ガールズちゃんねる

男の子兄弟のママさん、教えてください!

1301コメント2023/05/27(土) 18:51

  • 1. 匿名 2023/05/25(木) 14:28:23 

    息子が一人いて現在二人目妊娠中です。
    先日性別がわかり、二人目も男の子でした。
    私自身姉妹で育ち、親戚の子供は全員女の子、友達の子供も姉妹か男女なので男の子兄弟のママが周りに誰もいません。
    二人目も男の子だったと周りに言うと「男の子二人大変だね〜」や「ぶっちゃけ女の子が良かったでしょ」などマイナスな事を言われる事が多いです。
    個人的には女の子も育ててみたかったなあという気持ちはありますが、無事に育ち健康に産まれてくれれば性別は関係ありません。
    ただ、マイナスな事を言われるとだんだん不安になってきてしまい…。

    という事で男の子兄弟のママの皆様、大変な事はもちろん良かった事や色々なリアルなエピソードをぜひ教えてください!!

    +417

    -33

  • 2. 匿名 2023/05/25(木) 14:29:17 

    うるさいから単純に大変。わりと強めに殴り合うし。

    +922

    -53

  • 3. 匿名 2023/05/25(木) 14:29:33 

    思春期になると壁が穴だらけになる

    +84

    -114

  • 4. 匿名 2023/05/25(木) 14:29:41 

    >>1
    そしたら3人目作れば良いよ。それで三兄弟になったお家もあるだろうけど。

    +18

    -82

  • 5. 匿名 2023/05/25(木) 14:29:42 

    嫌な友人ですね

    +775

    -8

  • 6. 匿名 2023/05/25(木) 14:30:00 

    ガルは息子信仰だから大丈夫よ

    +54

    -39

  • 7. 匿名 2023/05/25(木) 14:30:03 

    デュクシ‼︎‼︎

    +304

    -4

  • 8. 匿名 2023/05/25(木) 14:30:22 

    男の子のママ損だという風潮
    ちゃんと育てないと将来犯罪する可能性あるとか

    +30

    -97

  • 9. 匿名 2023/05/25(木) 14:30:29 

    tjmwtagk

    +2

    -8

  • 10. 匿名 2023/05/25(木) 14:30:35 

    「女の子欲しかったでしょ、3人目に期待だね!」
    は無視で良い

    +973

    -3

  • 11. 匿名 2023/05/25(木) 14:30:37 

    >>1
    言ってきたのが女なら「あなたみたいな性格の女の子よりいい」と言う笑笑

    +537

    -14

  • 12. 匿名 2023/05/25(木) 14:30:40 

    +74

    -7

  • 13. 匿名 2023/05/25(木) 14:30:56 

    前に一人、後ろに2人で毎日大変です

    +11

    -5

  • 14. 匿名 2023/05/25(木) 14:30:56 

    2歳差兄弟。
    女の子育てた事ないから、大変さがどう違うのかはわからないけど、男の子だから大変とかそういう事は思った事ないかも。
    むしろ、服のお下がりができるとか遊びや趣味が共通してるとか、メリットの方が多いように感じるよ。

    +930

    -14

  • 15. 匿名 2023/05/25(木) 14:31:05 

    男女に限らずだけど
    同性の兄弟、姉妹って、下の子が上の子を大好きで憧れてるような関係が多くて見ていて羨ましい。

    +569

    -23

  • 16. 匿名 2023/05/25(木) 14:31:14 

    >>2
    殴りあうまでになるって大丈夫?

    +21

    -66

  • 17. 匿名 2023/05/25(木) 14:31:20 

    >>1
    女の子2人だけど、男の子欲しかったでしょ?とか言われたことないなー。なんでこんなに女の子主義の人が多いのか謎すぎる。
    男の子だって側から見たら可愛いけどな

    +591

    -23

  • 18. 匿名 2023/05/25(木) 14:31:24 

    >>8
    性欲の面では絶対的に男児親の方が荷が重い。
    それだけは確かだからしっかり教育してく。

    +211

    -31

  • 19. 匿名 2023/05/25(木) 14:31:26 

    男の子兄弟のママさん、教えてください!

    +54

    -5

  • 20. 匿名 2023/05/25(木) 14:31:38 

    旦那は兄弟で大人になっても仲良い

    私は姉妹で子供の頃からずっと仲が悪い

    +234

    -15

  • 21. 匿名 2023/05/25(木) 14:31:55 

    男の子3人だけど、やっぱり言われるよ女の子が良かったから3人目まで頑張ったんでしょう?とか4人目は女の子かもしれないじゃん頑張りなよ!とか余計なお世話やwwって思ってる。
    大変なことは性別関係なくその子供の性格次第じゃないかなと思ってるよ。
    大変じゃないと言えば嘘になるけどもう全てのことが面白いと思うことにしてるw

    +395

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/25(木) 14:32:08 

    風呂場に珍毛浮きまくりや

    +13

    -24

  • 23. 匿名 2023/05/25(木) 14:32:09 

    >>7
    保育園に通ってない2歳児がこの間言ってて男児遺伝子に組込まれてるのかもしれないよ
    デュクシ!!

    +221

    -3

  • 24. 匿名 2023/05/25(木) 14:32:24 

    もし双子なら

    できれば男の子がいい➕
    できれば女の子がいい➖

    +49

    -90

  • 25. 匿名 2023/05/25(木) 14:32:26 

    男3人だけど割と大人しくて兄弟仲もいいから平和。ありがたや。

    +266

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/25(木) 14:32:31 

    家庭によるから必ず大変になるとは思えない。
    女の子も結構薄情な子いたりするし

    +204

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/25(木) 14:32:53 

    >>2
    殴ったらダメって教えた?

    +43

    -48

  • 28. 匿名 2023/05/25(木) 14:32:55 

    >>4
    あー、それ知り合いにいる。3人目女の子欲しくて産み分け指南のクリニックに通ってた。けどまた男の子と判明してクリニックにブチギレてたわ。

    +33

    -22

  • 29. 匿名 2023/05/25(木) 14:32:59 

    >>12
    しろくま?
    ムキムキだねw

    +153

    -2

  • 30. 匿名 2023/05/25(木) 14:33:18 

    >>15
    うんうん。
    あと興味持つことが一緒で4歳差でも仲良く遊んでるよ。

    +210

    -4

  • 31. 匿名 2023/05/25(木) 14:33:23 

    >>3
    今12歳と8歳、これから穴があくの?!
    アハハハ〜嫌だ!嫌すぎる!

    +123

    -4

  • 32. 匿名 2023/05/25(木) 14:33:23 

    >>16
    男同士ならよくあるし、お互い痛みが知れるから悪いことじゃないよ。

    +123

    -9

  • 33. 匿名 2023/05/25(木) 14:33:33 

    >>27
    当たり前でしょw

    +106

    -3

  • 34. 匿名 2023/05/25(木) 14:33:42 

    >>17
    上女2人で3人目♂産んだ子いた
    男の子欲しかったと言っていた

    +119

    -8

  • 35. 匿名 2023/05/25(木) 14:33:51 

    >>1
    勝手に思うのは自由だけど、
    「男の子2人大変そう」とか「女の子欲しかったでしょ」とか言う人何様なんだろう。

    +363

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/25(木) 14:34:09 

    スパ銭は旦那が息子2人連れて入るからのんびりできるよ〜

    +356

    -3

  • 37. 匿名 2023/05/25(木) 14:34:21 

    >>31
    母ちゃんが干渉しすぎずカラッとしてれば穴開くほどのことは起こらないさ。

    +119

    -9

  • 38. 匿名 2023/05/25(木) 14:34:21 

    長友と平愛梨は4人目も男の子だから
    なんとなく女の子欲しかったんだろうなーとか思っちゃった

    +49

    -59

  • 39. 匿名 2023/05/25(木) 14:34:26 

    >>2
    >>3
    こればかりは人によるからなぁ。
    やっぱ今でもいるのかなそういう男の子

    +111

    -7

  • 40. 匿名 2023/05/25(木) 14:34:35 

    男2人女1人育ててるけど、確かに暴れるし言葉遣いも悪いけど男の子の方が単純で扱いやすいなーと思うw
    女の子だからってうちみたいに大人しくない子もいるし、女の子の方がいいなんてことはないよ
    いらんこと言う奴は気にするな!!

    +216

    -9

  • 41. 匿名 2023/05/25(木) 14:34:49 

    案外、喧嘩するのって男女の兄弟のが多いというか割と激しくない?
    私は兄妹だったけど中々激しい喧嘩してたよ

    +10

    -6

  • 42. 匿名 2023/05/25(木) 14:34:57 

    >>21
    男の子3人のママ憧れます!
    絶対毎日楽しいだろうな〜とか、ママのことみんな大事にしてそうで。 そんな私は男の子2人のママです。もう1人産めるなら男の子がいいな。

    +250

    -45

  • 43. 匿名 2023/05/25(木) 14:35:02 

    >>22
    うちの子ちんげ大嫌いだよ
    最近生えてきたらしく抜きまくってるらしい

    +2

    -14

  • 44. 匿名 2023/05/25(木) 14:35:13 

    >>17
    デリカシーない人が周囲に多いのかもね
    確かに女の子は暴れても知れてるし、物覚えも早いし
    お手伝いもしてくれるし買い物とか一緒の料理とかも恋話とかも、シルバニアで遊ぶんも楽しいと思う
    将来の孫とかこっちが頼るのも確かに女の子の方がよさそうかもね

    でも男の子は6年生までの可愛さが段違いだから、トントンだよ

    +24

    -48

  • 45. 匿名 2023/05/25(木) 14:35:16 

    >>1
    うちは1人目男の子、2人目で念願の女の子だった
    もし2人目も男の子だったら3人目産むつもりだったよ
    それくらい女の子が欲しかった
    そのことで旦那とはいつも喧嘩してた
    そこまでじゃないなら男の子2人でも良いと思うよ
    私なら絶対に3人目までは産みます

    +17

    -73

  • 46. 匿名 2023/05/25(木) 14:35:22 

    出産経験あるくせに「女の子が良かったでしょ」とか言う人本気で意味不明。
    この人性別にこだわりあるのに50%の賭けに出た人だったのかと思うとびっくりする。負けたらどうする気だったんだろうって。

    +191

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/25(木) 14:35:29 

    三兄弟の母です!

    女の子が欲しかったけど、今は三兄弟でよかったなと思ってます。
    服、おもちゃ等々、同性だとお金があまりかからずよかったな~って。

    うるさくて毎日怒鳴ってますが素直で可愛いですよ

    +232

    -6

  • 48. 匿名 2023/05/25(木) 14:35:32 

    >>2
    うちも兄弟いるけど、本気で殴り合う前に片方が手を出し始めた時点で間に入って止めてるわ。

    +86

    -3

  • 49. 匿名 2023/05/25(木) 14:35:54 

    >>3
    でも専門家が反抗期はあったほうが良いって言ってたね。

    +37

    -11

  • 50. 匿名 2023/05/25(木) 14:36:07 

    男の子は体力的に大変

    女の子は精神的に大変

    +168

    -8

  • 51. 匿名 2023/05/25(木) 14:36:21 

    >>38
    ママがあれだけ可愛いから別にいいような気もする…

    +73

    -8

  • 52. 匿名 2023/05/25(木) 14:36:31 

    男の子ほうが全然楽だと思う。洋服、持ち物、髪型←毎朝結ばなくて済む。友達関係もさっぱり。逆に女の子大変そうに感じる。

    +138

    -24

  • 53. 匿名 2023/05/25(木) 14:36:42 

    >>16
    思った。まず殴り合いにまで発展するきっかけが絶対あるよね。そこなんとかしないと痛みを知ったところでそのままなだけだと思う。

    +11

    -10

  • 54. 匿名 2023/05/25(木) 14:37:09 

    >>23
    海外の子はどうなんだろうね?
    誰がどこでデュクシって教えてるのか本当に謎

    +100

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/25(木) 14:37:18 

    いや..悲惨でしょ
    男の子しかいない家はどんな金持ちでもどんな幸せそうでもやっぱり悲惨だと思うわ

    +8

    -83

  • 56. 匿名 2023/05/25(木) 14:37:21 

    >>38
    大きなお世話

    +67

    -3

  • 57. 匿名 2023/05/25(木) 14:37:25 

    >>22
    家族に男が多いとトイレは飛び散るから汚れる率上がるし、風呂場以外にもリビング、トイレと至る所に陰毛生息してるんだよね。

    +23

    -5

  • 58. 匿名 2023/05/25(木) 14:37:43 

    余計なこと言う人はスルーしよう。

    子供と接する機会が多いけど、性別というより性格と育て方だと思う。

    ただ、上の子を優先したり、出来るだけ優しくしてあげて欲しい。お兄ちゃんだから、は禁句。
    長男の自己肯定感が高まると、下にも優しくするようになる傾向にあるから。

    +93

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/25(木) 14:37:54 

    男でも女でもその子の性格によるよ!
    女の子同士でも激しい喧嘩はするし、男の子の方がお母さんに優しかったりするしね〜

    +12

    -9

  • 60. 匿名 2023/05/25(木) 14:38:02 

    自分自身が女子スキル低いから男の子で楽かな
    スモック飾り付けOKの幼稚園で、男の子はお名前ワッペンくらいだったけど、女の子のお母さんはフリルのレースを付けたり刺繍入れたり腕によりをかけていて、家庭科苦手な私はできない
    髪の毛も編み込みしてと言われてもできない

    +39

    -10

  • 61. 匿名 2023/05/25(木) 14:38:19 

    >>1
    大変になるよーってさんざん脅されたけど、聞かされてたような男児あるあるが無かったからか、全く大変じゃなかった
    男の子兄弟はお母さん大好きだから可愛いよw

    +132

    -5

  • 62. 匿名 2023/05/25(木) 14:38:20 

    男の子お兄ちゃんも結構優しいと思うけどね
    小児科でうちの子が泣いてたりすると「可愛いね」とか「えらいね」って頭撫でてくれるのも男の子お兄ちゃんだった
    滑り台とかも一緒に滑ったりしてくれたり
    話しかけてくれるのは男の子が多かった

    女の子は女の子で静かに見守ったりしてるけど
    最近の子は本当に優しくて感心する
    自分の子供の頃はもっと弱肉強食だったw

    +121

    -2

  • 63. 匿名 2023/05/25(木) 14:38:24 

    >>55
    性別だけで「悲惨」と決め付ける親の元に生まれた子の方が悲惨かもね。

    +96

    -2

  • 64. 匿名 2023/05/25(木) 14:38:35 

    >>8
    とくに性犯罪はね、才能あって稼いでても性欲コントロールできずにやらかす人多いからね山川穂高。
    まぁそんなのはほんの1割程度でほとんどは普通に育つと思うけど

    +53

    -7

  • 65. 匿名 2023/05/25(木) 14:38:37 

    >>3
    うちは最初から家壊したら将来あんたがお金払って治してねって言ってある。今のところ穴ない笑

    +68

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/25(木) 14:38:39 

    >>1
    テレビでもどこでも発言に気をつけなきゃいけないこの時代にこういうこと言う人って時代に取り残されてるよね。
    今は令和なのに。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/25(木) 14:38:43 

    >>55
    マジで言ってるならあなたの方が悲惨

    +66

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/25(木) 14:39:04 

    長男の時にアウトドアブランドなどの高くても良い服を買っておくと次男も問題なく着られます。

    +73

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/25(木) 14:39:09 

    声がデカくなる

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/25(木) 14:39:51 

    男の子は良い意味でアホ(単純)だから育てやすいと思い…ながら育ててます😅
    学校の事を聞いても説明がよく分からない事が多いので、女の子のママ友から情報を得ています。

    +79

    -11

  • 71. 匿名 2023/05/25(木) 14:39:58 

    >>1
    おめでとう〜!
    うちもいろいろ考えちゃったけど、次男ほんっっっとに癒しだよ〜!
    もう小1だけど、赤ちゃんみたいにお尻プリンプリンだし、たまーに雑草の花とか摘んできてくれるよ。
    いつでもお兄ちゃんの分も!ってお菓子も配ってくれる。
    優しいよー
    毎日砂まみれで学校から帰ってくるけど、あ!帰って来た!
    元気な赤ちゃん産んでくださいね!では!砂の処理します!!

    +268

    -13

  • 72. 匿名 2023/05/25(木) 14:40:03 

    >>68
    うちズボンはほぼ膝が抜けるから下の子に行かなかった

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/25(木) 14:40:05 

    >>67
    本気ですよ
    それくらい女の子が欲しかったってことです。

    +7

    -34

  • 74. 匿名 2023/05/25(木) 14:40:10 

    >>27
    〇〇しちゃダメを教えても、破るのが男児あるあるですけど

    +105

    -4

  • 75. 匿名 2023/05/25(木) 14:40:25 

    >>43
    辞めさせた方がいい気がする

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/25(木) 14:40:38 

    私も姉妹育ちだから、主さんの気持ちすっごい良く分かる!

    我が子は女男男の3兄弟いるけど、率直な感想としては、男子のが単純だから扱い易い!(笑)
    それぞれの個性もあるから一概には比べられないけど、うちは男子のが優しいし、年離れてるけど兄男仲良いし、男の子ママになれて良かったと思ってるよ!

    +67

    -4

  • 77. 匿名 2023/05/25(木) 14:40:51 

    >>70
    わかる!!!!
    学校の話し聞いてもサッパリわからない!

    +73

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/25(木) 14:41:33 

    >>45
    声に出さないだけで、結構いるよね
    うちもそうだった
    自分が女で良かったって思ってるから、女の子が欲しかった
    3人目で授かって、嬉しかったよ。
    でも口では、3人目も男の子が良いなとか言ってたよ
    実際そうなった時、精神状態を保つにもそう言っておかなきゃつらいと思ってた。

    +20

    -38

  • 79. 匿名 2023/05/25(木) 14:42:06 

    >>75
    たぶん太いのが生えて来たら痛くてムリだと思ってるから放置してますw
    周りは家庭用脱毛器とか買ってるらしい…

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2023/05/25(木) 14:42:20 

    >>61
    息子たちが小さい頃は私の膝の上をよく取り合いしてたな。
    で、男の子だからおしりが筋肉質でちょっと痛いの笑
    お母さん大好き!ってストレートに言うのもかわいいよね。
    上の子は小学校卒業くらいまで言ってた。
    さすがに中学生になってから言わなくなったけど、忘れた頃に
    「お母さんの事大好き?」
    ってきいてみたら、
    「だいs…いや、普通(キリッ)」
    て言ってて思わず笑ってしまった。

    +207

    -2

  • 81. 匿名 2023/05/25(木) 14:42:23 

    >>49
    そういうのって大谷翔平みてどう思ってるのかね
    彼も反抗期なんか無かったらしいよ

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/25(木) 14:42:28 

    >>70
    わかるー
    プリントも出してこない
    連絡袋に入っていればいいほうで、教科書の隙間から発見することも

    +62

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/25(木) 14:42:46 

    >>45
    ここまで性別にこだわる人も不思議でならない

    +65

    -4

  • 84. 匿名 2023/05/25(木) 14:43:15 

    4歳と1歳の男の子がいます!

    女の子を知らないから比べられないけど、
    くだらないことで2人でゲラゲラわらったり、お揃いの服着てる姿、かわいいですよ!
    喧嘩もするし、戦いごっこのようなこともするのでヒヤヒヤすることも多いですが、、

    上の子が着ていた服を着せてみたら、懐かしい気持ちにもなります。

    私も2人目男の子とわかったとき、なぜかネガティブなこと言ってくる人いて落ち込みました。
    けど生まれたら可愛すぎて周りのことはどうでもよくなりました。笑

    +101

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/25(木) 14:43:58 

    うちは男3兄弟だよー
    男の子は単純だから可愛いなーっていつも思う!
    いっつもアホな事ばっかやってるし言ってる。
    あとすーごく甘えん坊。
    小学生なのにまだベタベタ甘えてくる。
    金銭的な不安はあるけど、私の性格的にも男の子の母親でよかったと思ってる!

    +77

    -2

  • 86. 匿名 2023/05/25(木) 14:44:05 

    >>16
    私自身、姉妹だけど姉と殴り合いの喧嘩してたわ。
    今普通に仲良いけどね

    +96

    -1

  • 87. 匿名 2023/05/25(木) 14:44:15 

    >>2
    外で不安だね…

    +11

    -15

  • 88. 匿名 2023/05/25(木) 14:44:21 

    >>68
    我が家もほとんどミキハウスかラルフローレン
    そのままお下がりで着れるから倍の価格でも良いかなと。
    お利口さんに見える←見えるだけww

    +43

    -3

  • 89. 匿名 2023/05/25(木) 14:44:39 

    息子にも娘にも面倒を見てもらえる時代じゃない。もうどちらの性別が良いとかないと思う。

    +81

    -2

  • 90. 匿名 2023/05/25(木) 14:44:57 

    >>87
    外ではしないんじゃないかな?

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/25(木) 14:45:42 

    >>81
    兜被って反抗してんのかもしれん。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/25(木) 14:45:57 

    おとなしいタイプの子供だったから小さい時に大変というのはなかったんだけど、長男がいじめで不登校になり現在引きこもり。次男も上が学校を休んでるのを見て何で自分だけ行かなきゃいけないんだって結構荒れて本当にまいってる。
    次男はいじめとかなく、気の合う友達もいるけどおとなしいタイプだからやっぱり色々大変な面もあるようで。
    気の強い二人なら違ったのかなとか思ってしまう。

    +62

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/25(木) 14:46:01 

    3兄弟の母です。
    うちはもうみんな成人して独立しましたが、離れて暮らし始めてから3人から大事にされてるなと感じて幸せですよ。
    この前の母の日にはそれぞれにプレゼントを送ってきてくれて嬉しかったです。
    育ち盛りの時は食費も凄かったし作るのもヘトヘトだったり、部活でドロドロの洗濯に追われて大変だったりしたけど、それも息子達がいたからこそ経験できた、今となっては楽しい思い出です。
    主さんは今から大変でしょうが、20年後位に、男の子で良かったなってきっと思う時が来ます。
    頑張って下さい。

    +128

    -5

  • 94. 匿名 2023/05/25(木) 14:46:01 

    >>73

    あなたが女の子だからいいじゃない
    姫よ姫

    +33

    -2

  • 95. 匿名 2023/05/25(木) 14:46:14 

    >>17
    昔は男の子を歓迎する風潮だったのに不思議だよね
    今は跡取りとかいう時代でもないし、どっちが良いとかじゃないけど、逆張り的に女の子成功!男の子残念!みたいなのは違うだろうと思う

    +198

    -3

  • 96. 匿名 2023/05/25(木) 14:46:23 

    >>38
    あそこはガチでサッカーチームが作れるくらい子ども作ろう!とか言ってそう

    +67

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/25(木) 14:46:32 

    >>82
    うちはランドセルの底でクシャクシャになってたりする
    PTAの紙とかなのに!笑

    +26

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/25(木) 14:46:33 

    >>2
    >>86
    殴り合いの喧嘩する兄弟姉妹の親って何してるのっていつも思う

    +6

    -27

  • 99. 匿名 2023/05/25(木) 14:47:28 

    大変だし痛いし疲れるけどめちゃくちゃ可愛い。なんなのかあの可愛さは

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/25(木) 14:47:39 

    こういう系トピで、女の子アゲ男の子サゲのコメント(またはその逆のコメント)する人達って稚拙だよね。

    +30

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/25(木) 14:48:00 

    >>98
    そういえば親は家にほぼいなかったわ

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/25(木) 14:48:14 

    >>97
    懇談会の時に机の奥からジャバラになって出てきたりもする。

    +22

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/25(木) 14:48:26 

    >>5
    いや、多いと思うよ
    第一子女の子、第二子が性別判明して男の子だったママから、「2人目も女の子が良かったのにー!」と言われた
    こっちが姉妹育ててるならそれ言われても何も思わないだろうけど、男の子育ててる人によく言えるよなと

    +160

    -6

  • 104. 匿名 2023/05/25(木) 14:48:52 

    >>55
    なぜ悲惨だと思うのか教えてほしい
    私達ガル民は女の子だけど、たぶん多くの人が親に女の子が故の恩恵なんて与えてないと思うんだけど

    +30

    -4

  • 105. 匿名 2023/05/25(木) 14:48:52 

    男の子二人のママが二人同時に立ちションするって言ってた

    +1

    -7

  • 106. 匿名 2023/05/25(木) 14:49:17 

    上が小3、下が3歳の6歳差だけど、たしかによく『次こそ女の子だから三人目がんばれ!』って言われる笑
    なにを根拠にそんなこと言うのか分からないけど、余計なお世話だよね〜

    イケメンに囲まれて逆ハーレムだわ!!いいでしょ!!って内心思ってる笑

    +45

    -2

  • 107. 匿名 2023/05/25(木) 14:49:22 

    渡辺美奈代さんちみたいな男子だと何歳になっても母子仲良く二人でショッピング♪とかあるのかもしれないけど、うちは小学校高学年あたりから人目を気にするようになった(友達にお母さんと二人で買い物来てるところを見られたくないみたい。家族全員でならばそこまでないみたいだけど)

    +13

    -2

  • 108. 匿名 2023/05/25(木) 14:49:25 

    >>102
    ジャバラ!!!!
    たしかに!

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/25(木) 14:49:36 

    優しいのよ男の子。生まれてくれてありがとうって毎日思ってる

    +58

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/25(木) 14:49:46 

    >>105
    二人同時に立ちション?
    どこで?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/25(木) 14:50:06 

    >>73
    息子さんかわいそう…

    +24

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/25(木) 14:50:08 

    >>106
    あたしゃ息子に囲まれたい

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/25(木) 14:50:32 

    >>1
    残念でしたね。
    2人続けて男の子で凹む人多いよね。

    +17

    -35

  • 114. 匿名 2023/05/25(木) 14:50:58 

    ガルって息子持ち多いよね
    なんでだろう?

    +10

    -2

  • 115. 匿名 2023/05/25(木) 14:51:16 

    >>10
    よく言われたなー
    いやだよね
    デリカシーない

    +130

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/25(木) 14:51:18 

    >>113
    育ててみればわかるけど男兄弟最高よ。アホ可愛い癒されるよ

    +51

    -3

  • 117. 匿名 2023/05/25(木) 14:51:34 

    うちは3歳半差だけど仲良く遊んでくれてた
    小競り合いはあったけど、そこまで大モメになることもなく来ました
    19歳と16歳になった今もオンラインゲームとかでチーム組んで遊んでるよ

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/25(木) 14:52:01 

    >>114
    そりゃ2分の1の確率だからね。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/25(木) 14:52:13 

    男2人女2人居ます。みんな成人してしまいましたが。

    結論から言うとどっちも大変だし可愛い!
    大変さの種類が違うかな、、気難しさの観点から言うと圧倒的に女の子。早くから大人だし複雑だし、娘自身も空気読むから大人同士の付き合いに似てる。体も頑丈だし、精神面でも頼りになる。

    男の子はいつまでたっても子供だよね。息子と対等にケンカになることは絶対に無い(笑)
    体は、やっぱり明らかにお腹が弱かったりすぐ熱出したりしてたかなぁ。
    見下してる訳じゃないけど、女の子はいずれ子供を産み育てる能力があるから、ステージが違う気がするよ。本能的に周りに目を配る、思いやる優しさが備わってる。
    男の子は、基本自分のことで精一杯だから、良くも悪くも自分第一になるよね。周りが見えてない。

    長々まとまりなく、すみません。
    御身体大事にして、元気な赤ちゃん産んでね。どっちも可愛いよ!

    +56

    -10

  • 120. 匿名 2023/05/25(木) 14:52:41 

    ガルって息子可愛いには大量プラスだけど女の子可愛いはマイナスだよね
    女嫌いが多いのかな?

    +15

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/25(木) 14:53:13 

    >>114
    男児の方が出生数多いんだよ。何故多いかというと生存率が女児より低いから。

    +28

    -2

  • 122. 匿名 2023/05/25(木) 14:53:39 

    性別より性格だよ!
    兄弟だけどそこまで激しくないから可愛いよ
    性別一緒だから服もおもちゃも割と同じもので大丈夫だし

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/25(木) 14:53:51 

    >>118
    男の子トピのほうがいつも伸びるからさ
    不思議だなぁと思って

    +6

    -3

  • 124. 匿名 2023/05/25(木) 14:55:13 

    >>52
    朝の忙しい時間にプリンセスみたいな髪型出来るお母さんほんと尊敬する
    ドライヤーさえ面倒

    +89

    -2

  • 125. 匿名 2023/05/25(木) 14:55:32 

    >>113
    平さんは4人目も男の子たったよ
    お母さんに似たらイケメンだし
    サッカーの才能もありそうだし、家族でサッカーも楽しめそう
    男の子は裏表ないし、素のままでお母さんの事を心配してくれるし優しいよ

    +38

    -3

  • 126. 匿名 2023/05/25(木) 14:55:59 

    >>113
    むしろガルでは息子持ちの方が勝ち組だよ

    +13

    -12

  • 127. 匿名 2023/05/25(木) 14:56:11 

    家に入ると、
    玄関がスニーカーだらけ、
    サッカーボールや野球のバットみたいにハマってるスポーツの道具がある、
    リビングはテレビ周りがゲーム中心、
    ドアの開け閉め・足音などがうるさい、
    家具・家電の扱いが雑だから傷だらけ、
    兄のほうに実権がありそうだけど、弟も負けん気が強くて兄に対抗心がある

    姉んちが女の子だらけで、
    家の中がレースやガーリーなものであふれていて、
    休みの日にみんなでクッキー焼いたりしてるのを見ると、
    こうも家庭の雰囲気が違うものかと実感する

    +50

    -2

  • 128. 匿名 2023/05/25(木) 14:56:21 

    周りの兄弟は、一人目やんちゃ。二人目おとなしい。
    って正反対の性格が、多い。

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/25(木) 14:57:31 

    3歳0歳男の子育ててます。とにかく上の子が体当たり系の全身を使う遊びが好きで体力が持ちません。これこらさらに体力がつき力も強くなると考えると気が遠くなります。でも下の子がまだ0歳だからかもしれませんが、上の子は下の子をものすごく可愛がってくれます。下の子が泣いてるのに私が家事で手が離せないときは、上の子がすぐに駆けつけて3歳の彼なりに頑張ってあやしてくれます。その姿がとても微笑ましいです。

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/25(木) 14:57:46 

    >>120
    女嫌いなのかも。自分以外家族全員男だと甘やかされる(?)人が多いから女性同士でのコミュニケーション力が低くなる。

    ガルちゃん見てると女の敵は女とか、割と名誉男性みたいな人が多いイメージ

    +8

    -2

  • 131. 匿名 2023/05/25(木) 14:58:19 

    >>52
    小学生の息子が遠足でお弁当を食べる時に「俺も一人って人が複数人集まって食べたら解散した」って言ってて笑った。

    +97

    -2

  • 132. 匿名 2023/05/25(木) 14:59:33 

    >>91
    兜にっこにこで被ってるやん

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/25(木) 15:00:18 

    2Dだったからかもだけど、男と言われてたのに産まれてきたら女の子だったパターンもある
    どっちでも嬉しかった
    無事に産まれてきたことが嬉しかった

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/25(木) 15:00:27 

    >>123
    お互いのアホ息子の言動を披露し合って明日も頑張ろうね〜って励まし合ってるのよ(涙)

    +9

    -3

  • 135. 匿名 2023/05/25(木) 15:00:43 

    >>123
    そんなに不思議?

    あえて考えてみるとしたら、
    女が女の子を産んで育てて、感想を述べあっても、
    同性だからまぁそんなもんって驚きもないだろうけど、
    異性を産み育ててると、自分(女)とは違う体のつくりや感性をもってるから、
    産んで育ててみて初めて男の子ってこんなんだと知る新しさや意外性があるか
    トピが盛り上がるのでは?

    +52

    -1

  • 136. 匿名 2023/05/25(木) 15:01:46 

    >>3
    我が家は、小学校時代の壮絶な兄弟喧嘩に全く話を聞いてくれない子供たちの態度に腹たって、私が壁をドン!ってしたら大穴あきました(笑)子供たち今思春期真っ只中だけど、壁の補修を見て、壁殴ったらあんな大穴あくんだと反面教師で絶対壁だけは殴らないって言ってる(笑)

    +66

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/25(木) 15:03:02 

    >>2
    うち小3と小2だけど、まだ軽く引っ掻いたりする程度

    何歳くらいでそんなことになるんだろう

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/25(木) 15:03:29 

    >>2
    批判コメが多いけど、素手で殴り合うなら別にいいと思う。幼児なら大した怪我しないし。
    もちろん止めてる前提の話ね。
    ただ、どれくらいの強さで殴ったら、殴られたらどうなるかを知らないまま大きくなって喧嘩する方が怖い。

    +125

    -5

  • 139. 匿名 2023/05/25(木) 15:03:56 

    >>135
    >異性を産み育ててると、自分(女)とは違う体のつくりや感性をもってるから

    男兄弟いればある程度知ってると思うけどなーうちにも息子いるけど自分の弟を育ててるみたいだなーデジャヴ???って感じること多い。

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2023/05/25(木) 15:03:59 

    >>49
    専門家の反抗期は親の距離置きたい気持ちだと思う
    「話しかけてほしくない」「一緒にいたくない」「親に友人関係の話しない」
    壁に穴あける子なんてグレてる

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/25(木) 15:04:26 

    >>16
    男はそういう生き物やろ

    +15

    -3

  • 142. 匿名 2023/05/25(木) 15:04:43 

    >>1
    小学生の男の子兄弟。産まれた時はそのようなマイナスな事は色々言われたけど人に迷惑をかけないようマナーや危ない事だけは厳しく育ててます。
    2人とも大人しめで育てやすい子でこの先大変な事もあるかもしれないけど男の子の大変さっていうのはまだそこまで味わってないかな。幼稚園くらいからは男の子は楽でいいねってむしろ言われる。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/25(木) 15:05:23 

    >>98
    私の兄と姉は中学生ぐらいまで頻繁に殴りあいの喧嘩してた。ガラスがよく割れて今で言うヤンキーだった。
    母親は気が強く、父は仕事が多忙であまり家に居なかった。
    かたや私の息子達は殴りあいの喧嘩はしたことない。
    口喧嘩程度、それでも下は泣くけど。
    私は気が強い面もあるけど内心はチキン、夫はとても家事育児に協力的。
    …違いは何だろう?私がチキンってことが大きい?夫?

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/25(木) 15:06:08 

    >>103
    2人目男の子で嫌だとか泣いたって人、何故かたいがい下の男の子ばかり可愛がるようになるのよね…

    +65

    -6

  • 145. 匿名 2023/05/25(木) 15:06:15 

    >>52
    小学校高学年以上になったら女の子は友だち関係で色々ありすぎるよ……
    3人グーループが上手くいかない
    気の強い子が一人をハブるケース多いもん
    しかもネット社会だし、見たくないものも見てしまったりあるんだわ
    ママ友同士であるようなことも、子供のせかいでもある
    男の子はその点はさっぱりしてる

    +77

    -5

  • 146. 匿名 2023/05/25(木) 15:06:29 

    多分女の子と比較すると、被服費でお金かからないよね。
    うちの兄弟は気に入った服3着くらいでずーっとローテーションしてるし、下の子はもうすぐ中学生だけどお下がりとか全く気にしてない。
    「これ、お兄ちゃんがもう着れないやつだけど、欲しい?」
    ってきいたら
    「まじで?やったー!俺それ着たかったんだよね」
    て感じ。

    +28

    -1

  • 147. 匿名 2023/05/25(木) 15:06:59 

    小学生の息子、サッカー部か!てくらい靴下きたない笑
    上靴も一週間で汚くしてくるからびっくりする

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/25(木) 15:07:28 

    >>139
    女兄弟のいる男の子ってなんか大人しくない?

    +6

    -3

  • 149. 匿名 2023/05/25(木) 15:07:31 

    >>110
    ごめん立ちションじゃなくて立ってオシッコ
    家の洋式トイレに同時にオシッコ飛ばすんだって

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/25(木) 15:07:36 

    >>8
    そんな風潮ある?うち女の子2人だから男の子ほしいよねとか男の子いないの可哀想とか言われる。女の子は結婚したら離れていっちゃうし男の子育ててみたい気持ちはあるけど女の子でも可愛いのになと思うよ

    +10

    -15

  • 151. 匿名 2023/05/25(木) 15:07:49 

    >>147
    床が何となく砂っぽくなるよね。

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/25(木) 15:08:02 

    男兄弟良いじゃん!姉妹よりましだよ…

    +18

    -11

  • 153. 匿名 2023/05/25(木) 15:08:34 

    >>135
    なるほど。確かに。
    うちの職場でも、パパたちの中で娘の話のほうが盛り上がってる気がする。
    「息子はガツンと叱れるけれど、娘はすぐ泣くので叱り方が難しい。結果、甘々になってる」「女の子の趣味が分からないから、娘のクリスマスプレゼント選ぶの難しい。奥さんに任せきりだわ~」「娘がパパちゅき♡ってしてくれるのが最高に幸せ」とかね(笑)。

    +22

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/25(木) 15:08:53 

    私は虫が大の苦手。
    家に持ち帰られるのは絶対に避けるべくキチンと伝えました。
    お願いを守ってくれ助かりました。
    ただ、二人共虫嫌いになってしまいましたが。

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/25(木) 15:09:08 

    >>149
    110だけど、ごめん、それでも理解できない。
    トイレはたとえどっちも行きたかったとしても1人ずつでしか行かないよ。

    +5

    -2

  • 156. 匿名 2023/05/25(木) 15:09:28 

    >>147
    あんまりにも黒いから
    踏んでる?って聞いた事があるよ

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/25(木) 15:10:00 

    >>149
    ないわー!
    うちは座ってするよ

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/25(木) 15:10:07 

    3歳差。
    二人目妊娠中、おなじこといられました。
    なんでですかね…

    今ひとりは成人ですが、ほぼケンカなし。
    数えて5回くらい。
    同性で仲良くだから一緒に遊んでくれて助かりました。
    双子のように、兄に買ったら弟にも買って、お兄ちゃん的な役割は求めなかったです。

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/25(木) 15:10:27 

    うちは男の子3人兄弟です!
    小学生2人、年長1人だけど3人一緒になってアホな事やってるの見るととっても微笑ましい。
    おもちゃも服も使いまわせるから楽。
    男の子ばかりだと何故かマイナスなイメージだけど、全然そんな事無い!

    +37

    -3

  • 160. 匿名 2023/05/25(木) 15:10:39 

    >>15
    理想論だよ
    わたしは姉妹で2歳差だけど妹と仲悪い

    +101

    -4

  • 161. 匿名 2023/05/25(木) 15:10:53 

    >>153
    姪がすぐ泣く。ゲームに勝っちゃったりすると号泣されるからあそびかたも難しいなと思う

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/25(木) 15:11:15 

    >>159
    幸せだよね

    +14

    -1

  • 163. 匿名 2023/05/25(木) 15:11:51 

    >>1
    性差より性格差のほうが大きいと思いますよ。
    わたしはレディらしからぬ、男の子顔負けの暴れん坊で食いしん坊だったし、兄はまりで女の子のようにおとなしくて思慮深く繊細な子だったので(笑)

    弟くんの誕生、楽しみですね♡出産がんばです!

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/25(木) 15:11:53 

    >>156
    うちの子書写あると腕と爪にすみ塗りたくってくる…

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/25(木) 15:12:01 

    >>154
    うちは去年はカマキリが6匹いました…
    餌取りとかね、手伝わされるんだよ…
    で、今はトノサマバッタの赤ちゃんが大量に生まれてほとんど草むらに逃したけど数匹お世話中

    +7

    -2

  • 166. 匿名 2023/05/25(木) 15:12:26 

    >>164
    それは黒い!!!!可愛いね!

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2023/05/25(木) 15:12:31 

    >>148
    それは子どもによるのでは?私自身第一子長女、弟第二子長男の構成だけどお互い活発なタイプだよ。あとは母親の属性にもよる場合もあるし十人十色じゃない?

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/25(木) 15:13:35 

    男3人と女1人
    男の子は育てるのにめちゃくちゃ体力使うけど、兄弟仲良くて微笑ましいよ。

    +3

    -2

  • 169. 匿名 2023/05/25(木) 15:13:57 

    >>1
    まだ子供いないけど、もし子供産むならどちらかと言えば男の子がいいなと思うんだけど、ガルでは女の子の方が人気だよね
    女はまだまだ生きづらい世の中だし、いろいろ心配ごとも多いから男の子のほうがいいな

    +26

    -2

  • 170. 匿名 2023/05/25(木) 15:14:31 

    >>162
    うん、幸せだよね
    よこです

    (今次男が汗だくで帰宅して、パンツ1枚で善逸の刀振り回しながら見えない誰かと戦ってるw)

    +19

    -1

  • 171. 匿名 2023/05/25(木) 15:14:41 

    上の子が中2、下の子が小6。
    上の子が私と同じくらいの身長になってて、もう追い越されそう。
    靴も久々に買ったら27になっていた。
    下の子はまだ150くらいの身長だけど、足の成長期が来たのか靴のサイズが25になっていた。
    男の子は高校生くらいまで大きくなるっていうし、二人ともどこまで大きくなるのか楽しみ。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/25(木) 15:15:01 

    >>148
    一概には言えないでしょw
    仮にそういう見方があるとしても、姉妹がいる男児は「優しい」とも受け取れる
    逆を言えば、男兄弟だらけは「元気がよい」ともいえるけれど、「荒々しい」とか「暴力的」と言われたらどう?

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/25(木) 15:15:35 

    >>169
    いやガルでは男の子人気だよ

    +3

    -6

  • 174. 匿名 2023/05/25(木) 15:15:41 

    >>41
    うちも兄妹だったけど力の差あるから手加減してたのか、本当に私の方が口達者で強かったのか兄の方が折れて引いてたからあまり激しい喧嘩した記憶ないわ。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/25(木) 15:15:50 

    >>119
    トピズレだけど、こういう男女差って本能なのかな
    社会的に女の子は大人しくいなきゃいけないみたいな圧はあるけど男の子は割と自由だし、そういう影響もあるんじゃないかと個人的に思ってる
    海外の例を知りたい

    +13

    -2

  • 176. 匿名 2023/05/25(木) 15:16:40 

    女の子は生意気とか口が達者、でも大人になったら大事にしてくれるとか言われるよね。我が家の兄弟は兄が大人しくて弟が活発。全然性格が違うから女でも男でもその子によると思ってる。ちなみに5歳差だけど兄弟ケンカは毎日している。

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2023/05/25(木) 15:16:54 

    >>132
    もう反抗期来ない天使なんじゃね?w

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/25(木) 15:16:58 

    >>138
    それ。子供の喧嘩なんかたかが知れてるし
    大人になって加減知らない人はほんとにやばい。

    +37

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/25(木) 15:17:16 

    女の子の方が良かったしょ?
    って言うのは全力ではそうは思わない
    自分も姉妹で嫌なことあったし
    母親とバトルってのもやだったから
    おしゃれも気にしなくていい男の子で
    今ではあってたとは思うけど
    男も二人いるとヤンチャ度が増すから
    一人の方が体力消費しなかったなと思った

    +7

    -2

  • 180. 匿名 2023/05/25(木) 15:17:21 

    >>3
    ウチは四歳差で上の子小学生時代から襖が穴だらけ&タンスがポケモンシールだらけになりました。
    今は中高生で落ち着いてスマホばっかり見てます…

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/25(木) 15:17:41 

    >>12
    悲しいぐらいに骨スト
    私かよ

    +133

    -1

  • 182. 匿名 2023/05/25(木) 15:17:43 

    >>2
    私も様子見して止めに入る時は入る、ただ、先に手を出して、やり返されて私に泣いて泣きつかれても、先に手を出したからでしょって叱る。痛い思いしたくなければ手を出すな!って。

    上の子が勉強中なのに下の子がちょっかいだして構って貰えず手を出した方が悪いんだけどね。

    +58

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/25(木) 15:18:07 

    >>3
    大家族は女でも落書きとか穴あった

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2023/05/25(木) 15:18:16 

    声がでかい!
    ずっとジャンプしてる。
    まっすぐ歩かない、うろうろ、うろうろ、ピョン!

    別にマイナスな事言われてもなんとも思わない。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/25(木) 15:18:32 

    >>1
    上二人がもう成人してるけど、下二人とは年が離れてるから男の子二人兄弟みたいに育ったよ

    得に大変とかはなかったけど、幼い頃から体力が半端なくてパパが若かったから全力で相手してくれたけど、男の子は体力的に大変かなって位で後は普通に育てやすかったよ

    今長女と三男が中学生だけど、口が達者なのはやっぱり女の子で三男は大人しめかな?
    子供によるよね

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/25(木) 15:19:15 

    >>170
    うちはよく見えない敵から逃げ回ってますw
    色んな遊び考え付きますよね

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2023/05/25(木) 15:19:15 

    かなりの人に女の子欲しいでしょって言われて、そうだねって合わせるけど全然そんなことない
    そんなことないよってみんな言わないだけ
    男兄弟めちゃいいよ

    +29

    -2

  • 188. 匿名 2023/05/25(木) 15:19:18 

    >>2
    兄と弟がいるけどいつも叩くのは私で兄と弟が誰かに手出してるの見たことないよ笑2人でも喧嘩しない

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/25(木) 15:19:20 

    >>134
    たしかに!
    だってアホすぎて笑い話がいっぱいあるもんねw
    ちょ、うちの子さっきから公文行ってって言ってるんだけどAmazon見始めたよ
    どうなの、これ、言うこと聞かないわー( ̄(工) ̄)

    +6

    -3

  • 190. 匿名 2023/05/25(木) 15:19:34 

    >>166
    洗濯で落ちる墨液買ったのに全く落ちないし😂諦めて書写ある日は真っ黒な服で登校させてる

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/25(木) 15:19:44 

    男の子だから大変なんて思ったことないよ!
    むしろ、同じ性別だから好きなものも似てるし、お風呂とか着替えとか気を使わなくて大丈夫だし、一緒に遊ぶし、行きたいところも一緒で親としてはありがたい
    性別で言えば女の子も育ててみたかったけど、今居るこの子達以上は居ない。
    失礼なこと言う人いるよね。そう言う人は心が満たされてない人だから気にすることないよ

    +29

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/25(木) 15:19:47 

    >>3
    旦那の実家、穴あった!
    うちは、今は壁紙破れてるとか
    ドア壊れてるとかそんな感じ

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/25(木) 15:19:55 

    >>170
    笑えるw
    うちもさっき次男が帰宅してすぐに、学校で鼻血が出た報告を受けた(大事には至らず)

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2023/05/25(木) 15:20:10 

    >>188
    羨ましいな
    うちは上の子がすぐ手が出る…
    悩みの種だよ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/25(木) 15:20:17 

    3歳0歳の兄弟です。
    夫婦ともに男の子の方がもともと欲しかったけど、正直2人目は女の子期待してた…
    でも産まれてみるとやっぱりむちゃくちゃ可愛い
    うちは兄弟で顔が全く似てないので、同性だけどまた新鮮な気持ちもあります
    上の子がやんちゃくちゃで落ち着きなく確かに大変ではありますが、男の子って良い意味でバカというか単純で可愛い!
    女の子はちらほらこの年齢くらいから女の子特有の仲間外れみたいのがあって大変とママ友からも聞いたり…

    親からしたら異性を育てたいという気持ちもわかるけど、子供からしたら同性きょうだいの方がいいと思うよ
    将来は一緒にサッカーやってほしくて、試合を夫婦で観に行くのを楽しみにしてます

    +15

    -1

  • 196. 匿名 2023/05/25(木) 15:20:22 

    うちは3歳差兄弟(中3、小6)だけどめちゃくちゃ仲良し。弟はお兄ちゃんが大好きで、親よりもむしろ信頼を寄せていて、「にぃにが行かないなら俺も行かない」って言ったり、2人で体を寄せ合ってスマホでドラゴンボールの動画を楽しそうに見てたり。兄もそんな弟が可愛いみたい。ほとんど喧嘩しないです。

    私も正直女の子欲しかったなーって思ってたこともあるんだけど、2人が仲良いのを見ると男兄弟で良かったなーって本当に思います。

    +24

    -1

  • 197. 匿名 2023/05/25(木) 15:20:52 

    >>172
    そっか。私は弟がいるけどいわゆる男子!感がなかったから男兄弟産んだらまたなんか違うなって感じがしたんだよね。

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2023/05/25(木) 15:20:54 

    >>175
    本能なのかね?周りの大人のジェンダーバイアスだと思う。赤ちゃんの頃から着せる服の色から始まり遊ばせる玩具、親の言動、見せるアニメや特撮など

    +3

    -4

  • 199. 匿名 2023/05/25(木) 15:21:23 

    >>119
    おかあさーん!
    生んでくれて育ててくれてありがとう
    子供さんたちに代わってお礼いっときます

    +17

    -2

  • 200. 匿名 2023/05/25(木) 15:21:31 

    >>50
    なるほど!
    小学生1年生と2歳の男の子の母だけど、体力めちゃあるから、土日は基本外遊び。確かに体力いります。

    +18

    -1

  • 201. 匿名 2023/05/25(木) 15:21:34 

    >>152
    いやなんでこれにプラス?
    おかしない?
    別にどっちも悪くないじゃん。
    なんで片方下げなきゃいけないの?

    +16

    -6

  • 202. 匿名 2023/05/25(木) 15:22:16 

    >>187
    私も、男の子3人末っ子女の子のママから
    「女の子産めばいいのに〜かわいいよ!」
    ってマウントされたけど、へーとしか思わなかった。
    でも、
    「そうだね〜、女の子かわいいもんね。いいなぁ」
    って言っておいた。
    どっちもかわいいのにこうやってマウント取ってくるって、なんか息子さんたち可哀想だなと思った。

    +27

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/25(木) 15:22:16 

    >>57
    陰毛落ちてるのに男女関係ある?わたしは生理が苦手だからそっちの方が嫌だな

    +28

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/25(木) 15:22:23 

    >>1
    孫できると娘だとしょっちゅう帰ってきたり孫預けたりするけど息子だとそういうのないから楽っておばさんが言ってたよ
    旦那と二人ででかけやすいし趣味とか謳歌できるみたい

    +73

    -2

  • 205. 匿名 2023/05/25(木) 15:24:33 

    >>198
    京大かなんかの研究結果で見たけど、5歳の子供は既に「女より男の方が頭がいい」って思ってるらしいんだよね
    なかなか怖い

    +7

    -2

  • 206. 匿名 2023/05/25(木) 15:25:06 

    >>203
    女性はVIO脱毛したりお手入れする人が多いよ。そりゃお手入れしないでボーボーの女性なら散らかるのでは?

    +3

    -13

  • 207. 匿名 2023/05/25(木) 15:25:34 

    >>189
    うちはゼルダ始めたわw

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/25(木) 15:25:36 

    >>162
    よこですが、うちも男の子2人仲良く育ってくれて幸せなんだけど、そう言うと負け惜しみって言われませんか?本心なのに負けず嫌いだからめちゃくちゃイライラしちゃう。

    +18

    -1

  • 209. 匿名 2023/05/25(木) 15:25:46 

    >>204
    いいなぁ理想の老後だわ
    せっかく育児が終わったのに、さらに孫育てみたいな人増えてるもんね

    +46

    -2

  • 210. 匿名 2023/05/25(木) 15:26:09 

    >>15
    異性でも、兄に憧れてドラゴンボールやファミコンで育った妹ですわw
    男の子でもお姉ちゃんとお姫様ごっこするよね

    +65

    -1

  • 211. 匿名 2023/05/25(木) 15:26:31 

    >>206
    中高生くらいならVIO脱毛しないでしょ

    +8

    -2

  • 212. 匿名 2023/05/25(木) 15:26:37 

    男の子産んで一人前だよね

    +5

    -14

  • 213. 匿名 2023/05/25(木) 15:26:46 

    >>203
    多分だけど、男性は無頓着にとっ散らかす人が多い傾向にありそう。
    うちも旦那がお風呂入った後はとっ散らかってるから。

    +8

    -2

  • 214. 匿名 2023/05/25(木) 15:27:38 

    >>208
    この幸せは実際体験してない人には分からないみたいね。知らないなんて勿体無いよね

    +17

    -1

  • 215. 匿名 2023/05/25(木) 15:28:28 

    >>214
    ね、女の子しかいないママって可哀相

    +6

    -16

  • 216. 匿名 2023/05/25(木) 15:29:08 

    >>17

    男の子って可愛いのは子供の頃だけが多いからじゃない?
    変な事件とかって男の方が多いし。

    +21

    -35

  • 217. 匿名 2023/05/25(木) 15:29:13 

    >>143
    パパの影響とか?

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/25(木) 15:29:38 

    みんな息子の趣味一緒になって夢中になっちゃわない?私はポケモンのホゲータにハマってて息子とポケモンセンター行きまくり😂

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/25(木) 15:29:51 

    >>120
    羨ましいから
    マイナスしちゃう

    +14

    -6

  • 220. 匿名 2023/05/25(木) 15:30:12 

    男三兄弟です

    負け惜しみとかじゃなく、私は三人男の子で良かったと思ってるよ
    というか健康なら性別どうでもいい
    「四人目女の子がんばっちゃいなよ〜」の無責任発言する人の事はスルー
    いつ私が女の子欲しいと言った?と聞きたいところだけど、そこは大人なので笑顔でスルー

    +27

    -2

  • 221. 匿名 2023/05/25(木) 15:31:09 

    >>5
    本当だよね。
    授かる子供を、親の娯楽やアクセサリとでも思ってるのかな。

    無視すればいいのはわかるけど、通りすがりに唾吐かれたみたいな嫌な気持ちになる関わり方だね。

    +88

    -2

  • 222. 匿名 2023/05/25(木) 15:31:31 

    >>212
    男兄弟の母だが、そんな事は微塵も思わない

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2023/05/25(木) 15:32:24 

    >>218
    わたしは仮面ライダーと戦隊ヒーローにハマってます!😂
    息子が生まれなかったら絶対知らない世界だったから、出会えてとてもうれしい✨

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/25(木) 15:33:02 

    >>38
    お金あるし海外に居るんだから、本当に女の子が良かったなら確実な産み分けしてると思うよ。
    余計なお世話。下品な人間

    +73

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/25(木) 15:33:29 

    0歳児トピにも書いたことあるんだけど、次男の新生児の時期の保健師訪問で保健師に、パパ女の子欲しいって言ってない?3人目頑張りなよ、産み分けしなよと言われて腹立ったなぁ
    余計なお世話すぎるしなんのための新生児訪問?て思ったわ
    言い返せばよかったけどその時は適当に返事して終わってしまった

    +32

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/25(木) 15:33:38 

    私の性格上、男児兄弟の母にしかなれない
    今更女の子生まれてもどう扱って良いのか計り知れない
    女の子のママを尊敬するよ、嫌味とかじゃなくね

    +9

    -4

  • 227. 匿名 2023/05/25(木) 15:33:39 

    >>205
    横だけど
    その研究って〝会社で一番賢くて、偉い人は男の人か女の人か〟を小1の子どもに聞いたんだったと思う
    会社にいる人と言う時点で男の人と答える子は多いんじゃないかと思った

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2023/05/25(木) 15:35:11 

    自分が女だから妊娠中男の子とわかって大丈夫か?と思ったけど、産まれたてきたらそれはそれは可愛いよ!!まわりの男の子のお母さんも皆、自分の子供は可愛いみたいよ。

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/25(木) 15:35:36 

    >>174
    うちは年子だから余計かも。
    最初の方は兄は手加減して私は全力で叩き合いとかなんだけど、私の方が口達者で最後は兄がそれにキレて、蹴り入れられてKOってパターン

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/25(木) 15:35:50 

    >>3
    うちの男2人はなかったけど、友達のとこは女の子で新築数ヶ月の家の壁に穴開けてたよ笑

    +23

    -1

  • 231. 匿名 2023/05/25(木) 15:36:47 

    >>55
    そういう事口にするなよ
    男の子の一人っ子なら何も思われないけど
    上も下も男だと、残念可哀想とか見られがちなんだよな…

    +4

    -14

  • 232. 匿名 2023/05/25(木) 15:37:16 

    >>216
    大人の女に可愛いとも思わないけど

    +45

    -1

  • 233. 匿名 2023/05/25(木) 15:37:17 

    >>38
    他所の家庭のことはわからんよ
    それこそ大きなお世話ってやつよ

    +22

    -1

  • 234. 匿名 2023/05/25(木) 15:37:30 

    >>31
    息子26才と24才。上の子は穏やか、下の子は割と反抗期長かったけど家はどこも傷んでないな。

    +22

    -1

  • 235. 匿名 2023/05/25(木) 15:39:03 

    >>206
    今の子供達が大人になる頃には男女とも脱毛がベターになってるんじゃない?

    +9

    -1

  • 236. 匿名 2023/05/25(木) 15:40:36 

    自分勝手な考えだから、マイナスつくだろうけど男子は生理がないから楽だと思う。
    私自身がアラフィフになっても生理痛が酷いし、更年期も辛い。今息子たちは高2と小6で女子なら生理があってもおかしくない年齢。自分が辛い時に子供の面倒まで見てられないから娘さんを持つお母さんたちには申し訳ないけどこればっかりは息子で良かったと思ってる。
    ただし、息子たちには女子に対する気遣いや思い遣りを持つように自分のことは自分でできるように躾けてる。

    +18

    -2

  • 237. 匿名 2023/05/25(木) 15:40:56 

    >>1
    うちは好きなこと興味あることが大体同じだから楽
    2歳差だからおもちゃも同じもので遊べるし
    服もおさがり着せれるし
    兄の服サイズ小さかった〜でもいつか弟着れるからいっか、とかもある
    いつも2人で仲良くしててくれるのが助かるかな
    兄は優しいし弟は自由人で可愛いよ
    それぞれ可愛い

    +35

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/25(木) 15:41:49 

    次男が生まれて数カ月は娘ほしかったんじゃない?とかもう一人頑張ったら女の子かもしれないよ?と言われたけど、私のあまりの溺愛っぷりにドン引きして誰も言ってこなくなった。

    +20

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/25(木) 15:41:59 

    >>38
    平祐奈にとって11人目の甥っ子というニュースをみた。もう従兄弟でサッカーチームが作れる。

    +23

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/25(木) 15:42:05 

    >>3
    私、反抗期真っ盛りの中学生の時壁パンして穴開けたよ
    兄は反抗期薄かったから穴開けしたことないよ
    そこは多分性別あまり関係ないよ

    +18

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/25(木) 15:42:07 

    >>1
    男の子1人だと自分が女だから、気持ちがわからずうまく育てられないんじゃないかなって思ってたら次男が生まれました、年子だったので最初は大変だけど、2歳3歳くらいから、2人で遊んでくれるし喧嘩もする、次男が一歳半頃オムツが取れてそれを見た長男がオムツが取れたりとメリットがたくさん、人間関係を形成してくれる、公園の砂場でも貸し借りできるしすんなり中に入れるようになる、引っ越した先でもすぐ友達作ってくる。

    ヤンチャすぎることもあったけど、兄弟喧嘩しても人を傷つける痛みはわかるので、それ以上のことはセーブできるのかなと思った。6年後に女の子が生まれてお兄ちゃんたちは優しくて面倒見てくれました。

    +6

    -3

  • 242. 匿名 2023/05/25(木) 15:42:21 

    >>1
    男児2人の母です。

    私が妊娠中の時、
    男の子は育てるのが大変だよ。次は女の子だといいね
    とか、
    男の子は女の子と比べて弱いから風邪をひきやすいよとか周りに言われました。

    周囲は勝手なことを言ってきますね。
    言われた妊婦さんがどんな気持ちになるのかまで考えていないと思います。
    性別を絡めて無責任に好き勝手な事を言う人達のことはスルーしていきましょう。

    授かった命が親の思い通りになるとは限らない
    という大事なことが頭の中に無い人達です。

    そもそも子育ては、子どもの性別に関係なく大変なものじゃないですか?

    気質、体質も子どもによって違うはずです。

    +54

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/25(木) 15:43:34 

    >>215
    娘しかいない夫婦って可哀想。セックスで男側が相手のことを気持ちよくしようとか考えず自分本位でするからいかせる前に終わるんだと思う。イケる人は男子になるとか。産み分けとかと関係ありそう。

    +4

    -16

  • 244. 匿名 2023/05/25(木) 15:43:50 

    従兄弟が男2人兄弟だけどどちらも母親想いで優しいよ

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/25(木) 15:43:57 

    >>12
    絶対強い

    +68

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/25(木) 15:44:12 

    うちは3歳差だけど、ときーどき喧嘩するからいで普段は仲良しで大きくなってからは二人で遊んでくれて助かる✨
    戦いごっこに付き合うのは大変だけど、可愛いですよ🙌

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/25(木) 15:44:14 

    >>57
    うちのトイレは座るトイレだから立ちは禁止って言って守ってくれたよ
    ちゃんとしつければいい話よ
    もちろん夫も同じくです

    +17

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/25(木) 15:45:15 

    男の子の可愛さを味わえない女の子ママを本気で可哀相だと思ってしまう…特にブス姉妹連れてるママね

    +23

    -16

  • 249. 匿名 2023/05/25(木) 15:46:00 

    >>247
    今時は男の子も洋式だったら座ってするよね。
    男の子はトイレを汚すって、今のおじいちゃん世代の認識じゃない?

    +19

    -2

  • 250. 匿名 2023/05/25(木) 15:46:44 

    >>55
    いや普通に考えて貧乏な姉妹、兄妹家族よりも裕福な兄弟家族の方が幸せでしょうよ

    +19

    -1

  • 251. 匿名 2023/05/25(木) 15:47:25 

    うち男児二人だけど二人とも大人しくて話の通じるタイプだから今のところ困ったことはない
    強いて言うなら、靴の消耗が想像以上なのと足が臭いことくらい
    反抗期入ったらまた違ってくるかもしれないけど

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2023/05/25(木) 15:48:46 

    >>225
    えーその保健師ウザー

    +17

    -1

  • 253. 匿名 2023/05/25(木) 15:48:48 

    >>10
    ウザいよね。
    うちも言われるわー。

    男二人勝手に遊ぶから、同性でよし
    将来孫の面倒見たくないから、男でよし
    朝から髪型セットだるいから、女はいらん
    女はびーびー泣きゃ許されると思ってるからいらん!!
    (その友達の子がそう)

    何度もう言う、女はイラン

    +184

    -42

  • 254. 匿名 2023/05/25(木) 15:49:25 

    >>211
    マイナスだけど、中高でVIO脱毛させるの?
    ないわー

    +6

    -3

  • 255. 匿名 2023/05/25(木) 15:49:29 

    >>248
    こういう性格ブスに育てられる男児が将来「ブスは帰れ」とか「ヤらないなら帰れ」といった暴言を吐くようになるのかなあ。気をつけないとなあ。

    +15

    -9

  • 256. 匿名 2023/05/25(木) 15:50:44 

    >>255
    わざと対立煽りたいコメントに乗らなくて良いよ

    +3

    -6

  • 257. 匿名 2023/05/25(木) 15:51:12 

    >>74
    馬鹿だもんね。

    +6

    -19

  • 258. 匿名 2023/05/25(木) 15:51:34 

    >>55
    お金持ちと言えばファーストリテイリングの柳井さんも男の子2人だけど、悲惨かしら?
    女がいると相続とかややこしくなるから、金持ちこそ男の子だけがいいよ

    +9

    -5

  • 259. 匿名 2023/05/25(木) 15:54:50 

    各々の子供によるのは大前提なんだけど、普通に考えたら男2人って大変だよね。
    男の子の方が暴れ方もすごいし病弱だし自閉症とかの割合も高いし、老後も嫁姑問題出てくるし。

    +4

    -15

  • 260. 匿名 2023/05/25(木) 15:55:19 

    男二人だけど、大人になるつれ、頼もしくなるよ。

    幼い頃は素直で単純…おバカ丸出しで可愛いし
    食費大変!反抗期は壁に穴あいて「ごめん」と事後報告。
    遊びに来る友達も男ばかりだから玄関が激臭!唸る脱臭機!
    それも含めて愛おしいよ。
    ただ、女の子へのあこがれは増すよね。
    息子の彼女がくるとテンションおかしくなってサービスしまくりよ!

    +20

    -2

  • 261. 匿名 2023/05/25(木) 15:56:32 

    >>17
    同じく。むしろ良かったね〜!ってすごく言われた。まわりに姉妹ママが多いからかもしれないけど...

    +12

    -17

  • 262. 匿名 2023/05/25(木) 15:56:52 

    >>259
    それを勝手に人の子に当てはめて、大変でしょーって同情気味に言うのは違うと思う。
    それこそ家庭によるんだから

    +12

    -1

  • 263. 匿名 2023/05/25(木) 15:57:43 

    >>261
    なんでわざわざそれを兄弟トピで言うのかな?
    無神経ってよく言われる?

    +30

    -8

  • 264. 匿名 2023/05/25(木) 15:58:07 

    >>259
    嫁姑問題は嫁と姑の人間性がまともならば発生しない

    +8

    -2

  • 265. 匿名 2023/05/25(木) 15:58:38 

    家族で温泉に行ったら一人でゆっくり入れて幸せすぎる

    +11

    -1

  • 266. 匿名 2023/05/25(木) 15:59:49 

    子育てって性別関係なく大変なものだと思うけど。
    育てやすい子、そうじゃない子は勿論いるけど今から不安になってて大丈夫?
    周りの意見を気にしすぎてない?
    我が家は男児2人、殴り合いの喧嘩もするけど優しいよ、単純で可愛いし。

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2023/05/25(木) 15:59:53 

    >>254

    >>203(元コメ)が読めない人?
    脱毛しない人はお手入れする場合が多いからマイナスなんだと思うよ。

    +0

    -2

  • 268. 匿名 2023/05/25(木) 16:00:29 

    >>17
    日本の人口も女性がだいぶ多いよね。
    やっぱ強いのかな

    +2

    -10

  • 269. 匿名 2023/05/25(木) 16:02:13 

    >>268
    男減ってるんだね‥
    人口を男女別にみると,男性が62,110,764人,女性が64,815,079人で,女性が2,704,315人多く,人口性比(女性100人に対する男性の数)は95.8となっており,平成7年に比べ0.4ポイント低下している。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/25(木) 16:03:48 

    >>268
    女性は出産するからか男性よりも身体が丈夫で長生きするもんね。今や女性の2人に1人が50代以上の少母化で子どもを産める女性が減ってるんだよ。益々結婚できない(しない)男性が増えるだろうね。

    +2

    -4

  • 271. 匿名 2023/05/25(木) 16:04:12 

    >>264
    まともでも発生するのよ。
    大問題までいかなくても、基本嫁には気を使うだろうし。

    +3

    -5

  • 272. 匿名 2023/05/25(木) 16:04:39 

    >>265
    わかります!旦那が育児に協力的なタイプだと兄弟の魅力倍増するよね。
    男同士で温泉行ったり、アウトドアしたり楽しそう。
    女の子ママがよく言う子供と一緒に温泉入れるって正直魅力感じない。1人でゆっくり入るのが幸せ。
    唯一の姫扱いでみんな優しいしね

    +18

    -2

  • 273. 匿名 2023/05/25(木) 16:05:02 

    >>262
    勿論言わないけど、心の中で思ってる。
    子供によりけりなのはわかってる。

    +1

    -5

  • 274. 匿名 2023/05/25(木) 16:05:09 

    >>271
    娘の旦那にも気を遣いなよ

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2023/05/25(木) 16:05:30 

    >>17
    姉妹ママが最初から男の子希望してたけど2人目も女で姉妹だったーって言ってたよ!人よるんじゃないかな?

    +28

    -2

  • 276. 匿名 2023/05/25(木) 16:06:03 

    >>267
    中高ではお手入れもしないでしょ

    +3

    -3

  • 277. 匿名 2023/05/25(木) 16:06:09 

    >>1
    2歳差で男兄弟だけど、下が1歳になったくらいから二人で遊んでくれるから楽。
    ただ、めっちゃ食べるのでご飯作るのが大変。

    +8

    -1

  • 278. 匿名 2023/05/25(木) 16:06:49 

    >>251
    うちも穏やかな兄弟だけど確かに足は臭い。
    女子は臭くないのかな⁈

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2023/05/25(木) 16:07:10 

    >>273
    あなたの家庭も、男の子いなくて可哀想って思われているだろうね

    +5

    -5

  • 280. 匿名 2023/05/25(木) 16:07:18 

    >>38
    こういうのが余計なお世話なんだよな〜

    +21

    -1

  • 281. 匿名 2023/05/25(木) 16:08:00 

    >>278
    長男は無臭で、次男は赤ちゃんだけど臭い!
    でもこれは完全に私からの遺伝だ。ダンナは無臭なので。

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2023/05/25(木) 16:08:12 

    >>1

    2歳差の小学生兄弟を育ててるよ。

    私も2人目が男って分かったとき
    正直がっかりした。
    女のコも育ててみたかったからね。

    でも産んでみたら
    お下がりきくし、成長したら喧嘩はするけど
    同性同士仲良く遊ぶから良かったよ。

    どっちがいい、てわけではないけど
    女のコのグループで揉めただの色んな話きくと
    男のグループのがサッパリしてる。
    母親も女のコグループは群れるけど
    男のコのお母さんはサッパリしてる人が多いから
    接しやすいよ。

    +27

    -6

  • 283. 匿名 2023/05/25(木) 16:10:38 

    >>282
    男の子のお母さんって本当さっぱりしてるよね。
    なんでなんだろう!?

    +12

    -8

  • 284. 匿名 2023/05/25(木) 16:11:10 

    毎日学校帰りにお花を摘んできてプレゼントしてくれます。小学6年男子です。

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2023/05/25(木) 16:11:17 

    >>1
    男の子大変だねって言われるけど、男の子しか育てたことがないからどう大変なのかはわからないけど笑
    うちは上の子がおっとりしてて優しい性格だから、よく言われる殴り合いのケンカにはならないです。
    口げんかはするけど、それは女の子も同じだし。
    今2人とも小学生だけど、同性だから遊びの種類が一緒で楽しそうに遊んでますよ。
    大変なのは、元気すぎる、アホ、食べる量がすごいとかかな。
    逆に女の子は友達付き合いが大変と周りで聞くし、大変の種類が違うだけで子育てはみんな大変よ。
    マイナスな事言ってくる人は、きっと男の子が欲しかったんだろうね。

    +23

    -1

  • 286. 匿名 2023/05/25(木) 16:12:28 

    >>225
    それは役所にクレームだな。
    新生児期なんて母親のメンタルも不安定になりやすい時なのにあり得ない。

    +17

    -1

  • 287. 匿名 2023/05/25(木) 16:12:50 

    >>2
    うるさい!って怒る日が来るなんて思わなかった
    3歳半差で小3と年中
    2人でギャーギャー喧嘩でうるさいこともあるし、テンション高くてうるさいときもある。
    長男が言葉であおって、次男が怒って手を出してやり合いになるパターンが多い。
    出かけてもケンカになるから1人ずつ出かけたい

    +65

    -2

  • 288. 匿名 2023/05/25(木) 16:13:39 

    そうそう。女の子しかいない人がとやかく言ってくるのは、「男の子は育ててみないと可愛さが分からない」この言葉にヤキモキしてるんでしょう。事実だから仕方ないけどどうしても女の子ママが上ってことにしたいから悔しいんだろうね。

    +4

    -5

  • 289. 匿名 2023/05/25(木) 16:16:10 

    >>288
    実際男のママの方が上なのは事実だもんね

    +2

    -3

  • 290. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:24 

    >>17
    私はもう成人した息子2人いますが、女の子欲しかったと思わなかったかな。むしろ同性同士で良かったって思ってるよ。

    +111

    -4

  • 291. 匿名 2023/05/25(木) 16:27:19 

    >>210
    私はファミコン興味ないのにツーコン持たされて兄から頼んでないレクチャーを受ける妹でした。Bダッシュとか矢印ボタンを操作しつつのAボタンをどーのこーのとか技を繰り出す暗号みたいなのとか、教えてほしいと言ってないよww

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2023/05/25(木) 16:27:52 

    >>7
    誰も教えて無いのにドゥクシ!!って見えない敵と闘うのなんなん?

    +83

    -1

  • 293. 匿名 2023/05/25(木) 16:29:17 

    うちも兄弟
    自分が弟と妹いてるけど妹の方が仲いいし、同性同士だったら服のお下がりも出来るしいいよ
    私も3人目頑張れば?とか言われたけどもういいや
    次が絶対女の子だったとしても、服もオモチャも買い直しすのも面倒で兄弟2人でいい
    親離れするのも早いだろうからその時は夫と2人で旅行行ったりゴルフしたり楽しみたい

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2023/05/25(木) 16:32:07 

    >>291
    よこだけど
    私はゲームはやらせてもらえなかったけど
    猪木の顔マネとか仕込まれた。
    年齢がバレるわね。

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2023/05/25(木) 16:37:08 

    >>1
    正直凄く楽しい
    ひとりっ子の時より兄弟育ててる時の方が私は充実してる
    歳が離れてるけど兄弟仲も良くて
    家でいつも並んで遊んでます
    妹の子が姉妹でよく遊ばせてるけど
    男女関係なく兄弟は可愛いと思う
    大変なことも多いと思うけど楽しんでください

    +16

    -2

  • 296. 匿名 2023/05/25(木) 16:38:57 

    >>272
    確かに家族で出かけると私は楽!
    1人で連れてくとトイレ問題とか結構大変ではあるけど。

    +6

    -1

  • 297. 匿名 2023/05/25(木) 16:40:25 

    >>1

    小学生兄弟育ててるけど
    女のコは女のコで大変って話よく聞くけどな…。

    男の子はやんちゃな子はやんちゃだけど
    根が素直なのと、母ちゃん大好き星人だから
    割りと扱いやすいと言えばそう。

    ただ女の子は口答えや揚げ足をとったり
    口達者な子はほんとに大変だと聞くよ。
    まぁ、わたしもそうだったから分かるけど(笑)

    学校に入ってから大変なのは女の子とそのお母さんだと
    思うけどなぁ…。やっぱりグループになると
    色々大変だよね…

    +22

    -2

  • 298. 匿名 2023/05/25(木) 16:41:15 

    >>275
    そういや私の周りは最初男児欲しがってた子たちは姉妹を産んでいて女児欲しがっていたのは私を含め兄弟産んでるなぁ。サンプル少ないけど。

    +9

    -1

  • 299. 匿名 2023/05/25(木) 16:41:23 

    >>10
    うちはまさに3人目が女の子で良かったね!念願でしょ!?って言われたわ
    正直どっちでも良かったからびっくりした

    +52

    -2

  • 300. 匿名 2023/05/25(木) 16:43:37 

    >>15
    うちは下の子が1歳半くらいまでだったなぁ
    お兄ちゃん~って甘えてたのは
    あとはもうただただライバルよ
    お菓子の取り合い玩具の取り合い
    どっちが足が速いか、どっちが頭がいいか
    どっちが唐揚げ多く食べるか、どっちがモテるか…
    なんでも競ってる

    +40

    -2

  • 301. 匿名 2023/05/25(木) 16:44:55 

    男の子育ててると世代問わず言われるのが
    『絶対女のコは産んだほうがいいよ!』てのね。

    その理由が
    『大きくなっても一緒に買い物や旅行に行ってくれるよ!』
    『結婚して子ども産まれたら孫にたくさん会えるよ!』

    ってのがほとんど。

    別に子どもがいなくても一人でも買い物や
    旅行は楽しめるタイプだし、孫だってできるか
    分からんし会えたらラッキーぐらいだから
    大した理由はないんだよねぇ…

    +41

    -2

  • 302. 匿名 2023/05/25(木) 16:45:50 

    >>283
    性別が違う分子供が自分と別の人間扱いになるのが早い気がする。男児ママって子供の話とかあまり深い事は話さないな。

    +8

    -11

  • 303. 匿名 2023/05/25(木) 16:49:59 

    >>1
    3人男子なんだけど、2人以上男子が良かったから旦那とバンザイだったよ。 

    産んだあとは大変すぎて記憶ないが、かなり体力ついたしよしとする笑

    それに最近は毎年母の日が楽しみだよー。
    小6で長男全部ご飯作ってくれたり。3人の姿見見てるだけで幸せ。3人から花束貰うのが嬉しー。

    あと兄弟は同性のが色々と良いよやっぱり

    +39

    -8

  • 304. 匿名 2023/05/25(木) 16:52:57 

    >>251
    うちは3ヶ月に一回サイズアップの買い足しが10年は続いてるよ、、、金銭的にきついよ。
    小5で25センチ

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2023/05/25(木) 16:54:23 

    >>10
    私も言われるー!
    今下が3歳だから早く産まないと!って。
    私自身女の子が特別欲しいわけじゃない。
    どちらかと言うと男の子が欲しくて3人目欲しいけど、主人は女の子が欲しいと言うし経済的にも諦めた。
    これでもし3人目も男の子だったら可哀想ー!と言われるんでしょ…

    +74

    -3

  • 306. 匿名 2023/05/25(木) 16:54:59 

    中1.中3兄弟です。
    ケンカもするけど仲良しだよ。
    女が私1人なので大事にされてますよ〜

    +9

    -3

  • 307. 匿名 2023/05/25(木) 16:56:14 

    >>16
    すぐ手でるのよ、特に下が!
    それに腹立って上も叩きだす

    +32

    -3

  • 308. 匿名 2023/05/25(木) 16:58:41 

    自分が戦隊モノやライダーものにハマって、生活に張り合いが出たよ
    毎週一緒にテレビ見てた
    出身俳優かだんだん他のドラマで活躍するようになると嬉しい

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2023/05/25(木) 17:01:41 

    男の子2人で大変だねって言われるから
    女の子がよかった〜って顔しとくんだけど
    そういうのがいけないんだろうな
    男の子2人すごく可愛いです

    +24

    -2

  • 310. 匿名 2023/05/25(木) 17:03:15 

    小5と小2。今気をつけていることは性被害です。男児のもよく聞くようになったから。
    旦那抜きで出掛けた時は、男子トイレ入口付近に待機するようにしてる。たぶん変なおばさんだと思われていると思う。でも何かあれば乗り込む勢いでいます。
    旦那もいる時は必ず一緒にトイレに行ってもらうようにしています。
    さらに、私だけ気をつけても意味がないので、旦那にも男児の性被害のニュースを話して知ってもらうようにしています。

    +10

    -5

  • 311. 匿名 2023/05/25(木) 17:06:55 

    >>309
    私ははぁ?って睨み聞かしちゃうよ
    女児なんて勘弁してくれいらねーよって顔に出ちゃうわ

    +6

    -7

  • 312. 匿名 2023/05/25(木) 17:09:17 

    >>294
    ドラマとかに出てくる美形で優しくて清潔で勉強教えてくれる兄とか、どっかに本当にいるのかなって思ってたよww。

    私なんてお小遣いもらったら、兄に「よしっ、今からビックリマンチョコ買いに行くぞ」ってなぜか一緒に買いに行き、キラキラシール出たら「それ、くれ」って言われて渡したよww。あんな可愛くないシール要らんし、そもそも買うもの勝手に決めるなよぉ。

    +7

    -1

  • 313. 匿名 2023/05/25(木) 17:12:22 

    >>207
    Amazon見てて、なんだか静かになったなーって2階見たら寝てる!
    く、公文は…行かないのかーぃ泣

    +4

    -2

  • 314. 匿名 2023/05/25(木) 17:15:49 

    >>39
    男2人揃うと1人の時の5倍うるさくなる
    壁に穴が開くかは知らないけど家具はアスレチックになりがち
    怒り爆発した時の力はやっぱり強いし、とにかくうるさい

    +58

    -3

  • 315. 匿名 2023/05/25(木) 17:17:44 

    下はまだ1歳ですが、上の4歳のお兄ちゃんが、お出かけの時に服を着替えると必ず「母ちゃん可愛いね」「そのお洋服素敵だね」「母ちゃんは美人さんだね」と言ってくれますよ。女の子も言ってくれるとは思いますが、いつも細かく褒めてくれるので癒されますよー。

    +6

    -4

  • 316. 匿名 2023/05/25(木) 17:18:30 

    >>2
    えっ兄弟で殴り合いなんて1度もしたことないわ
    もう社会人になったけど

    +32

    -4

  • 317. 匿名 2023/05/25(木) 17:19:31 

    >>36
    トイレも旦那が連れて行ってくれるから楽になった〜
    旦那がいない時は心配だし大変だけど

    +28

    -2

  • 318. 匿名 2023/05/25(木) 17:21:05 

    >>5
    よそのうちの子供の性別とやかく言う人は地雷
    近所に初対面で、三人目女の子ほしいでしょとか
    言ったママさんめちゃくちゃ性格悪かったもの。

    +74

    -2

  • 319. 匿名 2023/05/25(木) 17:21:27 

    >>2
    うちは殴り合いなかったな。
    兄弟でも性格違うんだから男の子だからうるさいとか乱暴だとかいうこともない。

    よく、男の子は元気で大変でしょう?って言ってくる人いたけど、女の子は大変じゃないのかな?と思った

    +25

    -4

  • 320. 匿名 2023/05/25(木) 17:23:21 

    >>283
    あっさりというか話すことないから話さないかも
    女の子だとどこで服買うとか色々話題あるよね

    +4

    -8

  • 321. 匿名 2023/05/25(木) 17:25:19 

    年子男の子のママです。
    家で女は自分だけだからものすごく大事にされるよ、ママが。
    ママー!ママー!って小学校低学年くらいまでは特にママの独壇場と言ってもいい笑
    あと、旅行で温泉があるところ行くと子供とパパが一緒に入ることになるからのんびーり1人で温泉入れるよ☆

    +13

    -1

  • 322. 匿名 2023/05/25(木) 17:26:55 

    >>12
    だいぶ強そうなママw

    +96

    -1

  • 323. 匿名 2023/05/25(木) 17:27:29 

    >>287
    それ言葉であおる長男をなんとかするべきじゃないかな?

    +4

    -9

  • 324. 匿名 2023/05/25(木) 17:27:36 

    >>321
    分かるー
    2人とも既に大学生だけどダンナと子供たちからほぼお姫様扱いだから気分いいよ

    +11

    -3

  • 325. 匿名 2023/05/25(木) 17:29:28 

    小学生の男2人いるけど、しょーもない話や先生、友達の面白話とか陰な話全くしてこないから聞いてて楽しい。服とか持ち物のこだわりも無いから母の好みの服着せてる。そこは超楽です。ただ兄弟喧嘩はうるさい。笑 すぐ仲直りするけどね!

    +9

    -2

  • 326. 匿名 2023/05/25(木) 17:32:10 

    >>35
    自分が女の子しか産めなかったとかで、【女の子の方が良い!!】って他の人にも思ってもらいたいんじゃない?
    産まれてくる我が子の性別を本気でどっちでもいいと思える人の事が理解できないんだろね。

    +31

    -7

  • 327. 匿名 2023/05/25(木) 17:32:32 

    >>269
    そら女のが長生きだからね

    +3

    -2

  • 328. 匿名 2023/05/25(木) 17:35:35 

    >>1
    こういうこと言うの、女ばっかりだよね。笑 だから男で良かったわ。陰湿でダルい。

    +14

    -4

  • 329. 匿名 2023/05/25(木) 17:38:05 

    >>313
    勉強始めると寝ちゃうのってあるあるなのか😂うちも宿題やらせると寝てる笑

    +2

    -2

  • 330. 匿名 2023/05/25(木) 17:42:34 

    私も主さんと同じで、自分も姉妹な上に親戚も周りも姪っ子ばかりだけど自分の子は男の子兄弟です。

    妊娠中は小さい男の子の扱い方が全く想像できなくて、女の子がいいなと思ったこともありますが、産まれてきて初めて、男の子ってこんな可愛いんだ!!!!!と衝撃を受けました。
    私のことを全身全霊で好きで居てくれるので、子供が小さいときはそりゃもうメロメロでした(笑)

    いちいちおバカなところも可愛いし、もう中学生になるのに未だにち○こだのう○こだのでケラケラ笑ってるのもアホっぽくて微笑ましいし、何より優しいです。
    (もちろん女の子も優しいんでしょうけど)

    けど、大きくなって結婚したら孫は嫁のご実家の方ばっかりになるのかなー。そこだけ寂しいかな。
    あと、いつか旅行とかも行きたいけど、息子だとそれも難しそうなので残念です。娘だとあちこち行けて楽しそうですよね😆

    +9

    -2

  • 331. 匿名 2023/05/25(木) 17:45:22 

    >>320

    いや、というか人間関係が変にベタベタ
    してないんだよね…。

    なんていうか、話すけど根掘り葉掘り
    探り合いしたりしないし
    愚痴を言っても小ざっぱりしてて
    スパッと終われるんだよ。

    +5

    -8

  • 332. 匿名 2023/05/25(木) 17:45:31 

    >>1
    上の息子はわりと大人しめだったので、男の子大変だねー!
    の意味がわからず。。

    3歳差で男の子2人になり、現在5歳と2歳。
    まぁ本当に大変で!!!!!
    2倍ではなく、4倍大変に感じることも多々。
    うちは2人になると怖いもの知らず、めっちゃ調子に乗ります。

    でもものすごく仲良しだしいつでも2人で遊んでいて、とても可愛いです♪

    +17

    -1

  • 333. 匿名 2023/05/25(木) 17:50:36 

    >>283
    世の男の子ママがさっぱりしてるなら何であんなに姑悪口トピ盛り上がるの?姑もさっぱりしてるはずの男の子ママよ?

    +10

    -8

  • 334. 匿名 2023/05/25(木) 17:51:56 

    >>18
    どういう教育したらなおるの?
    睡眠欲だったら寝かせればいいし食欲なら食べさせればいいけど性欲って 癖が特殊だったら実行しか抑えられなくない?

    +28

    -6

  • 335. 匿名 2023/05/25(木) 17:52:50 

    >>1
    周りが酷いね。男児2人の母ですが、残念だとか可哀想だなんて全く思いません。乱暴でもないし、走り回って落ち着かない、ってこともない。男の子だから甘えん坊とか、異性だから特別に可愛いとかもない。我が子だから、かわいい。
    子供2人育てるのは、男女関係なく大変なことも幸せなこともあると思うから、周りに振り回されずに母親は腹括って頑張るしかないよ。産んだらもっと色々なことを、子供の目の前で言われることもあるよ。「男の子2人か、大変だね〜w」「3人目は女の子だね!」とかね。それ、鼻で笑って速攻で忘れる強さを持とう!

    +23

    -1

  • 336. 匿名 2023/05/25(木) 17:55:13 

    >>333
    男の子ママ全員がさっぱりしているわけじゃなくて、男の子のママ友付き合いがさっぱりしてるってこと。
    この違いわかるかな?

    +6

    -6

  • 337. 匿名 2023/05/25(木) 17:56:12 

    >>331
    男の子のママと一括りにするにはあなたの知り合いはサンプルが少なすぎると思います

    +5

    -1

  • 338. 匿名 2023/05/25(木) 17:57:59 

    >>95
    昔は女の子歓迎されないから
    時代が逆になっただけじゃない?

    +4

    -15

  • 339. 匿名 2023/05/25(木) 17:58:15 

    うちは部屋の壁じゃなくて風呂の浴槽に穴あきました笑
    長男が小4か5くらいの時、なんかわがまま言ってたので私が叱った後に彼が1人で風呂に入り、イラついて踵で浴槽を蹴ったら穴があいたそうです。「おかあさん…」と呼ばれて見に行ったら穴からお湯がザーザーと流れていて、呆れて怒る気にもならなかった。不思議とケガしなかったんでよかったです。今では笑い話

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2023/05/25(木) 17:58:49 

    >>331
    気のせいだよ
    探り合いしない女の子ママもいれば陰湿な男児のママもいる
    傾向にあるとかそういうのもなく、個の差
    三兄弟育ててて色んな人と交流してきたけど関係ないと言い切れる

    +12

    -1

  • 341. 匿名 2023/05/25(木) 18:00:48 

    >>336
    ないない!笑
    スポ少とか入ればわかるけど
    男の子ママサバサバなんて思えないよ笑
    時に個人競技でなくてレギュラー選ばれる
    ものはひどいよ〜
    息子ラブな分、そうなるのかもね

    +10

    -2

  • 342. 匿名 2023/05/25(木) 18:01:46 

    >>331
    そういうこと言う人が1番サバサバから遠い気がしまーす

    +7

    -1

  • 343. 匿名 2023/05/25(木) 18:03:23 

    >>36
    わかるわ。お風呂上がりのドライヤーとか、自分のことだけでいいから早く終えて休憩室にサッサと行ける。

    +18

    -1

  • 344. 匿名 2023/05/25(木) 18:06:44 

    2歳差で小学生兄弟だけど、同性で良かったなと思ってる。希望は男女だったけど、兄も弟で良かった、弟も兄で良かったって言ってるし、ずっと2人で遊んでる。喧嘩もするけど何かと2人で絡み合ってる笑
    銭湯が好きでよく家族で行くんだけど、旦那に丸投げできるし、1人で気楽に入れるのが良い!!

    +7

    -1

  • 345. 匿名 2023/05/25(木) 18:07:46 

    >>50
    仲のいいママ友、たまたま女の子のママが多いんだけど、高学年あたりからの女の子同士の揉め事ってほんとに面倒くさそう。

    +46

    -4

  • 346. 匿名 2023/05/25(木) 18:07:53 

    >>259
    私実母苦手だけど義母の方が好き笑
    偏見強いと子どもにうざがられるから気をつけてね!

    +3

    -1

  • 347. 匿名 2023/05/25(木) 18:08:44 

    >>310
    想像したくないけど…加害者にもなり得るから難しいですよね。。

    +6

    -2

  • 348. 匿名 2023/05/25(木) 18:10:33 

    子が結婚して出て行って子供産まれたとして、離婚して子供連れて出戻って来る確率が低いからありがたい

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2023/05/25(木) 18:11:33 

    子供の性別の事なんて、言ってはいけない事のかなり上位な方きてると思うんだけど、こんなにあーだこーだ言われてる方多いの??その事実に驚きだわ

    そんなデリカシーの無い人もう話したくないよね!!
    それ言ってくる人の一番言われたくない事を返しに言ってやりたい!

    +11

    -1

  • 350. 匿名 2023/05/25(木) 18:12:53 

    >>1
    単純でいつまでも可愛いよ
    うちの兄弟は2人とも比較的穏やかで、赤子の時から電車でもお店でも喚いたことやぐずったことが一度もない。
    そして私に似ず、頭も良くてスポーツもできる。快活で人気者。ただ自分が幸運だっただけかもしれない。

    +18

    -1

  • 351. 匿名 2023/05/25(木) 18:13:35 

    >>17
    >>261
    わたしも。お腹の子の性別訊かれて、答えたほぼ全員に「良かったねえ〜!女の子のほうが絶対いいよ!」って言われた。わたしも女の子で良かったって思ったよ。あくまで個人的な考えだからつべこべ言われる筋合いはないと思う。男の子の方が可愛いと思うひとはそう思ってていいと思うわ。ご飯とパンならご飯が好きっていうのと同じ。

    +11

    -56

  • 352. 匿名 2023/05/25(木) 18:15:04 

    >>87
    うちの小学生と幼稚園の男兄弟、殴り合いのケンカよくするけど学校とかお友達相手にはそんな事しないよ。

    +15

    -3

  • 353. 匿名 2023/05/25(木) 18:17:31 

    高校、中学の男子2人。
    めちゃくちゃ可愛いです。
    仲良しで、友達と暮らしてる感じもあって微笑ましい。
    いずれ親とはドライな関係になるだろうけど、私が子供に依存しなくて済むのでいいと思う。母娘は共依存が多い。

    +11

    -8

  • 354. 匿名 2023/05/25(木) 18:17:48 

    >>182
    我が家か!ってくらいそのやりとりしてる(笑)

    +17

    -1

  • 355. 匿名 2023/05/25(木) 18:19:45 

    >>3
    幼馴染が3人兄弟で、家の中グッチャグッチャだったし、確かに中学生の頃は襖やら何やらに穴が空いてた。旦那、2人兄弟で兄がヤンチャ、弟(旦那)は家ではそんなにヤンチャじゃなかったらしく、兄弟喧嘩も幼少期しかしなかったらしい、何よりも義父が半端なく怖かったから、家を散らかすのも御法度だったみたいで、穴?そんなもん開かないよー開けたらこっちの腹に穴が開けられたかも笑って言ってた。
    その兄弟の性格にもよるかも。

    +3

    -5

  • 356. 匿名 2023/05/25(木) 18:22:02 

    男の子だから大変、何なら女の子居なくて可哀想だなんて余計なお世話すぎるよね。
    うちも男の子2人です。やんちゃすぎて大変!って事もないよ。その子どもの性質によるよね。喧嘩ももちろんするけど、同性だからおもちゃも共有できるし本人たちも毎日楽しそうだよ。
    男の子兄弟とてもかわいいよ!

    +13

    -2

  • 357. 匿名 2023/05/25(木) 18:22:20 

    >>347
    それが1番怖い。いつからどんな教育したらいいんだろうなぁ

    +9

    -1

  • 358. 匿名 2023/05/25(木) 18:23:03 

    うちも男の子2人、喧嘩ばっかりしてるけど可愛いよ〜

    +5

    -4

  • 359. 匿名 2023/05/25(木) 18:23:26 

    なんか女の子トピは男の子ママは〜ってコメント少ないけど、男の子トピは女の子ママの悪口多いね

    +10

    -17

  • 360. 匿名 2023/05/25(木) 18:23:34 

    3歳差男児中2高2だけど、今まで殴り合いなんてしたことないです。めちゃくちゃ仲良くて親として本当に嬉しいです。私が兄と仲悪いというか、全く接点ない感じだったんで、兄弟ってこんなに仲良くできるんだという感じ。家に来るお友達もいい子ばかりなので男の子2人、周りにはあーあと言われがちですけど、本当良いものですよ〜。

    +8

    -1

  • 361. 匿名 2023/05/25(木) 18:25:41 

    >>10
    3人目も男の子だった私は「4人目がんばれ!w」みたいな事をめちゃくちゃ言われた~
    女の子が欲しくて頑張ってるわけじゃないのにさ…

    今は大学生・高校生・中学生になったけど、殴り合いの喧嘩はした事ないし、兄弟仲良くて親にとっては今でもみんな可愛いです!

    +106

    -3

  • 362. 匿名 2023/05/25(木) 18:26:03 

    >>50
    兄弟のママはボクシングのレフリー
    姉妹のママは裁判所の調停員

    +26

    -3

  • 363. 匿名 2023/05/25(木) 18:26:44 

    >>49
    そりゃ反抗心や反発心は必要でしょう
    親側にもそれを認める器が必要

    けどその反抗心の発露の方法が「壁を破壊する」ってのはどうかしてるよ

    +5

    -2

  • 364. 匿名 2023/05/25(木) 18:28:01 

    >>341

    アレは独特な世界だからまた別じゃない。
    習い事絡めば男女問わずドロドロするよ。

    +2

    -7

  • 365. 匿名 2023/05/25(木) 18:30:53 

    >>364
    なら、結局男女関係なくドロドロはするのでは?
    男の子ママサバサバは関係ないと思う。

    +7

    -2

  • 366. 匿名 2023/05/25(木) 18:33:07 

    >>359
    1人の人なんじゃないかと思うよ

    +0

    -5

  • 367. 匿名 2023/05/25(木) 18:35:06 

    >>362
    分けなくても良いんじゃない?そんなに違うかな

    +5

    -3

  • 368. 匿名 2023/05/25(木) 18:36:09 

    >>353
    共依存も心配だけど、引きこもりのおっさんになられたら困るなーとは感じてる…
    現にうちの弟が独身でこどおじみたいになってる
    母親もせっせと世話しててアホらしくて自分の息子にはそうなってほしくないって思う
    でも結構今多いみたいなんだよね

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2023/05/25(木) 18:36:16 

    >>15
    まさしくうちの次男(小6)は長男(中1)大好きです(笑)
    学校から帰ってきたらにーにまだかな?今日にーに遊び行っちゃうかな?って気にしてます(笑)
    2人で共通のスポーツもしていることもあり話し相手、遊び相手にもってこいなのかゲラゲラ2人で笑いながら遊んでいます。長男も帰ってきたら次男呼んでいろいろ話したりしているので大人になっても仲良くしてくれるといいなぁ。

    +111

    -0

  • 370. 匿名 2023/05/25(木) 18:36:36 

    >>1
    うちも小2・年長・3歳になりたての男の子3人兄弟です。
    他の方も書いてますが大変さは性別というより性格かと思います。3人とも穏やかで兄弟仲が良いのでそんなに大変じゃないです。ケンカしても陰湿さがなく、単純でさっぱりしてるのですぐに何事もなかったかのように遊んでます。
    食欲旺盛でご飯も作りがいがあるし、やはりちょっとアホでいろいろドジやらかすし悩む暇がないので楽しく育児できてます。
    同性だと服のお下がりも…と思いがちですが長ズボンだけはすぐ穴が開くのでお下がりできません。

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2023/05/25(木) 18:40:48 

    年子の小学生兄弟がいます!
    弟は社交的で明るく、兄は落ち着いて真面目。
    兄が学校で嫌なことがあった時、弟が友達たくさん連れて教室に遊びに来てくれたみたいで嬉しかった。
    今もケンカしながらゲームしてるけど、2人ともめちゃくちゃ可愛いです。

    +6

    -1

  • 372. 匿名 2023/05/25(木) 18:45:09 

    >>12
    この熊は女の子のママだよ。

    +23

    -1

  • 373. 匿名 2023/05/25(木) 18:47:52 

    >>2
    高校生の姉弟だけどこの前ガチ喧嘩で殴り合ってた
    しかも姉が勝ってた

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2023/05/25(木) 18:53:04 

    >>11
    性格悪いのはお互い様だね

    +5

    -29

  • 375. 匿名 2023/05/25(木) 18:55:17 

    >>351
    よく男の子トピに来てそう言うこと言えるよなぁ

    +39

    -1

  • 376. 匿名 2023/05/25(木) 18:56:37 

    >>352
    兄弟だと遠慮がないんだよね。

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2023/05/25(木) 18:58:20 

    >>46
    そういう人は
    女の子って生意気で嫌だよね、男の子かわいいとか言って手の平クルクルするタイプ

    +17

    -1

  • 378. 匿名 2023/05/25(木) 18:58:57 

    >>15
    私は姉と8歳離れてるけどお姉ちゃん大好きっ子だったなぁ。今も仲良いけど、成長して姉への崇拝みたいなのとはまた違うかな。

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2023/05/25(木) 18:59:39 

    うちなんか男の子4人だけど、全然可愛いし楽しいし、おとなしい方なのか分からないけど壁に穴も開かないよ!女の子だったら良かったね〜はもはや「いい天気ですね」くらいにしか聞こえないから大丈夫。
    女の子育てた事ないから分からないけど、4兄弟より4姉妹の方が、色んな意味で大変そう。

    +7

    -7

  • 380. 匿名 2023/05/25(木) 19:00:52 

    >>30
    うちは5歳差なんだけど、流石に一緒には遊ばないかなぁと次男が産まれた時は思ってました。
    現在9歳と4歳めちゃくちゃ一緒に遊んでます笑

    +36

    -0

  • 381. 匿名 2023/05/25(木) 19:03:45 

    うちは3歳差の小学生の男の子兄弟だけど、遊びたいものが同じだから助かるよ。兄弟で遊びに行くし、温泉も旦那に任せて一人ゆっくり入れる。
    トイレも兄弟いるときは二人で行っているよ。一人が小学生高学年になると多目的トイレで私も一緒にって難しいから、私は女子トイレ、子供二人は男子トイレ。

    +10

    -1

  • 382. 匿名 2023/05/25(木) 19:04:54 

    >>379
    わざわざ比べる必要はないんじゃない?
    どちらにも良いところがあると思うよ!

    +9

    -1

  • 383. 匿名 2023/05/25(木) 19:05:26 

    >>1
    嫌な友達だねー
    フレネミーじゃん

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2023/05/25(木) 19:07:37 

    >>381
    こういうコメントにマイナス付けるのは女の子ママだよね。
    性別に満足いってるならこんなトピまで覗きに来てマイナスつけないでほしい
    男の子兄弟、実際良かったと思うことたくさんありますよね。

    +7

    -3

  • 385. 匿名 2023/05/25(木) 19:08:52 

    >>248
    ?なんで?
    女の子も可愛いじゃん

    +16

    -2

  • 386. 匿名 2023/05/25(木) 19:09:29 

    >>384
    マイナス1しかついてないじゃんw

    +6

    -2

  • 387. 匿名 2023/05/25(木) 19:11:53 

    >>2
    でも仲良い時は仲良いしお互いに1番の理解者って感じ。
    うちは年子だから余計かな?
    私が片方を猛烈に叱ってる時は片方が庇う。
    結託しとる(笑)

    +36

    -1

  • 388. 匿名 2023/05/25(木) 19:17:41 

    >>52
    ほんとそれ。
    幼稚園のママ友、上に小3のお姉ちゃんいて、学校での友達トラブルで凄く悩んでる。
    女の子のトラブルって、単純に何か原因があって喧嘩するとかじゃなくて、
    嫉妬とか、ヤキモチみたいな感情も絡んでくるから難しいよね
    物隠されてて、その犯人が実は仲良しの子だったとかね
    仲良くしてたのに急に無視とか、独占欲強い子とかいるし
    最近だとSNSで劣等感感じて悩む子も多そう…
    男はおしゃれできないしつまらないと思ってたけど、友人関係のトラブルが少ないから楽だと実感してる。

    +26

    -1

  • 389. 匿名 2023/05/25(木) 19:18:12 

    >>248
    これにプラスつくとか…
    女児トピで同じように言われてたら嫌じゃないの?
    男児も女児も可愛いよ。

    +15

    -2

  • 390. 匿名 2023/05/25(木) 19:18:24 

    うちは小2、年中。(三歳差)
    私は経済的に二人しか産めないから、男でも女でも、同性がいいなぁと思ってましたよ!

    男の子だから着倒しちゃうけど
    やっぱ多少、お下がりできる。

    マリオやら仮面ライダーやら二人でハマって遊んでくれる。私は料理とかできる。
    異性の兄弟だと、周りからは、それぞれがママ遊んで-ってなる。ってよく聞く。
    私は姉がいて今も仲良し
    夫は妹がいるけど中学くらいからほぼ会話してないらしい。
    男兄弟で飲みに行くとかも周りから聞くし、
    おとなになってからも仲良しでいる可能性は高いのかな?と嬉しく思ってます。
    ※異性兄妹批判ではないです。

    うちは結構仲良しで、
    片方がいないと

    早く帰ってこないかなぁーってお互い言ってるし、
    昨日なんて
    双子が良かった!とか言われました。

    +8

    -1

  • 391. 匿名 2023/05/25(木) 19:21:44 

    男児年子2人です!
    今年長と年中です。

    私自身が、ピンク好き!女の子欲しい!ってタイプだったので、妊娠中はちょっとショックを受けました。
    生まれてないのに3人目を考えたり…笑
    今となっては笑えます!

    男児2人は本当に可愛いです!
    彼らにしか分からない世界があったり、遊ぶのもずーっと一緒で、私は下の子が生まれてからの方が育児が楽しくなりました!兄弟でいると手が掛からないです。

    あとは、自分の性格がだいぶ変わりました笑
    毎日大声で「おちん⚪︎んちゃんと持ちなさい!!」と怒鳴るようになるとは思いませんでした笑

    主さん、元気な子を産んでください✨

    +7

    -2

  • 392. 匿名 2023/05/25(木) 19:27:12 

    >>2
    うちの3歳差兄弟は全く喧嘩しないよ!
    そこまで仲良くもないけど笑
    上の子が優しければ喧嘩にならない気がする

    +10

    -2

  • 393. 匿名 2023/05/25(木) 19:38:20 

    4兄弟、年子。
    つ毎日めちゃくちゃ騒がしいし、◯◯が蹴ったー!えーん!て誰か泣いてたりみんながワーワー言うから怒ってばっかり。でも男の子は素直で優しいよ。

    +0

    -1

  • 394. 匿名 2023/05/25(木) 19:39:08 

    小3と1才児の男子兄弟のママです!! 

    小3は字が壊滅的に汚いし、宿題とか毎日やれ!っていってることやろうとしてはいるみたいだけど、抜け感がヤバくて、イライラする!

    次男坊は、キャーキャーうるさい!!

    そして二人ともめっちゃ食う!!
    ホントイライラするよー!

    +2

    -2

  • 395. 匿名 2023/05/25(木) 19:44:25 

    >>391
    私と同じ!
    私も姉妹だったし女の子欲しいって思ってたんだけど男の子2人でした!
    でもめちゃくちゃ可愛い😍
    女の子の可愛さとはまた違う可愛さ?なのかな、神様こんな可愛い子たちをありがとうと思ってます。
    ち◯ことかシモ系も普通に言ってしまう😂

    +6

    -1

  • 396. 匿名 2023/05/25(木) 19:44:59 

    >>353
    いや、親子共依存は性別関係ない。

    +7

    -2

  • 397. 匿名 2023/05/25(木) 19:47:06 

    でもさ、実際3人目女の子産み分けしてる人多くない??
    なんだろう、男の子可愛いのはもう超絶わかるんだけど、やっぱり女の子も育てたいし、なんかわからないけど女の子ママを、羨ましく妬ましい気持ちで見てしまう時があるんだよねw
    男の子3人は可愛いだろうなと思う反面、きついなと思うのも正直あるwだから男の子三兄弟ママは素直に応援できて、男の子2人からの女の子産んだママには素直に応援できない。。わかる人います?w

    +7

    -11

  • 398. 匿名 2023/05/25(木) 19:47:27 

    兄と妹の二人兄妹がいます。
    男の子な方が単純で楽でした。
    女の子は繊細で気を遣って大変。
    私は男の子の方が育てやすいと思います。

    +1

    -3

  • 399. 匿名 2023/05/25(木) 19:50:37 

    >>380
    うちも同じです
    お兄ちゃんは「遊んであげてる」っていうけど
    一緒になって本気で戦いごっこしてて自分も楽しんでる。単純だからか笑いのツボも同じで、💩で大爆笑

    +25

    -0

  • 400. 匿名 2023/05/25(木) 19:51:55 

    >>398
    うちは逆だった…
    1人目の男の子で苦戦して2人目女の子でえ!?女の子1回で言ったことを理解してる…と驚いた😂
    まあどっちも可愛いし大変なことはそれぞれだよね。女の子はおしゃれでお金かかると思ったら、うちの息子はジャージはすぐ穴開けるし、靴はすぐすり減り穴あくし、傘は壊す、消しゴムはすぐ無くす…なんか細々出費が続いてるわ。

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2023/05/25(木) 19:52:49 

    自分ではないが、男2人のお子さんがいるパートさんは超早食いになってた。家だと、おかず作って自分の分確保するのが大変らしく、食事は戦争と言っていた。

    +6

    -3

  • 402. 匿名 2023/05/25(木) 19:53:24 

    >>1
    2歳と5歳
    元気すぎてこちらの体力がもたない笑 仲良く遊ぶ時もあればケンカするし。でもかわいいよ(^^)男の子♪

    +4

    -2

  • 403. 匿名 2023/05/25(木) 19:55:08 

    >>253
    本音はこう思ってる人わりといると思う
    余計なお世話ばかり言ってこなくていいよね
    私、同僚に「えー!子ども男の子2人なんだ。やだー」とか言われたよ
    30代独身彼氏なし実家暮らしで母親と典型的な共依存みたいな人なんだけど、お前に言われたくないわって内心思った

    +104

    -5

  • 404. 匿名 2023/05/25(木) 19:56:10 

    >>396
    でも女の子親はけっこう依存したそうな人多くないですか?

    +4

    -6

  • 405. 匿名 2023/05/25(木) 19:57:14 

    主です!
    採用されて嬉しい〜!
    男の子兄弟ママさんのリアルなお話初めてなので読みながらクスっとしてしまいました!

    ちなみに三人目は考えていないのと、女の子が欲しかったとも思っていません!
    子育ては性別関係なく大変だし、どちらの性別だからいいとかも全く思っていません!
    ただ男の子兄弟が未知の世界で色々エピソードを聞きたかっただけなので、女の子がいい男の子がいい論争はご遠慮ください😊

    +30

    -3

  • 406. 匿名 2023/05/25(木) 19:57:33 

    姉弟だけど、女の子からの男の子でいろんな場面で意外性が子育ての楽しみの一つかも。自分も姉妹だったから、男の子の育児は最初怖かったけど予想もつかないことをしてくるところが面白いよ。男二人いたらもっと面白いのかも?って思ったりするよ。

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2023/05/25(木) 19:58:25 

    >>368
    引きこもりは性別関係なくない?

    +7

    -3

  • 408. 匿名 2023/05/25(木) 19:58:45 

    >>12
    くまっきいのママだよね。
    昔は体操選手なんじゃなかったっけ?

    +33

    -1

  • 409. 匿名 2023/05/25(木) 19:58:57 

    >>404
    そうかなあ。息子に依存してる人が多いから嫁姑問題があるんだと思うよ。
    あとは昔に比べたら嫁にやった!と言う感覚がなくなって女の人は自分の親に頼りやすくなったのが大きいかと。昔は同居当たり前とかだったし。
    でも大きくなっても息子や娘と仲良さそうな人は良いなあと思うけどね。疎遠より良いじゃん。

    +8

    -7

  • 410. 匿名 2023/05/25(木) 19:59:50 

    >>2
    5歳と3歳
    幼稚園の他の子みてたら女の子より育てやすいんじゃないかと感じてる
    喧嘩してもお互い痛い事はしないよ

    +13

    -9

  • 411. 匿名 2023/05/25(木) 20:03:10 

    >>379
    女4人は悲惨だよね…

    +5

    -11

  • 412. 匿名 2023/05/25(木) 20:03:13 

    >>2
    え?それ、なかなか荒々しいね
    うち、めちゃくちゃ仲良しだよ

    +6

    -1

  • 413. 匿名 2023/05/25(木) 20:04:59 

    姉妹ママ見ると負け組だな〜って正直見下してしまう
    女しか居なくて可哀相じゃない?
    みんなわかるよね?

    +3

    -17

  • 414. 匿名 2023/05/25(木) 20:11:18 

    なんで姉妹ママとか下げるひといるの?
    普通に男の子あるあるで盛り上がればいいのに
    女の子ママや女の子悪口言わないとだめなの?
    なんか言えば言うほど、執着してるように見える。
    男の子で満足してる人ほど女の子ママとかのことなんとも思ってないよね。

    +23

    -5

  • 415. 匿名 2023/05/25(木) 20:11:51 

    >>404
    いやいや本当に性別関係ないよ。子供と距離の近い関わりを望む母親が、娘だろうが息子だろうが関係無い。本当にそこの認識は改めたほうがいいよ。

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2023/05/25(木) 20:14:58 

    >>360
    うちも高2中2!ケンカしても口喧嘩くらいだし、どっちか笑ってすぐ終わる。男の子はやんちゃで大変ねー!といつも言われてるけど全然そんなことなかった。家のなかも本当に男の子がいるの?っていつも言われるし、ご飯も普通にしか食べない。反抗期らしい反抗もいまのとこない。参観とかもきてきて!!だし。男子ってだけで騒がしい、汚いって思う人多すぎる。

    +5

    -1

  • 417. 匿名 2023/05/25(木) 20:15:15 

    >>39
    うちは男の子三人だけど、壁に穴なんて開いたこと無いよ。物も丁寧に扱っているし、性格によるよね。

    +39

    -3

  • 418. 匿名 2023/05/25(木) 20:19:51 

    >>5
    うちも息子2人なんだけど女の子欲しかったでしょ〜はめちゃくちゃ言われた。すごく可愛い顔の女の子ならやっぱり欲しかったですね!って言い返してたw

    +92

    -6

  • 419. 匿名 2023/05/25(木) 20:23:21 

    >>30
    うちは上が子鉄で下がライダーや戦闘系、興味が違う
    リビング中にプラレールが敷き詰められてて隙間を縫って戦ってるから、プラレールを蹴られて泣く兄とプラレールを踏んで泣く弟で大惨事だよ

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2023/05/25(木) 20:24:13 

    >>1
    主さん、今から人生最大のモテ期が来ますよ。お母さんがいいー!って、お母さんの取り合い。期間限定だけど笑

    +7

    -3

  • 421. 匿名 2023/05/25(木) 20:24:33 

    >>414
    うちの息子に付き纏うブスがいるんだけどそのママが姉妹ママで本当にねちっこくて無理
    だから姉妹ママが苦手
    全員が全員じゃないと思うけど姉妹ママの地雷率は異常!
    男の子ママの方が美形でさっぱりしてる
    うちの兄弟ジャニーズ入れるくらいの美形だからめっちゃモテるんだけど明らかに釣り合わない勘違いおぶすちゃんがすり寄ってくるから疲れる…
    まだ幼稚園児だからだいたいママもセットだし
    男の子の友達しかいらないしんどい

    +6

    -15

  • 422. 匿名 2023/05/25(木) 20:26:07 

    >>347
    起きてもいないことを想像して心配しても仕方ないと思う。男女共に被害者にも加害者にもなり得るし、なんなら旦那だって。

    +2

    -5

  • 423. 匿名 2023/05/25(木) 20:28:30 

    >>421
    文章見る限りあなたもねちっこそう
    それ逆で変な男の子ママいるから男の子ママの地雷率は異常って女の子ママのトピで言われたら嫌じゃないの?

    +7

    -1

  • 424. 匿名 2023/05/25(木) 20:29:25 

    我が家は2人、5歳3歳の姉妹だけどマジでうるさい。ずっとしゃべってるし、ずっとケンカしてる。取っ組み合いの喧嘩もしてるし、下の子も上の子も、お互いに意地悪してる。女の子だから育てやすいでしょ、みたいに言われることもあるけど、とんでもない。マジで腹立つことばかりだよほんと!笑

    +1

    -3

  • 425. 匿名 2023/05/25(木) 20:29:34 

    4歳差の兄弟です。
    上の子が弟がすっごい欲しがっていて、弟も兄が大好きで相思相愛!喧嘩もするけど、仲良い姿を見てると兄弟で常々よかったなーって思うよ!

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2023/05/25(木) 20:30:25 

    >>1
    うちは男三兄弟だけど、よく聞くような取っ組み合いも無いし、ひっくり返って暴れることも無かったです。個人の性格ですね。
    食べる量は確かに多くて、外食はお金かかってるんだろうな?と思うくらい・・

    友達が遊びに来ても、中学生になってもゲームで大笑いしていて、微笑ましいですよ

    +8

    -1

  • 427. 匿名 2023/05/25(木) 20:31:18 

    >>1
    男4人兄弟です!
    3人目4人目妊娠中は心無いことたまーに言われましたが、お下がりたっぷりあるしおもちゃも男女揃えなくていいので楽っちゃ楽です!
    歳も近いので一緒に遊んだりふざけてゲラゲラ笑ってるの見ると可愛いな〜って思います

    ただトイレ掃除めっちゃ大変…笑

    +14

    -1

  • 428. 匿名 2023/05/25(木) 20:34:06 

    >>424
    なんで姉妹ママいるの?
    ここ男の子ママ語ろうですよ。
    姉妹のトピ作ればいいのでは?

    +6

    -4

  • 429. 匿名 2023/05/25(木) 20:34:40 

    >>423
    実際男の子ママは地雷じゃないからな…周り見ててもまともな人が多いし
    目をハートにして母子で私の息子にすり寄ってくるんだよ
    本当おぞましい

    +0

    -11

  • 430. 匿名 2023/05/25(木) 20:35:16 

    女の子どうたらって言う人しつこい
    女の子なんてどうでも良いよ
    主もそういうのやめようってゆってるよ

    +11

    -0

  • 431. 匿名 2023/05/25(木) 20:36:13 

    >>429
    じゃあなぜ姑トピは盛り上がるのかな?
    地雷じゃない母親ばかりなら愚痴なんてないはずなのにね

    +6

    -1

  • 432. 匿名 2023/05/25(木) 20:37:57 

    >>44
    これもこれでデリカシーなくないか?

    +30

    -0

  • 433. 匿名 2023/05/25(木) 20:39:08 

    >>430
    本当どうでも良いよね笑
    女の子なんてアウトオブ眼中なのにね笑

    +3

    -4

  • 434. 匿名 2023/05/25(木) 20:43:39 

    >>1
    うちも男の子二人!
    私がもともと男の子欲しかったから、二人目もエコーでおちんちん見えたときは本当に嬉しかった!
    もし3人目も授かれるならまた男の子がいい!
    やんちゃだけど、すごくすごくすごくかわいいよ!

    +24

    -2

  • 435. 匿名 2023/05/25(木) 20:59:20 

    男の子2人のママです。どちらからも大事にされてる感じ。なんだかんだ男の子は優しい。そして単純。

    +7

    -3

  • 436. 匿名 2023/05/25(木) 21:00:39 

    >>345
    友達関係が私達の子供の頃と全然違うよね。
    女は面倒。その点男はあっさりしてる。

    +13

    -6

  • 437. 匿名 2023/05/25(木) 21:03:36 

    >>403
    すごい…そんな無神経な人いるんだ…
    健康に生まれてきただけでありがたいよ

    +31

    -0

  • 438. 匿名 2023/05/25(木) 21:06:35 

    >>359
    毎回だよね。どこがサバサバしてサッパリしてるんだかw

    +10

    -4

  • 439. 匿名 2023/05/25(木) 21:09:58 

    ここだけの話ね、すっごく男の子が欲しかったから一人目も二人目も男の子とわかった時本当に嬉しかった
    実際産まれてみたらやっぱり想像以上に二人とも可愛くて仕方ない
    毎日かわいいかわいいと言って二人を交互に抱き締めてる

    +8

    -1

  • 440. 匿名 2023/05/25(木) 21:10:53 

    >>16
    同級生が三姉妹の末っ子だけど、炊飯器が飛んだって聞いた事ある(笑)
    殴り合う事もあったらしい。

    私は8歳差の姉妹だったから喧嘩未経験。

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2023/05/25(木) 21:11:06 

    兄弟で勝手に遊んでくれる、おもちゃや服がお下がりできるのが良かった。
    家で女は私だけだからか、旦那も子供もめっちゃレディーファースト。
    あとうちの子は基本的に単純で分かりやすくて素直だから、精神的に楽だね。友達同士のゴタゴタもジャンケン後出しだのどっちが速かっただのくだらない事だから気に病むようなトラブルがない。

    +6

    -2

  • 442. 匿名 2023/05/25(木) 21:12:13 

    >>31
    18・17・10の男3兄弟だけど
    家に穴が空いた事ないよー。
    …今のところはね。この先あるのかなぁ…とたまに思うけど。

    +19

    -0

  • 443. 匿名 2023/05/25(木) 21:17:32 

    >>114
    息子持ちはリアルではディスられがちだからネットで集まって鬱憤を晴らすように肯定し合ってて声がでかく見える。
    娘持ちの人はリアルでも女の子いいよねーって肯定されて特に不満がないからネットで吐き出すことも少ない。他のことでもガルではよくあるよ。世間一般とは逆張りのほうが声がでかく見える。

    +9

    -1

  • 444. 匿名 2023/05/25(木) 21:20:24 

    >>1
    主と全く同じく、次男妊娠中に実母義母からはあからさまに溜め息&残念がられ、友達や周りの人から「女の子なったらよかったのにね」「3人目頑張れーww」とか言われまくって病みました。
    私自身全く性別に拘らなかったのに、それ以上に周りからあれこれ言われ過ぎて…。

    でも男の子兄弟本当可愛い過ぎて、周りからの意見が全く気にならなくなりました。勝手に哀れまれるので「そうなの、大変よ〜」って答えますが。
    ちなみに今はさらに下が増えて、男の子三兄弟の母です🥰
    夫も含め全員から特別扱いしてもらえるので、これは男の子ママの特権かも。その立場になって初めて分かる居心地の良さです笑

    +24

    -3

  • 445. 匿名 2023/05/25(木) 21:22:16 

    昔玉鉄、もこみち、中尾くんの三兄弟のドラマがあったんだけど、それに憧れてる!
    イケメン三兄弟の母、いいな〜!

    +1

    -3

  • 446. 匿名 2023/05/25(木) 21:22:42 

    私の仕事先にいた男の子(18歳)はお兄ちゃん(20歳)と殴り合いのケンカしてたよ。その歳でも殴り合いのケンカするんだって思った。
    私は2歳上にお兄ちゃんいて小学生位の時は殴り合いのケンカしてた(笑)
    そして今兄弟(8歳、5歳)育てるけど軽い殴り合いのケンカするから先が不安。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/05/25(木) 21:24:05 

    >>204
    娘の方が遠慮ないからね。
    昔は専業主婦の娘が遊びにきて孫と遊ぶ、って感じだったけど、今は共働きの娘夫婦のために孫育て要員って感じだもんね。

    +19

    -2

  • 448. 匿名 2023/05/25(木) 21:25:37 

    男の子2人大変ですね
    男しか育てたことないので分かりませんと
    毎回返してる
    男の子のお母さんっぽい!!って
    言われるのもなんか、もやっとする

    +3

    -1

  • 449. 匿名 2023/05/25(木) 21:25:43 

    >>259
    そもそも子どもが結婚する前提なのもおかしくない?
    今は結婚率も下がってるのに

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2023/05/25(木) 21:26:26 

    >>17
    単純に女の子のが育てやすいからです。
    うちは女の子でもやんちゃで大変って言う人いるけど、やっぱり男の子に比べるとたいしたことない。

    +72

    -23

  • 451. 匿名 2023/05/25(木) 21:26:32 

    >>10
    私自身は姉妹なんだけどさ、
    実母に長男が産まれて一番最初、
    開口一番残念だったねって
    言われたわ

    どっちでも良いって思ってたから
    本気で殺意覚えた
    もともと相性悪いとは待ってたけど
    今思い出しても嫌悪感湧く

    +51

    -0

  • 452. 匿名 2023/05/25(木) 21:27:25 

    息子と帰省したら
    父親に
    男の子はいいよね、優しいよねって
    いわれた笑

    +7

    -2

  • 453. 匿名 2023/05/25(木) 21:28:07 

    >>331
    このコメントこそあっさりと程遠い

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2023/05/25(木) 21:28:16 

    >>12
    右のしろくま?
    子供の喧嘩くらい軽く封じ込めそう。

    +45

    -0

  • 455. 匿名 2023/05/25(木) 21:31:06 

    男の子1人だけだとそこまでうるさくないけど、2人以上になるとうるさいってイメージ
    うちは双子の男子年長で毎日全ての場所ではちゃめちゃだよ
    保育園迎えに行くと、騒いでるのはうちの子供達も含めて男の子の兄弟が多い
    男の子と女の子のきょうだいや、男の子1人だけだとそこまでうるさくない
    うちの子供達も、1人とだけ出かけたりするときは素直な感じ
    あと女の子しかいないママが言う「うちの子男の子みたくやんちゃで大変!」は、ははは・・・って感じになる

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2023/05/25(木) 21:37:41 

    >>253
    わかるよー男の子は髪型セットはほんと楽だなって思う。
    働いてるのもあるから朝少しでもやること少なくしたい。

    私のところは男2人。女の子しかいない親から見たら野蛮だなって思われてそう。
    私の実母は女の子しか育ててないから、うちの子供達の騒ぎっぷりをみて「しつけ方がわるい、言い方でなんとかなるよ」って言ってくるんだけど、大人しい子しか育ててない人に言われてもなーって毎回思う。

    男兄弟のあのテンションは親がなんとかしてどうこうできるものじゃないから。
    私だってやれることは色々やってきたけど、無理なものは無理だから。最低限の周りの人に迷惑かけないようにだけはなんとかしてる。

    +75

    -2

  • 457. 匿名 2023/05/25(木) 21:39:32 

    男の子4人だけどみんなでママ大好きってよってきてくれて可愛くて可愛くて仕方ないよ!
    私は3姉妹だから自分も女の子産むんだろうなって独身の頃は思ってたけど、男の子が続いても全然残念とかないよ!本当にみんな可愛い!
    もちろん女の子も可愛いんだろうけど、女の子が良かった!って思ったことは一度もない。

    +17

    -2

  • 458. 匿名 2023/05/25(木) 21:40:10 

    小3と4歳の兄弟。弟は「にーちゃん!にーちゃん!」ってべったりでなんでも真似してる。兄もなんだかんだ可愛がってくれてる。5歳差だけど一緒に遊んでるよ。かわいい。
    女の子もかわいいだろうなーと思うけど、男の子もかわいい。結局どっちもかわいい。

    +7

    -1

  • 459. 匿名 2023/05/25(木) 21:40:51 

    男の子3人(2歳差)
    遊びや好きなものが似てるので
    旅行先やテレビ等々誰かに合わせなくても
    全員喜んでくれるので
    そういう点は楽ですよー
    あとみんなママに優しいです
    まぁ女の子欲しかったでしょはずっと言われるね

    +7

    -1

  • 460. 匿名 2023/05/25(木) 21:42:30 

    わたしは今一人息子だけど2人目産むなら男の子がいいなぁ。長男のちょっとしか着なかったかわいい服もう一度着せられるし、単純に男の子かわいいし。あと女子の服はかわいすぎて散財しそう。

    +4

    -1

  • 461. 匿名 2023/05/25(木) 21:43:07 

    三兄弟の母です。
    おかあさん!
    だいだいだいだいだいだいだい
    だいだいだいだいだいだいだい
    だあーいしゅき!って
    毎日寝る前に言ってくれる〜

    +8

    -1

  • 462. 匿名 2023/05/25(木) 21:44:03 

    >>380
    今6歳と1歳だから数年後めちゃくちゃ楽しみ!

    +18

    -0

  • 463. 匿名 2023/05/25(木) 21:44:14 

    男子兄弟2人だけど、旅行や外食などの家族ぐるみの行事は大きくなっても付き合ってくれるよ。男子だらけだから、友達に見られても格好悪いってならないからかもしれない。

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2023/05/25(木) 21:47:18 

    うちは夫が女の子が欲しがってて、1人目も2人目も性別判明したときちょっと残念がってたの見てイラッとした。
    せめて残念な気持ちは隠して欲しかった。

    義両親が異性の子を贔屓するタイプで、それが当然だと思ってるぽいから、女の子いたらあからさまに贔屓しそう。
    同性の兄弟でよかった。

    ちなみに私は性別どっちでもいい派で、同姓の兄弟がよかったから希望叶ってる。

    +8

    -1

  • 465. 匿名 2023/05/25(木) 21:47:33 

    はーい!男三兄弟です!
    女の子欲しかったよ!欲しかったとも!育ててみたかったさ。一緒に買い物したかったし、メイクについてあれこれ語りたかったさ。私の買い物なんか退屈がって夫含め誰も着いてこないよ!外の椅子に座ってるよ。でも、みんなとにかく可愛くて愛しいよ!主さん不安になることなんかないよ。あ、次は女の子だよ〜とかご愁傷さま〜とか余計なこと言ってくる他人はスルーよ。

    +20

    -1

  • 466. 匿名 2023/05/25(木) 21:48:15 

    >>1
    めっちゃかわいい!めっちゃ楽しい!男の子二人最高に可愛いから生まれるの楽しみにしとき!
    大暴れするし、怒鳴ることもあるけど最高にかわいい!子供と遊んでクタクタになってる自分が文句言いつつなんだかんだ好きになるよ

    +12

    -1

  • 467. 匿名 2023/05/25(木) 21:48:29 

    >>380
    全く同じ!4歳は9歳と対等だと思ってる。めちゃくちゃ一緒に遊んでる笑

    +16

    -0

  • 468. 匿名 2023/05/25(木) 21:50:22 

    >>103
    同じこと言われたことあるわ。
    でもその子、下の男の子の方が上の女の子より2倍可愛いって言ってるんだよね。

    +28

    -1

  • 469. 匿名 2023/05/25(木) 21:50:24 

    >>17
    年寄りがよく言ってくる!老後に面倒みてもらうためって感じだよ、嫁より娘の方がいいから。男女問わず老後我が子に迷惑かけたくないからどっちでもいいわ!

    +42

    -0

  • 470. 匿名 2023/05/25(木) 21:51:44 

    女の子のお母さんには女の子いいですねって言ってるけど、全く思ってない。
    男子アホやけど可愛すぎる。

    +12

    -1

  • 471. 匿名 2023/05/25(木) 21:52:35 

    >>35
    めっちゃ多いよね。そしてそれを失礼とか全く思っていないようで、女の子の方がいいのが当たり前のことかのように言ってくる。
    男の子は本当に優しいんだからよ。

    +38

    -2

  • 472. 匿名 2023/05/25(木) 21:52:42 

    こればかりは子どもの個性?によるんだと思う
    女の子ママから男の子激しいでしょ
    とか言われるけど、あまり感じた事ないなー
    友人宅のふすまビリビリ壁穴どーん!を見た時に男の子兄弟恐ろしさを感じたけど、うちは今のところそんな事ない

    子どもにとって同性兄弟の方が良い様な気がして
    同性で良かったな、と受け入れたけど
    男の子兄弟だとなぜか周りが女の子1人いなきゃ〜って勧めてくるので笑顔でスルー

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2023/05/25(木) 21:52:58 

    >>1
    うち、兄弟も姉妹もいるけど、たいして変わらんよ。
    女の子は育てやすいというのは、赤ちゃんの時は確かに女の子の方がよく寝てくれた。けどイヤイヤ期くらいになるとそんなに変わらない。むしろ姉妹の方が絵本ビリビリにしたり、ザリガニを棒でかき回したりエグい。兄弟の方は生き物に優しい。そしてお友達関係は圧倒的に女の子の方が大変。

    +6

    -3

  • 474. 匿名 2023/05/25(木) 21:54:02 

    >>316
    羨ましすぎ…

    +10

    -1

  • 475. 匿名 2023/05/25(木) 21:55:06 

    >>375
    横だけど、関連するコメントへの返事に過ぎないしトピズレでもないから良いのでは。。。

    +1

    -19

  • 476. 匿名 2023/05/25(木) 21:57:00 

    >>44
    >お手伝いもしてくれるし買い物とか一緒の料理とかも恋話とかも、シルバニアで遊ぶんも楽しいと思う
    将来の孫とかこっちが頼るのも

    私女の子だけどそれ全部やってないw&田舎が嫌で上京したから離れて暮らしてるで

    +25

    -1

  • 477. 匿名 2023/05/25(木) 21:57:35 

    >>17
    分かる。
    女の子、男の子1人ずついるけど、男の子兄弟だって可愛いと思うもん。もう1人男の子欲しいくらいだから逆に男の子兄弟や3人いるおうち羨ましいけどなー。
    なんでそんなに女の子アゲな時代なんだろね?

    +31

    -1

  • 478. 匿名 2023/05/25(木) 21:57:54 

    >>4
    まさしくうちだわ…
    自分自身が3姉妹だから絶対女の子産みたいと思い続けて2人目から産み分けクリニックまで通ったんだけどね…産み分けクリニックって保険使えないから1回病院行くだけで1万かかるのよ。ゼリーも使ったのに。。

    +6

    -4

  • 479. 匿名 2023/05/25(木) 21:59:05 

    >>95
    男の子が良しとされてた時代の女の子が、母親や祖母になり、逆張りしてる気がする。
    今は逆に男の子が良いとは言いづらいみたいな。
    でも実際には言いづらいけど、男の子が居てくれると助かるんだよね。防犯や家での力仕事で頼りになるし、家名が続くのは有難い。

    +45

    -7

  • 480. 匿名 2023/05/25(木) 21:59:06 

    男3、女3だけど騒がしくて活発なのは女の子たち
    男の子たちは優しくて物静か。勢いでは女の子たちに負けてる

    +2

    -1

  • 481. 匿名 2023/05/25(木) 22:00:07 

    >>150
    いやいや、逆
    男の子が離れてくし、なんなら、孫もめったに会えないから

    +18

    -6

  • 482. 匿名 2023/05/25(木) 22:00:33 

    >>1
    主さんと同じで私自身姉妹で育って、男の子6歳と4歳育ててます!女の子産みなよ〜って何度言われたか(笑)「私みたいなガサツな人間に女の子は育てられませーん」ってテンプレで答えてます(笑)
    優しくて単純な息子2人に囲まれてすごい幸せです♪元気な次男くん産んでね!

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2023/05/25(木) 22:01:40 

    >>15
    長男が高一で次男が小6なんだけどさりげなく次男が長男の真似してる笑
    おにぎりの具だったりお菓子の種類とか
    次男にもう少し自分の意思を持てって言いたくなる

    +15

    -0

  • 484. 匿名 2023/05/25(木) 22:02:29 

    >>430
    我が子なら男の子でも女の子でも世界一可愛いに決まってるのにね!

    +8

    -1

  • 485. 匿名 2023/05/25(木) 22:03:03 

    >>469
    一周回ってこういう風潮になってるけど、実際私の周りで親の老後を支えてるママ友はいないけどね。
    みんな介護サービス利用してるし、義親の方にやはり気を遣ってる。

    +15

    -0

  • 486. 匿名 2023/05/25(木) 22:03:06 

    >>15
    うちは姉弟だけど、弟の方は生後半年くらいから姉を羨望の眼差しで見てたな笑
    やることなすこと全てが憧れみたいな眼差しで笑

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2023/05/25(木) 22:04:28 

    私ゲーマーで子供2人もかなりゲーム詳しいし上手いしで楽しい
    今は昔と違って女の子もそこそこゲームやるみたいだけど、ガッツリやってるのは男の子達って感じ
    子供達も2人で競うようにゲームやってどんどん上達してる

    毎日子供達と一緒にいる時、彼らが寝てる時以外ずっと騒がしい
    今みんな寝て一人でがるちゃんしたりゲームしたりしてるけど、家が静かな家庭がちょっと羨ましいなって思うわ
    私女の一人っ子だったから、実家にいた時も大人二人と私だからどんな時もずっと静かな雰囲気で何年も過ごしたのもあってうるさい状況今も慣れない

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2023/05/25(木) 22:04:57 

    男の子3人だけどうちの子たちは比較的大人しくて家で遊ぶのが好きなタイプ。
    男の子だと服や髪型とかオシャレに興味なくて気を遣わなくていいし楽。
    異性の兄弟だと異性だから気を遣うこともあるだろうけどそういうのもない。

    +4

    -1

  • 489. 匿名 2023/05/25(木) 22:05:00 

    確実なのは親に似るって事
    ヤンチャならヤンチャな子供
    大人しいなら大人しい子供

    +0

    -1

  • 490. 匿名 2023/05/25(木) 22:05:30 

    インスタでよく見る性別発表ケーキ。
    もれなくみんな女の子。男の子だとわざわざ作らない心理わかる。私も作る気満々だったけど、男の子ってわかったら作る気なくした…。最低だけどこれが本音。

    +5

    -9

  • 491. 匿名 2023/05/25(木) 22:05:42 

    >>17
    まあ単純に、同性同士だと趣味が合う確率は高いよね。
    小さい頃は一緒に髪ゴムみたり、お洋服あーだこーだ選んだり、大人になっても温泉とかオシャレなカフェとか行けるし。
    ↑これ書くと、ガルちゃんではうちは違うってコメばかりになるから言いづらいけどさ。確率的に、高いよねっていう話

    +12

    -14

  • 492. 匿名 2023/05/25(木) 22:06:24 

    >>253
    将来孫の面倒見たくないはわかる
    今ですらこんなご時世
    老後の資金貯めるのでいっぱいいっぱい
    娘だとやっぱり何かと結婚出産でお金かかるし孫の面倒みたりお金出してあげたり…
    絶対そんな余裕ないだろうな

    娘が離婚して出戻ってきて大変そうな知り合いがいるから余計に思う

    +39

    -2

  • 493. 匿名 2023/05/25(木) 22:07:23 

    園に男の子だけの兄弟の家が少なくてちょっと寂しい
    たまたまかもしれないけど、一人っ子や姉妹ってところが多い
    男の子兄弟しかいないママとはなんとなく心が通じ合う感じがあっていいんだよね
    子供達バタバタしてて挨拶くらいしか出来なくても、お互い頑張りましょうって言うのが伝わる

    +3

    -2

  • 494. 匿名 2023/05/25(木) 22:10:03 

    私も1人くらい女の子欲しかったけど、ママ友の家で親子喧嘩が始まった時に、私には対処出来ないかも…って思った。
    〜しなさいって言ったら、ママだって出来てないし〇〇な時あるのに自分の事は棚にあげて〜みたいな。
    小学生なのに口論が大人並みで、適当に言い聞かせができないの。お互いヒートアップしてて怖えと思ったと同時に、こんなに人や物事をよく見てるのかと感心したよ。

    +2

    -1

  • 495. 匿名 2023/05/25(木) 22:11:32 

    >>481
    うちは旦那の実家によくしてもらってるし孫もしょっちゅう連れて行くよ。あなたの関係性の問題じゃないの?

    +12

    -4

  • 496. 匿名 2023/05/25(木) 22:12:57 

    >>490
    男の子も同じくらいいるけど?

    +5

    -3

  • 497. 匿名 2023/05/25(木) 22:14:19 

    >>491
    温泉とかおしゃれなカフェを娘とそんなにいきたい?
    友達とか旦那で良いや

    +12

    -9

  • 498. 匿名 2023/05/25(木) 22:14:55 

    >>1
    結婚相手には長男より次男が喜ばれるんだから男児2人産んでくれるママさんに将来の嫁も姑も感謝すべきよねー?

    +0

    -2

  • 499. 匿名 2023/05/25(木) 22:15:27 

    >>249
    羨ましい、うちはそもそも旦那も立ってするから無理。

    +1

    -3

  • 500. 匿名 2023/05/25(木) 22:15:35 

    >>17
    女の子至上主義ってガルちゃんでしか聞かない本当に

    +16

    -8

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード