ガールズちゃんねる

恋愛はコスパの悪い「ぜいたく品」、結婚しない若者のリアル

1860コメント2022/07/12(火) 08:54

  • 1. 匿名 2022/07/07(木) 14:02:33 


    …この男性はつぶやく。「ギリギリの生活をする人にとっては恋愛も結婚もぜいたく品。もう恋の仕方も忘れちゃいました」
    ***
     傷つくことを恐れて、恋愛に臆病になっている20代も少なくない。デートも交際の経験もない広島市西区の男子学生(21)は、「気になる子がいても誘う勇気がない。断られるのが怖いから」と打ち明ける。「男から告白すべし」みたいな最初の敷居が高いし、「SNSでさらされる」不安も付きまとうからだ。

     実際、見てきた。高校時代はクラスの女子が同級生から告白されたことをチャットに書き込み、瞬時にうわさが広がった。「みんながSNSでつながっている社会は失敗ができない。だったら最初から土俵に乗らない方がマシ」。そう思うようになった。

    +675

    -37

  • 2. 匿名 2022/07/07(木) 14:03:42 

    どこで童貞捨てるの?

    +60

    -159

  • 3. 匿名 2022/07/07(木) 14:03:43 

    ま~た大嵐が吹き荒れそうなトピを…

    +157

    -40

  • 4. 匿名 2022/07/07(木) 14:03:51 

    一部の人を切り取って若者の総意かのような印象操作やめい

    +1176

    -30

  • 5. 匿名 2022/07/07(木) 14:04:06 

    >>2
    デリ

    +81

    -21

  • 6. 匿名 2022/07/07(木) 14:04:25 

    また反日メディアのステマと少子化推進

    +319

    -47

  • 7. 匿名 2022/07/07(木) 14:04:26 

    告白されたってSNSで晒すとか終わってんなコイツら

    +1185

    -15

  • 8. 匿名 2022/07/07(木) 14:04:37 

    自分に必要だと思うことだけやってたいし、買いたい

    +264

    -7

  • 9. 匿名 2022/07/07(木) 14:04:42 

    恋愛にお金必要ないよ。
    結婚は必要だけど。
    なんでもお金のせいにし過ぎ。

    +67

    -144

  • 10. 匿名 2022/07/07(木) 14:04:49 

    趣味に生きろ

    +174

    -6

  • 11. 匿名 2022/07/07(木) 14:05:04 

    今の子はつぼ八のトイレでワイセツ行為とかしないと思う

    +21

    -32

  • 12. 匿名 2022/07/07(木) 14:05:04 

    そりゃ独身で自由に生きた方が気楽だもんね

    +518

    -17

  • 13. 匿名 2022/07/07(木) 14:05:09 

    >>7
    ライングループで言いふらされるとかは普通にありそう
    容易に想像できる

    +684

    -6

  • 14. 匿名 2022/07/07(木) 14:05:15 

    SNSでさらされる不安
    それは若い子に同情するわ

    +776

    -3

  • 15. 匿名 2022/07/07(木) 14:05:17 

    若いうちの恋愛はお金かけなくても楽しいのに。

    +194

    -41

  • 16. 匿名 2022/07/07(木) 14:05:18 

    腰抜けね

    +19

    -58

  • 17. 匿名 2022/07/07(木) 14:05:25 

    >>2
    その捨てる、っていうのが良くないんだろうな
    だからみんな焦るんだろうよ

    +307

    -5

  • 18. 匿名 2022/07/07(木) 14:05:49 

    やっぱ読んだらヲタ活してたw
    そりゃそうだわ 
    脳内で恋愛完結してるんだから満足でしょ 
    究極の贅沢だわ
    でもこういう層って私生活充実してないからSNSとかでファン同士喧嘩したりマウントとりがちだよね笑
    おもろい

    +139

    -41

  • 19. 匿名 2022/07/07(木) 14:05:59 

    無理に恋愛する必要のない時代だし 
    自分の事で精一杯

    +246

    -6

  • 20. 匿名 2022/07/07(木) 14:06:01 

    モテない言い訳にしか聞こえない
    自分のタイプの子から告白されたら、どうせ付き合うでしょ?

    +335

    -83

  • 21. 匿名 2022/07/07(木) 14:06:03 

    まぁしたくないなら別にしなくても良いんじゃない?

    ただ性欲だけ発散させたいからって付き合う気もないのに女の子に手出すのだけはやめれよ

    +415

    -15

  • 22. 匿名 2022/07/07(木) 14:06:16 

    >>1
    年齢=彼女いない歴のイチ非モテチキン野郎の意見だよ
    恋愛楽しんでる若い子もいっぱいいます
    若ければ缶ジュースで公園でも幸せなんだから

    +254

    -96

  • 23. 匿名 2022/07/07(木) 14:06:16 

    >>1
    ギリギリの生活をする人にとっては恋愛も結婚もぜいたく品?でもセックスだけはする余裕あるから風俗行くなり彼女作るなり工夫してるんだよね?

    +11

    -34

  • 24. 匿名 2022/07/07(木) 14:06:44 

    >>2
    そもそも捨てなきゃいけないものなの?

    +192

    -6

  • 25. 匿名 2022/07/07(木) 14:06:47 

    「みんながSNSでつながっている社会は失敗ができない。だったら最初から土俵に乗らない方がマシ」


    出ましたチー牛の言い訳。
    仮に彼女が出来ても誠実に立ち振る舞わないんだろうなぁ。

    +26

    -60

  • 26. 匿名 2022/07/07(木) 14:06:49 

    >>7
    Twitterはないけど、友人同士のグループLINEはよくあるらしいよ。

    会社のアルバイトの大学生が言ってた。

    まぁ確かにフラれるの怖いなと思った。

    +313

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/07(木) 14:06:58 

    >>1
    ただ単に貧乏でお金ないだけ
    余裕あれば別に女性に奢るとかプレゼントとかどうってことない
    っていうかそのくらいじゃないと子育て無理だよ

    +43

    -38

  • 28. 匿名 2022/07/07(木) 14:07:02 

    SNSって見なくていいものまで見えてしまうよね

    +177

    -3

  • 29. 匿名 2022/07/07(木) 14:07:10 

    >>2
    右手で十分なんじゃない?

    +88

    -8

  • 30. 匿名 2022/07/07(木) 14:07:11 

    多感な年頃にSNSあるのはデメリットも多いと思う

    +182

    -2

  • 31. 匿名 2022/07/07(木) 14:07:11 

    >>9
    本当それ、若い時の恋愛には大金掛からないしせっかくなんだからどんどん恋愛したらいいのになぁ、と、アラフィフのおばさんは思うんだけど、時代が違うのかな?

    +26

    -50

  • 32. 匿名 2022/07/07(木) 14:07:26 

    けど、わかるよ。
    失恋とか恋愛で悩んでる人を見ると、衣食住の心配がない安泰な状態での贅沢な悩みに思えてしまう。

    +250

    -3

  • 33. 匿名 2022/07/07(木) 14:07:32 

    >>7
    やんわり身内には分かるように晒すんだろうね

    +121

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/07(木) 14:07:34 

    >>9
    むしろ結婚は色々な事をシェア出来るからコスパがいい
    問題は男にぶら下がって経済的依存を求める女。
    男からすればこういう女はコスパ最悪

    +61

    -46

  • 35. 匿名 2022/07/07(木) 14:07:45 

    >>9
    お洒落にも車にも食にも興味ない人からすると、恋愛は金かかると思う
    デートのために準備するものが多すぎる

    +214

    -3

  • 36. 匿名 2022/07/07(木) 14:08:00 

    ウイルスとか細菌もらわなくて済むから健康的

    +98

    -7

  • 37. 匿名 2022/07/07(木) 14:08:21 

    >>2
    早くに捨てなきゃいけない理由が?

    +63

    -5

  • 38. 匿名 2022/07/07(木) 14:08:29 

    「みんながSNSでつながっている社会は失敗ができない。だったら最初から土俵に乗らない方がマシ」

    気持ちはまあわかる

    +300

    -4

  • 39. 匿名 2022/07/07(木) 14:08:40 

    >>27
    ギリギリの貧困生活なら子供作れるよ
    共稼ぎ必須だけど
    暇さえあれば常に女性もフルタイム勤務なら子育てできる
    子供は親に預ける

    +8

    -40

  • 40. 匿名 2022/07/07(木) 14:08:45 

    >>1
    少し前にガルでも、
    息子はバイトしてるけどデートにもお金かかるしお小遣いせびられてるって書いてあった
    それに対して、娘にもお小遣い渡してるってレスもあった。

    デートっで少なからずお金かかるよね
    ランチ食べるにも、おごらなくてもお金はかかる。
    もう背後にいる親の経済力デートみたいになってるよ。

    +244

    -4

  • 41. 匿名 2022/07/07(木) 14:09:31 

    >>27
    逆にバーキンじゃないと無理とかおかしなこと言う女性がいれば男性が逃げればいいだけだし

    +70

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/07(木) 14:09:35 

    >>7
    snsのない時代から晒し行為なんてあったけどね

    +214

    -11

  • 43. 匿名 2022/07/07(木) 14:09:39 

    >>18
    推しとかいってても結局あんまり満たされてないんだね

    +85

    -7

  • 44. 匿名 2022/07/07(木) 14:10:02 

    >>9
    かかるよ
    移動費用もかかるし、車があるならガスもかかる
    飯を食えばそれもかかるし、プレゼントだってただじゃない

    +73

    -4

  • 45. 匿名 2022/07/07(木) 14:10:16 

    >>9
    まあけど、ギリギリの生活してたら恋愛する心の余裕もないと思うよ。
    恋は、胸は一杯になるけど腹は膨れないじゃん?

    +157

    -2

  • 46. 匿名 2022/07/07(木) 14:10:20 

    >>39
    そういう家庭は結構母親も働いてるんだよね

    +26

    -2

  • 47. 匿名 2022/07/07(木) 14:11:16 

    >>35
    記念日やおデート
    1人や同性の友達なら吉牛やサイゼで充分だもんね

    +88

    -6

  • 48. 匿名 2022/07/07(木) 14:11:28 

    >>44
    その程度余裕じゃないと結婚子育てなんて無理
    稼げるようになってから出直せ
    女性はそこまでの貧乏は避けないといけない

    +11

    -33

  • 49. 匿名 2022/07/07(木) 14:12:07 

    >>13
    実際、我が子のライングループでも晒してる女の子いたよ
    うちは寄る9時以降、スマホは親預かり、中身はいつでも見れる状態にしてるけど
    そういう事もあってか我が子は発言してない
    でも自由な子はどこまでも自由だね
    告白してフラれた子は可哀想だった
    笑いものにされてた

    +176

    -29

  • 50. 匿名 2022/07/07(木) 14:12:20 

    >>9
    お金いるでしょ
    男も女も見た目には気をつかうだろうし、小学生ならまだしもそれ以降の年齢になったらその辺の公園でただベンチに座っておしゃべりして解散!ってわけにもいかないだろうし。
    もちろんそれで十分幸せって人もいるだろうけどさ。

    +87

    -4

  • 51. 匿名 2022/07/07(木) 14:12:29 

    今の若者はセクロスも好まない🧐

    オナニーで十分らしい
    恋愛はコスパの悪い「ぜいたく品」、結婚しない若者のリアル

    +56

    -5

  • 52. 匿名 2022/07/07(木) 14:12:51 

    「喝!男は顔じゃねえ、根性だ!金がないならババ活しろ!!」

    +5

    -37

  • 53. 匿名 2022/07/07(木) 14:13:05 

    こう言う人は昔から一定数いたよ
    恋愛や結婚の圧力が無くなったのと娯楽が増えたからだよ
    あと不特定多数にチヤホヤされる感覚を覚えると一対一で地道に関係を築き上げる恋愛や結婚が馬鹿らしくなるんだと思う

    +91

    -5

  • 54. 匿名 2022/07/07(木) 14:13:09 

    >>1
    友達はコスパいいの?

    +13

    -8

  • 55. 匿名 2022/07/07(木) 14:13:20 

    >>34
    女性の方が経済的メリットは圧倒的に大きい
    家事も男性にやらせることができる時代
    今の結婚最高

    +24

    -35

  • 56. 匿名 2022/07/07(木) 14:13:27 

    >>22
    そうなんだけど、それって中学生までだよなぁ

    +94

    -21

  • 57. 匿名 2022/07/07(木) 14:13:38 

    そりゃ年収200万じゃ恋愛する気も起きないな…

    +69

    -1

  • 58. 匿名 2022/07/07(木) 14:13:53 

    >>47
    全部元々趣味でそれに恋人がついてくると考えれば恋愛にお金がかかってないと言えるけどね
    全部元々興味のない人からしたら窮屈だよね

    +24

    -2

  • 59. 匿名 2022/07/07(木) 14:13:55 

    >>24
    捨てないと魔法使いになるんだってよ

    +15

    -20

  • 60. 匿名 2022/07/07(木) 14:13:55 

    >>20
    ガル民たちがもし男性で今の世代の21歳だったら記事の男の子と同じこと言ってそうだけどね

    +101

    -20

  • 61. 匿名 2022/07/07(木) 14:14:10 

    >>9
    デートが数千円でできても他のことに使いたいんじゃないの、若い子は。

    +67

    -2

  • 62. 匿名 2022/07/07(木) 14:14:49 

    >>53
    不特定多数にチヤホヤしかされないって虚しくない?
    感覚の違いだろうけど

    +9

    -10

  • 63. 匿名 2022/07/07(木) 14:15:15 

    謙虚、空気を読む、気を使う、人に迷惑をかけない

    日本人はこれを賞賛するけど
    これらが強すぎると逆にコミュニケーションが苦痛になる

    +112

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/07(木) 14:15:33 

    別に菅田将暉みたいにこの人と何が何でも結婚したいって人に出会えないならしなきゃいいよ
    結婚って本来そういうものでしょ
    贅沢だ〜とか自由が〜とか順番が逆な気がすんだよね

    +116

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/07(木) 14:15:44 

    大学生の甥っ子(22)はほどほどに勉強できてスポーツもそれなり、顔はまあ良い方(ちょっと身内贔屓ですw)
    彼女は定期的に作るのに「僕は結婚しないよ」て断言してた
    もともと飄々としたと言うかちょっと冷めた感じの子だったけど結婚はメリットの方が少ないとか言って何だかなぁと思いました
    友達もけっこうそういう子多いらしいです
    今時の考えなのかしらねえ

    +82

    -5

  • 66. 匿名 2022/07/07(木) 14:15:45 

    >>22
    今の若い子はそれで満足できる人って少数派じゃない?
    SNSみたらキラキラしたものいくらでもあるし、一緒に話題のこれ食べに行きたいとかあの映画見に行きたいとかあると思うよ

    +128

    -4

  • 67. 匿名 2022/07/07(木) 14:15:46 

    >>27
    なぜ子育てや結婚の話出てくる!?
    恋愛も結婚も贅沢だから必要ないんじゃないのかね?このトピの題材の人は。

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/07(木) 14:16:01 

    >>22
    缶ジュース、公園っていつ時代の恋?

    +136

    -7

  • 69. 匿名 2022/07/07(木) 14:16:20 

    >>55
    家事やらされるなら女性から経済的メリットもらえないと男性は結婚なんてしないよ

    完全に男性にお金を依存するなら普段全部家事育児やるべきだし

    +60

    -5

  • 70. 匿名 2022/07/07(木) 14:16:30 

    >>1
    年齢=彼女いない歴に好かれやすいんだけど、猛アプローチされたあと、勝手に身を引いたり、避けたり、デートプラン練っといて前日に『やっぱり俺には釣り合いません』と音信不通にしたり、男のいない歴はこじれてる人多すぎて、びっくりする

    とても優しそうって言われるから、恐れなくていい女性としてそういう方が寄ってくるんだと思うけど、
    この間も会社のアプローチしてきてた後輩が、たまたま仕事の指摘しなきゃいけなくて、そうしたら落ち込んだみたいで手の平返して、何も言ってないのに『すみませんけど貴方と親密な関係になることは考えてません』とか一方的に言われて言われ損って感じだった

    でも全員がそうかっていうと、こんなのばかりだったら困るわ
    こういうタイプ仕事もできない気がする

    +55

    -29

  • 71. 匿名 2022/07/07(木) 14:16:42 

    >>2
    元々知らなければ欲すらないのかもよ

    +76

    -1

  • 72. 匿名 2022/07/07(木) 14:17:23 

    >>59
    それデマだよ

    +11

    -5

  • 73. 匿名 2022/07/07(木) 14:17:45 

    >>48
    恋愛イコール即結婚じゃないんでね
    学生なら特に

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/07(木) 14:17:50 

    えらい細かい居住地出てるなと思ったら中国新聞か
    地方新聞までトピにすんのかい

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2022/07/07(木) 14:17:57 

    >>63
    全く読めない人種の三国人にとってもすごく苦痛のはず
    忖度とか同調圧力とか言って日本人の心の文化を破壊しようとしてくる
    でも無理だから

    +3

    -14

  • 76. 匿名 2022/07/07(木) 14:19:01 

    >>23
    今夜の街は高齢化してると聞くからこういった人は二次元とかゲームじゃない?
    リアルに行く勇気もなくなってるかも
    風俗だってコミュニケーション必要だし

    +29

    -1

  • 77. 匿名 2022/07/07(木) 14:19:25 

    >>50
    今は小学生でもイケてる子(?)は映画館デート行ってアニメ観たりするらしい

    +23

    -2

  • 78. 匿名 2022/07/07(木) 14:19:27 

    >>69
    しかも自分の稼いだ金も妻からお小遣いと上から目線で貰うんだぜ

    +44

    -4

  • 79. 匿名 2022/07/07(木) 14:19:31 

    まあ人それぞれ、家族や他人に迷惑かけず好きに生きたらいいんじゃないですかね?

    +26

    -2

  • 80. 匿名 2022/07/07(木) 14:20:05 

    >>75
    限度の問題よ
    何事も極端だと何らかの弊害が出てくる

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/07(木) 14:20:14 

    >>63
    わかるーーー
    しんどい

    +36

    -3

  • 82. 匿名 2022/07/07(木) 14:20:17 

    >>53
    なんか最近昔の漫画無料で読めるから読むけどとにかく理解できないこと多い
    昔は恋愛脳過ぎるよね男女ともに

    +82

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/07(木) 14:20:42 

    >>68
    横だけど、私の思い出では浪人時代とか。

    +4

    -19

  • 84. 匿名 2022/07/07(木) 14:20:52 

    正直金があるから恋愛できる。
    デート雑草食えない

    +57

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/07(木) 14:20:54 

    >>39
    親にも親の都合がある

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/07(木) 14:20:59 

    2010年の時点で恋愛する男子は約20%

    今はもっとヤバいと思う
    恋愛はコスパの悪い「ぜいたく品」、結婚しない若者のリアル

    +38

    -4

  • 87. 匿名 2022/07/07(木) 14:21:33 

    もったいないですねーー

    若いのに

    若くない人にとっては若いだけでもう凄いのに

    +14

    -10

  • 88. 匿名 2022/07/07(木) 14:21:42 

    >>51
    むしろ1990年の81%ってなにごとなの

    今から32年前に15歳だってことは、現在47歳か
    気をつけよう…

    +55

    -3

  • 89. 匿名 2022/07/07(木) 14:21:52 

    >>17
    処女でもそういう言い方するけど昔から何で?って不思議だった
    ワンナイトやナンパで経験なら表現は合ってる気がするけど
    漫画とかで普通に交際相手と経験したのに「◯歳で捨てたよ」って表現とか微妙だなーと感じてた

    +111

    -1

  • 90. 匿名 2022/07/07(木) 14:22:07 

    まぁ男性からしたらコスパ悪そうなのはわかる
    若者の給料も安いのも事実
    今は娯楽も豊富にあるし別にいーんじゃない?
    女酒車ギャンブルの時代とは違うでしょ

    +41

    -3

  • 91. 匿名 2022/07/07(木) 14:22:14 

    >>1
    金持ちイケメン以外は女性に相手にしてもらえないからね
    非モテ男は無料のエロ動画で我慢w

    +48

    -14

  • 92. 匿名 2022/07/07(木) 14:22:17 

    >>77
    私が子どもの頃も居たよそういう子wもう20年くらい前だけどね。
    年齢的にまだまだ子どもでも早い子はとことん早く大人の真似?というか大人びたことするよね。

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/07(木) 14:22:17 

    思うんだけどさ、恋するとよそ行きの服買ったり新しい化粧品買ったり、デートで旅行行ったり近場であっても外食したり
    ものすごくお金かからない?
    すごい好きだった元彼と分かれてズタボロになったけどお金は余るようになった

    +83

    -5

  • 94. 匿名 2022/07/07(木) 14:22:20 

    >>63
    なんか五輪のときの若手のインタビュー聞いててそれ感じた
    とにかく言葉を選んで発言してる人が何人かいた
    炎上や空気や圧力を考えすぎてるなと

    +32

    -2

  • 95. 匿名 2022/07/07(木) 14:22:32 

    >>55
    正社員共働きが普通で収入も自分と同じスペックくらいと結婚するから女のが損だよ

    +45

    -14

  • 96. 匿名 2022/07/07(木) 14:22:39 

    >>7
    まあ、SNS発達での悪影響すごいのは確かだよね。
    日本に限った話でなくてさ。

    とは言え、私の身近で言えば20代でも恋愛欲ふつーにある人がほとんどだけどね。

    +73

    -7

  • 97. 匿名 2022/07/07(木) 14:23:32 

    >>83
    さらに横だけど、聞きたいのはそれは何年くらい前の話なのか?ってことだと思う

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/07(木) 14:23:42 

    >>72
    いやそりゃそうだろw

    +9

    -4

  • 99. 匿名 2022/07/07(木) 14:23:51 

    >>72
    え!デマだったの?
    近所のおじさんは魔法使いだよ

    +12

    -7

  • 100. 匿名 2022/07/07(木) 14:23:52 

    >>9
    毎回奢りじゃないと女は怒り出すからね
    恋愛すれば男は月10万位かかるんじゃない?

    +37

    -18

  • 101. 匿名 2022/07/07(木) 14:23:58 

    >>17
    大昔にあったストロベリー&ショートケーキだっけでまだ高校生の内山理名役がまだなのって経験するのがあってえって思ってた

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/07(木) 14:24:19 

    まぁ40代とかになって焦り出して若い子追いかけ回さなきゃ別にいいと思う
    散々好きに生きてきてやっぱり。。っていうのが一番ダサい

    +88

    -9

  • 103. 匿名 2022/07/07(木) 14:24:41 

    >>86
    コスパ悪いというか、

    高級嗜好品なんじゃない?

    手の届かないところにある甘いものをどうせ酸っぱいからいらないって強がって言ってるような

    +7

    -17

  • 104. 匿名 2022/07/07(木) 14:25:16 

    >>94
    考えすぎというか実際の社会がそうだから仕方ない
    むしろ年配のアスリートや政治家芸能人の方が恐れずにいろいろ言えすぎてて凄いと思う

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/07(木) 14:25:24 

    >>65
    結婚って男に取って、子孫を残せる可能性が上がるってのが最大のメリットだと思う
    子どもがいらないなら、恋愛だけしてたらいいのよ

    +51

    -14

  • 106. 匿名 2022/07/07(木) 14:25:40 

    >>63
    してるつもりでできてない人が多いけどね

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2022/07/07(木) 14:26:05 

    コスパ、コスパ言ってる奴の成れの果てが、月一万だけ渡して今月の生活費ねーとか言ってそう

    +2

    -6

  • 108. 匿名 2022/07/07(木) 14:26:18 

    >>95
    普通は金持ちイケメンと結婚して専業主婦になるでしょ
    私も共働きだったら絶対結婚しなかったな

    +9

    -24

  • 109. 匿名 2022/07/07(木) 14:27:09 

    お金がないに続く言い訳シリーズ
    コ・ス・パ

    +13

    -6

  • 110. 匿名 2022/07/07(木) 14:27:10 

    >>2
    風俗

    +32

    -4

  • 111. 匿名 2022/07/07(木) 14:27:14 

    >>93
    だよ
    無理やり行きたいところ作って行ったりね
    食べ物も娯楽施設も、別にそんなに行きたくないのに彼氏となら楽しいから行ってしまうみたいなね

    +45

    -1

  • 112. 匿名 2022/07/07(木) 14:27:18 

    >>104
    たしかにあたり前なんだけど回答したときに表情がちょっと辛そうだった
    ネットの弊害だなと

    +6

    -3

  • 113. 匿名 2022/07/07(木) 14:27:23 

    昔。

    意外と恋愛と結婚は誰でもできた。いい時代だね。
    恋愛はコスパの悪い「ぜいたく品」、結婚しない若者のリアル

    +8

    -6

  • 114. 匿名 2022/07/07(木) 14:27:32 

    >>76
    そうかな?こういう人ほど長年ダラダラ付き合ってる女がいて屁理屈こきながら結婚から逃げてるイメージなんだけど

    +2

    -9

  • 115. 匿名 2022/07/07(木) 14:27:37 

    >>102
    しかもオンナは年収目当て、このくらいの年収のやつはこのくらいのが妥当とか変な査定してそうw

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/07(木) 14:28:18 

    >>1
    贅沢品かー
    そんな風に考えたことなかったな
    惚れっぽいけど一途にだから大体好きな人はいたな。
    自然と好きになるから恋我慢できなくない?

    +17

    -11

  • 117. 匿名 2022/07/07(木) 14:28:44 

    >>83
    ワロタ

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/07(木) 14:29:01 

    >>77
    姉がいる子はそれするw
    私は弟にお金持たせて毎回奢るよう言ってた

    +4

    -10

  • 119. 匿名 2022/07/07(木) 14:29:04 

    >>109
    でももう昔と違って一人暮らしも出来ない賃金な人も出てくるし多少は影響出るよ
    ガルおばさんのときみたいに男性がおごれるほど裕福ではないよ
    30年間賃金上がらないって好きじゃないならいいかがより増えそう

    +32

    -3

  • 120. 匿名 2022/07/07(木) 14:30:27 

    >>102
    若いうちに失敗の経験すらろくにないと、怖いよね。
    鬱憤の矛先が変な方へ向かなければいいのだけど。

    +14

    -10

  • 121. 匿名 2022/07/07(木) 14:30:31 

    >>21
    これ
    恋愛しない人より恋人いないマウント取られるの嫌だからって好きでもない人相手にしてる人の方がダサい

    +83

    -4

  • 122. 匿名 2022/07/07(木) 14:30:40 

    >>27
    年収1000万以下の貧乏男は恋愛する資格無し!

    +9

    -22

  • 123. 匿名 2022/07/07(木) 14:30:47 

    >>93
    それが楽しかっりするから私はコスパ悪いとは思わなかったけどな

    +9

    -9

  • 124. 匿名 2022/07/07(木) 14:30:51 

    >>18
    オタクになったことにしてる普通の人の闇は深い

    +12

    -12

  • 125. 匿名 2022/07/07(木) 14:31:01 

    >>116
    好きな人が出来てもそのせいで自分が傷つきたくないなって思いが上回ると、好きだった気持ちがなくなるんじゃない?

    +19

    -2

  • 126. 匿名 2022/07/07(木) 14:31:06 

    >>109
    高みの見物なのかもだけど
    そんなにお金有り余ってる人の方が珍しいぞ
    もうもしくは実家暮らしだよ
    メリットもあればデメリットもあるんでしょうね

    +10

    -2

  • 127. 匿名 2022/07/07(木) 14:31:13 

    >>1

    マイナス覚悟だけど。。。

    コスパ云々いえるのって本当の恋をしたことないんだよ。

    もう、損得とかなくなるから!
    勿論、その状態は長くは続かないけれどね。。。。 でも、いい経験だよ。

    +13

    -37

  • 128. 匿名 2022/07/07(木) 14:31:24 

    > デートも交際の経験もない広島市西区の男子学生(21)は、「気になる子がいても誘う勇気がない。断られるのが怖いから」と打ち明ける。

    なにこれ、過去に恋愛でトラウマになるような経験してるならわかるけど、ただ単にこの子の性格じゃないの。

    +8

    -20

  • 129. 匿名 2022/07/07(木) 14:32:19 

    >>116
    そうそう、我慢できないよね。笑
    恋愛はいいやって思えるのは、単にそういう対象が現れてないだけなことが大半な気がする。

    +9

    -14

  • 130. 匿名 2022/07/07(木) 14:32:27 

    >>51
    90年代の男子中学生(現在35〜45歳)に気をつけよう 笑

    +28

    -12

  • 131. 匿名 2022/07/07(木) 14:32:48 

    >>114
    でも実際風俗行きたがるのおじさんの方が多いんだよ
    あの世代欲があるからね
    これ既婚者でもあったな
    とにかく昔は外で遊びたいって欲が多かったけど今はあの空気が疲れるからキャバクラやクラブ辺りでも行きたくないって増えてるみたいよ
    実際いいとしした議員の方がより気持ち悪い人多いし
    56歳が14歳と、、とかね

    +24

    -2

  • 132. 匿名 2022/07/07(木) 14:33:02 

    >>107
    家賃光熱費スマホ代その他の引き落とし系全部払ってくれてるならまだマシじゃない?
    全部折半みたいな家庭もあるし

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/07(木) 14:33:02 

    >>100
    だから月1で会うくらいが良いと思う

    +9

    -2

  • 134. 匿名 2022/07/07(木) 14:33:28 

    >>125
    プライド高いというか極端に傷つきやすい人が増えた気がする

    +14

    -8

  • 135. 匿名 2022/07/07(木) 14:33:53 

    >>86
    これソースも出てないし適当に体感をグラフにしただけじゃない?

    +15

    -1

  • 136. 匿名 2022/07/07(木) 14:34:12 

    >>103
    酸っぱいぶどう心理ね
    リアルの女の子はシャインマスカットなのにね

    +2

    -23

  • 137. 匿名 2022/07/07(木) 14:34:24 

    >>129
    だから今は相手いなかったら一人で楽しめる娯楽をやろうなんだと思う 
    昔はいなければ好きでなくてもワンナイトとか多かったんだろうけどそういった相手にお金を使うのはいいやになってそう

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/07(木) 14:34:43 

    恋愛はコスパの悪い「ぜいたく品」、結婚しない若者のリアル

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2022/07/07(木) 14:34:52 

    >>93
    それも含めて楽しくて仕方なかったな。
    そういうのが「原動力」になるのが若者(そうでなくとも)だと思うんだけど、ちがうのかね。

    +8

    -8

  • 140. 匿名 2022/07/07(木) 14:35:01 

    >>132
    そういうの含めての生活費といってるんだが

    +0

    -3

  • 141. 匿名 2022/07/07(木) 14:35:10 

    >>102
    ありそう。今でさえ20代狙う40代とかゴロゴロいるし。

    +23

    -4

  • 142. 匿名 2022/07/07(木) 14:35:37 

    >>2
    童貞も処女も捨てるものではありません

    +82

    -2

  • 143. 匿名 2022/07/07(木) 14:35:41 

    これ男側の記事だから男性側のコスパがとか臆病さのコメ多いけど、実際この世代だと女側も同じような感覚の子多そう
    男女どっちも寄り付かずに一部の上澄みの陽キャ層だけが楽しくくっついてそう

    +26

    -3

  • 144. 匿名 2022/07/07(木) 14:36:11 

    >>133
    月1で会う彼氏を4人作ればいいんだもんね

    +8

    -4

  • 145. 匿名 2022/07/07(木) 14:36:16 

    >>118
    いいお姉ちゃん!

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2022/07/07(木) 14:36:20 

    >>93
    恋人以外の人と会う時オシャレしないの?

    +11

    -7

  • 147. 匿名 2022/07/07(木) 14:36:26 

    何言ってるんですかね?この人
    人間だって繁殖期になれば、好きな人や気になる人が出来てコミュニケーション作ってマッチングしてつがいになるの。
    それにいちいち傷ついて二次元に逃げたこの人の負けなだけ。

    +3

    -20

  • 148. 匿名 2022/07/07(木) 14:36:37 

    >>134
    そこだろうね。打たれ弱い?
    教育のせいなのかななんなんだろ。

    +5

    -12

  • 149. 匿名 2022/07/07(木) 14:37:02 

    良い人間関係の築き方が下手になってるんじゃないのかな
    SNSで晒してすぐ噂を広めるような相手かどうか親しく付き合いながら人となりを見て良い関係を築けば防げるような気がする
    恋にも告白にも失敗したっていいのに

    +1

    -6

  • 150. 匿名 2022/07/07(木) 14:37:10 

    >>1
    コスパ考えたら車も家も家族も持たないもんな…

    もう日本終わってる…どうしたらいいんだろう 

    +42

    -9

  • 151. 匿名 2022/07/07(木) 14:37:12 

    >>105
    それが今は男の方が経済力下がってるから子供は要らないけどパートナーとしてほしいって考えあるみたいよ
    一定数だけど
    女性は生める分本能的にほしくなるらしいよ
    不妊治療でも最後まで諦めないのは女だからね
    男の方が苦しんでる姿見たらやっていられなくて二人でいいんだよってなるそう
    まあ賃金あげないことが要因ね

    +15

    -8

  • 152. 匿名 2022/07/07(木) 14:38:30 

    まんさんが寛大になっても、もうしゃーないと思う😸

    恋愛できる男が応募してこないもの

    +8

    -19

  • 153. 匿名 2022/07/07(木) 14:38:33 

    >>137
    そうかあ〜…もはや相手を見つける気力(余裕)もないってことでしょ。今は、というか今でも一部の人だよね。

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2022/07/07(木) 14:38:49 

    >>22
    23歳の時に同い年の彼と付き合ってて
    公園でジュース、喫茶店は贅沢、ご飯は吉野家か王将、映画はレンタルをうちで見るって奴と付き合ってたけど、最初は好きだったし新鮮で楽しかったけど、私ってお金を掛ける価値の無い女なのかなと思い出して、好きな気持ちも冷めちゃって即別れたよ。

    +108

    -20

  • 155. 匿名 2022/07/07(木) 14:39:07 

    >>134
    横だけどそれは確かに心当たりある。
    怒られ慣れてないというか。
    ちょっと注意されただけで物凄くショック受けたり、ほんの些細な失敗をすごく恥ずかしく感じたり。やっぱプライド高いんだと思う。

    +18

    -1

  • 156. 匿名 2022/07/07(木) 14:39:19 

    >>54
    男友達とならご飯行くのも吉野家とかすき屋でもいいけど、彼女がそれでいいと言ってくれない場合もあるし
    誕生日や記念日、クリスマスやホワイトデー…等
    プレゼント用意しないと愛されてないとか言われるからじゃない?
    お金ないからと変に安い物あげて晒されるリスクもあるだろうし
    かと言って無理して高い物あげるとたちまち自分に使えるお金なくなっちゃうだろうし

    +31

    -1

  • 157. 匿名 2022/07/07(木) 14:39:37 

    >>102
    そういう人はいかないよ
    若い女を追いかけるのは自分はまだまだイケてると思う勘違いおっさんの方が多いと思う

    +31

    -3

  • 158. 匿名 2022/07/07(木) 14:39:59 

    初めて付き合った人の仕事や家庭事情にまで
    口や手を突っ込み、感謝されたり、拒絶されたりした結果、最終的には元サヤになり仕事も辞めて
    相手の仕事のパートナーにまでなってしまう主人公のドラマ、恋マジって現代の若者の恋をリサーチして作ったとか大嘘だろ!

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2022/07/07(木) 14:40:54 

    自分の周りの若い子たちは結構彼氏彼女いたり、恋愛楽しんでる模様
    二極化してるのかねぇ

    +11

    -7

  • 160. 匿名 2022/07/07(木) 14:41:30 

    >>153
    大分一部ではなくなって来てるかと
    なぜなら昔男が行きにくかったカフェやスイーツにわざわざ女子と行かなくてもいい時代になったからね
    女だって昔行きにくかったスポーツ観戦に女子で行けるようになってるからわざわざ異性と行かなくてもいいし

    ここ昔は誘うきっかけで使われてたけど友人と行けるから好きじゃなかったらデートに誘わなくても解決するじゃん

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/07(木) 14:41:53 

    >>6
    もういい加減にしてほしいよね
    逆にやる気出せるように操作する記事は殆ど書かない

    +77

    -12

  • 162. 匿名 2022/07/07(木) 14:42:15 

    >>25
    そのチー牛の顔な、うちの息子にそっくりなんだよ。
    息子がモデルなんじゃないかなってぐらい似てるんだよ。
    泣けてきた

    +21

    -3

  • 163. 匿名 2022/07/07(木) 14:42:30 

    >>103
    そうだね、それあると思う。
    キラキラしたSNSとか目に入るようになっちゃって、どうせそうはなれないから要りません、的な感じもあるのかな。あんなの大概は盛ってるんであって、恋愛なんて擦ったもんだ泥くさいのもまた醍醐味だったりするんだけどね。

    +10

    -2

  • 164. 匿名 2022/07/07(木) 14:43:35 

    一方でインスタのために付き合うカップルが〜なんて記事もあったよねw

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2022/07/07(木) 14:44:21 

    >>150
    コスパ考え過ぎたら命は生まれて来ず全てが一つで全てが無が良いってなっちゃう
    各自人生を楽しむのがいいと思うよ
    結婚や恋愛を楽しむ人もいれば他で楽しめばいい人もいるってなっていくのかな

    +33

    -2

  • 166. 匿名 2022/07/07(木) 14:44:42 

    >>100
    1回のデートで三万×月四回で12万か…

    +12

    -1

  • 167. 匿名 2022/07/07(木) 14:45:21 

    >>155
    20代にそういう感覚の子が多いんだとしたらそれは親世代とか教育のせいになるんだと思う
    能動的に行動して余計なことするなって怒られた経験があって、もう二度と自発的に動かない、でも親に言われたこと上司に指示されたことなら完璧にこなすっていう人が多そう

    +16

    -2

  • 168. 匿名 2022/07/07(木) 14:45:21 

    >>63
    自分勝手に生きる人の方が幸せになれるんだろうなって思うよ。

    +45

    -2

  • 169. 匿名 2022/07/07(木) 14:45:27 

    >>160
    まあわからんでもないけど、それと恋愛するしないってのはまた別ものだと思うけどな。目的がちがうしその順序がちがう。

    少なくとも、単に類友なんだろうけど私のまわりや出会う20代は恋愛する意欲あるよ。そんな草食が増えてるってわけでもなく。

    +3

    -9

  • 170. 匿名 2022/07/07(木) 14:46:06 

    これからは結婚を前提としたお付き合いしかできなくなったりして。
    結婚するわけでもない異性にお金使うのもったいないって価値観。

    +13

    -6

  • 171. 匿名 2022/07/07(木) 14:46:13 

    >>152
    日本の男はレベル低いしね
    無理に付き合わなくていいと思う

    +13

    -17

  • 172. 匿名 2022/07/07(木) 14:46:24 

    >人恋しくなったときに使うのが、スマホの通話アプリだ。無料で30分だけ希望する年代の女性と話せる。

     どんな仕事してるの?

     好きな音楽は?

     マッチングした20代の女性と雑談を交わして、疑似恋人気分を味わう。実際に会うモチベーションはない。枯れた日々に少し潤いが欲しいだけだ。リアルなデートは費用がかかり、段取りも求められる。「お金も時間も精神的にも消耗するのに次につながらない。もういいや、って」。恋愛のコスパの悪さを嘆く。

    こんなの流行ったら恋愛いらね~。抜きたくなったらコスパがいい風俗いくしな😺

    後はアイドルと疑似恋愛で、まったく一般の女さんは洋梨。

    +1

    -8

  • 173. 匿名 2022/07/07(木) 14:46:44 

    >>166
    朝から会ってて、カフェでランチ+パンケーキ+スムージー飲んだら6000円くらいいくよね…プラス夕食代や遊びのお金もいるとなれば…3万超えそう〜

    +5

    -8

  • 174. 匿名 2022/07/07(木) 14:47:04 

    >>150
    家は本当に無理になるかと
    私が七年前に買った建て売り3300万なのに近くに建つ建て売り4300から4800だよ
    これ秋からさらに上がるから5000万越えてくるんじゃないかな?
    それじゃあ二馬力800の人でも買えた建て売りが厳しくなるから諦めるしかないよね
    車も相当上がる予定だし

    自転車も値上がるから節約しないとやっていけないのは事実

    +27

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/07(木) 14:47:35 

    >>151
    結婚相談所で働いてる人のツイートで「絶対に子供がほしい、女の命に引き換えでもほしい」って人が多いって見たよ
    まそういう人は年配の男だけど。

    +3

    -14

  • 176. 匿名 2022/07/07(木) 14:47:39 

    >>171
    外国にいって頑張ってきて😸

    +10

    -3

  • 177. 匿名 2022/07/07(木) 14:47:43 

    >>42
    中学生のとき、ラブレターの回し読みしたわ
    ノリで騒いだけどごめんなさい

    +4

    -39

  • 178. 匿名 2022/07/07(木) 14:47:45 

    >>170
    結婚しないなら、言い過ぎだけど結婚詐欺みたいなもんだよね

    +1

    -5

  • 179. 匿名 2022/07/07(木) 14:48:02 

    SNSで晒すの?それは酷すぎる

    「あいつに告られたんだけどwきもw」とかを
    友人同士じゃなくた全世界へ向けて発信しなきゃ
    気が済まない変わり者ばかりなんだね…

    30歳女の自分には理解出来ん。

    +27

    -2

  • 180. 匿名 2022/07/07(木) 14:48:37 

    >>1
    普通に車で走ってると
    結構な確率で、高校生イチャイチャカップルを見かけるけどな

    +14

    -11

  • 181. 匿名 2022/07/07(木) 14:48:38 

    >>100
    それガルだけだよ
    今は実際割り勘で大丈夫な人多いから
    ここは姑世代が多くてその人の若いときで語ってるからそうなることも多いよ
    たまにいつの時代って意見転がってる

    +49

    -7

  • 182. 匿名 2022/07/07(木) 14:49:16 

    >>170
    結婚しない価値観の人が増えてるのに?

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/07(木) 14:49:19 

    >>154
    公園で缶ジュース飲んで楽しいなんて小学生くらいじゃない?
    22の人おばさんだと思うけど、昭和30年生まれくらいの人かな。

    +56

    -6

  • 184. 匿名 2022/07/07(木) 14:49:41 

    >>22
    >>若ければ缶ジュースで公園

    え、でもがる民はそんなデートプランを男側から持ち出してきたら、「ただお金を使いたくないからでしょ、ケチな男」って言うじゃん(笑)

    +86

    -4

  • 185. 匿名 2022/07/07(木) 14:49:45 

    >>179
    晒す側は自分が他人に求められるような存在だってことをマウントとりたいのかな?
    そんな世界なら自分から行動したくなくなって当然だから記事の子に同情するな

    +13

    -1

  • 186. 匿名 2022/07/07(木) 14:49:55 

    贅沢なわけじゃなくて恋愛以外に無責任でいられる楽しい事がいっぱいあるから

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/07(木) 14:50:11 

    >>65
    若いながらにある程度自分は有能で搾取される側という自覚があるのかもよw定期的に彼女が出来るならそれなりにモテるのだろうし。
    社会に出て甥っ子くん自身も尊敬できるような女性と出会うようになれば、ひょっとしたら変化もあるかもしれないね。ないかもしれないけど笑

    +46

    -1

  • 188. 匿名 2022/07/07(木) 14:50:16 

    >>170
    逆かもよ。結婚願望ある人は避けられるようになるかも。

    +6

    -2

  • 189. 匿名 2022/07/07(木) 14:50:43 

    >>72
    誰が信じるんだよw

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/07(木) 14:51:07 

    >>22
    缶ジュースしか奢れない男は論外。
    金=力の世界に生きてるんだから、男も女も稼いでなんぼ。
    経済力のない人は恋愛も結婚もすべきじゃない。
    本人も相手も不幸になるだけ。

    +13

    -17

  • 191. 匿名 2022/07/07(木) 14:51:16 

    周りの若い子は逆に恋愛に必死な子多いけどな〜位置情報共有してたり

    +2

    -3

  • 192. 匿名 2022/07/07(木) 14:51:18 

    >>20
    タイプの子や魅力的な子が周りにいないから、恋愛はコスパ悪いってなってるんでしょ。

    +91

    -18

  • 193. 匿名 2022/07/07(木) 14:51:31 

    >>175
    うん年配は欲があるけどその下からそうなってるみたい
    ゆとりくらいの30代からかな?
    子供の頃から不景気だから上の人みたいに生まれたらなんとかなるより堅実だからね 
    反対に年配はなぜか浪費家でお金ないのになんとかなるという謎の根拠の自信家も多い
    それよりは結婚してからはいいと思うな
    案外そういった人と結婚するとあとになって子供を授かったときも変わるっていうからね
    大事にするというかお金を考えて行動するだけだから

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2022/07/07(木) 14:52:25 

    結局、女の幻想をネットが全部暴いてさ。

    女と付き合う前の男を萎えさせたのは事実なんだよな。恋愛をやる前から諦めさせちゃった。

    +14

    -5

  • 195. 匿名 2022/07/07(木) 14:52:29 

    >>2
    大切に取っておけばいいじゃん

    +41

    -1

  • 196. 匿名 2022/07/07(木) 14:53:03 

    >>9
    将来を語れない恋愛に意味あるの?
    ただのゴッコ遊びでは?
    それが許されるのは大学生まで。

    +5

    -11

  • 197. 匿名 2022/07/07(木) 14:53:09 

    >>184
    若くないからでしょ
    そもそもガルの意見って何か価値あるの?

    +32

    -2

  • 198. 匿名 2022/07/07(木) 14:53:09 

    >>110
    風俗って原則最後までしちゃダメじゃなかった?

    +5

    -2

  • 199. 匿名 2022/07/07(木) 14:53:20 

    >>159
    二極化なのかね。私もネットで見るものとリアルでの乖離を感じる。
    ネットだと特に意欲ない側や不満もってる者の声が大きくなりやすいし、またそれによって安心する層もいるのだろうからね。それもよくないんだけどね。

    +14

    -2

  • 200. 匿名 2022/07/07(木) 14:53:41 

    >>13
    私が高校生の頃(8年前)、既にあった

    +29

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/07(木) 14:54:01 

    >>169
    だからコスパから気が合わないのに行ったらつまらないからでしょ
    私も好きじゃなかったら行きたくない方だったけどそれでよかったかな
    フィーリング合わないと一日のデートって苦痛だしね
    昔はそんなこと考えずとりあえず付き合ってみようが今より多かっただけではって思うよ

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2022/07/07(木) 14:54:09 

    >>192
    それを主にモテないというのかと。

    +19

    -19

  • 203. 匿名 2022/07/07(木) 14:54:11 

    いま40だけど一度だけ中学時代にラブレター書いた。しかし、もし回し読みされたら?貼り出されたら?と不安になり渡すのをやめた。こんな自分だから、今の時代なら怖くて下手に好きな人の相談すら出来ないと思う。

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/07(木) 14:54:30 

    >>194
    女に幻想持ってるやつはネットが流行る前から余ってたけどね

    +6

    -3

  • 205. 匿名 2022/07/07(木) 14:55:00 

    >>95
    だから男女問わず、無理に結婚する必要なんてない。
    結婚は権利であって義務ではない。

    +28

    -3

  • 206. 匿名 2022/07/07(木) 14:55:01 

    >>180
    女子校に通ってる娘が男子校の学園祭に行ったらいっぱい声かけられたって言ってたけど、どの時点で諦めモードになるんだろう。

    +7

    -3

  • 207. 匿名 2022/07/07(木) 14:55:06 

    >>170
    実際そうだよね価値観重視で同学歴婚多いしね

    +10

    -2

  • 208. 匿名 2022/07/07(木) 14:55:25 

    >>127
    お金出すのは男性なのに女性がそれを言うのはどうかと

    +17

    -2

  • 209. 匿名 2022/07/07(木) 14:55:29 

    >>203
    友達限定のストーリー外されたら何晒されてもわからないしね

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/07(木) 14:55:41 

    >>202
    モテないのはそりゃそう。
    ただ、昔と違ってモテようとするメリットがなくなってる気がする。

    +30

    -7

  • 211. 匿名 2022/07/07(木) 14:56:02 

    >>198
    色々あるんじゃよ…

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/07(木) 14:56:15 

    >>192
    確かにコスパ悪いよね。
    お金も時間もかかる。
    破局したらそれも全部無駄になる。

    それなら気の合う友達と遊びに行く方がずっと有意義。

    +54

    -8

  • 213. 匿名 2022/07/07(木) 14:56:31 

    >>170
    結婚しない、交際もしないのが増えるよ

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2022/07/07(木) 14:56:35 

    大1だけど、私も恋愛はいいかな笑

    恋愛とか全く抜きにしても、同世代の男性と話してても楽しくない(相手も同じこと思ってるだろうけど)し、気を遣うから疲れる。
    だったら趣味やファッション、メイクとか、親しい女友達と遊ぶことにお金を費やした方がいいなーって思ってる。

    +23

    -2

  • 215. 匿名 2022/07/07(木) 14:57:01 

    >>201
    そんなの、それでいいよ。明らかに恋愛対象じゃないの誘いに乗る必要はないよ。
    ただ昔もとりあえず付き合う、そんなのはなかったよ。気になる人じゃないとデートも行かない。そこは同じ。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/07(木) 14:57:03 

    >>202
    そうとは限らない
    今は料理も何でもできるから一人の時間に満足して外見もよいのに恋人積極的に作りまくらないっているからね
    年収あっても高いところに住まない人もいるし見栄を張ってまでモテたいって価値観は薄れたのかなって感じるな

    +25

    -3

  • 217. 匿名 2022/07/07(木) 14:57:25 

    >>167
    叱られ慣れてるかというより幼少期に毒親や理不尽な教師にあたってしまうと、叱られてる=怒られてる=嫌われてる、みたいに曲がった捉え方をしがちだと思う。
    ちゃんと愛情を受けてそれなりに叱られてきた子は自分のために叱ってくれているんだということがわかるし、叱られたからといって嫌われているわけじゃないとわかっているから必要以上に凹まない。

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2022/07/07(木) 14:58:25 

    昔は女の裸を見るのも一苦労だった。
    だから見たければ女と付き合うしか無かったし、タイプじゃない子でもアプローチして行為まで持ち込む価値はあったんだよね。

    ただ、今はインターネットで簡単に見れてしまう。
    しかも一般人と比べて遥かに顔もスタイルも良い。

    だから、昔と比べて相対的に女の価値が落ちてしまっている。

    +51

    -3

  • 219. 匿名 2022/07/07(木) 14:58:40 

    恋愛は楽しいなんて女性だから言えるんだと思う
    男性側からしたら面倒くさいと思う人はいるでしょ
    女だけど恋愛は面倒くさいでしかなかったわ

    +23

    -3

  • 220. 匿名 2022/07/07(木) 14:59:30 

    >>216
    >>210
    そうね!主にモテないであって、もちろんモテる素養あるのにねってパターンも往々にしてあるね。

    確かに、モテようとするにはそれなりの労力やコストが必要なこともあるもんね。そこを削ろうとする若者が出てきたってわけか。

    +5

    -2

  • 221. 匿名 2022/07/07(木) 14:59:51 

    >>1
    コスパとか言ってるから恋愛も結婚もできないんだよ。

    +14

    -12

  • 222. 匿名 2022/07/07(木) 14:59:53 

    恋愛はコスパ悪いって言ってる人には2種類いると思う。
    臆病なのを隠して強がって言ってる人と、まじで恋愛のなんたるかがわからないで損得で考えてる人。
    前者は経験不足とかトラウマとか心に傷を負っていて、後者はそもそも心の交流が出来た事がないんだろうと思ってる。家庭がそういう感じだったか、先天的に自閉傾向があるか。

    前者だったら良い相手に出会って変わることができたら良い方向に行きそうだけど、後者は多分情緒的なこととか説明してもわかんないから無駄。
    恋愛にどんなお得があるの?って考えだからあの人たち。

    +15

    -2

  • 223. 匿名 2022/07/07(木) 15:00:30 

    >>7
    こういうトピックも含まれるのでは?
    衝撃的だった勘違い男性エピソードpart5
    衝撃的だった勘違い男性エピソードpart5girlschannel.net

    衝撃的だった勘違い男性エピソードpart5「今駐車場に車ないけど、どこにいるの? 休み取ってるの?会いに行きたいんだけど!」 なぜ職場の同僚ごときに私生活を監視されなくてはいけないの?と思いました 距離感バグりすぎ


    さすがにキモい!と思った男からのメールやLINEの文章part6
    さすがにキモい!と思った男からのメールやLINEの文章part6girlschannel.net

    さすがにキモい!と思った男からのメールやLINEの文章part6キモライン、メールなどここで発散しましょう 今回も皆さんからの投稿をお待ちしています! 元彼のLINEブロック、連絡先削除して5年後、突如届いたショートメール 「久しぶりだけど元気にしてる?^ ^」...

    +50

    -3

  • 224. 匿名 2022/07/07(木) 15:00:49 

    >>20
    自分かわいさに、目の前の女子と自分の損得を天秤にかけちゃう男がいるんですよね~

    +19

    -10

  • 225. 匿名 2022/07/07(木) 15:00:59 

    >>7
    ギリ20代だけど、大学の時一個下の学年から学部LINEが出来て、皆そこに強制加入で情報交換してるって言ってた
    晒しとかもあるって
    怖いと思った
    いきなりmixiとかだったのにLINEに取って変わって怖さを感じたよ

    +84

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/07(木) 15:01:16 

    でもオタ活でお金使ったりしてるから全くないわけではないと思う
    マイペースに過ごすことに価値を置く人が増えただけでしょ

    +9

    -1

  • 227. 匿名 2022/07/07(木) 15:01:27 

    >>217
    それを言いたかったーありがとう
    理不尽を食らうと「もう頑張っても仕方ない」みたいな気持ちになるよね
    昔と比べて毒親や理不尽教師が増えたのかって言われると分かんないけど
    世の中の景況感が悪すぎてそういう風に育った子が「怒られたり傷ついたり貯金減らしてまで恋愛する意義」見失うのも当たり前な気がする

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/07(木) 15:01:39 

    >>204
    そして女に幻滅してると言いつつ、がるちゃんに浸るがる男なのであった。

    +5

    -9

  • 229. 匿名 2022/07/07(木) 15:02:47 

    「サイゼで喜ぶ彼女」をフェミどもが批判したのも大きいよな🤔

    二次元まで侵攻してくるのかと。

    これで恋愛する気になる男の母数は確実に減ったと思う。今後も。

    新規が入ってこないコンテンツは衰退するよ。
    恋愛はコスパの悪い「ぜいたく品」、結婚しない若者のリアル

    +14

    -16

  • 230. 匿名 2022/07/07(木) 15:02:58 

    グループLINEもあるしね
    告白してフラれたら拡散されるリスクあるもんな
    元々勝算ないと告白しない人もいるだろうし

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/07(木) 15:04:08 

    >>220
    今は男女ともに男性なら家事も好んでするようになって女性も稼ぐ能力もあるってことはその楽しい時間を一緒に共有できるような相手がほしいってなってると思うよ
    何年も前から経済力よりも居心地、価値観の方が重視されてるのはそこかと

    +8

    -7

  • 232. 匿名 2022/07/07(木) 15:04:35 

    >>88
    昔は今ほど娯楽もなかったし、そんなもんじゃない?
    じゃなきゃ人間なんてとっくに滅亡してる

    +16

    -3

  • 233. 匿名 2022/07/07(木) 15:04:42 

    >>98
    このやりとり面白すぎる(笑)

    +4

    -6

  • 234. 匿名 2022/07/07(木) 15:05:31 

    さすがに誰を振ったとか誰が振られてたをSNSで拡散する人は少ないんじゃない?
    ない…と思いたい、可哀想だし
    でも個人間がSNSで密に繋がってるから噂の広まりが爆速になったのはあると思う

    +4

    -4

  • 235. 匿名 2022/07/07(木) 15:06:13 

    >>2
    大事にとっておくんだよ。

    +35

    -2

  • 236. 匿名 2022/07/07(木) 15:07:22 

    >>17
    童貞と処女の初夜って、結構悲惨らしい。

    +16

    -18

  • 237. 匿名 2022/07/07(木) 15:08:27 

    割り勘はおかしいとか、ファミレスは嫌だとか色々言われちゃうしね。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/07(木) 15:08:27 

    >>59
    なれるもんならなりたいよ。魔法使いでも、妖精でも。

    +21

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/07(木) 15:09:14 

    >>97
    今大学3年です。予備校でお昼も食べに行ったし、お茶もしたけど、ちょっと休憩しようかーって公園行ったり。

    +7

    -4

  • 240. 匿名 2022/07/07(木) 15:09:15 

    >>1
    コスパで言うなら恋愛は最高だよ。あの多幸感は両思いじゃなきゃ得られない。まぁ酷いときもあるが基本は幸せなもの。特に責任もないし。コスパが悪いのはそこに行き着くまでの過程の話だろうね。そして結婚は損得勘定だけでは測れない。

    +8

    -19

  • 241. 匿名 2022/07/07(木) 15:10:08 

    >>218
    性犯罪者しかリアルの女の裸を見たがらないと考えると

    かなりヤバい😆 迫ってくるのそういう輩ばかり(笑)

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2022/07/07(木) 15:10:30 

    >>196
    大学生のはなしだよ

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2022/07/07(木) 15:10:30 

    >>231
    >楽しい時間を一緒に共有できるような相手がほしい

    結局、そういう理想はあるってこと?

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2022/07/07(木) 15:11:22 

    >>229
    ただサイゼリア以上のレストランに行きたくないくらいならもう恋愛から撤退したら?とは思う
    サイゼリアデートもアリとは思うけど毎回デートの内容が金のかからないところばかりでご飯がサイゼリア吉野家とかならもうええわってなるかも

    +5

    -16

  • 245. 匿名 2022/07/07(木) 15:11:27 

    >>99
    私もそういうおじさん3人知ってる…!

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/07(木) 15:11:47 

    >>236
    私もちょっとした殺害現場って位悲惨だったし、痛いなんてものじゃなかったけど、後からその相手が1番上手だったと思う。最後の一線越えるまで一年位かけたせいかもしれないし、いきなり最後までするなら相当ひどいだろうけど。

    +4

    -10

  • 247. 匿名 2022/07/07(木) 15:11:50 

    >>4
    本当これ。なんで昔から変わらずいる陰キャの声をこうも今の時代の若者のリアルって風に取り上げるのかな。

    +131

    -17

  • 248. 匿名 2022/07/07(木) 15:12:40 

    恋愛にコスパ求めるなら好きな人とデート出来たら最高じゃん
    そこまで人を好きになれないか、モテないかでしょ

    +4

    -6

  • 249. 匿名 2022/07/07(木) 15:13:27 

    >>162
    よくある理系の顔だと思う
    心配しなさんな

    +20

    -2

  • 250. 匿名 2022/07/07(木) 15:13:52 

    >>236
    最後までするのに1ヶ月くらいかかったなぁ。お互い初めて同士だと2人で色々研究出来るから楽しかったよ。

    +17

    -3

  • 251. 匿名 2022/07/07(木) 15:14:06 

    >恋愛はコスパの悪い「ぜいたく品」

    コスパが悪い「ギャンブル」かもしれないw

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2022/07/07(木) 15:14:31 

    >>229
    サイゼで喜ぶ、以外のその条件はなんなの??

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2022/07/07(木) 15:15:02 

    >>170
    マイナスくらってるけど割とリアルでそうなってる
    高学歴はもう大学時代に伴侶を探しちゃってるって聞くしね

    +13

    -8

  • 254. 匿名 2022/07/07(木) 15:15:54 

    >>251
    その反面、そういう人たちって推し活的なことにコストかけてるケース多いんじゃないの?

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/07(木) 15:15:59 

    あとで苦労するんだから早いうちに結婚相手見つけた方が良いと思う

    +6

    -11

  • 256. 匿名 2022/07/07(木) 15:16:42 

    >>170
    それは重すぎてなかなか踏ん切れなくなるわけだわ

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2022/07/07(木) 15:17:05 

    >>243
    うんだから機会があればでしょ
    趣味に理解があって束縛はなしでお互いの時間を楽しめる相手ならほしい
    でも昔みたいに恋愛恋愛になって相手のために好きなことをやめなければ付き合えないってなったら嫌だからなんというか一歩引いた適度な距離や境界線を引ける相手を求めてるんじゃない?
    でもその理想がかなわないなら趣味をけがされるし別に自分で何でもできるし絶対に必要ではないよって意識はあると思うよ
    昔は相手のために尽くすってあったけど今は互いの好きなものをやめてまではいらないって時代でしょ

    +20

    -1

  • 258. 匿名 2022/07/07(木) 15:17:57 

    >>130
    健全だと思うけどな。

    +4

    -8

  • 259. 匿名 2022/07/07(木) 15:20:55 

    >>257
    なるほどね。やっぱり欲しいもんは欲しいのか。
    昔ってどのくらいの時代を言ってるかわからないけど、昔だっていっしょだけどね。そこまで我慢して付き合うとか結局続かないし、そういうの含めて相性なんだよね。

    何もかも自分の思い通りに!譲歩はしたくない!ってのなら、恋愛どうの以前の話だな。

    +2

    -8

  • 260. 匿名 2022/07/07(木) 15:21:03 

    >>250
    いいエピソードだね。でも、二人のお気に入りの体位が超少数派かもしれないよ。それはそれで楽しそうですけど。。

    +8

    -1

  • 261. 匿名 2022/07/07(木) 15:21:39 

    >>255
    でもガルちゃんみたいに後先考えずに結婚して暴力振るわれて離婚は終わるからそれより自立できるようになった方がいいよ
    どうせ結婚してからも今は昔より一馬力は厳しいんだから寿退職なんてないしね
    早く結婚とかいうの年配かな?

    +15

    -4

  • 262. 匿名 2022/07/07(木) 15:24:27 

    >>219
    楽しい人って自分が良いと思う異性と高確率で付き合える人だけだよね

    昔は恋愛すべき、恋人いないと恥ずかしい圧が強かったから正直妥協したりして付き合ってた人多いと思うよ

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2022/07/07(木) 15:25:45 

    >>259
    でも昔は相手が例えばライブやスポーツ観戦好きでそれを行くと行ったら嫌がる人いたと思うけど(会えないから)今はそれはそれで例えば趣味友で共有する時間もほしいって感じだと思うよ
    昔の人はそれでこの日は会えないとか言われたらすぐに浮気ってなった気がするけど、、
    そういったことをやめないで付き合える相手がいいって増えてるかなって感じる
    なかには束縛カップルもいるけど今は娯楽がたくさんあるからね
    娯楽は恋人がいるからってやめたくないみたいな

    趣味からであう恋人ならまた別だけど

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2022/07/07(木) 15:26:37 

    >>262
    だからガルたまにひどいのいるんだろうね
    さすがに相手に気の毒立ってひとがいる

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2022/07/07(木) 15:27:55 

    >>1
    それよりもコロナについて語れ

    +0

    -7

  • 266. 匿名 2022/07/07(木) 15:28:11 

    >>261
    ばばあで悪いか!独身も大変だよ。

    +0

    -4

  • 267. 匿名 2022/07/07(木) 15:29:08 

    結婚した方が、お金はラクになるけどね。
    それぞれが家賃や光熱費払うより二人で借りて割った方がお得。
    年収250万円同士で世帯500万円。一人暮らしより安心していきていける。

    +9

    -5

  • 268. 匿名 2022/07/07(木) 15:29:36 

    >>173
    どんだけ食べんだよ

    +12

    -3

  • 269. 匿名 2022/07/07(木) 15:30:32 

    >>263
    昔はこうだったはずだから、ってのがやたら多いんだけどなんなんだ。笑 じゃあ今の時代でも変わらず恋愛を楽しんでいる層はなんなんだ。

    +0

    -8

  • 270. 匿名 2022/07/07(木) 15:30:39 

    >>4
    実際その通りだけど、昔に比べたら恋愛にこだわる子は減ってきたなとは感じる

    +101

    -9

  • 271. 匿名 2022/07/07(木) 15:31:37 

    >>267
    共有となるとより適当よりフィーリング合う相手とだけ付き合いたいだと思う
    そこまで行く人はお互いの価値観の合う人に出会えた場合だから

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/07(木) 15:32:07 

    >>267
    妻とか母親とか束縛とか義実家を天秤にかけたら一人の方がいいってなるのはわかる

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2022/07/07(木) 15:32:17 

    >>20
    モテない男の言い訳でもあるんだけど、そのぶんあぶれた女性もいるから、男性ばかりの問題でもないんだよね
    恋愛経験のないまま年取ったら大変だと思うよ

    +101

    -5

  • 274. 匿名 2022/07/07(木) 15:32:28 

    アタシなんか小さい頃から結婚話はタブーだったよ。この一家の遺伝子は潰さないと。

    +4

    -2

  • 275. 匿名 2022/07/07(木) 15:32:49 

    >>1
    記事本文にはどこにも「コスパが悪い」とかいう言葉出てないじゃん。真剣に悩んだことのある素朴な子たちの話に5ちゃんねるみたいな品のない言葉使わないで。

    +12

    -2

  • 276. 匿名 2022/07/07(木) 15:33:02 

    ガルは高級品になったんだよ。貧乏人には高嶺の花。実際相手にしないしね

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2022/07/07(木) 15:33:27 

    >>272
    かまど持ったんだからちゃんとしろとか言われてもね
    まわりの苦労しろ圧力も凄いし

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/07(木) 15:33:44 

    >>269
    恋愛楽しんでる人はお互いの時間を大事にする人が多いと思うけど
    今はなんか理想に合う人同士が付き合って結婚まで行くよね
    だから子供生まれてからも意外と男性も協力的だったりね
    もうそこまで見越しての人増えてきてるよね

    +10

    -1

  • 279. 匿名 2022/07/07(木) 15:34:20 

    >>259
    横だけど、機会があればって言ってるのに「やっぱり欲しいもんは欲しいのか」って何?
    みんながみんな恋愛したがってる、したがらないのは強がってるだけみたいにどうしても持って行きたがる人ってなぜかいるよね

    +11

    -2

  • 280. 匿名 2022/07/07(木) 15:34:39 

    >>170
    結婚まではいかないけど、とりあえず付き合うってパターンの交際は現在進行形で減ってるかもね

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2022/07/07(木) 15:34:44 

    >>212
    そのうち友達もコスパが悪いとかぜいたく品って言い出すよ。

    +12

    -7

  • 282. 匿名 2022/07/07(木) 15:34:54 

    所得が低いから恋愛しない、結婚しないとはよく言われるけど
    今の若い人ってお金があったとしてもそういう事につぎ込むのかねぇ

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/07(木) 15:35:10 

    >>273
    老婆心でお節介と思われるの承知で、私もそれは言いたいかな。恋愛経験のないまま年取ったら大変っての。
    ここ見てても結局、でもでもだってで本心は透けて見えるから余計にそう思う。

    +43

    -8

  • 284. 匿名 2022/07/07(木) 15:35:19 

    >>247
    ネットだと陰キャの方が声でかいからじゃない?

    +26

    -6

  • 285. 匿名 2022/07/07(木) 15:35:50 

    >>154
    やばい、私今年32のババアだけどそれでも楽しいって思っちゃうわ。
    自分が金ないからw

    +75

    -1

  • 286. 匿名 2022/07/07(木) 15:36:59 

    今は割り勘が主流だし安いお店も沢山あるし昔より恋愛は安上がりなんだけどな。見栄さえ張らなければ。

    +2

    -5

  • 287. 匿名 2022/07/07(木) 15:37:18 

    >>283
    婚活苦戦してるタイプって恋愛経験の無さも絡んでる気がする

    +30

    -6

  • 288. 匿名 2022/07/07(木) 15:37:23 

    一緒に居られればそれでいいだろ?的な男は嫌い

    +0

    -3

  • 289. 匿名 2022/07/07(木) 15:38:31 

    >>218
    性行為したきゃ風俗行った方がコスパもいいしね
    若くてかわいくてスタイル良い子とっかえひっかえできるし、財産半分渡す必要もない

    +23

    -6

  • 290. 匿名 2022/07/07(木) 15:38:35 

    >>279
    機会があれば、欲しいんでしょ?
    恋愛したくないってのとは違うよね。

    そうやって悲観的に被害者意識が強くなったり暴走するのって、拗らせてるって言うんだよ。取り返しのつかなくなる前に調整しといた方が自分のため。

    +2

    -7

  • 291. 匿名 2022/07/07(木) 15:38:57 

    >>77
    詳細忘れたけど、Mステの街頭インタビューで小学生の男の子が〇年生の頃から付き合ってる子がいて~って言ったときに、ワイプに映ってたジャニーズ達が凄い顔してたの思い出した

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/07(木) 15:38:59 

    >>280
    お互いの価値観が合う=結婚にも適切かもね
    外見以外の性格をより見るようになってるから

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/07(木) 15:39:27 

    女性ももっと寛大になれと図星点かれても、キレる女ばかりだからな😸

    そんなめんどくさい女を相手したくはないだろ 男の立場になってみろ

    今のしょーもないめんどくさい女と付き合いたいと思うか?

    +15

    -3

  • 294. 匿名 2022/07/07(木) 15:39:34 

    >>21
    女側も性欲発散だったり性的な刺激を求めてるのならお互い様でいいと思うけどね
    実際そういう女子周りにちょいちょいいるし

    +51

    -5

  • 295. 匿名 2022/07/07(木) 15:39:44 

    >>28

    同感。プラスを連打したい。

    +19

    -1

  • 296. 匿名 2022/07/07(木) 15:40:06 

    >>290
    なんかこの人本当に理解できなそうだね
    何歳ですか?

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/07(木) 15:40:27 

    これって女性の恋愛経験の乏しさにもつながりかねないよね?

    +7

    -2

  • 298. 匿名 2022/07/07(木) 15:40:42 

    恋愛って綺麗に言ってるけどセックスしたいからじゃないの?
    友達だっていいよね、遊んだりするのは。
    でも、性的なことは友達とは出来ない
    だから恋愛と名付けてイチャつきたいだけな気がする
    特に男

    +4

    -6

  • 299. 匿名 2022/07/07(木) 15:40:46 

    >>285
    31歳の私も楽しいと思えるw
    ゲームセンターに一緒に行ってUFOキャッチャーで2人で景品ごっそり持って帰るのとかもよくやるw

    +29

    -6

  • 300. 匿名 2022/07/07(木) 15:40:50 

    >>287
    だいぶ絡んでるよね。失敗してあたりまえなんだけど、失敗をしたくない…まずそこも問題だしな。

    +30

    -2

  • 301. 匿名 2022/07/07(木) 15:41:32 

    >>289
    それな 子孫残せる以外メリットなし
    恋愛はコスパの悪い「ぜいたく品」、結婚しない若者のリアル

    +29

    -7

  • 302. 匿名 2022/07/07(木) 15:41:49 

    >>298
    そりゃーそうだよ
    さすがに100%ではないけど、男の原動力は下心さ

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2022/07/07(木) 15:42:03 

    >>267
    基本的に女の方が年収低いしずっと働く気概のないのも多いじゃん
    結婚してから仕事辞められたら取り返しがつかない

    +22

    -3

  • 304. 匿名 2022/07/07(木) 15:42:16 

    私は、アラフォーだけどずっと女子校で親が厳しいすぎて、キラキラした学生生活おくれなかったことすごく後悔してる。
    今の若い子見て羨ましいし、自分の子も親となると心配だけどキラキラした学生生活おくってほしい。

    +3

    -3

  • 305. 匿名 2022/07/07(木) 15:42:38 

    メリットが~って言ってる間は恋愛しなくていいと思う

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2022/07/07(木) 15:42:42 

    ところで今の日本で男女問わず恋愛出来る環境なの?
    大学まで行くでしょ 1/4は奨学金じゃん 奨学金返済すんのに31歳までかかるわけじゃん
    そこから恋愛して結婚って
    恋愛に2年かかったって結婚したとして33歳、子供産んで35歳か
    女性からしたら高齢出産じゃん リスクあるし
    男からしたら子供産んでくれない女に用はないわけで
    奨学金を除外しても30歳ぐらいまではカネ溜まらないわけで結婚、出産どうするの?になっちゃうわけで
    まぁ、だから、女は男のカネ追いかけるのは仕方ないし、男もそんな女嫌なのも当然だし、どたいお互い土俵入りするのが無理な世の中だからね

    +18

    -4

  • 307. 匿名 2022/07/07(木) 15:43:08 

    >>154
    本当に貧乏な人なら許容できるけど、収入普通でケチや極端な合理主義者だったら私もげんなりすると思う。

    +67

    -4

  • 308. 匿名 2022/07/07(木) 15:43:53 

    >>306
    いろいろ極端に走る人。。

    +5

    -3

  • 309. 匿名 2022/07/07(木) 15:44:11 

    >>298
    実際その通りだけど今の時代ってセックスの価値をデフレ傾向なのかもね
    AV見て性欲発散って人も多そう

    +14

    -1

  • 310. 匿名 2022/07/07(木) 15:46:34 

    >>305
    そだね。いざ好きになったらそんな概念ないしね。
    コメント見てると頭でっかちに自己保身ばかりだなって。それはコスパいいのか?と思う。

    +2

    -3

  • 311. 匿名 2022/07/07(木) 15:46:35 

    モテないやつらのひがみかな?
    お金がなくても恋人はできると思うぞ。

    +5

    -9

  • 312. 匿名 2022/07/07(木) 15:47:13 

    >>100
    さすがに今の時代はあり得ないでしょw

    +13

    -7

  • 313. 匿名 2022/07/07(木) 15:47:15 

    >>298
    そりゃ恋愛の根本に性欲はあるのは当然だし、恋愛が綺麗な言い方ともセックスが汚いとも思わない。

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2022/07/07(木) 15:48:22 

    >>9
    でもSNSで拝金主義が持ち上げられてる影響はあると思うわ

    +4

    -4

  • 315. 匿名 2022/07/07(木) 15:48:25 

    >>154
    わかる
    年中奢れ!高いところに連れていけ!までは思わないけどある程度お金かけてもらわないと愛されている実感湧きずらいよね

    +43

    -11

  • 316. 匿名 2022/07/07(木) 15:49:42 

    コスパを考えない頭の悪い男女が子ども作ったら悲劇だよな🤔

    D QN量産しても犯罪しかしないじゃんか

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/07(木) 15:51:15 

    >>294
    お互いセフレOKなら良いのよ
    自分が恋愛はコスパ悪いとかいう主義のもと恋愛するつもりないけど、それ隠してヤりたいからって真剣に恋愛したい女の子相手にしないでね、ってこと

    +48

    -3

  • 318. 匿名 2022/07/07(木) 15:51:40 

    >>297
    男が恋愛を諦めるのは結局そうゆうことだぞ?
    女も自由に選べなくなる モテ女以外

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2022/07/07(木) 15:53:27 

    >>311
    でも結婚に結びつく相手じゃないし貧乏なやつほど性格やフィーリングよりやることしか考えないから会ってもつまらない
    慎重派と付き合ったほうが付き合ってからは楽だった

    +2

    -4

  • 320. 匿名 2022/07/07(木) 15:56:01 

    >>229
    どんなに批判されてもこの手のコンテンツ(萌え絵?)ってなくならないよね。
    批判されたから描く気なくなっちゃったな〜、見る気なくなっちゃったな〜とはならないんだよね。

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2022/07/07(木) 15:56:48 

    恋愛するべき、してないとおかしいみたいな恋愛至上主義も正解とは言えないので若者がだいぶ冷静になってきたってことじゃない?

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2022/07/07(木) 15:57:52 

    >>297
    実際、女性も二極化傾向になると思うよ
    童貞が増加してるのに処女は増えないとか都合の良い展開はあり得ないもの

    +25

    -6

  • 323. 匿名 2022/07/07(木) 15:59:03 

    恋愛や結婚が絶対じゃないとしても次代の子どもが必要なのは絶対だからね
    恋愛や結婚から離れるなら別の方法で子どもが増えるようにしないといけない

    +0

    -8

  • 324. 匿名 2022/07/07(木) 15:59:31 

    恋愛離れや非婚化の話って、お金を言い訳にする説多いけどさ
    じゃあ学生時代なんて収入ほぼなかっただろうしお付き合いにも大してお金かからなかっただろうけど、そのときは普通に恋人いたのか?
    仮に今すぐ収入が倍増したら1年以内に恋人作って結婚できるのか?
    っていうとNOっていう人が大半だろうね…

    +4

    -7

  • 325. 匿名 2022/07/07(木) 15:59:34 

    >>35
    女性は服や化粧、脱毛…  

    +8

    -6

  • 326. 匿名 2022/07/07(木) 16:03:18 

    本当に恋愛や結婚に対して興味持てないっていう人もいると思うけど、本心は自分が傷付きたくないとかモテない理由を恋愛面倒くさいとかにすり替えてる人のほうが多そう

    +4

    -4

  • 327. 匿名 2022/07/07(木) 16:03:40 

    >>323
    離れたんじゃなくて価値観を大事にした結果、何人もがむしゃらに付き合う人とかは減ったってことかと
    たからカップルになって結婚まで行けた人は逆に言えばお互いの理想に合うんだと思う
    昔は誰でも恋愛したり結婚できた分結婚してから価値観合わなくて崩壊って多かったからね
    どちらが子供の環境に合うかと言えば恋愛で価値観の合うタイプだよね
    価値観合わないのは家庭が崩壊するから
    というか少子化無子化は全員恋愛しても一世帯5人産まないと解決しないからこれとは別だよ

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2022/07/07(木) 16:05:06 

    >>324
    昔より奨学金上がって親の仕送り減ったというから昔よりは余裕なくなってそう
    しかもここ数年でコロナでサービス業も制限多くてシフトは主婦のガル世代優先って多くて大学生犠牲になったようだよ

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2022/07/07(木) 16:05:48 

    「金がないから恋愛/結婚できない」
    これを言っていいのは、経済力がモテに関係なかった学生時代は普通にモテてた人か、経済力さえあればすぐにでも彼女作って結婚できる程度のコミュ力のある人だけなんだよ…
    間違っても、学生時代に全然モテずに彼女の1人もいなかったとか、給料増えたところで休日は家に引きこもってゴロゴロ、課金ゲーのガチャに突っ込む金額が増えるだけ、みたいな非モテ集団がこれ言わないでほしいと思うわ、、

    +5

    -8

  • 330. 匿名 2022/07/07(木) 16:07:14 

    >>329
    お金がないから恋愛できないってのとコスパが悪いから恋愛しないってのはちょっと違うでしょ

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2022/07/07(木) 16:07:48 

    >>254
    恋愛って
    その先に続き結婚での実利的リターンに掛けるけど

    推し活というのは実利的リターンは無いよね

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2022/07/07(木) 16:09:09 

    金金言う男性多いけど、じゃあ例えば政府から「分かった、じゃあ所得倍増してやるから婚活始めて、休日は毎週婚活で知り合った女性とデートしろ。半年以内には結婚前提に付き合ってくれる女性見つけろ」って言われたら、それできるの?
    何だかんだ言い訳して動かない男性が多いんじゃないの

    +14

    -7

  • 333. 匿名 2022/07/07(木) 16:10:50 

    >>325
    最近は若い男の子も化粧や脱毛するらしいね

    +18

    -1

  • 334. 匿名 2022/07/07(木) 16:11:10 

    >>270
    それでも恋愛を楽しんでる若者の方が圧倒的に多い
    ネット社会で一部の恋愛弱者の声がデカくなっただけ

    +49

    -23

  • 335. 匿名 2022/07/07(木) 16:12:20 

    >>332
    結婚したら1000万とかならする人増えるでしょ

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2022/07/07(木) 16:12:31 

    >>282
    お金に余裕があればあるで特定の相手作らずに遊ぶ人がほとんどじゃない?
    男性有名人とかは特に、稼げるようになったから結婚します。より、浮気バレたりとか未成年に手出したとかってニュース見るほうが圧倒的に多い

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/07(木) 16:13:12 

    >>334
    デートしたことがないのが20代で4割だから一部ってほど少数じゃなくなってるせいでは?

    +17

    -11

  • 338. 匿名 2022/07/07(木) 16:13:48 

    >>154
    ネットで同世代のカップルや友人を見た時に、お金を掛けて愛されてるのを見てしまったら扱いを比較してしまったりするだろうしね…本当は比べる意味もないんだけど、隣の芝生がいくらでも見えて幸せの比較がすぐ出来てしまうのも恋愛がしにくい時代だよね
    もっと上があるんじゃないか?と満足しにくい世の中だと思う

    +51

    -1

  • 339. 匿名 2022/07/07(木) 16:14:22 

    >>270
    暇潰しに恋愛してたと言う人もいるからね

    今は家で暇を潰せるコンテンツがたくさんある

    +19

    -1

  • 340. 匿名 2022/07/07(木) 16:14:44 

    >>332
    なぜ男限定?

    +15

    -0

  • 341. 匿名 2022/07/07(木) 16:15:26 

    大企業勤めとか公務員とかほどどんどん結婚してない?
    そういうところに勤めてる友達の話聞いてると、みんな何人も産んで育休も何度も取る
    社会の階層化が進んでる
    やっぱり、就活に成功して仕事もできている人は何についても要領いいし、優秀な父親と美人な母親から産まれたから容姿もいいこと多いし、恋愛も上手いんだろうね
    私がそうだから身に染みて分かるけど、私みたいな貧困層がモテないのは単にお金がないからじゃなくて、容姿もコミュ力も要領も全部において低レベルからだよ
    もうほんと泣きたくなるよ

    +9

    -10

  • 342. 匿名 2022/07/07(木) 16:15:36 

    金がないから恋愛結婚できないじゃなくて恋愛結婚する金がないでしょ。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2022/07/07(木) 16:16:44 

    >>334
    いとこ大手広告に入社して高学歴だけど結婚予定ないよ
    30だけど

    +7

    -9

  • 344. 匿名 2022/07/07(木) 16:16:53 

    金を稼げないからモテないっていうのが悔しくて、コスパコスパって強がってるのかなぁ、最近の人って

    +3

    -5

  • 345. 匿名 2022/07/07(木) 16:18:04 

    >>341
    大手も公務員も今は復帰後大変な部署に飛ばされるって多いよ
    それ一昔前の産休始まったくらいの時代の人かも
    どちらも年々産休部者パンパンになってきてなかなかそんなに何人持ってできないところ増えてるよ

    +9

    -1

  • 346. 匿名 2022/07/07(木) 16:18:13 

    >>337
    そのアンケートに答えた層ってどんな人達だろう
    リア充は絶えず誰かと過ごしているからこんなくだらんアンケートなんてシカトもしくは目にも入らなそうだけど

    +18

    -10

  • 347. 匿名 2022/07/07(木) 16:18:45 

    >>337
    昨年の婚姻50万件くらいだしね

    +10

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/07(木) 16:19:05 

    >>343
    結婚願望と恋愛願望は違くない?

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2022/07/07(木) 16:19:19 

    男性から女性をデートに誘った場合の成功率は34.7%なのに対して、
    女性から男性を誘ったときの成功率は64.5%

    女性から誘うようにすればもっと恋愛する人増えるんじゃない?

    +18

    -4

  • 350. 匿名 2022/07/07(木) 16:19:29 

    >>311
    じゃなきゃバンドマンがあんなモテるのおかしいもんねw

    +10

    -1

  • 351. 匿名 2022/07/07(木) 16:20:11 

    >>346
    アンケートww馬鹿丸出し
    内閣府の調査だよ

    +14

    -4

  • 352. 匿名 2022/07/07(木) 16:21:00 

    >>346
    内閣府の無作為調査だからそこらの雑誌のアンケートよりはちゃんと調べてる

    +21

    -3

  • 353. 匿名 2022/07/07(木) 16:21:26 

    >>341
    成功体験が自信につながるだろうしね
    恋愛強者と恋愛弱者の違いって、自分に対して引け目があるかないかも大きいと思う
    ちょっと風変わりな人でも、自分に自信ある人はパートナーいることが多い

    +6

    -7

  • 354. 匿名 2022/07/07(木) 16:21:47 

    >>351
    その内閣府はどうやって調査したの?

    +9

    -10

  • 355. 匿名 2022/07/07(木) 16:21:49 

    今って整形とかカラコンとか詐欺メイクとかだいぶ広まってるし、容認派の男性ならともかく騙されたーってなっちゃう男性も多そうだなとは思う

    +8

    -2

  • 356. 匿名 2022/07/07(木) 16:22:36 

    でもさ、お金が無いなりにも、田舎の安いアパートや借家とかに住んで、近所に住んでる親に育児手伝ってもらいながら、手取り15万くらいで共働きしてる夫婦、地方に行けばごまんといると思うんだが
    お金がないから恋人できない!っていうのは違うんじゃないの?
    なんかもっと、人間関係を築く気があるのかどうかとかメンタル的なところに核心があると思う
    大体、じゃあもしお金稼げるようになったところで、それ目当てに寄ってくる女性と結婚したいんですか?って思うよ

    +14

    -7

  • 357. 匿名 2022/07/07(木) 16:25:38 

    >>350
    だよね
    万年貧乏なバンドマン、その日暮らしのギャンブラー、なぜかそういう男性にも理解ある彼女ちゃんいたりするしね
    田舎の中卒や高卒土木作業員の男性とかも、中学や高校で彼女作って20歳前後で結婚して子供作ってるし、結婚できない理由をお金のせいだけにするのはおかしいよね

    +12

    -5

  • 358. 匿名 2022/07/07(木) 16:26:36 

    >>285
    私はめちゃくちゃタイプの好きな相手だったら一緒にいるだけで楽しいと思うわ。
    金かかる事したい時なら自分が奢ると思う。
    まぁそんな相手いないんだけど

    +44

    -4

  • 359. 匿名 2022/07/07(木) 16:27:19 

    >>348
    それが本当に大学時代から恋愛も経験なかったみたい
    容姿も悪くないんだけどね

    +4

    -3

  • 360. 匿名 2022/07/07(木) 16:27:31 

    都会の陰キャ非モテの30過ぎた男女が、金ないー!コスパ悪いー!と文句垂れてる間に、田舎の高卒マイルドヤンキーはさっさと結婚して20代のうちに子供3人くらい作ってましたとさ
    ちゃんちゃん

    +8

    -8

  • 361. 匿名 2022/07/07(木) 16:28:35 

    お金なくてモテないって言ってる人は、お金関係なかった学生時代は普通にモテてたんですよね?

    +5

    -4

  • 362. 匿名 2022/07/07(木) 16:30:13 

    >>334
    3月まで高校で働いてたけど1クラスに2組カップルいるかどうかのレベルだったよ
    私達の予想以上に今の若い子は恋愛しないよ

    +32

    -6

  • 363. 匿名 2022/07/07(木) 16:30:21 

    本当に好きになった人が現れればそんな事言ってられないから
    まあ見ててみw

    +6

    -4

  • 364. 匿名 2022/07/07(木) 16:31:29 

    >>349
    日本って男性が告白する文化根付いてるから受け身の女性が無駄に多いよね

    +16

    -11

  • 365. 匿名 2022/07/07(木) 16:31:41 

    掲示板なんかは元々孤独意識強い人も多いから意見が偏るのもわかる気がする。インスタやTwitterでどんどん発信してるような人たちは普通に恋愛して結婚するんじゃない?YouTuberですら結婚するし

    +5

    -3

  • 366. 匿名 2022/07/07(木) 16:33:20 

    >>365
    主体的に行動するかの差だろうね
    恋愛って行動力次第でかなり改善できるし

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2022/07/07(木) 16:33:42 

    >>349
    これは分かる
    男性はよほどの理由ないと、付き合うとか結婚はともかく、デートの誘いくらいならほぼ断らないと思う

    +8

    -2

  • 368. 匿名 2022/07/07(木) 16:34:22 

    >>363
    30過ぎて急に好きな人が出来て恋愛を始める人の割合って高くないと思う

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2022/07/07(木) 16:34:29 

    >>332
    そらソープ一択やろ😼

    価値観がもう変わったんだよ お金あげてももうムダ

    +11

    -1

  • 370. 匿名 2022/07/07(木) 16:36:20 

    >>367
    割り勘じゃもうムリ めんどくさいからデートしない

    全部女さんがお金だしてデートのプラン考えて😸 それならいくかも

    +3

    -5

  • 371. 匿名 2022/07/07(木) 16:36:24 

    でも体感だけど、周りの男性見ていても、社会人でモテてる人って大抵は経済力なかった学生時代からモテててるし、モテてない人は学生時代から全然モテてなくない?
    金のあるなしは後付けだと思う
    非モテ男性も医者とかになったらモテモテかもしれないけど、逆に言うと、そのレベルの大逆転しないと大人になってからモテだすって難しいよね

    +15

    -1

  • 372. 匿名 2022/07/07(木) 16:37:14 

    >>356
    それ、田舎でも親を頼れる時点でかなり恵まれてる環境の家庭じゃないかな…
    色々な事情で頼れる実家がない、奨学金返済で他に回せるお金の余裕がなくて自分の事だけで精いっぱいっていう層は多そう

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/07(木) 16:37:29 

    >>368
    30過ぎてからじゃ、もう遅いんだよなぁ…
    好きになった相手が既婚者だったり結婚前提の恋人いたりする可能性高い

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2022/07/07(木) 16:38:34 

    モテるとか関係ないんじゃない?
    当人は興味ないんだからいくら言い寄られてもうざいだけじゃないの

    +4

    -1

  • 375. 匿名 2022/07/07(木) 16:38:59 

    >>368
    30過ぎて人を好きになるって思った以上に難しいよね
    相手が既婚者などのケースもあるし、自分自身の価値観が成熟して恋愛にエネルギー使えない事多いと思う

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2022/07/07(木) 16:39:04 

    >>360
    ちゃんと納税するガキに育てろよ😄

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2022/07/07(木) 16:39:32 

    じゃあなんでマイルドヤンキーは結婚早いんだよ(笑)
    あの人達、金も学歴もないけど、なぜかまあまあ可愛い子と若くして結婚してるじゃん(笑)
    金と言うより、行動力の差でしょ

    +6

    -7

  • 378. 匿名 2022/07/07(木) 16:39:42 

    >>297
    女性の場合は二股かけられたり、バツイチと付き合う、不倫が多そうなんだよね。 

    異性経験が男女で差があるのもそれらが原因だと思うし。
    リアルでも既婚男性が不倫や体目当てで手当たりしだい声をかけたり、かなり積極的。

    +5

    -1

  • 379. 匿名 2022/07/07(木) 16:40:08 

    >>376
    あなたこそ大して納税できてなさそうね

    +1

    -7

  • 380. 匿名 2022/07/07(木) 16:40:49 

    贅沢品かぁ…その気持ちは分かる。デートに行く時間や洋服、ご飯代とか、結構かかる。全部彼に出してもらう訳にはいかないし、女側だって結構な出費になるよね。

    プレゼントで高い物をもらうの怖い。それ相当の物を返さなきゃいけないし😔

    +6

    -1

  • 381. 匿名 2022/07/07(木) 16:45:40 

    >>360
    最後の一文に漂う姑世代感

    +10

    -2

  • 382. 匿名 2022/07/07(木) 16:45:40 

    >>377
    一年先が読めないから、死ぬ前に子孫を作りたいという本能だろうな

    短い思考だよ

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2022/07/07(木) 16:49:52 

    >>49
    ちょっと気になったんだけど、お子さんの友達はあなたがライン見ること知ってるんですか?
    友達の親がグループラインの内容見てたら嫌だなぁと思って。

    +89

    -2

  • 384. 匿名 2022/07/07(木) 16:51:44 

    >>13
    結局「告白された~」って自慢したくて自慢したくて仕方ないんだろうね

    +71

    -1

  • 385. 匿名 2022/07/07(木) 16:52:56 

    >>377
    マイルドヤンキーはそもそも中卒で働いてて、建設業系かな?田舎でも日給1万〜あるじゃん。15、6歳から月給20万近く貰ってるわけよ。雇い主が個人の親方だったら完全日雇いで初任給も関係なし。町工場レベルになると昇給も福利厚生もしっかりしてたりもする
    弟の友達にマイルドヤンキーいるけど、大企業にコネ入社した弟よりも1.5倍程給料高いらしいよ。

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2022/07/07(木) 16:55:04 

    >>211
    色々とは? 知らないから気になる

    +0

    -2

  • 387. 匿名 2022/07/07(木) 16:56:38 

    >>68
    横、若いならどのみちお金なんてないよ?元々から。

    私は大学とか短大が多い田舎に住んでるんだけど、だからスーパーとか行くとこ学生さんとめっちゃ被る、店もそんな無いから殆ど学生と被る。
    すでに一緒に住んでんのかな?とかそこそこ見かけるし、男女グループで誰かの家で食べるのかな?とか見かけるよ。
    学生さんだから医大生じゃなきゃお金なんてないだろうけど、金がなくても恋愛してる子はしている。
    異性意識してる子はファッションに気を遣ってるからわかるし。

    +6

    -8

  • 388. 匿名 2022/07/07(木) 17:03:00 

    >>362
    職員が恋愛事情すべて把握してるの??

    +25

    -4

  • 389. 匿名 2022/07/07(木) 17:04:05 

    >>356
    苦労してまで家庭を築くほど相手を好きになれるかどうかだよね。
    一人でカツカツ、なら協力しあって、という両方の気持ちの一致と、お互いの親にも助けてもらって、という環境に恵まれること。コレがあってそれにプラスして愛情があるかどうか。そういう経緯を考えるとなんだか面倒になっちゃうのかもしれない。
    バブルのずっと前は若い恋人同士なんてお金がないのは当たり前だったけど、こういうのはバブルの影響を未だに受けていて、恋人にお金を使う金額が愛情の度合いみたいになっちゃった。お金をかけない愛情って難しくなっちゃったんだよね。昔みたいに映画館で何度も映画を繰り返し観られないし、喫茶店でコーヒーひとつで何時間もいられない。私はお金をかけずに楽しんでいる若い恋人たちっていいなと思うけど。

    +5

    -1

  • 390. 匿名 2022/07/07(木) 17:04:11 

    >>356
    そんな綺麗な理由で結婚、恋愛してる人なんていないでしょ
    旦那側の親族との縁なんて結婚を機に剥奪してんじゃん
    なにが人間関係だよ

    +6

    -3

  • 391. 匿名 2022/07/07(木) 17:05:43 

    >>386
    よこ
    ヘルスはダメだけど、ソープは最後までじゃなかったかな?
    暗黙の了解か、法律ギリギリだかがあるかもだけど

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2022/07/07(木) 17:06:11 

    >>331
    そうなんだよね。いくら推しと触れ合えるって言っても、そんなのたかが知れてるしさ。向こうはビジネスなわけで、ファンは養分だもん。

    +2

    -4

  • 393. 匿名 2022/07/07(木) 17:14:28 

    >>1
    若い人って失敗したら許されない社会なのは日本人古い悪い所ってよく言ってるけど、そういう土壌作ってるの自分達じゃん。馬鹿なの?

    +8

    -5

  • 394. 匿名 2022/07/07(木) 17:14:56 

    コスパが悪いからって考えには共感できないけど、そんな一生懸命恋愛をする気には確かになれない
    あったら嬉しいけどマストではないという点ではたしかにぜいたく品だわ

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2022/07/07(木) 17:18:06 

    SNSが一番重要度高い学生時期に恋愛出来ないと、そりゃその後の人生にも影響するよなあ

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2022/07/07(木) 17:20:01 

    昔は協力しなきゃ生活難しかったから
    結婚した方がお互い楽だったけど

    今は色々便利になったから、働いてるなら
    1人の方が楽だし仕方ない

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2022/07/07(木) 17:23:48 

    >>392
    よこ
    推し活と恋愛は別でしょ

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2022/07/07(木) 17:24:47 

    >>281
    それはある。そもそも、友達と恋人って全然ちがうもんね。友達に埋められない穴ってどうしてもある。まあそこの喜びやら知らなきゃ知らないでそんなもんなのかもだけど。

    +1

    -5

  • 399. 匿名 2022/07/07(木) 17:26:02 

    >>297
    そりゃ相手いない女性も
    未婚の女性も増えるのは仕方ない

    でもそれこそが男女病平等、女性の社会進出への近道だから
    個人的には今のままでいいと思ってる

    +10

    -2

  • 400. 匿名 2022/07/07(木) 17:32:38 

    告白してフラれたって次があるじゃん。
    少し鈍感な位が生きやすいのかもね。

    +1

    -4

  • 401. 匿名 2022/07/07(木) 17:37:56 

    >>86
    ちゃんと見たらわかると思うけど、
    恋愛をする(できる)のが上位20%なわけじゃないよ。

    +3

    -2

  • 402. 匿名 2022/07/07(木) 17:39:06 

    >>364
    多くないよ。モテない男性の体感だとそうなるだろうけど。

    +1

    -11

  • 403. 匿名 2022/07/07(木) 17:42:33 

    >>337
    そこに既婚者含まれてないからね

    +4

    -6

  • 404. 匿名 2022/07/07(木) 17:42:44 

    >>400
    鈍感力とはよく言ったもんだよね。男も女もいくらでもいるんだからね。
    どうせモテないからいいや、って諦める人が増えたんだろうけど。現実をそれ以上突きつけられたくないんだと思う。

    +2

    -2

  • 405. 匿名 2022/07/07(木) 17:43:25 

    >>400
    もしうまく行っても
    待ってるのはコスパの悪い交際だから
    行動する気にならないんでしょ

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2022/07/07(木) 17:51:03 

    >>86
    これどういう計算で算出したんだろう

    +5

    -1

  • 407. 匿名 2022/07/07(木) 17:51:10 

    >>403
    そもそも20代男性の既婚者割合は13%
    残りの87%の男性の中の40%はデートしたことないってこと

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2022/07/07(木) 17:52:38 

    >>337
    >30代男性の34.1%、30代女性の21.5%がやはりデート経験0人となっている。
    >40~54歳の男性の23.5%、女性の13.2%が、「恋人がいたことがない」

    今になって急に出てきた風潮でもないんだよね。







    +8

    -1

  • 409. 匿名 2022/07/07(木) 17:53:00 

    >>1
    好きにしなよ。自分がおじさんに差し掛かった時に興味本位で若い女の子や婚活頑張ってる女の人にコスパのいあからってアプリとかで声かけないで。

    +11

    -4

  • 410. 匿名 2022/07/07(木) 17:53:14 

    >>1
    職場とか学校の知人に醜態を晒されて、日常が崩壊するリスクがあるなら最悪、恥をかき捨てできるマッチングアプリとかの方がいい気がする。

    +26

    -3

  • 411. 匿名 2022/07/07(木) 17:55:14 

    >>406
    恋愛工学やってる人の作ったグラフ
    私もがるに貼ったことあるけど笑、これだね。
    インターネットは、現代社会にバラ撒かれたアヘンである。|IT革命と恋愛市場の変相――藤沢数希インタビュー|藤沢数希|cakes(ケイクス)
    インターネットは、現代社会にバラ撒かれたアヘンである。|IT革命と恋愛市場の変相――藤沢数希インタビュー|藤沢数希|cakes(ケイクス)cakes.mu

    ありのままの現代の恋愛市場が大変なことになっている? 「セックス離れ」「草食化」といったフレーズからは及びもつかない、アダルトコンテンツの氾濫、童貞・非モテの激増、モテ男性のハーレム化、非モテ女子の逆境……恋愛工学が暴き出す、衝撃の実態をあなたは受...


    +4

    -0

  • 412. 匿名 2022/07/07(木) 17:57:36 

    >>27
    結婚=小作りって考えなら結婚しようと考える人は更に限定されてくると思うけどな。

    +6

    -3

  • 413. 匿名 2022/07/07(木) 17:59:08 

    >>35
    もう20年近く前の作品だけど
    電車男思い出しちゃった
    食事に行くのに店調べて下見して
    美容院行って服買ってコンタクトにして…

    ババアから見ればそれも人生経験だけどね

    +8

    -4

  • 414. 匿名 2022/07/07(木) 18:01:08 

    >>7
    ガルちゃんでも匿名ではあるけど晒してる人割といるじゃん。

    +15

    -2

  • 415. 匿名 2022/07/07(木) 18:03:05 

    >>86
    ここに整形とか加工とかが加わってるから実際はもっと複雑でカオスになってると思う
    実際は非モテなんだけど一部に上位モテ扱いされてたりとか

    高校までならわかりやすいけど、大学や就職でみんな散らばってからはこういう全体像もなんか無意味ではあるよね

    +12

    -0

  • 416. 匿名 2022/07/07(木) 18:06:52 

    >>1
    めっちゃ恋愛に興味あるように聞こえるわ。毎回こういうの読むと思うんだけど…
    なんか無理な理由を凄い言うよね。物凄い予防線張ってる感じ。私もかなり奥手で相手からこないといかないタイプだけど、こんな言い訳絶対しないわ
    あと、いざというときは動くわ。そういう状況というか…さすがに好きなんバレバレなのにいつまでもお高くとまってたら相手に失礼だし。そういうのも経験して分かっていくけど、なんか序盤からつまづいてるよね
    たぶん女の子が好きアピールしててもいかなさそう

    +8

    -11

  • 417. 匿名 2022/07/07(木) 18:08:53 

    恋愛にからめて物を売り付けようとして、結局男女とも不幸になった。

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2022/07/07(木) 18:10:08 

    >>154
    なんか提案したりしないの?
    たまに旅行とか行こうよとかさ。
    恋人なんだからちゃんとコミュニケーションとったら?
    彼氏はそれで満足してると思っているから変わらないんだよ。またに意見しないと、エスパーじゃないんだからなんでも察してちゃんじゃダメだよ。

    +13

    -8

  • 419. 匿名 2022/07/07(木) 18:10:43 

    >>410
    告白ハラスメントと騒がれるのは、さすがにかわいそうだと思う

    +9

    -1

  • 420. 匿名 2022/07/07(木) 18:12:36 

    >>55
    扶養にも入れるしね。

    +3

    -6

  • 421. 匿名 2022/07/07(木) 18:12:38 

    一夫多妻制導入で良い男をシェアするのが現実的だよね。

    +2

    -8

  • 422. 匿名 2022/07/07(木) 18:14:10 

    >>270
    モテとかよりもパパ活をよく聞くようになった

    +8

    -2

  • 423. 匿名 2022/07/07(木) 18:15:35 

    >>421
    そう?
    一夫多妻するような男ならいい女しかいらないでしょ
    ブス、デブまたはガリ、貧乏、おばさんなんかが大量に売れ残る

    +13

    -2

  • 424. 匿名 2022/07/07(木) 18:16:34 

    >>20
    なんのアドバンテージもない男にとってそれは天文学的確率。男性が何もアクションも起こさずモテるなんてほぼあり得ないよ。

    +22

    -4

  • 425. 匿名 2022/07/07(木) 18:17:11 

    友人も「恋愛は来世で頑張る」と言ってた。時代だね。

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2022/07/07(木) 18:18:21 

    >>281
    友達は複数もてるし、行動面の束縛もない。
    無理な背伸びやご機嫌取りをしなくてもいい。
    安い店に連れて行かれたからと文句を言うこともない。

    友達が贅沢品と感じる人は、自分が食うので精一杯の人くらいだろうね。

    +14

    -0

  • 427. 匿名 2022/07/07(木) 18:18:58 

    >>273
    あぶれた女はヤリモクが掻っ攫っていきます。
    奴らはドブスじゃなければ穴さえあればだいたいヤれるからね。

    +7

    -13

  • 428. 匿名 2022/07/07(木) 18:20:19 

    >>424
    アクション起こしたらセクハラになりかねないから、今は自粛を勧めてる(笑)
    犯罪教唆とか言われたらたまらん。

    +11

    -3

  • 429. 匿名 2022/07/07(木) 18:21:08 

    >>427
    それ恋愛じゃなくてセフレ
    恋愛経験とは言わない

    +14

    -1

  • 430. 匿名 2022/07/07(木) 18:22:21 

    まともな男性ほどおびえてるよね。今は、下手したら犯罪だから。裏返せば、安易に誘ってくる男は世間知らずかDV予備軍。

    +8

    -2

  • 431. 匿名 2022/07/07(木) 18:22:23 

    >>419
    当人が不快感を感じればなんでもハラスメントになりうるよ
    恋愛はコスパの悪い「ぜいたく品」、結婚しない若者のリアル

    +6

    -11

  • 432. 匿名 2022/07/07(木) 18:24:01 

    >>419
    恋愛って数打てば当たる側面もあるのに、コクハラとか浸透したら更に恋愛離れ加速するよね
    両想いになってからの告白ってかなり難しいと思うけどね

    +7

    -3

  • 433. 匿名 2022/07/07(木) 18:26:13 

    >>1
    反日のプロパガンダか
    だまされず恋をしてください

    +3

    -9

  • 434. 匿名 2022/07/07(木) 18:27:25 

    >>432
    「そんなに言ってくれるのなら・・・」という展開もなくなったからね。これはかなり大きいと思う笑

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2022/07/07(木) 18:30:49 

    男友達が「好きな子の前では緊張する。だから付き合うなら2番め以下に好きな子になる。でも、それなら付き合う意味ない。」と言って笑ってた。

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2022/07/07(木) 18:32:42 

    >>9
    おうちデートのみで満足ならいいけど

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2022/07/07(木) 18:32:44 

    >>423
    まさにここで上がってた図だよね。上位2割のモテ男を上位4割くらいの女性たちで…。

    +10

    -1

  • 438. 匿名 2022/07/07(木) 18:35:15 

    >>22
    50代以上の方の書き込み?

    +33

    -0

  • 439. 匿名 2022/07/07(木) 18:35:24 

    >>419
    まぁ何度もしつこいの除けば大目に見てあげてほしい

    +8

    -1

  • 440. 匿名 2022/07/07(木) 18:37:13 

    >>391
    まーでも、原則はダメだよね

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2022/07/07(木) 18:38:41 

    >>59
    ガチになれるならそっちのほうがいいわ笑

    +13

    -0

  • 442. 匿名 2022/07/07(木) 18:39:24 

    >>429
    そのままセフレに夢中になる女もいれば、ヤリモクだったと後悔して恋愛から遠ざかる女もいるし、少なからずヤリモクは恋愛市場に悪影響を与えてるよ。

    あぶれたと一言でいっても、売れ残るのと食い散らかされて身も心も拗らせた残飯になるのとでは似てる様で全く違う。

    +6

    -6

  • 443. 匿名 2022/07/07(木) 18:39:47 

    >>34
    コスパって言われちゃうの…😭

    +17

    -0

  • 444. 匿名 2022/07/07(木) 18:42:03 

    >>202
    モテないからコスパ悪い。
    コスパ悪いと思ってる人は、
    自分がモテないと薄々以上はわかってると思うよ。

    +12

    -3

  • 445. 匿名 2022/07/07(木) 18:45:43 

    >>12
    独身も本当に気楽かなー自分の周りで言えば30後半にもなると結婚したいけど、悩んだり落ち込んでる人や寂しくなる人めちゃくちゃ多いよ。
    お金も健康もある人じゃないと独身も自由でいられないし、気楽もお金めちゃくちゃ稼げる人なら気楽じゃ稼げないしお金なかったら自由楽しむ余裕すらないよ

    +29

    -26

  • 446. 匿名 2022/07/07(木) 18:46:40 

    >>421
    実際今時間差一夫多妻になってるよ。
    だから現代で売れ残ってる女は一夫多妻になっても売れ残る。

    +9

    -1

  • 447. 匿名 2022/07/07(木) 18:48:34 

    >>109
    ユ・リ・パ

    +0

    -1

  • 448. 匿名 2022/07/07(木) 18:49:50 

    >>13
    高校生くらいだとありそうだよね…
    晒されたらそのコミュニティではずっとバカにされるんだろうね

    +50

    -1

  • 449. 匿名 2022/07/07(木) 18:50:16 

    >>257
    昔聞いて少し笑ったのが、
    最初から付き合い始めて10年目くらいが理想。
    半分空気くらいが気楽でいいんだって、

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2022/07/07(木) 18:52:25 

    男が自粛して暮らしやすくなってるじゃん。
    口説いてくる男の99%は迷惑なんだから。

    +3

    -4

  • 451. 匿名 2022/07/07(木) 18:53:12 

    >>49
    !?
    勝手にラインの中身見てるの?娘がOKしてるなら良いけど…いやでもグループの子は知らないだろうしちょっと…

    +79

    -5

  • 452. 匿名 2022/07/07(木) 18:53:29 

    >>229
    サイゼリヤしか行けない貧乏男は需要無いから、どんどん恋愛市場から撤退してください🤣

    +12

    -12

  • 453. 匿名 2022/07/07(木) 18:55:18 

    >>298
    男は性欲猿だからね🐒
    関わらない方がいいよ

    +3

    -4

  • 454. 匿名 2022/07/07(木) 18:55:53 

    >>154
    流石にそれは中学生レベルだよ。高校生以上なら、ある程度の金額を女子のために使うのが男の義務だって思って欲しい。

    +5

    -29

  • 455. 匿名 2022/07/07(木) 18:56:28 

    >>349
    ガル民「食事に行きませんか?あなたの奢りで」

    +10

    -1

  • 456. 匿名 2022/07/07(木) 18:57:15 

    >>454
    幸せになるの女子供だけでいい
    男なら〇ねい!!!

    +4

    -12

  • 457. 匿名 2022/07/07(木) 18:57:52 

    >>446
    高スペック男性の正妻の高スペック女性がそんなの絶対許さないよ。自分が独占すべきものを、何で他の女なんかに分けてやる必要があるのか。

    +15

    -3

  • 458. 匿名 2022/07/07(木) 19:00:32 

    >>423
    ガルって一夫多妻制提唱する割に、自分が選ばれない可能性考慮してない人多いよね

    +22

    -1

  • 459. 匿名 2022/07/07(木) 19:00:41 

    >>289
    コロナ不景気以降、生活苦で風俗やパパ活に参入する女の子が激増してるからね。でも男も景気悪いから需要が減ってて、凄い値崩れしてるらしいよね。

    +12

    -1

  • 460. 匿名 2022/07/07(木) 19:03:07 

    >>444
    恋愛はコスパ悪いなんて現実で言ってる子聞いたことないや。後輩も一昨年、大学卒業したばかりだけどずっと特別派手な子でも異性関係派手でもなく、ごく普通の頭のいい子だけど、5年間くらいで彼氏3人変わって普通に付き合ってるなー
    長く付き合ってる少し年下の子と結婚前提で同棲してるし、恋愛普通にしてる子ばかりな印象。
    むしろ今の30代やアラフォーの方が結婚考えてなかったり結婚しない人が少し増えて、今の20代は結婚してるイメージ

    +7

    -9

  • 461. 匿名 2022/07/07(木) 19:03:33 

    まあでも、日本てやっぱり豊かな国だったし、今でもそこそこ豊かなので(これからは知らん)恋愛において男性らしさ=女に金を遣う、を過度に求めすぎた感じがするわ。婚活なんてあからさまに低所得男性を損切りするじゃない、言い方悪いけど。
    先行き不透明な経済、国自体がえぐい少子高齢化で先細り確定、自分の仕事だっていつどうなってもおかしくない(コロナですっ飛んだ業種見てる)、大企業ですら危ういのに結婚したら男が大黒柱にならなきゃいけない風潮etcetc

    女性も大変だけど、男性も大変だよな―…とガル見てていつも思うよ。

    +10

    -5

  • 462. 匿名 2022/07/07(木) 19:03:42 

    >>439
    明らかに格下の男に告られるのは屈辱じゃない?
    みんなに言いふらしたくなるのもわかるw

    +6

    -16

  • 463. 匿名 2022/07/07(木) 19:04:28 

    >>461
    餌を持って来れないオスは要らないでしょ

    +2

    -5

  • 464. 匿名 2022/07/07(木) 19:05:13 

    >>431
    このマンガの事知らんけど
    この男子はストーカーなの?
    それで女子がビシッと気持ち悪いって言ってるの?

    もしも変態チックな男子ではなく、普通のどこにでもいる男子が意を決して告白したのに、興味ない人からの好意は気持ち悪いなんて言われてるなら男子気の毒すぎで、女子お前何様やねんって思う。

    +24

    -2

  • 465. 匿名 2022/07/07(木) 19:05:46 

    >>421
    オオタニサンは30人くらい養うべき

    +3

    -3

  • 466. 匿名 2022/07/07(木) 19:07:13 

    >>463
    そういう考え方がアピールされすぎよ。現時点で餌持ってこれんでも、持ってこれるようになる男性も沢山いるわけで。でも餌の採り方を覚えるころには、女性不振になってしまい、恋愛や結婚から遠のくという。

    +4

    -3

  • 467. 匿名 2022/07/07(木) 19:07:22 

    >>428
    実名報道されたら就活にも響くしね

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2022/07/07(木) 19:07:55 

    >>466
    そんなひ弱な男は要らないでしょ…

    +1

    -7

  • 469. 匿名 2022/07/07(木) 19:08:44 

    >>466
    学生さんなんてムリやね。だから結婚願望のある賢い女の子は青田刈りなんて言って、将来性のある彼氏を学生のうちに確保する。

    +6

    -3

  • 470. 匿名 2022/07/07(木) 19:09:10 

    >>459
    結局、性の安売りが始まるんだよね
    ガルでは甲斐性なしの男が悪いとか言うけど、切実に金がないからどうしようもない問題でもあると思うわ

    +12

    -3

  • 471. 匿名 2022/07/07(木) 19:10:24 

    >>465
    大谷さんの年代なら「女性だって働くの当たり前ですよね、家計は折半で」とか言い出しかねないかもね。食事や家事、体のメンテはプロに外注だろうから。

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2022/07/07(木) 19:10:58 

    >>468
    近年の若い男性は、優しいよ。というか男女ともに豆腐メンタルが増えたよね。
    その優しさをひ弱、と切り捨てるならそれはそれで仕方ないと思うよ。

    +15

    -3

  • 473. 匿名 2022/07/07(木) 19:10:59 

    恋愛なんて脳内麻薬なんだから俺も二次元でやってるよ

    +4

    -2

  • 474. 匿名 2022/07/07(木) 19:11:21 

    >>463
    ガルって男性主導で動けと言いすぎな気がする
    別に男性側のアクション待ち続けても構わないけど、売れ残るリスク高くなること計算してるの?

    +9

    -1

  • 475. 匿名 2022/07/07(木) 19:11:21 

    >>440
    原則なんて金でなんとでもなるのじゃよ…

    +3

    -1

  • 476. 匿名 2022/07/07(木) 19:11:36 

    >>457
    一部のモテる人は離婚と再婚を繰り返してるらしい。

    とは言え、モテない女程一夫多妻にすべきって言ってるよね。

    良い男と結婚した良い女程一夫多妻に反対する。

    +9

    -1

  • 477. 匿名 2022/07/07(木) 19:12:00 

    >>466
    20代のうちは安月給だけど、30半ば過ぎたらかなり給料良くなるような仕事なんて沢山あるのにね。

    +4

    -3

  • 478. 匿名 2022/07/07(木) 19:12:27 

    >>463
    男からしたら要らない女に餌を運ぶ時間と労力が無駄なのよ。

    +10

    -3

  • 479. 匿名 2022/07/07(木) 19:13:25 

    >>474
    待ってても男が寄ってくる女なら良いけど、そうじゃない女が喚いてるからね。

    +9

    -2

  • 480. 匿名 2022/07/07(木) 19:14:07 

    >>463
    だから女性の独身も増えてきたんだろうなー
    上げ膳据え膳でも彼氏途絶えない女性は2割いれば上出来じゃないかな?

    +7

    -3

  • 481. 匿名 2022/07/07(木) 19:14:27 

    >>383
    分かる。
    ラインじゃないけど小学生の時一緒に交換日記してた友達の親が交換日記の内容について怒っててうわ勝手に見たんだ、、って内心思ってた。恋愛の話なんかをしてたからそれに怒ったのかな。

    +56

    -0

  • 482. 匿名 2022/07/07(木) 19:14:41 

    >>454
    モテない女ほど喚くよね。
    普通以上の女ならそんなこと言わなくても奢られてるって。

    +16

    -3

  • 483. 匿名 2022/07/07(木) 19:15:11 

    >>473
    脳内麻薬というより、執着と自己満足に性欲etcがふりかけられたものだと思う。
    だから二次元に恋することでも全然いいんだよね。
    ただそれを皆がやるようになると、少子化問題がね…これももう手遅れなんだけど。

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2022/07/07(木) 19:16:42 

    女も働くようになったから
    男に求めるものがお金じゃなくて
    容姿とか家事能力とかになるんじゃない?
    お金で判断する人が減ったら
    男も嬉しいだろうし良かったね

    +5

    -5

  • 485. 匿名 2022/07/07(木) 19:16:44 

    >>154
    私はそんなデートしてみたいわ〜

    +9

    -2

  • 486. 匿名 2022/07/07(木) 19:17:14 

    恋愛は幻想

    どんなに好きでも結婚して1年で飽きる

    +4

    -5

  • 487. 匿名 2022/07/07(木) 19:19:28 

    >>476
    まぁ、何を持ってモテるというか知らないけど、離婚再婚を1回ならモテるタイプでしてる人は確かに男女いるけど、バツ2以上は私の知る限りは輩や見た目内面普通以下が似たタイプと再婚離婚繰り返してるか、男性なら性格のキツイ医者や成功してる経営者が何回バツつこうがお金があるから再婚できてるみたいなパターンしか知らない。

    昔知り合いでバツ2、3回目の結婚した歯科医と、バツ5の経営者のおじさんはいたわ

    +1

    -2

  • 488. 匿名 2022/07/07(木) 19:20:04 

    >>462
    普通に美人とかなら告白されただけなら屈辱とか何もないと思うんだけど
    モテる人は格上格下関係ないし…
    それを格下なのにって憤慨するのはお察しだなとしか思えないw

    +20

    -0

  • 489. 匿名 2022/07/07(木) 19:24:30 

    >>462
    何をもって格下なの?まさか年収とか言わないよね

    +10

    -1

  • 490. 匿名 2022/07/07(木) 19:24:53 

    >>349
    ライバル弱すぎて積極的な女性は楽勝だと思う

    +17

    -0

  • 491. 匿名 2022/07/07(木) 19:27:07 

    スマホで孤独を紛らわせるようになっちゃったからなぁ

    +5

    -1

  • 492. 匿名 2022/07/07(木) 19:28:03 

    >>174

    自転車すっごい値上がりしてない?10年ぶりに買い換えようと思って見にいったら、びっくりしちゃった

    +8

    -1

  • 493. 匿名 2022/07/07(木) 19:32:24 

    >>299
    いいなぁ、楽しそう!
    こういう、価値観似てる人と出会えたら幸せなんだろうな

    +21

    -1

  • 494. 匿名 2022/07/07(木) 19:32:51 

    >>462
    イジメっ子みたいな考えだね。
    男性って一か八かで告白する人もいるよ、外見良くない人も可愛い子と出来たら付き合いたいしモテない男女ほど、外見に気を使い内面コミュ力磨いて積極的に行かなきな恋人も出来ないし

    +19

    -1

  • 495. 匿名 2022/07/07(木) 19:33:59 

    >>22
    それ昭和の発想だよ。
    中学生くらいからスタバ飲んでる世代なのに。
    どこで飲食するかも大事。

    +45

    -8

  • 496. 匿名 2022/07/07(木) 19:34:17 

    昔の人の女に野蛮ぶりより(いろんな病気もってそう)

    今の謙虚な若い子のがいいなぁ

    +1

    -4

  • 497. 匿名 2022/07/07(木) 19:35:01 

    >>486
    そうそう、一年は短いけど、数年たてば誰しもセックスだって飽きる。
    だから一生懸命、子供であったり妻や夫の立場であったり「自分の居場所」を家族の中に作るのよ。
    この居場所だけは安全だ、という信頼関係で繋がるようになるんだよね。
    基本的に人間も群れる動物なんだなぁと思うよ。
    今は独りでも安全が約束され、スマホで孤独を紛らわせられるので、結婚して居場所を確保することに執着しなくなった人が増えただけな気がする。
    昔は貧乏でも家庭を持とうとしたので。

    +4

    -5

  • 498. 匿名 2022/07/07(木) 19:36:56 

    >>285
    楽しいだろうけどそれだけがずっとだとキツいと思うよ。お金のかからないデートもお金がかかるデートが出来る男女がするには楽しい、選択肢がそれしかないからずっとしてるのは年取れば辛くなるよ

    +37

    -1

  • 499. 匿名 2022/07/07(木) 19:36:58 

    >>358
    本当に好きな人なら、マックでコーヒー飲んでいるだけでも、楽しいよね。
    好きじゃない人なら、高級レストランでも楽しくないと思う。

    +35

    -1

  • 500. 匿名 2022/07/07(木) 19:37:37 

    なんかホームレスだらけの国になりそう…な気がしなくもない

    +3

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。