ガールズちゃんねる

救急車サイレン、不協和音「ギュイーン」全国に拡大中…「人をイライラさせ確実に認識」

179コメント2024/03/23(土) 08:55

  • 1. 匿名 2024/02/29(木) 19:37:11 

    救急車や消防車の緊急走行で、従来の「ピーポー」や「ウーウー」とは異なるサイレン音が広がっている。「ギュイーン」という不協和音だ。
    救急車サイレン、不協和音「ギュイーン」全国に拡大中…「人をイライラさせ確実に認識」 : 読売新聞
    救急車サイレン、不協和音「ギュイーン」全国に拡大中…「人をイライラさせ確実に認識」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    交差点への進入や渋滞時にドライバーや歩行者に気付いてもらうことを重視した「高警告サイレン音」


     同社は▽車の密閉性が向上して音がドライバーに届きにくくなった▽耳が慣れ、緊急性を感じにくくなった――との社内の分析を踏まえ、「ウー」という音に特殊な音源を組み合わせることで、さらに高周波と低周波の音を同時に生み出した。

     高周波音は歩行者に聞こえやすく、低周波音は車の窓ガラスが閉まっていてもドライバーに届く。同社西日本営業課の新宮弘之課長は「広範囲に届く上、人をイライラさせるので確実に認識してもらえる」と話す。

    (↓ニュース動画で音が聞けます)
    緊急車両に新サイレン 「ギュイーン」の秘密は不協和音 - YouTube
    緊急車両に新サイレン 「ギュイーン」の秘密は不協和音 - YouTubewww.youtube.com

    #緊急車両 が鳴らす「ウー」という #サイレン音 が、 #交差点 で突然「ギュイーン」という聞き慣れない音。いま、そんな新しい #サイレン を搭載した #消防車 や #救急車 が全国で増えつつある。 #回転灯 製造会社「 #パトライト 」(本社・大阪市)が2014年に開発し...


    +148

    -7

  • 2. 匿名 2024/02/29(木) 19:38:25 

    運転中にイライラしたくない

    +17

    -78

  • 3. 匿名 2024/02/29(木) 19:38:34 

    救急車サイレン、不協和音「ギュイーン」全国に拡大中…「人をイライラさせ確実に認識」

    +7

    -49

  • 4. 匿名 2024/02/29(木) 19:38:35 

    昔の音でいいよ
    この前、ニュースでやってたけど、救急車はサイレン鳴らして交差点に突入してきたのに気付かなかった車が停車せず走り続けて救急車に衝突して救急車が横転してたじゃん

    +213

    -60

  • 5. 匿名 2024/02/29(木) 19:38:53 

    テンションで言うと? ♯9 ♭13

    +2

    -6

  • 6. 匿名 2024/02/29(木) 19:38:53 

    まだピーポーかウーウーしか聞いたことない、田舎だからか?

    +155

    -3

  • 7. 匿名 2024/02/29(木) 19:38:59  ID:r1LOZXiPZS 

    救急車や消防車を嫌いになりそうだからやめて
    このままでいい

    +12

    -28

  • 8. 匿名 2024/02/29(木) 19:39:04 

    ドップラー効果ってやつ?

    +1

    -17

  • 9. 匿名 2024/02/29(木) 19:39:36 

    サイレン音よりも、救急車の緊急走行を妨害した場合に重罪、事故った場合は救急車の過失0にする・・・法律を作らないとダメでしょ。

    +280

    -5

  • 10. 匿名 2024/02/29(木) 19:39:58 

    >>6
    私も田舎住みだけど、交差点で遭遇した時鳴ってたよ

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/29(木) 19:39:59 

    急に鳴らされると焦る

    +11

    -5

  • 12. 匿名 2024/02/29(木) 19:40:01 

    >>4
    見た見た。ありえないよね。
    てか、ほとんどの車が停車してたけど、衝突してきた車とは別で、ギリギリまで気付かない車も映像の中にいたし。

    +154

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/29(木) 19:40:06 

    最近緊急車両通る時止まらない人多い気がする。

    +157

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/29(木) 19:40:24 

    ギュイーンってどんなだと思ったら聞いたことあるやつだった
    たしかに注意はひく

    +8

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/29(木) 19:40:28 

    後ろから緊急車両来てんのに止まらん車見たらイッライラする

    +68

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/29(木) 19:40:37 

    人をイライラさせる音ってどんなん?あまり聞きたくない

    +7

    -13

  • 17. 匿名 2024/02/29(木) 19:40:42 

    いいと思う
    最近聞こえてなさそうな車よく見るし

    +46

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/29(木) 19:40:46 

    音楽聞いてると直前まで気付けない時があった。見えてるはずなのに止まらない人もいるよね。交差点の信号機の上にパトランプみたいなのを付けて緊急車両が近付くとクルクル光るとか出来ないのかな?

    +55

    -4

  • 19. 匿名 2024/02/29(木) 19:40:52 

    デカい働くマシーンが動く時のギュイーンだった

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/29(木) 19:41:30 

    緊急車両に道譲る事をもっと徹底して教えて欲しいわ。アホなドライバー多すぎ。

    +105

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/29(木) 19:41:34 

    病院にいるから毎日聞いてるけどなんとも思わん。
    自分ら搬送される時にパッとしない音で気づいてもらえず、道譲ってもらえなくて到着遅れてもいいんか?

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/29(木) 19:41:34 

    威圧感がある音だね
    怖いよ

    +4

    -12

  • 23. 匿名 2024/02/29(木) 19:41:38 

    車両に知らせてるってより
    他の誰かに知らせてるんだろう

    +2

    -7

  • 24. 匿名 2024/02/29(木) 19:41:43 

    音変えてもどうせ高齢ドライバーが順応しないから今までの音でいいよ
    あの人達知らなかった、分かりにくい、いつ変わったの?が口癖だから

    +22

    -10

  • 25. 匿名 2024/02/29(木) 19:42:02 

    罰金制にしたらいいんでないかい
    譲らない車人

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/29(木) 19:42:02 

    >>4
    これだね。
    さすがに乗用車酷すぎるだろって思った。
    【瞬間映像】「すごいスピードでぶつかった」緊急走行中の救急車が車に衝突され横転 搬送途中の男性らがケガ(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    【瞬間映像】「すごいスピードでぶつかった」緊急走行中の救急車が車に衝突され横転 搬送途中の男性らがケガ(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    車が行き交う交差点の奥に見えるのは、横転した救急車。後ろ側のガラスは割れ、車内が丸見えの状態。 救急車に、一体何が起こったのか?近くを走っていた車のドライブレコーダーがその瞬間を捉えていた。

    +68

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/29(木) 19:42:09 

    >>13
    立ち止まるけど、右から来てるのか左から来てるのか上なのかわからなくてめっちゃキョロキョロする

    +93

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/29(木) 19:42:16 

    いいんじゃない?わざとどかないアホや耳が遠いのかあのサイレンが聞こえてない老人とか気付くだろうし交差点とかは危ないから

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/29(木) 19:42:32 

    昔からの音に慣れてきて反応がうすくなったから新しい音を入れてるんだから仕方ない

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/29(木) 19:43:07 

    譲る気持ちがない人がいる限り、どんな音でも無理じゃないかな
    いままでのでも十分聞こえてるよ

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/29(木) 19:43:19 

    >>20
    みんなが止まって幅寄せてるのを良いことに抜かしていくアホもいるよね

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/29(木) 19:43:32 

    救急車が来ても譲らない車や救急車を止めてまでゆっくりと歩いてる人らがたくさんいる(外国人含む)
    不協和音出して本能に訴えるしかないよ

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/29(木) 19:43:45 

    止まらない警報器の音で過呼吸起こしたことがあって、ただでさえサイレンが大きいと心臓バクバクするのに多分それも更に苦手なタイプの音な気がする
    先にこっちの心臓が止まるかもしれない

    +2

    -19

  • 34. 匿名 2024/02/29(木) 19:43:46 

    音は聞こえるのにどこから来てるのかがわからない…

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/29(木) 19:44:00 

    >>26
    このぶつかった人は耳が遠いとか?
    でも周りが止まってるんたから普通おかしいと思うよね。認知機能が落ちてきてるんだろうけど。

    +35

    -2

  • 36. 匿名 2024/02/29(木) 19:44:11 

    それはそれでいちゃもんつける人がいそう

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/29(木) 19:44:35 

    ドラレコで撮っておいて悪質なのは後で検挙しては?

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/29(木) 19:44:49 

    >>27
    わかる。音はするけどどこから来るのか姿が見える直前までわからないからずっとソワソワしてる。危ないよなと思う

    +47

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/29(木) 19:44:52 

    >>4
    停車しない車は免停にして欲しい
    聞こえなかった、気付かなかったって言い訳する人いるけど普通に運転してたら分かるよね

    +178

    -3

  • 40. 匿名 2024/02/29(木) 19:45:01 

    どこから鳴ってるのか分かりにくい

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/29(木) 19:45:17 

    >>33
    運転は向いてないのでは?

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/29(木) 19:46:16 

    >>13
    こないだなんて、信号待ちしてたら、赤信号の方から救急車が来てるから、青信号の方が止まったんだけど、そしたら、止まってる後ろの車がずっとビービー鳴らし続けてうるさかった。
    救急車来てるのわからないんだろうか?私含め歩行者達も唖然としてた。
    バカは「まだ遠いからさっさといけ!」って思想なんだろうね。でも、あと数秒で来るなら止まらないといけないよね。

    +77

    -2

  • 43. 匿名 2024/02/29(木) 19:47:03 

    止まるだけじゃなくちょっと横にそれてできる限り進路開けようとする車を見ると、
    すごくいい光景を見た気分になる

    当たり前のことだけど、当たり前ができてない場合が多くてね…

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/29(木) 19:47:45 

    可能なら遠くにいる時点から聞こえるような音にならないかな。
    音楽聞いてるわけではないけど、聞こえにくくて、
    聞こえた時には身動き取れない時が困る。渋滞中の橋の上とか。
    屋根の上に出し入れ自在の何メートルも伸びる赤色灯をつけて
    低速時だけでも遠距離からでも視認できるとか。

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2024/02/29(木) 19:47:58 

    緊急車両の走行を妨害したら罰金や違反点数を通常より重くして周知徹底すれば少しは減るよ

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/29(木) 19:48:11 

    それって道を譲ってもらってるんじゃなく
    不快な音で強引にどかせてんじゃん

    不協和音じゃなくても聞こえればいいでしょーが

    +2

    -17

  • 47. 匿名 2024/02/29(木) 19:48:17 

    大きい交差点の真ん中まで救急車が来てるのに前を横切っていく運転手は頭がおかしいと思う

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/29(木) 19:49:01 

    協力を仰ぐのにイライラさせてどうすんねん

    考えた奴は仕事できない無能

    +1

    -13

  • 49. 匿名 2024/02/29(木) 19:49:21 

    僕は嫌だ

    +2

    -4

  • 50. 匿名 2024/02/29(木) 19:49:26 

    >>46
    道を譲らない運転手がいるから困ってるんでしょーが

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/29(木) 19:49:37 

    >>46
    聞こえませんでしたとか言う人が多いからこんなことになってるのでは
    それに譲ってもらうとか謙虚な姿勢じゃなくて強引にどけどけでいいよ
    人の命かかってる車輛だし

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/29(木) 19:50:09 

    >>46
    今でさえ止まらない人なんか、イライラした音にしたらまんまとイライラして余計に止まらなくなりそうなんだが

    +1

    -8

  • 53. 匿名 2024/02/29(木) 19:50:43 

    真夏で車内のクーラー全開だったとき、駐車場から道に出るまで救急車が近づいてたの気づかなかくてびっくりしたことがあるので、ギュイーンでお願いします

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/29(木) 19:51:04 

    >>1
    この音でウチの可愛い可愛い柴子が初めてこの前怒ったよ
    うるさいあの音嫌💢って😅オコですってww
    普通のパトカー救急消防ガスの緊急血液センターの車って
    ありとあらゆる緊急車ウチ国道沿いで通るけど今まで一度も吠えなかったし
    そう躾けたけどこれは嫌💢嫌いって怒ったわ あんまり鳴らされると困るなあ😭

    +1

    -18

  • 55. 匿名 2024/02/29(木) 19:51:23 

    確かにギュイーンだったw
    ちょうど嫌だな止めて欲しいというタイミングで一旦途切れる。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/29(木) 19:51:24 

    >>52
    イライラして止まらないアホな運転手は捕まればいいのにね

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/29(木) 19:51:50 

    >>15
    交差点手前は止まる
    一般道路を走行中は左のウィンカーつけて左に寄って徐行でよくない?

    +0

    -7

  • 58. 匿名 2024/02/29(木) 19:52:33 

    >>56
    どんな音にしても止まらないアホは止まらない気がする

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/29(木) 19:52:48 

    >>50
    そんな奴に不協和音が効くわけない
    大音量で音楽聞いてるような耳だから

    ただ一般ドライバーが迷惑

    +2

    -4

  • 60. 匿名 2024/02/29(木) 19:53:25 

    >>55
    止めてほしいと思うくらい結構不快な音なんですか?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/29(木) 19:53:49 


    搬送中の患者のストレスになってて草

    +1

    -6

  • 62. 匿名 2024/02/29(木) 19:54:16 

    >>58
    後で警察に捕まればいいのにね

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/29(木) 19:54:37 

    >>4
    いや、だから音を変えて譲ってもらえようとしてるんじゃない?

    +165

    -4

  • 64. 匿名 2024/02/29(木) 19:54:45 

    通行人もまたないからなぁ
    田原町駅のはひどかった
    八割救急車待たずに歩いてた
    待ってたのは私と女子高生二人

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/29(木) 19:55:27 

    >>61
    確かに。ずっとイライラする音聞きながら搬送されるって嫌だ

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2024/02/29(木) 19:55:53 

    >>1
    いやその分運転手がイライラして事故おこすやろ

    +2

    -5

  • 67. 匿名 2024/02/29(木) 19:56:09 

    じゃあ救急車を不快なバキュームカーにすれば?www

    臭くて不快だから道譲ってくれるよwww

    +2

    -5

  • 68. 匿名 2024/02/29(木) 19:56:41 

    ガタガタうるせーんだよ
    こっちは迷惑してんだよ
    救急車の音小さくなって緊急車両がかなり近づいて気づかされるんだよ
    それに緊急車両だよ サイレンうるせーだと うるせーから気づかされるんだよ おまえらこそうるせーんだよ うるせーっと言ってる奴らはサイレンなしでよろぴこ

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/29(木) 19:57:07 

    >>1
    大きい交差点のそばに住んでるのでマジでやめてください

    +5

    -4

  • 70. 匿名 2024/02/29(木) 19:57:34 

    何故か布袋のギターの音が頭に浮かんだわ

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/29(木) 19:57:52 

    >>68
    普段からミラーで後方見て運転しなよ

    +0

    -4

  • 72. 匿名 2024/02/29(木) 19:59:33 

    >>20
    緊急車両についてくバカなドライバーもいる

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/29(木) 20:00:30 

    >>63
    音のせいで不安になるとか反対してる人もいるからでしょ

    +3

    -39

  • 74. 匿名 2024/02/29(木) 20:02:07 

    >>71
    バカなの?
    ミラーくっきり見えてからでは近いんだよ
    それに交差点は?

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/29(木) 20:02:46 

    >>13
    ちゃんと止まるよ
    けどこの間止まってたら後ろの車が最初は止まってたけど救急車が通った瞬間後ろについていって止まってる車何台も抜いていったのにはビックリした

    この間はじめて右折レーンで交差点の中程にいる時に救急車が右側から来たから邪魔になるかもと思ってそれはさっと右折してから止まった
    交差点の中程にいるときはそのまま止まった方が良いのかさっと移動してから止まった方が良いのかどっちだろう

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/29(木) 20:02:47 

    >>63

    音が不協和音だから、怖いとか不安になるとかで反対してる人もいるけど、そういう危険も多発してるから反対意見なんて気にせず昔の音でいいよって言ってるんだと思うけど

    +7

    -31

  • 77. 匿名 2024/02/29(木) 20:03:20 

    >>1
    今までも交差点に入る時、別の音に変えてたよね?

    これを人に言っても同意されたことがないんだけど地域によるのかな??

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/29(木) 20:04:28 

    サイレン鳴らしてる緊急車両に遭遇するとすごい音で耳塞ぎたくなるんだけど、中の人が見て嫌な気分にしてしまったら申し訳ないので我慢しちゃう
    あれは中にいる人、耳悪くならないのかな?
    耳悪くしたらもうほとんど治らないよね

    +1

    -4

  • 79. 匿名 2024/02/29(木) 20:05:13 

    >>71
    ミラーで見えるまでわからないのが問題なのでは?本当にどこからくるかわからなくてキョロキョロしてしまう

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/29(木) 20:09:08 

    日本人余裕無くなってて草

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/29(木) 20:09:54 

    >>57
    モーセ達がエジプトから脱出できたのって、海がちゃんとパカーンって割れてくれたからだと思うのよ。
    海水がうねって「え、これ行ける?無理?」ってなってたら、誰もカナンの地にたどり着けなかったのよ。
    何が言いたいかって、救急車を運転する人に、この道路状況なら行けると思わせることが大事ってこと。徐行じゃなくて停止すべき。

    +9

    -2

  • 82. 匿名 2024/02/29(木) 20:11:58 

    緊急車両が通過する時に、車が道端に避けた時、追従するバカが居たよ
    通報されたら良かったのに😠

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/29(木) 20:12:27 

    >>81
    上手い!知的!

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/29(木) 20:13:03 

    >>9
    これは思う
    緊急搬送してるのにそのまま進む車や歩行者みてると腹立つわ、いつも

    +24

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/29(木) 20:13:09 

    >>57
    停止が義務だよ
    免許取り直しておいで。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/29(木) 20:13:24 

    >>13
    歩行者だけど、
    救急車がきたから止まって待っとこ。
    じゃなくて、
    救急車より先に早よ渡ろ(小走り)。
    が多くて結構救急車が止まってしまう。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/29(木) 20:13:44 

    >>4
    昔の音でいいよ…?
    なんか前半と後半で言ってることちがくね?

    +133

    -3

  • 88. 匿名 2024/02/29(木) 20:16:11 

    >>33
    知人は雷でパニックになるので常に耳栓を持ち歩いていました。
    緊急車両はたら日常でしょっちゅう走ってるし、心臓止まりそうなくらい苦手なら、何か対策をされた方がいいかもしれませんね。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/29(木) 20:16:58 

    聞きなれない音だとかえって救急車って気づかない可能性ない?
    今までの音で爆音にしたらいいよ
    聞き取れないで突っ込むドライバーは免許取り消しでOK

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/29(木) 20:19:26 

    先日の交差点で突っ込まれた救急車の患者と隊員はどうなったんだろ?

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/29(木) 20:21:02 

    この前、直進2車線+右折2車線の片側4車線になってる交差点で、右折✕2とその横の追い越し直進が救急車に気付いて停止してるのに、アホダンプトラックが聞こえなかったのか一番猛スピードで爆走して交差点突き抜けていって、ゆっくり救急車も横につっきる形で交差点に進入してきてたから、ものすごく怖かった。
    救急隊員もこわいだろうなって思う。

    救急車の音もきこえてくるし、直進の追い越し車線が止まって、対向車もとまってるのに、つっこんで来たダンプのトラック馬鹿すぎと思う。
    あれに当たったら救急車イチコロと思う。
    交差点進入時は、爆音やけたたましい音なにか許可してあげてほしい。
    当たったら死ぬ。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/29(木) 20:21:57 

    ギュイーンって緊急地震速報みたいな音?あの音も心臓に悪いよね。確かにインパクトはあるから気づきやすいかもしれないけど

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/29(木) 20:22:42 

    >>33
    私は緊急地震速報の音が苦手だから気持ちは分かるけど、どちらも必要なものだからなぁ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/29(木) 20:23:59 

    >>42
    なんで前の車が止まったのかを考えられない人多いよね
    運転向いてない

    +37

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/29(木) 20:25:22 

    >>48
    止まらない、譲らないドライバーが問題でしょ

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/29(木) 20:25:29 

    「止まれー!止まれー!止まれー!」みたいなアナウンスの爆音、何かないのかな。
    複数レーンの交差点進入時に、聴き取れないドライバーが開いてるレーン直進しようとしたときがヤバイと思う。
    一応交差点の普通車や歩行者も停止気味になってて前方の雰囲気は変わってるのに、音楽かけまくってて聞こえない人とかもいるのかな。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/29(木) 20:25:45 

    >>52
    イライラってそういうことじゃなくない?
    地震速報みたいな、あえて不安にさせる音ってことでは

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/29(木) 20:26:22 

    >>54
    引きこもってれば?

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/29(木) 20:26:31 

    AIで自動停止

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/29(木) 20:27:32 

    嫌だな、会社の前が消防署なので、毎日何回も聞く羽目になる

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2024/02/29(木) 20:28:20 

    どこの国だったか忘れたけど、緊急車両が通る時に全ての信号を事前に青に出来てたんだよなー。
    サイレンも鳴らすけど、そのルートの信号が全部青になって、通り終えた交差点から元の信号に戻る。
    日本でも出来ると思うんだけどな。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/29(木) 20:28:56 

    >>39
    そうだよね。
    サイレンに気付かないのが本当だったとしても、それも免停レベルで危険運転だからね。

    他の事でも「気付かなかった」って言い訳する運転手がいるけど、それも同罪にしないと(なってるのかもだけど)危険運転は無くならないと思う。

    +22

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/29(木) 20:29:11 

    >>94
    それ!横断歩道で止まらないとか、直進車来てるのに無理やり右折する人って運転向いてないよね。

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/29(木) 20:29:12 

    救急車のサイレンてどこから聞こえてるかわからないのが怖い
    後ろ?前?交差点?てめっちゃキョロキョロしちゃう

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/29(木) 20:29:25 

    >>1
    もう笑点のテーマ曲でいいよねパフ♪

    +1

    -3

  • 106. 匿名 2024/02/29(木) 20:29:40 

    >>42
    私ならガン無視&ルームミラーで睨みつけだな
    そんな奴いるんだな

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/29(木) 20:29:49 

    >>4
    気づかないと言うより、救急車が来たら止まって譲らないといけない事を知らない人がいる。

    +25

    -4

  • 108. 匿名 2024/02/29(木) 20:32:14 

    >>104
    車線の多い大きな道だと余計に分からないよね。
    カーナビが連動してくれると良いよね。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/29(木) 20:38:48 

    >>26
    窓閉めきって爆音で車内で音楽流してたとかなのかな?
    たまに外までなんの曲かわかるほど、爆音で車内で音楽流してる車に遭遇するけど、こういう時にサイレン聞こえなくなるからだめだね

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/29(木) 20:39:32 

    >>97
    救急車で止まらない危険な運転するアホはちょっとしたことでもイライラするから

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/29(木) 20:40:20 

    >>1
    暖かい気持ちにさせて人命救助に協力したいと思わせる音とかあるやろ。
    そろそろそういうの上手く使えよ。

    +3

    -5

  • 112. 匿名 2024/02/29(木) 20:40:45 

    >>109
    爆音で音楽聴いてる車は絶対サイレンなんか聞こえてないだろうね

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/29(木) 20:40:45 

    私たまにピーポーの音が直前まで聞こえないことがあるんだよね…耳は別に悪くない。
    だから、わざとじゃないんだけど交差点に侵入してから「救急車いる!」ってなる。
    違うパターンの音でもいいから、わかりやすい音で頼む。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/29(木) 20:41:35 

    >>105
    こっちの方が心穏やかに止まれそうw

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/29(木) 20:41:56 

    >>1
    若干ミサイル発射のときのアラーム思い出すけどいいと思う
    皆振り向くね

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/29(木) 20:42:14 

    >>4
    だからってなんで昔の音でいいになるのかわからんw

    +81

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/29(木) 20:42:39 

    >>111
    太陽と北風ね

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/29(木) 20:43:33 

    救急車のサイレンの音はもう少し大きくしてほしい。苦情が来るから小さくしたらしいけど、今の車は気密性が高いから音が聞こえにくくて気づくのが遅くなっちゃう

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/29(木) 20:45:56 

    >>109
    ジジイだよ

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/29(木) 20:50:09 

    >>87
    >>116
    今のギュイーン音でも気づかずに衝突する車がいるんだから、変えても無駄
    昔のままでいいだろうって言いたいんだと思った

    +2

    -28

  • 121. 匿名 2024/02/29(木) 20:50:10 

    >>1
    昔は救急車の音かなり遠くから聞こえてたけど、最近は結構近くにならないと聞こえないな、って思ってた。
    住宅への配慮なのかもしれないけど、運転してたら前も注意しながら同じ側なのか救急車の位置確認したり、同じなら更に避ける場所探したりするから、もうちょっと遠くから聞こえやすくして欲しいと思ってた。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/29(木) 20:50:23 

    気付きやすい音に変えてくれて良いよ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/29(木) 20:54:37 

    >>76
    反対意見気にしないでいいなら、音を変えるんじゃなくて?

    えっ?

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/29(木) 20:56:03 

    >>1
    確かに今の音は聞き逃しそうになる時ある。
    逆に来てもないのに聞こえてる気がしたり。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/29(木) 20:57:51 

    >>23

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/29(木) 21:01:23 

    >>3

    なにこれ?

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/29(木) 21:02:23 

    >>27
    音だけだと接近してるのはわかるけどどこから来てるか分からないよね
    パトカーみたいに回転灯がニョキって伸びるやつ付けてくれたらとりあえず前と後ろは確認できるから交差点以外なら止まるか止まらないかの見極めはできそう

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/29(木) 21:04:31 

    >>46
    緊急車両が「譲ってもらう」とか、「強引にどかす」とか、そもそも発想がおかしくない?
    譲ってあげるんじゃなくて、必ず止まって進路をあけなきゃいけないんだよ。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/29(木) 21:06:09 

    >>65
    交差点侵入時だけでしょ?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/29(木) 21:08:37 

    この前会社の外からとんでもない音聞こえて「何あれ、何のサイレン…?」ってザワついたやつがそうだったのかな?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/29(木) 21:09:08 

    最近このサイレンよく聞く!聞き慣れない音だから、特別な事情のある救急車なのかなと思ってた。注意を引く効果はありそう。でも聞いてない人はどんな音でも聞かないんだろうなとも思う…。車もだけど、歩行者や自転車も目の前に救急車入ってきてるのにそのまま横断したり、ひどい人多い。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/29(木) 21:09:50 

    >>129
    渋滞時もみたいよ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/29(木) 21:11:08 

    車に乗る者としては、どっち方面から来てるのか分かりやすい音なら何でもいいです

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/29(木) 21:16:32 

    緊急車両は爆音でいいよ。
    お年寄りとか、聞こえにくい人もいるだろうし。
    聞こえなくてぶつかるのが本当危ない。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/29(木) 21:19:14 

    運転免許って耳の検査ないよね?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/29(木) 21:19:18 

    音変えるより音大きくしてほしい。ボリューム調整できないのかな?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/29(木) 21:20:53 

    >>9
    従来のサイレンでは効果ないから変えたのでは?
    そして、サイレン変えても変えなくて避けない車は重罪にしてほしい。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/29(木) 21:23:23 

    >>111
    無理でしょ
    クズを更生させることなんて無理
    優しくしてもつけあがるだけ

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2024/02/29(木) 21:24:19 

    >>46
    こういう考えの人が運転して緊急車両来てもどかないんだなって思った。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/29(木) 21:24:55 

    交差点に入る時にスピーカーで注意する人もいるよね

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/29(木) 21:25:43 

    >>1
    普通はイライラする音なのかな?
    私は特にイラつかないけど

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/29(木) 21:32:10 

    >>113
    場所によっては聞こえにくい時ってあるよね。音も大きくしていいし、種類も変更してくれて構わないと思ってる。緊急車両なんだもん。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/29(木) 21:33:22 

    >>57
    免許持ってるの?

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/29(木) 21:35:29 

    >>65
    それどころじゃない気がする。救急車に運ばれる事態だよ。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2024/02/29(木) 21:37:08 

    後ろから来てるのに本気で気づかなかったことがある。ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/29(木) 21:38:49 

    >>144
    自分乗ったことあるけどガタガタするなーとか気になったよ

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2024/02/29(木) 21:41:19 

    音は聞こえるよ
    ただどこから?!って焦る

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/29(木) 21:46:04 

    >>120
    ギュイーン音出す救急車まだ見たことないんだけど…

    +25

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/29(木) 21:47:39 

    子供が救急車好きなんだけど、救急車のおもちゃもそのうちギュイーンって音がなるやつになるのかな(笑)

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/29(木) 21:49:58 

    >>24
    自分らもお世話になるだろうにね

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/29(木) 21:54:48 

    >>136
    余りサイレン音を大きくすると、車内での会話が聞き取りにくくなるのかも
    搬送する人の反応を見るため名前を呼び掛けたり、付き添いの人から容態を聞き取りしたりもするんよ

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/29(木) 21:55:42 

    >>148
    自分も聞いたことないけど、全国の2割に導入されてるらしいよ

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/29(木) 21:56:44 

    >>151
    だからボリューム調整できたらいいなと思って。交差点進入時には少し大きくするとか

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/29(木) 21:59:48 

    交差点から救急車が来たからみんな青でも止まってたのに、市電だけが進んで行って救急車を待たせてた
    市電の運転手ってサイレン聞こえないのかな?
    だとしたらもっと大きい音にするのはいいのかも

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/29(木) 22:03:27 

    >>138
    何と戦っとるんや。
    ワイのコメと関係あるんか?

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/29(木) 22:03:47 

    けたたましく鳴らさないとダメだよ

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/29(木) 22:05:42 

    >>7
    嫌いになってくれて結構
    あなたの不快感より助けるべき命を優先

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/29(木) 22:05:58 

    >>39
    車の中で音楽流してると近くに来るまで全然気付かなくて焦る時ある
    車の外に聞こえるような大音量で流してる訳じゃなくても本当に聞こえない

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/29(木) 22:06:34 

    >>126
    横ですが欅坂46というアイドルグループの不協和音という音楽のミュージックビデオの一幕です

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/29(木) 22:07:17 

    >>27
    〜方面から〜方面へ進行中!みたいなアナウンス喋り続けて欲しい

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/29(木) 22:10:17 

    >>107
    恥ずかしながら免許取り立ての時には田舎に住んでいたから緊急車両になんて遭遇したことなかったから知らなかったというか意識してなかった。引っ越して初めて遭遇した時には何も意識せず空いてるからって救急車の前に入ろうとしちゃって、拡声器?使って怒られてしまった。いや、今思うと本当に常識なかったなと反省してる。
    教習所では路上で譲り方とか教えてもらってないから慣れてない人は難しく感じるよね。

    +1

    -16

  • 162. 匿名 2024/02/29(木) 22:15:50 

    >>94
    信号のない横断歩道で歩行者が渡るのを白線で停車して待ってたら私の後ろから来た車がスピード出したまま追い抜きして横断中の歩行者が轢かれたことある
    マジキチだよ

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/29(木) 22:57:58 

    >>4
    これ?
    救急車サイレン、不協和音「ギュイーン」全国に拡大中…「人をイライラさせ確実に認識」

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/29(木) 23:08:29 

    >>1
    え、やだ
    私、聴覚過敏だからパニックになって事故りそう
    最近の割と新しい救急車の「和音」ピーポーピーポーがすごく良い。
    あれが聞こえないから飛び出して事故る、ってレベルなら運転諦めろって思う

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2024/03/01(金) 02:53:07 

    >>39

    緊急車両最優先は歩行者やチャリにも絶対に守らなきゃいかん。
    前に、救急車待ってるのに花火か何かの客が大勢ゾロゾロ歩いてる動画見たけど…

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/01(金) 03:12:41 

    >>86
    多い多い!!
    救急隊員の人も警戒してるのか横断歩道から離れた場所にいたのに停車されてぇ?わたし?ってなった

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/01(金) 04:51:03 

    >>107
    免許持ってたら知ってるはずだけど…

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/01(金) 07:44:57 

    ナビで救急車の位置を表示してくれる機能が欲しい。
    サイレンは聞こえるけどどの方角から来てるか分からないし周りの車も全然止まらないから視界に入るまで存在に気づけない。
    地元に住んでたときは、車が一斉に止まって道を開けててサイレン聞こえる前から救急車に気付けた。
    今住んでるところは車が全然停車しない

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/01(金) 08:32:41 

    低周波音とかやめてほしい
    ただでさえエコキュートで苦しめられてるのに

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2024/03/01(金) 08:56:27 

    最近は車だけじゃなく歩行者も避けてくれなくなっているとXでみた。
    冷たいね

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/01(金) 10:03:45 

    サイレンとともに、レーザービームとかで進行方向照らすとかできたら車乗ってる人とか避けやすく分かりやすそう

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/01(金) 10:19:17 

    >>5
    それJAZZに使うテンションノートっす

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/01(金) 16:32:54 

    >>24
    いや、試しに聞いてみてよ。
    試聴してみたけど分かりにくい事なんかなんもなかったわ。
    別に今までと全く変わるわけじゃなくて走ってる時は今まで通りの音だし、交差点とかに入る時だけ普通のサイレンの上にさらにクラクション鳴らしてるみたいな感じで、緊急性がわかりやすかったよ。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/01(金) 16:33:30 

    >>1
    耳が慣れたではなく苦情に配慮して音小さくしすぎの間違いでは?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/01(金) 16:34:26 

    >>1
    このギュイーンって音聴くと頭痛が一発で治るから好き。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/01(金) 17:37:14 

    初心者ドギマギして事故起こしそう

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/01(金) 18:21:30 

    事故に遭って救急車呼ばれたことあるけど
    ピーポーの音聞こえたら何か安心した
    だから変えないで欲しいかな

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/01(金) 19:41:03 

    人をイライラさせて、それはそれで別の意味で大丈夫なんだろうか

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/23(土) 08:55:28 

    深夜早朝の田舎の緊急車両のサイレンは、まじ止めてくれ(`Δ´)ただでさえ車少ないんだからサイレンの意味ある?別に普通に到着してピンポーンで良いじゃん。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。