ガールズちゃんねる

フライト中の機内で「大合唱」を始めた乗客たち、「楽しそう」「最悪」…「お祭り騒ぎ」動画に賛否両論(豪)

105コメント2024/02/26(月) 13:04

  • 1. 匿名 2024/02/24(土) 15:48:28 

    フライト中の機内で「大合唱」を始めた乗客たち、「楽しそう」「最悪」…「お祭り騒ぎ」動画に賛否両論(豪)(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    フライト中の機内で「大合唱」を始めた乗客たち、「楽しそう」「最悪」…「お祭り騒ぎ」動画に賛否両論(豪)(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    歌手のテイラー・スウィフトのファンが、航空機の中で大合唱する動画がTikTokで拡散され、「悪夢だ」といった批判が上がっている。


    動画には「フライト全体がスウィフティーズ(スウィフトのファン)だ」という文字が添えられており、機内で乗客たちが、音楽に合わせて歌いながら手を振る様子が映されている。

    今回の動画では、客室乗務員2人もアナウンスシステムの受話器に向かって歌っているように見える。機内には、カメラマンやマイクを持ったテレビ司会者の姿もある。

    動画の投稿者は「搭乗前に、このフライトにはスウィフトのファンが乗っていて、(オーストラリアのテレビ局の)チャンネル9が撮影するというメールを受け取った」と別の投稿で説明している。

    ■ファン貸し切り状態のフライトは「夢」か「悪夢」か

    とはいえ、特にテイラー・スウィフトのファンではない人が、たまたまこのフライトに乗り合わせてしまっていたら......。この動画には、賛否両論が寄せられている。

    「夢のようなフライト」「まさに夢だ」というコメントもある一方で、「私もスウィフティーだけど、叫んで吐くと思う。これは悪夢」「私にとっては最悪の悪夢」「私の思い描く地獄」「私だったら正気を失う」といった書き込みもある。

    +3

    -91

  • 2. 匿名 2024/02/24(土) 15:49:17 

    地獄だわ

    +290

    -1

  • 3. 匿名 2024/02/24(土) 15:49:30 

    寝たいから普通に迷惑

    +181

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/24(土) 15:49:39 

    最悪。

    +82

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/24(土) 15:49:41 

    これ高校の何かの移動中にされたことあるけどまじで迷惑

    +114

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/24(土) 15:49:52 

    嫌だけど合わせてる人多数

    +0

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/24(土) 15:49:54 

    テイラースウィフトってそんないいの ?

    +86

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/24(土) 15:50:06 

    いや、ここにいる人の半分は迷惑と思ってるやで

    +50

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/24(土) 15:50:07 

    騒音源の低知能は本当に迷惑

    +28

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/24(土) 15:50:24 

    パイロットが聞いたら急降下しそう

    +2

    -3

  • 11. 匿名 2024/02/24(土) 15:50:25 

    100%ファンならいいけどひとりでも違う人がいたら迷惑なだけ
    こんなことしたいなら本当に一機貸し切ってやれよ

    +149

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/24(土) 15:50:31 

    戦争なんてやめてさ、みんなで歌おうぜ

    +6

    -5

  • 13. 匿名 2024/02/24(土) 15:50:36 

    テイラースウィフト様生で見たガル民いる ?

    オーラすごかった ?

    +1

    -16

  • 14. 匿名 2024/02/24(土) 15:50:52 

    私はムリだぁ
    この便には絶対乗りたくない

    +82

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/24(土) 15:51:09 

    テイラースウィフトって歌うまい ?

    +0

    -11

  • 16. 匿名 2024/02/24(土) 15:51:23 

    電車でコンサート帰りのファンの集団と乗り合わせるだけでもちょっと嫌なのにw

    +52

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/24(土) 15:51:36 

    もう絶対に嫌だ
    実は日本より海外の方が同調圧力って強かったりするよね

    +99

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/24(土) 15:52:07 

    コロナ、インフル蔓延🤮

    +5

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/24(土) 15:52:12 

    5%くらいはテイラーに興味ない乗客もいたと思う

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/24(土) 15:52:24 

    公共の乗り物は静かに利用しなさいと教えられた

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/24(土) 15:52:48 

    外国人もすごいね

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/24(土) 15:53:30 

    >>3
    ファンだって寝たい人もいるだろうし

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/24(土) 15:53:43 

    テイラースウィフト自体は可愛いと思うけど歌詞が稚拙な恋愛ものばっかりでティーンミュージック感が出てて、こんなに大人のファンがいるのに驚き。

    +53

    -5

  • 24. 匿名 2024/02/24(土) 15:54:09 

    飛行機なだけに逃げ場はないしなあ
    電車みたいに途中駅で降りるわけにも行かないし

    日本に気た時には、ぜひ止めてほしいわ

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/24(土) 15:54:18 

    修学旅行とかはチャーターなんだっけ?
    自分の時どうだったか忘れた。
    飛んだらワー!!て拍手したり、パンパンのポテチの袋開けたり、今どこ飛んでるんですかー?てCAさんに話しかけたり、結構ひどかったように思う…
    時代と、かなりの田舎だったから飛行機乗った人そんなにいなそうだし。
    あの騒ぎを一般人が聞いてると思うとうるさいだろうし恥ずかしいや。

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/24(土) 15:54:38 

    CAまで便乗してんのかよ

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/24(土) 15:54:50 

    バイデン支持だしマスコミの何かのアピールかな?と思っちゃう

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/24(土) 15:54:51 

    飛行機苦手だからただでさえ寝て時間を忘れたいのに
    こんなんされたらパニックなる

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/24(土) 15:55:05 

    アメリカ人はみんな発達障害なんか?
    人に迷惑とか考えない人が多い印象。自己主張のみの人とか。
    こんな人ばかりだったら、本当にウザい。

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/24(土) 15:56:08 

    これ読んで思い出したけど、この前地元の友達と地元の割烹料理屋に夕方から5人くらいで飲んだんだけど、3部屋位繋げた所に座ってる団体いて、
    へぇ、なんかの集まりかぁ。
    とか思って気にしないでいたらなんか終わりに近づいて来た頃いきなり合唱が始まった。
    おかげで友達との会話も掻き消されて、しかもさっぱり知らない歌だし40〜老人の男女20人位での大合唱。

    仕切りとかそう言うのも無いからブチ切れそうだった。なんかバズりたいのか、皆でやれば怖く無い精神なのか、人の迷惑考えろって思った。そいつら以外誰も拍手しなかった。

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/24(土) 15:56:47 

    今夜は朝までお祭り騒ぎ
    フライト中の機内で「大合唱」を始めた乗客たち、「楽しそう」「最悪」…「お祭り騒ぎ」動画に賛否両論(豪)

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/24(土) 15:57:23 

    >>29
    日本人だって匿名掲示板ではすごいじゃん

    +3

    -6

  • 33. 匿名 2024/02/24(土) 15:57:49 

    >>28
    飛行機乗る時は呼びな!物理的に静かにさせてやる!

    +0

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/24(土) 15:57:52 

    海外のスフィフティーズすごいよね
    前にBSの駅ピアノ見てたら、オランダかどこかの駅で大合唱してる集団が出てきて
    私たちはスフィフティーズなの!って言ってた

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/24(土) 15:57:52 

    まあ滅多に出会さない筈なので、運が悪かったと思うしかないだろうなあ。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/24(土) 15:59:07 

    修学旅行のバスで、後ろで大騒ぎする陽キャ軍団が迷惑だったのを思い出した。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/24(土) 15:59:54 

    >>29
    良くも悪くも向こうの人っておおらかなんだと思う。
    子どもが自分の口紅で部屋の壁中に落書きしてても、笑ってる母ちゃんとかいるし。
    自分だったら絶句して、笑いなんて絶対込み上げて来ないわ。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/24(土) 16:00:09 

    知らない私からすると、歌手本人が乗ってて歌ったとしても微妙なのに、乗客が歌ってたらもっと微妙だわ。

    ビートルズ位誰もが知ってるならまあいいけど。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/24(土) 16:04:37 

    テイラースウィフトのファンってこういう人多いイメージ
    「ファンはみんな仲間で同じ事考えてる」みたいな
    手作りブレスレット交換して連帯感みたいなのもってるし
    この飛行機がそういう人たちのチャーター便ならいいんだけどね

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/24(土) 16:04:49 

    こういう同じ思考の人たちが集まって、気が大きくなって周りに配慮しなくなって、大声出したり大笑いし始めるのってキツイ。

    関わりたくない

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/24(土) 16:07:13 

    絶対スウィフティーズだろうと思ったらやっぱりそうだった

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/24(土) 16:07:33 

    >>7
    分からないけど、何日か前の日経にもその経済効果がすごいって一面になってたよ

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/24(土) 16:08:38 

    5分以内で終わってくれたらまぁ楽しそうでいいんじゃないって思うけど
    それ以上は地獄

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/24(土) 16:10:18 

    >>23
    テイラーファンや洋楽ファンは怒るかもしれないけど、テイラーが出てきた時西野カナみたいなやつだなと思ってた
    等身大恋愛ソングでティーンを虜にみたいなタイプ
    テイラースウィフトの加齢とともにファンも年取るしね
    新規の若いファンより古参が多いのかも
    30代の私の同級生もいまだ大ファンで九州から東京のコンサートに行ってたよ
    チケット代5万だって

    +19

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/24(土) 16:13:09 

    オーストラリアから帰りの飛行機であったわ。
    合唱じゃなくて、各々歩く回る立席パーティーがはじまったw
    何十人のオージーが座席から立った状態で食っちゃべって、CAさんに飲み物オーダーして持って来させて酔っ払って大盛り上がり。
    登場中ずーっとパーティー状態。
    オーストラリア人民度やべえなと思い知らされた。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/24(土) 16:13:11 

    >>7
    テイラースウィフト
    フライト中の機内で「大合唱」を始めた乗客たち、「楽しそう」「最悪」…「お祭り騒ぎ」動画に賛否両論(豪)

    +9

    -5

  • 47. 匿名 2024/02/24(土) 16:13:15 

    乱気流に入ればよかったのに

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/24(土) 16:14:00 

    >>7
    可愛いから好きだけどライブいくとか飛行機乗ってまで会いに行く気持ちはわからん。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/24(土) 16:17:14 

    >>1
    テイラー好きだけど、一部の熱狂的な強火オタクにはついていけないです
    ライブでテイラーの声を真剣に聞いていたいから歌わない人を「置物」と言って揶揄したり、ダミ声で叫ぶことを当たり前としていてうるさすぎる
    熱く応援するのは素晴らしいことだけど、テイラーを愛するだけでなく自信が強火オタクであることに酔いしれてる人多すぎ

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/24(土) 16:18:54 

    >>45
    アルコール入ってたらヤバそうだよね
    せめて自分の席周辺でやってくれたらいいけど、ああいう人たちって人の頭上の上で平気で大声で喋るよね

    昨日高速バスに約4時間乗ったんだけど、小さい子供も若いカップルや女子旅みたいなのもいたのに終始シーンとしてて快適に寝れた
    ああいう光景みたら逆に不気味とか思うのかな?

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/24(土) 16:20:42 

    楽しそうだけど、全員じゃないならアウト

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/24(土) 16:21:33 

    >>1
    集団ヒステリーの一種では??

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/24(土) 16:21:53 

    馬鹿っぽい顔だらけ

    恥かしい

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/24(土) 16:22:46 

    >>49
    クルーエルサマーなんであんなにがなるようにようにバカっぽく歌うのかね?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/24(土) 16:24:35 

    飛行機乗るなり女子の集団がマニキュア塗り出したのはきつかった。
    匂いが充満

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/24(土) 16:24:39 

    >>23
    日本で人気の曲が16歳とか20歳前後で書いた曲だからそういうイメージだと思うけど、今彼女も30代だしすごく文学的な詩を書くよ
    ハーバード大学でテイラー・スウィフトのコースが開講されるくらいだからね
    ネイティブでも辞書ないと知らない単語が出てきたりするし、それは知らなさすぎだとおもう

    +5

    -9

  • 57. 匿名 2024/02/24(土) 16:25:39 

    >>23
    若い時に売れてるからそのまま本人もファンも年重ねてきてるってだけでしょ

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/24(土) 16:27:42 

    動画みたけど、どうみてもテイラーのファン層とは違うおじさんも数人客席にいたし、内心迷惑な人もいたと思う

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/24(土) 16:29:27 

    >>7
    日本でいまいち騒がれないのは洋楽離れ以前に日本人が親しみを感じるルックスでないからだと思う

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/24(土) 16:29:35 

    >>56
    この前コンサートの映画見たんだけど、例えばあの中だと文学的なのってどれ?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/24(土) 16:30:37 

    貸し切りじゃなくて貸し切り状態なのね、やるなら完全に貸し切って騒いでほしい

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/24(土) 16:33:57 

    >>1
    エコノミーだからねぇ。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/24(土) 16:35:06 

    こんな時には怒り狂うクレーマーにきて欲しいかもしれん

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/24(土) 16:36:17 

    >>54
    綺麗な声で歌ってる人いても「あなたまだまだだねw」って言われてて、その風潮が苦手…😥
    タグつけて拡散してるのもダミ声のばっか、本当は綺麗な歌なのにな

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/24(土) 16:37:14 

    ファンでチャーターした便でもない限りこれは嫌だ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/24(土) 16:38:38 

    楽しいのは本人たちだけ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/24(土) 16:38:44 

    >>1
    ○ちそうだから止めな

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/24(土) 16:40:05 

    >>7
    スウィフィティーズめちゃくちゃ嫌われてるけどね

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/24(土) 16:40:18 

    頭の中までシェイクシェイク野郎だ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/24(土) 16:42:48 

    本人達は楽しいか知らんけど周りは確かに迷惑だろうね
    ボンジョビおじさん思い出した
    あれは海外って素敵だなと思ったけどね
    フライト中の機内で「大合唱」を始めた乗客たち、「楽しそう」「最悪」…「お祭り騒ぎ」動画に賛否両論(豪)

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/24(土) 16:49:51 

    それくらいでは意味ないってわかってるけど怖いから飛行機に変な振動与えないでほしい
    機長さんのアナウンス聞き逃すかもしれない

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/24(土) 16:50:14 

    陽キャにとっては天国、陰キャは地獄

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/24(土) 16:55:35 

    >>60
    聞いてくれてありがとう!
    一番はmy tears ricochetかなぁ。
    英検一級持ってるけどricochetなんて言葉知らなかったw
    和訳のせてるサイトあるから見てほしいな。
    かつて愛した人に殺された女性が、自分の葬式でその殺人者を見かけるというストーリーだけど、レコードレーベルとの決別を描いていると言われてる。
    あとは
    Illicit Affairs(不貞関係にいる主人公がぼろぼろになって相手の男を恨んでるのに恨みきれない歌)
    Tolerate It(年上の恋人に愛されていないことを自覚する歌。ダイアナ妃をテーマにしてるとの分析もある)
    個人的にはAugustやWillowも英語の詩として美しいなと思う。
    映画に出てくるのはテイラーの書いた曲の何10分の1もないから、ほかにも名曲たくさんあるよ!

    +1

    -10

  • 74. 匿名 2024/02/24(土) 16:56:54 

    迷惑をかけてもお互い様が世界では基本だけど、日本は迷惑を掛けられたくないから迷惑をかけない陰キャ集団だからキツイよねこういうの。たぶん本当はキッツ・・と思ってる外国の陰キャも沢山いるんだろうけど

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/24(土) 17:02:55 

    こういう不可抗力な場所で歌わない選択した人を「空気よめないやつ…」みたいな扱いやめてほしい

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/24(土) 17:05:42 

    >>17
    同調圧力がない国があればいいのに

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/24(土) 17:08:34 

    >>23
    アンチでも好きでもないんだけど
    この人の音楽を聞くとなぜかカントリーが頭に浮かぶのよね
    ものすごーくアメリカーって感じ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/24(土) 17:09:13 

    >>5
    養護学校じゃないのに?

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2024/02/24(土) 17:15:08 

    >>76
    山で仙人になればいいだけ。人々が作った町、国に住んでおいて同調圧力が嫌ってのも究極のワガママだからね。勝手に生きろやって話だしそうできるんだからするべき。

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2024/02/24(土) 17:22:12 

    >>62
    国内線みたいな機種だとカーテン一枚で区切ってるだけだよ
    この機種だとカーテン一枚だけだし

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/24(土) 17:31:22 

    テイラー・スウィフトって誰よ?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/24(土) 17:33:40 

    >>77
    はじめはカントリーシンガーだよ
    そのうちイケイケソング出すようになってカントリーを捨てた言われてた

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/24(土) 17:36:56 

    >>23
    キャッチーな歌が多いから歌詞気にしない人はミーハー的な感じで好きなのかなと思ってた。
    日本人のテイラースウィフトファンとか特にそんな感じなイメージ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/24(土) 17:37:11 

    >>82
    あー、昔見ただろう画像は間違いじゃなかったんだ

    何十年も前、高校生の夏休みに
    アメリカでショートステイしたことがあったんだけど
    週末にカントリーフェスに連れて行かれたことがあって
    演歌って意味じゃなくてこれがアメリカのロコミュージックなんだなと思った記憶があるんだー

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/24(土) 17:45:20 

    阪神が優勝したときの阪神電車みたいな感じ?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/24(土) 17:54:56 

    >>5
    陰キャにはキツそうー

    +5

    -3

  • 87. 匿名 2024/02/24(土) 18:14:09 

    >>1
    テイラースウィフトが歌うなら喜んで聴く
    よくわからんファンの馬鹿騒ぎは迷惑でしかない

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/24(土) 18:18:42 

    >>1
    赤ちゃん泣くのは嫌でこれは良いのか?
    私赤ちゃんの泣く声は気にならないけどこれは嫌だ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/24(土) 18:39:23 

    >>83
    テイラーのファンはミーハーで歌詞を気にしないバカが多いってことか

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/24(土) 19:52:34 

    >>7
    白人で金髪なのも向こうでは有利なんじゃない?
    個人的に洋楽好きでよく聞くけど他にもっといいアーティスト居るからそんなに良い?とは思う。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/24(土) 19:57:47 

    >>70
    これは大好きw

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/24(土) 19:57:51 

    慣れない飛行機に体調がすぐれない人もいそう。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/24(土) 20:30:35 

    >>30

    校歌とかじゃないかな?
    先日京都の某所で懐石料理食べていたら隣の棟のお座敷から大合唱。
    窓全開で丸聞こえでこちらは双方の声すら聞こえない。それも30分間以上歌ってた。
    立〇〇大学の校歌だそうです。
    本当に迷惑なのでやめて欲しい。
    途中から高い懐石料理のお料理の味がわかりませんでした。
    70オーバーのお年寄りの同窓会だったらしい。大学のイメージまで悪くなった。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/24(土) 20:47:18 

    >>59
    前は美人なのかどうか判断出来ない顔だなと思った。(決してブスと言うわけではない)
    アジア系には、いない顔と言うか。見慣れない顔。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/24(土) 21:23:06 

    >>90
    分かる。何だかんだアーティストも見た目が大事みたいな所あるよね。特にアメリカだと。
    もしテイラーの曲をアジア人だったりイケてない人が出した所で人気は出ないわけで。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/24(土) 21:53:39 

    >>2
    これライブ参加者ツアーとかで貸切便じゃないかなあ?
    動画見たらプロのカメラが入ってるし、CAさんたちも一緒に熱唱してる。
    一般客がいないのでは?
    フライト中の機内で「大合唱」を始めた乗客たち、「楽しそう」「最悪」…「お祭り騒ぎ」動画に賛否両論(豪)

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/24(土) 21:55:34 

    私の友達は大学生の頃に居酒屋で酔って自分の好きなバンドの曲を大声で歌ってたら、周りの人も一緒に歌ってくれたんだって。それで店中大合唱になったらしい。
    その後私と一緒に飲みに行ったときも、酔ったらそのバンドの歌を歌いだしてその時のことをまた起こそうとしてたのが恥ずかしかった。友達が歌いだしたら「抑えて抑えて〜笑」って言って歌うのやめさせてたよ。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/24(土) 23:09:24 

    イタリアのローマの地下鉄の中で1人の少年が歌い出したら、
    同じ車両に全員が大合唱し踊り出す人まで出てきた。
    物凄くうるさくて迷惑だった。

    陽気と騒々しいを履き違えないで欲しい。

    イタリア人は大人でも飛行機の中で集まって大声で私語するし、迷惑極まりない。


    こんなうるさい国民そうそういない。



    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/25(日) 02:50:25 

    だったら貸切にしてファンだけ集めてやって欲しい。
    いくらメール受け取ったとしても、その便しか取れなかった無関係の人とか居たら最悪な状況すぎる。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/25(日) 08:38:47 

    危機的状況で翼をくださいとか歌われたらやだな

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/25(日) 10:04:36 

    普通にうるさい
    寝てる人もいるでしょ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/25(日) 10:46:09 

    >>42
    350億の経済効果だって

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/25(日) 13:21:06 

    は?
    会場ならともかく公共の乗り物で非常識すぎる。
    こんなの美談にしてはダメ。
    テイラースイフトの株も下げてしまうことになるよ。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/25(日) 22:13:39 

    海外で 現地の地方に乗り継ぐような
    小さめの飛行機なんかに乗ると
    運命共同体だからかな、妙な一体感が
    あって、合唱になったり、着陸の瞬間を
    皆で喜んだり たびたびある。
    もちろん100%参加差じゃないし
    うるさいと思うこともある。
    でもあの特別な雰囲気は個人的に嫌いじゃない。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/26(月) 13:04:57 

    >>55
    CA注意しないのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。