ガールズちゃんねる

幼稚園or保育園or子ども園 何を重視しましたか?

462コメント2021/03/03(水) 17:25

  • 1. 匿名 2021/02/17(水) 23:11:37 

    2歳育児中の専業主婦です
    家から1番近い幼稚園にしよ!と思ってましたが、いざ本腰を入れて園を調べ始めると想像以上に違いがあってとても悩んでいます
    ママ友もいなく、足を運んで調べるのがメインになります

    仕事したいから保育園か
    幼稚園でも預かりを利用してパートするか
    送迎バスの有無
    親の出番
    弁当or給食 etc

    園を決める際に皆さんが重視したこと、注意すべきこと等を教えてください!

    +95

    -7

  • 2. 匿名 2021/02/17(水) 23:12:45 

    学区内

    +222

    -13

  • 3. 匿名 2021/02/17(水) 23:13:15 

    先生で全てが変わる事を肌で感じた。

    +349

    -2

  • 4. 匿名 2021/02/17(水) 23:13:21 

    園庭があるところ

    +136

    -4

  • 5. 匿名 2021/02/17(水) 23:13:31 

    家、職場からの近さ

    +260

    -1

  • 6. 匿名 2021/02/17(水) 23:13:35 

    家から近いこと。車運転しないし徒歩だから。意外と園行くことがあって、近くにしてよかったと思ってる

    +244

    -2

  • 7. 匿名 2021/02/17(水) 23:13:59 

    家から近い
    給食あり
    お遊戯会で保護者の衣装づくり無し

    +295

    -2

  • 8. 匿名 2021/02/17(水) 23:14:05 

    マンモス園にした。
    いろいろと楽。

    +161

    -6

  • 9. 匿名 2021/02/17(水) 23:14:16 

    毎日の事だから近いのは絶対条件
    送迎出来る範囲の中から行事ごとに力を入れてるのか、勉強に力を入れているのか、園の教育方針や評判等々総合的に決めたかな

    +104

    -3

  • 10. 匿名 2021/02/17(水) 23:14:30 

    見学した雰囲気と、実際子どもが通ったママ友の感想聞いて決めた

    +66

    -1

  • 11. 匿名 2021/02/17(水) 23:14:39 

    >>3
    まさに今、痛感してる

    +128

    -3

  • 12. 匿名 2021/02/17(水) 23:14:54 

    空きがあるところ。仕事復帰したかったから、すぐに入れるところにした。運良く、通勤経路内の保育園に預ける事ができた。今のところ、不便もないし子供も楽しそうに通ってるから良かった。ママ友付き合いははじめからするつもりがなかったから視野になかった。

    +103

    -2

  • 13. 匿名 2021/02/17(水) 23:14:55 

    保護者の生活レベル

    低所得ヤンママ多い園は嫌だったので、月謝お高めの園にしました
    でも今は無償化だからどうなってるのかな?

    +47

    -37

  • 14. 匿名 2021/02/17(水) 23:15:17 

    色々悩んだけど、結局家の近くにした
    卒園後は幼稚園の隣の小学校に進学することになるから、友達もいる方が安心だし通学路も同じで慣れてると思うから
    4月からだから、どうか友達関係が上手く行くようにと祈る気持ち

    +167

    -2

  • 15. 匿名 2021/02/17(水) 23:15:25 

    一番近い幼稚園の予定だったけど、二年保育だった。
    子どもと公園へ行くと「おともだち、いっしょにあそびたい」って毎回言うので、少し遠いけれど市立の三年保育の幼稚園へ。

    +88

    -1

  • 16. 匿名 2021/02/17(水) 23:15:45 

    家から近くて給食と長期休みの預かり有
    程よくガヤガヤしてる場所あるところ。交番もあるし人の目があるからセキュリティ面で少し安心かなと。

    +14

    -5

  • 17. 匿名 2021/02/17(水) 23:15:46 

    お勉強系の保育園幼稚園とか本当意味なかったと小学校高学年ぐらいになると思う

    +241

    -6

  • 18. 匿名 2021/02/17(水) 23:16:00 

    >>13
    ぐちゃぐちゃよ!

    +13

    -4

  • 19. 匿名 2021/02/17(水) 23:16:07 

    災害があった時お迎えに行ける、進級時に顔見知りが出来るからと近くの幼稚園にしました。
    それ以外に周りからのアドバイスは
    延長保育、給食があるとこがオススメでした。
    のんびりしているマンモス園ですが子どもにも合っていて良かったです。

    +102

    -1

  • 20. 匿名 2021/02/17(水) 23:16:07 

    保育園
    冷暖房完備、オムツは捨ててくれる、給食。の保育園希望でした。

    +82

    -3

  • 21. 匿名 2021/02/17(水) 23:16:27 

    食べ物アレルギーがあったのでお弁当。

    毎日の通園で自然と体力がつくように歩きで通園。

    お勉強より外遊び重視。

    +51

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/17(水) 23:16:33 

    先生の子供達への接し方。
    これは凄く重要。どれだけ建物が綺麗とか関係ない。

    +187

    -4

  • 23. 匿名 2021/02/17(水) 23:16:44 

    私は保育園に入れたけれど、個人的に幼稚園はなしだった。
    お弁当だと家庭の料理だと栄養偏りそうで、そんなマメでもないし…
    あとお迎えの送迎バスを待ってる間ママ友同士で井戸端会議してるのが個人的にちょっと。
    保育園はその点お迎えの時に会わなければ基本会わないし…
    あと幼稚園より保育園の方が1クラスの園児の数が少なかったから、よく見てもらえそうって思った。

    あくまで私の近所の幼稚園と保育園を比べた時の独断と偏見だけども、こんな感じかな。

    +66

    -41

  • 24. 匿名 2021/02/17(水) 23:16:45 

    公立だから学区で決まってて一択だった。
    道路挟んで隣の学区だったらお弁当だったし
    今の所は給食あるし預かりもあるし
    自分的にはラッキー。

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/17(水) 23:16:57 

    園の雰囲気、先生の雰囲気、見学にくる保護者の雰囲気。
    通うのは子どもだから、子どもに合うかなと思う園にした。今のところ楽しく通えてるみたい

    +69

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/17(水) 23:17:03 

    >>1
    学区内。友達と離れ離れにさせるのが嫌だったので。
    結局は、駐車場が少ない(停めにくい)園が多いので、徒歩でも行ける範囲内というのが決め手でしたが。

    +22

    -3

  • 27. 匿名 2021/02/17(水) 23:17:16 

    保育園激戦区なので、選ぶも何もとりあえず近くて良さげな園を10個くらい書いてそこから選ばれました。第6希望でした。

    +111

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/17(水) 23:17:18 

    >>13
    意外と話すと良い人だったりするよ!!

    +29

    -4

  • 29. 匿名 2021/02/17(水) 23:17:19 

    >>3
    どう変わりますか?今年から入園するので聞いておきたい

    +42

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/17(水) 23:17:32 

    うちは元気いっぱいの子だったので運動に力を入れている幼稚園にしました。ただ、長期休みが預かりないので仕事にとても不利です。
    働く視野があるなら預かり体制のある園が良い。

    +45

    -1

  • 31. 匿名 2021/02/17(水) 23:18:00 

    給食があるかないか

    神奈川に住んでたんだけど当時は神奈川は給食がなかったので園バスがギリギリ圏内の東京の幼稚園に入れた。

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2021/02/17(水) 23:18:56 

    >>28
    まずそんな底辺家庭と関わらせたくない。
    子供が変な方向に進んでしまったら困る。

    +23

    -14

  • 33. 匿名 2021/02/17(水) 23:19:24 

    給食があるところと、親参加の行事がなるべく少ないところ。ゲスい理由でごめんなさい。

    +122

    -3

  • 34. 匿名 2021/02/17(水) 23:19:33 

    >>17
    え?何でなんですか?
    一番人として形成される時期だから重要だと思うんですけど…。

    +10

    -50

  • 35. 匿名 2021/02/17(水) 23:19:35 

    >>1
    一番は家から近いこと。

    震災で感じたんだけど、職場も家から近いほうが良いと実感したから幼稚園も我が子を徒歩や自転車で迎えに行けるのが最優先にした。

    +41

    -3

  • 36. 匿名 2021/02/17(水) 23:19:55 

    >>23
    幼稚園の偏見凄過ぎるなw
    うちの幼稚園毎日給食だしバスも自宅前に迎えにきてくれるから誰にも会わないよ。

    +165

    -2

  • 37. 匿名 2021/02/17(水) 23:20:16 

    土曜日も仕事なので保育園(こども園)のみ検討しました。
    通勤に便利な場所で、園の雰囲気を重視。
    広い園庭、近隣に大きな公園があり定期的にお散歩、複数の課外保育など。
    あとお弁当の頻度!
    週一でお弁当持参の園もあったのですが、一年に1〜2回のみの園に決まりホッとしました。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/17(水) 23:20:40 

    家から近いところ。

    で、こども園になりました!

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2021/02/17(水) 23:20:55 

    >>32
    そうですよね!ごめんなさい。

    +7

    -3

  • 40. 匿名 2021/02/17(水) 23:21:29 

    >>17
    どうしてそう感じたの?

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/17(水) 23:22:59 

    転勤族で3つ幼稚園通ったけど、やっぱり近いところは便利です
    マンモスすぎると運動会や発表会がうだうだと長引く

    +52

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/17(水) 23:24:13 

    >>36
    横だけど、その幼稚園だったらいいなー
    うちの近所も園バス待ちで数人のママさんたちが毎日話しているから、コミュ障の私にはバス通園は無理…と思ってた。

    +52

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/17(水) 23:24:22 

    外遊びと自由遊びをしっかりさせてくれるところ
    子供の数に対して先生の人数が多くて、長く勤めている先生が多いところ

    実際入園してみて子どもの体力と運動面はすごく伸びたと思うし、一人一人の個性をみてしっかり育ててくれるから安心感がある
    先生たちの職場環境が良好らしく全体に風通しの良さを感じる
    反面園に行く機会や親同士の交流が多くてめんどうだけど…

    何を重視するかは本当にそれぞれだと思う

    +36

    -1

  • 44. 匿名 2021/02/17(水) 23:25:09 

    こども園って働いてなくても入れますか?

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/17(水) 23:26:00 

    家から徒歩3分のこども園にしました。
    週3お弁当にしました。
    イベントは季節ごとに4回ずつくらいあります。
    家から近いから何かあったら安心です^_^

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/17(水) 23:26:37 

    お勉強系か、のびのび系か!!子と逆のタイプの園に入ると結構しんどい。うちは性格的にお勉強系に入ったけど、のびのび系の園の話を聞くと絶対に合わないなと思った。

    +46

    -4

  • 47. 匿名 2021/02/17(水) 23:26:55 

    保育学生です。子供入れるなら幼稚園入れたい。勉強やイベントも充実してるから良い刺激になるだろうし。

    実習で行ったけど保育園はただ遊ぶだけw
    あいつらくっちゃねくっちゃねの繰り返しさせてるだけ😂理不尽にキレるおばん先生もおるしw

    +4

    -39

  • 48. 匿名 2021/02/17(水) 23:27:37 

    激戦区で点数足りないから選べないので、片っ端から近い所を申し込んだ。市の端っこの園は空いてるけど、現実的に通うのが大変で送り迎え出来そうにない所はやめた。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/17(水) 23:27:40 

    >>17
    お勉強系の設定保育の園より、自由保育の園の方がその後の学力があがるって研究を見て、自由保育の幼稚園にした。それまではモンテッソーリがちがちのプリスクールに通ってたから、子供は最初何をすればいいかわからなかったらしくてとまどってたけど、自由保育の幼稚園にしてから、コミュニケーション力は上がったと思う。

    +115

    -3

  • 50. 匿名 2021/02/17(水) 23:27:52 

    >>5
    毎日の負担もだけど、災害時のことも考えて、家からでも職場からでも走って行けるところにした。

    +36

    -2

  • 51. 匿名 2021/02/17(水) 23:27:59 

    仕事をしてなかったので保育園は検討せず、幼稚園一択でした。
    結局のところ入ってみないとわからないことだらけだけど、まずは自宅から近いことを優先しました。
    給食かお弁当か
    月謝はどれくらいか(無償化になる前でした)
    預かり保育が充実してるか

    プレ保育やってるところを探してみては?
    私もママ友いなかったけど、公園まわりしてるとなんとなく顔見知りが増えて情報交換しました。

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/17(水) 23:28:13 

    通園バスあるか
    そしてバス家まで来てくれるか

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/17(水) 23:29:27 

    >>44
    園との直接契約で短時間保育として、幼稚園生扱いで入れると思うけど、ごく少数だから難しいと思う。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/17(水) 23:29:38 

    >>44
    園による。

    幼保連携型の幼稚園の方なら働いてなくても入れる可能性は高いけど、保育園からなら病気とかじゃない限り最低パートででも働かないとと入りにくいかも。

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/17(水) 23:30:21 

    幼稚園or保育園or子ども園 何を重視しましたか?

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/17(水) 23:30:22 

    >>29
    横だけど、評判が良い保育園幼稚園にはもちろん良い先生が多いけど全員がそうではない。子供が園の生活を楽しめるかやお友達と上手な関係を気付けるかは先生次第です。毎年クラス替えで良い先生に当たりますようにと祈るばかり...。


    例えば、お着替えが嫌でぐずる子供に、どんな言葉がけをするか。
    「お着替えできないと恥ずかしいよ」「一緒にやってみようか?」「そっかー、そういう気分じゃないんだね」などなど、いろいろな言葉がけがあると思いますが、日々接する大人の対応や言葉で子供は成長するので、考えて発言できる先生だと子供はぐんと成長するし、精神的にも安定してます。
    うまく説明できないんですが、幼稚園保育園の先生とはいえ人間なので、イライラがすぐ表情や言葉の端々に漏れるタイプの人もいて、そういう方は嫌だなと思います。
    また、保育園の場合は預ける時間が長く日中の様子などを詳しく教えてくれるととても助かります。それをめんどくさがったり、口下手なのか怠ったりする先生もいるので、そういう先生もやはり預けていて不安になります。

    +94

    -4

  • 57. 匿名 2021/02/17(水) 23:30:27 

    >>1
    働く前提で幼稚園を検討するなら長期休暇の時に預かり保育があるかどうかも大切だと思います。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2021/02/17(水) 23:30:58 

    >>46
    うちの子も性格的にあまりにものびのびしてる所はやめておいた。
    私も子どもの頃、超のびのび園行きたくなくて毎日泣いてメンタルおかしくなってたし。

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/17(水) 23:31:09 

    まさに今2つの幼稚園で悩んでいます。
    よかったら皆様の意見を聞きたいです。
    プラス→自転車で7分ほどの距離、おいしそうな給食あり、マンモス園で園庭が広い、PTAがほぼなく、衣装も先生が作ってくれる楽な幼稚園。おおらかな感じ。
    マイナス→自転車で3分ほどの距離、弁当、小規模幼稚園で普通の大きさの園庭あり、PTAに選ばれるとかなり大変、手作りするものがたくさんな幼稚園。アットホームな感じ。
    どちらの幼稚園も先生はいい方達で、教育内容もほとんど変わりなく、延長保育や夏休み等も預かってくれます。
    近い方が仕事をしたときに送り迎えは楽だけど、食べることと運動が好きな子供なので、前者のマンモス校の方がのびのびできるかな?と思ってます。PTAも少しネックで。でも距離が近いのも捨てがたく。
    長々すみません。

    +113

    -2

  • 60. 匿名 2021/02/17(水) 23:31:14 

    家から徒歩で通えて給食があるところ
    (行きたくなかったけど)支援センターにも頑張って時々顔を出していたので場所や先生にも慣れており、すんなり通えました

    近所の先輩ママさんからその園は勉強全くしてくれないよ〜とか言われたけど、毎日園庭でのびのび遊んで本人が楽しそうに通っているのでここにしてよかったと思ってます

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/17(水) 23:31:44 

    勉強させない遊び中心保育
    給食あり
    バスあり
    お預かりあり

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/17(水) 23:31:56 

    家から一番近いのびのび系幼稚園にしようとプレにも通っていたけど、徒歩10分くらいのお勉強系の幼稚園の1日体験に行ったら子供が「そこに行きたい!そこの幼稚園でないと行かない!◯◯幼稚園(のびのび幼稚園)は絶対イヤだ!」と言われてそこになった。

    +46

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/17(水) 23:32:49 

    幼稚園と保育園が同じ敷地内にあるのがこども園?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/17(水) 23:33:09 

    >>42
    引っ越しで幼稚園いくつか通いました
    私もバス停で毎日毎日朝と昼と他のママさんと話すのしんどかった
    今の幼稚園は家の前まできてくれるしバス停うちだけだしめちゃくちゃ楽
    近くの幼稚園にしてバス利用しなければバス代浮くしバス停での会話のストレスもない
    幼稚園選び、バス事情は結構大事かもしれない

    +47

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/17(水) 23:34:57 

    >>1
    徒歩圏内の幼稚園と、その系列の幼稚園で車で7分くらいの幼稚園、2つを迷ってました。
    突然訪問したら良し悪しが一発で分かります。
    幼稚園側が設定した見学日ではなく、何もない日に行くのが味噌です。
    突然、職員室に『すみませーん、ちょっとお尋ねしたいのですが~』と言った時の対応が全然違います。
    用事はパンフレットをもらったり、年少より下のヒヨコ組はあるのか、とか
    聞きたい事は沢山あるでしょうから適当に尋ねて下さい。

    うちの場合、徒歩圏内の方は、職員室では私の方を見ない人、見てないふりをする人、やっと対応した人もめんどくさそうな対応でした。

    車で7分の方は『はい、こんにちは~!何でしょうか。』ってハキハキ対応してくれて、すれ違う先生達も笑顔で挨拶してくれました。

    もちろん車で7分の方に即決しました。

    +5

    -37

  • 66. 匿名 2021/02/17(水) 23:35:46 

    私も悩み中だからとりあえず気になった園があれば日中に張り込んで偵察してる。保護者の雰囲気だけでも大体わかるしね。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/17(水) 23:35:55 

    >>58
    のびのび系にも魅力はあるんだけどね…お勉強系で学力伸ばしたい!とかじゃなく、タイプ的に合う・合わないがあるから見極めが大切よね。58さんもしんどかったね。その経験を生かして園選びしてすごいよ!

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/17(水) 23:35:59 

    >>3
    本当にそれ!
    担任で全て決まる。

    +45

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/17(水) 23:36:23 

    >>59
    どう考えても前者。
    自転車で15分と5分なら雨の日
    歩いて行くの大変かもしれないけど
    その距離の差は大したことない。

    +56

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/17(水) 23:36:49 

    >>34
    なんて言うのか所詮カエルの子はカエルだなって思いますよ
    特に特色もない普通の園育ちの子がメチャクチャ運動抜群だったり勉強に積極的だったり
    逆に体操クラブの先生所属の園とかお勉強系、保育士が英語で話す園の出身の子がパッとしなかったり
    私の周りでここの園に入れたからベース作れたって話あまり聞かないです

    +92

    -3

  • 71. 匿名 2021/02/17(水) 23:37:01 

    >>59
    私も同じような2園で悩んだけど、小規模でアットホームな感じだと上の子がすでに通ってる人が多くて、ママ同士の結束が強すぎてやめといた。

    +45

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/17(水) 23:37:20 

    一番重視したのは近いところ。
    急な病気や、万が一の災害の時にすぐにお迎えに行けるように。

    あとは幼稚園のうちはのびのび遊ぶ中で集団生活の楽しさを感じて欲しくて、勉強がないところ。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/17(水) 23:37:27 

    家から近い
    給食ある
    保護者会(PTAみたいなの)が無い
    建物の清潔

    結局は役所が決めるし、コロナで全くと言っていい程様子見れない、イベント全て中止、日々の様子もハッキリ言うとよく分からないんだけれど毎日子供も元気だし、保育園行くの嫌がらないから少しは楽しいんだろなーと思ってる

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2021/02/17(水) 23:37:42 

    ・1歳から預かってくれる
    ・家から近くて徒歩で行ける
    ・園庭や運動場がある
    ・のびのびしている
    ・先生の雰囲気が良い
    ・布団の持ち帰りがない
    ・お弁当の日がない
    ・オムツを処分してくれる

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/17(水) 23:37:56 

    たくましく育って欲しかった
    そして親の希望通りにはいかないことも学んだ
    幼稚園or保育園or子ども園 何を重視しましたか?

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/17(水) 23:38:02 

    ネットの口コミに書いてあったのですが、保護者が行く機会が少なめの園にする予定です。
    あとガルちゃんで少人数だと人間関係が濃くて大変、みたいな書き込みを見るのでそこそこの人数の園。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/17(水) 23:38:50 

    >>33
    私もそうだったよ。
    最初に入った保育園(そこしか入れなかった)が異常に園行事が多くて、全員が強制で何らかの役員やらされたし本当に苦労した。
    途中で引っ越したときは徒歩圏内の数園から選ぶことができたので、どんな行事があるか調べたよ。
    「うちは保育園ですけど親御さんに参加してもらう行事が沢山あります、運動会ではダンスもおぼえてもらいます」って言った園はソッコー候補から外した。

    +54

    -2

  • 78. 匿名 2021/02/17(水) 23:39:09 

    >>29
    子供が失禁したときの対応にもでるよ。園児の目の前で裸にして着替えさせる先生、羞恥心に配慮してダンボールで作ったパーテーションで遮ってから着替えさせる先生もいるしこんな些細なことでも人格形成にかかわるよね。

    +150

    -2

  • 79. 匿名 2021/02/17(水) 23:39:42 

    >>13
    うちも、保育料が高めの幼稚園で同じ生活環境の方が多くて穏やかな園だったのに、途中で園内で小規模保育が始まった途端、ガラの悪い大人が出入りするようになって嫌だった。

    でも、保育園の方の保護者と話す機会があって、そしたら向こうも「幼稚園ママさん嫌だ」って言われました🤣

    向こうもやりにくいんだから、やっぱり同じ生活環境の人とお付き合いするほうがお互いに楽。

    +35

    -8

  • 80. 匿名 2021/02/17(水) 23:39:43 

    >>29
    3です。
    息子は年中の時の担任に、この子は遅れている、と言われ続けました。息子は萎縮し、大人しく毎日、暗い顔で過ごしました。
    年長の時の先生に年中の時の相談をした上で、息子をお願いしました。
    その先生はどんな小さな事でも褒めてくださり、私にも伝えてくれて一緒に息子と喜ぶ機会をたくさん、与えてくれました。
    たった一年、その一年で息子はとても明るくなりました。
    自信を与えてもらえました。
    今、小学校に元気に通っていますが、年長の時の先生に出会えていなかったら今の明るい息子も私もいなかったと思います。

    +195

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/17(水) 23:39:56 

    保育園だけど、子供が英語、数字、ひらがなとか文字が大好きだからそういうカリキュラムがある所にした。
    あとは何かしらの心配事も寛容に受け止めてくれるような雰囲気を感じたのも大きい。
    園によって個性が本当にあるから見学は大事だなと思った。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/17(水) 23:40:08 

    >>59

    私の場合、お弁当がある時点で後者は選択肢から外す

    +53

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/17(水) 23:41:03 

    >>5
    私もそれだと思う。
    幼稚園に入れてから子供を
    授かることになるかも知れないし
    そうなったら新生児を連れて
    お迎えにいくことになる
    近いとこでしか無理。

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/17(水) 23:41:07 

    >>59
    7分一択。
    せっかくの4分差も弁当作りに4分以上かかる。

    自転車7分の給食ありがいいに決まってる。

    +82

    -1

  • 85. 匿名 2021/02/17(水) 23:41:08 

    >>65
    私、そんな電話でも済むような、なんならホームページみれば分かるようなことを直接聞きにいける勇気がない...

    +49

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/17(水) 23:41:52 

    家から近い
    私も夫も欠勤が出来ない職種なので警報でも休園がない保育園
    自由保育よりは集団で皆で何かをする機会がある保育園

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/17(水) 23:42:40 

    >>23
    わたしも同じ。
    運良く保育園入れて良かったなって思ってる。
    実際親やまわりの方のはなし聞いてると幼稚園だとバス待ちや迎えで話す機会が多いみたい。保育園だと時間に追われてるから挨拶しかしないから人見知りのわたしには助かる。

    +20

    -3

  • 88. 匿名 2021/02/17(水) 23:42:59 

    >>17
    このレスみてヨコミネ式迷ってたけどやめようと決意できた。
    ありがとう。

    +94

    -6

  • 89. 匿名 2021/02/17(水) 23:43:32 

    家から近い
    園庭が広い
    保育方針はのびのびだけど先生の雰囲気が丁寧で子供をしっかり見守っている
    保護者がおおらかそう

    3つの園で迷ったけど、近さ・のびのび・先生や保護者の雰囲気が自分に合うかを採りました
    給食なしのお弁当園だったので最後まで迷ったけど、子供も楽しく通っていて良かったです

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/17(水) 23:43:33 

    >>65
    コロナの今、それやると幼稚園ならまず受からなくない?
    アポ無しなんて非常識な親って判断されるよね?

    +67

    -2

  • 91. 匿名 2021/02/17(水) 23:43:34 

    >>62
    自分の意思がしっかりしておられていいですね!

    +35

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/17(水) 23:43:46 

    のびのび 園庭 バス 川を渡らない
    徒歩で送り迎えは、行くのは遅いし帰りは早すぎるしで考えられなかった

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/17(水) 23:44:31 

    >>85
    そっかあ。私は人と接するのが苦ではないから余裕で聞けるけど、そうじゃない人もいるもんね。
    向き不向きってあるからね。

    +1

    -15

  • 94. 匿名 2021/02/17(水) 23:44:37 

    私が幼稚園の頃、教養重視でトラウマでした。
    レベルの高い鼓笛にお遊戯会に制作物に茶道。
    何がやりたいか、本人の意思無視で先生の采配で出来の良い子が打楽器管楽器、悪い子がピアニカ。
    など、幼少期から脇役レッテルを貼られた気分だし、実際先生もめちゃくちゃ怖かった。
    良いものが出来る様にピリピリしてたよ。
    でも出来る子はとても伸びたと思うから、決して評判が悪いわけではなく、私に合わなかったというだけ。
    でも私の考えは幼稚園の年齢にそんな思いする必要ないと思うし、私は自分の子どもに同じ思いはしてほしくないから、公立の遊び中心の園に入れることにした。
    園外(ミニ遠足的な)も多いみたいで、お弁当持って色んなところに行くって聞いて、子どもも今年から幼稚園行くのをすでに楽しみにしてる。
    たくさん遊んできてほしいな。

    +34

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/17(水) 23:44:45 

    >>59
    私なら...ですが、働く可能性が高いなら毎日お弁当はありえないので給食の園一択です(笑)検討中の園の給食がどのようなものか分かりませんが、うちの子供が通っている園の給食を見ていると、自宅の普段の料理では使わないような食材を使っていたり(春菊やヒメキャベツ、ちょっと珍しい野菜や果物や海産物などなど)、季節に合わせたお料理や、味付けなど本当に多岐に渡っていて、栄養面でも子供の食事の経験としてもプラスしかありません。神です!

    逆にですが、PTA的なものは確かに面倒くさいですが、先生や周りの父兄とゆっくり話す機会になって子供の普段の様子を聞けたり、小規模なところは大人たちの目がしっかり一人一人に届いていて、コミュニケーションも取れているので居心地はいいと思います。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/17(水) 23:44:50 

    田舎で廃統合して選択肢が近くのこども園しかない

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2021/02/17(水) 23:45:05 

    >>80
    横だけど、いま年少でまさに個人懇談でずっと〇〇ちゃんは課題だらけですって言われてます、、
    年中で優しい先生になってほしいと願ってたけど、先生がそのまま持ち上がりの可能性大と聞いて絶望してます。
    とにかく子供が先生からひどい扱いされないように最大限努力してるけど親の方がメンタルやられます。

    +83

    -1

  • 98. 匿名 2021/02/17(水) 23:45:10 

    >>29です。
    みなさんの貴重なお話、とても参考になりました。ありがとうございます。
    先生によっても対応が全然違うんですね。優しくて話しかけやすい先生に当たると良いなぁと思っています

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/17(水) 23:45:21 

    近所の人気の保育園、見学行ったら開口一番に、
    うちの子達はテレビやスマホは家でも絶対見せないようにしてもらってる。
    と言われて、私なんかが見学に来てすみません、みたいな気持ちになったわ。



    +52

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/17(水) 23:46:03 

    共働きなら、同じ学校に行く子がたくさんいる保育園がいいよ。入学式前の期間、1日中過ごす学童で、知ってる子いないとかわいそうだよ。教育方針で遠方の保育園選んだママが、子供が学童に馴染めず、泣く泣く仕事辞めてたよ。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/17(水) 23:46:55 

    >>29
    先生の入れ替わり早すぎるとか20代前半の若い先生ばっかりの中に1人、2人だけお局とかは要注意な気がする!職場環境良くなきゃ余裕もなくなるし園児にも優しくできない。

    +52

    -1

  • 102. 匿名 2021/02/17(水) 23:47:09 

    コロナ禍の生活がどれくらい続くかわからないけど、今年度行事をどれくらい中止したか、どのような制限をつけて行ったかも来年再来年入園なら気になる。

    でも家から近いのは大前提かも。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/17(水) 23:47:13 

    >>49
    私が卒業した幼稚園、のびのび系でひたすら外で遊んでた記憶しかないのだけど、昔から非認知的能力の発達に力を入れていたらしい。今は非認知的能力とやらも広まってきて、大人気みたい。

    +45

    -1

  • 104. 匿名 2021/02/17(水) 23:47:34 

    >>93
    向き不向きってより単純にアポなし訪問って勇気いらない?笑

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/17(水) 23:47:57 

    >>46
    お勉強系と、のびのび系
    向いている子と向いてない子ってそれぞれどんな子ですか?

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/17(水) 23:48:24 

    >>65
    そんな事をドヤってこんな所によく書けたね。

    +43

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/17(水) 23:48:36 

    >>97
    園長に報告したらどうかな?

    +41

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/17(水) 23:48:42 

    >>65
    うちの園は今はコロナで保護者も入れません。
    全部玄関で対応です。
    本当に入りたい園ならば今のご時世はやめておいた方が無難だと思います。

    +59

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/17(水) 23:48:51 

    >>70
    なるほど~…。

    +22

    -1

  • 110. 匿名 2021/02/17(水) 23:49:27 

    給食あり
    オムツ捨ててくれる
    布団ではなくバスタオル2枚持参
    未満児全員一律料金。公立ならほぼタダのような層は絶対来ない。

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2021/02/17(水) 23:49:52 

    >>17
    なんか分かる。
    わたしはガチガチのモンテッソーリ教育の幼稚園出たけど、全然勉強できる方じゃなかった。対して自由式の保育園出の夫は勉強できるしコミュ力も高い。
    もちろんその子の素質もあるけどね。

    +89

    -2

  • 112. 匿名 2021/02/17(水) 23:50:44 

    ヨコミネ式ってどうなのかな
    イメージだけど、厳しそう
    近くのマンモス子供園が取り入れてるらしい

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2021/02/17(水) 23:50:55 

    >>22
    それを見極めるためには園長を見るべし!と、友達が言ってました。園長がやる気のある園は良い園の可能性が高いと聞き、子供の園を選びました。
    実際、私も今そう思っています。
    (とはいえ最後は担任の善し悪しなのですが)

    +42

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/17(水) 23:52:21 

    >>59
    >>69
    >>82
    >>84
    >>95
    皆様ありがとうございます!
    私も前者がいいかなとも思っていたのですが、やっぱり距離が近いのが一番だよと言われたこともあって悩んでいました。
    確かに大した距離の差ではないですね!
    本当にありがとうございました!

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/17(水) 23:53:59 

    >>1
    主さんは公園行ったりしてるのかな?
    私は子供が2歳過ぎてから公園行くようになったのですが、やっぱり公園で顔見知りになるお母さんたちから得た情報は幼稚園選びの参考になりましたよ

    +12

    -2

  • 116. 匿名 2021/02/17(水) 23:54:18 

    >>104
    人と接するのが苦かどうかというより、相手方のその日の予定次第では迷惑になるんじゃないか保育の妨げになるんじゃないかとか、やっぱり考えちゃうよね。

    +29

    -0

  • 117. 匿名 2021/02/17(水) 23:54:35 

    >>3
    先生と子供の相性もある。
    ちょっとキツイ先生にバシバシ言われて伸びる子もいれば傷つく子もいる。優しい先生を子供が舐めてクラスが締まらないこともある。
    若い先生が好きな子も年配の先生が好きな子もいる。

    +113

    -1

  • 118. 匿名 2021/02/17(水) 23:56:02 

    家から近い
    給食あり
    行事の係なし
    親の出番が少ない

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/17(水) 23:57:40 

    見学とは別日に散歩がてら園庭をのぞいてみて、園児と先生が楽しそうにやってるか、見てみてほしいです。
    はじでつまんなそうにしてる子がいたり、先生が怖い顔してウロウロしてたり、集合保育のときに子供が無表情だったりすると、通わせるの不安だな。実際にそういう園ありました。
    今の園にした決め手は、どの子も楽しそうに遊んでいたり、少し入りにくそうな子も先生が手を繋いで楽しそうにしていたり、園長先生がどの子の名前も覚えてて声をかけたり声をかけられたり頻繁にしてたり、そんな日常の様子を見て、通わせたいなと思いました。

    もう下の子が来年年長だけど、のびのび、だけど細やかに接してくださり、ここにして良かったと思います!!

    +15

    -1

  • 120. 匿名 2021/02/17(水) 23:57:52 

    結局は入ってみないとわからないことか多いよ。
    そして園は選べるけど、担任は選べない。

    うちは幼稚園だけど、説明会だけじゃなく園庭開放とかプレに通って決めました。
    説明会はいいことしか言わないからあんまり参考にならない。

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/17(水) 23:57:55 

    合わないママには軍隊と呼ばれてる少人数制の文武両道な幼稚園に興味があるけど、息子はマイペースだから悩んでる

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2021/02/17(水) 23:59:18 

    のびのび系の園に行こうかと思ってるんだけど上の子がその園に通ってるけど下の子は別の幼稚園にするって人が結構多くて何かあるのかと不安。
    何かあるんですか?って聞いてもあまり言いたがらない人が多くて何が起きてるのか分からない。
    1人だけ「園長が変わったから…」って言ってたけど。
    上の子と違う幼稚園にするってよくあることなんですか?

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/17(水) 23:59:50 

    >>80
    最後、良い先生に会えて本当に良かったですね!

    うちの子も、今とても良い先生に担任してもらっています。登園の時ふざけて転んで泥だらけで行っても、笑って朝っぱらから着替えさせてくれ、泥だらけの靴まで洗ってくれて(涙)余計な仕事を増やして申し訳ないという思いと、その先生が好きすぎて頼りにしすぎて、おそらく来年は幼児クラスになり先生が変わるので今から私が泣きそうです(笑)

    自分の話、すみません!

    +33

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/18(木) 00:00:14 

    >>3
    あー、私の4歳の時の先生めっちゃ厳しかった。怒鳴ったりとか、嫌いなもの食べるまで机に座らせるとか、これは時代だったかもしれないけど、次の年の先生めっちゃ優しくてのびのびできた記憶ある。

    +62

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/18(木) 00:00:39 

    学区内の保育園です。
    保育園の9割は同じ小学校なので顔見知りがいると良いだろうなと思ったし働いているので保育園一択でした。
    保育園でしたが年中行事をしっかりやってくれる園だったので季節の移り変わりがわかって、私は保育園に入れて良かったと思います。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/18(木) 00:00:55 

    >>122
    ないと思う!
    上の子と同じ園に入れたくて必死な人しか見たことありません。

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/18(木) 00:02:02 

    家から近いからお勉強園にしたけどその幼稚園に通ってるって言っただけで意識高い系みたいな扱いになる…。
    お勉強系ってのも噂が一人歩きしてるだけで普通の園なんだけどね。

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/18(木) 00:03:34 

    >>5
    お迎えの時間ギリギリまで仕事してしまうことが多いので、職場と保育園は近ければ近いほど良いと思って申し込みました。職場から保育園までは歩いて数分です。

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2021/02/18(木) 00:04:35 

    >>105
    私の友人、頭も良くて穏やかで優しい子だけど、お勉強系の園のこと今でもトラウマだって言ってた。負けん気が強くて、練習とかにも食いついていくような子がいいのかな?

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/18(木) 00:06:16 

    >>121
    真面目な話、マイペースな子は登園拒否になる場合もあるよ。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/18(木) 00:06:43 

    >>122
    私は子供3人全員同じ公立に入れたけど、下の子は別の私立に行かせる親御さん多かったよ。
    ・何かと保護者の手伝いが多い
    ・PTAに熱心なベテランママが多い
    ・預かり保育や送迎バスがない
    ・園長が数年で変わるのでその度に保育方針や細かいルールが結構変わる
    この辺りが理由の人が多かったと思う。良い所もたくさんある園だったから、私は結構満足してたけど、合わない人は本当に合わないって感じだった。

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/18(木) 00:07:44 

    うちの近所に某国立付属の幼稚園があるのですが行かれていた方はいますか?

    徒歩すぐで園庭も大きいし勉強系ではないからのびのび教育で魅力的なんですが
    給食ないし延長ないし親の出番多そうだし、何より送迎のお母さん方がみんな綺麗なんですよね。。参観日かな?みたいは雰囲気でファミリア率高いし(地域柄もありますが)わざわざ電車で付き添っての登園するくらいだから教育熱心だろうし。お付き合いを考えると億劫になってしまいます。

    受験があるから入学はさておきですが、実際に国立行かれている方いたら教えてください。

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2021/02/18(木) 00:08:34 

    >>97
    しばらく付き添うとかでもいいと思うよ
    手出しはせずに廊下から見守って、何がこの担任の言いたいことなのかを確認
    親としてそこに納得がいけば、家庭でも幼稚園と同じスタンスでどうすればよいか考えていけばいいし、明らかにエンジニア担任がとんちんかんな事を言っているなら、園長含めた相談が必要
    子供の為になるべく喧嘩しないように、でもしっかり守ってあげてほしい

    +26

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/18(木) 00:09:00 

    >>105
    横からだけど、うちの場合は上の子がお勉強系で下の子がのびのび系だった。
    上の子は与えられた課題をこなすのが好き、知らないことを知るのが好き、いろんな経験がしたい、、というタイプだった。
    下の子は決まったことをするのが苦手、人との関わりの中で学んでいくことが多い、考えるより体で覚える!みたいなタイプだった。

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2021/02/18(木) 00:09:58 

    >>97
    もしかして子供の発達トピに書き込んでた方?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/18(木) 00:10:30 

    親戚が理事の所が市で1番人気なんだけど、最近理事長変わって先生がほとんど辞めたとか色々裏ニュースを聞いて行くのを躊躇う。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2021/02/18(木) 00:13:06 

    小学校へ上がることを考え、家から一番近い保育園へ。保育園のお友達のほぼ全員、同じ小学校へ上がりました。
    違ったのは、実家に近いということでおばあちゃんがお迎えに来てた子でした。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/18(木) 00:13:59 

    家から徒歩5分の幼稚園に何も考えずに入ったけど後悔してる。
    園庭も広くて、みんな楽しそうに遊んでる姿をよく見てたし昔からある幼稚園だから、のびのびしてると思ってたけどそうでもなかった。

    いろんな幼稚園見学行けばよかった。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/02/18(木) 00:14:57 

    のびのび園の見学に言ったら女園長がずっと嫁の悪口言ってたんどけど…。
    しかもその嫁さんも幼稚園で働いてるらしいし人間関係悪いのかな。

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2021/02/18(木) 00:15:34 

    >>138
    実際はどういう幼稚園だったの?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/18(木) 00:16:04 

    家からの近さ
    基本的に可もなく不可もなくだったけど、コロナで悪印象しかない
    コロナ対策は保護者からクレームがきて初めて検討するし、夜の街に出かけて感染した先生がいる
    日常生活で感染したなら仕方ないけど、水商売の店に行くなよ!感染するなよ!
    しかも幼稚園は出入りしてる業者が陽性者と隠蔽しようとした
    二週間きっちり休んだ先生がいて、保護者が幼稚園に問い詰めたら白状した

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2021/02/18(木) 00:18:49 

    >>80
    最初の人ひねり潰したい許せない

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/18(木) 00:18:59 

    >>97
    仮に発達トピにコメントした方だったら、早いうちに療育に繋がった方が良いと思う。

    +11

    -2

  • 144. 匿名 2021/02/18(木) 00:19:07 

    男性保育士いないところ。

    +3

    -6

  • 145. 匿名 2021/02/18(木) 00:20:52 

    うちの幼稚園は激のびのびで、ここに通えなかったらどこに通うんだくらいの所だった
    降園後はみんな習い事とか幼児教室、公文など
    お受験組は午前中の幼稚園で遊ばせてしまえって感じだったみたい
    みんな専業主婦で出番はこれでかってくらいあった
    みんな仲良かったな

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/02/18(木) 00:21:32 

    >>104
    この人、訪問販売員もやれそうだね。。。

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/18(木) 00:22:33 

    >>140
    思ったより先生が厳しくて、発表会とか制作とかに力入れてる幼稚園でした。
    うちの子には合わなかった。合えば伸びるんだろうなと思います。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/18(木) 00:23:52 

    >>29
    年少の担任は言葉がきつくて、泣いてる子に対しても「なんで泣いてるの!?」とかお茶をこぼしても「なんでこぼしちゃったの!?」みたいに言うタイプだった。
    みんな先生を怖がって萎縮してて、怒られたくないからいい子にしてる感じで…言葉は悪いけど、恐怖政治に近かった。
    うちの子はおとなしくて先生の言うことも良く聞くお利口さんタイプなんだけど、手がかからないからいい子って思われてるだけなんだろうなーって、細かく見てくれてない感じだった。
    年中で担任が変わったら、できたことはすごく褒めてくれるし、言葉も優しいみたいで子どもも先生大好きになったよ。
    面談でも、「緊張してたけど、頑張って、最後には笑顔を見せてくれました」とか、「それは◯◯君の長所でもあるから、伸ばしてあげたいですね(^^)」とか、ちゃんと一人一人の個性を見てくれてる感じがする。
    ちなみに前者はベテラン、後者は2年目の若い先生。経験や年齢で判断しちゃいかんなーと思った。

    +91

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/18(木) 00:24:49 

    幼稚園入れてます
    自閉疑いのある子(発語が遅いだけ)なので、
    ・満3歳クラスがあるかどうか
    →年少さんからはいスタート!だと集団生活は難しいと判断したため
    ・給食があるかどうか
    →できれば自園調理、次点で業者の配達弁当
    ・小学校の校区内か
    ・マンモスすぎず少人数すぎず
    ・ちゃんと座って話が聞けるようになってほしいので、かっちり系かどうか
    ・徒歩圏内でありバス通園もできるかどうか、バス停は家になるかどうか

    で、ばっちり徒歩8分の幼稚園がありました
    先生には事前に何度か相談し、加配があるか、なければそれに相当する先生はあるか、過去に自閉や発達障害の子を受け入れたことがあるかどうか等確認し、しっかり先生と親が意思疎通できる園だったのでそこに決めました
    園からしたら嫌な親だったかもしれませんが…

    もう1つの園とも迷いました
    そちらは自園調理の給食ですごく惹かれました
    でも満3歳クラス無し、徒歩15分、子供について「自閉疑いの診断あります、園での生活に馴染めない場合は退園させられることはありますか?」と相談したら「こちらから退園をお願いすることはありませんが、相談はありますね」と言われました
    なので途中退園させられたら嫌だなと思い候補から外しました

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/18(木) 00:25:49 

    あえて親の出番が多い所にしたよ。
    あと、子供のことを園に丸投げする人がほとんどいなくてみんな子供ときちんと向き合って子育てしてるんだなって1人が多かった印象。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2021/02/18(木) 00:29:10 

    都内23区で保育園希望だから、認可に落ちた時のことも考えて、無認可とか預かりもするプレスクールとか色々調べてたけど、保育園の場合は公園で遊ばせてる様子で結構見えてくるものあるよ。
    午前10時以降にうちの子供遊ばせながら、その保育園の様子をよく見てた。

    このコロナの中で先生がマスクもしないとか、やる気のなさそうな保育士さんが多いとか、泣いてる子を放置、はたまた他の色んな子も遊んでいるのに、公園でリレーとか全速力し出す勝手な園はさりげなく伺って絶対避けようと思った。
    通わせてる人には悪いけど、そういう所はだいたいバイリンガル保育園だった。

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2021/02/18(木) 00:31:09 

    のびのび系がいいなって思ってたんだけど実際見学に行ったら思ってたのと違った。
    園も先生も緩い感じでせんも足りてないのに発達障害やグレーの子の受け入れをしすぎて普通にできる子はほとんど放置されてた。
    教育学部附属の園で教育実習生が頻繁に来るけど連携が取れてないのに実習生に任せっきりになるからトラブルも多発してた。

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2021/02/18(木) 00:33:34 

    >>111
    本当そうなんだよね…
    私と夫、親戚見ててもそうだわ。
    モンテッソーリとか持て囃されてるけど、効果の程はほとんど言われてないような。
    藤井聡太君が通っていたとかでさらに注目されたけどね。

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2021/02/18(木) 00:34:13 

    >>97
    横ですが、
    もしお子さんに実際周りの子より苦手な事や難しい事が多かったとしても、未就学の年齢の子どもに対して、またその親に対して「課題だらけ」というような事を言うのは絶対おかしいと思います。
    アドバイスとかではなくて、感想だけですみません。
    なんか他人事ながら悔しくなってしまいました。

    +58

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/18(木) 00:35:13 

    >>152
    せんも足りてないのに→先生も足りてないのに
    でした。
    すみません。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/18(木) 00:36:11 

    >>97 この書き込みした方?
    発達検査しても問題ないけど、幼稚園の先生には指示に従えない、質問にも答えない... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    発達検査しても問題ないけど、幼稚園の先生には指示に従えない、質問にも答えない... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +3

    -3

  • 157. 匿名 2021/02/18(木) 00:42:16 

    4月に幼稚園年少なんだけど、今、園選び間違えたかな、とやや不安になってる。
    先日、園児と一緒に遊ぼう!みたいなお試し入園に行ってきたんだけど、先生方がほとんどフォローもしないから、ただの見学会みたいになって、うち含め入園予定の親子皆つまらなそうにしていた。
    しかも私立なのに設備はボロボロ、オモチャもとても汚い…壁に貼ってある工作作品も剥がれていたり。
    コロナだったのもあって、園の見学があまり出来なかったからなぁ。
    ある意味鍛えられるかも。

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2021/02/18(木) 00:53:59 

    >>152
    うちの園か?って程そっくり。
    説明会では非認知能力を伸ばす〜って言ってたけどただの放置だよ。
    ルールも教えないまま自由に放置してるだけだから無秩序になってる。
    砂投げるわ魚の水槽を網でグルグルして弱らせて殺すわ…。
    発達障害を差別してるわけではないけどキャパを考えて受け入れしてほしい。
    何でもすぐ「いいよいいよ〜!できなくても全然OK!」って受け入れて皺寄せは全部普通の園児たちがくらってる。
    近頃は療育でもうちの園が受け入れてもらいやすいって話題になってるらしく年々増えていってる。

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2021/02/18(木) 01:29:46 

    >>36
    うちもだよ。
    しかも園バスが来てくれるギリギリ一番遠いところだったから、預かってもらってる時間も実質長かった。
    バスの先生はバスに乗ってる間中ずっと歌ったりお話し聞かせてくれたりするから、なんだか得した気分w

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2021/02/18(木) 01:32:00 

    変な考え方かもしれないけど、「配られたカードで生きる」っていうのが私のモットーでして。
    4月から年少に入園予定ですが、家から一番近所の幼稚園に決めました。特に他と比較することもなく。
    今後の小中高も学区の公立に通わせようと思っています。

    +9

    -7

  • 161. 匿名 2021/02/18(木) 01:52:12 

    園児数600人ほどのマンモス園だったけど、マンモス園にしてよかった。
    人数多いだけあって、ママ友同士の付き合いも仲良しグループがたくさんあるから本当に気の合う人同士で繋がれてノンストレスだったし、こどもも伸び伸びものおじしない子になって小学校入学後もとってもスムーズにいったよ。
    先生方も大人数を捌くのに慣れてるからか、誰一人大声なんて出さずにニコニコしてるのに、いつも驚くほどスムーズに園生活が営まれてて、これがプロか〜といつも感心させられた。

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2021/02/18(木) 02:16:34 

    近所、月謝。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/02/18(木) 02:26:28 

    >>44
    年齢によるけど働いていなければ1号認定になって1時とか2時までになるのかな
    私の住む地域は半数がこども園になりました
    保育園型も幼稚園型も帰りの会を1号認定の子たちが帰る時間にやって、そのまま残る子と帰る子に分かれる

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2021/02/18(木) 03:02:23 

    保育園ですが近さ重視しました!
    妊娠中で体調不良や切迫などあり見学も行けず申し込みの期間になってしまったのでHPだけでしか調べることができなかった…決まったので変えはしないけどもっと色々見て決めれば良かったです。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2021/02/18(木) 03:55:37 

    >>33
    私もすごく重要なことだと思います。
    うちの話ですが、近いだけの理由で私立の幼稚園に決めてしまって、
    土地柄、裕福な家庭が多くて(うちは全然裕福じゃないです)、行事も毎月のようにあって、最初の内は「子供の為だから」で乗りきれるけど、参観の度にランチ会、学年の初めに親睦会、年長には懇親会の準備で一年間、小まめミーティングを開いたりして、
    そんな感じで忙しくすごしてるので、家事が滞りだしたり、子供を相手する時間が減っていって、段々これは本当に子供の為なの?という気持ちになり、軽いノイローゼになりました…笑

    卒園式の終了後に、幼稚園の門を出た瞬間ノイローゼは収まりました。笑

    親の負担が少ないのは本当に大事だと思います。
    園自体がそういう配慮をしてくれているという意味でも。

    +38

    -1

  • 166. 匿名 2021/02/18(木) 04:15:00 

    >>153
    世界の名だたる偉人がモンテッソーリ教育を受けていたとか言うけど、世界でも数える程度で別に天才集団を作った訳でもないもんね。

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2021/02/18(木) 05:14:54 

    >>23
    子どもが保育園→引っ越しで幼稚園に転園したけど、ベタベタして大変かは幼稚園によると思うよー
    今の幼稚園はバス通園で、他の子いないから楽、預かり保育充実、コロナで保護者の集まりないから楽です

    弁当の日多い、預かり保育は就労してる親しか利用不可な園とかは大変だと思う

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2021/02/18(木) 05:50:55 

    >>8
    同じく。
    人付き合いが面倒なので。

    小規模園、徒歩通園のみの園のママ達の付き合いの濃さを聞いてるから自分には無理だと思った。

    +48

    -0

  • 169. 匿名 2021/02/18(木) 06:00:11 

    >>93
    そういうことじゃないんだけど…
    他人の都合とか言葉の真意とかあんまり想像できない人なのかな…

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2021/02/18(木) 06:04:14 

    今年2歳ぼちぼち探し始めなくてはと思っている
    1番近い所は徒歩5分お勉強小規模園
    気になる所は車約15分のびのびマンモス園

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2021/02/18(木) 06:07:16 

    >>122
    上の子と在園期間が被らないからその子の性格に合わせて変えるってパターンはあるかもしれない。けど、そういう人は聞いたら普通に理由答えてくれると思う。
    言葉を濁すってことは要はそういうことだよ…暗にうちの園はやめておけって言われてるのよ。

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2021/02/18(木) 06:11:05 

    >>2
    学区?

    +1

    -4

  • 173. 匿名 2021/02/18(木) 06:12:05 

    >>3
    園の方針によって大きく変わるし、仰るとおり担任の先生によってもっと変わるよね

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2021/02/18(木) 06:21:43 

    >>172
    小学校に上がる時、自分と同じ学区の学校に進む子がたくさんいるか否かってこと

    +21

    -1

  • 175. 匿名 2021/02/18(木) 06:22:54 

    >>93
    実際に他の保護者が子供を預けている場所だよ?
    逆に考えて自分の幼い子供が通っている所に園に関係無い人が突然押しかけて、子供を見ている先生達の手を止めてって普通に考えても嫌じゃない?
    せめて事前連絡はしようよ。
    そうしたら先生達だって案内する人、対応する人を時間調整できるのに。

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2021/02/18(木) 06:34:39 

    第二希望の園、プレ保育受付のコロナ対策が良かったので心揺らいでる。徹底的にやってた
    第一希望がプレ保育受付が密になっててさ。保護者会もなあなあらしい.. .うーん


    +4

    -0

  • 177. 匿名 2021/02/18(木) 06:41:19 

    >>3
    元保育士だけど先生次第なのは間違いないと思いますが一つ付け加えるなら園長や主任も大事な要素です
    結局保育士もトップの考えは軽視出来ないので
    いくら担任の先生が良くても園長主任がイマイチだと影響が出ます

    +77

    -1

  • 178. 匿名 2021/02/18(木) 06:47:06 

    短時間程度のパートでいいと思ってたから
    迷うことなく幼稚園にしました。
    給食があるところは絶対条件で、娘は
    体を動かすのが好きなのでのびのび園。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2021/02/18(木) 07:04:39 

    >>105
    >>134 さんのお子さんの様子がすごく分かりやすいと思うよ。なんとなく、“自分の子はこっちタイプだな”ってない?そういう直感でいいと思う。

    +12

    -1

  • 180. 匿名 2021/02/18(木) 07:05:09 

    >>1
    三人子供がいて転勤族でした、幼稚園は三ヶ所通いました
    1で挙げられてる条件は個々の家庭で必要度が違うから、主さんが取捨選択する以外ないと思うけど、それ以外だと、園舎が新しかろうが古かろうが、整理整頓されて掃除が行き届いてるところはほぼいい園でしたよ
    園児が過ごすところに乱雑に段ボールが積まれてる、廊下のすみに埃がたまってる、棚の上がごちゃついてるところはNG(後々、砂場に猫の糞があるのを報告したのにスルーされたなどのエピソードが聞こえてきたり)
    園舎が清潔なところは保育に対するいい意味での緊張感が違ったと思います

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2021/02/18(木) 07:09:40 

    まだ一歳なんだけど、まさに今悩んでるから参考になる。
    1番近い幼稚園が市内でも1、2を争う人気園。
    教育系で園も建て替わって綺麗、保護者の負担ほとんどなし、お弁当週1。
    ここがいいかと思ってるけど、教育系があってるかどうかがまだ一才になりたてだから分からない。
    バス通園も含めてもうちょっと色んな園見たほうが良いよね。

    +5

    -2

  • 182. 匿名 2021/02/18(木) 07:11:56 

    短時間パートだったので保育園はなし。まだ無償化もなかったし、家から近い幼稚園にしました。説明会にも行ったけど、入ってみたらお迎えまで皆でテレビ見るって説明はなかったー。
    延長保育が無い分お迎え可能な時間の幅が長いんだけど、仕事でお迎え遅くなってしまうと1時間弱TVをボケっと見てるだけになってしまい、幼稚園に居るのに何だかなと思ってしまいます。

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2021/02/18(木) 07:17:33 

    >>122
    公立子ども園で園長と副園長が変わって嫌だった。
    園長は話長いし、副園長は参観日に教室で他の保護者と喋っている。
    担任は仕事ができていい先生だったけど。
    副園長が担任に当たりがキツいところを見てしまって、嫌だった。
    通学も大変、保護者もビミョーだから変えた。(表向きは引越し)

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2021/02/18(木) 07:22:58 

    >>23
    正社員で働いてるから幼稚園の選択肢はなかったけど、幼稚園通わせてる友達の話聞いてたら、幼稚園は本当に大変だと思う。毎日幼稚園終わってから、子どもたちと一緒にママ友グループの誰かの家に集まってるって言ってた。行かせて貰うから、お招きもしないといけないし。今はコロナだからしてないと思うけど。
    あとガルちゃんでも、幼稚園バスのグループの人が二人目妊娠して、親しくないのに5000円ほどお祝いしなきゃならないってトピ見て、本当に無理だと思った。

    +29

    -2

  • 185. 匿名 2021/02/18(木) 07:28:21 

    >>2
    うちは新しい場所や人に慣れるまで時間がかかるから、小学校に上がる時に知ってる子がたくさんいた方がいいと思って学区内が第一条件だった。

    +36

    -0

  • 186. 匿名 2021/02/18(木) 07:28:27 

    >>184
    うち幼稚園だけどそんな付き合いしてないよー。
    園バスも1人だし、保護者の役員もない幼稚園だからあんまり他のママさんとの関わりもない。

    +33

    -1

  • 187. 匿名 2021/02/18(木) 07:28:49 

    >>148
    若い先生は最新を勉強しているし体力もある。
    先輩先生からチェックされているし。
    ベテランは悪い意味でお局化している人も。
    ベテランが何かしでかしても他の先生も苦笑い程度。ベテランはしっかり園長にはゴマスリ。
    ベテラン先生が劇の練習で他の園児を怒っているって年長娘が言っていた←ここが一番嫌。

    +38

    -0

  • 188. 匿名 2021/02/18(木) 07:31:12 

    2人目が生まれて大変で上の子を一時的でもいいから預かってほしいと一時保育やってる園に電話すると、最初の所は忙しいって冷たい感じで面談も数ヶ月先にされたけど、次の所は忙しそうではあったけど事情を聞いてすぐに面談してくれたのが好印象。実際行くと子供たち楽しそうで息子をよしよししたり優しい。給食がすごく美味しそう。
    それから週1で預かり保育利用したけど嫌がることなくいつも楽しそうなどなどが決め手です。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2021/02/18(木) 07:33:28 

    >>17
    来年から通わせる幼稚園がお勉強に力入れてて、フラッシュ暗算とかさせてるから期待してたんだけど無駄なのかな。
    私自身数学が苦手で…
    そこの園児たちは毎日フラッシュ点呼をしてて、耳も良くなるらしいんだけど。

    +7

    -10

  • 190. 匿名 2021/02/18(木) 07:36:10 

    >>65
    急に無関係の人がアポなしで職員室に行くなんて、不審者扱いされなくて良かったね。
    うちの園はセキュリティーカードないと園内には入れないし、親でもカード忘れてきたら入り口で名前とか書かないといけない仕組みになってるんだけど、防犯対策も園選びに大切なことだなとこのコメント見て思いました。

    +35

    -0

  • 191. 匿名 2021/02/18(木) 07:38:41 

    >>97
    年少で課題だらけって。
    担任も保護者対応が課題だらけ。

    +26

    -0

  • 192. 匿名 2021/02/18(木) 07:43:18 

    >>189
    フラッシュ暗算を訓練すると計算は速く正確になると思う。ここは反復練習。

    ただ、小学校高学年で「速さと時間」や「割合」でつまづく子供が一定の割合出てくる。
    ここは読解力や理解力が必要。

    +17

    -0

  • 193. 匿名 2021/02/18(木) 07:43:56 

    >>184
    毎日誰かのお宅に集まってるってあんまりないと思うけど…。忙しいし。
    うちもたまにはあるけど、そんなにべったりグループできてたりしないよ。
    毎日だと大変だね。

    +23

    -0

  • 194. 匿名 2021/02/18(木) 07:46:01 

    自分が通ったところで、担任だった先生が園長でお遊戯に力を入れてて評判も良かったから特に他も考えずそこ一本で入れた。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2021/02/18(木) 07:46:16 

    東日本の震災の後だったので、もし何かあったときに歩きか自転車で迎えに行ける距離の場所にしました。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2021/02/18(木) 07:54:14 

    >>22
    結局これが一番大事な気がする。
    どんなに○○に力を入れてます!って園でも、先生が優しくない(愛のない)先生だと子どもが楽しく通えない。
    園で楽しく過ごせないと、いくら教育してくれても何にも身にならない。
    笑顔で過ごせる、自己肯定感を高められるっていうのが幼少期はやっぱり大事だと思う。

    +27

    -1

  • 197. 匿名 2021/02/18(木) 07:56:29 

    マーチングや鼓笛などが盛んで、日曜日もイベントがあれば出向いていかないといけないようなところは避けました。(今はコロナなのでイベントも無さそうですが…)
    お勉強系の園も見学しましたが、我が子に合いそうなのは園庭が広くたくさん外遊びをさせてくれる、昔ながらの公立の園かなと感じたのでそこに申し込みました。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2021/02/18(木) 07:59:06 

    >>44
    うちは1号認定ですんなり入れましたよ。お迎えも3時半〜なんで、保育園組の早いお迎えの子と同じくらいですね。
    保護者会も無いし、お迎えもバラバラなんで楽ですよー。
    ただ、他のこども園は幼稚園と保育園がキッチリ分かれてる所もあるみたいです。
    あと、1号認定なら夏休みがガッツリあるので、そこは差が出るかなー。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2021/02/18(木) 08:00:02 

    >>1
    なるべく学区内
    運動、音楽に力を入れてる
    保護者会のやることが少ない
    行事が多い
    園の雰囲気
    園内が広い、綺麗
    職員室の綺麗さ
    先生達の雰囲気
    製作がどんな感じか
    保育時間

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2021/02/18(木) 08:01:33 

    幼稚園へ行った時の先生達の対応でほぼ決めました。幼稚園によって、先生達の態度が冷たい感じだったり、とても温かい感じがしたり。そして、その幼稚園の送迎バスが自宅前まできてくれることとか、オムツはずれていない子供に関しては、トイレトレもやってくれる幼稚園だったので。
    子供はもう大きくなりましたが、今でもその幼稚園を選んで良かったと思っています。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2021/02/18(木) 08:06:29 

    >>187
    うちの園はとにかく若い先生がきつくて怒鳴ったりしてる
    最新を知ってるかは人によると思う
    若いから未熟なこともある

    +18

    -1

  • 202. 匿名 2021/02/18(木) 08:09:56 

    >>193
    みんな上の子や赤ちゃんがいるからそんなにべったりしてないわ。

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2021/02/18(木) 08:16:00 

    >>3
    上の子が幼稚園に入った1年後に、園長と職員がごっそり辞めてしまったよ
    最初は親の出が多い昔ながらの園だったのに、今は預かり重視で行事やお弁当が減った
    もうすぐ下の子卒園だけど、園が変わったからか、保護者の雰囲気も変わったと感じる

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2021/02/18(木) 08:17:38 

    のびのび系だから非認知能力が伸びるわけでもお勉強系だから賢くなるわけでもないよ。
    もともとの素質がある出来の良い子はどちらに行っても伸びるし不器用な子はそんなに伸びないまま終わることがほとんど。
    でも先生の関わりは重要だしどんな声かけや対応をしてるのかは大切。

    +14

    -1

  • 205. 匿名 2021/02/18(木) 08:21:50 

    >>152
    のびのび系は体操教室、英語教室とか知育やってる園よりも実は物凄く緻密なカリキュラムや環境設定が必要なんです
    その難しさはモンテッソーリやシュタイナーの比ではないように思います
    だから本当に出来ているのびのび系の園の先生達は物凄く勉強しています
    のびのび→放置と勘違いしてる園は良くないですね

    +23

    -0

  • 206. 匿名 2021/02/18(木) 08:23:01 

    >>8
    マンモス園はほんとうに楽
    ただ、通園に車使えるかどうか?
    うちのところは学区内でも遠かったので車可能だったけど
    中途半端に遠い家の子は駐車場の関係で徒歩通園
    雨の日とか大変そうだった

    +18

    -1

  • 207. 匿名 2021/02/18(木) 08:24:33 

    園長って四大卒じゃないとなれないの?
    私の子供のところは副園長よりも園長の方が若いから。
    副園長は定年前のおばちゃん…。雑で圧が強い。先生というか、近所のおばちゃんみたい。
    トップやサブは先生ってかんじ人がいいな。他の先生方のお手本なるような。(理想論)。
    適正があり、しっかり管理してくれるなら四大卒でも短大卒でもどっちでもいいいけど。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2021/02/18(木) 08:28:32 

    >>62
    どうしてのびのびは嫌だったんだろう笑 

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2021/02/18(木) 08:28:35 

    >>17 やっぱりほとんどは地頭だよね。両親の頭脳。見てて思う。

    +61

    -1

  • 210. 匿名 2021/02/18(木) 08:30:00 

    幼稚園の完全給食

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2021/02/18(木) 08:30:33 

    親の負担なし(役員なし)
    自由保育じゃなく英語や体操がある
    園バスが家の前か近所まで来る
    駐車場台数がそれなりに確保されてる
    学年クラス数が3クラス以上(何かトラブルあった時逃げ場がある)
    毎日給食

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2021/02/18(木) 08:31:26 

    前の園長は病気で休む連絡すると事細かに事情聴取される。
    私は以前、看護師だったため、
    園長のちょっとピント外れの事情聴取が苦痛だった。
    聞いてもないのに、ケアのアドバイスまでされます。姑みたいで苦手。

    前の前は
    病名さえ言えば「お大事にー」と、事情聴取から解放された。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2021/02/18(木) 08:31:30 

    >>209
    両親馬鹿でも大学付属の私立小に入れた人は何なんだろう
    小学校受験はあまり関係ないのか

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2021/02/18(木) 08:32:25 

    >>177
    本当にそれ今痛感してます!私の通わせてる園は今年から園長が変わったんだけどコロっと方針が変わってびっくりしてる。こんなに変わるのかと。今の園長先生も悪い人ではないんだけど、前の園長先生帰って来て欲しい。

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2021/02/18(木) 08:34:17 

    >>17
    近所では子供が自由に出来る幼稚園が人気でそこの園の子は運動神経がいいとか勉強が伸びると評判だった
    実感としては塾行かなくても優秀な子が多かった

    +20

    -2

  • 216. 匿名 2021/02/18(木) 08:35:41 

    >>215
    自由な園に通わせて、放課後は習い事してる人が多いからだと思うよ

    +5

    -2

  • 217. 匿名 2021/02/18(木) 08:36:00 

    裸足保育ってどうですか?
    自力だとなかなかできないのでいいなと思ってるものの実際どうなのかなと。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/02/18(木) 08:39:08 

    >>216
    あー違う違うそんな感じじゃないよ
    園が終わったら更に公園でそばせる感じの雰囲気の親達
    だから小中になっても塾もやらないんだよね
    だけど優秀

    +2

    -10

  • 219. 匿名 2021/02/18(木) 08:47:34 

    >>218
    中学で塾も行かないとかやばいじゃん
    レベルの低い土地かな

    +4

    -3

  • 220. 匿名 2021/02/18(木) 08:48:01 

    >>218
    よくわからないけど小中までは勉強って簡単だよ。
    中学受験でもしない限りは。

    +3

    -3

  • 221. 匿名 2021/02/18(木) 08:50:33 

    >>220
    >>219
    同じ地域での比較で勉強系幼稚園や教育ママの子達より自由にやらせてくれる園で子供を尊重するお母さんの子が優秀って話だから笑
    ちなみに私の地元公立中学校の共通テストで常に上位

    +2

    -5

  • 222. 匿名 2021/02/18(木) 08:51:24 

    市立って私立より親が駆り出される行事が多いイメージで親の関係も密な印象があるんですがどうですか?

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/02/18(木) 08:53:42 

    >>22
    ニュースとかにでてくる先生が子どもへの暴言、体罰なんてありえないからびっくりするよね。
    あと先生がクラスの子ではなくても名前を覚えていて話かけてくれるのも大事だと思う。

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2021/02/18(木) 08:54:59 

    >>221
    公立の話か!
    公立の上位はすごそうだね。
    知らないけど。

    +1

    -3

  • 225. 匿名 2021/02/18(木) 08:55:47 

    発達遅め(二語文まだ)で3年保育にいれて良いのか悩んでます。
    この春からのプレに申し込んでいいのか。
    でもこのまま家に2人でいても伸びない気がします。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2021/02/18(木) 08:56:14 

    >>224
    なーんだ教育ママか
    佐藤ママとかそれ系な興味ないな

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2021/02/18(木) 08:56:57 

    >>217
    ただ裸足なだけで特に違いを感じない。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/02/18(木) 08:57:42 

    好きなことだけさせる放牧系はヤバいって有名だよね
    小学校上がっても机に座ってないとか

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2021/02/18(木) 09:02:27 

    近所にお勉強って程ではないけど設定保育の幼稚園があったからそこに入れたけど別に軍隊でもなく楽しくやってますよ。
    のびのび派のお母さんからは「あんな軍隊みたいなところに入れるなんて!」って言われてるみたいだけど、やる時はやる遊ぶ時は遊ぶのメリハリをつけてるだけなのにな…と思う。
    お勉強系幼稚園に入れることが教育虐待くらいの勢いで話す人がいてビックリする。

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2021/02/18(木) 09:04:59 

    >>228
    のびのびを謳ってる幼稚園をたくさん見学したけどのびのびじゃなくて放牧してるだけの所が多かった。

    +11

    -1

  • 231. 匿名 2021/02/18(木) 09:09:14 

    >>227
    笑いました。ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/02/18(木) 09:10:58 

    >>226
    自分が私立なだけです。
    公立のが優秀な人多そう。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/02/18(木) 09:15:27 

    >>33
    娘一歳半でこれからだけど、わたしもその条件で探そうと思ってるよ!

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2021/02/18(木) 09:17:56 

    一番重視したのは給食がおいしいこと!

    あとお勉強園なんでしょ?と揶揄されるようなお受験園に入れたけど、入れてびっくりお勉強が全くなかった。
    こんなにお勉強させない園とは思わなかったとママ友間でも話題になった。

    入れた後で実態を知ったママ達が焦って習い事に通わせていて、それが教育熱心なママが集まる→お勉強園という周囲への噂につながっていたと知った。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2021/02/18(木) 09:22:25 

    >>1
    母の勘って当たると思う。
    見学に行って、なんとなくいいなって思ったところは入ってみてもすごく良かった。
    引っ越しで違う園に通うようになって、見学の時点では「なんか違う気がする」って感じてた。
    一番近いから結局そこに入れたけど、やっぱり微妙だなって感じる。
    教育方針とかカリキュラムもしっかりしてるけど、言葉では言い表せないけど、「ここじゃなかった」感がすごい。

    うちの子に合ってないんだと思う。母の勘(違和感)は正しかったと自分で思ってる。

    +16

    -0

  • 236. 匿名 2021/02/18(木) 09:23:28 

    とにかくお弁当作りたくなかったから、毎日園で作ってくれる給食あるとこにした。上の子はそれでよかったんだけど、下の子満3歳でその園にいれた後、家から2分の場所に子供園ができて近いし、手作り給食だし、保育時間も長いしでそっちにしたらよかったと後悔した。もう子供の友人関係ができてるので今更変えれない

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/02/18(木) 09:25:39 

    >>230
    無法地帯だったからうちもやめた。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2021/02/18(木) 09:26:01 

    >>217
    足を毎回洗うから靴と靴下が汚れないのが最大のメリット

    公園とかで靴ごと砂場に飛び込まれると後で洗うのに苦労するし、靴下の泥汚れはなかなか落ちないし、玄関も汚れるんだよね

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2021/02/18(木) 09:27:34 

    >>225
    本当にお子さんと園次第かと‥うちは言葉遅めで、せめて自己主張はしてもらえないと受け入れられないと満3歳児クラス断られて、1年間療育行ったら言語は年相応(検査済み)になったので、春から年少です。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/02/18(木) 09:28:15 

    近くにするって親が楽なだけ。愛情あれば遠くても良いお勉強系の私立にいれるよ。今はバイリンガル教育の時代。

    +0

    -10

  • 241. 匿名 2021/02/18(木) 09:29:54 

    私は校区の小さめの幼稚園と比較的近めのマンモス幼稚園で悩みました。
    小学校も少人数なので、万が一幼稚園でトラブった時や、密になりそうな関係をそのまま持ち上がりするのが恐くてマンモス幼稚園にしました。幼稚園に通わせて2年。
    親の出番なし、バス通園、完全給食、課外教室もあって子供も幼稚園が楽しいようです。バス停も学年は違うけど気さくでいい方達なので有難いです。
    ただ校区の友達が中々出来なくて、ほんとにこれで良かったのかなーって思ったりします。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2021/02/18(木) 09:31:07 

    >>22
    私もこれ。

    たまたまそういう幼稚園に入ったけど、先生は叱らない、怒らないし、子どもにはすごくいい園だった(トラブル起こしそうな子でも、事前に上手に導いてくれるから、叱る必要がないって感じ)。

    反面、親が大変なこともあったけど、子どもには良い園だったから、そのくらいは仕方ないかなと素直に思えた。


    +8

    -0

  • 243. 匿名 2021/02/18(木) 09:32:08 

    >>152
    うちはまだ診断下りてないけど療育に行っていて、春から入園予定です。
    事前に何度も面談や体験入園で様子を見てもらって、大丈夫と言われました(断られた子もいました)。一安心と思っていたけど、やはり入ったら迷惑かけることもありますよね‥。療育も合わせて通うのでがんばります。

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2021/02/18(木) 09:34:38 

    上の子達は典型お受験園でした。
    夫と義姉が卒園した園に通いました。
    お仕事厳禁、祖父母フル稼働、シッターフル稼働。
    延長保育は事由書類提出&審査。

    末っ子は何でか嫌いだったようで無認可(とは言え区の管理下)へ通い派遣やパートでもうすぐ卒園です。
    (延長保育無し。)

    幼稚園でも夏休み保育無ければ大変かもしれないですね。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2021/02/18(木) 09:35:58 

    >>228
    カリキュラムがしっかりしてるお勉強系は賢い子には楽しいし、馬鹿な子はお勉強してる感覚じゃなく遊びだと思いやってて賢くなるし良いよ。

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2021/02/18(木) 09:46:09 

    >>230
    のびのびって便利な言葉だよね。
    何もさせなくてものびのびと言えばいいから。

    うちは家庭では超のびのび重視なんで、園では少しは何かしてもらった方がいいかな。

    +11

    -1

  • 247. 匿名 2021/02/18(木) 09:51:10 

    >>235
    私はプレ幼稚園まで行ったのに勘が外れたよ
    良かったのはプレの先生だけで園長が最悪で先生も良い先生がいなかった
    園庭だけは素敵だったから雰囲気にまんまと騙された

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2021/02/18(木) 09:51:23 

    見学って、みなさん園に電話して行かせてもらうの?
    公立の幼稚園はホームページすらなくて見学日とかあるのかもわからない。
    みなさんどうやって情報収集してるの?

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2021/02/18(木) 09:51:24 

    最近はのびのび系が人気だけどきちんと考えてのびのびさせてる園長ってどれだけあるんだろう…

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2021/02/18(木) 09:53:48 

    >>248
    園の前に貼り紙貼ってあった。
    今はコロナでどうなってるのか分からないけど…

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2021/02/18(木) 09:54:40 

    知育系幼稚園に勤めてたけどお勧めしない
    自分の子は入れたくない

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2021/02/18(木) 09:58:01 

    >>2
    うちこれで失敗した。旦那親が今の保育所の近くで、旦那もそこの保育士さんに知り合いが何人かいて決めたけど後になって学区が違う事に気付いた。まあ田舎で中学校が一つだから再開するんだけど。

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2021/02/18(木) 10:01:22 

    >>217
    いい部分と
    水虫?だったかな、もらって皮膚科て麻酔して取る通院があったから、嫌な部分と。
    先生は靴履いてたのも??

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2021/02/18(木) 10:05:57 

    >>251
    のびのびという名の育児放棄に入れたら。

    +2

    -4

  • 255. 匿名 2021/02/18(木) 10:07:13 

    >>252
    再開じゃなくて再会だった。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2021/02/18(木) 10:09:45 

    >>254
    そこはちゃんと見極められる
    のびのびが全て放置園ではない
    のびのび園と放置園は明確に違うけどそれを理解してない人がこのトピ連投して暴れてるね

    +4

    -2

  • 257. 匿名 2021/02/18(木) 10:11:24 

    ・子供の偏食がひどかったから前日給食。
    ・下の子もいたから優先入園兄弟枠有、バス送迎あり、保護者の出番が少ないこと。
    ・園庭は全園児が走り回れるくらい広いこと。
    ・子供は本好きで英語に興味があったので、図書室があることと英会話の授業があること。

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2021/02/18(木) 10:13:36 

    >>218
    そういう親よーく知ってるわー20年前よくいたわー
    それで受験戦わせられる子供の身にもなってよ
    親は塾なしで東大入った〇〇君(10年前に1人だけの逸材)の話を延々腐る程言うけどさ
    塾行ってるやつは馬鹿だとか親が吹き込むせいで大学受験まで塾なし縛りプレイさせられて最終学歴ぱっとしない子が多いんだよね
    特待生で塾行ける子も中にはいただろうに

    +2

    -4

  • 259. 匿名 2021/02/18(木) 10:20:14 

    >>4
    園庭がないところって認可のところでもあるの?

    +10

    -2

  • 260. 匿名 2021/02/18(木) 10:26:49 

    >>160
    「置かれたところで咲く by壇蜜」みたい。
    そういうのも潔くて好きよ。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2021/02/18(木) 10:33:24 

    >>217
    私は小学校がそれだったけど、裸足で砂利の上を走っても痛くならない足になった…だけ笑
    それ以上でも以下でもないよ。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2021/02/18(木) 10:38:35 

    近さ。すぐ迎えに行けるって重要。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2021/02/18(木) 10:39:23 

    >>213
    入れてもだんだんしんどくなるかもよ。

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2021/02/18(木) 10:40:34 

    >>2
    うち、家から離れた園だったけど、
    正直もう関わり合いたく無い保護者もいるし、
    子供自身もお友達とベッタリなタイプじゃ無いし、
    もうすぐ卒園で小学校に上がるのをきっかけに、良い意味でリセットできると思ってる。

    +74

    -0

  • 265. 匿名 2021/02/18(木) 10:41:26 

    >>258
    実際うちの地域ではそれで大学受験戦えてるよ
    大学受験前くらいは塾行ったりしてるみたいだけど
    小中から塾塾言ってる家庭の子より出来る子が多いのはただの事実なんだけど
    あなたは上手くいってないのね
    そのストレスを私にぶつけても無駄だよ

    +6

    -4

  • 266. 匿名 2021/02/18(木) 10:44:06 

    >>258
    補足だけど上手くいってないとうか周りから認められないストレスが半端なさそう
    勉強勉強なのにそうじゃ無い子に勝てなくてストレスフルで執拗に攻撃する人うちの地域にもいるんだよね
    嫉妬なんだろうな
    だけど事実は事実でしかないから

    +3

    -4

  • 267. 匿名 2021/02/18(木) 10:45:54 

    >>88
    うちの甥っ子が通ってたけど、自己顕示欲だけ高くて友達いないし、中学に入ってから躓いてる。

    +25

    -1

  • 268. 匿名 2021/02/18(木) 10:50:41 

    >>33
    私もそうよ!今月から通わせてる!
    そう思ってる人なんて日本中にいるから安心して

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2021/02/18(木) 10:52:44 

    >>217
    自分がそうだったけど、
    足の裏の黒ずみが大人になっても取れないし、
    思春期の頃はサンダルが履けなくて悩んだわ。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2021/02/18(木) 10:57:09 

    >>213
    国公立の小学校なら入れる可能性あるよ。
    でも中学進級時にふるい落とされる場合もある。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2021/02/18(木) 11:11:24 

    >>156
    この方マイナスくらいまくってコメントしなくなったね。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2021/02/18(木) 11:11:47 

    >>270
    兄弟で私立なんだよね。
    だから小学校受験って塾さえ行かせれば簡単なんじゃないかと思ってしまった

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2021/02/18(木) 11:23:58 

    >>213
    両親が本当に馬鹿で、学力ってなに?って感じの人達なら大学付属の私立に受験もさせないんじゃない?

    それだけ稼ぐ力があるって事は、両親は学歴的にはぱっとしなかったとしても馬鹿じゃなかったのでは(家庭的要因で大学に行けなかったとか)

    +12

    -1

  • 274. 匿名 2021/02/18(木) 11:24:11 

    >>264
    自分の小学校時代、同じ幼稚園の子と別にクラスで仲良くなかったわ。
    まぁ最初は同じマンションの子がいて安心だったのかもしれないけど結局は子供が仲良い子を見つけてくるよね

    +33

    -0

  • 275. 匿名 2021/02/18(木) 11:26:51 

    >>273
    大学はFラン。ファッション系インスタしてる。ステマで金持ってる

    +3

    -6

  • 276. 匿名 2021/02/18(木) 11:28:48 

    徒歩圏内で数カ所あったので兄弟で違う園にしました(かぶらない歳の差だったので)
    各自性格に合いそうな園を選びましたが、変えても全然問題ありませんでした。方針が全然違って面白いなぁとも思いました。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2021/02/18(木) 11:35:59 

    >>275
    小学校受験は親子面接あるからね。
    兄弟そろって入学ということは上の子が在学時に子供関係でもPTA関係でも問題がなかったということでもあるし、その親は学校から見て合格点な親であることは確かだよ。

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2021/02/18(木) 11:36:27 

    >>251
    因みにこれはなぜなのでしょうか?
    厳しかったりするからですか?

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2021/02/18(木) 11:53:19 

    >>39いろんな方がみえるってことですよね。
    アドバイスありがとうございます!

    +3

    -4

  • 280. 匿名 2021/02/18(木) 12:02:40 

    >>2
    学区内で選ぶデメリットもある。

    園の人間関係で嫌な思いしたら詰むよ。
    小学生になってから、嫌でも顔合わせなきゃならなくなる。子供も親も。
    へたしたら中学まで一緒かも。

    私は幼稚園を学区内にしなかったおかげで、余計なしがらみが無いから逆に気楽だった。

    +55

    -0

  • 281. 匿名 2021/02/18(木) 12:05:45 

    預かってくれる時間
    給食あり、なし
    定員数

    で決めました

    Aこども園
    保育園ベース
    専業ママの子は1学年5人までしか入園できない
    12:30にお迎え
    そのかわり近い、徒歩圏内、安い
    定員数130人

    Bこども園
    幼稚園ベース
    制服あり
    専業ママの子は1学年30人まで
    15:00にバスでお帰り(バス利用はしなくてもいいし、選べる)
    少し遠い
    定員数130人
    Aとは月5000円くらいの差額

    初期投資に制服代がかかる

    結局、Bこども園にしました!


    Aこども園も魅力的だったけど、働いているママでも激戦区でなかなか第一希望で入れないこと(駅近、住宅街にある)
    何かコネがあれば5人以上でも入れるとは聞いたけど全くコネなし
    (園長先生と親戚とか笑)


    お昼でお迎えも下に新生児がいてしんどいと思ってやめた

    +0

    -2

  • 282. 匿名 2021/02/18(木) 12:08:48 

    >>192
    くもんの算数みたいだね

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2021/02/18(木) 12:12:15 

    >>280
    学区内だと家が近所の可能性が高いしね。

    +15

    -1

  • 284. 匿名 2021/02/18(木) 12:14:20 

    >>4
    認可でも駅近の保育園は無いところが多かった。ビルに入ってるところとか。あっても夏に大きめのビニールプールを出せるくらいの広さしか無い。普段は公園で遊ばせて、運動会は体育館とか公園を貸し切ってるみたい。

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2021/02/18(木) 12:16:08 

    >>283
    ちなみに未就園児からの仲良しグループってみんな同じ幼稚園に行かせたりするよね。
    小学校も一緒だと、説明会なんかもみんなで連れ添って行ったり。
    入学前から友達がいると安心なのかもしれないけど、公立だと中学校も一緒だしすごいなーと思う。
    こういうグループで揉め事起きないのか疑問。

    +17

    -0

  • 286. 匿名 2021/02/18(木) 12:21:48 

    >>27
    うちも選べなかったから通える園をほぼ書いた。でも見学のとき床が埃や髪の毛でめちゃくちゃ汚かった保育園があって、そこだけは外したよ。

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2021/02/18(木) 12:22:00 

    >>285
    揉め事は起きまくるけど親の力で強制的に仲直りさせられる
    狭い世界で忍耐に満ちた幼~中学時代を過ごす事になる
    高校でバラバラになって大学に入ると一切連絡を取り合わなくなる
    地元に戻って会うと会話はする(けど別に仲良くない)

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2021/02/18(木) 12:23:55 

    >>287
    親同士で揉め事は起こらないのかね
    グループ内でもあの人は嫌いだとかなりそうなもんだけどさ
    ずっと仲良しこよしでいられるのかな

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2021/02/18(木) 12:24:19 

    >>251
    具体的な理由が知りたい。
    おすすめはしないとだけ言われても何で?としか思えない。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2021/02/18(木) 12:27:05 

    >>288
    親同士は本音と建て前で表面上仲良いですが、子供が大学に入ってグループの縁が切れると罵詈雑言が大量に出てきます

    たまたま子供が同性同学年でご近所だったという関係でつながった縁なんてこんなもんです

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2021/02/18(木) 12:30:20 

    >>285
    親同士仲が良くても子供もそうとは限らないのにね。

    私の知り合いは子供が小学生だけど、その学区内にある幼稚園に通わせてた時に、保護者内の揉め事に巻き込まれ、この先もずっと一緒かと思うと…って病んでるよ。

    幼稚園で役員をやらなかった事を一部のママ達がしつこく根に持ってて、小学校になってからのPTA役員をゴリ押しされてるらしい。
    恐ろし過ぎる…
    しかも、その苦手なママグループの1人が三件隣で、プライベートが筒抜けらしい。

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2021/02/18(木) 12:33:01 

    通いやすく雰囲気も悪くなさそうな所。
    見学とか開放にいってなんとなく悪くなさそうだなーと思ったところにしました。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2021/02/18(木) 12:39:51 

    >>17
    それね、私が行ってた園も勉強と運動に力入れてたけど、こんな事やってますよ、って親へのアピールでしかないかな。

    +13

    -1

  • 294. 匿名 2021/02/18(木) 12:40:03 

    >>256
    きっと幼稚園選び、失敗したんだよ…
    可愛そうだね。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/02/18(木) 12:48:17 

    >>17
    それを聞くとちょっとホッとします。
    私は子どもふたりとものびのびした幼稚園に入れました。バス停が近いことの次に、園庭が広くて体を思いきり動かしたくさん遊べることが重要でした。

    転勤で上と下は違う幼稚園に通いましたが、どちらに行ってる時も周りのママ友から「お勉強全くしなくて大丈夫なのかね~。小学校行くとうちの幼稚園出の子は立ち歩きしてるらしいよ~」という話が出ました。そう言うなら、お勉強幼稚園入れれば良かったのにと毎回モヤモヤしてました(^_^;)

    でも、いざ小学校入ってみても、じっと座っていられないっていうのは個人差でどこの出の園かなんて関係ないんですよね。勉強にしたって同じです。だからといってお勉強幼稚園に全く意味は無いというわけではないけど、期待し過ぎないようにすることですよね。

    +33

    -1

  • 296. 匿名 2021/02/18(木) 12:52:01 

    >>290
    高校受験の時にマウント起こりそう
    どこの高校に行くかで
    ちなみにそういう人達は塾も同じにしそうだよね

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2021/02/18(木) 12:52:01 

    自分が保育園出身で、嫌な先生の記憶と乱暴な友達に叩かれたり無法地帯出身だったから、明るい雰囲気とカリキュラムと設備のしっかりした学区内の幼稚園にしました。変な人いないし保護者の関係も良かった。学校行ってからも顔見知り多いから正解だった。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2021/02/18(木) 12:53:00 

    なるべく小規模な園を重視しました。
    大人数と少人数、どっちもメリット、デメリットあると思いますが
    少人数の目が届きやすい、アットホームという点がやっぱりいいかなと思ったので。
    幸い楽しそうに通ってるので満足です。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/02/18(木) 12:53:34 

    >>230
    見学してみないとわからないよね
    厳しいと言われてる園を見に行ったけど、自由に遊ぶ時間も確保してるし、授業もお絵かき教室とかリトミックとか子どもが楽しんでた
    あと、厳しいってのが挨拶やしつけ(先生が話してる時におしゃべりしないなど)に関する事だったから別に何も不安ない

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2021/02/18(木) 12:53:37 

    >>291
    嫌だね。
    逃げられない場は辛いよ。簡単に引っ越しなんて出来ないしさ。
    大型分譲マンション(1000世帯)は地雷だと思っている

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2021/02/18(木) 12:53:56 

    スポーツ得意な子、運動神経に秀でている子はのびのび園でヒエラルキー上位に行けるから向いてると思う

    逆に運動が苦手、同年代より体が小さめというような子はお勉強園の方が運動以外の才能を褒めてもらえる事が多く、伸びやすい傾向にあると思う

    +6

    -2

  • 302. 匿名 2021/02/18(木) 13:01:53 

    説明会とかプレって何箇所か行くものですか?
    どうやって皆さん候補を絞っているのでしょうか。
    園バスありのちょっと遠い幼稚園とか候補に入れると、数が沢山あるから絞るのが大変ですよね。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2021/02/18(木) 13:01:55 

    家からの近さ
    車だから駐車場はあるか、周りの道は狭くないか
    延長保育あり
    なるべく持ち物が少ない
    保護者参加のイベントが少ない 

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2021/02/18(木) 13:03:25 

    >>296
    高校受験が近づいてきたり、受験対策塾に行きだすとグループで遊ばなくなります。
    狭いグループ内部でこいつが上であいつは下みたいな序列みたいなのが自然に出来るんですが、高校受験の結果はその序列をぶち壊してくるので疎遠になります。
    幼~中学生までの序列上位はスポーツバカ(ドッジボールが強いとか部活がバスケだった)とかなので学力で選別される屈辱に耐えられないのでしょう。

    高校受験が近づくころから親同士も薄々結果を察して距離を置き始めますよ。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2021/02/18(木) 13:06:20 

    >>294
    そんな嫌な言い方しなくて良くない?
    実際にのびのび系の幼稚園が放任なことも多いし専門職だから見抜けますって言われても一般人は見抜けないこともあるよ。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2021/02/18(木) 13:13:14 

    幼稚園です
    明るい園舎、先生の表情を1番重要視しました
    当たり外れはあるけど、環境より先生次第で幼稚園は変わる

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2021/02/18(木) 13:15:04 

    >>251
    何でお勧めしないのかも見抜く方法も何も書いてないから本当に幼稚園教諭なのかも怪しい

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2021/02/18(木) 13:17:34 

    >>294
    インターナショナルで英語ペラペラです。勿論私も英語できますよ。

    +0

    -1

  • 309. 匿名 2021/02/18(木) 13:18:15 

    >>113
    当たり前だけど園長や先生も異動があるんだよね。
    未就園児の頃にいい園長って思った人は我が子が入園するころにはいなくなってた。
    もう1人とてもいい先生がいたけど新しい園長と折り合いが悪い噂もあって年中になる年には別の幼稚園に異動になった。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2021/02/18(木) 13:18:45 

    >>307
    そうだね,ライバルを減らしてるように見えるね。のびのびでいいよーって。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2021/02/18(木) 13:18:50 

    徒歩圏内で通える、自園給食で食育にこだわっている、子供の自主自律を尊重する(と謳っている)幼稚園にしました。
    周囲からはお勉強園と言われる園でしたが、実際通ってみると「そんなにかな?」という印象でした。知識を詰め込むような教育は一切なかったです。行事やカリキュラムは結果ではなくその過程を通じて子供達が何をどう考え成長するかに重点を置いたやり方で、先生達もその方針に沿ってしっかり教育されている印象でした。園の運営や保護者に対するルールなどがしっかりきっちりしていたので、そういう点がお堅いお勉強園というイメージに繋がっているのかなと思いました。実際は自由に遊ぶ時間もあるし、メリハリがあって子供もとても楽しく過ごせたようです。
    結局はその園それぞれ千差万別の雰囲気があって、子供との相性など本当に様々なので、思い込みや先入観ではなく、実際に見て感じて知ることが大切なんだろうと思います。

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2021/02/18(木) 13:24:42 

    >>303
    うちは逆に保護者の参加が多い園にしました。
    けどコロナでほとんど無し。
    しょうがないけど淋しいです。

    +5

    -2

  • 313. 匿名 2021/02/18(木) 13:25:24 

    >>310
    それかのびのび系の批判が増えてきたからのびのび系に入れたママがお勉強系下げするためにコメしてんのかな?って思った。
    何故かのびのび批判は1人が連投してるって被害妄想付きだし…

    +3

    -2

  • 314. 匿名 2021/02/18(木) 13:25:56 

    >>302
    時間も気力もあるならたくさん見た方が良いとは思うけど、あまりアレコレ見ても混乱しそうだったので、私は現実的に通えそうな範囲(徒歩で行ける、バスで○分以内…とか)から絶対外せない条件を満たしてる園の中で3つくらいに絞って決めました。
    プレ掛け持ちとかは普通にしてる人もいたよ!
    あとは園庭開放に行ったりしているうちに段々その園の雰囲気も分かるし、願書をもらう頃には最終的に一つの園に決まっている感じでした。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2021/02/18(木) 13:26:57 

    距離はやっぱり大事!
    雨の日は思ったより大変!
    下の子がいるなら尚更!

    私は歩いてすぐのところに民間のこども園があったのですが、小学校の学区外だということを知って自転車で5分の公立幼稚園にしました。

    理由は、3年間でせっかくたくさんのお友達ができたのに、離れ離れにさせてしまうより、そのままの気心しれたお友達と小学校に通って欲しかったからです。

    こどもは順応性も高いし知らない環境でもすぐに慣れるといいますが、やはり初めての場所、知っているお友達がいるのは安心感が違うだろうなと思ったからです。


    我が家は年長組で、まもなく卒園式を迎えますが、クラスのお友達の9割同じ小学校に行きます。

    残りの1割の子どもは、みんなと同じ小学校に行きたかったのに!
    とすごく卒園するのを嫌がっている事を聞き、やはりこの幼稚園にして良かったなと思っています。

    下の子が4月から同じ幼稚園に入園しますが、上の子が行く小学校がとても近所なので、2人の降園時間が同じ日は、学校が終わったら幼稚園まで戻ってきます。

    弟妹がいる子がたくさんいるので、みんなで幼稚園まで帰ってくる予定です。

    ※下の子のお迎えがあり、まだ鍵を持たせて、1人で留守番はさせたくないため、

    いろんな面を考えた上で決めることをお勧めします♪

    +3

    -4

  • 316. 匿名 2021/02/18(木) 13:31:00 

    >>314
    ありがとうございます!
    確かに沢山見ても混乱しそうなんですよね…。
    プレは複数行ってる方もいらっしゃるんですね。
    まずは園庭開放とかで雰囲気を掴んで、という感じでしょうか。
    地元じゃない土地での園探しなので、中々口コミ情報も得られず不安もあり…。
    ありがとうございました。参考になりました(^^)

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2021/02/18(木) 13:32:13 

    私が小学校に上がった時は同級生のほとんどが近所の幼稚園か保育園から来てるコロナばかりで友達はすぐできたけど所々寂しい思いはした。
    幼稚園同じ子同士が幼稚園で習った曲みんなで歌い始めたり、幼稚園の先生の話してたり、私だけピアニカの色が違ってたり…。
    子供は学区内の幼稚園に通わせました。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2021/02/18(木) 13:35:06 

    うちは歩いて10分以内の市内の公立幼稚園です。

    園庭も広く、入園前に体験に行ったときに児童がのびのび走り回っているのをみて、ここに決めました。

    あと一つ決めてとしては、災害や急なお迎えの事を考え、自宅から近くにしました。

    実際コロナ園児が発生し、お迎えに来てくださいと連絡があったときに、すぐに子どもの元へ駆けつけられたので、地震などの時には、子どももそうですが、自分が安心だなと思いました。

    不安がっている子どもの元へ、早く行きたいのにバス通園で他市などでは時間もかかるんではないでしょうか。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2021/02/18(木) 13:35:54 

    保護者の雰囲気が自分に合う園にした。一番近い公立園はヤンキー系や "みんな一緒に" "団結" って雰囲気のママが多くて、未就園児イベントに行っても誰とも喋れず黙ってしまうくらい私が固まってしまってたけど、もう1つの園は自分からも話かけられる雰囲気のママがいっぱいいて、未就園児教室でもいっぱい知り合いができた。
    入園してからもママ達の雰囲気がいい人が多くて園行事とか結構楽しい。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2021/02/18(木) 13:38:19 

    うちの市、公立幼稚園がここ最近みんな子ども園になっちゃったみたいで私立で探すしかない。
    公立無いんだ!ってびっくりした。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2021/02/18(木) 13:42:33 

    >>320
    公立ないわけじゃないけど、遠方過ぎて通えないから実質私立しか選択肢ないところって結構あるよね!

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2021/02/18(木) 13:42:48 

    我が家は三ヶ島幼稚園というドラマの撮影にも使われた設備バッチリの幼稚園にしました。
    プレのプレから入れてて入れました!

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2021/02/18(木) 13:46:55 

    >>264
    うちも幼稚園でのもめ事とか聞いたりしてたからわざと校区外の幼稚園にした。近所で同じ幼稚園同士の方もいるけど子供同士は同じ幼稚園だからとかは関係ないかなと思ってる。私は孤立する可能性あるけど挨拶はしっかりしてわからない事聞けるようにはしたい。

    +15

    -1

  • 324. 匿名 2021/02/18(木) 13:49:08 

    >>1
    遊ぶ時間が十分に保障されているかどうか

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2021/02/18(木) 13:55:56 

    >>322
    杏とか木村佳乃のママ友のドラマのとこだよね

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2021/02/18(木) 13:56:36 

    >>319
    「みんな一緒に」「団結」
    聞いただけでゾッとする。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2021/02/18(木) 14:04:55 

    >>1
    重視したのは家から近距離ということ
    もし大地震来た時に車だと信号機が点かなくて大混雑するし危険だから
    何かあった時にすぐに行ける園が安心だと思った

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2021/02/18(木) 14:07:46 

    >>319
    ヤンキー系ではないけど一致団結とかみんな一緒にってタイプの幼稚園を子供が気に入って通わせることにしたけど私は肌が合わないってずっと思ってる。
    3年間うまくやっていけるのかな…
    もう一つ見学行った所は知り合いママさんもたくさんいたしほんわかしてて私には合うと思ったんだけど子供が微妙そうで。
    毎日通うのは子供だからと思って子供の意見を優先したけど入園する前から憂鬱。

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2021/02/18(木) 14:16:18 

    >>1
    家の周りに沢山あるので上の子はほとんどの幼稚園を見せて周りました
    友達の子が通う園は行事に参加させてもらったり普通にその園で行われる未就学児の行事に参加してみたり
    未就学児の幼児教室行ってみたり
    私の感覚と子供の意見合わせて決めました
    バス通園でしたけどバスは嫌だと言ったので送り迎えしました
    下の子は仕事始めたので保育園でしたがこれも1番評判の良い保育園に一年前から申し込みバザーとか行って雰囲気見ました

    +2

    -2

  • 330. 匿名 2021/02/18(木) 14:17:42 

    >>251
    あぁ分かります…
    お勉強重視系の園にいましたが私は自然派のびのび系の園が合ってると思いました。
    自分の氏名を漢字で読み書きは入園前に習得させる、そろばんや足し算引き算掛け算割り算も教えます。
    未満児クラスから四字熟語を覚えさせたり、跳び箱6段以上が目標だったり、そのやり方が向いてる子は伸びますがそうでない子には苦痛になると思います。
    園児同士も上か下かでマウンティングあったりします。
    先取り教育で入学前にアドバンテージがありますが、最初だけだそうです。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2021/02/18(木) 14:22:23 

    >>330
    私ものびのび園の方が合ってるけど正直言って園児同士のマウンティングはのびのび系でもあるよ。
    鉄棒上手な子が上とか、顔が可愛い子の方が上とか。

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2021/02/18(木) 14:29:09 

    >>201
    先生の年齢やキャリアは全く関係ないよね。
    ベテラン先生はお局になってて誰も口出し出来ないから自己流で振る舞っていること、対して若い先生は経験値が低い為に融通や臨機応変が利かないことが多々ある、、というのはよくある傾向かなぁとは思うけど、それひ当てはまらない先生もいるよね。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2021/02/18(木) 14:42:24 

    近さと見学に行った時の様子、先生の説明かなー。次が園庭。園庭ないとこで「毎日5キロ歩きます!」って言われたけど車多いあたりだから危ないし、歩くだけより園庭の方がいいわなって思った。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2021/02/18(木) 14:44:17 

    >>333
    園児で毎日5キロも歩けるのすごいな!大人ですらも辛いのに

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2021/02/18(木) 14:46:29 

    >>333
    園児の身長だと車の排気口に顔が近くなるから、車の多い場所で歩かせるのはあまりよくないらしいね

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2021/02/18(木) 15:02:06 

    お勉強系ってあんまりなくない?
    神奈川在住だこど、どこも似たり寄ったりのありきたりの感じでそんなに違いなく感じたけど、お勉強系ってどういうことをどの位してるところのことをいうのかどなたか教えていただけませんか?
    宜しくお願いいたします

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2021/02/18(木) 15:07:22 

    >>303
    子供のための園選びというより、自分の都合優先だね
    通わせられなかったら元も子もないから仕方ない面はあるけどなんか悲しい

    +2

    -2

  • 338. 匿名 2021/02/18(木) 15:09:49 

    >>336
    うちの近くのは、音楽教室や算数教室などの塾が園の敷地内にあって、幼稚園が終わったらそのまま習い事に連れて行ってくれるシステム
    塾でやることの触りを園でも日々やらせてるみたい
    プールも専門のコーチがいる
    朝の会で絶対音感を育てるための訓練、体操も外部の先生連れてきてみっちりって感じ

    +1

    -2

  • 339. 匿名 2021/02/18(木) 15:11:08 

    うちは1番近い保育園だよ!
    専業だけど、ド田舎だから1番近い保育園か幼稚園にって感じだった。
    役所の人にも聞いたけど、求職中って事で書類書いといて下さいって感じで都会の方の待機児童とは全く無縁の世界。
    保育園だけど、働いてる人クラスの半分くらいしか居ないwww

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2021/02/18(木) 15:12:01 

    幼稚園の夏休みって、家では何をすればいいのか。
    旅行?

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2021/02/18(木) 15:14:08 

    >>337
    そんなに悪くない園なら良いんじゃない?

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2021/02/18(木) 15:14:12 

    >>336
    kdiとか。倍率凄いから頭良くないと受からない。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2021/02/18(木) 15:16:57 

    >>337
    わかる、自分ファーストな考えだよね。子供ファーストだと遠くても知育などきちんとしてる園に入れるからね。

    +2

    -4

  • 344. 匿名 2021/02/18(木) 15:30:40 

    一時保育に通ってて、息子がすごい楽しそうだったからそこに入れた。
    家から一番近いわけでも、通勤も逆方向だけど、丁寧に見てくれる気がした。
    幼児クラスになると、英語とか体操とか色々あるみたい。

    決まったら決まったで、園庭があるところとか食育に力入れてるところの方が良かったかな?って思うけどね。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2021/02/18(木) 15:34:13 

    >>328
    お子さんが気に入った園ならそこに決めて良かったと思う。
    うちはどっちの方を気に入るとかがなかったから私の雰囲気で決めちゃったけど子供が嫌がったら選ばなかったし。
    私が合わないと感じた幼稚園にも知ってるママ何人かいるけど、行ってるママがみんな団結大好きってわけでもないから328さんもきっと大丈夫だと思うよ。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2021/02/18(木) 15:34:16 

    >>338
    教えてくださってどうもありがとうございます
    お勉強系ってそんなに色々するところが世の中にはあるんですね
    知らなかったです
    うちは通える範囲には平凡な特に特色がないところしかないので、これをのびのび系って呼ぶのかな?と思いました

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2021/02/18(木) 15:37:07 

    >>342
    知識が全くなく具体的にどんな校名がお勉強系っていうのか、どこが有名ななかとか知らなかったので教えていただけて初めて知りました
    本当にどうもありがとうございます

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2021/02/18(木) 15:43:04 

    >>347
    PTAもなくおすすめです笑

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2021/02/18(木) 15:52:04 

    >>80
    良かったね。
    幼児教育科の教科書に載せたいコメだね。

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2021/02/18(木) 16:27:56 

    >>184
    都内だけど、別に園からお達しなくてもバス停で井戸端会議なんてしていないし、そもそもそんなのしてたら、近所からクレーム来るわ。
    幼稚園のあと遊ぶとかは、子ども同士仲良くてしたい人がすればいいし、習い事もある人いるから、あっさりした付き合いだけどね。
    まぁ園の雰囲気はママの性格にも通ずるものがあるから、べったりした付き合いの園もありそうだけど。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2021/02/18(木) 16:29:59 

    保育園。楽。ママ友も忙しいし付き合いもべったりじゃない。送迎時間もバラバラだしね

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2021/02/18(木) 16:35:37 

    区内には公立幼稚園しか無いから学区の所に行くしかなくて選びようがない、、
    そしてそのまま同じ敷地の小学校に行くから万が一合わなかったら9年間どうしようと不安だよーー

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2021/02/18(木) 16:39:51 

    近いから子ども園にしたものの、保育園は待機と言われたためうちの子は幼稚園生になるらしい。幼稚園生、保育園生ってどこでわかれるの?幼稚園終わったら保育園側に移動だと思ってた

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2021/02/18(木) 16:50:58 

    >>13
    低所得がガンガンやって来てるよ、、

    +4

    -2

  • 355. 匿名 2021/02/18(木) 16:56:29 

    >>1
    保育園だと、小学校3年まで夏休みに預かってくれるので、下のお子さんいるならいいよ

    +1

    -3

  • 356. 匿名 2021/02/18(木) 17:25:20 

    家から一番近い幼稚園にしたから、同じ小学校に行く同級生がいっぱいいて安心
    今、年長だからいろいろ準備してて、兄弟いるママさんからアドバイスもらえて助かってます
    幼稚園歩いて通ってるから、交通ルールとか教えながら歩けていいですよ!
    自転車ばかりの移動だと、道の端を歩く、信号ないところで一旦止まって右左見る、とかつかめてない子多いかんじなので

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2021/02/18(木) 17:30:06 

    >>351
    ママ友との付き合いがベッタリじゃ無い方が良いよね。
    うちは幼稚園だけど、保護者の負担がほとんど無い園だからか働いているママさんも沢山いるみたいであっさりしてるよ。
    忙しいし井戸端会議とかもなくてみんなさっさと帰るし。

    +7

    -1

  • 358. 匿名 2021/02/18(木) 17:48:23 

    >>111
    モンテッソーリって自由保育じゃないんてすか?自分で選ばせてしたいことするのが自由保育ならモンテッソーリそのものだと思ってたんだけど。

    +16

    -0

  • 359. 匿名 2021/02/18(木) 18:02:10 

    私は絶対に学区内の幼稚園って決めてた!
    小学校に入った時に少しでも知ってるお友達がいた方が本人も安心感持つかなと思って

    +1

    -1

  • 360. 匿名 2021/02/18(木) 18:07:13 

    >>348
    それ理想ですね
    PTA の人間関係こなせる自信ないです
    大事なポイントですね

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2021/02/18(木) 18:13:06 

    近くの幼稚園2つが候補だったけど、
    そのうちの1つの園が公園に来てる時に、男の先生が園児に指示して「こんなん犬でもできるぞ〜!」って馬鹿にした感じで言ってたの聞いてそこはやめようと思った。

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2021/02/18(木) 18:16:09 

    賢い子や地頭が良さそうな子はのびのびは勿体と思う

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2021/02/18(木) 18:32:38 

    来年春から年少なんだけど、市でも有名な私立の幼稚園か家のすぐ近くのこども園か迷ってます。
    ただ賃貸なので今後引っ越す可能性もあるし今の家を重点に考えない方が良いのか、、
    あと幼稚園について詳しく聞きたいんですが、どう電話したら良いですか?(>_<)無償化と言っても月々どれくらいかかるか入園料はなど気になります。電話でそういうこと聞くべきなのか、まずは園見学行かせてもらってそこで聞くべきなのか…分からないことが多すぎます涙
    友達にも幼稚園の子いなくて困っています

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2021/02/18(木) 18:33:47 

    近所の幼稚園にしました、重視したのは週5給食かどうかと制服かどうか。
    体育会系の園と悩んだけど年に数回体育イベントがあって親が絶対参加と聞いてやめました….

    +4

    -2

  • 365. 匿名 2021/02/18(木) 18:35:21 

    >>363
    幼稚園に電話で問い合わせるといいですよ。
    ママ友は市内の幼稚園全部に問い合わせて少しでも安い私立園を探したといってました。
    電話での対応の良さとかも伺えて良いのでは?

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2021/02/18(木) 18:39:46 

    最初は家から近くて利便性良くてとか色々考えてたけど最終的には子供の相性、そして先生と保護者の雰囲気

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2021/02/18(木) 19:05:38 

    >>1
    働きに行く前提だったので、こども園に変わった
    私立幼稚園が1番近かった。
    女の子だしそこがいいなーっと思って
    見学しに行ったけど本当に私立?え?って
    感じだったからやめた。
    保育園一択で、待機児童も多くてあそこの園がいいとか
    行ってられない状況だったから
    自分の家から近い保育園を全部願書に書いたよ。
    それでも一回目は全部落ちたけどね……
    主さんの所は待機児童いないのかな?
    保育園だと待機児童いたら働いてない人は中々
    入れないよ!

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2021/02/18(木) 19:12:39 

    >>47
    保育園の日常を見てそう感じたなら実習で何も学べなかったんでしょうね…

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2021/02/18(木) 19:13:43 

    幼稚園2ヶ所めに通わせてます(引越しで転園)。
    下の子が未就園児。

    1ヶ所目
    もとお受験系で年少で数唱、平仮名、漢詩を読んだりで自由時間あまりなし。
    バスあり、前日給食あり、専業でも預かり保育ok。
    親受けよし。
    徒歩圏内。

    2ヶ所目
    のびのび系。外遊びも工作も自由にやらせてもらえて、絵本や紙芝居もたくさん読んでもらえる。
    バスあり、週3給食、預かりは原則仕事してる人。
    子ども受けよし。
    徒歩圏外。

    遠いと不便です。
    保育時間後の園の習い事はやらせてあげられず(車ないため)。行事で行くのがしんどい。
    だけど上の子は本当に楽しいみたいで、お友達もたくさん出来てとても生き生きしています。
    帰宅した子どもから遊んで楽しかったという話を聞いていると、今の園で良かったなと思えます。
    手先も器用になり、子どもから色んな遊びを教えてもらっています。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2021/02/18(木) 19:14:26 

    >>363
    入園料や月々の費用なんかは園の説明会でプリント配って説明してくれるので、説明会はいつですか?と聞いてみるといいかと思います。

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2021/02/18(木) 19:21:56 

    >>351
    こういう人ってトピ読んでるのかな。
    >>1が聞いてるのは何を重視して園選びしたかで、保育園vs幼稚園なんて言ってないのに、このてのトピって必ず保育園の方がいい!とかいう的はずれなコメントで溢れるね。

    +5

    -1

  • 372. 匿名 2021/02/18(木) 19:23:24 

    下の子もいるから家から通いやすい近い所
    それから給食がある所

    一番近い幼稚園でも下の子連れて雨の日の送り迎えは大変だし
    もう一つの幼稚園はもう少し遠くて完全にお弁当

    近くて良かった

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2021/02/18(木) 19:29:43 

    まず幼稚園か保育園かで優先すること変わってくるから一括りにしないほうがいいと思うけど

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2021/02/18(木) 19:35:01 

    >>97
    うちの子も年少でお着替えが遅いから終わるまで中に入るな!って言われて泣いてる。いわゆる廊下に立ってなさい状態。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2021/02/18(木) 19:37:46 

    >>362
    もとが大したことなさそうで、真面目とか大人の言うこと聞く子がお勉強系で自信つけて欲しいなと思う。
    素質がいい子はどこにいっても素質いい気がする。
    うちの子が前者で、少しでも課題ができたらうんと褒めてもらえるみたい。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2021/02/18(木) 19:38:30 

    >>181
    まだ一歳なら気になる幼稚園見つけたらプレの申込日や入園申込日に並ぶ所もあるからそういうところ確認したほうがいいよ!
    あとバス通園なら家の前にきて貰えるか聞いてみるといいかも
    うちはバス目の前にくるからほんと楽!そして全部給食だから麻がとても助かってます!
    下の子がいるからほんと助かってます
    二人目考えるならそういうのも考慮したほうがいいよ!

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2021/02/18(木) 19:47:41 

    >>101
    現在幼稚園型のこども園で働いています。
    うちは以前より入れ替わりが激しく、10年近く前からベテランがおらず全員若い先生達ばかりです。
    うちで言う主任級の5、6年目の先生が2年連続辞めています。
    お勉強ばかりでなぜか人気がありますが、保護者さんはそこをおかしいと思って欲しいです。
    いろんな年代の先生がいた方がいいのです。
    なぜ若い先生しかいないのか。

    +10

    -0

  • 378. 匿名 2021/02/18(木) 19:48:17 

    私は子どもの性格で判断しました。
    上の子は何かをやりたい!という欲が少なく感じたので、毎日カリキュラムがあるタイプの保育園へ。色々と刺激を受けて好きなものを見つけてほしいなと思っています。

    下の子は逆にやりたい事が明確な感じだったので、のびのび系のこども園へ。本当にのびのび成長中。

    正解はわからないけど、親が納得できる理由があればそれでよし!と思っています。

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2021/02/18(木) 20:14:42 

    地震等ですぐ迎えに行けるように、家から歩いて行ける距離の近所の公立と私立から選びました。
    私立は人気の幼稚園だったけれど、説明会ではなく個別に説明を聞きに行った時に、先生方が園児に対してニコリともせずに冷たい態度だったのをみてやめました。説明会ではニコニコしていたのでびっくり。
    子供のことより親受けばかり考えてる園でした。
    公立幼稚園の先生方は子供への対応が素晴らしかったし、何より子供がここがいいと言ったので決めました。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2021/02/18(木) 20:16:44 

    家の近くもしくは仕事行くまでに保育園がある。
    うちの子が通っている保育園はリトミックや体操や英語をやっていて給食にこだわっているから決めました。近くに大きな公園があり、自然が多くみんなで散歩をしたりできるからいいなと思いました。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2021/02/18(木) 20:17:18 

    家からの近さで道挟んで向かいの保育園に入れた
    本当はバイオリン必須の子ども園にも惹かれたけど近さには敵わない、雨の日は本当ありがたい
    入れてみたら週2で英語に体操教室に美術、知育と今時で盛りだくさんだった

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2021/02/18(木) 20:19:41 

    自由保育
    給食 有
    園バス 有

    私が以前保育士だったのでその経験も踏まえて、自由保育は絶対条件で選びました。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2021/02/18(木) 20:30:23 

    >>17
    これはわかる
    お勉強系の園とか入れる親って、学歴コンプある人が多かった
    その当時は確かに周りより出来る感じだったけど、小学校高学年あたりで遺伝が出ちゃうんだよね

    +10

    -2

  • 384. 匿名 2021/02/18(木) 20:57:05 

    >>361
    申し訳無いけど男の先生いる時点でいれない。

    +1

    -2

  • 385. 匿名 2021/02/18(木) 20:58:06 

    どうせ1年で転勤して退園だから何も検討せず一番近い幼稚園にしたわ。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2021/02/18(木) 21:01:29 

    >>44
    私は1号認定で預けてます。
    預けているこども園は
    お迎えは3時半から4時までで、4時以降になると延長保育料が発生します。
    夏休みや冬やすみなどもなく、預けることができますよ!!
    去年からコロナが流行りだしたこともあり、少しでも体調の変化(鼻水など)でお休みしてました!

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2021/02/18(木) 21:05:12 

    >>13
    わかります
    一番近いところが保育料が完全に無料で、延長保育や長期休みの預かり保育が充実しているところで働いてる人が多く保育園がわりにされてると話題のところでしたが、見学してみたら思っていた以上に保護者の質が悪くて驚きました
    親子に見学に来ている際も子供達も他の子に迷惑をかけていても野放し状態でした

    お受験して入る、幼稚園に無償化の金額の倍以上の保育料を払う必要のある園を見学したら、保護者の質も良く、警備や設備もかなり良いのでこちらへ入園しました

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2021/02/18(木) 21:08:43 

    最近はのびのび系が人気なのか激戦になってて抽選外れちゃったのでお勉強系になりました。
    地域差なのかな?
    「幼稚園くらいはのびのびさせてあげたい」って言ってる人ばかりだ。
    うちはお勉強幼稚園で頑張ってるから家ではのんびり自由に遊ばせてる。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2021/02/18(木) 21:10:12 

    >>17
    お勉強も運動も音楽も力を入れている幼稚園に通っていましたが、中高の頃に塾の一番上のクラスでその幼稚園出身の子と多く再会しましたよ

    幼稚園で仲良かった子達もみな県トップクラスの進学校に通っていました

    +7

    -1

  • 390. 匿名 2021/02/18(木) 21:30:33 

    >>359
    同じです!

    園バスなし給食なしで悩みましたが…
    今は専業だしひとりっ子なのでそれくらいやろうかなという気持ちです。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2021/02/18(木) 21:35:48 

    >>264
    同じく。初めは学区内じゃなかったことに不安だったけど、今は良かったと思ってる。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2021/02/18(木) 21:36:14 

    >>389
    幼児教育って大事ですよね。可能性を広げることができて良かったです。

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2021/02/18(木) 21:38:02 

    家から自転車で18分の幼稚園、いいなと思ってるところがあるのですが、遠いですかね?
    普段はバスで家の近くまで来てくれます。
    行事になると私が自転車で行くことになるのですが、それは気合いでなんとかします(笑)
    いいなと思っている理由が、PTAが全くなくて給食があって遊びに行った時に保護者の方もさっぱりしていて、先生も丁寧に接してくれて私が気に入りました。
    園庭が広いので子供も楽しそうに遊んでいたと思います。
    大丈夫プラス
    遠いよやめたらマイナス
    よろしくお願いします

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2021/02/18(木) 21:56:54 

    >>177
    うちの園、園長くるのはお昼と夕方のみ。
    車を園庭に入れてるから遊びの時間は遊びを中止させて誘導してある。
    園長が来たら先生たちズラっと並んで出迎えしてきもちわるい。
    先生たちになんか言っても園長に確認しておきますとしか返事してくれないし、
    恐怖政治
    一族経営の園は絶対やめた方がいい。儲け主義なのか机もおもちゃもボロボロ。
    良く園を観察した方がいいよ

    +10

    -0

  • 395. 匿名 2021/02/18(木) 21:58:01 

    >>374
    えぇ……そんなことあるの?
    4月から入園だけど子供がそんなことされてたらと想像したら悲しすぎる

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2021/02/18(木) 22:00:13 

    >>93
    なんとなくこういう親が同じクラスにいたら嫌だなw

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2021/02/18(木) 22:00:31 

    >>134
    うちは、まさに例にある上の子タイプだけど、自分で考えて動けるようになってほしくて(指示待ちじゃなく)あえて自由保育ののびのび園に入れたけどどうなるかなぁ…

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2021/02/18(木) 22:16:59 

    雰囲気も良く毎日給食有りですごく気に入った園があるのですが、学区外です。園バスは通ってるけど、同じ小学校に行く子はほぼいなさそう。
    これってやっぱり子供が可哀想ですか?
    一番近い園は公園で集まってるのを見るあたり、お母さんも子供も感じが良くないし毎日お弁当なので気が進まなくて。

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2021/02/18(木) 22:21:13 

    私も夫も田舎ののびのび園出身だけど、2人ともある程度の学歴もあるし、子供ものびのび園に春から行く予定。子供のときくらい好きにしたら良い。

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2021/02/18(木) 22:23:00 

    保育園から幼稚園こども園に転園しました。
    明らかに落ち着き方かわった。
    働き方によって認定変えれるから幼稚園取り入れながらだから仕事してるけど安心です。お迎えも他のママを朝から見る事なくて気楽です。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2021/02/18(木) 22:29:15 

    >>2
    小2の子供いますが、完全にこれ
    絶対的にこれ

    +2

    -8

  • 402. 匿名 2021/02/18(木) 22:29:36 

    真逆の園に通わせるのってお勉強タイプの子をのびのび園に入れるのは許されるけどのびのびタイプの子をお勉強園に入れるのはすごく批判されると思わない?
    うちの子は自由すぎて収集つかなくなるタイプだったからきちんと集団行動ができるようにと思って設定保育の幼稚園に入れたらもっと子供に合った幼稚園に入れたらいいのにってガルちゃんで叩かれたw

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2021/02/18(木) 22:30:43 

    >>401
    なんで?
    そんなに幼稚園でグループ決まってる?

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2021/02/18(木) 22:31:44 

    >>395
    2月になっても遅いからだって。立派な年中さんになりたいでしょ?って言われてるみたい。厳しいなって思う、家で練習手伝うけど...。

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2021/02/18(木) 22:32:45 

    >>280
    小1でしがらみなしは、逆に無理ゲー
    学校のことやいろんなこと、誰に聞くの?
    小1だとまだ子供だけで遊べないし、特に女子は保育園、幼稚園からのママ友グループ引きずって遊ぶよ
    一昔前みたいに公園でポイっとあそんでる子はいない
    みんな習い事してるし

    学校でなかよくてもママ同士が幼稚園や保育園でなかよくてガッチガチのなか
    土曜日◯ちゃんと◯ちゃんと◯ちゃんは◯ちゃんちでママと一緒にみんなでランチ会して遊ぶんだって
    私だけ行けないの、なんで?なんでママは友達じゃないの?
    なんて言い出すらしいよ
    子供は友達でも親も友達だから、そこには新参の親は入れないし.

    +3

    -5

  • 406. 匿名 2021/02/18(木) 22:34:31 

    >>3
    それ大事ですよね!
    まずは方針と全体の子ども達の目。
    そして働いている人たちの質。
    家の近くにはたくさん幼稚園も保育園もあるけど、どこを見ても大差なくここがいいとかなくて。
    車で片道20分、冬は倍かかるんですけど、子どもの基礎に関わるから遠くても環境と人を重視しました。
    送迎もないです。

    +0

    -1

  • 407. 匿名 2021/02/18(木) 22:36:51 

    >>4
    同じく、園庭の広さで決めました。泥んこ遊びをしたり、夏は裸足で走りまわってるようです。

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2021/02/18(木) 22:39:57 

    >>403
    グループというか、小1から一人でどん、は子供も親もかなりきつい
    色々わからないこと聞ける人はいないし、
    子供もまわりみんな知らない子だらけでドキドキ

    例えば小学校の半数が、近くの幼稚園、その半数を近くの私立幼稚園と保育園が三分割、なんて学校ざらにある
    そんななか、学区外の、なんか色々こだわったバスで通わせてる幼稚園借り一人だけぽいっと入学。

    こんなもん小1から難易度親も子もたかすぎ。

    女の子は年中から年長にかけてかたまるし、
    なにより親同士が密接に友達になりながら小学校にはいってくる。
    しがらみしんどいとか言うけど、
    小1の間はまだお母さん同士が親しい子とあそんだりするよ。

    就学前検診とか、もう仲良しの親同士でかたまってるし、
    小1の時点でグループあったりする
    なにより右も左も分からない小1スタートより
    クラスに何人か知ってる顔がいたりするだけで親も子も安心
    流れる空気が学区ないの幼稚園や保育園をはじめはひきずる

    初めだけと言いつつ、小学校生活の悩みや記憶の8割は1、2年生だよ
    子供の小学校のこと考えると、学区内1択

    +4

    -11

  • 409. 匿名 2021/02/18(木) 22:40:20 

    >>405
    全く同じことを娘に言われました。
    女の子特有なのかな?
    ママも他のママみたいにママ同士で仲良くしてよ!って泣かれました。
    小学校のとある行事で、学校からの案内には服装規定なんて書いてなかったのに本当は入学式の服みたいなのを着せていくのが暗黙の了解になってたのをうちの家庭だけが知らなくてみんな正装なのにうちの子だけパーカー着てたことがあったし…。

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2021/02/18(木) 22:40:43 

    すごく気になる保育園があるのですが
    そこの園はキリスト系の保育園です。
    私は無宗教でキリストの文化に
    触れた事もほとんどありません。
    無宗教でも入園しても良いと思いますか?

    又キリスト教徒の方からすれば
    無宗教の入園は非常識に
    思われますでしょうか?

    思想を批判したり理解しないと
    いうわけではありません。

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2021/02/18(木) 22:42:22 

    幼稚園は学年が違うとあまり関わり合いはないですか?
    近所に苦手な親子がいて、その幼稚園児は避けたいところなんですが学年が違っても運動会や役員で関わることがあるなら違うところにしたいです
    (前に息子がいじめられても親子とも謝りもせず笑っていた為)

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2021/02/18(木) 22:44:16 

    >>411
    マンモス園ならそんなに関わらないんじゃない?
    行事も学年で時間分けてやってたりする。
    小規模だと関わるかもね…。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2021/02/18(木) 22:44:32 

    >>409
    そうそう。それ!

    うちは男児だけどそれあったよ。友達の家に遊びに行くにも、最初は親のラインでやりとりするんだし。
    うちは転勤で年長に学区内の幼稚園に転園したんだけど、
    本当に小学館入学のタイミングでなくてよかった!とおもってる。1年だけでも学区内の幼稚園で関係築けたから、小学校やっていけた
    小4ですが、まだその幼稚園グループと遊んでます.
    親同士で土日あったりするんで、よかったです。

    幼稚園の間は顔も合わせるけど小学校になると親同士がなかよくなる場面ゼロなので。
    あとは習い事で仲良くなるだけ


    どのみち、園は学区内。絶対に。

    +1

    -4

  • 414. 匿名 2021/02/18(木) 22:47:26 

    >>406
    あー、終わってる、
    なんにもわかってない。
    基盤とか全く関係ないのに。
    車で毎日通わせられる子供がかわいそう


    小学校どこいくんですか?
    そんな拘って、学区の公立小学校行くなら一緒だよ
    こだわるなら私立小学校まで考慮しないとね

    +1

    -7

  • 415. 匿名 2021/02/18(木) 22:48:58 

    >>3
    先生とかじゃなくて、とにかく小学校が本番であることを考えよう

    幼稚園、保育園で子供の基盤なんてできない

    子供が育つ本番は小1から小3だよ
    このメインに色々くみたてるのが親の役目

    学区内であることが一番の条件

    +1

    -7

  • 416. 匿名 2021/02/18(木) 22:50:14 

    大学まである私立幼稚園の説明会に週末行くのですが、こういった幼稚園の説明会の服装はやはりみなさんきちんとした格好で行くのでしょうか?
    他の園の説明会はみなさんカジュアルだったので悩んでます。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2021/02/18(木) 22:50:19 

    のびのび系に入れてすごく楽しそうだったけど小学校とのギャップに戸惑ってる様子はあった。
    ジッと座れないとかじゃなくて「幼稚園の方が楽しかった。幼稚園に戻ってずっと遊んでいたい。」って小4になった今でも言ってる(笑)

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2021/02/18(木) 22:51:49 

    >>241
    私も同じ考えで幼稚園を選びました。
    子どもを取り巻く人間関係が、風通し良く適度に変化するということはとても大切だと思います。

    自分が元小学校教員で、単学級のしがらみ、苦しみを見てきたので、娘には変化する環境を選びました。

    何事もリセットできない、貼られたレッテルを剥がせないというのは辛いと思います。

    デメリットもありますが、メリットの方が多いと感じます。

    +10

    -0

  • 419. 匿名 2021/02/18(木) 22:59:44 

    >>401

    >>280読んでみ。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2021/02/18(木) 23:04:17 

    >>1
    フルタイムで仕事をするなら絶対に絶対に100%保育園をお勧めします!
    幼稚園はまず休みが多いです。
    保育園は年末年始以外基本は開いてました。
    また、習い事なども幼稚園によっては皆無で逆に手厚い保育園が増えてます。
    また、夏休みや冬、春休みと他の友達が長期休みになると年中くらいから羨ましくなるようで自分も休みたいと言われ頭を抱えます。
    うちは時短が小学校卒業まで使えてフレックスで8:30-15:30勤務もできるので保育園から幼稚園に転園しましたが後悔しかありません。

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2021/02/18(木) 23:07:01 

    幼稚園、一回の見学や説明会で園の雰囲気って分かりますか?2つ候補があるのですがコロナでプレも庭園開放も中止で中々様子を見に行けないです。。5月から見学に行けるんですが一回の見学で自分の子供に合うか合わないのか分かるのか心配です。見学って何回か行っても大丈夫なんでしょうか?

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2021/02/18(木) 23:09:45 

    >>280
    うちは本当に人見知りだから小学校に知ってる人がいない環境は登校拒否しかねない不安がある。
    私が転勤族の子で引っ越し転校大好き!ってタイプだったからこんかに不安症の人がいるんだって最初は信じられない気持ちだったけど、よくよく見てると本当に辛そうだからありとあらゆる不安は取り除いてあげたくてママ友や子供の友達作りに暗躍してる。

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2021/02/18(木) 23:14:40 

    >>13
    古い団地が多い地域は避けた方がいい。
    ネグレクト、コロコロかわるお父さん、刺青を見せながら登園とかカルチャーショックありまくりだった。
    薬で逮捕されたママもいた。大体そんな家の子は荒れてた。保護者の層も見るべきだよ。

    +5

    -1

  • 424. 匿名 2021/02/18(木) 23:15:09 

    >>1
    保育園ですが、家から近いことと
    あとはたまに役員がある保育園があるので、
    役員の有無。
    もしも専業主婦で幼稚園だったら英語を学べるところが良かったな~
    何て思いました!

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2021/02/18(木) 23:16:03 

    >>1
    近さ一択でした!
    車もペーパーだったので!!
    初めからそこしか考えてなかったんですが、いい幼稚園だったのでよかったです。
    2人目の時は近さとお預かりがあるかで選びました!
    幼稚園なら近ければ同じ学区の子がいるのでそれも安心でした!

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2021/02/18(木) 23:25:24 

    >>408
    学区外のこだわり幼稚園に入った子はほとんどお受験するから関係ないよ。幼稚園から勝ち組ということ。

    +3

    -1

  • 427. 匿名 2021/02/18(木) 23:27:47 

    >>413
    新小1で引っ越す私涙目
    息子もお友達作りあんまり得意じゃないしどうなるんだろう...やだなぁ。

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2021/02/18(木) 23:30:57 

    のびのび系って安いから民度低いよね。

    +1

    -2

  • 429. 匿名 2021/02/18(木) 23:31:11 

    >>427
    マンモス小学校ならそんなに関係ないよ。
    固まってるグループもいるけどほとんどの人が初めまして状態だから。
    1クラス2クラスくらいだとちょっとしんどいかもしれないけど。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2021/02/18(木) 23:37:12 

    >>429
    そうなんですか。急いで調べたらマンモスとは言えない規模でした。不安が子どもに伝わらないようにして、習い事とかして居場所を作ったあげたほうがいいですね...なんだかしんどいです。

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2021/02/18(木) 23:51:29 

    >>430
    不安を煽るような書き方になってしまっててごめんなさい。
    私は学区内に通ってたのに土日遊ぶようなママ友はいないよ。
    べったり仲良しの人たちばかりでもない。
    登校班とかあれば先輩ママたちから情報きたりするかも。

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2021/02/18(木) 23:53:38 

    学区外の満3歳に入れようか悩んでたけど、ここ見てると学区内一択って感じですね。
    学区内の園は抽選なので祈るしかない。。。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2021/02/19(金) 00:04:44 

    >>432
    学区内に幼稚園がない所もない?
    うちは学区内に幼稚園がないからいろんなところから来てる。
    幼稚園があっても特色強めだったり公立だったりだと結構バラける感じがする。
    公立は毎日お弁当だし預かりないから選ばない人も多いし。

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2021/02/19(金) 00:58:04 

    >>431
    いえいえ!私も息子もネガティヴなんです笑
    煽るような感じはありませんよ!
    1人でもいいから仲良しさんが出来てくれたらなぁと思います、ありがとうございました!

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2021/02/19(金) 01:38:50 

    >>429
    うそばっかり
    5クラスですが大阪ど真ん中、めちゃくちゃ関係あります。
    関係ない、はじめましてばかり、とかいったい何処の話なんだろ?っておもうわ。

    小1からはじめましてで、学校の些細なことや
    子供同士親ぐるみで遊ぶ仲はなかなか作れない

    外に出しててそのまま遊ぶ時代じゃないし、わたしは厳しい。
    ただ転勤なら仕方ないよ!
    転勤でもなんでもなく、意識高いつもりでバス通園や教育方針に惹かれて(笑)なんで感じであえて市外の園に通わす親は今一度かんがえたら?とは思う

    +1

    -10

  • 436. 匿名 2021/02/19(金) 01:43:12 

    >>431
    登校班なんかない所沢山あるよ
    うちはない

    あれも既に親同士が仲良くて一緒に学校いかせる約束とかしてる所多い
    うちは毎日一人で行かせてるけどね!

    就学前検診ですでに同じ幼稚園でそろってやってきて、
    参観でもおねえちゃんおにいちゃん、同じマンション、習い事、幼稚園、それぞれのコミュニティの親で入り乱れ

    まぁそんなのも小3になる頃には親は一切出番なしだけど、
    それはそんな小1.小2があってのことだよ

    子供だけで友達なんかできないよ
    帰宅後公園でフリーで遊んでる子なんて今時いない
    習い事みんなしてるし、そんなんだから、放課後何処にも遊ぶ約束もせず、ずっと家にいる子が増えてるんだよ

    +1

    -5

  • 437. 匿名 2021/02/19(金) 03:22:38 

    >>429
    子供は学校ですぐに友達作ってくるよ。
    親は大人なんだから、ママ友なんて必死に作るほど必要でも無い。解らない事があれば、学校に聞けばいいし、スマホでググれば全国の皆が教えてくれる。そもそも解らない事なんてそう無いよ。

    子供をわざわざ小さな世界に閉じ込め無くていいし、親は無駄なイザコザに巻き込まれず逆に平和に過ごせるってポジティブに生きようよ。

    +17

    -0

  • 438. 匿名 2021/02/19(金) 06:02:20 

    >>353
    自分で選べないんだ!?
    じゃあ夏休みもあるのかな?

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2021/02/19(金) 06:19:49 

    学区内の話が出ているけど、私自身が小学生に入学と同時に引っ越して友達もいない状態での新一年生だったけど、全く問題なかったけど…。
    友だちがいたらそれに越した事はないのかもしれないけど、子どもなんてすぐに友達作るし、別に親もそれで苦労したとかは無かったみたいだし。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2021/02/19(金) 06:22:45 

    >>436
    子どもだけで友達が出来ないって本当に?
    放課後はそれぞれ忙しいかもしれないけど友達は自分たちで作るでしょ。
    そこまで親の介入が必要なの?

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2021/02/19(金) 08:20:28 

    >>414様の考えも認めます。とにかく近い所っていうのは親にとって大変便利ですし、近い所に親が納得のいく保育園や幼稚園があるのが理想です。他の方も気にしている、幼稚園からのママ友グループなど点在するかもしれませんが、学校の規模にもよると思います。私の場合は多くの保育園や幼稚園からあつまる1学年4.5クラスある大規模校の為、小学校入ってからの子友達の親や習い事の関係など色々あり特に気にならないです。

    >>406です。
    指摘のように自宅のある公立小学校へすすみます。
    私立の小学校っていうのが県域にないものでそこの選択肢はありませんでした。
    子どもの根っこの部分を作る大事な時期だと思って選びましたが、少しは意味あったと思います。
    送迎の時間は2人だけで話せる大事な時間の積み重ねでした。
    上の子も同じ保育園出身でこれから中学校へ通います。習い事なども全く学区ではないです。本人のやりたい所で、できる範囲で応援しています。思い切り頑張る経験は無駄にならなかったと思っています。

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2021/02/19(金) 08:28:38 

    小さい子供のコミュ力なめすぎだよねw
    学校でも他の子と話せるような授業やイベントやってくれるし、人見知りだとしても同じように人見知りの子同士仲良くなったりするし、分かりやすいメリットデメリットがあるから就学前の環境は何を差し置いても絶対学区内!って程ではないと思う

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2021/02/19(金) 08:33:01 

    >>337
    うちは正社員共働きなので親が無理のない範囲で通わせられる園を選ぶのは当然だと思います。
    子供のためとか綺麗事言えるのは暇な専業主婦だけでしょ?
    もちろん事前に多くの園を見学して雰囲気や環境が悪いところは候補から外しました

    +2

    -7

  • 444. 匿名 2021/02/19(金) 10:24:46 

    >>416
    私なら、カジュアルで浮くのと、かっちりしてて浮くなら、後者の方がマシなので、かっちりした服で行きます。

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2021/02/19(金) 10:27:10 

    >>421
    見学は一回しか行ってないけど、近所の幼稚園だったから公園でたまたま会ったり、降園の様子見たりはした。公園で会ったときの対応が良くて決めました。

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2021/02/19(金) 11:11:03 

    >>418
    241です。
    418さんの返信を見て嬉しかったです。
    風通しよく、変化という言葉がしっくりきました。ありがとうございます。
    胃が痛くなるほど悩んで決めたので後悔はないのですが、ふとした時に不安になっていました。

    小学校は2、30人の2クラスだけなので、幼稚園のプレ含めて4年間+小学校6年間の関係が長くて、子供がというより親の私の方がしんどいなと思ってしまいました。

    ご近所さんによると、それで小学校一年間は孤立した、とか全然大丈夫だったとか両方の話を聞くので、子供の性格にもよるのかもしれませんね。
    今のマンモス幼稚園にも同じ小学校に通う子も少なからずいるようなので(バスのルートの関係で今はうちの子だけ違うクラスです)、幼稚園で同じ小学校のお友だちや顔見知りが出来ると親子で少しでも安心なので、年長になる前に幼稚園に話してみようと思っています。

    長々とすみません。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2021/02/19(金) 12:38:33 

    >>446
    418です。
    確かに大人もしんどいですよね。ということは当の本人達もしんどいわけで...。まあただ子供の性格によると言ってしまえばそれまでですが...。

    私が選ばなかった方の小規模園は、説明会で、
    中学校の卒業式の後や成人式の後に、全員で園に挨拶に来てくれたりするんですよー!
    と、園長先生がおっしゃっていました。
    みんなずっと仲良しでいいね、と捉える人もいましたが、私は、その輪に入れない子や入りたくない子はきっといるんだろうなと複雑な思いで受けとりました。

    少しでも良い環境を、と考えて悩むのが親ですよね。
    お互い楽しみながら進みたいものですね。

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2021/02/19(金) 15:22:40 

    私、隣町の保育園に通っていたんだけど、入学するのは住んでる町の小学校。
    保育園のお友達は誰も居ないのを知って親に泣いて頼んだよ。「皆と同じ学校に行きたい」って。
    甘やかされていたから6年間隣町の小学校に通い続け、中学校も隣町に通ったよ。
    人見知りが激しくて、不安で仕方なかったのを覚えてるよ。
    本当は小学校に上がる時点で乗り越えなきゃいけない壁だったんだろうなー。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2021/02/19(金) 15:28:47 

    トピックからずれてしまい申し訳ありませんが、ご相談させてください。

    上の子が小1、下の子が2歳です。
    私は療養中で専業主婦です。

    下の子は保育園申請しました。
    徒歩で2分位の園が落ちて、
    自転車で6分の園に受かりました。

    前者も後者も、給食・園庭はあります。
    前者は病院併設で看護師さん常駐、のびのび系。
    後者はどろんこ系で休日は親子行事で体力イベント参加あり。

    勝手な都合ですが、4月入所後、転園申請して前者の園の空きを待つのはありでしょうか?

    また、後者の園に通う場合、
    下の子のお迎えに、上の子を一人でお留守番させず一緒に連れて行った方がいいですか?

    ちなみに上の子は発達障害です。
    毎日の登下校は徒歩の決まりで、私の付き添いが必要です。(片道徒歩20分弱)
    放課後児童クラブには所属できないし、放課後等デイサービス(障害児向け児童クラブ)も遠くて通えません。

    上の子は自転車の運転ができないので、保育園のお迎えに連れ立って行くのは難しいです。

    上の子は登下校で疲れているし、私としてはできれば家にいて宿題をしてほしい気持ちはあるんですが、万が一の事態にパニックになって家を飛び出したら怖い気持ちもあります。(一人にさせた事は今まで一回もありません)

    私は服薬中で車の運転はできません。
    保育園の行事は土日です。
    夫は現在テレワークで在宅ですが月に数回出勤します。土日休です。

    毎日送迎するだけでヘトヘトです。
    下の子は活発で力を持て余しています。

    皆さんならどうなさいますか?

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2021/02/19(金) 15:35:26 

    週2でパートしてるので夏休みの預かり保育がある幼稚園を検討しています。
    幼稚園に入ったら仕事を増やそうと思っています。A園とB園が道向かいにあるので自宅からの距離は同じです。
    A園→お勉強園 バス給食あり 制服あり 幼稚園終わってからの課外活動が充実
    B園→自由保育 バスなし お弁当の日あり 制服なし 終わってからの課外活動は全く無し 週1で幼稚園主催で親の集まりがある(自由参加) プレに通わなければ入園は抽選

    B園の自由保育は魅力的ですが、親の出番が多い園らしく仕事をしながらだと難しいかと悩んでいます。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2021/02/19(金) 20:24:02 

    >>449 ファミサポに下の子のお迎えを頼むのはどうですか??

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2021/02/19(金) 21:59:13 

    >>405
    保育園でもママ友グループガチガチなんてある?毎日仕事と家事で忙しくて保育園でお話しするだけのママがほとんどだわ。子供同士が仲良くて家を行き来する関係のママでも土曜日にランチ会なんてほとんどしないよ。

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2021/02/19(金) 22:12:49 

    >>449

    勝手な都合ですが、4月入所後、転園申請して前者の園の空きを待つのはありでしょうか?

    →全然ありだと思います。

    下の子のお迎えに、上の子を一人でお留守番させず一緒に連れて行った方がいいですか?

    →私だったらお迎えに行ってる間、テレワークしてる旦那さんに見ててもらうと思います。旦那さんも状況(遠い方の園になってしまったこと、上の子を連れてのお迎えが実質不可能なこと、奥さんの病気、上の子を放置して出かけられないこと)は理解してるんですよね?あと、旦那さんの出勤日はタクシー使うとか無理ですか?

    保育園の行事は土日です。

    →土日休みの旦那さんに行ってもらうとかできないですか?服薬して体調も優れない中コメ主さんが育児の全てを背負うことないと思いますよ。

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2021/02/19(金) 22:36:00 

    >>437
    学校は友達つくるけど、
    放課後遊ぶ友達はつくってこないよ
    みんな習い事とかあるし、勝手に約束なんてできない
    小1で自由に友達と約束して遊びに行くなんて無理ゲーだよ

    小2終わりとかにやっと携帯持って出ていく感じ
    約束なんてまだあやふやだし、小1で勝手に友達と約束はしない
    クラスの仲のいい子が学童だったりすると、余計に遊べない



    +2

    -4

  • 455. 匿名 2021/02/20(土) 12:24:37 

    >>454
    転勤族だけど、1年の入学と同時に引っ越しで、引っ越しのご挨拶の時に子供連れて行って事情説明、子供同士も挨拶させるを広めの範囲でしておいたよ。
    隣の六年生の男の子が、不安なら朝一緒に行かない?って誘ってくれたり、クラスの子が放課後ピンポンならしにきたり、なんだかんだ上手いことやってる。

    学校に慣れた頃からは、いくつか習い事を始めて、学校以外にも子供の居場所を作る様にしてる。

    連絡帳問題は、担任に話して親が届ける、放課後受け取りに行くをしていたら、担任が近くの子にお願いしてくれてポストに入れてくれるようになったから、学期末毎に粗品を手にお礼を伝えに行ったりして、その都度対応してるよ。

    結果、日本はどこに住んでも、皆親切で優しいから大丈夫。

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2021/02/21(日) 20:22:51 

    >>2
    そう思ってたけど学区内の幼稚園の評判が悪すぎて、隣の市の幼稚園にほぼ決定かなと思ってる(今年4月入園)
    代わりに家から数分の公文教室にも通わせているから、そこで顔見知りできたらいいなーとは思ってる。
    そもそも小学校受験するつもりだけど、だからこそ地元にも友達いた方がいいとは思うから、そこは習い事での出会いに期待…。

    +2

    -1

  • 457. 匿名 2021/02/22(月) 07:25:53 

    >>451 さん
    お返事が遅くなり申し訳ありません。
    ファミリーサポートというものがある事をすっかり忘れていました。調べてみます。
    ご返信ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2021/02/22(月) 07:26:37 

    >>453 さん
    夫は状況については理解してくれています。
    話し合った結果、
    保育園の行事は夫が参加する事になりました。
    保育園での様子を知りたいので、体力を消耗しない行事であれば私も参加します。

    転園申請も問題ないようなので、下の子の様子を見ながら進めます。

    テレワーク期間中は夫に上の子を見てもらう事になりました。

    上の子は時々、別室でテレワーク中の夫に話しかけ駄々をこねます。
    仕事中なので当然ですが、夫は話しかけられるのを極度に嫌い、断るにも刺激する言い方になり上の子のパニックを誘発します。
    それには適切な話し方をするよう頼み、上の子にも言い聞かせるしかないですね。

    夫の出勤日の交通手段についてはまだ結論が出ませんが、タクシーや、ファミリーサポートというご提案も視野に入れ検討させて頂きます。

    ここの所ずっと悩んでいたので、
    お陰様ですっきりしました。
    ご返信ありがとうございました。

    +1

    -1

  • 459. 匿名 2021/02/24(水) 10:52:38 

    >>410
    今更な返信だけど
    私自身がキリスト教のYMCA幼稚園行ってたけど親も自分も無宗教(あえて言うなら葬式とかは仏教)
    園ではご飯のときにお祈りの歌を歌ったり、クリスマスには教会で行事なんかもあったけどいわゆる宗教への勧誘なんかはないし、同じ幼稚園にいた人たちも母親から園のときのママ友の話聞く限りキリスト教信仰してるって人はいなかったと思う
    友達では本人や子供がカトリック系の幼稚園行ってた人も何人かいるけどもちろん信者ではないからむしろキリスト教系の幼稚園でがっつり信仰してる人のほうが少ないんじゃないかと思いますよ
    心配なら見学などできるときに先生に聞いてみても変な対応はされないんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2021/02/24(水) 12:43:10 

    >>23
    逞しく育てるなら保育園だと思うけどよく見てもらいたいなら幼稚園の方が見てもらえるよ

    保育園の方が1クラスの人数が少ないけど保育士が手が掛かる未満児クラスに当てられて上のクラスは基本一人で担当するようなケースが多い
    輪から外れた子は保育士が1人しかいないから相手にできないことが多い
    でも幼稚園だと二人担任や1人担任でもサブがつくことが多いから人数多くても指示役とサポート役に回れるから取りこぼしが少ないよ

    人数に関しては幼稚園は小学校のクラス編成を意識した人数にしてるから少人数が良いかどうかはわからない
    3才未満なら少人数がいいと思うけど…

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2021/03/02(火) 17:03:49 

    >>420
    短時間(5.6時間)パートでも保育園入れるものですか?

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2021/03/03(水) 17:25:11 

    >>33
    その理由で通う予定の園があるんだけど、役員は無職のお母さんから決めるらしい…
    自分は体が弱くて働いてないし、園に出向く機会を減らしたくて選んだのに、役員になる確率が上がってショック。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。