ガールズちゃんねる

脱毛エステ「一生通い放題」と思っていたが…「回数無制限」うたった業者破産、返金求め信販会社を提訴

62コメント2024/02/17(土) 16:27

  • 1. 匿名 2024/02/16(金) 13:53:52 

    脱毛エステ「一生通い放題」と思っていたが…「回数無制限」うたった業者破産、返金求め信販会社を提訴 : 読売新聞
    脱毛エステ「一生通い放題」と思っていたが…「回数無制限」うたった業者破産、返金求め信販会社を提訴 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    脱毛エステ業者の破産により「回数無制限」コースで契約していた代金が返還されないのは不当として、NPO法人「埼玉消費者被害をなくす会」は、代金のクレジット契約をしていた信販会社「ライフティ」(東京)に対し、代金返還を求めてさいたま地裁に提訴した。返還義務を確認した上で、契約者への返金を求める構えだ。


    2022年夏に契約していた女性会社員(24)は「一生通い放題だから」と、施術は1回しか受けていなかった。破産をニュースで知り、返金を求めてライフティに電話したが応答はなく、「一部でもいいから返してほしい」と憤る。

    このサロンを巡っては、全国の消費生活センターに約1100件の苦情が寄せられており、うち564件がライフティのクレジット契約者だという。

    関連トピック
    脱毛サロンでは過去3番目の大型倒産、債権者約4万6000人、女性専用脱毛サロン「シースリー」を全国展開していたビューティースリーが破産
    脱毛サロンでは過去3番目の大型倒産、債権者約4万6000人、女性専用脱毛サロン「シースリー」を全国展開していたビューティースリーが破産girlschannel.net

    脱毛サロンでは過去3番目の大型倒産、債権者約4万6000人、女性専用脱毛サロン「シースリー」を全国展開していたビューティースリーが破産  しかし、多額の広告宣伝費が発生し、店舗数の大幅な拡大に伴い従業員の給与など固定費も増加、回数無制限で利用できる通...

    +1

    -10

  • 2. 匿名 2024/02/16(金) 13:55:05 

    消費者センターにみんながみんな問い合わせするわけじゃないから、まだまだ被害者は多いんだろうな

    +80

    -0

  • 3. 匿名 2024/02/16(金) 13:55:15 

    その会社が一生あるって、
    なぜそう思うのかな

    +158

    -17

  • 4. 匿名 2024/02/16(金) 13:55:44 

    脱毛脱毛しんどいわ、高いし何もいいことない。ボーボー社会目指そうや

    +88

    -18

  • 5. 匿名 2024/02/16(金) 13:55:49 

    脱毛関係はほんとこういうの多いよね。
    ステマとかも多いからみんなほんと気をつけてね。

    +80

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/16(金) 13:55:51 

    一生、とか絶対、という言葉は信じてはならないな。

    +60

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/16(金) 13:56:17 

    通い放題ってほとんど嘘だよねって思ってる。本当にそうならみんな行ってるしみんな行ってたら予約取れないし。

    +87

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/16(金) 13:56:46 

    >>4
    何言ってるの?
    あなた髪無いじゃないのさ

    +1

    -17

  • 9. 匿名 2024/02/16(金) 13:57:02 

    これだから家庭用脱毛器が売れてるんだな。
    でもVIOは通いでやりたいよね。

    +28

    -3

  • 10. 匿名 2024/02/16(金) 13:58:03 

    よくあるやつですね

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/16(金) 13:58:06 

    >>7
    通い放題のところはほぼ効果ない
    効果がなくて途中でみんな諦めるのかなーと思ってる

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/16(金) 13:58:15 

    これ系の詐欺って昭和平成からあるのに令和の今でも騙されるの?

    +32

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/16(金) 13:58:21 

    エステ系や塾とかは最初に一括で払っても実際は通ってなければ戻ってくるのでは。

    +2

    -8

  • 14. 匿名 2024/02/16(金) 13:58:29 

    脱毛ビジネスなんて破産までがセットでしょ。
    何で放置されてるのか分かんない。

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/16(金) 13:58:38 

    ちょっと割高だけど、個人経営の形成外科とかで
    都度払いのレーザー脱毛とかの方がいいかもね。

    病院にもよるけどちゃんと医者も診てくれるし。

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/16(金) 13:58:53 

    >>5
    脱毛だけじゃなく、エステや駅前留学英会話教室もだよ

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/16(金) 13:59:04 

    エステなんてそんなもん
    継続するなら結局お金かかる様になってる

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/16(金) 13:59:06 

    >>3
    一生あるとは思わないけど、自分の脱毛が終わるまで、最低五年くらいはあると思うと思う…

    +78

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/16(金) 13:59:21 

    思いやり脱毛ってあれなんなん

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/16(金) 13:59:53 

    通い放題プランですが
    照射回数により間の期間がどんどん長くなっていって最初は2週に一回だったのが今や2ヶ月に一回
    しかも90日後までの予約しか取れない状況で笑うしかないほど予約取れませんwww

    2月から施術中の紙パンツすらなくなった会社です

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/16(金) 14:02:42 

    >>3
    思うのが普通でしょう。
    そう思ってはいけない今のこのご時世の方が残念だと思う

    +13

    -12

  • 22. 匿名 2024/02/16(金) 14:02:55 

    具体的な金額はいくらなんだろう?

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/16(金) 14:03:10 

    >>4
    ほんとよね〜。

    こんな世の中じゃなけりゃ
    全然ボーボーでも気にならないわ。

    温泉とかでワサーっとなってる子見たら若さを感じる

    +8

    -7

  • 24. 匿名 2024/02/16(金) 14:03:11 

    >>13
    んなわけない。
    ジムなんて元取れてないけど入会してる人いるだろう。

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/16(金) 14:03:22 

    >>4
    確かに!生えてる方が素敵、という世界になれば、面倒はないし節約できる
    髪の毛はあったほうがいいんだから、他の全部の毛があった方がいい社会になれー

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/16(金) 14:04:06 

    >>13
    無知がマイナス付けてるけど、エステや英会話は役務提供期間というのがあるからね。大元のエステ会社が破産した場合は返ってくるか知らんけど。

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/16(金) 14:05:17 

    脱毛通い放題→破産になる会社多くない?
    自由が丘エピサロンもそうだった
    わざとそうやって稼いでるのかな?

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/16(金) 14:06:08 

    >>13
    会社がなくなれば戻って来ない

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/16(金) 14:07:53 

    一生通い続けるより、最初に集中的にやっつけて、ある程度生えてこなくなったら後は家庭用脱毛器のほうが楽な気がする

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/16(金) 14:08:54 

    >>21
    普通?
    昔は生存率が高かったの?

    「会社生存率」で調べてご覧

    会社の存続率は、設立して3年で65%、10年で6.3%、20年で0.39%、30年経つと0.025%といわれています。 つまり、創業からわずか10年の間に9割近くの会社が廃業するということです。

    +10

    -3

  • 31. 匿名 2024/02/16(金) 14:09:50 

    >>4
    みんな金ない金ない言ってるのに
    なんで今はみんな脱毛してますよってなるのか
    そうそう見えない部分なのをいいことに騙されてる気がする

    +19

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/16(金) 14:11:57 

    >>27
    アラフォーだけど、20年くらい前はエピサロンなら他より信用出来るみたいに人気だったよね
    いつのまにか無くなっていてびっくり

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/16(金) 14:12:15 

    無料、無制限、使い放題、永久会員、特別招待
    成り立つ分けないサービスに騙される情弱
    貧乏人商法

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/16(金) 14:12:23 

    脱毛のとこで働いてたけど
    来る人結構シングルマザーの人とが多かったイメージ
    お金あるんだなーって思ってたけど。

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2024/02/16(金) 14:12:31 

    >>12
    令和納豆とかねw

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/16(金) 14:13:15 

    家庭用脱毛器が1番。倒産もしないし自分のペースで脱毛できるし。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/16(金) 14:14:03 

    〇〇納豆と同じだね。
    それはさておき、「一生通い放題」とか「食べ放題」などという表現は、「絶対効きます」や「最高品質」と同じように、法的に禁止してほしいよね。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/16(金) 14:15:54 

    これがあるからサロン系の年パスは買いたくない

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/16(金) 14:17:22 

    銀座カラーかと思った

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/16(金) 14:17:42 

    一生無料とか怪しすぎるのに、何で騙されるの‥
    上場してる会社ならまだしも、よくわからない経歴の会社とかでそんな怪しい高額の取引するとかアホや

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/16(金) 14:21:44 

    >>7
    湘南の昔あった通い放題はすごいよ
    19歳の時に契約して36の今も使える。私が契約したのは脇だからもう使うことないけど、vioは産後生えてきたからこっちも通い放題の時に契約しておけばよかった笑

    なくなったってことはきっとクリニックにとって採算合わないんだろうね笑

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/16(金) 14:22:23 

    >>21
    普通は思わないよw
    上の人も書いてるけど、会社なんてかなりの確率で潰れてくんだよ。
    流行りでパッと出てきた企業なんてそれ以上の確率で潰れてくし、容易に予想できるよ
    逆に残ってたらすごいねって感じ。

    +11

    -5

  • 43. 匿名 2024/02/16(金) 14:22:51 

    ごめんだけど、こういうのって返せるお金があるなら黙ってとんずらすることないわけさ

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/16(金) 14:23:04 

    >>5

    本当それ。
    私の頃は脱毛も部位ごとに加算だから、数カ所コースなら3回くらいでもチケットが10数万したのに、予約しようとすると予約が埋まっていて取れない、それ繰り返して結局期限切れで使えなくなるとかふざけた店あったわ。
    今はずいぶん安くなってるとはいえ、事前にお金をはらわせるならきちんとしてほしいね。
    綺麗になりたくて頑張ってる子がガッカリするのは本当に可哀想。

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/16(金) 14:24:56 

    もうどこも信用できない

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/16(金) 14:27:17 

    いくら払ったん?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/16(金) 14:27:23 

    その会社に倒産されちゃったら信販会社が訴えられちゃうんだ? 信販会社はその会社にお金流しただけだろうに
    10パーくらいの手数料貰ってるだけで訴えられて金返せと言われてもねぇと ソコなの?と思う

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/16(金) 14:42:02 

    だからなんでエステなんだよ。医療脱毛行けって。
    で、家庭用のやつ買えよ。

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2024/02/16(金) 14:43:31 

    無制限とか通い放題を宣伝してる時点で疑問を抱いたほうがいいよ

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/16(金) 14:47:51 

    だから2980円のセルフエステにしとけとあれほど、、、

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/16(金) 14:47:55  ID:sFinhIUfkm 

    うわー

    定期的に話題になるね、脱毛業界

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/16(金) 15:01:54 

    >>31
    脱毛や整形流行らせて、アンチエイジングで沼とか金いくらあっても足りないと思う

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/16(金) 15:02:05 

    騙される方も悪い。『たった○○○円だけ払って通い放題』なら、会社が成り立たないでしょうよ。こんなのは、何年も前からある詐欺まがい商法。
    だいたい、脱毛会社は売り切れるだけ売って、あとは倒産…ってパターンが多い。なぜ?いい加減な経営者が美容関係には多いから。
    ちゃんと回数制限があるか、都度で払って受けなさいよ。

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/16(金) 15:03:11 

    美容系は儲かってしょうがないんじゃないの?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/16(金) 15:21:26 

    男性や学生まで脱毛脱毛って美容業界のいいカモだわ
    介護職の人がVIOも別にやらんでいいって言ってたよ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/16(金) 15:29:45 

    >>1
    一生○○、永久○○、○%配当

    全部ポンジスキーム

    詐欺

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/16(金) 15:31:13 

    昔エステデミロードってエステがいきなり倒産した時、夕方のニュースに映った店舗に「金返せ!」って貼り紙してあった
    当時小学生だったけど、なんか凄く印象に残ってる

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/16(金) 17:35:54 

    >>3
    今時の事を考えたら
    通い放題っていうの怪しいと思うんだけどな

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/16(金) 19:50:31 

    >>27
    私昔ここで脱毛したよー
    完了直後に倒産してびっくりした

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/16(金) 22:59:42 

    単に被害を訴える客が馬鹿なだけ
    自分の愚かな選択を信販会社になすりつけている

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/17(土) 09:54:24 

    脱毛専門店には行こうと思わなかったな。ミュゼ100円行ったけど、全然予約取れないし1回キリだった。

    数年経って処理の仕方分からないからとりあえずエステも入ってる近所の所で3回位して、そこからケノン買って家でやってる。やりたい時に出来るし予約も行き帰りの時間も省けた。

    友達も脱毛サロンに通ってたのに急に行ってた所が潰れて同じ会社で都会まで通ってたらしいけど、結局そこも倒産したらしい。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/17(土) 16:27:36 

    放題
    は即座に大きな現金が入るが
    それからは1円も収入にならないお客で溢れる
    既に金を払って後の祭りだが新規は最初から予約が取れずにトラブル

    計画父さんは犯罪の匂いがするが
    そうじゃなくても潰れるのは目に見えている

    被害者に🙏
    令和納豆みたいなしょぼくれた商売の被害にあって先ずは学習しろデカい契約をするな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。