ガールズちゃんねる

「水を買うため救急車でコンビニ寄ります」 猛暑で救急出動急増の名古屋市消防局、市民に理解求める 

226コメント2018/08/04(土) 00:42

  • 1. 匿名 2018/07/27(金) 15:07:28 


    「水を買うため救急車でコンビニ寄ります」 猛暑で救急出動急増の名古屋市消防局、市民に理解求める |BIGLOBEニュース
    「水を買うため救急車でコンビニ寄ります」 猛暑で救急出動急増の名古屋市消防局、市民に理解求める |BIGLOBEニュースnews.biglobe.ne.jp

    愛知県の名古屋市消防局は、猛暑による救急出動が続き署に戻れないことがあるとして、救急車でコンビニなどに立ち寄り、飲料水などを購入することに理解を求めている。 名古屋市では39.6度を記録するなど猛暑が続き、23日には市消防局の1日の救急出動件数が661件にのぼり過去最多を記録。救急隊の稼働率は70%を超え、…

    +1168

    -7

  • 2. 匿名 2018/07/27(金) 15:08:06 

    どんどん寄ってください!

    +3179

    -5

  • 3. 匿名 2018/07/27(金) 15:08:21 

    どうぞ体に気をつけてください

    +2683

    -10

  • 4. 匿名 2018/07/27(金) 15:08:42 

    救急隊員さんも人だからね。
    いちいち報告しないといけないのが
    なんとも言えない気分になるね。
    十分に水分補給して下さい。

    +2952

    -3

  • 5. 匿名 2018/07/27(金) 15:08:45 

    なぜ出勤前に用意しないの?

    +38

    -1057

  • 6. 匿名 2018/07/27(金) 15:08:46 

    うどん食うだけで叩かれる国だからね

    +1623

    -4

  • 7. 匿名 2018/07/27(金) 15:08:56 

    救急隊員さんも人間です!いいと思います!お仕事がんばってください!

    +1958

    -8

  • 8. 匿名 2018/07/27(金) 15:08:57 

    そーいえばコンビニに救急車止まってるの見た!
    慌てる素ぶりもなかったからあれも水かってたのかなぁ?

    +1567

    -6

  • 9. 匿名 2018/07/27(金) 15:08:57 

    そんなことで消防局に文句言わないでほしい
    昔の部活じゃあるまいし

    +1903

    -5

  • 10. 匿名 2018/07/27(金) 15:09:00 

    命を救う人が命を落としては困ります。
    どんどん水買って下さい。

    +1844

    -7

  • 11. 匿名 2018/07/27(金) 15:09:07 

    コンビニ寄ったら文句言う人がいるとか…

    +1141

    -3

  • 12. 匿名 2018/07/27(金) 15:09:11 

    これに文句付ける人がおかしいんだから気にしないでほしい

    +1184

    -2

  • 13. 匿名 2018/07/27(金) 15:09:16 

    救急隊が熱中症になったら元も子もないので、勿論寄っていただいて大丈夫です!

    +1198

    -1

  • 14. 匿名 2018/07/27(金) 15:09:25 

    >>5
    例え用意してても足りなくなる事もあるでしょ

    +1042

    -3

  • 15. 匿名 2018/07/27(金) 15:09:29 

    全然いいよ。理解なんていちいち求めなくていいだろ。クレームきたら無視しとけ

    +836

    -3

  • 16. 匿名 2018/07/27(金) 15:09:31 

    救急隊員の人も大変だな…。
    熱中症ほぼ年寄りなんだからいい加減自覚してちゃんとクーラーつけて水分補給してほしいわ。

    +981

    -5

  • 17. 匿名 2018/07/27(金) 15:09:33 

    なにこのキャラクター
    ふざけてるの?

    +5

    -193

  • 18. 匿名 2018/07/27(金) 15:09:42 

    勤務中の食事も許さない国だから必要なのかもね

    +628

    -3

  • 19. 匿名 2018/07/27(金) 15:09:56 

    寄っていいよ!
    救急隊員が熱中症になったりしたら元も子もないよ!
    市民のために頑張ってくれてるのに文句言う人いるの?

    +731

    -3

  • 20. 匿名 2018/07/27(金) 15:10:16 

    お疲れ様です。水だけじゃなく食べ物も買って下さい!最近は救急車本当に多い。

    +747

    -2

  • 21. 匿名 2018/07/27(金) 15:10:20 

    うるせーやつがいるもんね。サラリーマンだって仕事中コンビに寄るじゃん。必要であればどんどん寄っていいよ。警察官も同様に。

    +761

    -4

  • 22. 匿名 2018/07/27(金) 15:10:31 

    わざわざ
    こんなことの理解を求めなきゃいけないのか
    文句言ってるやつは飲食も休憩もすんな

    +513

    -2

  • 23. 匿名 2018/07/27(金) 15:10:35 

    これはしゃあないな
    遠慮なくどうぞ

    +272

    -4

  • 24. 匿名 2018/07/27(金) 15:10:36 

    もうちょい強気でいけよ。だからクレーマーが調子に乗るんだよ

    +416

    -6

  • 25. 匿名 2018/07/27(金) 15:10:49 

    自衛官だった知人も仕事で高速乗って休憩にSAのコンビニでお茶を買おうとして見知らぬ人にこんなとこでお茶買ってんな暇人!仕事しろ税金泥棒!と罵倒されたことがあるそう

    あんたらは昼休みも休まず仕事してんのか!?って言ってやりたい


    +748

    -2

  • 26. 匿名 2018/07/27(金) 15:11:12 

    ほら救急車呼びすぎなんだってば
    チャンカワイトピの人達さあ

    +19

    -26

  • 27. 匿名 2018/07/27(金) 15:11:19 

    言っておかないとクレームいれる馬鹿がいるんだろうね
    そういうの大抵暇なジジババ

    +442

    -2

  • 28. 匿名 2018/07/27(金) 15:11:22 

    自販機で飲み物買ってて怒った老害が前にいたよね?ごく一部の馬鹿な人たちのせいで大変だよね

    どんどん寄ってください!自分の体も大切に!!!

    +494

    -3

  • 29. 匿名 2018/07/27(金) 15:11:42 

    住みにくい国だね…
    こんなことも報告しないといけないなんて…

    +306

    -3

  • 30. 匿名 2018/07/27(金) 15:11:43 

    文句言う奴がバカ
    何の断りもなく堂々と寄ればいい

    +259

    -2

  • 31. 匿名 2018/07/27(金) 15:11:47 

    救命のために、救命士が倒れたら大変だもの!

    +308

    -1

  • 32. 匿名 2018/07/27(金) 15:11:59 

    制服きた警官がお昼買ってるのを見て、「公務員がこんなとこでサボってちゃ駄目だよー」ってデカイ声で絡んでるオヤジ見たことある。
    まぁ、そいつは何回も警察に厄介になってるクソ野郎だけど。

    +440

    -4

  • 33. 匿名 2018/07/27(金) 15:11:59 

    普段から体鍛えてるのにw?

    +4

    -123

  • 34. 匿名 2018/07/27(金) 15:12:17 

    救急隊とか警察官とか
    見ると安心することはあっても不快に思うことはない
    コンビニとかどんどん寄っちゃっていいと思う

    +379

    -4

  • 35. 匿名 2018/07/27(金) 15:12:39 

    市民のために頑張ってるから水買う暇もないってのに文句言うとか意味不明

    +288

    -2

  • 36. 匿名 2018/07/27(金) 15:12:44 

    そんなことで苦情を言ってくるやつの家が火事になっても助けてあげなくていいと思う

    +316

    -5

  • 37. 匿名 2018/07/27(金) 15:12:44 

    救急隊員の制服も長袖なイメージしかない、飲んで水分補給するしかないよね

    +318

    -2

  • 38. 匿名 2018/07/27(金) 15:12:45 

    >>25
    自分はどれほど立派な人間でどれほどの税金収めてんだよって言ってやりたくなるね

    +280

    -2

  • 39. 匿名 2018/07/27(金) 15:12:49 

    水道水でも飲めば?

    +5

    -142

  • 40. 匿名 2018/07/27(金) 15:12:57 

    パート先にいる交通誘導員のおじさんにも、「仕事中水飲んでサボってる人がいます。」っていうクレームきたよ。
    暑いなか長袖とヘルメットで頑張ってるのに…

    +447

    -2

  • 41. 匿名 2018/07/27(金) 15:13:04 

    >>25
    同じ部署で働いてても昼休憩取るとサボってるって言う人は言うよ
    おかしなこと言う人は自分は休んでるなんて関係ないんだよ

    +144

    -2

  • 42. 匿名 2018/07/27(金) 15:13:17 

    栄養補給も忘れずに~(๑ •̀ω•́)۶ファイト!!

    +158

    -2

  • 43. 匿名 2018/07/27(金) 15:13:30 

    どんどん寄ってください!
    お仕事頑張って下さい!!!

    +167

    -3

  • 44. 匿名 2018/07/27(金) 15:13:42 

    うちの近所のおまわりさん、普通にセブンイレブンで買い物してるけど、周囲も普通にしてる。
    東京メトロ沿線の駅前だけど。
    うるさい人もいるから、こうやって活字でアピールしといてあげるのはいいと思うし、一般市民は暑い中ありがとうございますって感謝するきっかけにもなるね。

    +229

    -3

  • 45. 匿名 2018/07/27(金) 15:13:43 

    こういう変なクレーム入れる人がいるから困るよね
    「救急隊員が自販機で飲み物購入…ありなのでしょうか?」 市民からの声
    「救急隊員が自販機で飲み物購入…ありなのでしょうか?」 市民からの声girlschannel.net

    「救急隊員が自販機で飲み物購入…ありなのでしょうか?」 市民からの声<市民の声>  11月13日午前6時50分くらいに浪速区内の病院に大阪市の救急車で来られた隊員の男性三名の方が病院に搬送後、数メートル離れた自販機で飲み物を三名とも購入されていました。こ...


    「消防車でうどん屋に立ち寄り」市民からのクレームに疑問の声も
    「消防車でうどん屋に立ち寄り」市民からのクレームに疑問の声もgirlschannel.net

    「消防車でうどん屋に立ち寄り」市民からのクレームに疑問の声も ■ネット民からは困惑の声が 制服姿のままポンプ車でうどん屋に立ち寄ったということが、クレームにつながった本件。同本部は「消防車は消防活動以外に使わないと市内の消防団と申し合わせている」...

    +141

    -3

  • 46. 匿名 2018/07/27(金) 15:13:49 

    アメリカは警官がパトカーに乗って吉野家とかマクド行って食事してるしショッピングモールで買い物する光景が普通だよ。
    但し緊急時はスクランブル発信しますけどね。

    +184

    -1

  • 47. 匿名 2018/07/27(金) 15:13:54 

    いいと思う。
    お疲れ様でつ(*^ω^*)

    +88

    -3

  • 48. 匿名 2018/07/27(金) 15:14:28 

    こういうことをアナウンスメントしないと
    水も買えないのか、気の毒すぎる
    ついでに昼食や夜食も買っていもいいような気もするが
    クレーム入れる人がいるんだろうな

    +245

    -2

  • 49. 匿名 2018/07/27(金) 15:14:33 

    クレームする人って多分ツイッターとかしないんじゃないかなぁ...
    直接見かけて電話で直接消防にクレームしそう
    回覧板で周知させる方が効果的かもしれない

    +163

    -3

  • 50. 匿名 2018/07/27(金) 15:14:37 

    公務員と見ればここぞとばかりにアラ探してクレームにしようとする暇人いるから

    +150

    -3

  • 51. 匿名 2018/07/27(金) 15:14:48 

    老害がいちゃもんつけてそう

    +37

    -1

  • 52. 匿名 2018/07/27(金) 15:14:52 

    コンビニ寄ることにお願い求めるより署員に休憩とらせてあげなよ

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2018/07/27(金) 15:15:46 

    昨日の多摩市の火災でも「やっときたー遅い!!」とか文句言ってる民間人が映像提供してたわ
    瞬間移動できるとでも思ってんのか!って気分悪くなった

    +148

    -2

  • 54. 匿名 2018/07/27(金) 15:16:25 

    隊員さんが熱中症になったら緊急時、困るよね。水分補給して頑張ってほしい。

    +70

    -1

  • 55. 匿名 2018/07/27(金) 15:16:33 

    このトピの似たようなことだと、警察官がコンビニで買い物とか防犯にもなって良いことだと思う

    +96

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/27(金) 15:16:45 

    >>32
    えー!
    これ実はお店にとっては防犯にもなるから
    一石二鳥にも三鳥にもなるのに( ˘•ω•˘ )

    +85

    -1

  • 57. 匿名 2018/07/27(金) 15:17:11 

    コンビニでエロ本見てそう

    +2

    -39

  • 58. 匿名 2018/07/27(金) 15:17:26 

    >>53
    で、礼ひとつ言わないんだよね。何様だよ

    +71

    -2

  • 59. 匿名 2018/07/27(金) 15:17:48 

    >>45
    馬鹿じゃないの?
    なにが問題なの?って感じだよね
    なんに対しても文句言いたい面倒くさい奴が結構いるからねー

    +49

    -1

  • 60. 匿名 2018/07/27(金) 15:17:52 

    コンビニでお水買うのぜんぜんいいと思う。いいと思うけどさ、なんで実働部隊が自分で調達しなきゃならんの?消防署に箱単位でペットボトル注文してあげるべきだよね。署長が注文したれよと思うんだけど。

    +80

    -8

  • 61. 匿名 2018/07/27(金) 15:17:57 

    バイトしてたときトイレ行ったら怒られたことあるよ。
    トイレ行くなんて店員としての意識はないのか!っておばあさんに言われたわ。

    +59

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/27(金) 15:18:53 

    隊員が休憩取ってないのが前提の消防署に誰も違和感を覚えないのか
    休憩とらせてやれよ
    日本はブラックだな

    +82

    -2

  • 63. 匿名 2018/07/27(金) 15:19:55 

    アメリカでは休憩中のポリスがハンバーガー食べて談笑してたり、普通に見るよね。
    文句言う人なんて皆無。むしろ用心棒として歓迎する文化。

    日本では買って車内で飲食するのも気を遣いつつだけど、飲食店に入ったっていいんだよ。

    +86

    -1

  • 64. 匿名 2018/07/27(金) 15:20:01 

    初老すぎた年代が本当クレーマー率高い。暇なんだよね。

    +71

    -1

  • 65. 匿名 2018/07/27(金) 15:20:17 

    >>61
    そういうのもあってよくトイレに従業員も利用しますっていう紙が貼ってある事があるのかな?
    老害は本当めんどくさいよね

    +77

    -1

  • 66. 匿名 2018/07/27(金) 15:20:32 

    >>40
    こう言う謎なクレームつける人って何考えて生きてるんだろうね… 本当気持ち悪い

    +67

    -3

  • 67. 匿名 2018/07/27(金) 15:20:59 

    水分プラス塩分もね!
    コンビニの干し梅、意外と美味しいからオススメよ!

    暑い中、救急隊員さんや外で働いている方々、本当にお疲れ様です!

    +43

    -1

  • 68. 匿名 2018/07/27(金) 15:21:12 

    了解です!高温続きの異常事態
    適宜水分補給しないと持ちませんよ
    イレギュラーな対応を求められて大変ですね

    +37

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/27(金) 15:21:18 

    >>60
    え?何言ってんの?
    飲み水くらい自分で買いなよ
    署に戻ればお茶や飲料があるにはあるよ

    +4

    -23

  • 70. 匿名 2018/07/27(金) 15:22:00 

    休憩中ってわかるランプ?があるといいね。

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/27(金) 15:22:03 

    このトピ思い出したわ
    「水を買うため救急車でコンビニ寄ります」 猛暑で救急出動急増の名古屋市消防局、市民に理解求める 

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/27(金) 15:22:14 

    そんな許可いらないよ
    なんのために?中の人も人間。のども渇くしおなかも空くし、トイレだって行く
    働いたぶんだけ疲れる
    当たり前の行為じゃない

    +63

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/27(金) 15:23:13 

    朝はアイスコーヒーと、勤務中用に2リットルのペットボトルを持っていってますが足りないのそうなので署の自販機で買ってもらっています。。
    日中のうちになくなるそうですよ

    +58

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/27(金) 15:23:31 

    身内がトラックの運転手してた時にコンビニ休憩してたら会社に電話されたりとか良くあったよ。
    コンビニもトラックの為に長い駐車場用意したりしてくれてるのにさ。
    トラックでそんなんだから公務員となると本当大変そう。

    +83

    -2

  • 75. 匿名 2018/07/27(金) 15:23:42 

    何やっても文句言うんだろうね。
    消防の人が暇で出動がない事が喜ばしい事だけど、仕事もせずサボってるってなるんでしょ

    +59

    -1

  • 76. 匿名 2018/07/27(金) 15:23:47 

    飲食店やコンビニに救急車が来ると食中毒と勘違いされそう

    +2

    -14

  • 77. 匿名 2018/07/27(金) 15:24:10 

    今年の夏は救助にあたる方々の二次災害のニュースを多く目にしました。
    救急隊に限らず、エアコン取り付け業者やJAF、スズメ蜂バスターズなど
    皆さん猛暑続くけど気をつけて作業に当たってください。

    +65

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/27(金) 15:24:47 

    本来あるはずの休憩時間がないからだよね
    いちいちクレームつけてくる人より何倍も働いてるんだよ

    +63

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/27(金) 15:25:45 

    ヤクザみたいなやり方でうちらから金巻き上げた金で年金受給
    クソの役にも立たないのに一丁前に文句ばっか言う

    こういう老害はとっととクタバってくださいお願いします

    +26

    -4

  • 80. 匿名 2018/07/27(金) 15:25:59 

    >>52 >>62

    休憩も取れないほど救急の要請が多い日もあるんだってさ
    平和な日なら署で休憩できるけど、事故や熱中症多数で出動する場合隊員はなかなか休めないみたい
    だからこそ市民には理解が必要だよね
    隊員が倒れたらどうすんのかね

    +64

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/27(金) 15:26:28 

    文句言う奴の気が知れない

    +39

    -1

  • 82. 匿名 2018/07/27(金) 15:28:15 

    救急隊が倒れちゃ本末転倒

    +47

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/27(金) 15:28:23 

    そうゆう老害に限ってちょっとした事でめっちゃ救急車呼ぶんだよね。ウザすぎる。

    +57

    -1

  • 84. 匿名 2018/07/27(金) 15:28:31 

    暇なの暇なの暇なの。文句つけて思い通りにしたいんでしょ。迷惑でしかない死に急げって思う

    +8

    -2

  • 85. 匿名 2018/07/27(金) 15:28:39 

    こう言うコメントをあえて出さないと苦情を言われるんでしょうね、今の日本は。

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/27(金) 15:28:43 

    老がいがボケだしたのかな?
    消防士も人間だよ?

    +24

    -2

  • 87. 匿名 2018/07/27(金) 15:29:25 

    老害よりバカッター民でしょ。
    考える前になんでも拡散。

    +15

    -4

  • 88. 匿名 2018/07/27(金) 15:29:57 

    クレーム入れる人は公務員をロボットかスーパーマンだとでも思っているのかな
    自分たちと同じ人間なのにね

    +30

    -2

  • 89. 匿名 2018/07/27(金) 15:30:11 

    ズレるけど、昔は、おまわりさんが勤務中にコンビニ寄っても市民に怒られたよね

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/27(金) 15:30:22 

    コンビニで買い物するだけで防犯や地域の安全に繋がる人々と
    町内徘徊しちゃーいちゃもん付けてトラブルおこす老害達

    +25

    -2

  • 91. 匿名 2018/07/27(金) 15:30:32 

    救急隊員さんなら知ってるでしょうけれど、水だと余計脱水が進むらしいです。
    ジュース買ってる!
    なんて言うやつはほっといて、スポーツドリンク買ってください。私たちのためにもお願いします。

    +56

    -0

  • 92. 匿名 2018/07/27(金) 15:30:43 

    はじめに用意しとけよ
    段取りの悪い奴等だな

    +2

    -34

  • 93. 匿名 2018/07/27(金) 15:31:21 

    「出動要請!みんな、水筒持ったか!?」「奥の部屋にあるので取ってきます!」
    みたいにしろってこと?
    そっちの方がおかしいと思うけど。

    +60

    -1

  • 94. 匿名 2018/07/27(金) 15:31:35 

    >>92
    この暑さの中昼ごはん持って動き回ってたら腐るだろ。

    +27

    -1

  • 95. 匿名 2018/07/27(金) 15:31:39 

    救急車利用したら診察料に+500円ぐらいつけてもいいと思う
    命救われたんだからそれぐらい安いもんでしょ

    +44

    -2

  • 96. 匿名 2018/07/27(金) 15:32:11 

    会社の車に社名が入ってるとスーパーとかの駐車場で休憩とってたりすると会社にクレーム入れる老害いるよ。
    見回り隊かよって笑。あいつら監視が大好きな自己中だから。

    +52

    -1

  • 97. 匿名 2018/07/27(金) 15:32:23 

    >>92
    頭悪いのはあなただよw

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2018/07/27(金) 15:32:46 

    警察官もコンビニとか寄ったら良いのに
    コンビニ側も安心だろうし

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/27(金) 15:33:23 

    寄るのもこの暑さでしんどい時があるから出来れば事務系の方たちがあらかじめ段ボールで買ってストック切らさないほうがいいと思う。でも、足りなくなることもあるよね。寄ってください。

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2018/07/27(金) 15:33:29 

    >>95
    私なら1500円でも文句言わない。
    自分や家族の命が助かるならお安いもの。

    +23

    -0

  • 101. 匿名 2018/07/27(金) 15:34:21 

    こんなの許可得る必要無いよ。本当にいつも有難うございます。

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2018/07/27(金) 15:34:49 

    わざわざTwitterで理解求めてるんだから、今回のクレーマーは年寄りじゃ無い。
    老人はTwitterなんか見れるはずないじゃん。

    +20

    -1

  • 103. 匿名 2018/07/27(金) 15:35:08 

    救急車でドライブしてるだけだろ?

    +0

    -39

  • 104. 匿名 2018/07/27(金) 15:35:09 

    近所でも今年本当に救急車の音よく聞く。
    毎日ありがとうございます。お疲れさまです。

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2018/07/27(金) 15:36:07 

    クソクレーム入れてくるボケナス野郎かなり居るしな。

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2018/07/27(金) 15:36:29 

    >>103
    死ねよ雑魚

    +27

    -2

  • 107. 匿名 2018/07/27(金) 15:36:34 

    飲み物買うくらいいいじゃないの...
    私がパートしてる定食屋はよく制服着た人達がお昼食べに来るよ
    今の時期は暑いから大変ですねって声かける。
    別に消防の人に限らずサラリーマンの人も宅配の人も土方の人もみんなご苦労様ですって思うし言うよ
    一人一人が一生懸命に働いてる事知ってるから

    +49

    -0

  • 108. 匿名 2018/07/27(金) 15:37:00 

    >>53
    見た。
    そう思うならお前がバケツの水かぶって飛び込んで行けよと思った。
    大体、通報から到着までの時間はかってたのかよと。
    たまたま自分が現場にいただけなのにその時に消防車もいないと遅いってことになるのか。
    と、私も腹立った。

    +43

    -1

  • 109. 匿名 2018/07/27(金) 15:37:55 

    >>96
    このクソ暑い中
    家の前に椅子置いて1日座ってる

    +17

    -1

  • 110. 匿名 2018/07/27(金) 15:37:57 

    税金ドロボー
    まじめに働けww

    +0

    -27

  • 111. 匿名 2018/07/27(金) 15:38:17 

    本当にお仕事ありがとうございます!

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2018/07/27(金) 15:39:20 

    まーた老人のせいにして日本人間の対立煽る作戦?

    +4

    -18

  • 113. 匿名 2018/07/27(金) 15:41:14 

    >>87
    このトピに関係ある?頭悪そう。

    +7

    -4

  • 114. 匿名 2018/07/27(金) 15:42:54 

    国会で居眠りしている人もいるんだし。
    救急隊の方は、人命のためにこの暑い中、忙しく働いて下さってありがたいです。
    水分をしっかりとって、自分の体も守って欲しいです。

    +34

    -0

  • 115. 匿名 2018/07/27(金) 15:43:01 

    コンビニとかで見つけたら、むしろ奢ってあげたいわ。

    +35

    -1

  • 116. 匿名 2018/07/27(金) 15:43:17 

    文句を言う奴は 私が相手だ!

    +6

    -3

  • 117. 匿名 2018/07/27(金) 15:43:25 

    >>109
    うわw、自殺するきかな?

    +9

    -2

  • 118. 匿名 2018/07/27(金) 15:44:08 

    そんなことクレーム言うやつのことなんか気にするな!どんどん飲んで、要請のない時は涼しいところで体力温存で、休憩してください。

    +18

    -1

  • 119. 匿名 2018/07/27(金) 15:44:28 

    この夏はクレーマ相手にしてる場合じゃないでしょ
    ちょっと暑さも和らいだと思ったら台風だし
    憂鬱になるわ

    +21

    -1

  • 120. 匿名 2018/07/27(金) 15:44:55 

    >>102
    Twitterは手軽に発信できるSNSで、他よりも拡散力があるから使っただけじゃない?
    発信元だけでクレーマーの年齢層はわかるわけがない
    頭のおかしなクレーマーは老若男女問わずいるだろうと思う

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2018/07/27(金) 15:45:35 

    >>16
    年寄りは言う事聞かないんだよね。
    エアコンつけても消しちゃうからリモコン隠したらコンセント抜いてたって。
    だったら熱中症になっても救急車呼ぶなよって。

    +19

    -1

  • 122. 匿名 2018/07/27(金) 15:50:01 

    いろいろ寄りたい事情もあるだろう
    「水を買うため救急車でコンビニ寄ります」 猛暑で救急出動急増の名古屋市消防局、市民に理解求める 

    +34

    -0

  • 123. 匿名 2018/07/27(金) 15:52:04 

    もうそろそろ制服の人が普通のサービスを受けられるようにしてあげて欲しい
    アメリカに住んでた時は警察官や消防士が制服のままランチで普通のお店に来るのが当たり前だった
    流石にデカい消防車がパーキングにあるのは驚いたけどw
    日本は何でもダメダメで厳しすぎるよね

    +43

    -0

  • 124. 匿名 2018/07/27(金) 15:53:27 

    えっ!お年寄りがクレームしたの?
    近所のおばあちゃん、宅配便の人にも「お疲れ様」て麦茶出すらしいけど。
    むしろお年寄りは「頑張れよ」とか「大変ねえ」とかしつこいくらいに声かけるんじゃない?

    +28

    -1

  • 125. 匿名 2018/07/27(金) 15:57:03 

    勤務中の水分補給のためにこんなこと言わなきゃいけないなんて
    年じゅう居眠りしてる国会議員に見せてやりたい。

    +21

    -1

  • 126. 匿名 2018/07/27(金) 15:59:44 

    わざわざこんな事を言わないと苦情来ちゃうんだもんね
    酷い時代だわ
    人を助ける為にはまず隊員さん達の健康が大事
    水も食料も十分買って飲み食いしてください

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2018/07/27(金) 15:59:46 

    誰が文句言うんだろう?
    私だったら、思わずお疲れ様ですって言っちゃうけどな

    +9

    -2

  • 128. 匿名 2018/07/27(金) 16:01:01 

    何言ってるかわからないんだよね。
    なんでいちいち叩かれなきゃいけないんだろう。
    何でもかんでも吊し上げたり、異常だよ。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2018/07/27(金) 16:06:01 

    以前こんなことがあったからだろうね。
    「水を買うため救急車でコンビニ寄ります」 猛暑で救急出動急増の名古屋市消防局、市民に理解求める 

    +29

    -0

  • 130. 匿名 2018/07/27(金) 16:08:06 

    救急車や消防車は、公的のものだから、仕事中にコンビニ行くなんてドーノコーノとか言い出すジジィやババァがいるから、とりあえず一言断っておかなきゃいけないんだよね。
    本当めんどくさい世の中だわー

    +15

    -1

  • 131. 匿名 2018/07/27(金) 16:17:22 

    のん気に水なんか飲んでんじゃねーよ

    +1

    -25

  • 132. 匿名 2018/07/27(金) 16:18:14 

    旦那が救急隊員だけどこの数日は本当に出動しっぱなしって言ってた。
    出勤と同時に出動で署に戻るのは真夜中、その後もちょっと休めたと思ったらすぐ出動。
    全都道府県の消防関係、警察みんなコンビニ行っていいし、しっかり水分とか食事とかとってほしい!

    +45

    -0

  • 133. 匿名 2018/07/27(金) 16:18:38 

    >>24
    ほんとそう思う!一部クレーム相手を怒らせたところでどうってことないと思うんだけど・・・。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2018/07/27(金) 16:20:40 

    >>123
    旦那もアメリカ出張行った時にそういう光景を見たって。
    警官の方が妻や子供とお店でランチを取ってるの、警官の方は休憩で妻子は近所にいて一緒にランチしてる感じかな。
    アチラの人からすると極々普通の事らしいね。
    そういう点では海外は(というかアメリカ?)ハッキリしてるけどおおらかで良いよね。
    やる事はしっかりやる分、その他の事で煩く言わないというか。
    日本は制服着てたら○○だ!とか、何もかもがいちいち杓子定規過ぎるわ。

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2018/07/27(金) 16:25:47 

    助けるほうが倒れちゃどうしようもないもんね、コンビニでもどこでも寄って水分補給してください

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2018/07/27(金) 16:29:16 

    どうぞどうぞ!とお通ししたい。自分が助けてもらう羽目になったら大変だもんね!

    +13

    -2

  • 137. 匿名 2018/07/27(金) 16:32:05 

    救急隊・消防隊・警察官は遠慮なくコンビニに寄ってください!

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2018/07/27(金) 16:46:26 

    ポリスメンもスポーツドリンク買ってた

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2018/07/27(金) 16:53:17 

    落し物届けに交番に入ったら おまわりさんがポカリみたいなものを飲もうとしてたんだけど「あっ、すみません失礼しました!」と飲むのやめて対応してくれたから、「暑い中大変ですよねー」と言ったら、「交番はまだ一応室内だからましですよー(笑顔)」とのこと。
    あの慌てぶりは、勤務中にジュースなんか飲んでたとかあほなことで文句言う人いるんだろうなと思い、同情してしまったよ。

    +42

    -0

  • 140. 匿名 2018/07/27(金) 17:01:19 

    救命士さんにしても消防士や警察官にしても、なぜ人間なんだから喉も乾けばお腹も空くと思えないんだろう。
    てか文句つけてるのは一部のキ◯ガイだろうから放置でいいと思う。文句言う奴は24時間飲食禁止。

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2018/07/27(金) 17:07:29 

    制服でどこの会社かわかるとこもクレームする人いるんだよねー。
    配達の人とかガス会社の人もクレームされた事あるって聞いた、どんな暇人がクレーム入れるんだろ。
    誰もが適切に水分補給しなきゃヤバいのにさ。

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2018/07/27(金) 17:07:52 

    電車の車掌さんが勤務中に水分とったらクレームくるから我慢したら熱中症になった という記事みたことある。

    電車は池沼やアスぺが運転席に張り付いてるから変な的はずれなクレームいそうだなとおもったわ。

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2018/07/27(金) 17:08:12 

    毎日お疲れ様です!
    って気持ちしか無いけどなぁ。
    ちょっとズレるけど、私コンビニ店員で水分補給はもちろんしているけど、別に飲んでるのは水とかお茶なのに、見えないように隠れて飲む。走り回って汗だくだけど、スポーツドリンクはだめ。
    理由は、もし見えたらクレーム出るから。
    喉ぐらい渇くわ。接客は喋るんだし、色々動いてるんだし

    +25

    -0

  • 144. 匿名 2018/07/27(金) 17:21:23 

    >>14
    事前に箱買い、クーラーボックスに何本か入れて救急車に積んで置けば態々立ち寄らなくてもいいのではないでしょうか?
    その方か隊員の方々もいつでも飲めて楽なのでは?

    +0

    -21

  • 145. 匿名 2018/07/27(金) 17:25:25 

    消防署に用意しておいてあげてよ

    +1

    -7

  • 146. 匿名 2018/07/27(金) 17:25:38 

    そんな些細なことで市民に理解を得なきゃいけない世の中に情けなくなる。

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2018/07/27(金) 17:27:51 

    当然の権利だし、非難されることがおかしい。
    世の中、いろんなキチがいるもんだ。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2018/07/27(金) 17:36:58 

    看護師の友人の話を思い出した。
    患者さん家族とやり取りする事があって、希望時刻が昼休憩中だからそう伝えたら、昼休憩なんて取るんですか?と言われたと。いやいや取るよね、ロボットじゃあるまいし。ロボットでも休ませるよね。

    +31

    -0

  • 149. 匿名 2018/07/27(金) 17:39:40 

    >>144
    そのクーラーボックスはどこに置いておくんでしょうか?

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2018/07/27(金) 17:40:55 

    >>144
    その箱どこに積むの?救急車の中って決められた配置あるだろうし難しそう。

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2018/07/27(金) 17:43:19 

    そういうクレームする人って、アイドルはウンコしないはずとか思ってるのかな。

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2018/07/27(金) 17:45:25 

    >>144
    クーラーボックスから飲み物出して飲んでたらそれをみた暇人が救急車にクーラーボックスなんておいているのか!ってこれまたクレームしそう
    ていうかそこまでしてコンビニに寄らせたくない理由が分からない
    まあクーラーボックスおけるならすでにおいてると思うけどね

    +33

    -0

  • 153. 匿名 2018/07/27(金) 17:50:40 

    こういうクレーマーめんどくさ。
    喉乾いても飲み物飲まないで仕事しろと?
    緊急の場合はダメだけど、違う場合は飲み物ぐらい買わせてあげなよ。

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2018/07/27(金) 18:02:13 

    >>40
    炎天下での立ち仕事、水分補給しなきゃ死ぬわ

    こういうクレームつける奴はなんなんだろうね一体
    その立場にならないと分からないのか

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2018/07/27(金) 18:09:03 

    名古屋市民です
    7月に入ってから1日2回は救急車とすれ違います
    高温注意報が毎日出ていて異常事態で
    救急隊の方々も毎日暑い中大変だろうと思います

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2018/07/27(金) 18:13:53 

    なんでもかんでもクレーム入れてくる人間がいるから大変だね…
    水くらい自由に買わせてあげたいわ。

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2018/07/27(金) 18:23:58 

    救急隊員て、よく考えたら大変な仕事だよね。
    救急車に乗せる前に処置する事が多いし、エアコンのついた車に乗っているのなんて、対した時間じゃないよね。
    しかも、運転も患者さんにも気をつけて。
    ホント感謝したい。

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2018/07/27(金) 18:32:45 

    >>131
    経口補水液じゃないとまずいよね うん わかるよ

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2018/07/27(金) 18:33:15 

    休憩中ってお腹と背中に書いてあるビブス着たりするといいかもね。
    そんなことしなくてもいい世の中が一番いいんだけどさ。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2018/07/27(金) 18:37:12 

    仕事柄、実習で救急車乗ってたけど、立て続けに要請あってほとんど署には帰れなかった。
    水分は、搬送先の売店で隊長からおごっていただいた缶コーヒーだけだったよ。

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2018/07/27(金) 18:42:05 

    >>148
    病院勤務だけど昼休みに今すぐ診ろって言ってくる人いるよ。
    痛がってるのに!!って。
    医師や看護師は休憩するなって事かと思ったよ。
    短い休憩で急いで食事とってるのにこんな事言われるなんてね。

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2018/07/27(金) 18:42:56 

    家から余分に持ってきなよ。
    買い物してるその時間も税金
    かかってるよ。

    +1

    -20

  • 163. 匿名 2018/07/27(金) 18:59:21 

    こういうのに文句言ってくる奴って共産党支持者の左翼だけ。
    そんな奴ら相手にしないでどんどんコンビニ寄って下さいね!
    何時もご苦労様です。

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2018/07/27(金) 18:59:35 

    >>5 いちいちうるせーなお前黙ってろよ。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2018/07/27(金) 19:01:26 

    ここのコメント観てると日本人はまだまともな人が圧倒的に多いね。

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2018/07/27(金) 19:02:13 

    >>117 なんの生産性もないクレーム老人は、早くお迎え来てくれないかな。

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2018/07/27(金) 19:26:14 

    わざわざこんなこと言わないといけないなんて大変だね。頭のおかしなクレーマーなんて無視して良いよ。
    以前お弁当屋さんで、お昼ご飯買いにきた交番のお巡りさんに、税金で食わしてもらってる奴らがサボってるんじゃない!って怒鳴り散らしてた老害思い出したわ。

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2018/07/27(金) 19:41:21 

    救急隊員は、勤務中にコンビニ等で食事を購入するのを許可されているのに、文句を言うバカがいるとは…
    隊員さん、いつも苛酷な勤務、お疲れ様です。

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2018/07/27(金) 19:43:49 

    >>21
    警察官は職務中にもっとコンビニに立ち寄って欲しいくらい。
    強盗への牽制にもなるもんね。なによりも効果的。

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2018/07/27(金) 19:45:56 

    >>5
    この猛暑の中、一刻を争う救命活動が22件だよ。

    用意していても量が足りなかったり、一刻一秒を争う事態の出動時なんかは、水を用意している暇など無いでしょ。

    命を救うハードな仕事だからね。コンビニでも自販機でもどんどん利用して、無理し過ぎず頑張って頂きたい。

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2018/07/27(金) 19:46:19 

    わざわざ
    こんな事まで報告しないといけないなんて…

    別に遊んでいるわけではないし、
    救命士さんたちだって、
    命がけで仕事してる!!

    いつも暑い中お疲れ様です。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2018/07/27(金) 19:53:24 

    >>45
    これ、うどん屋の件にいたっては消防隊員でなく消防団だからね。ほぼボランティアでやってくれてる一般の人達なんだよ。
    せっかくの休日に消防団の活動してくれてる人達なんだから、緊急出動が無いのなら訓練や出動帰りにうどん屋に立ち寄るくらい何にも思わないわ。むしろありがとうございますだよ。

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2018/07/27(金) 19:57:42 

    >>53
    それでも急いで来たんだろうにね。想像力の無い人が増えたのかなぁ。
    救急車が出払ってる時は消防車で救急に行くこともあるらしい。だから自力で病院に行ける人はめったやたらに救急車呼んじゃだめ。
    こういう一刻を争う時に初動が遅れてしまう。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2018/07/27(金) 20:04:35 

    こういうクレームいう人って、いいことしてやった気分なんだろうねー…

    アメリカもそうだけど、イタリアやフランスも制服のままコーヒー1杯…とかある。
    店がいつもありがとうってお金ももらってない時あるよ。

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2018/07/27(金) 20:16:11 

    老人うざいな。早く◯ねばいいのに。
    警察、消防士 みんな仕事とはいえ命かけてくれてるのにさ。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2018/07/27(金) 20:16:29 

    先日 息子が熱中症で救急搬送された時に、救急隊員の方が汗だくになりながらずっとうちわで扇いでくれてた。

    その間水分補給もしてなかったので、そちらも心配に…
    隊員の方が熱中症になったら元も子もないので、コンビニ寄るくらい全然問題ないでしょ

    +11

    -1

  • 177. 匿名 2018/07/27(金) 20:33:08 

    >>103救急車でドライブ?頭大丈夫かな?もう書かない方がいいよ!

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2018/07/27(金) 20:35:19 

    水分補給は大切だから、水分たくさんとって活動頑張ってほしい。
    これだけ暑かったら、出動も多くて大変だし救急隊が倒れたらそれこそ本末転倒だもんね!

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2018/07/27(金) 20:53:53 

    逆に具合悪くなられたら困るので休憩してください。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2018/07/27(金) 21:03:57 

    それで文句言う人ってさ、隊員が熱中症になったらなったで、消防士のクセに自己管理もできないのか?とか言いそう。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2018/07/27(金) 21:10:36 

    >>45
    救急隊員が自販機で飲み物購入ありなのでしょうか?っては?って感じだよね。救急隊員ロボットとでも思っとんのか。普通のサラリーマンみたいに休憩時間がきっちり決められて働ける環境じゃねーだろーがってツッコミどころ満載だわ。

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2018/07/27(金) 21:13:18 

    いつも暇そうにしててクレーム言うのが生きがいになってるゴミみたいな老人は何かあっても助けなくていいよ税金のムダ

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2018/07/27(金) 21:15:24 

    >>124
    そんなおおらかで優しいご老人も沢山いるけど、中にはやる事なくて暇だから公務員や社会で働いてる人達のアラを必死で探してケチ付ける人もいるよ。

    昔役所でバイトしてた時も、書類が上手く書けなくてコチラが代筆するといつもありがとうねと言葉をくれるお年寄りもいれば。
    思いっ切り元気で書類書けるくせに「オマエらが書け」と言わんばかりにコチラを奴隷扱いの様に傲慢な人も沢山いたし。
    何かあれば公務員の癖に!と怒鳴る様な人。
    こういう奴にはコチラも機械的にしか対応しないから、それが余計にカンに触って威張り散らすんだよね。
    >>124さんの近所のおばあちゃんも私が出会った優しいご老人も、人柄が良く周りから親切にされてきたから、自分も人には優しく親切にってなるんだろうね。

    でもまあ今回の事は老人がクレーム入れたか分からないしね、若い人でも人の些細な事が許せなくてフンガー!としてる人もいるし。
    消防士も救急隊も警察官も、みんな働いて一息入れる権利はあるよ。
    特にこの酷暑、自分達の身体を大事にしなきゃ業務だって滞ってしまうのに、クレーム入れるバカは人の命や権利を何だと思ってるんだろうね。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2018/07/27(金) 21:20:41 

    救急隊員って少なくとも3人は乗ってる。医療器具でいっぱいの救急車、付き添い家族と転院等で同乗する医師のスペースも考えるとこの猛暑に対応できる大きさのクーラーボックスなんか置けないよ。
    どんどん買って水分補給してください。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2018/07/27(金) 21:22:19 

    知識がない、考えが浅い人の存在は仕方ないよ。
    こう言う記事見なきゃクレーマーと同じ発想の人ガルちゃんにもたくさん居るし。
    消防局はスマートに教育してくれるんだと思う。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2018/07/27(金) 21:24:52 

    前に消防車が消防署の寮に乗り付けたのを見たことある。それは駄目だと思う。

    +1

    -5

  • 187. 匿名 2018/07/27(金) 21:26:36 

    >>25そのおっさんの胸ぐらつかんでぶん殴りたい

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2018/07/27(金) 21:29:00 

    >>38そういうやつは生活保護でしょうね

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2018/07/27(金) 21:29:37 

    そんなの許可求めずに買えばいいよ
    文句言う奴からの出動要請は無視して良しってことで

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2018/07/27(金) 21:39:42 

    救急隊員さん、いつもお世話になっております
    優しく話をしてくれてありがとう
    周りで不安そうにしてる付き添いの人にまで優しいよね

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2018/07/27(金) 21:56:00 

    こんなことをわざわざ
    言わないといけない
    今の時代が嫌だわ

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2018/07/27(金) 22:02:18 

    ロンドンにいた時、ふつうに楽しそうにバーガーキングでランチしてたよイギリスの警官。日本がちょっとおかしいかも、、、細かい。

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2018/07/27(金) 22:02:37 

    搬送中または現場にかけつける最中でコンビニ寄ってたら問題だけど、搬送終わった後なら問題ないと思う。

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2018/07/27(金) 22:06:04 

    電車で移動に駅員さんが座ってるとクレームくるから座れない。
    おばあちゃんが駅員に席を座りなと声かけて申し訳なさそうに断ってた。
    ガラガラなら問題ないと思うんだけどな。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2018/07/27(金) 22:17:37 

    こういうクレームする人ほど些細な事で救急車呼ぶんだろうなー

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2018/07/27(金) 22:56:25 

    熱中症の患者を助けに行くのに隊員が熱中症になったなんて洒落にならない。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2018/07/27(金) 23:08:37 

    5%以下のクレームなんて無視すればよろしい

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2018/07/27(金) 23:20:09 

    制服を着て治安維持、医療に携わる人達が街中で普通に、制服のまま買い物も食事も休憩も出来るようにしてほしい。
    世のため人のためキツい仕事をしてくれる人達は社会全体で厚遇しようよ。担い手がいなくなる。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2018/07/27(金) 23:22:42 

    中高年のクレーム→更年期
    高齢者のクレーム→加齢による脳機能低下
    ってことで、基本取り合わなくていーよ、もう。
    若い人達でおかしいと思うクレームは無視するようにしよう。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2018/07/27(金) 23:24:57 

    本当、面倒くさい世の中になったよね。
    以前に都電に乗ったら、運転手が体調管理のために水分補給することがありますみたいな紙がわざわざ貼ってあったし!

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2018/07/28(土) 00:39:08 

    うちのマンションで一部屋燃えた時、
    作業終わった後、隊員声だして笑ってた。
    わたしは深夜3時に45分くらいその辺で放置されてたのに。

    この人達とは、随分違うなw

    +0

    -6

  • 202. 匿名 2018/07/28(土) 00:40:55 

    どーせクレーム入れてるのって
    暇な老人でしょ?
    本当、百害あって一利ないよね…

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2018/07/28(土) 00:54:01 

    >>201
    どうして笑ったのか分からないけど大変な作業が終わって一息ついた時に笑ったって良いでしょ
    消防作業が終わってまでいちいち監視されてたんじゃ隊員の人達も大変だ

    +16

    -1

  • 204. 匿名 2018/07/28(土) 01:02:55 

    年寄りを糾弾する人たちがいるけど、これ老人がクレーム入れたなんて事実が公表されてるの?
    事実確認もせず自分の思い込みで誰かを攻撃する人達こそクレーマー体質でしょ

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2018/07/28(土) 01:05:04 

    連日猛暑と熱中症対策の話をニュースでやってるけど、それでも熱中症患者は出てるよね…
    「不要不急の外出は控えて」みたいな変なオブラートに包んだ表現じゃなくて、もっとストレートに「熱中症での救急搬送を減らす為、仕事以外の屋外での作業や運動は止めましょう。また企業も熱中症対策しましょう」って呼び掛けるべきだよ

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2018/07/28(土) 05:48:49 

    >>109
    マジか?!
    そういう老害に限って救急車のお世話になるんだよ

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2018/07/28(土) 06:42:01 


    署内に戻る間もないって大変ですね。トイレも行けないし。戻らないで救急車内とコンビニで色々済ませるしかないって本当にお疲れ様です。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2018/07/28(土) 08:37:58 

    今年の猛暑は異常なんだから、ある程度今までの常識は通用しないと思わなきゃダメだよ。

    今までの常識よりも、人命を第一に考えなきゃ。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2018/07/28(土) 09:43:10 

    警察官の人ってご飯どうしてるんだろう?と思ってたけど近所のコンビニで大量に買ってるの目撃した
    同僚の分も買ってたんだろうなぁ
    人間なんだからお腹も空くし水分もいるよ
    いちいち口出しする輩いるよね
    大変だね

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2018/07/28(土) 09:43:41 

    救急隊員も警察官も自衛官も人間なんだから、飲み物や食べ物必要でしょうに…
    文句言う奴は一生世話になるな!

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2018/07/28(土) 12:30:22 

    昔 介護職で巡回型サービスしてた時、
    車に施設の電話番号が書いてあったら
    それはそれは 電話がかかってきた。
    「コンビニに寄っていた」
    「自販機そばに車を停めて飲料水買っていた」
    「公園そばに車が停まっていた」
    などなど…
    巡回型は分刻みにスケジュール組まれて
    施設を出たらしばらくもう戻れない。
    公園のトイレなんて、
    こんな仕事でもなきゃ行かんわ!
    トイレくらい行かせて…

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2018/07/28(土) 12:30:57 

    余裕の無い人増えすぎ。音とか匂いにもめちゃくちゃ敏感だし
    凄い気つかわないといけないから怖い。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2018/07/28(土) 13:14:46 

    救急隊の人たちがいるから、何かあっても私達生きてられているからね。人の命を助ける仕事だからこそ、自分を大事にして欲しい。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2018/07/28(土) 13:22:51 

    こんな事に文句いってるの団塊世代の年寄りでしょ。

    数年前に車掌さんが脱水症状で倒れて電車が遅延した事があったんだけど、
    真夏の暑い中、数時間一滴も水を飲んでなかったんだって。

    以前、車掌さんが水飲んでるの見て、怠けてるだの仕事は遊びじゃないだの
    意味不明なクレームつけたじじぃのせいで水分補給禁止になったのが理由だった。

    命に関わるんだから水分補給くらい自由にさせろっ‼

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2018/07/28(土) 13:27:40 


    うちの会社の前にも、80は超えてそうなおばあさんが私が出勤するときも帰るときも家の前に椅子を置いて座ってる。
    手には水分的なものは持っておらず、うちわ片手にずっと座ってる。
    何をしてるのか不明。もちろん先日の39度超えの日も座ってました。

    いつか隊員さんのお世話にならないか、他人ながらヒヤヒヤします。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2018/07/28(土) 14:15:32 

    >>5

    救急隊は電話が入った瞬間、情報不明のまま署内にアナウンスが流れ、すぐに救急車内に乗り込むので、私物を取りに行く時間はありません。
    (出動場所がわかるまで救急車内で待機する)
    また、救急車内はできるだけ医療品を置けるように計算し尽くされており、事前に私物を置いておくスペースもありません。
    したがって、出動時に何かが必要になった場合には、その都度購入する必要があります。

    私が研修した時は、遠くまで患者さん搬送したり、出動が続いた時にガソリンが足りなくなり、所定の場所で給油できない場合は救急隊員の自腹でした。研修先の県が税金収入の少ない県だったからかもしれないけど、あれも改善してあげてほしい。

    今は名古屋市内で消防署の目と鼻の先に住んでるけど、本当に出動回数ヤバイ。一日中なってる。
    救急隊員の方、休憩取れる時はしっかりとって、頑張って欲しい!!

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2018/07/28(土) 14:44:46 

    >>33
    また根性論かましてるババアがいるわね

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2018/07/28(土) 15:25:54 

    こんな当たり前のことすらご理解くださいなんて言わないといけないなんて。
    本当にお疲れ様です。

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2018/07/28(土) 16:34:38 

    食品会社の配送の人とかでも、名前ついた車に乗ってるから、吉野家とか駐車場に停めてたらサボってるってクレーム来るって。
    お昼ちょうどに休憩できるわけもなく、遅めの時間にお昼食べてたらクレーム来たから、休憩は何時になろうと本社に戻って車置いてからじゃないととれないって聞いてびっくりした。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2018/07/28(土) 22:49:21 

    消防士の旦那に、22件だってって言うと
    「多すぎる、多分隊員寝てないよ」だって。

    人のためにしてることになんでぐちぐち言う奴がいるのか本当不思議

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2018/07/29(日) 10:10:57 

    駐車場に救急車停まってたら
    一瞬驚くけどこういう時期なら仕方ないと思う

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2018/08/02(木) 09:22:50 

    いやいや寄ってくださいよ!!

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2018/08/03(金) 23:07:19 

    人の姉妹が、ひとつのオレンジをめぐって口喧嘩をしています。
    「半分に分けたら?」 と親が言いましたが、
    2人とも 「ひとつ分が必要なの!」 と言って譲りません。

    しかし数分後、話し合いの結果、姉妹で無事に分け合うことができました。
    いったい何が起きたのでしょう?


    1つしかないオレンジを、お互いが 「1つ分を全部ほしい」 と譲りませんでした。
    しかし、問題は解決したようです。

    ポイントは、お互いに欲しいものが違っていたことでした。
    具体的には、オレンジの中身と皮を分け合いました。
    姉はオレンジ (中身) を食べたかった、
    妹はオレンジの皮でマーマレードをつくりたかったようです。

    意地悪クイズみたいですが、このエピソードからは交渉への示唆があります。

    「一見すると主張がぶつかっている場合でも、
    実は双方で求めているものが違うことがある。
    相手の主張を正しく理解すれば、問題は解決する」 。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2018/08/03(金) 23:07:49 

    緊急車両の乗組員が本当に必要としていることはなにか?
    コンビニや利用者が本当に望んでいることはなにか?

    前者は水分や食料の確保など。
    後者は有事化否かが判別できることなど。
    それらを両立させる方法はあるはずだ。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2018/08/04(土) 00:42:36 

    コンビニなら有事の際は店舗に備え付けのサイレンが鳴るかもしれない。
    それで判別できるようになるんじゃないか?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。