ガールズちゃんねる

<ルッキズムママ>生後8か月男の子、顔立ちが可愛くない!結局大事なことって何だろう?

1341コメント2024/01/25(木) 23:25

  • 501. 匿名 2024/01/16(火) 17:17:24 

    >>88
    祖母は綺麗好きで潔癖症。朝晩かならず拭き掃除。
    90過ぎても歯も全部自前。歯の手入れしっかりしてる。
    母はそんな祖母をみて育ったのに掃除大っ嫌いで、掃除そんなにしない。歯のお手入れも適当。

    だらしないのは持って生まれたものも多少あるかなーと思ったよ。

    +76

    -2

  • 502. 匿名 2024/01/16(火) 17:18:55 

    新生児の写真すら加工してネットに上げるような時代になったら自分の赤ん坊の顔つきに劣等感を抱くようになる
    アホくさ

    +7

    -0

  • 503. 匿名 2024/01/16(火) 17:24:33 

    >>1
    承認欲求の為に出産したの?
    犬にしておけばよかったのに。かわいい洋服を着せたりできるんだし
    中高生の女の子は散歩中すれ違うたびに「かわいい」って必ず中型雑種犬だけど見て言ってくれるわよ

    +16

    -0

  • 504. 匿名 2024/01/16(火) 17:30:29 

    >>498
    お母さんにとっては、とか保険つけるようにしている。

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2024/01/16(火) 17:31:54 

    >>452
    男の子は痩せてて髪があって清潔感があって背が高ければなんとかなると思うの。

    +21

    -2

  • 506. 匿名 2024/01/16(火) 17:32:08 

    >>1
    うちの長男は中二くらいまで夫に似て爽やかイケメンだったけど、二次成長で骨格が変わってゴリラになったよ
    まあどう育つかは難しい。
    次男は産まれた時から素朴な部類の顔だったが、私の目から見るとイケメンで目がクリクリして可愛いく見える。ただし、保育園の集合写真やお友達との写真を見ると目が普通より小さい事に気づかされる笑

    +4

    -4

  • 507. 匿名 2024/01/16(火) 17:33:17 

    長男がハーフみたいな可愛い顔で知らない人やら女子高生やらに「可愛い」って言われて顔を褒められたけど次男は愛嬌あるね、くらいで顔褒められた事無いけど私からしたらどっちもめっちゃ可愛い
    と言うか正直酷い反抗期の長男より素直な次男の方が可愛いと思ってしまう…

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2024/01/16(火) 17:34:32 

    >>1
    生後8ヶ月で?このお母さんちょっとノイローゼなんじゃない?
    うちの息子、生まれてしばらく岩みたいで特に気にしてなかったけど小学生の今はたまにスカウトされるよ。
    これだって中学高校で顔変わるからわからないけどね。

    別に芸能界目指すわけじゃないなら年頃でお洒落したらそれなりになるよ。

    +20

    -0

  • 509. 匿名 2024/01/16(火) 17:36:42 

    >>106

    うちは逆に出産直後に助産師看護師から、くっきり二重を褒められた。夫婦共に二重だからそんなもんだと思ってたけど、通りすがりの人とかにもくっきりお目目で将来美人になるねって、会う人皆んなに言われてた。あと肌の白さ。
    周りがそういう反応になるから、親だって気にするんじゃないかな。

    +23

    -24

  • 510. 匿名 2024/01/16(火) 17:36:51 

    >>442
    10歳かい。まだこれからよ。私は25歳くらい、私の姉は35歳くらいで二重になったわよ笑

    +32

    -0

  • 511. 匿名 2024/01/16(火) 17:37:36 

    >>301
    親戚が余計なこと言うってあるあるだよね。
    だから親戚が集まるところに子供や若い人は行きたくなくなるんだよなぁ。
    デリカシーのかけらもない人たちの中で耐えなきゃならないなんて…。

    +127

    -0

  • 512. 匿名 2024/01/16(火) 17:39:13 

    まあ親にそっくりだよ、大抵はね。
    うちの子、夫にそっくりって言われまくってる。

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2024/01/16(火) 17:39:16 

    >>75
    上の子がガッツで、下の子が朝青龍だったw

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2024/01/16(火) 17:40:33 

    >>361
    やっぱりそうなんかね、うちお互いのマイナスが違うからなんかうまく組み合わさっていい感じになったんだけどこっからどっちかに似てくるんかな…

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2024/01/16(火) 17:43:07 

    >>1
    こういう親は2人目産まない方が良いような気がする。2番目が可愛かったりするとそっちばかり大事にしそうだし

    +18

    -0

  • 516. 匿名 2024/01/16(火) 17:43:55 

    >>17
    貴方みたいな先生好きだな。
    たまにルッキズム強めの先生とかもいるからさ。
    横だけど、有難い事に幼稚園~小学校までうちの息子担任や保護者に好かれるタイプだった。顔に関しては美形でもなんでも無いのに、ずっと坊主だったからお地蔵さんみたいなフォルムが可愛かったみたい。

    +35

    -5

  • 517. 匿名 2024/01/16(火) 17:44:01 

    >>106
    私は産み終わったのに精一杯でそんな我が子の瞼に興味持てる状況じゃなかったよw
    旦那はこの子二重だよ!ってめっちゃテンション上がってたけど

    +49

    -4

  • 518. 匿名 2024/01/16(火) 17:44:24 

    >>421
    大沢たかおは声も雰囲気もかっこいいしね。顔だけでかっこいいわけじゃないかも。

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2024/01/16(火) 17:45:08 

    >>3
    確かに、、
    自分の容姿で苦労したのに、なぜ自分の遺伝子を残すんだろうか

    +57

    -1

  • 520. 匿名 2024/01/16(火) 17:45:15 

    >>212
    生まれたては大抵むくんでるから二重が珍しいというかつい目に止まって言っただけなんじゃない?

    +21

    -0

  • 521. 匿名 2024/01/16(火) 17:45:37 

    他人の子供の容姿にうるさいママ友はいたな
    赤ちゃんプクプク期に出会ってちょっと肉がとれてきたら「え?本当は二重だったの?」「二重になってよかったね」ってしつこく言われた
    どっちでもよくない?

    +7

    -0

  • 522. 匿名 2024/01/16(火) 17:45:58 

    >>431
    めちゃくちゃカッコいいわ。これはモテただろうな。

    +33

    -0

  • 523. 匿名 2024/01/16(火) 17:46:32 

    >>442
    10歳ならまだかな。家族で1人だけ一重だった姉は中高生くらいで気づいたら二重になってた。20過ぎて気づいたら二重って人もわりといる。ガルでは整形!って言われがちだけど成長過程で二重になったり加齢で二重幅が広がるのは結構あるある。

    +33

    -1

  • 524. 匿名 2024/01/16(火) 17:48:10 

    高身長イケメンのお母さんてやっぱり骨格から異次元に美しい人が多いよ。小顔、首長くて高身長の男子のママ、平成生まれのお母さんすごい。

    +2

    -2

  • 525. 匿名 2024/01/16(火) 17:48:18 

    一重か二重ってそんな重要かね?
    そこばっかり気にする人たまにいるけど、全体的なバランスによらない?

    +9

    -0

  • 526. 匿名 2024/01/16(火) 17:49:46 

    ごめんだけど、ブスほどルッキズムに五月蝿いよね。皆そんな他人の子の顔なんて気にしてないってば。

    +6

    -1

  • 527. 匿名 2024/01/16(火) 17:52:47 

    子供の頃から可愛くて完成された顔でも、成長と共に微妙になった子役がたくさんいるから成人するまでは安心できない。

    +6

    -0

  • 528. 匿名 2024/01/16(火) 17:53:45 

    >>56
    うちの子も朝青龍だったけどモデルになれるかも!!って思うくらい可愛かったよ

    今は年長さんになってモデルまではないけどどの子よりも可愛いって思ってる笑

    +13

    -2

  • 529. 匿名 2024/01/16(火) 17:54:09 

    我が子が一番可愛いと思ってるから誰から何と言われようと気にせん。

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2024/01/16(火) 17:54:27 

    >>141
    容姿って生きていく上でまぁ無視できない要素ではあるけどさ、瞼に対するこだわり強すぎるよね。自分の瞼のことであーだこーだ悩むのはともかく、人のことなんて言う必要ないのにね

    +28

    -0

  • 531. 匿名 2024/01/16(火) 17:54:38 

    うちの2歳児が公園で遊んでたら小1くらいの女の子たちに、目が大きくてくりくりしてて顔が可愛い〜って言われたんだけど、こんなに小さいうちから目の大きさがどうこうで可愛いってなるのか…とちょっと驚いたよ。私が子供の頃なんて赤ちゃん=なんでも可愛いだと思ってたから余計に

    +6

    -0

  • 532. 匿名 2024/01/16(火) 17:55:13 

    >>71
    濃さは重要と思う
    糸目とかの薄いブスはどう遺伝子頑張っても…

    +24

    -3

  • 533. 匿名 2024/01/16(火) 18:00:05 

    >>205
    そうそう
    親戚の男子が赤ちゃん~幼児の時、睫毛バッサバサのお目目パッチリ、鼻筋スッで赤ちゃん雑誌のモデルしてたぐらい本当に可愛かったけど、大人になったらウンパ・ルンパにそっくりになったよw 背は高いけどモテてる感じじゃない

    姉の子は生まれた時ヨーダそっくりで心配したけど、色白うす顔で高橋一生みたいな青年になって、高校以降は常に彼女もいる。

    +19

    -3

  • 534. 匿名 2024/01/16(火) 18:01:19 

    うちの子前髪だけはげててカッパみたいだったけど、誰よりもうちの子が一番可愛いって思っていた。今、見返したら確実にはげに目がいくんだけど、当時は可愛くて可愛くて。ホルモンってすごいなと思ったけど、この方はちょっと鬱なんじゃないのかな。

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2024/01/16(火) 18:03:40 

    >>270
    知人姉妹がまさにそう。
    でも美人な姉はメンタル弱くて引きこもり、自己肯定感がものすごく低いし何度か自殺未遂も起こしてる。
    一方妹は所謂陽キャでホワイト企業に入社後バリキャリ。彼氏も途切れたことない。
    外見に関しては妹はきっとコンプレックスだっただろうけど、その後幸せになれるかどうかはそこまで重要じゃないんだと思った。

    +75

    -2

  • 536. 匿名 2024/01/16(火) 18:03:41 

    上の子は赤ちゃんの頃から、整った子だね~って知らないおばちゃんによく言われてたし、今も美人さんってよく言われるけど、下の子は全く言われない。
    親としては可愛いんだけどね。
    姉妹だから余計に…なんかごめんって気持ちは少なからずある。
    女の子は化粧があるからなんとかなるかな。

    +1

    -2

  • 537. 匿名 2024/01/16(火) 18:06:18 

    >>100
    分かる。
    私たち夫婦共にガッツリ二重の濃い顔だけど、1人目も2人目も一重の薄顔。(ヒゲダンのボーカル似と言われる)
    でもいずれ変わるんだろうなーと思って気にもしてない。

    +33

    -6

  • 538. 匿名 2024/01/16(火) 18:07:39 

    >>2
    職場の先輩が自分そっくりな娘に冗談ぽくブスって言いながら育ててた。娘は喋れるようになると「ブスじゃないもん!可愛いもん!」と反論してた。
    思春期になったら必要以上に外見のことで悩まないか心配。

    +60

    -0

  • 539. 匿名 2024/01/16(火) 18:07:46 

    娘がブスだからと整形受けさせる西原理恵子みたいな親がベストマザー賞なんか貰う国だもの
    絶望的よ

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2024/01/16(火) 18:08:55 

    >>10
    幼児のよちよち歩きや、ムチムチほっぺ、ぽんぽこのお腹…可愛いよ。

    +50

    -5

  • 541. 匿名 2024/01/16(火) 18:12:48 

    >>467
    スッとした目だけど、小さくはないもんね

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2024/01/16(火) 18:15:37 

    >>540
    横だけど
    わかる。ホワホワして存在が尊いし、かわいいよね。細かく容姿なんか見ないわ

    +23

    -1

  • 543. 匿名 2024/01/16(火) 18:19:00 

    まぁ…わかるよ…。でも結局は親に似てるんだよね。すっごいのっぺらした顔の子供とか、ほっぺたが異様にぷっくりしてる子の親を見たら、まんま一緒の顔だもん

    +1

    -1

  • 544. 匿名 2024/01/16(火) 18:19:15 

    >>1
    容姿で対抗することは諦めて
    勉強に力を入れてあげたら?
    男の場合、誠実で経済力があれば
    顔なんて全く関係ないよ
    容姿だけでなく知能に対しても
    遺伝という強敵がいるけど
    勉強は努力でカバーできる

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2024/01/16(火) 18:19:25 

    女の子ならまだしも男の子なら別にそこまで気にしなくて良くない?
    女の子は顔が大事だけどなんか男の子って足が速いとか頭が良いとかでアドバンテージもらえるよね

    +9

    -1

  • 546. 匿名 2024/01/16(火) 18:20:34 

    >>226
    美男美女だと期待が大きいからか意外な顔になることが多い気がします

    +6

    -5

  • 547. 匿名 2024/01/16(火) 18:22:36 

    >>106
    私の場合、産後すぐ赤ちゃん連れてこられてもリアクションする元気なかった

    赤ちゃん見ても喜ばない酷いお母さんって思われたのかなー

    +69

    -2

  • 548. 匿名 2024/01/16(火) 18:25:08 

    >>129
    このセリフを生まれつき二重の人が言うのは説得力にかけると思う

    一重で悩んでる人なんて沢山いるからねー

    +35

    -2

  • 549. 匿名 2024/01/16(火) 18:26:33 

    >>3
    でもこのご両親にしては可愛過ぎる!?みたいな子結構いるなと感じる
    友人宅の子は友人も旦那さんもよくいる日本人顔なのに、子供は何故かお目めくりくり西洋ハーフ顔だったり
    逆に派手で美人なママの子が案外普通な感じだったりもする
    成長で変わっていくのかね

    あ、でもうちの母親派手めの美人で私もママが美人だから将来美人になるよと言われ続けたのに、結局イマイチなまんまだったわw

    +39

    -0

  • 550. 匿名 2024/01/16(火) 18:29:28 

    >>531
    小1どころか年少でおめめ大きくていいなーって言われてたし年中で一重二重の話してたみたいよ。うちは一重とか二重とか話してなかったけど、子供に一重とか二重って何?って聞かれたよ。小1ならもう○○ちゃんは二重で可愛いとかガッツリ言ってる時期よ。残酷だけど。

    +5

    -1

  • 551. 匿名 2024/01/16(火) 18:31:38 

    >>146
    わかるー!うち長男はお目目ぱっちりで産まれてきました。確かに宇宙人ぽかった!綺麗な赤ちゃんって言われたなぁ。次男はよく言われるガッツ系で、やっぱりそうだよねっと納得しました。

    +28

    -1

  • 552. 匿名 2024/01/16(火) 18:32:05 

    >>265
    うちもそうです
    看護師に聞いたりはしなかったけどねw
    私が昔から二重でそれが普通だったから当たり前に二重の子供が産まれてくると思ったら一重だった
    女の子だからけっこう落ち込んだよ

    +54

    -8

  • 553. 匿名 2024/01/16(火) 18:33:18 

    >>190
    私の幼馴染のおデブでぶ の男子の息子がすーーーっごい可愛い顔しててね、母親にも父親にも似てなくてこの2人からなんでこんなに可愛い子が生まれるの?って周りがざわついていたんだけど、私は知っている。父親が幼い頃物凄く可愛かったことを。完全に父親似です。

    +142

    -2

  • 554. 匿名 2024/01/16(火) 18:34:31 

    >>545
    男の子は優しさとコミュ力あればモテるよね。それプラスイケメンはさらに強いけど。ガルでよく見る芸人の斎藤さんの子供タイプは小学生になるとそこまでモテないと思う。坂口健太郎タイプの方が断然モテる。

    +4

    -1

  • 555. 匿名 2024/01/16(火) 18:37:54 

    >>325
    1割ならけっこういるやん
    10人に1人

    +9

    -0

  • 556. 匿名 2024/01/16(火) 18:38:12 

    >>313
    😂まで付けて、我が子のことそんな風に書いて、何が楽しいの?気持ち悪い母親だね。

    +26

    -3

  • 557. 匿名 2024/01/16(火) 18:38:50 

    >>366
    二重でブスもいる(私)し一重で美人もいるのにね

    +17

    -1

  • 558. 匿名 2024/01/16(火) 18:41:10 

    >>435
    賢そうって割と褒め言葉じゃない?口ぽかーんとした子とかには言わないよ。

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2024/01/16(火) 18:42:05 

    >>436
    あるよね
    双子なのに赤ちゃんのときに全然顔が違くて、1人はおめめパッチリどう見ても可愛い赤ちゃん、1人は温水さんだったのが
    成長したら瓜二つになって遺伝子すげええええええってなった

    +17

    -0

  • 560. 匿名 2024/01/16(火) 18:42:59 

    >>547
    疲れ果ててリアクションできない母親と子どもの造形にショック受けてるというか、そういう反応してる母親とは何となく違うのはわかるよ。

    +39

    -1

  • 561. 匿名 2024/01/16(火) 18:43:16 

    >>60
    私は逆に、兄妹または姉弟格差をよく見る。
    兄(弟)めちゃくちゃイケメン君なのに、妹(姉)ちゃんは言いにくいけどものすごいおブスちゃん……っていう組み合わせ。

    あーあー、、、って可哀想になる。せめてその美醜の組み合わせが男女逆だったら良かったのにと思っちゃう。やっぱりきょうだい感で片方だけ容姿が悪いとき、女の子の方が圧倒的につらいもんなぁ😭

    +77

    -2

  • 562. 匿名 2024/01/16(火) 18:43:21 

    >>65
    Wをつけてるとこにあなたの明るさを感じて、きっとどんな子でも大丈夫なお母さんだと思ったよ!

    +65

    -0

  • 563. 匿名 2024/01/16(火) 18:43:58 

    >>140
    濃い二重より、大きめの目なら一重の方が魅力的かも。
    わたしはあんまり異性には人気ない顔なんだけど、息子は一重だけどすっきりとしてるけどかわいい顔してる。色白がまたいいのかもしれないけど、他に被らない顔で褒められるよ。似てるから自分も男に産まれたかったかも。

    +3

    -9

  • 564. 匿名 2024/01/16(火) 18:44:08 

    >>498
    筒井康隆「イチゴの日」かな

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2024/01/16(火) 18:44:20 

    >>31
    産んだ直後は思ったりする人もいると思う
    うちの子もあまりにパンパンな顔で産まれてきて
    周りの赤ちゃんと違ったから
    大丈夫ですか?むくみですか?って心配で聞いたもん
    二重はどうでもよかったけど

    他にもその子の将来を心配する人もいるのでは?

    +21

    -1

  • 566. 匿名 2024/01/16(火) 18:48:34 

    >>559
    それは二卵性?一卵性なら生まれた時からそっくりじゃないの?

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2024/01/16(火) 18:52:06 

    >>538
    ブスはネガティブなワードというのを知っているのね

    +7

    -0

  • 568. 匿名 2024/01/16(火) 18:54:56 

    >>98
    違います

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2024/01/16(火) 18:57:29 

    >>2
    小さい時は目と口を結んだ形が正三角形なんだけど、大人になるにつれ二等辺三角形になる。
    子の時にバランスいいなら、大人になったら言い方悪いけど間の抜けた顔になる。
    普通の見た目が一番ですよ。
    美人でも、そうでなくとも結局別物扱いされる。

    +5

    -7

  • 570. 匿名 2024/01/16(火) 19:02:17 

    >>545
    って言うけど男の方が恋愛ハードモード率高いからね。
    一部の男性が女変えて、コロコロ回してるだけ。
    子供の頃はそれでもいいけど、
    これから格差酷くなる世の中が予想される中で
    二極化の下の方に入ると
    男はチャンスすらなくなる。
    今の現状見てても男の方が……とは言えんわ。
    女の子は多少ブスでも化粧や雰囲気で何とかなる子も
    多いしね。

    +4

    -3

  • 571. 匿名 2024/01/16(火) 19:09:09 

    >>442
    私は18歳で自然と二重になりました。
    一重もけっこう気に入ってたんですけどね。

    +11

    -0

  • 572. 匿名 2024/01/16(火) 19:11:23 

    私はとても大きく産まれて大きい子供時代を過ごして来ましたが、父親や周りの人が「可愛い可愛い」と言ってくれていたから自己肯定感高めの人間になりました。
    大人になって思うのは、「可愛い、綺麗、かっこいい」は努力でどうにでもなることがほとんどです。(太らないように気を付けるとか、おしゃれするとか、お化粧を上手に施すとか)
    だから、子供たちには前向き言葉をたくさんかけてほしいなーと思います。

    +3

    -2

  • 573. 匿名 2024/01/16(火) 19:11:35 

    目パッチリ二重=美形みたいに思われがちだけど、年令重ねるとそれだけでもないよね。
    知人の子は0歳の時、目パッチリくりくりの色白で「こんな可愛い赤ちゃん見たことない!」って皆から絶賛される可愛さだったけど、小学生になって会ったら目はさらに大きくなってたけどアゴが細い逆三角形で歯並びガタガタになってて、あぁ…て思ったことある。
    最終的に全体のバランスが一番重要かと。

    +5

    -0

  • 574. 匿名 2024/01/16(火) 19:11:47 

    >>20
    辛辣で草

    +58

    -0

  • 575. 匿名 2024/01/16(火) 19:13:02 

    >>2
    赤ちゃんはみんなかわいい!
    まずは母親がかわいいってかわいいって思うでしょ

    +21

    -2

  • 576. 匿名 2024/01/16(火) 19:16:00 

    >>53
    ブスとブスかけ合わせるとたまにミラクルが起こる

    +8

    -2

  • 577. 匿名 2024/01/16(火) 19:17:50 

    >>576
    医者ブス男×美人ママからは100に近い高確率でブスが生まれる。自分調べ。

    +18

    -0

  • 578. 匿名 2024/01/16(火) 19:19:02 

    >>20
    「ブルドック好きな愛犬家もいるし、ソンナコトナイヨォォ」

    +10

    -0

  • 579. 匿名 2024/01/16(火) 19:19:41 

    >>75
    懐かしくなって写真漁ったらやっぱりガッツで笑ってしまったけど世界一可愛いガッツだと思うw
    自分の子は可愛いよね

    +27

    -0

  • 580. 匿名 2024/01/16(火) 19:22:33 

    >>140
    もういま二重正義みたいな感覚って無くなってきてる気がする
    韓流ブームもあってか
    大事なのは目の形と下顔面が綺麗であること

    +17

    -6

  • 581. 匿名 2024/01/16(火) 19:23:33 

    私もルッキズム強いタイプだけど結局は顔は好みだから
    本人の好きにさせるつもりだけど
    絶対正義な美の為にヘルメット矯正や歯の矯正脱毛全部したよ女の子だしね

    +1

    -3

  • 582. 匿名 2024/01/16(火) 19:24:10 

    1歳くらいの女の子にアイプチしてる人いたな。二度見してしまった。親のエゴで可哀想。

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2024/01/16(火) 19:24:45 

    >>99
    顔のバランスは成長と共に伸びる子もいれば小顔のままな子もいるし、保育園時代だけではわからないけれど
    女の子よりも男の子の方が伸び代あるなぁって思う。

    ホルモンによって鼻筋が変わる率が高い。女の子は相当な事がないとのっぺら団子鼻がしゅっとすることはない。

    +16

    -1

  • 584. 匿名 2024/01/16(火) 19:24:50 

    >>99
    横だけど
    普通にあるよ。ブス!!ってほどじゃない。ただこのお父さんとお母さんのお子さんだからさぞ可愛いんだろうなと思うような子でも。
    遺伝子掛け合わすとこうなるのかぁと。パーツパーツは似てるんだけど美男美女でも混ぜると合わないのかな。不思議だなぁと思ってた

    +24

    -0

  • 585. 匿名 2024/01/16(火) 19:24:58 

    >>577
    わかりすぎるw美人ママもいじってる感あるんだよなぁ

    +13

    -1

  • 586. 匿名 2024/01/16(火) 19:25:25 

    >>585
    それだ‼‼‼

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2024/01/16(火) 19:29:49 

    >>121
    おっとそこまでだ!

    +16

    -4

  • 588. 匿名 2024/01/16(火) 19:30:43 

    ブスな自分と旦那の遺伝子恨め笑

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2024/01/16(火) 19:31:28 

    0歳児なんて大抵ぷくぷくしてるし丸顔だし可愛いよね
    年中.年長さんあたりから段々顔がしゅっとしたり伸びたりしてきて、ある程度決まってくるというか…

    +3

    -1

  • 590. 匿名 2024/01/16(火) 19:33:19 

    キムタクの両親、兄を見たらパーツ配置の運だなって思うよね
    パーツはそれぞれ主張なく無難ならOK

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2024/01/16(火) 19:33:55 

    >>205
    これまんま同じようなことを義兄の奥さんに言われたわ

    義兄の所の息子が目が細くて小さい薄顔、うちの息子は目が大きてハーフ顔(我が家が南国ゴリラ系家系でその系譜、旦那一家と義兄奥さんは弥生顔)
    親戚が集まるとうちの子の顔ばかり褒められるから面白くないのは分かるし、うちの息子も今は可愛くても将来ゴリラになるだろうけど、なかなかそれを面と向かって言われるとモヤッとするね
    まあ片方の容姿だけあからさまに褒める親戚連中が元凶だし一番悪いんだけどさ

    「そうですね〜、男の子は大きくなると結構印象変わりますからね〜」と笑顔で流したけど、内心義兄息子もどうせ雰囲気イケメンにもならんよと毒づいてしまった
    実際、小さい頃薄顔の方がイケメンになるかと言えば、濃い顔の子がクドくなってイマイチになるのと同じくらいパッとしないモテない地味顔になる確率高い気もする

    +28

    -0

  • 592. 匿名 2024/01/16(火) 19:34:22 

    >>292
    こんなんめちゃくちゃかわいいだろ。

    +10

    -0

  • 593. 匿名 2024/01/16(火) 19:39:08 

    >>9
    美形の赤ちゃんなんてほとんどいないよ
    幼稚園入ったってみんな似たり寄ったりで覚えられない

    +5

    -7

  • 594. 匿名 2024/01/16(火) 19:42:00 

    昔、私の母が弟に対して顔が残念だとか
    運動音痴だとかスタイル悪いみたいな事を遠回しに
    チクチク言うことがあって正直嫌だったけど
    ある時私の姉が
    「見た目も運動神経もお母さんにそっくりだよ」って
    言い返したらそこから二度と言わなくなった。
    幸いにも弟は人の話を聞くのが苦手な上に嫌味も通じない
    タイプだったので特に気にしてなかったっぽいけど
    私がもし言われた側だったら性格歪んだと思う。

    +5

    -1

  • 595. 匿名 2024/01/16(火) 19:43:22 

    >>552
    生まれた時は特に何も思わなかったけど、周りに色々言われて気にし始めたな
    あれっ、一重なんだ、旦那さんに似ちゃったね・・・、ママが二重だからその内二重になるかもだし大丈夫!等々

    自分が赤ちゃんの頃から二重だったから目のことを気にしたことがなかったけど、一重か二重かって案外気にする人多いし、一重なことってそんなに残念がられたり励まされたりするようなデメリットなのかと知り落ち込んだよ
    今は親がクヨクヨしても仕方ないし、一重だってやっぱり娘のお顔は可愛いと思うので気にしなくなったけど、将来娘がどう思うかはやっぱり少し不安

    +58

    -2

  • 596. 匿名 2024/01/16(火) 19:43:26 

    >>433
    薄顔の美男美女は問題なし?

    +3

    -1

  • 597. 匿名 2024/01/16(火) 19:46:19 

    >>29
    えー、かわいいけどなぁ
    赤ちゃんて造形がどうのとかじゃなく小さくてみんなかわいい

    +39

    -9

  • 598. 匿名 2024/01/16(火) 19:46:26 

    >>162
    そんなことないと思う。男の子って小さい頃は可愛い顔の子多い。大人になってからサッパリイケメンになるタイプも赤ちゃん時代は目クリクリが多いし。

    +5

    -1

  • 599. 匿名 2024/01/16(火) 19:46:44 

    >>296
    美人で金持ちは性格いいかも!

    +38

    -3

  • 600. 匿名 2024/01/16(火) 19:46:50 

    私は白人とのハーフで赤ちゃんモデルもかくやの美乳児だったけど
    今はアジア95%の大阪のオバチャンだよ
    生後8ヶ月で顔だなんだとちゃんちゃらおかしい

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2024/01/16(火) 19:47:47 

    私は自分の子供いないけど、姪っ子に会った時に義妹から「私に似ちゃったら一重ですかね·····」って言われたけど、二重が必ずしも可愛いとは限らないを身をもって知っている私は(二重)「二重がいいの?」って聞いたら
    「一重だといじめられるかなって」と、心配してた
    ルッキズムじゃなくて、子供って残酷だからブスとデブと足の遅いヤツは虐めていいって奴いるからね
    「一重をバカにしてきた奴をどつきまわせるぐらい強い子にしたらいいんだよ。人間なんて何かしらマイナス要素あるんだから、そんなん一々気にしてたら学校行かせられんよw」って
    どつき回すは、あかんかったよねwすまんw

    +6

    -4

  • 602. 匿名 2024/01/16(火) 19:49:13 

    >>591
    その義兄奥さんは美人なのかな?
    そうじゃないなら義兄のところの子供も顔の薄い普通の人になるだけなのにね
    目大きいハーフ顔のあなたのうちの息子さんに内心では嫉妬してるのかも

    +10

    -0

  • 603. 匿名 2024/01/16(火) 19:50:17 

    >>134
    これ、なんでマイナスなの?
    一重の方が優性遺伝だと思ってた。

    私ぱっちり二重で、旦那きっちり一重。
    生まれた息子4人とも一重w
    えー、一人くらい私を継いでもwと思った😅

    +10

    -24

  • 604. 匿名 2024/01/16(火) 19:50:49 

    >>599
    あー職場の性格悪い美人はなんでだろうって思ったら貧乏だからだ!すっきり

    +32

    -3

  • 605. 匿名 2024/01/16(火) 19:51:18 

    >>603
    よこ
    遺伝学的には二重が優性遺伝らしいよ

    息子さんたちも成長につれて二重になるかも

    +29

    -0

  • 606. 匿名 2024/01/16(火) 19:51:44 

    >>319
    リアルでいるんだよなぁ…
    卑屈な謙遜なのか本気なのか知らないけど
    どっちにしても子供がかわいそう
    冗談でもそういう事言わないであげて欲しいよね

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2024/01/16(火) 19:52:15 

    自分の子供だったら自分か旦那に似ると思うんだけど、可愛くなくて残念って思っちゃう人は自分か旦那がかなり美形とかなのかな?

    +4

    -0

  • 608. 匿名 2024/01/16(火) 19:52:34 

    >>270
    知り合いにもいる
    妹はクラスでぶっちぎりの美少女 はしかんレベル
    逆に姉はクラスで一番の…

    他人ながら同じ親から産まれたのにどうしてって思うよ。
    はじめそのお母さんが2人連れてても姉妹と認識出来なかった
    未だに脳がバグる

    +17

    -2

  • 609. 匿名 2024/01/16(火) 19:54:38 

    >>605
    ありがとう〜!
    一番上はもう17歳なんです🤣

    一重でも二重でも、可愛い息子たちですけどね✨️✨

    +13

    -2

  • 610. 匿名 2024/01/16(火) 19:55:38 

    >>349

    赤ちゃんだからね。
    高さは小学生高学年くらいから出てくるよ
    でも 横幅は変わらない。

    +7

    -0

  • 611. 匿名 2024/01/16(火) 19:56:29 

    >>270
    うちまさに姉が美人で私はブ〇で小さいころから比べられてきたよー
    物心ついたころから、親戚や近所の大人の姉との対応の差で自分がブ〇なんだって気付いてた、思春期あたりが一番辛かったかな
    でも見た目は変えられないし、見た目じゃなく特技や才能を伸ばそうと努力していまは得意な分野でフリーランスで稼げてるからある意味良かったのかもしれない

    +48

    -0

  • 612. 匿名 2024/01/16(火) 19:57:34 

    >>609
    そのとおりだと思います、一重だろうが二重だろうが可愛いですよね!

    +9

    -2

  • 613. 匿名 2024/01/16(火) 19:57:46 

    ママの顔面が不細工なら、子供も同じようになるでしょ

    容姿良く生まれた人が、心底羨ましいわ

    今の時代、ブスは苦しむ

    +6

    -0

  • 614. 匿名 2024/01/16(火) 19:57:48 

    自分のこども以外に興味ないから、よその子の顔なんて誰もなんとも思ってないと思う。
    世の中、美形な人なんて一握りしかいなくて、あとはモブだよ。
    だけど、親だけにはかわいいって言ってもらいたいよね。
    うちの子はいたって平凡な顔だけど、「ママは世界で一番可愛いと思ってるよ」と伝えてる。

    +7

    -1

  • 615. 匿名 2024/01/16(火) 19:59:01 

    >>589
    そこからまた第二次成長でガラッと変わるよ
    骨格が育つからね
    そこで両親に似てくる子が多い

    +1

    -1

  • 616. 匿名 2024/01/16(火) 20:00:04 

    自分や旦那に似てたら嬉しいけど、ブサイクで辛いなんて考え思ったこともなかったからビックリ

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2024/01/16(火) 20:01:50 

    >>580
    まさしくそれかも。目は一重で小さいけど瞼ははれぼったくなくて、顔下も整ってる←自分で言うのなんだけど、、。
    マスク外したら職場のおばちゃん達が、綺麗な顔だったんだねぇって言ってくれた笑

    +10

    -0

  • 618. 匿名 2024/01/16(火) 20:01:59 

    >>511
    昔って親戚のオジサンとかホントデリカシーなく○○は美人になったなぁ、○○は…大きくなったなぁwみたいに外見で格差つけて褒めたりしたよね

    ああいうの今はなくなったのかな、子供ながらに辛い思いいっぱいしたなぁ

    +48

    -1

  • 619. 匿名 2024/01/16(火) 20:02:41 

    >>146
    うちは上の子が濃いめの二重だったけど、赤ちゃん時代はブラマヨの小杉に似てた

    +9

    -0

  • 620. 匿名 2024/01/16(火) 20:03:02 

    今の男の子って中性的な顔立ちの子がモテる気がする

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2024/01/16(火) 20:04:45 

    >>5
    出産直後にお見舞いにきた義姉の第一声が「二重?一重?」イヤだったなー

    私は二重で夫は一重、兄は二重で義姉は一重だったから、参考にしたかったのか。
    ちなみに子は二重で、義姉のとこはまだ生まれていない

    +31

    -1

  • 622. 匿名 2024/01/16(火) 20:05:15 

    >>552
    二重ブスもいるし一重で可愛い子もいるのにそんなこと気にするんだ

    +47

    -2

  • 623. 匿名 2024/01/16(火) 20:05:51 

    >>171

    男の子でブスより女の子でブスの方が
    生きにくいからじゃないの。
    わざわざブスに生まれたい
    ブス育てたいって思う人いないと思うけどな
    ガルちゃんだって容姿に厳しいじゃん

    +14

    -2

  • 624. 匿名 2024/01/16(火) 20:10:36 

    >>1
    というか、成人で赤ちゃんが可愛くないと感じるのってパーソナリティ障害の一種だと思うから、それを自覚しつつ上手に付き合っていかないと。

    +3

    -2

  • 625. 匿名 2024/01/16(火) 20:11:21 

    >>525
    全体のバランスや他のパーツはほぼ変わらないからね
    でも目は成長で変わるし整形も簡単だからみんな気にするのかと
    子供なんて特に目の印象が強いし

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2024/01/16(火) 20:11:32 

    >>1
    赤ちゃんの時顔が整ってた子が大きくなったら意外とフツーな感じになってたり、正直そうでもなかった子がエッ?と二度見するほど綺麗になってたりする。
    まだまだわからんよ~
    楽しみながら可愛がって育ててあげてほしいです^_^

    +10

    -1

  • 627. 匿名 2024/01/16(火) 20:12:05 

    うちの赤ちゃんなんて二重で鼻高いけど、
    眉間に皺すごいし頭でかいぞ!
    お宮参りの写真なんて全部眉間に皺入りで笑った。
    可愛くて仕方ないぞ

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2024/01/16(火) 20:14:08 

    >>5
    私の子供は両親二重なのに一重
    隔世遺伝した

    +3

    -2

  • 629. 匿名 2024/01/16(火) 20:18:14 

    >>205
    いとこがそんな感じだったな
    ハーフみたいな美形だったけどだんだん母親と同じように口元が出てきてブサイク寄りになってた

    +9

    -2

  • 630. 匿名 2024/01/16(火) 20:19:19 

    >>51
    ならないよ
    ブスは生まれたときからブス
    美形は生まれたときから美形
    その言葉よく聞くけどなんの慰めにもなってない

    +28

    -6

  • 631. 匿名 2024/01/16(火) 20:20:30 

    >>9
    こわばられるというか普通赤ちゃん見たら笑顔になると思うんだけと初対面で無表情な友達が結構いた。こっちは友達の子どもにこんにちはー可愛いね!とか言ってるけど相手は一切言ってくれなかったり。
    最初はそういうの気になってたし生まれたばっかりの頃はあんまり可愛くないなぁとか思ってたけどどんどん自分にとっては可愛くなってくるんだよね。
    パーツは自分に似て微妙でも何とも言えず味があって良い配置だと思うし家では世界一の天使だと言って育ててるし最初は色々気にしてたけど今はどうでも良い。

    +20

    -2

  • 632. 匿名 2024/01/16(火) 20:24:35 

    >>577
    医者の知り合い居ないのかな。
    医者は容姿端麗の人の割合高いよ~。
    高収入→美人と結婚パターンが平均より増→イケメンが産まれる確率増→以下繰り返しでイケメン&美人度と割合が上がる。

    家族が医者だけど、今年届いた年賀状も美形一族多かったよ~。正月から華麗な年賀状ばかりで楽しかったわ✨

    +2

    -11

  • 633. 匿名 2024/01/16(火) 20:24:55 

    >>117
    そのうち、今可愛がってる子が母親に性格まで似ちゃって可愛くなくなるんじゃ……

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2024/01/16(火) 20:25:04 

    >>566
    二卵生
    産まれた時は違う顔だったのに成長したらほぼ同じ顔になったことに遺伝子感じて驚いたの

    +6

    -0

  • 635. 匿名 2024/01/16(火) 20:26:17 

    >>630
    新生児の頃不細工でも幼児になったら可愛い!とか普通にあるあるだけど。

    +11

    -3

  • 636. 匿名 2024/01/16(火) 20:26:32 

    このトピの内容とはちょっとズレるかもだけど、我が家の隣の子、めちゃめちゃファニーフェイスで生まれたけど、中1の今美人さんだよ。
    本当に成長の不思議を間近で見たって思う。

    +2

    -1

  • 637. 匿名 2024/01/16(火) 20:26:49 

    >>2
    他人に恥ずかしがって隠すのは可哀想よね…。
    でも実際不細工だなーくらいは思うよね。例え自分の子でも笑
    客観的に見れる親もいるのよ。
    うちの子赤ちゃんの時ドブスとかまでは行かんけど可愛くないなー「私の子だから可愛いけど」とは思ってたよ笑
    今写真見直しても可愛くないなーって冷静に見る時もある笑
    小さい頃は本当心配してたけど成長して一般平均レベルに可愛くなってホッとしてる。
    本当に顔変わるからこのまま可愛く維持できるよう祈るばかり。「もちろん我が子としては愛おしいし大好きです」

    +50

    -1

  • 638. 匿名 2024/01/16(火) 20:27:51 

    >>9
    親の方見てならあるかも
    全然似てないじゃん!整形かよ!?みたいな

    +6

    -1

  • 639. 匿名 2024/01/16(火) 20:31:00 

    >>632
    それ代々医者家系で美人妻を繰り返し貰っていたら美形一家になっていくのかもしれないけど一代で医者なり何なりになった人間がいきなり美男美女になるわけないじゃん。
    むしろ勉強にばかり青春を注ぎ込んだ不細工男が医者になりトロフィーワイフを貰い、娘は男親に似て不細工パターン多いんだよ。私がその娘の立場だけど。

    +11

    -1

  • 640. 匿名 2024/01/16(火) 20:31:28 

    >>45
    親として可愛い!は違う意味の愛おしいという意味のかわいさで。
    子供が不細工だったらやっぱり将来心配になるし不細工だなって口では言わなくても現実的に気付いてる人の方が多いのでは?
    可愛いか可愛くないかなんてみたら分かるじゃん?
    可愛くない赤ちゃんがいるのも事実だし。

    +22

    -0

  • 641. 匿名 2024/01/16(火) 20:33:18 

    >>639
    そっかぁ残念だったね。

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2024/01/16(火) 20:36:15 

    ルッキズムって、綺麗事じゃなく、もう本当に終わりだと思う。
    結局は内面。気の強さだよ。
    強いって意地悪じゃなくて、自分も認めて他人の容姿も絶対に悪く言ったりしない強さ。
    容姿批判されたら毅然とかわしたり、気にしない強さ。
    美形でも妬まれて攻撃されることもあるし、個性爆発の容姿でもプラスに変換できる人もいる。
    なんにせよ自分に自信もってる人が輝ける。
    親とか大人はそれを全力で応援してあげるべき。

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2024/01/16(火) 20:36:55 

    >>301
    めちゃくちゃ私と状況一緒で私かと思った!!なんなら私は出産で笑えないくらいデブってしまい、妹はダイエットで痩せて今は妹の方が断然綺麗。笑 女性ってたぶん年取ったらお母さんに似ていく気がする

    +43

    -0

  • 644. 匿名 2024/01/16(火) 20:38:15 

    >>641
    本当に残念だよ。しかも昔モテなくて地味だったのが職業で一発逆転したタイプって、芸人もそんな感じなんだろうけど浮気はするわ横暴だわで性格も最悪だし妻子はすごい迷惑してたりするし遺伝子も最悪だし...トピズレなのでこの辺で。

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2024/01/16(火) 20:41:25 

    >>644
    ふ~ん、まぁ頑張れ(笑)

    +0

    -9

  • 646. 匿名 2024/01/16(火) 20:41:49 

    >>41
    相手めちゃくちゃ捻くれてる。けど、顔の話って美醜関係なくしないほうが無難な気がする…

    +43

    -0

  • 647. 匿名 2024/01/16(火) 20:42:29 

    >>645
    横だけど、なんなのお前

    +10

    -0

  • 648. 匿名 2024/01/16(火) 20:42:57 

    自分が小さい頃からどこに行ってもかわいいねって言われてたからそれが当たり前だと思ってた
    もちろんお世辞だしあいさつみたいなものだと思ってたから我が子があまりにも言われなくて逆にびっくりした

    +4

    -0

  • 649. 匿名 2024/01/16(火) 20:47:38 

    大学の時に可愛い子たちが、中高は部活でショートにして真っ黒に焼けて全然可愛くなかったけど、大学生になってからおしゃれを練習して同窓会にいったらめっちゃ褒められた!って言っていました。

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2024/01/16(火) 20:48:41 

    まぁでも容姿で人生かなり変わるからね
    親が気にするのもわかる
    逆に昔の親は子供の容姿に無頓着すぎたと思う
    最近は自分の容姿が微妙だから子ども産まない選択する人もいるらしいし。

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2024/01/16(火) 20:51:16 

    >>642
    でも気が強いブスって嫌われるからなぁ…
    気が強くていいのも自信満々で許されるのも美人だけだよね

    +6

    -3

  • 652. 匿名 2024/01/16(火) 20:51:57 

    >>580
    目を気にする人多いけど人の顔って骨格、パーツの配置、鼻から下のほうが大事なんだよなあ…それは整形とか化粧でも修正しにくいからね

    +30

    -1

  • 653. 匿名 2024/01/16(火) 20:52:11 

    >>148
    うちの子は、出てきた時からオムツのCMで即採用して貰えるくらい可愛かった。産後入院してた時に、もう1人他にかわいい赤ちゃんがいて、その他はお猿さんとかガッツさんみたいなお顔だった。

    +5

    -6

  • 654. 匿名 2024/01/16(火) 20:52:46 

    普通は並だから気にすることでもないんだけど、親ってやっぱり周りよりは優れていて欲しいという気持ちがあるんだよね
    普通が一番とか人並みの人生が歩めればという割にダブスタというか

    +6

    -1

  • 655. 匿名 2024/01/16(火) 20:54:56 

    >>32
    だから何なの?って思ったけど…
    このトピの趣旨…

    +24

    -2

  • 656. 匿名 2024/01/16(火) 20:55:09 

    子ガチャ失敗

    +5

    -2

  • 657. 匿名 2024/01/16(火) 20:55:45 

    >>647
    性格悪い上に医者に夢見すぎの人じゃない?w

    +4

    -0

  • 658. 匿名 2024/01/16(火) 20:56:30 

    2歳すぎると顔も変わってくる。
    うちの子も不細工だった。しかも女の子なのに。
    歩き始めると顔がシュッとしてくるよ。

    +3

    -6

  • 659. 匿名 2024/01/16(火) 20:56:35 

    同じマンションのドクター夫妻が、子供が0ヶ月のときからアイテープしてたよ。『小さいうちに癖つけした方が楽だから』って。

    +0

    -8

  • 660. 匿名 2024/01/16(火) 20:56:56 

    可愛い赤ちゃんなんていなくない?
    外人ならよくいるけど
    ハーフもやっぱアジア色が強い

    +1

    -9

  • 661. 匿名 2024/01/16(火) 20:56:58 

    >>1
    うちの娘は9ヶ月目で二重になったからこの人の子どももこれから可愛くなる可能性もあると思う。
    けど親としてはどんな見た目でも可愛がってほしい。
    というか子どもの可愛さって見た目もあるけど、それ以外の要素の方が大きいと思う。

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2024/01/16(火) 20:57:07 

    >>129
    目の上にシワがあろうとなかろうと我が子はかわいいよね

    +11

    -3

  • 663. 匿名 2024/01/16(火) 21:01:18 

    >>652
    そうなんだけど、目つきが悪い時点でいじめられるんよ。
    私も一重で目つきが悪かったから小学校の時とか睨むな!とか言われていじめられたよ。


    +11

    -1

  • 664. 匿名 2024/01/16(火) 21:01:27 

    >>141
    親は気にしてなくても人に言われたりして本人も気にするようになるんだよね…うちは私がぱっちり二重で旦那が奥二重で、娘は旦那の遺伝で目は細めなんだけど、初めて娘を見た人に「大丈夫だって!子供の顔は変わるから!」「旦那さんに激似じゃん(嫌な感じの爆笑)」とか言われたことがある…旦那ディスも入ってるし、どんな顔だって私にとったらめちゃくちゃ可愛いのに本当に失礼だよな。何のために言ってくるんだろ。

    +44

    -0

  • 665. 匿名 2024/01/16(火) 21:01:40 

    >>227
    おしゃれで若いママの子ほどブサなパターン多いなと思う。そしてぽっちゃりで化粧っけなくて何にも着飾らない引っ詰め髪だけど、よく見ると目がぱっちりなママの子が美少女美少年だったりする。恐らく着飾らない素材がそのまま反映されていて、幼児だから体型や骨格がまだ完成されてないから現時点ではそういう結果になってるんだろうなと思う

    +46

    -2

  • 666. 匿名 2024/01/16(火) 21:02:05 

    youtubeでお目々ぱっちりの可愛い赤ちゃんあげてる動画のコメント欄に「こんな可愛い赤ちゃん初めて見た❤️」みたいなコメントがたくさんついてた。露骨過ぎてなんか気持ち悪かった。褒めればいいってもんじゃないと思う。

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2024/01/16(火) 21:02:11 

    一重の娘がいます。ママ友が息子が風邪で一重になった!このまま一重だったらどうしようと言って来た。
    どうでもいいし一重だったら悪いの?ってムカついたわ。

    +22

    -1

  • 668. 匿名 2024/01/16(火) 21:02:21 

    >>603
    あなたがAa、旦那さんがaaなのでしょう
    二分の一の確率で一重になります

    +16

    -0

  • 669. 匿名 2024/01/16(火) 21:03:10 

    >>660
    それはあなたの価値観にすぎない

    +1

    -0

  • 670. 匿名 2024/01/16(火) 21:03:58 

    >>645
    何も言い返せなくて草。ドラマ漫画しか見てなくて説得力ない。実際病院にイケメンなんているか?歯科美容外科はたまにいるけど。それ以外は壊滅的。

    +6

    -0

  • 671. 匿名 2024/01/16(火) 21:04:12 

    >>653
    我が子も、どれどれ石松さんかなーよろしく位のテンションで面会したら、美乳児だった。笑
    新生児室のアイドルですと看護師さんに言われた位に最初から整っていた。

    とりあえず外見面で大きなコンプレックスはなく育ってくれているのは親としてありがたいことかな。子がニコニコ楽しそうにしているだけでみんな優しくしてくれる。

    +10

    -3

  • 672. 匿名 2024/01/16(火) 21:05:14 

    >>106
    新生児ってちょっとエイリアン味あるから、見慣れてないとね…💧
    第一子は産まれたてはかわいいって感想じゃなかったよ。2人目の時は最初からかわいいと思えた!

    +35

    -1

  • 673. 匿名 2024/01/16(火) 21:05:40 

    >>663
    それ私も言われたわ。主に男から。「睨むなブス!」って。何かにつけて「怖い」って言われた。
    女の子たちは皆優しくて、一重を馬鹿にする子はいなかった。そこそこ勉強も運動も出来ていたから「がる子が男だったら惚れてる。」って言われまくった。
    成長して中学生頃に二重になった途端、男たち手のひらクルー🫲凄かったよ。いきなりチヤホヤしだすの。それ見て「あ、人間って内面大切だな。」って心から理解したわ。

    +7

    -1

  • 674. 匿名 2024/01/16(火) 21:09:58 

    そりゃあブスが産んだ子供はブスだろう

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2024/01/16(火) 21:10:11 

    >>29
    夏子、最高w

    +26

    -2

  • 676. 匿名 2024/01/16(火) 21:10:23 

    女の子じゃなくて良かったね

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2024/01/16(火) 21:12:05 

    >>442
    私は一重からの3歳の高熱で二重になり、夫は片目だけ一重だったけど、就職して仕事疲れで23歳ごろから両目二重になったよ!
    子供たちは幼児の娘二人いるけどふたりとも今のところは一重です!

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2024/01/16(火) 21:13:27 

    親バカ?だと思うけど、うちの子たち赤ん坊の時まじで可愛かった!おめめくりくりだったし!!
    現在、中3・1だけど、うん、まあね、普通よ、いや普通以下かもしれんw
    見た目なんて、いくらでも変わるよね

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2024/01/16(火) 21:14:08 

    うちは上の子が普通顔、下の子が万人受けするかわいい顔だけど、街行く人からの「かわいい」数が赤ちゃんの頃から全然違って世の中やっぱり最初は見た目なのねと思ってる……

    かわいくない子は何も言われないけどかわいい子はかわいいかわいいってたくさん言われて育ってるのよね

    でも普通顔の上の子は愛嬌たっぷりで。最初は下の子に注目が集まるけど、1時間一緒に過ごすと上の子の方がかわいいかわいい言われる。だから見た目だけでないというのも事実よね

    +6

    -0

  • 680. 匿名 2024/01/16(火) 21:14:12 

    >>286
    左とん平(笑)笑った!

    +8

    -0

  • 681. 匿名 2024/01/16(火) 21:14:39 

    >>129
    なんでコレにこんなにマイナス付いてるの
    本当たかがシワなんだよ
    逆さまつ毛とかで悩むならわかるけど

    +18

    -3

  • 682. 匿名 2024/01/16(火) 21:15:13 

    どんなけ不細工なのw
    そんな赤ちゃんいる?

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2024/01/16(火) 21:15:26 

    >>1
    ブサカワもありでしょ
    ブスでもゲソでもそれなりにw

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2024/01/16(火) 21:19:15 

    >>100
    私の姉は小学生のときまでは一重だったけど、中学生になって暫くしたら自然と二重になったから、まあ成長途中で変わったりするもんよね。
    ちなみに親は父が二重。

    +38

    -0

  • 685. 匿名 2024/01/16(火) 21:20:11 

    >>5
    Xでもそういう投稿見るな〜
    「産まれました!むくんでて今は一重です🤣」みたいな、本当は二重ですよっていう予防線張る人

    二重のお母さんにとっては赤子が二重かどうかを重要視する人多いのかな

    +56

    -0

  • 686. 匿名 2024/01/16(火) 21:20:46 

    >>653
    我が子も、どれどれ石松さんかなーよろしく位のテンションで面会したら、美乳児だった。笑
    新生児室のアイドルですと看護師さんに言われた位に最初から整っていた。

    とりあえず外見面で大きなコンプレックスはなく育ってくれているのは親としてありがたいことかな。子がニコニコ楽しそうにしているだけでみんな優しくしてくれる。

    +1

    -5

  • 687. 匿名 2024/01/16(火) 21:25:19 

    >>3
    団子鼻の遺伝子強いと思う
    団子鼻の子の親を参観日見たらそっくりな鼻だった

    +33

    -0

  • 688. 匿名 2024/01/16(火) 21:26:16 

    >>29
    世界仰天ニュースで取り上げられたの?!

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2024/01/16(火) 21:29:45 

    >>39
    私もそう思う。
    顔はついていれば良い。健康じゃなかったら何もできないから本当に健康てありがたい。

    +20

    -0

  • 690. 匿名 2024/01/16(火) 21:30:11 

    >>134
    二重の方が強いんだよ
    でもなぜか兄弟の中で自分だけ弱い方ばかり受け継いでる…最悪…

    +24

    -0

  • 691. 匿名 2024/01/16(火) 21:32:09 

    >>10
    まあ赤ちゃんのうちから整ってるな〜!って子はいるけど、赤ちゃんなんてみんな似たり寄ったりな顔しててほぼ見分けつかないよね…
    男か女かも分からないし
    2,3歳くらいになってきたら顔立ちも分かってくるけど

    +13

    -1

  • 692. 匿名 2024/01/16(火) 21:34:47 

    >>59
    そうなんだ!?マイナスかけるマイナスはプラス的な?

    +16

    -3

  • 693. 匿名 2024/01/16(火) 21:34:51 

    >>685
    気にしたことないです!それは二重信仰強すぎの人だと思いますよ。

    +9

    -0

  • 694. 匿名 2024/01/16(火) 21:36:15 

    >>671
    嘘くさい
    看護士さんが赤ちゃんの見た目に言及するの厳禁でしょ

    +5

    -3

  • 695. 匿名 2024/01/16(火) 21:36:28 

    >>682
    いるよ
    親戚にいて当時高校生だった私はショックでしばらく食べられなくなって病院行った記憶ある

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2024/01/16(火) 21:37:13 

    >>681
    シワ一本あるかないかってより、一重と二重って目の開き方が違って黒目の大きさも違って見えるんだよ
    もともと目の上のカーブが丸くてパッチリ開いてるなら一重でも可愛いよ

    +6

    -3

  • 697. 匿名 2024/01/16(火) 21:37:46 

    >>443
    ヨーダ系けっこういる気がする!

    +8

    -0

  • 698. 匿名 2024/01/16(火) 21:38:24 

    義母と義妹、生まれたばかりの頃一重・鼻低め・色黒の私の娘に対して、二重になって〜とか鼻が高くなって〜と言いながら顔を触ってた。

    夫に言ってもらってそれからは今のところおとなしいけどわざわざ子供にコンプレックス与えるような言動は本当に謹んでほしい。

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2024/01/16(火) 21:40:11 

    >>694
    うちの子も助産師さんにあなた美人さんねぇって言われたよ

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2024/01/16(火) 21:40:18 

    >>658
    マイナスばかりだけど、うちもそうだったよ。
    ぼや~っとした朝青龍顔だったのに、歩き出してからしゅっとして沖縄の血統の目鼻立ちのはっきりした顔になって赤ちゃんの時の面影ほとんど無くなった。

    +6

    -0

  • 701. 匿名 2024/01/16(火) 21:41:29 

    >>687
    団子に限らず特徴的な鼻はほぼ似るね
    鷲鼻、上向き、広がった鼻とか

    +14

    -0

  • 702. 匿名 2024/01/16(火) 21:41:55 

    >>3
    それに尽きるw

    +4

    -1

  • 703. 匿名 2024/01/16(火) 21:42:06 

    >>1
    <ルッキズムママ>生後8か月男の子、顔立ちが可愛くない!結局大事なことって何だろう?

    +5

    -7

  • 704. 匿名 2024/01/16(火) 21:42:22 

    >>634
    二卵性でも似てる場合あるよね。うちも二卵性だけどよくそっくりって言われるし一卵性に間違えられる時ある。それこそ生まれた時はお地蔵さまとETで全然違ってたけど幼稚園入る頃にはよく似るようになった。

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2024/01/16(火) 21:43:25 

    >>418
    そんなこと気にする母親の元に、口唇裂・口蓋裂の子が生まれた悲鳴でもあげそうだな

    +53

    -2

  • 706. 匿名 2024/01/16(火) 21:44:59 

    >>687
    劣勢遺伝なんだよね

    +3

    -1

  • 707. 匿名 2024/01/16(火) 21:47:39 

    >>213
    うちの子だ。私も旦那もくっきり二重なのに
    娘も息子も鉛筆で一本線ひいたみたいな目。
    ちなみに旦那の父親にそっくり。
    残念な隔世遺伝。

    +13

    -0

  • 708. 匿名 2024/01/16(火) 21:47:56 

    >>3
    ほんとこれ
    婚活頑張ってイケメン高身長旦那見つけなきゃ!

    +4

    -2

  • 709. 匿名 2024/01/16(火) 21:48:24 

    知恵袋とかでも「子供がブスで愛せません」「兄弟もしくは姉妹の片方は妻に似て可愛いのですがもう片方は可愛くなくて愛せません」とか見たことあるから子供へ愛情を注げるかどうかは子供の容姿次第っていう親も存在するんだって驚いた
    釣りだと思いたいけど…
    そもそもあなたの遺伝子だろって思う
    しかもこういう親って将来介護とかで頼ってくるのはかっこいいね可愛いねって贔屓していた方じゃなくて、かっこよくない可愛くないと貶してた方っていうね

    +10

    -0

  • 710. 匿名 2024/01/16(火) 21:48:40 

    目が二重で大きくて色素薄い系で、幼稚園の頃は男の子が取り合いするくらい可愛らしい男の子が、息子の同級生にいたけど
    中学の入学説明会で久々に見かけたら、あっ、、みたいな見た目になってた
    濃い顔は成長とともに、どっちに転ぶか分からないよね

    +8

    -0

  • 711. 匿名 2024/01/16(火) 21:48:59 

    >>530
    私の周りもびっくりするくらいそんな傾向、私は頭の方が重視だから、夫も頭の良い人選んだし、生まれる前からサプリとかしっかり調べて飲んでたから凄く満足してる…容姿は変えられるけど知能は変わらないからさ。
    叩かれそうだけど。

    +8

    -1

  • 712. 匿名 2024/01/16(火) 21:49:23 

    >>56
    生まれたての顔とか今見返すと完全なるガッツなんだけぉ、産んだ直後もその後も世界一可愛い!!もうやばい!!!って母子同室中に夜中でもこっそり写真撮ってニヤニヤしてた。

    +12

    -0

  • 713. 匿名 2024/01/16(火) 21:49:31 

    >>703
    真ん中の子の目の下のたるみは本物?

    +0

    -3

  • 714. 匿名 2024/01/16(火) 21:50:28 

    >>75
    いや、そんなことはないw 普通に鼻筋が通った、目の大きい生まれたのて赤ちゃん普通にいる。
    親がのっぺりだと、その二択ってなだけ

    +13

    -1

  • 715. 匿名 2024/01/16(火) 21:50:42 

    >>1
    赤ちゃんにそんなこと思わないであげて。
    子供の顔なんて変わっていくし、自分と旦那に似るんだから大体は想像できると思うんだけど。
    あと親から愛情受けて育つと本当に可愛らしいキラキラした子になるよ。顔の美醜ではなくて内面から滲み出る幸せオーラが出るよ。

    +7

    -0

  • 716. 匿名 2024/01/16(火) 21:50:45 

    >>328
    ちょうど週末に見た知り合いの子がそんな感じだった
    ママは可愛いのに男女の子供がパパ似なのか、まぁかわいいとは言いがたかったけどさ、年頃になるとママ要素がじわじわでて可愛らしくなるパターンもあるから見守っていこ!
    ママが綺麗で別にパパはブサイクとかでもなく普通の男性だったり、なんならハンサムよりなのにこどもがブサ寄りになるのは何でだろうね

    +24

    -0

  • 717. 匿名 2024/01/16(火) 21:50:58 

    >>694
    平成ラスト生まれで、三次救急扱う総合病院だったけどサラっと言われましたよー。
    大勢の母親の前で個人に言及するとかはそれはアウトでしょうね。

    +9

    -2

  • 718. 匿名 2024/01/16(火) 21:51:27 

    >>75
    私も生まれたての時すごいまんまるでパッツパツだった笑
    4000弱あったからさ。よく寝る大きい赤ちゃんだったけど、成長につれて全然顔変わったよ。そういうものだよね!

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2024/01/16(火) 21:51:36 

    >>713
    真ん中は白人とアジア人のハーフらしい
    本物じゃない?

    +10

    -0

  • 720. 匿名 2024/01/16(火) 21:52:57 

    >>2
    本当そう。私の赤ちゃん時代どう見てもオラウータンだったけど、成長したらちゃんと人間の顔になったし。

    +17

    -0

  • 721. 匿名 2024/01/16(火) 21:52:59 

    >>710
    いや、親の顔を見たらわかるってw

    +2

    -1

  • 722. 匿名 2024/01/16(火) 21:53:17 

    >>75
    うちはお地蔵さんみたいだったよ。
    二人ともゴツゴツ感がないちまちました感じの赤ちゃんだったわ。

    +12

    -0

  • 723. 匿名 2024/01/16(火) 21:53:30 

    >>719
    ハーフの割に、アジアン100%って感じ

    +7

    -4

  • 724. 匿名 2024/01/16(火) 21:53:44 

    >>652
    そうは言ってもノーメイクの頃(小学生だけど)は目は影響あるよ。うちの子骨格はそこまでだけど目は本当に可愛くて広瀬すずみたいな目してるから男子人気凄いよ。女子からも人気。これから先化粧しだしてあか抜けたら骨格勝ちする子もそりゃ出てくるだろうけど、今は今でチヤホヤされて自己肯定感上がって楽しく過ごせてるから嬉しいよ。

    +6

    -4

  • 725. 匿名 2024/01/16(火) 21:54:23 

    >>431
    うちの子に似てるんだけど期待しても良い?

    +7

    -8

  • 726. 匿名 2024/01/16(火) 21:54:23 

    >>1
    赤ちゃんの顔で落ち込んでる人は、自分の顔にどんだけ自信あるわけ?
    たぶんお前にそっくりだぜw

    +10

    -0

  • 727. 匿名 2024/01/16(火) 21:56:02 

    いやでも見た目、容姿は大事だよ
    モテない男モテない女、大抵ブサイクやん

    容姿が良い=顔立ちが左右対称=遺伝子が傷付いてない
    容姿が良いってのは遺伝子が優れてるって事
    見た目は関係ないは綺麗事

    見た目が全て、ではないけどね
    3ヶ月目以降からは中身が大事
    でも最初のとっかかりは容姿だし同じ中身なら容姿良い方が良いに決まってる
    ちなみに、見た目の劣る個体が容姿が良い個体を攻撃し蹴落として自分の遺伝子を残そうとするのも本能
    だから美人の苦労スレが伸びてるのはあながち合ってる

    +10

    -0

  • 728. 匿名 2024/01/16(火) 21:56:08 

    >>716
    結局のところ全部遺伝だから、祖父母に原因がある。ブサイク遺伝子(鼻が低い、目が小さい)がない家系には突然ブサイクは生まれないから

    +18

    -0

  • 729. 匿名 2024/01/16(火) 21:56:16 

    >>697
    案外あるよね笑

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2024/01/16(火) 21:57:25 

    >>721
    分からないよ
    両親それぞれから貰った遺伝子がミックスされてるんだから
    その子も親はさほど濃い顔では無いけど、うまいこと濃いパーツが両方から集まった感じだった

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2024/01/16(火) 21:58:32 

    従姉妹はすごい可愛いのに、子供が旦那に似たのか誰に似たのかすごい不細工だった

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2024/01/16(火) 21:59:18 

    >>523
    大学生で二重になって、その事を意地悪だなぁと前から思ってた知人に話したら、え~嘘だ~っと言われた思い出。他にも嫌なことされ続けたから縁切ったけど。

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2024/01/16(火) 22:00:26 

    >>705
    よこ 
    今はエコーで事前にわかるんじゃない?

    +12

    -0

  • 734. 匿名 2024/01/16(火) 22:00:27 

    >>687
    団子鼻が優性遺伝子なのか

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2024/01/16(火) 22:00:44 

    >>328
    周りは男女のきょうだいは金太郎飴率高い気がする
    同性きょうだいは格差あったり、格差までいかなくても系統が全然違って似てないとかがよくある

    +13

    -1

  • 736. 匿名 2024/01/16(火) 22:03:02 

    >>106
    私は一言目は『ガッツ石松に似てる…』だった…笑
    我が子だから可愛いんですけど、やっと終わったー!って放心状態すぎて感動とかそういう感じにならなかったです…なのですみません笑

    +24

    -0

  • 737. 匿名 2024/01/16(火) 22:03:50 

    >>696
    一重でも
    って言い方がもうおかしいんだよ
    こんな事言ってるから子供のうちからおかしな価値観を植え付けられるの
    ちゃんと目が開いててものがよく見えるだけで上等なんだよ

    +14

    -1

  • 738. 匿名 2024/01/16(火) 22:03:56 

    >>50
    ルッキズムママだと、そりゃそうなるよね。
    産んだ途端に価値観変わるわけでもないし、自分の子供、子供の友達、ママ友も先生もって、とにかく人の美醜が気になって口を開けばそればかりって感じのママになるだろうよ。

    +8

    -0

  • 739. 匿名 2024/01/16(火) 22:04:38 

    >>362
    私が一重、妹が二重で出かけるたびスカウトされるような可愛さだったけど
    妹が可愛い可愛い言われるのは自慢だったよ
    私は親からは可愛いと言われて育ったので正統派じゃないけどかわいいんだと思ってました笑
    大人になった今も自慢の美人妹だし、同じ遺伝子なのに不公平だなとは思うけどマイナスの感情はないよ
    あなたが可愛い可愛い言ってあげてれば大丈夫じゃないかな!

    +62

    -2

  • 740. 匿名 2024/01/16(火) 22:05:49 

    >>2
    それがねー親に似るんだわ。

    +11

    -1

  • 741. 匿名 2024/01/16(火) 22:06:12 

    親があれこれ考えるのはしょうがないけど口が裂けても我が子に可愛くないとか言いなさんな
    子供が無駄なコンプレックス抱えて親子関係が悪くなるだけだろ

    +7

    -0

  • 742. 匿名 2024/01/16(火) 22:06:15 

    実際に小さい子でも残酷なほど見た目の差はある
    可愛い子は本当に可愛いし、ブは本当にブ
    でも自分の子なんだから、自分を愛するように子も愛して欲しい
    美しくないけど可愛らしいと思って欲しい

    もしかすると自分の容姿にも納得してない、受け入れていない人なのかもね

    +10

    -1

  • 743. 匿名 2024/01/16(火) 22:09:31 

    >>5
    成長してたまたま一重から二重になった自分だけど、まぶたの重なりとか親からもらう愛情や肯定感と比べたらほんと大した問題じゃないのに…って思う
    だいたい世の中、五重の人だっているよ

    +5

    -1

  • 744. 匿名 2024/01/16(火) 22:09:45 

    >>2
    それ。大人になったら同級生の美男と不細工が逆転してる。
    ブスと美人も逆転してるw

    +3

    -11

  • 745. 匿名 2024/01/16(火) 22:10:22 

    >>1
    赤ちゃんなんてぽちゃっとしててハゲてたらみんなかわいいのに

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2024/01/16(火) 22:11:54 

    >>106
    私も夫もぱっちり二重だけど、生まれた時一重で、でも生まれた瞬間に一重とか二重とかなんかじゃなく生まれてくれた喜びしかないよ。開口一番そんなこと言う人いるのね…

    ちなみに生後三ヶ月で二重になり、たまに寝過ぎてひとえになったりしたけど一歳過ぎから基本二重。

    +30

    -1

  • 747. 匿名 2024/01/16(火) 22:12:49 

    8か月〜小学1ぐらいまではサイズ感もあいまってお相撲みたいな顔でも世間でいうブスでも可愛いけどな。
    小学生中学年〜高学年にかけては、なんでこんな差が出るのか謎だなって思うくらい迫力が出てきて、整った子ごく一部の子以外はみんな可愛くはなくなるよ

    +5

    -1

  • 748. 匿名 2024/01/16(火) 22:15:39 

    >>1
    自分と旦那の顔を見てみよう
    あと自分の親と祖父母、夫の親と祖父母
    だいたい同じレベルの顔立ちになるようにできてる

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2024/01/16(火) 22:19:22 

    >>691
    わかる。よっぽどCMに出れるくらいのモデル級の赤ちゃん以外、似たり寄ったりで正直小さなお相撲さんにしかみえないもんね

    +9

    -0

  • 750. 匿名 2024/01/16(火) 22:25:46 

    保育士してて思うけど、顔が本当に整ってる子供なんかほんの数パーセントなんだよ。100人いたら2人ぐらい。あとは普通か、ブス。気にするだけ無駄無駄無駄!

    +7

    -0

  • 751. 匿名 2024/01/16(火) 22:26:16 

    >>724
    鼻から下も絶対可愛いって

    +10

    -0

  • 752. 匿名 2024/01/16(火) 22:27:27 

    >>106
    なんかやたら二重にこだわる人いるよねww
    二重だけど鼻終わってるとか、口角下がってるとか、顔でかい方が致命傷なのに。

    +72

    -8

  • 753. 匿名 2024/01/16(火) 22:30:56 

    >>59
    魚顔の私と、ミサワ顔の夫から生まれた娘は、バランスの取れた可愛い顔だよ〜

    +32

    -3

  • 754. 匿名 2024/01/16(火) 22:32:41 

    >>88
    幼稚園の美人なお母さんとブサイクよりなお父さんの子供、在園していたときはお父さん似なのかなって思っていたけど、現在小2のその子が下の子のお迎えについてきていて久しぶりに見たらイケメンになっててしっかりお母さん似でびっくりした!下の子(女の子)も小顔で可愛いし、二人とも美人の遺伝子引き継いでて羨ましい。

    +34

    -0

  • 755. 匿名 2024/01/16(火) 22:32:51 

    トンビが鷹を産むことなんて現実にないから

    +5

    -0

  • 756. 匿名 2024/01/16(火) 22:32:58 

    >>14
    通報しました

    +3

    -0

  • 757. 匿名 2024/01/16(火) 22:33:37 

    日本人でそんな美形はほんの一握りだよね。息子の学校行って見渡してもそう。クラスに一人いれば良い方であとはみんなブスだよ。

    +11

    -1

  • 758. 匿名 2024/01/16(火) 22:34:12 

    >>561
    職場の後輩とその妹さん(結婚式で生い立ちから現在まで見た)がそうだった。
    後輩は背が高くてスラットしててクリッとした目のイケメン。
    妹さんは一重で糸目(一重でも目が大きければ気にならないけど糸目だと気になる人は多いよね)丸顔でガッチリ系だった。
    でもご両親やご親族を見たら兄妹だなってなる家族だった。
    でも妹さんは別に不幸を抱えている風でもなく、賑やかで明るい方だった。
    だから人の人生は見た目で決まることも多いけど、それだけでは決してないのだなと思う。

    +32

    -0

  • 759. 匿名 2024/01/16(火) 22:34:41 

    >>747
    思春期に入ると子供の可愛さはなくなる子多いよね
    見た目もだけど愛想悪くなったりもするし
    おしゃれを覚えて中二病期を超えるとまた持ち直す

    +8

    -0

  • 760. 匿名 2024/01/16(火) 22:36:07 

    今は整形してる人多いし、テレビでてる人でも堂々と整形を公表してるから、より、ブスはどうとかかわいくなくちゃとかあるけど、結局性格なんだと思う。うちの妹ブスだし、デブだし、肌ブツブツだけど、まぁ彼氏も途切れることなくいたし、今は結婚までしてる。旦那さんしゅっとしてモテない感じではない。

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2024/01/16(火) 22:36:23 

    >>71
    小さいうちは太り過ぎてない、肌に難がない、強い癖毛じゃなければぱっちり大きい目があれば可愛く見えるよね
    残念ながら成長すると顎が伸びたり輪郭がゴツくなって濃い顔のブスになる事があるんだよね
    私のことなんだけどさ

    +20

    -0

  • 762. 匿名 2024/01/16(火) 22:36:36 

    >>226
    美男美女は子どもの頃から整ってるけど、その逆(子どもの頃整ってると美男美女)に絶対なるわけではないんだよね。
    成長で面影なくなってしまう子とかもいる。

    +20

    -0

  • 763. 匿名 2024/01/16(火) 22:37:42 

    >>5
    生まれた時一重だったけど気にしなかったなぁ。近い血縁に一重がいなかったせいかもしれないけど特に考えた事なかった。

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2024/01/16(火) 22:38:52 

    まあ埋没しましたけどね、20年前に。なんてことないよ。

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2024/01/16(火) 22:39:24 

    >>59
    それって産まれた場所とかではなくて遺伝子の遠さってことになるんだよね?

    +29

    -0

  • 766. 匿名 2024/01/16(火) 22:39:36 

    >>407
    せめて祖父母とかにそっくりならまだしもね。
    それもなかったらわたしって何?拾われた?とか考えて辛くなりそう。
    実際そんなことないし愛されていたとしても、このままルッキズムが悪化していったら。

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2024/01/16(火) 22:39:45 

    >>701
    わかる、義母が特徴的な鼻で、義母が10だとしたら夫は7、義妹は9くらい受け継いでた。うちの子にも似ないといいなと思ったけど、うちの子は2くらいの要素はありつつほぼ私よりだった(私は鼻スッとしてて高い)。義妹の子供は特徴は似てなかったけど、義妹の夫の特徴的な鼻を受け継いでいた!

    +3

    -0

  • 768. 匿名 2024/01/16(火) 22:40:07 

    私は腫れぼったい一重で、旦那は超くりくり二重なんだけど、二重って優勢遺伝って聞くし、きっと二重の子が生まれて来るんだろうなって思ってたら思いっきり一重のヤンキーみたいな赤ちゃん出てきて、あ、私側なのね!!って思った笑

    私の遺伝子強すぎワロタ状態だったけど、やっぱり可愛くて可愛くて仕方ない。今は片方の目だけ二重になってて、私と旦那の遺伝子の攻防戦が繰り広げられているよ笑

    +15

    -0

  • 769. 匿名 2024/01/16(火) 22:40:08 

    >>761
    小林星蘭ちゃんが思い浮かんだ。
    顔変わったよね。

    +8

    -0

  • 770. 匿名 2024/01/16(火) 22:42:20 

    >>57
    うちの子はそのパターン
    私(目力なし離れ目一重瞼と小さめ口、唇薄い)
    夫(幅広二重瞼ギョロ目寄り目)
    子ども(目ぱっちり二重瞼口小さい)
    二重瞼は一応優勢遺伝なんだよね

    +9

    -1

  • 771. 匿名 2024/01/16(火) 22:42:26 

    >>33
    すごいプラス、流石がるちゃん

    +35

    -1

  • 772. 匿名 2024/01/16(火) 22:42:33 

    >>357
    健康に産まれただけでも奇跡なのにね
    子どもが小学生のうちから二重整形に連れてく親とかそんな感じなんだろうね

    +22

    -0

  • 773. 匿名 2024/01/16(火) 22:43:37 

    >>576
    濃い顔のブスと薄い顔のブスが合わさって、色白で色素の薄いぱっちり目のすっとした鼻の子供が生まれたりはあるね。
    どちらも濃いとかどちらも薄いとかだと親そのままの顔で出てくる。

    +13

    -0

  • 774. 匿名 2024/01/16(火) 22:44:20 

    >>98
    外見で色々分かるよ
    不細工やダサメンはキモい
    馬鹿っぽい格好の奴は知能が低い
    健康状態も分かるし、顔がいい人の方が能力が伸びやすい
    運動神経もいい

    +2

    -2

  • 775. 匿名 2024/01/16(火) 22:44:27 

    >>88
    お母さん可愛いと息子イケメン率高いけど、娘はそうとも限らなくない?幼児期は、あー、お父さんに似たんだーっていう子のが多い。でも女の子は歳取るとお母さんに似てくるよね。

    +27

    -1

  • 776. 匿名 2024/01/16(火) 22:44:57 

    >>769
    安達祐実とか橋本環奈みたいに綺麗なまま成長する子とそうじゃない子って何が違うんだろうって考えたことあるわ。まぁそれこそ遺伝なんだろうけどさ。

    +13

    -0

  • 777. 匿名 2024/01/16(火) 22:45:38 

    >>775
    分かる。
    男の子も歳取るとお父さんに似てくるよね。

    +13

    -0

  • 778. 匿名 2024/01/16(火) 22:47:11 

    >>581
    歯は別に普通でしょ
    むしろやって当たり前的な気も。健康のためでもある
    美容って結局は健康の追求だからね

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2024/01/16(火) 22:47:25 

    >>44
    年中だけど、既にじゃんけんや体操、可愛さでも●●ちゃんには勝てない「●●ちゃんはすごい!」と言ってて
    ああ、もうそんな判断できるんだな。。って驚いた。
    年長だと大分とお姉さんお兄さんのお顔になるもんね

    +5

    -0

  • 780. 匿名 2024/01/16(火) 22:49:04 

    大抵親のレベルが子どもにも遺伝するけど、一度バチェラーで女の子の両親が写って全然似てなくて失礼ながらなんでこんな綺麗な子が産まれたんだろう…って思ったことあるんだよな

    +1

    -0

  • 781. 匿名 2024/01/16(火) 22:50:08 

    うち第二子があまろに旦那にもわたしにも似てなくて、生まれたとき顔こわばってたと思う。今はかわいいと思えるようになってきたけど、最初は誰に似たんだろうとか考えちゃってた。ごめん、息子。

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2024/01/16(火) 22:50:21 

    >>595
    一重のデメリットって、逆まつげになりやすいとかかな。
    目が傷つくから視力低下とか、デメリット大きいかも。
    目の一重二重だけでは顔の美醜なんて決まらないし、性格も顔で決まるわけじゃないし。

    +11

    -3

  • 783. 匿名 2024/01/16(火) 22:51:42 

    >>687
    鼻は男親の遺伝が強く出るって聞いたことある

    +3

    -1

  • 784. 匿名 2024/01/16(火) 22:51:43 

    顔なんて親の遺伝で占めてる割合が大きいと思うけど?

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2024/01/16(火) 22:51:43 

    >>544
    うんうん家が金持ちならセックスできるね
    女は男をファッションで選んでるよ
    顔よくても髪やってないと無理
    あと今は俳優みたいなのじゃないと女はゲットできんよ

    +2

    -2

  • 786. 匿名 2024/01/16(火) 22:53:00 

    >>33
    言い方😧
    やな言い方だな。

    可愛い方がいいんだけどさ。そんなに二重って重要かって思うよ。二重だといいんか?目がぱっちりなら成功なんか?
    なんか子連れの友達同士集まって赤ちゃんの顔の見た目ばっか褒める会話すごい苦手🤮くだらんと思うわ。

    +43

    -14

  • 787. 匿名 2024/01/16(火) 22:53:08 

    >>106
    新生児のホゲホゲな感じはどんな目でも可愛いよなー。
    色々付いてるのを綺麗に拭いて、ちっこい帽子被せてくれる助産師さんに感謝してた笑

    +45

    -1

  • 788. 匿名 2024/01/16(火) 22:53:11 

    >>694
    うちは取り上げてくれたお医者さんに鼻が高いって言われたよ
    3ヶ月目くらいに埋もれたけど

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2024/01/16(火) 22:55:38 

    >>445
    水着姿の写真載せてるの見たら正気!?!?って思う
    コレクターに保存されてそう

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2024/01/16(火) 22:55:48 

    >>776
    骨格の成長具合かなー
    輪郭とか鼻とか小さいままのタイプとゴツく成長しちゃうタイプ
    顔のパーツは変わらないからね

    +9

    -1

  • 791. 匿名 2024/01/16(火) 22:57:48 

    >>418
    出産直後にその発言は呆れるわ…
    余程自分にコンプレックスでも無いと、そんなに見た目に執着しなくないかな?もう病んでるね。

    +29

    -1

  • 792. 匿名 2024/01/16(火) 22:57:53 

    >>301
    従姉妹の子供が兄妹なんだけど、お兄ちゃんは美人の従姉妹に似てエピちゃんの男版みたいなイケメンで、親戚の集まり行くと「○君イケメンだねーイケメンだねー」ってお兄ちゃんばかり褒めちゃう。
    あれも妹の方は傷ついてるのかなと思ったら悪いことしちゃったかな、差別してるつもりは無いんだけどね。

    でも私、子供の頃にその美人の従姉妹と仲良く出かけること多くて、出先で従姉妹ばかりよく褒められてたけど全然気にしてなかったよ。
    フランス人形みたいに可愛い自慢の従姉妹だったから、褒められて自分のことみたいに嬉しかったな。
    従姉妹が大人に囲まれてチヤホヤされてる横で、アリの巣ほじったり蝉の抜け殻やダンゴムシを夢中で集めてる子供だったw

    +8

    -6

  • 793. 匿名 2024/01/16(火) 22:59:25 

    >>265
    うちは私も夫も二重、息子も二重だけど娘が一重。義父母も義兄もはっきりした二重、私の父と弟も二重、母だけ一重なんだよーなぜそこに似たーしかも息子じゃなくて娘が。
    と正直思ってしまうことはあるな、看護師さんに聞いたり人に言ったりはしないけど。

    +32

    -0

  • 794. 匿名 2024/01/16(火) 23:03:19 

    >>788
    そういえばうちも出産した直後、抱っこしながら看護師さんが鼻が高いねーと言ってたけど、赤ちゃんの鼻見て高いとか、正直私はよく分からなかった。赤ちゃん見慣れてなかったからかなw

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2024/01/16(火) 23:03:26 

    >>1
    もともと知り合いだった男性が私の出産と同じ時期にお子さんできてスライドでパパ友になったんだけど、
    奥さんがどうも子供の一重を気にして「あなたに似たから目が小さいんだ」って責めるそう。
    「その話、お子さんの前ではしてないよね?子供の頃から自分の目の形がどうとか植え付けないでほしい」ってヒヤヒヤしながら口出しはできずにいる。
    うちの子も片目だけ一重だから変わるかなってめちゃくちゃググる時もあるけど、やっぱ自分の子は何しても可愛いよ。

    +1

    -1

  • 796. 匿名 2024/01/16(火) 23:04:36 

    >>727
    女で素材見れる人ってそう多くはないなぁ
    あんたの言うブサイクってダサい人のこと指してるんじゃない?
    私のいとこ男なんてオタクっぽかったけど顔自体は俳優クラスで決して引けをとらない
    だから若い頃は俳優や女優見ても俺と変わらんじゃんとか言ってたw
    だけどパッと見ダサいので十五年前はオタク扱い
    よく見りゃ体型は動きはモデルなのだけど、果たしてそれに気づいた人はどれだけいたか

    +4

    -1

  • 797. 匿名 2024/01/16(火) 23:05:54 

    >>29
    夏子はずっと夏子なんやなぁ

    +15

    -1

  • 798. 匿名 2024/01/16(火) 23:06:47 

    >>51
    両親がブスだったらブスでしょ
    ブスがブスを産んで、またブスがブスと結婚してブスが産まれる
    そうやってブスの遺伝子は引き継がれていくんだよ
    間違ってイケメンor美女と結婚すればワンチャンあるけど、災難な事にブスの遺伝子は癖が強いからブスになる可能性が高い
    でもブスでもいいじゃん

    +21

    -0

  • 799. 匿名 2024/01/16(火) 23:06:53 

    >>24
    じいちゃん、ばあちゃんの遺伝が強く出れば稀に子供も整うことがあるよ〜、私、両親に似ず、両親の祖父母、父方の方に似た。

    +7

    -1

  • 800. 匿名 2024/01/16(火) 23:07:57 

    >>296
    とある地方で介護士をしていますが、ある利用者さんの息子さんもそのお嫁さんもスラッと背が高く顔の造形も美形なのが年を重ねててもわかる感じで…
    そのお二人の一人娘さんは地元のローカル局ではありますがアナウンサーをしてる、まさに才色兼備!って娘さんなのでやっぱ両親の遺伝子は最強だなって実感してます。
    息子さんは息子さんで東京の上場企業に勤めてるまさに勝ち組ですし。
    お嫁さんは働きに出なくていいくらいなお金持ちな家だからか、わざわざ住んでいる東京から地方の施設まで通って介護する心の余裕もあるみたいですし…ほんと住む世界の違いを実感させられます。

    +8

    -0

  • 801. 匿名 2024/01/16(火) 23:10:28 

    >>1
    赤ちゃんなんてみんな可愛いよ。
    本当に。
    お人形さんのように可愛い子も確かにいるけど、人だから。実際は人形じゃないから育て方は同じ。

    +8

    -3

  • 802. 匿名 2024/01/16(火) 23:11:28 

    甥が2人いて顔面格差あるけど、赤ちゃん時代はどっちも可愛い可愛いって近所から言われてたと思う。
    容姿云々は赤ちゃん時代よりもっと育ってから目立つようになるよね。
    ただ思うのは、整ってる方は何もかも良いもの持ってるんだよね。
    まつ毛が長くてしかも自然にくるんって上がってるとか、髪の毛がツヤツヤさらさらとか、色が白いとか、口角が上がってるとか。

    +15

    -0

  • 803. 匿名 2024/01/16(火) 23:11:39 

    >>1
    子供の保育園の0歳児クラスの赤ちゃんたち、顔だけでいうと7割が可愛くない部類になるんだろうけど、でもお迎えとかで私にも笑ってくれたりバイバイしてくれたり、成長が見れてみんな本当に可愛い!
    泣いてるだけで可愛いし、自分の子ももちろん可愛いんだけど、クラスの子全員可愛すぎてずっと見れるよ。
    子供のかわいさって、決して顔じゃない。

    +22

    -1

  • 804. 匿名 2024/01/16(火) 23:12:07 

    >>17
    保育園勤務ですが、めちゃくちゃ可愛くても性格に難がある子は保育士に嫌われてたよ
    多少ぶちゃいくでも愛嬌あったり素直で良い子の方が断然贔屓されてた
    なので可愛がられることに、顔は関係ない

    +59

    -2

  • 805. 匿名 2024/01/16(火) 23:13:03 

    >>83
    私も。
    自分が不細工だから、可愛くない子は同情する。

    +6

    -7

  • 806. 匿名 2024/01/16(火) 23:14:34 

    うちなんか女の子なのに出過ぎる母乳を受け止め続けた結果とんでもない巨大児に
    顔のパーツが肉に埋もれて、朝青龍や自民党の幹事長や人形焼きみたいと言われまくってたよ
    でも我が子は本当に可愛くて、今見返すと髪も薄くて落ち武者みたいなヘアスタイルだったのに、うちの子可愛いでしょ??という気分で散歩してた
    小学校高学年くらいから急に手足がスラーッと伸びて、今やキレイなお嬢さんって雰囲気の東大生だよ

    +3

    -7

  • 807. 匿名 2024/01/16(火) 23:15:18 

    >>2
    夫婦で半分ずつ似る。
    男の子なら目はお母さんで、鼻口がお父さんのパターン多い。可愛くないってさ、自分の顔やーん笑

    +7

    -2

  • 808. 匿名 2024/01/16(火) 23:16:26 

    >>17
    子供の頃よりも多少成長した方が、扱いに差が出るなと思った。バイト先にめちゃめちゃ可愛い人がいて、まじで怒れないなと思ったな~

    店長も甘いし、お客さんも甘い。
    だからなのかブスの方が性格キツいし。

    でも可愛い子も苦労してるはず。
    それを分かって優しいブスになって欲しい。

    +26

    -3

  • 809. 匿名 2024/01/16(火) 23:17:08 

    >>1
    キツイなW
    たくましいは…w

    +0

    -0

  • 810. 匿名 2024/01/16(火) 23:17:24 

    >>148
    3000近くてむくんでるとそうっぽい
    うちはどっちも2500ちょいだったからかグレイだったよ

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2024/01/16(火) 23:17:57 

    >>5
    うちの子、産まれて数時間後で二重になってたな。
    私は整形疑われる程のくっきり二重だから気にならないけど、子供の二重の有無気にする人いるんだね。

    +2

    -4

  • 812. 匿名 2024/01/16(火) 23:18:07 

    赤ちゃんって毎日のように顔が変わる気がするんだけど

    +0

    -1

  • 813. 匿名 2024/01/16(火) 23:18:53 

    >>495
    それはある!
    小さい頃父親似の姉は男の子に間違われてお世辞にも美人とは思えなかった
    私は母親似で周りから可愛いと言われてたけど
    大人になったら姉の方が圧倒的な美人になった
    私は普通どころか母親と同じブルドッグになった

    +27

    -0

  • 814. 匿名 2024/01/16(火) 23:25:28 

    >>7
    体罰もやめような
    でも子供を叩く親ってウジャウジャいるよね

    +0

    -3

  • 815. 匿名 2024/01/16(火) 23:25:57 

    >>802
    それはわかるかも。いいもの揃って持ってるというかね。旦那と旦那の長女と母親の顔が似てて目鼻立ち整った顔だからかそのまま似た男の子がうまれた。義実家は似た顔生まれやすい。サラサラつやつやの直毛、まつげくるんでフサフサで長い、輪郭と目鼻立ち綺麗とか。冬もそんな努力しなくても何故か唇も肌も全員綺麗。意味わからん

    +6

    -1

  • 816. 匿名 2024/01/16(火) 23:26:52 

    >>815
    旦那の長女じゃなくて旦那の妹とその母親の間違いだった

    +3

    -0

  • 817. 匿名 2024/01/16(火) 23:28:10 

    くだらねー!自分と旦那から産まれたんだから鏡見ればわかる事なのに子供に顔面高望みするとか意味わかんないわ

    +6

    -0

  • 818. 匿名 2024/01/16(火) 23:28:56 

    >>270
    うち、女の子と男の子だからまだよかった…と思ったけど男女兄弟で同じ顔ってのも嫌だよね…
    子供には申し訳ない

    +9

    -0

  • 819. 匿名 2024/01/16(火) 23:29:51 

    >>771
    お前に気の毒に思われる筋合いもないだろうよ、と思ったら本当にプラスすごくて悲しくなった

    +5

    -0

  • 820. 匿名 2024/01/16(火) 23:30:26 

    外見重視で旦那選んでるって書込みみるから、ここにもいるね

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2024/01/16(火) 23:32:14 

    >>602
    義兄夫婦も私達夫婦も普通なんで、どっちの息子もフツメンにしかならんと思う
    ただ、うちの息子はゴリラ系あるあるで幼少期の今だけ可愛くチヤホヤされるので義兄の奥さんとしては面白くないのが伝わってきます

    同学年同性は難しい
    義兄の子の方が○○できる!と色々マウント取られるんだけど、結局みんなパッと見で分かりやすい容姿のことばかり今は言うから余計に義兄嫁がヒートアップ
    同じ土俵に乗っちゃいけないと思いつつ、やっぱり色々言われるとイラついたり張り合う気持ちもちょっと出るから、もう義兄嫁のことも義兄息子のことも苦手だし敵対心出てきちゃってる
    容姿の差がなくなっても別のことでギスギスするのは続くんだろうなと思うと憂鬱
    うちの子も旦那家系の薄い顔ならこんな軋轢起きなかったんだろうか

    +5

    -0

  • 822. 匿名 2024/01/16(火) 23:32:15 

    >>45
    うちの保育園を見るとはっきり言って顔の作りは8割方の子が大して可愛くない(笑)
    美形じゃないのが大半であり普通なのよね
    でも子供だからやっぱりみんな存在が可愛いよ

    +26

    -0

  • 823. 匿名 2024/01/16(火) 23:32:35 

    >>685
    二重の義母に
    娘が生まれたあと
    大丈夫よ自然にそのうち二重になるから
    と言われましたよ
    私一重ですけど…って言えなかった
    結局娘は幼稚園の時に二重になったんだけど
    それまで義母はなんで二重にならないのか悶々としてたのかな…

    +8

    -0

  • 824. 匿名 2024/01/16(火) 23:32:39 

    >>499
    いるよ
    自分の知り合いも子供が一重で可哀想だから整形させたいっていってて引いてしまった

    +9

    -0

  • 825. 匿名 2024/01/16(火) 23:33:08 

    一体何を期待してたんだろう。おむつのCMに出るような特別に美形の赤ちゃんの親は美形だよ。
    大体の子はのっぺりしてるけどかわいいよ。

    大体は両親・親族の系譜を受け継ぐんだからその子の容姿に問題をと感じるなら自分らが問題なのでは。
    それか心がおかしくなってるのかね。

    +4

    -0

  • 826. 匿名 2024/01/16(火) 23:34:07 

    >>773
    そう。離れ目×寄り顔 出っ歯×受け口などでもまれに黄金比率ストライクが起こる。

    +8

    -0

  • 827. 匿名 2024/01/16(火) 23:35:44 

    赤ちゃんを見て顔がこわばる人なんている?
    元々子供が好きじゃ無いか、
    この記事のお母さんの被害妄想でしかないと思うんだけど…

    結局大事な事は、見た目よりもいかに子供が健やかに育つかしか無いよ

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2024/01/16(火) 23:36:20 

    造形が美しく生まれなかったとしても可愛い可愛いと言いつづけたら本当に可愛らしく成長したと言う話をたまに聞きます。  

    親からブサイクと言われて育つのと、褒められて育つのとでは顔立ち以前に顔つきが変わって、表情の愛らしい子になるからかも。

    自分に自信のない子に育たないように子育てして欲しい。

    +7

    -0

  • 829. 匿名 2024/01/16(火) 23:36:48 

    ペット感覚ってことよね

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2024/01/16(火) 23:37:02 

    うちの子、小1男なのに整形したいって言い出した上に小鼻体操まで始めたわ
    そのままでかっこいいよと言ってもかえって悪くなるかもしれないよと言っても辞めない
    周りの人から褒められる事も多いのにそれでも気にしてるのがかわいそう

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2024/01/16(火) 23:37:11 

    美の概念が多様化している今だからなんだと思うけどうちの次男は鈴木亮平に似ているけどイケメンだと言われる
    似てるけどって失礼な言い方だけど

    +4

    -0

  • 832. 匿名 2024/01/16(火) 23:37:57 

    >>106
    呆れる…
    まぁ初産の若いママなんだと信じておく

    +5

    -1

  • 833. 匿名 2024/01/16(火) 23:38:03 

    >>190
    神からのサプライズだと思うね、嬉しいだろうね親

    +9

    -4

  • 834. 匿名 2024/01/16(火) 23:38:10 

    最近、目が覚めるようなブスな子ども見ない気がするんだけど。
    中学生の息子の運動会行くと、みんな足長くて顔が整っててビビるもん。
    クラスに1人はいたドブスがマジでいない。

    +10

    -2

  • 835. 匿名 2024/01/16(火) 23:38:54 

    >>117
    そんなの昔からあるよね。
    普通に周りにもいるよ。顔でも性格でも可愛い方だけ贔屓する親。

    私は妹の立場だけど、姉だけ美人で美人母娘なのに、アンタは違う。どこの子なんだ?と母親に言われて育ったよ。

    そんな私も親になったけど、やっぱり私の母親は頭がおかしい。息子も娘も顔とか関係なくかわいいよ。

    相変わらず母には、アンタの子供は息子は美形だけど娘の顔がかわいくない、好みじゃないわと言われる。

    母は自分自身のの顔がキツくなってるのに気付いてない。

    +19

    -0

  • 836. 匿名 2024/01/16(火) 23:38:59 

    皆意外とブを考察してるの笑う

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2024/01/16(火) 23:39:50 

    >>692
    さらっと失礼なんよw

    +13

    -0

  • 838. 匿名 2024/01/16(火) 23:40:40 

    >>736
    よこ
    わかります。
    私もやっと分娩が終わった解放感に包まれてしばらく放心状態で、看護師さんに抱かれた我が子を見た瞬間「あれ…?私ガッツ石松産んじゃった…?」って内心思って、でも我が子だから可愛いに決まってるし目にパッと入った褒め所を見つけて(ここ頭フル回転です。笑)「わぁ〜手が綺麗…」って言ったのが一言目でした。
    エコーでは指先までは見えんかったし新生児みるのも初めてだったので…。
    そばにいた夫に「最初に見た感想がそれ!?」って笑われましたが、本当に見た瞬間の感想しか出てきませんよね。笑

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2024/01/16(火) 23:43:02 

    らくだも二重なんだけど。
    要は全体のバランスだし一重美人も二重ブスもいっぱいいる。
    二重をありがたがる気持ちがよくわからない。

    +5

    -0

  • 840. 匿名 2024/01/16(火) 23:43:26 

    >>5
    幼稚な母親が増えたよね

    +18

    -0

  • 841. 匿名 2024/01/16(火) 23:44:07 

    >>778
    ガチャ歯とかではなくてEラインのための矯正だったから美容要素強いかなって思って入れた!

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2024/01/16(火) 23:44:30 

    >>98
    ある程度アラフォー位になるとモロに思想が顔面に出るから判断材料になる。シワでわかる。

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2024/01/16(火) 23:46:10 

    自分も赤ちゃんの頃は、ムチムチだったけど、今は175、55のスレンダーです。気にしなくて良いと思います。

    +5

    -1

  • 844. 匿名 2024/01/16(火) 23:49:31 

    >>838
    うちもだ。「あ…ガッツ…滝汗」って動揺したのか、それまで買い集めた可愛いベビー服もう捨てようかなとまで思い悩んだ。ちゃんとなったから良かった

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2024/01/16(火) 23:51:21 

    わたしに限っては、甥っ子と姪っ子しか可愛く見えなくなってもーた。他の子供を見ても無だよ…無。

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2024/01/16(火) 23:52:41 

    >>694
    うちも救命救急センターあるとこで言われた
    新生児室で大人気ですって
    アゴが小さくとがって目が大きくて宇宙人っぽかった

    +1

    -1

  • 847. 匿名 2024/01/16(火) 23:53:33 

    自分の子はどんな顔でもめちゃくちゃ可愛いよ
    マジで
    造形の問題じゃない
    キッズタレントの可愛さとはまた別の価値観で

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2024/01/16(火) 23:54:18 

    >>685
    二重ってちょっと頭悪く見えるけどね。賢そうな子ってだいたい奥二重

    +0

    -11

  • 849. 匿名 2024/01/16(火) 23:56:54 

    >>548
    バランスだとおもう。一重でも大きかったり垂れ目がちだと可愛いし

    +3

    -1

  • 850. 匿名 2024/01/16(火) 23:57:02 

    長女が切長一重で次女が丸顔のパッチリ二重。
    明らかに次女の方が周りから褒められる。 
    親自身は気にしてなくても周りの反応が全然違います。 
    でも、全く気にせず2人とも可愛い可愛いと育てています。 

    +6

    -0

  • 851. 匿名 2024/01/16(火) 23:57:46 

    >>140
    及川ミッチーに似てるうちの息子

    +1

    -0

  • 852. 匿名 2024/01/16(火) 23:59:50 

    >>753 うちも同じです。魚顔の私、キアヌリーブス激似の夫、娘はかなり顔が整っています。

    +1

    -7

  • 853. 匿名 2024/01/17(水) 00:00:38 

    旦那はイケメンと言う程ではないけどハッキリした顔立ちで大きな目にパッチリ二重。鼻筋もシュッとしてる。
    私は鼻筋は通ってるけど一重だし目が小さい。
    二重が優性遺伝だし、鼻はどちらに似ても悪くならないはずと娘産んでみたけど目は誰が見ても私似で鼻はなぜか低かった。
    まだ1歳だからこれからどんどん変わって二重になる可能性もあるけど、会う人会う人に「ママ似だね」って言われるのしんどい。
    旦那は私のこと本気で可愛いと思ってるらしく娘の顔も可愛い可愛い言ってるけど旦那の可愛いは信用してない。
    良く言えばハッキリ言う、悪く言えば無神経な発言ばかりする実父は私のことも娘のこともブスって言うからそうなんだろうな。

    +9

    -8

  • 854. 匿名 2024/01/17(水) 00:00:38 

    >>75
    うちはガッツ石松にそっくりだったなぁ。
    でも、2週間くらいで本当の顔が出てきて全然違う顔になってビックリした。

    +5

    -0

  • 855. 匿名 2024/01/17(水) 00:00:40 

    >>313
    自分がそうですよ。両親の残念の結晶です顔も頭も全ての才能も…妹が真逆で母やまわりからの対応も幼い頃から違って本当にコンプレックスと自己肯定が低くて悩みましたが
    父と母方の祖父母が可愛がってくれたのが救いと感謝と幸せな思い出が沢山です。

    だから両親と身内が可愛いと可愛がってくれれば幸福度は全然違うと思います

    +14

    -0

  • 856. 匿名 2024/01/17(水) 00:00:42 

    自分の薄い顔が嫌だから、好きな顔は濃い顔で、夫もかなり濃いんだけど、生まれた娘は実父にそっくりで薄い顔
    子供は可愛いくて仕方ないけど、夫に似てる部分が一つもなくて悲しい

    +11

    -0

  • 857. 匿名 2024/01/17(水) 00:02:42 

    >>476
    うちもだw 私は10代から薄毛に悩んでるので毛量多いのは旦那に似たんだなと思った

    +1

    -0

  • 858. 匿名 2024/01/17(水) 00:03:51 

    自分と旦那がこの子は世界一可愛いと思ってればそれで十分
    他人の意見なんて関係無いわ

    +6

    -2

  • 859. 匿名 2024/01/17(水) 00:06:11 

    >>818
    息子は私に似てる。娘はいいとこ取りなのか「かわいいね。誰に似たの?」って容姿を褒められる。家庭内では触れないけど周りに言われるよね

    +1

    -1

  • 860. 匿名 2024/01/17(水) 00:06:48 

    私自身が一重で中学の時に言われたことが原因でずっとアイプチしていて、子どもは一重に近い奥二重
    中学からの友だちと飲んでる時に好みの男性の顔の話から友人Aが「一重の男性が好き!」と言ったら、友人Bが「それで結婚して子ども産まれたら一重だったら最悪w」と返して、そのあと2人で「うわー!それやだー!w」みたいな話をされた。(2人ともぱっちり二重)
    「私一重でずっとアイプチしてるし、なんなら娘も一重だけど?」と言ったら、2人ともすごい気まずそうな顔だったw絶対子どもに会わせたくないと思った。
    親は子どもはどんな顔でも可愛い!と思うけど、世間からはこうやって品定めみたいにいろいろ言われるんだろうな〜

    +6

    -3

  • 861. 匿名 2024/01/17(水) 00:06:50 

    >>705
    見た目もショックだけど何度も手術の為に通院しなきゃいけないし、授乳や離乳食だって普通の子とは進め方違ったりするから話聞いててめんどくさいなって思ったことはある。
    成人する頃には聞かなきゃわからないくらいキレイに治るらしいけどね。

    +21

    -2

  • 862. 匿名 2024/01/17(水) 00:11:49 

    >>75
    うちの子2人は生まれた時から美形だったなぁ 笑

    +2

    -2

  • 863. 匿名 2024/01/17(水) 00:11:52 

    >>190
    幼いとき美形でも成長と共に親の顔になる子多くない???

    そのままきちんと美形に育つのは親も綺麗な人なことが多いと思う

    +77

    -1

  • 864. 匿名 2024/01/17(水) 00:13:35 

    >>799
    イタリア人が親戚にいて隔世遺伝で初めて会った人に英語で話しかけられるって知り合いがいる。

    +3

    -0

  • 865. 匿名 2024/01/17(水) 00:14:04 

    身長はなんcmくらいがいい?
    160後半って女だと憧れの部類?
    それでもまだちょっと高い男より低いけどね
    女で60後半って男だと180ごえに当たる?

    +2

    -3

  • 866. 匿名 2024/01/17(水) 00:14:56 

    >>798
    最後の一文
    まじそれな、よ

    +11

    -1

  • 867. 匿名 2024/01/17(水) 00:18:19 

    >>1
    おい、しっかりしろよ
    我が子だけしっかり見とけよ

    +2

    -1

  • 868. 匿名 2024/01/17(水) 00:18:51 

    めちゃくちゃに可愛い子とめちゃくちゃにブサイクな子がお友達で並んでるとなんとも言えない気持ちになるわ
    親同士気まずくならんのかな

    +12

    -2

  • 869. 匿名 2024/01/17(水) 00:25:29 

    >>1
    ムチムチだね=可愛いだと思ってた。
    赤ちゃん時代しかない可愛さじゃない?

    +3

    -0

  • 870. 匿名 2024/01/17(水) 00:28:14 

    >>744
    アラフォーだけど美人は美人のままだなー。

    +9

    -0

  • 871. 匿名 2024/01/17(水) 00:30:49 

    我が子が可愛すぎて、もう客観的に見て可愛くないのか可愛いのかわからないし、どっちなんだろうって思っても
    私にとってはめちゃくちゃ可愛いからなんでもいいかぁー♡ってなる

    みんなそんなもんだと思ってた
    日中困らされることはあっても寝顔は本当に可愛いし

    +6

    -0

  • 872. 匿名 2024/01/17(水) 00:32:03 

    小児科の看護師してたとき、
    この子の毛深いの治りますよね?!いつかこの毛は飛んでいきますよね?!抜け落ちますよね?!ってきくご両親多かったんだけど、
    母親は毛深くなくても父親が毛深いとやはり遺伝はあるだろうし、両親どっちも毛深いのに、成長するにつれてこういう毛は抜け落ちますよね?!ってまゆげボーンも治りますよね?!って聞いてくる親御さん何人もいるんだけど、
    ご本人たちも未だに毛深いのならそういうことなんだよ。毛は勝手に抜け落ちたりしない

    +12

    -1

  • 873. 匿名 2024/01/17(水) 00:39:18 

    >>29
    このトピに貼るの悪意しかない
    かわいい写真なのに…

    +1

    -11

  • 874. 匿名 2024/01/17(水) 00:40:59 

    >>5
    40超えて二重になる人もいるしね

    +4

    -1

  • 875. 匿名 2024/01/17(水) 00:49:11 

    人間なんて、みんな猿から進化したようなものなのにね。 国や文化、時代によっても見方も変わる。時間がたてばみんな老いていって、行きつく先は同じなのに、どうしてこうも比べたがるのか分からない。 綺麗な事ってそんなに偉いのかな。。美の基準も西洋寄りだよね。日本人なのに。 流されすぎな気がします。

    +3

    -1

  • 876. 匿名 2024/01/17(水) 00:55:13 

    >>32
    成長期になるとそうでもなくなるタイプだ。

    +7

    -2

  • 877. 匿名 2024/01/17(水) 00:56:32 

    >>1息子の顔は母親に、娘の顔は父親に似るイメージ
    <ルッキズムママ>生後8か月男の子、顔立ちが可愛くない!結局大事なことって何だろう?

    +7

    -3

  • 878. 匿名 2024/01/17(水) 01:03:04 

    >>804
    可愛くて性格悪い子とブスで性格悪い子を比較するならわかるけどなぜそこを比べる?

    +4

    -5

  • 879. 匿名 2024/01/17(水) 01:04:30 

    >>1親に似たんでしょ

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2024/01/17(水) 01:04:52 

    >>834
    目の覚めるようなブスwww

    +6

    -0

  • 881. 匿名 2024/01/17(水) 01:06:40 

    >>265
    自分が二重だからか逆に気にしてないかも
    二重にそこまでメリット感じてないからか…

    +5

    -3

  • 882. 匿名 2024/01/17(水) 01:07:52 

    >>757
    本当に目を引く美形な子って学年に2〜3人いるかいないかくらいだよね。

    +8

    -0

  • 883. 匿名 2024/01/17(水) 01:11:02 

    >>666
    最近は赤ちゃんまで加工してる親もいるからあまり信用してない

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2024/01/17(水) 01:13:01 

    結局は親に似るから うちの子も可愛くないブスみたいに言われたけど ちゃんと美人に育つから黙ってろ と思ってたそれでやっぱり小3くらいから可愛い美人って言われるようになった

    +7

    -1

  • 885. 匿名 2024/01/17(水) 01:14:43 

    >>106
    ええー新生児は目がほとんど開いてないし一重か二重かなんて考えるか?って感じだね。まぁそりゃ見た目はまだ言ってみればお猿さんみたいだよね。数ヶ月したらぷにぷにの赤ちゃんらしい赤ちゃんになるけど。
    でも新生児特有の細くてまだ心許ない小さな手足に、一生懸命に動こうとキュー…とか時折声出してるあの可愛さはなんとも言えずたまらないけどね。本当に可愛い。

    +17

    -0

  • 886. 匿名 2024/01/17(水) 01:17:41 

    >>313
    先祖にブスがいるとか?

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2024/01/17(水) 01:17:55 

    >>106
    やっと生まれてきてくれた子供の顔見て第一に思ったのが「シンプソンズのパパみたいに頭長い!なんで!?」だった(吸引分娩でした)。
    あんな頭の形、見たことなかったから赤ちゃんの可愛さよりも驚きが優ってしまった。

    +17

    -0

  • 888. 匿名 2024/01/17(水) 01:20:52 

    >>1
    こんなの見たらうちの子可愛くて良かったと思うわ。それでひとつ悩みはなくなる。

    +5

    -0

  • 889. 匿名 2024/01/17(水) 01:21:19 

    >>1
    親まで突き放したらその子の人生詰む
    親だけはせめて可愛いと言ってあげてほしい

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2024/01/17(水) 01:26:08 

    >>580
    そうか?若い人さくっと埋没でみんな二重整形してるよね

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2024/01/17(水) 01:27:04 

    >>807
    女の子だとその反対(目が父親、鼻口が母親)が多いのかな?
    目の印象って結構強く残るよね

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2024/01/17(水) 01:29:43 

    >>874
    それ、シワ

    +2

    -0

  • 893. 匿名 2024/01/17(水) 01:31:52 

    >>8
    その通りだよね。うちの子なんてムッチムチでよだれも凄かったけど他人から見てどう。。?なんて考えたことなかった。

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2024/01/17(水) 01:32:22 

    >>59
    だとすると、恋愛結婚になったから今の若い子とか美男美女が多いというのもなんとなく理解できる。
    恋愛結婚になってそもそも美男美女しか結婚できないんだからその子どもも美男美女だっていう説は、イマイチ納得できなかったんだよね。ブーやんでも結婚してる子ども産んでる人はいるから。
    難しいこと考えず、本能で相手選ぶのが一番いいんだな。

    +6

    -4

  • 895. 匿名 2024/01/17(水) 01:33:51 

    >>880
    つられて笑っちゃったよww

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2024/01/17(水) 01:42:12 

    >>632
    何でマイナス多いんだろう?
    医者はブスおらんよ?
    私は医者の父親のことは死ぬほど恨んでるけど、父親の顔がめちゃくちゃ良かったから私も結構褒めてもらえる顔になったし、実際医学部って他学部より美男美女多いイメージ。
    顔そこそこ良くないと患者も集まらんからな。

    +0

    -10

  • 897. 匿名 2024/01/17(水) 01:44:55 

    >>535
    結局最後に勝つのはのはメンタルの強さと、コミュ力

    +9

    -2

  • 898. 匿名 2024/01/17(水) 01:46:20 

    >>2
    健康に産まれただけで充分じゃんね。
    感謝しろっての。

    +10

    -0

  • 899. 匿名 2024/01/17(水) 01:47:28 

    >>834
    目の覚めるようなブスで思い出したんだけど、小学生の頃女の子で2人、目の覚めるようなデブスがいたんだけどどっちもお母さん普通に細身でキレイなの。
    お父さんは見た事ないからお父さん似なのかもしれないけど、体型も顔もどちらもお母さんに何一つ似てなかった。
    子ども心に大人になったらお母さんに似て美人になるんだろうな、と思ってたけど、大人になってから見てもそのまま大きくなってただけだった。

    +6

    -2

  • 900. 匿名 2024/01/17(水) 01:52:19 

    成長したら変わるよ
    見た目が残念でも中身が良ければ人気者になれる。優しさと道徳やモラルを教え込めばいい

    見た目残念で性格もクソな子供にならなければいいんだよ

    +3

    -0

  • 901. 匿名 2024/01/17(水) 02:05:28 

    ブスの遺伝子ってめちゃくちゃ強い
    不細工と結婚した美人の子供は9割がた不細工な父親似
    3人兄弟全員父親似とかね

    +33

    -0

  • 902. 匿名 2024/01/17(水) 02:06:40 

    世の中の面白いのは美男美女の子供が必ずしも美男美女とは限らない所。
    逆に何故この両親でこんなカワイイ子が出来たのかというのも遺伝子の面白さ。

    +11

    -1

  • 903. 匿名 2024/01/17(水) 02:11:18 

    >>902
    何故この両親でっていうのはたいてい隔世遺伝
    うちの両親はフツメンだけど、姉は祖母に似て超美人だよ

    +6

    -1

  • 904. 匿名 2024/01/17(水) 02:13:41 

    ここ見てると二重信仰強い人多いね。目は化粧でいくらでもごまかせるので個人的には鼻や口元の骨格のほうが気になる。

    +11

    -1

  • 905. 匿名 2024/01/17(水) 02:21:37 

    友達は超美人3姉妹。3姉妹顔の系統違うのに全員超美人で有名だった。三姉妹の誰派?って会話が出るほど。お父さんが顔の濃いハンサムでお母さんは
    飯島直子みたいな顔。3人共綺麗なのが凄い。

    +6

    -0

  • 906. 匿名 2024/01/17(水) 02:22:42 

    男はトークとキャラで見た目をくつがえせるから大丈夫だよ。例えかっこよくなくても髪の毛キメたりトーク上手ければ人生楽しく過ごせるよ
    女はやっぱり顔が八割締めるから…

    +13

    -1

  • 907. 匿名 2024/01/17(水) 02:38:58 

    >>552
    私、二重だけど生まれた時は一重だったらしい
    赤ちゃんの時に夜泣きして寝不足なうえに涙で目が腫れて、一重が二重になったりして気づいたら二重が定着してたって母が言ってた
    ちなみに母は二重で父と兄は一重です

    +6

    -1

  • 908. 匿名 2024/01/17(水) 02:43:22 

    >>1
    うちの娘2歳で、笑ってると可愛いから通りすがりにおばちゃんたちによくお人形みたい可愛いと、話しかけられるけど、人見知りが凄すぎて直後に笑顔なくなって下向いて変顔するから話しかけた人困らせてる…あら?話しかけてごめんねってよく謝られる笑  結局愛嬌があるのが1番周りを喜ばせるよ!

    +5

    -1

  • 909. 匿名 2024/01/17(水) 02:44:37 

    ルッキズムって何が悪いの?
    きれいなもの、美しいもののほうがいいじゃん

    +2

    -3

  • 910. 匿名 2024/01/17(水) 02:44:51 

    でも昭和みたい極端なブス不細工いなくなったよなあ
    こういうのは淘汰された子孫を残せなかったんだなあと
    まだ微妙に朝鮮ぽい顔は増えたけどね若者に

    +2

    -3

  • 911. 匿名 2024/01/17(水) 02:45:16 

    >>578
    ブルドッグ系飼ってる人はブルドッグに似てるもんね

    +3

    -1

  • 912. 匿名 2024/01/17(水) 02:45:56 

    >>906
    男が男を楽しむにはなんだかんだスポーツだと思う

    +4

    -3

  • 913. 匿名 2024/01/17(水) 02:47:51 

    強制結婚やめるとひどい不細工は生まれないんだろうなあ

    +4

    -0

  • 914. 匿名 2024/01/17(水) 02:51:17 

    >>69
    うちも私奥二重眠そうな目、旦那一重の細い目なのに娘が平行二重のぱっちりでか目
    おそらく曽祖母から遺伝したっぽいんだけど、隔世遺伝ってすごいなーと思う
    周りから見たら托卵て思われるのかな?

    +3

    -2

  • 915. 匿名 2024/01/17(水) 03:05:24 

    >>1
    親がルッキズムだと気の毒だけど
    子供可愛いと思う親なら良かった

    +0

    -0

  • 916. 匿名 2024/01/17(水) 03:30:05 

    >>445
    トイトレの様子とか載せてる人いるらしいし、、そこまでいくと犯罪者に加担してる異常な親だと思う。

    +5

    -0

  • 917. 匿名 2024/01/17(水) 03:30:49 

    >>5
    あーでも最初ほんとむくんでてガッツ石松で誰にも似てなくて、少ししたら顔すっごく変わるからその親もビックリだったんだろね。二重の私の子でガッツ!?と

    +2

    -0

  • 918. 匿名 2024/01/17(水) 03:31:47 

    >>106

    私は出産して我が子と対面時の第一声が「え…二重だ…」で助産婦さんに笑われましたw

    私も夫もぱっちり二重だから当たり前なんだろうけど、周りから「赤ちゃんは皆一重なんだよ~」って刷り込まれ過ぎてたのと、我が子が『一生に一度の晴れ舞台、いっちょ気合い入れて人生で一番くっきりした二重で会いにきたで母ちゃーん!』って感じでホリケンの二重芸ばりにキリッ( ・`д・´)!ってしてたもんだからさw(ほんとに( ・`д・´)キリッ!こっち見んなwレベルのやつ!笑)

    現在は我が子は普通の二重ですw

    +2

    -17

  • 919. 匿名 2024/01/17(水) 04:11:40 

    >>902
    と子どもの頃は思っていても、年齢と共に親に似てくるパターンも多いからおもしろい。

    +7

    -0

  • 920. 匿名 2024/01/17(水) 04:20:06 

    >>752
    ショップ店員とかスーパーの店員とか親戚のおばさんとかの関係性薄かったりその場限りみたいな女の人にやられる事が多いんだけど、

    「まぁ!お母さんぱっちりお目めだからお子さんもお目めぱっちりかしら~w(私の顔をニヤニヤ覗き込んでから子供の顔もわざとらしく覗き込む)…あら、お子さんもぱっちり二重ねぇ(あからさまにガッカリしたトーン)」

    二重なんて整形に決まってるから暴いてやる~wみたいな悪意をわざと出してくる人がわりといる事を、出産子育てを通して知った。

    たぶんこういう人は男親には「お父さんに似て目がぱっちりですね!(ハート)」とか言ってるんだろな。

    +1

    -9

  • 921. 匿名 2024/01/17(水) 04:22:39 

    >>910
    そう?整形やアイプチなしでスッピンなら昔と変わらないと思う

    +4

    -0

  • 922. 匿名 2024/01/17(水) 04:44:37 

    実際男の子だったら仮にブスでも学歴・職歴モテして挽回出来るけど、女の子の場合は両方揃っていても第一印象ではねられて下手したら生意気とか言われるからね(美人は不思議と言われないから理不尽だよね)
    自分の娘が生まれてもし容姿に悩むようなことがあればいつか整形できるようにお金貯めておく。

    +8

    -1

  • 923. 匿名 2024/01/17(水) 05:19:57 

    昔、ガルおばさんが子供の顔の美形は分かるよ とか言っててクッソキモかったわ
    そして参考として貼り付けた顔があまり可愛げのない将来はイケメンになるんだろうなあ という顔

    おばさんは小さい子をこういう視点で見てんだな
    普通の世間の人は子供には子供らしい愛嬌を求めるよ
    子役で売れる子も美形とかじゃなくて愛嬌のある顔でしょって説明しても 美形がどうこう言っててキモすぎだった

    +3

    -0

  • 924. 匿名 2024/01/17(水) 05:22:08 

    >>33
    自己紹介してるの?

    +12

    -0

  • 925. 匿名 2024/01/17(水) 05:42:49 

    >>106
    幼稚だねーこんな母親から生まれてくる子供が可哀想
    頭悪いわ

    +7

    -0

  • 926. 匿名 2024/01/17(水) 05:43:59 

    >>354
    年齢によってもまた変わってくるしね。
    中年以降は体型とかもより遺伝が出やすいってガルで見たなぁ

    +0

    -0

  • 927. 匿名 2024/01/17(水) 05:44:31 

    >>70
    あなたは品と教養を身につけた方がいいよ
    良い大人がみっともない

    +7

    -1

  • 928. 匿名 2024/01/17(水) 05:52:35 

    >>301
    最初に読んでて妹は奥二重のスッキリ顔の所で
    大人になったら逆転するなと解ったよ

    +6

    -1

  • 929. 匿名 2024/01/17(水) 05:53:59 

    >>535
    性格だよね
    陽キャな性格はなんだかんだ幸せそう

    +6

    -0

  • 930. 匿名 2024/01/17(水) 05:55:15 

    >>1
    くだらねえな
    お前の顔から生まれた同じような顔だろうにアホみたい
    何を勘違いしているんだ、鏡を見ろww

    +1

    -1

  • 931. 匿名 2024/01/17(水) 05:59:56 

    >>553
    ジャー将来、その息子はそうなるってことね
    実際いるよね、冴えない人が子供の時は可愛かったって人。

    +23

    -0

  • 932. 匿名 2024/01/17(水) 06:02:07 

    >>433
    藤岡弘、のところの子どもさん4人美形って奇跡の配合だけど、パパが濃ゆいからママが薄め美人なんだろうなーら

    +8

    -1

  • 933. 匿名 2024/01/17(水) 06:11:05 

    >>100
    自分も奥二重から二重になって今は加齢で三重みたいになってきたから子供も変わりそうだと思ってる。なんならうっすら二重の線が出てきてる。因みに二歳。

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2024/01/17(水) 06:12:19 

    >>29
    とにかく頭身が面白すぎるw

    +17

    -0

  • 935. 匿名 2024/01/17(水) 06:17:07 

    精神的に未熟な人が子どもを持つと悲惨だね

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2024/01/17(水) 06:20:52 

    >>301
    加齢で差がなくなるならもともと大差なかったのでは

    +5

    -1

  • 937. 匿名 2024/01/17(水) 06:31:29 

    >>710
    うちも小学校の同級生にいた!
    色素薄くてサラッサラのナチュラル茶髪センターパートでさ本当小さい頃のウェンツみたいな男子。
    中学生まではギリ保ってたけど成人式後の同窓会であったらアレ?ってかんじになり40の同窓会であったら昔はカッコヨカッタネ…みたいなただのオッサンになってた。

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2024/01/17(水) 06:33:22 

    >>909
    本当に大切なものは目に見えないからじゃないの

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2024/01/17(水) 06:42:42 

    >>877
    遺伝

    +10

    -0

  • 940. 匿名 2024/01/17(水) 06:43:36 

    >>1
    あんたの子なんてその程度だろ?鏡見て見ろ

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2024/01/17(水) 07:00:14 

    >>782
    目の一重二重だけでは顔の美醜なんて決まらない

    ↑決まるからこれだけ二重整形が流行ってるし若い女の子が特に二重にこだわるのだよ
    割と昔からそうだよ

    +2

    -8

  • 942. 匿名 2024/01/17(水) 07:05:38 

    >>865
    平均ぐらいでいい
    高すぎると微妙

    +2

    -1

  • 943. 匿名 2024/01/17(水) 07:06:41 

    >>870
    美人は美人のままだけど、パワーアップまではしてない。努力しなくても美人だからかも。でもイマイチだった子らは痩せたりストパかけたり色白になったりと、かなり激変してる。
    男も一重で豚鼻っぽかった子らが、目鼻立ちがはっきりしてシュッとして長身になってたりする

    +4

    -1

  • 944. 匿名 2024/01/17(水) 07:14:05 

    >>912
    男の中でうまく生きていくには大事だよね
    一番いじめられにくいのはスポーツできる子じゃないかな

    +4

    -1

  • 945. 匿名 2024/01/17(水) 07:15:30 

    >>865
    162くらいがいいんじゃないかなー
    何着ても似合うし高すぎる感じもしない

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2024/01/17(水) 07:16:59 

    >>921
    横だけどカラコンや髪型もだよね

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2024/01/17(水) 07:17:05 

    >>3
    それそれ

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2024/01/17(水) 07:17:21 

    >>941
    目って簡単に変えられるうえにぱっと見の印象を決めるからね
    そりゃみんな気にするよね

    +6

    -1

  • 949. 匿名 2024/01/17(水) 07:27:16 

    >>537
    同じ。
    私と旦那二重だけど、上の子は赤ちゃんの時から二重、下の子はずーっと一重だった。
    今、小1になって片目だけ二重になってきたよ。
    あんまり気にしてなかったけど顔変わってきた。

    +10

    -0

  • 950. 匿名 2024/01/17(水) 07:28:52 

    >>199
    ね。
    アメリカ人じゃあるまいし。
    生後何日かたつとむくみが取れて二重になる子はいるけど。

    +5

    -0

  • 951. 匿名 2024/01/17(水) 07:29:38 

    >>922
    男の子は顔より身長で人生かなり左右されるかも

    +13

    -4

  • 952. 匿名 2024/01/17(水) 07:32:05 

    >>868
    そんなん見たことない
    そもそもめちゃくちゃ可愛い子もめちゃくちゃブサイクな子もほとんどいないし

    +12

    -1

  • 953. 匿名 2024/01/17(水) 07:33:38 

    >>878
    正直かわいくて性格いい子が一番かわいがられるよね

    +10

    -1

  • 954. 匿名 2024/01/17(水) 07:39:48 


    私  大顔 美女 並行二重
    夫  小顔 塩顔 一重
    長女 小顔 塩顔 一重 

    正直生まれたすぐは戸惑ったよー。私の要素ゼロだったもん。
    どこ行っても似てないとか男の子?残念だったね。とかしか言われないし。

    悲しい気持ちにさせてるのは他人の一言だよ。

    支援センターへ母子で頻繁に行く頃の赤ちゃん〜幼児期からどんどん子どもの顔なんて変わる。
    4歳手前からしっかり変わって美女に移行してる気がする。

    てかどんなに外見良くても中身がイマイチだとだめ! 優しくって頑張り屋さんを作れたら最高だと思うよー 

    +4

    -8

  • 955. 匿名 2024/01/17(水) 07:48:32 

    >>877
    右下って漫才やってた親子かな?娘さん大きくなってる!

    +4

    -0

  • 956. 匿名 2024/01/17(水) 07:48:47 

    >>2
    人間の価値観が容姿や造形だけになってる風潮がそもそもな気がするよね。
    可愛いってそれだけじゃない。
    見た目の、清潔感、ヘアメイク、ファッションで可愛くしていくってのは、やれば良いしそこは否定する気は無い。
    だけど、それだけに執着して整形依存になったり、持って生まれた素材まで自分で否定したり、他人を貶したり。
    みたいな事が平気で通常化してたり、人間の価値観自体が、容姿のみの極端な思考や執着心や嫉妬心になってる人が増えた。近年特に。
    親として母親として、そこをちゃんと分かってないと駄目だし、
    一旦、世の中全体にそこをリセットにしないと、こういう若い人まだまだ増えそうな気がするね。

    +7

    -2

  • 957. 匿名 2024/01/17(水) 07:49:41 

    >>954
    自分で美女って言い切る神経の太さ見習いたいわ

    +26

    -0

  • 958. 匿名 2024/01/17(水) 07:49:48 

    >>946
    そうそう。ファッションも今はプチプラで可愛い服が手に入るし、ネットで手軽に流行も知れてコーデとか参考にできるしね。

    +0

    -0

  • 959. 匿名 2024/01/17(水) 07:49:52 

    >>59
    これはある
    シーサーみたいな濃いブスのママとチー牛みたいな薄顔パパの子供がいいとこ取りして可愛くなってるパターン見た事ある

    +21

    -1

  • 960. 匿名 2024/01/17(水) 07:51:01 

    >>872
    それ子どもがいくつくらいの時に聞かれるの?

    +0

    -0

  • 961. 匿名 2024/01/17(水) 07:54:32 

    >>958
    今は芸能人とかモデルのスッピン→メイク動画とかあるし、何なら使ってる化粧品の品番まで教えてくれるしすごい時代よね

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2024/01/17(水) 07:56:03 

    赤ちゃんモデルのようなかわいい赤ちゃんなんて見たことないよ
    目が大きいと可愛く見えるはけどね

    +2

    -0

  • 963. 匿名 2024/01/17(水) 07:56:43 

    >>221
    第二次性徴期に鼻は変わる。
    特に男の子は。

    +5

    -1

  • 964. 匿名 2024/01/17(水) 07:57:47 

    >>265
    お母さん、整形で二重の可能性あるし、それならもう子供は一重でしょ。

    +8

    -0

  • 965. 匿名 2024/01/17(水) 07:57:57 

    >>452
    鼻が一番重要じゃない?鼻が高くてきれいなら他がダメでもよく見える。
    鼻が低くて団子なら他よくてもぶさ

    +4

    -0

  • 966. 匿名 2024/01/17(水) 07:58:56 

    >>878
    もちろん顔が可愛くて性格も良いのに越したことはないと思いますが、
    顔よりも性格で贔屓されてたように感じました。

    +1

    -0

  • 967. 匿名 2024/01/17(水) 08:00:33 

    >>927
    あなたには品と教養あるの?w

    +2

    -3

  • 968. 匿名 2024/01/17(水) 08:00:47 

    赤ちゃんはどんな顔でも皆可愛いってよくいうけど、一度だけそれに当てはまらない赤ちゃんを見たことがある。
    赤ちゃんって大体丸顔でほっぺがプニプニのイメージだけどそういう要素ゼロ。
    0歳児なのにシュッとした大人顔でとにかく違和感がすごかった。

    +3

    -0

  • 969. 匿名 2024/01/17(水) 08:04:03 

    >>850
    うちもそれなんだけど、周りってなんで余計なこと言うかね
    お姉ちゃんと妹似てないね
    妹さん可愛いね、ママ似だね、お姉ちゃんはパパ似かな?
    妹ちゃんおめめパッチリだねー
    とか
    本人たち聞いてるんだよ

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2024/01/17(水) 08:04:58 

    >>954
    小顔でよかったやん

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2024/01/17(水) 08:08:53 

    >>961
    すごい時代だよね。
    プチ整形や詐欺メイクがなければ素材は昔も今もレベルは変わらないと思う。

    +1

    -1

  • 972. 匿名 2024/01/17(水) 08:09:22 

    >>624
    いや可愛くないって思う人もいるでしょ
    勝手に病気認定すんな

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2024/01/17(水) 08:11:07 

    >>3
    ほんとこれ、結局自分に似てるから嫌なんだろうね

    +6

    -0

  • 974. 匿名 2024/01/17(水) 08:13:03 

    >>301
    うち逆
    子供の頃は双子みたいって言われてたけど大人になった今は姉妹って言わなきゃわからないくらい顔も体型も系統が違う

    +2

    -0

  • 975. 匿名 2024/01/17(水) 08:17:04 

    >>452
    息子が今のところこのパターン
    色白一重のサッパリ顔で、赤ちゃんの頃はかわいいとか言われたこと無かったけど、小学校中学年の今は塩顔枠みたい
    あちこちで声をかけてもらうこと増えてありがたいなと思ってる
    赤ちゃんの頃はぽちゃぽちゃでよくわからなかったけど、成長とともに顔がスッキリして鼻筋が通り、背が高い方なのでそれもあるのかな
    女子の薄顔はメイクで化けるパターンもあるよね

    +4

    -0

  • 976. 匿名 2024/01/17(水) 08:20:56 

    >>1
    美容は進化してるから将来どうにでもなるんじゃないかな。
    男性なんて雰囲気9割だし。
    自分の子、可愛がってあげてください。

    +4

    -0

  • 977. 匿名 2024/01/17(水) 08:23:30 

    >>701
    鼻で親子兄弟わかるよね。ほんとすごい。

    +6

    -0

  • 978. 匿名 2024/01/17(水) 08:24:40 

    >>872
    生まれた頃たてがみみたいなうっすら産毛にびっくりしたけど、幼稚園になる前に退化したよ。

    +1

    -1

  • 979. 匿名 2024/01/17(水) 08:25:03 

    >>959
    凄い可愛い赤ちゃんYouTuberの事じゃないよね?
    そのママ、全然ブスだとは思わないけど、濃い顔なだけで美人ってわけじゃないんだなーって思った事ある

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2024/01/17(水) 08:25:49 

    >>954
    小顔が一番良くない?塩顔ならメイクでどうにでもなるし。顔デカいが一番嫌かも。

    +6

    -0

  • 981. 匿名 2024/01/17(水) 08:29:27 

    気持ちはわかるけど
    高校卒業くらいになって綺麗な顔になるかもよ
    まだ子供のうちはわからないし

    +3

    -1

  • 982. 匿名 2024/01/17(水) 08:33:00 

    >>17
    園児目線になるけど小さい頃からオカメ顔ブスだった私が当時通ってた保育園の先生達凄く優しくて大好きだった。親も気が付かない小さな事とかも気にしてくれたし。10年後に開催された同窓会も楽しかった。
    園児の顔で贔屓する先生や保護者とか都市伝説と思ってたけどマジでそういうの気にする人いるとかヤバイね。

    +4

    -0

  • 983. 匿名 2024/01/17(水) 08:33:10 

    >>877
    真麻はママ似じゃない?

    +14

    -0

  • 984. 匿名 2024/01/17(水) 08:36:29 

    >>978
    うちも、生まれた頃オデコの産毛びっしりだったけどこれはしばらくしたらなくなりますよって言ってくれた
    こっちからは何も言ってないのに

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2024/01/17(水) 08:44:50 

    自分の子供だから可愛くみえるだけであって、平凡な顔立ちだと思ってる。

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2024/01/17(水) 08:46:38 

    >>50
    私ルッキズムママ
    親や同級生からブスブスブスブス散々言われまくって育ってかなり嫌な思いして未だにコンプレックスの塊
    子供が将来容姿に悩んだ時に脱毛費用や歯科矯正費用やある程度の整形費用は工面できるようキッチリ仕事してお金貯めてるよ

    +4

    -3

  • 987. 匿名 2024/01/17(水) 08:47:15 

    >>298
    高杉真宙くん系の一重はかっこいいと思う
    結局は一重、二重関係なくバランスなんだろうな

    +5

    -1

  • 988. 匿名 2024/01/17(水) 08:49:37 

    お友達の子供、喪黒福造にそっくり。でも手持ちのネタにしててむしろプラス。
    まだまだ顔は変わるしね。

    +1

    -0

  • 989. 匿名 2024/01/17(水) 08:49:53 

    >>722
    うちも地蔵でしたw
    上の方に田山涼成さんに‥て人がいたけど地蔵系ですよね。
    立派にイケメンに育ちましたが、赤子は大抵あんな感じ。
    親戚にスウェーデンのハーフがいるけど、生まれたてはヨーダとトミーリージョーンズに似てた。

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2024/01/17(水) 08:50:49 

    >>663
    私の経験上、目細くても鼻筋通ってたり色白の子は小学生の頃からモテてた。喋り方とか動きも可愛いかったかも

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2024/01/17(水) 08:52:39 

    いや子供なんて皆可愛いよ!赤ちゃんなら特に!
    顔なんて可愛くなくても愛嬌あったり人懐こくて素直なら良い人生歩めるしなんなら整形あるし!
    我が子、義母に朝青龍って言われてるけど朝青龍はやめて!可愛く無いから!って言ってるわ。
    嫌なこと言われたら、それとなく嫌だと言っちゃえば良いのよ

    +3

    -0

  • 992. 匿名 2024/01/17(水) 08:53:52 

    >>265
    私二重夫は一重
    嘘?逆じゃないんだ?
    元から二重だと一重二重全く気にせず生きて来たから、子供達もどうでも良かった。
    人に「ぱっちり二重いいな」とか言われてもはぁ、、、産まれながらこうだからんな事言われてもなんて返せば?って感じだった笑
    自分から言わせればピンポイント過ぎるんだよなぁ。
    可愛い可愛くないってぱっと見の全体じゃない?と。

    +7

    -0

  • 993. 匿名 2024/01/17(水) 08:54:37 

    >>69
    中学の時、初めて見た時「!!!?なんじゃこりゃ〜!!!」ってなったくらいのすごい可愛い子がいた。高校生くらいの頃の奥菜恵をもっと柔和にして天使っぽくした感じ。
    「あの子ものすごく可愛いよね!あんな可愛い子見たことない!」って言ったら、「小学校同じだけど、妹がいて妹もそっくりだよ。」って言われてこんな奇跡的な顔の人が他にもいるのかとさらにびっくり。「きっとお母さんかお父さんがものすごい美形なんだろうね?」って言ったら「それが不思議なことにお父さんもお母さんも普通っぽいんだよ。」って言ってた。奇跡の組み合わせってあるのかも。



    +8

    -0

  • 994. 匿名 2024/01/17(水) 08:55:14 

    >>277
    更に横だけど美形ではないよ
    日本人は不細工が多いからよく見えるかもしれないけど普通の子
    あれで美形ならうちの子達超美形だわ

    +1

    -1

  • 995. 匿名 2024/01/17(水) 08:56:04 

    特徴聞いてると千と千尋の坊みたいな感じの子なのかな?めちゃ可愛いじゃんw
    赤ちゃんやチビッ子ってどんな子でもフォルムや動作や声がもう可愛いよね👶

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2024/01/17(水) 08:56:52 

    絶対遺伝する系統の顔立ちってあるよね。
    線のように細い目やゴマ粒みたいな小さい目の人ってどんな濃い顔の人との子供でも大抵子供はそっち引き継ぐ。

    +5

    -0

  • 997. 匿名 2024/01/17(水) 08:56:53 

    >>106
    わぉ!、、、あっわかった皆人生順調なんだな。
    不妊治療してたから、そんな顔とか気にするより感動しか湧かなかったわ。

    +4

    -0

  • 998. 匿名 2024/01/17(水) 08:59:42 

    >>877
    優樹菜の娘は今美人だし全くフジもんに似てないし、そもそも娘が父に似やすいなんてことはないよ
    頭が悪い人だけが信じてる迷信

    +0

    -5

  • 999. 匿名 2024/01/17(水) 09:00:32 

    友達の子供がなかなかのぶちゃで反応に困ることはある

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2024/01/17(水) 09:01:00 

    >>983
    しかもキムタクのもう一人の娘は工藤静香に似てるよね
    こうやってアホな人が娘は父親似と思い込んでいくのだろうな

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。