ガールズちゃんねる

家庭環境のせいで結婚に憧れも願望もない人

130コメント2024/03/17(日) 09:54

  • 1. 匿名 2024/02/19(月) 11:59:01 

    現在、27歳です。
    幼い頃から両親の姿を見て育ち、夫婦というものに対していい思い出が一切ありません。なので、結婚したいという気持ちも子供を生んで育てたいという気持ちも幼い頃から現在までも全く芽生えず生きてきました。
    高校生の頃には、すでに私は一生独身で生きる、と決めていました。
    恋人がいた時期も何度かありましたが、相手の人生に結婚という未来があるなと垣間見えたら、途端に気持ちが冷めてしまい、私からいつも別れを切り出してきた人生です。

    一昨年には、1人で住むための家を建てました。老後のための貯金をしつつ、一人でも悠々と旅行に行ったり、欲しいものを買ったりといった生活が心地良いです。

    家庭環境のせいで結婚に憧れも願望もない方いますか?将来的にどう生きていきますか?

    +182

    -9

  • 2. 匿名 2024/02/19(月) 11:59:44 

    素敵な暮らし方じゃない。

    +183

    -10

  • 4. 匿名 2024/02/19(月) 11:59:52 

    27で家建てられるのすごい

    +261

    -4

  • 5. 匿名 2024/02/19(月) 12:00:00 

    >>1
    幸せ=結婚って思ってない人の方が結婚生活は向いてると思うよ!

    +13

    -18

  • 6. 匿名 2024/02/19(月) 12:00:11 

    お金だけは貯めておく

    +53

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/19(月) 12:00:20 

    貧乏でゴミすぎる家庭環境だったのでそもそも家族を作りたくない。現在33歳一人で静かに一生を終えます。

    +115

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/19(月) 12:00:29 

    家庭環境のせいで結婚に憧れも願望もない人

    +44

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/19(月) 12:00:39 

    結婚だけが人生じゃないんだから

    +77

    -5

  • 10. 匿名 2024/02/19(月) 12:00:40 

    >>1
    27才毒親育ちとかワイのことかと思った

    +8

    -6

  • 11. 匿名 2024/02/19(月) 12:00:52 

    >>1
    25歳で家建てたとか凄い

    +92

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/19(月) 12:00:54 

    >>4
    24歳で建てたってことだよね、すごい

    +3

    -15

  • 13. 匿名 2024/02/19(月) 12:01:14 

    逆に憧れる人もいるな

    +15

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/19(月) 12:01:21 

    今なんて、そこまで結婚とか重要視されてなくない?
    別に独身で生きていく人だって多いと思うよ。

    +89

    -7

  • 15. 匿名 2024/02/19(月) 12:01:37 

    >>1
    反面教師はないの?

    +6

    -7

  • 16. 匿名 2024/02/19(月) 12:01:45 

    >>1
    私は逆に明るくて楽しい家庭に憧れたから結婚したよ。
    でも子なし主婦を選んだけどねw

    それはそれで毎日ほのぼの楽しく旦那と過ごしてる。

    +79

    -20

  • 17. 匿名 2024/02/19(月) 12:01:52 

    >>1
    勝手にすれば良い
    家建てたとか軽くマウントするな

    +7

    -24

  • 18. 匿名 2024/02/19(月) 12:02:16 

    >>3
    通報推奨

    +2

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/19(月) 12:02:18 

    >>5
    30までに結婚しないと、結婚したら子供を産まないと、、って周りの状況や何かのルールに縛られていると
    常に誰かと比べて自分の幸せを測ってしまうもんね。

    +15

    -7

  • 20. 匿名 2024/02/19(月) 12:02:26 

    家庭環境悪かったり片親だと結婚するとき相手の親にも嫌がられるよね

    +6

    -19

  • 21. 匿名 2024/02/19(月) 12:02:31 

    考えと行動力がしっかりしていて素晴らしいと思う!
    他人の意見など特に聞かずに自分の思うままでいいんじゃないかな。
    主さんならそれで大丈夫だと思うよ。

    +77

    -3

  • 22. 匿名 2024/02/19(月) 12:02:49 

    あなただけの人生なんだし、好きに生きていいよ。
    わたしも家庭環境クソで未だに独身貴族してるけど
    それを咎める人はあなたの人生に不要な存在だし、色んな生き方が出来る世の中なんだし、気負わずお互い生きていこう

    +65

    -5

  • 23. 匿名 2024/02/19(月) 12:03:38 

    憧れるけど色々思ったら憧れない
    向いてないと思う

    +3

    -8

  • 24. 匿名 2024/02/19(月) 12:03:43 

    一人の人をずっと好きでい続けるなんて至難の業よ

    +16

    -4

  • 25. 匿名 2024/02/19(月) 12:04:28 

    >>1
    何の仕事してるの?

    +8

    -3

  • 26. 匿名 2024/02/19(月) 12:05:18 

    >>8
    ケンカできるだけマシな気もする
    うちはもう会話すらなかったよ
    母親と私が2人になると父親の悪口と結婚生活がいかにクソかを語られたw
    なのに「あんた結婚しないの?」とか聞いてくるから謎だわ

    +39

    -6

  • 27. 匿名 2024/02/19(月) 12:05:37 

    >>1
    好きに生きたらええ

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2024/02/19(月) 12:05:44 

    マイナス魔元気だな

    +12

    -3

  • 29. 匿名 2024/02/19(月) 12:06:49 

    夜職ですか?
    その若さで家建てられるのは尋常じゃないレベルで凄い

    +5

    -6

  • 30. 匿名 2024/02/19(月) 12:07:02 

    >>1
    誰かのせいにするのをやめていかないとずっと沼の底で息をしている感覚から抜け出せないよ
    まず勝ち負けの価値観捨てて人を恨んだり羨ましがったりの人との差を気にするな
    ずっと不幸じゃん 

    +3

    -18

  • 31. 匿名 2024/02/19(月) 12:07:11 

    >>4
    27歳のガル民多いのかな?なんか27歳なんだけど懐メロが好きとか27歳だけど昔のアイドルに憧れてる!みたいなコメントよく見かけるんだが。

    +6

    -5

  • 32. 匿名 2024/02/19(月) 12:08:01 

    >>5
    願望ないって書いてます

    +7

    -4

  • 33. 匿名 2024/02/19(月) 12:08:31 

    >>1
    虐待されて育ち家族を欲しくて結婚して子供を産み失敗し、子供の為に再婚して子供を産み失敗してから疲れたので子供にも恋愛にも結婚も興味がなくなった
    1度目の結婚生活の反省をして再婚したはずが外から幸せだった家庭をぶち壊された

    +1

    -12

  • 34. 匿名 2024/02/19(月) 12:09:19 

    >>30
    誰も不幸なんて言ってない

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/19(月) 12:10:01 

    >>28
    今日マイナスの速さすごいw

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/19(月) 12:10:05 

    はい。両親不仲、どちらも性格などに問題あり。
    独身で気楽に過ごす方が本当に幸せ。

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/19(月) 12:10:11 

    でも親とか家庭環境のせいで自分の人生から結婚の選択肢がなくなるのってなんとなくシャクじゃない?

    +6

    -11

  • 38. 匿名 2024/02/19(月) 12:10:21 

    気持ちは分かるけど
    それで良いの?

    +2

    -15

  • 39. 匿名 2024/02/19(月) 12:10:21 

    主さん、カッコいいよ

    +32

    -3

  • 40. 匿名 2024/02/19(月) 12:10:59 

    本当は結婚したいんじゃないの?

    +4

    -17

  • 41. 匿名 2024/02/19(月) 12:11:07 

    >>12
    現在27歳で家を建てたのが一昨年だから23歳の時に建てたんじゃない?

    +0

    -14

  • 42. 匿名 2024/02/19(月) 12:11:26 

    ガルって親のせいにする奴多すぎじゃない?笑
    国のせいにするのも多いけど

    +7

    -18

  • 43. 匿名 2024/02/19(月) 12:11:40 

    >>1
    理由はどうあれ生涯独身の割合も10%くらいではありませんでしたっけ?
    そう考えるとそこらにいるわけなのでマイノリティでもなく普通に人生を送れば良いのでは。

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/19(月) 12:12:01 

    >>26
    一緒だ。ケンカも談笑してるとこも見たことない。家族4人で食卓囲んだ事もテレビ見た事もない。バラバラだった。とにかく母が父を避けまくり父はそれに傷つき母に近づかない。熟年離婚の話もとうとう去年出た。家族団欒って言葉聞くと複雑と憧れが交互にくる。

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/19(月) 12:12:52 

    >>1
    一人で生きていくために家を買ったり老後の資金を貯めたり、がんばってすごいね!
    でも結婚願望がない原因を育った家庭環境のせいと言うけど、自身の性格もあると思うよ

    +7

    -18

  • 46. 匿名 2024/02/19(月) 12:13:28 

    >>29
    同期の看護師だけど、26歳で一人暮らしするための家建ててたよ。年収500万弱くらいでも国家資格職っていうのは社会的信用が高いんだなと思った。審査すんなり通ったって。その同期は貯金もしっかりしてそうなタイプではあったけど。

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/19(月) 12:13:42 

    >>20
    嫌がるような親がいる人と結婚しなくていい 

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/19(月) 12:14:16 

    今日の釣りトピはここですか?

    +1

    -10

  • 49. 匿名 2024/02/19(月) 12:14:50 

    家庭環境に恵まれずに育った人によく「自分で幸せな家庭をつくればいい」ってアドバイスあるけど、普通の人より難易度高いものを簡単に勧めるなんて鬼だなーと思うようになった
    前向きな答えではあるんだけどね、もう苦労しなくてよくないか?と

    +51

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/19(月) 12:15:54 

    >>41
    なぜ4年前までさかのぼる?

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/19(月) 12:16:04 

    >>48
    釣り要素ないけど。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/19(月) 12:17:09 

    >>1
    お金があれば大丈夫
    結婚して子どもが3人いても3人とも飛行機の距離で暮らしてて10年以上会ってないっていう一人暮らしの老人もいる
    最後は結婚してても子どもがいても1人になる人はなるし、お金があれば快適な老人ホームでのんびり余生をおくれるから大丈夫

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/19(月) 12:17:36 

    毒親育ちだけど
    親は親、自分は自分て思ってる
    自分は結婚して子供いて
    普通に暮らしてる
    叩かれそうだけど
    私のような人もいると思う

    +8

    -8

  • 54. 匿名 2024/02/19(月) 12:17:37 

    >>48
    釣り感は別に感じないと思うが
    私も家庭環境のせいで結婚願望ないし

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/19(月) 12:17:55 

    >>5
    真理だと思う

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2024/02/19(月) 12:19:00 

    >>49
    勧める人はリベンジ気質なのかもね

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/19(月) 12:19:33 

    >>45
    ???

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/19(月) 12:19:50 

    >>33
    子供の事を一番に考えるなら、再婚しない方がよかった。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/19(月) 12:19:59 

    >>1
    10代の頃から結婚に憧れも理想も何もなく仕事バリバリして1人で楽しく生きていこうと思ってたけど旦那の猛烈アタックで流されるように22歳で結婚したよ、20年変わらずに大事にしてくれる、思ってたのと真逆の人生で何があるか分からないものだよね

    +3

    -10

  • 60. 匿名 2024/02/19(月) 12:20:34 

    最悪の両親でした。本人たちばかり幸せで子どものことは二の次。だから私も思春期を過ぎるまで結婚願望なかったです。

    でも寂しくなりました。
    自分を一番に見てくれる家族が欲しくて結婚しました。
    お互いに生命保険も掛けているし万が一の時には路頭に迷うこともありません。生涯、愛と金に飢えて○ぬんだろうと思います。

    +2

    -6

  • 61. 匿名 2024/02/19(月) 12:20:38 

    >>8
    「ただいま」

    「へへへ」
    「へへへ」

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/19(月) 12:21:44 

    >>5
    妙な憧れや理想がない分、失敗しない可能性はある
    しかし結婚しようという気持ちが湧いてこない
    無理に結婚する必要ない 独身が浮く世ではない

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/19(月) 12:22:32 

    >>61
    ウケる

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/19(月) 12:23:07 

    >>1
    私も結婚願望全くない
    子供もほしくない
    母親は最後まで苦労して亡くなったし、周りの家庭も色々あるし、現実的なこと考えちゃう
    結婚はゴールじゃなくてスタートで忍耐だと思う
    3人兄妹で兄と私は父親に似てダメ人間で、妹だけまともに育ったんだけど、兄ができちゃった結婚した時絶望したよ
    絶対育てられるわけないって思ったから

    主さんは自分の考えしっかり持っててすごいと思う
    色んな人生あるし、結婚がすべてじゃないから自分が思う幸せを選択すればいいと思う

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/19(月) 12:23:11 

    >>49
    不仲な両親を見て育つと逆に相手に求めすぎずに配慮ができるから夫婦上手くいけたりもする

    +1

    -9

  • 66. 匿名 2024/02/19(月) 12:23:17 

    私もそうだったけど、周りがどんどん結婚してくのが寂しいのと羨ましい気持ちが勝って結婚した。
    お互いの未熟さが原因だと思うけど、やっぱりケンカする事が多くて、離婚したいと思うたびに、自分は結婚向いてない性格だった、家庭環境のせいでこうなったと思ってしまう。無理に結婚しても負の連鎖が続くだけだし、したくないのにする事ないよ。

    +12

    -3

  • 67. 匿名 2024/02/19(月) 12:23:30 

    >>11
    お金に関してなら仕事やめなければ、35〜40年のフルローンでも退職までに払い終わるだろうしね。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/19(月) 12:23:32 

    >>38
    いい。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/19(月) 12:25:36 

    毒親育ちにとっては子どもがかわいいという気持ちと自分も毒親になってしまうんじゃないかという恐怖心で常にせめぎ合う。長年暮らしておそらく両親とも発達障害か境界知能じゃないかと予想してるので、発達障害は遺伝するらしいのでそういう面でも怖い。自分は仮に子供作ることになったら、バートーと2人でメンタルクリニックに行き2とも発達障害者じゃないという診断がくだることが最低条件だわ。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/19(月) 12:27:11 

    >>1
    わたしは逆で、子供の頃から両親がずっと仲悪かった。
    わたしはどっちも好きだから辛くて。
    だからずっと仲の良い家族に憧れてた。
    憧れが過ぎたのかまだ独身ですが(笑)

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/19(月) 12:29:01 

    >>1
    結婚願望って親の幸せな結婚生活を見てきたかどうか次第って最近知ってなるほどと思った。
    人生最初が辛いと後半も辛いのって酷くない?
    まあ頑張って楽しいものにするしかないけどさ。

    +8

    -5

  • 72. 匿名 2024/02/19(月) 12:29:42 

    私も家庭環境悪くて「家族なんてものはもうコリゴリ。結婚して赤の他人と暮らすなんて無理。血の繋がった身内でさえウンザリなんだから」て若い内からずっと思ってた

    主さんと決定的に違うのは経済力
    41にもなって非正規で相変わらず毒親と暮らしてるよ
    ↑これ書くと「結婚したくないじゃなくて、結婚出来なかっただけじゃん」て言われそうだけど、結婚しても上手くいく気がしないからこれで良いんだよ

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/19(月) 12:30:43 

    家庭環境関係ないよ
    27にもなってまだそんなこと言ってるの
    家庭を持たない結婚しないのは自由なんだから、〜のせいでって理由つける必要ない
    うちは家庭環境良いけど私は結婚してないし今後もしない

    +2

    -16

  • 74. 匿名 2024/02/19(月) 12:31:03 

    憧れも無いし自分の家族というもののイメージも湧かない。私なんかが親や妻であったら家族がかわいそう、だからこのまま一人でいい

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/19(月) 12:33:51 

    >>73
    本当に家庭環境良かった?

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/19(月) 12:33:57 

    他のトピにも書いたけど、
    生まれはめちゃくちゃ貧乏で、借金取りが来る最悪の家庭環境。
    父親は反社みたいな人、母親は夜の仕事してて浮気しまくり。

    こんなドラマに出てきそうなTheやばい家庭!
    育ちだけど、ずーっと周りの子たちみたいな普通の家庭に憧れてて、絶対に結婚して子供欲しい!!って思ってた!
    私みたいな思いをしない幸せな子育てしたい!て。

    今は結婚して、夢が叶い子供も、マイホームもあって、主人もとっても愛してくれて、めちゃくちゃ暖かい家庭を築いてる。

    もちろん、結婚するまでには実親の事があったから義家族に話をする時は反対される覚悟で話をしたよ。
    結果はまあ、まぁ受け止めてもらって?義母からは事あるごとに親が親な子だからね〜って嫌味言われるけど、気にしてない!
    我が子と主人が本気で愛してくれてるから、周りのノイズは聞こえない(笑)

    +5

    -13

  • 77. 匿名 2024/02/19(月) 12:34:32 

    >>73
    家庭環境いいならコメント控えてください

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/19(月) 12:34:44 

    >>53
    ちゃんと解毒すれば大丈夫

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/19(月) 12:35:29 

    >>76
    トピタイもトピ文も読めないわけ?
    該当してないじゃん。

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/19(月) 12:35:36 

    >>30
    めっちゃ前向きに生きてると思うのだが?

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/19(月) 12:36:07 

    もうしようとしても結婚できる年でもないけど
    そういや子供の頃から結婚しようとか
    結婚するかもとかチラっとも考えてなかった
    多分結婚や家庭を見据えなかったら
    恋愛なんて時間の無駄だし徒労だった
    最近になって親の愛情や家庭の安らぎとかが欠けてたことを実感する
    よそよそしく冷たい家庭で利用された感しかない
    大人になってドラマなんかをみて
    家族ってこういうとこでこういうことを言うのか
    と学んで足りない感性に気づいたりしてる
    でも来世があったとしても
    家族はいらないし恋愛も結婚もしないと思う
    お金儲けだけとことんやってみたい

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/19(月) 12:37:01 

    >>76
    そこまでして自分語りしたいなら別トピ立てなよ
    全く当てはまらないくせに、長々と文章書いてて草

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/19(月) 12:40:28 

    >>30
    うるさい

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/19(月) 12:41:57 

    ネットしてたら、遺伝とかどうとか色々書いてるから怖いよね…

    私はもうアラフィフだから結婚する時は、ネットなんか見てなかったから無知のまま結婚して出産したけど。

    私の親も他の人が書いてるような、発達系の知能低めな親で、母親は精神疾患も持ってて、お酒飲んで泣いて、八つ当たりされて…みたいな環境だった。

    自分も、小さい頃から辛い思いを沢山してきたから、普通の家庭で育った人みたいな、人に対して愛に溢れてたり、優しく怒りをコントロールすることができるような素晴らしい人ではないけど…

    それでも、結婚して子育てしていく中で自分を癒やすようなイメージで子育てしたな…
    主人には怒りのコントロールできなくて、イライラをぶつけることもあるけど、我が子には絶対にしない。
    自分がされて嫌だったから、子供には幸せになってほしかったから。

    今はネットが復旧してて、簡単に情報とか見れるから、
    あー、うちの親ってもしかしたら…とか、自分も遺伝してるかも…とか深く考えてしまうよね。

    生きてるだけでリスクってめちゃくちゃあるから、
    出あったパートナーと苦難を乗り越えていける覚悟がないと結婚できないよね

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2024/02/19(月) 12:42:24 

    >>20
    自分は家族仲良くての人で、相手の家族も見るって聞いてあぁ一定数そういう考えの人もいるよねって落ち込んだことある

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/19(月) 12:43:40 

    >>45
    トピズレさん昼休み?

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/19(月) 12:47:01 

    >>57
    家庭環境が悪くても結婚してる人ってけっこういるじゃん、それが良いか悪いか別にして。

    主さんが結婚願望がないのは家庭環境のせいと思ってるけど、主さん自身の性格や物の考え方も影響してると思う。よく言えば先を読めて頭が良いのだろうけど、悪く言えば傷つきやすく前に踏み出す勇気がないようにも見える

    一生独身で生きていこうと前向きに生活してるのに過去にこだわるのはなぜ?

    +1

    -11

  • 88. 匿名 2024/02/19(月) 12:48:25 

    >>58
    再婚して幸せだったんだけど義実家にぶち壊された

    それまでは子供とは私より仲良かった
    実子と同じ位分け隔てなく接してくれてたので下の子は父違いとは知らないほど仲良し家族だったけど義実家にぶち壊され一家離散した

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2024/02/19(月) 12:48:47 

    >>1
    私もです
    子供がいるから両親は喧嘩するんだなと思って育ったので子供は作らないって決めてました
    夫婦2人で、のんびり穏やかな毎日です。

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2024/02/19(月) 12:49:30 

    小学生の頃に結婚なんて諦めましたし嫌悪感しかありませんでした
    早く60歳くらにならないかなってずっと思ってました
    素直に結婚できる人って家庭環境に恵まれてるって自覚してほしいです

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/19(月) 12:50:26 

    >>76
    幸せアピールですね

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/19(月) 12:51:25 

    >>1
    うわあ、昭和のじいさんの書き込みじゃん。聞いてもないのに独身の主張語るって気持ち悪い。しかしまあじいさんも飽きないね。独身の女を増やして交尾のチャンスを増やしたい疾しい考えが見え見え。

    +0

    -10

  • 93. 匿名 2024/02/19(月) 12:56:59 

    >>1
    主さんの家庭環境はよくはなかったんだろうけど悪くもなかったんじゃないかな
    私結婚なんかしないと言っててアラサーになったらあっさり結婚しそう
    ガチで家庭環境悪くて結婚なんかできなかった独身の感想です

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/19(月) 12:57:29 

    常に母から父に対する愚痴を聞かされて育ったので、
    結婚に対して何の憧れも抱かなくなった
    相手の愚痴を言い続ける人生って虚しくないのかな…って

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/19(月) 13:10:15 

    こんな人の老後はどうなるの?
    施設に入るとしても服とか日用品とか、家族が揃えて届けたりするよね?
    そういう細々したすべてをやってくれるのか、それとも病院着みたいに皆が同じ服を着たりするの?

    +0

    -7

  • 96. 匿名 2024/02/19(月) 13:12:20 

    >>92
    主よりこの方の生い立ちこそ気になるなw

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/19(月) 13:12:37 

    ずーと父親の悪口のゴミ箱にしてきた母親が孫を抱きたいとか言ってるよ
    どの口が言うだよ、知らんがな

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/19(月) 13:15:03 

    >>95
    後見人立てれば問題なし

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/19(月) 13:15:07 

    >>1
    私も結婚願望無かったけど
    30歳過ぎて急にモテなくなったりしたら寂しくなったのか結婚したくなって結婚した笑

    +1

    -5

  • 100. 匿名 2024/02/19(月) 13:18:06 

    >>47
    それが底辺同士でくっつく所以だよ

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/19(月) 13:19:58 

    >>1
    両親が不仲だったから
    私は早く結婚して家を出たい!と思って24で結婚して家を出た

    +3

    -4

  • 102. 匿名 2024/02/19(月) 13:22:28 

    >>76
    強くて明るくていいね!
    そんなとこに旦那さんも惚れたかもね

    もう少しお子さんが成長したらお婆ちゃんそんな事言わないでママを虐めないでって言ってくれると思う

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/19(月) 13:26:17 

    >>101
    私もコレだけど、家庭に夢を見ないで一人で生きていく人と、逆に私の城(家庭)を早く作って今の家からはさっさと出て幸せになる!って思う人は何が違うんでしょうね。こどもがほしいか、いらないかの差かな。

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2024/02/19(月) 13:27:29 

    >>1
    ずっと結婚したいと思わなかったけど、旦那と10年付き合ってやっとこの人とならいいかなとなって結婚した。

    でも子供はやっぱり欲しいとはならず選択子なし。

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2024/02/19(月) 13:28:08 

    >>98
    それを調べたけど、細々とした世話はやらないみたい

    →後見人(保佐人、補助人)は、法律行為(各種の手続)の代理等は行いますが、介護や身の回りの世話などの事実行為は行いません。なお、身上配慮をし、介護サービス業者や福祉行政との交渉、契約は行います。

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/19(月) 13:42:26 

    >>16
    私も、未知の世界にチャレンジする気持ちで結婚しました。入籍届書くときの覚悟はかなりのもの。

    あと、両親兄弟と同じお墓に入りたくなくて。骨になっても不仲家族と一緒は嫌だ。

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2024/02/19(月) 13:43:18 

    >>103
    私もそっちで、結婚したけど結局離婚した。
    やっぱりいい家庭を見てきてないから家族というものに対して夢見がちなんだろうな。

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2024/02/19(月) 13:48:02 

    >>1
    毒親育ちだけど結婚して幸せ
    自分が結婚できない事を親のせいにしない様に

    +1

    -11

  • 109. 匿名 2024/02/19(月) 13:51:01 

    >>1
    家まで建ててすごいです!
    逆に私は不仲な両親を見て育ったため
    温かい家庭を築きたくて結婚しました

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2024/02/19(月) 13:59:53 

    >>1
    ずっと結婚に憧れが無くて、自分みたいな人間の遺伝子残しちゃいけないから子供もいらないと思ってた20代。
    でも、実家よりも本音で付き合えて安心できてこの人なら楽しく生活できると思えた元旦那に押され結婚。
    私は家庭を作りたいと頑張ったけど、元旦那は結婚がしたかっただけだから噛み合わず20年後離婚した。
    子供はできたら可愛かった。
    今も結婚に憧れはないよー。

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2024/02/19(月) 14:04:49 

    素敵だね、いいなあー
    わたしも結婚しないで独身生活してたら
    もっと自由に、気苦労することもなく、
    楽しく、気楽に、自分らしく、精神疾患にもならず
    今頃生きれてたんだろうなあ!
    わたしの場合は多分安い賃貸生活を送ってたとは思うけどね(^_^;)

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/19(月) 14:21:06 

    結婚する、しないも自分自身だよ。
    自分で決めればいい。

    したいなと思えば結婚するのもあり。
    昔と違うんだから生き方も多様化してるんだしね。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/19(月) 14:27:32 

    >>101
    これまんまうちの母親。結果両親不仲で離婚した。私は二世代見たから結婚しないを決めたパターン。
    結婚するにしても旦那に問題があったとして子供連れてすぐ逃げられるよう経済力つけなきゃって自然に思ってる時点で離婚を前提に考えてしまってることに気づいた。

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2024/02/19(月) 14:33:46 

    >>24
    これな
    結婚という制度が時代に合わなくなってきたのよ。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/19(月) 14:34:34 

    >>1
    そこまで決意してて準備も整えてるのに何か他の人に聞くことある?
    もしかして27歳っていう絶妙な年齢に入ってちょっと揺れてる?w

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/19(月) 14:41:37 

    私も全然なかった
    でも好きな人からプロポーズされたから、してみたら幸せになれたよ
    相手次第

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2024/02/19(月) 14:44:41 

    何か変だよな
    本当にその決意が固まってるならこのトピタイにはならないはず
    「生涯独身決めてる方、計画を話し合いましょう♪」みたいになると思うんだけど

    +0

    -3

  • 118. 匿名 2024/02/19(月) 15:15:10 

    仲良し家族で育った子供はいい家庭を作るなと思う。
    家族にいいイメージがない人は結婚に希望を持てない。
    自分の親、家庭が全てじゃない事を知っておくのもいいかも。
    無理して結婚しなくてもいいけれど、年取って1人は荒んでる人が多いのも事実。
    誰も自分を大切に思ってくれる人がいないこの世界での常識も法律も関係ねえや…みたいになる。

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2024/02/19(月) 15:37:13 

    >>49
    いいお手本を知らないのに自力で作るって、どう考えても難しいよね。
    生きづらいと言う人に「愛する人がいたら人生楽しくなるよ!」とアドバイスをする人もいた。

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/19(月) 15:52:36 

    >>1
    私も同じ。両親の姿を見て結婚しないと決めて今アラフォーだけど、後悔はしていない。
    ちょうど27のとき、唯一結婚したいと思った人がいたけど、上手くいかず結婚には至らなかった。

    今後は自分ひとりが生きていければいいからお金のストレスがなくて快適よ。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/19(月) 16:31:25 

    🙋‍♀️

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/19(月) 17:42:39 

    >>5
    周り見てると親が離婚してる子はその子供も離婚してるっていうのはとても多い。もちろん離婚が不幸ってことじゃないけど。
    それに結婚しなきゃいけないわけじゃないし。

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/19(月) 20:03:02 

    年収1000万以上になって会社立ち上げて
    頑張ってるよ。寂しい気もするけど、
    結婚て相手間違えたら地獄と刷り込まれてるから、自分の人生は自分で豊かにしたいと頑張ってきた

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/20(火) 00:46:52 

    主さんの具体的な話も本人も出てこず既婚者ばっかりコメントしてるあたり
    もしかしてこれ既婚者相手の釣りトピ?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/20(火) 03:06:11 

    >>1
    私も同じく27才で、私の両親も夫婦仲悪くて私が小さい頃からずっと夫婦喧嘩を見たりして来たから、恋愛・結婚・子育てに悪いイメージです。世の中には、他にも親が離婚してる人、夫婦仲悪い家庭の人も居ます。結婚=幸せ では無いと思います。昔よりは今の時代の方が独身増えてるらしいです。結婚・恋愛にメリットがあるように、独身子無しにもメリットはあります。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/20(火) 06:52:14 

    こう思うのってやっぱり長子?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/20(火) 06:56:24 

    長子で産まれて我慢強く生きる事下の兄弟の面倒見て譲ってあげる事を強要されて育ったので外でもかなり酷い目にあった。お金も搾取されたし。今まで他人に振り回されて自分の人生まともに生きてこれなかったから子供は要らない。これからは自分優先でお金も時間も全部自分の為に使って生きるって決断した

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/20(火) 11:23:27 

    >>1
    1~3年おきに変える感じで恋人はいるけど、結婚願望は特に芽生えないまま40歳に突入。
    家事苦手・お酒タバコ大好き・元朝帰り常習犯(今は体力なくて無理になった)で親からバッチリ結婚に向かない性格を譲り受けたので、結婚の話が出てものらりくらり交わして終わり。
    とりあえずまだ楽しいよ。
    人によると更年期あたりで真の孤独感に襲われるらしいので、それに戦々恐々としてる。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/20(火) 15:32:33 

    >>1
    私は28歳で、小学生の頃から漠然と結婚しないだろうなぁと思っていて、大学生の頃に結婚しないと決めました!
    家も建てられている主さん凄いです!!
    両親に生涯独身宣言をした時、他兄弟に迷惑かけないように、お金で解決できるようにお金を貯めておけと言われて、その言葉に囚われていて若干息苦しさを感じています。
    仕事をある程度こなしつつ、友人を見つけて旅行とか行きながら暮らしていきたいです。わたし達の世代は、独身者も多いのではないかな?と思っています。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/17(日) 09:54:00 

    子供はいた方がいいよ
    元々子供そんなに欲しくなくて、幸か不幸か結局できなかったんだけど、
    50になって仕事とか美容とか頑張ってもなんか虚しい。なんのために頑張ってるんだろうと思う。やっぱり子供の成長とか孫が見たいとか根本的にないと人生物足りない。
    ガルでは子育て終わってからじゃ美容とかにお金かける余裕ないとか、好きなことできないから子無しがいいとかいう意見もあるけど。貧乏でも子供はいた方がいいな、とやっとこの歳になって思う。まわり孫ラッシュになってきて、余計思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード