ガールズちゃんねる

1970年〜1974年生まれの方!

3119コメント2024/03/24(日) 11:42

  • 501. 匿名 2024/02/23(金) 00:16:26 

    >>363
    俺も

    +1

    -10

  • 502. 匿名 2024/02/23(金) 00:16:59 

    親の世話をしつつ自分もこうなるのかとしょんぼりし、慌てて家に帰り子どもが塾に行く前に食事をつくり食べさせる日々

    +22

    -0

  • 503. 匿名 2024/02/23(金) 00:17:57 

    今社員で働いている52歳
    体も心もきつい
    もう少し頑張るかパートになるか、
    辞めて他を探すか考え中
    正社員辞めるのもったいないでしょうか?

    +17

    -0

  • 504. 匿名 2024/02/23(金) 00:17:58 

    >>459
    えー!フネさんと艦長とタメ!!

    +6

    -0

  • 505. 匿名 2024/02/23(金) 00:18:08 

    >>486
    5万円は定期的に払うやつなの?
    5万円で解消されたら、素晴らしすぎるね
    私は前側とてっぺんのみやりたい

    +14

    -0

  • 506. 匿名 2024/02/23(金) 00:18:13 

    >>467
    よこ
    女性じゃなかったかな?
    運動しやすくするためにブルマーを作ったらしい
    画期的といわれたって
    このまんまの形かは分からないけど

    +19

    -0

  • 507. 匿名 2024/02/23(金) 00:18:47 

    >>479
    友達がいないから、すごく懐かしく話せる

    +15

    -1

  • 508. 匿名 2024/02/23(金) 00:18:53 

    >>474
    深い意味何もないよ。
    何がいやらしいのか。
    ちなみに子供は障害があって大変な毎日。

    +7

    -31

  • 509. 匿名 2024/02/23(金) 00:18:56 

    >>463
    更年期は人それぞれだから気にしちゃダメだよ。
    楽しく暮らしてね。

    +15

    -0

  • 510. 匿名 2024/02/23(金) 00:19:33 

    >>149
    2000年 23歳
    2006年 17歳

    17歳の子は来年受験
    理系だからお金かかりそう

    +16

    -0

  • 511. 匿名 2024/02/23(金) 00:19:35 

    >>455
    なにそれ怖い
    具体的にどういう変化?

    +6

    -1

  • 512. 匿名 2024/02/23(金) 00:19:39 

    >>467
    男子は短パンで、女子がブルマって変だよね

    +69

    -0

  • 513. 匿名 2024/02/23(金) 00:20:26 

    せっかく同世代で楽しく話してたのに変な人に絡まれ始めたから抜けるわ。
    ありがとう。また。

    +4

    -1

  • 514. 匿名 2024/02/23(金) 00:20:33 

    >>279
    51歳だけど、更年期終わる気配全くない
    とにかくホットフラッシュだけが嫌 
    腕力体力の低下は更年期障害関係なさそうだし

    +21

    -0

  • 515. 匿名 2024/02/23(金) 00:21:16 

    結婚離婚した?
    人生色々だよね、
    これからの人生どう生きていく?
    最近明日もちゃんと目覚めて健康に生活できるかなと毎晩考えるようになったわ

    +8

    -0

  • 516. 匿名 2024/02/23(金) 00:21:29 

    >>512
    そうそう
    男女同じでいいのに
    冬用ジャージは男女同じなのに

    +29

    -0

  • 517. 匿名 2024/02/23(金) 00:21:41 

    第二次ベビーブームだっけ?受験がマジで大変だし、
    クラスも11クラスとか。バカみたいに人がうじゃうじゃいた。

    +50

    -1

  • 518. 匿名 2024/02/23(金) 00:22:02 

    >>8
    成長期真っ只中

    +8

    -0

  • 519. 匿名 2024/02/23(金) 00:22:07 

    >>508

    マウントぽく感じた

    +26

    -3

  • 520. 匿名 2024/02/23(金) 00:22:25 

    >>45
    若い頃は生理痛が全くなかったのに、ここに来て月経時に頭痛に悩まされるようになって困惑してる…

    +36

    -0

  • 521. 匿名 2024/02/23(金) 00:22:35 

    もうスマホ見る目もショボショボで字もよく見えませんわ。

    +17

    -0

  • 522. 匿名 2024/02/23(金) 00:22:46 

    >>519
    ごめんね。抜けます。

    +9

    -3

  • 523. 匿名 2024/02/23(金) 00:23:06 

    >>149
    1974生まれ
    下の子は2012年生まれの小5だよ。
    毎日しんどい

    +36

    -0

  • 524. 匿名 2024/02/23(金) 00:23:27 

    >>522
    おやすみ

    +15

    -2

  • 525. 匿名 2024/02/23(金) 00:23:38 

    >>505
    五万でワンアセットだよ

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2024/02/23(金) 00:23:41 

    こないだ偶然このNHKの道徳の歌You Tubeで聞いたら懐かしすぎて泣きそうになった笑
    みんななかよし NHK教育テレビ - YouTube
    みんななかよし NHK教育テレビ - YouTubeyoutu.be

    みんななかよし 主題歌明るいなかま  →https://www.youtube.com/watch?v=ATIwEBIQSkMはたらくおじさん→https://www.youtube.com/watch?v=sJNUlfuQcjoできるかな   →https://www.youtube.com/watch?v=e...">

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2024/02/23(金) 00:23:48 

    同級生が亡くなったよ

    皆さんも体に気をつけてね

    +25

    -0

  • 528. 匿名 2024/02/23(金) 00:24:04 

    私の人生最大の失敗は、職業の選択を誤った。
    合わない世界にいるなんて、本当自分を潰しているに過ぎない

    +17

    -0

  • 529. 匿名 2024/02/23(金) 00:24:39 

    >>385
    血管にいい事知りたい

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2024/02/23(金) 00:24:57 

    >>73
    73年1月だよ。初めて行ったコンサートが
    米米だったよ!好きだった〜♡ リンダの
    狙い撃ちとか めっちゃ楽しかった!
    BARBEE BOYSもコンタ♡だった。

    +33

    -1

  • 531. 匿名 2024/02/23(金) 00:25:01 

    万博の年に生まれて赤ちゃんの時に行ったと聞いてたから今回の大阪万博は自分の足で行ってみたいと楽しみにしてたんだけどなんだか不穏な空気で残念

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2024/02/23(金) 00:25:33 

    >>26
    すご!私は孫どころか子供すらいないよー

    +33

    -3

  • 533. 匿名 2024/02/23(金) 00:25:40 

    >>516
    あんなパンツみたいなの18歳まで履かされてたとか、性虐待だよね

    +49

    -0

  • 534. 匿名 2024/02/23(金) 00:25:42 

    >>521
    私はガッツリ眼鏡かけてるよ
    レーシックするとき、ゆるくやっとけばよかった 
    おばあちゃん時代の方が長いものね
    老眼治す手術しなきゃだわ
    見えないだけじゃなく、そのストレスで本当に疲れる
    眼鏡かけたり外したり
    眼鏡しっぱなしは足元見えないから、怖くて歩けないし

    +7

    -0

  • 535. 匿名 2024/02/23(金) 00:26:00 

    >>505
    私は生え際とつむじあたりをやったよ〜
    すっかり生えて来たよ
    オススメですよ

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2024/02/23(金) 00:26:15 

    >>523
    いいなー小さい子いて
    子どもとお出掛けしたいわ

    +15

    -2

  • 537. 匿名 2024/02/23(金) 00:26:37 

    日によって、顔からおばあちゃん味を感じる
    悲しい🥲

    +18

    -0

  • 538. 匿名 2024/02/23(金) 00:26:42 

    ジュディマリのover deive
    が好きだったな。走る雲の影を飛び越えるわ

    +12

    -0

  • 539. 匿名 2024/02/23(金) 00:27:04 

    >>215
    魔女っ子メグちゃん、キャンディキャンディ、花の子ルンルン

    +54

    -0

  • 540. 匿名 2024/02/23(金) 00:27:15 

    51歳だけどまだ生理が終わらない
    長い人は60歳でもあると聞いてビビってる
    どのみち女性がホルモンは減少してるんだから早くすっきり終わってほしい

    +29

    -0

  • 541. 匿名 2024/02/23(金) 00:27:20 

    >>533
    小学生のとき友達がブルマなんてパンツと一緒じゃんていつもプリプリ怒ってた

    +19

    -1

  • 542. 匿名 2024/02/23(金) 00:27:25 

    >>532
    私も小梨です

    +16

    -0

  • 543. 匿名 2024/02/23(金) 00:27:33 

    >>95
    全力生存確認ってYouTubeを同期達とやってるよ

    +15

    -0

  • 544. 匿名 2024/02/23(金) 00:27:55 

    >>537
    分かる。おばさんって感じも少し違うようになって来た。悲しい

    +17

    -0

  • 545. 匿名 2024/02/23(金) 00:27:55 

    >>498
    高校の時、ヤンキーだけポケベル持ってた
    確か安室奈美恵全盛期くらいにPHSが出て、それ持ってたな
    まだまだ携帯は高くて
    24くらいの時

    +6

    -1

  • 546. 匿名 2024/02/23(金) 00:27:59 

    >>356
    うちなんかまだ小6だよ

    +12

    -0

  • 547. 匿名 2024/02/23(金) 00:28:26 

    損な世代だよね

    ちょっと時期が違えば子育ての恩恵が多かったり、バブル世代だったりするのよね

    ずーっと悪い時期ばっかり

    +47

    -0

  • 548. 匿名 2024/02/23(金) 00:28:43 

    ハタチだったのに。二十歳だったのに。
    ぴちぴち艶々の二十歳だったのにー

    +6

    -0

  • 549. 匿名 2024/02/23(金) 00:29:09 

    もっと自分に自信を持って生きれば良かった。 

    +16

    -0

  • 550. 匿名 2024/02/23(金) 00:29:23 

    50になったのに仕事場では最年少ですw
    皆腰を壊しているからいつまでも重たいもの担当で辛い。世間では労ってもらう歳だよね?

    +10

    -0

  • 551. 匿名 2024/02/23(金) 00:29:28 

    もう小鹿のような身体には戻れないのかしら

    +20

    -1

  • 552. 匿名 2024/02/23(金) 00:29:48 

    >>547
    せめて安楽死の特典ほしいわ
    そういうのあれば、安心して生きられるのに

    +34

    -2

  • 553. 匿名 2024/02/23(金) 00:29:50 

    >>536
    私は早く大きくなって欲しいと思ってるわ。
    成人した子がいる同年代見ると羨ましくて仕方ない。

    +16

    -1

  • 554. 匿名 2024/02/23(金) 00:30:28 

    竹野内豊もこの世代かー
    あんな小綺麗なイケオジ見たことない

    +33

    -2

  • 555. 匿名 2024/02/23(金) 00:30:46 

    >>167
    情報入って来ないけどいるのかもね
    ハタチ前後のころは事故で亡くなった子何人かいて後から情報入って来たけど

    +20

    -2

  • 556. 匿名 2024/02/23(金) 00:31:18 

    >>551
    80歳くらいになったら子鹿に戻りそう

    +10

    -1

  • 557. 匿名 2024/02/23(金) 00:31:20 

    >>541
    当時の男教師はさぞ楽しかっただろうね

    +22

    -0

  • 558. 匿名 2024/02/23(金) 00:31:30 

    >>45
    不定期だがまだある。いつになったら終わるんだろうね。
    油断してたら「あ、このお腹の痛みは来るのか?」って感じ。
    半年ぶりに来た時は「こんなめんどくさかったんだ」と思った。

    +50

    -1

  • 559. 匿名 2024/02/23(金) 00:31:35 

    >>548
    20歳のとき、なんにもいいことなかったから、思い出も思い入れも未練もないわ 
    当時の流行曲すら苦手

    +6

    -0

  • 560. 匿名 2024/02/23(金) 00:31:54 

    小中学校時代、アメリカのハードロック好きな私は最高の時代だった。
    年末に、当時売れてたハードロックの面々と共に年を開けるイベントがあったの誰か行ってた?
    最高に凄いイベントだったよね?
    日本お当時金あったんだなー
    それ以外もしょっちゅうコンサート行ってた、安かったし。

    +6

    -0

  • 561. 匿名 2024/02/23(金) 00:32:10 

    この歳にして数ヵ月前に年上の後輩がコネで入ってきた。エクセルとかビジネスメールの打ち方教えてる。デジタル介護やってるw

    +10

    -0

  • 562. 匿名 2024/02/23(金) 00:32:24 

    >>408
    リボン、切り売りのやつ買ってたなあ

    +20

    -0

  • 563. 匿名 2024/02/23(金) 00:32:36 

    明日仕事だ、立ち仕事辛い。
    仕事したくないけど金持ちでもないし実家もだし、死ぬまで働かないとな。

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2024/02/23(金) 00:32:43 

    最近ホント体調悪い〜

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2024/02/23(金) 00:32:46 

    >>541
    そーいえば水着もじゃない?今って太もも途中くらいまでのパンツタイプの水着だよ。上も半袖タイプだし。
    我々のころの水着なにあれ?

    +31

    -0

  • 566. 匿名 2024/02/23(金) 00:33:00 

    >>556
    最近、アラエイトでも太ったお婆さん見かけない?
    昔はいなかったのに
    そっち側になりたくないわ

    +1

    -6

  • 567. 匿名 2024/02/23(金) 00:33:40 

    >>562
    ナンノが可愛かった
    おニャンコとかみなそんな髪型だったね

    +13

    -0

  • 568. 匿名 2024/02/23(金) 00:33:59 

    >>84
    うちの息子26

    +16

    -0

  • 569. 匿名 2024/02/23(金) 00:34:21 

    >>557
    当時の教師なんて体罰上等でパワハラモラハラで大層楽しかったでしょうね

    +32

    -1

  • 570. 匿名 2024/02/23(金) 00:34:31 

    >>563
    きついよね。立ったり歩いた方が脳にいいらしいよ

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2024/02/23(金) 00:34:43 

    >>80
    結婚や子供は妹弟に任せてのんびりしています。
    妹は結婚2回したから自分の分もしてくれたのかな?

    +18

    -0

  • 572. 匿名 2024/02/23(金) 00:35:25 

    >>569
    全くストレスたまらなさそうよね

    +5

    -0

  • 573. 匿名 2024/02/23(金) 00:35:42 

    >>551
    華奢で身軽だったなー私、43キロだった。
    今は

    +14

    -0

  • 574. 匿名 2024/02/23(金) 00:36:07 

    >>78
    バブル世代って1965〜1967年生まれぐらいじゃなかったかな
    親の店手伝ってた頃だから
    万札チップが何枚も飛び交ってた時代だった

    +20

    -0

  • 575. 匿名 2024/02/23(金) 00:36:25 

    1970年生まれ~
    2年前から趣味の同好会入ったら
    皆さん一回り以上 歳上の方ばかりで
    月イチの集まりでは
    子供扱いされるのが
    何だか嬉しいババァです

    +28

    -0

  • 576. 匿名 2024/02/23(金) 00:36:35 

    もう少しで50歳だけど、まさかジャニーズの噂が本当で、吉本もヤバくて、自民党がカルトとつながってて、LGBTとかやたらジェンダー言ってオカマが女性用トイレ利用するような未来をだれが想像できただろうかと思うわ

    +52

    -1

  • 577. 匿名 2024/02/23(金) 00:36:45 

    今日、美容院行ってんけど鏡見たら頭をタオルで巻いたブルドッグが写っててビビった!

    +27

    -0

  • 578. 匿名 2024/02/23(金) 00:36:46 

    >>572
    好き放題やってたよね
    殴るわブルマ姿見みれるわ

    +13

    -0

  • 579. 匿名 2024/02/23(金) 00:36:57 

    この年代でゲームやってる人、少ないのかな?自分はゼルダの伝説とか大好きなんだけど。

    +5

    -0

  • 580. 匿名 2024/02/23(金) 00:36:58 

    >>39
    全く同じ生まれだ!そしてその占い情報知らなかったし以下同文・・・

    +12

    -0

  • 581. 匿名 2024/02/23(金) 00:37:00 

    >>573
    私も43kgだった
    今は見る影もない 
    体が重い

    +10

    -0

  • 582. 匿名 2024/02/23(金) 00:37:33 

    >>529
    血液お掃除スープっていう本のレシピのスープを作って飲んでます

    運動もしたいんだけどなかなか習慣にできない
    この前テレビで見た速歩っていうのを生活に取り入れたいわ
    どなたか速歩を実践してらっしゃいますか?

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2024/02/23(金) 00:37:37 

    >>2
    はいはい、言われなくてもみーんな認めてるよ。ありがとねわざわざ来てくれて

    +21

    -2

  • 584. 匿名 2024/02/23(金) 00:37:50 

    人見知りで言いたい事の半分も言えなかった娘は、言わなくてもいい事まで言える立派なオバサンに成長しました。

    +23

    -0

  • 585. 匿名 2024/02/23(金) 00:37:52 

    >>575
    ネットとかで出会うの?そもそもどんなところで、そんなグループが出来るかわからない。楽しそうだね

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2024/02/23(金) 00:38:12 

    >>576
    ジャニーズのは本当だって信じてたよ
    まさか崩壊するとは思わなかった

    +16

    -0

  • 587. 匿名 2024/02/23(金) 00:38:50 

    >>22
    フレディが死んだってテレビの速報を、アルバイト先の喫茶店でリアルタイムで見たなあ…

    +32

    -1

  • 588. 匿名 2024/02/23(金) 00:38:56 

    昔、仕事が終わって飲みに行った仲間と、また一杯やりたいなぁ。あの頃は新人で怒られてばかりで走り回ってたなって。

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2024/02/23(金) 00:40:15 

    >>274
    ガッチャマンの南部博士は48歳設定らしいよ
    1970年〜1974年生まれの方!

    +41

    -1

  • 590. 匿名 2024/02/23(金) 00:40:20 

    たくさん夢とか希望を持って生きて来たけど、生きて来てこれが現実なんだなぁと一つ一つ夢がさめていく感じ。

    +9

    -0

  • 591. 匿名 2024/02/23(金) 00:41:09 

    最後いつだった?
    私、37歳。産後からない。

    +3

    -3

  • 592. 匿名 2024/02/23(金) 00:41:42 

    >>119
    ぎゃー、自分が今年50なんて信じらんなーい。
    見た目は婆、頭脳は子どもその名はガルちゃん民!

    +70

    -4

  • 593. 匿名 2024/02/23(金) 00:41:46 

    >>75
    学校休んだ日(サボり含む)よく見たなぁ。
    はに丸と共にw

    +5

    -0

  • 594. 匿名 2024/02/23(金) 00:42:28 

    >>15
    なんで喜多見が出てくるの?

    +67

    -0

  • 595. 匿名 2024/02/23(金) 00:42:58 

    >>551
    小枝になってゆくのでは。

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2024/02/23(金) 00:43:03 

    >>92
    昭和天皇が亡くなった時、「大喪の礼」とやらで国中がお休みだったよね。

    +68

    -0

  • 597. 匿名 2024/02/23(金) 00:43:10 

    >>581
    本当、見る影もないよ。笑
    ウエストとか細かったなぁ

    +8

    -1

  • 598. 匿名 2024/02/23(金) 00:43:14 

    >>362
    氷河期だよー

    +12

    -0

  • 599. 匿名 2024/02/23(金) 00:44:54 

    とにかく目が見えん!
    ちいさーーい字の説明書なんて、全く読めない!

    +18

    -0

  • 600. 匿名 2024/02/23(金) 00:45:08 

    薬師丸ひろこの映画が好きだった。
    Wの悲劇は今でもすき

    +15

    -0

  • 601. 匿名 2024/02/23(金) 00:45:31 

    足の裏が痛い、、、

    +12

    -0

  • 602. 匿名 2024/02/23(金) 00:46:46 

    >>584
    分かるー!自分の意見を言ったら?とかよく言われてたのに
    なんでこうなったんだろう

    +10

    -0

  • 603. 匿名 2024/02/23(金) 00:47:35 

    >>585
    同じ趣味の友達から紹介されて
    その方が本格的にやっていて
    同好会誘われたの
    男女30人ぐらい

    皆さん65歳以上だから
    イベントや販売の宣伝に
    SNS告知出きるの 私だけだった😂
    (X .インスタやっていない)
    それまではポスターお店に貼るだけだった

    毎月 楽しいよ~

    +7

    -0

  • 604. 匿名 2024/02/23(金) 00:47:43 

    自分が小さい頃って、けっこう放ったらかしだった
    幼稚園児のころ、近所にひとりで遊び行ってた
    今そんな子見つけたら、心配でしょうがないわ

    +40

    -0

  • 605. 匿名 2024/02/23(金) 00:48:53 

    >>127
    おめでとうございます🎊
    同じ年だ😊

    +9

    -0

  • 606. 匿名 2024/02/23(金) 00:49:53 

    なんかもう病気で仕事休んでたけど復帰できる気がしない…

    +12

    -0

  • 607. 匿名 2024/02/23(金) 00:50:13 

    >>603
    楽しそうだね!この歳になると仲良しグループとかもないし
    趣味の集まりなんて貴重だよ!私もこれから探してみようかな。

    +17

    -0

  • 608. 匿名 2024/02/23(金) 00:50:17 

    >>568

    うち30歳息子 独身…

    +11

    -0

  • 609. 匿名 2024/02/23(金) 00:50:33 

    10年以上振りに、高校時代の友人に現在の状況確認のメールをした 連絡先消されてなかった 人生も出尽くした年齢なので、ぐちもだいたい同じだった 色々有るよね

    +10

    -0

  • 610. 匿名 2024/02/23(金) 00:50:43 

    >>14
    就職氷河期第一期世代だからね。第二次ベビーブームでも1971年から74年という定義。当たりたくなかったです!悔しい。

    +64

    -1

  • 611. 匿名 2024/02/23(金) 00:50:45 

    >>44
    もうちょい丁寧にほめて

    +45

    -0

  • 612. 匿名 2024/02/23(金) 00:50:46 

    >>53
    私は別居した。

    +19

    -0

  • 613. 匿名 2024/02/23(金) 00:51:10 

    >>26
    えぇ〜、心の優しい人だネ。私は気難しい高校生の子育て真っ只中で、もう、赤ちゃんとか小さい子とは接したくないもん。子育て早く終了して余生を謳歌したい。

    +21

    -2

  • 614. 匿名 2024/02/23(金) 00:51:14 

    >>127
    先輩 おめでとうございます

    +6

    -0

  • 615. 匿名 2024/02/23(金) 00:51:29 

    >>8
    今さっきホットフラッシュ喰らってた。
    今日は気温が低かったから昼間はそうでもなかったのに夕飯作ってる途中から1時間置きに襲って来る。
    更年期障害なんて全く気にしてなかったあの頃が懐かしい...

    +60

    -0

  • 616. 匿名 2024/02/23(金) 00:51:54 

    >>2
    クソガキ

    +9

    -1

  • 617. 匿名 2024/02/23(金) 00:52:39 

    >>78
    どっちもかな?73年だけど、高卒業の時、
    昭和63年で、高卒だから平成で就職したよ。
    もうバブルは、はじけてたよね。
    でも すぐには影響うけなくて 入社から3年くらいはボーナス3回で社員旅行も海外で、
    誕生日は社長の奥さんからクレージュかトラサルディかキタムラのプレゼント貰えた。
    でもジワジワと影響がきて、ボーナスは、まあ2回になったのはいいけど プレゼントなし
    社員旅行なし 毎年やってた温泉旅館の忘年会なし それもいいんだけど 7年勤めて辞めたんだけど退職金がでなかった。辞めた人 皆でかったよ。ギャップが凄かった💦


    +8

    -0

  • 618. 匿名 2024/02/23(金) 00:53:22 

    >>8
    私、更年期ないんだよな〜
    軽かったのかな?(71年生まれ)

    +22

    -3

  • 619. 匿名 2024/02/23(金) 00:53:23 

    >>595
    笑😆

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2024/02/23(金) 00:53:57 

    >>47
    わたしは52
    同じく止まってるよ
    わたしは結婚はしてるけど子なしだからなおさらかと感じる
    このまま棺桶に入ると思う

    +40

    -0

  • 621. 匿名 2024/02/23(金) 00:54:00 

    >>92
    高3の冬だった。

    +16

    -0

  • 622. 匿名 2024/02/23(金) 00:54:31 

    バブル期は良かった

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2024/02/23(金) 00:54:33 

    >>521
    老眼鏡
    鞄、枕元、ダイニングテーブル、キッチン
    あちこち置いてる、かけたり外したり、本当めんどくさいよ

    +9

    -0

  • 624. 匿名 2024/02/23(金) 00:55:25 

    >>102
    高校生の頃と比べたらそりぁ高いけど
    20何年前派遣やってた時の時給1200円だった
    だから全然上がってなくて停滞してるのが本当にわかる

    +44

    -1

  • 625. 匿名 2024/02/23(金) 00:55:39 

    >>617
    あの頃、社員旅行海外だったよね。
    バブルが少し後くらいだったけど、すべて盛り上がって楽しかな

    +11

    -0

  • 626. 匿名 2024/02/23(金) 00:55:41 

    花の子ルンルン大好き

    +33

    -0

  • 627. 匿名 2024/02/23(金) 00:55:45 

    >>617
    73年生まれだと、昭和63年は中学2年もしくは3年ですよね?💦

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2024/02/23(金) 00:56:24 

    >>12
    上半分と下半分とでは就職環境がかなり違うね。

    +39

    -0

  • 629. 匿名 2024/02/23(金) 00:56:54 

    >>22
    ねえ映画のボヘミアンラプソディで、右下の人(ベース?)だけすっごい似てたよね?

    +33

    -1

  • 630. 匿名 2024/02/23(金) 00:57:03 

    >>40
    私は多くて剛毛で超癖毛でツラい

    +8

    -4

  • 631. 匿名 2024/02/23(金) 00:57:15 

    >>587
    私は夕方洗濯物畳みながら(´•ω•̥`)

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2024/02/23(金) 00:57:20 

    >>70
    家がダイヤル式黒電話だったからプッシュフォンの公衆電話に10円玉積んで取ってたよ

    +43

    -0

  • 633. 匿名 2024/02/23(金) 00:57:56 

    >>623
    私も
    もちろん100均のやつ

    +8

    -0

  • 634. 匿名 2024/02/23(金) 00:58:11 

    >>618
    ヨコ
    同い年だよー
    更年期障害ない人もいるみたいよね
    (あっても気づかない程度とか)

    わたしは今年になってから生理がこなくなって、閉経段階に入ったっぽい
    これまで更年期障害の症状もなくて自分は来ないのかな?と思ってたら、最近ホットフラッシュが始まったところ
    軽くで済むといいな

    +36

    -0

  • 635. 匿名 2024/02/23(金) 00:58:14 

    >>36
    早生まれって得した気分じゃない?

    +26

    -0

  • 636. 匿名 2024/02/23(金) 00:58:17 

    飲み会とか派手だった。一気飲みのか駆けつけ三杯とか、
    職場の飲み会でも普通にあった。連日飲んでた。
    あとみんなタバコ。ドラマでも山口智子とか女性もタバコご当たり前だった

    +10

    -1

  • 637. 匿名 2024/02/23(金) 00:58:28 

    >>2
    ババアですが?何か?
    いずれあなたもババアになりますわよ😉

    +43

    -1

  • 638. 匿名 2024/02/23(金) 00:59:16 

    >>49
    地元一緒

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2024/02/23(金) 00:59:18 

    >>27
    こういうところ、そしてみんなの返しw

    だからガルはやめらんないのよ。

    野生の虎、孤高の49です。

    +119

    -0

  • 640. 匿名 2024/02/23(金) 00:59:51 

    >>122
    ニッキ大好きだった
    まさか今こんなになるとは…

    +15

    -0

  • 641. 匿名 2024/02/23(金) 00:59:58 

    >>628
    74年生まれ以外の人は、学歴によっても、明暗分かれる

    +10

    -1

  • 642. 匿名 2024/02/23(金) 01:00:15 

    >>53
    私は去年3回目の離婚したよ
    また相手探さなければ

    +21

    -14

  • 643. 匿名 2024/02/23(金) 01:01:17 

    >>78
    1971年生まれだと高校時代がバブル期でした。

    +19

    -0

  • 644. 匿名 2024/02/23(金) 01:01:20 

    >>357
    出産は医学の進歩でなんとかなるのかもしれないけど
    子育てをするの凄く体力使うからね
    でも、財力あってお手伝いしてくれる方が居るなら大丈夫かも
    元気で長生きしましょう

    +21

    -0

  • 645. 匿名 2024/02/23(金) 01:01:52 

    >>555

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2024/02/23(金) 01:01:58 

    >>607

    本当に50歳過ぎてから友達出きるって
    思わなかったよ
    趣味が同じだからイベントへあちこち行ったり。
    お互い子育ても旦那との関係も終わってるから
    マウント取り合いもないしね😂
    凄く楽チンな関係になれるよ

    趣味仲間探してみるのも良いと思うよ

    +14

    -0

  • 647. 匿名 2024/02/23(金) 01:02:22 

    >>233
    70年はベビーブーマーでは無いけど200万いたんだね。そんなにいる感覚も無かったけど多かったんだ。

    +13

    -0

  • 648. 匿名 2024/02/23(金) 01:02:28 

    >>545

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2024/02/23(金) 01:02:51 

    ボディガードとかプリティ・ウーマンとかトップガンとか星の王子ニューヨークへ行くとかマスクとか映画に夢がある時代に生まれて良かった

    +19

    -0

  • 650. 匿名 2024/02/23(金) 01:03:20 

    BOΦWY「季節が君だけを変える」のPV
    この曲のリリースは87年で、ここに出てくる若者は当時10代らしい。今の私たちとほぼ同世代だね。

    +15

    -0

  • 651. 匿名 2024/02/23(金) 01:03:31 

    >>540
    わたしは52でまだある。
    終わったらスッキリするだろうけど、閉経後は骨粗鬆症リスクがガンと上がるから今のうちになるべく骨を減らさずに育てておこうと思う✨

    +26

    -2

  • 652. 匿名 2024/02/23(金) 01:03:38 

    >>536

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2024/02/23(金) 01:03:46 

    最近学生時代に仲が良かった友達のことを思い出す
    久しぶりに連絡してみたいけど、なんて言えばいいかわからなくて躊躇してる

    +27

    -1

  • 654. 匿名 2024/02/23(金) 01:03:58 

    >>541

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2024/02/23(金) 01:03:59 

    >>626
    かわいいよね。歌えるよ歌詞覚えてる 笑

    +7

    -0

  • 656. 匿名 2024/02/23(金) 01:04:18 

    >>387
    大学入って留学して帰ってきたらバブルはじけてた

    +23

    -0

  • 657. 匿名 2024/02/23(金) 01:06:08 

    >>233

    200万人超えのベビーブーム世代は1971年から74年。

    高卒(前期は短大卒含む)はバブルの恩恵受けて公務員や大企業に就職しやすく、大卒は氷河期でブラック就職の割合が高い世代。

    過酷な受験戦争せずに早く就職した方が、良い人と職場結婚ができて産休育休も取りやすく生涯年収が多い世代。

    大卒はブラック就職が多く、転職や非正規て働いて独身等が高い世代。

    大学院に行ったらさらに条件の悪い仕事しかなくて、学歴と収入が反比例している割合が高い世代。


    +71

    -0

  • 658. 匿名 2024/02/23(金) 01:06:21 

    >>596
    お隠れで喪に服すのには異論はなかったんだけど、
    年末年始の朝や19時ニュースで食事どきに
    下血だのひと様の容態を多感な時期に聞きたくはなかったのが正直な感想。

    +13

    -0

  • 659. 匿名 2024/02/23(金) 01:06:30 

    >>160
    あだすは渡辺美里とドリカム

    +21

    -0

  • 660. 匿名 2024/02/23(金) 01:06:43 

    女の子に戻りたい
    おばさん、とか自分には関係ないと思ってた

    +15

    -0

  • 661. 匿名 2024/02/23(金) 01:06:45 

    私と夫は71&72年生まれのど真ん中世代
    マンガ、アニメ、音楽といろんな話題が合って面白い
    80年代ジャンプとBOOWY(あのマークが出ない)、藤子不二雄アニメあたりは特に盛り上がる

    +10

    -0

  • 662. 匿名 2024/02/23(金) 01:07:19 

    >>18
    腰も肩も痛いよ!いたわってあげてください

    +17

    -0

  • 663. 匿名 2024/02/23(金) 01:08:03 

    >>78
    私70年生まれで18から銀座のホステスやってたけど金が飛び交ってたよ。
    夜7時から0時まで働いて、ヘルプなら27500円。私は売上だったから変動あったけど月200万(愛人お手当て抜きで)ぐらい稼いでたよ。
    マハラジャもジュリアナもキンクイも全盛期。

    +16

    -0

  • 664. 匿名 2024/02/23(金) 01:08:42 

    >>49
    大好きでカラオケでは必ず歌う

    この曲やレイニーブルー、オリジナルラブとか竹内まりや・中島みゆき…
    一人カラオケではもうめちゃくちゃ入り込んで歌う 笑

    +26

    -0

  • 665. 匿名 2024/02/23(金) 01:08:54 

    >>82
    同じ〜
    うぇ〜い

    +26

    -0

  • 666. 匿名 2024/02/23(金) 01:09:14 

    >>84
    うちの娘も26歳
    結婚願望ゼロ
    まぁそうだよねと思ってる

    +19

    -0

  • 667. 匿名 2024/02/23(金) 01:09:53 

    人生で唯一成功したのは結婚だった
    それまでは悲惨だった

    +9

    -0

  • 668. 匿名 2024/02/23(金) 01:10:28 

    >>280
    もう、上も下もないんだよ
    面倒くさい
    好きにさせてやって

    +24

    -0

  • 669. 匿名 2024/02/23(金) 01:10:40 

    スキンケアの工程が増えた

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2024/02/23(金) 01:11:16 

    >>1
    グローブに安室ちゃん、BOØWYにTM NETWORK
    シティハンターにらんま
    振り返ればヤツがいる、一つ屋根の下
    ジャニーズ新人のSMAPいいよね
    ポケベルにスティック型の8和音携帯

    +28

    -0

  • 671. 匿名 2024/02/23(金) 01:11:21 

    >>12

    昔は女子高生だったのにね

    あっという間に初老だね

    同年代で亡くなる人も出てきたし

    +114

    -0

  • 672. 匿名 2024/02/23(金) 01:11:43 

    >>82
    お、亥仲間だわ

    わたしは亥の蠍座の女

    +27

    -0

  • 673. 匿名 2024/02/23(金) 01:12:17 

    1974生まれ50歳!
    未だに学年で歳を聞かれるのがめんどくさい

    +6

    -0

  • 674. 匿名 2024/02/23(金) 01:12:29 

    >>667
    私は結婚も失敗
    向こうもそう思ってる
    小梨だし、離婚待ったなし

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2024/02/23(金) 01:12:49 

    >>102
    バブル期の大学1年のときケンタッキー時給1,000円だった サダヲの「時給上がってねえな」が理解できる世代

    +44

    -0

  • 676. 匿名 2024/02/23(金) 01:13:07 

    >>452
    私も早生まれ!
    学年一緒だね(* ¨̮*)(*¨̮ *)

    +14

    -0

  • 677. 匿名 2024/02/23(金) 01:13:53 

    高校生の時、BOØWYの解散ライブのチケット争奪戦でその日クラスの半分くらいいなかった😅

    +10

    -1

  • 678. 匿名 2024/02/23(金) 01:14:04 

    >>655
    幸せをもたらすと言われてる
    どこかにひっそり咲いている
    花ーを探して
    花を探しています〜

    +25

    -0

  • 679. 匿名 2024/02/23(金) 01:14:13 

    はあ、うる星やつらオリジナルを見ながら
    ご飯ウダウダ食べてた、あの特別感のなち水曜の夜をもう一度体験してみたい。

    +21

    -0

  • 680. 匿名 2024/02/23(金) 01:14:21 

    >>629
    ブライアンも結構似てた。ロジャーはあんまり。
    いちばん似てなかったのはフレディ。

    +19

    -0

  • 681. 匿名 2024/02/23(金) 01:14:25 

    >>215
    小公女セーラ

    +21

    -0

  • 682. 匿名 2024/02/23(金) 01:14:31 

    >>94

    70年度生まれの高卒だと、89年春の新卒入社だから、最後のバブル入社組なんじゃない?

    大卒をバブル世代ということもあるみたいだけど

    +6

    -0

  • 683. 匿名 2024/02/23(金) 01:14:53 

    >>675
    時給あがったところは、昔なら500円とか600円のところよね

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2024/02/23(金) 01:15:10 

    45歳過ぎてから整形でもなんでも美しさを保てる松田聖子が羨ましい。
    今更整形してもこんなに綺麗になれん。
    1970年〜1974年生まれの方!

    +37

    -11

  • 685. 匿名 2024/02/23(金) 01:16:10 

    >>670
    SMAP好きって言うと光GENJIファンの人に何処がいいの?って文句言われるからこっそり応援してた。どっちも好きだったけど光GENJIのファンの人が怖かった

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2024/02/23(金) 01:16:21 

    >>290
    足のストレッチしてるときにナプキンの羽見えてる子もいたよ。。

    +29

    -0

  • 687. 匿名 2024/02/23(金) 01:16:35 

    お孫さんいる方いますか?

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2024/02/23(金) 01:16:59 

    >>678
    あーそれそれ♡
    アカシアのアーチを抜けで歩いて行きましょう

    +9

    -0

  • 689. 匿名 2024/02/23(金) 01:17:13 

    昨日 健康診断の結果が届いたんだけど
    50歳から身長が伸びてるんだが?
    70年生まれ53歳
    3ミリ伸びました!
    来年の健康診断で憧れの156センチになれるかも😍
    ずっと155.6がコンプレックスだったから
    今155.9が嬉しすぎる!

    +12

    -0

  • 690. 匿名 2024/02/23(金) 01:17:48 

    >>203
    フラッシュダンスのレッグウォーマーを見て憧れてセシールでくしゅくしゅソックスを買った

    +11

    -0

  • 691. 匿名 2024/02/23(金) 01:18:01 

    五十肩やギックリ腰があんなに痛いものとは知らなかったわ
    もう経験したくないからストレッチやってるけど体が硬くてビビる
    若い頃は柔らかかったのになー

    +9

    -0

  • 692. 匿名 2024/02/23(金) 01:18:47 

    >>596

    当日が?お葬式の日?

    当日は冬休みだったな

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2024/02/23(金) 01:19:32 

    ミポリンのなまいきざかりとか
    毎度おさがわせしますとかみてた。
    この頃のドラマ、若い子のエッチなシーン普通にあるよね

    +11

    -0

  • 694. 匿名 2024/02/23(金) 01:20:03 

    リラクゼーションが好きになってきて
    岩盤浴とかマッサージによく行く。
    お金貯めてカプセルみたいなマッサージチェア買うんだ!

    +5

    -0

  • 695. 匿名 2024/02/23(金) 01:20:37 

    >>290
    尻の形とか割れ目とか分かるよね

    +40

    -0

  • 696. 匿名 2024/02/23(金) 01:21:26 

    >>688
    私は花の子です
    名前はルンルンです🎶
    だっけ

    +16

    -1

  • 697. 匿名 2024/02/23(金) 01:21:45 

    >>679
    なんか泣けてきた
    帰りたい

    +5

    -0

  • 698. 匿名 2024/02/23(金) 01:21:58 

    愛人が普通に流行ってた

    +0

    -1

  • 699. 匿名 2024/02/23(金) 01:22:17 

    >>695
    はみぱんするの嫌だった

    +16

    -1

  • 700. 匿名 2024/02/23(金) 01:22:46 

    >>102
    タイミーどうですか?
    働きやすいですか?

    +10

    -0

  • 701. 匿名 2024/02/23(金) 01:23:18 

    >>653

    そういう純粋な気持ちなら本当はうれしいけど、急に連絡あったら、なにかの勧誘?お金借りたいの?誰か同級生の訃報?って感じたよね 同窓会でもないと

    +16

    -0

  • 702. 匿名 2024/02/23(金) 01:23:43 

    娘もアラサーになり、稼ぎがいいので毎月ホテルのビュッフェに連れて行ってくれるんだけど、娘に負けじと頑張って食べる。
    んで、夜寝ゲロ吐く。

    +3

    -16

  • 703. 匿名 2024/02/23(金) 01:23:48 

    >>696
    そうそう♡ 毎回、色んな花が出て来て楽しみだったね。

    +7

    -0

  • 704. 匿名 2024/02/23(金) 01:24:21 

    >>627
    すまそ(笑)昔でうろ覚え(笑)

    +2

    -0

  • 705. 匿名 2024/02/23(金) 01:25:40 

    80年代アイドル全盛期でしたよね
    私は岡田由希子さんのファンでした
    ショックすぎて涙も出ませんでした
    友達は少年隊とか光GENJIのファンが多かったです

    +17

    -0

  • 706. 匿名 2024/02/23(金) 01:27:37 

    >>54
    え?バンジーとかやりたいの?

    +0

    -2

  • 707. 匿名 2024/02/23(金) 01:28:11 

    勘違いだったらゴメン💦中学?高校?
    ポップティーンってファッション誌じゃなく
    女子用エロ誌よりだったような?

    +15

    -0

  • 708. 匿名 2024/02/23(金) 01:28:24 

    >>702
    これからはベッド入る前に吐こうね

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2024/02/23(金) 01:29:13 

    最近の歌番組(特にグループ)誰も分かんない

    +9

    -0

  • 710. 匿名 2024/02/23(金) 01:29:19 

    >>705
    あの頃のアイドル、本当顔がひたすら可愛かった!
    当時の方がいいなぁ。今は、なんかバラバラな感じ。
    岡田由希子 残念だったね。
    妊娠だっけ?

    +3

    -2

  • 711. 匿名 2024/02/23(金) 01:29:21 

    >>707
    投稿ページエロかった
    回し読みしてた

    +9

    -0

  • 712. 匿名 2024/02/23(金) 01:29:59 

    >>556
    生まれたてみたいにプルプル震えてる感じ?

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2024/02/23(金) 01:30:29 

    >>694

    私も!

    癒やしにお金使うようになったわ

    今頃ポーラのエステデビューもしたし

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2024/02/23(金) 01:30:39 

    雑誌で、Lemon 見てた。
    洋服かわいかった

    +25

    -0

  • 715. 匿名 2024/02/23(金) 01:30:42 

    >>701
    私は同窓会ですら疑ったよ 苦笑
    (地元住んでなくて、昔の名簿から親伝いに連絡きた。陰キャに何の用かしらと。受け止める余裕ないから何かあったときガックリきたくなくて断った。)

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2024/02/23(金) 01:30:56 

    >>702
    そろそろ落ち着きなさいよお母さん!

    +6

    -0

  • 717. 匿名 2024/02/23(金) 01:31:05 

    私の中のイケメンは
    福山
    反町
    hyde
    です。

    心の中では密かに図々しく佐藤健が好きです。

    +13

    -2

  • 718. 匿名 2024/02/23(金) 01:31:35 

    >>120

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2024/02/23(金) 01:31:45 

    >>243
    40代で子育て一段落して旅行できる友達増えたんだけど最近親の介護でまた減ってきた

    +9

    -0

  • 720. 匿名 2024/02/23(金) 01:32:07 

    >>292
    受けたわー

    +2

    -1

  • 721. 匿名 2024/02/23(金) 01:32:27 

    73年生まれ
    96年大卒組で就職できなかった
    派遣で働き始めて3ヶ月で辞めてフリーターになり一度も社員にる事なく結婚して今年初めて社員になれた
    就職先がないって絶望的に自分に自信無くした
    私って生きる価値ないなぁって思ってた
    今も自信ないままだけど

    そんな私も息子でもおかしくない年齢の推しができて楽しい毎日

    +16

    -4

  • 722. 匿名 2024/02/23(金) 01:32:47 

    若い頃、男性が見る目が優しいよね。
    歳取るとこんなにも違うのかと愕然とした

    +9

    -2

  • 723. 匿名 2024/02/23(金) 01:32:50 

    >>134

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2024/02/23(金) 01:32:54 

    >>88
    うちの娘27歳知ってる🤣

    +3

    -3

  • 725. 匿名 2024/02/23(金) 01:34:39 

    リアタイでは育児であまり見てなかったけど、こないだ初めて最期までロンバケ見た。
    キムタクがピアノ諦めて売ろうとしたとき、山口智子がピアノ練習してきてたどたどしくキムタクの前で弾き始めたときキムタクの目からつーって涙がこぼれたシーン泣いた

    +3

    -0

  • 726. 匿名 2024/02/23(金) 01:36:57 

    >>710
    私は若い子はみんなおんなじ顔に見える。
    若い頃周りのおじさんらが言ってて若者に媚びる為に無理矢理会話探してきて質問してるんだ。きっしょっ。て思ってたけどおじさんごめんね。その通りだったわ。そんでこれは誰よとか聞きたくなる。あの頃よりグループとかジャンル増えてるし追いつかんわ。

    +10

    -1

  • 727. 匿名 2024/02/23(金) 01:37:11 

    >>109
    教官♡♡になって風間杜夫♡♡になった。
    蒲田行進曲を♡♡で観たよ(笑)

    +7

    -0

  • 728. 匿名 2024/02/23(金) 01:38:30 

    >>702
    稼ぎがいい、アラサーのお嬢さんがいるなんて羨ましすぎる
    末っ子小1男子の母です

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2024/02/23(金) 01:39:36 

    >>709
    国もわかんないよね

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2024/02/23(金) 01:41:11 

    >>727
    ヒロシは訓練場で1番 素敵と言われた教官♪

    +14

    -0

  • 731. 匿名 2024/02/23(金) 01:41:12 

    通販と言えばセシール

    +25

    -0

  • 732. 匿名 2024/02/23(金) 01:42:09 

    >>731
    シノーヅカクンシアワセナァノォー

    +7

    -0

  • 733. 匿名 2024/02/23(金) 01:43:13 

    >>498
    19歳くらいだったような

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2024/02/23(金) 01:44:12 

    昔「ドアtoドアで何分」って言ったら、
    年下の人に、その年代ってそれ言いますよねーと言われちゃった

    +7

    -0

  • 735. 匿名 2024/02/23(金) 01:44:18 

    高校受験で二次方程式に行き詰まり喫煙開始
    無事合格した。毎度おさわがせしますが放送されてた頃かな。高校無事入学したが、私立で制服がなくて私服だったため、帰りは渋谷で酒ばっか飲んでた。しかも男子校から共学になったばかりの学校だったから男8.女2の割合。処女は15の冬に失った。
    私服のメリットゆえ、学校帰りは彼氏とラブホばっか行ってた。
    宮沢りえがサンタフェ出した頃確かバブルだった。その頃信用金庫に就職した友達はボーナス7ヶ月分とかもらってたな

    +4

    -4

  • 736. 匿名 2024/02/23(金) 01:44:57 

    >>365
    ゴロゴロン〜タッタ〜♪
    ゴロゴロン〜タッタ〜♪
    ゴロンタ タがつく 田んぼのなか〜で〜♪
    ころんで すべって 泥だらけ〜♪

    +2

    -1

  • 737. 匿名 2024/02/23(金) 01:45:36 

    >>722
    私ブスだから、そういうのの変化ないわ

    +6

    -0

  • 738. 匿名 2024/02/23(金) 01:45:52 

    >>596
    高校2年で駅で号外が配られたよ

    +1

    -1

  • 739. 匿名 2024/02/23(金) 01:46:11 

    >>714
    私はcutieとFineとホットドッグプレス読んでた
    oliveはセンスある子が読んでた

    +6

    -0

  • 740. 匿名 2024/02/23(金) 01:46:30 

    >>737
    私もブスだから若い頃からチヤホヤされたことない

    +5

    -1

  • 741. 匿名 2024/02/23(金) 01:47:02 

    >>13
    やぁやぁ。同級生!!
    調子はどうだい?私は眠れんよ!!!!

    +85

    -1

  • 742. 匿名 2024/02/23(金) 01:47:13 

    >>175

    検索したら出てきた
    売れる前に辞めたのかな?

    1970年〜1974年生まれの方!

    +15

    -6

  • 743. 匿名 2024/02/23(金) 01:47:37 

    >>685
    私は男闘呼組派でした
    めちゃくちゃ期間は短かったけど

    +4

    -0

  • 744. 匿名 2024/02/23(金) 01:48:28 

    >>251
    無理して今どきに合わせる方がダサいよ。
    自分の時代に沿ってるだけ〜

    +18

    -0

  • 745. 匿名 2024/02/23(金) 01:49:19 

    >>6
    一度めっちゃ太ってしばらくキープしてたけど(具体的には40代前半から太り始めて49まで)一念発起してダイエットして13kg痩せた!
    やれば、できる!って思ったw

    +107

    -1

  • 746. 匿名 2024/02/23(金) 01:50:06 

    昔からの親友がいるんだけど、私の窮地を笑えるwと言われてほんと悲しい。そういう人間なのかというか、いい年こいて親しき中にも礼儀ありがないやつなのかと

    +9

    -0

  • 747. 匿名 2024/02/23(金) 01:51:01 

    >>53
    最近離婚する人多くない?
    みんな子どもが巣立ったころだからかな
    私もそろそろ離婚するところ

    +34

    -1

  • 748. 匿名 2024/02/23(金) 01:51:25 

    >>71
    そこは早生まれでもアウトかな?
    私は75年遅生まれの48歳だけど
    75年~80年生まれのトピより70年~74年生まれのトピの方が断然面白い

    +20

    -1

  • 749. 匿名 2024/02/23(金) 01:51:46 

    >>626
    終わりの歌も歌えるよ!
    女の子って大変なのよ♪

    +1

    -1

  • 750. 匿名 2024/02/23(金) 01:52:21 

    >>263 え〜!ムカツクね。100年時代になるんだから おばちゃんもおばあちゃんも年齢 伸ばさんと帳尻合わなくない?

    +8

    -0

  • 751. 匿名 2024/02/23(金) 01:52:36 

    胃カメラ経験者いる?
    まだやったことないんだけど

    +9

    -2

  • 752. 匿名 2024/02/23(金) 01:53:47 

    >>707
    確かホットロードが流行って族を作ろうとか、ホットロード映画化とか言われてたよね
    春山は藤井フミヤだとか前田耕陽だとか
    和希はつみきみほだとか立花理佐だとか
    あれから30年ほど経って映画化したけど
    立花理佐は最近トピ立ったね
    つみきみほや立花理佐と同い年だよ

    +8

    -1

  • 753. 匿名 2024/02/23(金) 01:54:37 

    >>127
    学年1個上の先輩だ!
    私は7月に追いつきます!

    +7

    -0

  • 754. 匿名 2024/02/23(金) 01:55:18 

    >>506
    ブルマー女史が作ったのは膝丈のニッカポッカみたいなズボンじゃなかった?
    なんでこんな悪趣味なパンツに魔改造されたんだろう

    +28

    -0

  • 755. 匿名 2024/02/23(金) 01:55:23 

    >>696
    いつかはあなたのいる街に行くかもしれません🌸

    +9

    -0

  • 756. 匿名 2024/02/23(金) 01:56:16 

    >>274
    マジか❔ワロタ(笑) じゃあ、うちら見た目若いんじゃん。やったー♪

    +2

    -3

  • 757. 匿名 2024/02/23(金) 01:56:37 

    >>713
    ポーラいいねぇ〜

    +3

    -0

  • 758. 匿名 2024/02/23(金) 01:56:48 

    >>746
    そんな事言う人のことも親友とか言うの?
    私親友って誰かの事思った事ないや
    今は妹と夫がそんな感じのポジション

    +2

    -4

  • 759. 匿名 2024/02/23(金) 01:57:56 

    >>728
    そんじょそこらのお父さんより稼ぎます。
    ちなみに水商売ではありません。

    +2

    -0

  • 760. 匿名 2024/02/23(金) 01:58:04 

    >>306
    なんの表?wwww

    +43

    -0

  • 761. 匿名 2024/02/23(金) 01:58:09 

    >>672
    同じ

    +9

    -1

  • 762. 匿名 2024/02/23(金) 01:58:18 

    >>626
    花言葉がでてくるんだっけ

    +4

    -0

  • 763. 匿名 2024/02/23(金) 01:58:34 

    >>751
    年齢的に1度は受けておいた方がいいわ
    今は鎮静剤で苦しくないから大丈夫
    大腸内視鏡も

    +7

    -0

  • 764. 匿名 2024/02/23(金) 01:58:38 

    >>701
    そんなに仲が良かったわけじゃない人から連絡が来るときは大体はあれかあれかあれだよね。

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2024/02/23(金) 01:58:39 

    >>657
    72年生まれだけど、人数多いから無駄に長生きなんかしたら煙たがられるだけだから、さっさとあの世へ逝きたい

    +29

    -0

  • 766. 匿名 2024/02/23(金) 01:59:03 

    >>82
    亥年の獅子座です🐗🦁

    +9

    -0

  • 767. 匿名 2024/02/23(金) 01:59:35 

    >>754
    リアタイで知らないけど、
    バレーボールのオリンピックだかのユニフォームかららしいよ。
    それも変だし、ドッヂボール流行らしたり、
    昭和の体育の重鎮ら頭おかしいわね。

    +32

    -0

  • 768. 匿名 2024/02/23(金) 02:00:32 

    >>13
    一緒。早生まれだけど。
    1月にひと足先に50になりました、、
    なんかこないだ手で3と0作って30歳祝ったハズなのに、、あの時からもう20年も経ったのか、、笑

    +58

    -0

  • 769. 匿名 2024/02/23(金) 02:01:06 

    >>290
    黒だった。これのせいで股のつけ根の内側が黒ずんだんだな・・・と思うようにしてる(笑)

    +36

    -1

  • 770. 匿名 2024/02/23(金) 02:02:10 

    >>306
    34番えなりかずきに見えました

    +6

    -1

  • 771. 匿名 2024/02/23(金) 02:03:03 

    >>245
    初めて買ったLPレコードは「絶対チェッカーズ」でした!
    1970年〜1974年生まれの方!

    +79

    -1

  • 772. 匿名 2024/02/23(金) 02:05:21 

    >>306
    き、吉川くんww

    +11

    -0

  • 773. 匿名 2024/02/23(金) 02:06:34 

    73年生まれ もうすぐ51
    子どもが大学進学で地方から東京へ行く
    貯金が一気に無くなっていくよ…
    子育て終わってる人たち羨ましい

    +16

    -0

  • 774. 匿名 2024/02/23(金) 02:09:06 

    >>769
    これって、不登校だった人や帰国子女やこのトピの年代じゃない人はどうなんだろ
    ショーツにも化繊入ってるのもあるから、関係ないのかな

    +1

    -0

  • 775. 匿名 2024/02/23(金) 02:09:08 

    >>122
    光GENJI好きだったな〜
    最近ガラスの十代YouTubeで見てやっぱり凄いグループだったんだなって思ったわ

    +11

    -0

  • 776. 匿名 2024/02/23(金) 02:10:01 

    >>306
    特に山本陽一が懐かしすぎる

    +22

    -1

  • 777. 匿名 2024/02/23(金) 02:10:13 

    >>760
    ヘアカタログだったかと

    +16

    -0

  • 778. 匿名 2024/02/23(金) 02:10:45 

    >>147今日の料理に大江千里出てたの?

    +25

    -0

  • 779. 匿名 2024/02/23(金) 02:11:10 

    >>626
    ルルルン ルンルン♪
    ルルルン ルンルン♪
    ルルルンルン ルンルン ル〜ン♪
    1970年〜1974年生まれの方!

    +72

    -2

  • 780. 匿名 2024/02/23(金) 02:12:02 

    夏休み本家に行って
    物心ついたころには寝たきりだったおじいさんが
    毎晩つまらない天気予報見たがった理由が分かるようになってきた。
    低気圧と寒暖差辛いわ。ごめんよ、じいちゃん。

    +17

    -0

  • 781. 匿名 2024/02/23(金) 02:13:15 

    >>763
    大腸カメラは前日からの下準備がしんどいのよね

    +14

    -0

  • 782. 匿名 2024/02/23(金) 02:13:45 

    今度チェッカーズの映画行くよ!

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2024/02/23(金) 02:13:50 

    >>29
    分かる😭

    体幹鍛えてから減ったから試してみて

    +7

    -0

  • 784. 匿名 2024/02/23(金) 02:15:07 

    >>216懐かしい〜www

    +6

    -0

  • 785. 匿名 2024/02/23(金) 02:15:50 

    >>122
    周りが光GENJI一色だった時、私は何故かギバちゃんが好きでしたw

    +7

    -0

  • 786. 匿名 2024/02/23(金) 02:17:03 

    皆さんが18歳前後くらいのアルバイトの時給はいくらだった?

    私は620円ファーストフード

    +7

    -0

  • 787. 匿名 2024/02/23(金) 02:17:40 

    >>657
    過酷な受験戦争せず…

    この頃の私大大卒は推薦入試が意外と多くて過酷な受験戦争はしてないですよ。学力ない大卒が損をして当然な気がする。高卒や専門卒よりも無駄に4年間過ごしていたのだからね。

    +2

    -30

  • 788. 匿名 2024/02/23(金) 02:18:22 

    >>103
    小田急線の?

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2024/02/23(金) 02:20:06 

    >>219
    49はきっとミラクルなラッキーナンバーなのよ!

    +5

    -0

  • 790. 匿名 2024/02/23(金) 02:20:38 

    >>626
    懐かしいな~
    花の子ルンルンのお菓子あったよね?
    グリコだったかな?ピンクの甘いスナック菓子にオマケ付き

    +7

    -0

  • 791. 匿名 2024/02/23(金) 02:22:18 

    >>644
    人生100年の時代。
    あと50年もある!

    +4

    -1

  • 792. 匿名 2024/02/23(金) 02:26:51 

    >>410
    滑り台でお尻の部分がうすくなってスケスケよw

    +0

    -7

  • 793. 匿名 2024/02/23(金) 02:27:23 

    >>57
    太ってる?

    +3

    -3

  • 794. 匿名 2024/02/23(金) 02:28:20 

    >>28
    わかる
    おかんの手の甲をつまんでなかなか戻らないのを面白がってやってた私を殴りたい

    +15

    -0

  • 795. 匿名 2024/02/23(金) 02:28:27 

    >>53
    再婚する元気ある人→+

    +5

    -25

  • 796. 匿名 2024/02/23(金) 02:29:30 

    80年代に小中高と青春を送れて良かったと思ってる。
    勿論、今の方が便利で欲しいものあれば海外の品でも
    ネットで買えるし。
    あの頃はアメリカにあって日本に無いものが色々あったな...
    憧れて憧れて。
    そう言えば映画もハリウッド映画とか3ヶ月遅れて日本で上映だったんだよね。
    邦画では子供の頃は夏休みと冬休みは薬師丸ひろ子の角川映画&たのきん映画で決まりさ!

    +9

    -0

  • 797. 匿名 2024/02/23(金) 02:30:56 

    >>610
    確かに周り近所みんな同級生や兄弟ばかりいた
    どこにも子供がいた
    今住んでる所も子供が多い方だけどやはり少ないなと感じる

    +9

    -0

  • 798. 匿名 2024/02/23(金) 02:32:14 

    >>265
    >>647
    すみません自分が間違ってました。出生数が200万人台は1971年〜1974年でした。1970年は出生数は100万人台でした

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2024/02/23(金) 02:33:08 

    >>435
    1971年生まれ〜1974年生まれはバブル世代ですか?

    +0

    -39

  • 800. 匿名 2024/02/23(金) 02:33:14 

    >>13
    同級生♡

    +33

    -0

  • 801. 匿名 2024/02/23(金) 02:34:05 

    >>147
    あまりの変貌にショックだった。
    当時、友人が大江千里が好きでね。
    私は興味無かったけど。
    大江千里ってちょっと落ち着きがないというか、多動性障害みたいなところがあって、子供ながらに見てて落ち着かなかった。
    今日の料理ではすっかり落ち着いていてびっくりしました。
    普通のおじいさんになってしまってた。

    +26

    -1

  • 802. 匿名 2024/02/23(金) 02:34:06 

    >>786
    650円ローソン
    個人塾講師が破格で時給1800円だった
    友達はディズニーで1000円と言っていた

    +1

    -0

  • 803. 匿名 2024/02/23(金) 02:34:27 

    今日、購入したチェッカーズのDVDボックスが届きました。
    多分映像観たら、小六の私に一瞬戻ると思う。

    1973年生まれ 50歳

    +36

    -0

  • 804. 匿名 2024/02/23(金) 02:35:50 

    >>488
    団塊世代が1番多い世代で次に多いのが団塊ジュニア世代

    +13

    -0

  • 805. 匿名 2024/02/23(金) 02:36:09 

    松田聖子のデビューの時に小学生。
    彼女の素敵な曲と共に育った。

    +18

    -0

  • 806. 匿名 2024/02/23(金) 02:36:39 

    >>778
    横ですが、出てましたよー。
    2/26(月)にEテレで再放送もあるみたいです。
    1970年〜1974年生まれの方!

    +51

    -0

  • 807. 匿名 2024/02/23(金) 02:36:56 

    >>1
    この世代の芸能人や芸人多い

    +8

    -0

  • 808. 匿名 2024/02/23(金) 02:38:23 

    >>486
    脱毛通ってるんだけどできるだろうか。。

    +1

    -0

  • 809. 匿名 2024/02/23(金) 02:38:57 

    >>773
    同い年
    うちも4月から大学生
    私大合格したけどこれから国立二次
    受かって欲しい
    学費も生活費も高いよね
    みんなすごいなあ

    +12

    -0

  • 810. 匿名 2024/02/23(金) 02:41:02 

    >>468
    よこ
    私もそうだったけど、何か少量のが来て6日目。

    +2

    -0

  • 811. 匿名 2024/02/23(金) 02:44:56 

    >>803
    同じ年、すごくわかります。私は最近おニャン子クラブの画像見てて小六に戻るの。当時夕ニャン見てて、おニャン子たちがキャッキャッしてるのが可愛くて。ちなみにチェッカーズはクロベエが好きでした。

    +14

    -0

  • 812. 匿名 2024/02/23(金) 02:49:12 

    >>525
    定期的に通うの?
    何処でされました?
    よこ

    +7

    -0

  • 813. 匿名 2024/02/23(金) 02:57:29 

    >>535
    どこに行けばできますか?

    +6

    -0

  • 814. 匿名 2024/02/23(金) 02:59:35 

    >>799
    1992年まではバブル
    1993年新卒からは氷河期

    だから1971年生まれ高卒なら1989年、大卒なら1993年に新卒だから高卒、短大卒ならバブル、大卒なら1971年生まれから氷河期世代だよ
    1974年生まれでも高卒なら1992年に就職だからバブル
    この世代は高卒か大卒かでいきなりバブルから氷河期になった悲惨な世代だよ

    +37

    -1

  • 815. 匿名 2024/02/23(金) 03:01:50 

    >>799
    簡略化すると
    1971〜1974年生まれの大卒は氷河期世代
    高卒のみバブル
    1973年生まれ以降短大高専卒は氷河期世代


    +19

    -1

  • 816. 匿名 2024/02/23(金) 03:02:17 

    ハイよ!

    +1

    -0

  • 817. 匿名 2024/02/23(金) 03:02:55 

    >>702
    寝ゲロってことは胃酸過多か

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2024/02/23(金) 03:03:25 

    >>806マジか〜 教えてくれてありがとう! 再放送録画しよっと笑 あの爽やかだった千里じゃないけど笑

    +30

    -1

  • 819. 匿名 2024/02/23(金) 03:06:20 

    >>772
    おぼこいよね~

    +5

    -0

  • 820. 匿名 2024/02/23(金) 03:06:22 

    渡辺美里のマイレボリューション聴くと、学生時代を思い出すわ

    +36

    -0

  • 821. 匿名 2024/02/23(金) 03:06:50 

    >>128
    私も寝られなかった。
    利き手じゃない方が先になって、治ってから一年半くらいして、今度は利き手の方がなった。
    それももう治ったけど、もう三度となりたくない。あの痛みは拷問だよね。一年くらい腕も挙がらないし。

    +9

    -0

  • 822. 匿名 2024/02/23(金) 03:08:26 

    >>303
    あいやー😭

    +9

    -0

  • 823. 匿名 2024/02/23(金) 03:10:47 

    >>344
    😂

    +8

    -0

  • 824. 匿名 2024/02/23(金) 03:11:40 

    >>556

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2024/02/23(金) 03:12:07 

    美容室で白髪ぼかし勧められるんだけどあれってどうなの?

    +4

    -1

  • 826. 匿名 2024/02/23(金) 03:12:28 

    >>811
    >>803です。コメありがとうございました😊
    凄い偶然で思わず返信しちゃいましたが、私も最近おニャン子クラブ動画見あさってました!河合その子さんの歌が聞きたくて。

    +7

    -1

  • 827. 匿名 2024/02/23(金) 03:14:44 

    氷室京介の初ソロライブに行ったわ♪
    Kiss Me最高!
    一緒に行った友よ
    元気にしてるかなぁ♡

    +9

    -0

  • 828. 匿名 2024/02/23(金) 03:15:36 

    子供の頃は医療費もそこそこ高かったし(歯医者なんて初診料が5千円程度)、
    予防接種も集団で体育館で並んで順番に受けさせられた。
    学童なんかなかったし、放課後は公園か誰かの家に遊びに行く毎日。
    高校が11クラスあって、ひとクラス45人制。
    全校生徒が1500人くらいいた。

    +17

    -0

  • 829. 匿名 2024/02/23(金) 03:16:19 

    1972年生まれ
    お誕生日会でピンク・レディー皆で踊ってる写真ある

    +10

    -0

  • 830. 匿名 2024/02/23(金) 03:17:48 

    >>569

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2024/02/23(金) 03:18:58 

    K-SWISS のスニーカーめちゃくちゃ流行ってた
    高校のスカートをミニにして可愛かったな
    懐かしい
    同じ人いるかな

    +11

    -0

  • 832. 匿名 2024/02/23(金) 03:20:10 

    子供たちのコミュニティが、今の時代と違って生身と生身のぶつかり合いだから、今よりディープだった気がする。
    人間関係とか距離の取り方を、実体験で学んでいく感じ。
    見えてる世間は狭かったけど、縛りが少ない分自由を謳歌してた気はする。

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2024/02/23(金) 03:25:56 

    >>14
    ガルのボリューム層

    +17

    -0

  • 834. 匿名 2024/02/23(金) 03:32:36 

    >>272
    それに加えて舌がピリピリと苦さを感じるようになった…それも更年期障害らしい

    +7

    -0

  • 835. 匿名 2024/02/23(金) 03:33:39 

    あと少しで50だ
    更年期いつくるんだろうかと婦人科で聞いたら
    今そんな質問してるくらいなら
    大丈夫ですよ~と言われた
    それならいいんだけど 生理はもう終わりそうだわ

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2024/02/23(金) 03:34:58 

    >>439
    横ですが地域性とかあるんですかね
    私は東京生まれ育ちですが同級生~下の人で親しい・よく知っている人の事を話し言葉では「あの子」と使います。気兼ねなく話せる相手と「あの子はそういう感じだよね」など

    話す相手などで変わると思いますがガルなら話が通じればOKだと思っています

    +7

    -0

  • 837. 匿名 2024/02/23(金) 03:37:16 

    自分が子供の頃より貧乏になってて辛い

    +7

    -0

  • 838. 匿名 2024/02/23(金) 03:40:03 

    >>30
    私も!なべおさみの質問にはーい!って元気よく手をあげて答えたらしいw

    +9

    -0

  • 839. 匿名 2024/02/23(金) 03:40:39 

    >>8
    幼い子の子育てと重ならなかっただけいいじゃない?
    50で8歳の子の子育てしてる知人は常にイライラしてるよ

    +24

    -6

  • 840. 匿名 2024/02/23(金) 03:44:11 

    >>516
    男子もブルマでいいよね

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2024/02/23(金) 03:44:39 

    >>93
    服はファストファッションで安くはなったけど、昔の方がお洒落しがいがあったと思う!

    +18

    -1

  • 842. 匿名 2024/02/23(金) 03:45:30 

    >>826
    こちらこそコメありがとうございます😊嬉しい〜
    私も河合その子さんが1番好きです♡
    チェッカーズ詳しくないんだけど、コンサートのオープンニングで白い幕が取れてメンバーが現れる演出が映像で見て凄い格好良かったの覚えています。DVDボックスに楽しんでくださいね。

    +6

    -0

  • 843. 匿名 2024/02/23(金) 03:47:56 

    私達って小学生のとき名札に小さい丸い香り玉入れたりとか、クリップをハートの形に曲げて付けたりするの流行ったよね?

    +18

    -0

  • 844. 匿名 2024/02/23(金) 03:49:27 

    >>147
    アメリカに行ってJAZZの勉強してたあたりまではTVのインタビュー見て知っていた
    今も現役でミュージシャンされているのかな?
    ずっと細くて若いイメージだったけど年相応になったと言うか貫禄でた感じ

    +29

    -0

  • 845. 匿名 2024/02/23(金) 03:49:52 

    1972年生まれです😊
    この三連休で使わなくなったバッグを売り飛ばし、新しいバッグを買うのが目標です‼️

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2024/02/23(金) 03:50:43 

    >>745
    すごい偉い! 食事と運動ですか?

    +37

    -0

  • 847. 匿名 2024/02/23(金) 03:51:21 

    >>803
    当時フミヤの真似して、耳にイヤーカフス(と言うらしい)付けてたなぁ。

    +9

    -0

  • 848. 匿名 2024/02/23(金) 03:51:21 

    実家にある昔買ったコート
    生地がしっかりしてて質がいい暖かいし
    高かったけどいいもの着てたんだなって思った

    +17

    -0

  • 849. 匿名 2024/02/23(金) 03:52:21 

    3日ほど前に、急に眉間に一本皺ができて結構ショックを受けてる…

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2024/02/23(金) 03:52:49 

    1974年
    バツイチ子持ち
    人生詰んでる

    仕事も選べないし
    安い給与しかもらえない。

    タイムマシンで20歳からやり直して
    資格取りたい

    +9

    -0

  • 851. 匿名 2024/02/23(金) 03:53:19 

    >>805
    おこづかいで初めて買ったカセットがユートピアだった!
    テレビでたまたま聴いたライブ映像のピーチ・シャーベットが忘れられなくて、レコード店で探して買いました。
    私の中で一番のアルバムです。

    +7

    -0

  • 852. 匿名 2024/02/23(金) 03:55:01 

    人口多い年代
    第二次ベビーブーマーでオイルショックのさなかに生まれ
    受験は狭き門
    就職前にバブルはじけ
    働くことができてもあらゆるハラスメントを受け
    何でも自己責任でやらないといけなかった

    +36

    -0

  • 853. 匿名 2024/02/23(金) 03:55:36 

    >>498
    72年生まれで携帯は22歳の時に初めて持った。ドコモが無料で端末配ってた。私の周りでは早い子はその1年前位から持ってたよ。

    +8

    -0

  • 854. 匿名 2024/02/23(金) 03:55:54 

    >>793
    半年前に生理が止まってから
    一気に体重が増えて困ってる…

    +21

    -0

  • 855. 匿名 2024/02/23(金) 03:56:46 

    ギリギリまだ老眼、閉経、更年期来てない50才。今のうちに海外旅行でも行っておくべき?

    +9

    -0

  • 856. 匿名 2024/02/23(金) 03:58:46 

    >>139
    少数派だよ

    +43

    -1

  • 857. 匿名 2024/02/23(金) 04:01:18 

    >>14
    この年代は4大行けたのは少数派だよ、特に地方は

    +57

    -3

  • 858. 匿名 2024/02/23(金) 04:02:28 

    子どもの頃は
    大人は厳しくて
    親も先生も体罰モラハラパワハラだらけだったけど
    何となくいつもワクワクしてたし
    明るい未来が来ると信じてた。

    こんなに日本が急降下してしまうなんて…

    でも子どもの頃スマホがなかったのは
    本当に良かったな。

    +29

    -1

  • 859. 匿名 2024/02/23(金) 04:02:39 

    >>847
    友達は、フミヤのヘアスタイル真似してた。
    後ろの毛、少し長くしてたやつ。

    +9

    -0

  • 860. 匿名 2024/02/23(金) 04:02:50 

    >>435
    私1973年生まれだけど1993年で20歳。まだギリギリ大卒の人も就職氷河期にはならなかったけど高卒で学校の紹介や推薦で大手や官公庁に就職した人の方が正解みたいな時代だったと思う。
    工業高校から大手電力会社で今年収1,000万以上みたいな知り合いもいる。高卒から国家公務員になった人もいるし。
    たった三年くらい後に生まれた世代以降が就職氷河期にあたるはず。3歳下の大卒の親戚はどこにも就職できずずっとアルバイトや非正規だもん。理不尽だよね。

    +40

    -23

  • 861. 匿名 2024/02/23(金) 04:03:01 

    >>6

    私、維持できてるけど、毎日10km走ってるよ、おやつも含め普通に食べたければ
    これくらいの運動はしないと無理

    +63

    -1

  • 862. 匿名 2024/02/23(金) 04:08:55 

    >>78
    72年生まれ。
    高校時代にバブル期でその直後に弾けた。
    自称進学校で、浪人して難関、現役四大、落ちこぼれ短大進学に分かれるんだけど、短大進学はギリ氷河期前に就職駆け込みできて明暗がくっきり出てた。

    +24

    -0

  • 863. 匿名 2024/02/23(金) 04:10:28 

    >>617
    72年生まれ。クレージュのパスケース・トラサルディのライター持ってた~
    懐かしすぎてw

    +10

    -2

  • 864. 匿名 2024/02/23(金) 04:14:53 

    >>677
    私も友達に頼まれて学校休んで公衆電話から電話かけまくったよ~。周りの公衆電話女子高生が占領してた。回線パンクしたんだよね。

    +14

    -1

  • 865. 匿名 2024/02/23(金) 04:15:58 

    学校では普通に体罰あったし
    就職したら当たり前のようにセクハラあったな〜 携帯なかったから録音・録画・投稿なんて手段はなかったから 身一つで戦うしかなかったな~ 負けたくないから 根性!はついたかな 苦笑

    +20

    -1

  • 866. 匿名 2024/02/23(金) 04:23:30 

    今雪降ってるわ

    +1

    -2

  • 867. 匿名 2024/02/23(金) 04:28:32 

    >>2
    何でマイナス?事実じゃんねww
    それとも自分達にだけは、人から見えてるのとは違う嘘の姿がうつってるのかなw

    +1

    -21

  • 868. 匿名 2024/02/23(金) 04:34:08 

    >>863
    617やけど、やばい懐かしすぎて寝れへん(笑)
    トラサルディの腕時計、ショール持ってたよ。

    +0

    -1

  • 869. 匿名 2024/02/23(金) 04:34:50 

    >>136さんは何年生まれですか?

    +2

    -1

  • 870. 匿名 2024/02/23(金) 04:35:21 

    >>2
    おまえの未来もな

    +11

    -0

  • 871. 匿名 2024/02/23(金) 04:36:21 

    >>13
    寅年やん!

    +117

    -0

  • 872. 匿名 2024/02/23(金) 04:38:08 

    >>11
    おいらが呼んだよ~。一緒に遊ぼう。

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2024/02/23(金) 04:40:41 

    >>851
    マイアミ午前5時とか入ってるヤツだよね!私もあのアルバム1番好き。

    +7

    -0

  • 874. 匿名 2024/02/23(金) 04:43:17 

    >>6
    それは消費カロリーが加齢で落ちてんのに摂取カロリーが変わってないか増えてるかしてるからだよ笑 節制あるのみ。

    +29

    -0

  • 875. 匿名 2024/02/23(金) 04:43:47 

    岡村靖幸好きだった人いる❔
    岡村ちゃんじゃなく 靖幸〜♡♡って言ってたな(笑)
    後さ135って判る❔ ♪我愛 永遠揺られ〜♪だったかな うろ覚えでゴメン(笑)

    +16

    -0

  • 876. 匿名 2024/02/23(金) 04:44:28 

    のりのりのりかとオナイどし 
    ヒューヒューともオナイどし

    +0

    -1

  • 877. 匿名 2024/02/23(金) 04:49:44 

    >>27
    (⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)私も。

    +33

    -0

  • 878. 匿名 2024/02/23(金) 04:50:59 

    >>124
    昔ホットフラッシュ真っ最中の伯母が真冬に裸足でうちに上がって来たことがあって、寒がりの私は羨ましいなって思ったけど、実際自分が発症した時は真夏で死ぬかと思ったわ

    +10

    -0

  • 879. 匿名 2024/02/23(金) 04:51:25 

    生理終わったわ

    +10

    -0

  • 880. 匿名 2024/02/23(金) 04:56:07 

    若い頃はPHSのことピッチって言ってたな

    デザインがいろいろあってそれはそれで面白かった

    +20

    -0

  • 881. 匿名 2024/02/23(金) 05:03:06 

    老化により口笛がふけなくなりました。

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2024/02/23(金) 05:17:10 

    >>29
    寝る3時間前までに食事をすませて
    消化してから寝ないと

    +9

    -1

  • 883. 匿名 2024/02/23(金) 05:31:41 

    >>554
    星の金貨✨で惚れた(笑)

    +8

    -0

  • 884. 匿名 2024/02/23(金) 05:32:04 

    >>1
    やっぱ氷河期世代は
    1993年卒〜2005年卒で良いのかな?

    +7

    -0

  • 885. 匿名 2024/02/23(金) 05:40:32 

    隠れアニヲタだった(笑) バイファム(エンディングの歌良かったな〜)未来警察ウラシマン
     天空戦記シュラト 好きだった。
    シュラトは隠れて同人誌買ってたよ(笑)

    +5

    -0

  • 886. 匿名 2024/02/23(金) 05:44:12 

    私1972年生まれ52歳アレ53歳?
    もう歳数えんのも面倒になった。

    +14

    -0

  • 887. 匿名 2024/02/23(金) 05:49:07 

    >>149
    2015年生まれの小2がいます。まだまだベッタリで公園で一緒に遊んだりして楽しいよ。身体はガタがきてるけどね。

    +18

    -0

  • 888. 匿名 2024/02/23(金) 05:53:01 

    >>80
    同じです
    子宮頸がん検査を過去にやってましたが、今はしなくていいになってるので
    楽です

    +5

    -0

  • 889. 匿名 2024/02/23(金) 05:56:44 

    おはよう 3連休だね。一人暮らししている社会人と大学生がいるけれど、3連休は仕事や友達との約束で帰省はなしみたい。先月会ったから 次は春かな。一緒に花見に行きたいな

    +3

    -0

  • 890. 匿名 2024/02/23(金) 06:08:15 

    1971年製。
    孫が8人になった。三人目までは面倒見れたがもう無理。

    +8

    -0

  • 891. 匿名 2024/02/23(金) 06:15:29 

    マヨネーズは昔は星型が残るくらい固かったような

    +10

    -0

  • 892. 匿名 2024/02/23(金) 06:20:59 

    >>745
    そういう場合もキープっていうんだねw
    私はまた増加してる。

    +16

    -0

  • 893. 匿名 2024/02/23(金) 06:22:13 

    >>201
    179で〜す\(^o^)/

    それがたいして頑張ってないのですよ
    白米を玄米に変えて、タンパク質(鶏むね肉と豆腐)を増やしただけ
    オヤツとビールはできる範囲で我慢

    我ら妙齢女性はタンパク質が足りてないんだと思う
    筋肉増やして脂肪燃やしていこうぜ!

    +9

    -1

  • 894. 匿名 2024/02/23(金) 06:22:46 

    70年生まれ。
    ビーバップはヒロシ派でした。ラブバラードは歌えない。ロートZ!のCMが懐かしいわ。

    +3

    -0

  • 895. 匿名 2024/02/23(金) 06:24:39 

    >>618
    更年期障害ね。この世代みんな更年期よw
    女性ホルモンが急速に失われていくことで何かしらの変化はあるはず。肌や髪の潤いがなくなるとか、疲れが取れないとか

    +31

    -0

  • 896. 匿名 2024/02/23(金) 06:26:21 

    >>860
    私も1973年生まれで一年遅れで専門学校入学したから就活は1994年だったけど、前年よりかなり求人減って就職決まらないまま卒業した人もいた
    1993年から氷河期と言われてるけど、その年度はまだ実感がなかったのでは
    同い年の大卒は就職氷河期だったと思うよ

    +16

    -2

  • 897. 匿名 2024/02/23(金) 06:28:34 

    >>855
    好きなことしちゃいなよっ😊

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2024/02/23(金) 06:32:43 

    >>891
    それは覚えていけどバターケーキは覚えてる
    薄いピンク色のクリームで薔薇を模っていたような🌹

    2学期の最後がクリスマスイブで、給食にバターケーキが出たよ。1人用の。
    パン工場が近くにあったからそこのだと思うけど、嬉しかった

    +5

    -0

  • 899. 匿名 2024/02/23(金) 06:32:46 

    >>292
    私は1971年生まれ。
    私が大学受験の頃は、まだ大学の数も少なくて、一方で 受験生の数はめちゃくちゃ多くて、希望する大学に入るためには 浪人するのも当たり前だった。
    今の子たちが「あの程度のレベルの大学に入るのに、わざわざ浪人したなんて(笑)」って上司や 自分の親のことをディスっているのを聞くと、すごい 切ない気持ちになる。

    +19

    -1

  • 900. 匿名 2024/02/23(金) 06:34:04 

    ずっと肘が痛くて、でも病院行くほどでもないかなと様子みてたけど、もう数ヶ月経ってるから流石に行くべき?

    +5

    -0

  • 901. 匿名 2024/02/23(金) 06:36:10 

    両親は存命ですか?
    うちは母が2年前に他界
    父もそろそろあぶない

    +2

    -0

  • 902. 匿名 2024/02/23(金) 06:37:17 

    73年生まれだけど、最近、手元の文字が見えにくくなってきて焦ってる。
    遂に老眼になったんだな。
    頭も白髪だらけだし。
    老化を実感して悲しい。

    +16

    -0

  • 903. 匿名 2024/02/23(金) 06:37:37 

    この時代、アニメは最強だったよね。キン肉マン、ドラゴンボール、キャプテン翼、聖闘士星矢、北斗の拳、タッチ、面白いのいっぱいあった。残虐だったり、性的に今だったら性的に問題のある内容のものも、一杯ありましたが。でも、氷河期は本当につらかった。あと、IT化。1974年生まれ辺りの人、大変だった人多いと思います。学校のカリキュラムでは、コンピューター授業受けていない、でも氷河期だから、就職できないで、就職しようと数年頑張っても、コンピューターできる後の世代の人が有利だし。かつかつな中、コンピューターのスクールに通ったり。新卒じゃないと、就職も難しくて、バイトで食いつなぐ人も多かった。氷河期と、コンピューター化で、苦労した世代。ワープロできたら、就職有利よ、から、一気に、本当に一気に違う世の中に放り出された世代。みんな、お疲れさまだった、今更年期で苦しんでる人も多いと思うけど、体いたわりつつ、頑張ってやってこー!

    +26

    -0

  • 904. 匿名 2024/02/23(金) 06:40:05 

    >>896
    就職の時には「リクルートブック」 みたいな 就職活動本が送られてきて、カタログのような企業紹介を見てから、 まず 企業説明会に応募したりするんだけど、そのための応募はがきの色が、男子と女子で違ったんだよね。
    男子が応募すると返事が来るんだけど、女子が応募すると「定員いっぱいになりました」って言われちゃう。
    もちろん 男女雇用機会均等法もあったのに、そういうのはあまり 問題視されてなかった。女子の就職は本当に大変だった。

    +21

    -0

  • 905. 匿名 2024/02/23(金) 06:41:26 

    勉強してるテイでねるとんとか見てた
    昔はリビングにしかテレビなくて親の監視をくぐり抜けるのも一苦労よね
    23時からの番組に面白いの多かった

    +12

    -0

  • 906. 匿名 2024/02/23(金) 06:43:51 

    >>2
    孫がおりますのでババアではなく、もうバァバと呼ばれておりますのよ

    +17

    -2

  • 907. 匿名 2024/02/23(金) 06:43:59 

    >>329
    私は更年期外来にかかってて、女性ホルモン補充のために「エストラーナテープ」を使ってる 。
    他のトピでも書いたことあるけど 、かぶれ防止にはとにかく乾燥させること。
    お風呂上がりにタオルで拭くだけじゃなくて、 ドライヤーを「弱」にして、じっくりじっくりシール 部分を乾燥させると、全くかぶれなくなったよ。

    +5

    -0

  • 908. 匿名 2024/02/23(金) 06:45:42 

    >>224
    授業中に廊下を自転車二人乗りで不良が通り過ぎたり校内に消化器まかれたりしてたなぁ…

    +10

    -3

  • 909. 匿名 2024/02/23(金) 06:46:38 

    >>904
    ほんとそう、就職決まらなかった数人はみんな女子だったよ
    就職説明会に参加出来ても面接に進めたのは男子、女子にはお断りの封書が届いて面接すら受けさせてもらえなかった

    +14

    -0

  • 910. 匿名 2024/02/23(金) 06:47:48 

    >>233
    大学受験が激しすぎてめちゃくちゃ難関でしたよね!なのに就活の時は氷河期でしたよね!腹立つわ!日東駒専レベルが30倍とかだったもん。

    +61

    -1

  • 911. 匿名 2024/02/23(金) 06:48:15 

    キムタクと生年月日同じwですw

    +4

    -0

  • 912. 匿名 2024/02/23(金) 06:52:49 

    >>381
    本田美奈子、「ミス サイゴン」で観たわ。帝国劇場。良かったわ〜

    +5

    -0

  • 913. 匿名 2024/02/23(金) 06:53:08 

    3年前前閉経した49歳
    こんなに早く上がると思ってなかったな
    楽になると思ったけど逆に更年期障害で辛い
    一気に髪の毛も柔くなってどこもかしこもハリが無くなった。。。
    やっぱ若い頃が良かった(;_;)外見どうでも良いから細胞だけでも20代に戻りたい

    +5

    -0

  • 914. 匿名 2024/02/23(金) 06:53:51 

    >>63
    私もー!
    一時期、武藤みたくなってた
    少し良くなったけど完治しなさそうよ。

    +3

    -0

  • 915. 匿名 2024/02/23(金) 06:55:57 

    >>905
    私は高校卒業したら就職と決めていたので、バイトして部屋にテレビとビデオを置いていたよ。夜中の番組の方が面白いしね

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2024/02/23(金) 06:56:10 

    >>596
    忌野清志郎さんのバンド タイマーズの歌で、カプリオーレって言う歌があるんだけど、大喪の礼を揶揄してる内容だったな。
    毎日CMが無くて昭和の歴史流してた。
    崩御された当日、うちの県で聖飢魔IIのライブがあったんだけど中止になったな

    +2

    -0

  • 917. 匿名 2024/02/23(金) 06:58:12 

    >>902
    あら、私はとっくに老眼鏡作ってるわよ。
    もう手放せないわよ★

    +8

    -0

  • 918. 匿名 2024/02/23(金) 06:58:40 

    >>902
    うちも73年だよ。ホットフラッシュは5年前から、その他凄く疲れやすいなどあるけど、数ヶ月前から手がしわしわになってきて、オオッッ何、何❔今まではハンドクリームで復活したのに、ええっっ❔治らへん!って、うろたえたよ(笑)こ、これが歳とるという事か〜ってね💦 皆、大小なりあるよ ( T_T)\(^-^ )

    +9

    -0

  • 919. 匿名 2024/02/23(金) 07:00:54 

    >>534
    老眼を治す手術とはどんな手術なのかな?

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2024/02/23(金) 07:01:52 

    >>452
    それを職場の子に言ったら
    ふーんキティちゃんはそんなに前からあるんですね!
    そんなに前から生きてますわ

    +21

    -0

  • 921. 匿名 2024/02/23(金) 07:03:20 

    >>596
    テレビが崩御のニュースばかりでレンタルビデオ屋がめちゃ混んでた
    テレ東だけはアニメや洋画を放送してた
    お正月のお笑いは自粛やおめでとうが禁句だったね

    +20

    -0

  • 922. 匿名 2024/02/23(金) 07:03:33 

    >>30
    いいなー!懐かしい!
    切り株からおもちゃがもらえたんだっけ?

    馬の頭がついた棒にまたがってギャロップ♪ギャロップ♪って歌いながらぐるぐる回ってて、なぜかあの棒がとてもうらやましかった記憶がw
    それはロンパールームだったかな?

    +37

    -0

  • 923. 匿名 2024/02/23(金) 07:03:56 

    >>911
    1972年11月13日生まれのネズミさんですね!
    ファンでもないのに覚えてるよ

    +5

    -0

  • 924. 匿名 2024/02/23(金) 07:07:46 

    >>482
    授業中ノートに小さく落書きしてたら男の先生がそばに来たのに気がつかなくて、いきなりビンタされて耳もキーンと鳴ってすごく痛かった。

    クラスはシーンとしちゃって、私はおとなしいタイプだったので恥ずかしくて授業が終わるまでうつむいてた。○○さん、なんでビンタされたの?みたいな空気で。
    自分も悪いんだけど、ぶっきらぼうで怖い先生っていたよね。

    +30

    -0

  • 925. 匿名 2024/02/23(金) 07:07:55 

    >>799
    71年短大卒だから、ちょっとバブルは実感できた
    最初の2年だけ給料とボーナスはガン!と上がって後は給料は据え置きでボは下がる一方だった
    でも高金利で預金できたから利息で海外旅行ができたし、ボーナスは非課税だったし、豪華な社員旅行も体験できた

    +6

    -0

  • 926. 匿名 2024/02/23(金) 07:09:10 

    >>47
    ハートはピチギャルだよね?

    +4

    -6

  • 927. 匿名 2024/02/23(金) 07:09:36 

    >>503
    私は1971年生まれの52歳。
    私は大学受験で二浪(笑) しちゃったので 、96年採用の氷河期で就職。
    就職が本当に大変だったから、理不尽だと思うことにも耐え抜いて正社員の席にしがみついて、 何とか今までも働き続けてきたけど、早期退職の募集のチラシで心を動かされてる。

    +12

    -0

  • 928. 匿名 2024/02/23(金) 07:09:53 

    >>482
    ビンタはよく目にしたけど、ビンタして一人前って初めて聞いたw
    昔はドラマでもよくビンタあったよね

    +11

    -0

  • 929. 匿名 2024/02/23(金) 07:10:37 

    私は1971年の6月生まれ。3年前にダンナに先立たれ、不安な時にとある占い師に
    「2024年に仕事運に恵まれて再婚するよ」
    と言われた。幸い仕事は順調で生計は立ててるけど、再婚どころか出逢いもなしよ。
    そもそも53になる分際で恋愛なんておこがましいと鏡見て思う毎日。

    +12

    -1

  • 930. 匿名 2024/02/23(金) 07:10:53 

    小学校時代は先生からの体罰は当たり前で学校に行くのが辛かったけど、今みたいに不登校の選択肢はなくて、どんな状況下でも学校は絶対行くものだと思ってた。
    小中高時代は、先生や近所や親戚や親や先輩やウザい&うるさい年長者が周りにたくさんいてその頃は本当に死にたいと思うくらいうっとおしかった。
    今は死ななくて良かったと思ってゆるゆる生きてるよ。

    +14

    -0

  • 931. 匿名 2024/02/23(金) 07:12:54 

    >>903
    水曜夜のアラレちゃんとうる星やつらが毎週楽しみだったよ

    +15

    -0

  • 932. 匿名 2024/02/23(金) 07:13:53 

    >>921
    大喪の礼の時、普段はあまり観ない教育テレビを付けたら将棋の番組でひふみんブーム前の頃のひふみんが、バア〜ッ!と横から現れたりふざけたかんじで将棋やっててびっくりしたw

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2024/02/23(金) 07:14:12 

    はーーい✋
    1974年です!!
    若いつもりが次の誕生日で50…
    とりあえず背中、肩、首、耳の後ろ、胸筋が痛いです
    胸から上がグルッと痛いカンジ
    何科に行けばいいかも分からないし、整形外科ではストレートネックって言われて終わりそうだし、って悶々としながら日々過ごしています(´;ω;`)

    +5

    -0

  • 934. 匿名 2024/02/23(金) 07:15:46 

    高校時代はバイトに明け暮れていて、その頃流行ってたMOSCHINOやミキハウスやピンクハウスやMr.junkoを背伸びして買ってたな〜

    +6

    -0

  • 935. 匿名 2024/02/23(金) 07:16:38 

    小中学生の頃は仲の良い女子と手紙交換を良くしてた
    交換日記は好きな男の子の話題ばかりで自分でも読み返して引いて捨ててしまったけど、手紙はいまだに捨てられない
    くだらない内容ばかりだけど

    +5

    -0

  • 936. 匿名 2024/02/23(金) 07:17:25 

    >>510
    うちは 母子家庭なんだけど、子供が私立理系大に進学。
    大学は本当にお金かかったわ…。

    大学に払うお金だけじゃなくて、パソコンやら 実習費やら、実験実費 …、本当にちょこちょこと色々払いましたわ…
    大学案内だと「4年間で700万程度」って書いてあるけど、それよりあと200万ぐらい余計に用意しといた方がいい感じ。
    薬学部とかではないのよ。

    なんとか奨学金を借りずに卒業させられました。
    肩の荷が降りたわ。
    これから老後資金貯めないと…

    +21

    -0

  • 937. 匿名 2024/02/23(金) 07:18:29 

    >>742
    たまに言葉がまる子、かと思って
    ちびまる子ちゃんのモノマネをする子が好きなのかと思ったら違ったw

    +22

    -1

  • 938. 匿名 2024/02/23(金) 07:18:39 

    >>934
    洋服お好きだったのですね
    今でも好きですか?

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2024/02/23(金) 07:19:36 

    >>923
    凄、よく覚えてるね。
    キムタク全盛期の時黙ってだけど誕生日聞かれて答えたらえ、キムタクと同じじゃんと言われる度になんか恥ずかしかった。

    中学の友達で結成当初からSMAP好きな人が友達にいて、高一(88年)の時に、木村拓哉君ってかっこいいんだけどガル美ちゃんと誕生日同じだよ、って言われて存在知りました。当時人気の光GENJIの諸星君を遥かに超える存在になるとは…

    +3

    -0

  • 940. 匿名 2024/02/23(金) 07:20:10 

    >>362
    そうだよね?短大や専門の子は大手企業だった
    し最高に楽しかった時代かな?お金ではなく
    不便もあったけどね

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2024/02/23(金) 07:20:16 

    >>615
    私もそろそろかなぁと思ってるんですけど、何歳からでましたか?

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2024/02/23(金) 07:22:48 

    本当に損をしてる世代だよ
    少し上の世代はバブル全盛期の新人類で楽しそうにみえたし、羨ましかったし、そうなれると思っていたよ
    団塊世代ジュニアの我々はバブルの恩恵は受けてないし、人数多すぎて世間的にも大切にしてもらってないし、いざ就職となると氷河期でロクな就職先がなかったわ
    女は短大卒がベストとされて、腰掛けだとか寿退社とか言われていた
    もちろん男女雇用機会均等法が出来たばかりで浸透してないから男女差別もあったわ


    +17

    -0

  • 943. 匿名 2024/02/23(金) 07:22:55 

    73年生まれ
    高校入学後クラスの自己紹介で好きな芸能人を光GENJIと答えてた子がいて、それが言いにくそうなくらいには光GENJIブームが終わってた頃だった

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2024/02/23(金) 07:24:05 

    >>175
    アナーキー&バイオレンス

    +12

    -0

  • 945. 匿名 2024/02/23(金) 07:24:35 

    >>929
    占いなんて当てにならないけど、アラフィフだろうが出会いはあると思うわよ
    奥さんに先立たれた義兄がマッチングアプリで50代女性と結婚してるし

    +5

    -1

  • 946. 匿名 2024/02/23(金) 07:24:37 

    とにかく寝付けない
    夜中何度も起きる

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2024/02/23(金) 07:25:00 

    >>931
    水曜、うる星やつら、やってたね。曜日ごとに決まってて、面白かった。だいぶ小さい頃、たしか水曜日は、怪盗ルパンで、エッチなシーンが時々出ていた。あの当時の子供たちはそれを見ていた。

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2024/02/23(金) 07:25:51 

    >>938
    今でも服は好きですが、そんな高い服は買えませんね
    あの頃はDCブランドの服を着てればバブルのお姉さんになれるはずと思い描いていました(笑)

    +6

    -0

  • 949. 匿名 2024/02/23(金) 07:25:52 

    >>685
    確かに光GENJIファンは怖かった
    中学のころ怖い先輩にベストテンへの葉書を書いて!と言われて渋々書いたなぁ😢

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2024/02/23(金) 07:26:01 

    >>943
    ブームは短かったけど、最初はどのメンバーよりも勢いがあったイメージ

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2024/02/23(金) 07:26:06 

    >>116
    わかる。
    だから、この先24年もあっという間。
    気づいたらお婆さんになって死んでるかもなと
    思って、残りの人生は楽しまないと!って
    焦ってる。何していいかわからないんだけど・・。

    +32

    -0

  • 952. 匿名 2024/02/23(金) 07:26:49 

    >>224
    たまに校庭に卒業生がバイクで入ってきて、ブンブンして帰ってったよ(笑)
    田舎のヤンキーあるある

    +14

    -2

  • 953. 匿名 2024/02/23(金) 07:28:13 

    >>664
    カラオケいいね!
    私長ーいこといってないからきっと全然声がでないよ。1人で歌う鼻歌すら半分くらい無音だもん。高音が〜とかそういうレベルじゃないの、鬼奴さんみたいな感じ(笑)

    +12

    -0

  • 954. 匿名 2024/02/23(金) 07:29:15 

    >>1
    私達世代に老後ってあるのかな

    今日祝日も仕事
    非正規手取り13万

    行ってきます
    皆さんも良き1日を

    +53

    -0

  • 955. 匿名 2024/02/23(金) 07:29:55 

    >>54
    50になった途端靭帯断裂して入院中よー

    +3

    -0

  • 956. 匿名 2024/02/23(金) 07:30:08 

    >>618
    >>895
    同い年だけどまだ普通に生理あるし更年期障害らしきものは実感がない
    炬燵に入っていても足の芯が冷えるから、それかな?
    でも立ってたら大丈夫
    働けってことかしら?
    子宮筋腫が急に大きくなってきたから閉経待ちだけど、このままだと切開しなきゃならないかも

    +11

    -2

  • 957. 匿名 2024/02/23(金) 07:30:14 

    >>844
    今も現役ミュージシャンされてますよー!
    仙台のジャズフェスという有名な街中イベントにも定期的に来てくれて素敵なJAZZピアノを演奏してくださってます。
    1970年〜1974年生まれの方!

    +12

    -0

  • 958. 匿名 2024/02/23(金) 07:30:24 

    >>951
    そう思う、いつ病気になるか分からないし
    自分の出来る範囲でやりたい事したいな?
    と思っている、子供が学生だからまだ出来ない
    けど

    +18

    -0

  • 959. 匿名 2024/02/23(金) 07:30:47 

    >>15
    懐かしい

    +5

    -0

  • 960. 匿名 2024/02/23(金) 07:33:27 

    >>742
    好きなタイプがリアル

    +28

    -0

  • 961. 匿名 2024/02/23(金) 07:35:09 

    71年生まれ 高卒で社会人になった頃こんな柄のスカーフやハンカチが流行してた気がする。ハンカチを持ってた。エルメスっぽいけどエルメスじゃないやつ笑 海外出張に行った人は必ず女子社員にシャネルの口紅をお土産に買って来てくれて、私は化粧しないので母にあげたら喜んでたな。けどバブル崩壊後は出張も最低限になり備品のボールペンも1本ずつ申請して出庫してもらうような有様になった。渦中にいたときはよく分からなかったけど経済激変の時代にいたんだな。景気良かったときに個人年金掛けとけばよかった…
    1970年〜1974年生まれの方!

    +53

    -1

  • 962. 匿名 2024/02/23(金) 07:35:09 

    >>820
    私もそうだったけど桐谷さんに全部持ってかれたw
    ちなみに私は悲しいねを聞くと小学生の時のマラソン大会終盤を思い出します。苦しすぎて紛らわそうと脳内にずっと流れてたから。

    +4

    -0

  • 963. 匿名 2024/02/23(金) 07:35:13 

    この世代だからこそ、不適切にも程があるが面白すぎる!あー懐かしい〜と夫と2人で笑って観てる。
    あの頃のテレビは面白かった、今ハラハラありすぎ、暴力はダメだけど、越えてはいけない一線を教える人も居なくなり、理不尽を知らない子供は社会に出て病んでしまうんだろうなぁ…
    田舎では、結婚も子供も、なんとかなるさって時代だったよなぁ〜。できちゃった婚も、今では授かり婚になってて、こっちが優しい響きではあるね。



    +8

    -0

  • 964. 匿名 2024/02/23(金) 07:36:21 

    >>384
    この差はだいぶ大きいよね😢
    バブル世代はおばさんになっても楽しそうだもんなー

    +3

    -0

  • 965. 匿名 2024/02/23(金) 07:36:38 

    >>939
    キムタクと生年月日が同じです!って凄い!
    光GENJI全盛期だったから、木村拓哉さんが諸星かーくんを越えるスーパースターになるのを見届けてきた感じはしますね。

    +5

    -1

  • 966. 匿名 2024/02/23(金) 07:36:57 

    >>943
    爆発的な人気だったのにブームは短かったね
    1990年頃はまだデビューしてないSMAPの方が人気があった記憶

    +4

    -0

  • 967. 匿名 2024/02/23(金) 07:37:22 

    74年生まれの49才です。
    今年は50才&結婚20周年になるから、盛大にお祝いしようと思っています。
    子供がいないので、毎週飲みに行ったり若い時とあんまり生活は変わらないですね。


    +8

    -0

  • 968. 匿名 2024/02/23(金) 07:37:31 

    >>1
    メガデブの年じゃん

    +0

    -2

  • 969. 匿名 2024/02/23(金) 07:38:54 

    >>45
    まだある人けっこういるね。ちょっと羨ましい。
    やっぱ閉経すると顔の輪郭とか瞼のたるみとかガタガタっと加速するよw
    私は50歳の誕生月になんの前触れもなく突然ピタッと止まった。それっきりのさようならw

    +56

    -1

  • 970. 匿名 2024/02/23(金) 07:39:27 

    >>903
    夏休みは毎年タッチの再放送を見てたな😂
    キャッチャーの声優がこぶ平!って大人になってから気づいた

    +5

    -1

  • 971. 匿名 2024/02/23(金) 07:40:48 

    就職したころはバブルの名残りがあって、社員旅行で海外旅行に連れて行ってくれたわ
    海外旅行も流行っててお土産にCHANELやDiorの口紅や香水を良く貰ってたよ
    今思えば、見栄はりもあるだろうけど全体的にリッチだよね
    見栄を張る余裕が有ったし、景気の良い話も良く耳にした

    +2

    -0

  • 972. 匿名 2024/02/23(金) 07:40:56 

    >>13
    同い年!芸能人では華原朋美や神田うのと同い年よね

    +47

    -0

  • 973. 匿名 2024/02/23(金) 07:41:38 

    >>948
    そうなんですね
    何着たらいいか分からなくてユニクロばかり着てます

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2024/02/23(金) 07:42:48 

    恋してる人はいますか。既婚ですがもうずっと両片思いをしてます。この間バレンタインを渡した時
    勇気出して腕を組んだらごく普通に受け入れてくれた。学生みたいな事してるけどこれだけで良い
    思い出になります。

    +9

    -13

  • 975. 匿名 2024/02/23(金) 07:44:39 

    生理上がってからの髪の老化がエグいんだが。
    白髪増えるわ、縮れるわ、パサつくわ、シャンプーは指通りのいいものしか使えなくなるわ(高い!)、もうホントイヤになる。
    美容室へ行くのも恥ずかしくてセルフカット&セルフカラーをしていたけどもう無理・・・泣ける。

    +14

    -1

  • 976. 匿名 2024/02/23(金) 07:46:04 

    子どもの頃は、ありとあらゆるアニメを放送していたよね
    娯楽はテレビだけだったからね
    みなしごハッチとか一休さん、花の子ルンルンや魔法少女ララベルが好きだった
    ルパン三世、バカボン、パーマン、忍者ハットリくん、ドラえもん、世界名作劇場、サザエさんとにかくアニメを見まくっていた

    +11

    -0

  • 977. 匿名 2024/02/23(金) 07:46:28 

    >>83
    わざわざ言いに来たんだね
    頭どうしちゃったんだろうね

    +19

    -2

  • 978. 匿名 2024/02/23(金) 07:48:53 

    >>13
    華原朋美と神田うのといしだ壱成が有名ね、草薙くんもかな?
    水野美紀さんもかな?
    我々寅年も50歳だなんて・・

    +72

    -0

  • 979. 匿名 2024/02/23(金) 07:49:11 

    >>99
    旦那は1974年生まれだけど浪人して大学行ったからモロ氷河期。結局大学で学んだことと少しも関係ない仕事してる。浪人するくらいならすぐ働けばよかったと思う。今更だけど。

    +29

    -0

  • 980. 匿名 2024/02/23(金) 07:51:00 

    同級生の若い頃に、本人よりも娘の方が似ている
    本人は、ほど遠くなってきてる

    +0

    -2

  • 981. 匿名 2024/02/23(金) 07:51:25 

    >>745
    私も!
    10キロやせたけどそれでもまだ太ってるからダイエット継続中

    +9

    -0

  • 982. 匿名 2024/02/23(金) 07:51:37 

    >>157
    あなた元気ねw

    +24

    -1

  • 983. 匿名 2024/02/23(金) 07:51:55 

    今日50歳になりました

    +11

    -1

  • 984. 匿名 2024/02/23(金) 07:53:15 

    >>416
    羨ましい。私の子供は社会人だけど結婚しないらしい

    +3

    -0

  • 985. 匿名 2024/02/23(金) 07:53:34 

    >>974
    いいなぁーないよ笑 そおいう気持ちを忘れてしまった。
    人間、最後は、もっと恋したい!っておもうんだって

    +11

    -1

  • 986. 匿名 2024/02/23(金) 07:53:46 

    みんなが好きだった芸能人は誰ですか?
    私は祖父母と一緒にテレビの水戸黄門を良く見ていたので、里見浩太朗さんが好きでたまらなかったよ(笑)

    +4

    -0

  • 987. 匿名 2024/02/23(金) 07:54:09 

    >>969
    ピタッと止まるといいな 予定日が読めなくなってきて出かける時に不安だよ

    +23

    -0

  • 988. 匿名 2024/02/23(金) 07:55:24 

    >>224
    自分の学年くらいから短いスカートが可愛かったけど、中1の時、中3にまだロングプリーツスカートはいてる先輩はいた。男子もビーバップっぽいのいてモテてたよ

    +5

    -0

  • 989. 匿名 2024/02/23(金) 07:55:36 

    >>974
    子供にはバレないようにしてね 聞きたくないし見たくないだろうから

    +16

    -4

  • 990. 匿名 2024/02/23(金) 07:56:18 

    >>17
    73 年生まれだけど氷河期世代ど真ん中
    高校生の時は女子大生ブーム、卒業後は女子高生ブーム到来w

    バブルは終わってたけど先輩達は派手な遊び一杯知ってる世代で沢山奢ってくれたなぁ…

    +61

    -1

  • 991. 匿名 2024/02/23(金) 07:56:55 

    >>986
    里見さん助さんだったかな?角さんだったかな?
    その後黄門様になられましたよね

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2024/02/23(金) 07:57:19 

    >>157
    大丈夫?
    実は私も、足にギプス付けてるのよ。駅の階段から転がり落ちて足にヒビがはいった。骨も脆いのかもね

    +11

    -0

  • 993. 匿名 2024/02/23(金) 07:57:44 

    >>974
    両片思いってどういう状態のことですか?

    +6

    -0

  • 994. 匿名 2024/02/23(金) 07:58:16 

    生活のレベルが若い頃からこんなに変わらないのはなぜなんだい?と思うわ
    もっと余裕のある大人になりたかったわ
    若い頃の自分ゴメンねと思う
    今の私を見ると怒るだろうな〜グダグダです

    +4

    -0

  • 995. 匿名 2024/02/23(金) 07:58:31 

    >>986
    水戸黄門見てたよ。渋い子供だね
    ドリフ見てたかなー

    +4

    -0

  • 996. 匿名 2024/02/23(金) 07:59:38 

    >>971
    70年生まれの姉が高卒で就職した頃は絶賛バブルで、お土産でCHANELやDiorの口紅何本も貰って高校生の私にわけてくれたり、親戚からエルメスのスカーフを貰ったりブランド品が身近でリッチだったよね
    自分が就職氷河期を体験するとは想像もしなかった頃

    +9

    -0

  • 997. 匿名 2024/02/23(金) 07:59:41 

    >>983
    お誕生日おめでとう!

    +5

    -0

  • 998. 匿名 2024/02/23(金) 08:00:05 

    >>991
    助さんでした!
    男前の見本みたいな人ですね
    未だに男前は変わらず美おじさまですね
    ずっと元気でいて欲しいです

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2024/02/23(金) 08:00:57 

    >>990
    同じ歳だね。就職した頃、少し上の先輩が海外とかブランドとか凄かった。私らの世代はなんか流行りから少しずれてるよね、ベビーブームだけは最長点だったけど。

    +18

    -0

  • 1000. 匿名 2024/02/23(金) 08:01:55 

    このと トピ、
    わざわざ、昔だけど、とかだいぶ前に
    とか書かなくていいから楽

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード