ガールズちゃんねる

1970年〜1974年生まれの方!

3119コメント2024/03/24(日) 11:42

  • 3001. 匿名 2024/02/25(日) 19:40:32 

    >>2999
    夢の中の自分はいっちばん可愛い時だよね。
    夢じゃなければいいのにね。

    +6

    -0

  • 3002. 匿名 2024/02/25(日) 19:43:24 

    >>2990
    昔からあった医院とか胃腸科とかなくなってきて
    人も建物も新しいクリニックになってきたね。

    +5

    -1

  • 3003. 匿名 2024/02/25(日) 20:41:18 

    >>2919
    関根勤の宇津井健とか大滝秀治のモノマネ好きだったけど今の30代はもう分からないよね。

    +15

    -0

  • 3004. 匿名 2024/02/25(日) 20:59:46 

    雑誌ジュニーが好きだった
    よく手編みセーターやお洋服を作ってたわ
    ハーフモデル全盛期だった
    ティナとか
    1970年〜1974年生まれの方!

    +12

    -1

  • 3005. 匿名 2024/02/25(日) 21:21:41 

    >>3004
    私も好きでよく買ってたよ!
    モデルはジョディ・ブラウンが好きだったな。
    ティナ、ジューンも可愛かったね。
    1970年〜1974年生まれの方!

    +6

    -0

  • 3006. 匿名 2024/02/25(日) 21:30:22 

    >>3005
    おんなじの着ても、おんなじにならない罠w
    ハーフモデルの透明感うらやましかった!

    +5

    -0

  • 3007. 匿名 2024/02/25(日) 22:34:14 

    >>2751
    竹内力(新人)!
    カッコ良かった頃!

    +7

    -0

  • 3008. 匿名 2024/02/25(日) 22:40:30 

    水木一郎が亡くなって地味にショックだった47年生まれです。子供の頃 身体が弱くて熱が出た時TVの見える所にお布団敷いてもらって見てたから。小1の時握手してサイン貰った思い出。憧れのお兄様だったわ。

    +9

    -0

  • 3009. 匿名 2024/02/25(日) 23:29:08 

    同世代が来なくなって寂しいな
    近所の商店街も、中高生がいくお店がたくさんあって、流行りの音楽がかかって賑やかだったのに。次第に寂れていったな

    +6

    -0

  • 3010. 匿名 2024/02/26(月) 00:13:29 

    >>2384
    青汁の宣伝……

    +3

    -0

  • 3011. 匿名 2024/02/26(月) 00:35:50 

    >>2384
    モーニングショーでお医者さんがいってたよ。更年期が終わると女性ホルモンが下がって完全に男性ホルモン優位になるから、まるで男子高校生のように好奇心いっぱい、元気いっぱいになるんだって。つまり閉経後5年くらいたてばそうなるわけよね(人によるでしょうけど)。私も50で閉経して今52、更年期すら終わりかけ。ちょっと元気になる気配を感じてる。

    +14

    -0

  • 3012. 匿名 2024/02/26(月) 07:08:27 

    >>2751
    これ観たこと無かったけどヨッちゃんでてたんだ!
    小学生の頃大好きだった
    ヨッちゃんファン回りに居なかったから良く切り抜き貰ってたな~

    +5

    -0

  • 3013. 匿名 2024/02/26(月) 08:22:17 

    >>2984
    思い通りにならないと思うよ。

    +4

    -0

  • 3014. 匿名 2024/02/26(月) 10:23:21 

    海外ドラマ24 日テレでやってたの知らなかったー もう6話か!
    ちょうど見たいと思ってたんだ。
    携帯の着信音をCTUの内線と同じにしてたくらい当時はハマったわ。

    +3

    -0

  • 3015. 匿名 2024/02/26(月) 11:57:38 

    20代30代をもっと大切に生きればよかった
    あっという間に52才だ…

    +15

    -0

  • 3016. 匿名 2024/02/26(月) 13:28:47 

    >>3015
    もっと大切にとは、たとえばどんなことを?(差し支えなければ)

    +3

    -0

  • 3017. 匿名 2024/02/26(月) 14:11:17 

    >>3014
    ジャックも大変だけど、トニーの人生も波瀾万丈すぎるよね。

    +3

    -0

  • 3018. 匿名 2024/02/26(月) 14:18:18 

    >>3016
    ぼんやりしたまま過ごしてしまった
    高校生時代なんて特にそう
    希望していた高校じゃなかったから嫌々通っていたしね
    とはいえ戻ってもまた同じように過ごしてしまうんだろうな
    50代になり本当に老いを感じる

    +10

    -0

  • 3019. 匿名 2024/02/26(月) 15:31:33 

    >>3017
    さらに波瀾万丈なのは同じく日テレ火曜に放送されるプリズンブレイクのマイケルもなかなか。
    この枠は懐かし枠なのか?!
    当時のように一気に見る気力、体力、視力ない💦

    +0

    -0

  • 3020. 匿名 2024/02/26(月) 18:48:09 

    青春時代に携帯電話があったらなぁってつくづく思う

    +5

    -1

  • 3021. 匿名 2024/02/26(月) 20:14:53 

    最近つらつら思うのが
    「あれもやりたい、あそこに行きたい」と願っていること
    死ぬまでに全部叶えられるかなあ?ってこと。

    別に病気をしてるわけじゃなく、いたって健康だけれど
    この先もっと年をとったら、体力的にも経済的にも難しくなるのかな。

    そりゃ、お金ももったいないけど
    死ぬときに後悔しないように
    やりたいことをやって、行きたい場所に行っておこうか
    そんな気持ちが日増しに強くなった。

    +10

    -0

  • 3022. 匿名 2024/02/26(月) 21:01:00 

    >>3021
    海外旅行とか?
    夢があるのは羨ましい
    いいなあ

    +4

    -0

  • 3023. 匿名 2024/02/26(月) 21:13:51 

    病院行くのが怖い
    何言われるか怖い
    救急特番や医療系ドラマも見れなくなった
    生きてるだけで何もかも怖くなって日々つらい

    +12

    -0

  • 3024. 匿名 2024/02/26(月) 22:08:22 

    >>2776
    三つ編みカット
    詳しく教えて下さい!

    +1

    -0

  • 3025. 匿名 2024/02/26(月) 23:26:08 

    >>3018
    私もだよ。私たちの時代はそんな深く考えて生きてなかった人の方が多いよね。それに比べて今の人達のしっかりしてること(笑)

    私がやっておけばよかったなってことは10代に運動!部活とかハードなやつね。この歳になって周りを見てて思うのは中学高校の成長期に運動系部活してた人ってやっぱり筋肉貯金があるんだよね。体の基礎がしっかりしてる気がする。
    体育会系の理不尽なことや、水飲むの禁止とかバカらしいことがクローズアップされがちだけど、強い体を作るという意味では役に立ってたと思うんだよね。
    そんな私は家庭科部。

    +10

    -0

  • 3026. 匿名 2024/02/27(火) 02:02:00 

    >>2909
    私はパイオニアのプライベート買ってもらった。
    最初に買った洋楽のレコードは輸入盤のニュー・オーダーのSubstance。
    先月ポール・ウェラー見てきたよ。

    +3

    -0

  • 3027. 匿名 2024/02/27(火) 09:27:23 

    >>3025
    そうw あった!私はバトミントン部
    水飲むの禁止とか先輩の目を見てはいけませんとか先輩とすれ違う時は踵を上げるとか着替えは更衣室ではなくて外廊下に出て着替えとか意味不明なものばかりでした
    あり得ないよね

    +6

    -0

  • 3028. 匿名 2024/02/27(火) 09:29:36 

    最近ガル見てても50代の書き込み少ないよね
    みんなどこいったんだろう
    働き始めたのかな
    私もパートだけど周りは全員パートやフルタイムで働いてる
    年金が少ないし貯金もないからやっていけるか不安で仕方ない

    +9

    -0

  • 3029. 匿名 2024/02/27(火) 12:54:01 

    >>2992
    うん
    今60歳だし、絶対ハゲてるもん。
    口が臭かったのも好きな頃は魔法がかかってたけれど、今じゃ増してるだろうし

    +3

    -0

  • 3030. 匿名 2024/02/27(火) 12:55:14 

    >>3028
    ここにいるよ!

    +8

    -0

  • 3031. 匿名 2024/02/27(火) 13:23:48 

    >>2992
    自分が老いてるぶん彼氏もきっと老いてるよね
    期待ではなくて私を振った彼を興味本位で見てみたい

    +7

    -0

  • 3032. 匿名 2024/02/27(火) 13:44:56 

    この前ブックオフでフラの教本DVD見つけて早速、踊ってみた。
    数年前少しだけ習ってて楽しかったんだけど人間関係が面倒になって辞めちゃった。
    でもやっぱり好きなのを再確認したし、老後もやれる趣味として続けて行きたいわ。

    +5

    -0

  • 3033. 匿名 2024/02/27(火) 14:33:34 

    >>3025
    家庭科部貯金あるんじゃ。ささっとボタンつけられるとか。まつり縫いテクニックあるとか。老後に手芸の趣味で周囲にプレゼントして喜ばれる的な。

    +6

    -0

  • 3034. 匿名 2024/02/27(火) 15:24:01 

    >>3012
    よっちゃんは3人のうちおさげの子の彼氏役だよ。バンドマン役

    +2

    -0

  • 3035. 匿名 2024/02/27(火) 16:00:39 

    >>3023
    今日産婦人科行ってきた
    去年の年末に卵巣に水が溜まってると言われたけど今日は何もなかった
    卵子だったかもしれないって。
    ほっとしました

    +7

    -0

  • 3036. 匿名 2024/02/27(火) 18:26:22 

    >>2788
    イヤな感じと思ったけれど話のわかる奴だった♪
    喧嘩もしたさ~仲間だもんな
    仲間、仲間、な~か~ま~♪

    +4

    -0

  • 3037. 匿名 2024/02/27(火) 19:15:49 

    >>3028
    この2〜3年で人が減ったよね
    前はこういうトピにもっと人がいて盛り上がってたから

    +7

    -0

  • 3038. 匿名 2024/02/27(火) 19:58:59 

    >>3037
    よこ
    私はガル歴長いけど雑談トピは初めて参加するよ

    +3

    -0

  • 3039. 匿名 2024/02/27(火) 20:45:29 

    >>3038
    よこ
    そうなんですね
    雑談トピによってはかなりキツい人いるからお気をつけて…
    メンタルへし折られますから
    きつい事をいう人がいるから人が減ったのもあるかもしれない

    +8

    -0

  • 3040. 匿名 2024/02/28(水) 01:38:20 

    >>777
    唐突にコニタン出てきてナンジャ?と思ったら、隣に見栄晴とラビットが続き、小堺がきてほんと謎だった

    +2

    -0

  • 3041. 匿名 2024/02/28(水) 01:39:22 

    >>777
    風見しんごいてもいいよね

    +4

    -0

  • 3042. 匿名 2024/02/28(水) 07:12:40 

    >>776
    今は全く見ないね

    +0

    -0

  • 3043. 匿名 2024/02/28(水) 11:18:35 

    このところ、夜中にトイレで起きると
    布団に入っても眠れない……。
    布団の中で何度も寝返り打って、それでも眠気はやってこない。
    眠れぬ夜に考えるのは、暗い、うつうつするようなことばっかり。
    そうこうするうちに朝になる。

    寝る時は耳栓するし、今の時期は湯たんぽも布団に入れてる。
    就寝前にサプリも飲んでいる。
    長く飲み続けて、サプリが効かなくなったのかな。

    夜から朝までぐっすり寝て、スッキリ目覚めたいのに。

    +2

    -0

  • 3044. 匿名 2024/02/28(水) 12:38:41 

    >>3039
    親切に有り難う
    ガル歴より5ちゃん歴の方が長いから(殆どROM専だけど)その辺は強いです
    ショックなコメがあってもこんな風に暖かいコメもあるから救われる

    +3

    -1

  • 3045. 匿名 2024/02/28(水) 12:41:38 

    そこそこの偏差値の高校だったんだけど、クラスに一人「父が女の子は大学に行く必要がないというから」と進学しない子がいたわ。田舎だったからかな。60年代生まれの先輩の中には、在学中に決まってた人(弁護士)と卒業してすぐ結婚したという人もいた。さすがにレアケースとして聞いた話だけど、みんなそこまで驚いてはいなかった。

    +3

    -0

  • 3046. 匿名 2024/02/28(水) 12:43:50 

    >>306
    中学のときに小西博之に似てると言われたのがトラウマです....

    +6

    -0

  • 3047. 匿名 2024/02/28(水) 14:20:01 

    >>3035
    なにか症状があったのですか?

    +1

    -0

  • 3048. 匿名 2024/02/28(水) 14:47:11 

    >>3047
    去年、一年毎の定期的な子宮癌検診をしたら医師に「…あれ?今までなかったのに水が溜まってるように見える。ちょっとまた3か月以降に再来院してください」と言われまして。
    もうビクビクしながら年末過ごしていました
    この年齢になると人間ドックやらで引っかかるとかなりビビります…

    +1

    -0

  • 3049. 匿名 2024/02/28(水) 14:47:41 

    >>3047
    ちなみに症状は何もないです

    +2

    -0

  • 3050. 匿名 2024/02/28(水) 15:16:22 

    >>3036
    いやーな感じと思ったけれどやっぱり嫌な奴だったって替え歌してたなーw

    +0

    -0

  • 3051. 匿名 2024/02/28(水) 15:23:46 

    >>3045
    あとお嬢様こそ短大って考えの人多かった。四大卒なんて嫁の貰い手無くなるとか平気で言う人いた。

    +15

    -0

  • 3052. 匿名 2024/02/28(水) 20:26:24 

    >>3049
    そうなんですね。
    私は子宮が無くて婦人科にはずっと行って無くて(-ω-;)

    +1

    -0

  • 3053. 匿名 2024/02/28(水) 22:14:54 

    >>3051
    全然あったよ、大体団塊世代だと思うけど、娘にはそれなりの女子大か短大出て大企業に勤める安定した人と結婚するのがステータスというか当たり前の価値観だった うちの義父もまさにそう

    +7

    -0

  • 3054. 匿名 2024/02/28(水) 23:40:31 

    >>2522
    違うよー

    +0

    -0

  • 3055. 匿名 2024/02/29(木) 09:21:13 

    >>3028
    最近、書き込みたいトピがほとんどない
    かといって、気の利いたトピも思いつかない

    +5

    -0

  • 3056. 匿名 2024/02/29(木) 21:18:55 

    >>1974
    いいなあ1973生まれの田舎の女子高生だったからそういう元気な思い出ないわ
    イカ天すら映らなかった
    でもバンドブームはあった高校生コピーバンドにキャーキャー言ってた

    +5

    -0

  • 3057. 匿名 2024/02/29(木) 23:32:53 

    >>2490
    はい、ほとんどバツありです
    こないだアプリで×3がいて即ブロしました

    +2

    -0

  • 3058. 匿名 2024/03/01(金) 04:50:27 

    >>2471
    愛知(名古屋じゃない)だったらうちかもしれないw

    +1

    -0

  • 3059. 匿名 2024/03/01(金) 08:28:52 

    >>2494
    うちバツイチ同士、40過ぎで再婚
    仲良くしてるよ

    +4

    -0

  • 3060. 匿名 2024/03/01(金) 13:02:43 

    バリウム検査で萎縮性胃炎って言われて
    胃カメラしなきゃだったのに前処置が怖くてやってなくて10年

    皆さん胃カメラとかやってますか?

    +3

    -0

  • 3061. 匿名 2024/03/02(土) 20:53:48 

    >>3060
    胃カメラ嫌でいつも健康診断はバリウム。
    でも胃カメラしたほうが良いって言われたわ。
    でも拒否したまま。

    +2

    -0

  • 3062. 匿名 2024/03/03(日) 12:19:29 

    トピもう静かになってるね。
    結局トピも全然荒れなかったね(私が見たところだけかもだけど)みんないわゆる更年期のはずなのに(笑)
    周り見ててもこのあたりの年齢の人って、バブルで直接恩恵を受けてはいなくてものんびり育って、バブルが弾けて梯子を外されたものの突然のことでびっくりしてもとりあえず我慢して耐えて穏やかというか。上の年代とも下の年代ともちょっと違うよね。

    +11

    -0

  • 3063. 匿名 2024/03/03(日) 13:45:16 

    >>3060
    胃カメラは2度やったことある。胃のもたれが、ひどかったから。
    2度とも麻酔が効いて難なく終了したけど
    症状が出て差し迫った感じなかったら受けなかったかもな。
    大腸の方も今年初挑戦しようかなと思ってたところ。
    近所に内視鏡クリニックできたから行ってみる気になったけど
    できれば受けたくないもんだよね。

    +2

    -0

  • 3064. 匿名 2024/03/03(日) 21:32:32 

    >>3063
    眠ってるうちに終わる胃カメラあるんだよね。
    それなら受ける気に少しなるけどなあ。

    +2

    -0

  • 3065. 匿名 2024/03/04(月) 16:22:25 

    お気に入りに入れて後でゆっくり読もうと思っていたらもう静かになっちゃってる?
    最近ほんとにいろいろしんどくて…
    先々の予定、推し活とか旅行の日程決めるのとか本当しんどくて
    スルーしては後から後悔してる
    当日が近づいてくると結構元気だったりして申し込みすればよかったとか思うけど数ヶ月後の気分や体調なんて読めない
    子どもや役員の予定だけでいっぱいいっぱいだわ

    +7

    -0

  • 3066. 匿名 2024/03/05(火) 18:38:02 

    みなさんお元気ですか?寂しいなぁ

    +7

    -1

  • 3067. 匿名 2024/03/06(水) 04:32:42 

    最近体調が変わってきました。
    やっぱり人生の先輩方に聞いていたように、閉経あたりから変わってくるんだなと。
    視力も落ちていてショックです。

    +6

    -0

  • 3068. 匿名 2024/03/06(水) 12:59:23 

    私は生理痛が酷くなってきたよ。
    昔はお腹が痛くなる程度だったけど、最近は頭痛 めまいがセット。
    太ったし、コレステロール高いし。閉経したらコレステロールがもっと高くなると
    医師に言われたわ。

    +3

    -0

  • 3069. 匿名 2024/03/06(水) 16:17:03 

    あまり人来てないですね。
    同世代でもっと話したい。
    昔の身近な同級生たちは皆今が一番忙しい年代なのか、会う暇がない感じです。

    +5

    -0

  • 3070. 匿名 2024/03/06(水) 16:18:11 

    >>3066
    元気よ〜。同世代トーク色々話しましょ。

    +3

    -0

  • 3071. 匿名 2024/03/06(水) 17:23:15 

    寒いね~本来、この寒さ?! 暖冬だったので油断してたわ
    軽めのダウンコートあるから、厚めのダウンを売ろうと思ってたけど
    やめようかしら
    でも暑がりになったから要らない気もするのよね

    +1

    -0

  • 3072. 匿名 2024/03/06(水) 19:11:20 

    >>3060
    胃カメラは朝ご飯抜くだけだから、全然ラクだよ。
    鎮静剤使ってくれる病院だと寝てる間に終わる。
    大腸カメラは下剤飲むのしんどいけど、何も無ければ2〜3年に一度でいいらしいので一度やっておくと安心だよ。
    49歳、どっちも今年やったよ。
    大腸は先週!
    胃カメラは国民病だから毎年やった方が良いって言ってたよ。

    +1

    -0

  • 3073. 匿名 2024/03/08(金) 09:17:36 

    大腸カメラやりたいと思ってるけど
    家で下剤飲むタイプの場合、電車乗ってまで行く病院は良くないかな?
    途中トイレ催す心配があるのかね?

    +1

    -0

  • 3074. 匿名 2024/03/08(金) 09:52:24 

    血液検査の結果、貧血と言われて内科に来ています。
    大好きなコーヒーと甘いお菓子もほどほどにしないとなぁと思っています。
    カフェインレスコーヒーなら、鉄分の吸収を妨げないのかな。
    体もあちこち痛いし、健康が一番だと身をもって実感しているところです。

    +3

    -0

  • 3075. 匿名 2024/03/09(土) 15:28:35 

    >>3062
    この世代は、小中学校くらいが、厳しい管理教育時代だったからかもね。
    その少し上の時代の、積み木崩しみたいな不良や校内暴力の反動で、この世代は、教師が竹刀や木刀持って強く出てる時代だったし、管理されて反抗できない世代なのかも。

    +2

    -0

  • 3076. 匿名 2024/03/11(月) 19:18:07 

    >>3074
    数値どれくらいですか。私も内科にいって薬飲んでた時期あったな。貧血だと心臓に負担がかかるんだっけ。

    +0

    -0

  • 3077. 匿名 2024/03/11(月) 21:27:57 

    ちっきしょー!

    +0

    -0

  • 3078. 匿名 2024/03/11(月) 21:30:04 

    >>618
    これからだと思うよ

    +1

    -0

  • 3079. 匿名 2024/03/12(火) 08:59:04 

    >>3076
    心臓も良くないと思う。
    白血球数以外は全て数値が低いです。
    一昨年前の夏に計測した時よりさらに低くなっていて...
    鉄剤は一日に4錠飲んでます。結構大きめで、最初飲んだ時吐き気がして、2回に分けて飲むように言われました。
    浮腫み体質のようで、足がだるくなったり疲れやすいです。
    少し前には足の甲が腫れてしまって、通風を疑いましたが、通風ではなかった。
    生理は49日来てません。早く閉経したい。

    +0

    -0

  • 3080. 匿名 2024/03/12(火) 10:05:45 

    内科の方でも血液検査して今診察終わりました。中性脂肪の値が高かった。
    フェリチン、ヘモグロビン、ヘマトクリット、MCV、 MCH、MCHCが低かったです。
    大腸からの出血もなかったし鉄欠乏性貧血とのことでした。
    食事に気をつけて少しずつウォーキング続けようと思います。

    +0

    -0

  • 3081. 匿名 2024/03/13(水) 00:02:25 

    >>3077
    コウメ太夫?

    +0

    -0

  • 3082. 匿名 2024/03/13(水) 00:08:14 

    >>3069
    同世代とか元同級生とかと話す時には、本当に話題に気を使っちゃう。

    ちょっと何か喋ると
    「もしかして、今の発言は自慢に取られないかな?」 とか
    「マウントだと思われてるんじゃないか?」とか色々。
    そういうのが難しい年頃。

    親友だった子達も、子供の人数も違えば、子供の年齢も違うし、 子供がいない子もいるし。
    少しずつ 謙遜しながら、相手の顔色を見ながら 近況を話す感じ。
    こういう 掲示板でダラダラ話す方が無難なのかもね。

    +1

    -0

  • 3083. 匿名 2024/03/13(水) 00:12:51 

    同世代でもリアルな友達に対して、子供の奨学金に対する考え方とか、親との接し方とか、 老後資金とか、そういう話はできないよね。
    意見が分かれそうだし 、環境が違えば どうしようもない事情があることも、年齢とともに、さらに色々あるから。

    +2

    -0

  • 3084. 匿名 2024/03/14(木) 22:41:57 

    >>3075
    不良とかグレるってバカだなぁ。と冷めた目で見てた世代ですね。そんな71年生まれです。

    +2

    -0

  • 3085. 匿名 2024/03/16(土) 15:57:27 

    もう誰も来なくなっちゃったか〜。

    +1

    -0

  • 3086. 匿名 2024/03/16(土) 20:43:39 

    ババちゃんトピみたいに後半は雑談で盛り上がると思ってただけに残念!

    +1

    -0

  • 3087. 匿名 2024/03/16(土) 21:00:12 

    >>3086
    雑談したいよねー。

    +1

    -0

  • 3088. 匿名 2024/03/16(土) 22:01:28 

    1人でも見てくれる人いるー!!
    今日は近所でお祭りがあって最後は花火見れたのよ。
    花火って、いくつになっても気分あがるわー。
    この年齢なると花火大会に行く元気ないんで嬉しかったよ。

    +1

    -0

  • 3089. 匿名 2024/03/16(土) 22:18:54 

    >>3088
    若い頃から私花火大会会場行く元気なかったわ。
    家の窓から見えたらいいかー、とか、ちょっと歩いて土手沿いから見れたらいいかー、みたいなテンション。
    人混み苦手で。人に酔う感じ。
    夏以外の花火もいいですよね〜。

    +1

    -0

  • 3090. 匿名 2024/03/17(日) 09:02:20 

    私も人混みは苦手だよ。数年前はディズニーランドに何とか行けたけど、今は無理だな。
    駅の地下通路とか人の少ないルート選んでるし。

    最近は映画館も苦手になっちゃった。 頻尿気味になった事も原因かな。
    サブスクでネット配信されるドラマ、映画を楽しめるから充分なんだ。

    +0

    -0

  • 3091. 匿名 2024/03/17(日) 11:13:35 

    最近だと、映画はDr.コトー診療所と、ゴジラ-1.0を見に行きましたが
    確かにトイレは心配(笑)
    でも映画館ならではの迫力が期待できる映画なら行きたいかも。
    コトー行った時はもう15年以上ぶりの映画館だったから、キョロキョロしちゃいました(笑)

    +0

    -0

  • 3092. 匿名 2024/03/17(日) 17:09:16 

    そう言えばラジオで、映画館トイレ途中退場問題を話していてトイレの個室にモニター付けて
    映画見れたら戻ってもスンナリ話に入れるからいいのでは?なんて冗談言ってた。
    確かにスクリーンで見る世界は異空間に連れて行ってくれるよね。家での電話やインターホンなどに邪魔されず集中できる良さ。
    最近の映画館はキレイだし凄いよね。予約できて好きなシート選べるし。
    ま、我々の時代の同時上映も捨て難いけどね 笑

    +1

    -0

  • 3093. 匿名 2024/03/17(日) 21:35:39 

    同時上映!!
    懐かしい。そういやなくなりましたね。
    お得感あったのにな〜。

    映画の途中に私はトイレは絶対行きたくない人。
    だから直前に必ず行っておくかなあ。
    そしてエンドロール終わるまで席は立ちたくない人。
    余韻にひたりたい派です。

    +0

    -0

  • 3094. 匿名 2024/03/18(月) 08:49:13 

    エンドロール終わりまでが映画よね。なかなか現実に切り替えできないわ。
    それに最近?おまけ的な映像流れるのもあるしね。
    昔、「E.T」を見に行った時、終了後に拍手起こったよ。私もたまにスタンディングオーべションしたくなる時ある(やらないけど)

    ちなみに私が初めて見に行った映画はピンクレディーの「活動大写真」
    アーモンドチョレートをほとんど落としてしまった思い出の方が残ってる。

    +1

    -0

  • 3095. 匿名 2024/03/18(月) 12:34:14 

    私は最初が何だったかは覚えてない〜。
    グレムリンとか、南極物語とかは行った記憶がありますね。
    小さい頃に見た映画を、また大人になってから見てみたら違うとこに感動したり、捉え方が変わったりしますよね。

    昔はテレビも面白いのたくさんありましたよね。
    歌番組もよく見てました。

    +0

    -0

  • 3096. 匿名 2024/03/18(月) 16:09:32 

    あの頃 歌番組全盛期じゃない? ほとんど歌えた気がする。
    ザ ベストテン クラスの子で光GENJIのファンの子がいて
    リクエストハガキを書く手伝いしたわ。 
    歌手が病欠の時 わざわざ診断書を提示してたのはビックリ。
    あと、あのランキング発表のパタパタ。(フラップ式表示器って言うのね。今調べた) 
    推しが何位か期待感を煽ってワクワクした。
    思えば、駅のパタパタも、もうないけど、いい味出してな。

    +0

    -0

  • 3097. 匿名 2024/03/18(月) 16:30:58 

    ジャニーズはトシちゃんから始まり、シブがき隊、光GENJIにはまりました〜。
    80年代アイドルも好きでした。
    今のアイドルは歌番組で歌う機会がないから歌をたくさんの人に知られる機会がないのが可哀想。
    親世代も子世代もみんなヒット曲は知ってましたよね。

    光GENJIは今でもアルバム聞いてる(笑)

    +0

    -0

  • 3098. 匿名 2024/03/18(月) 20:41:48 

    私も少年隊のアルバム聞いている。笑 少年隊のミュージカル見に行った時、歌のトップテンの中継来てたな。
    そして姉妹でトシちゃん派だった。

    アイドルと言うと一見、見下されがちだけど、結構いい楽曲あるんだよねー。
    松田聖子や中森明菜のアルバムもシングルにしないのがもったいないくらい名曲多いなーと思う。
    今聞くと当時の思い出とリンクしてより一層染み入るわ。
    昔の曲ばかり聞いてる。

    +1

    -0

  • 3099. 匿名 2024/03/19(火) 08:02:03 

    私も昔の曲が落ち着きます。
    若い人が、昭和ブームに湧いてるのも嬉しいですよね。

    最近、美空ひばりさんが亡くなった年齢に自分が近づいていることに気がついて、今更ながら彼女の歌の才能とプロ意識の高さに驚いてる所です。
    昭和の歌は聞かせる魅力がありましたよね。

    +0

    -0

  • 3100. 匿名 2024/03/19(火) 11:03:35 

    美空ひばりさんをリアルタイムで見れたギリ世代で感謝してる。もうあのような方は出ないよね。
    石原裕次郎さんも52歳で驚かされる。 お二人とも、もっと活躍している姿を見たかったな。
    (私も52歳に近づいて、母の52歳の時と比較し、あまりにも精神的に未熟なのを落ち込んでいたところ。)

    金曜の夜8時?は「太陽に吠えろ!」を見ていたよ。あのテーマ曲、映画ロッキー同様、ヤル気ない時に聞けば
    家事はかどりそう。
    好きだったのは、しまさん、ドッグだったわ。

    +0

    -0

  • 3101. 匿名 2024/03/19(火) 16:39:04 

    私は西部警察見てました。
    オープニング曲のラストかな、あり得ない数のパトカーが走るシーンを見て、母親が、どんだけ大事件があったらこれだけ出動するねん、と突っ込んでいた思い出が(笑)

    小さい頃からテレビで見ていた芸能人の方が亡くなるのはさみしいですよね。別にファンじゃなくても当たり前にテレビで見ていた方が亡くなると何か…
    さんまさん、タモリさん、ビートたけしさんなどはホント長生きしてほしいなあと思います。
    ちなみに私はドリフ派ではなく、ひょうきん族派でした。
    アダモちゃんもいなくなり、さみしいです。

    +0

    -0

  • 3102. 匿名 2024/03/19(火) 17:34:18 

    西部警察と太陽にほえろの記憶がどうしてもごっちゃになってしまう

    +1

    -0

  • 3103. 匿名 2024/03/19(火) 19:44:54 

    ひょうきん族派が多かった。のちに「カトちゃんケンちゃん」で盛り返してたような?
    小学校のお楽しみ会で、ヒップアップのネタ終わりに鈴を持って「それではっ♪」を真似た思い出~。

    ビッグ3が流石に老けたのを見ると寂しくなる。いや、人として自然な事なのだけど
    親と同様、いつまでも元気でいてくれるものと思ってしまうだけにね。
    特に最近タモさんの番組が減って物足りなさを感じてる。
    今 「笑っていいとも」やってたら、もっと大事に見るわ 笑

    +1

    -0

  • 3104. 匿名 2024/03/20(水) 16:46:04 

    あー雷ビックリした⚡️
    ヒートテック極暖から普通タイプに替えたばかりなのに
    最近あまりにも寒くて
    また極暖に戻そう。 

    +1

    -0

  • 3105. 匿名 2024/03/20(水) 21:33:23 

    今日は寒くて風もきつかったですね。
    ここのトピももうあと少しだなあ…

    +0

    -0

  • 3106. 匿名 2024/03/21(木) 06:06:54 

    おはよう🌞 真ん中、水曜日が祝日だったので、曜日感覚狂ってる。
    昨日 朝のワイドショーで「ゴジラ-1.0」の監督が裏話やってたよ。

    今日はウォーキングがてら買い物もしようと思ったけど、強風の中で花粉浴びるのもどうかなぁ?
    若い頃より花粉アレルギー症状なくなったけれど今年は流石に鼻水が少しと目がかゆい。
    歳とるとアレルギー症状緩和するはずなのにまた出てきたわ。

    +0

    -0

  • 3107. 匿名 2024/03/21(木) 07:59:35 

    今朝も寒かったです。
    もう桜が咲く時期なのに~。
    花粉症辛いですね。幸い私は全くなくて。
    職場にティッシュの箱を持参してる人いました。

    ウォーキング、私は毎晩夕食後にしてます。
    太らなくはなりましたが、痩せもしません(泣)
    完全に代謝が悪くなってるのを実感します。

    ゴジラ、もう一度見に行きたいくらい良かったですよー。

    +0

    -0

  • 3108. 匿名 2024/03/21(木) 13:31:00 

    ウォーキングを習慣化してるなんて素晴らしい。ダイエット目的でなく、血流がよくなる、足腰を鍛える程度で
    十分だと思う。

    朝の地震にビックリしてたら、(水原一平氏の解雇もビックリだけど)タイムリーにAmazonで頼んでた防災グッズ届いた。
    トイレシート代わりのオムツシート、お尻拭き、ボディーのウエットティッシュなど。
    最近スーパーでも防災の日でなくても商品置くようになったね。
    食品系高いから普通の缶詰とかで良さそうね。

    +0

    -0

  • 3109. 匿名 2024/03/21(木) 14:48:49 

    水は用意してて、あと缶詰めとかは非常用に食べないようにしてるけど、怖いのは断水時のトイレ問題ですね。
    簡易トイレとか凝固剤とか必要かなー。

    水原さん、まさかでしたね。
    人を信じられなくなるよね、大谷さん。

    +0

    -0

  • 3110. 匿名 2024/03/22(金) 16:38:09 

    昨日の午後から急にめまいして今やっと少し回復したわ。
    突然具合悪くなるから予定たてづらいの。
    歯医者キャンセルすると2回目。前回もめまいだから申し訳ない。
    漢方薬とトラベルミンを常備してるけどなかなか難しいわ。

    +0

    -0

  • 3111. 匿名 2024/03/23(土) 09:11:44 

    更年期ですかね。

    私は時々頭痛に苦しみます。
    早目に寝たら翌朝はまあ治ってることも多いけど
    まだホットフラッシュとか未経験。
    ただでさえ汗をかかない体質だから、絶対戸惑いそうなんだよなあ〜。

    +0

    -0

  • 3112. 匿名 2024/03/23(土) 12:39:18 

    私は逆に汗かきだから汗染み目立たない服が選ぶ基準になってるよ。
    頭痛もするようになったし、ホルモンの関係かね。
    母は更年期障害なかったらしいが姉と私は何かしら体調不良多いよ。

    お試しに小林製薬のエクオール1ヶ月飲んで変わりなし。
    小林製薬サプリのニュース見て怖くなった。 
    ま、昔からサプリのデメリットは言われてたけどね。

    +0

    -0

  • 3113. 匿名 2024/03/23(土) 14:13:36 

    サプリに頼りたくはなりますよね〜。
    でも、理想はやっぱり食べ物から摂取すべきなんですよね。
    毎日バランス考えて料理するのめんどくさいです。

    自分の体は自分で守るしかないですもんね。

    +0

    -0

  • 3114. 匿名 2024/03/23(土) 16:36:58 

    料理面倒くさいよー。作ってる料理番組を見るのは好きなんだけどね 笑
    ヨシケイみたいなミールキットを炒めるだけとかならいいなぁ。
    でもあのタイプのお高いのよね。
    メニューで、食べたくない気分でも作らなきゃいけないしね。

    +0

    -0

  • 3115. 匿名 2024/03/23(土) 16:41:15 

    ヨシケイ私も考えたことあるんですけど、割高だし、そんな気分じゃないんだなあって献立の日も絶対ありますよね。
    考えるのに、すごく時間を取られることが多いから、考えなくていいの助かるんだけど…。
    献立さえ決まれば作るのは嫌いじゃないんですけどねえ。

    +0

    -0

  • 3116. 匿名 2024/03/23(土) 18:51:16 

    ヨシケイ 姉が新婚時にとっていて曰く「量が少ない。ブラジル産の肉がある」らしい。
    ただ、辞めてもレパートリーが増えるみたい。自分の料理マンネリ化してるから発見はありそう。(今さらか?)

    メンタルと繋がってて、気分いいと凝った物を作りたくなるし、逆は手抜きしたくなる。
    日々日常で料理は心を無にできる時間ではあるよ。

    +0

    -0

  • 3117. 匿名 2024/03/23(土) 20:43:36 

    私はクックパッドやクラシルなどに頼って日々の献立を決めてますね。食材入力したら色々出てくるし。
    でも毎日のことだから頭を悩ませてます。

    明日でこのトピも終わりますね。
    アラフォー以上のみんなで語るトピは最後まで優しい人たちが残り盛り上がり、たまに私も参加していたけど、ここは早くに静かになりましたね〜。

    +0

    -0

  • 3118. 匿名 2024/03/24(日) 08:18:19 

    今日までお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
    なにやらこのトピの貸切状態、公開交換日記みたいで笑えました。楽しかったです。
    私の書き込みで返事のプレッシャーを与えているのでは?!なんて心配してみたり 笑
    そろそろアラフォー以上トピ始まると思うのでまたそこで、お会いしましょうね!
    季節の変わり目 お体ご自愛ください。

    +0

    -0

  • 3119. 匿名 2024/03/24(日) 11:42:37 

    こちらこそお世話になりました〜。
    同世代トークはやはり楽しいです。
    返事のプレッシャーなど全く無かったですよ。むしろコメントいただけていたら嬉しくなっちゃってましたよ。
    お互い色々あるだろうけど、周りの方はもちろんですが、自分の事もきちんと大切にできる生き方をできたらいいですね。
    またどこかのトピで、会いたいです!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード