴らでしょ
    「結婚を避け、子供をもたない」ほうが人生のコスパが良い…現代の日本人に起きている

    +4

    -0

  • 4112. 匿名 2024/03/19(火) 08:13:33 

    リスクを考える時点で、それを超える(そんな事を考えもしない)魅力のあるパートナーがいない、出会えていないって事だよね。それと社会や将来に希望も持てていない。

    +3

    -0

  • 4113. 匿名 2024/03/19(火) 08:13:49 

    >>4087
    36歳は遅いでしょう!

    +15

    -2

  • 4114. 匿名 2024/03/19(火) 08:13:56 

    >>4094
    旨い寿司は大人だけの時に行く。子供を連れて行くのはもうちょっと大きくなってから。なんの問題がある?

    +3

    -0

  • 4115. 匿名 2024/03/19(火) 08:13:57 

    子供2人産んで2人とも家庭もってこどもあり
    片方は家庭のゴタゴタ頻繁に聞かされウンザリ
    良かった点は子供や孫がいると沢山のイベントがあって結構楽しい

    +2

    -0

  • 4116. 匿名 2024/03/19(火) 08:13:57 

    >>2163
    あなたの言葉が一番しっくりしました。
    楽な事が幸せか?と言われたらそうではない。
    一生懸命、がむしゃらに何かに没頭出来る人生は充実していると思います。

    +17

    -0

  • 4117. 匿名 2024/03/19(火) 08:14:00 

    >>1947
    自分も奴隷だろw

    +3

    -0

  • 4118. 匿名 2024/03/19(火) 08:14:12 

    独身で生きるなら30代でアーリーリタイアしないと、
    お金使いきれないよ

    +1

    -2

  • 4119. 匿名 2024/03/19(火) 08:14:17 

    >>4051
    いや本当にこんなに借金まみれの国に生まれる未来の日本の子供たちが可哀想
    働いても働いても半分以上税金や社会保障に搾取され見返りがない
    今のお年寄りは○に逃げ出来て呑気で羨ましいです

    +4

    -3

  • 4120. 匿名 2024/03/19(火) 08:14:26 

    >>4104
    金がないから思考も貧相になるんだろね。色々ここでは医者の嫁や年収1億も大量発生してるけど、現実の数字はさみしいもんだしね

    +4

    -0

  • 4121. 匿名 2024/03/19(火) 08:14:31 

    >>4107
    子供は欲しいけど
    べつにパートナーはいらないかも

    +2

    -1

  • 4122. 匿名 2024/03/19(火) 08:15:17 

    >>3613
    「女性に頼らず自称論理的てで理性的な男様の腹に人工子宮でも植え付けて産ませればいいんじゃない?」ww
    少子化で困るのは寿命が男性より長い上に体が弱く老後不自由になりやすい女性の方だよ

    +2

    -0

  • 4123. 匿名 2024/03/19(火) 08:15:18 

    魅力的なパートナーを捕まえたら捕まえたで、
    不倫だのそんななので悩まされるようにできている

    +3

    -1

  • 4124. 匿名 2024/03/19(火) 08:15:21 

    ほんと子どもをもつのはお金持ちで精神も安定してる資格持ちの仕事にしたらいいと思う。お金もないアホな親、その子供…お互い不幸になるから。人権がーとかいうけど、ひどい親の子として誕生するほうが人権無視だ思う。負の再生産しかない。欲しい人は沢山努力して人として立派にいきていけばいい。
    そして無能は生産性ない代わりに自分で安楽死選できる権利だけは行使できるようにしてほしいなあ…。

    +3

    -0

  • 4125. 匿名 2024/03/19(火) 08:15:43 

    >>2163
    子供がいない事で見える景色も格別なんですけどね

    +8

    -10

  • 4126. 匿名 2024/03/19(火) 08:15:52 

    やっぱり荒れてる

    +2

    -0

  • 4127. 匿名 2024/03/19(火) 08:15:57 

    もしかして、
    これって、
    国民の、
    社会へのボイコットなんじゃないかしら

    +2

    -0

  • 4128. 匿名 2024/03/19(火) 08:16:15 

    >>4125
    子供持ったことないのにどうやって比べてるのw

    +17

    -2

  • 4129. 匿名 2024/03/19(火) 08:16:27 

    >>4094
    食事は何を食べるかも大事だけど、誰と食べるかも同じくらい大事だとおもう

    +5

    -0

  • 4130. 匿名 2024/03/19(火) 08:16:36 

    少子化って日本にとってかなり深刻な問題なのにマスコミがさらに煽ってもっと酷い状況に追い込む。
    悪循環すぎる。

    +2

    -0

  • 4131. 匿名 2024/03/19(火) 08:16:44 

    仕事が上手くいってるなら良いけど、そうじゃないのに結婚も子供もいない人生なんて嫌だけどね。

    +5

    -3

  • 4132. 匿名 2024/03/19(火) 08:17:28 

    >>4128
    いやそれな
    私もそう思いたくないんだけど、精一杯の強がりにしか見えんのよ

    +9

    -1

  • 4133. 匿名 2024/03/19(火) 08:17:45 

    >>4101
    人に迷惑かけない?
    少子化に加担して国中に迷惑かけてんじゃん

    +6

    -5

  • 4134. 匿名 2024/03/19(火) 08:17:45 

    >>4122
    家事できなくて自立してないから
    寿命短い癖に生活に苦労してる
    昭和の男たちが死に絶えたらの話でしょw

    +1

    -0

  • 4135. 匿名 2024/03/19(火) 08:17:48 

    >>9
    単純に自分の人生が2倍3倍に広がった感じする
    あと、生涯に渡る推し活笑
    しかも、推しも自分のことを大好き!って言ってくれる夢のような推し活

    +8

    -4

  • 4136. 匿名 2024/03/19(火) 08:17:55 

    >>4104
    それを実家暮らしの低所得中高年こどおばがネットで言ってるとしたら!

    +4

    -0

  • 4137. 匿名 2024/03/19(火) 08:18:12 

    >>3660
    まあ何を幸せと感じるかは人それぞれだからね。
    私は傍から見たらコスパ?タイパ?悪い生活してると思う。
    幼稚園の謝恩会の係やったり。ボランティアなのに大変だからねえ笑 でもやり終わったらやって良かったって思えるし、お金もらうだけじゃ味わえない感動とか、子供からママすごい!って言ってもらえる喜びとかあるんだよ。
    全然憧れられなくて良いんだけど、そういうことで幸せだと感じる人を否定するような言葉を見ると悲しくなる。

    +8

    -3

  • 4138. 匿名 2024/03/19(火) 08:18:15 

    >>4123
    考えすぎだよ
    自分にがんじがらめにされて何もできなくなってるじゃん
    ちょっと携帯置いて、歩いておいで

    +3

    -0

  • 4139. 匿名 2024/03/19(火) 08:18:19 

    >>3572
    自分を顧みてもせいぜいアラサーまで。この絵ですら22.3に見えるw

    +3

    -0

  • 4140. 匿名 2024/03/19(火) 08:18:45 

    >>1
    何?
    プレジデント社って中国の会社なの?

    +0

    -0

  • 4141. 匿名 2024/03/19(火) 08:19:01 

    >>4082
    人徳ある人は友人から同僚から来るよ。
    人徳無い人は子供沢山いても誰も来ないのは
    本当だよ
    看取りすら子供来ないから

    +2

    -0

  • 4142. 匿名 2024/03/19(火) 08:19:41 

    >>4104
    コスパていうなら今すでに生きてる事自体がそうでは。人間、周りのもの全てを消費しながら生きてるんだし。

    +1

    -1

  • 4143. 匿名 2024/03/19(火) 08:19:51 

    >>4052
    なりたい自分の老後将来像を思い描いて、個々でそれを目指して生きていけばいいよね

    孫に囲まれたいか、一人で優雅に暮らしたいか、選べるのも自分だよね

    +1

    -0

  • 4144. 匿名 2024/03/19(火) 08:19:54 

    アインシュタインも言ってるよね
    国民の数パーセントでも懲役拒否したら戦争は続かないみたいな話
    社会参加を拒否する人が増えてる日本は敗戦目前

    +3

    -0

  • 4145. 匿名 2024/03/19(火) 08:20:13 

    >>4104
    彼氏いない彼女いない嫁旦那子供いないモテない組しかコスパって言わないよねー

    +7

    -1

  • 4146. 匿名 2024/03/19(火) 08:20:23 

    >>9
    選択子なし主婦だけど、子供育ててる方たち尊敬してるし、子育ての自信があれば子供持つことは素晴らしいと思う。
    子供を持たなきゃわからない幸せはあるよね。
    ただ出産適齢期?には周りから「産めばなんとかなるよ」とさんざん言われて、軽く勧めるのは無責任だな〜と思ってたよ。

    +19

    -3

  • 4147. 匿名 2024/03/19(火) 08:20:24 

    >>850
    けどさ20年間フルタイムするつもりで産んだ人は少ないのでは
    これから扶養内なくなりますっていったら一旦小学校でやめたい声も聞くしどうしようって人多そう
    実際政府が言うほどずっとなんて厳しいでしょ
    で、これから扶養内縮小のニュース聞いてまだ産んでない人は未婚も既婚も子供控えていく所ありそう

    +3

    -0

  • 4148. 匿名 2024/03/19(火) 08:20:29 

    >>377
    子供は二人いますが、産まなかったら良かったとは1回も思ったことは無いけど、コスパ悪いとは思うから、まだ産んでない人に、絶対に産むべきだよ!って心の底からは言えない。

    +6

    -0

  • 4149. 匿名 2024/03/19(火) 08:20:49 

    >>4103
    見取りも来ない
    電話しても忙しいから死亡時間待たずに
    何処に運ぶよう業者頼んだと言われる

    +1

    -0

  • 4150. 匿名 2024/03/19(火) 08:20:51 

    自分の社会的地位が非人だからって他人の作った高級時計つけなくっても。ヒト科の哺乳類から人間になるのは大変でしょう。

    +1

    -0

  • 4151. 匿名 2024/03/19(火) 08:21:00 

    >>4054
    あなたの理屈だとかっぱ巻き食べ続けたらしんどいよw

    +7

    -0

  • 4152. 匿名 2024/03/19(火) 08:21:09 

    >>4105
    そういう煽りがなあ、、
    まともな返ししなよ

    +3

    -0

  • 4153. 匿名 2024/03/19(火) 08:21:10 

    女性の社会進出も関係してると思うけど
    最近のルッキズムも関係してると思うわ
    SNS上じゃチビやブスや発達に人権ないし
    ああいうのを見てると該当者はなかなか結婚相手に選ばれない
    余裕がないんだよね、今の日本って
    優勢思想というか、欠点がある人間は子供を産まない方がいい、そもそも結婚しない方がいいって風潮がある

    +6

    -0

  • 4154. 匿名 2024/03/19(火) 08:21:14 

    生きる事は苦しみなのに
    なぜ子供や孫に同じ思いを
    させないといけないの?

    +4

    -2

  • 4155. 匿名 2024/03/19(火) 08:21:31 

    >>4087
    36で結婚とか遅すぎて草
    50歳男性とかなら見つかるだろうけどさ

    +14

    -4

  • 4156. 匿名 2024/03/19(火) 08:21:39 

    >>4106
    年齢的に親の立場に近い者ですが、結婚しているとか子どもがいるとか(そりゃ、全部あれば安心と言えば安心だけどね)より、娘であるあなたがこれから先々、孤独を感じたり不安に苛まれるような日常があるとするなら、それを1人で抱えなければならないのが可哀想で心配なだけです。

    誰かがあなたのそばにいて、私達親の代わりにあなたを支えてくれたなら、あなたも誰かを支えれればな!優しい子なのにな!と思うだけですよ。あなたが幸せなら要らぬお世話です。

    +7

    -0

  • 4157. 匿名 2024/03/19(火) 08:22:02 

    >>4141
    それなら子供もいて友人も来る人の方が良いね
    その介護施設が全てじゃないし

    +2

    -0

  • 4158. 匿名 2024/03/19(火) 08:22:13 

    >>4128
    どちらも比べようなんかないよ
    子供を産んだら子供をずっと持たない人生のことはわからないわけだし

    +12

    -3

  • 4159. 匿名 2024/03/19(火) 08:22:16 

    2極化だよね
    まあまだ期待してる層が頑張ればよろし
    自分はあきらめた

    +3

    -0

  • 4160. 匿名 2024/03/19(火) 08:22:17 

    >>10
    本当にそう思う。だから不思議

    +3

    -1

  • 4161. 匿名 2024/03/19(火) 08:22:23 

    死ぬときに子どもが手を握らせてくれたら満足だけど
    来てくれなくてもいいよ
    自分と違う人間を世に送り出したことは事実

    +5

    -0

  • 4162. 匿名 2024/03/19(火) 08:22:52 

    >>4154
    少子化になると税金も増えないから上がるだろうし年金もなくなるからもっと苦しくなるが

    +2

    -1

  • 4163. 匿名 2024/03/19(火) 08:22:54 

    >>4133
    お国の為に子供を産む訳ではないと思うよ

    +5

    -1

  • 4164. 匿名 2024/03/19(火) 08:23:10 

    >>4125
    横だがそんなん言われなくても子持ちもみんな十分知ってるでしょ。だってみんな元は独身なんだし。
    最近は独身が長かったような人も増えてるしね。

    +18

    -2

  • 4165. 匿名 2024/03/19(火) 08:23:26 

    >>4106
    そうかな。
    そんな価値観で生きてない親も多いよ。
    私の親は結婚なんてつまらないから
    あなたは1人で生きてけるように仕事して
    自由に生きてね
    人生一度きりなんだから
    自分に時間使うほうが絶対幸せだから
    って人

    +4

    -0

  • 4166. 匿名 2024/03/19(火) 08:23:32 

    >>4163
    けど迷惑かけてるのは事実じゃん

    +4

    -1

  • 4167. 匿名 2024/03/19(火) 08:23:58 

    >>4137
    それはけなす意味で言ったんじゃなくて
    ここまで自分を犠牲にしないと
    子供待てないのかって思ったら
    私はそこまで頑張れないって話だよ
    もっと子持も子無しも
    余裕を持って働けたらいいのにな

    +7

    -0

  • 4168. 匿名 2024/03/19(火) 08:24:06 

    >>4145
    それだわ。ついでにコスパコスパ言ってる人って大抵金ないしね

    +7

    -0

  • 4169. 匿名 2024/03/19(火) 08:24:08 

    >>4158
    独身時代20年間以上は子供いないわけだから比べられるでしょ

    +7

    -6

  • 4170. 匿名 2024/03/19(火) 08:24:14 

    いいんだよ
    勝ち組と負け組に分かれたら、その勝ち組の子どもから負け組が出てくるだけなんだからさ
    頑張ってお勉強やらせてください
    競争社会に産み落とす、子ガチャひかないっていう人のほうが子ども思いかもよ

    +1

    -1

  • 4171. 匿名 2024/03/19(火) 08:24:31 

    >>4151
    わろたwwww
    一生カッパ巻きだけは無理

    +4

    -0

  • 4172. 匿名 2024/03/19(火) 08:24:52 

    >>4154
    なるほど。子供いないと生きることが苦しみでしかなくなるのね。
    教えてくれてありがとう。先日プロポーズされて子供生むか迷ってたけど生むことにするね

    +4

    -1

  • 4173. 匿名 2024/03/19(火) 08:25:13 

    >>4106
    その両親が子育てを楽しそうにしていなかった影響は大きいのよ
    あなたのような素晴らしい親から産まれたかったわ

    +3

    -0

  • 4174. 匿名 2024/03/19(火) 08:25:16 


    まさにこれだな
    ひろゆき氏「いい年して“自分探し”とかいう人」に痛烈… 「オツムが足りないのかな?」
    ひろゆき氏「いい年して“自分探し”とかいう人」に痛烈… 「オツムが足りないのかな?」girlschannel.net

    ひろゆき氏「いい年して“自分探し”とかいう人」に痛烈… 「オツムが足りないのかな?」 ひろゆき氏は自身がMCを務めたABEMAの番組「ABEMA Prime」の配信アドレスを添付。海外での「自分探し」などについて扱った回だったが、ひろゆき氏はXに「いい年して『自分探し』...


    +1

    -0

  • 4175. 匿名 2024/03/19(火) 08:25:24 

    >>4087
    東京だけど賢い大学の友達もさっさと結婚してるな。。
    少なくとも29で大半消えた。。やはり出産考えたら30迄には結婚しときたいんだろうね。

    +11

    -1

  • 4176. 匿名 2024/03/19(火) 08:25:33 

    >>4047
    子ども本人が私(母親)をどう思うかは別問題なのよ
    人間は50歳までには死ぬべしと思っていた若い時の私も、私の母親のことなんて頭になかったわけだからね
    今、子どもが〇〇になるまで死にたくないと思っている私に対して、私の子どもたちは死んでくれて構わないと思ってるかもしれないね
    でも、それでいいと思わない?
    子どもの思いはともかく、私自身には子どもが生きる理由になってるんだから
    そして私は生きて働くことで些細かもしれないけどは人間社会の役に立ってる
    人間社会を実際に支えている大多数の大人たちはみんなそんなもんだと思う


    +3

    -0

  • 4177. 匿名 2024/03/19(火) 08:25:36 

    >>4153
    自己肯定感が低いのかもしれんよね
    結局そこが0だと自分みたいな人間産み出してなおかつそいつと一生切っても切れない家族になって時間もお金もひたすらかかるのなんてなんか嫌だわ…ってなるし

    +1

    -0

  • 4178. 匿名 2024/03/19(火) 08:26:03 

    >>1884 ちやほやされない系の人って、ジサバになって、アタシ男だしーと言って、友人側になってしれっとベタベタしにいくイメージ

    嫌いと言ってる人や態度の人は、やっぱり寄せ付けないようにしてるかな

    +4

    -0

  • 4179. 匿名 2024/03/19(火) 08:26:07 

    >>4164
    知らないでしょ
    25で結婚して子供産んだ人が30の未婚子なしにはもう戻れない

    +5

    -1

  • 4180. 匿名 2024/03/19(火) 08:26:22 

    >>2797
    新入社員もチヤホヤされるね。でも私の時は同期に可愛い子がいたからそっちがフィーバーしてたな…
    子供が双子だったから産んだ後の方が私はチヤホヤされたw

    +1

    -0

  • 4181. 匿名 2024/03/19(火) 08:26:23 

    >>299
    上から目線で草

    +7

    -4

  • 4182. 匿名 2024/03/19(火) 08:26:27 

    >>4158
    子持ちだって子供生む前は子供いなかったけど

    +4

    -0

  • 4183. 匿名 2024/03/19(火) 08:27:29 

    >結婚して子供産んだ人が30の未婚子なしにはもう戻れない

    ときたま離婚したら20代の独身時代に戻れると思って自爆してる人いるよね
    そもそも、バツイチと歳とってる時点で相当不利になってるし、
    子どもいたら絶対に無理

    +1

    -0

  • 4184. 匿名 2024/03/19(火) 08:27:31 

    >>4151
    私も年取って少食になりながら
    わざわざスシローなんか食べたくないわ
    誘われたら断るし
    そもそも子供と会うのに
    そんな安物のとこ行きたくないな
    都会住みだけど
    高級フレンチに祖父母と子供らしき家族連れは
    見るけど会計は祖父母が払っている
    じゃなきゃ
    会わないと思う

    +5

    -1

  • 4185. 匿名 2024/03/19(火) 08:27:44 

    >>1624
    普通の言い方じゃ理解できない気持ち悪い人たちに合わせた言葉を選んでるんでしょ

    +9

    -2

  • 4186. 匿名 2024/03/19(火) 08:27:46 

    >>10
    プレジデント読んでるおじさんが。したり顔で解った風になっちゃう記事だよね

    +3

    -1

  • 4187. 匿名 2024/03/19(火) 08:27:46 

    >>4169
    同世代も子供がいない20年と、同世代に子供がいる数十年はちょっと違うかも

    +9

    -0

  • 4188. 匿名 2024/03/19(火) 08:28:06 

    >>4162
    どっちにしろもう母数が激減して既婚者が全員3人産んでも日本人滅びるくらいの段階になってるんよな
    これは統計見れば確実
    なので今生きてる50前後の人から下までみんな子供の有無に限らず苦しむよ
    それ言うなら20年前に産めって圧力かけないと間に合わなかった
    今の一学年の適齢期が60万人、20年後35万人
    どう考えてもどうにもならない
    産んだ人はまさか今の人が産んでないせいでそうなったと思ってるかもしれないがそれなら今のせめてる中高年以上の世代が産まなかったから若い人が減ってこうなってるのでもう手遅れです

    +5

    -1

  • 4189. 匿名 2024/03/19(火) 08:28:08 

    >>4084
    子供生んでぐうたらしてる人もいるし、週2くらい軽く働いてる人もいるし、正社員してる人もいる

    ネズミや下等生物は食料調達したり住処作ったりガッツリ働いてるし子孫生まないまま寿命きたりします。

    +4

    -2

  • 4190. 匿名 2024/03/19(火) 08:28:43 

    >>4101
    子供がいたほうが社会に貢献できる事を知らないおばさんw

    +6

    -5

  • 4191. 匿名 2024/03/19(火) 08:28:49 

    ある程度の年齢がきたら好きな人ができてお付き合いしてると、結婚→子供って普通の流れだと思う。コスパうんぬん関係ないと思う。
    コスパがどうとか言ってる人は単純に付き合うことがまずできない人なんだと思う。

    +1

    -5

  • 4192. 匿名 2024/03/19(火) 08:28:56 

    >>4154
    そんな生きることって苦しみかな?
    そりゃ嫌なこともあるけど、楽しいこともあるじゃん!

    +2

    -0

  • 4193. 匿名 2024/03/19(火) 08:28:57 

    チヤホヤとかを喜んでるような人は、まだ人間できてない
    アカの他人がチヤホヤしてくる場合には裏がある
    詐欺師だってそう

    +1

    -0

  • 4194. 匿名 2024/03/19(火) 08:30:09 

    >>4188
    ほんの10年前まで60歳定年で遊び回ってた時代だったのに
    今や給与下げられても働き続けないと生きていけないからね

    +1

    -0

  • 4195. 匿名 2024/03/19(火) 08:30:35 

    >>4159
    上手く出来てるのよ。
    同じ時代に同じ景色を見て育っても、悲観的に捉える人の遺伝子は子どもを持たないから淘汰され、希望や未来を描ける人は子孫を残す。

    きっと精神的にタフ遺伝子を持つ人が、一番強いと思う。

    +3

    -0

  • 4196. 匿名 2024/03/19(火) 08:31:01 

    コスパ考えて子供産む人さすがにいないよね。
    子育てなんて、お金を生み出さない人間を成人になるまで養う行為なんだから、マイナスしかないし、それを回収しようにも、働いた金で私に返済してよなんて言えないから、回収もされない。
    コスパ良かった子育てって、なるべくお金かけずに育てたのに、子供が大成して、家建ててくれたとかの事?
    私なんて不登校の子供抱えて、せめてニートにならないでくれたらなって願ってるけど、そもそも子供に楽させて貰おうって考えで産む人なんていないと思う。

    +1

    -0

  • 4197. 匿名 2024/03/19(火) 08:31:02 

    >>4182
    おばさんは子供産むと急速に女性ホルモンが減退して老化するからなあ

    どちらもおばさんだけど、老化現象が急速に進んだおばさんは子供産んでない人とは比べられないわ
    あれ、10年は老けるからね

    昔の人が60だいくらいでクッソおばあちゃんだったのは
    子供産みまくったから

    +2

    -1

  • 4198. 匿名 2024/03/19(火) 08:31:29 

    >>4153
    そんな風潮ネットでだけじゃん
    陰キャが集まる場所だからそんな事言う人もいるだろうね
    って流せばいい

    +4

    -0

  • 4199. 匿名 2024/03/19(火) 08:31:38 

    >>4060
    低所得でもなんでもいいんだが、共同体への貢献も度合いは幸福度に比例するけど小さな幸せで満足する人もいるしその辺は個人によるな

    +1

    -0

  • 4200. 匿名 2024/03/19(火) 08:31:53 

    >>4179
    けど25までは子供いなかったけどね

    +6

    -1

  • 4201. 匿名 2024/03/19(火) 08:32:12 

    >>4188
    景気良かったバブルの頃から
    少子化は始まってるし
    氷河期を見捨てたせいで
    取り返しがつかなくなったのに
    今の結婚適齢期の若い人を責めるのおかしいよ

    +6

    -0

  • 4202. 匿名 2024/03/19(火) 08:32:35 

    >>4197
    誰でも年とれば老化するが

    +7

    -0

  • 4203. 匿名 2024/03/19(火) 08:32:39 

    >>1490
    子どもほど感情を揺さぶられる存在はないよ。
    良くも悪くもね。

    +14

    -2

  • 4204. 匿名 2024/03/19(火) 08:32:45 

    >>2566
    あなたの周りにはそういう人しか居ないんでしょうけど、こっちはそうでもないよ

    +2

    -0

  • 4205. 匿名 2024/03/19(火) 08:33:02 

    >>2887
    私はそんな若い女性の言葉聞いたことない
    私の会社は育休や福利厚生充実したホワイト企業だからかな?入社してくる子もそれが魅力的で受けただろうし

    +5

    -3

  • 4206. 匿名 2024/03/19(火) 08:33:20 

    まあでも老人の5人に1人が貧困層だから
    貧困層は僅かではあるよ。
    ゆとりある金持ちのほうが多い
    日本全体の消費の4割は老人だから
    金持ち老人いなくなると日本は潰れる

    子供減らしたいのは
    結局は大半の中間層から下の
    仕事が無くなるから
    生保ばかり増えて財政難になるから
    だよ。
    実際、税金が国にとってプラスに
    なっているのは
    年収900万以上だから
    全体の5%が国を支えてる。
    95%は負担だらけで邪魔なんだよ

    +2

    -1

  • 4207. 匿名 2024/03/19(火) 08:33:27 

    >>256
    いや、そう思ってる人の方が増えるまでもなく多数派だよ、皆口に出して公言しないだけで
    9へのコメント全部読めば何故公言しないか分かるでしょ
    (私は)こうだったしこう思うと書いただけで勝手に裏読みされて侮辱や上メセを読み取られたり絡まれたりするからさ
    ネットの書き込みでは実際の多数派少数派は簡単にひっくり返るよ

    +13

    -1

  • 4208. 匿名 2024/03/19(火) 08:33:53 

    皆んなが幸せになりますように

    +3

    -0

  • 4209. 匿名 2024/03/19(火) 08:34:15 

    >>4191
    これ書いた人は今の人は臨月近くまでフルタイムで働くの乗り越えられることを前提に言ってますよね?
    まさか専業できる流れで言ったりしてる?
    もう扶養内なくなくっていくからその流れ思ってる以上にきついかと
    結婚まではまだあったとしてもそこから男女ともに共働きで子育てしかなくなっていくからハード
    今の共働きしかなくなってるからその世代未婚も既婚こなしも既婚で子供いる人もみんないて2極化していってる
    産んだ人も一人にするとか
    そんな気楽にいかないでしょ

    +3

    -0

  • 4210. 匿名 2024/03/19(火) 08:34:16 

    >>3436
    それは結婚をディスるのではなく、そんな人としか結婚出来ない自分のレベルを嘆くべきなのでは…

    +3

    -0

  • 4211. 匿名 2024/03/19(火) 08:34:39 

    >>4184
    子供の頃、家族と人でごった返す海水浴場へ行き民宿に泊まった(それでも楽しかった)けれど、
    大人になって独身の頃に、プライベートビーチのある高級リゾート地のホテルに泊まっていたら夕食のレストランの隣の席で

    三世代のご家族が楽しげにお食事をされていて小学校低学年位のお孫さんが「おじ様おばあ様、明日は水族館に行きたいです」とお話されていたり、すれ違った私にも礼儀正しく会釈してくれて、こういう世界もあるんだな…と感じた事を思い出しました

    +3

    -1

  • 4212. 匿名 2024/03/19(火) 08:34:47 

    お金や時間の余裕が上流に比べてない中流層や下流層の子供が上流層の子供に勝てる確率ほぼ皆無なのでは?
    中流層や下流層の若者がこういう話(教育ママの話)を聞いて、ハイ、これから生まれてくるであろう(妊娠すらしてない)我が子に同じような教育を施します!ってなるかなぁ、勝ち目ないんだよなぁとしか思わないのでは?

    +1

    -0

  • 4213. 匿名 2024/03/19(火) 08:34:55 

    >>4197
    老化の速度がちょっと変わってももう50代とかなったら皆おばさん括りだよ。
    Z世代の子があと20年したらおばあちゃんだから~って言ってた。
    そんなもん。

    +5

    -0

  • 4214. 匿名 2024/03/19(火) 08:35:16 

    >>4060
    共同体ってこの場合は社会じゃなくて家族のこと言ってるんじゃないの

    +1

    -0

  • 4215. 匿名 2024/03/19(火) 08:35:27 

    >>4204
    あなたの周りの男だけは家事できるのかもね
    日本はこのまま少子化進むけどね

    +3

    -0

  • 4216. 匿名 2024/03/19(火) 08:35:30 

    >>4055
    結婚しないで同棲や別居カップルは、中学生の付き合ってるっていう感覚と同じだし、本当に他人同士だよ。その彼氏は1週間後に別れて別の人と付き合ってるかもしれないし

    +7

    -2

  • 4217. 匿名 2024/03/19(火) 08:35:35 

    3号は3人以上産んだ人だけにするとか、もっと条件を厳しくして欲しい
    入口を狭くする代わりに今よりも3号を好条件にする

    この方が税金の無駄遣いが無いし、少子化に貢献している人達が正当に恩恵を受けられる😊

    +4

    -1

  • 4218. 匿名 2024/03/19(火) 08:35:35 

    スシローの寿司しか食べれないような
    貧困層が3世代いたところで
    日本としては何ら役に立って無い
    どこか負債でしか無い

    年収高い人が高級鮨食べてくれた
    ほうが国は潤う

    +1

    -2

  • 4219. 匿名 2024/03/19(火) 08:36:03 

    >>9 我が子に対して「コスパ」発言してたら毒親だよ

    だからいいんだよ


    コスパ悪いって発想の人は、親に「金よこせ」言われて育ってそう。毒親に育てられてる

    +6

    -1

  • 4220. 匿名 2024/03/19(火) 08:36:34 

    >>4206
    確かに産めば産むほど国が潤うなら国ももっと早く真剣に取り組んでるはずだわ
    それこそもっと母体が多かった時にさ

    +1

    -0

  • 4221. 匿名 2024/03/19(火) 08:37:14 

    >>4201
    今の適齢期はフルタイム共働きしか子育てするには残ってないし、未婚も既婚も産まなくなるかもって一人が限界って相当増えそう
    二人、三人のハードル上がってもっと急速に減るかもね
    物理的に政府の要請通りやるなんて無理あるよね

    +5

    -0

  • 4222. 匿名 2024/03/19(火) 08:37:21 

    >>9
    鼻で笑っちゃうとか言うところがww
    子供もそんな感じに育つんだろうなーwwお願いだからこれ以上クズ増やさないでほしいww

    +12

    -8

  • 4223. 匿名 2024/03/19(火) 08:37:38 

    子どもを産まない方が幸せって感じてる人は先にご自愛ください
    メンタル復活したら自然とそうなるものですよ
    いいご縁があるといいですね

    +3

    -3

  • 4224. 匿名 2024/03/19(火) 08:37:49 

    >>1483
    本当に子どもは可愛い
    愛おしくて幸福感はんぱない
    生きててよかったと日々感じる

    +7

    -3

  • 4225. 匿名 2024/03/19(火) 08:38:38 

    >>4004
    一周回って40代で自分の為に好き放題金使えて楽しいよ

    +2

    -0

  • 4226. 匿名 2024/03/19(火) 08:38:40 

    >>4153
    でも現実世界で周りみてみ?美男美女なんてひと握りで、美男美女じゃなくても結婚してる。そんな虚像のネットの美男美女に左右されるメンタルがやばいよ。

    +3

    -1

  • 4227. 匿名 2024/03/19(火) 08:38:43 

    >>4101
    子どもが1人生まれると経済効果3億円だからなあ
    経済をかなり動かしてるんだよ子持ちは

    +6

    -3

  • 4228. 匿名 2024/03/19(火) 08:39:05 

    別に結婚しないのも産まないのも好きにしたらいいけど、決めたなら貫く意思がないと。途中変更しやすいのは20代30前半まで。遊ぶの楽しい仕事楽しいで過ごしてきて、体力なくなってきたな…この先若い頃と同じペースで働くのも不安だな…ってなってしまった30後半〜40代の最後の足掻きが風物詩みたいになってる。死にかけのゴキブリがのたうちまわるみたいにみっともなく「婚活」「妊活」と叫び出すが時すでに遅く叶わない事が多い。かっこよく散ろうよ

    +4

    -0

  • 4229. 匿名 2024/03/19(火) 08:39:10 

    >>1341
    お金あるならとりあえず卵子凍結くらいはしとくといいよ

    +1

    -0

  • 4230. 匿名 2024/03/19(火) 08:39:15 

    >>3
    それでもやっぱり1位になるからこれからもしばらく出続けるんだろうな

    +2

    -0

  • 4231. 匿名 2024/03/19(火) 08:39:22 

    >>1724
    おっしゃる通りで、単純によそのお子さんを見て可愛いし、夫との子どもが欲しくて産んだ
    育てると思ったより大変だし、この先仕事に戻るとなると子どもは一人だなと思う

    職場の先輩は皆2、3人産んでいるけど本当にすごい

    +1

    -0

  • 4232. 匿名 2024/03/19(火) 08:39:34 

    >>4218
    高級寿司食べてる富裕層って建設作業員や介護士とかのブルーカラーは嫌がるでしょ?
    貧困層がそういう仕事やってくれてるんだよ
    だから貧困層いないと社会成り立たないよ

    +7

    -0

  • 4233. 匿名 2024/03/19(火) 08:40:07 

    >>2204
    正直、孫は別にどうでもよくて、
    本人が幸せならいいから一人っ子でいいな

    +3

    -0

  • 4234. 匿名 2024/03/19(火) 08:40:30 

    >>4187
    たしかにー!おいてきぼり感あるだろうね、そして孤独。友達が結婚しちゃうとなかなか遊べないしね。

    +2

    -1

  • 4235. 匿名 2024/03/19(火) 08:40:36 

    >>4226
    最近共働きが主流になってきたせいか身なりきれいな男女が多くて所帯じみたデブで太ったお母さん本当に減ったよ
    それ何年か前のお話だよ

    +5

    -0

  • 4236. 匿名 2024/03/19(火) 08:40:49 

    >>23
    なんか全然わけがわからない昔の話ししてるか変な絵文字つきの意味不明なコメントする男で成り立ってるみたいな気がする(そろそろガル終わってる?)

    +4

    -0

  • 4237. 匿名 2024/03/19(火) 08:40:50 

    >>4106
    70代の人達の中にたまに、孫の自慢?話しか出来ない孫依存症の人っているよね
    誰もその人の孫の話なんか聞きたくないのに(笑)
    会ったこともない孫の話聞かされるこっちの身にもなって。飽きているの察して…(笑)

    +4

    -0

  • 4238. 匿名 2024/03/19(火) 08:40:53 

    >>125
    月収30万で新築一軒家に新車に子ども2人は無理じゃない?ローン地獄じゃん。
    うちは子なし専業だけど、30万なんかじゃ生きていけないわ…。

    +8

    -0

  • 4239. 匿名 2024/03/19(火) 08:41:35 

    >>49
    言葉に出さないだけで馬鹿みたいにイライラして離婚してるおばさんが大量にいるし
    怒りを自分と子供にぶつけずに全部旦那のせいにしてるだけだろ?

    育児が大変というのは、子供がいて幸福かの天秤にかけた時に幸福を上回ればコスパが悪いということになるけど
    どうせ、旦那のせいにしてるだけだしさ

    だから、子供どうこう以前におばさんと生活することがコスパ悪いんよ
    こんなお荷物いらんじゃん?

    +2

    -3

  • 4240. 匿名 2024/03/19(火) 08:41:35 

    >>4087
    その世代で高齢出産のリスクわかってないの珍しくない?倖田來未の発言が騒がれてから色んなメディアに取り上げられてきたし、かなり広まったと思ってた

    今のアラフィフ世代は若い時にネット環境なくてテレビや雑誌がバリキャリのおひとり様がカッコいいとか煽ってたから仕方ないと思うけど

    +8

    -1

  • 4241. 匿名 2024/03/19(火) 08:41:59 

    >>4188
    中高年なんて高齢ばあがいるガル適齢期じゃん
    やっぱり産まないやつが悪いってことね

    +1

    -0

  • 4242. 匿名 2024/03/19(火) 08:42:20 

    >>3025
    逆に冷たくしたら優しさの有り難みがわかるよ。

    +1

    -0

  • 4243. 匿名 2024/03/19(火) 08:42:29 

    まあどっちを選んでもメリットデメリットはあると思うんだけど、若い人からするとデメリットが目立つんでしょうね

    +3

    -0

  • 4244. 匿名 2024/03/19(火) 08:42:30 

    >>4168
    弱者男性が結婚と引き合いに出すコスパがいいものって風俗なんだよね。金払ってセックスするのはコスパいいらしいw

    +6

    -1

  • 4245. 匿名 2024/03/19(火) 08:42:37 

    >>4232
    ブルーカラー職の賃金が高かった頃の日本がピークだった
    今は楽ばかりしたがる無能のホワイトカラーが増えすぎてしまった

    +6

    -0

  • 4246. 匿名 2024/03/19(火) 08:42:37 

    >>2346
    仕事バリバリと子供を持つって両立しにくいからね。男性は両立出来るケースも結構あるけど、女性は少なめ。

    母親が高学歴で医師とか会社経営とかバリバリで、子供に時間を割けず、絶対遺伝子的に賢いだろう子供が小学校時点で勉強ついていけなくなってるのとか見ると(宿題やらない、提出物出さない、授業聞かない)、バリキャリ過ぎて放置後になるのはなんだかな・・・と思う。父親がバリキャリの場合は専業母が見ることが多いから、放置されるケースは少ないんだけどね。

    +2

    -0

  • 4247. 匿名 2024/03/19(火) 08:42:59 

    >>4215
    横だけどだから格差広がってるんじゃない? 
    一流企業と言われる大企業にいるけどネットで言われるようなポンコツ男はみないし、社内出産ラッシュよ

    +1

    -2

  • 4248. 匿名 2024/03/19(火) 08:43:00 

    >>4221
    フルタイム共働きはキツいね
    よっぽど旦那さんの家事がちゃんとしてないと
    出産思い切れないや

    +1

    -0

  • 4249. 匿名 2024/03/19(火) 08:43:21 

    >>1443
    リメンバーミーやな

    +0

    -0

  • 4250. 匿名 2024/03/19(火) 08:43:27 

    希望を持って自分磨きしてイケメンと結婚していく人
    だらだら現実逃避して終わる人
    2極化だね

    +0

    -0

  • 4251. 匿名 2024/03/19(火) 08:43:35 

    >>4232
    そうそう、だから皆が大卒になっちゃうとそういう仕事をしてくれる人達もいなくなっちゃうから大学も増えない方がいい

    +6

    -1

  • 4252. 匿名 2024/03/19(火) 08:44:31 

    >>15
    お金だったり、体力だったり、ある程度余裕があれば、そんなコスパって意識しなくなるよね。
    だから、やっぱり、いろいろと余裕のない人の意見というか、遠吠えにしか見えない。気の毒だけど。

    +10

    -1

  • 4253. 匿名 2024/03/19(火) 08:44:36 

    >>1357
    子供が独立出来て、夫を看取れるって幸せじゃん

    +9

    -0

  • 4254. 匿名 2024/03/19(火) 08:44:38 

    >>4244
    お金払わないとできないんか…っていう感じはある

    +4

    -0

  • 4255. 匿名 2024/03/19(火) 08:44:58 

    >>4244
    稼いでる男もコスパで見るよ
    稼いでる女を結婚相手に選んでる
    嫁の親が亡くなれば遺産がたんまり入ってくるのを想定している

    +7

    -6

  • 4256. 匿名 2024/03/19(火) 08:45:04 

    >>4236
    がる男って女批判しまくるくせにわざわざ「がーるずちゃんねる」まで来てどんだけ女に興味あるのって感じがする。

    +6

    -1

  • 4257. 匿名 2024/03/19(火) 08:45:18 

    >>4247
    町みてても経営者お金周りいいもん
    そういことだよ

    +2

    -0

  • 4258. 匿名 2024/03/19(火) 08:46:15 

    >>4201
    これからも産まないとなると税金が上がったり独身既婚関係なくしんどくなるのは現実

    +1

    -0

  • 4259. 匿名 2024/03/19(火) 08:46:26 

    >>1314
    がる見ると「子供産みたいと思わない」「子供産んだら女は損」「産まない方が幸せ」って意見めちゃくちゃ見るので圧倒的多数派に見えるんだけど、あれは本当なのかな。それともあれも工作員?
    工作員じゃないなら、めちゃめちゃ感化されてる人いそう。

    でも実際の所、大手企業だと結婚する20〜30代の女性社員多いよね。(もちろん男性社員も)
    ある程度余裕があって選択肢があったら、結婚する人多い気がする。

    +5

    -4

  • 4260. 匿名 2024/03/19(火) 08:46:26 

    でもなんだかんだだいたいみんな結婚してるし、病気とかでなければ子供もうんでるよ。
    未婚の人は知り合いや職場にもめちゃくちゃ少ない。そしてもれなく変わっている人が多い。天海祐希みたいな人はいない。笑

    +9

    -1

  • 4261. 匿名 2024/03/19(火) 08:46:44 

    >>4207
    今は共働きとの両立が思ってる以上に大変だから未婚も夫婦になってからも子供どうしようが増えてると思う
    こんな記事ではなくそんな本音を取り上げないのは意図的なことかも
    本当にこれ多いよ

    +10

    -0

  • 4262. 匿名 2024/03/19(火) 08:46:47 

    >>4101
    え、老後の貯金完了してるの普通にすごくない?うらやましいよ....
    プラス連打だわ、マイナスの数は貧困の数かな笑

    +3

    -0

  • 4263. 匿名 2024/03/19(火) 08:46:47 

    >>3981
    決めつける正義感って怖

    +3

    -0

  • 4264. 匿名 2024/03/19(火) 08:47:04 

    >>2
    男って女以上にピンキリなんだよね。能力面はもちろん、性格も菩薩のように優しい人から本当にクズまで色々いる。専業主婦になったら仕事してない分まともな男性と接する機会減ったし、生活してる中でやばいおっさん見たりすると、男への嫌悪感増してくってのもわかる気がする。

    +19

    -2

  • 4265. 匿名 2024/03/19(火) 08:47:46 

    >>4238
    田舎ならまあ普通にいると思うよ
    収入もずっと30万なわけじゃなく旦那は昇給して子どもが小さい内だけ妻も仕事セーブしてるとかだろうし

    +6

    -0

  • 4266. 匿名 2024/03/19(火) 08:47:54 

    >>2658
    後先考えない夫婦なんだよ。似た者同士

    +8

    -0

  • 4267. 匿名 2024/03/19(火) 08:48:19 

    子育て大変だよね、自分の子供は可愛く見えるだろうから必死だよね
    ご苦労様です

    +4

    -0

  • 4268. 匿名 2024/03/19(火) 08:48:23 

    >>4261
    そうなんだよ共働きだと
    一人産むので限界なのよね

    +4

    -1

  • 4269. 匿名 2024/03/19(火) 08:48:26 

    >>4259
    毎回同じメンバーでまわしてるよ
    寂しいから同類を増やしたいみたい

    +7

    -2

  • 4270. 匿名 2024/03/19(火) 08:48:42 

    >>4259
    何も考えない人が自分を正当化するために言葉拾ってるだけじゃないかなーって最近思う
    松本案件も文春責任取らない的な書き込み増えたけどそれは感化されてるというよりピッタリのワード見つけたから話してる、みたいなもんだと思ってる

    +1

    -0

  • 4271. 匿名 2024/03/19(火) 08:49:07 

    >>4259
    大企業や公務員もそうだし、医師などの6年制の大学出てる人達もなんだかんだ適齢期には結婚してるよー
    「結婚はまだいいかな」って言ってた人達も30過ぎて結婚考えた上で彼女作ったり同棲したりしてる。
    みんなある程度収入はある人ばかりだけど。

    +5

    -2

  • 4272. 匿名 2024/03/19(火) 08:49:21 

    >>795
    怖いわぁ~中学生じゃあるまいし

    +9

    -0

  • 4273. 匿名 2024/03/19(火) 08:49:35 

    >>4262
    誇れるもの聞いてそれって‥どんまい

    +3

    -2

  • 4274. 匿名 2024/03/19(火) 08:49:46 

    >>4269
    なんか、、虚しく無いのかね

    +3

    -1

  • 4275. 匿名 2024/03/19(火) 08:50:00 

    結婚が人生の全てではないしね。
    何が正しいのか分からないよね。
    共働きで家事をこなすのは私はむりだわ

    +3

    -0

  • 4276. 匿名 2024/03/19(火) 08:50:01 

    >>4247
    大企業の社員と外国人労働者だらけの国になる
    アメリカのようにね

    +1

    -0

  • 4277. 匿名 2024/03/19(火) 08:50:12 

    日本人て金使わないから
    資本主義とは言えない

    +3

    -0

  • 4278. 匿名 2024/03/19(火) 08:50:25 

    >>3133
    でも共働きもガチの平等でやってくれるみたいだし、寄生虫が嫌な男にはいいのかも
    そもそも育児休暇とかそんなに無いんでしょ?女も出産後退院したらシッター雇ってすぐ働くって見た、現実的に働かないとお金に困るから
    体力凄いよね笑
    でも高校時代の友人がアメリカ人と結婚して向こうに住んでたけど専業だったな、力仕事は旦那だけど家事は基本友人がしてた
    日本女性と結婚したからそんな感じなのか?人それぞれ?よく分からないわ

    +1

    -0

  • 4279. 匿名 2024/03/19(火) 08:51:21 

    >>1
    この記事何が言いたいん?異端者のところめっちゃ腹立つ  捻くれすぎ

    +2

    -0

  • 4280. 匿名 2024/03/19(火) 08:51:55 

    >>4274
    他に話聞いてくれる人がいないんじゃないかな
    現実で幸せならそんなこと布教しなくても良いしね

    +4

    -1

  • 4281. 匿名 2024/03/19(火) 08:52:07 

    >>4264
    わかるよ

    +2

    -0

  • 4282. 匿名 2024/03/19(火) 08:52:09 

    >>4141
    だから人徳ないからでしょ。
    人徳ない独身は介護施設だろうが自宅だろうが、だーれも来ない、今後は介護施設に入れるかどうかも危ういね!

    +3

    -1

  • 4283. 匿名 2024/03/19(火) 08:52:09 

    >>4180
    お金かかるけど、双子ってめちゃめちゃ可愛いもんね!そっくりだと尚更

    +4

    -1

  • 4284. 匿名 2024/03/19(火) 08:52:25 

    >>4245
    建設土木や運送業はこれから人手不足が本格化するから、賃金はかなり上昇しそうだけどね。
    その代わりマイホーム代や宅配代等は高騰するけど。
    今後は材料費(円安)と人件費の高騰でマイホームを持てない人が増えそう!

    +3

    -1

  • 4285. 匿名 2024/03/19(火) 08:52:27 

    >>4259
    現実は子供欲しくて不妊治療してたり
    仕事失うから産めないとか
    子供欲しいけど産めない人多いよね
    経済的に産めても一人までとかね

    +1

    -1

  • 4286. 匿名 2024/03/19(火) 08:52:32 

    >>4273
    何がどんまいなのか説明して?
    子供がいることと老後の貯金完了してることのどっちが幸せかって、人によるくない?

    私は老人ホームのお金を貯められてる方が幸せかも

    +6

    -0

  • 4287. 匿名 2024/03/19(火) 08:52:33 

    >>4119
    国から見返りがないのは独身だからだよ
    同調はしないけどあなたの生き方は否定しないよ

    +2

    -0

  • 4288. 匿名 2024/03/19(火) 08:52:48 

    >>4277
    富裕層が社会への還元を嫌がるからね
    少子化は加速してる

    +2

    -0

  • 4289. 匿名 2024/03/19(火) 08:53:40 

    >>4244
    おばさんと一緒に住む部屋を都内で探すと月15万
    ローンで購入すると7000万以上

    そりゃ、コスパいいよ
    7000万の家を買う金で一回2万5000円として2800人の18歳から22歳までの女を喰えるじゃん

    毎週行ったとして58年分
    いや、おばさんとの生活、金かかりすぎでしょ…w

    独身なら実家を相続するから500万もあればリフォームできるしタワマンの2倍くらいの広さあるし、庭付き、車庫付き
    おばさんとの結婚とかないわw


    +2

    -7

  • 4290. 匿名 2024/03/19(火) 08:54:55 

    >>4284
    まんまアメリカじゃんー

    +3

    -0

  • 4291. 匿名 2024/03/19(火) 08:54:56 

    >>4284
    その仕事はAIにはできないからね

    +3

    -0

  • 4292. 匿名 2024/03/19(火) 08:55:07 

    >>4286
    ちなみに独身が誇れるものは?って聞かれて答えれるものがそれだけしかないのは悲しいねってこと
    普通に既婚でも老人ホームのお金は貯められるよ
    どんだけ貧困なんだ

    +4

    -3

  • 4293. 匿名 2024/03/19(火) 08:55:12 

    >>4104
    お金にも精神的にもゆとりが無いのだと思う

    +3

    -0

  • 4294. 匿名 2024/03/19(火) 08:55:16 

    >>4219
    「今まで育ててきた分の金をまとめて返せ」っていう毒親いるよね。

    そういう親って未熟で自己中で
    成績が良かったりとか自分に都合の良い条件付けでしか子供や他人を愛せなかったり。

    コスパって言葉が出てくる時点で
    無条件で愛せないよね。

    +2

    -0

  • 4295. 匿名 2024/03/19(火) 08:55:39 

    >>1
    自分だけの楽園は地獄への道
    「結婚を避け、子供をもたない」ほうが人生のコスパが良い…現代の日本人に起きている

    +0

    -0

  • 4296. 匿名 2024/03/19(火) 08:55:54 

    >>4243
    ってのを何故か中年男女が主張するトピ。

    モテる彼氏いる若い人の声はない。

    +1

    -0

  • 4297. 匿名 2024/03/19(火) 08:55:55 

    >>4259
    >>4271
    中級や下級層はスルーだよね
    こういう人って大体上級のお話しかしない
    勝ち組は繁殖してるんですよ、だから中級や下級層も"勝ち組様"を見習って繁殖すべきって手法、平成中頃までしか通じないよ🤪
    だって、SNSの普及で階級固定されてるの分かったじゃん

    +4

    -2

  • 4298. 匿名 2024/03/19(火) 08:56:34 

    >>4289
    既婚でも実家は相続できるだろ笑

    +4

    -0

  • 4299. 匿名 2024/03/19(火) 08:56:41 

    >>795
    横だが、リアルで外出しで妊娠した知り合いがいない。中出しした人間しか聞かない

    +5

    -0

  • 4300. 匿名 2024/03/19(火) 08:56:51 

    >>4284
    利上げするからマイホームは価格下がるだろうね

    +2

    -0

  • 4301. 匿名 2024/03/19(火) 08:57:00 

    >>4289
    でも種は撒きたいんだ笑
    結局人間の本能なんだねぇ

    +1

    -3

  • 4302. 匿名 2024/03/19(火) 08:57:20 

    >>4292
    違うじゃん、ちゃんと元コメ読みなよ
    私は老後の貯金してる人をすごいねって褒めただけなんだけど、んで価値観は人によるよ

    あなたは子供がいて老人ホームの貯金もできてるはずなのに何をそんなに噛み付くんだろうね?

    +3

    -0

  • 4303. 匿名 2024/03/19(火) 08:57:24 

    >>3
    中国人日本語話者多いしね。
    「結婚を避け、子供をもたない」ほうが人生のコスパが良い…現代の日本人に起きている

    +1

    -0

  • 4304. 匿名 2024/03/19(火) 08:57:30 

    >>4264
    一夫一婦制は数少ないピン男を巡る壮絶な椅子取りゲームだからね。ピン男と結婚出来るのに、結婚を避ける女ってほぼいないでしょ?
    つまりそういうこと!

    +4

    -1

  • 4305. 匿名 2024/03/19(火) 08:57:59 

    >>334
    なぜチヤホヤ?この人ヤったんだーっていう目でニヤニヤ見られる気がする。介助が必要なことをチヤホヤと言ってる?

    +3

    -2

  • 4306. 匿名 2024/03/19(火) 08:58:31 

    こんな事議論したってしょうがない。
    自分は自分、何が幸せか考えて追及すればいいだけ。
    人がとやかく言う事ではない。
    私は結婚して、子供もいる。
    それで幸せだから、それで良い。

    +3

    -0

  • 4307. 匿名 2024/03/19(火) 08:58:49 

    >>3981
    〇〇な。って言葉遣いよくないから子供には使わないでくださいね。高圧的に感じる。

    +0

    -0

  • 4308. 匿名 2024/03/19(火) 08:58:57 

    >>2934
    推し活自体に飽きて虚しくなることはあるかもしれないけど、妹はコロコロ推しを変えて一途ではないのでその辺はあまり関係なさそう
    妹とその周りは、オタクなのに何か深入りせずに冷めてるなーと感じる子が多い
    推し活する自分を楽しんでて推し自体にそこまで執着してないというか
    推しの結婚で阿鼻叫喚する独身アラフィフ独身アラフォー見ても、自分はそこまで入れ込んでる人居ないのでよく分からない感情だと思ってるみたい
    うちなら推し変して終わり、だそう(冷めつつもやっぱり既婚かどうかは気にするんだ笑、と思ったけど)

    +5

    -0

  • 4309. 匿名 2024/03/19(火) 08:59:08 

    >>4269
    反出生主義の強烈な人いるよね。
    自演しまくって、それを指摘されると、言いがかりです!荒らしは運営に通報します!って発狂してる。

    +6

    -0

  • 4310. 匿名 2024/03/19(火) 08:59:10 

    >>3274
    こういうふうに明るく捉えてくれる方って素敵ですね
    子供いて幸せ!って言うとなんか知らんが急に私だって幸せですけど?!っていう子無しさんや独身さんいるけど
    子供いて幸せ、子無しも幸せ、独身でも幸せそれぞれの幸せの形があるってみんなが尊重できたらいいと思う!

    +8

    -5

  • 4311. 匿名 2024/03/19(火) 08:59:10 

    >>4200
    話通じてないみたいだけど、人は平等に歳を取るから30まで独身ではないよね

    +4

    -2

  • 4312. 匿名 2024/03/19(火) 08:59:15 

    >>4289
    ここまで思うのって可哀想
    年齢関係無しに男性や家族に大事に扱われたこと無いのかなと思ってしまう

    +3

    -4

  • 4313. 匿名 2024/03/19(火) 08:59:40 

    そもそも大企業の社員だって外人ばっかじゃんね

    +1

    -5

  • 4314. 匿名 2024/03/19(火) 09:00:03 

    >>4302
    逆に元コメ読みなよ
    子ども産むと威張る人いるけど世間体気にして産んだだけに過ぎないと思う。
    に対しての質問にしょうもない答えしか出てこないの悲しいねって話だよ

    +3

    -3

  • 4315. 匿名 2024/03/19(火) 09:00:04 

    >>4279
    異端というかマイノリティーだね
    まあいずれ子供持つ人が
    5割以下になるかもしれないし
    これからは子供産んだほうがいいよよりも
    子供産むかどうか慎重に考えたほうがいいよって
    言われる時代がやってくるのかもね

    +8

    -1

  • 4316. 匿名 2024/03/19(火) 09:00:27 

    >>4289
    あなたみたいな人は全然結婚しなくていいけどなんか普通に考え方がキモい
    そりゃモテないから風俗行くしかない気がする

    +2

    -0

  • 4317. 匿名 2024/03/19(火) 09:01:08 

    >>402
    子どもが減少したらどういう事態が起こるか考えてない
    金があれば老人ホーム入ればいいと思ってるみたいだけど
    介護員事態たいへんな職業だからなかなか続かないなり手が少ない
    孤独死増えるだろうね

    +6

    -4

  • 4318. 匿名 2024/03/19(火) 09:01:11 

    本当の勝ち組である資産家なら子ども作ってもいいけど、
    勝ち組と勘違いしてるような正社員や公務員の層が作っても辛いだけだと思うよ
    奴隷の再生産みたいな苦行を強いられる

    +2

    -1

  • 4319. 匿名 2024/03/19(火) 09:01:33 

    >>4298
    既婚ならサザエさんでもやらない限りは、実家を出ておばさんと住むところを探さないといけないじゃん
    賃貸でも購入でも金かかるわな

    その後、実家を相続したところで安い金で売って終了でしょ

    +1

    -0

  • 4320. 匿名 2024/03/19(火) 09:01:52 

    >>49
    そもそもコスパのために子供産んでる人なんかいないしね。私も若い頃は子供嫌いで結婚願望もなかった。でも30過ぎてリミットが近づいてくると自分の子供の顔が見たくなり必死で不妊治療した。

    会えた子供は夢のように可愛くて、すごく大変だけど2人の子供に会う事ができた。お金じゃ変えない愛しさがあるのよ。

    毎日毎日「子供がいると不幸せ」って何の刷り込みよ?いい加減腹立ってくる。

    +6

    -8

  • 4321. 匿名 2024/03/19(火) 09:01:53 

    >>4312
    こんなん言うの男でしょ
    しかもお金払わないと
    女に相手されないタイプの哀れな人

    +5

    -0

  • 4322. 匿名 2024/03/19(火) 09:02:19 

    >>4300
    耐震基準も厳しくなるのに下がらないでしょ?
    下がるとしたら相当に仕様を落とさないと

    +2

    -0

  • 4323. 匿名 2024/03/19(火) 09:02:24 

    資産10億ないような家が子ども作ってもいいことないんだよ
    若いころはわからないだろうけどね
    子どもがちゃんと育つにはそれなりのお金と環境がいる
    東京だとね

    +3

    -1

  • 4324. 匿名 2024/03/19(火) 09:03:27 

    >>4256
    どのトピ見てても爺さんと婆さんの喧嘩か認知症予防みたいな話ししてる感じしかしないわヤバいよね

    +4

    -0

  • 4325. 匿名 2024/03/19(火) 09:03:28 

    >>4248
    家事できてもフルタイムと通勤あると遅くなるからきついよね
    うち子供いないけど帰宅8時だよ
    通勤1時間超えるから
    なかなか会社の近く住めないし
    子供は帰宅の問題で時短あってもきつい
    今日なんて在宅で夫朝やってくれたけど更に子供ってうーんってなる

    +2

    -0

  • 4326. 匿名 2024/03/19(火) 09:03:48 

    >>4149
    うちの父が亡くなった時に病院から自宅へ運ぶのに葬儀会社へ連絡したら『病院から直接セレモニーホールの霊安室(冷蔵庫)へ運ぶ』事を強く勧められたよ。結局自宅へ運んで貰ったんだけど

    今は、共働きだったりして遺体を自宅に運んでも自宅で通夜まで見ていられる人もいないんだな…と察しました

    +3

    -0

  • 4327. 匿名 2024/03/19(火) 09:04:06 

    ほら、少子化対策だと言って課税した保険料が医療機関に使おうとしてるじゃない
    医師の過労死問題だってさ。
    今後の働き方改革が変わることをメディアが報じてる。2035年って、もう決まってるじゃん
    その財源どこから捻出すんのよ
    やっぱり少子化対策なんて更々考えてないんだよ
    全部企業献金した業界に使われる
    これだけパーティー開いてお金頂いてて何もしないわけないよね
    パリピ総理って言われるだけあるねw
    岸田さん、さすがだわ

    「結婚を避け、子供をもたない」ほうが人生のコスパが良い…現代の日本人に起きている

    +2

    -0

  • 4328. 匿名 2024/03/19(火) 09:04:12 

    >>4320
    別に不幸せとは言ってなくない?

    +3

    -0

  • 4329. 匿名 2024/03/19(火) 09:04:18 

    >>4312
    その人女じゃなくて男だよ
    誰とも付き合ったことない素人童貞なんでしょ

    +8

    -0

  • 4330. 匿名 2024/03/19(火) 09:04:26 

    人生の悲劇って、
    勝ち組でもないような人が勝ち組を気取って、
    勝ち組の生活をマネするから、って結論出てるんだよね
    具体的にあてはめると、
    資産10億持ってるような代々の資産家の子育て、
    たとえばお受験や中学受験を、
    パワーカップルとかおだてられて勝ち組気取りの負け組がやるから、
    親も子も病んで人生台無しになる

    +2

    -0

  • 4331. 匿名 2024/03/19(火) 09:05:12 

    >>4259
    日本人に子供生んでほしくない人でしょ

    +2

    -0

  • 4332. 匿名 2024/03/19(火) 09:05:56 

    >>4201
    大学進学率が上がると仕事出来る人が
    増えるから選択肢が増えてるだけ

    学齢無いと仕事出来無いから
    結婚して子ど生むしか選択肢が無くなる
    発展途上国が子沢山がまさにそう

    +2

    -0

  • 4333. 匿名 2024/03/19(火) 09:05:58 

    >>402
    それも違ってるよ
    すでに今間に合ってないんだからそうやって若い人のせいにしないでね
    もう適齢期が全員産んでも足りない想定だから

    +6

    -0

  • 4334. 匿名 2024/03/19(火) 09:05:59 

    >>4316
    キモいのは、稼ぎもしないのに旦那の収入で住むところを用意させてさらに育児とかまでさせてお受験とかやって
    常にイライラしてるおばさんでは?

    そもそも、コスパ問題では必ず住居問題が出るんだわ
    これが分からんのにコスパの話してる時点でアホでしょ?

    昔の人はコスパを考えて嫁が旦那の家に入ってたわけで
    子育てももちろん姑がフォローしてた

    それを嫁のわがままで姑と暮らさなくなり
    その負担を全部、旦那に被せたのが今のおばさんだよね

    そりゃ、離婚になるでしょ

    +3

    -7

  • 4335. 匿名 2024/03/19(火) 09:06:13 

    >>4314
    老後の貯金を40代で完了してることがしょうもない答えってこと?
    私は十分凄いことだと思いますけど....
    そもそもそんなに噛み付く話?素直に凄いことを凄いと言っちゃあ駄目なの?笑

    +5

    -0

  • 4336. 匿名 2024/03/19(火) 09:06:18 

    本当のお金持ちは労働で稼ぐんじゃなくて、
    株や不動産を転がしたり、そこから入ってくる不労所得で稼ぐからね
    前者をキャピタルゲイン、後者をインカムゲインというけど
    その言葉も知らない人が子ども作ってもつらいだけ

    +0

    -0

  • 4337. 匿名 2024/03/19(火) 09:06:32 

    >>4036
    私もそう思う
    複数人で食べると気が散って吟味出来ないから
    美味しいものほど一人でゆっくり味わいたい
    一人かせいぜい旦那と二人がいい

    +2

    -0

  • 4338. 匿名 2024/03/19(火) 09:06:44 

    >>1952
    計画性ある人にとっては老後費の方が心配になるの分かるけど、うちは子供にかかるお金とか計算せずに2人産んじゃったからこっちで悩むことが多いよ

    学費はなんとか貯めたけど、他のところで金がかかりる
    家族4人が住めるようにと20代後半で購入した家はローンが終わる頃には大規模リフォームか立て直しが必要になりそう
    それだけですっからかんだよ...

    子供産むと家と車に金がかかり過ぎる...

    +2

    -0

  • 4339. 匿名 2024/03/19(火) 09:07:19 

    同性婚トピでも日本語がおかしな人が認めろ差別だ年寄りは古いと連呼してたわ
    なら国へ帰れば良いのに

    +1

    -0

  • 4340. 匿名 2024/03/19(火) 09:07:34 

    >>4255
    それは単にお似合いなだけでは。稼げる男性の周りには何かしらスペック高い女性が集まるから。

    +4

    -1

  • 4341. 匿名 2024/03/19(火) 09:07:37 

    >>4327
    なんか変な感じ
    お祭り開催の寄付をした企業に好印象しかないし、
    これは政治だけど寄付をしたら悪者みたいに印象操作しようとしてる訳じゃん
    気持ち悪いよ
    批判したいならちゃんとしたソース出しなさいよ

    +2

    -0

  • 4342. 匿名 2024/03/19(火) 09:07:52 

    >>4325
    そうだよね共働き前提なら
    夫婦で時短とっても
    今の収入を維持できるとかじゃない限り
    私は子供待とうとは思えないな

    +2

    -0

  • 4343. 匿名 2024/03/19(火) 09:07:52 

    お受験も中学受験も、親がお金を出すんですよ
    相続税対策ですからね
    実家金持ちの山の手のお嬢様と結婚できたから、
    昔のエリートサラリーマンはそういうことできただけ

    +2

    -0

  • 4344. 匿名 2024/03/19(火) 09:08:08 

    >>4314
    ちなみに独身が誇れるものは?って聞かれて答えれるものがそれだけしかないのは悲しいねってこと
    普通に既婚でも老人ホームのお金は貯められるよ
    どんだけ貧困なんだ

    そもそも↑の返しがやばいわ....
    老後の貯金できてない人の虚勢ってカンジ🤭

    +3

    -0

  • 4345. 匿名 2024/03/19(火) 09:08:25 

    50代以上の人は何らスキルも無い高卒の
    男と何ら働けない高卒の女が
    結婚してたよね。
    今なら両方、誰からも相手にも
    されない人達

    +2

    -0

  • 4346. 匿名 2024/03/19(火) 09:08:28 

    >>1369
    こういう人が子供いない人に作りな、産みな、価値観変わるよとか無神経に言うんだろうな

    +10

    -1

  • 4347. 匿名 2024/03/19(火) 09:10:14 

    >>4319
    変な思い込み強いんだね

    +1

    -0

  • 4348. 匿名 2024/03/19(火) 09:10:24 

    独身でヒーヒー言ってる人が、
    子どもなんて持ったらどうなるかわかるでしょ
    子育ては金持ちの趣味と考えておいたほうがいい
    金銭的、精神的、時間的に十分の人だけ産めばいい
    そうじゃないのは児童虐待という

    +2

    -0

  • 4349. 匿名 2024/03/19(火) 09:10:49 

    これから産まれて家が貧乏だったりナマポ家庭だったら嫌だな。。

    +2

    -0

  • 4350. 匿名 2024/03/19(火) 09:11:08 

    >>4334
    女も稼げる時代になったのに
    男は子供産めない上に家事も大してやらないし
    女側の両親と同居でもしないと
    釣り合いとれないよね
    せいぜい嫁の親に尽くしなさいね

    +3

    -1

  • 4351. 匿名 2024/03/19(火) 09:11:32 

    40過ぎて結婚できてない人って、ぶっちゃけ負け組だよね。

    +19

    -8

  • 4352. 匿名 2024/03/19(火) 09:12:21 

    >>4340
    妻が働けなくなったら離婚して若い嫁と再婚するだろうね

    +5

    -6

  • 4353. 匿名 2024/03/19(火) 09:12:53 

    >>4335
    貧困なんですね
    お金ないのに独身で大丈夫ですか?

    +4

    -2

  • 4354. 匿名 2024/03/19(火) 09:12:58 

    >>4334
    時代遅れすぎてるよ
    うちの近所じゃ姑と同居してるのなんて相当稼ぎのない旦那しかいないけど
    収入低い若夫婦でも安いアパート借りてるわ
    コスパって言葉が口癖なの?笑


    +5

    -0

  • 4355. 匿名 2024/03/19(火) 09:13:29 

    結婚したからって負け組が勝ち組になれるはずないじゃん
    さらに負担とストレスが増して発狂するのが関の山
    地域によって違うと思うけど、
    東京で産むなら、親が金持ちか、所得5000万以上に当てはまらないと無理

    +7

    -7

  • 4356. 匿名 2024/03/19(火) 09:13:38 

    >>4351
    男は間違いなくそうだね

    +4

    -9

  • 4357. 匿名 2024/03/19(火) 09:13:47 

    >>4347
    おばさんさ…w
    思い込みもなにも住むところもないとか結婚後はホームレスでもやる気か?w

    まさかとは思うが結婚後はおばさんとクソ狭いド貧乏な賃貸で暮らすのか?
    今の東京の家賃知ってる?

    田舎モンなのか知らんけどさ

    +3

    -3

  • 4358. 匿名 2024/03/19(火) 09:14:51 

    昔とは違うんだよ
    貧乏でも幸せではなくなった
    それをわかってない人が貧乏でも産む

    +4

    -1

  • 4359. 匿名 2024/03/19(火) 09:14:59 

    >>262
    妊娠中〜新生児の頃ってチヤホヤされる人もいるよね
    私も姉の子供が生まれるの楽しみでいろいろ手伝ってたけど、生まれてから甥を抱っこする姉の後ろをたくさん荷物持って歩いてたら、「大名行列だねー」って姉が言って、なんとなくもやもやした
    その後も何回か言われて、甥っ子はかわいいけど変に下に思われてる?と引っかかって手伝うのやめてしまった

    +17

    -0

  • 4360. 匿名 2024/03/19(火) 09:15:00 

    >>4289
    おばさんと結婚する前提なのがうける。
    皆結婚当初は若くて一緒に歳を重ねていくんだよ。
    シワッシワのじじいが営業スマイル真に受けて本心は気持ち悪がられながら風俗嬢抱いて虚しくないって無駄にメンタル強いね。家庭のあるじいちゃんは孫と遊んでるのに。

    +7

    -2

  • 4361. 匿名 2024/03/19(火) 09:15:33 

    >>248
    上野千鶴子で騙されたのにまだ言うかって感じ。

    +0

    -0

  • 4362. 匿名 2024/03/19(火) 09:15:59 

    結婚できない女達の言いわけ。

    +5

    -1

  • 4363. 匿名 2024/03/19(火) 09:15:59 

    っていうか、保育園に預けないと育てられないような貧乏人が、
    なぜ子どもを産むのかっていうのは、
    心あるお金持ちはみんな可哀そうと思ってる

    +3

    -2

  • 4364. 匿名 2024/03/19(火) 09:16:16 

    >>4353
    既婚ですけど
    あんたみたいなのが独身と既婚を分断してるんでしょ?笑
    結婚したことだけが取り柄の人って独身の人を叩くんだよね

    +6

    -1

  • 4365. 匿名 2024/03/19(火) 09:16:50 

    >>1314
    クロワッサン症候群っていうんだ
    確かにこのトピは独身追い詰めようとしてるよね
    結局攻撃先はどこでもよくて1人でも病んでる人を増やせたら反日連中には旨いんだろう

    +4

    -0

  • 4366. 匿名 2024/03/19(火) 09:16:55 

    1回結婚して死別したから、もう一回結婚はコスパもエネルギーも無理

    +3

    -1

  • 4367. 匿名 2024/03/19(火) 09:17:06 

    >>4315
    搾取される側が「人生って素晴らしい」と言う洗脳が解けたら産まなくなるかもね

    +0

    -3

  • 4368. 匿名 2024/03/19(火) 09:17:14 

    >>4364
    既婚で貧困も哀れですね

    +1

    -1

  • 4369. 匿名 2024/03/19(火) 09:17:20 

    これが同調圧力か

    +1

    -0

  • 4370. 匿名 2024/03/19(火) 09:17:31 

    >>4235
    ん?そういう一般的な身なりですら出来ないってこと?ルッキズムって韓国アイドルみたいな容姿基準にしてない?

    +0

    -1

  • 4371. 匿名 2024/03/19(火) 09:17:55 

    >>4367
    病んデレラ

    +0

    -0

  • 4372. 匿名 2024/03/19(火) 09:18:30 

    >>4357
    別に実家を出る必要もないし、既婚でも実家は相続出来るよう笑

    +0

    -1

  • 4373. 匿名 2024/03/19(火) 09:18:36 

    >>4309
    よっぽど日本人に子供産んでほしくないんだろうね

    +2

    -0

  • 4374. 匿名 2024/03/19(火) 09:18:43 

    >>2529
    それと引き換えだから覚悟出来ないんだろうな……

    +0

    -0

  • 4375. 匿名 2024/03/19(火) 09:18:43 

    >>4352
    なんで?

    +1

    -2

  • 4376. 匿名 2024/03/19(火) 09:19:06 

    今の日本はエッチは悪いことで犯罪で排除しろと言っているじゃん。それじゃあどうやって子供を産むの?

    +2

    -1

  • 4377. 匿名 2024/03/19(火) 09:19:21 

    とりあえず、
    人間平等じゃない、社会には格差がある、負け組の子が一等賞を引けることはない
    これだけわかったうえで産みなさい
    変な努力を子ども強いることもなくなるだろうし

    +2

    -1

  • 4378. 匿名 2024/03/19(火) 09:19:22 

    >>4368
    独身か既婚か貧困でしか話ができない人なんだねー、哀れ
    私は老後の貯金完了してるのが凄いと言っただけだし、それに噛み付く人がお金持ちとは思えないわ….

    なんかどんまい

    +5

    -0

  • 4379. 匿名 2024/03/19(火) 09:19:44 

    結婚しない方が自由

    +3

    -2

  • 4380. 匿名 2024/03/19(火) 09:19:47 

    >>4317
    それって子供いるかどうか関係なく起こり得るし子供いても自分の生活差し置いて親の介護してくれる子供がどれだけいるのかどうか
    労働力で言えばお金を出せる方に人員が寄ることになるから結局お金があった方が有利になるのは現実だと思うわ

    +6

    -1

  • 4381. 匿名 2024/03/19(火) 09:19:47 

    >>4373
    増税メガネがトピたててるのかな
    少子化だと増税待ったなしだけど

    +0

    -1

  • 4382. 匿名 2024/03/19(火) 09:20:48 

    >>4378
    普通のことを凄いと言えるのはよほど貧困なのかと思いまして
    頑張って貯金してくださいね

    +2

    -4

  • 4383. 匿名 2024/03/19(火) 09:20:57 

    >>4311
    けど既婚者も結婚するまで独身だったのは事実だよね

    +5

    -1

  • 4384. 匿名 2024/03/19(火) 09:20:57 

    高級寿司より、焼き鳥とレモンサワーが美味しい。

    +3

    -0

  • 4385. 匿名 2024/03/19(火) 09:21:15 

    >>49
    子供を持つことに対してコスパがどうとか考えた事ないや。子供いるけど、単純にほしいと思ったから産んだしそれなりに大変なの分かって責任全うすべくやってるだけ。結婚も出産も自由だし否定も肯定もすべきではないよね。そうしたい人はすればいい。でも子供がいる事がまるでよくないみたいな空気はおかしいと思う。結婚しない、子を持たない人がほっとけ!と思うように、子を持って生活してるこちらからしてもほっとけ!と思うわ。こういう話題を上げるから余計に皆躊躇するんだよ。

    +8

    -0

  • 4386. 匿名 2024/03/19(火) 09:21:46 

    >>4334
    かなり年齢層上のジジイの主張って感じ

    +1

    -0

  • 4387. 匿名 2024/03/19(火) 09:21:56 

    >>4381
    また少子化対策名目で増税されるんだろうな~
    で、人手不足名目でどんどん移民入れるんだろうな~

    +0

    -0

  • 4388. 匿名 2024/03/19(火) 09:22:10 

    >>4376
    流石にそこまで言ってないやろ

    +1

    -0

  • 4389. 匿名 2024/03/19(火) 09:22:12 

    >>4316
    きもいおっさんじゃなく童貞の中学生かと思ってきたんだけど
    受験ストレスやローンで両親離婚して母親を憎んでいてがるちゃんにいる母親世代のおばちゃんを叩いてるのかなと

    +1

    -1

  • 4390. 匿名 2024/03/19(火) 09:22:46 

    いいご縁が有りますように
    結局匿名掲示板に集まるのは人付き合い拗らせてる人ばっかでそういう人に怖ーいバッドエンドばかり聞かせて育てたらこういう工作員っぽい人が出来上がるんだろうな

    +1

    -1

  • 4391. 匿名 2024/03/19(火) 09:23:34 

    >>4356
    男女共にそう。
    特に結婚なんてー!って言う人。
    満たされてる人は結婚もいいよね!って言う余裕がある。

    +8

    -2

  • 4392. 匿名 2024/03/19(火) 09:24:05 

    >>4259
    1度興味本位でそういうコメントの1つをブロックしたら沢山ついていた返信がゴッソリ消えてゾッとした事がある。
    同じコメントに複数人を装って沢山連コメしたり、さも同意を得ているかのように自分のレスに自分で返信して「本当にそれ!完全同意!」って書いてたりしてて引いた。
    あれはバイトなのか狂ってる人なのかどっちだったんだろう。

    +5

    -4

  • 4393. 匿名 2024/03/19(火) 09:24:26 

    >>4387
    次はどこから税金を取ろうかしか考えてないよね
    本当に結婚しない層が増えるとそこからもかなり税金取らないとやっていけなくなるよね

    +0

    -0

  • 4394. 匿名 2024/03/19(火) 09:24:38 

    でもこの記事を出してる会社のトップは結婚して子供もいるんだよねー

    +1

    -1

  • 4395. 匿名 2024/03/19(火) 09:25:41 

    人それぞれ自分の幸せを探すそれで良いじゃん、何でそんなに口汚く罵り合わないと気が済まないの?
    自分の選択に自信がないの?

    +4

    -0

  • 4396. 匿名 2024/03/19(火) 09:26:14 

    >>4380
    お金と保証人ね。
    独身高齢者なんて介護施設でぞんざいに扱われても誰も助けてくれないよ。そういう人を狙った闇ビジネスが今より増えるだろうね。

    +4

    -3

  • 4397. 匿名 2024/03/19(火) 09:27:00 

    >>9
    こう言う人タチ悪いね。
    私は子ナシ既婚者で、若い時から子供は欲しくなかった。
    子供がいなくて夫婦で働いて、休日を楽しみにしてる人生は楽しいよ。
    お子さんがいる人も否定しない。
    望むものが違うからね.
    勿論、最後はどちらかがひとりぼっちになるのも十分わかってるけど、そんなものは子供がいようがいまいが人によるし
    皆さん老後の寂しさのために子供作ってるんじゃないと思うしね。

    +25

    -2

  • 4398. 匿名 2024/03/19(火) 09:27:40 

    >>4290
    アメリカみたいに中古で買って、途中で住まなくなったら返済止まるシステムだと循環よく空き家も出にくいだろうなぁ

    +1

    -0

  • 4399. 匿名 2024/03/19(火) 09:27:51 

    >>4341
    その主催者がハッキリ説明しなきゃならないのよ
    野党の質問に答えないのは岸田でしょ、いつものらりくらり交わして曖昧にしてる
    そもそもこういう企業献金パーティーがあるから不平等だと言われて政党交付金が税金からこいつらに与えることにしたんでしょう?
    また同じことしてるじゃん

    +0

    -0

  • 4400. 匿名 2024/03/19(火) 09:28:25 

    >>4372
    おばさん、旦那を自分の実家に住まわせる気なのかよw
    まあ、いいけどさ

    コスパ的にはそれがいいわな
    子育ては親に手伝ってもらえるし家事の負担も減るし

    でも、旦那からしたら嫁の実家に住んでまでおばさんと結婚するメリットがない…w

    +0

    -1

  • 4401. 匿名 2024/03/19(火) 09:28:39 

    >>4043
    自己資金のみでやって下さい
    それで破産するなら産まない事

    +2

    -3

  • 4402. 匿名 2024/03/19(火) 09:28:59 

    >>36
    (女→男)性転換した人が「男性辛いから戻りたい」って言ってた記事見た。
    やってみないと解らない大変さがあるらしい。

    +1

    -0

  • 4403. 匿名 2024/03/19(火) 09:30:09 

    >>3613
    楽園実験の過程だよ
    いずれ地獄へそして絶滅するよ

    +0

    -0

  • 4404. 匿名 2024/03/19(火) 09:30:24 

    >>4341
    これについてもご意見ください
    「結婚を避け、子供をもたない」ほうが人生のコスパが良い…現代の日本人に起きている

    +0

    -0

  • 4405. 匿名 2024/03/19(火) 09:30:36 

    なんだろう、、
    結婚にコスパとか持ち出すようなら
    しない方が良いと思う

    +5

    -0

  • 4406. 匿名 2024/03/19(火) 09:30:47 

    >>3061
    でも子供1人とか2人のところも、うちは3人以上産まなくて良かった〜ってやたらよく言うよね

    本心の場合の方が多いんじゃない?

    +8

    -8

  • 4407. 匿名 2024/03/19(火) 09:31:22 

    >>1316
    最後力が全然入らず(感覚すらない)
    踏ん張れなくなって人が乗って押し出しです
    なんかホントに自分ってダメなんだなって思った

    +0

    -0

  • 4408. 匿名 2024/03/19(火) 09:31:23 

    >>4400
    え?なんで急に私の話?笑

    +0

    -0

  • 4409. 匿名 2024/03/19(火) 09:31:27 

    >>433
    顔面より、中身が重要よ…

    +3

    -0

  • 4410. 匿名 2024/03/19(火) 09:31:27 

    >>4384
    高級寿司を日常的に食べられる財力を持ちつつたまに焼き鳥とレモンサワーを嗜む人生がいいです

    +1

    -0

  • 4411. 匿名 2024/03/19(火) 09:31:50 

    >>4356
    離婚したパートかお水でしょ

    +0

    -1

  • 4412. 匿名 2024/03/19(火) 09:31:54 

    >>4405
    逆にどういう理由ならいいの?

    +0

    -0

  • 4413. 匿名 2024/03/19(火) 09:31:58 

    >>4397
    仲良い夫婦いいなー
    老いても一緒に歩いて買い物に出て、3食食べて、しっかり寝て、たまに手仕事して
    そんな健康なお年寄りに私はなりたい

    +8

    -0

  • 4414. 匿名 2024/03/19(火) 09:32:13 

    >>4410
    病気になるぞ

    +0

    -1

  • 4415. 匿名 2024/03/19(火) 09:32:39 

    >>4402
    逆も聞いたことある。

    +0

    -0

  • 4416. 匿名 2024/03/19(火) 09:32:40 

    こんな国に産まれたら一生税金無駄に払って辛い思いしてしんでいく。
    可哀想すぎて10年前ですら諦めた。

    +0

    -0

  • 4417. 匿名 2024/03/19(火) 09:33:01 

    >>4105
    ちゃんと結婚するよう伝えればいいだけだよね

    +0

    -0

  • 4418. 匿名 2024/03/19(火) 09:33:06 

    >>4404
    コロナ禍は
    色々と腐生が働いたね
    今後こういう輩は捕まると思うけど
    一般企業から個人まで
    ほんとコロナバブルだったのでは

    +1

    -0

  • 4419. 匿名 2024/03/19(火) 09:33:50 

    近所や友人見ても兄弟姉妹2人以上いると
    必ず1人は非正規やフリーター、ニート
    だよね。
    何なら姉妹で非正規ニートもいる。
    こんなんじゃ社会のお荷物

    +0

    -1

  • 4420. 匿名 2024/03/19(火) 09:33:55 

    >>4383
    かたくなに認めたくないんだねw
    独身で迎えた30と25で結婚して子供産んで迎えた30は絶対に経験できません
    人は1人で1つの時間軸しか過ごせません

    +2

    -3

  • 4421. 匿名 2024/03/19(火) 09:33:56 

    >>4412
    横だけど愛と幸せって書いてる人いるよね
    私はやきとりとお寿司が良いな、ビールもつけてね
    第3のビールじゃなくて本物のビール

    +1

    -0

  • 4422. 匿名 2024/03/19(火) 09:34:04 

    >>4262
    横だけど
    コメの流れを見ていたんだけど、独身の誇れるものではなくない?みんな結局貯めるよね?
    なんかジャンルが違うような???

    毎月めちゃくちゃ稼いでてたくさん納税してるとかならまだわかるんだけど

    +0

    -2

  • 4423. 匿名 2024/03/19(火) 09:34:19 

    >>4406
    3人じゃなくても子供いてよかった、幸せって頻繁に言ってる人なんて山ほどいるよね
    その人らも自分に言い聞かせてるんだろうね

    +10

    -1

  • 4424. 匿名 2024/03/19(火) 09:34:38 

    >>1332
    何でしょうね
    義実家とのやり取りや
    だんなとのあれやこれや
    ママ同士の色んな事があって
    自分の中にこんな嫌な感情があったんだなって気付かされました

    +0

    -0

  • 4425. 匿名 2024/03/19(火) 09:34:46 

    >>4414
    マンツーマンの高級ジムに通います

    +0

    -0

  • 4426. 匿名 2024/03/19(火) 09:34:51 

    子供産みたい、欲しいは大人の理屈・エゴ・主観・都合ですよ。子供が産まれて障害児だったら?途中で病気になったら?学校で虐められたら?親が毒親・糞親で子供がたった1回しか無い学生時代 10代を青春時代を楽しめなかったら?好きな事が出来なかったら?社会人になって職場で虐められたら?年を重ねて、色んな事に融通が効かなくなって、世の中から周りからは、糞ジジイ 糞ババア呼ばわり 扱いされたりして人生辛くなって死にたくなって子が自殺したら?もし、子供が事故とか事件に巻き込まれて死んだら?…そう考えたらまず、親の自業自得ですし、親は何1つ子供の人生に責任は取れないですし責任取らないです。そして、最終的に苦しむのと、1番辛いのは、''子'' 本人です。子供は親に、自分を産んでくれ!とは言って無いですし頼んでもいません。子供は赤ちゃんの時は話せませんし、大人が子供を産まなかったら、子供は産まれませんから当然、この世の中には存在しません。もう一度言います。1番辛いのと最終的に苦しむのは、''子'' 本人です。

    ちなみに、私は産まれて来たくて産まれて来たのではありません。両親が子供が欲しいからと勝手に私を産んだから私は産まれて来て、生きてるだけです。私は両親に、私を産んでくれ!とは言ってませんし頼んでもいません。親のエゴで私はこの世の中に産まれて来ました。私は絶対子供を産みたく無いです。一生子無しを貫き通します。

    結婚したからって必ず幸せになれる保証は無い。結婚したからって離婚しない保証は無い。結婚したからって離婚しない保証がある人間は居ない。結婚したからって必ず幸せになれるとは限らない。結婚しなきゃいけない決まりとか法律は無い。子供産まなきゃいけない決まりとか法律は無い。結婚したからって永遠に一生に一緒に居られる保証は無い。1回結婚したからって永遠に一生に一緒に居なきゃいけない訳じゃ無い。結婚して子供産む事だけが人生全て幸せじゃ無いから。結婚して子供産む事にメリット良さ楽しみ幸せがあるように独身子無しもメリット良さ楽しみ幸せはある。1回結婚して子供産んだら2度と独身子無しには戻れ無い。結婚したら自由が無くなる。独身子無しも充実した幸せな人生歩んでる人は沢山居る。結婚して子供産んだらの人生と独身子無しの人生は180度違う。子供産んだら子育てと家庭と仕事に時間取られて自分に金も時間も余裕も無くなるし自由も無くなる。子供産んだら2度と独身子無しには戻れない。独身子無しは最高!結婚してようが独身だろうが人は皆んな生まれて来る時としぬ時は必ず1人。独身子無しは見た目若い綺麗だから価値あるから有利だよ。自分の人生は誰かのボランティアじゃ無い。そもそも、結婚は何才でも出来る。

    +1

    -3

  • 4427. 匿名 2024/03/19(火) 09:35:04 

    >>4396
    横 子供には子供の生活があるし、働いてるからたまに顔出す程度で施設での生活状況を把握して親を守れるかまでは分からないよ
    せいぜい親の話を聞くくらいじゃないの、大袈裟に話す老人もいるらしいし

    +2

    -1

  • 4428. 匿名 2024/03/19(火) 09:35:25 

    >>11
    なんで大変なのか未だにわかんない。
    可愛くて天使じゃん。
    文句も全部可愛い。
    あー、文句いえる位になったんだな。環境がいいから我慢せずに主張できるようになったんだなって。
    成長を嬉しく思うよ。

    +0

    -4

  • 4429. 匿名 2024/03/19(火) 09:35:33 

    >>765
    分かるかも
    うちはわたしが専業主婦になってから出世し続けて収入が倍になったわ

    +1

    -3

  • 4430. 匿名 2024/03/19(火) 09:35:41 

    >>2326

    そうですよ
    しない人が増えただけですよ

    +0

    -0

  • 4431. 匿名 2024/03/19(火) 09:35:54 

    子供の自殺件数過去最悪の日本…

    +3

    -1

  • 4432. 匿名 2024/03/19(火) 09:35:56 

    >>4412
    何度もガルで言ってるけど
    普通は10代、20代で人を好きになって
    その流れで結婚するんだよ
    そこには相手に高望みとかは存在しないの
    ただ、この人と結婚したいていう理由だけで
    良くない?
    本当、恋愛してこなかった人にはわからん事なんだろうな

    +3

    -2

  • 4433. 匿名 2024/03/19(火) 09:35:58 

    >>4309
    こど生まない選択した自分が不幸だから道連れにしたいんじゃない?
    よく反出生の人って「子供生んで不幸にするなんて〜」って言ってるけどそれって「子供生まなかった私は不幸です〜」って言ってるようなものだよね

    +3

    -2

  • 4434. 匿名 2024/03/19(火) 09:36:03 

    子供沢山いても全員900万以下の年収なら
    国にとっては
    マイナスだもん
    それなら産まないほうが国にとっては
    余程良い

    +0

    -2

  • 4435. 匿名 2024/03/19(火) 09:36:08 

    >>4406
    そんなセリフ聞いた事無い
    子供沢山いる人が
    1人分けてあげたいわ~(笑)なら聞いた事ある

    +8

    -1

  • 4436. 匿名 2024/03/19(火) 09:36:10 

    >>4418
    高級車何台も購入して家まで建てた人いました

    +0

    -0

  • 4437. 匿名 2024/03/19(火) 09:36:29 

    私は、結婚して子どもを産んで初めて子どものかわいさ大切さを知った。
    わりと若くに結婚したから、結婚前は、結婚するより仕事一本で生きる方がいいと思っていたよ。
    若さ故のトンガリだったと今は思う。
    もちろん、結婚したけど上手くいかなくて、独身の方が良かったと言う人もいるだろうけど、これは、同じ人が独身を通した場合と結婚出産を経験した場合で比べないとわからないこと。

    ずっと独身の者が、結婚や出産を否定するのも、既婚者側が独身を通してる人を貶すのも、どちらもおかしい。

    +2

    -2

  • 4438. 匿名 2024/03/19(火) 09:36:37 

    身の程知らずで行き遅れた人達の言い訳。

    +2

    -0

  • 4439. 匿名 2024/03/19(火) 09:37:05 

    >>4423
    小梨トピや未婚トピまできてわざわざ言うくらいだからね

    +2

    -1

  • 4440. 匿名 2024/03/19(火) 09:37:37 

    >>4432
    理屈とかじゃないのがガル民らしいね笑

    +1

    -0

  • 4441. 匿名 2024/03/19(火) 09:37:39 

    >>4436
    医者もかなり儲かったらしいよ

    +0

    -0

  • 4442. 匿名 2024/03/19(火) 09:37:48 

    >>1802
    多分そう。
    みんななんだかんだいって子育て大変とかいうけど、自分が勝手に大変にしてるだけだと思う。
    義務教育もあるし子どもは勝手に育つよ。

    +1

    -0

  • 4443. 匿名 2024/03/19(火) 09:37:56 

    産みたくない×
    産めない〇

    つまりは男性に相手にされないと
    捻くれてくるんだよね
    まぁ、これも男性も同じだけど

    +1

    -1

  • 4444. 匿名 2024/03/19(火) 09:38:42 

    >>4437
    でき婚?

    +0

    -0

  • 4445. 匿名 2024/03/19(火) 09:38:57 

    >>4420
    頑なに認めないのは貴方でしょ
    30は無理でも「子供いない生活自体」は経験してるって何度も言ってるじゃん

    +5

    -2

  • 4446. 匿名 2024/03/19(火) 09:38:57 

    >>4360
    さりげなくおばさんとの結婚を否定してて草w
    やっぱ、おばさんとか最初は若くて途中でおばさんになったパターンしか許せんよな

    最初からおばさんと結婚するような奴はいないってことだね😭

    +1

    -0

  • 4447. 匿名 2024/03/19(火) 09:39:10 

    >>4043
    だから年収低いのの手当ばっかりやってると
    増税にしかならないんだってば

    社会のしくみ勉強しなよ

    +4

    -2

  • 4448. 匿名 2024/03/19(火) 09:39:27 

    >>4435
    2、3人までなら沢山周りにいるけど4人以上だと…多産DVなのかなと疑ってしまう
    旦那に内緒でピルやリング入れてる友達もいる
    女性側も自分で決めれるもんだよ

    +0

    -2

  • 4449. 匿名 2024/03/19(火) 09:40:13 

    >>4432
    そもそもなんで結婚したいのか分からない

    +1

    -0

  • 4450. 匿名 2024/03/19(火) 09:40:22 

    >>2119
    私も同じこと考えてた。

    子どもいるということは、旦那のこと大好きで家庭を持ちたいから子ども産むんでしょって。

    好きじゃなかったり夫婦関係が破綻しているのに子どもを欲しがっている人がいるの理解できない

    +1

    -1

  • 4451. 匿名 2024/03/19(火) 09:41:31 

    既婚2児の子持ち主婦です。
    子育て中は、本当にストレスだらけで大変だった。
    そこでふと気付いたけど、この子育てしにくい世の中って、結局日本が仕事や会社中心でまわってるから、そういう古い価値観にとらわれてるからなんじゃないか、って思ったり。
    古い人間がボスになって取り仕切ってるから、男性は育児休暇とか取りづらいし、女性が子育てやればいい、みたいな空気をかもしだしてくる。
    じゃあ何が一番いいの、って結婚しないのが一番いいんじゃん、ってなる。
    私も自分の子どもらには結婚強要しない。
    人生のパートナーは必要だけど、子ども産んだり結婚することが必要だとは全く思わない。

    +5

    -1

  • 4452. 匿名 2024/03/19(火) 09:41:35 

    >>4401
    破産はしないよ
    3号を子供3人以上いる世帯のみにするから今よりも少子化対策になるし、税金の無駄もない

    今と同じ税金使うならこの方が私は納得するわ
    子供3人いたら少子化に貢献してるし、皆でその人達を支えてあげたら良い

    +2

    -4

  • 4453. 匿名 2024/03/19(火) 09:41:40 

    >>4437
    自分だって結婚より仕事したいって人のことを「若さ故のトンガリ」なんて貶めてるような表現してるじゃん

    +3

    -0

  • 4454. 匿名 2024/03/19(火) 09:41:57 

    >>4427
    そうだよ。
    たまに顔出す、話を聞く存在がいるのといないのでは全く違うんだよ。監視カメラしかけて虐待わかったのも、親の様子がおかしいと思った子供が設置してんだよ。

    +4

    -3

  • 4455. 匿名 2024/03/19(火) 09:42:09 

    >>4101
    子ども手当てのことをここで書くのはどうなの
    国や自治体からすれば、たった数百万お金出して、その後何十年ともっと莫大な税金納めてくれる人を得られるんだからめちゃくちゃプラスじゃん
    納税なんて子持ちだって当たり前にしてるのに

    +3

    -1

  • 4456. 匿名 2024/03/19(火) 09:42:33 

    >>4447
    増税にならないよ、3号の人数がぐっと減るんだから
    今と変わらない税金でやるイメージ

    +2

    -2

  • 4457. 匿名 2024/03/19(火) 09:42:48 

    >>4316
    数字で出されると辛いよね…w
    元レスが風俗関係だったから風俗で例えたけど
    おばさんと暮らすために都内に7000万のマンションを買ったとしたら
    1食2000円、1日6000円として31年食べられる計算が出たわ

    こんなのおばさんと暮らさないで実家に暮らしながら1食2000円の食事したほうが絶対いいわw

    +1

    -1

  • 4458. 匿名 2024/03/19(火) 09:43:00 

    >>4131
    わかる
    何一つ手に入れられてない感じはする
    独身でもバリバリやってる人には心底憧れる
    反対に実家暮らしでパートとかだとね
    でも実家太くて一生経済的心配のない恵まれた人は羨ましく思う

    +1

    -0

  • 4459. 匿名 2024/03/19(火) 09:43:04 

    >>4360
    若い娘を付け狙って種の繁栄を本能で望みながら、妻子の食ぶちは知らんって糞みたいな男から守られてるんだなあと思うと技術って凄い
    昔は避妊なかったもんね

    +2

    -0

  • 4460. 匿名 2024/03/19(火) 09:43:17 

    生き残る仕事が減ってくるから中間層が貧困になる。
    そうなると貧困層が増え生活保護が増えるから
    ベーシックインカムと名を変えた生保になる。
    だから子供減らして生活保護を
    減らしたいんだよ

    +1

    -0

  • 4461. 匿名 2024/03/19(火) 09:43:20 

    >>4444
    まさか。
    今より20年くらい前の話だよ。
    仕事に生きるのはカッコいいけど、歳をとったらそうもいってられない。世間は結婚当たり前の時代だったから。
    たまたま付き合ってた人からプロポーズされたから、結婚したよ。

    +1

    -1

  • 4462. 匿名 2024/03/19(火) 09:43:27 

    >>805
    いや本当に、人生折返し地点に入ると「何も残さなかったって」事実は重いのよ。
    私だけでなく、私の両親やそのまた両親が連綿と繋いでくれた何かを私が断ち切ってしまったと、仏壇を掃除しながら何とも言えない気持ちになるのよ。 若い頃はそんな事全く考えなかったよ。
    人類なんていつかは絶滅するんだし、そもそも地球人口増えすぎてんだからむしろ産まないほうがエコ!くらいに思ってた。

    でも年取ると虚しい
    せめて名を残せたらよかったかも知れない。
    けど私は徹底的に凡人だった。
    凡人が、自分がここに生きていた証を未来に残せる手段があるとしたら、それは子を残すって事なのよ

    +7

    -8

  • 4463. 匿名 2024/03/19(火) 09:43:34 

    >>4457
    誰もお前と暮らしたいと思わないから安心しな。

    +7

    -0

  • 4464. 匿名 2024/03/19(火) 09:43:44 

    >>4445
    だからさ、何度も言ってるけど30で子供居る生活も味わえないけど、30で子供居ない生活も味わえないんだからここを比べても仕方ないんだって

    +7

    -3

  • 4465. 匿名 2024/03/19(火) 09:44:01 

    >>4318
    大企業の社員の子供、高確率で教育虐待の末、奴隷だよね
    中級や上級の奴隷よりは待遇マシかもしれないけど
    多分大企業の社員の実態(ソースは私の親だから、今とは違うかもしれない)
    ドラマやテレビの取材だと、アットホームで皆優しく〜って印象だけどね、自分の親見てれば、嘘でしょwwwって思うんだよ
    ○子供の学歴の話が多い(自慢話、自分の子供は凄い!)
    ○税金をかなり取られる
    ○上司が旧体質でモラハラ傾向、丁寧な口調で叱らない、かなり乱暴な口調(中小企業の社員も同じか)
    ○育休簡単に取れる環境だから、子無しの社員にとってみれば肩身狭い(仕事を押し付けられる)
    ○大量リストラを平気でやるから、なんかちょっと怯えてる感じ(容赦ない)
    ○なんだかんだ言って、プライドが高く、お互い見下し合ってる
    ○いくら社内で能力高くても、発達障害者にとっては働きにくい

    +1

    -4

  • 4466. 匿名 2024/03/19(火) 09:44:07 

    >>4447
    だから金持ちから取れば良いのに金持ちばかりの政策じゃない?なんで国会議員は何千万も収入があって安い国民年金なの?
    3号も収入がある世帯は納めれば良い
    数百万しかないサラリーマンの保険料高過ぎる
    出産どころか結婚も億劫になる、そんな貧困男性に嫁ぎたい?
    苦労が見えてるわ

    +2

    -2

  • 4467. 匿名 2024/03/19(火) 09:44:39 

    >>4434
    働いて労働力になればマイナスじゃないよ

    +2

    -0

  • 4468. 匿名 2024/03/19(火) 09:45:28 

    ここの価値観で言ったらバツイチのシングルマザーどうなるのwwww 既婚者、独身がいい悪いとかないと思う……ってか他人のことなんだからほっとけば…

    +5

    -0

  • 4469. 匿名 2024/03/19(火) 09:45:39 

    >>4463
    「結婚を避け、子供をもたない」ほうが人生のコスパが良い…現代の日本人に起きている

    +2

    -2

  • 4470. 匿名 2024/03/19(火) 09:46:00 

    >>4462
    不良債権残しても残せてよかったと思えるの?
    シンプルに自分の遺伝子さえ残せればよかったと?
    男の性犯罪者は増えてるし、女のパパ活も増えてる
    それでも遺伝子が残せてよかったと思えるのはちょっと疑問
    それは育て方ガーとか言う人居るけど、みんな性犯罪者やパパ活させる為に育ててないでしょ

    +6

    -7

  • 4471. 匿名 2024/03/19(火) 09:46:18 

    >>2624

    思い出深い旅になったって素敵な表現

    +5

    -0

  • 4472. 匿名 2024/03/19(火) 09:46:20 

    >>4043
    貧乏子沢山だけ増えそう。

    +5

    -1

  • 4473. 匿名 2024/03/19(火) 09:46:47 

    今は結婚しない人が増えてそういう選択してもいいんだって人が増えた
    だけで実は結婚そんなにしたくなかった人は昔から結構いたと思うよ
    そこにコスパ云々は正直あまり関係ないと思う

    +7

    -0

  • 4474. 匿名 2024/03/19(火) 09:46:59 

    >>4463
    おばさんは寄生虫だから男と結婚したくてしょうがないのにな
    なんか泣けてくるわ

    男はおばさんと結婚しなくても友人とキャバクラ行ったりいくらでも楽しく遊べるのに
    おばさんは同じおばさんに子供マウント取られて可哀想…😭

    +0

    -5

  • 4475. 匿名 2024/03/19(火) 09:47:35 

    >>4474
    なんでそんなにおばさん嫌いなのにがるに入り浸ってるの?

    +5

    -0

  • 4476. 匿名 2024/03/19(火) 09:47:41 

    >>4405
    そうだよね。
    もし仮にハイスペ同士で結婚してもどちらかが明日事故に遭って歩けなくなるかもしれない。コスパが良かったのに一瞬にしてなくなるかもしれない。
    簡単に離婚できないんだから結婚は打算でするものじゃないよ。そもそもコスパが良い結婚なんてまず存在しない。大体同レベル同士が結婚するから。

    生涯の伴侶に対してコスパが云々言ってる人って経済的にも精神的にも余裕がないんだよ。自分の利益を確保することに必死なんだよね。つまり、自分は低スペだけどハイスペと結婚したい人が多すぎるってこと。コスパ良いってそういうことだよね。そらマッチしないよ。

    まあ、貧困化が進んでるから仕方ないと言えば仕方ないんだけどね。自分の幸せすら確保できてないのにパートナーの幸せまで考えられるわけない。日本って国時代が廃れてるから婚姻率と出生率が下がるのは当然。
    これから貧困層は更にしんどくなっていくよ。貧困層は恋愛どころか趣味や娯楽すら楽しめなくなっていく。

    +3

    -0

  • 4477. 匿名 2024/03/19(火) 09:48:01 

    人生をコスパで考えるとか、、

    +2

    -1

  • 4478. 匿名 2024/03/19(火) 09:48:04 

    >>4454
    どんだけ自分が虐待されるか不安なの?
    施設に入ってから悩みなよ

    +4

    -0

  • 4479. 匿名 2024/03/19(火) 09:48:24 

    >>4451
    私も支え合うパートナーは必要と思うが結婚とか子供とかはどうでもいい
    夢としては、我が子に結婚はしてほしいけど、子供はまじでいいや
    あんまいい遺伝子ではないことがわかったし
    私が言うことではないが
    でも私だって祖先からの被害者だし、知らなかったわけで
    知ってたら申し訳ないから産んでないし
    そういう人いっぱいいると思う
    でも母親だから、誰かと支え、助けあって生きてほしいと思うよ、そりゃ、都合いいけどね
    そこには子供はいい
    子供がいたほうがストッパーというか「かすがい」にはなるけど
    子供だの孫だのなんて、今現在幸せな人が言えること。ずっと幸せから知らんけどね

    +2

    -0

  • 4480. 匿名 2024/03/19(火) 09:48:31 

    >>2626
    女の子がたくさん産まれたら結婚の持参金で破産するからね
    お金持ちほど持参金多いし

    +1

    -0

  • 4481. 匿名 2024/03/19(火) 09:48:35 

    ルサンチマン(妬み)は自分を人生の主役から追いやる

    +2

    -0

  • 4482. 匿名 2024/03/19(火) 09:49:32 

    >>4391
    満たされてる人は自分と立場違う人も認められるからね
    独身既婚に関わらず相手の立場を認められると思うよ

    +5

    -0

  • 4483. 匿名 2024/03/19(火) 09:50:15 

    >>4473
    じゃなきゃ結婚は墓場なんていう言葉できないもんね。昔はそれでも女性を救う制度だったと思う。
    でも今は女性も働いてるし、救われてもないから需要が少ないんだろうね。
    現に私も正社員既婚だけど、自分の役割は結婚後も変わってないし、なんなら家事増えて負担増えただけだしな。

    +2

    -0

  • 4484. 匿名 2024/03/19(火) 09:51:53 

    >>2
    私も自分の身内と病院の先生以外の男は、気持ち悪い。

    +3

    -1

  • 4485. 匿名 2024/03/19(火) 09:52:51 

    >>4453
    私のことだよ。

    +1

    -1

  • 4486. 匿名 2024/03/19(火) 09:52:57 

    >>4123
    中には良い人もいるよ
    周り見てると同じような人同士がくっついてるからか、類は友を呼ぶ的な
    運が良いと良い出会いがある
    逆も有り

    +1

    -0

  • 4487. 匿名 2024/03/19(火) 09:53:22 

    >>4472
    社会の役に立たず、社会のお荷物になるだけの人員を増やすのは反対!
    その層は手当を増やしても遊興費に使うんだよ
    そんな事で少子化は解決しない

    +3

    -2

  • 4488. 匿名 2024/03/19(火) 09:53:27 

    >>104
    大学卒業する子どもと、就職2年目の子どもと2人いるけど、この図を見て、あ〜本当にこんな山も乗り越えて来たな、って思う。
    他にも義実家の山とか実家の親の世話の山、自分の仕事の山とかいっぱいありつつ。
    よくやってるな、自分。

    +8

    -1

  • 4489. 匿名 2024/03/19(火) 09:53:58 

    子ども出来て支え合うってなに……旦那は手の空いた時にたまに手伝うくらいだろうに。お互い働いててもほとんど女性が育児子育て家事するんだから支え合うって言えるのかなぁと思うなぁ。

    +4

    -4

  • 4490. 匿名 2024/03/19(火) 09:54:16 

    >>4473
    自分の人生においてのコスパって話だよね
    他人に対して子供なんて作ってコスパわるwwとかじゃない
    そもそも他人がどうしてるとか興味ない

    +2

    -0

  • 4491. 匿名 2024/03/19(火) 09:55:00 

    >>4468
    余計なお世話だよね、誰と戦ってんだろ?てのは思う。ガルなんて旦那や子供の悪口ばっかりトピやん
    ガル見て嫌になったり産むのに慎重なってるのに
    だからか独身や小梨でストレス発散してるのかなと
    満たされてないのに子供子供って
    逆にそんなに大変なのかなと
    自分は幸せって思いこませたいんだと思う
    うちは一人で十分
    人それぞれだよ、収入も違うし家庭で違う
    今もこうやってガルで暇つぶし出来る
    うちの収入だと二人も三人も産んだら働かなきゃならなくなる、家事と仕事と子育てなんて無理
    そんなの絶対に嫌

    +4

    -0

  • 4492. 匿名 2024/03/19(火) 09:56:38 

    >>4400
    かと言って嫁が義実家同居なんて地獄の沙汰

    +2

    -0

  • 4493. 匿名 2024/03/19(火) 09:57:03 

    >>4080
    もちろん貯めてましたよ
    でも自分の大学時代と違う点も多々ありました
    留学や資格試験が必須
    バイトに費やす時間的余裕がない
    などなど
    授業料だけではありませんでしたよ

    +2

    -0

  • 4494. 匿名 2024/03/19(火) 09:57:09 

    >>1
    独身で楽しいのは40歳までっていうのは本当だと思う

    +1

    -0

  • 4495. 匿名 2024/03/19(火) 09:57:20 

    戦争時に苦労して生き抜いたひいじいちゃんやひいばあちゃん達
    いや それ以前の一生懸命生きて子孫残してくれた先祖達全員の命を残せた感はある
    さらに子供が結婚して子供産み育てた所まで見届けたら自分はいつ死んでも悔いはない

    +0

    -0

  • 4496. 匿名 2024/03/19(火) 09:57:38 

    女性て子供産むまでは明らかに男性よりイージーモードで生きれるけど産んだ瞬間ハードモードになるよね
    そりゃ産まない人増えるよ

    +1

    -1

  • 4497. 匿名 2024/03/19(火) 09:57:40 

    >>4470
    いくら自分が不良債権だからって他人の子供を不良債権呼ばわりするのやめたら?

    +7

    -1

  • 4498. 匿名 2024/03/19(火) 09:57:40 

    >>4489
    おばさん世代はそうかもしれないけど
    若い人の感覚は違うよ

    +4

    -2

  • 4499. 匿名 2024/03/19(火) 09:57:44 

    >>4489
    若い世代はマジで助け合ってるよ

    +2

    -2

  • 4500. 匿名 2024/03/19(火) 09:57:59 

    >>115
    私はあなたの論や世界観だと存在してないのだなーって思うけれど、縁とかキャリア以前にアセクシャルとか人類愛系なので結婚とか子供とか必要ないと思ってる人です。
    私には今までの世の中の方が、みんな結婚するもの、恋愛ありきでおかしい世の中にしか感じなかったです。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。