ガールズちゃんねる

1970年〜1974年生まれの方!

3119コメント2024/03/24(日) 11:42

  • 2001. 匿名 2024/02/23(金) 17:10:21 

    >>1060
    同い年!
    部活中は兎跳びはギリ禁止になってたけど、先輩に誰かがミスると連帯責任って理由でグラウンド何周もさせられた。
    今の子にしたら水はなぜダメ??だよね。。
    根性を育てるとか言われたわー、なつい。

    +4

    -0

  • 2002. 匿名 2024/02/23(金) 17:10:59 

    >>1969
    私寅年の乙女座w 一月違いでなんか嬉しい😀

    +0

    -0

  • 2003. 匿名 2024/02/23(金) 17:12:47 

    >>1977
    トリック!
    あなたも釣りやるのですか?
    私はたまに八丈島へ行って堤防でアカハタ釣ったりしてます

    +0

    -0

  • 2004. 匿名 2024/02/23(金) 17:12:52 

    >>47
    私も子どものままだな

    しかも「ママ―、明日起こしてね」とか言ってるし

    ここのコメント見てたら楽しい、話題も合うしね。
    懐かしいテレビやおもちゃとかさ、やっぱり同年代と話すのは楽しいですね。

    +10

    -7

  • 2005. 匿名 2024/02/23(金) 17:13:18 

    >>1984
    ほんと、教師共は暴力三昧だったよね~

    +8

    -0

  • 2006. 匿名 2024/02/23(金) 17:15:09 

    >>1
    50歳過ぎだら15年後は65歳なのか
    もう天国に近いじゃん?
    若い人たちに優しくしてくれよ

    +2

    -7

  • 2007. 匿名 2024/02/23(金) 17:15:50 

    >>1969
    可愛い仔猫ちゃんなのね❤️
    わたしも亥なのに猪突猛進とはいかず、省エネでおとなしいです 笑

    +2

    -0

  • 2008. 匿名 2024/02/23(金) 17:16:36 

    今日不適切にもほどがある放送日だけどさ
    マッチ還暦60歳なんだね
    ムッチ先輩も60歳なのかな?

    +3

    -1

  • 2009. 匿名 2024/02/23(金) 17:16:49 

    >>1922
    外見でも脚や腕の毛も薄くなってるものね、、

    +8

    -0

  • 2010. 匿名 2024/02/23(金) 17:17:24 

    >>12
    若くないね

    +0

    -0

  • 2011. 匿名 2024/02/23(金) 17:19:39 

    >>1987
    50歳 女性ホルモン減少して性欲無くなってますが

    +3

    -0

  • 2012. 匿名 2024/02/23(金) 17:19:48 

    >>227
    凄いお母さんだね

    +5

    -0

  • 2013. 匿名 2024/02/23(金) 17:19:51 

    >>49
    〜♪本気で

    +0

    -1

  • 2014. 匿名 2024/02/23(金) 17:21:14 

    >>861
    私は毎日10キロ歩いてる

    +5

    -0

  • 2015. 匿名 2024/02/23(金) 17:22:13 

    >>2006
    あなたらトピタイ読めてる?

    +2

    -1

  • 2016. 匿名 2024/02/23(金) 17:22:17 

    >>1987
    孫 育てるための母性本能強くなる
    けして性欲のためじゃねえし
    人間なんて猿遺伝子が元になってるから
    確実に孫を育てるためのメスのメカニズムだよ

    +0

    -0

  • 2017. 匿名 2024/02/23(金) 17:23:09 

    >>1797
    受験大変だった…まぁお馬鹿さんなだけだったからだけど。
    高校受験も一学年下の子達はいきなり倍率が下がってて驚いた。

    +0

    -0

  • 2018. 匿名 2024/02/23(金) 17:24:39 

    >>1983
    私も丑年で蟹座。
    短気を隠している気弱なおばさん

    +1

    -0

  • 2019. 匿名 2024/02/23(金) 17:25:05 

    >>116
    同じー!
    なんなら1990年代もそこまで昔じゃないと思ってるw
    1980年代になると小中学生の頃だから、さすがに昔だなと思うけど。
    でもカラオケで工藤静香とか入れたら、これ30年とか経ってるんだ…ってなって。

    時の流れの感覚がねー
    18歳の時に小学生のころの歌とかカラオケ歌ったら(いつの時代の歌w)みたいな感じだったのにな

    +6

    -0

  • 2020. 匿名 2024/02/23(金) 17:26:34 

    >>113
    五十肩でしょ笑

    夜痛んで辛いよね💦

    +1

    -0

  • 2021. 匿名 2024/02/23(金) 17:27:03 

    >>1199
    ちなみに身長は?

    +1

    -0

  • 2022. 匿名 2024/02/23(金) 17:27:51 

    健診受けると、必ず何かが再検査になって
    要経過観察になるお年頃なんだけど、
    初めて受けた骨密度が、平均の折れ線よりぐっと上の方で
    ここ最近でいちばん嬉しかったです。

    +7

    -0

  • 2023. 匿名 2024/02/23(金) 17:28:08 

    >>1954
    懐かしい!好きで見てた。大きな木の家が好きだったな。下の階?はヤギさんとかを夜格納するんだよね。憧れたなぁ。

    +5

    -0

  • 2024. 匿名 2024/02/23(金) 17:28:18 

    >>1973
    頑張って生きてきたんだね

    +8

    -0

  • 2025. 匿名 2024/02/23(金) 17:28:36 

    1971年生まれの母は今要介護4で特養にいます。
    一般的にこの年齢の人はガルちゃんでコメント書けるくらい元気なんだ

    +2

    -2

  • 2026. 匿名 2024/02/23(金) 17:29:31 

    >>1803
    お大事に〜

    +0

    -0

  • 2027. 匿名 2024/02/23(金) 17:30:04 

    >>2025
    うちは、80歳母が独居だけど、
    もう頑固になって、文句ばっかり言ってる。
    週一様子見に行ってるけど、気が重いよ。

    +4

    -0

  • 2028. 匿名 2024/02/23(金) 17:30:07 

    >>1454
    本当にあの頃は氷河期で“浅草橋ヤング洋品店”って番組(ASAYANになる前ねw)で、城南電機社長の計らいで内定が取れない就活生を自社へ入れてあげる企画なんてやってた位だったもんなぁ。

    事務派遣で色々な職場へ行って同い年の人だってわかったときに「珍しいよね~!!」ってお互いに言い合ったなぁ。
    全員に年齢なんて訊けないから、体感的に少ないなって感じなんだけどね・・・
    あの頃は3Kでも正社員になれたら御の字ってくらいだったから、確かにホワイトカラー系の職種より同年代が沢山いそうだよね。

    +3

    -0

  • 2029. 匿名 2024/02/23(金) 17:33:31 

    >>1512
    よこ
    私も独身職場で話に入っていけない。別に周りの子供の話とか聞いてるのは嫌じゃないけど私は何も話す事ないから仲良くはなれず浮いてる

    +6

    -0

  • 2030. 匿名 2024/02/23(金) 17:34:09 

    >>1207
    ありがとうございます♪
    私も口コミ読むと、良さそうなので購入してみます!

    +3

    -0

  • 2031. 匿名 2024/02/23(金) 17:35:09 

    >>1958
    手芸。
    老眼鏡掛けないとできないけど、小さい物作るのが大好き。
    フリマで売ってるけど、あと何年できるかなぁって切なくなる。

    +3

    -0

  • 2032. 匿名 2024/02/23(金) 17:37:07 

    >>114
    72年生からがボーダーなんだ

    +2

    -3

  • 2033. 匿名 2024/02/23(金) 17:38:14 

    >>1977
    定点動画で凄い見てみたい

    +0

    -0

  • 2034. 匿名 2024/02/23(金) 17:38:43 

    >>1814
    足の裏の脂肪なのか?😭
    確かに2キロ太ってる…

    +1

    -0

  • 2035. 匿名 2024/02/23(金) 17:39:05 

    >>8
    夜、寝付きが悪い。
    あと2回ぐらい目が覚める。
    これも更年期なのかなぁ。

    +22

    -0

  • 2036. 匿名 2024/02/23(金) 17:39:26 

    >>1178
    バブル時代ってその時にはもう弾けてたよ〜

    +1

    -1

  • 2037. 匿名 2024/02/23(金) 17:39:32 

    49歳寅年射手座でーす!
    仲間いるー?

    +5

    -0

  • 2038. 匿名 2024/02/23(金) 17:40:41 

    >>18
    うちの子どもは21歳
    こう見ると大きくなったな〜

    +5

    -1

  • 2039. 匿名 2024/02/23(金) 17:41:10 

    >>1386
    臨月の時の体重とっくに越えてた💦

    +15

    -0

  • 2040. 匿名 2024/02/23(金) 17:41:11 

    >>2027
    週一で見に行ってるの凄いですね。私は年に3回しか会ってないです。体を動かせないのもあってか、性格は静かになりました。会いに行かないとなーと思うけど仕事の疲れと資格勉強で余裕ないです。

    +1

    -0

  • 2041. 匿名 2024/02/23(金) 17:41:20 

    >>9
    昼寝じゃ済まないくらい爆睡で何時間も寝ちゃう

    +16

    -0

  • 2042. 匿名 2024/02/23(金) 17:41:35 

    >>2025
    ご病気ですか?
    この年齢ですと特例でないと要介護とれないですよね

    +4

    -0

  • 2043. 匿名 2024/02/23(金) 17:42:26 

    >>27
    私も48年生まれだけど早生まれだから1個下かな?

    +4

    -0

  • 2044. 匿名 2024/02/23(金) 17:43:28 

    >>18
    偉いな

    +3

    -0

  • 2045. 匿名 2024/02/23(金) 17:43:46 

    >>498
    社会人一年目の時に一人暮らしするのに固定電話の加入権も高かったし初めて携帯買った
    大学生の時は4年の時も誰一人携帯電話は持っていなかった
    卒業して数年後には携帯電話を持ってるのが普通の時代に入ってたから学生の時に手軽な連絡ツールがある時代に生まれてみたかった

    +0

    -0

  • 2046. 匿名 2024/02/23(金) 17:44:14 

    >>568
    うちも26.。もうすぐ結婚式

    +4

    -1

  • 2047. 匿名 2024/02/23(金) 17:44:46 

    >>1106
    閉経してなくてもおばさん化してるのに、閉経したら更におばさんになるなんて!?
    っていうか、もうそれお婆さん化なんじゃ…。
    怖いです。

    +7

    -1

  • 2048. 匿名 2024/02/23(金) 17:45:02 

    >>30
    じゃあ見てたかも

    +1

    -0

  • 2049. 匿名 2024/02/23(金) 17:45:36 

    江戸時代なら死んでるのかな

    +5

    -0

  • 2050. 匿名 2024/02/23(金) 17:46:08 

    U-NEXTでクリスマスイブを見た。当時ちゃんと見てたはずなのにあんまり覚えてなかった。ビデオの録画とかにはまだ手が出ない時代だったんだねぇ私。

    +2

    -1

  • 2051. 匿名 2024/02/23(金) 17:46:55 

    >>2042
    指定難病です。車椅子生活ですしオムツも履いています。母方の祖母も似たような病気だったので遺伝ですかね。皆様ストレスを抱え込まないように。

    +9

    -0

  • 2052. 匿名 2024/02/23(金) 17:47:17 

    >>901
    うちも全く一緒!
    83歳の父も心臓が弱ってるのに、長年の習慣で畑仕事をやめられずに心配

    +1

    -0

  • 2053. 匿名 2024/02/23(金) 17:47:37 

    今53なんだけど、私より2つくらい下の人で上手く会話が出来ないAさんがいて、さっきふと思ったけど、Aさんと話してると、子供の頃に大人の話を聞いてるつまらなさがある

    Aさんはスピーカータイプとか意地悪とか裏表があるわけではなくどちらかと言うと親切な方だと思うけど、何となく一部の人に警戒されてる気がする(Aさんがいる時は無言で喋らないし近づいて来ないから人付き合いが嫌いだと思っていたBさんが、Aさんがいない時には自ら近づいてきてにこやかに普通に話をしてくれる)
    心当たりがあるのは会話の多くが多分気遣いからなのか相手の事をやたら聞く
    でもかと言ってそれを言いふらすわけではない(因みに私はそれが一番苦手かも)

    私自身はAさん以外とは年上でも年下でも割と普通に話が出来るんどけど、このAさんに感じる違和感ってなんなんだろう?って思って

    +1

    -9

  • 2054. 匿名 2024/02/23(金) 17:47:38 

    あちこち痛いね。それと、動きが鈍くなって尿漏れしたりするようになった、頻尿とか。

    +5

    -1

  • 2055. 匿名 2024/02/23(金) 17:48:17 

    >>2005
    女体育教師に蹴られた思い出

    +0

    -0

  • 2056. 匿名 2024/02/23(金) 17:50:27 

    すぐに処置してもらえたから助かったけど、父と姉が脳梗塞、母が心筋梗塞になったから、毎日気をつけてます。更年期もあるしなあ

    +3

    -0

  • 2057. 匿名 2024/02/23(金) 17:50:59 

    最近、夜あまりよく眠れない。これも更年期かな。昼寝もできなくなっちゃった。

    +8

    -0

  • 2058. 匿名 2024/02/23(金) 17:51:02 

    >>1
    日本で一番人口が多い年齢層!!

    +8

    -0

  • 2059. 匿名 2024/02/23(金) 17:52:02 

    みなさんお出かけしていますか?
    ほとんど出かけないわ
    元々ネットで買う派だったので、Amazonや楽天は利用してる
    食料品を買いにスーパーとドラッグストアほたまに行くぐらいです
    コロナ禍でもコロナ5種後もあまり生活は変わらないよ

    +12

    -1

  • 2060. 匿名 2024/02/23(金) 17:52:41 

    年のせいか更年期なのか、一人ぼっちで悲しくなったり、落ち込んだり、過去の事思い出してあーーってなる。ゴロゴロして掃除機ひとつかける気力もなくて、ご飯たべるのも面倒

    +19

    -0

  • 2061. 匿名 2024/02/23(金) 17:54:17 

    >>1297
    どんな状態?

    +0

    -0

  • 2062. 匿名 2024/02/23(金) 17:54:24 

    >>97
    そうだね
    マツコは1972年生まれ
    有吉は1974年生まれ

    +2

    -0

  • 2063. 匿名 2024/02/23(金) 17:55:14 

    >>2029
    私も独身よ~
    「何も話す事ないから」ってスゴイわかるw
    だから、むしろ既婚の方々の話に相づち打っている方がラク。
    アラフォーだった時は彼氏いたし、もしかして結婚出来るかな!?っていう可能性がほんの少し残されていた分、周りはみんな既婚者なのに…って独りで勝手に落ち込んでいたけれど、アラフィフの今は吹っ切れつつあるかも?
    ただどこのコミュニティーにも属していないっていう感じはあるね、年下の独身者とはまた違うし。

    +7

    -0

  • 2064. 匿名 2024/02/23(金) 17:56:36 

    >>2056
    お姉さんは何歳ですか?

    +0

    -0

  • 2065. 匿名 2024/02/23(金) 17:57:24 

    更年期なのか頭がクラクラして貧血っぽいから当帰芍薬散飲んだら劇的に改善してひゃっほー!
    漢方は体質マッチしたらすごく効くってほんとだね!

    +8

    -0

  • 2066. 匿名 2024/02/23(金) 17:57:43 

    >>8
    更年期の不調はこれからなのか、それとも特に目立った不調がなかったのか分からない。

    +0

    -0

  • 2067. 匿名 2024/02/23(金) 17:58:23 

    >>1264
    バカみたいは言いすぎだよ
    だいぶ前からだけど今は少子高齢化で問題になってるけどね

    +0

    -0

  • 2068. 匿名 2024/02/23(金) 17:59:32 

    >>2055
    音楽のブスに授業前にビンタされて髪の毛引っ張られてわざとぐちゃぐちゃにしてから授業開始。
    私がクラス内でイジメられてるのを悟ったブス音楽は、クラスの大多数の仲間に入ったんだよ

    +1

    -0

  • 2069. 匿名 2024/02/23(金) 17:59:42 

    >>1407
    同じく。
    親世代は15年くらい前からちらほら。
    同級生は若い時に不慮の事故で亡くなった子だけ。

    合掌

    +2

    -0

  • 2070. 匿名 2024/02/23(金) 17:59:52 

    ガル民に゙いちばん多い層と思う

    +4

    -0

  • 2071. 匿名 2024/02/23(金) 18:00:16 

    子どもがふたりとも自立して県外に出ちゃったから、寂しくて保護猫を譲ってもらった。
    最初はシャーシャー威嚇されまくってたんだけど、少しずつ慣れてきてくれてるのが分かって毎日少しずつ幸せ。

    +7

    -0

  • 2072. 匿名 2024/02/23(金) 18:00:56 

    中学生の息子の夕飯作らなきゃ。

    +2

    -0

  • 2073. 匿名 2024/02/23(金) 18:01:20 

    >>1008
    実は縁故しか採用しないと言う話も聞いた

    +9

    -2

  • 2074. 匿名 2024/02/23(金) 18:01:32 

    なんじゃこの暗さは

    +0

    -0

  • 2075. 匿名 2024/02/23(金) 18:01:34 

    人生の中の夢が終わってその後のような感じがする

    +0

    -0

  • 2076. 匿名 2024/02/23(金) 18:02:09 

    失ったものほど思い出してしまう

    +2

    -0

  • 2077. 匿名 2024/02/23(金) 18:03:02 

    病気 老化ネタばかりになったね
    これからも年寄りが集まるとこんな感じになるのかな

    +5

    -0

  • 2078. 匿名 2024/02/23(金) 18:03:55 

    >>1951
    私も。今日一日、10代に戻った感覚だった

    +4

    -0

  • 2079. 匿名 2024/02/23(金) 18:03:56 

    >>15
    確かに首輪がドーベルマンを思わせるね

    +1

    -0

  • 2080. 匿名 2024/02/23(金) 18:04:20 

    私もっとゆったりとした子ども時代を過ごしたかったなと思う
    学校を休んではいけませんとか部活動はしなければいけませんとかとにかくいけません!が多すぎて権利や自由がなかった子ども時代
    就職活動や婚活で良い会社や良い伴侶に選ばれようと色々必死だった娘時代
    本来グータラだからもうそんなに頑張れません
    更年期もあってか体力低下で、自分の中では力尽きた感じが否めない
    とにかく人生に疲れている

    +0

    -0

  • 2081. 匿名 2024/02/23(金) 18:04:56 

    >>17
    昭和45年生まれだけど短大卒だから超バブルだった
    就職は選びたい放題でNECと富士通どっちが駅から近いかとかそんな感じで就職決めてたよ
    同じ年の大卒の子はバブル崩壊した後だったから気の毒だったけど

    +5

    -0

  • 2082. 匿名 2024/02/23(金) 18:05:52 

    同年代の皆んな、一体どこにいるの?
    職場とか少し下か上しかいないんだけど?
    ここに来たらたくさんいるのに、現実では全然出会わないんだけど。

    +6

    -0

  • 2083. 匿名 2024/02/23(金) 18:06:02 

    >>1964
    家が固定電話なのがイヤだった。
    いちいち親が最初に出て代わる。しかも会話聞かれる
    さすがにプライバシーなさすぎた

    +7

    -1

  • 2084. 匿名 2024/02/23(金) 18:06:43 

    >>2045
    なつかしー
    電話加入権!7万円くらいしなかったっけ?
    対する携帯電話、最初は本体1円とかで買った覚えがある!

    +5

    -0

  • 2085. 匿名 2024/02/23(金) 18:06:49 

    >>1418
    間違えてマイナス押してしまいました。すみません。

    +2

    -0

  • 2086. 匿名 2024/02/23(金) 18:07:18 

    口の中がねばついているっていうか舌が浮腫んでいるのが違和感があって嫌だ
    これも加齢が原因なのか?

    +3

    -0

  • 2087. 匿名 2024/02/23(金) 18:08:25 

    >>2081
    46年生まれだけど世に出たらバブル終わって不況だった

    +8

    -0

  • 2088. 匿名 2024/02/23(金) 18:09:19 

    >>258いと
    のりピー年齢重ねてからのほうが綺麗なのがほんとすごい。
    韓国の人って肉質が密でしっかりしているからたるみにくいのかなって思った。うらやましい

    +6

    -1

  • 2089. 匿名 2024/02/23(金) 18:09:40 

    >>114
    ウソだよー。1971年生まれで1990年大学入学浪人留年なくストレートでも1994年入社(平六組)だよ。就職氷河期第一期でしたよ。軒並み内定取り消しやら採用なし。スチュワーデス採用中止、なぜか公務員教育採用激減。戦後最大の外れ世代といわれたんだよ。
    それでも学徒動員されたり特攻隊よりマシと言われて味方はいない。上からも下からも理解はされない。ネットもないからひたすら孤独に努力と我慢した世代だよ。この酷さは戦争の次に忘れてはならないし、語り継ぐべき。そして政府には猛省を望む。

    +15

    -0

  • 2090. 匿名 2024/02/23(金) 18:09:52 

    今日一日花粉なのか、でっかいクシャミする度に尿漏れが…

    +0

    -0

  • 2091. 匿名 2024/02/23(金) 18:10:03 

    >>2064
    昭和48年生まれだから今年51です

    +2

    -0

  • 2092. 匿名 2024/02/23(金) 18:12:07 

    >>387
    18歳で、お座敷でコンパニオンしたけど、チップが凄かった。
    最初にお小遣い10万20万単位だった。学生だと言ったら、将来への投資だとまたチップはずまれて、ほんと凄い時代だった。おじさん達の景気がいいのもわかった。

    +4

    -0

  • 2093. 匿名 2024/02/23(金) 18:12:14 

    >>2070
    日本はこの世代の女性が一番人口が多いから当然ガル民も多いと思う。

    1970年代前半生まれが全世代の中で一番人口が多い。さらに男性よりも女性が多い。

    +5

    -0

  • 2094. 匿名 2024/02/23(金) 18:12:26 

    >>1158
    LUNA SEAの初期の頃とはソロの時な全く違ったものね

    +1

    -0

  • 2095. 匿名 2024/02/23(金) 18:12:51 

    子ども時代や中学時代はテレビが楽しかったよね
    川口浩探検隊とかあばれはっちゃくとかタッチとかかぼちゃワインとか見てた
    うちの子に限ってとか大映ドラマもハマってた!
    不良少女と呼ばれてとか乳姉妹とかハマってたな松村雄基さんは未だに憧れる人
    漫画も好きだった
    りぼんやなかよしとかフレンドとかすごく好き
    伊藤ゆう先生や真柴ひろみ先生も好きだったし、明星平凡や私の部屋とかマイバースデーとか雑誌も買ってたなー懐かしくて涙出る

    +22

    -0

  • 2096. 匿名 2024/02/23(金) 18:13:31 

    最近、昔の友達とLINE復活したりしてリアル昔話が楽しい
    子育ても落ち着いてきてるからかな

    +1

    -1

  • 2097. 匿名 2024/02/23(金) 18:13:50 

    呼んだ?53歳だよ(*^^*)

    +3

    -0

  • 2098. 匿名 2024/02/23(金) 18:14:18 

    >>2089
    93年入社組から氷河期。
    92年までは女子一般職の採用がそこそこあったけど、93年入社組が就活するころには採用中止か採用が極端に減り、もともと実家から90分圏内という縛りがあった一流企業事務職の採用の倍率がはねあがった
    縁故のある人はいいけど、縁故なしは大変だった

    +8

    -0

  • 2099. 匿名 2024/02/23(金) 18:14:31 

    >>87
    高卒者は沢山入社試験受けられないんですよね?一つ受かれば決めるんでしょう。だからバブルもなにもなくないか?大卒者はまあ何十社巡って、しかも男尊女卑だったから大変だったよ。
    まあその後の100社当たり前に受けたりおちたりする世代には頭が下がるけど。

    +4

    -0

  • 2100. 匿名 2024/02/23(金) 18:15:56 

    >>2095
    ときめきトゥナイトに身悶えた小学生時代

    +9

    -1

  • 2101. 匿名 2024/02/23(金) 18:16:13 

    >>114
    それはない。
    昭和45年(1970年)~昭和58年(1983年)が氷河期世代と言われていて、
    四大卒なら氷河期。

    +13

    -1

  • 2102. 匿名 2024/02/23(金) 18:16:17 

    >>388
    なんだか、ラジオのハガキ職人臭がする

    +10

    -0

  • 2103. 匿名 2024/02/23(金) 18:16:23 

    >>2086
    身体の中に寄生虫がいると口臭ひどくなるって記事見たよ

    +0

    -0

  • 2104. 匿名 2024/02/23(金) 18:17:13 

    この年代親の介護してる人
    夫の介護してる人多そう

    +2

    -0

  • 2105. 匿名 2024/02/23(金) 18:17:55 

    ハロワでも54歳までは氷河期扱い

    +1

    -0

  • 2106. 匿名 2024/02/23(金) 18:18:30 

    >>2098
    まだまだ金融や建設やメーカー本社は女子は縁故採用だったからね。西武系の一般事務は縁故しか取らなかったはず。メーカーなんかも先に縁故採用テストして集まらない場合の調整弁に一般採用してたね。特に恨みはなかったな。

    +3

    -0

  • 2107. 匿名 2024/02/23(金) 18:18:44 

    1972年生まれです。
    身体の節々が痛いけれど、それよりなにより嚥下が本当にやばい。
    飲みこもうとするとすぐ気管に入りそうになる。
    今は相当気を付けて食事をしているのでなんとか無事だけれど
    近い将来誤飲性肺炎おこしそうで不安でたまらない。

    +5

    -0

  • 2108. 匿名 2024/02/23(金) 18:19:31 

    Wikipediaでは、就職氷河期をこう説明している。
    私は1971年1月生まれで93年春に大学卒業、入社。
    前年の先輩達より就職活動がグッと厳しくなったよ。
    1970年〜1974年生まれの方!

    +4

    -0

  • 2109. 匿名 2024/02/23(金) 18:21:13 

    中高生の時はパイオニアのコンポめちゃくちゃ欲しかった
    大きいスピーカーの黒いの
    KENWOODとかも流行ってたし、音楽もレコードからCDに変わる頃で、カセットテープにダビングしたり、レタリングでアルバム名をスリスリしたり、歪んだーって大騒ぎしたり、カセットテープを好きな人に渡したり、くだらないけど一生懸命だったな
    ウォークマンで好きなアルバム聴いてたよ

    +13

    -0

  • 2110. 匿名 2024/02/23(金) 18:21:40 

    >>1123
    私は子供産まなかったから子育てはしていないけど、振り返ると楽しかったし今も楽しいよ
    もともとやりたい事しかしていないからかもしれないけど、いつもなんとかなるって思ってなんとかなってるし最悪は野垂れ死にでもいいかって笑

    +9

    -0

  • 2111. 匿名 2024/02/23(金) 18:22:16 

    >>388
    上手いな〜
    座布団3枚!

    +7

    -0

  • 2112. 匿名 2024/02/23(金) 18:23:06 

    >>1267
    わかる
    太りすぎも老けて見られる
    顔に肉ついてる人は顔のたるみが目立ちやすいと思うし
    痩せすぎの人も老けて見られる
    顔に肉ついてない人はシワが目立ちやすいと思う
    太っても痩せてもない普通で健康な人が1番きれいに見える
    私の周りの同年代の人たちは

    +11

    -0

  • 2113. 匿名 2024/02/23(金) 18:23:11 

    >>2085
    気にしないでー

    +1

    -0

  • 2114. 匿名 2024/02/23(金) 18:23:51 

    >>862
    まさにその明の方だった!
    就職は大手にぽんぽん決まり
    囲い込みの旅行券をくれた大手に就職
    その当時の短大卒初任給と
    大卒娘の初任給が大して変わらないことに
    不景気の継続を感じてます

    +4

    -0

  • 2115. 匿名 2024/02/23(金) 18:24:10 

    >>2100
    分かります
    未だにあの世界感や池野恋先生大好き

    +4

    -1

  • 2116. 匿名 2024/02/23(金) 18:24:46 

    >>1796
    素晴らしい👍

    +8

    -0

  • 2117. 匿名 2024/02/23(金) 18:25:54 

    >>116
    多摩川のアザラシタマちゃんて最近だと思ってたら22年くらい前なんだね…

    +14

    -0

  • 2118. 匿名 2024/02/23(金) 18:26:01 

    >>44

    箱に入ったまま腐っていきます、

    +3

    -0

  • 2119. 匿名 2024/02/23(金) 18:26:18 

    >>1583
    どんな症状ですか?
    更年期なのかメンタルにきていて不安感と動悸で辛いです。

    +2

    -0

  • 2120. 匿名 2024/02/23(金) 18:28:06 

    >>2005
    リアルに竹刀持って歩いてる体育教師いた。
    今ならありえん。

    +8

    -0

  • 2121. 匿名 2024/02/23(金) 18:28:31 

    >>1190
    コレステロール値も上がって、抜け毛も体重も増えて、肌が乾燥して、節々が時々痛くて…確実に老いを感じてる嫌になる

    +19

    -0

  • 2122. 匿名 2024/02/23(金) 18:28:39 

    >>251
    文字一つでガタガタ言ってんじゃねえ

    +4

    -0

  • 2123. 匿名 2024/02/23(金) 18:28:47 

    >>2089
    あと1年2年早く産まれてれば…と何度思った事か。
    逆に2〜3年遅かったらきっと経済学部には行かなかったなぁ。
    大学入っちゃってからバブル崩壊就職難、え?え?え?だった。高卒だったらバブルに間に合ったから、高卒なら良かったのかと思った事もあった。
    何とかここまで生きてきたし、過ぎたこと…なんだけども、なかなかモヤモヤは消えないものだなぁ。
    産まれは自分じゃ選べないから、まぁ仕方ないしどうする事も出来ないんだけどさ。

    +7

    -0

  • 2124. 匿名 2024/02/23(金) 18:29:37 

    人と喋らないせいか、唾液分泌量が減って上手く喋れない
    今風邪ひきなのかコロナなのか?喉痛くて急にものすごく咳き込んでる
    勝手に腹圧がかかって少量でも尿モレするし、生理用品がサラサーティの代わり(笑)
    今度薬局行ったら尿モレパット買わないとね
    水分控えると熱中症みたくなるから、お茶やコーヒーばかり飲んでて咳き込むと尿モレなんて悲しいわ
    みんなも筋力低下防ごー

    +2

    -0

  • 2125. 匿名 2024/02/23(金) 18:29:42 

    >>1596
    アレ落としちゃったんじゃなくて
    殴られてたんだ!
    じゃあ仕方ないなー

    +1

    -0

  • 2126. 匿名 2024/02/23(金) 18:30:28 

    >>12
    その年の母を持つ私ももうアラサーです。、

    +4

    -0

  • 2127. 匿名 2024/02/23(金) 18:31:11 

    >>308
    わかる!だから昼寝したいけどしないように、買い物の時間を変えたよ。

    +1

    -0

  • 2128. 匿名 2024/02/23(金) 18:33:03 

    >>2051
    あなたもどうか、無理をしたり、ストレスを溜めたりしませんように。
    あなたが笑ってたらお母さんきっと嬉しいはずですから。大変ですね。どうぞお体大切にしてね。

    +11

    -0

  • 2129. 匿名 2024/02/23(金) 18:33:10 

    このところ怪我が多い
    昔からアクティブで色々こなしているのだけれど
    先日も慣れているはずのスノボで大打撲‥
    しかも歳とると怪我が治りにくいのよね

    もう身体があちこち言う事聞かないのはしょうがないので、何とか折り合いつけてコレからも色々楽しむわー

    +2

    -1

  • 2130. 匿名 2024/02/23(金) 18:33:32 

    >>2115
    メデューサになっちゃうお姫様が可愛くて好きだった。真壁くんの弟の婚約者だったと思う。

    +4

    -0

  • 2131. 匿名 2024/02/23(金) 18:35:27 

    >>1176
    同じく1970生まれ。私は2年の専門卒。高校の同級生で4大に入学した子にバカにされてた。でも、就職は楽勝で上場企業に入社、バカにした4大卒の子は氷河期で大苦戦、聞いたこともない小さい会社に入学。
    同窓会でそのことが発覚して悔しがってた

    +1

    -2

  • 2132. 匿名 2024/02/23(金) 18:37:26 

    >>2131
    入学じゃなく入社

    1970生まれは同じ学年でも
    高卒専門短大卒4大卒で
    全く就活状況が違う特殊な学年かも?

    +7

    -0

  • 2133. 匿名 2024/02/23(金) 18:37:32 

    1974年生まれ49歳
    前回から3週間で生理が来て出血が多くて気持ち悪いから早く閉経して欲しいけど、皆さんのコメント見てたら閉経後の悩みも色々あるんだね
    その前は1カ月以上空いて周期が掴めないのが困る
    美容室など長時間座る用事の時は念のためナプキンを付けて行くようになったよ

    +1

    -0

  • 2134. 匿名 2024/02/23(金) 18:38:20 

    >>1942
    Diorの六角柱リップ475とか貰って、メイク方法もよくわかってないのに使ってた笑

    +15

    -0

  • 2135. 匿名 2024/02/23(金) 18:38:37 

    >>7
    ババアが立派? 思い上がるな

    +2

    -11

  • 2136. 匿名 2024/02/23(金) 18:39:27 

    >>114
    生まれ年てはなく、
    学卒の年が決めてかと、、
    94年卒からスタートだよ
    私も94年卒受けても受けても受からん
    若干名ってなんなんっ!!

    +1

    -0

  • 2137. 匿名 2024/02/23(金) 18:39:56 

    >>32
    わかる!くす玉割って喜んでたけど
    何が?絶対また弾けるよ?としか
    思わなかったわ

    +9

    -0

  • 2138. 匿名 2024/02/23(金) 18:40:48 

    >>2118
    それがそのまま棺桶・・・

    +2

    -0

  • 2139. 匿名 2024/02/23(金) 18:41:51 

    >>2053
    それだけではわからん

    +0

    -0

  • 2140. 匿名 2024/02/23(金) 18:42:16 

    >>15
    世代少し下だけど、このトピ画に釣られて来ましたw
    ジャニーズにこんな男っぽい人いたんだ!とビックリ〜大澄賢也みたいでいい!笑

    +6

    -2

  • 2141. 匿名 2024/02/23(金) 18:42:24 

    >>2136
    93年入社組から氷河期だよ!

    +6

    -0

  • 2142. 匿名 2024/02/23(金) 18:42:28 

    >>2133
    40代羨ましい。
    40代は人前で言えたけど、50代って言いたくない。

    +4

    -0

  • 2143. 匿名 2024/02/23(金) 18:42:37 

    >>1940
    前に仲間内でその話になって。じゃあ誰の前なら裸になれるか?と、順番にみんなが知ってる芸能人もあがっていって、もちろん若くてかっこいい人は無理で、段々年齢層が上がってきて高田純次になったけど満場一致で「高田純次は無理よ〜かっこよすぎる」で、最終やっと蛭子能収さんで意見がわれて半分の人が蛭子さんなら脱げるってなったw ちなみに私は蛭子さんなら電気消してくれたらギリ脱げる。 …バカなおばさん達でしょ?w

    +5

    -0

  • 2144. 匿名 2024/02/23(金) 18:42:45 

    >>2104
    夫の介護はさすがに早すぎない?

    +8

    -0

  • 2145. 匿名 2024/02/23(金) 18:43:00 

    >>1328
    941です、ありがとうございます。
    私も今年で50才になるから同じ歳かな。
    去年から生理が不順になったので、私はこれからなるのかな。始まったのが遅いから更年期も遅いのかも。
    ホンモンバランスに良いって言われている豆乳毎日飲んで少しでも軽くなるように備えてる所です。
    暖かくなって早く症状が治まるといいですね。

    +3

    -0

  • 2146. 匿名 2024/02/23(金) 18:43:04 

    時代に翻弄された世代だね。

    +1

    -0

  • 2147. 匿名 2024/02/23(金) 18:43:30 

    >>1
    ここに、かの有名なサザエさんをお産みになられたフネさんも当てはまります!
    イエ~い! 同世代~!

    +3

    -0

  • 2148. 匿名 2024/02/23(金) 18:44:01 

    >>452
    私も先月50になった!
    キティちゃんと同い年って子供に聞いて初めて知ったよ

    +1

    -0

  • 2149. 匿名 2024/02/23(金) 18:44:34 

    >>2146
    上手いこと言うね
    ロスジェネ世代とも言うしね

    +1

    -0

  • 2150. 匿名 2024/02/23(金) 18:45:00 

    >>1302
    そうなんですね。
    薬が合わないとは知りませんでした。
    シールを貼るとしばらくしてから痒みがすごく出ました。
    シール被れと思っていましたが下腹部痛も出てきたので違う薬が使えれば変えてもらいます。
    先生からは下腹部痛は出血するかもと言われてシールを中断していました。

    +0

    -0

  • 2151. 匿名 2024/02/23(金) 18:45:20 

    >>1123
    今は子育て終わって仕事が楽しいよ

    +7

    -1

  • 2152. 匿名 2024/02/23(金) 18:46:20 

    カップヌードルと日本マクドナルドと同い年だよー

    +9

    -0

  • 2153. 匿名 2024/02/23(金) 18:46:27 

    >>2143
    むしろ蛭子さんて凄く辛辣に悪口言われそうだけどな

    +5

    -0

  • 2154. 匿名 2024/02/23(金) 18:46:57 

    閉経したと思ったら再開した

    +4

    -0

  • 2155. 匿名 2024/02/23(金) 18:47:24 

    >>87
    私も71生まれ
    進学校で高卒短大四大卒といろいろ
    高卒で証券会社に入ったクラスメイトはお給料良かったしタクチケもらったり会社の中堅の人とかはすごく羽振り良かった話を聞いてた
    私は短大卒で就職ギリ楽に入れた
    クラスメイトの四大卒の子は就職活動めちゃ大変になってた

    +16

    -0

  • 2156. 匿名 2024/02/23(金) 18:47:40 

    >>2099
    横、その分 校内選抜があるよ。成績よくて部長や生徒会の子 部活動で活躍している子が条件いい所をどんどん持って行く。友達がライバルみたいな感じ

    +1

    -0

  • 2157. 匿名 2024/02/23(金) 18:47:59 

    若い頃の方が繊細で辛かった
    今は悩みとかさほどない

    +7

    -0

  • 2158. 匿名 2024/02/23(金) 18:49:29 

    >>1833
    ルルルン ルン ルン♪

    +2

    -2

  • 2159. 匿名 2024/02/23(金) 18:51:53 

    マイナス魔もいないまたーりした空間

    +1

    -1

  • 2160. 匿名 2024/02/23(金) 18:52:35 

    とうとう50歳になってしまった
    あと何年生きられるかとか考えるようになった

    +17

    -0

  • 2161. 匿名 2024/02/23(金) 18:53:51 

    人生100年であるならまだまだ半分だから頑張って健康でいなくてはね。
    本来、人生100年って今の小学生くらいかららしいけど。

    +0

    -1

  • 2162. 匿名 2024/02/23(金) 18:54:21 

    今年54になる、なにわのおばちゃんです。

    チェッカーズが青春でした。
    フミヤも年取ったなぁ。
    ちなみに、尚之と結婚できると本気で思ってました。
    今でもワンチャン有りやない?とか思ってる
    クレイジーなBB Aです\(^ω^)/

    +11

    -2

  • 2163. 匿名 2024/02/23(金) 18:54:59 

    70年前半生まれだと普通にバブル世代だよね
    なんか氷河期世代のふりしてるけど
    76年生まれだけど一緒にされてイラっと来る

    +0

    -12

  • 2164. 匿名 2024/02/23(金) 18:55:33 

    >>2152
    同じく!

    +3

    -0

  • 2165. 匿名 2024/02/23(金) 18:56:01 

    >>298
    下半身だけ痩せると思うよ。

    +0

    -0

  • 2166. 匿名 2024/02/23(金) 18:56:16 

    >>2155
    92年入社組ならまだ氷河期じゃないから羨ましい
    93入社組以降が地獄の採用停止

    +6

    -0

  • 2167. 匿名 2024/02/23(金) 18:56:41 

    >>1980
    シャネルの布製の巾着はやってた!
    シャネルにしては、10万円以内で買えた。

    池袋や新宿の路上で、普通にパチモン売ってた時代。
    今なら逮捕よな…

    +4

    -0

  • 2168. 匿名 2024/02/23(金) 18:57:00 

    >>1755
    ルンルン歌ってたら、花の子ルンルンを歌うつもりが、ペリーヌ物語になってたでござる
    70年生まれ53歳

    +9

    -1

  • 2169. 匿名 2024/02/23(金) 18:57:25 

    >>227
    だって太れるって若さの証拠だもん。

    +5

    -0

  • 2170. 匿名 2024/02/23(金) 18:57:30 

    >>1044
    70歳ジムにゴロゴロいるよ
    むしろ50代より多い

    +1

    -2

  • 2171. 匿名 2024/02/23(金) 18:58:24 

    >>202
    ですね〜私は75年1月生まれ

    +2

    -0

  • 2172. 匿名 2024/02/23(金) 19:00:20 

    セブンイレブンが23時には閉店してた!

    +8

    -0

  • 2173. 匿名 2024/02/23(金) 19:00:34 

    >>2162
    私もよ!
    今53歳、大阪出身、尚ちゃんと結婚するつもりだったw
    さすがにもうワンチャンは無いと思ってるw
    この前の「旅サラダ」も兄弟旅が良かったね。

    +8

    -1

  • 2174. 匿名 2024/02/23(金) 19:00:34 

    >>1989
    上半身(特に顔)が急激にほてって、のぼせてクラクラして大汗かいて目眩がして倒れそうになる症状
    個人差はあるけどだいたいこんな感じ
    突然やってくるのがしんどいです

    +5

    -0

  • 2175. 匿名 2024/02/23(金) 19:00:57 

    71年生まれだけど上は女子大生ブーム、高校生でなくなったら今度は女子高生ブーム。
    流行の世代になれなかった。
    今の世代はスマホあっていいなあ。百均もそんなになかったし。

    +9

    -1

  • 2176. 匿名 2024/02/23(金) 19:04:08 

    大映ドラマ、めちゃ見てた!
    大袈裟な演技と、深刻そうなナレーション
    今じゃありえないねぇ

    +5

    -0

  • 2177. 匿名 2024/02/23(金) 19:04:21 

    >>1755
    歌は完全に歌えるんだよね、内容は全然覚えてないんだけど。 不思議ー

    +1

    -0

  • 2178. 匿名 2024/02/23(金) 19:04:54 

    >>1123
    私は今やっと楽しくなってきたよ
    義両親が亡くなり、介護の事でもう義姉妹と険悪にならずに済んだし、実親も見送った
    やっと何にも気にせず自分の家族と向き合えてる

    +7

    -0

  • 2179. 匿名 2024/02/23(金) 19:06:22 

    >>2168
    分かるわ♩
    ルンルン、ルルルルンルン♩
    ルルルンルンルン、ルルルンルンルン♩

    +1

    -1

  • 2180. 匿名 2024/02/23(金) 19:06:37 

    >>62
    わかる!オバサンになってからのが楽しい。

    +8

    -0

  • 2181. 匿名 2024/02/23(金) 19:08:04 

    >>167
    友達のご主人が急死したことを喪中ハガキで知って驚いた。一歳上だから、生きていれば今年55歳かな?もう年賀状だけのやり取りなので何故亡くなったかはわからないけど。
    次の年から当たり前だけど友達と子供たちの名前だけの年賀状が届いて地味にショックだった

    +6

    -1

  • 2182. 匿名 2024/02/23(金) 19:08:19 

    >>503
    相当な貯金額なら辞めてもいいと思うけど
    そうでなければ勿体ないでしょ

    +2

    -0

  • 2183. 匿名 2024/02/23(金) 19:08:49 

    5月に52歳になります。

    今まで健康で数十年間、発熱したことなかったのに
    年末にインフルエンザ、最近コロナに初めて罹った。

    免疫力が落ちてきてるんだなと感じたよ。
    今まで気持ちだけは若いと思ってたけど、
    無理は禁物ですね、、、、

    +4

    -0

  • 2184. 匿名 2024/02/23(金) 19:08:56 

    >>2162
    私は73年生まれですが、小学5年生から中学までチェッカーズの大ファンでした。初めて買ったLPレコードも初めて行ったライブもチェッカーズ!
    トオルのファンで、ギターが弾けるようになりました。

    +14

    -1

  • 2185. 匿名 2024/02/23(金) 19:12:44 

    中森明菜
    小泉今日子
    松本伊代
    柏原芳恵
    早見優
    松田聖子

    +6

    -0

  • 2186. 匿名 2024/02/23(金) 19:13:07 

    >>2166
    そうそう、93年入社組からだよね
    私は91年入社だからセーフで92年入社の後輩は私たち世代の三分の一くらいに激減し
    93年は5人しかいなかった、しかも全員
    旧帝大卒の超エリート!
    93年4月に始めて日本国内ヤバいんだなと実感。そして95年入社のまあまあの大学卒の弟は地獄だった、なんとか就職出来たけど2年で潰れた…そんな同級生ゴロゴロいたらしい

    +3

    -0

  • 2187. 匿名 2024/02/23(金) 19:13:10 

    >>2175
    ちょうど隙間でしたね

    +6

    -0

  • 2188. 匿名 2024/02/23(金) 19:13:22 

    更年期ガルガル期です🐺

    +3

    -0

  • 2189. 匿名 2024/02/23(金) 19:15:57 

    >>2163
    間違ってます。
    バブル世代の定義は
    1991年〈平成3年〉5月)までに就職活動して入社したものをいうんだって。

    普通にバブル世代
    ではないね。

    +1

    -0

  • 2190. 匿名 2024/02/23(金) 19:16:28 

    >>2129
    おっ!?同年代のスノーボーダー発見。
    私、コロナ禍以来ゲレンデに行ってなかったのに、明日3シーズン振りに行くので緊張してるw
    その最後(2020年)に行ったゲレンデが今シーズンでクローズになるって知って最後に行っておきたいなと思って・・・
    打撲は後々響くよね、お大事に。私も怪我に気をつけて楽しんで来ます。

    +1

    -1

  • 2191. 匿名 2024/02/23(金) 19:17:16 

    今日は仕事

    +0

    -0

  • 2192. 匿名 2024/02/23(金) 19:17:46 

    >>2115
    私も大好きだった
    リボン派でした

    +0

    -0

  • 2193. 匿名 2024/02/23(金) 19:19:35 

    >>1930
    横だけど
    その人も年取ってるから大丈夫だよ!

    +2

    -0

  • 2194. 匿名 2024/02/23(金) 19:19:36 

    >>2170
    70代のインストラクターがゴロゴロいるの?
    まさかww

    +5

    -0

  • 2195. 匿名 2024/02/23(金) 19:20:02 

    >>1403です
    因みに>>22の写真は1981年に発売されたベストアルバムのジャケットです
    つまりこのトピの人達が7才から11才の時です
    リアルタイムで知らないのであれば1970~1974年生まれと関係無いと思います

    +2

    -1

  • 2196. 匿名 2024/02/23(金) 19:20:28 

    >>2185
    伊代ちゃんて歌上手いんだね。最近、ラジオつけたら素敵な曲がながれてて、誰の曲だろうと思って最後まで聞いたら松本伊代だった。
    アイドル時代の歌しか知らなかったからびっくりした。

    +1

    -2

  • 2197. 匿名 2024/02/23(金) 19:20:45 

    もし、高校生の頃にスマホがあったら人生変わってただろうな。
    東京ラブストーリーもスマホがあったら成り立たなかった。

    +4

    -0

  • 2198. 匿名 2024/02/23(金) 19:22:46 

    スノーボードかぁ。いいな。
    みんなスポーツってなんかやってる?
    私は春から秋の雪のない時期だけロードバイクに乗っていますが、太る一方でサイクルジャージの腹がヤバいw

    +0

    -1

  • 2199. 匿名 2024/02/23(金) 19:24:08 

    >>435
    私は1970年3月生まれのバブル世代だよ〜
    四年制大学卒(当時女子は短大が人気)
    就職活動は行けば内定貰える時代。
    会社訪問で御車代の封筒(平均2000円)とノベルティグッズが渡される。
    テレカだけでトランプできるくらいたまってた人もいた。
    行くだけでお金が稼げる。
    内定者のみ集めた食事会(フランス料理が多かった)が行われ「我が社をよろしくお願いします」と部長クラスが挨拶。
    今考えたらホント異常。
    入社式のスーツはみんなカラフルだったなぁ。
    パープル、ピンク、ホワイト…今はスーツみんな暗い色だよね。

    +2

    -0

  • 2200. 匿名 2024/02/23(金) 19:24:49 

    >>2189
    そういえば堂本剛のドラマで、1994年大学卒(キャイ~ン天野)がバブル入社扱いされてた
    あれ、なんなんだろ
    脚本の人や偉いさんってバカなのか

    +2

    -0

  • 2201. 匿名 2024/02/23(金) 19:24:51 

    >>779
    確か、キャンディキャンディの後番組だったような。大好きだったなぁ♡

    +3

    -0

  • 2202. 匿名 2024/02/23(金) 19:26:07 

    >>2143
    蛭子さんはお父さんみがあって無理だなー

    +6

    -0

  • 2203. 匿名 2024/02/23(金) 19:27:37 

    >>1123
    30半ばで出産したからまだ子育てしてますけど、働いてるし毎日へとへとです。お子様を育て上げられたなら働いたら自由になるお金も出来るし毎日忙しくてあっという間に過ぎると思うけど。社会復帰する時が仕事を覚えたり人間関係とかで一番しんどくて大変だったけど、それを乗り越えたら楽しいと思います。

    +5

    -0

  • 2204. 匿名 2024/02/23(金) 19:28:52 

    1970年生まれ
    工藤静香さんと同級生でした

    高校〜大学でバブル経験
    センスは振らずGOLDで遊んでました!

    +1

    -6

  • 2205. 匿名 2024/02/23(金) 19:28:53 

    >>53
    私もです。

    +3

    -0

  • 2206. 匿名 2024/02/23(金) 19:28:53 

    >>2186
    うちの会社は景気の波がくるの良くも悪くも遅い業界だから、90年、91年、とどんどん増えて92年入社の人数が一番多かったよ(他業界が景気わるいからこっちきたのかも)
    93年からかなり減って94年の入社は数人だった

    +2

    -0

  • 2207. 匿名 2024/02/23(金) 19:29:02 

    親の介護が始まった人が多い世代だと思うのだけど、親じゃなく自分やご主人の兄弟姉妹が独身や結婚してるけど子なしの人、います?
    我が家は私の弟と主人の姉が独身子なし。
    彼らの介護や死後の面倒見るのは勘弁してほしい。私の弟には老後資金貯めるようひつこく言ってあるけど…

    +5

    -5

  • 2208. 匿名 2024/02/23(金) 19:29:59 

    >>508
    知らんがな

    +0

    -1

  • 2209. 匿名 2024/02/23(金) 19:31:52 

    >>2143
    仲間に入れてほしい!w
    蛭子さん、もうアレだしね。正気だったら無理かも。

    +2

    -0

  • 2210. 匿名 2024/02/23(金) 19:32:56 

    小学生の時にロス五輪があって華やかだった記憶
    これから景気はどんどん良くなるし土地はあがるし将来はいいことばかりだと思って生きてこれた楽観的な精神を培ってこられたのは感謝してる笑

    ノストラダムスの大予言や富士山爆発や静岡を中心とした地震は幼い時から恐れていたけどどれも来てない

    +7

    -0

  • 2211. 匿名 2024/02/23(金) 19:33:52 

    >>1293
    既読無視でいいと思う
    メンタル落ち着いたら、ごめんね忙しくて…って感じに返信したらいいと思うよ
    3人お子さんいたら実際忙しいだろうし…

    +0

    -0

  • 2212. 匿名 2024/02/23(金) 19:34:30 

    >>73
    音楽は渋谷系で止まってるわ

    +7

    -0

  • 2213. 匿名 2024/02/23(金) 19:35:01 

    >>1912
    同じ。あとちょっとで50歳
    自分ではたいしたことないと思っても鏡見るとびっくりすることあるわ。なんとかしたい😭

    +5

    -0

  • 2214. 匿名 2024/02/23(金) 19:35:40 

    >>2091
    50代でも発症するのですね。
    でも早く処置されて本当に良かった。

    +1

    -1

  • 2215. 匿名 2024/02/23(金) 19:37:21 

    >>803
    たんたんたぬきを、何回も親友と見た。
    その親友とも会わなくなって20年。

    +7

    -1

  • 2216. 匿名 2024/02/23(金) 19:38:55 

    >>2162
    クレイジーパラダイスへようこそって曲あったじゃない?あの曲の途中に「見せて…」幽霊の声入ってるって騒ぎになったよね。
    何十年ぶりかにこの事思い出したわ(笑)

    +6

    -0

  • 2217. 匿名 2024/02/23(金) 19:40:02 

    1973年生まれ

    老眼が年々ひどくなり
    更年期か?年明けから、めまい😵‍💫が〜〜!!
    耳鼻科に行くことにしたよ。

    +9

    -0

  • 2218. 匿名 2024/02/23(金) 19:40:20 

    >>2207
    妹が独身子なし。
    今は一人暮らししてるけど、将来的には実家に帰ってくると思う。
    仲がいいので老後も近くにいたいし、私より先に病気になるようなことがあれば面倒見たいと思ってる

    +10

    -2

  • 2219. 匿名 2024/02/23(金) 19:40:28 

    >>1123
    72年生まれ、長男21次男23で出産し末の娘を32才~
    30年近く家事育児と仕事と‥子供を育てあげ、少しのお金とたっぷりの時間があるが、目が悪くなって目を使う趣味ができない。子育て終わったら?毎週飲みに行こうと思ってたけど、これまたお酒が全く飲めなくなって。
    子供に手がかからなくなったら自分のメンテナンスに時間とお金がかかる。更年期でヨレヨレだわ

    +7

    -0

  • 2220. 匿名 2024/02/23(金) 19:41:11 

    1972年生まれです。
    SMAPの中居くんや木村くんと同い年。
    子ども生むの遅かったので高2と中3。
    大理的にしんどいけど、まだまだ働かないと…

    +4

    -2

  • 2221. 匿名 2024/02/23(金) 19:41:12 

    >>881
    おお!!いま吹いてみたら吹けない!!なんで!?

    +0

    -0

  • 2222. 匿名 2024/02/23(金) 19:43:52 

    チェッカーズの2段になってる缶ペン持ってたな〜。

    +3

    -0

  • 2223. 匿名 2024/02/23(金) 19:44:52 

    松嶋菜々子さんと誕生日も近い1973年生まれ、彼女のスタイル、美貌には到底かなわないわ泣 何してもムリ!

    +0

    -0

  • 2224. 匿名 2024/02/23(金) 19:45:00 

    尿漏れどう?
    最近歯磨きでえずいてちびる

    +7

    -2

  • 2225. 匿名 2024/02/23(金) 19:47:15 

    >>2224
    わかるよ。
    くしゃみや咳も危険だよね。

    +6

    -0

  • 2226. 匿名 2024/02/23(金) 19:47:47 

    >>742




    好きなタイプはどの項目なのか?

    +1

    -0

  • 2227. 匿名 2024/02/23(金) 19:47:51 

    >>2095
    懐かしいなぁ。
    私はりぼんとその当時は今みたいな人気はなかったけどちゃお買ってた。
    ちゃおの付録にマンガ一冊ついてたんだよねー。

    +2

    -0

  • 2228. 匿名 2024/02/23(金) 19:48:30 

    >>2213
    ほんとに
    首のへんな皺とか、口元の小皺とか、もっと先のことだと思ってました
    50ってまだいける歳かと思ったけどおばぁちゃんですわ
    孫も子供もいないのに。

    +12

    -1

  • 2229. 匿名 2024/02/23(金) 19:48:30 

    1971年2月生まれざーます 平野ノラちゃん見てると昔の自分見てるようで…(笑)

    +0

    -0

  • 2230. 匿名 2024/02/23(金) 19:50:20 

    >>2014

    すごい!

    何時間くらいかかります?
    まとめて歩くんですか??

    昔は歩くの好きだったけど、47の年から急に足腰衰えた気がしてる

    もう1日10キロも歩ける気がしないです

    +6

    -0

  • 2231. 匿名 2024/02/23(金) 19:51:09 

    >>2224
    吸水ライナーは欠かせないよ
    少し、ちびるくらいじゃないのよね

    +7

    -0

  • 2232. 匿名 2024/02/23(金) 19:51:16 

    >>2104
    72年生まれ旦那も同い年。2年前に旦那ガン宣告されて、今、ほぼ介護してます。

    +4

    -0

  • 2233. 匿名 2024/02/23(金) 19:51:43 

    >>2099
    あの頃は、今は大卒しか入れないような会社でも高卒で入れたのよ
    面接行ければほぼ内定もらえた
    楽チンだったよ

    +2

    -0

  • 2234. 匿名 2024/02/23(金) 19:52:46 

    >>387
    72年生まれ
    就活時に就職氷河期
    婚活時に超氷河期

    +6

    -0

  • 2235. 匿名 2024/02/23(金) 19:53:11 

    この年なのに、Mrs. GREEN APPLEにハマっちゃったよ
    昔はチェッカーズのファンだった53歳

    +5

    -1

  • 2236. 匿名 2024/02/23(金) 19:53:12 

    >>1954
    フローネのエンディングの歌が、ゆったりまったりしててよかった。覚えてます?

    +3

    -0

  • 2237. 匿名 2024/02/23(金) 19:53:25 

    1971年生まれだよー

    +2

    -0

  • 2238. 匿名 2024/02/23(金) 19:55:43 

    >>779
    可愛い♡
    ストーリーで、お友達同士で一枚の花のハンカチ?を半分に分けて、大人になって会った時に分かるようにしようね。と約束して半分づつにして、お婆さんになった時にハンカチのおかげで再会した時に分かったって話しが好きだった。友達と真似したんだよね

    +1

    -0

  • 2239. 匿名 2024/02/23(金) 19:56:02 

    >>2207
    義姉が独身。
    いい人で義母と住んでるからお世話をしてくれてる。年齢は50代後半です。
    将来何かあればお手伝いはしてあげたいけど自分達の老後資金考えると過度な金銭的な援助は厳しそうで悩むところです。

    +4

    -2

  • 2240. 匿名 2024/02/23(金) 19:56:29 

    1973生まれ、第二次ベビーブームとやらで、同級生やたら多かったよね

    +9

    -0

  • 2241. 匿名 2024/02/23(金) 19:57:36 

    >>2236
    ヨコ
    フローネー笑ってーフローネー 

    だよね。優しい曲だね

    +4

    -0

  • 2242. 匿名 2024/02/23(金) 19:57:36 

    >>2173

    あら!ナニゲにライバルだったのね!
    メラメラ!負けないわよ!(笑)

    解散後、キョ◯2と撮られた時は本当にショックで・・・
    こんな私ですがヤサグレましたよ(涙)
    話は変わりますが尚ちゃんはあまり老けないタイプですよね!(笑)

    +4

    -0

  • 2243. 匿名 2024/02/23(金) 19:58:06 

    >>15
    喜多見がトピ画なんて!少数派だろうけど、大好きだった!うちわ作ってライブ行ってた!

    +10

    -0

  • 2244. 匿名 2024/02/23(金) 19:58:46 

    >>2100
    物理学的には今の私
    三角関係の一端なのー

    +1

    -0

  • 2245. 匿名 2024/02/23(金) 19:58:57 

    >>2184

    まぁ!リーダーのファンとは渋い!
    あ、あの、あ、お願いが!
    今度リーダーのイベントご一緒しませんかぁ?(笑)
    1人では行けないダメなワタシです・・・

    +1

    -0

  • 2246. 匿名 2024/02/23(金) 19:59:24 

    >>779
    いつもイヤな夢ばかり見るから、今日は花の子ルンルンの夢見ようかな。

    +3

    -0

  • 2247. 匿名 2024/02/23(金) 20:00:02 

    >>2214
    姉が脳梗塞になったのは、40代の頃です。
    若年性脳梗塞というのもありますしね。

    +2

    -0

  • 2248. 匿名 2024/02/23(金) 20:01:22 

    >>2216

    ワタシとチェッカーズファンの親友は
    「ワタシニモキカセテ」と聴こえました!
    でも親友は
    「これ、マーさんが言うてる」と冷めた口調で言ってました・・・

    はてさて真相は・・・!?

    +3

    -0

  • 2249. 匿名 2024/02/23(金) 20:02:26 

    高校生の頃、ちょうどタッチが流行ってなかった?
    甲子園応援行った人いる?

    うち娘が野球強豪校だから甲子園行かないかなー

    +3

    -0

  • 2250. 匿名 2024/02/23(金) 20:02:39 

    >>2025
    それはガン末期とかで?脳卒中とか?

    +0

    -0

  • 2251. 匿名 2024/02/23(金) 20:03:20 

    >>779
    主題歌いまでもよく口ずさむよ〜。

    +7

    -0

  • 2252. 匿名 2024/02/23(金) 20:03:44 

    >>2224
    小梨だからないわ
    小梨唯一のメリット
    まあ帝王切開の人もないか

    +3

    -0

  • 2253. 匿名 2024/02/23(金) 20:03:53 

    >>2152
    私も一緒!
    そして藤原紀香さんと同級生で彼女と同じ蟹座A型!

    +3

    -0

  • 2254. 匿名 2024/02/23(金) 20:04:35 

    >>2217
    私も1973。ほんと近くが見えないの。老眼鏡かけても、疲れて長い文とか読めない

    +6

    -0

  • 2255. 匿名 2024/02/23(金) 20:05:01 

    >>2208
    ガル初心者じゃね?

    +1

    -1

  • 2256. 匿名 2024/02/23(金) 20:05:38 

    >>2234
    私も
    やっと結婚できたのは、つい最近

    +3

    -0

  • 2257. 匿名 2024/02/23(金) 20:05:49 

    >>1957
    分かるよー。
    この前ドリフやってたの見て子供の頃思い出した。まだ父も母も元気だった時代を思い出してしまったよ。
    更年期もあって涙もろくなってるからあまり考えないようにしてる。

    +7

    -0

  • 2258. 匿名 2024/02/23(金) 20:05:58 

    キャンディキャンディ全巻持ってたのに若い頃に断捨離したの後悔してる!

    +9

    -0

  • 2259. 匿名 2024/02/23(金) 20:06:07 

    >>2252
    私、帝王切開だったけど、そんなにもれるの?
    湿ってる感はたまにあるけど。

    +0

    -0

  • 2260. 匿名 2024/02/23(金) 20:06:19 

    >>40
    若い子はこのコメントを見て「ガル男か?」と言いそうだけど女も普通に薄くなることを知っているアラフィフの私たちwww

    +14

    -0

  • 2261. 匿名 2024/02/23(金) 20:06:49 

    >>2258
    わたし、パタリロ全巻持ってた。
    あの独特の世界観に巻き込まれた

    +2

    -0

  • 2262. 匿名 2024/02/23(金) 20:06:53 

    >>1726
    覗きにくる お前がキモイ

    +1

    -1

  • 2263. 匿名 2024/02/23(金) 20:07:01 

    >>2240
    社会人になってから(30年前w)、歳の近い人に会わない
    みんなどこにいるんだろ

    +7

    -0

  • 2264. 匿名 2024/02/23(金) 20:07:45 

    >>1957
    出来事とその時の歌が一緒に蘇るよね

    +6

    -0

  • 2265. 匿名 2024/02/23(金) 20:08:50 

    >>1123
    推しが出来たこと猫を飼ったことで人生に彩りが出来てますよ
    更年期とか肩こりとか色々あるけどとりま健康なのがありがたいかな

    +5

    -0

  • 2266. 匿名 2024/02/23(金) 20:09:31 

    >>2251
    わたしもそうしよう。気分が滅入ることばかりよ。
    子供の頃の可愛い歌いいよね

    +0

    -0

  • 2267. 匿名 2024/02/23(金) 20:10:52 

    >>2212
    大学時代オリジナルラブにハマった。
    ライブにも行ったなー。
    田島さん背も高くてかっこよかったなー。

    +8

    -0

  • 2268. 匿名 2024/02/23(金) 20:11:10 

    >>2240
    多かったね
    団塊ジュニアの中でも1番人数が多いんだよね
    TBSの安住アナもラジオで受験が大変だったってよく言ってる
    そして同学年を1番愛しているらしいw

    +3

    -1

  • 2269. 匿名 2024/02/23(金) 20:12:24 

    高階良子先生が大好きでした!

    「ピアノソナタ殺人事件」
    「赤い沼」

    特に好きだったのが「タランチュラのくちづけ」

    ああ!我慢できない!大人買いしよ!!!(笑)
    1970年〜1974年生まれの方!

    +16

    -0

  • 2270. 匿名 2024/02/23(金) 20:12:50 

    >>779
    この頃の女の子に戻りたい 夢がいっぱいあったなあ

    +3

    -0

  • 2271. 匿名 2024/02/23(金) 20:12:53 

    >>2228
    いやまさか、まだ大丈夫でしょう
    口の小じわなんてあるわけ

    ほんまや
    急いで保湿しよ〜

    +4

    -0

  • 2272. 匿名 2024/02/23(金) 20:12:53 

    >>190

    そりゃそうだよね

    私達が小・中の時もお父さんとかお母さんとか亡くなる子いたもんね

    だけど、「あの子亡くなったよね」なんて、悲しすぎるね 本当年とったんだなと思ったわ

    +5

    -0

  • 2273. 匿名 2024/02/23(金) 20:13:01 

    >>2152
    71年だよね

    +0

    -0

  • 2274. 匿名 2024/02/23(金) 20:14:22 

    皆さん、何歳まで働かれる予定ですか?

    +1

    -0

  • 2275. 匿名 2024/02/23(金) 20:14:46 

    >>2267
    社会人になってからだけどオリジナルラブのファンクラブに入ってたよ。あの頃はチケットとるの大変だったし。もうオールスタンディングとかは絶対無理だな(笑)

    +2

    -0

  • 2276. 匿名 2024/02/23(金) 20:15:04 

    >>529
    塩分の摂取量を減らす
    糖分の摂取量を減らす
    お酒の量を減らす
    タンパク質やビタミンA,Cをとる
    納豆を食べる たまねぎを食べる ネバネバしたものを食べる
    水分をこまめにとる

    +1

    -0

  • 2277. 匿名 2024/02/23(金) 20:15:37 

    また旦那がウロウロしてスマホ覗きにきた。
    朝もきたんだよね。うざい

    +3

    -0

  • 2278. 匿名 2024/02/23(金) 20:15:41 

    >>2152
    東京で食べた、自販機のカップヌードルが、一生忘れられない
    ご自由にお取りくださいのプラスチックフォークもあった

    +3

    -0

  • 2279. 匿名 2024/02/23(金) 20:17:28 

    >>2219

    娘さんも歳離れたお兄ちゃん二人の妹、なんて最高のポジションですね!

    同い年で小1ママとかもいるから、本当様々ですね

    +0

    -0

  • 2280. 匿名 2024/02/23(金) 20:17:37 

    >>2201
    キャンディキャンディって、かんごふさんだっけ?
    なんか、お注射セットみたいなのもってたかも

    +14

    -0

  • 2281. 匿名 2024/02/23(金) 20:17:43 

    >>2207
    うちも子供がいない姉夫婦がいるよ。近くには住んでいないので介護は頼まれないかなと思う。
    私が実家に近いので、親の面倒を見ることになると思うけれど、母からも残したものは子どもがいないことで不安もあるだろうから 姉妹同じに分けてほしいと言われているので、そうするつもり

    +1

    -0

  • 2282. 匿名 2024/02/23(金) 20:17:49 

    1973年生まれです
    バブル世代の人の藤原道長ノリが嫌いです

    +2

    -0

  • 2283. 匿名 2024/02/23(金) 20:18:11 

    >>2224
    みんなありがとう。
    1973
    骨盤体操してるけど効果なし

    信号で走ったら漏れてしまい😢ます。

    +4

    -0

  • 2284. 匿名 2024/02/23(金) 20:18:31 

    明星っていう雑誌にHな小説別冊ついてなかった?

    +2

    -0

  • 2285. 匿名 2024/02/23(金) 20:19:10 

    星の瞳のシルエットが好きだった
    リボンだっけ?
    絵がなんとも言えずかわいいんだよね。

    +2

    -0

  • 2286. 匿名 2024/02/23(金) 20:19:18 

    >>2274
    ずっと、死ぬまで

    +2

    -0

  • 2287. 匿名 2024/02/23(金) 20:19:54 

    >>2256
    おめでとう💐

    +3

    -0

  • 2288. 匿名 2024/02/23(金) 20:20:24 

    今年50歳になるので、遺書とまではいかないけど口座ある銀行名とかサブスクとか自分にしかわからないことを一覧にしてみた。まだ家族は元気だけど私が急死して迷惑かけたくなくって部屋の掃除もしてる
    そういうこと考えるようになってきちゃった

    +16

    -0

  • 2289. 匿名 2024/02/23(金) 20:20:32 

    学校の先生からの体罰が日常茶飯事だったよね
    いまだったら逮捕解雇案件みたいなのばっかりだった

    +4

    -0

  • 2290. 匿名 2024/02/23(金) 20:21:29 

    >>2235
    声もキレイで曲もいいよね。日曜夜のニノさんの特番でゲストなので楽しみ。予告見たらミセス3人共ディズニー満喫している様子だったよ

    +1

    -0

  • 2291. 匿名 2024/02/23(金) 20:21:49 

    >>39
    全く同じだ
    71年5月生まれ。首肩背中痛いし年中しんどいよね。

    +3

    -0

  • 2292. 匿名 2024/02/23(金) 20:22:12 

    >>2261
    ラシャーヌ読んだ?

    +4

    -0

  • 2293. 匿名 2024/02/23(金) 20:22:15 

    >>2289
    体罰は全く。怒られるようなことがあまりなかった。運動部じゃないからかな

    +0

    -0

  • 2294. 匿名 2024/02/23(金) 20:22:23 

    >>2259
    私はジャンプしたら漏れだ
    ダイエットのため縄跳びしようと思ったけど、できなかったよ
    マラソン出来る方がすごいなと思う

    +3

    -0

  • 2295. 匿名 2024/02/23(金) 20:22:55 

    最近、演歌のよさがわかってきた気がする

    +2

    -1

  • 2296. 匿名 2024/02/23(金) 20:22:58 

    >>1123
    若い頃好き放題に生きたから友達がいない。
    たしか、友達いなくなるよ!歳とったとき若い頃頑張って良かったなーって思ってみんなで一杯やりたいじゃん!みたいなこと言われたことある。
    一杯やる相手がいないのは寂しいね。

    +2

    -0

  • 2297. 匿名 2024/02/23(金) 20:23:38 

    ピンクレディのおしゃれセットもってた?わたしはもってた

    +3

    -1

  • 2298. 匿名 2024/02/23(金) 20:23:43 

    >>2289
    教師の機嫌とえこひいき次第だった

    +1

    -0

  • 2299. 匿名 2024/02/23(金) 20:23:54 

    >>1257
    ありがとうございます。
    足にあったスニーカー必需品ですね。本当に靴は大事!

    +1

    -0

  • 2300. 匿名 2024/02/23(金) 20:23:59 

    >>2277
    まだ誰のものでもないガル民にマウントとるなよー。

    +0

    -1

  • 2301. 匿名 2024/02/23(金) 20:24:02 

    あと、ちゃぷちゃぷ人魚ちゃんもってた?わたしはもってた

    +2

    -0

  • 2302. 匿名 2024/02/23(金) 20:24:53 

    ガルの人気トピ3位?それだけこの年代多いってことか

    +14

    -0

  • 2303. 匿名 2024/02/23(金) 20:25:12 

    >>2288
    私も今年それやろう。
    ネットの暗証番号とか、あまり使わないのはしょっちゅう再発行してる
    いま仕事が暇なのでちょうどいいかも。

    +2

    -0

  • 2304. 匿名 2024/02/23(金) 20:26:21 

    >>2302
    本当だね
    ボリュームゾーンなんだね
    こんな上位にくるとは笑

    +12

    -0

  • 2305. 匿名 2024/02/23(金) 20:26:35 

    >>2292
    読んだよ。確かそれも持ってた。たしか冊数がそんなに多くなかったよね。たしかラシャーヌがかなり奇妙なんだよね。
    パタリロは暗記するくらい読んだよ。

    +2

    -0

  • 2306. 匿名 2024/02/23(金) 20:27:47 

    >>2267
    お互い好きかもって感じの付き合う前の彼氏がカラオケで「接吻」歌ってすごくドキドキした思い出。
    本当いい曲だよねー。

    +6

    -0

  • 2307. 匿名 2024/02/23(金) 20:28:18 

    >>1123
    何か始めたらいいじゃん^ ^
    自分のために習い事でも、仕事でも良いし

    +2

    -0

  • 2308. 匿名 2024/02/23(金) 20:29:01 

    君島十和子や美魔女に軽い苛立ちを感じる
    頼むから年齢相応の老化を邪魔しないでほしい

    +4

    -0

  • 2309. 匿名 2024/02/23(金) 20:29:26 

    >>2252
    尿道と産道で関係あるの?

    +1

    -0

  • 2310. 匿名 2024/02/23(金) 20:29:50 

    >>1324
    そうですよね。もうこの歳になるとほとんどのものは持ってる!(笑)食事は良いかもしれない。ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 2311. 匿名 2024/02/23(金) 20:30:09 

    >>2269
    曽根まさこ先生もすきでしょ。

    +4

    -0

  • 2312. 匿名 2024/02/23(金) 20:30:31 

    >>689

    うちの妹も成人してから伸びてるんだけど(数年で数ミリ。時々会うからびっくりする)、なんか、加工食品に含まれる成長ホルモンの影響みたいよ

    中国転勤すると、背伸びて帰って来る、みたいな

    +3

    -0

  • 2313. 匿名 2024/02/23(金) 20:30:54 

    >>2267
    同じく!
    私は大学生の時に深夜ドラマの主題歌で知って
    月の裏で会いましょうからのファンです。
    かっこよかったよね。
    でも最近の田島貴男も好き。
    ライブまた行きたいな〜

    +4

    -0

  • 2314. 匿名 2024/02/23(金) 20:30:57 

    >>2267
    ラヴでしょーが

    +1

    -1

  • 2315. 匿名 2024/02/23(金) 20:31:55 

    >>2220
    全く同じ、私も中3、高二の母だよ

    +2

    -1

  • 2316. 匿名 2024/02/23(金) 20:32:09 

    >>78

    74年2月生まれ50歳(高卒)

    高3の7月頃から学校にきていた求人募集を見て
    夏休み中に何ヶ所か見学したり先生と面接の練習して
    9月に就職先で面接でした
    就職人数より募集人数の方が多いので殆どの人は1回で採用されていましたけど落ちても多くても2回やれば決まりました

    で、その直後バブルが弾けて就職はできましたけど後輩が入ってきませんでした

    それから2年と10ヶ月後に早期退職の募集があったので妊娠がわかった時期と重なり退職しました

    短大や大学に行った子たちは就職できなくてアルバイトしてた子もいました

    +5

    -1

  • 2317. 匿名 2024/02/23(金) 20:33:42 

    >>2297
    スマホ見ながら寝落ちしてマイナス押してしまった。ごめん

    ピンクレディのセットは持ってなかった。
    マイクと衣装?サウスポーとか?
    大人になって結構カラオケで歌ったんだよね

    +1

    -0

  • 2318. 匿名 2024/02/23(金) 20:33:49 

    >>1820
    そんな変わるの??
    2〜3mmの差はありそうだけど、2〜3cmも変わったら、パンツとかずるずるになりそう!

    +2

    -0

  • 2319. 匿名 2024/02/23(金) 20:34:06 

    >>2309
    関係ないようで、子供二人以上産んでる人は、尿漏れしやすい
    なんでだろうね

    +0

    -0

  • 2320. 匿名 2024/02/23(金) 20:34:14 

    >>1334
    ありがとうございます。
    食器は私も好きで、今日も自宅用のカップを見てました。アウトレットですが…笑 友達も好きで好みもわかるので考えてみます〜!

    +1

    -0

  • 2321. 匿名 2024/02/23(金) 20:34:19 

    >>1330
    私も同じ年で9月14日生まれ。私も苦と死だって言ってたら友達が苦労せず幸せって読むんだよって教えてくれました。

    +1

    -0

  • 2322. 匿名 2024/02/23(金) 20:35:39 

    >>13
    仲間ー!
    来月から結婚以来初めて扶養抜けて社保加入してフルタイムで働くんだけど、自信ない😭
    なんでこんなことしたのか、、、

    +7

    -0

  • 2323. 匿名 2024/02/23(金) 20:36:42 

    中学の頃なら髪型で、おだんごって流行らなかった?
    リボンつけて。

    +5

    -0

  • 2324. 匿名 2024/02/23(金) 20:37:15 

    >>2151
    仕事楽しいっていいなぁ!
    ちなみに何のお仕事してますか?

    +4

    -0

  • 2325. 匿名 2024/02/23(金) 20:37:56 

    >>2323
    シニヨンだったっけ?
    ショートカットを伸ばしかけの子が、必死にヘアピンで止めまくって、シニヨン作ってた

    +4

    -0

  • 2326. 匿名 2024/02/23(金) 20:38:53 

    >>2100
    ときめきは連載長かったから、中3の時、高校受験の終わった日にりぼんと別マ両方買って、ポテチとコーラ揃えて読んだわぁ。好きなのを最後に読んでたから、ときめきは1番最後
    今考えると我ながらショボいご褒美w

    +2

    -0

  • 2327. 匿名 2024/02/23(金) 20:39:28 

    >>2319
    >>2309
    横だけど、妊娠で骨盤底筋が緩んだりダメージを受けたりすることで起こるらしいよ。
    私はちょいもれもそうだけど、一度スタートしたら自分でストップ出来なくなってしまったよ。トレーニングで少しは改善されると良いけどな。

    +2

    -0

  • 2328. 匿名 2024/02/23(金) 20:40:48 

    >>2311
    横だけど、私も曽祢まさこさん大好き!
    1970年〜1974年生まれの方!

    +12

    -0

  • 2329. 匿名 2024/02/23(金) 20:41:57 

    >>1535
    ありがとうございます。
    ネタ切れになりますよね、ほんと。で、行き着くところは美容系…近年はお互いデパコスが多め。やっぱり嬉しいし(笑)
    絵画とは!思いつかなかったので大変参考になります。

    +1

    -0

  • 2330. 匿名 2024/02/23(金) 20:42:17 

    子供の頃集めてた。
    グリコパピーのパピーちゃん人形。
    覚えてる人いるかな。
    1970年〜1974年生まれの方!

    +24

    -0

  • 2331. 匿名 2024/02/23(金) 20:43:26 

    今何歳?

    +0

    -0

  • 2332. 匿名 2024/02/23(金) 20:43:34 

    シナモロール がどんなに人気があってもタキシードサムが好き〜。

    +4

    -0

  • 2333. 匿名 2024/02/23(金) 20:45:01 

    >>442
    1970年生まれの私はまさにドンピシャで
    めちゃ楽しいドラマ!愚か者がギンギラギンにならないは大爆笑したけど、後から冷静になり、あれ?愚か者はまだだぞ?とつっこんだよ

    +4

    -0

  • 2334. 匿名 2024/02/23(金) 20:45:03 

    実母が認知症になりました
    子どもの受験、仕事がクビになるなど
    辛い日を過ごしています

    +4

    -1

  • 2335. 匿名 2024/02/23(金) 20:46:03 

    >>2280
    「かんごふさんバッグ」なら、私も持ってたよ!
    1970年〜1974年生まれの方!

    +19

    -0

  • 2336. 匿名 2024/02/23(金) 20:47:00 

    ガラスの仮面の続きが気になります。最初に読んだ時はマヤと同じくらいの中学生だったのに、今は月影先生くらいなのか?

    +7

    -0

  • 2337. 匿名 2024/02/23(金) 20:47:47 

    >>2323
    硬太多の私には絶対できない髪型
    一つ結びかツインテールが精一杯で青春時代に可愛い髪型にできないのがコンプレックスだったけど、この歳になってやっと毛の多さが自慢になってきたよ
    白髪は残念だけどさ

    +4

    -0

  • 2338. 匿名 2024/02/23(金) 20:49:48 

    漫画と言えば…地下鉄に雛人形がぞろぞろくる怖い漫画があったの。(ツタナイ日本語)
    怖くて、そのページは開けないように気をつけてた記憶。

    +1

    -0

  • 2339. 匿名 2024/02/23(金) 20:50:06 

    >>2269
    最近高階良子先生の最後の作品読みました。大変な中、たくさん作品を描かれてたことが描いてあったよ。

    +0

    -0

  • 2340. 匿名 2024/02/23(金) 20:50:41 

    >>831
    流行りに敏感だった女子も男子も
    制服にK・SWISSはいてたね

    +1

    -0

  • 2341. 匿名 2024/02/23(金) 20:51:16 

    今、このトピ見つけました。72年生まれトマトプリッツ食べてます

    +2

    -0

  • 2342. 匿名 2024/02/23(金) 20:51:18 

    >>139
    え、そうなの?
    関係あるの?

    +2

    -0

  • 2343. 匿名 2024/02/23(金) 20:52:07 

    50歳くらいって事!?

    +1

    -0

  • 2344. 匿名 2024/02/23(金) 20:52:23 

    >>2334

    重なる年だよね。でも、死神みたいなパワハラ男のそばで働いて精神病むより、ちょっと家族のこと筋道たててから、再就職とかできると思うよー!

    +1

    -0

  • 2345. 匿名 2024/02/23(金) 20:52:23 

    >>2338
    懐かしいーその漫画もってたわ。美内すずえ先生のだよね。名前忘れた。閉店後のデパートで隠れてたの覚えてる

    +3

    -0

  • 2346. 匿名 2024/02/23(金) 20:52:42 

    >>827
    当時高校生の自分の憧れだったぁー
    ヒムロックのハスキーボイスが大好き

    +3

    -0

  • 2347. 匿名 2024/02/23(金) 20:54:06 

    >>2242
    ライバルね、あたくしこそ負けなくってよ♩

    いやー、小泉さんね……。私もショックだっわ。今や懐かしい思い出。
    私はその時より、解散後に尚ちゃんがロンドンに行ったのが淋しかったなぁ。すぐ帰国したけど。
    尚ちゃん、年をとっても印象変わらないよね〜♩

    +2

    -0

  • 2348. 匿名 2024/02/23(金) 20:54:14 

    >>2288
    私もセリアで専用のノート(エンディングノート的なやつ)買った

    +2

    -0

  • 2349. 匿名 2024/02/23(金) 20:54:42 

    >>2304
    だってそもそも1番人間が多いんだもんね(団塊世代は別として)

    +4

    -0

  • 2350. 匿名 2024/02/23(金) 20:54:49 

    >>2335
    ちょちょちょ懐かしい!これ持ってました。ピンクレディの四角いバッグも持ってたけど、あの中に何が入ってたか忘れてしまった。ただのバッグだったのかな?色は白とピンクがあった記憶

    +6

    -0

  • 2351. 匿名 2024/02/23(金) 20:55:35 

    何かの講演会で「50代は人生の棚卸し」をしなきゃいけないと聞いた。

    例えばめんどくさくて放置してる粗大ゴミを出すとか、手が届かないところにしまい込んでいるものを処分するとか。
    古いものの処分も。

    60代70代になると体が無理出来ないことを
    ギリギリ自由に動けて、子育てが落ち着いたこの時期にやるのが良いらしい。

    あとは、どなかも書いていたけど
    銀行口座やサブスク等を家族にわかるようにしたり。
    これはこのお正月休みに主人と一緒に
    やって情報共有した。

    GWの前半に高いところの荷物の整理をする予定、暑くも寒くもない連休にやるつもり。

    +20

    -0

  • 2352. 匿名 2024/02/23(金) 20:55:38 

    広瀬香美を聞くとアルペンのCMみたいなスキーデート初めてした日を思い出す。
    雪道を当時の彼氏とおしゃべりしながらとか楽しかったなー。
    今の自分が寒い中睡眠もそこそこで一日中滑るとかやったら死ぬ自信あるわ。

    +10

    -0

  • 2353. 匿名 2024/02/23(金) 20:56:09 

    >>2338
    >>2345
    妖鬼妃伝じゃない?
    1970年〜1974年生まれの方!

    +17

    -0

  • 2354. 匿名 2024/02/23(金) 20:56:26 

    >>2324
    今は位置情報知らせるGPS機器作る企画に参加してるよ

    +4

    -0

  • 2355. 匿名 2024/02/23(金) 20:56:31 

    去年池袋でやってた昭和レトロ展で見つけたこれ懐かしくて写真取らせてもらった。持って遊んでたなーと思って
    1970年〜1974年生まれの方!

    +7

    -0

  • 2356. 匿名 2024/02/23(金) 20:56:53 

    >>15
    トピの写真見て、えっ喜多見くん⁉️って思ってトピ覗いてみました。ロン毛だったよね。

    +6

    -0

  • 2357. 匿名 2024/02/23(金) 20:56:59 

    >>1
    部活の時、水飲ませてもらえなかった世代だね

    +12

    -0

  • 2358. 匿名 2024/02/23(金) 20:57:28 

    >>2322
    1974生まれ。
    私は今月からフルタイム始めたよ~
    老体に鞭打って体バキバキだよ~
    物忘れが激しいから逐一メモとってるよ~

    +14

    -0

  • 2359. 匿名 2024/02/23(金) 20:58:08 

    >>2337
    ボリュームがあるっていいよね

    +3

    -0

  • 2360. 匿名 2024/02/23(金) 20:58:19 

    >>2357
    うさぎ跳やって赤チン塗ってた

    +5

    -1

  • 2361. 匿名 2024/02/23(金) 20:58:27 

    >>2330
    これ好きだった

    +5

    -0

  • 2362. 匿名 2024/02/23(金) 20:58:32 

    >>2353
    そう、これこれ!

    +4

    -0

  • 2363. 匿名 2024/02/23(金) 20:59:19 

    仕事忙しくて週末のたびに高熱出してる…。
    明日はしゃぶしゃぶ食べ放題に行きたいので、何とか熱下げるぞ!

    +8

    -0

  • 2364. 匿名 2024/02/23(金) 21:00:06 

    >>2323
    リボンが流行ったわ
    何cmだったかな?計り売りしてるの買って、カチューシャ風にしたり。

    +14

    -0

  • 2365. 匿名 2024/02/23(金) 21:00:12 

    >>2184
    私も初めてのライブはチェッカーズの東京ドームでした 当時高2 今の息子と同じ年だ

    +2

    -0

  • 2366. 匿名 2024/02/23(金) 21:00:33 

    >>2331
    1972年生まれ51歳です。懐かしい物ばかりでテンション上がってます

    +11

    -0

  • 2367. 匿名 2024/02/23(金) 21:00:36 

    >>198
    同じ笑笑

    +2

    -0

  • 2368. 匿名 2024/02/23(金) 21:00:45 

    王家の紋章の最終回があること信じて待ってる

    +6

    -0

  • 2369. 匿名 2024/02/23(金) 21:01:38 

    54歳までか… (´・ω・`)ショボ-ン

    +2

    -0

  • 2370. 匿名 2024/02/23(金) 21:01:48 

    ババァと言われても自分の事と思ってないw

    +6

    -0

  • 2371. 匿名 2024/02/23(金) 21:04:33 

    反町のGTOスペシャル版が楽しみ過ぎる!
    4月1日放送
    乞うご期待!!

    +4

    -0

  • 2372. 匿名 2024/02/23(金) 21:06:24 

    >>2366
    同い年です✋よろしく

    +2

    -0

  • 2373. 匿名 2024/02/23(金) 21:07:39 

    >>2207
    2207です。
    あ、しつこく、です。

    金銭的負担もあるけど、うちの子達の
    負担になるのが嫌で。

    私の独身の弟は6歳下だから、私より後に
    亡くなる可能性あるでしょ?
    そうすると、うちの子達が老後や死後の
    世話しなきゃなの?と考えてしまう。

    実は、私自身も母の五歳下の妹が
    独身でしかも同じ市に住んでます。
    まだ75歳で元気だけど、5年後とか
    どうなってる?と他の叔母さん達が
    心配して私に世話をするように
    プレッシャーをかけてくる。

    この五歳下の母の妹が自己中で変人なので一切関わりたくない。
    幸い事業が成功してお金持ちなので
    老後の資金の心配はないけど。

    同じ思いを子どもたちにさせたくなくて
    変な質問してしまいすみません。

    +4

    -0

  • 2374. 匿名 2024/02/23(金) 21:08:03 

    >>1942
    青とか緑なんて使わないよ!っつて塗ったらピンクとかオレンジとかに変わるのあったね〜。
    結局使わないけど

    +12

    -0

  • 2375. 匿名 2024/02/23(金) 21:08:12 

    >>224
    1974年東京の下町の中学時代はヤンキーが中2でイキりすぎて(怪我させたりしたらしい)中2の春休みに学年の先生の8割が異動希望で一斉に逃げていなくなり、転勤してきた先生はヤンキーに迎合して教室の後ろで一緒に遊んで授業が崩壊。もうぐちゃぐちゃだった。勉強は塾でするしかなかった最悪な時代。

    +1

    -0

  • 2376. 匿名 2024/02/23(金) 21:08:23 

    >>2308
    でもさー、十和子さんも我々より年上だけど最近は
    さすがに年相応を感じるよ。
    元がモデルで見られてる商売だからスタイルキープし美容や身なりの充分なケアをして家庭円満の幸せエキスが溢れてていてもやはり容姿の老化は抗えないと思った。

    +7

    -1

  • 2377. 匿名 2024/02/23(金) 21:08:49 

    松本洋子の黒シリーズ好きだった
    絵柄が変わってしまって残念
    1970年〜1974年生まれの方!

    +8

    -0

  • 2378. 匿名 2024/02/23(金) 21:08:50 

    >>2301
    お風呂で遊ぶ人魚の人形懐かしい!と思って調べたら私の持ってたのはリカちゃんシリーズの「人魚の赤ちゃん」と言うやつだったわ

    +0

    -0

  • 2379. 匿名 2024/02/23(金) 21:08:58 

    専業主婦からの
    旦那障害者になり、人生ドン底

    +6

    -0

  • 2380. 匿名 2024/02/23(金) 21:09:00 

    >>2351
    長文リプライが、消えた(アク禁巻添えでWi-Fiオフにするとコメ出来る関係?)

    +1

    -0

  • 2381. 匿名 2024/02/23(金) 21:09:59 

    >>2353
    懐かしすぎる‥ インパクト凄くて長い間忘れられなかったわこれ

    +6

    -0

  • 2382. 匿名 2024/02/23(金) 21:10:10 

    中3の修学旅行前に部分パーマをかけたけど普段マジメな子だったからバレなかった✌️直毛だから流したかったんだよー

    +1

    -0

  • 2383. 匿名 2024/02/23(金) 21:10:21 

    黒といえば黒百合の系図も怖い
    1970年〜1974年生まれの方!

    +9

    -0

  • 2384. 匿名 2024/02/23(金) 21:10:43 

    >>618
    73だけど生理なくなってからのほうがなんなら調子がよい
    掃除のバイトも始めた笑

    +3

    -0

  • 2385. 匿名 2024/02/23(金) 21:11:59 

    >>689
    私も!
    太ったからかもしれん笑笑

    +1

    -0

  • 2386. 匿名 2024/02/23(金) 21:12:28 

    何でこれが流行ったのかよくわからなかったヘンリベンデル
    1970年〜1974年生まれの方!

    +23

    -0

  • 2387. 匿名 2024/02/23(金) 21:14:07 

    >>9
    このところ、仕事から帰ってきて夕飯作るまでの間、ちょっとソファに座ってたらすぐ寝てしまう

    30分くらいしたら自然と目覚めるのでご飯作るんだけど、この30分の睡眠で驚くほど回復する その昼寝がすんごく気持ちいい

    昔はこんなことなかったのになー

    +14

    -0

  • 2388. 匿名 2024/02/23(金) 21:14:42 

    バブル時代楽しかったな
    バブル崩壊したときに就職活動だった
    ギリ氷河期世代だよ
    の割に、あっさり就職できた
    バブルのとき調子に乗ってバイトでバリバリ稼いで、崩壊後に銀行に就職
    私にチャラチャラした雰囲気があったのかもしれないけど、支店長の娘のお局に目をつけられて、
    たくさん意地悪されたわ
    みなさんは、どうでした?

    +1

    -0

  • 2389. 匿名 2024/02/23(金) 21:14:53 

    >>1942
    懐かしいな。よくサイパン行ってたから飛行機の中でブランドの口紅買ってた。今サイパン直行便なくなっちゃったんだよね

    +7

    -0

  • 2390. 匿名 2024/02/23(金) 21:16:18 

    >>2288
    私去年やったよ、52歳

    銀行関係は通帳ファイルを買って、メモ書きも添えて整理。今どきなんなんだけど、ぱっと一覧できるようにこまめに通帳記入もしてる。
    保険関係も今の証書や継続前のものやら、すでに解約したものやらごっちゃごちゃに引き出しに入れてたのを整理して、保険証券ファイルを買って整理した。簡単な内容のメモ書き、連絡先のところに印したり。

    あとね、免許証の裏面に出先で私の身になにかあった時のために緊急連絡先の一覧を貼ってるw

    +5

    -0

  • 2391. 匿名 2024/02/23(金) 21:16:26 

    大学時代はみんなこういう髪型

    わたし癖毛で三つ編み何本かして一晩寝るとこういう髪型になるので、高校時代パーマかけてると疑われて同級生からイジメられたもんだわ
    1970年〜1974年生まれの方!

    +10

    -0

  • 2392. 匿名 2024/02/23(金) 21:16:42 

    >>2386
    え、これわからない71年。覚えてないだけかもしれないな。ポーチというとマリークヮントを思い出す。

    +8

    -0

  • 2393. 匿名 2024/02/23(金) 21:16:50 

    >>57
    同じく74年生まれ
    合わない靴を履いて膝痛めたよ。今は合う靴を履く様にして改善された。

    +3

    -0

  • 2394. 匿名 2024/02/23(金) 21:17:25 

    >>96
    推し活
    俳優さんだからそんなにお金かかったりはしない

    +3

    -0

  • 2395. 匿名 2024/02/23(金) 21:17:30 

    >>2151
    私も仕事が楽しい
    専業時代も長かったから仕事がとても新鮮!
    子育ても楽しめて、仕事も楽しめてお得だったかも

    +4

    -0

  • 2396. 匿名 2024/02/23(金) 21:18:04 

    >>2240
    私、Uターンして市役所のパートに行き始めたんだけど、職員が同級生ばっかりで笑ったわ。

    +3

    -0

  • 2397. 匿名 2024/02/23(金) 21:18:34 

    >>990
    同じ生まれだけど、大学1年まではバブル全盛期だよね?
    女子大生はド派手なスーツ来て通学
    ディスコがめちゃ流行り
    大学生はスポーツカーに乗ってた時代

    +0

    -0

  • 2398. 匿名 2024/02/23(金) 21:18:45 

    >>2348
    セリアにそんなの売ってるのね!買ってみるわ。常々口で伝えてるつもりでも伝わってないこともあるだろうし。教えてくれてありがとう!

    +6

    -0

  • 2399. 匿名 2024/02/23(金) 21:18:58 

    >>2353
    これ!!怖かったよねぇ〜!小学生で、電車乗るたびにビクビクしてた!知らない駅に行っちゃうんだよね!

    +8

    -0

  • 2400. 匿名 2024/02/23(金) 21:19:29 

    >>2387
    分かる
    昼寝30分で回復
    前は3時間は寝たかったけど、今は30分でチャージされるよね

    +3

    -0

  • 2401. 匿名 2024/02/23(金) 21:19:34 

    高校生クイズに参加してました

    +7

    -0

  • 2402. 匿名 2024/02/23(金) 21:19:42 

    >>2386
    ツルツルのやつまだある
    編み物道具入れになってる

    +4

    -0

  • 2403. 匿名 2024/02/23(金) 21:20:40 

    このトピ3位なのウケる
    さすがベビーブーム笑

    +25

    -0

  • 2404. 匿名 2024/02/23(金) 21:21:12 

    >>1008
    前の人も書いてるけどお役所は縁故パワーが凄いよ。
    民間企業も勿論縁故があるけど、民間は利益を上げ続けていかなきゃならないから難関大卒の全く縁故なし
    の実力派がいないとね。
    役所の給料は税金、業務な万年同じ。
    変革は大嫌い。
    これよ。

    +4

    -5

  • 2405. 匿名 2024/02/23(金) 21:21:48 

    >>2401
    私もしました
    地方予選一問目で落とされましたが

    +4

    -0

  • 2406. 匿名 2024/02/23(金) 21:22:03 

    >>2353
    持ってたよ〜!
    美内すずえ先生と松本洋子先生が大好きだったな

    +11

    -0

  • 2407. 匿名 2024/02/23(金) 21:22:23 

    >>176
    普段は本当にそう
    どう考えてもおばさんなので気楽
    でも推しに会う機会がある時にあとせめて10歳若かったらなと思うのよ
    43でもおばさんなんだけど、やっぱり今よりずっと綺麗だったから

    +9

    -1

  • 2408. 匿名 2024/02/23(金) 21:25:00 

    >>2353
    なかよしで連載読んでた!怖かったなあ😆

    +8

    -0

  • 2409. 匿名 2024/02/23(金) 21:25:58 

    >>2386
    なんとなく覚えてる。
    透明のビニールバッグの中にこの柄の布の巾着みたいなのもなかった?

    +7

    -0

  • 2410. 匿名 2024/02/23(金) 21:26:21 

    >>2404
    あなた勘違いしてる
    どんな強力なコネもまずは試験を受けてちゃんと受からないと使えないよ


    +4

    -1

  • 2411. 匿名 2024/02/23(金) 21:27:30 

    >>2357

    ドラマ「不適切にもほどがある」で中学生娘が見て
    「何で部活中に水を飲んだらダメなの?熱中症になるじゃん」って不思議がってた。
    「昭和はこうだったんよ」って言っても全くピンときてない。

    +9

    -0

  • 2412. 匿名 2024/02/23(金) 21:28:28 

    >>2395
    私も子供が小さい頃は専業だったけど徐々に増やして今は正社員
    有難い時代になったわ

    +1

    -0

  • 2413. 匿名 2024/02/23(金) 21:28:40 

    >>2401
    私も一度だけ予選に出たことある!
    札幌のモエレ沼公園での◯×クイズだったんだけど、函館ラ・サールの幟を持った人達について行ったら大丈夫だろうと思ってたら、間違ったよw

    +5

    -0

  • 2414. 匿名 2024/02/23(金) 21:29:14 

    >>57
    私も最近がるで教えてもらったばっかりなんだけど、youtube「3つの国家資格を持った整体師が教える、今すぐ膝の痛みがなくなるストレッチ」がおすすめよ。もちろん1回やっただけで治ったりするもんじゃないけど、痛い時にしたら嘘みたいに痛みが引いて、あららー痛くなーい、軽ーい!ってなるよ笑。最近は痛い時や運動前に必ずやってる。

    +12

    -1

  • 2415. 匿名 2024/02/23(金) 21:29:27 

    >>224
    1970年生まれ
    横浜某区中1の1学期だけいた学校がヤバかった
    2学期から引っ越して東京の市部の公立中学に行ったら平和だった
    ヤンキーはいなかった

    +3

    -0

  • 2416. 匿名 2024/02/23(金) 21:29:42 

    >>2404
    自分自身は役所に勤めたこともないのに
    そうやって嘘を広めるのやめた方がいいと思う

    +7

    -0

  • 2417. 匿名 2024/02/23(金) 21:30:21 

    >>1473
    成人の日(1995年1月15日)の2日後に阪神淡路大震災が起きた。
    忘れようがない。
    大人になった嬉しさと、その直後に起きた絶望的な出来事・・・

    +8

    -0

  • 2418. 匿名 2024/02/23(金) 21:31:42 

    >>2386
    懐かし!
    パチもんも出回ってたよね

    +8

    -0

  • 2419. 匿名 2024/02/23(金) 21:32:41 

    >>2400
    たしかに。夜は10分だけ寝てから洗いものしたりもする。なんでだろ?昔はそんな一瞬だけ寝てスッキリとかなかったのに。むしろもっと寝たくなってイライラしたりしてた。

    +5

    -0

  • 2420. 匿名 2024/02/23(金) 21:36:04 

    >>17
    大卒はね
    短卒はギリ大丈夫

    +1

    -1

  • 2421. 匿名 2024/02/23(金) 21:36:31 

    許してちょんまげ

    +5

    -0

  • 2422. 匿名 2024/02/23(金) 21:36:46 

    >>2409
    あったあった!
    当時出てたのは透明のビニールバージョンだったよね

    +6

    -0

  • 2423. 匿名 2024/02/23(金) 21:38:03 

    >>2361
    わぁ嬉しい。私も大好きだった。
    甘いお菓子は好きじゃなかったけど、このパピーは好きだったしおまけのパピーちゃんも好きで売られなくなってから悲しくなった。

    +6

    -0

  • 2424. 匿名 2024/02/23(金) 21:38:48 

    >>274
    これ、夫が最近知ってショック受けてた
    夫54歳
    今どき当たり前だけどもっと若く見える
    沖田艦長、昔でもこの風貌で52はない気がするんだけどなー

    +3

    -0

  • 2425. 匿名 2024/02/23(金) 21:38:51 

    こんなのもあったね星川とみ
    1970年〜1974年生まれの方!

    +5

    -0

  • 2426. 匿名 2024/02/23(金) 21:40:30 

    >>1363
    ジャニーズ好きだったけど、知らないっす

    +4

    -0

  • 2427. 匿名 2024/02/23(金) 21:40:40 

    麻布十番の歌京(昭和ポップスが流れるダイニングバー)行って時々昭和を懐かしんでる
    1970年〜1974年生まれの方!

    +5

    -0

  • 2428. 匿名 2024/02/23(金) 21:40:58 

    >>2230
    1万5000歩で約10キロですなんですが、多くみて2時間半ぐらいかかります。
    けど、本当は12キロぐらい歩いてまして3時間ぐらい歩いてます。少なくとも10キロ歩くと言う意味で10キロと言いましたが、厳密には12から15キロ歩きます。
    今日みたいな雨の日は、ぶっ続けで歩いてますが、晴れてれば公園で休んだりもします。
    歳だから、やはり運動しないと直ぐに太りますね。

    +1

    -0

  • 2429. 匿名 2024/02/23(金) 21:41:08 

    中3の時、貸レコード屋さんで友人の薦めで借りたTM
    NETWORK、それ以来TM NETWORKのファンです(ファンクス)

    +4

    -0

  • 2430. 匿名 2024/02/23(金) 21:41:11 

    >>2386
    なんかCAさんが使ってて使いやすいとかじゃなかった?

    +4

    -0

  • 2431. 匿名 2024/02/23(金) 21:43:25 

    >>2425
    こういう少女漫画の大スターの人は今どうしてらっしゃるんだろう

    曽祢まさこ先生のXはフォローしています

    +2

    -0

  • 2432. 匿名 2024/02/23(金) 21:43:37 

    この世代って男性も丸文字率が高い。女性は歳と共に大人っぽい文字にスライドした人多いだろうけど男性はわりとそのまま

    +2

    -0

  • 2433. 匿名 2024/02/23(金) 21:44:04 

    先月で50歳になりました。
    昔から同級生より頭1つ分くらい背が低く、
    小2頃で「幼稚園?」と言われたりして嫌だったけど、
    童顔なのもあって実年齢より下に見られる事が今でも多く、
    大抵13~14歳か、最大で20歳近く若く見られる事もあります。
    嬉しいので少し調子に乗っています、ひゃっほい!
    でも、血圧の薬飲んでます.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚.

    +1

    -0

  • 2434. 匿名 2024/02/23(金) 21:44:32 

    >>171
    えー!衝撃!
    あの病院の屋上でガウン着て手を振ってた石原裕次郎と東京ドームで歌ってた美空ひばりって52歳?
    あんな貫禄私にはないわ

    +18

    -0

  • 2435. 匿名 2024/02/23(金) 21:45:10 

    >>2351
    なるほどね。確かにその通りだね。

    +3

    -0

  • 2436. 匿名 2024/02/23(金) 21:45:34 

    >>2401
    私は一年と二年で参加して
    一年の時にコツ?裏技に気づいて
    二年の時は二問目までは余裕でクリア
    三問目から裏技関係なくなり敗退
    多分この裏技、まだ同じだと思う。
    言いたい…

    +3

    -0

  • 2437. 匿名 2024/02/23(金) 21:45:59 

    >>224
    71年生まれ。
    みんなのとこすごいね!うちの中学校は1学年13クラスあったけどヤンキーっていうヤンキーはいなかったな。噂で〇〇くんって煙草吸ってるらしいよ!ウソ!?とか、それくらいw 校内暴力とかはドラマの世界って感じ。喧嘩してる人とか見たことなかった。

    +4

    -0

  • 2438. 匿名 2024/02/23(金) 21:46:20 

    >>388
    景気が良かったから、日本のCMに人気の海外スターは出てくれていたね
    1970年〜1974年生まれの方!

    +17

    -0

  • 2439. 匿名 2024/02/23(金) 21:46:35 

    >>2088
    のりピーって在日なの?

    +3

    -0

  • 2440. 匿名 2024/02/23(金) 21:46:46 

    >>2403
    そして荒れてる様子もないよね!懐かしんだり、参考になったり、励まされたり笑ったり、良いトピだと思う!

    +14

    -1

  • 2441. 匿名 2024/02/23(金) 21:47:19 

    ちょいちょい荒らしに巻き込まれてコメントできなくなるよー( ;∀;)

    +0

    -0

  • 2442. 匿名 2024/02/23(金) 21:48:06 

    >>1942
    Diorのスヴェルトとか買ったしもらった記憶あるな。あとニナリッチの香水とか。

    +17

    -0

  • 2443. 匿名 2024/02/23(金) 21:48:57 

    >>2425
    懐かしいっ!!!
    星川とみ先生と言えば、この作品が好きだった!
    1970年〜1974年生まれの方!

    +1

    -0

  • 2444. 匿名 2024/02/23(金) 21:49:20 

    >>2414
    横ですがいい情報ありがとう!
    探してやってみる

    +8

    -0

  • 2445. 匿名 2024/02/23(金) 21:49:29 

    このトピにはまってたら肩と首がガチガチになったわw

    +5

    -0

  • 2446. 匿名 2024/02/23(金) 21:50:15 

    >>2401
    東京ドームになってから、アメリカ横断ウルトラクイズに参加しました。18歳の夏w

    +3

    -0

  • 2447. 匿名 2024/02/23(金) 21:50:43 

    >>2428
    横です。雨の日も歩いてるなんてすごいですね!
    私は今週火〜金ずっと雨でお休みしました。
    カッパ着てですか?冷えませんか? 私鈍臭いから開始30mくらいでマンホールで滑って転びそう笑

    +3

    -0

  • 2448. 匿名 2024/02/23(金) 21:50:51 

    >>388
    きれいなオチで笑えますわ。
    私もジョンローン好きだった。
    友達はミッキーローク好きでロードショーとかスクリーン買ってたなぁ。

    +5

    -0

  • 2449. 匿名 2024/02/23(金) 21:50:57 

    >>1905
    1848です。

    違う相手。

    正直そんな事になると思ってなかった相手だったんで、その人が性の対象として捕らえてきてるのが驚いたよ。

    +3

    -0

  • 2450. 匿名 2024/02/23(金) 21:51:24 

    >>2060
    いろんな年代の寂しさがあるものですね

    10代の時も誰かに見つけて欲しかったし(そのせいでガラスの仮面やエースをねらえみたいな漫画って形を変えて存在すると思う)、40代、50代になってもさみしくて不安定になる

    +2

    -0

  • 2451. 匿名 2024/02/23(金) 21:51:30 

    >>191
    ドラマもうすぐだから楽しみ!
    クドカンは1970年生なんだよねー
    1つ年上の先輩

    +7

    -0

  • 2452. 匿名 2024/02/23(金) 21:51:47 

    >>2438
    ジョンローン好きだったな。母から酒屋さんに頼んでもらってこれの形違いのポスターゲットした。

    +6

    -0

  • 2453. 匿名 2024/02/23(金) 21:52:06 

    >>2421
    やだぴょん

    +0

    -0

  • 2454. 匿名 2024/02/23(金) 21:52:09 

    >>2417
    初めてお札を募金箱に入れたの覚えてる。
    それまでは小銭だったから。
    遅ればせながら誰かの役にたちたいと思った最初だなー。

    +2

    -0

  • 2455. 匿名 2024/02/23(金) 21:52:30 

    >>2429
    友&愛って貸レコード屋が流行ってたわ

    +13

    -0

  • 2456. 匿名 2024/02/23(金) 21:52:31 

    >>1853

    1848です。
    私も全然欲はないよ笑

    やり方すら覚えてるかな、、ぐらいでした!

    +0

    -0

  • 2457. 匿名 2024/02/23(金) 21:52:34 

    >>14
    1970年代というくくりだと
    1970年(今年で54歳)~1979年(今年で45歳)になり
    さすがに10歳ぐらい年が離れていると
    流行したものとか、見ていたテレビとかかなり違ってしまう。
    話がいまいち合わなくなる。

    +3

    -2

  • 2458. 匿名 2024/02/23(金) 21:52:51 

    >>2321
    素敵なご友人♡

    +1

    -0

  • 2459. 匿名 2024/02/23(金) 21:53:38 

    >>2439
    本当に?
    Zでヤクザの父親かぁ。
    福岡の裏社会エリートだね。

    +4

    -0

  • 2460. 匿名 2024/02/23(金) 21:54:10 

    70年生まれで来月54です
    寒い中、新宿の婚活パーティー行って来ました

    +11

    -0

  • 2461. 匿名 2024/02/23(金) 21:54:27 

    >>149
    2009年生まれの中学3年生と2013年生まれの小学4年生で、私は1974年生まれ 
    学生時代の友達のお子さん達の大半はもう成人してる

    +5

    -0

  • 2462. 匿名 2024/02/23(金) 21:54:29 

    >>2455
    サウンドレンタル ユーあんアーイってCMあったね。LP借りてカセットにダビングしてた。そしておしゃれなテレコオートリバースで聞く。

    +3

    -0

  • 2463. 匿名 2024/02/23(金) 21:54:33 

    >>2451
    年近いからわかるけどドラマの1986年はもう聖子ちゃんカットは流行ってなかったよねw
    細かいことはまあいいやと楽しんでいる

    +7

    -0

  • 2464. 匿名 2024/02/23(金) 21:55:16 

    不思議の島のフローネとかペリーヌ物語
    とか良質のアニメを子どもの頃に見れて
    本当に良かったと思う。結婚するならフローネのお父さんみたいな人がいい!と子供心に思ったよ

    +9

    -0

  • 2465. 匿名 2024/02/23(金) 21:55:59 

    >>2035
    お酒飲む?アルコールは、眠りを浅くするらしいよ。
    ジムとか行ってる? 行ってなければ行って体動かすとスッキリ寝れるよ。肌も綺麗になるよ。

    +3

    -0

  • 2466. 匿名 2024/02/23(金) 21:56:26 

    >>2433
    いいですね。血圧の高い人のほうが血色がいいから、それも若く見える理由かも?! でも最近のニュース?かなんかで見たけど、若く見える人は実際体の中身も若い(健康)ことが多いとわかったらしいですよ。

    +2

    -0

  • 2467. 匿名 2024/02/23(金) 21:57:43 

    >>2442
    この漫画の続編のアレキサンドライトでニナリッチとかディオールの香水出てきて、懐かしいと思ったわ
    小学校からガチ洋楽洋画好きだったので、サイファの世界憧れてたけど
    いざ自分が高校から海外出たら、これバリバリメンタルは日本人の世界だって気づいたw
    1970年〜1974年生まれの方!

    +12

    -0

  • 2468. 匿名 2024/02/23(金) 21:57:44 

    原宿にたまに行くといつも思い出す。
    JR原宿駅から表参道の並木道に入る所に小さいミッキーマウスグッズの店があった。
    全てアメリカからの輸入で要するにウォルト・ディズニー社オフィシャルの正規品。
    80年代のディズニー商品(ほとんどミッキー&ミニーでそれしかない)はメイドインUSA 。
    日本でライセンス契約したのは三菱鉛筆ぐらいだったと思う。
    たまに文具で商品見かけたが正式に許可取ってたかは定かじゃない。
    それ以外は全てコピー商品。
    そんな時代があったな。

    アメリカ製のミッキーグッズをそこで買おうとすると
    商品クオリティーは良くないのに凄く高くて、本当の小物しか買えなかった。
    ボールペンなんか凄く書きづらくて日本では考えられないほど。
    デザインの悪いスクールバッグが7000円ほどでミッキーの印刷が曲がってんの。
    わざとかもだけど、なんでまっすぐ印刷出来ないのか?欲しかったけどその斜めにプリントされてるミッキーの顔が許せなくて。。。
    買えなかった。
    日本で作ってるミッキーグッズの方が商品クオリティー高かったわ。
    のちに日本の商品は世界のなかで一番クオリティー高いのを知った。




    +3

    -1

  • 2469. 匿名 2024/02/23(金) 21:58:00 

    >>250
    お父さん無双だよね
    医者だったかな

    お父さん頼もしいといえば大草原の小さな家も好きだったけど
    いろんな噂を聞いてガッカリした

    +1

    -0

  • 2470. 匿名 2024/02/23(金) 21:58:25 

    >>2440
    この年代は、年上のバブルの様子を見てきて、いざ就職ってなった時に崩壊して、暗くて辛い時代を目の当たりにしてきた年代だから、強い人が多いと思う。
    だから、心が和やかで仲良く会話できてる気がするな。

    +4

    -0

  • 2471. 匿名 2024/02/23(金) 21:58:47 

    >>2437
    70年生まれで中学は16組まであった
    途中から新しく学校作って半分にされたよ

    +0

    -0

  • 2472. 匿名 2024/02/23(金) 21:59:15 

    >>2438
    これ見て急に思い出したけど、キールロワイヤルはお好きですか?っていう東幹久のCM見て、きゃーかっこいいって騒いでたなw

    +8

    -0

  • 2473. 匿名 2024/02/23(金) 21:59:28 

    >>1386
    友人はそれで婦人科行って「子宮筋腫」と診断されたよ
    私も心配だから近々行く予定
    歳を重ねるといろいろ出てくるもんだね…

    +1

    -0

  • 2474. 匿名 2024/02/23(金) 21:59:36 

    >>2452
    酒屋さん!そういえば酒屋さんに飲み物って運んでもらっていたなぁ(今はAmazonで頼んで、クロネコさんが運んでくれてる)

    優しいお母様ですね!

    +4

    -0

  • 2475. 匿名 2024/02/23(金) 22:01:44 

    >>2364
    リボンつけてる子、よくいたよね。
    可愛かった。最近また付けてる人いるけど、しばらくは女の子っぽい服装がダサい感じになってきたよね

    +4

    -0

  • 2476. 匿名 2024/02/23(金) 22:02:35 

    卒業アルバムなんてもう処分しちゃって良いよね?

    +8

    -0

  • 2477. 匿名 2024/02/23(金) 22:03:06 

    >>2095
    私も松村雄基、大ファンだった!
    まさかの、氷川きよしとカップルだったのは衝撃だったな。。。

    +10

    -0

  • 2478. 匿名 2024/02/23(金) 22:03:26 

    >>2335
    えー!かわいい!懐かしすぎる
    これ憧れてたんだよね。そうか、やっぱりかんごふさんだったんだ。

    +2

    -0

  • 2479. 匿名 2024/02/23(金) 22:04:21 

    >>2442
    スヴェルト懐かしい。海外行く時は先輩に頼まれていっぱい買ってきたな。ほかにもフェラガモのお財布だの、クリニークの化粧品他他、メモとお金渡されて。後輩はそういうお使いをこなすことでスムーズに有給がとれるシステム。

    +7

    -0

  • 2480. 匿名 2024/02/23(金) 22:04:47 

    >>555
    私も大学のとき交通事故で2人訃報を聞いたわ
    その後のことは情報入ってこない

    +0

    -0

  • 2481. 匿名 2024/02/23(金) 22:04:48 

    >>2447
    よほどの強風でなければ行きますよ。傘と長靴で歩きます。
    少し早く歩くので暑くなりますね。
    頑張って歩きましょう🚶‍♂️

    +1

    -0

  • 2482. 匿名 2024/02/23(金) 22:05:16 

    >>2193
    一緒にシワシワ口すぼめるの?
    やだー時間ってざんこく〜😭

    +1

    -0

  • 2483. 匿名 2024/02/23(金) 22:05:42 

    >>2335
    ばあちゃんに買ってもらって嬉しかったヤツだ!
    小学2年くらいで800円だったのは覚えてる。
    ずっと欲しくって値段シール見まくってたw

    +4

    -0

  • 2484. 匿名 2024/02/23(金) 22:05:52 

    >>533
    高校の体育の先生がエロオヤジでさ
    基本はブルマで授業、ジャージは寒くなる三学期しか履いちゃダメと言って
    ほぼブルマで体育だった!他の学年は
    割と適当だったから絶対いやらしい目で
    見られてたと思ってる。男子が近くにいる時も嫌だったけど女子同士で太さの比べたいや足の形を見られるのも苦痛だったわ

    +1

    -0

  • 2485. 匿名 2024/02/23(金) 22:06:24 

    74年生まれって。半端なのかいつもあぶれるから、トピ嬉しい。

    +3

    -0

  • 2486. 匿名 2024/02/23(金) 22:06:32 

    >>126
    自殺や事故やガンで亡くなってる人いる。

    +3

    -0

  • 2487. 匿名 2024/02/23(金) 22:07:24 

    皆さまNISAされてますかー?やっておいたほうが良いのでしょうか?

    +3

    -3

  • 2488. 匿名 2024/02/23(金) 22:07:35 

    >>1842
    20代の娘に影響を受けて某アイドルグループを推してます
    若者に混じってライブに行く勇気はないのでひっそりと応援してます
    娘にはTwitterで仲間を探したらいいよと言われるけど見ず知らずの人と連絡取るのもハードル高いです

    +7

    -0

  • 2489. 匿名 2024/02/23(金) 22:08:06 

    >>1463
    調べてみる

    +0

    -0

  • 2490. 匿名 2024/02/23(金) 22:08:21 

    >>2460
    アラフィフの婚活市場はどんな感じですか?
    男女ともバツあり多数って感じですかね?

    +6

    -0

  • 2491. 匿名 2024/02/23(金) 22:08:44 

    >>2017
    そうそう。当時新しく出来た高校で、夏はセーラー 冬は緑系のチェックで凄くかわいい制服で人気だったんだけど。
    今じゃ誰でも入れるし、そもそも制服がダサい。

    +0

    -0

  • 2492. 匿名 2024/02/23(金) 22:09:19 

    ブルマを知らない1971年生まれ。
    小→短パン(トランクス並に短いヤツ)
    中・高→ハーフパンツ
    多分地域に寄るよね。

    +2

    -0

  • 2493. 匿名 2024/02/23(金) 22:09:37 

    >>1942
    もう懐かしすぎるw

    +3

    -0

  • 2494. 匿名 2024/02/23(金) 22:09:45 

    >>2490
    バツイチ同士って喧嘩の仕方を分かってるから
    すごく仲がいいたと聞いたよ

    +7

    -1

  • 2495. 匿名 2024/02/23(金) 22:10:05 

    >>2467
    これの生命保険のCM覚えてるひといる?
    八神純子が歌ってた

    +1

    -0

  • 2496. 匿名 2024/02/23(金) 22:10:16 

    >>6
    ほんとそれ。何しても太る。

    +2

    -0

  • 2497. 匿名 2024/02/23(金) 22:10:56 

    >>2476
    どうやって処分するん?

    +0

    -0

  • 2498. 匿名 2024/02/23(金) 22:11:37 

    >>2484
    ブルマでフォークダンス1時間させられたよ
    もう拷問でしかない

    +3

    -0

  • 2499. 匿名 2024/02/23(金) 22:11:52 

    3000円ぐらいのおすすめガン保険教えて

    +0

    -0

  • 2500. 匿名 2024/02/23(金) 22:11:57 

    >>2119
    1583です。返信くれたの気付かなくてごめんなさい。
    私の場合は常に不安感と焦燥感、感情が高ぶったり逆に落ち込むと涙が止まらなくなったり。怒りの衝動が抑えられなくなって言わなきゃいいことを言ってしまったり…
    そして自己嫌悪のループです。
    TVも見れなくなったのに、1日中スマホにかじりついてますます不安になったり、自分がおかしくなったのかな、と思います。
    やめていた安定剤を飲まないといられなくなりました。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード