ガールズちゃんねる

「結婚を避け、子供をもたない」ほうが人生のコスパが良い…現代の日本人に起きている"憂慮すべき変化"

5898コメント2024/04/04(木) 20:38

  • 1501. 匿名 2024/03/18(月) 20:37:58 

    >>1493
    なるほど、陽キャはいつも楽しそうだもんな
    本音はわからんけど

    +2

    -0

  • 1502. 匿名 2024/03/18(月) 20:38:05 

    >>1237
    都会は結婚しなくても
    それなりに楽しめるコンテンツがあるけど、
    田舎はそんなの少ないし、周囲は皆結婚するから
    自然とそうなるのでは?

    +8

    -0

  • 1503. 匿名 2024/03/18(月) 20:38:11 

    >>1478
    うちの弟も夫も反抗期に壁に穴開けてたけどうちの子達しないよ。何だろね。

    +4

    -2

  • 1504. 匿名 2024/03/18(月) 20:38:28 

    >>1500
    でも世の中どんどん子持ち優遇。
    しわ寄せしわ寄せ言ってるのも零細企業。

    +3

    -2

  • 1505. 匿名 2024/03/18(月) 20:38:33 

    >>1376
    西松屋って楽しいとか楽しくないとかの気持ちで行くところじゃなくない?
    単に安くてなんでも揃うからっていう理由で行くんでしょ?

    +5

    -2

  • 1506. 匿名 2024/03/18(月) 20:38:34 

    >>1487
    横だけど5ちゃんやはてなだって、結局、氷河期とかで家族持たない人たちが増えてきて無敵の人が子供を産んだ人生は不幸せという情報を欲しがってるから。
    でも、今はそれだけじゃなくて氷河期のこととかもろに国のせいだから、いつかそれを暴発するのを政府が恐れてると思う。
    分断させて子ありと子なしを戦わせて、ガス抜きさせて、敵意を政府に向けないようにネット対策されてるのは明らかでしょ。
    もうどう考えても。

    +1

    -7

  • 1507. 匿名 2024/03/18(月) 20:38:38 

    >>962
    自由に選べる時代に、というけど、ほんとに選べるなら結婚して子供産む人が多いんじゃない?
    異性との関係の作り方とか金銭的な理由で自由に選べない人が増えてるのでは。
    実際、未婚の人のうち結構な割合は、結婚できたらしたかったし、子供持てるなら欲しかった感じだよね。

    +2

    -4

  • 1508. 匿名 2024/03/18(月) 20:38:43 

    >>1494
    ガルでは金もないのに産むのか計画性がないって叩かれてるのにね
    デキ婚の方がマシだよね
    なのになんでデキ婚叩かれんだろ

    +1

    -5

  • 1509. 匿名 2024/03/18(月) 20:39:14 

    >>1295
    それだけじゃないよ。元々男尊女卑の社会でその反動と勘違いで出来たフェミニズムは女尊男卑になってる。でも男尊女卑がなくなったわけじゃないから男女が対立化。儒教と同調圧力のせいで子育てそのものが値が上がりすぎていて一般人では育てるお金も自信もない。
    さらに出生率の低下しているのに多すぎる老人世帯は日本とは真逆の貧困層。もうありあらゆる理由で結婚と出産に尻込みしていて改善の希望もない。
    韓国人女性の不妊は嫁姑問題だけならもう少し出生率あったと思う。
    よく日本と韓国は似ていると言うけど出生率の問題点は韓国は日本と似ていない。だから悲惨なんだよ。

    +5

    -1

  • 1510. 匿名 2024/03/18(月) 20:39:26 

    モテない人の言い訳だよね

    +6

    -5

  • 1511. 匿名 2024/03/18(月) 20:39:27 

    >>1451
    いや本当にね。
    それか自分が不幸だから道連れにしたいか、自分の生き方正当化したいかじゃない?
    病んでるかさ。
    自分が独身で産まない方がいいなんて言ってる人は信用したらダメだよ。結婚で辛い目にあった人の話は聞いてみてもいいけどしてない人はしてないんだからわからんじゃんか

    +5

    -2

  • 1512. 匿名 2024/03/18(月) 20:39:34 

    >>1504
    そんなことないと思うよー
    なるだけ男性採用したり中途で少し年齢行った女性取るところ増えてると思うけどなあ

    +1

    -1

  • 1513. 匿名 2024/03/18(月) 20:39:49 

    >>4
    現在も実は上なんだよね

    +2

    -3

  • 1514. 匿名 2024/03/18(月) 20:40:23 

    >>1508
    今時デキ婚叩いてる人いるのかな?もうデキ婚自体がレアすぎてよくわからない

    +1

    -1

  • 1515. 匿名 2024/03/18(月) 20:40:33 

    >>1376
    え、楽しみにして行ってないよ。。楽しむところちゃうわ。ただ安いもの買えるからだよ?知らないの?

    +4

    -1

  • 1516. 匿名 2024/03/18(月) 20:40:40 

    >>1451
    人口増やしたいなら幸せ記事を広めるようなw
    不安な記事ばかりだよ

    +0

    -0

  • 1517. 匿名 2024/03/18(月) 20:40:42 

    >>1468
    今は昔のようなの嫌だから子供にはまともな子育てをしたいって人も多いかと あとはSNSでどんな人も世の中の格差やそれを少しでもマシにするにはどうすべきかを知るようになったのも大きいな
    井の中の蛙のままなら問題なかったけどそうじゃないしね

    +5

    -0

  • 1518. 匿名 2024/03/18(月) 20:40:46 

    >>1488
    祖父祖母世代が死に始めてつらい
    30年くらい身内が死ぬことなかったから
    次の世代の出産で新しい循環がないと、死に別れるばかりだなと感じてる

    +1

    -0

  • 1519. 匿名 2024/03/18(月) 20:40:53 

    結婚子供のコスパより税金が高い!
    とにかく高い!
    物価と税金のバランスが悪すぎる!
    こんな記事書いてないでもっと建設的な記事を書け!

    +5

    -0

  • 1520. 匿名 2024/03/18(月) 20:41:09 

    そんなに結婚や出産を忌避する様になると
    日本はマジでガンガン子供産む移民外人に乗っ取られるね

    +2

    -0

  • 1521. 匿名 2024/03/18(月) 20:41:27 

    >>1514
    あんなにガルで定期的にトピ立ってるのに?

    +1

    -0

  • 1522. 匿名 2024/03/18(月) 20:41:33 

    >>1516
    不安にするような記事の方がアクセス多いんだって。
    がるだけじゃなくて一般的な統計でも出てるみたい。

    +0

    -0

  • 1523. 匿名 2024/03/18(月) 20:41:34 

    >>1158
    看護師とか介護士なんてもってのほかだよね。

    +2

    -1

  • 1524. 匿名 2024/03/18(月) 20:41:35 

    >>1506
    いやそんなことないでしょ
    表向きには子供欲しい結婚したいって言わないといけないところが多くて、結婚も子供いらないって言いにくいからと思うけどなー

    +3

    -3

  • 1525. 匿名 2024/03/18(月) 20:41:48 

    >>11
    わかります。しかも発達障害グレーゾーンの子供がいて反抗期が本当に酷い…定型発達の子がいるけど物凄い楽。生まれてきた子供が障害あるとなお大変…あと高校受験やら大学受験やらの塾代も凄くて早く死にたいって病んでるわ…子供が自立したらまた自由になれる!と信じてるけどそれまでが過酷すぎる…そして、最近孫休暇や孫育てやら国をあげて孫を祖父祖母に押し付けるように促す流れやめろやって思う。

    +42

    -3

  • 1526. 匿名 2024/03/18(月) 20:41:48 

    >>1511
    独身長かったけど、独身なんてろくなもんじゃないって。余程の金持ちとかは知らんけどさ。凡人はやめときなとしか。。

    +1

    -3

  • 1527. 匿名 2024/03/18(月) 20:41:54 

    >>2
    男性もあなたが無理です

    +80

    -51

  • 1528. 匿名 2024/03/18(月) 20:42:16 

    >>1505
    多分、別コメで旅行とか食事とか飽きた、子供と行くマクドや西松屋が幸せってコメントがあったからそれの延長か関係で元コメのコメントがついたんじゃない?

    +2

    -0

  • 1529. 匿名 2024/03/18(月) 20:42:24 

    >>1503
    良い子を演じているのかもよ?

    +1

    -1

  • 1530. 匿名 2024/03/18(月) 20:42:25 

    コスパとかよりも、自信がないんだと思う

    +0

    -0

  • 1531. 匿名 2024/03/18(月) 20:42:36 

    >>672
    昔は今でなら虐待とされるような暴力や暴言も躾の一環で片付けられていたし、今よりさらに親の権利が強くて親の同意無しには児相が介入できなかった

    +28

    -0

  • 1532. 匿名 2024/03/18(月) 20:42:40 

    子供のためだけにお金使って自分の服とか化粧品を諦めてる友達を見ると結婚って地獄だなっておもう

    +4

    -1

  • 1533. 匿名 2024/03/18(月) 20:42:45 

    >>1186
    老後は自立できなくなるよ。誰かの子供にはお金払って世話になることになるね。

    +3

    -4

  • 1534. 匿名 2024/03/18(月) 20:42:47 

    >>1520
    政治家に言いなよ
    残留資格ドンドン緩和されてるよ

    +0

    -1

  • 1535. 匿名 2024/03/18(月) 20:42:55 

    「ブスは子供作るな!」は酷いとは思うけど、「貧乏は子供産むな!」は深く納得できる。前日、トピに上がっていた渡部という一夫多妻ヒモ男、子供が何人も居ると読んでびっくりした…。
    そんな親の元に産まれたいと思う?頭のネジ飛んでる奴が親になるよりはいい。後、やはりいじめとかね。今の子供ってLINEとかあって大変そうだよ。
    高校卒業した直後にLINE流行り出したからギリギリだった。全体的に仲の悪い学年だったから、自殺をする子が出ていたかも知れない。
    生きていくと辛いことたくさんあるし。自分を客観視した方がいい。

    +3

    -0

  • 1536. 匿名 2024/03/18(月) 20:43:02 

    >>1515
    マックと西松屋が楽しいって書いてたからだよ。

    +2

    -1

  • 1537. 匿名 2024/03/18(月) 20:43:04 

    >>1254
    そうかもね。旦那に先立たれたらかなり辛いと思う。
    とっても優しい夫で、父親で、10代からの仲だからね。
    みんな、旦那に先立たれても平気なのすごいね。
    がるちゃんではマイナスだけど、そんなふうに思える夫と出会えたのは幸せだと思ってる。

    +1

    -2

  • 1538. 匿名 2024/03/18(月) 20:43:06 

    >>1376
    一年でサイズアウトだから西松屋でいい人はいいんだよ
    塾行ったりはさせるんだし。ブランドの服も最近は大差ないからもったいなくてね

    +1

    -1

  • 1539. 匿名 2024/03/18(月) 20:43:07 

    子持ちの共働きって結局どっちも疲れてるし不満多いし金銭的余裕がある訳でもないしで全然楽しそうじゃないんだよね

    +16

    -2

  • 1540. 匿名 2024/03/18(月) 20:43:25 

    >>1411
    子供を持つことになっても
    西松屋で服を買うような生活は絶対に嫌!!

    +1

    -1

  • 1541. 匿名 2024/03/18(月) 20:43:33 

    >>1505
    だから楽しくないんだって。

    +1

    -1

  • 1542. 匿名 2024/03/18(月) 20:43:55 

    >>1539
    これ
    しかも職場の人からの攻撃も喰らうからなあ
    楽しくない

    +3

    -0

  • 1543. 匿名 2024/03/18(月) 20:44:03 

    >>1525
    発達の子は素直に苛立ちを表現し
    定型の子は親の顔色をみて演じてる

    +8

    -3

  • 1544. 匿名 2024/03/18(月) 20:44:14 

    >>1186
    無理だろw
    絶対無理。精神が崩れるよ?!

    +2

    -1

  • 1545. 匿名 2024/03/18(月) 20:44:15 

    >>1118
    人生って人に愛情受けたりあげたりして、そのやりとりがたくさんある方が充実してそうだね。
    私は子なしだけどね。
    死ぬ時は金持って行けないけど思い出は持っていけると良いなあ。だとしたら、金銭的に得かとか最後には意味をなさない気がする、

    +15

    -0

  • 1546. 匿名 2024/03/18(月) 20:44:15 

    >>1539
    ああなりたくないからいらない人も多いんだよね〜

    +11

    -0

  • 1547. 匿名 2024/03/18(月) 20:44:18 

    >>1472
    実家に寄生しているこどおじこどおばにとっては、そこが一番重要問題なんじゃない?
    実家暮らし未婚者は低所得がほとんどだもんね!
    でも、所得を上げる努力もしたくないという笑

    +0

    -0

  • 1548. 匿名 2024/03/18(月) 20:44:21 

    >>1368
    想像しただけで吐きそう

    +2

    -1

  • 1549. 匿名 2024/03/18(月) 20:45:24 

    >>1483
    今はなぜ思わないの

    +3

    -0

  • 1550. 匿名 2024/03/18(月) 20:45:26 

    ガルは非モテ高齢徐々とかも多いから子供は欲しくない、結婚したくないと思い込まないと狂いそうになっちゃう人が多いんだろうなー
    欲しいのにできない→欲しくないからしないって思った方が気持ち楽だしね

    +0

    -5

  • 1551. 匿名 2024/03/18(月) 20:45:27 

    >>1533
    食べなければ自然に死ぬよ
    そもそも今って産んだら会社や従業員に迷惑がかかるんだよ
    働いたことないの?
    妊娠しちゃダメって空気だよ

    +9

    -2

  • 1552. 匿名 2024/03/18(月) 20:45:29 

    >>1503
    みんながみんな壁に穴開けるわけじゃないw結局は本人の性質だよ。特に抑圧されず問題なく育っても反抗期ない子もいる。教育心理学で学んだ。

    +3

    -3

  • 1553. 匿名 2024/03/18(月) 20:45:31 

    >>5
    安倍晋三時代にはちょっと政府批判するとすぐに反日とか、日本人じゃないとか、ネトウヨ的なコメントで総攻撃されてたよ、がるちゃんでは。

    たぶん壺だったよねネットサポーターって。

    今は方針転換して、子どもいるなしで国民闘わせて、家計苦しいのは自業自得って鼻で笑わせて恥ずかしいから暴動やデモを起こさせないって方針だと思うよ。これは本気で。

    家計苦しいとか国に対して真剣に政治のこと考えるのも子育て世帯が多いんだよねそりゃあ、政策がもろに子供にも関係するから。
    その人たちが政府に文句言えなくさせるために、子供がいて苦労する人間たちは自業自得だってことにしたいんだよ政府は。

    それで独身で家族持てなかった人たちも、子育て世帯を攻撃することでスッキリ。発散して政府に文句はつけなくなる。

    リアルな社会は子ども欲しくても産めない。

    子供を欲しがるのは愚か。生活苦しいのは自業自得。

    これがプロパガンダじゃないとしたら何なんだよ。

    +10

    -4

  • 1554. 匿名 2024/03/18(月) 20:45:31 

    マック西松屋や自分のもの節約するだけなら別に全然いいよ
    私の周りは体壊しても働かないといけない、医療費払えないとかのヤバい家庭が多すぎて…

    +8

    -0

  • 1555. 匿名 2024/03/18(月) 20:45:39 

    男は独身でいるのがコスパいい
    女は結婚して養ってもらうのがコスパいい

    お互いに反しちゃってるからね

    +8

    -1

  • 1556. 匿名 2024/03/18(月) 20:45:58 

    >>1418は結局自分の幸せの為なら、奴隷となる子供の誕生を認めてしまうんだな

    +12

    -2

  • 1557. 匿名 2024/03/18(月) 20:46:05 

    >>1540
    西松屋に助けられることあるよ

    +1

    -1

  • 1558. 匿名 2024/03/18(月) 20:46:13 

    チャンスがあるなら結婚も子供もやってみたらいいのにと、アラフォー子なしの私は思います。ある程度がんばれそうなら…。

    +2

    -0

  • 1559. 匿名 2024/03/18(月) 20:46:39 

    >>1504
    子持ちが優遇されても世の中の少子化が進んでるのは、女性にとっては結婚や子育てがマイナス要因になってきたんだよ
    女性は子育てしながら仕事しなくちゃいけなくて、本当に色んなことを我慢しなくちゃいけないんだもん
    職場のワーママはめっちゃ頑張ってるし全面的に協力してるけど、私にはできないなーって思う

    +13

    -2

  • 1560. 匿名 2024/03/18(月) 20:46:58 

    >>20
    子供がいないから親の喜び、がわからないけど
    親の苦しみ、もあるだろうなと思う。

    産んだとして…障害があったり
    他人に迷惑かける問題児だったり
    いじめられたり…

    勉強も運動もあまりできなくて
    見た目もパッとしなくて…なんかやる気とかもなくて
    みたいなのだったらイヤすぎるわ。

    +29

    -16

  • 1561. 匿名 2024/03/18(月) 20:47:15 

    >>638
    いにしえの喪女って感じのコメントだな

    +32

    -8

  • 1562. 匿名 2024/03/18(月) 20:47:22 

    多分、子供や家族と過ごす、なんて事ない生活が楽しいんだよ的な事言いたかったんだろうけど、なぜか西松屋行くのが楽しいとか書いてるからおかしな事にw
    安いチェーン店で、子供達小さい頃はありがたいけれどもw
    公園、マック、西松屋しか行くとこないなんてニュアンスじゃ、独身やこなしから見たら、嫌すぎる!てなるでしょうw

    +4

    -0

  • 1563. 匿名 2024/03/18(月) 20:47:22 

    >>107
    お金ある芸能人の話出されても説得力ない

    +16

    -4

  • 1564. 匿名 2024/03/18(月) 20:48:04 

    >>1237
    田舎は廃校が続出してるけどなんでだろうね

    +6

    -0

  • 1565. 匿名 2024/03/18(月) 20:48:19 

    庶民なんて納税と労働のための奴隷だもんね…

    +6

    -0

  • 1566. 匿名 2024/03/18(月) 20:48:29 

    結婚せず一人で生きていく覚悟を持った女性は、強い人。
    自分で申し分無く稼げるし、休日も謳歌できる。
    自立した精神の持ち主。
    自分はそれらがなかったから結婚にしがみつき逃げるしかなかっただけ。
    無論、結果、結婚しなかったらこんな良い人生送れなかったと思う

    +9

    -0

  • 1567. 匿名 2024/03/18(月) 20:48:41 

    >>267
    たしかに実験台が急増中だね。

    ⚫︎低収入です
    ⚫︎独身です
    ⚫︎高齢です

    この3要素は生涯不変で好転が難しい。つまり選択した時点でドロ沼化しやすい。さらに健康を害するリスクや失業のリスクも待ち受けてる。そして年々老いていく。

    男性はすでに経験済みの領域だけど、女性の場合はどうなるんだろう。頼みの年金制度で救済可能なんだろうか。女性だけ特別扱いはムリだよね。

    身を寄せ合う公共の街が必要なんじゃないかな。もう無視できない段階まで来てると思う。

    +31

    -1

  • 1568. 匿名 2024/03/18(月) 20:48:58 

    >>511
    文章に共感します
    「その時その時」に全力でぶつかったという自己肯定感だけは、何にも(年月にも)毀損されない、と思います

    +33

    -1

  • 1569. 匿名 2024/03/18(月) 20:49:00 

    >>15
    失敗を避けるため、全くリスクを犯さない人生も嫌だ。怪我しないかもしれないが、何も得られない。

    +21

    -2

  • 1570. 匿名 2024/03/18(月) 20:49:01 

    「結婚を避け、子供をもたない」ほうが人生のコスパが良い…現代の日本人に起きている

    +0

    -1

  • 1571. 匿名 2024/03/18(月) 20:49:10 

    コスパいいから産まないじゃなくて
    シンプルに産めないほど貧しいだけやで
    金持ちだったらコスパ良くても悪くても産むわな

    +7

    -2

  • 1572. 匿名 2024/03/18(月) 20:49:18 

    >>1539
    子供にとってもストレスだと思うんだよね

    +10

    -1

  • 1573. 匿名 2024/03/18(月) 20:49:24 

    >>1529
    上はもう大学生だけどねw

    +1

    -2

  • 1574. 匿名 2024/03/18(月) 20:49:24 

    >>1519
    見かけ上減税になってるのもあるけど、実質的に他が上がって増税になるんだよね
    あと中華製品も値段上がってるね
    酷いのだと倍くらいに値上がりしてるのもあるよ

    +5

    -0

  • 1575. 匿名 2024/03/18(月) 20:49:40 

    >>625
    まず、子孫を残したいという欲求がない。

    +48

    -3

  • 1576. 匿名 2024/03/18(月) 20:49:48 

    >>2
    生理的に無理というかなんで女も働いて当然、でも家事もして当然みたいな感じになってるの?ってムカついて無理
    そこまで男依存じゃないし、自分のことは自分で出来るから働いて家事二倍して、Hだって男のやりたいタイミングでやるのが当然で基本女の感情は無視、断ったら男はそういうの繊細だからとかで不倫やらに走っても仕方ないみたいな風潮あるし自分稼げる能力もあり、男依存でもない女ほど結婚に何のメリットも感じなくなるようにしか思えない

    +195

    -24

  • 1577. 匿名 2024/03/18(月) 20:49:56 

    >>1559
    今まではそこまで優遇されてなかったけどね。
    これからは6歳まで子持ちはテレワークと時短とか選べるようになるしね。
    時短分の給料も補填でしょ。
    これからもどんどん子持ち優遇になると思う。

    +3

    -2

  • 1578. 匿名 2024/03/18(月) 20:49:57 

    >>1494
    いやかならずプロパガンダだとか言うとこのレスがつくのも毎度のこと。

    金持ちしか子供を産んではないけない
    子供産んで生活が苦しいと言う人間は愚かだ
    庶民は子供を産んではいけない。贅沢品だからだ。

    こんな主張を正しいと思って子どもや子育て世帯を攻撃してるコメント主たちの方がよほど狂ってると思う。
    日本人滅びるよ?

    +24

    -1

  • 1579. 匿名 2024/03/18(月) 20:49:59 

    >>1510
    産みたい人いるなら紹介してあげたら?
    でも今職場もセクハラとか煩いから紹介も社内恋愛は禁止、プライベートの飲食は禁止
    すごい煩いよ

    +6

    -1

  • 1580. 匿名 2024/03/18(月) 20:50:13 

    結婚生活は、大変なことも辛いことも多いんだよ!
    我慢が足りないな!
    就職しても嫌になったらすぐ辞めるし
    結婚も子育ても辛いことが多いしお金もかかる、お金をかけたところで大した得もない て、すぐ離婚する。
    我慢が足りない!

    +0

    -0

  • 1581. 匿名 2024/03/18(月) 20:50:19 

    >>144
    男性のことを知ってる って
    肉体面限定じゃないでしょ
    発想が気持ち悪い

    +5

    -0

  • 1582. 匿名 2024/03/18(月) 20:50:30 

    >>1524
    結婚願望ない人間からしてみれば結婚した人が幸せでも不幸でもどうでもいいわ
    関係ないしね
    女はみんな結婚したがってるみたいに決めつけられるのもウザいわ

    +6

    -0

  • 1583. 匿名 2024/03/18(月) 20:50:53 

    >>153
    結婚もできずに、子供も産めない人生を送ることになった人達が自分達を正当化するためにそういう事言ってそうなイメージ。

    私含め、周りはそんなことないよ。
    産む人の方が多いけどね。

    +10

    -14

  • 1584. 匿名 2024/03/18(月) 20:51:02 

    子供欲しいけど、デリケートな話、障害待った子が産まれないか不安

    +9

    -0

  • 1585. 匿名 2024/03/18(月) 20:51:07 

    コスパとかどうでもいいから自分の子供を一生懸命育ててみたい、ただそれだけ

    +2

    -2

  • 1586. 匿名 2024/03/18(月) 20:51:10 

    >>1577
    それ本当に始めたら新卒女子雇う会社なんてなくなるよ
    絶対やめて欲しいと思うんだけど…

    +5

    -0

  • 1587. 匿名 2024/03/18(月) 20:51:14 

    今、値上がりすごいからなぁ…。私が見かける子だけかも知れないけど、背が低い高校生が昔より増えてきてるような。
    栄養が足りてないのか、わからないけど。これからお腹いっぱい食べられない子も増えていきそう。値上がりが凄すぎて。餓死する子が1人でも減るなら、産まれない方が幾らかいい。
    最近産んで1週間後に、子供と一緒に列車に飛び込んだ28歳の母居たよね。そんなことになるくらいなら、産まなかった方が良かったとは思う。
    子供産んでなければその女性は今頃生きていたとは思いたい。

    +6

    -0

  • 1588. 匿名 2024/03/18(月) 20:51:19 

    >>12
    毎年この時期になるとこういうトピばっかり立つんだよね
    4月前後
    何なんだろうな

    +5

    -0

  • 1589. 匿名 2024/03/18(月) 20:51:29 

    >>1578
    そんなこと知らんがな
    自分の生活でいっぱいなのに産んでも育てられないのが現状でしょ

    +7

    -6

  • 1590. 匿名 2024/03/18(月) 20:51:40 

    >>1571
    金持ちしか子供産んではいけない国にしたい人間ばっかりだな
    がるちゃんて笑

    +1

    -1

  • 1591. 匿名 2024/03/18(月) 20:51:58 

    >>299
    じゃなくて、自分が空気みたいな扱いだったから…

    +11

    -0

  • 1592. 匿名 2024/03/18(月) 20:52:01 

    >>238
    Z世代って今12〜28歳だよね
    皆結婚って早くない?

    +32

    -2

  • 1593. 匿名 2024/03/18(月) 20:52:05 

    >>1555
    私も男は自分で産めないんだから、女ほど子供欲しい気持ちが強くない人がいるのは分かるし、男は最悪路上暮らし行き倒れも可能だけど、女は無理じゃん?女と男じゃ違うんだよ

    +6

    -0

  • 1594. 匿名 2024/03/18(月) 20:52:05 

    >>134
    わたしも同感。
    こどもが二人いて、二人ともかわいいけど、人生やりなおせるなら、独身だな。
    子育てきつい。自由になりたい。

    +18

    -8

  • 1595. 匿名 2024/03/18(月) 20:52:18 

    >>1525
    祖父母に孫育て推進ほんまやめて欲しい
    ちょうど氷河期世代が祖父母になった頃定着しそうじゃない?

    +19

    -1

  • 1596. 匿名 2024/03/18(月) 20:52:23 

    >>1587
    もう少し子供手放すのが手軽にできた方がいいと思う
    赤ちゃんポスト少なすぎる
    お金に困った人にとっては北海道と熊本行くのも遠すぎるしなあ

    +5

    -1

  • 1597. 匿名 2024/03/18(月) 20:52:27 

    最近、面と向かって子供について色々言う人
    本当に少なくなったなと思う

    ちょっと前まで子供いないと人権無かった
    子供産まないの?ってすぐ圧力かけられるし
    可哀想とか変人扱いされたり。
    そういう圧力に耐えきれず産んだ人もたくさんいるだろうね

    子なしにはある意味楽な時代だけど
    世の中が別に産まないでも良いじゃん、好きにしなよって感覚になってきてる感じ

    +7

    -0

  • 1598. 匿名 2024/03/18(月) 20:52:31 

    >>1571
    金持ちも出生率落ちてるから時代の流れね
    落ちてると言っても3人が2人になったくらいですが

    +2

    -0

  • 1599. 匿名 2024/03/18(月) 20:52:33 

    >>1366
    鍵っ子だからわかるよ
    家に誰かいるなんてうざい
    一人サイコーになってしまう
    好きなようにできるもん

    +4

    -0

  • 1600. 匿名 2024/03/18(月) 20:52:34 

    >>1540
    なぜか婚活で、働くとかは絶対無理ですって言ってる画像の人思い出した
    名前忘れたけど

    +4

    -0

  • 1601. 匿名 2024/03/18(月) 20:52:35 

    >>1369
    都会にいたり、変化の急な職場で働いてたら、自分自己が環境に対応するので忙しくて、心身ともに家庭や子どもを持つ余裕を持ちにくいよね。こんな生活に巻き込めない、って無意識にブロックしちゃう

    +16

    -3

  • 1602. 匿名 2024/03/18(月) 20:52:42 

    >>193
    絶対そう。Xなんてまさにそれ。中身正体不明のインフルエンサーが子持ちを異様に叩いたり、サレ妻だの不倫だので結婚や子どもを産むことにマイナスなイメージしか持たせない。

    +23

    -2

  • 1603. 匿名 2024/03/18(月) 20:52:43 

    減税しないとこの国はもうダメだよ。年収の50%搾取される課税とかあり得ないでしょ。30年前は30%だったのにね。消費税だって3%、5%時代。子供ゴロゴロいたよね。経済不安がなくなれば若者も産もう育てようと希望が持てるよ

    +11

    -0

  • 1604. 匿名 2024/03/18(月) 20:52:44 

    >>1539
    子持ちの共働きが職場で働いている時は、ぶっちゃけ楽しいよりも必死で終わらせて帰るしか頭にないし、
    子どもが熱出したら頭下げて休んだり、早退したりで周りに迷惑かけて肩身狭い。
    ただ、家にいるときはやっぱり子供に癒されてるよ。
    子どもいなくて、ただ働いてた時よりも、子どもいる方が圧倒的に人生楽しい。季節の行事とか、誕生日とか、子どもが喜ぶ顔見たくて頑張る。それも楽しいし、お母さん大好きって言って夜一緒に寝るのも幸せ。そういう姿は職場でなかなか話さないし、見せる事もない。

    +13

    -2

  • 1605. 匿名 2024/03/18(月) 20:52:56 

    >>1586
    もはや人手不足だからテレワークでも時短でも働いて欲しい状態になってくると思う。

    +5

    -5

  • 1606. 匿名 2024/03/18(月) 20:53:08 

    結婚も子供も本人が決めること
    その選択をしなかった人を不幸って決めつけるのも違うし
    既婚子持ちを不幸って決めつけるのも違うわ
    結婚してみて向いてなかったらやめられるけど(離婚)
    子育ては一度産んだら製造責任が一生つきまとうからなぁ
    そこを真剣に悩むのは悪いことじゃないでしょ

    +15

    -0

  • 1607. 匿名 2024/03/18(月) 20:53:19 

    >>1576
    理想のヨメ

    共働き希望
    生活費は折半
    料理上手
    キレイ好き
    家事全般をそつなくこなす
    怒らない穏やかな性格
    繁殖能力のある30代前半までの美人
    親を大切にしてくれる

    以上

    +27

    -22

  • 1608. 匿名 2024/03/18(月) 20:53:41 

    >>1468
    親が店やってたり共働きで鍵っ子だった子達で集まって誰かの家で勉強したりしてたな。親はお菓子だけは用意してくれてたりして。

    +3

    -0

  • 1609. 匿名 2024/03/18(月) 20:53:50 

    >>1589
    自分の生活がいっぱいいっぱいなのに、他人の生む生まないまで口だすほうが間違ってる。
    お前が産まなきゃいいだけで、苦労して子育てしてる世代は尊いと思うけど。次世代を喜ばない社会にして自分の首が閉まるだけとすら気づかない。なおかつ、庶民が子育てすることにも反対。
    社会にとって害悪でしかないよ。その主張。

    +26

    -4

  • 1610. 匿名 2024/03/18(月) 20:53:52 

    >>1401
    戦後はもっと貧しかったけど今より子供沢山いたよね
    そもそも若者が裕福な時代ってあったかな?

    +7

    -2

  • 1611. 匿名 2024/03/18(月) 20:53:53 

    >>1507
    未婚男性の半分位は彼女いない歴=年齢なんだってね!

    +3

    -0

  • 1612. 匿名 2024/03/18(月) 20:53:53 

    >>1526
    そうだよね友達も結婚幸せそうだよ。大体は。
    したいのに機会がない子は性格悪くなったよ。なんか言い方悪いけど常に周りを気にしてるし自分にいつも必死で言い聞かせてる感じ。充実してるとか若いとか話してるね。私もしてる事だけど独身だから出来るみたいに話してるから、あえて言わないでそうなんだねって言ってる。既婚者男性と友情育みがちだし。20代ならまだしも35超えたらきつい。落ち着きがない。

    +6

    -1

  • 1613. 匿名 2024/03/18(月) 20:54:18 

    >>1605
    ない
    断言する
    絶対にない、100%ない

    だって派遣ですら時短勤務リモートはめちゃくちゃ人気だぜ?
    派遣の方が安くて教育も不要だしそっち取るでしょ

    しかも新卒女子は教育いるし子育て制度利用したらドロン笑だもん
    バッカみたい

    +7

    -1

  • 1614. 匿名 2024/03/18(月) 20:54:20 

    >>1571
    アメリカじや裕福層に多いはずの白人が激減中
    ある程度の先進国になると少子化は必ず来るんだよ

    +8

    -0

  • 1615. 匿名 2024/03/18(月) 20:54:21 

    >>1495
    例えがステレオタイプだけど、看護師さんの女性とか本当にモテると思う
    だって稼いで子供の世話して介護してくれると男の人(とその家族)夢見るんだろうし
    本当に図々しいと思う
    昔から看護師さんはモテてきただろうけど、今なんてもっとモテそう
    とにかく金持ちの娘、経済力ある女性とかモテると思う
    それで普通スタイルと普通容姿ねwもちろん普通以上なら、なお可
    本当に図々しい
    メリット云々は関係なく、体弱かったらぶっ壊れるっていうの

    +15

    -0

  • 1616. 匿名 2024/03/18(月) 20:54:27 

    >>262
    妊婦さんってチヤホヤされてる?
    あんまりそんな光景はみないな
    自分自身でも具合悪くて座ってる時大丈夫?って助けてもらったくらい
    子供産んでベビーカー押してるとよく親切にされたし子供可愛いねって声かけられたわ

    +50

    -1

  • 1617. 匿名 2024/03/18(月) 20:55:11 

    病院でひとりで孤独に死んだ時、引き取って火葬してくれる業者需要ありそう
    事前に契約しておく

    +1

    -0

  • 1618. 匿名 2024/03/18(月) 20:55:14 

    >>1597
    発達濃厚な義父がいちばん言ってくる
    お前の遺伝子いらんのじゃって思って無視してる

    +6

    -0

  • 1619. 匿名 2024/03/18(月) 20:55:17 

    ギャンギャン泣いてる子供連れて電車乗る母親
    周りのみんなに笑われてるよ

    +2

    -3

  • 1620. 匿名 2024/03/18(月) 20:55:26 

    >>1610
    今が最高に裕福なんじゃない?
    実家暮らしで親に寄生出来るならだけど!

    +4

    -0

  • 1621. 匿名 2024/03/18(月) 20:55:35 

    >>1599
    それで溜まり場になったり、犯罪に繋がるから親は嫌がるんだけどね

    +1

    -0

  • 1622. 匿名 2024/03/18(月) 20:55:39 

    本当に経済面だけを追い求めるなら結婚して子なしが一番なのでは?
    400万同士で結婚して800万の生活ができるんだよ

    +8

    -0

  • 1623. 匿名 2024/03/18(月) 20:55:41 

    ふwこれにからんで
    政治がどうこういってくぞ

    +0

    -0

  • 1624. 匿名 2024/03/18(月) 20:55:50 

    >>51
    こういう言い方気持ち悪い

    +21

    -12

  • 1625. 匿名 2024/03/18(月) 20:55:51 

    わたしは子供いてそれなりに幸せな人生だと思ってるんだけど
    みんな子供いらない、結婚しないとか言ってたら
    いつか日本人が消滅しちゃうね
    何百年後は日本人ていないのかな

    +1

    -0

  • 1626. 匿名 2024/03/18(月) 20:55:52 

    >>1613
    今派遣なんて若い人いないよ。
    おばさんばっかり。

    +1

    -0

  • 1627. 匿名 2024/03/18(月) 20:56:12 

    10代の犯罪とか多いし、別トピで発達障害の子供を持つ親の話とか聞いてると子供を持つのが怖くなった

    +8

    -0

  • 1628. 匿名 2024/03/18(月) 20:56:23 

    人間が家族を持って子育てをして、金に苦労してたら愚かだなんて、日本人の元々の精神にはない発想だよ。

    +3

    -0

  • 1629. 匿名 2024/03/18(月) 20:56:29 

    >>1626
    仕事してくれるなら大抵の現場では若い人取る必要性がないよ
    対男性の接客くらいじゃない?若さがいるの

    +1

    -0

  • 1630. 匿名 2024/03/18(月) 20:56:40 

    >>1622
    年収より手取りでしょ

    +1

    -0

  • 1631. 匿名 2024/03/18(月) 20:56:43 

    >>238
    へー今の人そんなに若く結婚するんだ
    ニュースって嘘ばっかなんだね

    +12

    -3

  • 1632. 匿名 2024/03/18(月) 20:56:53 

    >>10
    恋愛できない、結婚できない、一部の層が盛り上がるからって、この手の話題取り上げる安易な人多いよね。実際、盛り上がるんだろうけど。
    でも、うちの会社の若手中堅も続々と結婚し子供産んでる人がほとんど。

    +6

    -4

  • 1633. 匿名 2024/03/18(月) 20:56:59 

    >>10
    そりゃ言うわけないじゃん
    本音はマジでみんな思ってるよ

    +19

    -2

  • 1634. 匿名 2024/03/18(月) 20:57:00 

    >>1603
    減税してくれたら嬉しいけどね、
    結婚や子供は、まあそんなに増えないよね
    実はお金関係ないから
    お金のせいにしてるだけで
    本音は違うでしょう

    +2

    -0

  • 1635. 匿名 2024/03/18(月) 20:57:11 

    >>1629
    若い人は正社員選べるのにわざわざ派遣なんかしないからね。

    +2

    -0

  • 1636. 匿名 2024/03/18(月) 20:57:16 

    少子化世界一は韓国
    ついでに自殺率1位も獲得
    「結婚を避け、子供をもたない」ほうが人生のコスパが良い…現代の日本人に起きている

    +3

    -0

  • 1637. 匿名 2024/03/18(月) 20:57:27 

    >>1588
    産んで欲しいのに世の中がそんな状態じゃないよね、将来大変なのは分かるけど
    日本は増税増税でどうしようもなくない?
    よくそんな無責任なこと言えるなと
    そうじゃなくても産んでもご飯も食べれない、イジメも減らない未成年の自殺は増えるばかり
    先に改善しようとは思わないのかな
    賃上げも何年か先の見越しての増税だからねw
    賃上げよりもまた先に保険料が上がるのは決めてる
    こんな確実でもない賃上げで不安で産む人いるのかなと
    岸田はきっと引っ張るだけ引っ張って逃げるよ
    次の政権に丸投げするんだと思う

    +4

    -0

  • 1638. 匿名 2024/03/18(月) 20:57:31 

    >>649
    子供産まない人生なんて考えられない
    こんなに幸せをくれるものはない
    100億くれたってこの子を選ぶ

    +25

    -13

  • 1639. 匿名 2024/03/18(月) 20:57:40 

    >>134
    +沢山だけど、子供いない独身のあなたなんか誰も気にかけてくれなかったと思うんだけど。
    1人で生きて行く、それだけ稼ぐってめちゃくちゃ大変だよ?歳とればその分仕事の責任だって重くなるし。ずっと働いてたらごめんだけど。
    私もお母さんしてるけど独身長くて、辞める前は仕事も役付いててそれはそれはきつかったよ!

    +7

    -14

  • 1640. 匿名 2024/03/18(月) 20:57:44 

    >>2
    と言いつつ「専業主婦は勝ち組」「女は男で人生が決まる」に大量プラス

    +67

    -0

  • 1641. 匿名 2024/03/18(月) 20:57:51 

    >>1629
    工場おばさんはわりといると思うけど
    なお
    外国人だけど

    +2

    -0

  • 1642. 匿名 2024/03/18(月) 20:57:52 

    >>1616
    やっぱ気は使うよ
    身内でも妊婦だからちょっと文句あってもキツいことは言えないなって思って黙ったりする
    一緒に歩く速度気にしたり
    普段大事にされてなかったら沁みるのかも

    +36

    -0

  • 1643. 匿名 2024/03/18(月) 20:58:02 

    >>1620
    そうだよね今が1番裕福だよねこれでも
    子供の数も出生率も下がってるからお金の問題だけじゃないと思うんだよね

    +3

    -0

  • 1644. 匿名 2024/03/18(月) 20:58:03 

    >>1
    少子化推進掲示板

    女性を分断させて、運営が金を稼ぐガールズちゃんねる

    女子の一番デリケートな産む産まないでレスバを楽しもう!

    日本人女性のメンタルを悪くさせてイライラさせることが大好きなガルちゃんバイト!

    +4

    -2

  • 1645. 匿名 2024/03/18(月) 20:58:13 

    確かに結婚して子供がいる人を見るといつも時間に追われて子供や旦那にイライラしてる。子供と遊ぶとすごく疲れるし会っている数時間だけでもういいやってなるのに自分の時間を削って子供の世話はすごいなって感心する。

    だけど愚痴を言ってる友達は独身の私に気を遣ってる部分があって幸せ幸せなんて言わないだろうし私が経験してない結婚生活は小さな幸せがたくさんあって自分で産んだ子供は可愛いんだろうなあとは思う。



    +3

    -0

  • 1646. 匿名 2024/03/18(月) 20:58:17 

    >>1525
    発達は遺伝と高齢出産が原因と言われてるけど

    +1

    -6

  • 1647. 匿名 2024/03/18(月) 20:58:25 

    >>1603
    減税は無理だろうから賃上げかな

    +1

    -1

  • 1648. 匿名 2024/03/18(月) 20:58:25 

    >>1596
    せめて47都道府県に1つずつ、設置するべきですよね。三大都市は3つとか。私が住んでる県にも赤ちゃんポストありません。
    産後うつなどで、育児放棄されてしまうのならせめて赤ちゃんポスト増やして!って思います。

    +3

    -0

  • 1649. 匿名 2024/03/18(月) 20:58:30 

    >>1540
    そうやってがんじがらめにならない方が人生楽しいよ。普段は買わなくても、旅行先で急遽替えの服を西松屋で買ったりするとかあるかもだし。

    +4

    -0

  • 1650. 匿名 2024/03/18(月) 20:58:53 

    コストって節約して人生を豊かに過ごすために考えるものでしょ?
    その人生とか生き甲斐の部分にまでコスト気にし出したら何のために生きてるのか分からなくならない?
    死ぬときに自分の人生思い起こしてやったーコスパよく生きたぞ!ってなるんか

    +4

    -0

  • 1651. 匿名 2024/03/18(月) 20:58:55 

    独身が勝ち組だ!!!

    +4

    -2

  • 1652. 匿名 2024/03/18(月) 20:58:57 

    >>1637
    岸田がやろうが誰がやろうが少子化トレンドを変えるのは無理だと思う

    あるとしたら肉体労働の値段が暴騰して男の子産んだら親は子供から仕送りがもらえるとかそういうことくらいじゃないのかなと思うわ

    +4

    -0

  • 1653. 匿名 2024/03/18(月) 20:59:20 

    >>10
    確かにコスパって言葉は一回も聞いたことない
    専業主婦になれるくらいの収入がある人と結婚したい、それで子供が欲しいはよく聞く

    +25

    -1

  • 1654. 匿名 2024/03/18(月) 20:59:21 

    >>1634
    え?そう?少し前にテレビで子供欲しいけど今のこの状況だと将来が不安でってインタビュー若者答えてたよ。

    +4

    -0

  • 1655. 匿名 2024/03/18(月) 20:59:27 

    >>1582
    自分がそうだからみんな同じ様に考えてると思い込んでるんじゃないの?
    みんな横並びの思考形態だったら気持ち悪い事この上ないのにね

    +3

    -0

  • 1656. 匿名 2024/03/18(月) 20:59:38 

    >>1579
    職場以外に出会いないのかよw

    +2

    -0

  • 1657. 匿名 2024/03/18(月) 20:59:40 

    >>1622
    男性が結婚=子供の考えが強いから子なし前提の結婚自体がかなり少ないので、シェアハウスなどで低年収が身を寄せ合って暮らすのが一番コスパいいかもね

    +9

    -0

  • 1658. 匿名 2024/03/18(月) 20:59:40 

    >>1637
    最低だ
    次はしごできな総理だったらいいな
    次の総理次第でいくらでも潮目は変わると思うけどな
    未来に希望が持てれば

    +0

    -0

  • 1659. 匿名 2024/03/18(月) 20:59:41 

    >>180
    うん、そう!
    既婚者の方からはマイナスだろうけど、
    誰かのために家事はしたくないし、家では自分のペースで過ごし、好きなものを食べ、自分が住みたい街に住み、好きだと思う家具や雑貨だけがある家に住みたい。
    一日中寝てても文句言われない生活がしたい。
    稼いだお金を遣うかは自分で決めたい。

    頑張るのは仕事だけ、気を遣うのは健康だけ、あとは好きに楽しいことだけして、ぐうたらに幸せに生きたい。

    +25

    -2

  • 1660. 匿名 2024/03/18(月) 20:59:55 

    >>1
    なんか経験したこともないのに未婚が結婚を避けて子供をもたないほうが人生のコスパが良いって言ってるの滑稽

    +5

    -5

  • 1661. 匿名 2024/03/18(月) 21:00:15 

    >>1640
    ガルで人気な大谷が結婚したら
    凄い下げだったね

    +3

    -0

  • 1662. 匿名 2024/03/18(月) 21:00:18 

    >>1627
    障害なくうまれてきても
    つぎはいじめ、じさつだからね
    私立の親のトピが今あがってるけどそれみてても内容がひどいよ
    つらすぎ

    +5

    -1

  • 1663. 匿名 2024/03/18(月) 21:00:24 

    >>1634
    国民負担ばかりのよ
    環境も大事だけどお金も必要でしょ
    何の為に徴収してるのよ
    社会保障のためなんじゃないの?

    +0

    -0

  • 1664. 匿名 2024/03/18(月) 21:00:26 

    >>1602
    横だけど
    支持率17%の政府が解散しないこと事態、異常なのにね。目眩しで、本当にあらゆるメディアやネットを使って生活苦しい貧乏人は愚かで恥ずかしいって植え付けてる。

    日本人は恥の意識があれば絶対に動けない。
    国民に恥の感情を植え付ければ暴動は起きない

    +6

    -0

  • 1665. 匿名 2024/03/18(月) 21:00:43 

    >>1593
    だから何?って話だと思うんだけど
    見ず知らずの女性のそういうのを思い遣って養ってやる義理は男にはないでしょう

    男は行き倒れ可能だけど女は無理だからそれなりの男が私たちを養え!ってのがあなたの言いたいことなの?
    そんなのとおるわけないじゃん

    +1

    -0

  • 1666. 匿名 2024/03/18(月) 21:00:45 

    産んだら負け

    +2

    -0

  • 1667. 匿名 2024/03/18(月) 21:00:52 

    >>1647
    賃上げするとさ、同時に社会保険料上がるて思うとなんとも言えないよね。手取り増えるなら嬉しいけどさ

    +1

    -0

  • 1668. 匿名 2024/03/18(月) 21:01:05 

    なにがしたいの?

    +0

    -0

  • 1669. 匿名 2024/03/18(月) 21:01:07 

    >>21
    昭和の方が生きやすかった女の人も多いよ。

    若い子でも昔が良かったと言ってる子はいる。

    +34

    -9

  • 1670. 匿名 2024/03/18(月) 21:01:14 

    苦痛回避型の若者多いからね
    わたしもそうだけど

    +5

    -0

  • 1671. 匿名 2024/03/18(月) 21:01:25 

    発達発達言うけど、私片親育ちで発達
    だけど正社員で年収600万あるよ
    重度発達じゃなければ努力で健常者の平均以上は普通に達成出来る

    +6

    -1

  • 1672. 匿名 2024/03/18(月) 21:01:32 

    >>1143
    セカンドレイプじゃないそれ
    その返信された相手の気持ちを想像してから書き込んだ?

    +46

    -3

  • 1673. 匿名 2024/03/18(月) 21:01:44 

    >>1618
    遺伝ものすごくあるからね、発達は
    ソースは私
    きょうだいで特別支援学校に通うとか、兄がグレーで弟が重度とかゴロゴロいるのみてるから
    なんなら親が手帳持ちとかもいるし
    全然じいじの遺伝だってないことはない。可能性としては

    +4

    -0

  • 1674. 匿名 2024/03/18(月) 21:01:45 

    >>1200
    プレジデントはビジネス誌のはずなんだけどこういう記事ばっか人気なってる

    +2

    -0

  • 1675. 匿名 2024/03/18(月) 21:01:45 

    >>1555
    養ってやっても良い

    結婚の条件

    若い美人←これ一番大事
    料理上手 
    基本外食はしない
    キレイ好き 
    家事全般をそつなくこなす
    節約上手
    基本休みはない
    休日は3食しっかり作ること
    平日は朝食とお弁当を作ること
    お金のかからない女性であること

    60代婚活男子


    +2

    -3

  • 1676. 匿名 2024/03/18(月) 21:01:45 

    結婚して子供作るってのがやっぱり健全だと思う、親に孫の顔を見せてあげる事ほどの親孝行はないと思う

    +5

    -7

  • 1677. 匿名 2024/03/18(月) 21:01:48 

    結婚も子供も素晴らしいのはわかる
    縁がないんです

    +5

    -0

  • 1678. 匿名 2024/03/18(月) 21:01:55 

    >>1660
    未婚ばかりじゃなくない?
    2人目3人目諦めてる人沢山いるけど
    1人目産んで気付いてるお母さんが殆どだと思う

    +5

    -3

  • 1679. 匿名 2024/03/18(月) 21:01:56 

    >>1535
    今はブス女と貧乏男が未婚のまま残りやすいよね。

    +3

    -0

  • 1680. 匿名 2024/03/18(月) 21:02:06 

    >>1659
    うん、いいとおもう。
    コスパで考えるのがなぞなだけで。
    自分の好きなことして、後悔なく死にたい。自分の人生だもんね。好きなことするのにコスパで考えるのがなぞだっただけよ!

    +15

    -1

  • 1681. 匿名 2024/03/18(月) 21:02:29 

    >>1679
    隣のブスは4人も産んでるよ

    +1

    -0

  • 1682. 匿名 2024/03/18(月) 21:02:32 

    >>1676
    つ孫育て

    +2

    -1

  • 1683. 匿名 2024/03/18(月) 21:02:34 

    >>1659
    別にそれならそれでいいと思う。でもだからって、子供育ててる人たちを貧乏人が子供産むなって言うのはほんとに間違ってると思うんだよね
    あなたみたいに満たされてる人はしないのかもしれないけど。
    子育て家庭を攻撃して、子供産んで金も時間も仕事との両立も苦労してるのはお前らが子供産んだせいだ!って騒いでるのはどの層なんだろう

    +8

    -12

  • 1684. 匿名 2024/03/18(月) 21:02:35 

    ていうか、
    ガル民て
    彼氏すらいたことない連中のオバサンの集まりだろ
    だから
    男が憎いだろうな

    +2

    -1

  • 1685. 匿名 2024/03/18(月) 21:02:36 

    よっぽどの低レベル男でもなければ基本結婚さえしたら女にとっては得なはずなんだけど、旦那使った同性マウントとかどうしても高望みとかでそれなり男とは結婚できないのが女なのよね
    コスパコスパの世の中でも女を求めてる男はいてその中にもそれなりの男はいるはずなのに女はそういう人は見ずに自爆して自分で不幸になってるっていう

    +4

    -1

  • 1686. 匿名 2024/03/18(月) 21:03:20 

    >>1657
    結婚しない人って他人と暮らすの苦手な人多いのに、他人と集団生活大丈夫なん?

    +4

    -0

  • 1687. 匿名 2024/03/18(月) 21:03:42 

    >>1676
    今の親世代まごのぞんでないよ
    かねかかるし 時間も体力もないから

    +7

    -1

  • 1688. 匿名 2024/03/18(月) 21:03:46 

    >>1571
    いや世界中どこでも工業化一極集中で少子化進んでるんだからコスパの問題でしょ

    +0

    -0

  • 1689. 匿名 2024/03/18(月) 21:04:06 

    女はコスパ良く生きるには結婚しないと厳しい
    でも低パフォ女は結婚してもらえない
    なら簡単
    高パフォ女になればいい

    最初から楽して生きるなんて無理無理よ
    最初は二人で苦労して安定してきたら楽させてもらうのが一番な近道なのに、最初から楽を求めて一生苦労してる人多すぎ

    +1

    -1

  • 1690. 匿名 2024/03/18(月) 21:04:36 

    >>78
    まぁシンプルにお金の問題が大きいわよね。
    好きな人と結婚するんだったら子どもも欲しい人が多いだろうし。
    養育費のプレッシャーと独身生活を天秤にかけて後者を選ぶ人が増えたってことよね。

    +3

    -0

  • 1691. 匿名 2024/03/18(月) 21:04:38 

    >>1650
    死ぬときや瞬間は関係ないよ
    もはや終わりの時じゃん
    生きているその最中に本来ならもっと苦労していたところを、コスパが良い選択をしたおかげで今こんなに幸せに余裕ある生活、豊かだな~となる
    死ぬときはあー豊かな人生だったなで終了

    +0

    -0

  • 1692. 匿名 2024/03/18(月) 21:04:46 

    >>153
    どうして勝手なイメージを持っちゃうんですか?
    そういう環境で育っちゃったんですか?

    +41

    -12

  • 1693. 匿名 2024/03/18(月) 21:04:49 

    >>1676
    ガルでは毒親ばかりですよ
    この前も父親にレイプされた娘さんの記事が何件かありましたよね

    +2

    -1

  • 1694. 匿名 2024/03/18(月) 21:05:03 

    >>1676
    今の時代それは親も子も金と体力がある場合のみだよ

    +8

    -0

  • 1695. 匿名 2024/03/18(月) 21:05:04 

    >>1678
    それだと結婚を避け、子供をもたないに当てはまらないよ
    一人っ子増えてるっていうけどまだデータだとマイノリティだよ

    +2

    -0

  • 1696. 匿名 2024/03/18(月) 21:05:12 

    >>1549
    産後はホルモンバランスのせいか「全てを犠牲にしてでも我が子を守る!今までの人生この子に会うためだけに生きてきたんだ!自分の身体の一部!」って思ってたんだけど子も大きくなって子には子の、私には私の人生があってそれぞれ別の命なんだなって気付いたのかな?うまく言葉にできないけど
    もちろん大切なことに変わりはないけど私の全ては子どもじゃないと今は思う

    +5

    -0

  • 1697. 匿名 2024/03/18(月) 21:05:32 

    今の時代で「子供持てる世代の若い頃だけ」なら、そりゃ金銭的にならコスパいいのかも?
    だけど……本質理解してないから言える事

    別に人間(年寄り)の面倒だけで無く、物流や医療従事者にと便利な生活を送る為に
    人的財産が無いと、現在の生活は保て無いからね。
    外国人移民いれても、今子供持た無い人が納める税金は、貧乏移民に食い潰されて終わりよ
    別に子供産め!とかさ、個人的問題だから、他人が口出しする事じゃ無いけど
    日本の人口減少で喜ぶのは、あの国だけでしょう?

    +0

    -0

  • 1698. 匿名 2024/03/18(月) 21:05:37 

    >>1660
    まあ、そんなのいくらでもあるでしょ。高卒なのに「学歴関係ない」友達いたことないのに「友達なんて必要ない」海外に住んだことないのに「海外は最悪」などなど。

    +1

    -0

  • 1699. 匿名 2024/03/18(月) 21:05:46 

    >>5
    明らかにネットで国民の意識を誘導してるとしか思えない。
    税金は増税ばっかり
    給料は増やさない
    物価も高騰
    いちばんダメージを受けるのはまず子どもいる世帯

    だから、不満を言わせないために子供産んだ家族が苦労するのはそいつらがバカだから!!愚か!って宣伝しまくってるんだと思う。

    そうすりゃ子ども欲しくても産まない人たちはストレス発散できるし。政府は反乱起きないし。上級国民にとってこんなに都合いいことはない。

    +11

    -2

  • 1700. 匿名 2024/03/18(月) 21:05:47 

    >>1692
    でも実際に低年収ほど草食化ってデータでてるからな。

    +13

    -6

  • 1701. 匿名 2024/03/18(月) 21:05:52 

    >>1356
    そういうのは誰でも飽きると思う。

    私は大学進学をきっかけに上京したけど、合コン三昧、海外旅行しまくりの生活は三年生あたりですでに飽き飽きだったよ笑 暇つぶしの娯楽なんていつか必ず飽きる。人生に飽きない人ってどうしても叶えない夢や楽しくてやりがいのある仕事をしてる人達の事だと思う。

    +4

    -6

  • 1702. 匿名 2024/03/18(月) 21:05:57 

    子供作るかどうかは個人の自由だけど、結婚するかしないかは、するかしないかではなくて、ただ出来ないだけなんだと思う

    +5

    -5

  • 1703. 匿名 2024/03/18(月) 21:05:59 

    >>1659
    ヘトヘトに疲れて、少しでも横になったら、ぐでんぐでんしやがって!と文句を言われ、自分はゲームのし過ぎで頭痛がすると旦那の看病までさせられ、姑は我が物顔で上がり込みあれこれチェックを入れる

    このくらい耐えられないと結婚できないよ?
    我慢が足りないよ!

    +6

    -14

  • 1704. 匿名 2024/03/18(月) 21:06:00 

    昔みたいに何がなんでも結婚しなきゃ生活出来ない状況じゃないからね
    好きになった人と結婚して子育てなら最高
    でも妥協して結婚するよりも低収入でも1人のが楽ですもん

    +9

    -0

  • 1705. 匿名 2024/03/18(月) 21:06:11 

    >>30
    さすがにそれはひねくれすぎでしょ笑
    古い価値観や独善的な考えかもしれないけど

    +40

    -6

  • 1706. 匿名 2024/03/18(月) 21:06:38 

    >>1477
    どこに預けてる話だよ

    +4

    -0

  • 1707. 匿名 2024/03/18(月) 21:06:41 

    >>1686
    むり
    他人と暮らすのまじでむり、家族とももう無理
    家の中で自由に暮らせないのまじむり

    +3

    -0

  • 1708. 匿名 2024/03/18(月) 21:07:01 

    子育てに及び腰な人が増えたの、子育てにかかるお金と手間が激増したし若者の貧困化が進んで時間とお金の貧困に陥ったからって理由が1番だと思うんだけどこれを認めたくない人多いよな

    +5

    -1

  • 1709. 匿名 2024/03/18(月) 21:07:11 

    >>1702
    どして?

    +2

    -1

  • 1710. 匿名 2024/03/18(月) 21:07:13 

    なんにせよガル男と結婚なんかしたら人生史上最低最悪の不幸になるよ

    +5

    -0

  • 1711. 匿名 2024/03/18(月) 21:07:17 

    >>1707
    老後病気したら詰むね

    +2

    -2

  • 1712. 匿名 2024/03/18(月) 21:07:20 

    私は自分の子供がほしくて不妊治療で苦しんでるけど
    コスパとかは考えたことなかったな
    幸せって経済面だけじゃないしな
    そうじゃなきゃ不妊治療なんてこんなに世間で流行ってないと思う
    診察も常にひとがいっぱい

    +7

    -0

  • 1713. 匿名 2024/03/18(月) 21:07:33 

    >>806
    いやでも自分なら、仲良くなかったら子供作ろうってならないからさー

    +52

    -1

  • 1714. 匿名 2024/03/18(月) 21:07:46 

    子育てとか出産の前にまず結婚でしょ
    結婚してないのに出産とか子育てとか基本ありえないでしょ

    +4

    -1

  • 1715. 匿名 2024/03/18(月) 21:07:51 

    こういうのに影響されて少子化進むのかー
    なぜこういう記事が定期的にでるのか
    なぜこういうトピが採用されるのか
    国の思惑通りだね(^O^;)

    +0

    -0

  • 1716. 匿名 2024/03/18(月) 21:07:57 

    >>996
    スタッフ召喚が使えるからじゃないの。

    +0

    -0

  • 1717. 匿名 2024/03/18(月) 21:08:00 

    >>80
    最近のガールズちゃんねるは日本人女性のメンタルを削ることを目的にしてるとしか思えないから、誰か早く代わりの場所作ってくれないかな。
    技術ある人頑張ってくれ。移動したい

    +21

    -1

  • 1718. 匿名 2024/03/18(月) 21:08:06 

    >>1685
    わりと、
    冴えない男とよくわからん女が
    夫婦で可愛い子連れてきてるけどね
    なんだろう
    幸せな家族にしか見えないな
    逆に
    夜中に
    にコンビニで大量に買っていくオバサン
    こっちの方がやばいぞ
    大体
    白髪デブの人生諦めてるおばさんは
    夜中にコンビニにくる

    +2

    -1

  • 1719. 匿名 2024/03/18(月) 21:08:23 

    >>1
    学童、保育施設を増やして、その質を良くし(夜間も増やす。夜勤もあるし)、母親が働きながら子育てできる社会になると良い。北欧みたいに。税金が高いとことかは北欧を見習わなくて良いから。良いところは見習う。

    +0

    -2

  • 1720. 匿名 2024/03/18(月) 21:08:30 

    >>1700
    草食、なんじゃなくて、低い年収なのに異性にアプローチしたら迷惑でしょ。だからじゃないの?一応自覚があって、他人に迷惑かけないようにしてんじゃないの。別に異性に興味がないとか、性欲がないとかってわけではないと思うけどね。(もちろんそういう人もいるだろうけどさ)

    +14

    -1

  • 1721. 匿名 2024/03/18(月) 21:08:57 

    昔は後継や労働力、老後のために産んでただけでしょ
    いまは可愛いくらいしかメリットないから

    +2

    -0

  • 1722. 匿名 2024/03/18(月) 21:09:33 

    >>1704
    福原愛ちゃん幸せそうだったのにな~

    赤西仁と黒木メイサも幸せそうだったのにな~

    はいだしようこお姉さんも幸せそうだったのにな〜

    好きな人と結婚して最高なはず、なぜ離婚する?

    +5

    -0

  • 1723. 匿名 2024/03/18(月) 21:09:48 

    ガルチャンってさ
    男嫌いなのに
    なぜか
    婚活が伸びる

    +0

    -0

  • 1724. 匿名 2024/03/18(月) 21:09:53 

    >>1690
    預けるにもお金が要る
    産んで一年やそこらで働かなきゃならない
    多分みんな1人目は憧れや簡単な気持ちで産んでると思う、産んで経験してみて
    こりゃ2人目は無理だなって人多いと思う
    うちもそう
    3人も4人も産んでる人は専業主婦だよね
    兼業では無理
    職場の圧が怖くて妊娠できなかった

    +13

    -0

  • 1725. 匿名 2024/03/18(月) 21:10:10 

    >>686
    知らん

    +0

    -0

  • 1726. 匿名 2024/03/18(月) 21:10:11 

    コスパじゃなくタイパに問題がある。
    20代30代はやるべき事やりたい事たらけで
    70代80代はやることも無いのに生きなきゃならぬ。

    +1

    -0

  • 1727. 匿名 2024/03/18(月) 21:10:24 

    >>1720
    そうだよ。
    低年収ほど恋愛に消極的で恋愛も結婚もしなくていいって思ってるんだよ。

    +1

    -2

  • 1728. 匿名 2024/03/18(月) 21:10:26 

    まぁ、自分自分!で、自分勝手な人。自分が働いて会社から貰ったお金は自分に使いたい人。休日はたくさん寝たい人。自分の時間が無くなるのがあまりにも嫌な人。そういう人は子供産まない方がいいよ。

    +3

    -3

  • 1729. 匿名 2024/03/18(月) 21:10:36 

    >>1534
    何そんなに喧嘩腰なの
    もう更年期なの?

    +1

    -0

  • 1730. 匿名 2024/03/18(月) 21:10:46 

    >>837
    荒川さん苦手なんだよな、自分はチャイフリ?なのに、庶民に奴隷製造を推奨してる

    +1

    -0

  • 1731. 匿名 2024/03/18(月) 21:10:59 

    >>1722
    一緒にいると
    窮屈だから
    女もそう思うってるし

    +0

    -0

  • 1732. 匿名 2024/03/18(月) 21:11:09 

    >>1723
    こんな煽りトピに構わなきゃ良いのにね
    多分一番コケにできるし楽しいんだと思うw

    +0

    -0

  • 1733. 匿名 2024/03/18(月) 21:11:10 

    >>1721
    可愛い時期もある

    反抗期は壮絶

    青年期はお金の無心もある

    子供一人に付き東京では育て上げるのに4000万円かかる

    +1

    -0

  • 1734. 匿名 2024/03/18(月) 21:11:15 

    >>1711
    なんで病気したら面倒見てもらえる前提なの?家族いようが、子供いようが、面倒見てもらえない人なんていくらでもいるでしょ。なんなら孫の面倒見させられるだけ見させられて、介護になったら連絡つかなくなった、なんて話ガルちゃんにもたくさんあるじゃんね。なんで他人が(自分以外の人間が)助けてくれる前提なんだろうね。

    +8

    -1

  • 1735. 匿名 2024/03/18(月) 21:11:38 

    >>5
    一度も彼氏彼女出来たこと無くて結婚もできなさそうな人が仲間が欲しくて書いてるのかなぁ‥

    +6

    -2

  • 1736. 匿名 2024/03/18(月) 21:11:38 

    >>1
    今ここで書き込んでる奴らもどれくらい本当に女性で、ほんとのユーザーなんだろうね

    毎日少子化推進する誘導してるのは明らか

    +1

    -1

  • 1737. 匿名 2024/03/18(月) 21:11:41 

    >>1733
    今から育て上げるなら4000万じゃ済まなさそう

    +2

    -0

  • 1738. 匿名 2024/03/18(月) 21:11:56 

    >>1730
    産まないというか産めない

    +1

    -1

  • 1739. 匿名 2024/03/18(月) 21:12:22 

    >>1714
    こういうの、既婚で子なしの人の意見を主に聞きたい
    産むかもしれないし、産まないかもしれないくらいの人たちの

    +0

    -0

  • 1740. 匿名 2024/03/18(月) 21:12:26 

    >>1727
    しなくてもいい、じゃなくてしたくても出来ないんでしょ。だから、しなくてもいいや、と思ってしまったとかならありえるだろうけど。

    +3

    -1

  • 1741. 匿名 2024/03/18(月) 21:12:27 

    >>5
    自分にあった人生歩んだらいいだけの事だと思うわ

    +7

    -0

  • 1742. 匿名 2024/03/18(月) 21:12:30 

    >>1
    コスパがどうとか考える余裕ないくらい毎日自分が生きるのに精一杯な10年後は生活保護確実な氷河期世代です。

    +1

    -0

  • 1743. 匿名 2024/03/18(月) 21:12:51 

    >>1728
    休日寝る?

    どうやって?

    甘いよ、主婦は寝てないよ!
    年中無休

    +1

    -5

  • 1744. 匿名 2024/03/18(月) 21:12:54 

    もはやお金持ちしか子孫を残せないし、結婚自体したくない
    こんな日本にしたのは岸田だわ

    +1

    -0

  • 1745. 匿名 2024/03/18(月) 21:12:54 

    ガルの男叩きはまぁ本当は男欲しいけど相手にしてもらえない憂さ晴らしとしか思えないからね
    婚活トピとか飢えた獣と男憎しの人だらけだし

    +0

    -2

  • 1746. 匿名 2024/03/18(月) 21:13:02 

    >>504
    今は子供のうちからちゃんと教育して、良い職につけるように…って人が昔より多いよね
    子供も少ない分、手厚くやってるというか。

    +5

    -1

  • 1747. 匿名 2024/03/18(月) 21:13:03 

    >>1734
    え?
    何の話?
    他人と暮らすのまじでむり
    家の中で自由に暮らせないのまじむり
    って言ってるから病気したら誰かと暮らして誰かに面倒みてもらわないといけないから詰むねって話なんだけど


    +2

    -3

  • 1748. 匿名 2024/03/18(月) 21:13:17 

    >>1737
    マジでいうと
    子供一人
    そのぐらいかかるからね。。。

    +1

    -0

  • 1749. 匿名 2024/03/18(月) 21:13:21 

    >>551
    だから今の若い世代って婚活の低年齢化が進んでるんだってね。

    +1

    -0

  • 1750. 匿名 2024/03/18(月) 21:13:31 

    >>1
    先進国が軒並み少子化していく観点からも考えないのかな
    思考が「タイパ」「コスパ」ワードの家畜になってない?

    +0

    -0

  • 1751. 匿名 2024/03/18(月) 21:13:31 

    子どものかわいさは何にも変えられないよ。見返りは確かに無い。ただかわいさと癒しと生きる理由を与えてくれる。

    +9

    -10

  • 1752. 匿名 2024/03/18(月) 21:13:35 

    >>1654
    インタビューだとそう答えるよね、
    私もそう答える
    将来の不安がない=絶対得するのイメージだと思うよ
    今の若者は、
    例えば、あなたの子供は間違いなく大谷翔平になる
    と言われたら、ほとんどの人が子供もつ

    +4

    -1

  • 1753. 匿名 2024/03/18(月) 21:13:41 

    >>1
    この話題で盛り上がるの結婚できない人や不幸な人だけだよね

    好きで独身な人や幸せな人は興味ないテーマ

    +6

    -4

  • 1754. 匿名 2024/03/18(月) 21:13:42 

    >>1560
    マイナス多いけど私も同じ意見かも。
    子どもがいる幸せよりも、子どもが生きていく上で親(自分)が見てきたものや経験してきた出来事から、こうなってほしくないっていう心配が大きい。
    若くて何も考えずに産める年齢だったらこんな考えにはなってなかったと思う。

    +24

    -2

  • 1755. 匿名 2024/03/18(月) 21:13:44 

    >>1730
    荒川さんってソロが当たり前の社会になりますよっていう主張の人じゃない?
    子育て支援とかは無駄だからソロ社会を基本にしろと言う主張と思ってたけど変わったの?

    +0

    -0

  • 1756. 匿名 2024/03/18(月) 21:13:57 

    >>1728
    休日は寝たいです

    +4

    -0

  • 1757. 匿名 2024/03/18(月) 21:14:14 

    >>10
    周りに20代が多いんだけど本当にこれ
    不安で結婚や出産ができない

    結婚や出産はタイパ悪いし、やる人間は馬鹿な貧乏人だ

    こんなすり替え、よく信じられるね
    洗脳されてるやつも多いし
    今ここにいる奴らは洗脳しようとしてる人間も多いよ

    +11

    -2

  • 1758. 匿名 2024/03/18(月) 21:14:16 

    膣の奥深くまで突き刺して 
    精巣に貯まった子作り種を何十回も脈動し続けて
    子宮に向けて出し切る
     
    出し切った後も硬いままのチンポが萎えるまで
    フタをする

    その流れの間はずっと、 
    俺の子を孕め・・・!
    妊娠しろ・・・!!
    と心から念じる 

    男の至福の行為だ

    +0

    -2

  • 1759. 匿名 2024/03/18(月) 21:14:23 

    >>1701
    大学3年生あたりで飽きるって、たぶんたいしたことしてないよ笑

    +6

    -0

  • 1760. 匿名 2024/03/18(月) 21:14:28 

    >>1686
    しらんけどコスパ、コスパ連呼するならシェアハウスくらいできるんじゃない?

    +0

    -0

  • 1761. 匿名 2024/03/18(月) 21:14:38 

    >>1747
    だから、その誰かと暮らしたとして、その誰かは一緒に住んでても面倒なんて見ない人の可能性あるけどね。一緒に住んでる人=面倒見てくれる人ではないからね。親子でもね。

    +3

    -0

  • 1762. 匿名 2024/03/18(月) 21:14:49 

    >>10
    洗脳みたいなもんだよね

    +3

    -4

  • 1763. 匿名 2024/03/18(月) 21:15:44 

    出来ない

    選ばれなかった

    +1

    -0

  • 1764. 匿名 2024/03/18(月) 21:15:50 

    >>1761
    ただそんなに他人が無理だと詰むねって話だけだったんだけど‥

    +1

    -2

  • 1765. 匿名 2024/03/18(月) 21:15:50 

    >>1751
    なのに「母の日になにも無かった。泣いた(泣)」とか言うのなんで?

    +6

    -5

  • 1766. 匿名 2024/03/18(月) 21:15:51 

    >>1737
    見る度に値段上がってるんだけど、最終的に1億か?

    +1

    -0

  • 1767. 匿名 2024/03/18(月) 21:15:59 

    >>1751
    みんなが産んで幸せなんて単純な話なら良いんだけどね。

    +8

    -1

  • 1768. 匿名 2024/03/18(月) 21:16:02 

    世界よ、これが日本だ

    +0

    -0

  • 1769. 匿名 2024/03/18(月) 21:16:05 

    >>23
    私この手のトピうんざりだからもう非表示にしたいんだけど、「少子化」とか「子供 欲しくない」とか関連ワードを何度ブロックしてもタイトルの言い回し微妙に変えて何度も立つからほんとキリがないw
    今回は「子供をもたない」を新たにNGにしとくわw

    +24

    -1

  • 1770. 匿名 2024/03/18(月) 21:16:19 

    >>1654
    将来が不安で産まないって声ばかりなのに、なぜかそれがこんな時代に産む人間の方がおかしいって論理をすり替えて植えつけようとしてる情報ばかりがあふれてる

    +4

    -0

  • 1771. 匿名 2024/03/18(月) 21:16:33 

    普通
    一回は結婚すると思う

    +0

    -2

  • 1772. 匿名 2024/03/18(月) 21:16:33 

    >>1764
    他人が無理じゃない人でも詰んでるんだよ、って言ってるんだけどね。

    +2

    -1

  • 1773. 匿名 2024/03/18(月) 21:16:35 

    >>1737
    最低ってこと

    東京はお受験させない家庭の子どもは強すぎるくらい強くないと学校生活できない。
    しっかりした教育を受けさせたければ、お受験させて、先生も友達もそれなりにしっかりした人間の集まった学校にやらなくてはならない。

    お受験、半端なくお金かかります!

    +2

    -0

  • 1774. 匿名 2024/03/18(月) 21:16:52 

    >>1765
    別人が言ってるんじゃね?

    +4

    -0

  • 1775. 匿名 2024/03/18(月) 21:17:04 

    >>1752
    前の職場にいた若者に聞いたら同じこと言ってたし勝手な独断と偏見を入れて捻くれすぎ。大谷選手が大谷翔平になったのは親御さんの育て方も関係してるからね

    +0

    -0

  • 1776. 匿名 2024/03/18(月) 21:17:07 

    なんか子なしのことばっか焦点当たってるけど選択子なしより結婚離れの方が圧倒的にやばいのよねぇ

    +3

    -0

  • 1777. 匿名 2024/03/18(月) 21:17:21 

    >>1769
    いや、こういうトピってトピタイでだいたいわかるし開かなきゃいいじゃんw

    +7

    -1

  • 1778. 匿名 2024/03/18(月) 21:17:28 

    >>1771
    普通とは?(笑)

    +0

    -0

  • 1779. 匿名 2024/03/18(月) 21:17:44 

    いくらかかるんですか?
    産んで20歳になるまで

    中学から私立
    大学上京私立 

    +0

    -0

  • 1780. 匿名 2024/03/18(月) 21:17:52 

    >>1605
    人手不足の業種はテレワークができない業種だよ

    +3

    -0

  • 1781. 匿名 2024/03/18(月) 21:17:54 

    >>23
    叩きトピとレスバトピばかり立てるのはまだ分かるけど少子化推進トピばかり毎日何本も立てるの異常すぎる

    +9

    -1

  • 1782. 匿名 2024/03/18(月) 21:18:06 

    >>1779
    結局お金がないんだよね。

    +0

    -0

  • 1783. 匿名 2024/03/18(月) 21:18:16 

    >>1775
    大谷くんは、8割遺伝子

    +0

    -0

  • 1784. 匿名 2024/03/18(月) 21:18:17 

    >>1773
    正直東京は子育てするところではなくなってきてるよね
    あんな過剰競争ずっとやってきてまともに育つとは思えない

    +3

    -0

  • 1785. 匿名 2024/03/18(月) 21:18:19 

    >>1764
    他人が無理じゃなかったら他人に見てもらえるから大丈夫だよー

    +0

    -3

  • 1786. 匿名 2024/03/18(月) 21:18:26 

    >>1739
    はい、わたし
    7:3くらい
    産まないが7

    +3

    -0

  • 1787. 匿名 2024/03/18(月) 21:18:26 

    >>1777
    横だけど
    洗脳プロバガンダのバイトばかりだよねーここ

    +0

    -0

  • 1788. 匿名 2024/03/18(月) 21:18:34 

    >>1774
    そうだといいけどね。でもガルちゃんではかなり盛り上がってたトピだったよ。見返りいらない!と言いつつ、本当に何も言われなかったら怒り出すんだと思うけどね〜

    +1

    -0

  • 1789. 匿名 2024/03/18(月) 21:18:34 

    >>1172
    横だけど、容姿っていうか好みだったんでしょ
    美しい人は沢山いるけど、自分の好みにバッチリ合う異性に出会うって運命的だと思う。大谷翔平の奥さまは彼のお母さんにとても良く似てるから。

    +4

    -0

  • 1790. 匿名 2024/03/18(月) 21:19:12 

    >>1769
    ユーザーどんどん減っていってほしい

    +3

    -2

  • 1791. 匿名 2024/03/18(月) 21:19:15 

    >>1459
    あの時代の専業主婦は子どもの面倒もろくに見ずに毎日何してたんだろうね。
    今の母親たち負担大き過ぎるでしょ。

    私が幼稚園に入る前の3歳くらいの時に近所の子たちと遊んで、道路に飛び出してトラックに轢かれそうになったことがあったらしいんだけど、母から「家の中にいたら車のブレーキ音が聞こえて外に出たら、ガル子が轢かれそうになっててびっくりしたよー。急に飛び出しちゃってー」と何故か私が悪いように言われたけど、3歳児を他の子に任せて自分は家にいるって今じゃ考えられない神経だよね。

    +4

    -0

  • 1792. 匿名 2024/03/18(月) 21:19:37 

    >>1784
    まともに育てたかったら、お金をかけて良いと言われている学校にねじ込むしかない!

    半端なくお金がかかります!

    +0

    -0

  • 1793. 匿名 2024/03/18(月) 21:19:38 

    >>1783
    証拠はあるの?かなり本人も努力してるとみてとれるけど

    +0

    -0

  • 1794. 匿名 2024/03/18(月) 21:19:39 

    >>1659
    凄く分かる
    自分が一番大切だから自分の金も時間も自分のためだけに使いたいんだよね
    自分より大切な存在とか欲しくないし興味ない

    +11

    -3

  • 1795. 匿名 2024/03/18(月) 21:19:43 

    >>1739
    私は東京なら絶対産まない
    それ以外なら五分五分かな
    東京だと負け組確定だもん、絶対イヤ

    +1

    -0

  • 1796. 匿名 2024/03/18(月) 21:19:49 

    >>1769
    「子供」をNGワードにしたら良いのでは

    +6

    -0

  • 1797. 匿名 2024/03/18(月) 21:20:28 

    >>1773
    そんなに公立ってやばいものなの?

    +0

    -0

  • 1798. 匿名 2024/03/18(月) 21:20:40 

    >>1772
    他人が無理じゃなかったら他人に見てもらえるから大丈夫だよー

    +0

    -1

  • 1799. 匿名 2024/03/18(月) 21:20:41 

    >>1787
    私からするとあなたがバイトに見える
    子育て大変と言うなとかそれはプロパガンダだとか完全に言論封殺で気持ち悪いよ

    +2

    -0

  • 1800. 匿名 2024/03/18(月) 21:20:43 

    >>1083
    奥さんも資産たくさんありそうだけどね。ガル民みたいに、自分は高卒毒親育ちで、ハイスペックな夫に見初められて〜みたいなストーリーなら、離婚して財産たくさんもらえてラッキー、みたいなさらにストーリーになりそうだけど、こういう人はそんなことないでしょ。上級国民同士がくっつくんだからさ。

    +4

    -0

  • 1801. 匿名 2024/03/18(月) 21:20:45 

    >>162
    独身子無し穀潰しババァ最後の抵抗
    ガルが他で取り上げられる様になり、女性の内面は汚いと男性が認知し始めたのもこいつらの責任
    若い世代に迷惑かけまくっている

    +10

    -8

  • 1802. 匿名 2024/03/18(月) 21:20:55 

    >>11
    これは書いてないだけで、早死にしたいのを上回るくらい子供の存在は尊いよっていうオチに繋がるの?

    +2

    -0

  • 1803. 匿名 2024/03/18(月) 21:20:58 

    >>1703
    横だけど
    なんで我慢してまで結婚するの?婚姻関係続けるの?

    +3

    -0

  • 1804. 匿名 2024/03/18(月) 21:20:59 

    >>1780
    でも大手も子持ち優遇策どんどん打ち出してるよ~

    +1

    -3

  • 1805. 匿名 2024/03/18(月) 21:21:00 

    >>1782
    4000万は現金としてあるけど 
    足りないのかなって思って

    +1

    -0

  • 1806. 匿名 2024/03/18(月) 21:21:08 

    >>1798wwwwwwwwwwwwwww

    +3

    -0

  • 1807. 匿名 2024/03/18(月) 21:21:31 

    >>31
    そうなのかな。
    知り合いにずっと仲悪いのに何故か三人目産んで離婚した人いたよ。その知り合いも男に負けず言い合ったりするのに、なぜそこ受け入れた?って思ったよ。
    まぁいろんな形があるけども。

    +72

    -1

  • 1808. 匿名 2024/03/18(月) 21:21:32 

    >>539
    幸せになる方法を見つけたら!?😄😄✨

    +9

    -0

  • 1809. 匿名 2024/03/18(月) 21:21:33 

    35歳メンズ()だけど、ここ10年くらい女性を好きになってない
    数は会ってるけど惹かれるものがない、何で女性ってこんなにつまらない人が多いんだろ

    +2

    -4

  • 1810. 匿名 2024/03/18(月) 21:21:41 

    >>1804
    資生堂見てると優遇策は取りやめになるか女子の採用割合を極限まで減らして優遇してますよ〜ってポーズに使われるとしか考えられないな

    +8

    -0

  • 1811. 匿名 2024/03/18(月) 21:21:42 

    >>765
    そうそう、分かる。
    守るべきものがあると頑張れる。
    それは女もそうではないですか?
    母は強し!

    +4

    -1

  • 1812. 匿名 2024/03/18(月) 21:21:45 

    >>1795
    競争社会、見栄張り社会がそうさせるんだろうね東京て

    +2

    -0

  • 1813. 匿名 2024/03/18(月) 21:21:54 

    >>447
    「結婚を避け、子供をもたない」ほうが人生のコスパが良い…現代の日本人に起きている

    +0

    -0

  • 1814. 匿名 2024/03/18(月) 21:22:04 

    >>1751
    選択子なしだけどこういうのにマイナスしか付かないのがヤバいよなあと思う
    子供が物質的な見返り0の金食い虫なのにそれでも欲しい人は、やっぱりこういう目に見えない精神的なメリット求めてるから、というのはすごく納得できるしそういうの欲しい人はいいと思うんだけど
    そういうのを求めるのもまた多様性で個人の自由よね
    でもガルではこの手の子持ちの意見嫌われる
    何でなんだろう?

    +9

    -2

  • 1815. 匿名 2024/03/18(月) 21:22:10 

    昔って、今みたいに人生においてコスパって気にしたかね?私、あまり気にした事ないわ。でも普通に結婚したし、子供もいる。生活も困ってない。

    +5

    -0

  • 1816. 匿名 2024/03/18(月) 21:22:24 

    >>1812
    東京は人口密度高すぎておかしくなってる
    ベビーカー論争とか最たるもんでしょ

    +4

    -0

  • 1817. 匿名 2024/03/18(月) 21:22:30 

    >>1809
    本当にメンズぅ〜〜〜?!笑

    +1

    -0

  • 1818. 匿名 2024/03/18(月) 21:22:41 

    >>1260
    なんなら他の世代の前では、結婚したいですって嘘つく人もいる。

    +8

    -1

  • 1819. 匿名 2024/03/18(月) 21:22:54 

    >>1793
    にぃちゃんも187あるし、
    もし身長が165cmだったら
    同じ努力してもプロにもなれてないよね

    +1

    -0

  • 1820. 匿名 2024/03/18(月) 21:22:59 

    >>1810
    資生堂ショックのこと?
    どんだけ昔の話してんの??
    今大手もどんどん女性の割合増えてるよ。

    +1

    -4

  • 1821. 匿名 2024/03/18(月) 21:23:10 

    >>1774
    横だけど
    そうだろうね

    因みにうちも反抗期酷かったし何か買ってくれたことも殆どないけど小さい時に書いてくれた「おかあさんのことがだいすきだす」という誤字の手紙が、宝物だった
    今は旅行に行って来なと十万円くれたり色々買ってくれるけど、そんなことしてくれなくても生きがいには変わりない
    長男の所に生まれた孫は見れるだけで推しに会えたよりも嬉しい
    その感情は説明出来ないし理屈じゃなくて私はそういう人なんだと思う
    そうじゃない人もいるわけだからいつまでも全く話が噛み合わないよね
    世代間格差というより元々の感性の違いなだけな気がする

    +2

    -1

  • 1822. 匿名 2024/03/18(月) 21:23:11 

    >>1806
    楽しそうだね〜
    まぁ頑張って

    +1

    -3

  • 1823. 匿名 2024/03/18(月) 21:23:25 

    >>1752
    自分は久保建英がいいんで。

    +4

    -0

  • 1824. 匿名 2024/03/18(月) 21:23:26 

    >>1815
    そりゃ生活困らない時代に産んで育ててるからでしょうに。これからの時代の子は大変と思うよ

    +5

    -0

  • 1825. 匿名 2024/03/18(月) 21:23:31 

    >>1804
    具体的にどこ?
    若者はあるけど子持ち優遇なんて聞いたことない

    +3

    -0

  • 1826. 匿名 2024/03/18(月) 21:23:33 

    >>1728
    最後に付き合った人はそんな感じだった
    もしも結婚しても自分の稼ぎは自分のお小遣いじゃないと嫌だから、結婚するなら稼ぎのある女がいい。だからガル子の事は好きだけど結婚は無理。
    って言われて別れたなぁ。

    +3

    -0

  • 1827. 匿名 2024/03/18(月) 21:23:38 

    >>1817
    メンズだよ、ち◯こ出そうか?

    +0

    -0

  • 1828. 匿名 2024/03/18(月) 21:23:43 

    なんか未婚の人敵対心すごいね
    別に絡んでないのに怒ってて草

    +2

    -1

  • 1829. 匿名 2024/03/18(月) 21:23:47 

    >>1822wwwwwwwwwwwwwwwwww

    +2

    -0

  • 1830. 匿名 2024/03/18(月) 21:23:54 

    >>1770
    リアルな声
    「結婚していつか幸せな家庭はほしいけど、
    仕事と家庭の両立は辛いし、
    教育費も老後資金も増税も心配で…
    物価高騰なのに給料も増えないし」(政治の失敗)


    がるちゃん
    「金持ちじゃなきゃ子供産んだらダメだろ。
     生活苦しいとか貧乏人ではずかしい。
     子ども産むことなんかコスパ悪いのによくやるな。
     つらいのはお前が悪いんだよ!」

    +3

    -0

  • 1831. 匿名 2024/03/18(月) 21:24:03 

    私は子育てしたいし子供もかわいい(自分の子はね)
    っておもうけど
    高学年位からは親が手出しできないなやみになるから
    そういうのがなあ
    事実自サツする子おおいし

    平成生まれのわたしらもメンタルげきよわだけど
    今から生まれる子も強いとは思えない
    だって育てる側の私がこんなんだから

    +4

    -0

  • 1832. 匿名 2024/03/18(月) 21:24:03 

    >>1662
    加害側になったら親族一同人生終わるし

    +4

    -0

  • 1833. 匿名 2024/03/18(月) 21:24:05 

    確かにお金はかかるけど、どうやって稼ごうかなって考えるくらいで子供=コスパ悪いって考えもしたこと無い。
    別に有名大に入れたいとか無いし、どっちかというと生きていけるように子どもの得意を伸ばせたらとは思ってるけど。
    自分に返ってくると思って子育てしてないなぁ。

    +1

    -0

  • 1834. 匿名 2024/03/18(月) 21:24:20 

    >>1812
    東京での格差ってえぐいほど可視化されるもんな
    地方だとお金の使いどころあまりない

    +1

    -0

  • 1835. 匿名 2024/03/18(月) 21:24:28 

    >>1814
    個人的な意見だけどちょっとスピリチュアル入ってると言うか感情論根性論の世界に見えて生理的に気持ち悪さを感じることはある

    いや、みんな可愛いと言われるからそういうもんなんだろうなぁとは思うけど、人間の赤ちゃん自体はぶっちゃけビジュアル的には可愛くないし…

    +4

    -2

  • 1836. 匿名 2024/03/18(月) 21:24:31 

    >>1825
    子持ちだけテレワーク努力義務。

    +1

    -0

  • 1837. 匿名 2024/03/18(月) 21:24:42 

    >>1726
    でも70代80代家族いないと孤独になる

    +1

    -1

  • 1838. 匿名 2024/03/18(月) 21:24:57 

    >>251
    金はかかるだろ

    +11

    -0

  • 1839. 匿名 2024/03/18(月) 21:25:19 

    >>1820
    資生堂は子持ち支援したけど結局振るわなくて大規模リストラなんだよ〜

    +4

    -0

  • 1840. 匿名 2024/03/18(月) 21:25:32 

    >>1836
    それ大手関係ないじゃん
    それに努力義務なんてないのと変わらない

    +2

    -0

  • 1841. 匿名 2024/03/18(月) 21:25:39 

    今の流行りなんかあてにならない
    10年後は逆になってるかもよ
    世間のこんな記事より、したいことをやるべき
    人生長いようで短いから

    +2

    -0

  • 1842. 匿名 2024/03/18(月) 21:25:42 

    >>1809
    女芸人言ったら? 
    絶対、そこら辺のメンズより面白いよ

    +1

    -0

  • 1843. 匿名 2024/03/18(月) 21:25:43 

    >>1751
    わかるけど、仕事と子育てと夫の世話と家事に明け暮れる生活が私には無理
    きっと子どもは可愛い
    でも可愛くても子育てしながら仕事をする生活は私にはできない
    だから子育てしながら仕事してるお母さん達は尊敬してるます

    +7

    -0

  • 1844. 匿名 2024/03/18(月) 21:25:48 

    >>1814
    マイナスつけてるのはマジでバイトだと思う
    少子化推進掲示板だから

    +2

    -4

  • 1845. 匿名 2024/03/18(月) 21:25:54 

    庶民が子供産んで奴隷を再生産しても何のメリットもないって気付いたからでしょ。
    雇われで働くことでしか収入を得られる方法がないなら、社畜になるしかないんだもの。
    大事な子を社畜にさせるわけにいかない。

    +3

    -0

  • 1846. 匿名 2024/03/18(月) 21:25:55 

    >>590
    言いたいことわかるかも。職場の男性とか学生時代の男友達と接する時は、あんまり変な風に思わないし頼りになるなって思うことがしばしばあるけど、街中歩いてていかにも変な奴と遭遇すると、男って…て思ったりするし。そんな感じで遭遇するやばい奴って女より男の方が全然多いし。

    +59

    -4

  • 1847. 匿名 2024/03/18(月) 21:25:56 

    >>1839
    化粧品自体がぱっとしないからね。
    トヨタも18歳まで時短可能。

    +1

    -1

  • 1848. 匿名 2024/03/18(月) 21:25:57 

    学費もだけど老後にお金かかりすぎる。医療の発達で車椅子や寝たきりでも長生きするから。うちの祖母は10年以上車椅子で生きたわ。

    +6

    -0

  • 1849. 匿名 2024/03/18(月) 21:26:01 

    結婚はして良かった!
    精神的にも金銭的にも。
    子供は正直お金あって精神病んでないなら産んでも大丈夫だと思うけどあまりおすすめはしないな。

    +2

    -0

  • 1850. 匿名 2024/03/18(月) 21:26:04 

    >>1815
    昔から産んでたかも
    母親へのあたりもつよくないし
    子育て適当でも親ガチャとか言われんし
    SNSもないから人んちの暮らし目に入らないし
    不景気でもないしなあ
    高校出させて終わりなら

    +2

    -0

  • 1851. 匿名 2024/03/18(月) 21:26:07 

    >>1722
    その時は幸せだったならいい
    でも最初から妥協するならしないほうがいい
    昔は女性が家庭に入る為に定年が30代に設定されていて生活の為に妥協婚するしかなかったんだよね
    今は生活が出来るから妥協してまで結婚する必要がないんだよね

    +2

    -0

  • 1852. 匿名 2024/03/18(月) 21:26:11 

    >>1847
    トヨタは女子少ないからできるんだと思う

    +4

    -0

  • 1853. 匿名 2024/03/18(月) 21:26:21 

    >>1823
    久保くんは大谷以上に自由そうw

    +3

    -0

  • 1854. 匿名 2024/03/18(月) 21:26:28 

    >>1827
    面白いね!ところで面白い女性が皆無だから結婚したくならないの??

    +1

    -0

  • 1855. 匿名 2024/03/18(月) 21:26:32 

    >>765
    そんなことで信頼度はかるとか時代錯誤すぎるクソブラックでしょ
    コンプライアンスのかけらもない

    +8

    -1

  • 1856. 匿名 2024/03/18(月) 21:26:52 

    >>1814
    生きるのが辛い子供もいるから

    +0

    -0

  • 1857. 匿名 2024/03/18(月) 21:26:52 

    >>1801
    独身仲間作りたくてしょうがない模様
    そんな頑張っても独身増えないよ
    どうみてもここにいる独身の方が不幸そう

    +7

    -5

  • 1858. 匿名 2024/03/18(月) 21:26:59 

    >>1779
    私立にやったら一年で100万円は余裕でとぶ
    受験のための塾代が1ヶ月5万くらい
    大学は、受験費用だけで40万円くらい
    国立でも年間60万円くらい
    医学部は6年間で2000万円くらい

    で、お金をかけて一生懸命育てても、音信不通となり遺産相続で帰省し揉める

    +2

    -0

  • 1859. 匿名 2024/03/18(月) 21:27:03 

    >>1651
    勝ち負けなんてあるの?
    人生人それぞれなのに?

    +10

    -1

  • 1860. 匿名 2024/03/18(月) 21:27:05 

    >>1703
    それは相手を間違えただけでしょ。

    疲れたーといえばマッサージしてくれる、夕飯つくらなくていいよーって外食つれてってくれるよ。
    独り暮らしでも自炊したら毎日料理しなきゃいけないけど、分担するから2日に1回で済むし、なんなら3日に1回もつくってないとおもう。
    大したことしてないのにそれでもいつもありがとーって言ってくれる、こちらも言うし。

    +5

    -2

  • 1861. 匿名 2024/03/18(月) 21:27:14 

    >>1809
    25歳くらいに結婚する女の人は大体の男の人から好かれるタイプだもん。だから10年前に皆恋愛市場からいなくなったんだよ。若いと可愛いしね
    でも稼げたり、優しい面白い独身女子も世の中にはいるから、そこといる居心地の良さを知れたら楽しいかもだから活動範囲広げてみたら?顔は諦めよう!!!

    +3

    -1

  • 1862. 匿名 2024/03/18(月) 21:27:17 

    >>1816
    地方に住んでるから、ベビーカーに腹立つという感覚がよくわからない
    電車も出勤退勤時には満員になるけど、乗車率200%とかないからかな
    人が多すぎるとギスギスして子育てしにくいのかもね

    +6

    -1

  • 1863. 匿名 2024/03/18(月) 21:27:28 

    >>18375
    50代60代70代で再婚、婚活ブームきそう

    +1

    -0

  • 1864. 匿名 2024/03/18(月) 21:27:33 

    >>1848
    そこからがマジで大変
    兄弟と揉めたりしんせきともめたり
    揉めなくても嫌な気持ちになることばかり
    おやは認知症
    更年期と重なったりそんな矢先の増税
    人間関係の鬱陶しさ

    +2

    -0

  • 1865. 匿名 2024/03/18(月) 21:27:46 

    >>1830
    こんなに庶民の生活は詰んでるのに、自民党は裏金パーティーして裸の女踊らせて口移して金渡してるんだよwwwwwwwwww

    ネットでは毎日、子供産んで金に苦労してる人間の方が愚かだとプロパガンダwwwwww

    +5

    -0

  • 1866. 匿名 2024/03/18(月) 21:28:15 

    うーん。
    でも同年代の4倍以上は稼ぎのある夫と、可愛い息子(一歳)に恵まれて幸せかな。私は今は育休中だけど、子持ちに理解ある会社に勤めているし(既婚女性は子供2人がデフォルト)あと義実家そんなに干渉もしてこない。
    結婚にメリットしか感じないなあ。私は。

    +2

    -1

  • 1867. 匿名 2024/03/18(月) 21:28:20 

    >>1287
    ほんとそれ。友達(男)の中に大企業勤めだが毒親育ちで生涯独身決めてる奴がいるけど、マジで毎日自分語り長文LINE送ってきてこっちはこっちでクソ忙しいのにメンタル死にそう。
    恩があるから言えないけど本当は、君独身の才能ないよ、所詮は普通の人間なんだから頼むからどんな手使ってでも相手見つけろ!って声を大にして言いたい…。

    +3

    -2

  • 1868. 匿名 2024/03/18(月) 21:28:30 

    >>1862
    最近の東京はギスギス具合が増してていつ電車の中で刺されたり喧嘩に巻き込まれてもおかしくない感じになってるし、結構治安もヤバくなってると思う
    あんまり言われないけどね

    +1

    -0

  • 1869. 匿名 2024/03/18(月) 21:28:33 

    >>1459
    >今同じことしてたら放置子状態だよ

    別に良いんじゃないの?
    昭和はわからないけど、平成位の緩さで子育てしたら良いのに。平成でも今よりずっと子供は親から離れて自由に生活していたよ。夕焼けチャイムがなるまで友人らと公園にいたし、習い事だって一人で自転車で行ってた。
    友達の家を行き来したって、マナー守ればどの親も嫌な顔なんかせずに仲良くしてくれたよ。

    今は個人主義過保護過干渉極まって、子育てに余裕無さすぎじゃない?

    +4

    -0

  • 1870. 匿名 2024/03/18(月) 21:28:35 

    >>1852
    そうは言っても今後はどんどん子持ち優遇になるよ。
    努力義務じゃんって言っても大手は努力義務守るよ。
    イメージ大事だし。

    +4

    -5

  • 1871. 匿名 2024/03/18(月) 21:28:42 

    >>1857
    結婚って幸せなのですか?

    幸せそうな既婚者より、疲れ果ててボロ雑巾になっている既婚者のほうが多くないですか?

    +2

    -3

  • 1872. 匿名 2024/03/18(月) 21:28:47 

    大陸に明け渡すために、日本人はもう少し減った方がいい
    と思ってる人がメディアにいる

    +1

    -0

  • 1873. 匿名 2024/03/18(月) 21:29:19 

    >>1823
    複数の言語を使いこなしてて賢そうだよね

    +0

    -0

  • 1874. 匿名 2024/03/18(月) 21:29:27 

    >>1854
    面白くなくてもいいよ
    惹かれる要素があれば何でもいい
    何も良いとこないなって女性にしか会えなかった、自分のステージが低いんだろうな

    +1

    -0

  • 1875. 匿名 2024/03/18(月) 21:29:32 

    >>1356
    親がこんなのってやだなぁ。

    +1

    -0

  • 1876. 匿名 2024/03/18(月) 21:29:46 

    >>104
    めちゃくちゃわかる
    うざいママ友とも関わらなくていいもんね
    本当ストレスだわ。。

    +15

    -6

  • 1877. 匿名 2024/03/18(月) 21:29:47 

    >>5
    何かがるつまらなくなったよね。
    この他にも専業主婦と兼業主婦で戦わせたかったり、
    またかよって思うよ。

    +22

    -0

  • 1878. 匿名 2024/03/18(月) 21:29:48 

    >>1870
    子持ち優遇するなら、新卒で女子を取るのは減らさないといけないね

    後子持ち優遇してると人材他所に逃げられるよ
    結構転職の理由で子持ちの皺寄せって多いからね

    +6

    -1

  • 1879. 匿名 2024/03/18(月) 21:30:03 

    ボロ雑巾で〜す! 辛いで〜す!
    疲れてま〜す!泣きたいで〜す!

    +1

    -0

  • 1880. 匿名 2024/03/18(月) 21:30:08 

    >>1775
    本音なんか言うわけない。

    +2

    -0

  • 1881. 匿名 2024/03/18(月) 21:30:09 

    >>1577
    異次元の少子化政策で色々進めてるけど、それって結局体力のある大手ホワイトでオフィスワークする極々一部の女性にしか関係ないよねって思うと、効果あるのかな?
    今でもその時短やテレワークしやすい大手の内勤の知人女性らはバンバン産んでるけど、出生数はどんどん減ってる

    格差すごすぎて時短やテレワークできない業種の人や体力ない中小企業勤務の若い女性は萎えてるよ
    ネットでは恵まれた環境の女性たちが「私たちは血の滲む努力で今の地位を手に入れた!努力しなかったり無計画だった人が悪い!」とイキってるし
    えー、でもみんながみんなそういう環境欲しさに転職活動したら世の中回らなくなるんですけど・・・補助から漏れた女性がやってくれてる仕事のことは丸無視?と思ってしまう

    +8

    -2

  • 1882. 匿名 2024/03/18(月) 21:30:44 

    >>11
    私も働く母だけど早死にしたい。もう安楽死させてくれて誰にも迷惑かけずに死んでいける保証があればあれば頑張れるから法を整備して欲しい。

    +20

    -0

  • 1883. 匿名 2024/03/18(月) 21:30:51 

    >>1878
    大手の女子の採用率見てみたら?
    どんどん割合増えてるから。

    +1

    -3

  • 1884. 匿名 2024/03/18(月) 21:30:56 

    >>2 
    男に相手にされないちやほやされたことのない顔面なだけw

    生理的に無理とか言ってないと自我が保てないのバレバレw
     
    本当は誰よりも男意識してキョロキョロ男見てるw周りは誰も見てもいないのに自意識過剰きもちわりー🤢

    +39

    -41

  • 1885. 匿名 2024/03/18(月) 21:30:56 

    >>4
    あぁ、ネクタイとかいう首輪つけてる人たちね

    +10

    -0

  • 1886. 匿名 2024/03/18(月) 21:31:01 

    >>1053
    大人しくて優しげな美人かな。

    +20

    -1

  • 1887. 匿名 2024/03/18(月) 21:31:24 

    >>1871
    ご両親に伺ってみては
    ボロ雑巾の既婚者が周りにいないのでわかりませんが既婚の独身への愚痴はほぼ嘘ですよ
    本当に不幸なら離婚してます

    +6

    -2

  • 1888. 匿名 2024/03/18(月) 21:31:25 

    >>1868
    東京だと電車での言い合いってしょっちゅうあるよね
    なんかクレームつけてる人とか
    地方に来てからそういえば見てないや

    +2

    -0

  • 1889. 匿名 2024/03/18(月) 21:31:29 

    >>4
    政治が腐りすぎてて将来の不安が大きくて子供なんて持てない→子供を持ったのが愚かなんだから生活苦しいとか騒ぐな!→子供を持たない方が賢い→

    ♪───O(≧∇≦)O────♪
    少子化は政府のせいではありません!
    ♪───O(≧∇≦)O────♪

    +5

    -2

  • 1890. 匿名 2024/03/18(月) 21:31:45 

    >>1863
    老体に鞭打って男の世話をしたい女

    っていますか?

    +2

    -0

  • 1891. 匿名 2024/03/18(月) 21:32:00 

    >>1751
    わかります。私はこども産まれるまで、別に明日死んでもいいやって思いながら生活してたけど、こどもが産まれてから、この子が自立できるまでなんとしても生きようと思えるようになりました。
    ほんと、こどもに生きる理由をもらいました。

    +6

    -0

  • 1892. 匿名 2024/03/18(月) 21:32:20 

    コスパ、タイパばっかり考えたら服はジョブズみたいに制服化されてユニクロで統一みたいな、とにかく最低限しかお金を使わない生活…ってなりそう。

    そしたら経済回らないのかなー。それとも推しには使う、とかこのブランドにはつぎ込む的なお金を使い方になっていくのかな。

    +2

    -0

  • 1893. 匿名 2024/03/18(月) 21:32:24 

    >>1883
    女向けに鉄板だった公務員とかは統計にはまだ出てないが減りつつあるなと思う。来年度の採用全員男。結構そういう自治体増えてる。

    +5

    -0

  • 1894. 匿名 2024/03/18(月) 21:32:26 

    >>1874
    あらまぁ、残念だわね
    でも本当に魅力ある人なら35くらいにはとっくに素敵な女性に出会えてると思うの。だから結局、それは自分にも同じこと言えるのかもね〜?なんてね〜〜〜?会ったことないから分からないけど♪

    +1

    -0

  • 1895. 匿名 2024/03/18(月) 21:32:26 

    この時代に結婚して子持ちとか笑えるわ〜

    +1

    -0

  • 1896. 匿名 2024/03/18(月) 21:32:36 

    こういうトピだと子供いいよー幸せってコメントするのが集まってくるのが気持ち悪い
    大半がしんどいってコメントばっかりじゃん
    今も家に帰りたくないトピは子育て辛い、息抜きして頑張ろうみたいなネガティブコメントばっかりだし

    +5

    -1

  • 1897. 匿名 2024/03/18(月) 21:32:36 

    >>1883
    組織が女子を抱えて耐えられるのは2割までと言われてる

    後は内部からのクレーム半端ではないからね
    女子入れるってそれだけ組織にとってマイナスでしかないんだよ

    女使えないから早よ辞めさせろって現場の声は大きい
    現場の声を無視してる会社からは男がいなくなってワーママだけ残るのはホントよ

    +7

    -0

  • 1898. 匿名 2024/03/18(月) 21:32:38 

    お金も手間も時間もかかるからね

    +0

    -0

  • 1899. 匿名 2024/03/18(月) 21:33:04 

    >>1887
    日本の離婚率が40%に届こうとしている!
    確かに!

    +3

    -2

  • 1900. 匿名 2024/03/18(月) 21:33:08 

    >>1877
    下々の国民を争わせてガス抜きさせたいのが見え見えすぎる

    少子化は自分たちの選択だって洗脳させたいみたい

    ほんと単なるプロパガンダ掲示板になってしまったね

    +6

    -2

  • 1901. 匿名 2024/03/18(月) 21:33:08 

    >>1703
    私も似たような感じで耐えられなくて別居してるけど、改心してくれることはやはりないよ。夫は…たまに仲良し夫婦観ては腸が煮えくり返るぐらい苛ついてしまう。手のかかる子供がいるから離婚しないだけ。

    +3

    -1

  • 1902. 匿名 2024/03/18(月) 21:33:18 

    女は男に結婚してもらわなきゃコスパ悪い人生になるのにこれは辛い
    どう考えても女の人生で最強は子なし専業主婦だから

    +5

    -3

  • 1903. 匿名 2024/03/18(月) 21:33:19 

    >>104
    未就学児まではいいなあと思う
    その先を考えると…楽しめる人もいるんだとは思うけどね

    +18

    -2

  • 1904. 匿名 2024/03/18(月) 21:33:21 

    >>1809
    男女問わず、面白いところはあるけど、貴方が見出せてないだけじゃないかね。 
    女の面白さとか嫉妬する男たちいるし、引く奴もいるので初めはあまり表に出さない人が多いよ。 
     
    ってか、何を面白いとするのか己の基準があるからなんとも言えないけど。  
     
    まぁ、でも婚活行ってる時は面白いというか様子のおかしい人は男の方が確実に多いけどね。
     

    +0

    -0

  • 1905. 匿名 2024/03/18(月) 21:33:24 

    姪っ子を可愛がってる
    最近付き合い始めた彼氏と結婚と子供の意思について話したけど子供は持たないって合致した

    +5

    -0

  • 1906. 匿名 2024/03/18(月) 21:33:38 

    >>1893
    よく全員男ってできたね……
    公務員でそれってどこかから指摘くらったりしないもんなの?
    後はまともな男の子がよくそれだけ集まったね

    +1

    -0

  • 1907. 匿名 2024/03/18(月) 21:33:53 

    >>1881
    今日、小説読んでても作者さんは仕事に旦那に子どもに恵まれベストセラーという肩書きだったな
    なんかもう生物学的に強い人に頑張ってほしい
    圧倒的弱者な自分は世間に迷惑かけないようコツコツ貯金して余生を過ごしたい

    +5

    -1

  • 1908. 匿名 2024/03/18(月) 21:33:58 

    >>1858
    息子は特に嫁次第だもんね
    将来息子が結婚出来ても「義母と義犬にマイカー汚された」とか掲示板に書かれそうで怖いw

    +3

    -0

  • 1909. 匿名 2024/03/18(月) 21:33:59 

    >>1
    低スペと低スペが結婚すると地獄。
    ハイスペとハイスペが結婚すると天国。

    低スペとハイスペが結婚することはまずない。

    日本経済の衰退で物価は上がるのに収入は上がらず、貧困層が一気に増えた。
    半数以上は低スペなんだよ。だから結婚にメリットがない人が増えた。

    +7

    -0

  • 1910. 匿名 2024/03/18(月) 21:34:26 

    >>1896
    じゃあ子育てなんて不幸だよって言ったら満足なんだねえ笑

    +2

    -1

  • 1911. 匿名 2024/03/18(月) 21:34:33 

    >>1897
    そうはいってもそういう世の中の流れだから子持ち優遇にせざるを得ないよね。
    男性の育休割合公表しないといけないしね。
    子ども産まれたら数十万、育休取ったら数十万みたいな会社も増えてるよね。

    +2

    -5

  • 1912. 匿名 2024/03/18(月) 21:34:39 

    >>1809
    マジレスすると性欲が衰えてるからだと思うよ。
    常時賢者タイムみたいになってるはず。確率は低いが鬱の可能性もあるかもね。

    +3

    -0

  • 1913. 匿名 2024/03/18(月) 21:34:47 

    >>1899
    年々離婚率減ってますねー

    +2

    -1

  • 1914. 匿名 2024/03/18(月) 21:34:53 

    東京昔より治安悪くなってるよね
    独り言言ってるキモい奴、目つきいっちゃってる奴、自己中全開奴、公共の場で騒ぐ俺
    全部ほんとに不愉快
    民度が中韓レベルまで落ちてる

    +6

    -0

  • 1915. 匿名 2024/03/18(月) 21:34:54 

    >>1900
    これこれ 本当これよね

    +3

    -2

  • 1916. 匿名 2024/03/18(月) 21:35:14 

    >>1902
    子なし専業主婦は世間の目が痛いし人生長いから一人で遊ぶのも飽きるよ

    +1

    -1

  • 1917. 匿名 2024/03/18(月) 21:35:20 

    >>1904
    コミュ力ある人は相手のことをつまらないとは考えないらしい

    +3

    -0

  • 1918. 匿名 2024/03/18(月) 21:35:43 

    >>1911
    子持ち優遇にするのであれば、女子の採用は極力0にしないといけないね
    男が穴開けるならもっと穴を開ける女なんて絶対に取る余裕ないよ

    +6

    -0

  • 1919. 匿名 2024/03/18(月) 21:35:56 

    >>1909
    庶民が子育てできない時点で終わってんのに

    貧乏なのも国民のせいにされてる

    数字も明らかにしない政治資金使いまくってるくせに国民が暴動すら起こせない国

    +5

    -0

  • 1920. 匿名 2024/03/18(月) 21:36:05 

    >>1489
    子育て終えた専業主婦のアラ還がメインの掲示板で少子化促進したとてwww

    +19

    -0

  • 1921. 匿名 2024/03/18(月) 21:36:32 

    >>1755
    twitterやnote見ると推奨してるように見える

    +0

    -0

  • 1922. 匿名 2024/03/18(月) 21:36:35 

    >>1911
    育休割合公表なんて社員1000人超えの企業だけでしょ
    大手勤務じゃなくてネットで見て知ったかしてるんだろうけど夢見すぎ

    +7

    -0

  • 1923. 匿名 2024/03/18(月) 21:36:40 

    >>1581
    分かっていますよ
    だから結婚していなくても同棲はしてるから

    はあ、おばあちゃんか?

    +0

    -1

  • 1924. 匿名 2024/03/18(月) 21:36:43 

    >>1918
    女性管理職の割合も上げないといけないからねー。
    普通に採用するよ。

    +1

    -2

  • 1925. 匿名 2024/03/18(月) 21:36:44 

    >>1916
    むしろ時間足りないなあと思ってる
    時間制限なさすぎて、のんびり過ごしすぎてしまうのはダメなところかも

    +0

    -0

  • 1926. 匿名 2024/03/18(月) 21:36:50 

    >>1864
    いやもうほんとそうよ。
    祖母の介護と母の更年期と私の大学院受験と弟の大学受験が重なってカオスだった年もあったわ。そして祖母を見てて思うのは歳を取れば取るほどお金がかかるということ。着飾ったり旅行したりしないじゃーんと思ってたけど、古くなった家を改修したり家事代行入れたり移動手段がタクシーになったりするからね。ホームだってお金かかる。

    +1

    -0

  • 1927. 匿名 2024/03/18(月) 21:36:53 

    >>1
    コスパって言葉は凄く嫌い。だが一理はある。それでも家族を作りたいのが生きてる者の本能。

    +1

    -0

  • 1928. 匿名 2024/03/18(月) 21:36:59 

    >>1914
    東京はもういつテロ起きてもおかしくない感じはしてる
    後はエッセンシャルワーカーを蔑ろにしすぎて電車の運行がボロボロとか本当に多い

    +2

    -1

  • 1929. 匿名 2024/03/18(月) 21:37:12 

    >>1851
    女はクリスマスケーキ
    26歳過ぎたら売れ残り
    30歳で独身だとオールドミスと言われた

    不適切にもほどがあった

    +1

    -0

  • 1930. 匿名 2024/03/18(月) 21:37:13 

    >>7
    子どもいなくてもコスパが…なんて思う人は少数派だと思ってた。お金は確かにかかるけど、子どもにコストパフォーマンスを求めることに驚く。

    +49

    -2

  • 1931. 匿名 2024/03/18(月) 21:37:18 

    何このトピ?
    運営が、未婚子なしに気を遣って立てたの?

    +3

    -2

  • 1932. 匿名 2024/03/18(月) 21:37:35 

    >>1902
    離婚されたら終わりパターンで一番危うい立場としか思えないけど

    +0

    -1

  • 1933. 匿名 2024/03/18(月) 21:37:38 

    >>1896
    こういう書き込み見てると独身てそんなことでいちいち目くじら立てて大変だなー
    不幸せなんだなーとしか思わない

    +2

    -0

  • 1934. 匿名 2024/03/18(月) 21:37:42 

    >>1924
    ないないない
    みんな辞めまくったり辞退するから外部から中途で管理職希望の女の人を連れてきてるのが普通だよ
    エアプやめよ

    +4

    -0

  • 1935. 匿名 2024/03/18(月) 21:37:47 

    結婚出来て良かった
    あのまま生きていたら堕ちる所まで堕ちていたから
    子供は可愛い けど 金かかるね
    子供がいるからかかわる人も増えて コミュ障な私にはキツイ

    +1

    -0

  • 1936. 匿名 2024/03/18(月) 21:37:47 

    >>20
    30代未婚男女が1番割合高いのは仕方無いかと。
    酸っぱい葡萄みたいなもんじゃないか?


    +1

    -3

  • 1937. 匿名 2024/03/18(月) 21:37:55 

    >>1903
    でも生まれてスグも大変じゃない?寝れないし。言葉も通じないし。抱っこもきついし。自分は小学生のほうがマシ。

    +5

    -1

  • 1938. 匿名 2024/03/18(月) 21:38:08 

    >>1908
    ほんとこんなトラブルまじである

    親がそれで病んでる

    子育て終わってもこうやって悩みが続くんだね

    +0

    -0

  • 1939. 匿名 2024/03/18(月) 21:38:20 

    >>1893
    国家公務員の女性の割合過去最多ですよ。

    +0

    -2

  • 1940. 匿名 2024/03/18(月) 21:38:32 

    年取ったら分かるけどコスパ優先の人生はつまらない

    +1

    -3

  • 1941. 匿名 2024/03/18(月) 21:38:43 

    >>1905
    理由はなんでした?

    +0

    -0

  • 1942. 匿名 2024/03/18(月) 21:38:45 

    >>16
    コスパ以上に大切なことがない人がいるのは仕方ない。
    これが多様性なのかと最近考えるようになったわ。

    +22

    -1

  • 1943. 匿名 2024/03/18(月) 21:38:56 

    >>1830
    でもガルは既婚子持ちが多いと思うからそう言ってるのも既婚子持ちじゃないかな

    +2

    -0

  • 1944. 匿名 2024/03/18(月) 21:39:17 

    >>1913
    ホント?
    何故?

    +1

    -1

  • 1945. 匿名 2024/03/18(月) 21:39:21 

    >>20
    そう言ってはいるけど、自分の誕生日に子どもがなにもしてくれなかった!とか怒ってる人いるよね。

    +18

    -0

  • 1946. 匿名 2024/03/18(月) 21:39:28 

    >>1906
    まあ今の段階では外に公表してないから、よそから指摘なんてあるはずがない。採用した子がまともかどうかはまだ不明だけど、あくまでうちの職場に限れば老いも若きも女が働かなさすぎるからってのがあって、多少難ありでも男の方がマシってみんな思ってるしね。
    あと、窓口行ったらいつも女の人が喋ってる状態だと市民も察するんだよな。実際苦情かなり出てる。

    +6

    -0

  • 1947. 匿名 2024/03/18(月) 21:39:31 

    >>636
    日本(他の国も)という国体維持の為に奴隷となる子供の誕生許すの?

    +1

    -4

  • 1948. 匿名 2024/03/18(月) 21:39:35 

    >>1939
    最多になったからこそ、女性人材がいかにコスパ悪くて組織にとってマイナスかがわかってきてるのよね
    後は国家公務員は普通に不人気すぎて女取るしかないと言うのもある

    +3

    -0

  • 1949. 匿名 2024/03/18(月) 21:39:40 

    >>1878
    優遇しなかったら女性3人とれるけど、
    優遇しなくてはいけないから女性2人にして、
    残り1名は男性とかはありそう。

    +1

    -0

  • 1950. 匿名 2024/03/18(月) 21:39:47 

    >>1903
    むしろ未就学児までが大変でその後の方が楽だが

    +4

    -0

  • 1951. 匿名 2024/03/18(月) 21:39:50 

    >>1939
    国家公務員採用2024、女性率42.5%で過去最高…4年連続増(リセマム) - Yahoo!ニュース
    国家公務員採用2024、女性率42.5%で過去最高…4年連続増(リセマム) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     人事院は2024年3月8日、2024年度国家公務員採用総合職試験の申込状況を公表した。女性の割合は4年連続で増加し過去最高の42.5%に。また新設区分「政治・国際・人文区分」も前年度の「政治・国際

    +0

    -0

  • 1952. 匿名 2024/03/18(月) 21:39:57 

    >>1848
    むしろ学費よりも老後が心配。学費だと一部の海外大学とか医学部とか芸術系除いて私立はいくら、下宿でいくら、とか想定できるけど。老後は人によりけりでどれだけかかるかわからない。

    +2

    -0

  • 1953. 匿名 2024/03/18(月) 21:40:11 

    >>1944
    データあるから見てきたら〜

    +1

    -0

  • 1954. 匿名 2024/03/18(月) 21:40:11 

    コスパ云々の前に現役子育て世代の母親に求められる量も質も高すぎて白目むきそうになるし、その悲鳴がSNSで可視化されると若い子たちも子どもを持ちたくないと思ってしまうのは致し方ない。

    40歳の私の子ども時代は幼稚園児はほぼ放ったらかしで外を歩き回ってたし、習いごとの送迎も勿論なし、地域差はあれど特に女の子は大学進学がスタンダードでもなく、親がキレてぶっ叩いてもお咎めなし(これはこれで大問題だけど)

    子どもの心のケア、教育、家事、稼ぎまで当たり前のように求められてハードルあげられたらそりゃ『無理だよ』となるのは分かる

    +11

    -0

  • 1955. 匿名 2024/03/18(月) 21:40:16 

    人生のコスパなんて言葉思いつきもしなかった

    +0

    -0

  • 1956. 匿名 2024/03/18(月) 21:40:17 

    >>1928
    横だけど
    こういうコメントには真っ先にマイナスつけにくるあたりで、どう考えても政府支持団体のバイトがここにうじゃうじゃいるとしか思えない

    すべて自己責任論をどつにかして国民に洗脳させてるとしか思えない 
    子育ては愚かダ=子ども産まなかったのもお前らがそう望んだんだってことにしたいとしか思えない

    東京治安悪いし、日本ヤバいのに

    +2

    -0

  • 1957. 匿名 2024/03/18(月) 21:40:39 

    コスパが良くても少しでもやらない気持ちがあるなら人生一回しかないのに経験しないほうが勿体ない

    +1

    -0

  • 1958. 匿名 2024/03/18(月) 21:40:46 

    >>1939
    地方自治体の話よ、まだ統計的にはそこまで影響出るほどじゃないと思う。

    +2

    -0

  • 1959. 匿名 2024/03/18(月) 21:40:48 

    >>1502
    それなら政府が低年収・非正規の方が未婚率高いって統計と矛盾するじゃん。

    +2

    -0

  • 1960. 匿名 2024/03/18(月) 21:40:51 

    >>433
    ブスでチビで貧乏がお似合いなんだよ。
    それが現実。やっぱりいい環境にいればそういう人とは巡り会わないからね。

    +25

    -9

  • 1961. 匿名 2024/03/18(月) 21:41:24 

    少子化推奨トピにいる洗脳おばさんがこわい
    電波すぎる

    +0

    -0

  • 1962. 匿名 2024/03/18(月) 21:41:34 

    >>1954
    無理だよ、産みたくなくても産まないよ、はわかるしまともだと思うけど

    がるちゃんは産まない方が賢い、産まないことを選んだのは国のせいではなく自分の選択って洗脳してるのが怖い

    +4

    -0

  • 1963. 匿名 2024/03/18(月) 21:41:36 

    子供を育てる大変さはもちろんのこと、子供関連の役員やママ友関係などプラスで重くのしかかる事が多すぎる

    +0

    -0

  • 1964. 匿名 2024/03/18(月) 21:41:42 

    >>1926
    めっちゃ同意
    ぜんぶわかるまんまそれ
    家に帰るのも嫌だったなあ だから今が幸せ(既婚のこなし)

    祖父母みててそれもおもう
    タクシー代やら介護費用 怖くなるよこんなに金かかるんだって
    みんなもどんどんイライラしてくるしね
    65くらいで死んだほうが悲しんでくれそう 祖父母も長く生きてても何もいいことない金がかかるだけっていってるし

    +0

    -0

  • 1965. 匿名 2024/03/18(月) 21:41:45 

    >>328
    コスパとか言いながら中学受験推しの記事多い。煽りたいだけだよね。

    +7

    -0

  • 1966. 匿名 2024/03/18(月) 21:41:49 

    >>1859
    常に何かと戦って勝ったの負けたの考えてる暇人なんでしょ

    +1

    -0

  • 1967. 匿名 2024/03/18(月) 21:42:01 

    >>1908
    義母は、息子の家庭に何故関わろうとする?関係ないだろ?

    +1

    -0

  • 1968. 匿名 2024/03/18(月) 21:43:13 

    結婚しない、子供産まないなんて人生損してるみたいなコメントでやっぱ溢れかえってるね

    こういうトピと同じくらい勢いよく伸びるのが、兄弟児、障害児、発達障害児トピっていうね

    人生色々なんだしさ、まぁそれぞれが満足して生活出来ればなんでもいいんじゃないかな

    +13

    -0

  • 1969. 匿名 2024/03/18(月) 21:43:24 

    >>1907
    そんなんだったら子育て支援に税金なんか使わず、強者さんは自分の稼ぎだけで勝手に子供育ててどーぞ、としか思わんのでそう思えるの偉いね
    強者の子供は強者側にしかならんから、どうせ末端のエッセンシャルワークの仕事はしないだろーなーと思うし
    弱者は搾り取られてポイ、は嫌だな

    +7

    -1

  • 1970. 匿名 2024/03/18(月) 21:43:29 

    >>16
    こんなにプラスついてるけど、その子供が二浪、三浪して私立の文系なんて行ったら(普段シブーンwwwとか馬鹿にしてるわけだし)否応なしに「コスパ」のことを考えるんじゃないの?

    +11

    -10

  • 1971. 匿名 2024/03/18(月) 21:43:43 

    >>1909
    政治としては普通のスペックの人間が子育てできる国にすべきだとみんな言うべきなのに
    がるちゃんでは低スペなのに子ども産むなの大合唱。
    子どもは高スペックしか産んではダメってなんでこんなに今、あらゆるメディアやSNSで植えつけられてんの?

    +5

    -0

  • 1972. 匿名 2024/03/18(月) 21:43:46 

    >>1143
    これを女が言うということをグロテスクと言わずなんと言う。

    +20

    -3

  • 1973. 匿名 2024/03/18(月) 21:43:49 

    周りの既婚者たち見てても
    幸せアピってる人はいても
    幸せそうな人はいないわ

    +3

    -1

  • 1974. 匿名 2024/03/18(月) 21:43:55 

    >>1946
    なるほどね
    前いた独法ところもそろそろ女子減らしてくれないか?って現場が結構クレーム出してたわ

    そこの組織だとヒラのうちだと女子の方がパフォーマンス良かった部分もあったけど、女なら非正規で雇えるから女子はとるなら極力非正規にして欲しいっていう現場からの要望も強かったな
    貴重な正規枠は男確保に使ってくれと

    地方公務員なら、現場で体動かす仕事や住民折衝も多いから余計に女子要らないよなと思う

    ほんと公務員の女優遇って余計なことしてくれたよねと思う
    今国家公務員にツケが回ってるのザマァとも思う

    +4

    -1

  • 1975. 匿名 2024/03/18(月) 21:43:56 

    どうすれば女にドキドキするのかな
    目の前でパンチラされればトキメクのかな
    男を好きになれない女の気持ちよく分かる
    性欲を度外視したらほんとに異性に惹かれる部分は少ない

    +0

    -0

  • 1976. 匿名 2024/03/18(月) 21:44:11 

    >>1963
    結婚すると、結局抱えるものが増えて、それが年々尋常じゃないくらい増えて疲れ果てるんだよな~

    結婚は色んなものを抱え込む覚悟がないと出来ない!

    +1

    -0

  • 1977. 匿名 2024/03/18(月) 21:44:17 

    >>1355
    コスパの良い旦那さんじゃん
    やっぱ人生コスパで物事考えるべきだね😁

    +0

    -0

  • 1978. 匿名 2024/03/18(月) 21:44:57 

    >>1967
    全く関わってないけどね。息子二人いるけど。奥さんの連絡先も知らないし。ガルちゃんで、奥さんのラインが〜とか言うけど、ラインを知ってるのが驚き。

    +0

    -0

  • 1979. 匿名 2024/03/18(月) 21:45:22 

    >>1884
    ガル男の方が万倍気持ち悪いの気付いてw

    +15

    -11

  • 1980. 匿名 2024/03/18(月) 21:45:25 

    子供なんて作ったら自分のために使えるお金も時間もなくなるし、下手したら人生詰むリスク要因になる
    よっぽど子供産みたいって気持ちがなければわざわざやらなくていいやって考えになってるだけ
    昔は結婚したら当たり前だから、みんなやってるからで作ってただけで周りに流されてたのは同じでしょ

    +4

    -1

  • 1981. 匿名 2024/03/18(月) 21:45:35 

    >>1932
    子なし専業主婦が全員社会経験無いわけじゃないよ~
    資格もってたりスキル経験持ってたりして何時でも働ける人も多いと思うわ。
    もちろん、ニートから子なし専業主婦になりましたって人も居るだろうけど!

    +0

    -0

  • 1982. 匿名 2024/03/18(月) 21:45:44 

    >>1974
    地方公務員も女性の割合増えてるよ。
    1-11図 地方公務員採用試験からの採用者に占める女性の割合の推移 | 内閣府男女共同参画局
    1-11図 地方公務員採用試験からの採用者に占める女性の割合の推移 | 内閣府男女共同参画局www.gender.go.jp

    1-11図 地方公務員採用試験からの採用者に占める女性の割合の推移 | 内閣府男女共同参画局このページの本文へ移動御意見・御感想関連サイトEnglishメニュー男女共同参画とは主な政策推進本部・会議等国際的協調広報・報道基本データ検索の使い方内閣府ホーム ...

    +0

    -3

  • 1983. 匿名 2024/03/18(月) 21:45:44 

    >>1
    コスパとか考えたことないな。
    学生時代いじめや人間関係で悩んだし、子育てでママ友やPTAとかでモメるの面倒だから産まなかった。
    SNS普及してなんだか人との付き合いがギスギスしてるの感じるし。
    自分は子ども産まなくて良かったと思う。
    ただ仲良い友達の子どもは良い子で可愛いなと思うし、子どもの為に一生懸命な友達は応援したくなるよ。

    +3

    -1

  • 1984. 匿名 2024/03/18(月) 21:45:47 

    相手が平野くんだったいうなら残す気になれる。

    +0

    -2

  • 1985. 匿名 2024/03/18(月) 21:45:56 

    >>1941
    単純に年齢です、子供は好きだけど子供を持つには遅いかなって思いました

    +0

    -0

  • 1986. 匿名 2024/03/18(月) 21:46:02 

    >>1971
    毒親育ちとか田舎育ちならそう思うかも
    うちはお金あったけど今の子と違って持病たくさんあったのに親が全然病院連れて行ってくれなくて社会人になったから治す羽目になった

    +0

    -0

  • 1987. 匿名 2024/03/18(月) 21:46:02 

    >>1
    「顔面に石が飛んできて目を見開いたままの人っていないでしょ?
    それに対して見開いたままでいるには訓練が必要。」

    このカッコ書きの反射に対して人は「当たり前」「普通」ってなってる。
    それを前提条件として自分の感情・感覚を積み上げてるので「子ども産みたくない」「産まなくていいの」ってのはまやかし。

    なのでまずは顔面に石が飛んできた様な状況(咄嗟に無意識で出る反射の例え)に対して「目を瞑る
    」「目を瞑らない」の選択を出来るようになって初めて「私は産まない」を選択できる。

    コスパがどう、○○がどうとかあらゆる理論持ってして本能を封じ込めようとも本能の感情、感覚はいつでも溢れてくる。何故溢れるか?って。そこにしか本質的な幸福はないからだよ。

    +1

    -1

  • 1988. 匿名 2024/03/18(月) 21:46:10 

    >>1952
    老後は先が見えんもんね
    教育費、ローンに老後費用用意するの本当に大変

    +0

    -0

  • 1989. 匿名 2024/03/18(月) 21:46:35 

    余裕がなさすぎて他人に興味が持てない人が増えてるのかなぁと思う。一緒にいたいから結婚するっていうシンプルな思考がもはや出来なくなってるってことだもんね。

    +5

    -0

  • 1990. 匿名 2024/03/18(月) 21:46:48 

    とにかく種をばらまきたいぜ…🥺

    +1

    -2

  • 1991. 匿名 2024/03/18(月) 21:47:05 

    >>1975
    好きとか嫌いとかじゃなくて、自分に都合が良いから結婚した、でもいいと思う~

    +2

    -1

  • 1992. 匿名 2024/03/18(月) 21:47:06 

    >>1978
    知らないほうがいいよね いいなあ。

    こっちは相手から教えてくださいときて
    長文ラインと長電話

    +0

    -0

  • 1993. 匿名 2024/03/18(月) 21:47:08 

    あー行き遅れたなって暗い気持ちになることも多々あるけど、自由な時間あって仕事疲れてもタレパンダになれて、欲しいものあっても我慢しないで買えて土日は朝から晩まで遊べてって今は楽しめるからギリいいかな。

    もっと歳を重ねると一人でいることの不安と寂しさが大きくなる気もする。

    寂しさをかき消せる長く楽しめる趣味をそれまでに見つけたい。

    +1

    -0

  • 1994. 匿名 2024/03/18(月) 21:47:24 

    >>31
    最初から子供は3人が理想って人はいるよね

    +20

    -0

  • 1995. 匿名 2024/03/18(月) 21:47:43 

    >>1863
    私が死んだら、夫に再婚してほしいから来てほしいな
    でも騙されないか心配でもある

    +0

    -0

  • 1996. 匿名 2024/03/18(月) 21:47:47 

    仕事で疲れたら、サウナにでも行って、好きなものを食べて、ビールを飲んでゆっくりする

    が、出来なくて仕事で疲れた体にムチを打って家事育児をして、旦那や姑にしっかり家事ができていないと攻められるのに耐えることができるなら、結婚できる!

    +0

    -0

  • 1997. 匿名 2024/03/18(月) 21:47:48 

    貧乏で相手すらいないだけ
    どうせ歳とって孤独さに焦りだして手遅れ婚活はじめる手遅れだけどw

    +0

    -0

  • 1998. 匿名 2024/03/18(月) 21:47:52 

    >>15
    戦後日本は今より貧しかったが亡くなった人の分まで生きようと家庭を持ち子供を持ち今がある
    自分で働いた金は自分が使うという人の両親も働いた金を我が子に使ってくれてるのに真顔で言う

    +9

    -0

  • 1999. 匿名 2024/03/18(月) 21:48:02 

    不妊でプロポーズしてくれた彼氏と別れた私からすると、コスパが良いなんて言ってくれて正直嬉しい。
    結婚自体は死ぬまでにしてもいいかなぁって感じだ。

    +0

    -0

  • 2000. 匿名 2024/03/18(月) 21:48:06 

    >>1824
    私、今、38歳だけど、その「時代」に入るんですかね?なんか、最近コスパ、コスパって言うけど、そもそも仕事上での言葉と思っていて、人生や生活自体にコスパを求めるのが良く分からないです。もちろん、結婚や子供を持たない選択肢もアリだけど、そことコスパを関連づけるのがピンとこないなぁ。

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。