ガールズちゃんねる

【幼稚園・こども園】マンモス園と小規模園のメリットデメリット

256コメント2021/02/05(金) 09:25

  • 1. 匿名 2021/01/22(金) 08:59:22 

    その他(給食の有無や家からの距離など)が同じ条件の場合、マンモス園と小規模園どちらを選びますか?
    それぞれのメリットデメリットや、実際入園してみての感想教えてください。
    主は4月から入園です。3クラス幼稚園で近隣の中では人数多いと思っていたら、今年は人数がガクンと減って2クラスになるそうです。

    +17

    -9

  • 2. 匿名 2021/01/22(金) 08:59:56 

    >>1
    入れれるならどっちでも

    +64

    -2

  • 3. 匿名 2021/01/22(金) 09:00:44 

    >>1
    もう決まってるなら今更聞いてどうしたいの?

    +191

    -6

  • 4. 匿名 2021/01/22(金) 09:00:56 

    人数よりも雰囲気と教育方針

    +169

    -3

  • 5. 匿名 2021/01/22(金) 09:01:00 

    >>1
    絶対小規模。
    先生の目の届く範囲がちがうよ。

    他が全て一緒なら、
    だけど。

    +335

    -30

  • 6. 匿名 2021/01/22(金) 09:01:39 

    本当入れるならどこでも
    保育園全滅、幼稚園も今からじゃ無理
    どうしろと

    +81

    -4

  • 7. 匿名 2021/01/22(金) 09:02:00 

    私ならだけど、絶対に大規模の方を選ぶ。小さいとこは人間関係拗れたら大変だから。

    +278

    -12

  • 8. 匿名 2021/01/22(金) 09:02:12 

    小規模幼稚園だと何でも筒抜けで息がつまる
    何かあった時逃げ場がない

    +231

    -7

  • 9. 匿名 2021/01/22(金) 09:02:57 

    私は2人子供がいますが、
    それぞれの子の性格や教育方針や環境を見て決めましたよ。

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2021/01/22(金) 09:03:09 

    >>8
    それ規模関係ないよね

    +6

    -27

  • 11. 匿名 2021/01/22(金) 09:03:31 

    入る小学校がマンモス小学校だから幼稚園もマンモス幼稚園にしたよ。

    +152

    -2

  • 12. 匿名 2021/01/22(金) 09:03:53 

    近い方

    +46

    -0

  • 13. 匿名 2021/01/22(金) 09:04:03 

    聞く時期おそっ!

    +54

    -2

  • 14. 匿名 2021/01/22(金) 09:04:29 

    マンモスって言っても3クラス?

    今我が子が1学年4クラスで1クラス20人くらいの園に通ってるけど、目が届いてない、とも思わないし、多すぎる!とも思わないし、なんとも思わないよ。

    あ、園庭が広いからとても楽しそうです。^ ^

    ただ、知らない子も沢山いるみたいだけど。
    でも、今日は何組の○ちゃんとお友達になったんだよー!!と帰ってから聞かせてくれるので、それもありかな?

    +116

    -0

  • 15. 匿名 2021/01/22(金) 09:04:46 

    小学生の区域の近さ。

    今年から一年生だけど、小規模選んで入れたけどほとんど友達いないし、子供もちょっと不安そう。

    小規模だからって先生しっかり見てくれるわけではないよ。結局担任の先生の性格によります。

    +109

    -2

  • 16. 匿名 2021/01/22(金) 09:05:08 

    >>8
    ??子どもの話?それとも親の話?

    +3

    -4

  • 17. 匿名 2021/01/22(金) 09:05:18 

    少人数園は子どものお世話は確かに行き届いているけど、ママ友の付き合いが濃くなるのが難しい。
    ボスママのキャラや生活スタイルに左右されて、上の子と下の子で天地の差だった。

    +155

    -2

  • 18. 匿名 2021/01/22(金) 09:05:19 

    園庭広い方!子供は外遊び好きだしね
    運動会も狭いところは近所の学校借りてやってる

    +81

    -1

  • 19. 匿名 2021/01/22(金) 09:05:29 

    >>12
    それ大事よねー。

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2021/01/22(金) 09:05:55 

    >>13
    思った。
    秋には決まってるよね??

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/22(金) 09:07:31 

    >>13
    でも転勤とかで急遽決めなきゃいけない人もいるじゃない?

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/22(金) 09:07:51 

    >>10
    でも1クラスと2クラスじゃやっぱり違うんじゃない?卒園まで一緒のクラスだとかなりつらい

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2021/01/22(金) 09:08:38 

    家から近く、学区が同じになる子が多いところが良いと思う。
    私良いところ選んで、若干遠いところ(それでも車で13分くらい)選んだら小学校一緒の子が2人しかいなかった💦
    しかも性別違うし。

    この春から小学生で、前に入学前検診行ったんだけど、すでに同じ幼稚園保育園グループで遊びまわってて、うちの子は少し寂しそうでめちゃくちゃ後悔した。

    +65

    -9

  • 24. 匿名 2021/01/22(金) 09:09:05 

    >>1
    自分で決めたんでしょ?
    もう入園すんのに今更何かあったの?

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2021/01/22(金) 09:09:21 

    >>1
    2クラス有れば十分だと思うよ。

    保育園とかで1クラス10人以下とかだとちょっと寂しいなって気がするけど。

    今の時代コロナでみんな大騒ぎなんだから人数が少ないに越した事ない。

    +58

    -1

  • 26. 匿名 2021/01/22(金) 09:09:42 

    >>22
    え、だからそれって、親の話?
    子の話?

    +2

    -8

  • 27. 匿名 2021/01/22(金) 09:10:40 

    こどものかよう校区の保育園に通ってそこがマンモスだったら、小学校行ってもともだちいっぱいからのスタートになるよ。

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2021/01/22(金) 09:11:12 

    >>17
    同じくです
    なので下の子は大規模にした

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/22(金) 09:11:29 

    小規模にした

    マンモスの方はptaとか役員色々あるって聞いて
    働いててできないっておもった

    +0

    -13

  • 30. 匿名 2021/01/22(金) 09:13:38 

    やたらお茶会食事会したがるママのあしらいは園の規模関係ないのも一理だけど、大規模園だと別の人に目を向けてくれてあっさりと済むから、園の規模の影響はあると思う。
    この点に関しては分母が大きい方が穏便に済んで楽だよ。
    私は幼稚園じゃなくて小学校で感じた。

    +70

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/22(金) 09:14:23 

    うちは一人っ子で引っ込み思案な男児なのであえて人数の多いマンモス園にしました。
    小学校もそうだから、小規模でぬくぬくするよりたくましくなって欲しくて…。
    1クラス30人以上いて結構多いけど、担任+補助の2人体制で見てくれてるから特別目が行き届いてないとは思わないかな。
    幼稚園の規模より結局は担任次第だな、と思う。

    +74

    -1

  • 32. 匿名 2021/01/22(金) 09:14:43 

    >>13
    うちは田舎だからか来月の半ばくらいに結果来ますよー

    申し込みは昨年の10月末で締め切りですけど

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2021/01/22(金) 09:15:54 

    小規模園は元々上の子が通ってる人がほとんどで人間関係出来上がってて気まずかった。

    +40

    -3

  • 34. 匿名 2021/01/22(金) 09:16:42 

    小規模は先生の目が届きやすい。親同士良くも悪くも距離が近い。行事の待ち時間が少ない。
    デメリットはトラブルになった時や、相性の悪い子や保護者がいても適度な距離感を取りづらい。

    大規模は先生の目が届きにくい。いろんな子がいるのでわりと寛容な雰囲気。行事の待ち時間が長い。
    同じ学年でも保護者同士顔も知らない人がたくさん

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2021/01/22(金) 09:16:54 

    小規模だったけど、お迎えに行くと担任じゃない先生からも 今日は〇〇ちゃんと△△して遊んでましたよ〜とかいろいろ話せて貰えてよかった。
    デメリットは、園庭が小さくて遊具も少なかったことと、同じ小学校の子が数人しかいなかったことかな

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/22(金) 09:17:00 

    私なら大規模。甘えん坊、活発な子、優しい子、意地悪な子、いろんな子供がいるから。子供も成長するしもまれたほうがいい。

    +37

    -1

  • 37. 匿名 2021/01/22(金) 09:17:11 

    >>23
    そうはいっても、入学して一週間もすればお友達できてると思う。子どもの適応能力は本当にすごい。

    +132

    -1

  • 38. 匿名 2021/01/22(金) 09:17:23 

    >>7
    ママ友の子供がそうだったわ。
    1学年10人しかおらず、女の子が四人で、そのうちいじめっ子がいて二人を取り込んで、ママ友の子と遊ばせないようにしてた。
    園に対応してもらってたけど、いじめっ子はうわべだけ一緒にいる感じで、影ではぶってた。

    +95

    -1

  • 39. 匿名 2021/01/22(金) 09:17:43 

    >>29
    マンモス通ってるけど保護者が多いから役員やらずに卒園するほうがほとんどだよ。

    +49

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/22(金) 09:18:46 

    >>23
    幼稚園一緒の子が一人もいなかったけど、普通に皆と仲良くなってたよ。
    そんな気にすることも無い。

    +107

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/22(金) 09:19:50 

    >>1
    年少は10人×6クラス
    年中は15人×4クラス
    年長は20人×3クラス
    みたいな編成になる幼稚園に入れた
    年少クラスを少人数で見てくれるの本当に安心だったよ

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/22(金) 09:20:34 

    マンモス園にしか行ったことがない、通わせたことがないけど、クラスが多いと人付き合いが濃厚になり過ぎず良かったよ。
    小規模園に子供を通わせてるママ友は「みんな知り合いで楽しいよ!」と言ってたけど、私はそこにメリットを感じなかったので。
    親とお子さんのタイプによるかも。

    +66

    -1

  • 43. 匿名 2021/01/22(金) 09:20:54 

    マンモスマンモスー!

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/22(金) 09:21:06 

    >>7
    1クラスの人数って同じじゃない…?

    +1

    -15

  • 45. 匿名 2021/01/22(金) 09:21:10 

    プレスクールで誰が同じ幼稚園か下調べ済みで、入園前からママのヒエラルキーが決まってる。
    ドラマのママ対決ものは誇張してるけど、でもあるあるだよ。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/22(金) 09:22:19 

    ここ見てると大規模と小規模の感覚が人によって違うなと思った
    小規模でも30人くらいの所と10人じゃ全然違う。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/22(金) 09:22:36 

    モンテッソーリ
    ヨコミネ式スパルタ
    大規模どろんこ

    この三園だったので大規模どろんこしか選択肢にないようなもんだった

    +38

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/22(金) 09:22:38 

    >>33
    わかる!
    お姑さんと話してる気分だった

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/22(金) 09:22:57 

    うち年少7クラス年中6クラス年長6クラスのマンモスに通ってたよ。クラスが多いだけで子供達に対して先生の数も足りてるし、目も行き届いてたから特にマンモスだから困ったって事はなかったかな。ただ全体の人数は凄いから、運動会や発表会は2~3日に分けてとかやってたよ。

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/22(金) 09:23:15 

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2021/01/22(金) 09:23:33 

    >>1
    転勤でマンモス園に途中入園しました
    一学年4クラスで慣れるか不安でしたが、子どもは楽しんでるようです
    毎年クラス替えがあり、年長では小学校が同じ子が同じクラスになれるように、多少配慮してくれるそうです
    コロナ禍なので、行事は短縮や中止もあるので保護者の関わりはあまりないです

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/22(金) 09:23:56 

    >>32
    うちも田舎だけど、もう変更できないよ。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/22(金) 09:24:30 

    >>1
    子どもの性格による
    大人しくて人見知りの長女は小規模
    社交的で気づけばどこでも友達作っちゃう次女はマンモス
    に入れた
    年の差あるからできたことだけど
    長男は次女と同時在園になるから、のんびりマイペースくんで少し心配だけどマンモス

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/22(金) 09:24:34 

    >>33
    小規模園に通わせてるママが言ってたわ。兄弟枠が卒園児でも使えるから、知り合いばっかりだって。

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/22(金) 09:25:22 

    プレ含めたら500人
    ひと学年4クラスのマンモス幼稚園だけど楽だよ
    役員決めも頼りになる有志が手を挙げてくれるし
    子ども同士相性悪いと次でクラス離してくれるし

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/22(金) 09:25:30 

    子供の性格にもよると思う。うちの子2人とも大人しいタイプだから、少人数の幼稚園にしてよかったと思ってる。

    行事ごとに親の出番はそれなりにあるけど、その都度園での子供の様子を見れるから楽しい!家での様子と全然違うからその度に成長に喜びを感じてる。

    あと、園ごとに保護者のカラーってあると思う。迷って何箇所かプレ通ったけど、園によって本当全然違った。

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/22(金) 09:26:22 

    >>33
    1人目の時のアウェー感が凄かった!
    自分だけが孤独なんじゃないかとすら思えたw
    でも2人目の時は居心地良かったー。
    知り合いだらけだし、2周目は勝手が分かるから楽だったし。

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/22(金) 09:27:02 

    自分じゃなくて知人から聞いた話
    その人は2人お子さんがいて、上の子はマンモス園へ入れた
    ある日、大きな方を粗相してしまったらしく、下着を穿き替えて帰宅したが、汚してしまったパンツは汚物そのまま袋に入れて持ち帰ったそう
    またバス通園だったけど、細かな時刻は伝達されず、目標となる建物の前を何時頃通過予定だから、自分で考えて待っていて下さいだったらしい
    マンモス園で保育料はかなり安かったそうですが、それに驚き下の子は小さな園へ入れることにしたとのことでした

    +2

    -5

  • 59. 匿名 2021/01/22(金) 09:27:08 

    >>23
    うちも離れた保育園から小学校入ったらお友達一人もいなかったな。
    しかも人見知りだったから後悔した。でも子供ってすぐ友達作るよ!
    逆にママ友いなくて親が孤独っていうのがあるあるらしい。
    子供は最初同じ保育園幼稚園で固まるけどすぐいろんな友達作るけど、親は保育園幼稚園で仲良かったママ友と小学校入っても続くのよね。
    まぁそれも中学あたりで成績や進路に差が出始めるとその関係はもろく崩れ去るらしい。

    うちの子春から中学で、小学校入学時は私もボッチで寂しかったけど、子供が大きくなるにつれてあれボッチのほうが楽じゃね?って気づき始めた。
    子供会役員とか学校の役員でその時限りの顔見知りで世間話するくらいがちょうど良い。深入りするとろくなことない。

    +58

    -1

  • 60. 匿名 2021/01/22(金) 09:28:01 

    小規模園だったから、20人くらいで、
    高校生なった今でも、みんな連絡取ったり先生と集合したりもしてる。家族みたいな感じだった

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2021/01/22(金) 09:28:31 

    >>32
    10月末締め切りなのに
    決定が2月ってなんだかな
    4ヶ月近く待たせるとか無責任な園だね
    親子でヤキモキしちゃいそう

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2021/01/22(金) 09:28:39 

    私は子供の立場だけど、親が大規模幼稚園入れてくれて助かりました!
    小学校入学の時既に知り合いたくさんいたから
    で、その小学校もマンモスだったから中学の時助かった笑

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/22(金) 09:28:41 

    こういうのって片方のメリットデメリットを言うだけなら良いけど、自分が行かせた方のメリットを他方のデメリット込みで言うと結局喧嘩になる。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/22(金) 09:28:49 

    マンモスと小規模幼稚園がどちらも徒歩3分のところにあって、マンモスにしました。
    小規模は募集人数の半分くらいがすでに兄弟枠で決まっていて、もうグループが出来上がっちゃってるんだと思ったので。マンモスは大人数なだけあって結構ママ達はドライで、人付き合いが苦手な私はマンモスで良かったと思った。

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/22(金) 09:29:31 

    >>1
    1,000人以上のマンモス幼稚園でした。どちらもメリット・デメリットあるけど、人数が多い分遊べる所が広いのと大型遊具がたくさんある所が、子供には楽しそうでした。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/22(金) 09:29:43 

    バス待ちの時間が1時間くらいあって全学年が園庭で遊んでいる。たまに怪我して帰ってきたり、自分で靴履いてるけどちゃんと履けてないまま遊んでるようで大丈夫かって思う
    心配性すぎますか?
    私が幼稚園の頃も多分そうだった
    どこも同じ?

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2021/01/22(金) 09:30:44 

    >>26

    横だけど、子供にとってクラス替えでまた新しい友達を作るって経験も大事だなって見てて思う。

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/22(金) 09:31:01 

    >>63
    これ!
    これから書く人気をつけて!

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2021/01/22(金) 09:31:06 

    >>26
    どっちもでしょ
    親でも子でも

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/22(金) 09:31:16 

    >>33
    うちの近所の小規模園もそう
    地元の人が多くて、両親、祖父母まで同じ幼稚園に通ってた人も多い
    プレに行ったけど、みんな知り合いなの?ってくらい輪ができて疎外感が半端なかった
    コミュ力高い人は親も楽しく園生活送れそう

    結局マンモス園にしたけど、人が多いからぼっちでも浮かないし、ママ友関係もさっぱりしてた
    マンモス園でものんびりした雰囲気で満足でした

    +32

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/22(金) 09:31:54 

    >>14
    うちもマンモス園で学年6クラス
    卒園まで名前も知らないままの子もいるけど、同じ小学校校区はできるだけ同じクラスになるよう配慮してくれてる
    子どもが多いけど、先生も多いから目が届いてない感じはしない
    よく園での子どもの様子聞かせてくれるからありがたい
    教室も園庭も広いからごちゃごちゃした感じもない
    小規模かマンモスかより子どもと先生の割合や教育方針の方の方が大切かな

    +22

    -1

  • 72. 匿名 2021/01/22(金) 09:33:02 

    >>54

    バスなしだと送迎の時に知り合いばっかりでいちいち挨拶するのがしんどかった

    小学校に入って知り合いとはほぼ会わない生活がすごく楽でびっくりする

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/22(金) 09:33:35 

    >>65
    1000人はすごい
    ちなみに何クラスあるんですか?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/22(金) 09:34:34 

    >>23
    馴染めないのは親の方だと思う

    +17

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/22(金) 09:34:38 

    コミュ障ママこそマンモスにしたほうがいいよ。人間関係希薄だから拗れにくい。

    +37

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/22(金) 09:36:55 

    マンモス園かな!
    小規模だとぬくぬくで小学校行った時どうなるのかなと思って
    多少揉まれた方が強くなる様な気がしてマンモス園に入れた。

    まっ人それぞれよね!
    子供の性格もあるからね〜

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/22(金) 09:37:14 

    >>1
    兄妹で上の年中がマンモスで下の子が小規模の園に通っています。

    下の子は(年齢低い時は)やはり小規模で良かったとすごく思う6人クラスで先生三人ついてくれるので、トイトレとかすごくよく見てくれる

    +5

    -3

  • 78. 匿名 2021/01/22(金) 09:37:18 

    マンモスって25〜30人を4クラス
    園全体で350人〜だと思ってた

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/22(金) 09:37:29 

    ①園舎も園庭も広くて(小学校並み)、クラスも1学年5クラス。勉強系ナシ、自由なのびのび幼稚園。

    ②こじんまりとしていて園舎も園庭も狭い。クラスは年長~年少が混じった縦割りで2クラス。ひらがなカタカナ、数字や英語の勉強あり、キリスト系の幼稚園。

    ①と②で迷って、子供の性格から①にしようと思ったけど、幼稚園に見学に行ったら園児の人数が多すぎてあまり目が行き届いていない印象を受けた。

    結果②にしたけど、何やかんや毎日楽しく通っていたし、自宅以外でも幼稚園でも習ってくるから、ひらがなやカナカナ等も覚えるのが早くて助かった。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/22(金) 09:37:51 

    >>58
    汚物つきパンツをそのまま持ち替えるなんてひどい園ですね
    においそう
    うちはどちらも通わせたことがありますが、先生が綺麗に洗ってくれましたよ
    とてもありがたいです

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2021/01/22(金) 09:38:23 

    >>1
    少人数の幼稚園に通っています。
    メリットは先生の目が行き届きやすいところ。
    ややこしい子供がいないし、いたとしても先生の目が行き届いているから解決しやすい。
    デメリットは揉まれてないところかな。
    逆にいうと大人数のメリットでもあると思う。
    小さいうちから集団生活が身につく。

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2021/01/22(金) 09:39:24 

    クラス人数は20人前後がいいのかなって感じた。

    少なすぎると気が合う友達見つけづらいし、多すぎると先生が手のかかる子に振り回されて他の子は待機時間が多い

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/22(金) 09:39:59 

    >>7
    集団が苦手な子はこじんまりとしたアットホームな園の方がいいかも
    うちの子は両方経験したけど、人数少なくて他の月齢の子供とも一緒に活動できる小規模保育園のほうが居心地良さそうだった

    +38

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/22(金) 09:40:18 

    >>66
    我が子の園もそんな感じですよ!
    それ、先生が見てないとかでなく、自分でやらせてくれてるんだよ。
    上手く出来なくても、自分でやった事をまず認めてあげる方針だと思うよ。

    私は心配性で手を出しすぎる所があるから、そういう意欲を大切にして見守る方針の所を選んだよ。
    安全に学べるから。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/22(金) 09:41:43 

    小規模園でバス通園できるけど親の出番が多くて行事も多くて給食なしの所と、同じ小規模園でバス通園はないけど給食が週3である所ならどっち選びますか?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/22(金) 09:41:55 

    >>73
    すごいですよね。マンモス幼稚園ということでTV取材も何度かあるようです。卒園してから結構経ってるのでうろ覚えですが、少なくとも8クラスはあったと思う。クラス人数は30人位だったかな。
    プレ幼稚園〜年長さんまで、わらわらと幼児がいました。可愛かったな。
    人数の為、発表会や運動会もいつも2日に渡ってやっていました。兄弟がいるご家庭は運動会が2日に渡るとお弁当作りが大変そうでした🤣

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2021/01/22(金) 09:42:31 

    >>1
    3クラスだと中規模じゃないですか?
    うちの子3クラスの園だけど、先生の目も行き届いてるし、親の人間関係も濃くなくてちょうど良いです。
    小規模園は親の出番が多い所が多いですよね。
    それ故に人間関係も濃いし、合えば楽しいだろうけどそうじゃなかったら大変そうだなと思います。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/22(金) 09:42:53 

    >>5
    大規模でも先生や職員が多ければ変わらないよ

    +72

    -6

  • 89. 匿名 2021/01/22(金) 09:43:18 

    転勤族だからどっちも通ったけどどちらもそれぞれ良いとこがあるよ!
    うちのマンモスは人数が多い分幼稚園でできる習い事とか種類も多くて良かった
    小規模園はアットホームな感じ
    引っ込み思案男児だけどどちらも馴染んでた

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/22(金) 09:44:12 

    >>85
    自分が働いてて車があるなら、自分の車で送迎できて給食がある方を選ぶかな

    あとは見学してみて、雰囲気が良さそうなほうがいいね

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/22(金) 09:44:38 

    私自身は4クラスくらいある大きい幼稚園
    息子は1学年10人くらいの小さい園に行ってる。
    地域とバスの時間でクラス決まってたから大規模園でも結局3年間同じメンバーだったよ。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/22(金) 09:45:19 

    >>75
    マンモス園でバス通園なんだけど、付き合いが浅くて心地よい。他の保護者と年に10回会わない。バス停は運もあるだろうけど。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/22(金) 09:46:45 

    >>88
    うちもマンモス園通ってるけど1クラス3人先生いるし、他にも補助の先生や外遊びの時はバス運転手さんもいるから手薄な感じはないな

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/22(金) 09:47:35 

    >>58
    園の方針で、汚物は感染症予防の為に園では洗わずにそのまま袋に入れて持ち帰るようになってるんだけど、これが普通だと思ってた。

    +15

    -1

  • 95. 匿名 2021/01/22(金) 09:48:01 

    >>5
    うち大規模だけど、先生は他のクラスの子の名前もわかってるし、副担任もいてサポートが多いから人数多くても充分目が行き届いてるよ。
    小規模園だと先生1人で色々やらなきゃいけない所もあるし、こればっかりは園によるよね。

    +91

    -1

  • 96. 匿名 2021/01/22(金) 09:48:58 

    人クラスの人数と先生の人数、方針を調べて選んだ方が良いと思う。
    マンモス幼稚園は親のメリットの方が多いです。
    派閥もマンモスの方がありますが、それな目立ちません。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/22(金) 09:50:20 

    小規模な園に行ってるけど、
    メリットは…玄関前までバスが迎えにきてくれることかな、すごく楽です。
    あと担任の先生以外でもみんな顔と名前を知っててアットホームなところかな。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/22(金) 09:50:21 

    >>17
    こだわり強い変な親子に目をつけられると
    逃げ場がなくなる

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/22(金) 09:50:25 

    マンモス園で働いていた先生は絶対うちの園はやめたほうがいい
    先生の質も悪いし目が行き届かないと言ってたよ

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2021/01/22(金) 09:51:26 

    >>99
    先生ブーメランじゃん笑

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/22(金) 09:52:04 

    先生の最低人数って決まってますよね?
    それを上回ってる所が良いと思う。

    あと余裕で上回ってて足りてても、先生方の派閥トラブルで大人数の先生が辞めたりとかありますよー。
    やはり幼稚園の先生も女性がほとんどなので女社会ですからね。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/22(金) 09:55:15 

    小規模はいいと思うけど、とにかく何かにつけて親の出番が多い所はやめたほうがいいと思う

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2021/01/22(金) 09:55:18 

    >>31
    私の子も引っ込み思案な女の子なのですが、その後どうですか??来年から幼稚園予定なのですが、行きたくない!とかならないか今から心配です。
    今まで私と2人でぬくぬくしてたのに急に大人数のとこに溶け込めるのかと…

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/22(金) 09:55:30 

    1学年25人の小規模園に通ってる。アットホームで雰囲気良いけど、保護者の逃げ場がない。基本、午前保育の日は公園でお弁当、そのほかもハロウィン!クリスマスパーティ!とかしんどい。こればかりは入らないと分からないけど…。

    +20

    -1

  • 105. 匿名 2021/01/22(金) 09:55:32 

    若い担任の先生が毎年10人中3人ぐらい必ず辞めるんですが、それって普通ですか?主任の先生はいかにも厳しそうではあります。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/22(金) 09:55:36 

    >>101
    若い先生がやたら多い園は離職率が高いですよね。
    先生の年齢層のバランスも見た方がいいと思う。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/22(金) 09:55:57 

    >>14
    うちも同じ規模かな。4クラス各20人。
    1クラス先生4人だから目もいきとどいてるし、他のクラスや学年の先生も子供達の把握してくれてる。
    先生達でかなり情報共有されてて些細な事も細かく教えてもらえるし電話や手紙を貰えるから安心。
    小規模のとこだったら毎日連絡帳でやりとりするのかも知れないけど、それが期待できなかったからいい意味で裏切られたわ。
    子供は日替わりで色んな子と遊べて嬉しそう。
    親は保護者のしがらみなくて楽。
    今年は例外だけど、イベントが派手で盛り上がる。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/22(金) 09:56:12 

    >>58
    >>94
    うちも小規模園だけど、
    感染症対策とか、便の状態を保護者にチェックしてもらうとかで、そのまま袋に入れて持ち帰ってたよ。
    園の規模は関係なく、園の方針だと思われる。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/22(金) 09:56:35 

    >>105
    元幼稚園教諭だけど、あんまり普通ではないと思う

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/22(金) 09:57:05 

    行事、親の手伝いが多いところはやめたほうがいいと思うよ。
    そういう所は幼稚園グッズも手作りで!って感じで大変だから。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/22(金) 09:58:53 

    >>58
    うちは以前は洗ってくれてましたが今はコロナのこともあり、感染防止の為にそのまま返されます。
    洗わないのは先生達を守る為でもあるからなんとも言えないですよね。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/22(金) 10:00:45 

    マンモスだけどメリットは園庭広い、通園バスのバス停多いから該当しやすい、子供は色んな子と遊べるぐらいかな?デメリットはPTA人数多い分大変。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/22(金) 10:00:57 

    >>5
    小規模でも大規模でも、クラスの人数と担任の数は大差ないんじゃない?
    担任じゃない先生にもよく知ってほしいって意味かな?

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/22(金) 10:01:52 

    大規模園でも先生多いとこなら目が行き届かないとかはないよね
    園庭広いし、親は出番は少なくて楽だしで特にデメリット感じないなー

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/22(金) 10:02:11 

    >>104
    きついな…

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/22(金) 10:02:24 

    >>23
    ぼっちでも入学するとすごい気の合う友達を
    見つけて楽しいって過ごしてる

    逆に幼稚園や保育園からずっと一緒の子達は
    腐れ縁みたいに親子で濃密な関係だから
    大変面倒くさそうだよ

    ボス親子はいつまでもボス親子だから
    ぼっちだと深入りせずにすんで楽です

    +39

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/22(金) 10:02:29 

    上の子達がマンモス園、末っ子が小規模園。
    ただ先生方が全園児把握してたからその違いは感じなかったけれど行事の規模はどうしても差が出る。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/22(金) 10:04:29 

    上の子は大人しいから小規模園に入れたけど、行事や連絡帳など先生の仕事が多くてあんまりしっかりと見てもらえなくてガッカリした。離職する先生も多かった。
    下の子はマンモス園だったけど行事も簡単で連絡帳もなく教室の飾りも簡素で、先生の負担が少ないのか意外にもすごくしっかり見てくれて驚いた。
    ママ関係はマンモス園のが断然楽。ドライ。小規模は一回ミスったら難しい。ボスママがいる。

    +17

    -1

  • 119. 匿名 2021/01/22(金) 10:04:35 

    >>17
    小規模園だけど、皆早々帰っていくよ!
    多分園による

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/22(金) 10:04:56 

    環境も教育方針も先生の雰囲気も全て一緒で、違いは子供の人数だけならマンモスですね。
    入園前に1度プレに通うと、どんな親がいるか少しだけでも雰囲気わかると思います。後に大重要項目の1つになりますから。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/22(金) 10:06:08 

    娘は少人数制の幼稚園にしました。

    性格的にもその方が合っているかなと思って選びました。

    幼稚園全体が落ち着いているせいか、あまり乱暴な子もいなくて幼稚園嫌がる事なく通ってくれて良かったなと思っています。

    私が保育園の時は、男女ともに乱暴な子が多くて、
    本当に嫌だったので。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/22(金) 10:07:19 

    >>113

    ここのコメント見てサポートの数が相当充実してる園もあるんだってびっくりしたよ

    私が見学に行ったところで一番少なかったのは年少30数人クラスで担任1人
    副担任が辞めちゃって入ってこないからしばらくこの体制のままって園長が言ってた

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/22(金) 10:08:06 

    1学年1クラス25人、年少は先生4人の所に入れたけど凄くよかったよ!先生がバタついてなくて、子ども達をしっかり見てる感じある
    ただクラス替えないから気が合わない人がいたら地獄だと思うわ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/22(金) 10:08:08 

    >>5
    うちはの子は通ってた小規模保育園が途中で閉園しちゃったから大規模幼稚園に移ったけど、小規模保育園の方が断然きめ細やかで丁寧で中身が濃いと感じたよ。厳しさの中にも優しさがあるって感じで、子供の力を目一杯引き出してくれてた。
    でも子供的には大規模幼稚園の方があまり構われずにマイペースにのんびり出来て好きだったみたいw
    それぞれの方針があるだろうから大小関係ないかもしれないけどね。

    +45

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/22(金) 10:10:56 

    >>39
    そうそう。
    小学校と違って3年だから役員やらないで終わる方が多い

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/22(金) 10:14:50 

    >>30
    それそれ。
    これは小規模の一クラス10人くらいのところだと逃げ場がなくなるし、お茶会やランチしたがるママさんは何かしから理由(転園とか)があるとクラス全員で集まりましょ〜と言ってくる

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/22(金) 10:16:38 

    知り合いの女の子が200人弱の幼稚園に通っていて、年少の時は4クラスだけど、年中からは2クラスになって1クラス30人クラスになるって言っていました。

    しかも、担任の先生1人だけで、補助の先生はつかないって言っていました。

    そのお母さんは「ちゃんとみれてないんじゃないかな?」と不安そうでした。

    1クラス30人1人で見るって先生毎日パニックなんじゃないのかな?と気の毒に思ってしまいました。

    その幼稚園に一度見学に行きましたが、先生同士のギスギス感が伝わってくる幼稚園で、やっぱり‥‥と思ってしまいました。

    幼稚園見学って、大事です。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/22(金) 10:17:19 

    通う小学校の8割がマンモス幼稚園からの子って分かってたけど1学年20人のおっとり小規模園に入れた
    本人に合ってたから
    男の子も女の子も保護者もみんな本当に優しくておっとりしててすごく穏やかな3年間だった
    いま小1、分かってたけどめちゃくちゃ揉まれてる笑
    残り2割の、同じ園出身の子や同規模園出身の子とは仲良くなったみたいだけど、マンモス幼稚園の子はやっぱり自己主張しっかりしててハツラツとしてて気遅れするみたい
    マンモス行ってそれなりに馴染めたならいいけど埋もれてしまったらこちらもモヤモヤしてしまうし、そのメンバーのまま幼稚園小学校の9年になるから難しい…

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/22(金) 10:17:56 

    >>104
    うっっっっわ…めんどくさ!!!
    そりゃあしんどいわ

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/22(金) 10:20:59 

    うちは、候補が
    4クラス各30人の幼稚園と
    3クラス各20人の幼稚園で
    3クラスのほうにしました!結果すごく良かったです。先生の目も行き届いていてよく見ていてくれています。
    1クラスだけの幼稚園ははじめから考えませんでした。一度揉めたら大変そうだなと…。あとうちの地域だけかもしれませんが小規模な園は建物とか設備が古いです。

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2021/01/22(金) 10:22:43 

    マンモス園だと人数が規模が大きい分
    設備が整っていていろんな経験させられる。

    遠足がディズニーランドとか、会館を貸し切って幼稚園生にコンサートとか、プロのバレリーナやオリンピックの体操選手が来てトランポリン指導とか、陶芸とか油絵とか、テニスとか子供達で郊外でツリーハウス建築するとか。

    親がなかなか提供できない事を経験させてあげられる。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/22(金) 10:23:39 

    両方通わせたけど大規模も小規模も変わらない。「どんなお母さんがいるか」が1番重要。
    入園してからじゃなきゃわからないけどね。

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/22(金) 10:26:01 

    子供が通ってる保育園は1クラスずつしかないけど小規模保育園になるのかな?
    人数は各クラス20人前後で、全体で100人くらい。

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2021/01/22(金) 10:28:20 

    どっちでも。近いのが一番。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/22(金) 10:29:30 

    >>17
    うちも幼稚園が小規模だったけど、ママ友付き合いがめんどくさかった。
    3年間クラス替えなくての保護者と毎日顔合わせるからしんどかった。

    小学校は大規模ではないけど中規模で2〜3クラスあるから保護者付き合いが楽になった。

    +29

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/22(金) 10:29:35 

    >>104
    私なら速攻抜ける。挨拶だけで良いじゃん。通ってるのは子供な訳だし。

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2021/01/22(金) 10:29:57 

    >>104
    つらいね…。小規模園に通わせている友達が言ってたけど、小規模だと「誘った誘わない」でトラブルにならないようにみんなに声かけて集まるらしい…。だから、仲良いとか関係なく声がかかると行かないと目立つから参加するしかないらしいよ。

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2021/01/22(金) 10:32:05 

    転園してみて思ったのはマンモスか小規模か〜よりも保護者の出番がやたら多い少ないのと、幼稚園のカリキュラムがガッチリかゆるくのんびり〜の方が重要だと思った。

    1学年3クラス、30人前後でやってる幼稚園だけど、保護者の出番が全くないし、昔ながらの遊び中心でのびのびしてる。
    幼稚園側からもバス停での立ち話はなしでさっさと解散を推進しているから保護者間の面倒くささは一切なし。
    先生たちも余裕があるのか違うクラスでも連携はすごくとれてる。
    子供達も見る限りみんな仲良くしてた。

    逆に保護者の出番がやたら多いところだと週1、2で幼稚園に集まる方が面倒くさいことが多かったし、先生達も忙しそうだったな〜

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/22(金) 10:32:24 

    それぞれ良いとこあるけど、
    私はマンモスかな
    園児が多いとお金の面でも多いから施設設備が充実してるし、子供園なら尚更、億単位で補助金が入るから教諭や補助を余裕もってやとってたり、教育に力入れたり出来る
    役員にならなくても済む。大勢いれば、中には進んでやりたがる人がいるから。
    ママ友付き合いが薄い
    人数が多いといつまでもダラダラしてると終わらないしまとまらないから、メリハリがあってサクッと終わる

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2021/01/22(金) 10:32:47 

    一人っ子で小規模幼稚園しか経験ないけど、もし二人目が生まれることがあったら、次は絶対大規模の保育園に行かせたい。
    幼稚園は親の出番や繋がりが深くて負担だったから、行事が少なくて親の付き合いが少ない保育園に行きたい。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/22(金) 10:36:03 

    うちはどちらかというとマンモス園かな?
    1クラスの人数はまぁまぁ多くて40人くらい。担任も3人いる。それぞれ分担が決まってるみたいで、参観とか行ってもかなりスムーズに授業が進行されてるよ。
    近所のお友達は小規模園で1クラス20人くらい、担任は1人で全然手が回らないらしくて不満を言ってたよ。
    子供の人数より、先生の人数が重要かも。
    親同士の関わりも人数が多いから広く浅くで助かってるよ。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/22(金) 10:39:12 

    >>136
    それがね〜、私も最初はママ友付き合いなんてやりたくない!って思ったのよ。
    でも、子供が〇〇ちゃんと遊びたい!とか言うし、
    降園後に、園庭や近くの公園で遊んだりするんだよね。その時にママ友同士で喋らなきゃいけない。
    もし私がママ友付き合いを完全にシャットアウトすると、子供同士の付き合いにも影響するんじゃないかと心配になるし。

    +15

    -1

  • 143. 匿名 2021/01/22(金) 10:40:04 

    小規模+親の出番が多い
    この組み合わせだけはやめた方が良いと思う
    幼稚園のママ友付き合いに悩む人って結構多いから
    マンモス+親の出番が少ない園に通ってると別世界の話みたい

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/22(金) 10:40:07 

    >>5
    うちの近くの小規模は他の幼稚園に通うのが難しい発達障害や知的障害の子ばかりになってるよ。
    先生の目が届きやすいからと。
    中間があればいいね。

    +22

    -2

  • 145. 匿名 2021/01/22(金) 10:41:30 

    >>137
    そうそう。親も子供も誘った誘われてないみたいに揉めたらダメだからクラスのボスママとかリーダーママがグループラインで「◯月◯日に公園で遊びませんか?」って連絡来る。

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2021/01/22(金) 10:43:36 

    >>122
    えー、先生めっちゃ辛いね。年少は稀に予測不可能な事する子もいるだろうし。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/22(金) 10:43:52 

    親の出番大事。
    私家の近くで給食あるからって理由で、入園したら親の出番や行事が多くて大変で病みそうになった。
    今年はコロナの影響で親の出番や行事が大幅に減らされてるからすごく精神的に楽です。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/22(金) 10:44:55 

    >>142
    ガチガチの付き合い疲れませんか…うちも〇〇ちゃんと遊びたいは言うけど幼稚園で遊んでるでしょ?って返したりたまたま公園にいた時だけ遊ぶくらいにしてる。園外で遊ばなくても仲良し沢山居るし。理由付けて抜けるのが怖いだけの様にも感じるけどあとは自分がどうして行きたいかだけですね。

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2021/01/22(金) 10:45:32 

    以前ひと学年4〜5クラスある大規模幼稚園に勤めていました。(1クラス30人弱)
    どうやって覚えるのかと言われたらうまく答えられないけど1学期終わる頃には全園児の名前、クラス、どのバスに乗ってくるか又は歩いてくるかが把握できるようになりました。
    職員の人数が多い分いろんな角度から子ども達のことを見るのが出来るし、大規模園だからといって目が行き届かないと言うことは無いと思います。
    ちょっと気になる子(手が出やすいなど)も朝礼などで全職員で情報共有していました。
    子ども同士や親同士、保護者と担任の先生との相性が合わない場合も1年終わればまた新しい環境でスタートをきれるので、そういった意味では気持ちが楽かもしれません。

    園舎が大きい分園庭も広いし、いろんな友達や先生と関われるのもいい経験になると思って我が子も大規模園に通わせています。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/22(金) 10:48:37 

    田舎だからか1クラス10人前後くらいww

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/22(金) 10:50:48 

    >>5
    その先生にもよるよね〜。
    ちゃんとしてくれればいいけど

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/22(金) 10:56:22 

    >>3

    後になって聞きたくなったか、
    園が決まる前に、
    トピたてれなかったんじゃない?
    知らんけど…。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/22(金) 10:59:39 

    目が届きやすいので小規模のほうが私は好きです。
    あと、大規模のほうが人数多い分グルグル感染症回るかも…と思いました。
    上の子大規模で、常になにかしらの感染症のお知らせ(溶連菌、RS、アデノ、ノロ、ロタ、インフルなどなど…)が絶え間なく貼られてたけど、下の子は小規模園で、クラス内での感染症の流行はあるけどやっぱり分母が小さいためか、その都度すぐ流行おさまってた印象です。

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/22(金) 11:00:38 

    マンモス園にした。
    ・小学校に入ったら、いずれにせよ大規模集団になるから慣れさせる
    ・人間関係が密にならない。親も子も。
    ・園庭広い
    ・役員や係の仕事も最低限。今はコロナでほぼゼロ。

    想像以上に先生方の目もゆき届いてるので、満足してる。

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/22(金) 11:04:24 

    うちはマンモス園に決めました。幼稚園です。
    周りの幼稚園はプレに入るのも大変です。朝5時に並んで15番目で、先着順だそうです。プレに入れたら入園は優先ですが、入れなかったらまた並んで願書貰いに行くみたいです。
    今年3歳で、マンモスのプレに通ってます。誕生日の翌月から行ける満3のクラスに入る予定です。
    並んでプレ入るのもいいと思いますが、うちが旦那が協力しないから無理です。うちの旦那の地元に住んでますが時代が違うから、幼稚園入るために並ぶ?なんで?の世代です(笑)

    今、そのマンモスのプレだから優先的に入園できます。そして、周りのプレに落ちた方がけっこう来てますね。

    園では遊具が豊富ですが運動場がめちゃくちゃ広いわけでもなく、近くの何もない公園で運動会などするみたいです。

    個人的に、もうひとつ候補に入っていた幼稚園は手作りで園で給食が出るのでそこがいいなぁと思いましたが、これまたプレも20人しか取らないし、妹や弟が優先で、あと知り合いとか。
    私は知り合いもいないし、一人っ子なんでマンモスにしました。この幼稚園戦争から抜けれてそこがいいかな。

    あと、子供もこのプレ幼稚園で場所も慣れたからここでいいかなと。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/22(金) 11:05:44 

    うちはマンモス園に決めました。幼稚園です。
    周りの幼稚園はプレに入るのも大変です。朝5時に並んで15番目で、先着順だそうです。プレに入れたら入園は優先ですが、入れなかったらまた並んで願書貰いに行くみたいです。
    今年3歳で、マンモスのプレに通ってます。誕生日の翌月から行ける満3のクラスに入る予定です。
    並んでプレ入るのもいいと思いますが、うちが旦那が協力しないから無理です。うちの旦那の地元に住んでますが時代が違うから、幼稚園入るために並ぶ?なんで?の世代です(笑)

    今、そのマンモスのプレだから優先的に入園できます。そして、周りのプレに落ちた方がけっこう来てますね。

    園では遊具が豊富ですが運動場がめちゃくちゃ広いわけでもなく、近くの何もない公園で運動会などするみたいです。

    個人的に、もうひとつ候補に入っていた幼稚園は手作りで園で給食が出るのでそこがいいなぁと思いましたが、これまたプレも20人しか取らないし、妹や弟が優先で、あと知り合いとか。
    私は知り合いもいないし、一人っ
    子なんでマンモスにしました。この幼稚園戦争から抜けれてそこがいいかな。

    あと、子供もこのプレ幼稚園で場所も慣れたからここでいいかなと。

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2021/01/22(金) 11:05:50 

    既に出てるけど、小学校が同じ友だちが多い方が良い。

    +0

    -5

  • 158. 匿名 2021/01/22(金) 11:11:14 

    子供が通う幼稚園は全体で300人くらいの大規模
    私は園にも先生にも不満はないけど、変化が苦手な子供にはクラス替えのストレスが大きいみたいで慣れるまで荒れてる
    小規模にすれば良かったとも思うけど小学校でもぶつかる壁だから、在園中から心理相談に行くつもり

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/22(金) 11:20:14 

    >>104
    うわ〜、めんどくさそう。。
    たまにならいいけど毎回だとしんどそう。
    習い事とかしてないのかな?

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/22(金) 11:25:36 

    息子がマンモス園ですが、目が行き届いてないと思ったことはなく、ママ友とも良い意味で深くならないので良かったと思います。息子自身も違うクラスの○○君とも仲良くなった~と色々な子と仲良くなれて嬉しそうなので、この園で良かったかなと思います(*^^*)

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/22(金) 11:27:26 

    マンモス園に通わせたけどメリットは
    ・園舎園庭が広い
    ・役員が回って来なかった
    ・ママグループの集まりを休んでも目立たない
    ・どこの習い事に行っても同じ園の子が必ずいる
    ・子供のグループが固定されず新しい友達ができやすい
    ・先生に頼んで同じクラスにならないようにしてもらっている子がいる(小規模だと不可能)

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/22(金) 11:32:36 

    >>31
    うちもひとりっ子で女の子で引っ込み思案というわけではないですが、3月生まれなので小学校生活でつまづかないように少し厳しめのところに入れました。1学年6クラスなので厳しいと言っても適度な距離感で接して下さっていると思います。

    今年少ですがたまに(お家で遊んでおきたいから)行きたくないなーと言う程度です。
    小さいうちからある程度揉まれていたほうが大きくなってからつまづくより乗り越えやすいんじゃないかと思っています。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/22(金) 11:35:59 

    >>3
    いじわるだなー。
    今さらだけど聞いてみたいことってあるじゃん。

    来年入園の私としては参考になるからありがたいトピです。

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/22(金) 11:36:00 

    >>148
    つかれますよ。コロナの前は子供のために…と我慢してました。
    でも、コロナになってからはママ友親子と遊ぶ回数が激減しました。
    子供もコロナだからお友達とは幼稚園だけで遊ぶと理解してくれたし。
    このまま春に卒園します!

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/22(金) 11:36:05 

    >>143
    めっちゃ同意
    迷ってた幼稚園のうち1つがそれで、しょっちゅうお手伝いに行かなきゃいけなかった

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/22(金) 11:37:36 

    >>147
    参考までに教えてほしいのですがどんな出番や行事があるんですか?

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/22(金) 11:38:12 

    >>1
    小規模なんて全員顔見知りで嫌だ。マンモスだけど2年目でも知らない人が沢山いて気楽。下の学年が入って来たらますますごちゃごちゃだし、追加募集とかもしょっちゅうしてるし、リセットされる感じで本当楽。

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2021/01/22(金) 11:40:44 

    >>75
    その通り!
    コミュ障なのに小規模通わせてたから、ストレスで慢性じんましんになってしまった。
    皆良い人達だったけど、送迎時の世間話がストレスだった。
    人数少ないから話さない訳にもいかなくて。
    引っ越しを機に大規模にかえたら楽過ぎて驚いた。

    +12

    -1

  • 169. 匿名 2021/01/22(金) 11:41:37 

    >>26
    頭悪いな

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2021/01/22(金) 11:42:09 

    >>143
    そういう幼稚園に通わせてたんだけど、とにかく毎日憂鬱だった。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/22(金) 11:43:28 

    1クラス20人程度の小規模園にした
    親の出番もそこまで多くないみたいだし家から近いから

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/22(金) 11:44:11 

    >>104
    1学年15人のところに通ってたけど、辛かった…。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/22(金) 11:45:30 

    >>172
    15人は少ないね
    どんな感じでしたか?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/22(金) 11:46:09 

    保育士の友達から聞いた話で私が体験してないからアドバイスにならないかもしれないけど、

    少人数メリット
    細かいところまでケアしてもらえる。
    少人数だからこそ行事もたくさんやってもらえる。
    運動会など場所取りしなくても良く見える。トラブルにならない。
    クラス替えもなく深く絆の強い仲間ができる。

    少人数デメリット
    保護者の数も少ないから役員が二回回ってくる可能性がある。
    トラブルを起こすと逃げ場がない。
    親同士の付き合いも大変。

    こんな感じらしいです

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/22(金) 11:51:31 

    >>88
    でも大規模だと人数は倍いるのに園庭の広さは変わらなかったりするよね。
    時間差で外で遊ばないといけなかったりもするし、先生は多くても遊びには制限があるかもね。
    狭い園庭で大規模の運動会とか地獄じゃん。

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2021/01/22(金) 11:56:22 

    1学年2クラスのところに通ってるから小規模かな?
    親の出番も多いけど、私は割と積極的にママ友付き合いしたいタイプだし、幼稚園にもたくさん行事とか行きたいから合ってました。

    降園後は毎日皆で公園行って、学年LINEがあって連絡取り合って皆で遊園地行ったりしたよ。
    とにかく子供が楽しそう。毎日お友達と遊んでます。
    今はコロナで行事も縮小、お家の行き来も無しでかわいそうだから降園後の公園は根気よく付き合ってます。

    私の母が同じく幼稚園の時、積極的に役員やママ友付き合いしてくれて、よく家でランチ会したりしてそれがすごく楽しかったの覚えてるから私も頑張ってます。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/22(金) 11:58:43 

    >>146
    私の友達が幼稚園の先生してて、初めて年少を受け持った時に、宇宙人を相手にしてる感覚だった。って言ってたよw
    それまでずっと年長を受け持ってたから尚更そう思うんだろうけど。
    話が通じなーい!って。
    でもとても可愛いって言ってたな^ ^

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/22(金) 11:59:22 

    >>173
    アットホームな感じで子供は楽しそうでしたよ。
    ただ、なんだかんだで先生は手のかかる子供に注意がいくみたいで、そんなに目が行き届いている感じはしなかったです。見てないところで怪我したり、ママ友の話ではいじめみたいなのもあったみたい。先生は気づかなかったようです。
    あと、ママ友との関係が拗れると大変です。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/22(金) 12:04:19 

    >>178
    今年から通う所が1クラス20人なんだけどドキドキする。。
    そのままほとんどの人が小学校も同じだし

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/01/22(金) 12:21:44 

    >>179
    178です。
    通う前からドキドキさせて申し訳ない。。
    でも、うちが通ってたところがそうだっただけで、幼稚園によっても担任の先生によっても違うと思うよ。
    ただ、親同士が揉めると逃げ場がなくて大変な事になるのはどこの小規模でも同じだと思う。
    仲良くなり過ぎなければ大丈夫!

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/22(金) 12:22:02 

    >>136
    こういうのって子どもが行きたがるんだよ…

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2021/01/22(金) 12:24:23 

    小規模
    とにかく病気が流行らない
    インフルエンザですら、3年間で(在籍中の全園児合わせて)5人くらいしかかからなかった

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/22(金) 12:24:59 

    >>175
    園庭の広さって公開されてない?郊外の大規模園って本当に園庭広いよ。
    大規模でも園庭そこまで広くないところもあるけど、園庭の広さが公開されているかいないかで見分けがつくと思う(広いところは公開してる)

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/22(金) 12:26:17 

    >>175
    うちの子が通ってるマンモス園は都内だけど園庭も広いから問題ないみたい。今はコロナがあるから分散して遊んでるみたいだけど。その辺りもチェックしないとダメだよね。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/22(金) 12:28:06 

    >>182
    うちは速攻でインフルエンザで休園してたよ
    だからコロナも1人かかったらそのままクラスターになるんじゃないかと心配

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/22(金) 12:30:10 

    小規模だけど、親も子もトラブル皆無
    人間関係ぜんぜん濃くなかったよ
    小学校から大人数になるんだし、幼稚園までは1人ひとりしっかり見てもらえるのがいいかなって
    ひとクラスしかない分、学年の違う子もみんな知り合いでいろんな学年の子と遊んでて、そういうのも良かった

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/22(金) 12:30:59 

    >>75
    強く同意。
    小規模は保護者の人間関係濃いから面倒くさくてやたら疲れてたし、ストレス溜まってた。
    引っ越してマンモスにしたら全然楽だった

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/22(金) 12:31:52 

    >>181
    親が行きたくないものほど子供は行くよね

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/22(金) 12:31:56 

    >>104
    ええ〜いいじゃんと思ってしまったw
    それで行かない人をヒソヒソするとかなら嫌だね。
    こういうの、子供はすごく楽しむし子供が楽しそうなのすごく嬉しいし、
    私は基本受け身で企画できないから企画してくれるお母さんに感謝してる。w

    +3

    -3

  • 190. 匿名 2021/01/22(金) 12:34:35 

    小規模って具体的にどれぐらい?
    1学年20人以下ぐらい?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/22(金) 12:42:30 

    >>182
    小規模と大規模どっちも通わせたけど、意外と小規模の方がすぐ風邪うつされたりした。
    で、クラスのほとんどがやられてた。
    少ない分、密で遊ぶからかな?

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/22(金) 12:57:43 

    マンモスは5クラス~くらいだよね。
    年少~年長でマンモス園だと人数が多すぎて園庭遊びが出来ない日もあるらしく候補から外した。
    外遊びは毎日しないとストレス溜まると思ったから。マンモスでも毎日外遊びができる環境なら行かせたかったな。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/22(金) 13:05:28 

    ウチは小規模で一学年1クラスです。家から近いので選びました。
    メリットもデメリットも特にないかな。送り迎えの時間がバラバラだから他のお母さんにあまり会わないし、関係がこじれるほど接触がない…。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/22(金) 13:15:44 

    >>1
    同じ条件なら見学をしてどちらを選ぶかは子供に決めさせます。

    ウチは校区内のマンモス園に通っています。
    人見知りではないけど、マイペースで大人しい息子です。
    直ぐに泣くタイプでしたが、入園して揉まれてかなり強くなりました。
    世の中には色んなタイプの子がいてその中での立ち回りも小さいながらに勉強しているなぁと思います。
    人数が多い分、お手本になるお友達たくさんいて良い影響が多いです。

    大人数に圧倒されて小さくなってしまうタイプでなければマンモス園はオススメです。
    子供が考えて動くチャンスも増えると思います。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2021/01/22(金) 13:19:56 

    マンモス園で年少が7クラスあるとこ通ってる。
    発表会とか運動会は自分の子を見つけるのに必死です。お便りも多くてきちんと読み込んで対応しないといけないのが意外と大変です。
    子どもは楽しそうに通ってるので特に不満はないです。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/22(金) 13:30:15 

    >>6
    産んで終わりじゃないんだよ、自分で育てろ

    バカすぎ

    +1

    -20

  • 197. 匿名 2021/01/22(金) 13:47:01 

    ひとクラス15人のこども園行ってたけど、先生がよく見てくれてよかったよー!
    今日はどんな様子だったか、毎日先生がノート3行ほど日誌を書いてくれて、毎週持ち帰ってくるの。子どもの園での様子がよく分かってよかった。先生は大変だろうけど・・!
    こども園だから働いてるお母さんもいるし、バスの通園の人もいるしで、保護者同士の関わりも最低限だったよ。
    今はベッドタウンに越してきて、市内にマンモス園しかなくて近くの幼稚園に途中入園したけど、子どもの幼稚園での様子が全然わからない!!コロナで保育参観もないし。保育料高くなったのに。私は小規模園の方がよかった!

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/22(金) 13:51:54 

    >>23
    うちも同じ幼稚園の子ゼロで就学時検診の時、親子でポツンであとは全員同じ幼稚園かと思うほどグループだらけだったわ。
    うちは年中の途中で他県から引っ越してきてネットで探して少し離れた幼稚園通い始めたからなんですが(つまり転園生)、子供って本当にすぐ友達作りますよ。親の私はママ友関係に慣れるまで半年くらいかかりましたが…親の方がグループ作っちゃうと新参者をなかなか受け入れないかもしれません

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/22(金) 14:10:20 

    >>196
    なに、いきなり

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2021/01/22(金) 14:29:51 

    >>103
    年少の1学期はぶっちゃけ大変でした!(笑)
    バス通園なんですがバス停まで抱っこで連れて行って泣きながらバスに乗せられる感じで。前の晩から「行きたくない…」「幼稚園イヤだ…」と毎日言ってました。
    でも1ヶ月ほどで泣かなくなり、2学期からは笑顔も増え、年中の今は仲良しのお友達もできて毎日楽しそうに行ってますよ♫
    うちも入園前はぬくぬく甘やかしてたけど、子どもの順応力&プロの先生方の対応力を信じて大丈夫だと思います!!
    コツは2点あって、イヤがってもそれを理由に絶対休ませないこと。「なんで行きたくないの?」「何がイヤなの?」と聞かないこと、らしいです。
    ただ同意して「そうなんだー、イヤなんだね」「行きたくないんだねー」と受け止め、笑顔で「でも行けば楽しいよ。いってらしゃい!」と送り出すようにしてました。
    長々すみません。
    頑張ってね(^^)

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/22(金) 14:39:16 

    >>5
    私もそう思ってたけど、うちの近所の小規模園、ぜんぜんそんなことなかった。入るつもりでプレにも通ったけど、ひとクラス10人もいないのに名札の名前間違ってたし、違う名前で呼ばれてびっくりした。
    ちょっと遠いけど評判がいいマンモス園にしたんだけど、先生がたくさんいてみんなにこやか、他のクラスの子たちの名前、それぞれの保護者の顔も覚えていてすごいと思った。
    今思えば、近所の小規模園は人手足りてなかったんだろうな。園長ワンマンっぽかったし、先生のストレス凄そうだった。

    +16

    -2

  • 202. 匿名 2021/01/22(金) 14:42:53 

    >>45
    めんどくせー

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2021/01/22(金) 15:17:21 

    >>13
    うち2月合否。
    見学行った時にほぼ入れますよって言われて、
    第1希望そこしか書いてないからそこが落ちたらどうしようか…

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/01/22(金) 15:31:59 

    人並みにできる子ならマンモスでも。
    ちょっと遅れ気味のおとなしい子は小規模の方が目が届くような。
    加配がつくならどちらでもいいけど。

    +7

    -2

  • 205. 匿名 2021/01/22(金) 16:27:46 

    ボスママみたいな人と関わりたくないんだけど、そんなのは無理な世界なの?
    学生の時から女子のグループとか苦手で幼稚園に通わせるのが怖い…

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/01/22(金) 16:36:44 

    全部1クラスの小規模園です。
    メリット考えたけど…特に思い浮かばなかった。
    唯一、クラス替えが無く3年間同じクラスだから、年長の娘は楽しそう。
    ママさんたちはみんないい人だから、すごく付き合いやすかった。

    他の園の話を聞いてると、大規模の方が設備や教育にお金をかけられるからいいなと思う。
    各クラスにモニターがついていたり、エアコンが完備されてたり、園庭が広くて遊具が充実してたり、近くに園の畑があって収穫体験できたり…。
    うちはお便りが未だに手書きだし、職員室には書類山積みにされてるし、連絡事項がちゃんと伝わってなかったり、予定表がとにかく遅かったり。
    里帰りで実家近くの保育園に通った時は、いろいろ充実していて羨ましくなった。

    下の子は絶対違う園にする。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2021/01/22(金) 16:47:59 

    >>103
    そうなんですね!私の子も1ヶ月は泣いてそうですが、順応してくれるって聞いて安心しました!
    泣いても心を鬼にして行かせるよう頑張ります!
    わざわざ返信ありがとうございますm(_ _)m

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2021/01/22(金) 16:49:15 

    >>200
    >>207
    に返信しようとしたら間違えましたm(_ _)m

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2021/01/22(金) 17:11:29 

    >>188
    関わり合いたくない親子とかにね

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2021/01/22(金) 17:13:51 

    >>5
    どちらも通わせた事があるけど、親子共に小規模の方が合っていました。
    きめ細やかさや、融通のききかたなど。
    ただ、その後の小学校がマンモスだったので、結局は慣れなければいけませんでした。

    +3

    -2

  • 211. 匿名 2021/01/22(金) 17:28:00 

    小規模だけどコロナ前も親が行かなきゃ行けないイベントがめっちゃ少なかったから人付き合い苦手ママにはお勧めだったな。大規模幼稚園の友達は週1で行く機会があったりプールが1年中だったりで大変そうだった。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2021/01/22(金) 17:29:24 

    >>205
    挨拶だけにしておけば問題ないよ。ランチ会やイベントだって強制じゃないんだし。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2021/01/22(金) 17:38:16 

    小規模園だけどお迎え待ちの間話してないと浮くぐらいガチガチにグループ作られてる。よく話す事あるなーと思ってるけど。園長は広く浅い付き合いを推奨してたけどね。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2021/01/22(金) 17:41:02 

    現在、上の子がマンモス、下の子が小規模園にそれぞれ通ってる。
    うちの場合は小規模の方がきめ細やかな対応、融通もきくし、先生とコミュニケーションもしっかりとれる。
    だからといって、上の子の園に不満はない。
    叱るところはしっかり叱ってくれるし、上の子も先生が大好き。
    人数が多いからこその経験も出来てると思う。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2021/01/22(金) 17:49:04 

    >>205
    預かりのある親の出番が少ないマンモス園おすすめ
    働くママに人気で暇な人が少ないから、皆で集まろう!とかまずない
    人が多いから大抵立候補しなきゃPTAやらずに3年終わる
    マンモス園だと近隣住民からのクレームもその分多いから、お迎え時の園やバス停での立ち話に厳しくてさっさと散る
    こんな感じでほんと人付き合いあっさり

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2021/01/22(金) 17:50:39 

    >>136
    年少の時にグループLINE抜けたわ。小規模幼稚園で密な付き合いしたい人達ばかりだったから私には合わなかった。性格的に保育園に通わせたかったわ。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2021/01/22(金) 18:19:18 

    転勤で三つも幼稚園行かせたけどどこも同じ。大事なのは家庭だなと思いました。


    一番目は英語やら体操やら色々取り入れてる教育熱心なとこ、二番目は空いてたマンモス園、三番目はどこも空きが無くてひとクラスしか無い公立。

    意外に公立がきめ細やかに指導してくれたし、予算がついてたのかコロナとか無い時期なのに加湿器つけてくれたり素晴らしかったです。

    なぜかどこの地域でも○○園の子は小学校で座ってられないって聞くー等言う人がいたのですが、それを言う人のお子さんがだいたいやんちゃで暴れていた印象です。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2021/01/22(金) 18:26:38 

    >>29
    逆だと思う

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2021/01/22(金) 18:47:14 

    >>183
    公開ってどういう事?
    ホームページに普通あるじゃん。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/01/22(金) 19:03:52 

    >>219
    わかりにくくてごめん
    建物や園庭の面積をhaとか平方メートルとかで公開してあるってことです
    園庭が広い園は大体この辺の記載がある
    あまり広くないところは写真から察してくださいという感じ

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2021/01/22(金) 19:29:20 

    >>106
    これは同意。年配の先生、勤続年数の長い先生、子育て中の先生、若い先生、バランス良くいる園が理想的だと思う。
    子どもって意外と年配の先生が好きだったりするし。
    近所の園は離職率高すぎて学年の途中で担任が変わってたよ。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2021/01/22(金) 19:57:08 

    園と園児と親による

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/01/22(金) 19:57:52 

    >>6
    あんたに聞いてない

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/01/22(金) 20:23:36 

    小規模園だけど本当に役員関係にな悩まされるよ。しかもボスママが自己顕示欲のモンスターでまあ大変。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/01/22(金) 20:54:40 

    >>22
    うちの園は1学年3クラスだけど3年間クラス替えなし
    トラブルなんてあったらその後が大変そう
    今まだ年少だけど波風立てないように生活してる

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2021/01/22(金) 21:33:24 

    >>5
    小規模で先生の数が足りてるとこは本当に良い。目が行き届いてるから小学校に上がった時マンモス園の子とは明らかに違って驚く。
    先生の話を聞く時の態度が全然違う。
    デメリットは小学校最初の友達作りが大変。

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2021/01/22(金) 21:33:52 

    うちは大規模に入れたかったけど保護者会や親の出る行事が多かったり、大規模だから先生も多く派閥があっていつもピリピリしてるとかで魅力に感じる園がなかった

    方針や先生の対応、雰囲気を見てダントツ良かったのが小〜中規模の幼稚園だった。園庭も狭いしこじんまりはしてるけど先生達がみんな謙虚で子ども達も落ち着いてる様子だったのでそこに決めた

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/01/22(金) 21:36:28 

    大規模に入れるつもりだったのですが、廊下もすれ違えないほどの狭さ、人数で。
    コロナのことがなければ絶対人間関係楽な方を選んでいたけど、安全そうな小規模に変えようかと悩んでいます 全園児10人以下なのですが保護者の出番きついだろうなぁと思います。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/01/22(金) 22:02:47 

    都内では大規模な方かなって園に通わせてるけど、今のこのコロナ禍においては小規模一択ではないかと思ってる。
    あとは私立幼稚園ならザ、家族経営って所は注意してみた方いい。
    うちの子の幼稚園はコロナ対応が余りにもずさんで陽性の園児が出た時も守るのは幼稚園の評判ばかりで残念だった。担任の先生レベルでは幼稚園の体制や方針は変えられないので園長や理事長の考え方をよく聞いて出来たら在園時の親御さんに話を聞いてみて選んで。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2021/01/22(金) 22:05:19 

    園庭が広い小規模幼稚園にいかせました。
    人気がなくて娘が年中の時に閉園が決まりました。
    娘の学年はまだよかったですが、下の学年の園児は、運動会もお遊戯会も15人の1クラスだけでさみしい感じになり、かわいそうでした(>_<)

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2021/01/22(金) 22:06:03 

    >>192
    地域にもよるんじゃないかな。
    東京だと1学年5クラスある園はほぼ無いのでは?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/01/22(金) 22:08:48 

    >>196
    お前保育園も幼稚園も行ってないの?バカすぎwwwwwwwww

    +0

    -2

  • 233. 匿名 2021/01/22(金) 22:09:34 

    >>101
    人数決まってるけど文科省管轄の幼稚園では小学校と同じだよ。
    年少でも1クラス30人前後で担任1人。
    この規定では少ないと思う。
    うちの子の幼稚園は年少で25人に担任1人。
    年中年長は子ども35人程度で担任1人。
    小学校1年生は最近改定されて30人に担任1人になったんだけどね。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2021/01/22(金) 22:12:22 

    >>105
    割とよくあるんじゃないかとも思うけど。
    年齢的に結婚出産のフェーズに入る先生も多いし、うちの子の園でも毎年そのくらい辞めるよ。
    で、新任の先生が入ってくる。
    周りの友達も幼稚園の先生よく辞めちゃうよねーって言ってる人多いよ

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2021/01/22(金) 22:53:37 

    >>1
    ママ友付き合いはマンモス園の方が楽でした。
    小規模は密でした。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2021/01/22(金) 23:46:22 

    >>5
    ちゃんとしてる大規模園は問題ないと思ってたけど、近所の大規模園はコロナ感染・濃厚接触者が出る確率も高くて、すでに何度か休みになったり隔日登園になってたりする。
    しばらくは小規模園の方が良いかな。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2021/01/22(金) 23:55:36 

    >>5
    1クラスしかなかったりすると嫌な子とずっと同じクラスだよ。ママ友も固定されてしまってその中で探すか付き合うしかなくて、選択肢が狭い。マンモスも大変と思うけど
    小規模すぎても逃げ場がない。

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2021/01/23(土) 00:04:45 

    >>23
    うちも 同じ幼稚園からは2人。
    うちの息子は比較的誰とでも仲良くなれる子で 入学前検診でも仲良く話してた。だから心配はないかな。
    今年少の娘は人見知りが凄いけど 仲の良い子が たまたま同じ小学校区だったのでなんとかなりそう。

    子供はすぐ慣れると思うけど、親同士がね…。
    幼稚園でも最初は ぼっちママだったけど、そのうち話す人も出来て 仲良くなったし、なるようになるかと思ってる。

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2021/01/23(土) 00:05:21 

    上の子の小規模園は色んな面で手厚くて、
    保育中の先生が生き生きしてたし行事が多くても苦じゃなかったけど
    引越し先で下の子が通う小規模園は色んな事で憂鬱。
    先生の人間関係も良くないのか結婚とかじゃなく毎年辞めている。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2021/01/23(土) 00:07:57 

    >>6
    何歳ですか??

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/23(土) 00:14:25 

    >>6
    場所によっては幼稚園空いてない?横浜市だけどうちの幼稚園なんて随時募集してるし。コロナ禍だから2年保育考えても良いかもよ!

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2021/01/23(土) 00:15:18 

    >>232
    ここ見るって事はこの年代の親なんだよね。お前は口悪すぎ。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2021/01/23(土) 01:17:04 

    人数多めの徒歩で通える距離のこども園とバス通園の幼稚園。
    近いこども園にしようと思ってたけど、バス通園の方が家の前までだから挨拶とか楽だよね…

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2021/01/23(土) 01:33:51 

    来年入園で小規模かマンモス園で悩んでるから参考になります!マンモス園の方がコロナでプレも園庭開放も中止で雰囲気が分からない。。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2021/01/23(土) 03:12:18 

    >>6
    私は去年ギリギリの3月に幼稚園入園しましたよ笑

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/01/23(土) 05:25:39 

    幼稚園がマンモスだったんだけど上の子は3年間幼稚園で下の子は働き始めたから1年だけ幼稚園に入れて保育園に移った。マンモスはクラス替えもあるし、いじめっこがいたら同じクラスにならないようにしてもらえるとがらよかった。デメリットは卒業式の練習で全クラスでインフルエンザが大流行になったときはやばかった。バスもいろんなクラス替えも乗っているから毎年インフルエンザになった。
    去年の4月に1クラスの保育園に変わっていて思ったのが運動会で自分の子供がわかりやすい。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2021/01/23(土) 05:37:18 

    >>93
    全く同じです。担任3人、補助の先生も多いです。
    ちなみに地方在住で、おじいちゃんおばあちゃん達の送迎が多いから、300人園児いるけど私が残業になって18時半過ぎることがあると、我が家とシンママのお子さんの3人しか残ってない。
    小規模園だったら延長する人自体いない(先生達の勤務が組み込まれてなくて、当日延長は無理?)かも、と思う。
    ちなみに幼稚園型の子も多少いるけど、もともと保育園だった子ども園です。教育方式が良くて、わざわざ近くに引っ越しました。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2021/01/23(土) 05:43:31 

    >>215
    同意です。うちもマンモス園で、たいてい役員当たらないって言われる。私は当たったけど、皆働いてるから保護者会の役割は最低限(運動会当日、開催前後に会場準備の手伝いと、保護者会から園児へのプレゼントの準備)だけで、集まりもほとんどなかった。でも会長とか会計とか、役職に就いた人は私より大変だったと思うけど、付き合いという観点ではほとんどなかった(^ ^;

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2021/01/23(土) 05:47:33 

    >>221
    マンモス園なので、先生の年齢層がめちゃめちゃ広い。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2021/01/23(土) 08:02:28 

    >>6
    うち転勤族で2月辞令で3月引越しだけど、上の子は福岡市で年少入園直前に電話をかけて5園目ぐらいにあきがあった。
    ネットではなく、自分で電話してキャンセル待ちでも3月にあくこともあるから!

    保育園落ちたなら仕事があるかな?
    国の無償化もあるから受けてるか受けてないかによるけど、とりあえず月極めなどで預け先を確保できないかな?
    急いでないなら焦らなくても大丈夫。

    下の子は軽度発達障害で、3才から療育行きながら幼稚園に入ったのは年中組からだから。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2021/01/23(土) 08:45:51 

    >>23私もそう思ってたけど、2年になった今仲良しなのは違う幼稚園の子だよ。一週間もしたら普通に友達になってた。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2021/01/23(土) 13:01:12 

    近隣では比較的大規模な園に通わせてるけど、去年から二例コロナが出てる。
    その都度保護者がプチパニックになって幼稚園側も対応にバタつき本当に大変そう。
    他の小規模幼稚園は一例も出てない所が多いから今なら迷わず小規模を選ぶな。
    園によると思うけど大規模だと色々動きが遅くて対策も後手になる感じがする。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2021/01/23(土) 21:30:31 

    >>83
    そうかな?
    小規模の園(幼稚園)だったら、3年間メンバー変わらず持ち上がりじゃん?
    自分が幼稚園のとき苦手な子がいて、それが地獄だったから、大人数でクラス替えがある方が世界は広いことを教えてあげられるし良いかな、って思ったから大規模に決めたよ。

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2021/01/24(日) 00:56:41 

    >>253
    まだ小さな子だからね、そういうことがあれば転園もあり
    うちの子はいま中学生だけど、塾でも個別指導を好むタイプなんだ

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2021/01/24(日) 08:36:21 

    息子がこじんまりした保育園通ってるけど、迎えに行くと担任の先生はもちろん、担任以外の先生もその日の息子の様子を教えてくれたりする。
    給食のアレルギーの対応(除去食)も丁寧にしてくれたし、しっかり目が行き届いていると感じられて私はとても良かったと思ってる。

    あ、保護者会の役員決めのときは、「これ、人数が多い園なら、一回もやらずに済む人もたくさんいるのかな?」と思ったんだけどどうなんでしょ。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2021/02/05(金) 09:25:19 

    小規模通ってます。
    園バスないから毎日送り迎えしてるけど、保護者同士それなりに誰とでも会話できるし、今のとこ平和です。

    ただ降園後の公園が苦痛すぎて!笑
    人と関わるの苦手だから延長保育結構利用しちゃう。

    兄姉いる子が多いクラスだから、下の子いる人あまりいなくて話合わないし…
    マンモス園ならバスあったり、同じ境遇の人もいたりしたのかなーとか…
    子どもは楽しんでるからいいのだけど、自分に合う合わないもちゃんと考えればよかった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。