ガールズちゃんねる

「保育園育ち」と「幼稚園育ち」で“差”は出る? “園選び”に重要な2つのポイント

663コメント2024/03/18(月) 10:53

  • 1. 匿名 2024/03/16(土) 10:42:20 

    質問:「保育園育ち」と「幼稚園育ち」で違いは出る?
                  「保育園育ち」と「幼稚園育ち」で“差”は出る? “園選び”に重要な2つのポイント    - with class -講談社公式- 家族の時間をもっと楽しく
    「保育園育ち」と「幼稚園育ち」で“差”は出る? “園選び”に重要な2つのポイント - with class -講談社公式- 家族の時間をもっと楽しく withonline.jp

    この質問に答えてくれるのは…… 乳幼児教育学、保育学、子育て支援が専門の玉川大学教育学部教授・大豆生田啓友先生。


    回答:それは昔のイメージ。どちらでも遊び込める環境が大事です

    この10年で共働き家庭がかなり増え、今は保育園に通う子が多くなっています。「保育園は生活する場所」「幼稚園は教育 を行う場所」というのは、過去のイメージです。幼稚園は幼稚園教育要領、保育園は保育所保育指針、認定こども園は幼保連携型認定こども園教育保育要領というのが国から出ていますが、3歳以上についてその内容はほとんど共通しています。

    基本的にはどちらにも共通の教育(子どもを健やかに育てること)があります。学力に差が出ることを懸念する方もおられますが、今は保育園・幼稚園からスムーズに小学校へ接続する「架け橋プログラム」の取り組みもあり、先取りした教育をあまり心配する必要はありません。また、文字の読み・書きといった能力(=「認知能力」)は、先取りして身につけてもいずれ差はほとんどなくなるという研究もあります。


    質を高めている園の多くは、保育園でも幼稚園でも「非認知能力」を基盤とした育ちを重視する傾向にあります。そのために大切なふたつのポイントは、「一人ひとりがあたたかく受け入れられること」「〝遊び込む〞経験がしっかりできること」です。

    +27

    -99

  • 2. 匿名 2024/03/16(土) 10:43:16 

    先生たちは最初の数ヶ月くらいでだいたいはクラスに馴染むって言ってた その中で個性によって色々大変さはあるけどって

    +343

    -18

  • 3. 匿名 2024/03/16(土) 10:43:21 

    幼稚園も保育園も行ってない子とは違うかもね

    +542

    -10

  • 4. 匿名 2024/03/16(土) 10:43:51 

    親のルックスは保育園ママの圧勝

    +25

    -230

  • 5. 匿名 2024/03/16(土) 10:43:57 

    どっちでもええ!終了!

    +410

    -14

  • 6. 匿名 2024/03/16(土) 10:43:57 

    個人的にはこの年代は勉強より遊んでナンボだと思う
    どんどん遊んで欲しいなと

    +817

    -32

  • 7. 匿名 2024/03/16(土) 10:44:00 

    ほらまた、こういう記事で苦しませて子育てしてる人に無駄に悩み増やして、鬱病に追い込んだりする

    +586

    -42

  • 8. 匿名 2024/03/16(土) 10:44:22 

    大豆生田ってなんで読むんだろ…すごい珍しい名前だね

    +19

    -7

  • 9. 匿名 2024/03/16(土) 10:44:23 

    幼稚園も保育園も園によるのよ

    +594

    -5

  • 10. 匿名 2024/03/16(土) 10:44:31 

    出るわけない
    遺伝子が全て

    +247

    -30

  • 11. 匿名 2024/03/16(土) 10:44:32 

    親友が私の家族が幼稚園で働いていると 知りながらSNSに、幼稚園働くのも預けるのも無理〜的な感じで書いたり、「幼稚園では働きたくないわ。あと幼稚園通わせてる親って余裕ありそう。」とまで言われます。(私は幼稚園出身、親友は保育園出身)その親友は 保育園で働いています。私の心が狭いのか親友でもなかなか許せません。どういう心理なのでしょうか...

    +13

    -32

  • 12. 匿名 2024/03/16(土) 10:44:51 

    保育園出身の子はたくましかったな
    先生が厳しかったらしい
    それが合わない子には地獄だろうけど

    +277

    -16

  • 13. 匿名 2024/03/16(土) 10:44:53 

    >>4
    どちらもピンキリ

    +131

    -3

  • 14. 匿名 2024/03/16(土) 10:44:53 

    一年生になった頃は違うと思ったよ
    あとは変わらない

    +230

    -5

  • 15. 匿名 2024/03/16(土) 10:44:54 

    1年生のはじめは少し違いがあるかもしれないけど、結局うるさい子はいつまでもうるさいし落ち着きない子は中学生でも変わらない。

    +302

    -3

  • 16. 匿名 2024/03/16(土) 10:45:18 

    正直、幼稚園ママって保育園を下に見てると思う

    +67

    -92

  • 17. 匿名 2024/03/16(土) 10:45:23 

    上の子が保育園、下の子は幼稚園行ってたけど差とか感じない
    園によるよね

    +150

    -8

  • 18. 匿名 2024/03/16(土) 10:45:30 

    >>1
    子どもこれだけ座らせたら膝が痛くならない?

    +5

    -7

  • 19. 匿名 2024/03/16(土) 10:45:34 

    >>8
    おおまみゅうだじゃない?間違ってたらごめんね

    +35

    -6

  • 20. 匿名 2024/03/16(土) 10:45:42 

    私幼稚園だけど保育園経験している子の方が人付き合いの要領良くて保育園行かせてもらえなかったのすごく恨んでる
    友達と遊びたくて保育園行きたかったのに保育園行かせてもらえなくてすぐ怒る親としかいなかった
    おかげで人見知りです。
    幼児教室とか行っていた弟は友達多い。
    幼少期に友達と毎日触れ合った方が社会性身につくよ絶対

    +14

    -58

  • 21. 匿名 2024/03/16(土) 10:45:57 

    どちらも良いところと悪いところがあるからなんとも。相性として合う合わないもあるし、運営が良い・よくないところもある。
    合ってるところに入れるかはある意味運。

    +71

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/16(土) 10:46:01 

    結局個々の性格なのよ。

    +39

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/16(土) 10:46:08 

    >>10
    保育園と幼稚園では1年生の1学期は違うかもね
    2学期からはその学校と遺伝子が全て

    +178

    -8

  • 24. 匿名 2024/03/16(土) 10:46:21 

    保育園も幼稚園という区分だけでわけれないけどね
    保育園も多種多様、幼稚園と多種多様
    子供も多種多様
    親も多種多様、経済力もバラバラ、家庭環境もばらばら

    こういうアホみたいな記事見るといつも思う

    +82

    -2

  • 25. 匿名 2024/03/16(土) 10:46:37 

    >>19
    すごい。ありがとうございます。
    ダイズハエタさんとしか浮かばなかったです。

    +38

    -7

  • 26. 匿名 2024/03/16(土) 10:47:27 

    >>16
    接点ないし基本的に関係ないから特に何にも思わないよ。

    +77

    -4

  • 27. 匿名 2024/03/16(土) 10:47:33 

    >>23
    どう違うのですか?

    +15

    -2

  • 28. 匿名 2024/03/16(土) 10:47:47 

    「非認知能力」を基盤とした育ちを重視する傾向にあります。そのために大切なふたつのポイントは、「一人ひとりがあたたかく受け入れられること」「〝遊び込む〞経験がしっかりできること」です。

    習い事詰め込まれまくってる子供ってこれはどうなるんだろ

    +29

    -6

  • 29. 匿名 2024/03/16(土) 10:47:58 

    >>11
    心理は知らないけどアホなんでしょ。残念ですね。

    +31

    -3

  • 30. 匿名 2024/03/16(土) 10:48:04 

    幼稚園と保育園の違いはない
    「どこの」幼稚園なのか保育園なのかで違いはあるかな
    でも1年生の二学期には違いは気にならなくなるみたいだよ

    +104

    -2

  • 31. 匿名 2024/03/16(土) 10:48:14 

    子どもが小さい時は気になるけどね。
    小学生なったら、全然気にならないし、差も感じない。

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2024/03/16(土) 10:48:21 

    >>11
    いるいる、私が3人目妊娠したらやたらと夫婦間DVや多産DV話題に出して、あたかも私が被害者みたいな、ハッキリ言わないけど周りにまで匂わせ初めてメチャクチャ迷惑だった
    普通に仲良い夫婦が3人目育てられる環境にある事を認めたくないんだろうな、って呆れたけど、嫉妬の裏返しだけど嫉妬だと悟られたくない人がよくやる手なんだと思うよ

    +34

    -20

  • 33. 匿名 2024/03/16(土) 10:49:03 

    保育園だろうが幼稚園だろうがどんな担任や先生に出会うかか大事だと思う。長時間接する人が意地悪な先生だったら子供の人格に関わってくると思うよ。

    +109

    -2

  • 34. 匿名 2024/03/16(土) 10:49:45 

    うちの地域だけかもしれないけど
    保育園、お行儀いい
    幼稚園、のびのび
    っていうイメージ
    でも小学校に行けば本人の資質がものをいう
    詰め込みは良くないが小さい時期から1・2個の習い事してる子は伸び代多い感じ

    +2

    -40

  • 35. 匿名 2024/03/16(土) 10:49:59 

    >>14
    1年生のときはどんな所が違いますか?
    私はまだ子供がいないから休日に電車やショッピングモールで親子連れを見てもまったく分からない

    +13

    -8

  • 36. 匿名 2024/03/16(土) 10:50:13 

    >>23
    2学期からはどうかわかんないけど
    小学生高学年になって、あなた幼稚園卒?保育園卒?とか会話ないしな

    5chでお前、ホイ卒?俺は幼稚園みたいなアホみたいな会話してる無職のおっさんはいるけどw

    +107

    -5

  • 37. 匿名 2024/03/16(土) 10:50:23 

    保育園は知らんが幼稚園によるだろ…。
    山の中で猿のように育てる園と教育中心の園が同じようになるとは思えん。

    +75

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/16(土) 10:50:25 

    >>20
    幼稚園である程度年齢経ってから行くから人格形成されちゃうのかな?自分も2年間幼稚園でめちゃくちゃ人見知りだったけど、子供も3歳から認定こども園、公園行ったら初めての子供にも一緒に遊ぼうって自ら言うタイプ

    +0

    -14

  • 39. 匿名 2024/03/16(土) 10:50:45 

    今は非認知能力重視だから、自由保育園ののびのび私立幼稚園が増えてるよ
    都会もそう
    でも社会福祉法人がやってる私立保育園やこども園は教育重視にして子供獲得を狙ってる
    正反対で面白い
    うちは非認知能力を伸ばして欲しいからのびのびにした
    入園前から勉強はできるし、勉強は習い事でいいから
    ただ元の性格もあるからなかなか難しい
    恥ずかしがり屋って直らないのかな

    +24

    -7

  • 40. 匿名 2024/03/16(土) 10:51:00 

    >>11
    親友は保育園出身、とかあなたが蔑んでない?

    +12

    -15

  • 41. 匿名 2024/03/16(土) 10:51:01 

    >>25
    私もw

    +12

    -2

  • 42. 匿名 2024/03/16(土) 10:51:15 

    記事にもあるけどこども園もこれだけ増えてるわけで、「保育園」「幼稚園」でわける意味がわからないわ。幼児がいる親で、違いがあると思ってる人なんているのかな。

    +22

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/16(土) 10:52:07 

    >>20
    私も幼稚園卒で
    コミュ障だけど、これは私の性格であって保育園行ってても変わらんかった気がするよ

    +82

    -2

  • 44. 匿名 2024/03/16(土) 10:52:13 

    >>38
    幼稚園でも人見知りしない子は全然しないよー持って生まれたもの大いにあると思う

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/16(土) 10:52:18 

    幼稚園は昼寝時間ないから年少から転園させただけで、他に理由なんてない。

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/16(土) 10:52:22 

    それ知ってどうするんだろ。基本仕事してる人は保育園で、専業は幼稚園だろうす。

    園の方針にもよると思うしね。のびのび育てるこども園に行ってたけど、案外良かった。

    +28

    -2

  • 47. 匿名 2024/03/16(土) 10:53:12 

    差が出るとしても親の仕事や生活に合わせてどちらかに行かせるしかないんだから比べてもしょうがなくないか

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/16(土) 10:53:21 

    >>28
    子供がやりたきゃいいよね
    うちはそう
    全部やりたいというから流石に5つくらいにしておこうとは思ってるけど
    これも飛び込むってことよね
    習い事なんて一時間くらいだしね

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/16(土) 10:53:47 

    >>9
    うちの近くの保育園、行事(親の負担ゼロ)盛りだくさんで英語体操授業あって、年長さんはクッキー作りとか調理の時間もあって希望者は別料金で夕方職員が近くのスイミングスクール送迎までやっている…
    うちの子の行っていたのびのび幼稚園よりよっぽど手厚くてびっくりしたわ

    +48

    -25

  • 50. 匿名 2024/03/16(土) 10:53:49 

    最近保育士免許取ったけど、独学で取れるし実習もないし教育のことなんてほぼ学ばないし、やっぱり幼稚園教諭とは違うなと思ったよ。
    幼児教育やれと言われてもできない。

    +71

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/16(土) 10:53:58 

    >>39
    なんでマイナスなの?

    +11

    -4

  • 52. 匿名 2024/03/16(土) 10:54:38 

    >>40
    エピソードを話す上で幼稚園を貶す発言をする人と自分の属性を書いた方が分かりやすいと思ったからでは?
    書いてなかったらその人は幼稚園卒?保育園卒?と聞かれそうな話題だし

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/16(土) 10:55:39 

    幼稚園でも名門私立と公立で違う。

    公立幼稚園と公立保育園なら卒園後も影響ないと思う。
    私立幼稚園→私立小学と進んで行ったら保育園卒とはやっぱり違うねーって堂々と言える子が多いんじゃないかな

    +20

    -3

  • 54. 匿名 2024/03/16(土) 10:55:46 

    遊びの中で、絵本が好きになり、カタカナまで読めるようになったし、遊びの中で10までの足し算できた
    英語は、英語の環境が必要だから教室に通わせるけど、小さい頃はこれくらいでいいと思う

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/16(土) 10:56:00 

    まぁ小学校上がった時くらいは話題になるかもだけど、大人になってから「あの人、人当たりがいいよね、保育園出身なんだって」「やっぱりねー!」みたいな会話しないでしょ
    母乳とミルクくらいどーでもええ

    +74

    -2

  • 56. 匿名 2024/03/16(土) 10:57:01 

    小学校の入学したてはあるかも。
    幼稚園出身は、授業を聞いてられる。保育園出身はおおらか?でも1ヶ月で差はなくなるよ。出身で勉強できる子、運動できる子、全く関係ない。

    +19

    -2

  • 57. 匿名 2024/03/16(土) 10:57:48 

    私の小さい頃は保育園=野蛮・野生児ってイメージだった。家庭ランクが下というか。保育園は裸でパン1で遊んだりそのまま泥遊びしたりとかって聞いてて、私は幼稚園育ちだったから信じられない…って子供心に思ってた。あと保育園の子達って親に放置されてる時間が長いからか大人びてる子が多かったな。
    今は働いてる人が多いから普通なのかもしれないけど。

    +67

    -17

  • 58. 匿名 2024/03/16(土) 10:57:57 

    保育園育ちの33歳だけど、当時から勉強の時間あったけどな。工作の時間、本読む時間、勉強の時間とか座らなきゃいけない時間はあったから小学校で立ち歩くなんてなかったし。

    +9

    -3

  • 59. 匿名 2024/03/16(土) 10:57:57 

    私は保育園も幼稚園も通ってたけど、幼稚園の方がよかった。
    子供も保育園から転園して幼稚園に入れたよ。もちろん園によるのは承知してるからかなり調べて見学して決めた。子供が毎日楽しそうにして幼稚園行きたい!というようになった(保育園の時より)からまぁ良かったかなと思う。

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2024/03/16(土) 10:58:06 

    >>16
    マウント取るタイプの親はだいぶ頭がやべーやつだから気にしないで

    +49

    -3

  • 61. 匿名 2024/03/16(土) 10:58:14 

    どっち行ったって、大して変わらないと思う
    うちは夫の強い希望で幼稚園行ってるけど

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2024/03/16(土) 10:58:36 

    >>53
    単純に幼稚園か保育園かではなく小受するかどうかじゃん
    あと小受ってうちも悩んでるけど弊害もあるよね
    お金は余裕あるけどさ
    子供の自由な発想を奪うというか

    +21

    -4

  • 63. 匿名 2024/03/16(土) 10:59:06 

    >>11
    SNSにそういうの書くのは良くないね。
    心理としては本人が気付いてないコンプレックスになってるのかも。
    私は三十代半ばなんだけど、小学校時代に何度か保育園だったことを友だのお母さんや習い事の先生から馬鹿にされたことあるよ。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/16(土) 10:59:29 

    >>16
    下には見てない
    ひたすら大変そうだなとは思う

    1ヶ月だけ入院のために保育園お世話になったけど1ヶ月のうちの半分風邪で休んでめちゃくちゃ大変だった
    これを働きながらこなしてると思うとすごすぎる
    体丈夫な子とかならいけるだろうけど

    +58

    -6

  • 65. 匿名 2024/03/16(土) 10:59:41 

    大人になって
    「私幼稚園卒、あなた保育園卒」
    なんて話もしなければ

    あの子保育園卒だから〜
    あの子幼稚園卒だから〜
    なんて会話もないんだけど

    そんなに気になるものなの?

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/16(土) 10:59:47 

    今現在園に在籍している子達と、ガルちゃんしている我々の記憶では年代による違いが大きいと思うよ。

    平成の私は幼稚園の子たちは学ぶ時間が豊富って認識だったけど、
    いまの保育園は、ALTの先生が常駐していたり、スポーツ、芸術、音楽の講師招いて指導を受けてるし、雰囲気が変わったなーと思う。

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2024/03/16(土) 10:59:58 

    >>54
    うちそれ2歳7ヶ月で全部できたから個人差がでかいと思う
    因みにこの頃は自宅保育

    +4

    -5

  • 68. 匿名 2024/03/16(土) 11:00:11 

    >>9
    幼稚園顔負けで硬筆、英語、体操、リトミック、スイミング等めちゃめちゃ教育に力を入れている私立保育園もある一方で、うちの市の公立保育園は一貫してひらがなさえ教えてくれないよ

    +65

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/16(土) 11:00:34 

    幼稚園、保育園ってか出身園で特色違うからそれが影響することはあるよね。
    今年子供が小学校あがるんだけど知り合いに
    〇〇園の子は気をつけてって言われたんだけど
    最初からそう決めつけてるからそう見えるのもあるわな

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/16(土) 11:00:44 

    学力は関係ない。それ以外の面で低学年ぐらいまでは差があると思う。
    45分間ちゃんと座ってられるかとか、すみやかに整列して待つとか。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/16(土) 11:00:55 


    差はでるでしょ。
    それこそ【保育園】【幼稚園】じゃなくて
    育つ環境によって。

    幼稚園だって教育に力を入れてるとこもあれば
    泥だらけで遊ぶのびのび型もあるし。
    保育園だってそうじゃない?
    厳しいとこもあればのびのびもある。

    小学校に入ればそこに馴染むように
    なるから何も気にする事なんてないって。

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/16(土) 11:01:00 

    親世代の保育園幼稚園とは違うもんね

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/16(土) 11:01:54 

    >>7
    そう?
    保育園でも幼稚園でも差はなく子供たちはちゃんと育っていくよって前向きな話じゃない?

    +75

    -3

  • 74. 匿名 2024/03/16(土) 11:02:04 

    >>11
    それは、たぶん幼なじみなだけで、親友ではありません。

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/16(土) 11:02:19 

    >>35
    幼稚園はひらがな、カタカナ、たし算などお勉強を教わってますね

    保育園でも教えている園はあるし、昔は保育園卒の子は45分の授業に集中できてないないと言われましたがもう関係ないと思いますよ
    集中出来ない子は出来ない

    +30

    -4

  • 76. 匿名 2024/03/16(土) 11:02:20 

    >>35

    1年生に入ったばかりの状態だと保育園の子のほうがしっかりして見えるよ。
    幼稚園の子はのんびりして見える。
    保育園の子は幼稚園の子より大人に慣れてる感じがする。
    でもすぐ半年ぐらいで解らなくなるよ。

    あと今は幼稚園も延長保育するようになったから変わらないかも。
    うちの子のときは延長する子は数名しか居なかった。大多数が14時に帰宅。たまに延長。うちも美容室に行くときは延長してたよ。それでも15-16時には迎えに行ってた。

    入学した時に保育園の子は物怖じしなくてしっかりしてるなーって思った記憶がある。

    +8

    -24

  • 77. 匿名 2024/03/16(土) 11:02:48 

    変わらない
    親が小さい頃に子供と一緒にいれる時間が長いのが幼稚園だと思う

    うちは幼稚園だけど沢山遊んで習い事させて毎日楽しくて私は幸せだったな

    +21

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/16(土) 11:03:16 

    園選びとかバカみたいてっ言うかバカです
    小学中学受験も人生になんの影響もありません

    +3

    -6

  • 79. 匿名 2024/03/16(土) 11:03:46 

    保育園は暴力的幼稚園は陰湿
    私のまわりはこうだな

    +1

    -11

  • 80. 匿名 2024/03/16(土) 11:04:03 

    くっっっっだらない

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2024/03/16(土) 11:04:33 

    保育園幼稚園云々より、親子の関わりが少ない家庭は後々違いが出てくるよって話。

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/16(土) 11:04:35 

    >>71
    個人的にはね
    躾に厳しい園て子供の自己肯定感やコミュニケーション能力に影響を及ぼすと思ってる
    特に自立心
    だからうちは敢えてのびのびにした
    たくましく育ってほしいから
    元の気質もあるけどね
    うちは繊細甘えん坊タイプだから敢えて

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/16(土) 11:05:25 

    上の子 幼稚園
    下の子 保育園からこども園に転園

    どこも大差ないよ

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2024/03/16(土) 11:05:52 

    結局、「通う園」と「家庭の育て方」によると思う

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/16(土) 11:05:54 

    昔もそんなに差が出てた感じはしないけど…
    幼稚園とか保育園とか気にしてなかったし

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/16(土) 11:05:56 

    >>53
    名門というか、ずっと幼稚園でいる園と、こども園に移行した幼稚園では話の前提が違うかなとは思う。こども園は幼稚園といっても半分保育園みたいな感じ。幼稚園は、保育園に近いのもあれば昔ながらの幼稚園までいろいろあるかと思う。こういう話題をするなら、区別して書くべきだと思ってる。するなら、だけど。

    私自身は、保育園にしろ幼稚園にしろこども園にしろ今どき大差はないと思ってるからそもそもこういう話題自体意味ない気がしてる。

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2024/03/16(土) 11:06:29 

    大学附属の幼稚園に通ってて英語の授業があったけど、授業の内容今も覚えてるし、中高と英語が得意なほうだったから幼稚園で学べて良かったと思ってる

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/16(土) 11:06:41 

    小学生になって思ったのは、子供と言うより親の意識の差が大きい
    保育園親って何でも園がやるのが当たり前だったのか、お弁当作りや縫い物とか制作物なんかも負担だとか文句言う人が多い
    「そんな事を私がやらないといけないの?忙しいんですけど!急に言われても困るんですけど!」みたいな
    幼稚園親もその気持ちは分かるが、三歳までは子供中心に生活して来て何でも親が参加と言う幼稚園のやり方に慣れてるから、まぁ仕方ないよね、あるあるよねって感じ

    +51

    -3

  • 89. 匿名 2024/03/16(土) 11:07:15 

    保育園幼稚園マウントっていまだにあるんだなあ

    +2

    -5

  • 90. 匿名 2024/03/16(土) 11:08:14 

    >>11
    幼稚園通わせてる親って余裕ありそうって言ってるから
    下に見てるわけではなく、よいしょしてるんじゃないの?

    +0

    -7

  • 91. 匿名 2024/03/16(土) 11:08:34 

    田舎なら幼稚園卒もこども園卒も保育園卒も関係ない

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2024/03/16(土) 11:08:50 

    >>32
    みっともない人だねー
    3人子育て楽しんでくださいね

    +17

    -4

  • 93. 匿名 2024/03/16(土) 11:09:41 

    >>75

    それは園による。
    うちの子が通った幼稚園は幼稚園の時から勉強は否定派だった。うちはそんな時間は取りません!って言ってたよ。子どもは遊ぶべきですって。
    泥遊びと図書室の蔵書数と家庭菜園と収穫した野菜で月一回のクッキングに力入れてた。

    最初の頃、年長の子供が包丁使うのでひやひやしてた。月一回もするの?子ども怪我しないの?って。一度も怪我や火傷しなかった。
    年少さんは玉ねぎの皮向いたりレタスちぎったりだったけど火の近くだし包丁持ってる年長さんいるし本当にひやひやしたが大丈夫だった。

    あと親も薪を作ったり(園の木を切って乾かす)レンガを並べて竈から作る煮炊きを子どもと一緒にした。キャンプブームでもなかったから知識もなく戸惑ったけど今となっては何故か楽しい思い出に変換されてる。
    当時は何故…私は園の木を伐採してるだろう…この園は失敗だった…って思ってた。

    +24

    -4

  • 94. 匿名 2024/03/16(土) 11:10:01 

    >>68
    公立幼稚園はそうなんだってね。
    全国どこでも遊びしかない。

    +23

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/16(土) 11:10:16 

    >>88
    仕事してるんですけど?!ってキレる人いるよね 

    私も仕事してる、あなただけじゃないよって思っちゃう

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/16(土) 11:10:16 

    >>3
    今はもう幼稚園も保育園も差はないよね。
    のびのび幼稚園もあればお勉強保育園もあるし。

    +141

    -25

  • 97. 匿名 2024/03/16(土) 11:11:14 

    大学生娘が通っていたキリスト教系幼稚園は自由に遊ぶ時間があまりなくて行事の練習や英語、牧師の園長の講話とかカリキュラムがびっしりだったから、小学校に入ったときに休み時間がたくさんあることに驚いたって言ってた
    でもそのカリキュラムは早く終わる幼稚園だから成り立ってたんだろうな
    帰ったあとは習い事も少しはしてたけど好きに遊べたから

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/16(土) 11:11:16 

    >>60
    気にしない、その通りですね
    近所の幼稚園ママがウチは年収で計算すると、保育園だととんでもない金額だったから幼稚園しかないとか、幼稚園はお迎えが16時くらいみたいなんですけど、私は18時にいつも迎えに行っててかわいそうと言われたり
    同じ小学校に入学しても、子どもどうしのことに関与してきたり
    もう何年も前の事ですけど、幼稚園ママは怖いです

    +8

    -4

  • 99. 匿名 2024/03/16(土) 11:12:43 

    >>27
    幼稚園教諭してたけど
    しっかり座って勉強する幼稚園
    自由な保育園なら
    全然違うよ
    話を聞く姿勢や集中力
    まぁでも子供は適応力高いから
    できる能力があれば3ヶ月もすればきちんとできるようになる
    逆もまた然り

    +37

    -3

  • 100. 匿名 2024/03/16(土) 11:13:08 

    >>87
    へーそうなんだ
    うちの子も幼稚園で週一英語やってるけど、意味あるタイプだといいなぁ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/16(土) 11:13:23 

    >>16
    こういう発言する人を下に見る人は多いかもね

    +25

    -2

  • 102. 匿名 2024/03/16(土) 11:13:28 

    >>1
    自宅保育で小学校と園行ってからの小学校だと違いがあるよ。

    IQは園に通う子のほうが高いデータがあった。

    自宅保育なら母親がよっぽどできて習い事なんかもさせて子供の友達も多いって人じゃないと人との関わりや経験値を園超えるのは無理だとは思う。

    ただ大きな安心感。は園よりも自宅保育。
    でも社会に出てから自分で歩んでいかないといけないから、やっぱり園に出て社会生活を少しはさせた方が子には良いと私は思う。

    +7

    -14

  • 103. 匿名 2024/03/16(土) 11:13:37 

    どうせ幼少期の事なんか覚えてないしどっちでもいい気がする

    +5

    -5

  • 104. 匿名 2024/03/16(土) 11:13:40 

    1番近い幼稚園がお勉強園で年少でひらがな、卒園までにたし算ひき算、毎週末英会話そろばんなども教えてもらっていましたが公立の小学校に行けばみんな同じですね

    小学校1年生のテストは幼稚園保育園関係なくほぼ100点取ってきます

    +8

    -3

  • 105. 匿名 2024/03/16(土) 11:13:44 

    >>88
    特に入学してすぐは、保育園親の連絡帳攻撃がすごい人がいる。
    もちろん全員ではないよ。一部の親だけど、毎日のように連絡帳書いてくる親もいて、先生大変だろうなと思う。
    幼稚園は特にバス通園だと毎日園で何やってるのかわからないのはあるあるだから慣れてるけど、保育園はきめ細やかな連絡帳があるし、不安になるのもわかるんだけどさ。

    +25

    -3

  • 106. 匿名 2024/03/16(土) 11:14:06 

    >>53
    え、うちの周り幼稚園は私立しかないぞ
    公立幼稚園が存在しない
    庶民もみんな幼稚園は私立よ

    +15

    -3

  • 107. 匿名 2024/03/16(土) 11:14:48 

    はっきり言って親の質が違う
    私立幼稚園に勤めてた時若い親も上品だった
    言葉遣いから服装もきれいだし
    今子供を保育園に預けてるけどまぁ下品な
    親たくさんいるよ。発達障害だろうなと感じる子もいるし動物園みたいだなとおもう。
    地域でもお高めの私立幼稚園は面接でそういう子は
    落としてくれるから民度保たれるからね

    +13

    -14

  • 108. 匿名 2024/03/16(土) 11:15:00 

    >>30
    それだよね。園によって違いがよく出てた。子供自身よりも親に出てた。うちは保育園よりも公立幼稚園の方が放任主義でうちとやり方が違い過ぎて子供同士遊ぶ時に私がかなり迷惑かけられた。

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/16(土) 11:15:26 

    幼稚園と保育園って選べるの?
    働いてたら保育園一択ではなくなった?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/16(土) 11:15:37 

    >>14
    4月生まれだし、1年頃はいろいろ器用にできたけど
    2年生になって普通の子に成り下がった
    小さい頃からずっとリーダー的な立ち位置だったから、先生も親も特別扱いしてくれたけど
    母親の手のひら返しがキツかった・・・いまだに思い出す

    +26

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/16(土) 11:15:51 

    >>49
    よこ
    私が通ってた保育園もそんな感じでした、今も人気あるみたいで倍率高い。
    娘は幼稚園でしたが、片方はしっかり教育、片方はのびのび、園によって全然違うけどその後に差はあまり関係ないかなと。

    ちなみにお店屋さんごっこ比較、自分の保育園では細かく値段つけてお金もおサイフも紙で事前にちゃんとつくってやりとりしてましたが、のびのび園の娘のお店屋さんは値段もお金の単位も適当だしなんならその場でお金書いて増やしててフリーダムでした。

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2024/03/16(土) 11:16:07 

    息子の行ってた保育園の何年か上の学年は、男児15人くらいのうち、のちに3人だか4人が灘中に合格した。
    ま、近くに旧帝大や国立医学部があるんでそこに勤めてる人の子供も多いんだけどね。
    だから、保育園が悪いなんて思ったことはない。

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/16(土) 11:16:07 

    >>9
    私立は本当に園によるよね

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/16(土) 11:17:03 

    >>107
    お高めの幼稚園入園させる家庭は大企業勤めか金持ちばかりだもんね
    親が頭よくて遺伝子いいんだから子供も落ち着いた子が多いだろうね保育園とは違うのは分かる

    +15

    -5

  • 115. 匿名 2024/03/16(土) 11:17:07 

    >>4
    男児のルックスは、保育園の圧勝

    +9

    -43

  • 116. 匿名 2024/03/16(土) 11:17:35 

    >>10
    遺伝子+親の夫婦関係(家庭環境)

    これだよ
    遺伝子凄くても夫婦関係崩壊しかけてる家の子供って幼児期だろうと歪みが出る
    遺伝子のみの問題じゃない

    +38

    -3

  • 117. 匿名 2024/03/16(土) 11:18:02 

    >>107
    高い私立って月10万くらいかかるところ?

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/16(土) 11:18:03 

    >>73
    タイトルが煽りだからじゃない?
    新聞記事とは本来タイトルで理解できるのに、YouTubeのタイトルみたいな記事が、ネット主流になって増えたでしょ
    閲覧稼ぎのために不安煽ってる記事が多い、特に子育て層向けは母親の不安を煽るタイトルにしている

    +15

    -2

  • 119. 匿名 2024/03/16(土) 11:18:50 

    幼稚園でものびのび園と教育園でも違うよね。
    先生の熱心さも全然違う。

    +2

    -3

  • 120. 匿名 2024/03/16(土) 11:18:51 

    >>64
    ナチュラル見下しタイプかな?

    +13

    -25

  • 121. 匿名 2024/03/16(土) 11:19:23 

    未就学のうちは勉強よりたくさんの遊びの中で学びを見つけろっていうよね

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/16(土) 11:19:46 

    >>16
    どちらのママでも、客観的に考えられる人の勝ちだと思う。

    +11

    -2

  • 123. 匿名 2024/03/16(土) 11:20:46 

    >>93
    今子供が通ってる保育園がそんな感じなので幼稚園と保育園で差がなさそうですね

    +4

    -4

  • 124. 匿名 2024/03/16(土) 11:20:54 

    >>107
    あーそれはでかいな 発達の子私立幼稚園落とされるんはよう聞く 叩いたり大声出したり他害する子嫌やもん  

    保育園は発達とか関係なく入園やもんな

    +10

    -8

  • 125. 匿名 2024/03/16(土) 11:21:34 

    >>69
    そういう情報全くなかったけど、入学してから色々悪い意味で目立って名前が上がる子は〇〇園ばかりで、また〇〇園?って思った事は何回もあった。それをママ友間で共有するわけじゃないけど、何かトラブルや揉め事が起きた時にあの子はどこの園?って話は毎回出てた。

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2024/03/16(土) 11:22:43 

    >>7
    そんなんで鬱になるなら、小学校入学したらもっと大変だよ。

    +12

    -6

  • 127. 匿名 2024/03/16(土) 11:23:11 

    小学校になると一緒だとガルで見たよ

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2024/03/16(土) 11:23:25 

    >>94
    しかも自由遊びが多いし園にいる時間は短い

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2024/03/16(土) 11:23:29 

    >>16
    前勤めてた会社の人がそうだった。
    保育園の子はガサツ!ママもヤンキーみたいな人ばっかり!って言ってたから保育園卒の私はすごい偏見だな〜…って思いつつ適当に流してた。

    +19

    -11

  • 130. 匿名 2024/03/16(土) 11:23:50 

    今は働くお母さんも多いし親の質が幼稚園と保育園で違ったのは一昔前で終わったと思う。

    +0

    -4

  • 131. 匿名 2024/03/16(土) 11:23:55 

    引越しをしないなら、同じ小学校に行く子がたくさんいるような、大きめの園に通うと、小学校の初っ端は気が楽だよね。
    子どもが全く人見知りしないタイプだと、どこ行っても大丈夫だと思うけど、うちはそうじゃなかったな。

    2年生ぐらいになると、出身の園ってあまり関係なくなるけど、親同士の繋がりがないと、なかなか一緒に放課後や休日に遊べないとかはあるからさ。

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/16(土) 11:24:28 

    >>107
    私立でも受け入れちゃうことはあるよ
    ただ月の面談で転園してくださいと園側からお願いされるご家庭もある
    親が高学歴で裕福でも両親の子供への接し方やこだわりの強さ(協調性の無さ)、TPO等色々ズレてる親もいる
    徐々にボロが出る感じの親
    親の見栄に振り回されてる系の子供が気の毒だけど園も対応大変だなと思う

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2024/03/16(土) 11:24:28 

    保育園による気がする。
    園庭あって学年ごとにクラス分かれてる園と、ビル保育園でみんな同じ部屋で生活する園では、けっこう差が出ると思う。学習面、運動面においても。

    幼稚園はそういう環境面では一定水準は保たれているから、結果的に保育園vs幼稚園の構図になってしまうんだと思う。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/16(土) 11:25:01 

    >>118

    全然煽ってない
    心配症で他責思考だから勝手に不安になってるだけ


    +6

    -11

  • 135. 匿名 2024/03/16(土) 11:25:52 

    >>109
    預かりやってる幼稚園が増えた

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/16(土) 11:26:08 

    >>11
    うちは共働きで子どもは保育園なのですが、引っ越しの関係で同じ自治体で3園経験してるけどそれぞれ別な方針で一概に保育園とはと語れないと思ってるので、幼稚園も同じように個性があり定義は別として保育園VS幼稚園のくくりで語るのは無意味だと思ってる
    ちなみに2園目がやたら近所の幼稚園をライバル視してて、張り合って行事の量が多くて(しかも平日)保護者参加の強要手作り指定など、働く保護者に時間と手間をかけるのが子への愛情だと押し付けをする部分があり、本来の保育園の目的を履き違えてて閉口したので、その親友も職場がこのタイプの園で自分の所が至高と洗脳されてるのかなと思った

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2024/03/16(土) 11:26:57 

    >>107
    そういう考え、そういう事を言ってる親のほうが下品だと思うんだけど…

    +6

    -5

  • 138. 匿名 2024/03/16(土) 11:27:29 

    >>124
    私立幼稚園しかない地域だけど、キリスト教の園や仏教の園は発達も受け入れてる

    +13

    -1

  • 139. 匿名 2024/03/16(土) 11:30:40 

    >>1
    縦割り保育中心の園はやめた方がよくないですか?
    年長さんだと同じ学年でどんどん挑戦出来る事を
    下の子に合わせたり教えてあげたり
    実際行ってみてそう思いました。

    +6

    -2

  • 140. 匿名 2024/03/16(土) 11:30:47 

    給食の時間に、足をおろして落ち着いて食べれない子が多くて驚く
    家でどんな食べ方してるのか

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/16(土) 11:30:52 

    >>95
    幼稚園親でも仕事してる人って結構多いよね。
    そうなると今度はフルタイム正社員が最上位でパートは論外みたいな人があらわれるし。

    +4

    -3

  • 142. 匿名 2024/03/16(土) 11:31:50 

    >>132
    面接がない園だと受け入れてしまうことあるけど
    プレや年少時に幼稚園側から転園の話出るよ

    まぁ有名私立幼稚園は基本面接があるからハッタショ
    は入れない。次男も2園断られて結局保育園だった

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2024/03/16(土) 11:32:26 

    >>10
    保育園ディスられがちだけど
    両親医者の子は保育園多いよね。
    両親とも高学歴で母親がフル常勤で
    祖父母頼れないと幼稚園は無理だよ。

    +8

    -20

  • 144. 匿名 2024/03/16(土) 11:32:35 

    >>93
    息子のこども園は年少からクッキングで包丁やピーラー使ってるよ。園で覚えたから家でもやりたがるけど意外と上手い

    +6

    -2

  • 145. 匿名 2024/03/16(土) 11:33:11 

    >>137
    事実じゃない? 都内でも富裕層の地域とそうじゃ
    ない地域だと親も子供も全然違う、、、

    +8

    -2

  • 146. 匿名 2024/03/16(土) 11:33:31 

    保育園に通ってるけどヤンキーみたいな親なんていないわ
    皆知らない人でも必ず挨拶するし話し方もハキハキしててきちんとした人ばっかりで
    どちらかというとコミュ障な私はうまく輪に入っていけるのか不安になる

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2024/03/16(土) 11:33:40 

    >>124
    保育園でも他害やかんしゃくで退園勧告あるよ

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2024/03/16(土) 11:34:11 

    >>1
    保育園と幼稚園じゃやってる事(内容)が違うから差が出るのは当たり前なのよ

    +20

    -2

  • 149. 匿名 2024/03/16(土) 11:34:47 

    >>143
    そういう家庭は課外や土日に習い事させてるよね

    +7

    -2

  • 150. 匿名 2024/03/16(土) 11:34:53 

    >>137
    横。口には出さなくても思ってる人は多いんじゃない?保育園じゃなくてもショッピングモールでもそういう親よく見るし。自分達とは違うタイプだなって見るよ。うちの幼稚園にはまずいないタイプだし。

    +11

    -3

  • 151. 匿名 2024/03/16(土) 11:34:55 

    >>143
    病院関係者だけが入れる
    病院提携の保育園にいれるでしょ
    医者夫婦なら尚更。大体旦那が医者の家庭は幼稚園

    +2

    -11

  • 152. 匿名 2024/03/16(土) 11:35:08 

    >>143
    保育園ってさ、幼稚園と違って親の質の振り幅が大きすぎると思うの。
    エリートワーママもいれば、生活保護のご家庭もいるし。

    +40

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/16(土) 11:35:08 

    保育園は壮大な無駄

    帰宅が5時頃にはなるので、もう近所の子(揃いも揃って幼稚園組)とは遊ぶ元気も時間もない。
    自分等のころは、午後4時台5時台のテレビは子ども向け番組の時間帯。それらの4時台のは観られずに、ひどく悔しかったもの。

    幼稚園では、小学校での勉強の初歩をやる。しかし保育園では、卒園間近に平仮名を習ったくらい。(平仮名なんて園でおそわらなくとも知っている)
    幼稚園ではピアノやリコーダーも練習してた。だから男の子でもピアノが弾ける。
    (三年生からはリコーダーだけど、さっそく上手く吹けるのは幼稚園出身の児童ばかり)

    拘束時間ばかり長いのが、保育園です。

    +7

    -5

  • 154. 匿名 2024/03/16(土) 11:35:21 

    >>23
    幼稚園ママは年中くらいから公文とか通わせて、小学校に上がったら習い事&塾に送迎してる。
    環境の違いで、差は出るかもね。
    環境も3割影響出るから。

    +22

    -2

  • 155. 匿名 2024/03/16(土) 11:36:15 

    >>120
    体験してみてだから感想かな

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/16(土) 11:36:36 

    幼稚園か保育園かよりも子に合ってるか

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2024/03/16(土) 11:37:00 

    >>49
    幼稚園は昼の2時過ぎには
    帰るのが基本だから
    そんなに盛り沢山する時間ないと思う
    その分家に帰ってから親と家で
    クッキー焼いたり 習い事行ったりする

    +50

    -2

  • 158. 匿名 2024/03/16(土) 11:38:09 

    >>135
    預かり保育ある幼稚園増えたね
    でも仕事してるママなら2号認定で入るだろう
    けど全クラス合わせて5,6人しか枠がないから9割は1号の専業主婦よ

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/16(土) 11:38:34 

    ガルバァの多くはいまだに「保育園は生活する場所」「幼稚園は教育 を行う場所」と思い込んでる人多いよね
    そして極め付けに保育園可哀想
    もうね、これ言う人マジで子育て現役世代じゃないと思うわ

    +12

    -2

  • 160. 匿名 2024/03/16(土) 11:40:00 

    >>153
    午後4時台5時台のテレビは子ども向け番組の時間帯。それらの4時台のは観られずに、ひどく悔しかったもの。

    記憶力いいね
    なんのテレビやってた?
    5、6歳にテレビ見てた記憶すらない

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2024/03/16(土) 11:40:03 

    >>10
    ほんと。中学入ってからはとくに地頭、努力する力、性格等全部遺伝子次第。幼稚園保育園とかで悩んでた当時の自分に教えてあげたい。

    +16

    -5

  • 162. 匿名 2024/03/16(土) 11:40:26 

    >>2
    ガルの学校の先生かな、その人の書き込みめちゃ面白かったよ
    「男子が特に差が顕著です
    小1の春、保育園の子は走り回って幼稚園の子は座ってます
    夏には全男子が走り回ってます」

    +88

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/16(土) 11:40:39 

    >>143
    病院内の提携保育園だよ
    医者夫婦なら特に

    +3

    -5

  • 164. 匿名 2024/03/16(土) 11:40:57 

    >>4
    まだ言うとんのか

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/16(土) 11:41:08 

    小学校でパートしてて低学年と関わるけど、保育園卒の子は足が速いしマラソンも早いし、給食もお代わりする子が多いと言うイメージ

    女の子は幼稚園卒の方が大人しかったりしっかりしてる子が多い気もする
    保育園卒の子が引っ張っていってるかなどちらかというと

    男児はみんな一緒素直で可愛い赤ちゃんのようです

    +3

    -9

  • 166. 匿名 2024/03/16(土) 11:41:46 

    >>7
    違う、お金を出させようとしてるんだよ、この手の記事は
    「その差を埋めるには!?」って、お金を落とさせたいの
    子供にはお金をかけるって思ってるからね
    クソッタレだよ教育系の商売人は

    +29

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/16(土) 11:41:56 

    >>163
    開業医は?

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/16(土) 11:42:09 

    >>115
    事実を指摘したら、なぜマイナス?
    幼稚園のオスガキは、キモばっかりでした(笑)

    +2

    -14

  • 169. 匿名 2024/03/16(土) 11:42:44 

    >>159
    私は(ガル民曰く)育ちの良い幼稚園出身だけど保育園と幼稚園の違いって
    お昼寝があるかないかくらいだと思ってたわ

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2024/03/16(土) 11:42:51 

    保育園の先生から聞いたのは保育園育ちの子は部屋にはいると靴下を脱ぎたがるときいたな笑

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/16(土) 11:43:06 

    >>154
    今は年少から公文ヤマハ体操英語だよ
    幼稚園組は。
    金ありあまる家庭はプレからさせてる
    保育園組は習い事させる時間も送り迎えも
    無理だわ

    +17

    -1

  • 172. 匿名 2024/03/16(土) 11:43:38 

    >>88
    朝早く学校行かせたり、兄姉と同じ時間に帰らせてほしいから教室で待たせてほしいとか、細かな要求も多い
    それに対応するしかない先生が気の毒
    要求すれば叶う事を子どもが知ってるから、子どもも先生に対してワガママになってると感じる

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/16(土) 11:44:13 

    >>153
    て、習い事が出来ない。
    ピアノを独自に習おうにも、もう時間が無い。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/16(土) 11:44:17 

    >>153
    鍵盤ハーモニカじゃなくてピアノやるの?なかなか珍しい幼稚園じゃない?

    +5

    -2

  • 175. 匿名 2024/03/16(土) 11:44:25 

    >>167
    開業医の嫁は専業主婦だろw
    有名な私立幼稚園から慶應の小学校とかでしょ

    +3

    -4

  • 176. 匿名 2024/03/16(土) 11:44:34 

    >>153
    幼稚園では、小学校での勉強の初歩をやる。しかし保育園では、卒園間近に平仮名を習ったくらい。


    これがまず間違ってるよ
    のびのび私立保育園だけど勉強なんて一切やらない
    周りの私立保育園や子供園は勉強が多い
    でもその勉強もうちの子平仮名を書く以外は2歳7ヶ月でできたし、能力差の方がでかいと思う

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2024/03/16(土) 11:44:38 

    >>170
    うちの子は家だと靴下履きたがるw
    靴下=お出かけだと思って、やたら靴下や靴を持ってくるw

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2024/03/16(土) 11:45:18 

    うちの子のクラスは保育園出身の方が多くて驚いた。
    昔とは全然違うよね。
    制服もバスもあったし楽しんで通ってたから結果良かったけど、いちいち比べる必要ないよね

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2024/03/16(土) 11:45:46 

    >>152
    都内の幼稚園に通ってますが残念な親多いです
    常識ないなと思う親います

    +8

    -8

  • 180. 匿名 2024/03/16(土) 11:46:14 

    >>176
    間違えた

    のびのび幼稚園だけど勉強は一切やりないの間違い

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2024/03/16(土) 11:46:19 

    >>49
    手厚いと言うか、親が時間ないから外注してるって感じだね。

    +36

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/16(土) 11:46:31 

    保育士と幼稚園教諭の資格も差がないんだ!

    +0

    -3

  • 183. 匿名 2024/03/16(土) 11:46:50 

    >>152
    そこだよね、夫婦ともに大企業高学歴のワーママ
    もいれば旦那の給料安いからパートや派遣してる
    ワーママ家庭もあって貧富の差やばい

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/16(土) 11:46:59 

    >>160
    横。「ひとりでできるもん」が好きだったなw

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/16(土) 11:47:21 

    >>171
    うち公文やヤマハは敢えてやめてる
    お金はたくさんあるけど

    +4

    -3

  • 186. 匿名 2024/03/16(土) 11:47:51 

    幼稚園行かせたママが『保育園出身の子は図太いからねー』って。そのママが1番図太いわって。今は共働きがほとんどだし、小さければ入ることが大変。子供自身が安心して預けられて遊べるところがあるだけでもありがたい世の中。

    +8

    -3

  • 187. 匿名 2024/03/16(土) 11:48:00 

    >>182
    差あるよw
    幼稚園教諭は児童教育を勉強する
    保育士は児童教育なんかいらん。保育のみ

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/16(土) 11:48:51 

    >>182
    専門学校や短大出てる保育士はどちらの免許も持ってる人が大半だしね

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2024/03/16(土) 11:49:31 

    >>185
    なんで??定番の習い事の感覚ある

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/16(土) 11:49:41 

    >>186
    寧ろ図太くなって欲しいんだけど、保育園がよかったのかな

    +0

    -3

  • 191. 匿名 2024/03/16(土) 11:51:19 

    >>189
    公文→つまらなくて勉強嫌いになる可能性あり

    ピアノ→私が10年習っていたけど、苦痛で仕方がなかったのと、毎日の練習が必要だから

    +5

    -5

  • 192. 匿名 2024/03/16(土) 11:51:29 

    保育園1日7時間ほど外で生活するのは
    かわいそうだなと思う。0歳からでしょ??小学校からは学童?かなり問題多いしなぁ。

    +3

    -4

  • 193. 匿名 2024/03/16(土) 11:52:08 

    >>16
    保育園の親が勝手にそう思ってるだけで、幼稚園の親はお仕事してるんだなーくらいにしか思わないよ。

    +38

    -1

  • 194. 匿名 2024/03/16(土) 11:53:48 

    >>191
    わたし一応学歴はいいんだけど公文ずっと
    やってたw ピアノも中3までやってたなぁ
    今はただの主婦だから活かせてはないけど

    +5

    -3

  • 195. 匿名 2024/03/16(土) 11:56:05 

    >>162
    そっちなんだw てっきりみんな座るようになるのかとw
    確かに小学生の頃低学年の男子たちみんなフラフラしてた

    +75

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/16(土) 11:56:08 

    >>159
    いるいる(笑)
    決まって幼稚園は教育施設ですって言うけど、受験して入るような私立幼稚園と普通の公立幼稚園でも内容は全然違うし、保育園だからといって1日中遊んだり昼寝してるわけじゃない。
    子供にあった園に行けるのが1番いいよ。

    +8

    -2

  • 197. 匿名 2024/03/16(土) 11:57:03 

    >>194
    公文もピアノも向き不向きがあると思うんだよね
    地味コツコツが好きな子には向いてるけど、それ以外は苦痛でしかない
    友人の子がピアノが発端であるストレス性の病気になったし、私も気持ちがわかるからやめてる

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/16(土) 11:59:22 

    >>171
    保育園見学をした時に3歳くらいから保育園からバスで
    スイミングスクールに直行してくれる園とかあったよ
    私は保育園のほうが保育園と教室が繋がってたりして
    習い事たくさんしてるイメージあったけど

    +14

    -2

  • 199. 匿名 2024/03/16(土) 12:01:15 

    >>152
    それね。お水のお母さん+彼氏持ちの子と仲良くなって少し焦った。その子はとてもいい子だったからよかったよ

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/16(土) 12:02:29 

    >>43
    よこだけど
    そうだよね本人の性格や資質だよ

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/16(土) 12:05:07 

    気になる人は田舎に住んだ方がいい
    幼稚園も保育園も変わらないし殆ど塾も行ってないから

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/16(土) 12:06:44 

    結局は家庭環境が大きい気がする。
    姪っ子たちはお勉強系の名門私立幼稚園種だけど、三人とも勉強出来ないし、仕事もまともにしてないし、礼儀正しくもない。
    娘の同級生で勉強が出来て、礼儀正しい子たちは公立の猿山みたいな保育園や幼稚園出身だったりする。

    +14

    -2

  • 203. 匿名 2024/03/16(土) 12:07:01 

    >>23
    むしろ2学期が1番荒れやすいんだよ
    慣れてきたから

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/16(土) 12:07:04 

    >>152
    私立幼稚園ならある程度振り分けられるけど公立幼稚園はやばいとこもあるよ。貧乏子沢山とか口の悪いDQNいる

    +14

    -5

  • 205. 匿名 2024/03/16(土) 12:08:12 

    保育園なんて両親共働気しなきゃ生活出来ない貧乏人の子どもが行くところでしょ?
    と言っている知り合いがいるからその子どもの成長の方がよっぽど心配

    +14

    -1

  • 206. 匿名 2024/03/16(土) 12:10:15 

    森のようちえん系は入学してから大変だとは聞く

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2024/03/16(土) 12:10:59 

    >>28
    うちの幼稚園がこれに重きを置いてて、外部講師を招いて英語や体操みたいな受け身の教育はしない方針なんだよね。保護者の一部からは少しはして欲しいな…みたいな声もあるけどね。
    なので夏は晴れたら毎日プール遊びがあったり、工作、友達同士でごっこ遊び、ドッジボールなどのルールのある遊び、散歩に行って拾ったどんぐりや落ち葉で何作る?で、作ったものをみんなの前で発表みたいな事が多い。
    うちは家から近いのと、習い事は降園後に行けば良いやと思ったからここにしただけだけど…

    でも、支援センターとか行くと園内の活動で外部講師招いて色々してくれる園の方が人気みたいだよ。
    習い事として親が連れて行かなくても、園でしてくれるから楽だしと。

    +26

    -2

  • 208. 匿名 2024/03/16(土) 12:13:38 

    >>16
    幼稚園ママの友達も結構いたけど、そんな風に感じたことはない。
    皆さん本当に賢いお母さんと子供だったからかな?

    +19

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/16(土) 12:13:56 

    >>207
    園で英語や絵画、楽器をやってくれる分終わってから公園や児童館三昧してる。周りは習い事の話してる一方うちは療育も行ってるけどね涙

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/16(土) 12:16:58 

    >>209
    うんうん
    まぁ結局、園でしっかり友達と遊んできてもらって、降園後に親が習い事に連れていくのをするか、園では習い事してきて、降園後は親が公園遊びなどに付き合うか。
    どっちを取るかですよね。

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/16(土) 12:18:11 

    >>210
    体力面だと公園遊びにつきあうほうが大変な気はする

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/16(土) 12:18:19 

    嫌いな姑から幼稚園と保育園のどちらに行ってたか聞かれたことがあったけど、あれはなんの確認だったのだろう?
    数十年前の話だけど。

    +2

    -3

  • 213. 匿名 2024/03/16(土) 12:20:22 

    元ギャル系で水商売の仕事もしてた事ある知人が意外にも子供を
    私立幼稚園に入れてて、なんで私立?って聞いたら
    お金持ちの人達と繋がりたいからだってさ
    今お店持って商売してるからそういう人脈作りたかったのかな

    +0

    -3

  • 214. 匿名 2024/03/16(土) 12:20:27 

    >>141
    いや、でもやっぱり扶養内のパートとフルタイムの正社員では忙しさが全然違うと思うよ
    その代わりにフルタイムを盾に丸投げが当たり前だと思ってる人も多いけど

    +15

    -2

  • 215. 匿名 2024/03/16(土) 12:21:13 

    >>212
    昔は保育園行く家庭は貧しい子多かったからかな

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/16(土) 12:22:59 

    >>211
    それは思います。
    うちは下に赤ちゃんがいたり、上の小1の習い事もあるので、毎日幼稚園のあとに公園や児童館に連れて行くのは不可能。
    園で毎日しっかり遊んできてもらって、夕方あたりは習い事の送迎をするだけの方が助かる。

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/16(土) 12:23:11 

    幼稚園よかったけどママ友付き合いめんどくさかった
    公園で遊んでお昼前にはさよならくらいがいいのに家の行き来をしたがるママさんもいて
    片付けなきゃだしお菓子買わなきゃだしめんどくさいの極みだったわい

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/16(土) 12:23:49 

    30.40でなんか差がついてるならわかるけどーそんなの関係ねぇー

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2024/03/16(土) 12:24:24 

    >>50
    私は保育士の資格取って幼稚園で働いてる。あの資格だけじゃ幼稚園の先生は無理だよね。やっぱり幼稚園は教育をしてて、しっかり学校行かないと指導できないと思う。

    指導のおかげもあって幼稚園の子達はお話を静かに聞くとか椅子に座るとか上手だよね。
    ただ保育園は保育園の良さがあって、お散歩毎日行って健康的だし、時間ものんびり使えるから子どもたちの身辺自立が早い。うちはパートだから子ども幼稚園でも良かったけど保育園を選択したよ。

    +46

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/16(土) 12:24:38 

    >>217
    わかるわかる〜

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2024/03/16(土) 12:25:31 

    まぁ毎日元気に遊んで、食べて寝る生活で良いのは乳幼児の間だけだし、毎日しっかり遊ぶのは大事だろうね。
    勉強は小学生になれば嫌でもしなきゃいけないんだから。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/16(土) 12:25:43 

    >>1
    保育園は所得の低い共稼ぎの家、
    幼稚園は所得の高い夫と専業主婦の家

    その証拠の都内有名私立小学校に保育園出身者はほぼいない

    +6

    -18

  • 223. 匿名 2024/03/16(土) 12:34:59 

    うちは非認知能力を育てようみたいな幼稚園で、子供も楽しく通ってるけど、英語習いたい、体操習いたい、ピアノ教室行きたい、ダンス習いたいとか色々言う。
    色んな事に興味があるみたいで、出来るようになりたいタイプなので習い事系が充実してる幼稚園の方が良かったのかな?と思ったりする。
    だから、やってみたいと言ったものは、見学に行って習い事としてやってて、今は実際続けてるのはスイミングと英語とピアノだけ。
    他は実際体験してみたらあまり…だったよう。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/16(土) 12:35:54 

    >>20
    保育園卒のコミュ障・要領悪い私もいるぞ。
    よっぽど環境悪い所やヤバい先生に当たらない限りその子の個性よ。
    幼稚園卒とか保育園卒とかアホみたいな会話初めてしたわ

    +21

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/16(土) 12:37:06 

    >>175
    固定概念やばwww

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2024/03/16(土) 12:39:12 

    保育士側からしたらどうなんですか?
    非認知能力を…みたいな遊びを大切にする園の方が毎日の保育計画をたてるのに工夫がいるとか大変とかありますか?毎日工作するわけにもいかないし、今日はこれ、今日はこれって色々考えないとですか?

    働くなら外部の講師を招いてやるものが多い園の方が、そこの予定は埋まるから保育の予定を立てるのや、自分たちの体力的にも楽とかありますか?

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/16(土) 12:42:32 

    私幼稚園生だったんだが、小学1年生の時同級生が保育園出身でお昼寝があったって言ってて
    羨ましいー!私なくてお勉強ばっかだったよ!!ってなった記憶はある笑笑

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/16(土) 12:47:03 

    3歳のとき公立保育所 4~5歳は私立幼稚園 小中高大は公立
    親から「私立幼稚園に行かせてやった」ってずーーっと恩着せがましく言われるんだけど、そんなにすごいことなん?って今でも謎

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2024/03/16(土) 12:47:07 

    >>152
    保育園だとシンママも多いよ。
    幼稚園にシンママってあまりいないと思う。
    フルタイムで働くなら幼稚園は預かりあっても結局キツいからね。

    +26

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/16(土) 12:47:54 

    >>228
    あなたが今アラフォーとかなら、当時の私立幼稚園ならすごい事だったのかも?
    知らんけど

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/16(土) 12:49:12 

    >>211

    親や兄弟と遊ぶのと、歳の同じ子たちと集団で遊ぶのでは全然違うしね。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/16(土) 12:50:36 

    >>179
    でも幼稚園ならそう思うなら他に行くとか選べるじゃん。
    激戦区だと保育園は空きがあるところに入れてもらう立場だから…保護者の質が…とか言ってられない。

    +11

    -1

  • 233. 匿名 2024/03/16(土) 12:55:12 

    >>9
    引越しで幼稚園から私立の保育園に転園したんだけど、私立の保育園だと幼稚園とお迎えの時間以外何ら変わりは無かった。

    ひらがな、英語、体育、音楽それぞれ専門の先生がいるし。

    保育園は私立か私立じゃないかなんじゃないかな?

    +9

    -3

  • 234. 匿名 2024/03/16(土) 12:57:02 

    園のカリキュラムよりも先生の質だと思う。
    近くに習い事系が充実しててぱっと見は魅力的だけど、先生が頻繁に辞めては入れ替わっている園がある。
    そこからうちの園に転園してきた子がいて、悪口になるから詳しくは言えないんだけど、あそこはお勧めしないと言われた。

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2024/03/16(土) 12:58:04 

    大部分は幼稚園卒も保育園卒も変わらないけど、
    極端にヤバい子は保育園卒率が高い。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/16(土) 12:59:18 

    良い意味で野生児を育てるみたいな保育園はどうなのですか?
    園庭を裸足で走りまわる、自然の遊びを大切にするみたいな。とても逞しく育ちそうで魅力的なのですが。

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2024/03/16(土) 13:00:41 

    うちの子供らの保育園は、大変だったよ。運動会は一日あるし、夏祭りは5時から9時までだったし、運動会の時は、マーチングもあった。園児バスもあったけど、利用してない園児からも園バス代払ったり。リトミック、習字、英語と大変だったし、カトリックだから教会でお祈りや慰問もあったりで、年長は、あちこち連れ回されてた。でも、寄付金で園バスや楽器買ってて、運営は上手だったよ。

    +0

    -4

  • 238. 匿名 2024/03/16(土) 13:06:22 

    >>205
    保育園なんて両親共働気しなきゃ生活出来ない貧乏人の子どもが行くところでしょ?

    ガルでよく見かけるやつw
    女の人って根底に私様が働かなくても生活できちゃう高収入な旦那羨ましいでしょ⭐︎みたいなんがあるんかな

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2024/03/16(土) 13:07:51 

    >>238

    まぁ実際に生活保護の家庭とかもいるけど、そういう人しかいないわけでないよね。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/16(土) 13:09:18 

    >>106
    名門、私立小学校に進む、だから、お受験系幼稚園の話じゃない?

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/16(土) 13:09:46 

    >>232
    関わらなければ済む話ですし、小学校中学校と上がっていくたびに転校なんてできないから害がないなら別に良いと思いますよ?

    +4

    -4

  • 242. 匿名 2024/03/16(土) 13:12:14 

    >>16
    そういうママはどこの幼稚園に入れるかでもマウントしてくるんよ

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/16(土) 13:12:57 

    >>230
    よこ
    アラフォーだけど住んでいた自治体が
    公立幼稚園がほぼ無くて私立幼稚園に
    行くしかなかったわ
    母の世代は専業主婦ばかりだから
    幼稚園派が多数だった
    私立のキリスト教系で当時としてはオシャレな建物の幼稚園だったが
    普通にヤンキーの子供とかいたしなあ…

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/16(土) 13:17:10 

    >>241
    保育園は親同士は関わらなくても良いけど、子供同士で仲良くなってたりはあるよね。
    校区が一緒で保育園から気が合えば、小学校も公立なら一緒だしそのまま仲良くなって、相手の家に遊びに行くとかになると…
    ガラ悪い子供に引っ張られて…みたいなの聞くし。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/16(土) 13:17:19 

    >>5

    どっちでもいいけど質や教育方針は見たほうがいいよ。

    託児所化した保育園や幼稚園はマナーの教えが甘いから。教室では大声で叫ばない走らないとか通常は教えられるんだけど、部屋内を遊び場にして好き放題させてる所は自分の育児も大変になるだけ。

    飲み屋や風俗店のサブ企業みたいな感じで展開してたりする所もあるからね選ぶの大事だよ

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/16(土) 13:19:32 

    保育園で出会って子供同士気が合えば、生活保護の家庭の子供だろうが市営住宅の子だろうが関係ないと思う。
    友情に家の経済状況は関係ない。

    +5

    -2

  • 247. 匿名 2024/03/16(土) 13:21:45 

    >>8
    「おおまめうだ」さんいるよー

    +26

    -1

  • 248. 匿名 2024/03/16(土) 13:25:02 

    保育園は生活保護の家庭もいれば、裕福な家庭もあるわけで。子供にはそんな事関係ないから普通に仲良くするでしょうし、そこから今後もずっと友人関係が継続していく可能性もあるよ。
    そこを気にするなら幼稚園が良いのでは?

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/16(土) 13:40:10 

    >>4
    それ出勤前だから化粧ばっちりなだけでは

    +60

    -2

  • 250. 匿名 2024/03/16(土) 13:44:09 

    >>93
    うちも年少年長で三人でしょっちゅう料理してるし包丁持たせてるけど、一人ずつしかやらせないし必ず見張るしいつでも補助出来る様に常に後ろから囲んでる

    年長なら、ある程度できるにしろ先生何人に大して園児何人なんだろう
    実際に包丁使ってる子より待ってる子とかも何かしそうで怖い

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/16(土) 13:45:49 

    上の子はお勉強、太鼓などいろいろする保育園でした。0歳から通ってました。
    下の子はお勉強なしののびのび幼稚園に3歳来月から入園。
    保育園も幼稚園もいろいろだからそんなに気にしなくていいと思う。

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2024/03/16(土) 13:48:45 

    >>39
    保育園は預かり時間が長いから教育重視って言いながら自由遊びの時間も長いからね…
    のびのび幼稚園+習い事と同じ状態よ

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/16(土) 13:52:46 

    >>11
    許せませんって発想になるなら貴方疲れてるのよ。
    相手しないでいいだけじゃん

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2024/03/16(土) 13:55:21 

    >>93

    そういう活動って先生だって大変なのに、それを計画してるのがすごいよ。
    幼児でクッキングとか菜園とかをそこそこの頻度でやるって、準備もその際の見守りも大変なのに。
    それをしてくれてるってすごいと思う。

    座学で、みんなでひらがなプリントをしましょう〜!みたいな方が先生からしたら楽じゃん。

    +35

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/16(土) 13:57:42 

    私は幼稚園育ちだったけど小学校上がった時に保育園組はなんか凄い自立してた
    私はその頃はまだまだお母さん命!家大好き!って感じだったけど彼女達は逞しかった
    あと上に歳の離れた兄弟がいる子もなんか逞しかった
    違いはそれくらいかな

    +10

    -4

  • 256. 匿名 2024/03/16(土) 13:59:29 

    >>9
    ホイ卒はがっつりお昼寝する赤ちゃんの延長

    幼卒>ホイ卒なのは事実

    ちな幼卒
    「保育園育ち」と「幼稚園育ち」で“差”は出る? “園選び”に重要な2つのポイント

    +5

    -18

  • 257. 匿名 2024/03/16(土) 13:59:56 

    >>248
    園時代の友達ってよっぽど人間関係変わらない田舎暮しじなきゃ自然と疎遠になるのが多々だし
    幼稚園通わせてる家庭だって子供が大きくなるにつれ離婚増えて低収入や生活保護にだって成り得るよ

    +4

    -3

  • 258. 匿名 2024/03/16(土) 14:08:57 

    >>256
    保育園でも年少の夏以降はお昼寝なかったよ

    +7

    -4

  • 259. 匿名 2024/03/16(土) 14:12:35 

    >>171
    保育園だけど年少からヤマハ公文プール英語あたりさせてる人多いよ
    土日は保育園児ばっかりだよ

    +8

    -4

  • 260. 匿名 2024/03/16(土) 14:13:35 

    >>255
    保育園だと1歳前後から親離れして朝から夕方まで過ごしてるからね。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/16(土) 14:15:05 

    >>25

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/16(土) 14:17:31 

    早生まれとかの違いもあるしな
    3歳までは保育園の方がなんでも早い印象
    だけど卒園までどちらも変わらなくなる
    昔だけど卒園から学童のママ友ががっちり組んで他を寄せ付けない雰囲気を出していた
    昔だよ、でも

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/16(土) 14:19:26 

    >>255
    いや小1で、あぁ私はお母さんお母さんって感じだけど周りの保育園出身の子は自立してて逞しいなぁ!そんな感想持つなら、あなた十分しっかりしてるよw
    周りをよく見て分析してるじゃん。

    +10

    -1

  • 264. 匿名 2024/03/16(土) 14:20:59 

    >>179
    私立の幼稚園で?

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2024/03/16(土) 14:24:01 

    いや結局は遺伝と経済力だよ。
    3歳から5歳の数年が成人後の全てを決めるワケないよ。

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2024/03/16(土) 14:26:12 

    正直、小学校入ったら、1年生の二学期以降は差はないと思う

    でも5,6歳の、ちょうどリアルに通ってる頃は、保育園児の方がガサツな子が多いと感じた
    特に男の子
    もちろん、幼稚園児で粗暴な子もいる
    割合の問題

    その後は、成長して個性の問題で、出身園は関係なくなるけど

    +13

    -1

  • 267. 匿名 2024/03/16(土) 14:29:57 

    >>68
    私の子ども時代、ほぼ放置後で端も変な持ち方でひらがなの書き順もバラバラだったから
    子どもには恥ずかしい思いさせたくないから
    ひらがな教えてくれる私立幼稚園に入れたよ

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/16(土) 14:30:16 

    >>64
    そりゃ1ヶ月しか行ってないからだよ。
    最初の数ヶ月は風邪ばかりで仕事にならなかったけど、そのあとは年に2回ほど熱出すくらいで驚くほど強くなる。

    +18

    -2

  • 269. 匿名 2024/03/16(土) 14:38:43 

    >>267
    ひらがなの読み書きこそ家庭でも教えてあげたら良いと思うし、そこを幼稚園にお願いしなくても…と思う。
    そもそも、入園前に家庭でやってる子も多い。

    +20

    -4

  • 270. 匿名 2024/03/16(土) 14:42:47 

    体操やリトミックは分かるけど、幼稚園児レベルの数字やひらがなカタカナのお勉強を幼稚園に求めるのはなんなんだろう?
    日常生活で絵本読んでたら自然と読めるようになるし、今度は手紙書きたいって言い出すから家でワークさせてたら書けるようになった。
    書き順だけきっちり教えた。

    これって、せっかく同世代の友達と集まってみんなでもっと色んな活動できる時間なのに、幼稚園の時間でひらがなの勉強するのって勿体無いな〜って思う。

    +9

    -2

  • 271. 匿名 2024/03/16(土) 14:43:26 

    >>239
    芸能人の子供だって保育園行ってるし、
    私ナースだけど職場のドクターの子供も保育園だよw

    +3

    -5

  • 272. 匿名 2024/03/16(土) 14:47:09 

    >>271
    うんだから、そりゃ生活保護の家庭もいれば裕福な家庭もいるし、保育園は色んな家庭がいるよって言ってるんだよ。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/16(土) 14:47:44 

    >>129
    保育園に通わせてて3箇所行ってたけど、どこも親御さんビジネスカジュアルやフェミニンな感じでとかで清潔感ある人ばっかりだったよ。
    地域によるのかな?ヤンキー系自体いない。あ、ひとりヤマンバギャルみたいなママいるけど、食堂経営してる肝っ玉かあさん系で優しい人だしなぁ。

    +5

    -6

  • 274. 匿名 2024/03/16(土) 14:50:46 

    低学歴でまともな躾もできないような家庭の子供がお勉強系の私立幼稚園に入れたとこで、賢い子になるかというと…知れてると思うよ。
    結局は家庭の躾と遺伝。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/16(土) 14:53:17 

    >>37
    保育園も園によりけりよ。
    進学塾が母体の保育園に行ってた時は、まだ乳児クラスからネイティブの先生来て英会話の時間や、地図パズルでのお勉強が多くて、さすが塾だなーと思った。
    先生も若くて、ちょっと厳しめ。
    そのあと別の保育園に転園したら、勉強より外遊び中心でゆったりのんびりしたところだったし、先生も若手からベテランまでいて、みんな優しい感じで。
    どちらも同じ市内の認可保育園だったけど全然違ったわ。

    +14

    -4

  • 276. 匿名 2024/03/16(土) 14:54:57 

    >>273


    仕事着で送迎してる親も多いから、保育や介護関係、スポーツ関係の人はめっちゃカジュアルなジャージとかだった。
    それを赤の他人が見たら、まぁダル着の子持ちに見えたりして。

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/16(土) 14:56:17 

    保育園でも幼稚園でもすっぴんでだらしない格好で送迎してる人は、うわぁって思う。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/16(土) 14:57:18 

    まぁエリアによるでしょう。
    あまり治安良くないとされるエリアだと、ガラ悪そうな保護者いたりするよ。
    貧乏とかじゃなくてお金持ちそうでもファッション下品の輩系とかね。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/16(土) 14:57:24 

    >>175
    町医者もピンキリだからそんなことない
    ご近所さんで開業医と奥さんそこの看護師の家庭はお子さん二人が別の保育園に別れてしまい送迎大変そうで、サラリーマン共働きの我が家はきょうだい同じ保育園になれて羨ましがられたわ

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/16(土) 15:00:21 

    >>275
    幼稚園も同じじゃない?
    友だちは地元の幼稚園を放牧系と学習しっかり目のところとすごく迷ってた
    二つのちょうど中間くらいがいいのにって

    +6

    -1

  • 281. 匿名 2024/03/16(土) 15:02:28 

    わりと高学歴共働き夫婦で、お勉強系にを入れてる園に通わせてる知り合い。
    一緒に家族でカラオケに行ったらその友達の子供が靴のままソファーに上がって、はしゃいでいた。
    親はそれを嬉しそうに動画撮っててびっくりしたよ。

    ソファーに立たないとか、上がるなら靴脱ぎなさいとか普通は注意するとこなのになと。

    勉強や習い事ばかりに気を取られてるけど、家庭環境大事。

    +6

    -2

  • 282. 匿名 2024/03/16(土) 15:02:29 

    変わらないでしょ
    保育園っていってもただ預けられてるわけではなくお勉強の時間もあるからね
    あと幼稚園と同様に遠足や運動会やお遊戯会だってある
    だから保育園出身も幼稚園出身も変わらないでしょ

    +2

    -4

  • 283. 匿名 2024/03/16(土) 15:04:40 

    >>270
    女の子はそうだろうけど男の子の一部にはいつまで経っても文字に興味無くて親がやろうとしても言う事聞かない、ただし先生の言うことは聞くってタイプが一定数いる
    そういう子は園でやってくれないと覚えないまま就学だろうね

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/16(土) 15:06:30 

    名門私立とかは別として。

    そこらへんにある、習い事系のカリキュラムがっつりの園に通わせてる人って普通の家庭が多いな、私の周り。
    習い事や塾みたいな事も、園でついでにしてくれるなら、習い事代かからなくてラッキーみたいな。

    周りでがっつり教育に力入れてる人は、お金払って園とは別に普通に習い事や塾通ってるよ。

    +3

    -2

  • 285. 匿名 2024/03/16(土) 15:08:47 

    小学生になる前にひらがなカタカナの読み書き完璧にしてたとしても、結局追いつかれるよ。
    てか小2とかにもなって、平仮名カタカナ読み書き出来ない子なんていないし。
    早くできるようになった我が子を自慢したいだけでは。

    英語とかはやらせない限りできないから、やらせる人の気持ちはわかる。
    日本人だから文字は焦らなくても小学生は普通に読み書きできるよw

    +6

    -1

  • 286. 匿名 2024/03/16(土) 15:10:49 

    小学生の頃、ほい卒は問題児多かったな

    +7

    -3

  • 287. 匿名 2024/03/16(土) 15:11:51 

    なんちゃら教育とか色々させてみたところで、結局あんたと旦那の子供。
    自分たちレベルの仕上がりにしかなりません。

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2024/03/16(土) 15:13:52 

    どこ卒か知らんけど、小1の参観日見に行ったら女子は落ち着いて普通に授業受けてるけど、男子は落ち着きのない子や、おふざけ系が数人いたよ。
    男女の差も大きいかと。

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/16(土) 15:18:29 

    専門の先生がいて、英語や体操やら教えてる幼稚園や保育園の担任って楽なのかな?

    近くに毎日何かの習い事みたいな事をしてる園があるけど、担任の教育計画みたいなものはどうなってるのだろう?
    特に幼稚園なんて、朝と帰りの集まりをのぞいたら1時間くらいしか時間ないのに、そこを専門の外部の先生とかに任せてたら、担任って何してるのかな?

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/16(土) 15:21:20 

    >>3
    幼稚園も保育園も行ってない子って結構いるのかな?うちの子の周りはどっちか行った子しかいなかったよ

    +76

    -2

  • 291. 匿名 2024/03/16(土) 15:23:40 

    >>4
    ルックスは置いといて。服装だけ言えば、うちの周りは幼稚園卒の親子の方が常に小綺麗な格好してるかも

    +53

    -1

  • 292. 匿名 2024/03/16(土) 15:24:17 

    ちょっとズレますが、うちは田舎住まいなのを生かして、野外保育園を選択しました。
    お昼寝の時間を設けてないから、夜ソッコー寝てくれることは嬉しいけど、やっぱり洗濯は大変。泥だらけ。
    野外保育園に通わせてる方、(または通わせてた方)いるかな?どんな感じかな?
     

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/16(土) 15:24:35 

    うちの園は勉強系でもないけど、それでも女の子だと年少で短文のお手紙くらいならもう書いてる子多い。
    友達と手紙交換みたいな事するし、お母さんにお手紙とか言ってよく手紙くれるよ。
    この時期は男女の差は大きいのかもしれないね。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/16(土) 15:25:44 

    >>291


    保育園だと仕事着で送迎だから、そこまでお洒落〜!みたいな格好無理だから。
    あと朝も7時過ぎとかには送っていく、のんびりメイクしてオシャレする時間がない。

    +11

    -10

  • 295. 匿名 2024/03/16(土) 15:27:18 

    >>9
    本当そう思った。一日中フリーなのびのび幼稚園卒の子は、小学校の生活に馴染むまで時間かかる子がチラホラいた。でも低学年のうちに団体行動も出来るようになってたけど。

    +9

    -2

  • 296. 匿名 2024/03/16(土) 15:28:56 

    親からしたら子供にしっかり向き合ってくれる園がいいな。
    一見習い事とかお勉強とか豊富でも、保育士よりも外部講師が大活躍!みたいなとこは避けた。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/16(土) 15:30:52 

    発達に何かあるとかじゃなくて、女の子でとんでもない問題児っている?小学低学年とかで。
    男子だと小学生は問題児キャラのヤンチャ系が普通にいるけど。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/16(土) 15:31:24 

    >>274
    低学歴で低収入家庭がこのご時世に、高いお受験幼稚園入れないでしょ。制服から教育充実費寄付金高いよ
    親も高学歴高収入だから遺伝子がいいのか
    落ち着いてて美形な子供多い。
    大谷翔平のお嫁さんみたいになんでも兼ね備えてる

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/16(土) 15:32:31 

    >>152
    でも、あの家は生活保護の家とか、あの家はシンママとか、あの家はお母さんがお水とか分かるの?
    子供からしたらそんなもん関係ないから、普通に仲良くしてるだろうけど。

    +7

    -4

  • 300. 匿名 2024/03/16(土) 15:33:38 

    >>298
    お金持ちの子供かわいい顔多いよね最近。
    美人の奥様だからかな

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/16(土) 15:35:02 

    わたし独身なんだけどさ、こういうトピ
    見ると、結婚相手は妥協しちゃだめだなとw
    まじで安月給と結婚すると女は不幸だな

    +7

    -4

  • 302. 匿名 2024/03/16(土) 15:36:19 

    >>300
    というか親子共に品のある雰囲気になる。

    低所得家庭だと、ズボラな雰囲気が親の服装から出てたり、パサパサの髪質とか肌が荒れてるとかでブス見えしたりする。

    +6

    -1

  • 303. 匿名 2024/03/16(土) 15:37:21 

    保育園なんて、なかなか親同士顔を合わせる事もないし、どの子が生活保護家庭の子かなんてのも分からないでしょ。
    普通に知らずに仲良くしてるでしょ。

    +7

    -1

  • 304. 匿名 2024/03/16(土) 15:38:18 

    保育士の友達が言ってたのは、保育園の方が親の忘れ物提出物遅れが多いらしい。
    バタバタしてる人が多いからかな?

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/16(土) 15:41:05 

    子供にどんな違いがあるかは知らんけど、でも保育園はいろんな家庭の子が通うからね。

    シンママで彼氏連れ込んでるとか、生活保護受けてるみたいな家庭の子がいて、荒れてる子もいたりしそう。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/16(土) 15:45:07 

    >>241
    同じ園に通う子供同士で関わらなければ…は無理じゃない?あの家の子とは遊ぶなって言うタイプ?
    子供同士で普通に気が合えば遊ぶし、小学生になって家が近ければ登下校一緒にしたりする可能性はある。

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2024/03/16(土) 15:47:12 

    >>257
    幼少期の大事な時期に家庭が荒れてる乱暴な子がいたりするなら、一緒に過ごすのは心配だなとは思う。

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2024/03/16(土) 15:49:23 

    専門の先生が来て、英語・体操・絵画みたいな事を積極的にやってる園って、担任が毎日何かしら考えてやら活動する園より、保育士的には負担少なそうでよさそう。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/16(土) 16:04:25 

    >>165
    そんなどっち卒か把握してる(できる)もんなの?

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/16(土) 16:05:08 

    >>1
    アラフォーだけど、私が子供の頃は確かにあったと思う。
    幼稚園出身組が圧倒的だったし、小学校に上がっても集団で何かすること、45分じっと座って授業を受けることに慣れてるというか。
    保育園組は当時は少数派で、訳あり家庭の子が多かった(私もだけど)
    今でいう発達障害の子の割合もなぜか多くて、学年に1人か2人は必ずいる突然キレて暴れまくる子は、なぜか必ず保育園出身者。

    ただ、あれから30数年経って自分が親になった今は、周り見ててもそこまで差はないなーと思う。
    共働きも当たり前だし、何より保育園と幼稚園のカリキュラムに大きな差がなくなってると思う。

    +26

    -1

  • 311. 匿名 2024/03/16(土) 16:09:22 

    >>25
    天才現るw

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/16(土) 16:13:55 

    小学校の子供の同級生が保育園卒か幼稚園卒かなんて把握してないけど、わかってる人はどうやってしてるの?
    めっちゃ田舎なの?

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/16(土) 16:16:26 

    女の子はどこに通ってても、大抵しっかりしてない?
    赤ちゃん連れて支援センターとか言っても、下の子について来てる幼児の女子ってめっちゃしっかりしてるなってビックリする。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2024/03/16(土) 16:17:03 

    >>219
    年長の先生の指導力がすばらしかったんだけど、クラスのお遊戯会のレベルが違いすぎた


    +14

    -0

  • 315. 匿名 2024/03/16(土) 16:18:44 

    >>39
    のびのび園、おとなしい我が子は辛そうだった。
    何が正解だったか、わからない。

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/16(土) 16:19:25 

    >>312
    幼稚園のママ達は小学校入っても最初は公園ついてったりするから噂で知ってる
    参観で固まってるママの子はあそこの幼稚園だなとか

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/16(土) 16:19:29 

    >>207
    外部講師を招いて英語や体操って受け身な教育なんだ。
    その価値観がなかったわ。そう考える園もあるんだね。
    うちは園内に英語の先生(外国人)と体操の先生が常駐してるけど、それと外部を招いてるのとでは何か違うのだろうか。

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/16(土) 16:20:00 

    どちらでもお友達と楽しく遊べればそれでよし
    お勉強は小学校の高学年ぐらいから本気だせばいいかな
    できれば親の負担が楽なほうがいいな

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2024/03/16(土) 16:23:53 

    >>304
    幼稚園は帰りの会やってるから明日の持ち物とか服装とか子供に先生がちゃんと話すよ

    女の子なんか私が忘れてても明日はあれ持ってくって教えてくれる

    朝の会もあるし曜日とか行事とか教えたりみんなが揃うのが学校っぽい

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2024/03/16(土) 16:39:35 

    >>312
    小1の時は、学校行事のたびに ママ達が園ごとに固まったり挨拶したりしてるから結構わかるかも。学校の学童行く子は保育園卒の子が多いよね

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/16(土) 16:49:06 

    うちは幼稚園だけどお着替えできない、ご飯も自分で食べれないとか色々できない事が多すぎて、もしかしたら保育園行かせてた方がサポートされて出来るようになってたのかもなと思ってちょっと後悔してる。もちろん家で教えてもいるのだけど

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2024/03/16(土) 16:51:41 

    >>312
    学童行ってても幼稚園卒だったりするし、親働いてるインター卒だったりすることもあるしわからないよね

    +5

    -1

  • 323. 匿名 2024/03/16(土) 16:53:26 

    保育園だと土曜も預かってもらえるから保育園が良かったー

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/03/16(土) 16:53:35 

    大豆生田先生、すくすく子育てによく出てる先生?

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2024/03/16(土) 16:53:57 

    >>321
    保育園に行かせてたあたりはお着替えや洋服をたたむ事を自らできていたけど、お昼寝が出来なくて途中から幼稚園へ。うちのコは幼稚園が合っていたみたいなので、どちらがいいとはそのコ次第もあるかもしれないですね。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/16(土) 17:04:55 

    >>67
    だから、遊びの中でできたらいいと伝えてる
    勉強を楽しいと思えるかの下地ができる保育の場があればいいと伝えてる

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/16(土) 17:05:28 

    >>1
    子ども同士は保育園だろうが幼稚園だろうが関係なしに集団生活して、人間関係築いてるんだから
    親達がくだらないバイアスかけてるのが本当にめんどくさいって思う

    +15

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/16(土) 17:15:42 

    >>8
    豆の大農園の地主さん、が由来なのかなぁ。
    なんか豆豆してて、いい苗字だよね~おいしそう。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/03/16(土) 17:18:32 

    >>6
    同意です
    これから先勉強勉強受験仕事になるのだから、何にも縛られない友達と遊ぶだけの純粋な時間って大切だと思う

    +97

    -3

  • 330. 匿名 2024/03/16(土) 17:33:49 

    >>6
    私もそう思う。よく寝て食べて、遊ぶ!これで良し。

    +75

    -1

  • 331. 匿名 2024/03/16(土) 17:34:36 

    >>290

    今は無料だから、金銭的に行かせられなかった層はなくなってるよね

    思想的以外はどっちかは行かせてるんじゃない

    +36

    -3

  • 332. 匿名 2024/03/16(土) 17:46:31 

    >>8
    おおまめうだ先生
    育児の専門家としてアドバイスしてきたけど、実際に自分がメインになって子供を育てたら速攻怒鳴ってしまったと反省していた育児学者さん。

    +34

    -0

  • 333. 匿名 2024/03/16(土) 17:49:13 

    >>306
    小学校でも嫌な親や子供がいたら転校するんですかー?
    クラス離してくださいって言わないんですかー?
    子供はあの子と遊んじゃダメだよって言わないと理解できない子なんですか?

    +0

    -2

  • 334. 匿名 2024/03/16(土) 17:50:49 

    >>309
    最初は同じ園の子同士で話してるし、そもそも4つぐらいしか園がないし何でも話してくれるよ

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2024/03/16(土) 17:56:55 

    >>276
    きちんと働いてるお母さんがそうじゃないかは、ジャージ着ててもわかるよ。
    働いてるお母さんって、立ち振る舞いがしゃんとしてるというかきちんとしてる。

    +6

    -2

  • 336. 匿名 2024/03/16(土) 18:02:20 

    >>8

    青学附属の幼稚園で、杏の担任してたのが売りの人だね!

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2024/03/16(土) 18:13:24 

    >>3
    集団生活は大事かも

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/16(土) 18:18:28 

    >>301
    選べる年齢のうちにいい人見つけな。すぐに価値下がるから。

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2024/03/16(土) 18:21:30 

    >>312
    東京だけど、どこの幼稚園だったんですか?とか聞かれたよ

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/03/16(土) 18:25:30 

    >>179
    年々親の質自体下がってるよ。自分自分の親が増えた気がする。幼稚園は似たようなタイプが集まるから常識ない親がたくさんいる幼稚園もあれば意識高い親が集まる幼稚園もある。あなたの教育方針の末選んだ幼稚園が前者側の幼稚園だったんじゃない?

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2024/03/16(土) 18:25:48 

    >>256
    幼稚園卒はあなたみたいな性格の子が出来上がるんですね
    なるほどー
    わかりやすい

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/16(土) 18:27:26 

    保育園の子は共働きが多く躾のされてない子ばかりだった
    幼稚園育ちの子の方が賢かったね


    でもさー大人になれば大差ない関係ない

    +4

    -4

  • 343. 匿名 2024/03/16(土) 18:32:44 

    子供が小学5年ですが
    保育園だからとか幼稚園だから
    とかもはやほとんど無いです。
    役員関係は幼稚園卒のお母さんが
    多いかなと思う

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/16(土) 18:35:50 

    >>312
    関西のまあまあ栄えてるところだから田舎ではないと思うけど、子供が女の子なら〇〇ちゃんは〇〇園って話してるし、ママ友が数人いればその人達の知り合い別の園出身の子は分かるよ。誰でも聞くわけじゃないけど、仲よくなった子とかよく表彰される子や問題児で名前上がる子はどこの園?って話にはなるしだいたい誰かは知ってる。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2024/03/16(土) 18:42:43 

    >>259
    土日に幼稚園児がいないのは、基本平日に行って土日は家族で遊びに行ってるからだよ。

    +10

    -2

  • 346. 匿名 2024/03/16(土) 18:54:25 

    >>171
    そうなんだ。
    うちの地域はのびのび幼稚園に通わせて、年少は遊ばせて年中から習い事三昧。
    遊びも学びも系だよ。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2024/03/16(土) 19:03:11 

    >>37
    熊本に自然主義で一日中子供の自主性に任せてる幼稚園があって、そこの卒業生で小学校不登校に成る子がすごく多いって問題に成ってるそうだわ。

    +13

    -2

  • 348. 匿名 2024/03/16(土) 19:05:19 

    >>51
    恥ずかしがり屋にのびのびはキツイ

    +6

    -1

  • 349. 匿名 2024/03/16(土) 19:17:08 

    >>195
    そう、そっち!?ってトピのみんなが笑ってたw

    +13

    -0

  • 350. 匿名 2024/03/16(土) 19:17:48 

    >>331
    無料ではないよ

    +15

    -0

  • 351. 匿名 2024/03/16(土) 19:21:37 

    >>343
    役員は幼稚園卒のお母さんが低学年のうちにやってて、高学年になると、共働きのお母さんでくじ引きになってる…

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2024/03/16(土) 19:23:14 

    >>6
    最近小児科医の先生が就学前はとにかく遊ばせたらいいよってコメント出してたね

    +86

    -1

  • 353. 匿名 2024/03/16(土) 19:24:47 

    保育園で働いてるけど、正直出会う先生の影響が大きいと思う。根が意地悪な先生に当たっちゃったら悲惨だよ。悲しいけどいる。

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2024/03/16(土) 19:27:22 

    私は年中の時に近所の保育園から遠い幼稚園に転園したんだけど
    幼稚園の先生が超スパルタで体罰上等だったのと
    何かがちょっと上手に出来なかっただけで馬鹿にしてくる
    園児が数人いて毎日いじめられたし散々よそ者扱いされたし
    いくら親に言っても「他に入れる所がないから」の一点張りで
    毎日辛すぎて心が壊れて暗い性格になってしまった
    あのまま保育園にいたらここまで性格歪んでなかったと思う

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2024/03/16(土) 19:27:59 

    >>333
    嫌な保護者がどうとかじゃなくて、保育園には生活保護の家庭とか水商売とか家庭環境がうーん…ってなる人も普通にいるって話。
    小学校からはそういう家庭避けたい人は私立に行くなりできるよ。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2024/03/16(土) 19:30:47 

    保育園だとシンママ家庭も普通にいるよ。
    1人で子供育てるならフルで働くしかないし、幼稚園も預かり保育など充実してるとはいえ、シンママが子供預けるには厳しいからね。

    彼氏を連れ込んでるようなシンママだと心配かな。

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2024/03/16(土) 19:31:59 

    知らんけど、保育園育ちどうとか幼稚園育ちがどうとか言ってる親に育てられたらヤバそうだね〜

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2024/03/16(土) 19:34:49 

    育休切り上げて復職
    →子供が可哀想
    育休延長してから復職
    →戦力外

    フルタイム
    →子供が可哀想
    時短
    →戦力外

    両立できずに退職
    →これだから専業主婦は〜

    【結論】
    どの道を選んでも言いたい人は言いたいことを言ってくるので周りを気にせずに生きるが良し。

    +17

    -0

  • 359. 匿名 2024/03/16(土) 19:35:07 

    でも今時、年少くらいでひらがなの読み書きって普通だよね。
    周り見てたら普通に自分の名前くらいは書いてるし、簡単な絵本は読んでる。
    幼稚園、保育園とか関係なく、親がきちんと教えてるんだろうね。

    +12

    -0

  • 360. 匿名 2024/03/16(土) 19:41:13 

    子供の教育環境で性格の悪い保護者&子供を避けるのは無理だけど、家庭環境の悪そうな方々との接触をなるべく避けるってのは、親が子供の環境を選んでやればある程度は可能じゃない。

    いろんな人と交流させるという考えもあるけど、そこは親の考えだわね。

    +3

    -1

  • 361. 匿名 2024/03/16(土) 19:45:47 

    うちの保育園は、オプションだけど英語やスイミングあったし、市販の公文のドリルでひらがなや足し算も教えてくれたよ。モンテッソーリも結構取り入れてた。

    幼稚園と違って少人数だから手厚く見てくれたし、教育面充実してた。

    結局は、個々の園の方針次第だよね。

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2024/03/16(土) 19:50:30 

    いつもこの手の話題で思うのは認定こども園の子はどうなるんだろう
    (因みにうちはこども園の保育園枠でした)

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2024/03/16(土) 20:26:38 

    差と言えるかわからないけど。
    夫も激務だし、上の子は幼稚園入るまで男の子と関わることがほとんどなかったから小学生になるまで男子に抵抗あったし、男子っぽいと言われるような車や戦闘遊びなどは興味がない。
    下の子は1歳から保育園、4歳の今は自分のもの買う時車の柄を選んだりするし、鉄砲で撃つマネとかしてすぐに襲ってくる。
    物心つく前から男子とのからみがあるかないかは保育園と幼稚園で違いが出るところかな〜と思ってる。

    +1

    -1

  • 364. 匿名 2024/03/16(土) 20:31:14 

    >>5
    「幼稚園」「保育園」の違いではなく、その園の「方針」では差が出るだろうね。

    そこら辺の幼稚園より、工夫してる保育園増えてるから。

    今、幼稚園が集客できなくて潰れる時代だからね。。。
    5年以内に閉園計画してる幼稚園多いからね…

    あとは、幼稚園は特にその子にあってるかも大事。
    親が選び間違えてるだろうなー、うちの園じゃないなーと思う子多い…

    +12

    -2

  • 365. 匿名 2024/03/16(土) 20:34:09 

    >>6
    そう、どっちでも差なんて出る訳ない。
    ハッキリ言っちゃうと、将来の事はその子の地頭や才能がほぼ全て。
    全く悩まず近くて評判悪くない園を選べばok。

    +66

    -2

  • 366. 匿名 2024/03/16(土) 20:40:35 

    >>6
    と思いつつ、早いうちから習慣づけだけはしたほうが良いのかなと悩む日々
    5分だけでもプリントやるとか
    小3からいきなり勉強モードになれるのかな?

    +7

    -9

  • 367. 匿名 2024/03/16(土) 20:44:15 

    >>17
    1個だけ気にしてるのは、お昼寝の有無
    まだ3歳なのに保育園で昼寝して夜の就寝が22時なんだけど、それが発育に影響しないのか気になってる
    睡眠はトータル時間ていうけど本当なんだろうか

    +16

    -0

  • 368. 匿名 2024/03/16(土) 20:53:00 

    >>98
    自分に自信がなかったのかな‥
    マウント取ることしか出来なかったんでしょうね

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2024/03/16(土) 20:53:39 

    >>270
    家でこどもちゃれんじやったり、公文通ったりして就学準備する子は良いけど、そんな子ばっかりとは限らないから、ある程度は園でやるのは良いんじゃないかな。たまに「平仮名なんて小学校入ってから覚えればいいよね」って呑気な親もいるし

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2024/03/16(土) 20:56:06 

    >>64
    幼稚園も保育園も集団生活をするから病気は貰うでしょ

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2024/03/16(土) 20:56:19 

    >>365
    ほんとそう。早期教育はほぼ親が安心するためだと思ってる

    +23

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/16(土) 20:58:11 

    小学校入ってから一律で同じこと学ぶから差は埋まると思う
    でも子供が中学生になっても生徒会長とか合唱コンクールで伴奏する子とか卒業式で送辞や答辞を読む子とか目立つ役を任されているのは気づけば同じ幼稚園出身の生徒ばかり

    +1

    -8

  • 373. 匿名 2024/03/16(土) 20:59:32 

    本当に変わんないから気にしない方がいいと思う

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2024/03/16(土) 21:00:36 

    別にそんなのどうでもいーよ
    視野が狭すぎる

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/03/16(土) 21:03:14 

    >>364

    幼稚園は迎えが早いから、ただその分家庭的なゆとりや教育に真面目な親御さん印象はあるかもしれない。

    店先でうるさい子みたら大体私服か評判悪い幼稚園

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2024/03/16(土) 21:04:59 

    ひらがなの読み書きは小学生になって出来ない子なんていないんだから、焦らなくて良いと思うけど、普通に絵本読んだり日常生活送ってたら、入学前にある程度できるようになるよ。
    うちは女の子なのもあって子供自身が文字を覚えたいと言ったから、年少で教えたけど。

    でも体操英語スイミングとかは、幼児期からさせていた子と、全くして来てない子との差はスタート時に大きそう。

    +5

    -1

  • 377. 匿名 2024/03/16(土) 21:07:05 

    最近は便利なアプリもあるしゲーム感覚で文字も数字も足し算も覚えちゃう子多いよ。
    昔はいたのかもだけど、就学前に数字やひらがな読めない書けないみたいな子っていないと思う。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2024/03/16(土) 21:09:42 

    >>3
    今保育園に行かせていない2歳3ヶ月の子供がいるんだけど、同じ年齢の保育園に行かせている子はすごく喋れるので少し焦る。集団生活もまだしたことないし。

    +22

    -4

  • 379. 匿名 2024/03/16(土) 21:10:08 

    >>99
    うちの子保育園だけど毎朝30分はドリルの時間があるよ。ポピーだけど。そのあと手を挙げて答えを発表とかもしている。

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2024/03/16(土) 21:10:39 

    >>49
    それいいね

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/03/16(土) 21:16:48 

    私どっちも行った
    幼稚園はおもいっきり遊んで楽しかった
    保育園はプリントやったり勉強もあって自立心と競争心が芽生えたし規律もあって集団生活を学ぶ感じだった
    楽しかったのは幼稚園だけど保育園も良い思い出たくさんある

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/03/16(土) 21:18:09 

    >>290
    行ってない子いたけど結局小学校も馴染めなかったのか不登校になってる

    +34

    -3

  • 383. 匿名 2024/03/16(土) 21:18:54 

    >>378
    全然焦ることないと思うよ

    +56

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/16(土) 21:19:15 

    >>6
    同意見です。
    なので子どもには勉強重視じゃない園を選びました。
    特に小学校で困ることはなかったです。

    +15

    -0

  • 385. 匿名 2024/03/16(土) 21:21:26 

    >>378
    おしゃべりに関しては、その子によるよ。
    うちの子も満3歳から幼稚園入れたけど、女の子なのもあって2歳過ぎからペラペラだったし、集団に入れたから早く喋るわけでもない。それぞれなのでそこは気にしなくて良い。

    +43

    -0

  • 386. 匿名 2024/03/16(土) 21:25:04 

    ひらがなカタカナに関しては勉強ですって張り切って教えなくても、毎日絵本読んだりテレビ見たり、出かけた時のエレベーターの中の文字とか、外食のメニュー表とかの文字をなんて読むの?で教えてるうちに、あっという間に覚えていったよ。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/03/16(土) 21:25:26 

    >>370
    幼稚園でも保育園でも病気貰うは貰うんだけど専業主婦で通わせるのと働きながら通わせるのはまっっっっっっったく違う(心持ちが)

    プレッシャーやら緊張感やら全然違った
    私の持病もあって今は専業主婦だけど子供が風邪ひいてもはいはい休もうねーくらいの気持ちで気軽に休ませられるもん

    +22

    -0

  • 388. 匿名 2024/03/16(土) 21:28:29 

    >>290
    昭和な考え方だけど
    保育園出身者はほったらかしにされててちゃんと子育てしてないイメージ

    +10

    -32

  • 389. 匿名 2024/03/16(土) 21:28:29 

    >>39
    のびのび園って、賢くてコミュニケーション能力に優れてる子でないとキツそうなイメージ。
    友達と何やる?って相談して遊びを決めたり、自分たちで考えて行動する場面が多いから。
    コミュ障とかスケジュールが決まってないと動けない子は、何となく1人遊びして適当に過ごす日々になりそう。

    +13

    -1

  • 390. 匿名 2024/03/16(土) 21:30:10 

    >>162
    みんな元気でよろしい!www

    +20

    -0

  • 391. 匿名 2024/03/16(土) 21:31:11 

    >>387
    うちの幼稚園、コロナ初期の時は、熱なくても鼻水や咳あるなら休ませてくださいだった。
    保育園だとこういうのは無理だろうからね。

    +15

    -0

  • 392. 匿名 2024/03/16(土) 21:34:42 

    >>366
    保育園や幼稚園でも年長さんは小学校に上がるために一日少しお勉強(あいうえお書いたり勉強に向かう姿勢など)してますよ
    なので勉強させた方がと悩むより、保育園で5分以上はやってくるから安心した方がいいかも
    英語とかやらせたい人は習い事してる感じですね

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2024/03/16(土) 21:35:04 

    これは、園によるとしか言えないんじゃないかな。
    幼稚園め保育園も厳しくて勉強に力入れてれば、小学校入った時点でやっていない子達よりは難なくこなせてるよ。その後は本人の努力次第では。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/16(土) 21:35:24 

    >>290
    行ってない子いました。
    小学校は1学年1クラスで、友達ができないまま小学校生活が終わりました。

    そのまま中学校に上がりましたが、小学校が同じ子がほとんど同じ中学なので、友達ができないまま中学校生活が終わりました。


    自分から人の輪に入れない、ということが一番ネックになったんじゃないかな?保育園が一緒の子は仲良いし、幼稚園が一緒の子は仲良い。保育園の子と幼稚園の子が仲良くなったら一気にほとんどの子が仲良くなる感じでした。

    +30

    -2

  • 395. 匿名 2024/03/16(土) 21:37:12 

    >>362
    元々が幼稚園のこども園で1号認定だから幼稚園側でコメントしてるよ

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2024/03/16(土) 21:39:31 

    >>391
    鼻水咳で4日くらい休ませてたら熱なくて元気そうなら来てくださいねって先生から電話来たわ

    +2

    -1

  • 397. 匿名 2024/03/16(土) 21:40:20 

    >>391
    うちの場合だけど、保育園は37.5以上だったら休ませてって言われたけど幼稚園は37.0以上なら休ませてって言われてる

    幼稚園によってもこれは様々だけどもうそういうのからして対応やら変わってくるよね
    幼稚園でも働いてるママさんは多いから各家庭によっても違うんだろうけど

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2024/03/16(土) 21:43:47 

    >>3
    聞いた話だけど幼稚園も保育園も行かなかった子、小学校でずっと耳を手で塞いでたらしい。
    うるさくて耐えられなかったみたい💧のちに不登校だって‥。

    +29

    -1

  • 399. 匿名 2024/03/16(土) 21:51:32 

    >>397
    37.0なんてすぐなるじゃんね。

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2024/03/16(土) 21:52:44 

    >>4
    ルックスとはちょっと違うけど、在宅勤務でラフな格好してるのは憧れる
    保育園パパは特にわかりやすくて在宅勤務の日はハーフパンツにサンダルでお子さんの送り迎えしてる笑

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2024/03/16(土) 21:52:46 

    >>301
    どういう事?何か収入と関係あるっけ?

    +4

    -1

  • 402. 匿名 2024/03/16(土) 21:52:55 

    >>391
    横、うちの園もそう。
    まずお知らせとかにもそういうことが書いてあるし、その日に園に行っても、帰りに「咳が出て辛そうなんで休ませてあげてください」って言われるよ。

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2024/03/16(土) 21:53:15 

    >>388
    本当に昭和な考え方だねw
    今どきそんな化石みたいな頭の中の人いるんだ😊

    +30

    -4

  • 404. 匿名 2024/03/16(土) 21:57:08 

    >>392
    完全遊び園で、文字や数字とかのお勉強は一切しない園です
    大丈夫かな?!

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2024/03/16(土) 21:57:22 

    >>366
    勉強系ではない幼稚園通わせてるけど、実際本当に何もさせてない家庭は珍しい気がする。
    通信教材とか市販のワークとかみんな何かしらやってるよ。うちは公文通ってる。
    園によるんだろうけど、幼稚園だけで読み書き習得ができるカリキュラムではなくて、運筆やなぞり書きから1文字ずつ書く練習して、1文字につき10回ずつくらい書く程度だった。

    +15

    -1

  • 406. 匿名 2024/03/16(土) 21:57:40 

    >>378
    うちの2歳児、1歳から保育園入れてるけどまだ喋んないよ。まあまだ2歳になったばっかりだから様子見。集団に入れたから早く喋る訳でもないと思う。

    +17

    -1

  • 407. 匿名 2024/03/16(土) 22:00:36 

    >>391
    幼稚園でも働いてるママさん多くない?
    幼稚園で働いてるけど親が働いていてお預かりの子めちゃくちゃ多い。

    +12

    -0

  • 408. 匿名 2024/03/16(土) 22:01:37 

    >>317
    外部講師かどうかじゃなくて、専門の先生から教わる事が受け身教育なんだと思うよ
    先生が前に立ってみんなで先生の話を聞いて先生の真似をして、順番に並んでーとか。

    そうじゃなくて子ども達自らでやる(工作やドッジボール、水遊びみたいな基本ルールはあるものの自由遊び)がいいって事かと!

    +7

    -1

  • 409. 匿名 2024/03/16(土) 22:01:45 

    >>303
    本当そうだよ。
    そもそも他の保護者と雑談する時間ないし。

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2024/03/16(土) 22:03:09 

    >>6
    両親が高学歴程未就学児のうちは自由園に入れるって聞くよね

    +9

    -1

  • 411. 匿名 2024/03/16(土) 22:05:00 

    >>389
    そうそう。
    受け身な子にのびのび園はキツイ。

    +11

    -0

  • 412. 匿名 2024/03/16(土) 22:05:43 

    >>99
    私立の幼稚園に通わせてるけど勉強は全然しないしめちゃ自由でひらがなも教えてくれない...

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2024/03/16(土) 22:06:56 

    >>412
    公文とか行かせたら?

    +4

    -1

  • 414. 匿名 2024/03/16(土) 22:08:07 

    >>290
    保育園出身の子は小さい頃から預けられてるから両親共働きが多かった

    +18

    -1

  • 415. 匿名 2024/03/16(土) 22:10:46 

    私を含め親を悩ませるための記事かと思ったらそうじゃなかった

    どれも今は小学校にスムーズに通うための「架け橋プログラム」というとがあるからほぼ学力の差もないし、なんなら先取りで勉強頑張ってもお受験には役に立つとしてものちの学力にはほぼ差が出ないという研究結果もあるらしい。ただ、この年齢の非認知能力の獲得は将来的に差につながるから、他者を思いやりながら自立心を育みしっかり社会性を身につけながら遊べるような園だといいねってことが書いてあった

    もしそうじゃなくても、親が同じように機会を作ってあげたらいいよさそうだよね

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2024/03/16(土) 22:20:14 

    >>407
    働いてる人も多いけど、休めるなら休んでくださいスタンスだよ。
    でも働いててもフルタイムの人はもしかしたら少ないかも。

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2024/03/16(土) 22:21:56 

    >>412
    ひらがなやカタカナの読み書きは家でワークしたり、絵本読むので十分だよ。それで身につくよー。
    もし英語とかさせたいなら習い事行く方がちゃんと習えるよ。園でやる英語より、内容も濃いし。

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2024/03/16(土) 22:25:27 

    >>207
    横だけどうちの卒園した園もまさにこんな感じだった。子供達の自主性を大事にして、友達との遊びを展開することで精神面での発達を促していたよ。

    親の立場から言えば、毎日どろんこで遊ばせてくれてありがたいな、とは思ってた。勉強や習い事はいくらでも親がサポートできるけど、友達と思いっきり遊ぶレベルで親が子供に付き合うのは限界がある。

    +19

    -1

  • 419. 匿名 2024/03/16(土) 22:29:45 

    >>415
    横だけど、先取りについては低学年のうちから子供に自信を持たせるためには必要かなと思う。一年生の一学期はひらがな、十までの数字とかやるけどあっという間に漢字や計算になるし二年生からは九九も始まるので、学校の勉強より少し先に進んでた方が楽だと思う。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2024/03/16(土) 22:32:35 

    >>203
    うん、だからそうでしょ
    学校では「先生の話聞く!!」なんて逐一言ってられないからねえ
    いい幼稚園行ってても結局2学期からは遺伝子が全てよ

    +7

    -1

  • 421. 匿名 2024/03/16(土) 22:32:40 

    >>12
    私の行ってた幼稚園は厳しかった。もう何十年も前の事なのに先生が厳しかったのすごい覚えてる。
    そして今息子が通ってる園の先生も厳しい人何人かいる。だから保育園がとか幼稚園がとかじゃなく、園による。

    +14

    -0

  • 422. 匿名 2024/03/16(土) 22:33:21 

    >>379
    そういう保育園だってそりゃあるでしょ
    「自由な保育園」には当てはまらないんじゃない?

    +10

    -1

  • 423. 匿名 2024/03/16(土) 22:41:05 

    家から近い&先生の雰囲気が良かったから選んだけど、あまり習い事や勉強に力入れてない園。
    周りはカリキュラムがっつりみたいなとこに行ってる子も多く、園選び失敗したかな…と思ったけど、同級生や他の学年にも医師のお子さんとか通ってて、意外とのびのび系に通わせるんだ〜って思った。

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2024/03/16(土) 22:46:35 

    幼稚園か保育園かで違うと思う。園の教育の違いではなく、家庭の違いが主因。専業ママと兼業ママでは人間性違う

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2024/03/16(土) 22:48:08 

    >>366
    しまじろうとか渡しておいて、たまに一緒にやるくらいでいいと思う

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2024/03/16(土) 22:48:17 

    幼稚園はだいたいその園で保護者の雰囲気とか統一感あるけど、保育園は裕福な家庭もあれば、シンママや生活保護の家庭までが通ってたりしていろんな家庭環境の子供がいそう。

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2024/03/16(土) 22:49:07 

    >>424
    専業ママのほうが過保護な人多そう

    +0

    -5

  • 428. 匿名 2024/03/16(土) 22:49:56 

    幼稚園は、字を習う、お歌歌ったりとか
    一方保育園は、おやつありお昼寝ありとかが多い気がするんだけどこれは今でも一緒かな

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2024/03/16(土) 22:51:32 

    >>355
    保育園って就労証明書を提出しないと基本的には入園できないのかと思ってました

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2024/03/16(土) 22:57:15 

    >>398
    それは親も行かせようとしたけど感覚過敏で通わせられなかったのでは?
    小学校は義務だからなんとか通わせたけど
    今はヘッドホンして授業受けれるけど昔は理解なくて大変だっただろうな

    +40

    -0

  • 431. 匿名 2024/03/16(土) 22:57:17 

    >>372
    私立行かないんだね

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2024/03/16(土) 22:58:44 

    >>390
    トピの人たちは笑いながらどちらの親も「安心した!」ってなってたよw
    安心していいのかわからないけど和んだわ

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2024/03/16(土) 23:01:49 

    >>429
    お手持ちのスマホで調べてみたら良いですよ

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2024/03/16(土) 23:03:39 

    >>427
    極端な思考だね。
    その思考だと、共働きママの子供は幼い頃から保育園に預けっぱなしとか、放置子が多いとか言われちゃうと思うよ。

    +9

    -3

  • 435. 匿名 2024/03/16(土) 23:05:15 

    保育園は保育時間が長いから、どうしても自由時間が多くなる。雨の日とかだとお昼寝後はDVD見て過ごす時間とかあった、うちの園。

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2024/03/16(土) 23:06:31 

    まだ体験くらいしか行ってない未就園児だけど
    うちのとこ公立幼稚園がなくて、のびのび幼稚園とお勉強幼稚園の2択なんだけど、のびのび幼稚園は受け入れ広くて(発達がグレーの子とかでもうちの市に住んでるなら誰でも入れる)さらに縦割り保育でモンテッソーリ推奨

    あんまり見れてないけど、なんか自然とお世話好きな子とか優しい子とか所謂「できる子」がお世話係みたいになっちゃう構図になってる気がしてる
    地元ではのびのび幼稚園の方が昔からあったから今でも根強いけどお世話係が偏るのは向き不向きあるよなぁと昔から思ってた

    今の縦割り保育がどんな感じなのか通わせてる人に聞いてみたい

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2024/03/16(土) 23:06:39 

    必死こいて色々やっても親が大した事ないなら、子供もそれなりにしか成長しないよ。
    遺伝って大きいからね。

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2024/03/16(土) 23:06:53 

    文部科学省か厚生労働省の違い
    両親医者や起業してる人や例えば芸能人でも、初めは保育園でも3歳からは(特に都市部)それなりにお受験向けの幼稚園やそのまま上に小学校あがれる幼稚園に行ってる。小学校入学ギリギリまで保育園とかないわ。

    +1

    -6

  • 439. 匿名 2024/03/16(土) 23:07:02 

    >>404
    大丈夫!そんなん保育園時代に時間かけてやらなくても頭のいい子ならすぐ覚えちゃうよ

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2024/03/16(土) 23:08:27 

    >>389
    うちは最初は恥ずかしがり屋だけど、お友達や先生が大好きだから友達や先生と遊んでる
    人とコミュニケーションとるのが大好きなんだよね
    人も好き
    ただあっけらかんとはしていないから、自ら飛び込んでいくことはせず先生が橋渡ししてくれて、慣れたら普通にキャッキャ言いながら遊んでる
    ドッヂボールや鬼ごっこ系が苦手だから、そこは合ってないけど、多分勉強園でもやるよね

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2024/03/16(土) 23:12:33 

    最初は保育園でも、3歳からは幼稚園にくる共働きママも結構いる。

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2024/03/16(土) 23:21:00 

    私は、幼稚園と保育園に掛け持ちで行きました。幼稚園の隣に保育園があり、受け入れてもらえたみたいです。母が途中から仕事に介護がプラスになり忙しくなって。
    幼稚園は昼過ぎには帰れるから、子どもも猫をかぶっていたのかもしれないなと思う。
    保育園に移動したら、私服に着替えて、おやつ食べて昼寝したり園庭で遊んだりして、それなりにやってたけど、とにかく早く帰りたかった。

    あとお昼寝の時に、必ず泣く子が何人かいて、眠くもないし布団に入ってじっとしてた。
    夕方、母が迎えに来てくれたら毎日ほっとした。離れる時間が長い保育園のほうが、子どもの我慢が長いから感情の爆発は多い。仕方ない。

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2024/03/16(土) 23:21:00 

    >>438
    田舎はそのまま保育園かも
    都会みたいにお受験とかないし
    私立の小学校とか
    そもそも無いし

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/03/16(土) 23:23:07 

    そこら辺歩いてる人で幼稚園出身か保育園出身か分かる人いる?

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2024/03/16(土) 23:26:25 

    幼稚園でも保育園っぽく指導してる園?何て言うんだろ。活発なこが多いところは、小学校あがってからいじめっこ気質になってる子多いと思う。

    +5

    -1

  • 446. 匿名 2024/03/16(土) 23:27:43 

    >>96
    元コメと繋がってないよ?リプになってない

    +5

    -1

  • 447. 匿名 2024/03/16(土) 23:28:13 

    >>290
    近所に病弱でどっちも行ってないって子はいた
    でもそういう子は支援学校(当時は養護学校)だし普通の公立小学校にはほとんど居ないかも
    今は療育機関付属の幼稚園があったりするから、病弱な子でもこういう所の園庭開放+小学校入学前に1年通う程度は行ってるよね

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2024/03/16(土) 23:29:08 

    縦割り保育は、良くない。
    子どもは残酷だから、コイツ弱っちいと認識したらいじめる。ひねくれた子なら。
    それを、阻止できる先生がいれば、学びがあるだろうけど、先生は忙しく数も足りない。
    弱いと、我慢するだけで、忙しそうにしている親にもSOSだせないし、上手く説明できない。

    ベテラン先生なら、上手くまとめられるかもしれないけど。しっかりした性格になるとか、優しくなれるとか、期待していない。楽しく安全第一なら十分。

    +3

    -1

  • 449. 匿名 2024/03/16(土) 23:29:34 

    >>42
    そう思ってるのって保育園側の人な気がする。差がないのではなくその人のお子さん、もしくは通っているその保育園が優れているだけというか。
    習い事に通う子どもたちの先生の話を聞く集中力とか、平日に通う子と土日に通う子で凄く差を感じる。まだまだ幼稚園と保育園の違いはある(所が多い)と思う。

    +5

    -4

  • 450. 匿名 2024/03/16(土) 23:30:20 

    >>332
    すくすく子育てEテレに出演してたのよく見ました。当時のバイブルだったなぁ

    +10

    -0

  • 451. 匿名 2024/03/16(土) 23:31:02 

    >>424
    専業ママと兼業ママでは人間性違う


    これちょっとあると思う
    うちは金持ち兼業だけど、お金も子供にとってかなり重要という考え
    勿論子供との時間も大切だけど、数時間なら差はでないと思ってる
    だから夫が会社経営でお金がたくさんあっても、私も働く
    専業ママはお金より子供と一緒にいる時間が一番大切
    お金は二の次のイメージ
    だから一時間でも預かりに子供を預けることを可哀想でできないという

    +7

    -10

  • 452. 匿名 2024/03/16(土) 23:31:43 

    幼稚園か保育園かよりも、小学受験するかしないか、中学受験するかしないかの方がよっぽど学力に関係ある気がする

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2024/03/16(土) 23:32:43 

    >>269
    わかる。家庭で教えた方が、書き順や持ち方をちゃんと見てあげられるよね。

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2024/03/16(土) 23:35:28 

    >>389
    私は保育園だったけど、遊びの時間にトラブルあったり、人気がある子に色々集中してしまったり、やだったなぁ。
    小学校の方がやること決まってて、勉強も出来たし、そういう意味ではよかった。
    ただ色々気にし過ぎて、小学校も神経磨り減ってた。

    +2

    -2

  • 455. 匿名 2024/03/16(土) 23:37:19 

    >>451
    専業主婦だったけど、幼稚園入る前、一時預かりバンバンしてた。
    歯医者行く時とか助かった。行政ありがとう。

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2024/03/16(土) 23:42:16 

    >>452
    それより個人の能力と気質がでかい気がする
    上の子は知的好奇心も能力もあるから勉強に関しては吸収が凄い
    だから3歳前から足し算引き算もできたし、簡単な日常英会話もできたし、アルファベットも1歳代で大文字小文字の区別がついた
    その代わり競いあうスポーツが苦手
    下の子は上の子と正反対
    赤ちゃんの頃から違うから、早期教育とかの問題じゃない
    実際に上の子が2歳半のときに理解できていた足し算引き算が同じ年齢の下の子に教えても理解できない


    +6

    -0

  • 457. 匿名 2024/03/16(土) 23:42:36 

    >>436
    先日のびのび幼稚園を卒園したよ
    うちの娘がまさにお世話好きなタイプだけど、自分も周りの子も皆本人が手伝うと言った時にしか要サポートの子のお世話はしなかったって言ってたよ
    「〇〇ちゃんと××ちゃんと何々して遊んだのー」としか言わなかったから、私もその子のお世話を率先してやっていたことを卒園式の時に貰った担任からのメッセージ読んで初めて知った位だし

    幼稚園からしたら無理矢理手伝わせてトラブルになった時の方がよっぽど厄介だしその辺は慎重なんだと思う

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2024/03/16(土) 23:44:34 

    発達障害の子に携わる仕事してるんだけど、今は共働きがほとんどだから保育園には障害の重い子もかなり在籍してる。幼稚園には断られて入園できない子達。今までだったら障害のある子達向けの母子通園施設に通うような子達が、親は仕事してるから保育園に入れるようになってるみたい。保育園はよっぽどの理由がなきゃ入園断れないし、私立の保育園に断られる子は公立に行くから公立保育園は障害児がいる割合が高いみたいだよ。
    インクルーシブとか言ってるけど、現実的に先生の指示にも従えない、毎日奇声を出すような子がいると健常の子達にとってはいい環境とは言えない気がしちゃう。

    +16

    -0

  • 459. 匿名 2024/03/16(土) 23:45:05 

    うちものびのび私立幼稚園だけど、マンモス幼稚園にも関わらず発達障害が一人もいないからお世話係とかない
    珍しいのかな?

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2024/03/16(土) 23:47:21 


    小学校受験するなら関係あるとは思うけど、中学受験は関係ない。
    差が出るのは小学校1年生の1学期だけ。
    あとは本人の能力のみ。
    うちはゆるめの保育園で甥は厳し目の幼稚園だったけど、お互いに高校生になって変わらない。
    本当に変わらないんだよ。
    うちの子が近所の小さい子に言っていたわ。
    遊べる時にたくさん外で遊んだ方が良いよって。
    勉強は嫌でも中学生からしないといけないからって。
    保育園か幼稚園で迷ってるお母さんがいたら私も同じ事いうわ。
    そしてうちの娘は道端で虫を観察している子供だったけど、その経験で生物を専攻したわよ。
    小さい頃の発見は大きな宝物になるの。

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2024/03/16(土) 23:47:53 

    >>256
    頭悪そうな文章に驚愕した

    +11

    -0

  • 462. 匿名 2024/03/16(土) 23:48:08 

    私は小学校の入学準備とか言って、年長さんから保育園から幼稚園に変わった
    何でか理由わかる人いる?

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2024/03/16(土) 23:51:33 

    >>462
    お昼寝があるから?

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2024/03/16(土) 23:55:57 

    >>453
    子供によるのでは?うちは親が言っても言うこと聞かないけどよそ様に教えられるとちゃんとやるよ

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2024/03/17(日) 00:03:22 

    >>1
    差はわからないけど新興住宅地に住んでいて
    幼稚園く子ども園く保育園 みたいな空気の差は感じる

    +2

    -1

  • 466. 匿名 2024/03/17(日) 00:03:25 

    >>464
    結局、親が教えてる子が字が上手。
    全て親の責任。
    書き方とか習ってても。

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2024/03/17(日) 00:04:59 

    >>68
    ひらがなも書けないのに、英語習って英単語覚えてる年長は流石に何やってんの?って思う、言えないけど笑

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2024/03/17(日) 00:06:12 

    >>463
    あー、幼稚園がないからか、なんかそんなこと言ってたな親

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2024/03/17(日) 00:07:11 

    >>458
    えっ 私立の保育園って発達を理由に入園断る事あるの?それは衝撃

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2024/03/17(日) 00:08:47 

    >>68
    うちの私立幼稚園も一切勉強しないよ
    でも上に書いた通り個人の能力や気質がでかすぎるから、やってもやらなくても同じだと思う
    結局能力がある子が抜きん出るから

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2024/03/17(日) 00:11:44 

    >>466
    うちは親の字が汚いので無理だわ

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2024/03/17(日) 00:18:21 

    簡単に言うと、保育園は厚生省、保育士は英語でナース、つまり看護士さんと同じく健康が一番。それに対して幼稚園は文部科学省。幼稚園教諭は英語でティーチャー、小学校のジュニア版。教えるのがメイン。そのため小学校受験用に4歳になると保育園から幼稚園に入り直す人もいるくらい、やっぱり幼稚園の方がレベルは上、ってイメージ。両方務めたことがあるし 大まかに言えばそんな感じ。

    +4

    -6

  • 473. 匿名 2024/03/17(日) 00:19:57 

    >>30
    てか何が違うの?同じでしょ(笑)
    保育園だったら行儀がわるい子多いって言いたいの?
    それなりに我慢やルール、集団生活身に付けるでしょ

    +2

    -5

  • 474. 匿名 2024/03/17(日) 00:23:39 

    >>472
    確か幼保一元化で教育は似たようなもんになったよね
    うちはのびのび私立幼稚園だけど、周りの保育園の方が勉強ガッツリやってるよ
    うちの幼稚園勉強0だもの

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2024/03/17(日) 00:23:41 

    >>451
    数時間って?

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2024/03/17(日) 00:24:15 

    >>475
    1〜2時間てこと

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2024/03/17(日) 00:33:07 

    >>472
    といっても所詮は文部科学省のやる事にはたいした成果は期待できない

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2024/03/17(日) 00:34:10 

    >>466
    うち幼稚園の頃はほとんど平仮名書けなかったけど、1年生の頃宿題のお手本通りに家で一緒にめちゃくちゃ練習して硬筆で毎年賞もらってる。
    字って最初が肝心でちゃんと教えてもらわずに自己流で覚えてクセがついてしまうとなかなか直らないんだよね

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2024/03/17(日) 00:35:10 

    >>197
    うちの子は、地味にコツコツした「結果」が楽しいから頑張ってるよ。

    まあ、ピアノはドレス着るのに憧れて始めたけど。
    コツコツ練習してピアノコンクールで入賞したり、発表会で上手に弾けたりの喜びを知ったし。
    勉強も、「テストで100点以外は居残りな」という担任だから、クラスで100点の子だけ
    先に帰宅できる喜びが大きいらしい。

    小学校低学年でも、早い子はコツコツ努力した先に良い事があることに気づいてるよ。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/03/17(日) 00:41:50 

    幼稚園だろうと保育園だろうと関係ないと思うけど。
    大人になっても幼稚園出身だから保育園出身だからって比べるのか?

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2024/03/17(日) 00:43:12 

    >>458
    なるほど。そういう子が小学生になってからも暴れてるのか。
    今は特別学級もいっぱいで入れないみたいだしね。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2024/03/17(日) 00:50:31 

    >>154
    そんなに早くからやる意味ってあるの?中学受験に向けて?
    うちは幼稚園のときから今も何もやってないけど特に困ったことはないなぁ。

    +2

    -1

  • 483. 匿名 2024/03/17(日) 00:53:00 

    >>476
    保育園って大体は1歳くらいから通うんじゃないの?

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/03/17(日) 00:54:24 

    >>1
    0〜2歳保育園
    3〜6歳幼稚園
    我が子は我が子でしかない
    両方の友達と今も仲良いけど何も変わらないよ

    ママ達はフルタイム兼業だと幼稚園ママはあまり話が合わないが

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2024/03/17(日) 00:55:13 

    幼稚園出身だけど、大人になるまで保育園と幼稚園の違いがわからなかったw
    なんとなく幼稚園の方がランクが上なのかな?くらい

    +1

    -2

  • 486. 匿名 2024/03/17(日) 00:58:03 

    >>481
    高学年になると大体は落ち着くよ

    +1

    -1

  • 487. 匿名 2024/03/17(日) 00:58:33 

    >>451
    兼業です。普通に毎日心を痛めながら預けてます。当然子供といる時間が1番大事で、ランチも取らずに猛ダッシュで迎えに行っています。お金が大事だから働かざるを得ないけど、451さんは既に潤沢にあるけど、より多く欲しいのは既に子供のためではなくないですか?自分のためですよね?

    +6

    -1

  • 488. 匿名 2024/03/17(日) 01:00:25 

    >>483
    専業ママと兼業ママの違いだから保育園幼稚園の話はしてない

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2024/03/17(日) 01:01:59 

    >>154
    もうちょっと大きくなって塾にフル課金するのは保育園ママが多いイメージ

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2024/03/17(日) 01:02:22 

    >>479
    楽しいならいいと思う

    小学校低学年でも、早い子はコツコツ努力した先に良い事があることに気づいてるよ

    これ、大半は気づいてるけど、苦痛だからやりたくないのよ
    私もそうだっだけど
    嫌なものを無理やり続けるからストレス性の病気になる

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2024/03/17(日) 01:04:05 

    保育園の方が保護者は楽そうな気がします。転園してほぼ幼稚園の子ども園に行ってるけど、なんか行事も提出物もなんか大変。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2024/03/17(日) 01:05:11 

    >>478
    なので最初から専門家に習っている

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2024/03/17(日) 01:06:45 

    >>487
    子供に決まってる
    子供がいなけりゃ専業してるもの
    実際子供がいないときは夫の希望通り専業だったし
    この不安定な世の中で、子供達が大人になる頃には少子化でもっと厳しいはず
    だからこそお金をたくさん残してあげたいし、教育費もたっぷりかけてあげたいし、進路を諦めさせるようなことをしたくない
    老後資金も迷惑をかけたくない
    夫と二人分の施設費も必要
    いつ働けなるかわからないから今働くのよ
    私自身保育園で、お金持ちの両親に凄く感謝してるからってのもある

    +1

    -3

  • 494. 匿名 2024/03/17(日) 01:07:01 

    園ごとの違いは大きい
    保育園か幼稚園科ではなく

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2024/03/17(日) 01:12:33 

    >>416
    え、そうなの?
    うちもパートだけど咳鼻水くらいてバンバン休めないわ。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2024/03/17(日) 01:15:08 

    >>171
    うちは保育園だったので公文とかは小学校に入ってから始めたよ そんなに急いでやる必要ある?佐藤ママ目指しているとかそういうの?普通の子には適切なタイミングでその子に合った教材をやるのが一番効果的だと思うよ

    +4

    -2

  • 497. 匿名 2024/03/17(日) 01:19:07 

    公文は勉強嫌いになる可能性があるからうちは敢えてやらせてない
    コツコツ同じことの繰り返しが好きな子もいるにはいると思うけど、幼児は少ないと思うよ
    向いてて楽しいならいいよね

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2024/03/17(日) 01:20:01 

    >>6
    我が家も今は遊ぶことに全力

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2024/03/17(日) 01:20:12 

    >>467
    子供って耳から単語を覚えていくんだよ。
    読めるようになって、書けるのは最終的に習得する。
    うちは英語圏の帰国だけど、ちょうど小学生に上がる時期に被っていたからそこはかなり悩んだ所。
    さすがに名前は書けたけど(形を把握して真似た)英単語の方が先に書けたんだよね。
    補習校に行っていたけど、ひらがなを書くのが大変だった。
    子供の成長する個性で読み書きも変わってくるから一概に否定するのはどうかと思います。
    みんなそれぞれ違った成長をしていくけど大人になって言葉の差なんてないでしょ?

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2024/03/17(日) 01:21:29 

    >>458
    療育併用してる子達って事?
    幼稚園にも沢山いるし私立保育園にもいるよね。
    うちの幼稚園も加配の先生いるよ。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード