ガールズちゃんねる

「何だこれ」と小銭硬貨を投げ捨てた子…仰天!"おつり"を知らない子ども急増のリアル

151コメント2024/01/14(日) 13:03

  • 1. 匿名 2024/01/13(土) 14:07:48 

    仰天!「おつり」を知らない子ども急増のリアル  スマホ社会は「慣れ親しんだ言葉」まで駆逐する | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
    仰天!「おつり」を知らない子ども急増のリアル  スマホ社会は「慣れ親しんだ言葉」まで駆逐する | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    いま、「おつり」を知らない子どもたちが大勢いるそうです。「おつり」という概念がわからないのはもちろん、現金そのものも見たことがない子さえいる、というのです。まさかと思う方も多いかもしれませんが、しば…


    たとえば、ある小学校の2年生の教室。

    先生が「100円で48円のガムと32円のアメを買いました。おつりはいくらかな?」と尋ねると、生徒たちは皆キョトンとして、「先生、おつりって何?」と口々に聞き返してくる――。

    また、小銭硬貨を「何だ、こんなもの」とばかり、近所の川にジャラジャラと投げ捨てた男の子とか、持たされているカードを駅の改札で「ピッ」とすれば電車はタダで乗れると思っている女の子の例など、次々と飛び出してくる母親たちの証言――。


    スマホやタブレットの普及により世の中全体でキャッシュレス化が進み、そもそもそうした子どもたちの若い親世代が、カード決済やコード決済を駆使し、電子マネーを当たり前のように使用しているため、買い物でも、「『おつり』を数えて出す」という行為をわが子に見せる場面も少ないのでしょう。

    大半の日本人が、ほぼ一人一台、スマホなどのデバイス機器を携えるようになっている現代日本。そうした背景が、「おつり」というごく近しい言葉を消滅危機に向かわせているのは大変興味深いことです。

    +4

    -151

  • 2. 匿名 2024/01/13(土) 14:08:13 

    なんだ東洋経済かよ解散

    +243

    -0

  • 3. 匿名 2024/01/13(土) 14:08:19 

    それはない

    +357

    -4

  • 4. 匿名 2024/01/13(土) 14:08:39 

    嘘くさい

    +264

    -3

  • 5. 匿名 2024/01/13(土) 14:08:41 

    >>2
    キャリコネ、マネーポスト、東洋、ハフポストはだいたい鵜呑みにしない方がいい

    +175

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/13(土) 14:08:46 

    岸田総理のせいだよね

    +1

    -21

  • 7. 匿名 2024/01/13(土) 14:08:47 

    盛ってそうな話

    +107

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/13(土) 14:08:49 

    頭悪そうw

    +45

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/13(土) 14:09:00 

    えぇぇええ!!!
    嘘だよね?ネタだよね?

    +32

    -2

  • 10. 匿名 2024/01/13(土) 14:09:01 

    嘘くさ…
    計算もできないってか?
    コタツ記事いらん

    +79

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/13(土) 14:09:03 

    それは無い

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/13(土) 14:09:04 

    創作ネタはいらん

    +60

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/13(土) 14:09:08 

    いや、そんな子達見たことないわ。
    本当にいるの?

    +61

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/13(土) 14:09:19 

    今だに小銭ジャラジャラやってんのおばはん、おっさんだもんね

    +8

    -28

  • 15. 匿名 2024/01/13(土) 14:09:23 

    (お)釣りが過ぎる

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/13(土) 14:09:30 

    親の頭が悪いと本当にそうなり兼ねないので怖い

    +27

    -2

  • 17. 匿名 2024/01/13(土) 14:09:32 

    いや、ない。

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/13(土) 14:09:33 

    >>2
    記事からあからさまにxやガルやヤフコメで叩かせようとしたい感じしかしない

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/13(土) 14:10:10 

    本当だとしたら親が悪い
    それだけだ

    +49

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/13(土) 14:10:11 

    盛ってないかい?

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/13(土) 14:10:27 

    んなわけないじゃん。
    ソースどこだよ。
    記事書いた奴誰だよ。

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/13(土) 14:10:36 

    スマホ使おうが電子マネーだろうが現金の使い方くらい小学生でもわかるしそういう算数の項目あるんよ
    この記者にこどもはいないんだろうなと

    +44

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/13(土) 14:10:38 

    駄菓子屋は現金だけだよね
    あ、今の子は駄菓子屋とか行かないのかな

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/13(土) 14:10:39 

    親がちゃんと現金でのお金の話しないから
    キャッシュレス便利だけど、現金払いでのお金の事もちゃんと教えないと

    +7

    -3

  • 25. 匿名 2024/01/13(土) 14:10:44 

    >>6

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/13(土) 14:10:48 

    いるとしたらそれは親が悪い。

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/13(土) 14:10:54 

    お釣りの意味が分からない子供は昭和に産まれていたとしても理解できなかっただろう馬鹿

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/13(土) 14:11:04 

    こうやって子供世代は積極的にバカにするくせに
    子供世代から「やっぱジジババはダメだな」って言われたら顔真っ赤にして怒るんだよね
    あほくさ

    +8

    -3

  • 29. 匿名 2024/01/13(土) 14:11:05 

    はい、親の教育方針によります 終わり

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/13(土) 14:11:22 

    >>14
    はい!私です!

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/13(土) 14:11:34 

    実際キャッシュレスでお釣りをもらう機会は減ったけども…

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/13(土) 14:11:47 

    こんな話信じる?

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/13(土) 14:11:48 

    >>3
    ほんとに
    ショッピングモールの駄菓子屋で働いてるけど、そんな子供会ったことないわ

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/13(土) 14:12:01 

    幼稚園の先生だか保育士のガル民がおままごとで「ペイペイで」と言う子どもがいたと言ってたな

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/13(土) 14:12:06 

    そんな事ある?
    4歳の娘ですらお釣りくらい理解してる。
    コインが増えた!って喜ぶけどな😂

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/13(土) 14:12:18 

    これ長嶋一茂のエピソードじゃん

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/13(土) 14:12:18 

    落し蓋知らなくて鍋ぶたを床に落とした世代が親になってるんだろうからそんなものかもね。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/13(土) 14:12:22 

    >>5
    了解∠( ゚д゚)/

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/13(土) 14:12:32 

    下の世代の大半を「〔定型よりめっちゃ安く使える)発達」ってことにしたいんかなあ。
    東洋経済だもの、そりゃ「現金なお話」にもなります罠。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/13(土) 14:12:42 

    >>1
    ゴミを川に捨てるのも頭の悪い親の真似か?w
    反社の報酬は電子マネーだもんね。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/13(土) 14:12:45 

    >>14
    札バッサバサだよ!!
    ジャラジャラは寄付!

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/13(土) 14:12:56 

    >>22
    いるけど世話していない可能性がある
    配偶者に任せきりとか

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/13(土) 14:13:14 

    そんな極端な例を出されても…
    投げ捨てた子は境界知能では?

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/13(土) 14:13:27 

    >>23
    駄菓子屋行きますよ
    近所に二か所あるし、イオンとかショッピングモールにもある

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/13(土) 14:13:34 

    >>1
    それは恐らくケーキを切れない子供も予備軍でマトモな教育も受けられない劣悪な環境や程度の低い親の元で育ってるんだろうね。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/13(土) 14:13:41 

    盛ってるよ。
    外国人小学生の話?

    うちに小2がいるけど、お釣りは知っているし、一年生の算数や幼児向けドリルにも出てくるからこの記事は完全に盛ってる。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/13(土) 14:13:49 

    これからこういった算数の問題は、おつりじゃなくて残高はいくらでしょう?という表現にすればOK?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/13(土) 14:13:54 

    >>23
    近所にあるからうちの子よく行ってるよ
    子供は普通に小銭で払ってるけど、今はPayPayも使えるらしい

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/13(土) 14:13:59 

    知らなくても投げ捨てはしないだろ、どんな躾してんだよ。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/13(土) 14:14:51 

    便利さにかまけて親が子供が小さいうちからキャッシュレスさせるからでしょ
    自然災害も多い国なんだし、まだまだ現金払いオンリーなお店もあるよ
    現金払いもお札や小銭の事もちゃんと親が教えなきゃ

    +2

    -3

  • 51. 匿名 2024/01/13(土) 14:15:03 

    >>21
    この手の記事はレアケースだと思った方がいいよ
    うちの母も小遣い稼ぎにネット記事書いてたけど私に質問して回答もらったらそれをベースに記事を作ってた
    他の人には取材なんかはしてない笑

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/13(土) 14:15:26 

    >>14
    都会から出たことなくて分からないんだろうけど、田舎だと現金で安いお店あるからしゃーないんだよね

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/13(土) 14:15:36 

    >>1
    弱くはなると思うけどもう少し年齢が上がればおつりの存在くらいは認識するよ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/13(土) 14:15:52 

    極端すぎ
    未来からきた子かよ

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/13(土) 14:16:52 

    嘘松

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/13(土) 14:17:38 

    >>1

    また、小銭硬貨を「何だ、こんなもの」とばかり、近所の川にジャラジャラと投げ捨てた男の子とか、
    嘘?小銭知らないの?
    親がちゃんと教えないと。

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/13(土) 14:18:50 

    小銭を「何だこれ?」で川にジャラジャラ投げ捨てるって、現金知らない以前の問題じゃん
    ゴミも平気でポイ捨てしてそう…

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/13(土) 14:18:51 

    >>14
    若い子もやりますよ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/13(土) 14:18:56 

    うちの小学校は赤い羽根も緑の羽根もやってるから普通に小銭持ってくる。
    小遣いも現金で渡してるけどお釣りの概念ない子の家はチャージなんだろうか?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/13(土) 14:19:04 

    うちの子、年長だけど、お金の使い方を私に説明して来た事がある。私がスマホ・カード払いしかしていないので知らないと思ったらしい。電車もスイカでピピとするだけだし、切符や切手は知らないと思う。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/13(土) 14:21:10 

    >>14
    若い子もなかなか堅実やで。現金派も割といる。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/13(土) 14:21:17 

    >>38
    追加版

    東洋
    ハフポスト
    キャリコネ
    マネーポスト
    ママスタ
    まいじつ
    プレジデントオンライン
    ファイナンシャルフィールド
    Togetter

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/13(土) 14:21:25 

    小銭がわからないからって川にジャラジャラ投げ捨てるって…
    川に投げ捨てる発想よ…

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/13(土) 14:21:39 

    作文臭い記事だな、と思ったら安定の東洋

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/13(土) 14:23:43 

    硬貨の存在がわからないからって川に投げ捨てるってどうなの?
    川はゴミ箱じゃないんだから
    お金どうこうより、そもそもの教育が問題

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/13(土) 14:26:32 

    >>2
    文見たら明らかに叩かせようとする感じしか見えなかった

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/13(土) 14:26:37 

    >>1
    嘘松

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/13(土) 14:26:59 

    >>34
    保育士だけどそれは確かによくありますね
    保護者の方のの決済方法が分かって面白いですよ

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/13(土) 14:27:48 

    >>1
    ほんの一部じゃないの?その子の親もちょっと難ありなのかも。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/13(土) 14:27:50 

    >>23
    ショッピングモールの駄菓子屋は混んでますよ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/13(土) 14:28:42 

    >>62
    がるのトピ常連じゃないですかー

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/13(土) 14:29:01 

    >>3
    流石にそんな子供存在しないだろうね

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/13(土) 14:29:38 

    >>2
    東洋経済のトピよく立つよね
    爺が読むような記事なのに

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/13(土) 14:29:39 

    >>1
    親が悪い
    教えないといけない事はある
    現金派じゃなくても教えなきゃ

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/13(土) 14:30:36 

    算数で習うよね?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/13(土) 14:31:14 

    昭和生まれだけど中学生女子でも
    お釣りのお銭を捨てている子は居たよ。
    援助交際をしていた。
    私も誘われたから、離れたよ。

    +0

    -3

  • 77. 匿名 2024/01/13(土) 14:31:37 

    >>1
    日本はまだ小さいウチの方が現金使うよね。
    中国は本当に使わないみたいだけど。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/13(土) 14:32:45 

    >>73
    『5ちゃんねる』経由の拾い記事でしょ
    午前中に、あっちで見かけた

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/13(土) 14:32:56 

    >>1
    > 小銭硬貨を「何だ、こんなもの」とばかり、近所の川にジャラジャラと投げ捨てた男の子とか、

    『硬貨』というものを知ってる知らない関係なく、「自分が知らない物はその場に捨てる」という思考回路が生き物として終わってる。
    このガキは、硬貨に限らずゴミは道や川に捨ててるから、たまたま硬貨を川に捨ててる姿を目撃されただけでしょ。

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/13(土) 14:33:39 

    むしろ子供ってお札より小銭のほうが喜ばない?
    千円札より100円10枚のほうが喜ぶよ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/13(土) 14:34:42 

    >>1

    それはあまりきも極端だしどこにでもいるただのちょっとバカな子じゃないの?ガル民だったら「発達障害」って言うような類いの

    それに例えお釣りの概念がなかったとして知らなかったとして小2であれば簡単な足し算引き算の答えだな…

    くらい察するだろうよ
    そこがアスペルガーとか言われるところだよ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/13(土) 14:37:42 

    >>3
    🎣トピだよ

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/13(土) 14:37:59 

    >>1
    こういう子が将来リボ払いにハマるんだろうな
    可哀想
    親子ともども境界知能でしょ

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2024/01/13(土) 14:38:43 

    親戚の子どもにあげるお年玉ってまだ現金だよね?電子マネーであげるとかある?

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/13(土) 14:39:03 

    電子マネーは人類史の内この数十年の 思い付きの思い上がりに基盤があるのでもうすぐ破滅しますよ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/13(土) 14:39:28 

    >>35

    小さい子はお札より小銭に喜ぶよね(笑)

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/13(土) 14:39:47 

    うちの息子
    自販機でジュース買ったりはしてたから、小銭のお釣りが出てくることは知ってた

    Suica持ってて、一緒に出かけるときに券売機で1000円とか2000円渡してチャージさせてて、仕組みはわかってた

    高校生になった時、電車通学のため定期券買った
    初回は駅員さんがいる窓口でSuica定期買った

    継続定期は券売機で買えるというので、1万円札を渡して買ってくるよう言った

    ら、買わずに帰ってきて、自販機じゃお札のお釣り出ないから買わなかったとのこと

    券売機からお札のお釣り出るよ?て言ったら、ジュースの自販機からは小銭しか出ないからそういうもんだと思ったって…

    経験て、大事だなと思いました
    うちの息子はバカだけど、平均偏差値の都立高校に通ってバイトして友達と遊ぶ、どこにでもいる一般人です
    そんな一見普通の人間がこんなだと、なんか怖いなと思いました

    ちなみにいわゆる進学校と呼ばれる頭良い学校に通ってるお友達にも度々びっくりするところがあります

    手紙を送る必要があるとき、そういえば切手?ていうの貼るの?どこで売ってるの?何円のやつ?どこに貼るの?裏?表?とうちのバカ息子に聞いてます

    そんな感じです

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/13(土) 14:40:58 

    >>21
    元記事読むと結局若者に通じない言葉や物の話がしたいだけなのがわかるよ。たらいや風呂敷下駄なんて私みたいな中年でも普段使わんわw

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/13(土) 14:41:09 

    >>1

    自分が使ってなくても親と買い物してたら
    小銭のことぐらい知ってるっての。

    うちに小2いるけどそんな小学生みたことないわ。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/13(土) 14:42:14 

    今ゲームとかガチャガチャって電子マネーなの?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/13(土) 14:42:27 

    嘘くさいなと思って読んでたらコメントも嘘くさい一色で安心した

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/13(土) 14:43:46 

    >>31
    私もキャッシュレス派だから滅多に現金は使わないけど、さすがにうちの子もこんな馬鹿じゃないwww
    一緒に買い物行けば現金で買い物してる人なんていくらでも目に入るし、幼稚園でも紙で作ったお金でお店屋さんごっことかしてきたもん。
    それがなかったとしても数字やお金のドリルやってれば当然「おつり」を知ってる。
    この記事の子供達はどれだけ世間から隔離された生活を送ってるんだろう...

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/13(土) 14:44:14 

    >>3
    本当だとしたら親がオカシイ一択

    子どもと一緒に現金使うシーンなんていっぱいあるよ

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/13(土) 14:44:43 

    >>87
    とっさに切手の値段聞かれたら答えられないなぁ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/13(土) 14:45:05 

    >>22
    おはじきとかプラのお金とかの計算セット?
    小1で買わされた

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/13(土) 14:45:17 

    今の子っておつかいとかもあんまり行かないもんね
    うちはお釣りをお小遣いにしていいよって言ってあるからおつかい大好きだけど

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/13(土) 14:47:53 

    >>2
    作り話にしてももっと面白い話かきなよ
    好楽師匠の話のがよっぽど面白いわ

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/13(土) 14:48:26 

    >>34
    あ~確かに「ママお金もってないから」って言っても「スマホ持ってるじゃん」とは言われる!笑
    今の子は現金以外の方法をよくわかってるよね。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/13(土) 14:50:13 

    >>14
    システムエラーが発生したら、やっぱり現金がいちばん。
    有事の際もやっぱり現金よ。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/13(土) 14:50:37 

    は?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/13(土) 14:50:42 

    まあ、数え上げは数の感覚鍛えるにはよいのだけどね。

    硬貨は汚いとかで触らせない親もいたし。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/13(土) 14:50:56 

    >>94
    昔の80円切手まだあるからうっかり使いそうになるw
    今は郵便局持って行って重さ測ってもらって出すのが安心かもね

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/13(土) 14:53:49 

    ATMができた当初も、
    「子どもは自販機のようにお金が自動的に出てくると思っている。ATMは悪い影響がある」
    という論調があったよ。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/13(土) 14:54:14 

    葉書の書き方を知らない子、ならいると思う

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/13(土) 14:55:41 

    >>47
    1万円チャージしました。
    15%ポイントバックキャンペーン中に5%のクーポンを使って7500円のお弁当をテイクアウトで買いました。
    残高、ポイント、実質いくらで買ったか、それぞれ求めよ。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/13(土) 15:05:20 

    本当にそんな子いるの?
    親がちゃんとお金について教えないと。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/13(土) 15:06:18 

    >>5
    プレジデントオンラインも

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/13(土) 15:09:08 

    >>90
    まだ小銭の方が多い

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/13(土) 15:09:26 

    うちの4歳児は、おやつ買って500円玉で支払って300円返ってきたら「わぁーお金が増えたー!」ってジャンプして喜んでたよw

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/13(土) 15:10:06 

    >>1
    朝丘雪路のエピソードをヒントに記事を書いたのかな?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/13(土) 15:14:07 

    >>3
    さすがに無いよねw
    子供小学校低学年だけどお小遣い小銭だし

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/13(土) 15:15:24 

    >>5
    現代ビジネスも追加

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/13(土) 15:17:07 

    >>6
    こういう思考の親の子ならあり得る話かも、と急に現実味が帯びる不思議

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/13(土) 15:19:01 

    >>1
    消費税導入前のほうが、1円、5円って使い道に困る存在だった気がする。使い道がなかったわけじゃないけどどちらかといえば貯まる一方だった。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/13(土) 15:20:38 

    今や駄菓子屋でもカード払いできるしね
    うちの子1年生、おつりは分かるけど現金でのやり取りって見たことないかもしれない
    そのせいかお年玉いただいてもありがたみをあまり感じていないそぶりがある

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2024/01/13(土) 15:21:30 

    >>92
    幼児が使う、アンパンマンレジスターとかだってオモチャのお金あるしw
    お金、カード、スマホ、どれにしますか?っておままごとで聞いてくるよ

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/13(土) 15:24:56 

    >>115
    スーパーとかコンビニとかも連れて行かないの?
    我が家もそうだけど、自分がやってなくても、現金払いの人は多くいるから見る機会はいくらでもあるよ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/13(土) 15:25:08 

    キャッシュレス普及して、例えば1,582円を現金で2,102円とか出すと、え?って感じになる若いバイトさんは増えてきた気はする
    100円返されそうになったり
    面倒くさい出し方してごめんね

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/13(土) 15:25:36 

    >>5
    それを鵜呑みにするのがガルちゃんwwwwww

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/13(土) 15:26:08 

    存在してるんだから使ったことなくても知ってるでしょ
    しまじろうの付録とかにお店屋さん的なものあるだろ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/13(土) 15:26:21 

    >>110
    古すぎ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/13(土) 15:26:38 

    >>118
    それは若くなくてもある

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/13(土) 15:26:53 

    >>1
    知らないにしても投げ捨てないだろw
    人としておかしくない?
    お年玉貰って自分で買い物しないの?
    お年玉は電子マネーですって人見た事ないかも。いるのかな?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/13(土) 15:27:11 

    >>104
    幼稚園のカリキュラムでハガキの書き方習うよ…
    それに小学校低学年のカリキュラムにも入ってる

    知らないって子はある意味ネグレクトを受けてるね

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/13(土) 15:27:51 

    >>10
    100-48ができても、「お釣り」という文章問題の意味が分からないんだと思う。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/13(土) 15:33:48 

    >>118
    それはただ単に引き算出来ないおバカさんなんだと思う
    まぁ大体の子は何も考えずにお預かりするよ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/13(土) 15:35:02 

    >>40
    つうかマナー以前に二重で犯罪だよ。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/13(土) 15:37:12 

    >>103
    そもそも小学生の頃はATM使わないやろ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/13(土) 15:38:06 

    うそだー
    うちの子なんて自販機にぴったりの金額入れてもおつり出てくるの待ってるよ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/13(土) 15:40:37 

    >>1
    それは無い。
    東洋経済やり過ぎ笑

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/13(土) 15:44:24 

    クルドキッズじゃね?
    「何だこれ」と小銭硬貨を投げ捨てた子…仰天!

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/13(土) 16:04:17 

    こんな嘘記事書いてる記者の気持ちってどんなんなの?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/13(土) 16:10:07 

    >>129
    かわいいw

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/13(土) 16:17:00 

    >>5
    なんか最近それ系のトピ多いよね…
    あと作り話で燃料投下みたいなのとか。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/13(土) 16:36:53 

    こち亀の中川さんと麗子さんは小銭見たことないって言ってたな

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/13(土) 16:50:54 

    ホントかよw
    私レジやってるけど1度もそんな子見たことないぞw

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/13(土) 16:58:46 

    一茂的な子が1人くらい居たかもしれないけど、それを見たとしても、まとめて最近の子は!っていうのは雑だし失礼だよね。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/13(土) 17:14:50 

    >>3


    買い物に連れて行かなかったら知らないかもしれない。
    また仰天な話があるが横になるけど
    ある裁判官の話、エリート過ぎてATMに給料など振り込まれるということを知らなかったということを
    ある弁護士のブログで見た、
    だから小学生でお釣りを知らないはあり得るだろう。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/13(土) 17:28:17 

    小銭を知らないってわけではないけど、義理の甥姪にお年玉を全て500円(3000円分)で渡したら、姪は「重いお金!しかもいっぱい!」って喜んでいたけど甥は「うわ!小銭なんかいらないのに😡」と言っていた。
    義妹に聞いたら「紙のお金が最強、小銭はザコ」みたいなことをよく言っているらしい。
    仕事が忙しくて新札に両替できなかったから小銭貯金から出したのだけど、今後は気をつけようと思ったわ。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/13(土) 17:45:44 

    >>1
    家庭で教えるレベル

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/13(土) 18:12:17 

    幼稚園でお買い物ごっこあるし
    小学校でも小1の国語(八百屋や魚屋さんなどの仲間分けの単元)で紙で作った小銭でお買い物やったばかりだよ
    あとうちの小学校はバザーとお祭りもあるから小銭必須よ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/13(土) 18:33:58 

    さすがに嘘

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/13(土) 19:20:09 

    >>139
    気をつけるのはあなたではなく義妹なのです。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/13(土) 19:36:09 

    皆が朝丘雪路になりつつあるね

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/13(土) 20:38:28 

    長嶋一茂は
    お釣りの小銭を捨ててたって聞いたことある

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/13(土) 20:46:21 

    絵の具や鍵盤ハーモニカ等は現金で学校にもっていくでしょ。おつりのないように。硬貨を知らないなんで嘘。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/13(土) 22:01:21 

    >>14
    オーケークラブ会員、ロピアは現金だけ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/13(土) 22:06:41 

    缶切りが使えない、魚は切り身で泳いでる、マッチがすれない、小銭のおつりが分からない。時代の流れなのかね。ガチで分からない子もいるんだよね。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/13(土) 22:28:08 

    それは小銭の問題ではなく個別の知能の問題では???

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/14(日) 00:46:28 

    >>1
    んなわけない。
    というか、子供に身近なお店ってまだまだ現金が主流じゃないか?
    ガチャガチャやゲームセンターで小銭硬貨を使って、駄菓子屋(もしくは駄菓子売り場)やお祭りの出店なんかでお釣りをもらうと思うんだけどな…

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/14(日) 13:03:16 

    なぁちゃんから、

    教わりました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。