ガールズちゃんねる

子なしVS子持ち論争に疲れ果てた人

212コメント2024/01/30(火) 02:27

  • 1. 匿名 2024/01/20(土) 16:41:42 

    子なしの時代〜不妊治療の時代を経て現在は1人の子供を育てています。全部の時代を経験してるからこそ、子なしと子持ちの人がお互いを憎み合ってしまうような現在の風潮に嫌気がさしています。
    女性同士こそ連帯していかなければいけない時代なのに、自分たち自ら分裂してるようで悲しいです。
    もっとお互いを労り合ってやれないものなのでしょうか?
    同じように思う方いませんか?

    +44

    -79

  • 2. 匿名 2024/01/20(土) 16:42:11 

    子なしVS子持ち論争に疲れ果てた人

    +3

    -0

  • 3. 匿名 2024/01/20(土) 16:42:28 

    いやこういうトピ立てるからより対立させるんでしょうが
    わざとだろ

    +247

    -3

  • 4. 匿名 2024/01/20(土) 16:42:31 

    >>1
    無理ニー

    +1

    -3

  • 5. 匿名 2024/01/20(土) 16:42:32 

    参加しなきゃ良いじゃん

    +60

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/20(土) 16:42:38 

    >>1
    こんなトピたてるとまた…

    +46

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/20(土) 16:42:38 

    そもそもその戦いに参加してない

    +105

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/20(土) 16:42:39 

    そんなのネットだけで普通に暮らしていたら
    論争にもならないよ

    +111

    -3

  • 9. 匿名 2024/01/20(土) 16:42:43 

    >>1
    そんな論争自分の周りではないよ。ガルはじめネットではすごいけれど。

    +56

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/20(土) 16:42:56 

    子無しです 子持ちに、楽してると言われたんばい
    むかつくけん

    +33

    -14

  • 11. 匿名 2024/01/20(土) 16:43:02 

    >>3
    それな!

    +10

    -3

  • 12. 匿名 2024/01/20(土) 16:43:12 

    普通は子供いない人の事子なしとか言わない

    +128

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/20(土) 16:43:16 

    論争は基本、仕事場でしょ?
    子ありが仕事をよく休む穴埋めとか。
    それ以外は、論争ある??
    ああ、三号廃止論か

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/20(土) 16:43:27 

    そんなに憎み合ってる??
    子無しが子持ちを疎ましく思うっていうのは若干分からないでもないけど、逆はあまり聞かなくない?

    +10

    -29

  • 15. 匿名 2024/01/20(土) 16:43:28 

    ガルちゃん過疎りすぎてこんなトピばかりしか立たないとか?どうでもよすぎるし🎣臭しかしないw

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/20(土) 16:43:42 

    子供一人だけど癇癪酷くて母親辞めたいよ。
    ストレスMAXだし逃げ場もない。
    育てやすい子持ちの人羨ましい

    +33

    -6

  • 17. 匿名 2024/01/20(土) 16:43:48 

    憎しみ合ってるのは一部の人生不満民だよ

    +8

    -3

  • 18. 匿名 2024/01/20(土) 16:43:54 

    >現在は1人の子供を育てています。女性同士こそ連帯していかなければいけない時代なのに

    1人でも子供を産めたからそう思えるのよ。
    今でも不妊治療中で、子持ちのフォローさせられてたら、連帯しようなんて思えないでしょ。

    +80

    -5

  • 19. 匿名 2024/01/20(土) 16:43:59 

    その前に、子持ちは、子なしを憎んでなくない?

    +12

    -15

  • 20. 匿名 2024/01/20(土) 16:44:02 

    そんな論争ネットだけじゃない?
    現実社会ではないよ

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/20(土) 16:44:06 

    >>1
    またケンカしてくれって言ってるようなもんw

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/20(土) 16:44:07 

    子なしだけど子供は普通に可愛いと思います(^^)

    +40

    -8

  • 23. 匿名 2024/01/20(土) 16:44:15 

    >>1
    私は既婚vs独身に疲れてる独身
    各自好きに生きたらいいのに何で貶し合ってるのか
    男性ってあんまりそういう事言わないから羨ましい

    +39

    -3

  • 24. 匿名 2024/01/20(土) 16:44:15 

    >女性同士こそ連帯していかなければいけない時代なのに

    例えネット上で連帯したところで机上の空論でしかないよ?実生活でそんなのしたくない🤪

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/20(土) 16:44:19 

    うん疲れた
    そこで対立してたら国の目論見通り。
    結局は行政のトップのおっさんたちが
    なにも理解してないからこーなるのに
    そいつらの目論見通りに子持ちと小梨で揉めてる

    +6

    -4

  • 26. 匿名 2024/01/20(土) 16:44:23 

    どこの誰が書いてるのか分からん意見なんだしへぇで終わり。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/20(土) 16:44:27 

    >>1
    ガルちゃんやりすぎやww

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/20(土) 16:44:29 

    独身はどうしましょう、、

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/20(土) 16:44:39 

    現実で子持ちが子なしに何か言われる事なんて
    そうそうなくない?
    子なしが子持ちに子供は?って言われるのは
    わかるけどさ。

    +37

    -3

  • 30. 匿名 2024/01/20(土) 16:44:39 

    >>1
    プロレスおもしれぇ

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2024/01/20(土) 16:44:42 

    子どもがいない側からすると
    気を使って欲しいような、気を使われるのも嫌なような…

    +18

    -2

  • 32. 匿名 2024/01/20(土) 16:44:45 

    >>7
    そういう戦いあるのも今知ったよ
    くだらないね

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/20(土) 16:44:54 

    >>1
    子なしVS子持ち論争に疲れ果てない。
    子なしも子もちもお互い幸せならいいと思う。
    それしか思ってない。

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/20(土) 16:45:17 

    子なしは子なし、子ありは子ありで部署わけてくれると多分争いなくなる

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/20(土) 16:45:19 

    >>12
    わたしも妹が子供いるんだけど、「子なし」っていわれたとき微妙な気持ちなった。ネット用語なのかな

    +8

    -3

  • 36. 匿名 2024/01/20(土) 16:45:22 

    私は兼業vs専業にも疲れた。
    なんだか専業主婦じゃなければ子供は幸せになれないんだと洗脳されてきてる。

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/20(土) 16:45:35 

    >>3
    私もそれ書こうとした

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/20(土) 16:45:37 

    一部の「子持ち(子なし)憎し」の声がネットだと多数派に見えるだけでほんのほんの一部だと思うよ

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/20(土) 16:45:40 

    一部でしょ、子持ちも子なしもお互い忙しくて争ってる暇なんてないよ

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/20(土) 16:45:43 

    だから私のロリコンを語るトピ立ててりゃガル民てま団結出来たのに

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2024/01/20(土) 16:45:48 

    子持ちは子供がすることだからと開き直らず、外で騒がしくしたら言い訳せずその場できちんと叱る。
    子なしはずっとじっとしてられる子はいないんだから多少多めに見てあげる。

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/20(土) 16:45:54 

    >>7
    荒れてたらもうそのトピ開かない

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/20(土) 16:46:07 

    >>1
    言うほど対立してるかな?
    ネットから離れたほうが良いのでは?

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/20(土) 16:46:12 

    >>10
    オラもです

    単に性格や価値観が合わないのを子供がいないせいにされたとです…
    1人しか生んでない母親にマウント取られたとです…
    私が不妊なのを知ってる人に、いつまでもいつまでも子供子供って言われるとです…

    +37

    -3

  • 45. 匿名 2024/01/20(土) 16:46:16 

    >>7
    私は1人子供いるけど、いない人のことどうも思ってないし
    子供いようがいまいがどうでもいい

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/20(土) 16:46:33 

    不妊中は子供の写真入り年賀状を嫌がっていたのに

    自分の子供ができたらお花畑な年賀状送ってそう。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/20(土) 16:46:35 

    そういう関連のトピ見ないでおこう!
    私は子なしだけど、子ありの友達とも楽しく交流してるよ。もし子供の話ばかりで、居づらくなったら距離おけばいいだけだしさ。

    現実では対立することなんてないよ。
    (皆こころの中に閉じ込めているはずだし)

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/20(土) 16:46:36 

    >>1
    女性が結婚出産でマウント取るのやめない限り無理だろうなぁ

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/20(土) 16:46:38 

    >>8
    論争したところで現実の生活が何か変わるわけでもないしね。よく非常識な子連れがーって意見見るけど非常識な本人はこんなところ見てるか分からんし見てたとして自分って認識しなきゃ意味無いよなと思ってる。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/20(土) 16:46:43 

    >>42
    今余裕で参加しとるけどww確実荒れそうなトピやん。開かないんじゃないのかよ

    +4

    -3

  • 51. 匿名 2024/01/20(土) 16:46:51 

    社会人になって結構経つけどまだ厚かましい子持ちにしか会ったことない。働く子持ちって時点で他人に配慮したくても気が回んないのかも?加えて一見控えめに見えてプライド高くて気が強い既婚子なしと、いろんな面で結局割を食う独身の職場の構図はずっと変わってない。

    +11

    -2

  • 52. 匿名 2024/01/20(土) 16:46:52 

    >>14
    逆もあることない?
    時間とお金を自由に使えるDINKSの夫婦を叩く人もたまにみかける。

    +15

    -5

  • 53. 匿名 2024/01/20(土) 16:46:55 

    >>28
    トピ立てる…?

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/20(土) 16:47:06 

    子持ちだって一枚岩じゃないからなー。
    選択一人っ子と三人四人子持ちもしょっちゅうバトってるし。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/20(土) 16:47:08 

    >>21
    もうガル終わるのかもね!っていうか終わってるよね

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/20(土) 16:47:12 

    見に行かないよ
    めんどくさいじゃん

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/20(土) 16:47:23 

    どうでもよすぎるけど、子供に厳しい子なしは察する
    よその子に厳しい子持ちは子供が可哀想

    +1

    -8

  • 58. 匿名 2024/01/20(土) 16:47:32 

    自分が子供いて幸せだから、子供いない人のこと考えたことない。子供いて満足なら気にしないはずだけど。

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/20(土) 16:47:33 

    >>3
    マジそれ
    ガル男が対立煽りさせて女を右往左往させて笑う目的でやってるんだよ
    内容が社会に出たことも結婚したこともないの丸わかりなの多いからね

    +13

    -4

  • 60. 匿名 2024/01/20(土) 16:47:49 

    >>5
    本当これ。主さも被害者みたいな顔してるけど絶対加害者でもあるんだよね。アホくさい

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/20(土) 16:48:01 

    嫌ならSNS見なきゃいい
    リアルで論争してる人見たことない

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/20(土) 16:49:02 

    >>58
    わかるよ
    私も基本気にならないけど、子供叩きしてる子なしには一言言う
    子供にやたら厳しい奴がいる

    +3

    -11

  • 63. 匿名 2024/01/20(土) 16:49:08 

    >>1
    誰がいがみあってるの??w
    最初から選択子なしを決めてる人は子ありさんといがみ合う感情一切ないですよ???
    欲しいのに不妊とかいらなかったのに出来てしまって楽そうな子なしがむかつくとかなら知りませんが
    自分で決めて実行してる人は周りがどうしようが何を言われようが気にしないし変える気はない

    +6

    -3

  • 64. 匿名 2024/01/20(土) 16:49:46 

    >>59
    弱男とかミソジニーとかネトウヨみたいなのがやってんだよ
    彼らの大好きなセリフが「女の敵は女」
    これだからまんさんはwとか言って笑ってるよ

    +5

    -3

  • 65. 匿名 2024/01/20(土) 16:49:48 

    >>44
    ひろしです…

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/20(土) 16:49:48 

    何かにつけて「子持ち」に絡めてくる人はどうした?と思う
    それは子がいるかどうかではなくその人の人間性の問題ってことも「子持ち」を強調しがち
    逆もしかり

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/20(土) 16:50:00 

    >>1
    リアルな世界でそんな論争まわりにないんだよね
    皆それぞれって感じで、いがみあってるのなんてみないけど
    ネットから離れた方が良いとおもうよ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/20(土) 16:50:03 

    >>35
    ネット用語ですね。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/20(土) 16:50:16 

    子なし子持ちに視点を向けず、子育てしてる働いてる介護してる、そんな色んな立場のみんなが偉いよと思うよ。主レベルひくい。

    +2

    -3

  • 70. 匿名 2024/01/20(土) 16:50:45 

    で?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/20(土) 16:51:07 

    >>14
    子どもいないことで下に見てきたり、バカにしてきたりって、けっこう経験したよ
    子どもが生まれた途端、すごく上からな物言いをするようになった人も、たくさん見てきた

    +26

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/20(土) 16:52:14 

    >>28
    論争の土台にも立ててない、、。

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2024/01/20(土) 16:53:06 

    >>28
    既婚vs独身の戦いもあるにはあるけれど、子無しvs子持ちのほうがずっと激しいよね

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/20(土) 16:53:19 

    自分達が納得してるなら、わざわざ言い合う必要ないと思う

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/20(土) 16:53:52 

    >>66
    多分だけど

    子どもを理由に(言い訳に)、人に迷惑をかけたりルール違反したりしてるのを散見するから、「子持ちは〜」ってなるんじゃいかな

    元々そういう傾向があったのは事実だろうけど、子どもを持った途端にパワーアップし過ぎな人、いるもん

    +8

    -3

  • 76. 匿名 2024/01/20(土) 16:54:15 

    >>1
    リアルでは選択子なしに出会ったことないし、ひとりっこ信者って人にも出会ったことない。

    ガルちゃんは特別よ
    主は、リアルと区別つかなくなるならガル辞めた方がいいよ

    +6

    -3

  • 77. 匿名 2024/01/20(土) 16:54:56 

    三号廃止について皆さん意見ありますか?

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/20(土) 16:55:07 

    子供は産めて育てられて良かったと思ってるけど産まなくても何かしら他の事して普通に生きてはいたと思う
    悲惨な事ではない

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/20(土) 16:55:49 

    >>51
    専業いいよ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/20(土) 16:56:18 

    >>18
    それ
    もし不妊治療中に子どもの写真付きの年賀状来てたら違う感想だったのでは

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/20(土) 16:56:23 

    >>1
    全部の時代って最初結婚した時ほとんどの人は子なしからのスタートだから別に主さんが特別じゃないよね?

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/20(土) 16:56:41 

    >>67
    マジでそれ。
    職場に独身、子あり、子なし、孫ありいるけどそんなことでいがみ合ったりしない。
    疲れ果ててる主、ネットから離れるべき。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/20(土) 16:57:08 

    労わろうにも厚かましいんだよね。ガンガン休むしガンガン早退するから周りが結局フォローせざるを得ないけどありがとうの一言もなく再び産休に入った人いたし。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/20(土) 16:57:16 

    >>72
    我々は雲の上から珈琲とお菓子食べながら高みの見物と行きましょう(っ・ω・)っ☕ ꪾ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/20(土) 16:57:36 

    >>1
    憎み合ってはないのでは?ただ優先順位や共通の話題があまりないから絡まないだけかと。
    子持ちが叩かれる事はあるけど、マナーの問題である事も多い。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/20(土) 16:57:39 

    >>1
    疲れはてたのにトピたてるの矛盾してるわ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/20(土) 16:58:00 

    >>18

    私は子供いないけど、子持ちのフォローさせられたからって子持ちに敵意もったことはないけど

    +7

    -11

  • 88. 匿名 2024/01/20(土) 16:59:10 

    主です。決して論争を助長したいわけではないです。
    ただ本当の敵は男性優位の政治体制や仕組みだと思ってます。
    それを改善するためには女性たちが連携しないととてもじゃないけど変えられないと思っています。

    +2

    -7

  • 89. 匿名 2024/01/20(土) 16:59:51 

    ししゃもの話?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/20(土) 16:59:52 

    >>29
    実際ネットを鵜呑みにして子持ちに暴言吐き捨てるような人もいるよ。私は言われた。

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2024/01/20(土) 17:00:23 

    自分がその立場にならないと分からないのよ
    だから無駄

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/20(土) 17:00:28 

    子ありと子無しじゃ、土俵が違いすぎて、
    逆に、一人っ子親と、子供複数のが喧嘩してない?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/20(土) 17:00:47 

    >>18
    でも産んだらころっと子持ち側ってのも都合よくない?
    赴任治療中だから子持ちのフォローがいやとかないけど。子供いるいないに関係なく、こちらも怪我とか休職すればフォローしてもらうんだし
    誰のフォローもしたくない、されたくないなら、自営とかしてるとおもう

    +10

    -3

  • 94. 匿名 2024/01/20(土) 17:00:54 

    >>87
    不妊症だったりで子どもを持てない理由があったり、子持ちさんのフォローのために自身の仕事やプライベートに影響がある状況だったら、また違うかもね
    子持ちの友人と会ったら子守させられたり、子どものいる兄弟義兄弟から集られたりとか…

    +9

    -2

  • 95. 匿名 2024/01/20(土) 17:00:59 

    >>3
    子供ができて安心して、高みの見物的な

    +13

    -3

  • 96. 匿名 2024/01/20(土) 17:01:28 

    ガルで『子なし専業主婦が羨ましい』のコメントに大量のプラスがついていたけど、私は不妊で子ども諦めたので何が羨ましいのか理解不能だった。
    子なし子持ちが分かりあうなんて無理な話よ。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/20(土) 17:01:42 

    >>88
    本当の敵って…
    別に男性と戦わなきゃとも思ってないけど煽るよね笑

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/20(土) 17:02:08 

    >>90
    誰に何を言われたの?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/20(土) 17:03:24 

    >>93
    子どもがいる人といない人では、お互いさまが成り立ちにくいから、難しい問題だと思うよ

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/20(土) 17:04:04 

    >>88
    わかるわかる
    でも女性の中に男性優位の今のこの体制が居心地いい派とそうでない派がいる限り無理だろうね
    絶対にわかりあえないもん

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/20(土) 17:04:05 

    >>91
    子どもがいる人は、子どもがいない時期も経験してるはずだけど…

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2024/01/20(土) 17:04:08 

    >>1

    ネットで争ってるとネガティブキャンペーンになっちゃうよね。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/20(土) 17:04:13 

    >>88
    連携したところで変わるわけないじゃん。

    市議会選にでも出たら?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/20(土) 17:05:24 

    >>1
    そんな論争ある?
    業務のフォロー問題だけくらいでは?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/20(土) 17:05:35 

    >>97
    でも実際のところはそうだと思ってます。
    まだまだ賃金格差もありますし、
    ジェンダーギャップ指数も123位
    避妊手段もピルくらいしか選べない(他の国ならもっと手軽で安い手段がある)
    女性首相が歴代で1人もいない
    まだまだ男性優位であることの表れだと思ってます。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/20(土) 17:06:05 

    >>14

    ガルちゃんだと子なし、独身トピに荒らしに来る子持ちはいる。

    +22

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/20(土) 17:07:09 

    >>98
    最近の親は全然子供見ないって本当ね!ちゃんとしなさいよ!とか言われたよ
    目も離してないし突然言われたから驚いたよ

    +4

    -8

  • 108. 匿名 2024/01/20(土) 17:07:17 

    そんな論争とかないなーと思ったんだけど、いわゆる子持ち様は確かにいた
    子供は社会の宝!社会の宝を生んだアタクシは大事にされるべきーみたいな人
    ウザすぎるから距離置いた

    まあでも個人の問題であって子持ちと対立する必要なんてないよ

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/20(土) 17:08:32 

    >>1
    精神的に余裕のない子あり兼業がガルで八つ当たりしてるとしか思っていない

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/20(土) 17:09:54 

    兼業、専業でもバチバチだったりするよね。
    人によって合う合わないあるから、自分の選んだ道に自信持ってすすめばいいんじゃんって思うわー

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/20(土) 17:09:54 

    >>1
    多分少なからず子供いる自分の方が上という意識があるから疲れると感じるんじゃない?
    マジでどうでもいい事だよ

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/20(土) 17:10:28 

    >>99
    難しいけども、
    将来子供ほしくない人と、子供いるひとならわかるど、不妊治療中ならばいずれ自分も子供をもてば育休産休をとる側にまわる可能性があるからなんでそこまで理解できないのか不思議なだけだよ。

    +2

    -3

  • 113. 匿名 2024/01/20(土) 17:13:07 

    >>106
    あれ本当なんだろうね
    子なし独身だって誰かの子供なのにね

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/20(土) 17:13:55 

    >>10
    わかるーこれが嫌なんだよな
    暇な時なら少しくらい家事育児旦那の愚痴は全然平気
    ただ、ガル子さんは丸々自分の時間あって良いよねー
    実家暮らしだし料理作らないでしょ!と言われたのは腹たった

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/20(土) 17:14:30 

    >>112
    治療したからって、結果が出ない人もたくさんいるもの
    結果が出てなかったり、治療そのものも子持ちさんのフォローで予定を狂わされたり…そんな状況だと、先のことまで考える余裕はないんだと思うよ…

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2024/01/20(土) 17:15:49 

    >>1
    つまらん釣り乙。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/20(土) 17:16:01 

    >>109
    専業主婦叩きしている独身って少ないと思う
    子持ちと働いた事あるけど、潔く専業主婦になってくれと思ったことある
    (工夫したり謙虚な兼業さんには悪い感情は抱かないけどね)

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/20(土) 17:16:03 

    >>101
    あれ、がる男の気もするんだわ
    いかにも育児は嫁に丸投げのクズ男っぽい、発想がなんか変
    子持ちなら自分の子供だって先はわかんないでしょう
    すごく違和感ある

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2024/01/20(土) 17:16:04 

    >>1
    がるちゃんから離れな…

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/20(土) 17:16:24 

    >>114
    あるあるー
    親が高齢で、親の世話と姉の産後の世話をしながら仕事しててしんどかったときも、実家住まいなんて楽できていいわねーとか言われたw

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/20(土) 17:18:05 

    >>10
    兼業が子なしや専業主婦の人に嫌味言うのギリ許されると言うか、確かに酷いけどそんくらい流しなよって雰囲気になるけど
    逆だったら、絶対もっと叩かれているよね

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2024/01/20(土) 17:19:58 

    >>107
    お子さんから目を離してないのに言われたんだ…外で全く目を離してないってことは、まだ抱っこのみのお子さんなのかな

    他の子どもの親と間違われたのかな?

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2024/01/20(土) 17:20:17 

    >>18
    他人の子や家庭に興味ないなら協力とかしたくないなーぶっちゃけ

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/20(土) 17:20:29 

    子供4人いる同僚は優しかったし私は独身だけど独身イジリして来たりは無かったなぁ。憎み合うとかは無いけど、フォローしたい人とそうじゃない人はいるな‥。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/20(土) 17:20:31 

    >>94
    それ言い出したらきりがないでしょう
    そりゃ子持ちのフォローばかりさせられて、しかもそれが当たり前みたいな態度とるような子持ちだったり、子守りさせるような友人だったりしたら、その人とは連帯できないよ
    なんで、それで「子持ち」と連帯できない!になるのかわからない
    逆に不妊治療中の人のフォローを子持ちがしてることだってあるしさ

    私は不妊治療も経験したよ
    子供を持てない理由があったら違うかもねって何が違うのかな?

    +10

    -3

  • 126. 匿名 2024/01/20(土) 17:20:59 

    >>120
    実家暮らしで子なしだと何故暇かと思うんだ!ってなるよね
    120さんみたいに、誰かのケアしてる場合だってあるのに
    私は、介護もしてないし料理は母がする事が多いけど嫌味言われる筋合いないよね

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/20(土) 17:22:08 

    >>23
    男性8割の会社に勤めてるけど男性の方がよっぽど独身とか彼女いるいないとかモテるとかモテないとか話題にしてるよ
    子持ちマウントは確かにない

    +14

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/20(土) 17:22:49 

    >>80
    横だけど
    不妊治療してたときは、子どもの写真年賀状を忌み嫌ってたのに、自分が産むと不妊の人にも子どもの写真年賀状を送りつけるのは、どういう考えなのかな

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2024/01/20(土) 17:23:24 

    ガルちゃんやSNSなら論争に参加しなきゃいいだけだし、リアルで言う人がいるなら「やめて」とはっきり言うか付き合いやめればいい。私は今までその手の戦いに巻き込まれたことは無いから全く疲れてないよ。

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/20(土) 17:23:33 

    >>1
    女性同士こそ連帯していかなければいけない時代なのに

    子なしだけど、連帯する必要のある場面に遭遇したことないのだが。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/20(土) 17:25:31 

    実際にそんなのあるの?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/20(土) 17:25:39 

    >>101
    子供が欲しい!ですぐに授かった人とそうでない人は全然価値観違うよ 

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/20(土) 17:26:25 

    >>58
    そういう人が、子供いない人と接するときになんとなく気の毒な空気を醸し出す。
    その空気が嫌だという子無しもいる。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/20(土) 17:27:20 

    ばっかみたい

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/20(土) 17:29:00 

    >>3
    ホント 自分の現状に満足してない人がそんなにいるの?っていつも思う どっちでも自分が良ければそれでいいのにね

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/20(土) 17:29:16 

    >>1
    そもそも対立する必要もないよ。子持ちの人は子持ちの人生を楽しんでて、それを子なしに押し付ける必要ないし、子なしは子なしの理由も人それぞれだろうし、子なしの人生を楽しんでるわけで。子持ちを批判する必要ないし。どちらが正しいって答えがないものを争う意味がないって思うけど。
    子供がいる素晴らしさ、子なしの気楽さをお互いに思ってるは自由だと思う。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/20(土) 17:29:43 

    これ子ありで税金納めてる人が1番強いってなるけどその立場で威張ってる人見たことない
    子ナシはお金を産み、専業は命を産んでる。でこの論争は終わりでいいじゃないって思うけど。どちらかだけでは日本は成り立たないし、どちらも社会のためになってるんだから

    +4

    -5

  • 138. 匿名 2024/01/20(土) 17:31:33 

    >>58

    大半の人はそうなんだろうね。自分が幸せだったら他は気にならない。ガルちゃんだとトピズレで書込みに来る人はそうじゃ無いんだろうな。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/20(土) 17:31:40 

    >>7
    たまに見たら、大奥のサントラが流れてくる。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/20(土) 17:31:41 

    職場の子持ちさんに「うちの子供達が年金とか将来支えるんだから」ってリアルに言われたよ。

    そんな人と連帯したくない。
    親の介護で休み取ったら不機嫌にされるし。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/20(土) 17:33:39 

    >>10
    そんなのムカつくの?
    あーそう?楽そうかなぁ笑、で済みそうだけど 楽だとしたら何?って思うだけけどなあ

    +4

    -6

  • 142. 匿名 2024/01/20(土) 17:34:02 

    対立トピならまだいいけど、逆側のステイタスのトピに現れて
    「あなたたちは間違い〜私が正解だよ〜笑」みたいな奴が1番訳わからん
    そっちのトピでお話しなさいよ

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/20(土) 17:38:53 

    >>1
    似たような立場だけど、
    自分が子持ちになってからその主張し出すのは、
    虫が良すぎだよ。
    負担かける側が言うことじゃない。

    介護必要になってから、
    すり寄ってくるお年寄りと同じだよ。

    +8

    -3

  • 144. 匿名 2024/01/20(土) 17:39:22 

    子供1人と2人の論争も疲れた。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/20(土) 17:46:28 

    >>9
    近寄らなきゃ平和だよね

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/20(土) 17:52:29 

    論争したがる人は自分の選択に自信がないのだろう
    自分が正しい決断をしたと思いたいが本心では違う道があったかもしれないと思っていそうだな

    普通他人の決断に興味ないだろう

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/20(土) 17:53:39 

    >>1
    他人なんてどーでもいいー

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/20(土) 17:53:42 

    偉そうな口調で偉そうな子持ちが気に入らないというコメント見かけたとき結局みんな(ごく一部だけどね)自分が優位に立ちたいだけなのかなぁと思った

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/20(土) 18:02:25 

    ありでもなしでもどっちでもいい
    良い人か駄目な人か
    それだけ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/20(土) 18:16:16 

    子なしvs子なしだったよ
    まあ、私がわるいんだけども、

    私は出来にくい方と医者に言われて、まあいっか、と気にしてなかったの。
    とはいえ結婚してると、子供の有無結構聞かれる。いないけどどっちでもいい、と毎回答えてたら、「おなじー!わたしもー!別にできてもできなくても気にしないよね!」ってAさん現る。
    後日、別の人に「Aさんも子供いないよね…」って言われたから、深く考えずに、どっちでもいいらしいっすよって答えたら、Aさんに怒られた。
    えー、めっちゃ気にしてるじゃんってなったよ。
    それ以来センシティブって言葉を覚えた

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/20(土) 18:17:46 

    自分の人生を肯定するためにみんな必死なんだな〜と
    自分に自信がないから他人の人生が気になるし同じ選択をしていない人を間違っていると攻撃したくなるんだろうね

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/20(土) 18:18:10 

    子供いなかろうが、一人っ子だろうが、子沢山だろうが何でもいいよ。
    子供欲しくて出来ない人の気持ちを子供あっさりできた人にはわからないし、一人っ子だったら何できょうだいつくらないの?とも、いわれるし、子沢山の人もそうだし、皆が同じなわけにはいかないんだよ。

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2024/01/20(土) 18:22:46 

    >>1
    >子なしと子持ちの人がお互いを憎み合ってしまうような現在の風潮に嫌気

    そんな対立する風潮、始めて聞いた。
    憎み合う理由がわからん。
    私には他人様の人生にそこまで興味ない。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/20(土) 18:25:19 

    そんな事はどうでもいいから早くメシを作れ‼️

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/20(土) 18:27:04 

    子供なんてメリットやコスパで考えるような話じゃないから持つも持たないも個人の事情に依りすぎて論争する意味が分からない

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/20(土) 18:28:52 

    >>10
    楽してると思われた方がいいけどなあ。
    苦労が滲み出てる人になんかなりたくないわ。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/20(土) 18:29:29 

    >>151
    肯定するために相手を落として攻撃するんだよね
    一人で消化しろよって思う

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/20(土) 18:34:53 

    >>95
    来た来た早速

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/20(土) 18:36:52 

    >>135
    そりゃ女は嫉妬の生き物だからね
    自分に無い物を持ってる女が憎くて仕方ないんだろうね
    どのステージでもそうじゃん
    独身→既婚
    小なし→←子あり

    +4

    -7

  • 160. 匿名 2024/01/20(土) 18:39:54 

    >>22
    え、このコメントのマイナス要素どこ

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2024/01/20(土) 18:40:48 

    >>14
    子供いる人は、子供がいない人生に戻ることは出来ないから子供がいる人生を正解だと思わざるを得ないよね。だから毎回対立するんだよ。心のどこかでお互いがお互いを羨ましいと思ってるってこと。

    +11

    -1

  • 162. 匿名 2024/01/20(土) 18:41:08 

    >>1
    ガルちゃんの他のトピでよく見るワードだねそれ

    「〇〇って言うとまた子持ちが噛み付いてくるよw」とか「それ子なしが見たら発狂するやつw」みたいな返信付ける人いるけど、何の話???って感じ笑

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/20(土) 18:44:39 

    >>10
    うん楽やで~wwええやろwww でOK

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/20(土) 19:04:03 

    >>1
    トピまで立ててどんだけ戦いたいんだよw

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/20(土) 19:04:40 

    >>44
    一人しか産んでないくせに。とかその発言もやめたほうがいいかと

    +3

    -3

  • 166. 匿名 2024/01/20(土) 19:08:20 

    >>106

    荒らしはそこだけじゃなく他トピにも出没するけど、あれは愉快犯だからなぁ…
    荒らしの極端なコメントを見て「子持ち酷い!」「こなし酷い!」っていがみ合うのは彼等の思う壺だと思う
    そもそも本当に女性かどうかも分からないんだし、釣りコメント真に受けて罵詈雑言繰り広げるのはガル民の良くないところだと思う(真面目ゆえなんだろうけど)

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2024/01/20(土) 19:17:35 

    >>123
    本当だよね
    自分が助けてほしい時にそういうこと言うのは都合がいいなーと思っちゃう
    連携・協力は旦那さんや家族としてほしい
    会社の人にあまり負担かけないであげて

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/20(土) 19:21:36 

    >>123
    まぁ子持ちが子なしの人に何をしてくれるんだって感じはするね
    将来子供達にお世話になるんだからって思ってるなら結構嫌なやつだよね
    社会で支えるはわかるけど個人で支えるってのは違うからね

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/20(土) 19:28:09 

    既婚、選択子なし、人生普通に楽しいです!

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2024/01/20(土) 19:30:23 

    うちはうちよそはよそ!😡

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/20(土) 19:31:27 

    これから子なしの方が増えていくと思うし、子なしの方が勝ち組扱いになっていくのでは?

    +8

    -3

  • 172. 匿名 2024/01/20(土) 19:52:36 

    >>3
    論争なんて起きてないし
    自分の環境にもよるでしょ

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/20(土) 20:42:29 

    >>1
    主、人間腐ってるね。
    おめでとう!

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/20(土) 20:50:22 

    別に子供を持つ事自体を否定してるんじゃなくて子供に手がかかる時期に無理に正社員で頑張ろうとして結果子無しにしわ寄せが行ってるから「一旦仕事辞めて育児に専念すれば?」と言ってるだけ。

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2024/01/20(土) 21:03:10 

    >>1
    そんなしょうもないバトルがリアルな世の中に存在するの?
    ガルちゃんでもトピを開かなきゃいいだけの事だし、あんなのほんの一部の人が暴れてるだけやん。
    そんな話題ばっかり見てるなら、主さんがやばいよ。

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2024/01/20(土) 21:45:54 

    >>159
    自分になくても自分が欲しくないものなら羨ましくも何ともないけどね いらないものの為に嫉妬なんてしないし

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2024/01/20(土) 21:57:38 

    >>34
    ほんとこれ思う。お互い様って思えないことばかり。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/20(土) 22:12:57 

    石女って言葉をガルちゃんで知った
    もちろん子持ちが子なしを叩く時に使ってた

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/20(土) 22:18:30 

    >>101
    それは結果論であって、子どもがいない間は子どもがいる人の気持ちが分からないって意味。立場が違うから。
    一生子どもが居ない人と居る人では分かり合えない事が多いと思う。
    自分が産む立場になって、よりそう思います。

    +4

    -3

  • 180. 匿名 2024/01/20(土) 22:42:40 

    多分ネット上だけだよ。
    リアルで結婚の有無聞かれるけどただの情報として欲しがってるだけだろうし、結婚しなきゃ!!な人はそんなにいない。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/20(土) 22:44:59 

    >>1
    心の中では「抜け出せた自分アゲ」「小梨さん可哀想頑張れ」だよねわかる

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/20(土) 22:59:39 

    >>176
    そう、心から望んでないし興味もない人は心底どうでもいいからわざわざ攻撃的なコメをしないのよ
    よっていちいち書き込んでる時点で気に食わない事は確か

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2024/01/20(土) 23:33:44 

    アヤトの育児にでてくるアヤト君みたいな子がほしい

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/20(土) 23:51:55 

    子なし子あり論争。その後はワーママ専業主婦論争とかくだらない。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/21(日) 00:36:42 

    >>10
    気にせんとよか。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/21(日) 00:48:55 

    話の行き着く先は結局、老後の話なんだよ。

    みんな老後のために生きてるなんて馬鹿馬鹿しい。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/21(日) 03:23:53 

    >>34
    それいいね!部署分けよう!

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/21(日) 08:29:03 

    ネットしてると反出生がやたらと子持ちに絡んでくるからすごく恐怖に思うことが多いんだよね。
    特になんの思想もないお子さんがいらっしゃらない人ってあの手の層どう思ってるんだろう。ああいうの一部だとは思うんだけど語気も強いしたたけるところにわらわら湧いてくるからたくさんいるように思えてしまう

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2024/01/21(日) 08:30:17 

    >>181
    普通に子育てしてて私は抜け出せたとか思わないよ
    こなしの人どうこうだなんて思わないよ。
    興味ないから。子供のいない人生選んだ人も子持ちの人生なんぞ興味ないでしょ?

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2024/01/21(日) 08:33:06 

    >>106
    荒らしじゃないの?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/21(日) 09:15:51 

    >>189
    じゃあ何でこんな不毛なトピを笑

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/21(日) 09:43:48 

    >>163
    そうやって返すと『でも子供がいない人生なんて全然羨ましくないけど😤』のカウンターが必ずくるから無視が一番よ〜笑

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/21(日) 09:44:58 

    >>191
    どんなトピ覗こうが自由じゃない?
    あなたはなんで果敢にマウント?されて不快になるかもしれないガルなんて見てるの?って話になるじゃん

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/21(日) 09:52:02 

    >>188
    仕事に全振りしたいので子なしを選びましたが反出世主義は私からみても意味わからないです…笑
    子供のいる人生も素晴らしいと思うし余裕があれば産みたいと思っていた時期もあったので全く理解できない…自分を育ててくれた親の人生まで否定する行為だし見ていて悲しくなる。

    子なしで語ろうトピに乱入してきた子持ちさんから子なし=反出生みたいなレッテル貼られて暴言を吐かれるのもしんどい。

    反出世の方達は子なし代表みたいな話し方をしないでほしいのが本音です。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/21(日) 10:21:24 

    ガル民はマウント取りまくってて見てて痛々しいなと思う

    子持ち→結婚できない、子供できない子無しに嫉妬されてる!子持ちが残業出来ないなんて当たり前でしょ!権利権利!

    独身·子無し→男女平等の世の中なのに、母親ってだけで優遇されてる!旦那協力してくれないなんて不幸な生活!子持ち邪魔!

    実際の職場だとお互い尊重してるけどね
    まあ、ブラック企業だとギスギスしてるのかもしれないけど

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/21(日) 10:42:42 

    >>1
    子なしだけど子持ちを憎んだことないわ
    選択子なしは子持ちなんて眼中にないよ

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/21(日) 11:09:09 

    >>193
    じゃあこっちも何を思おうが自由だよね?

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/21(日) 11:40:03 

    >>1
    ジャッジをしない。
    どっちでもいい。
    自分と違うだけね、とそこで終了しそこから先の話はしない。
    頼まれたら気遣うがそうじゃないなら干渉しない。
    勿論理想はお互いを尊敬し合い認め合い優しくしあえたら良いがなかなか難しいので距離をおいて見守る程度にして様子を見る。

    をしていますよ。
    そして心からどちらでもいいです。
    人なんて結局自分の選んだ方が正しい!こっちの方が!自分の方が頑張ってる!!しかいっていません。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/21(日) 15:21:01 

    >>1
    男と子供作ってる癖に女同士だから連帯とか言われても困ります。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/21(日) 15:25:47 

    >>192
    ほんまにウザいよね
    子持ちの人が全員ではないけど
    同性に対してとにかく競争心の異様に強い女が子供産むと
    こっちは対戦相手と思ってないのに噛みついてくる野良犬と一緒

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/21(日) 15:27:02 

    結婚して結婚マウントを同性にとる女は出産しても同じことやる
    ほんとにお約束

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/21(日) 15:44:48 

    子育てがすでに仕事なのにさらに他から金を得るための仕事をするって、ごめんだけど本当意味わからない。そもそもだけど働かないと厳しいって産む前にわからないわけじゃないのになんで産むんだろ。やってみないとわからないことじゃないと思うんだけど。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/21(日) 15:49:00 

    >>197
    トピの趣旨に反してわざわざ喧嘩売るような書き込みってどうなの?
    思うのは自由だよ、思うのは。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/21(日) 16:18:00 

    どっちが偉いとか幸せとななくない?欲しいなーと思って望んで子持ち、いらないと思って作らず自分だけで幸せにしてる子なし、望んだ子供の有無を実現させてるのが1番幸せじゃない?

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/21(日) 18:04:36 

    戻ってきてもバリバリ仕事するなら誰も文句言わないと思うけど、産休ですでに借りがある状態から復帰してんのに出来ないやらないなんてうすらボケたこと言ってるようじゃ、それまでも変わらず働いてきた人に本当に失礼だと思う。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/22(月) 11:37:59 

    >>200
    育児している人の残業免除拡大のトピ酷かった
    子持ち様多すぎて

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/24(水) 18:44:47 

    個人的に厄介だなーとおもうのが、
    自分が人の親になってから、やたらと子持ちに肩入れして、周りにもそれを求める人。

    独身時代に自分本意な生き方しかしてこなかった人ほど、結婚出産したとたんこういうタイプになる。

    まともな人は、独身時代から想像力を働かせて自分と違う立場の人にも配慮できてるんですけどね。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/24(水) 18:52:12 

    昔のヤンママ、ギャルママとか流行ってた時代のほうが健全に感じるわ。
    若くして子持ち。
    子育てしてファッションも好きに楽しんで、変な圧力とかがなかった時代。

    今の世の中って、どんな立場の人もやたらに空気を読んだり読ませたりするからめんどくさい。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/26(金) 08:50:10 

    >>207
    その手の人は本当に強烈
    元から図々しい気質だから周りに甘えてばかりで子供持つと更にひどくなるから関わりたくない
    結局は元々の人間性に問題があるんだよね

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/29(月) 00:26:06 

    >>10
    方言かわよ♡

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/29(月) 00:37:09 

    >>63
    選択こなしだけど普通に子持ちさんにお子さんの話聞くの好きよ
    こっちが既婚で子なしだとワザと作らないのか授からないのか分かんなくて子ありの人はちょっと気を遣っちゃうみたいだから、自分からお子さんの話を振ってる(うちの職場は子持ち主婦の方が多いので)
    全然平和だよ!ガルちゃんがちょっとおかしいだけでは...

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/30(火) 02:27:43 

    小梨だけどアパートの騒音とか業務とかで迷惑かけてこないなら全然子持ちのことなんとも思わない

    子持ちがどうのじゃなくて迷惑かけてくる人が嫌いで、その中に子持ち特有のものもあるって感じ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。