ガールズちゃんねる

【「うざカワ」か「イライラ」か】SNSで流行する「なぁぜなぁぜ?」動画 Z世代の間でも賛否両論

309コメント2023/08/21(月) 21:46

  • 1. 匿名 2023/08/15(火) 00:50:54 


    【「うざカワ」か「イライラ」か】SNSで流行する「なぁぜなぁぜ?」動画 Z世代の間でも賛否両論 | マネーポストWEB
    【「うざカワ」か「イライラ」か】SNSで流行する「なぁぜなぁぜ?」動画 Z世代の間でも賛否両論 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    TikTokやYouTubeショートなどの短尺動画を中心に、Z世代の若者たちのあいだで流行語している「なぁぜなぁぜ?」動画。


    「なぁぜなぁぜ?」動画は、“あるある”と共感を呼ぶような疑問を投げかける際に使われる。たとえば、「生徒が遅刻すると先生は怒るのに、自分が遅刻した時は何も謝らないの、なぁぜなぁぜ?」「前髪がキレイに作れた日に限って、すきぴ(※好きな人)が気づいてくれないのはなぁぜなぁぜ?」といったかたちで使われる。

    「いままでの流行語と『なぁぜなぁぜ?』の一番の違いは、後者に“うざカワイイ”感じがあること。そして、皮肉や本音を言うことができることです。みんなが思っている疑問やイライラに直接的に文句を言うんじゃなくて、“うざカワイイ”雰囲気で伝えることで、“おもしろ”要素も感じさせることができるのが魅力だと思います」(Aさん)

    「TikTokではユーザーが真似したくなる共感系コンテンツで、かつ投稿ハードルが低いものがバズりやすい。『なぁぜなぁぜ?』というフレーズは、何か疑問に思っていることを述べればよいだけなので、動画投稿のハードルが低いんです。クリエイティビティがいらない。誰でも簡単に真似できるし、『なぁぜなぁぜ?』という音の感じが、絶妙に視聴者をイラッとさせるところも新しいですよね(笑)」(Bさん)

    +9

    -297

  • 2. 匿名 2023/08/15(火) 00:51:42 

    10代に流行ってる言葉?

    +381

    -5

  • 3. 匿名 2023/08/15(火) 00:51:46 

    「なぁぜなぁぜ」と「もうこないからねー」は
    流行語大賞入りそう

    +13

    -116

  • 4. 匿名 2023/08/15(火) 00:51:50 

    なんでだろ~

    +224

    -1

  • 5. 匿名 2023/08/15(火) 00:51:50 

    うざイラ

    +268

    -4

  • 6. 匿名 2023/08/15(火) 00:52:14 

    これってなんでだろ~なんでだろ~のパクリじゃん

    可哀想だよあの二人。ずっと同じジャージで頑張ってるのに。

    +861

    -52

  • 7. 匿名 2023/08/15(火) 00:52:18 

    ガルでこんな返し方されたらキレるわ

    +379

    -3

  • 8. 匿名 2023/08/15(火) 00:52:26 

    職場の27歳の男性がこれ言ってて気持ち悪かった

    +702

    -5

  • 9. 匿名 2023/08/15(火) 00:52:26 

    なんだかんだでネタになってると思う

    +8

    -4

  • 10. 匿名 2023/08/15(火) 00:52:27  ID:JNQNgRAUtG 

    ただただ不快

    +341

    -3

  • 11. 匿名 2023/08/15(火) 00:52:46 

    昆布が海の中で出汁が出ないのなぁぜなぁぜ?ってこと?

    +530

    -3

  • 12. 匿名 2023/08/15(火) 00:52:47 

    なぁぜなぁぜは聞いてるとウザい

    +448

    -4

  • 13. 匿名 2023/08/15(火) 00:52:49 

    どうでもいいかな

    +59

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/15(火) 00:53:08 

    昆布が海の中で
    出汁が出ないのなぁぜなぁぜ

    +100

    -5

  • 15. 匿名 2023/08/15(火) 00:53:42 

    イライラしかない。
    私が神なら雷落とすわ😇

    +298

    -14

  • 16. 匿名 2023/08/15(火) 00:54:10 

    まーた若者で流行ってるコンテンツを叩くトピか
    叩きトピ好きだねーガルちゃん

    +22

    -41

  • 17. 匿名 2023/08/15(火) 00:54:44 

    ハピチョコていう歌、かわいくてすき!

    +15

    -21

  • 18. 匿名 2023/08/15(火) 00:55:09 

    気持ち悪い

    +131

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/15(火) 00:55:31 

    >>16
    逆張りするのはなぁぜなぁぜ?

    +19

    -16

  • 20. 匿名 2023/08/15(火) 00:55:55 

    【「うざカワ」か「イライラ」か】SNSで流行する「なぁぜなぁぜ?」動画 Z世代の間でも賛否両論

    +151

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/15(火) 00:56:16 

    うざカワイイっていうよりうざい

    +273

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/15(火) 00:56:18 

    大丈夫そ?
    なぁぜなぁぜ?

    二大イラッとワード

    +286

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/15(火) 00:56:40 

    >>4
    私は「な〜んでか?」の方が浮かんだw

    +147

    -2

  • 24. 匿名 2023/08/15(火) 00:57:19 

    まぁ害は無いからいいじゃん?
    虫みたいだなーと思って近づかなければいいよ

    +79

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/15(火) 00:57:27 

    なぁぜなぁぜ見つめるほど行き違うの二人の恋

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/15(火) 00:58:09 

    >>8
    意外とおっさんが乗っかってるよね
    うざいだけだからやめて欲しい

    +268

    -8

  • 27. 匿名 2023/08/15(火) 00:59:29 

    >>23
    さすがに世代が上すぎるwww

    +145

    -3

  • 28. 匿名 2023/08/15(火) 01:00:16 

    >>19
    逆張り?
    むしろ若者文化叩いてる人達の方がよほど逆張りでは?

    +11

    -12

  • 29. 匿名 2023/08/15(火) 01:01:08 

    3歳が『なぁぜなぁぜ?』してるのはかわいい。
    15.6歳がしてるのもかわいい。
    21歳くらいがしてるのもかわいい。

    28歳くらいから気持ち悪いのなんでだろ

    +11

    -36

  • 30. 匿名 2023/08/15(火) 01:01:28 

    >>26
    27はおっさんじゃなくない?
    それ言ったら40代以上のあなたはおばあちゃんってことになるけど大丈夫そ?

    +5

    -61

  • 31. 匿名 2023/08/15(火) 01:02:16 

    >>12
    聞いたことなくてガルで文字でしか見たことがないから見るたび安全地帯で再生される

    +89

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/15(火) 01:02:17 

    >>8
    27歳が使うってことはもう流行りも終わりじゃね

    私28歳だけど、自分が今の10代・大学生にはやってるものを知った時は、すでに流行り終わってんだろうなとおもってる。

    +301

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/15(火) 01:02:28 

    >>26
    昔から若者の流行に乗るおじさん一定数いるのなぁぜなぁぜ?

    +85

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/15(火) 01:03:25 

    そもそも、「なぁぜなぁぜ」の発音が、
    「テープテープ」じゃなくて「イーハトーブ」なのが引っかかる。わけわからなくてごめん

    +46

    -6

  • 35. 匿名 2023/08/15(火) 01:03:29 

    >>7
    たまに見るね

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/15(火) 01:05:12 

    >>8
    10代の女の子のTikTokを見てるんだなってわかるところが気持ち悪いよね
    見ててもいいんだけどさ…

    TikTokの利用者は若いことおじさんって聞いたことあるわ

    +239

    -5

  • 37. 匿名 2023/08/15(火) 01:05:49 

    >>1
    小学生の子どもが見てるYouTubeでも言ってたなぁ。
    子どもらが見て笑ってるYouTubeって基本的に「何がおもろいねん、これの」ってのが多いから「また新たな『おもんない』のが出てきた」と思ってしまったよ。

    +68

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/15(火) 01:06:28 

    【「うざカワ」か「イライラ」か】SNSで流行する「なぁぜなぁぜ?」動画 Z世代の間でも賛否両論

    +30

    -7

  • 39. 匿名 2023/08/15(火) 01:07:07 

    >>1
    >>いままでの流行語と『なぁぜなぁぜ?』の一番の違いは、後者に“うざカワイイ”感じがあること。

    カワイイがひとつもないんだけど。
    ウザいとしか……
    まあ、中高生の子にはカワイイのかな。流行語ってそういうものなんだろうね。笑

    +117

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/15(火) 01:07:31 

    >>7
    なぁぜなぁぜ?

    +35

    -8

  • 41. 匿名 2023/08/15(火) 01:07:48 

    >>30
    相手が40代以上と決めつけるのなぁぜなぁぜ?

    +70

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/15(火) 01:08:57 

    >>1
    【「うざカワ」か「イライラ」か】SNSで流行する「なぁぜなぁぜ?」動画 Z世代の間でも賛否両論

    +81

    -3

  • 43. 匿名 2023/08/15(火) 01:09:01 

    >>16
    Z世代でも賛否両論だから

    +24

    -4

  • 44. 匿名 2023/08/15(火) 01:09:46 

    >>30
    これ流行ってるの10代でしょ?
    27はおっさんだよ
    中高生の頃の気持ち思い出してみてよ
    自分らの世代の流行りに乗っかる三十路前のおっさんなんてキモかったでしょ

    +141

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/15(火) 01:09:51 

    >>7
    なぁぜなぁぜとか言ってる奴ら漏れなく全員
    頭悪そうにしか見えない

    +139

    -6

  • 46. 匿名 2023/08/15(火) 01:10:27 

    >>11
    www

    +193

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/15(火) 01:10:39 

    >>1
    おばさんやおじさんが使い出したら流行が終わるのはなぁぜなぁぜ?

    +40

    -3

  • 48. 匿名 2023/08/15(火) 01:11:31 

    40代の私が見るようなおばさん向けファッション動画でも出てくるから、なんだこのブリッ子BBA…と思ってたけど流行ってたのか

    +65

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/15(火) 01:12:55 

    なんか言ってる側も(しっくりこんわ)みたいな空気出しながら言ってない?

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/15(火) 01:13:07 

    うちのZ世代は
    もうすでに時代遅れ
    との事

    +25

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/15(火) 01:13:44 

    Z世代って、自分たち発で流行らせたもの1個もないよね。それなのにどうして自分たち発みたいな顔するんだろ。全部過去に流行ったもののパクリとか二番煎じばっかじゃん。プリクラにしてもスマホにしてもメールにしてもチャットにしても。若者言葉ですら、あれ、それ、同じようなの聞いたことありますけど~ってのばっかり。ファッションも。もう自分たちで生み出すもの1個もないのだから、少し上の世代にリスペクトして真似させてもらってるって感覚持ってほしいわ。



    +6

    -12

  • 52. 匿名 2023/08/15(火) 01:14:06 

    リールとかで流れてくるやつ見てても自虐風自慢みたいなネタになぁぜなぁぜって付ける人多いよね
    「加工ひど過ぎって言われたから無加工載せたらまた加工し過ぎってコメントくるのなぁぜなぁぜ?」とか
    本当にネタみたいな内容でも単純に「なぁぜなぁぜ」っていうワードがちょっとイライラさせるのに内容が自慢だとなんかイライラが増す

    +13

    -2

  • 53. 匿名 2023/08/15(火) 01:14:15 

    かわいい要素が見あたらない
    うざかわ狙ってるのもさめる

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/15(火) 01:14:57 

    >>47
    若かりし頃の記憶を辿ると、むしろおじさんおばさんが言い出すより前に終わってることの方が多かった。そのことを忘れずに生きていきたいです

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/15(火) 01:14:58 

    >>1
    日本の政策が愚策ばっかりなのなぁぜなぁぜ?

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/15(火) 01:14:58 

    >>43
    賛否あるからなに?
    Z世代の話題を上の世代が取り上げてわざわざ叩こうとしてるのが気持ち悪いって話

    +10

    -14

  • 57. 匿名 2023/08/15(火) 01:15:44 

    >>4
    なんでだなんでだろう〜

    +35

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/15(火) 01:16:36 

    >>3
    もうこないからねー
    ってどこで流行ってるの初めて聞いた

    +65

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/15(火) 01:16:48 

    ガールズチャンネルだって言ってるのにババアしかいない

    なぁぜなぁぜ

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/15(火) 01:17:17 

    >>2
    10-20代くらいだけど流行りは先月くらいで終わってて今見ても「またか…」レベル。

    +113

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/15(火) 01:17:35 

    >>6
    なんでだろ〜はもう十分売れたし、よっぽど息長いから大丈夫だよ!

    +200

    -3

  • 62. 匿名 2023/08/15(火) 01:18:32 

    TikTokやってなくてインスタしかやってないけど、今年だけでも
    外国の船乗りの歌?みんながダンスしてたやつ、ドレミの歌、アニメの動きに合わせて踊るトカトカトカ♪のやつ、なぁぜなぁぜ、
    とにかく流行りがワッと来て一瞬で終わるよね

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/15(火) 01:20:28 

    >>6
    あんな愉快なもんじゃない
    なぁぜなぁぜは、こんなことされたんだけどなんなの?っていう怒哀に関する体験談をゆるく発散するのがテンプレだから
    共感を得て怒りや悲しみを緩和するストレス発散であって愉快になるネタは全くと言っていいほどない

    +187

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/15(火) 01:20:40 

    >>8
    ギリギリZ世代に入れてもらえない世代(笑)

    +53

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/15(火) 01:22:49 

    10代に40.50が張り合おうとするなよ。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/15(火) 01:22:56 

    >>51
    ファッションに関して言えば、Z世代より上の世代も流行り物の繰り返しの一部でしかないし、音楽だって理論の刷り直しや転用でしかないからブーメラン。

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/15(火) 01:23:54 

    イライラしてるやつ真に受けすぎだろw

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/15(火) 01:24:34 

    イラっとするトピにわざわざやって来て叩いてく人なぁぜなぁぜ

    +3

    -3

  • 69. 匿名 2023/08/15(火) 01:26:22 

    >>22
    ガル民が好きなどしたん話聞こうか?もイライラする

    +40

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/15(火) 01:26:32 

    若者文化を取り上げて叩く標的にするのなぁぜなぁぜ?

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/15(火) 01:26:51 

    >>32
    ガルバァに取り上げられたら本当にブーム終焉

    +41

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/15(火) 01:28:50 

    煽りが嫌らしいっていうか陰湿
    これが流行するってなんか嫌だなあ

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/15(火) 01:29:22 

    >>2
    なぁぜ?なぁぜ?あなたは綺麗になりたいの?

    +26

    -3

  • 74. 匿名 2023/08/15(火) 01:30:29 

    儲け話と同じようにガルのトピに降りてくる頃には既に流行が終わっているw

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/15(火) 01:30:53 

    >>17
    なぁになぁに?の優衣ちゃんも可愛いけど、松かれの「私の恋とかにご褒美をあげたい」っていうとこも可愛い
    そもそもメンバー全員が可愛い

    +19

    -3

  • 76. 匿名 2023/08/15(火) 01:33:58 

    一時期SNSでよく見かけたね
    ストレス発散してるんだなって感じの内容が多かったからすぐ消えた印象
    でも元ネタ?の曲は可愛らしい感じだった

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/15(火) 01:37:59 

    >>70
    「最近の若いもんは」ってどの世代もずーっと言われてきてて、自分たちも言われて腹立ったはずなのに歳取ると言うようになるんだよね

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/15(火) 01:40:18 

    なぁぜなぁぜはもう飽きた

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/15(火) 01:41:51 

    >>8
    え、職場で?
    学生気分いつまで引きずってるんだろうね

    +34

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/15(火) 01:42:36 

    >>61
    そうそう!
    爆笑オンエアバトルのスペシャルで立川談志から
    「君たちのなんでだろ~はすごい発明だ!これを続けていきなさい」
    と絶賛されていた。
    テレビで見ないタレントだけど引く手数多で稼ぎがすごいという

    +54

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/15(火) 01:45:53 

    >>63
    自虐風自慢とかも多いねw(わかってネタっぽくやってる)
    私はわざとらしく可愛くしてる女子見るの好きだから、割となぁぜなぁぜ好きなんだよなw

    +27

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/15(火) 01:46:32 


    もう元ネタあるから
    やり直し!

    でも音楽もお笑いも
    全部似たり寄ったりなのは
    原形があるからだよね

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/15(火) 01:48:16 

    ネット用語だから現実に持って来んなやとは思うね。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/15(火) 01:48:54 

    おひ さし ぶり でぇーす
    【GRL】夏服4万円分正直レビュー!全部着てみた。浴衣も初めて買った、レベル高すぎん!? - YouTube
    【GRL】夏服4万円分正直レビュー!全部着てみた。浴衣も初めて買った、レベル高すぎん!? - YouTubeyoutu.be

    特技は、GRLで当たり服を探し当てることです(^-^)00:49-パールパフスリーブニットトップス[ac2245]バルーンロングスカート[zi385]02:44-花柄レースビッグカラーパールボタンシアーブラウス[at1909]エンボス花柄フレアキャミワンピース[gc191]04:50-バックリボンオー...

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/15(火) 01:48:55 

    >>17
    鎮西寿々歌の顔が好みすぎる
    売れてほしい

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/15(火) 01:51:52 

    これが流行ってるの
    なぁぜなぁぜ?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/15(火) 01:52:05 

    >>29
    そこは最後(なぁぜなぁぜ?)で締めてほしかったわ笑

    +51

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/15(火) 01:55:15 

    >>6

    あなたに心配されなくても大丈夫だと思うw
    すごいこのコメント好きww

    +155

    -3

  • 89. 匿名 2023/08/15(火) 02:04:50 

    ちょっと何言ってるかわかんない37歳

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/15(火) 02:07:01 

    TikTokやってないから知らないけど、
    どのアカウントのどの投稿(?)を発端に流行ったの?
    みんなが一斉に言い出したわけじゃないはずだし、インフルエンサー的な人が流行らせたってこと?

    私はもう30代後半のオバさんだけど、
    こういう言葉がいつの間にか流行ってることが謎すぎる…

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/15(火) 02:08:43 

    可愛い子が言っててもイラっとするな

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/15(火) 02:08:56 

    これ、誰が最初に始めたの?
    インスタとか勝手に流れてくるの見て初め芸人か誰かのネタかと思ってたw

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/15(火) 02:15:58 

    >>11
    テツトモw

    +154

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/15(火) 02:16:33 

    >>63
    え、まるでガルちゃんじゃんw

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/15(火) 02:29:09 

    >>87
    悩んだけど36歳の私は気持ち悪くてやめたの

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/15(火) 02:32:25 

    >>3
    もうこないからねーってのは知らないけど、お嬢様のフン!は可愛ええって思う

    +2

    -4

  • 97. 匿名 2023/08/15(火) 02:36:36 

    >>44
    27歳をおっさんってあなた何歳?

    +0

    -35

  • 98. 匿名 2023/08/15(火) 02:37:10 

    >>73
    これが安全地帯ってわかるガル手を上げて✋

    +30

    -2

  • 99. 匿名 2023/08/15(火) 02:37:39 

    >>44
    27歳をおっさん呼ばわり…

    +1

    -33

  • 100. 匿名 2023/08/15(火) 02:38:52 

    >>29
    28歳は20代だし若いし気持ち悪くない

    +1

    -13

  • 101. 匿名 2023/08/15(火) 02:39:41 

    元々はアイドルの曲の歌詞からだよね
    DOTAMAがKTちゃんに、なあぜなあぜとさっさと帰れ腐れアバズレで韻踏んだの最高だった

    +1

    -4

  • 102. 匿名 2023/08/15(火) 02:40:02 

    >>1
    ガル民はZ世代の母親世代が多いんだけど笑

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/15(火) 02:40:14 

    >>44
    27歳って若いおっさんじゃないじゃん。27歳がおっさんなら40代50代の男やガル民は?

    +0

    -34

  • 104. 匿名 2023/08/15(火) 02:42:37 

    >>1
    そもそもTikTokそのものが糞ダサいと思います
    そこに群がったり「この良さが分からない奴は老害」扱いしてちっぽけな自尊心を保とうとしている奴等も同様

    +18

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/15(火) 02:43:08 

    >>17
    かわいいよねー
    衣裳もアイドルって感じで好き

    +10

    -2

  • 106. 匿名 2023/08/15(火) 02:43:20 

    この前ゴチになりますで本田翼がなぁぜなぁぜ?って言ってたねw

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/15(火) 02:43:58 

    >>36
    YouTubeショートもあるよ
    言い出したのキャバ嬢の子だよね
    それに乗っかって色んな年代の人がやってるの流れてくる
    ティックトック絶対やりたくない派だから持ってないけど、YouTube、インスタで流れてくるから普通に前から知ってるよ

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/15(火) 02:44:41 

    >>103
    10代からみたらってことでしょ
    高校生の時に27歳はおっさんおばさんだと思ってたよ
    40過ぎたら27は若者だけど

    +33

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/15(火) 02:45:31 

    まだ流行ってんのこれ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/15(火) 02:48:17 

    Z世代って括りが年齢の幅ありすぎて無意味

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/15(火) 03:23:43 

    >>1
    毛虫みたいなマイク持って言ってるやつか?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/15(火) 03:24:30 

    オナニーしたら眠くなるのなぁぜなぁぜ?🥺

    +3

    -3

  • 113. 匿名 2023/08/15(火) 03:30:04 

    かわいくない うざい
    もう見なくなった頃に今頃記事になるんだ
    遅すぎ

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/15(火) 03:31:40 

    かわちぃとかうちゅくちぃとか意味分からん普通に言えよ

    +15

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/15(火) 03:58:31 

    >>23
    わたしはNHK教育の
    なんなんなぁに

    +4

    -3

  • 116. 匿名 2023/08/15(火) 04:08:21 

    >>34
    なぁぜなぁぜもイーハトーブも今日ここで初めて知ったw

    +12

    -2

  • 117. 匿名 2023/08/15(火) 04:22:50 

    SNSで言ってる分ならいいけど、実際言われたらもう何するかわかんないよ(私が怒りまくって笑)絶対言うなよ。

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/15(火) 04:32:05 

    おばさん構文バカにされるとイッライッラなのに若者言葉バカにするガルちゃん民さんwwwwww

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/15(火) 04:33:55 

    ベイビー
    それさな、ぜ、か?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/15(火) 04:40:04 

    >>27
    ちっちきちーくらい?

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/15(火) 04:52:40 

    >>8
    放置して生温く育てよう

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/15(火) 05:10:11 

    >>58
    ロックバンドのGLAYのTERUが
    地元かどっかのライブで盛り上がって感極まって
    次ここに戻ってくる時はもっと大きな会場で
    みんなを楽しませたいという気持ちで
    「もうここには来ないからな‼︎」と叫んで
    地元ファンの子を泣かせたというエピソードを思い出した。


    それも20年以上前の話なので
    そのエピソードが今更流行る訳ないか・・

    +26

    -3

  • 123. 匿名 2023/08/15(火) 05:18:12 

    >>8
    27歳はまだ自分は若いと思ってると思う
    おっさんになった自覚がないんだと

    +65

    -3

  • 124. 匿名 2023/08/15(火) 05:19:21 

    >>118
    私はアラサーが使うあーねやりにイライラする。10代の流行は可愛いなと微笑ましい気持ち

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/15(火) 05:19:56 

    >>124
    それなーも
    エモい、えぐいも
    25歳過ぎたら痛い

    +0

    -4

  • 126. 匿名 2023/08/15(火) 05:21:32 

    たまにショートで流れてくると恥ずかしくなっちゃうからすぐ飛ばす

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/15(火) 05:34:51 

    >>8
    男性がやるからだよ。 あれネタでしょ?
    ブリっこをわざとして なーぜなぜ

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/15(火) 05:49:11 

    自分が10代の頃、了解の省略で「りょ」ってラインする人がいていやだったんだけど、
    若い子って日常語をひねりたくなっちゃうんだね

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/15(火) 05:49:53 

    ぴえんはアラサーが使ってた流行語?もう廃れた?

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/15(火) 05:50:45 

    >>4
    アラフォーの自分、
    今でも自分で無意識に「なんでだろ~なんでだろ~」とか歌いながら家で作業することある
    意識に浸透しててちょっとこわい

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/15(火) 06:00:02 

    なぁぜなぁぜの中身が面白くないんだけど、面白いの?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/15(火) 06:00:24 

    >>44
    年上であってオッサンじゃないなぁ
    どんだけ年齢に対してシビアなんだろ
    まぁ女は二十代にこだわるどころか、十代が終わるのがヤダって子もいるしなぁ

    +1

    -19

  • 133. 匿名 2023/08/15(火) 06:07:47 

    >>1
    本人が可愛いと思ってるならいいんじゃない?私は頭悪そうだな、あんまり関わりたくないタイプだなって思うけど流行ってそう言うもんだし、それでうざいと嫌われても好きなことしてるんだから相性が合わないだけでしょ

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/15(火) 06:10:08 

    >>132
    誰もが歳を取るんだけど、やっぱり切ないよね
    10代が流行の中心にいる、27歳はもうおっさんおばさんなんだけど自分がいざその年齢に達した時にそう思えないものだよ
    年下からオバサン扱いされたりバカにされたようなこと言われると腹たったりね
    おじさん構文おばさん構文言われてる世代(40代?)も当時はそれが若者言葉であり流行だっただけだからね
    自分がその位置付けになるのは嫌だね
    27歳もそろそろジジイババア扱いされること、ネット内で年寄り扱いされることに慣れておいたほうがいい。その順番が回ってくるくらい年を取ったってことだよ
    ババア扱いされるガルちゃん民も自分がババア扱いされるなんて夢にも思わず生きてきてたんだよ

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/15(火) 06:10:39 

    >>1
    ウザいもんはウザいだけでカワイイと思わん。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/15(火) 06:12:09 

    なぁぜなぁぜ?
    10代が言ってたら可愛い

    +1

    -4

  • 137. 匿名 2023/08/15(火) 06:15:22 

    流行語かわからないけどびっくりしたことがあって

    うちの子供が通う保育園で先生が

    「かわちいね〜♡」って言ってたらしくてびっくりした…

    私はかわちいなんて言ったことないから誰が言ってたのか聞いたら先生って

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/15(火) 06:17:54 

    >>23
    古いってww

    +30

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/15(火) 06:18:08 

    >>108
    27歳のあなたが27歳の自分自身を見るときは、どう思ってたの?
    もうすぐ三十路だけど、二十代はまだオバサンじゃないって思ってた?
    それとも十代の価値観を引きずったままだった?

    +1

    -12

  • 140. 匿名 2023/08/15(火) 06:18:56 

    >>88
    私もちょっとワロタ
    コメ主から可哀想だよ!と庇われてるテツトモの構図が浮かんで笑えるw

    +67

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/15(火) 06:19:35 

    >>34
    イーハトーブって流行ってるの?
    宮沢賢治が岩手県を理想郷として名付けた言葉なんだけど。

    +1

    -7

  • 142. 匿名 2023/08/15(火) 06:30:15 

    >>1
    なぁぜなぁぜ?もうざいしすきぴもうざい
    よく見てるYouTuberアラフォー男性なんだけど好きな人のことすきぴって言うからちょっと引く

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/15(火) 06:31:29 

    >>136
    幼稚園生まででしょ…

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/15(火) 06:32:15 

    若い子の中で流行ってるんだくらいしか思わない

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/15(火) 06:34:16 

    >>108
    10代じゃないじゃん笑
    ガル民なんかおばさんばっかなのに
    男だからバカにしてるけど男が同じようにババアが何やってんだよって言ってたら発狂するのがガル民
    言わなきゃいいのにね笑
    結局同レベルだよね男がー男がーって言うけど言動まるで同じ

    +1

    -10

  • 146. 匿名 2023/08/15(火) 06:35:09 

    >>38
    中国人にしか見えない

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/15(火) 06:39:14 

    >>134
    流行から外れた存在として、27の人なんてオッサンオバサンっていう感覚ね、なるほど。
    肉体的に老いてる訳じゃないけど、10代からするとそう思う子もいるのね。
    慣れるもなにも、30越えたら若者じゃないって感覚はみんな有るんじゃないかな。

    +1

    -3

  • 148. 匿名 2023/08/15(火) 06:39:46 

    流行ると一斉に使うから一瞬で飽きられる

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/15(火) 06:45:26 

    >>23
    それはね〜

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/15(火) 06:54:40 

    >>22
    今っぽ
    秋っぽ

    洋服やスリコ紹介のコラムとかでよく見るけど、ものすごく嫌い

    +57

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/15(火) 06:59:01 

    >>8
    27でおばさんとガルで言われたらグチグチ言うのに男が対象だと即おっさんになるのほんと面白い笑
    ガル民の本音聞きたいときは対象男にしたほうがいいね
    女だとこうはならない

    +9

    -14

  • 152. 匿名 2023/08/15(火) 06:59:18 

    >>47
    世代間時差だな
    中高年コミュニティでは流行が終わる頃にやっと情報が巡って来て
    それを認知して使い始めるまでが更に長いのよw
    実用化された頃にはもう流行は過ぎ去っている

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/15(火) 07:00:15 

    ピンマイク?みたいなのを持って話してるからか
    ちょっと鼻声っぽいのが鼻につくかも。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/15(火) 07:07:10 

    >>6
    なんでだろ~は永遠に不滅だから大丈夫だよ!

    +95

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/15(火) 07:07:15 

    >>22
    どゆこと?も入れてほしい。

    +27

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/15(火) 07:09:13 

    なぁぜなぁぜを40代上司が使ってて
    うわっ・・って感じた。
    若者に合わせようとしてるのか?
    イケてるのか知らないけど

    流行が終わった合図はおじさんが参入したら
    は当たってる気がする、
    【「うざカワ」か「イライラ」か】SNSで流行する「なぁぜなぁぜ?」動画 Z世代の間でも賛否両論

    +11

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/15(火) 07:10:13 

    こういうのって若い人に流行って、すぐ古いってなるでしょ。
    エグい、エモい、分かりみなんちゃら
    とかも使ったことない。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/15(火) 07:10:37 

    >>122
    これは完全な言葉足らず

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/15(火) 07:11:57 

    >>157
    既存の言葉で事足りますからね。
    無理に変な単語を使う必要はまったくないと思ってます。

    何より痛々しい感じがして

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/15(火) 07:12:47 

    >>22
    大丈夫そ?はガルであたおかなコメ主を煽るときにたまに使わせていただいておりまふw

    +8

    -6

  • 161. 匿名 2023/08/15(火) 07:15:38 

    >>39
    ゴチで本田翼が使ってたけど、可愛い本田翼でもイラッとしたな

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/15(火) 07:19:27 

    ウザײ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/15(火) 07:19:47 

    >>36
    10代の女の子を見たとは限らないよ。20代のモデルもやってるから。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/15(火) 07:20:39 

    >>159
    いい年したおばさんが職場のみんなの前で
    「分かりみが深い〜」を連呼してて引きました。
    痛々しいなと。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/15(火) 07:23:15 

    >>6
    さすがに洗い替えくらいあるでしょw

    +57

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/15(火) 07:23:51 

    Z世代が子供をもつと、その子供たちは何世代って呼ばれるんだろ?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/15(火) 07:24:49 

    >>58
    たまごっちだと思う
    違ったらごめん
    【「うざカワ」か「イライラ」か】SNSで流行する「なぁぜなぁぜ?」動画 Z世代の間でも賛否両論

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/15(火) 07:25:29 

    ニデックニデック名前覚えてね〜は流行語に入ってますか?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/15(火) 07:25:50 

    >>6
    地方営業で儲かってるってコロナ前に見たよ
    テレビで嫌な無茶振りされるよりいいと思う
    ふなっしーなんて無茶振りで死にかけたからテレビやめたっていうし

    +96

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/15(火) 07:28:47 

    >>1
    なぁぜなぁぜって書くのきらい

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/15(火) 07:29:01 

    >>44
    10代から見たらおっさんて書いてあるのに
    読解力ない奴ばっか釣れとる

    +37

    -1

  • 172. 匿名 2023/08/15(火) 07:37:43 

    >>64
    うちの職場の27歳(今年28)、「自分ギリギリZ世代世代ですよ笑」ってZ世代に入れてもらいたがってて き も い

    +21

    -2

  • 173. 匿名 2023/08/15(火) 07:39:31 

    >>164
    個人的にはネットでもあまり使いたいと思わないですね。

    言葉は大事だと思ってるので年齢関係なく伝わる単語を使おうと心掛けてます。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/15(火) 07:42:37 

    これ昨日のトピで、谷間強調したドレスで電車乗ってた人のツイートに書いてあって、その人の煽り文句だと思ってたけど、流行ってるんだね。
    破壊力ある煽り方だと思ってた

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/15(火) 07:43:02 

    >>108
    それって実際に27歳の人を見て、あー見た目老けてるなー、おじさんおばさんだなー、って思うの?
    それとも単に観念的に、10代が若者の中心、27なんておじさんおばさんって思ってるだけ?

    +2

    -10

  • 176. 匿名 2023/08/15(火) 07:43:48 

    >>151
    このコメ主は27歳はおっさんなんて言ってなくね?
    ピキッちゃってちゃんと読めないのかなぁ

    +8

    -2

  • 177. 匿名 2023/08/15(火) 07:50:24 

    >>171
    いやそれは読めてるでしょ
    その上での反論よ

    +2

    -15

  • 178. 匿名 2023/08/15(火) 07:50:32 

    >>6
    え、全然違くない?笑
    なぁぜなぁぜ?はウザいけどテツ&トモはうざくないよ?

    +78

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/15(火) 07:50:51 

    >>6
    家族まだ寝てんのにあんたのせいで笑ってしまったよ
    ありがとう

    +30

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/15(火) 07:57:49 

    >>3
    一瞬ガルのもうこさんの事かと思った

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/15(火) 07:58:32 

    >>176
    アンカを間違えただけでしょ

    +1

    -3

  • 182. 匿名 2023/08/15(火) 07:58:44 

    >>6
    あのジャージって特注で1着10万円らしいですね。

    +35

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/15(火) 07:59:27 

    >>177
    27歳が10代の流行り真似しても「若くてかわいいね」とは思わんよ
    「もうやめとけ」ってなる
    ジジババに比べて若いかどうかの話じゃない

    +19

    -1

  • 184. セリス・シェール 2023/08/15(火) 08:03:33 

    >>1
    ショートでぶりっ子女が言ってたけど可愛いの要素なくてうっざ、って思ったw
    その人の動画もう二度と見ない

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/15(火) 08:03:51 

    うざい人がやるとうざい。可愛い人がやると可愛い。

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2023/08/15(火) 08:05:17 

    いつの時代も若者に流行な事は中高年は苛立つものらしい。
    なんでだろ〜の時もばあちゃん達はうるさいなって怒ってたわ。

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2023/08/15(火) 08:06:52 

    >>181
    アンカ間違えたら修正するでしょ
    コメ主へのコメ欄がそういうの多いからコメ主も同じ意見!って浅はかにも考えたんだろうな

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2023/08/15(火) 08:08:14 

    車椅子の子も、障がい者だとお金たくさんもらえるって勘違いされてるのなあぜなあぜとかインスタで流してた。可愛いと思ってんのかなー。勘違いしてるのはそっちですが‥

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/15(火) 08:08:26 

    >>22
    どしたん?
    話きこか?


    じゃないんだ笑

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/15(火) 08:08:36 

    ウザかったりイライラするのも含めて楽しめてる

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/15(火) 08:10:28 

    >>23
    だれw

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2023/08/15(火) 08:11:16 

    >>6
    なんでだろうーのパクリって、なんでだろう?って、言葉はもとからあるからねwパクリとかではないとおもう

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2023/08/15(火) 08:11:59 

    千鳥の影響なのか?
    〇〇なんよ。
    〇〇じゃあ
    を使ってる人が増えましたよね。


    何でそういうの使いたがるんだろう?
    使っても自分が面白くなる訳でもないのに

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/15(火) 08:12:34 

    >>187
    いやいちいち面倒だから修正しないよ。
    あなたはそうかもしれないけど、そんな几帳面な人ばかりでもないよ
    話の流れで誰を指してるのかは分かるしさぁ

    +1

    -3

  • 195. 匿名 2023/08/15(火) 08:13:14 

    >>194
    ご本人様ですか?今から修正していいよ

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2023/08/15(火) 08:13:39 

    >>34
    突然の宮沢賢治も謎だし「テープテープ」とは…?

    +38

    -1

  • 197. 匿名 2023/08/15(火) 08:14:27 

    >>195
    アプリの人だったら、同一人物かブロックで分かるんじゃない?
    やってみなよ違うから

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2023/08/15(火) 08:18:31 

    >>180
    誰すぎww

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/15(火) 08:19:51 

    >>189

    これを言う人には
    あなたに言うと他の人に言いふらしそうだからいいや
    って答える

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/15(火) 08:21:01 

    ナニコレニコレナニコレナニコレ

    猫!!!

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/15(火) 08:21:28 

    >>198

    雑談トピで
    タメ口を使わないでもう来ないで下さいと
    なにかある度にもう来ないで下さいと言ってるちょっとした有名人

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2023/08/15(火) 08:22:27 

    >>88
    ね!真剣に心配されてるのが面白い笑

    +25

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/15(火) 08:24:16 

    >>75
    ですよねー♡この歌本当かわいくて好きです

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/15(火) 08:24:48 

    >>85
    メンバーみなさんカワイイですね✨

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2023/08/15(火) 08:25:15 

    >>105
    ですね!

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2023/08/15(火) 08:27:14 

    >>23
    私は昔昼ドラで児玉清が女優の目を見つめて「なぁぜ?」と言ったのを思い出した。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/15(火) 08:28:41 

    >>8
    低身長男かな、あいつら気持ち悪いよね

    +2

    -6

  • 208. 匿名 2023/08/15(火) 08:28:52 

    >>169
    ふなっしー、いまはEテレの中国語ナビでてて、おもしろくてかわいいです。

    +22

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/15(火) 08:28:56 

    >>27
    アラフォーだけど昔西川貴教とそっくりで親子説が流れて初めて知った人w

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/15(火) 08:29:34 

    >>15
    私が神なら焼き尽くして燃料にして肉焼くわ。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/15(火) 08:30:34 

    >>71
    じゃあ若者の流行りは私には伝わらず廃れていくのねw

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/15(火) 08:33:43 

    >>38
    10000万%ってなんて読むの?
    1万万パーセント?10億パーセント?

    +17

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/15(火) 08:36:24 

    >>17
    ゆいちゃんの「なぁになぁに?」って歌詞が元ネタらしいけど「なぁぜなぁぜ?」だと意味変わるよね。
    ゆいちゃんのほうは呼び出されて何々?って言ってるだけだから。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/15(火) 08:37:42 

    >>175
    見た目云々じゃなくて単純に自分の年齢と比べてだよ
    10代の頃は27歳なんて「ちょっと歳上」どころか「かなり歳上」の感覚だったよ
    高校生の頃に友達が24歳の人と付き合ってたけど「おっさんやん」って思ってた
    学生の頃って1〜2歳の差が大人より大きく感じるからね

    +21

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/15(火) 08:41:46 

    >>36
    わたしもTikTokまったく興味ないけどそういうことか…オジサンが若い子が踊ってるのを見るコンテンツなのね…

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/15(火) 08:44:06 

    >>17
    なんでこんなマイナスされてんのw

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/15(火) 08:45:42 

    >>17
    私もおばちゃんだけど、ガルもおばちゃんばっかりだからフルッパー知らないだろうな〜

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/15(火) 08:51:56 

    私はなぁぜなぁぜとかコムドットとか竹下パラダイスとか新しいものが受け入れられなくなってきて
    おばさんになったなぁと感じる。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/15(火) 08:58:28 

    >>33
    昔から、おっさんが若者の流行りに参入した途端にダサくなる

    +25

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/15(火) 08:59:05 

    >>7
    おっさんが煽りで言ってるの見るよ
    TikTokって若い子目当てのおっさんユーザー多いらしいね

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/15(火) 08:59:45 

    >>31
    インスタでウザいくらい流れてくるよ
    イライラするからやめてほしい

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/15(火) 09:02:43 

    >>6
    なんでだろ〜はみんなを楽しくする
    なぁぜなぁぜは大多数を不快にさせる
    すぐ終わるだろね

    +36

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/15(火) 09:03:13 

    >>6
    あの手のあるあるネタは昔から山ほどあるし、なぁぜの子は世代的に二人のこと知らないんじゃないの?

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/15(火) 09:03:37 

    >>23
    昔からあるあるだよねと思ったけど、なーんでか?と同じことしてるなと若者にわかるとさーっと流行りが終わりそう笑笑

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/15(火) 09:05:44 

    てか若者の流行り言葉とか知る必要ないよね
    おじおばが使ったって若ぶっててキモいだけだし

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/15(火) 09:15:43 

    >>175
    10代の時、4歳以上上はおじさんに感じたなー
    27なんて高校生なら10歳上だし30近いし余裕でそうよ

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/15(火) 09:19:21 

    >>103
    40代50代から見たら27歳は息子や娘みたいなもの
    10代から見たらかなりおっさんおばさんに見られてると思う
    教育実習生の22歳でさえ大人というかおっさんに思えたから

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/15(火) 09:20:14 

    >>225
    そう
    あーね、それなー、えぐって使う28歳とかキモいもん
    若者しか使っちゃダメ

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/15(火) 09:23:35 

    >>228

    若者が使ってても気持ち悪いけどね
    所詮は誰かのマネをしてるだけなんだから

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/15(火) 09:23:45 

    >>64
    ゼット世代って、大学生くらいまでかと思ってたけど。どうなんでしょ?

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/15(火) 09:25:48 

    >>191
    堺すすむ
    おじいちゃんと笑点みてた位の人はわかるかも

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/15(火) 09:26:22 

    >>22
    かわちぃ

    も入れて
    キモい

    +34

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/15(火) 09:26:33 

    Zはせいぜい25くらいまでの若い人のイメージ

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/15(火) 09:33:44 

    >>61
    平和な笑いだよね!見るとつい笑うから。

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/15(火) 09:36:38 

    賛否両論ってことはZ世代の中でもイラつくわぁって子がかなりいるんだね

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/15(火) 09:42:53 

    >>217
    来月CDデビューするから何かしら地上波に出て来るんじゃないかな?と思うけど、どうだろうね
    特におすずはNHKに強いし

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/15(火) 10:12:57 

    よく見掛けるけど、人を馬鹿にしたり自分の意見を通そうとする場面で使うと嫌味になるよね。

    この料理味濃い味見しないのなぁぜなぁぜ?
    一回教えたのに覚えてない、メモとらないのなぁぜなぁぜ?
    ⬆こんな使い方は嫌味で使い方下手。
    主張は正しい日本語で、友人間やおふざけの時に使えば面白い流行語だねーで終わる。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/15(火) 10:12:59 

    こっちは相手に嫌味や皮肉を言う時に使ってるイメージ
    だから面白くもなんともない

    自分で注文しないのに
    私の料理を必ず一口ちょうだいって言ってくるの
    なぁぜなぁーぜ

    とか。捻りも笑いもない。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/15(火) 10:14:18 

    >>2
    流行りに乗って10代や20代前半までの子達がやるなら可愛らしいって思うし、流行り終わったとしても「そんなのも流行ったよねー!黒歴史ww」とか笑えるんだろうけど、これ30代40代とかも真似してやってたりしてそれに関しては薄ら寒く感じる
    ショートで出てきたら(目腐るわ)て思いながら飛ばす

    +40

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/15(火) 10:15:00 

    >>102
    甘いよ
    祖母世代も多いよ

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/15(火) 10:24:28 

    >>64
    不名誉だから入れてもらわない方がいいんじゃないの?

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/15(火) 10:33:15 

    馬鹿みたいだしキモい

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/15(火) 10:33:46 

    平野紫耀が使ってて蛙化現象が起きた

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/15(火) 10:34:57 

    >>237
    元がそういう使い方じゃない?
    ホステスの客への愚痴だった気がする

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/15(火) 10:35:14 

    >>34
    本当に訳わからないww

    +39

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/15(火) 10:46:31 

    この手の動画が流れてくるとイラつくからことごとく興味ない押してる

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2023/08/15(火) 10:55:27 

    >>123
    当たり前じゃん。だって27歳は若いじゃん。

    +6

    -7

  • 248. 匿名 2023/08/15(火) 10:56:23 

    >>123
    27歳は若くないおっさんって言いたいの?

    +7

    -1

  • 249. 匿名 2023/08/15(火) 10:57:32 

    >>227
    21歳の自分が高校生の時27歳をおじさんおばさんって思ったことない

    +0

    -2

  • 250. 匿名 2023/08/15(火) 11:08:10 

    >>214
    学生の頃って学生とそれ以外みたいな感覚あったなー
    大学生は大学生ってジャンルだけど社会人だと若い方か年取ってる方かみたいなゆるっとした認識
    20代後半なんておじさんだと思ってたな…正直
    40代とか言う認識もあんまりしてなかった、定年くらいまでの社会人ひとまとめでおじさんって感じ
    自分が社会人になったらまた違うけど学生の頃ってそんな感じだったよね
    今になると中高大学生くらいまで皆あまり変わらない子供に見える笑

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/15(火) 11:23:37 

    >>1
    子供に言わせてる動画ほんと受け付けない…

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/15(火) 11:36:22 

    >>235
    勝手に世代にまとめられてるけど皆が皆SNSやるわけじゃないしね。
    特にtiktokなんて、変なダンス自体が面白いわけじゃなくて、ノリとか
    皆が同じようにしてやること自体が楽しいもんだから、合わない子も
    それなりにいると思うよ。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/15(火) 11:44:11 

    >>169
    「やめたっていうし」が一瞬「やめたなっし」に見えて本人降臨かとおもった!w

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/15(火) 11:44:58 

    トピ、3行で読むのやめてしまった。
    日本語なのに通じないです。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/15(火) 11:48:05 

    >>32
    マスコミが取り上げ出したら終わり。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/15(火) 11:51:32 

    なぁぜなぁぜが叩かれてる理由がわかんないw
    いっちゃん好きだわー
    叩いてる人たち大丈夫そ?w
    もうこないからねー!w

    +0

    -4

  • 257. 匿名 2023/08/15(火) 11:54:32 

    何だかよくわからないけど小4の息子が、何かって言うと口にしていたから最終的に「うるさーい!」と言ってしまった。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/15(火) 12:12:54 

    >>1
    言ってるやつがもれなく自分可愛いと思ってそうなのがウザい。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/15(火) 12:29:53 

    >>34
    「イーハトーブ」だと訳わからん人は「コーンスープ」と同じイントネーションで読めばいいと思う
    なぁぜ→なぁぜ↓

    +24

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/15(火) 12:38:04 

    >>167
    もうこな

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/15(火) 12:41:47 

    >>1
    流行というものを捨てたら、金も貯まるしイライラしなくなるしで良いことしか無かった。コロナ禍で情報遮断が容易になったのがキッカケ

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/15(火) 13:08:41 

    こんな言葉が流行る時点でね…
    色々なアプリを使って
    どんどんアホにしようとしてる気がする

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2023/08/15(火) 13:11:50 

    流行り言葉も本当に若い子が作ってるのかなと思う時がある。
    広告屋さんとかが考えていそう。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/15(火) 13:26:09 

    がるちゃんの「すこーし」とかも同類じゃない?

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/15(火) 13:26:48 

    昭和の若者よりかなり幼稚化してるような気がする

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2023/08/15(火) 13:31:54 

    >>45
    うん、アホに見える。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/15(火) 13:35:40 

    >>64
    その世代ってゆとりじゃないの?

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/15(火) 13:36:14 

    >>230

    これを見たら13〜27歳までらしいけど
    範囲広いですよね。
    【「うざカワ」か「イライラ」か】SNSで流行する「なぁぜなぁぜ?」動画 Z世代の間でも賛否両論

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/15(火) 13:36:20 

    日本のTikTokって本当に頭悪そうなのしかいなくて、
    海外のばっか見て、日本人でたら興味がない推して排除してる(一つでも日本の動画いいねするとアルゴリズムが日本の動画推してくるから)

    この前日本のTikTok動画用に別垢作ったけど、イライラする動画が多いな……

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/15(火) 13:41:06 

    >>235
    どの時代にもそういう子はいるよね。
    ギャルがいた時代でも恋空が流行ってた時代も、一定数バカにしながら見てた若者はいた。

    あとオッサンはどの時代も若者の真似してて気持ち悪がられてる

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/15(火) 13:41:55 

    >>45

    エグい
    バチクソ
    クソ〇〇
    優勝
    すこ
    チー牛、陰キャ、陽キャ
    やびゃぃ等の言葉を崩した単語
    を使う人もちょっとな・・・と思ってしまう。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/15(火) 14:00:20 

    >>12
    変な若者言葉を作るのは今の子たちの流行りなのかね。

    なぁぜなぁぜって初めて聞いた時前に番組で「な~ぜ~」って紳助の番組のかなって思った。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/15(火) 14:01:05 

    なぁぜなぁぜ

    ってウゼーって思ってたんだけど、割りと使い道あった。
    「国民の支払ってる税金で旅行に行ってるのはなぁぜなぁぜ?」って皮肉を言うときには使える。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/15(火) 14:01:24 

    武藤静香がよくやってる

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/15(火) 14:24:09 

    TikTokで見たけど私は使わない

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/15(火) 14:28:00 

    >>6
    ずっと同じジャージで頑張ってるのにでなんか笑った。
    別にお金無くて衣装買えないわけじゃないんだよw
    テツトモはもう充分営業でお金稼いでるから

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/15(火) 14:46:12 

    >>217
    私もおばちゃんですが、マイナスの数見て察しました笑
    ガルにいるおばちゃんたち、元ネタ知らない上に、たぶんハピチョコも知らないですよねw
    たしかバレンタインに自分のご褒美にチョコ買うすごいかわいい歌ですよね?
    めっちゃかわいい歌なのに笑

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/15(火) 14:50:43 

    これうざくて正解
    だって煽りとして使うんだから

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/15(火) 14:51:31 

    >>98
    はいっ🙋‍♀️

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/15(火) 15:40:27 

    >>23
    食パンだけ振り返るネタが忘れられない

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/15(火) 16:16:28 

    >>31
    恋の予感か!!!笑

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/15(火) 17:08:46 

    こやってるインスタの人全員ブロックしてる

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/15(火) 17:17:52 

    >>3
    なんぞなんぞ、の方がいい

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/15(火) 18:20:57 

    >>248
    10代の若い子たちから見れば27歳は十分おっさんの域に入ってるってことでしょ
    そりゃ30代以降から見れば27歳はまだ若いよ

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/15(火) 18:33:09 

    >>1
    そば湯って言う人のTikTokで知ったから
    うざ面白いジャンルの言葉だと思ってたw

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/15(火) 18:50:36 

    >>6
    なんでだろ〜はつい口ずさんでしまうけど
    なぁぜなぁぜはハァ?ってイラついちゃう!

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/15(火) 19:09:24 

    >>22
    それな!

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/15(火) 19:24:39 

    >>23
    物心ついたころから家のラジオから流れてくるのをよく耳にしていました。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/15(火) 19:53:39 

    ウザバカ

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/15(火) 20:17:47 

    >>150
    大阪のホテル検索してると「韓国っぽ」のプランが出てきてイラッとする
    普通にビジネスホテルの予約がしたいんだ!

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/15(火) 20:42:11 

    40歳のオバチャンだけど、TikTokで流れてきて普通に面白いなぁと思って見てたわ。
    そんなに突っかからなくてもいーのに。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/15(火) 21:54:06 

    造語っぽいのはまだ良いけど既にあるのに変に言い換えるの苦手
    かわちいとかうちゅくちぃとか最近赤ちゃん言葉みたいで気持ち悪い

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/15(火) 21:57:26 

    >>232
    うちゅくちぃも言う人いない?

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/15(火) 21:58:12 

    >>15
    同じ語源ならムカ着火ファイアーやね

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/15(火) 22:07:37 

    >>44
    流行語を楽しむのは学生世代だからね。立派な社会人は、止めておこう

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/15(火) 22:27:35 

    TikTokやってる20代女は許せるけど男は無理

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/15(火) 22:33:47 

    >>56
    だから何?運営に言えば?
    私もZ世代だけどトピ立ったら
    話題になるの仕方ない
    なぁぜなぁぜキモいし

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/15(火) 22:45:39 

    >>169
    クソ田舎のうちに来たときも、地元民ネタ満載で芸してたよ…プロ根性すごいよ…

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/15(火) 22:58:03 

    >>1
    今までずっと
    なぁぜなぜ?
    だと思ってたわ

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/15(火) 23:09:38 

    >>172
    なにがきもいのかが分からない

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/15(火) 23:26:51 

    >>34
    イーハトーブがなんなのかわからない

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2023/08/15(火) 23:36:35 

    「じゅなだけ 遠足連れてって貰えないの なぁぜなぁぜ?」て言ってたよ
    【「うざカワ」か「イライラ」か】SNSで流行する「なぁぜなぁぜ?」動画 Z世代の間でも賛否両論

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/15(火) 23:41:30 

    しゅきしゅきラブリーちゃんが言うのは可愛くて好き

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/16(水) 00:10:57 

    そんな疑問くらいググれカスって返したくなる😂

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/16(水) 00:43:18 

    よくわからんけど
    私みたいなおばちゃんが知った時点で
    ブーム去ってそうだから
    どうでもいいか

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/16(水) 00:48:30 

    そんなウザイかなぁ
    特に気にしたことなかった!

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2023/08/16(水) 03:20:14 

    >>8
    27歳の人も知ってるんや!笑
    これ言い始めたのはtiktokの30代くらいの女性だった気がする

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/16(水) 12:49:25 

    >>12
    文字としてみてもうざい。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/21(月) 21:46:41 

    なぁぜ?なぁぜ?で聞いてくる質問がそんなの常識だろと言いたくなるものばかりで、今時ググればわかりそうなことをワザとらしく、バカにしたような感じで聞いてくるからイラつくんだと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。