ガールズちゃんねる

専業主婦の人のお小遣い

552コメント2024/02/04(日) 13:13

  • 501. 匿名 2024/01/09(火) 19:45:43 

    >>1
    10万ってことになってるけどそんなに使ってない

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2024/01/09(火) 19:45:53 

    >>423
    産んでからも様々な事情で専業になる人はいる。
    夫婦で話し合って夫の希望でやってる人もいる。
    だからこういう背景考えられない考え方の人が姑になるとまじでキラわれるだろうし子供夫婦からは縁切られるだろうね。
    まぁうちがそれだけど。

    フルタイムで定年まで働いて子育てしたのが自慢のお義母様の息子は私に専業やって!って言うし娘(私からしたら義姉)も専業やってる。なんでだと思う?
    なんでかわからないだろうね。
    子供たちから疎まれる可哀想な老後になるよ。

    +10

    -1

  • 503. 匿名 2024/01/09(火) 19:46:32 

    >>20
    なれるならなったら?w
    なれるならね。

    +5

    -2

  • 504. 匿名 2024/01/09(火) 19:47:42 

    >>423
    はいはい70歳まで働いてくださいね〜

    +7

    -0

  • 505. 匿名 2024/01/09(火) 19:49:38 

    >>423
    父親だけ働いて金持ちな家もたくさんあるけどね。
    共働きでも日の車家庭と選べるなら前者でしょ。

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2024/01/09(火) 19:50:06 

    >>236
    婚姻関係にある時はお金は稼いだ人のもの

    +3

    -3

  • 507. 匿名 2024/01/09(火) 19:50:15 

    >>423
    そんなことを気持ち悪いっていえちゃうあなたを育てた親は共働きだったんでしょうね。

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2024/01/09(火) 19:50:46 

    >>423
    自分の状況に満たされてる人はわざわざこんなトピ開いて攻撃的なこと言わない
    その執着心はなんなの?
    働いてるけど時間に余裕なくてぎりぎりとかカツカツとか生きてる意味見いだせないとか
    なんかあるんだろうね
    だから自分と違う人を攻撃して自分が当たり前!そうじゃない人は気持ち悪い!って定義しないとやってられない
    そういう自分の本心を見て見ぬふりしてんだろーね

    +5

    -0

  • 509. 匿名 2024/01/09(火) 19:50:51 

    8万

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2024/01/09(火) 19:51:00 

    >>236
    わしが稼いだ金じゃ

    +2

    -1

  • 511. 匿名 2024/01/09(火) 19:53:55 

    >>424
    キモ

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2024/01/09(火) 19:54:37 

    >>7
    うちも月一万円
    その中から子供たちに使うお金、自分の医療費、交通費なども出してる
    子供の洋服のサイズアウトや突然発生する交際費が怖い
    病院もギリギリまで我慢する

    +0

    -4

  • 513. 匿名 2024/01/09(火) 19:55:42 

    >>507
    親が共働きだったとしても柔軟な思考の人はたくさんいるけど。
    こんなかんじで凝り固まった育てかたになっちゃうと大変だよね。
    転勤族の人とは結婚できないだろうし。

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2024/01/09(火) 20:00:18 

    そんなの旦那さんの給料とか、お金の管理のやり方で変わるよね、、みんな色々でしょ。他人に自分の家の話さんわ

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2024/01/09(火) 20:01:04 

    >>511
    横だけど羨ましくてイライラするならこのトピ見なけりゃ良いのに

    +10

    -0

  • 516. 匿名 2024/01/09(火) 20:10:12 

    良いなぁ

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2024/01/09(火) 20:13:05 

    3万くらい使ってる。何に使ってるんだろ。

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2024/01/09(火) 20:15:09 

    >>423
    気持ち悪いというか、甲斐性なしと思われてる可能性はあると思う。
    私も専業主婦だった母親のことそう思ってたし。
    そんな私も専業主婦になってしまったけど。

    +3

    -4

  • 519. 匿名 2024/01/09(火) 20:15:42 

    >>1
    小遣いという考え方自体がないよ
    家族全員

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2024/01/09(火) 20:15:44 

    今、退職金で自分の医療費以外のもの払ってるけどこれから旦那から全部もらおうかな…

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2024/01/09(火) 20:18:56 

    私も家族カードを自由に使わせてもらってる
    値段見ずに真珠のネックレスをカード切ってしまって後で確認したら80万でさすがにびびった
    ちゃんと値札を見るように言われました

    +7

    -1

  • 522. 匿名 2024/01/09(火) 20:27:47 

    私が勝手に決めた額だけど、月一万円。

    洋服とか急な私個人の大きな出費(入学式のスーツ買うとか)にあてるために、基本は使わずに貯金していってる。


    医療費、美容院代は必要最低限しか行ってないから生活費からかな。

    自分の中で最低限必要なものか、あくまでも私の価値観で必要なのかでどこから出すか決めてる。

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2024/01/09(火) 20:32:21 

    毎月自由に使えるのは10万くらい?
    でも流石に10万は使わないかな。
    毎月使って5万くらいかなー。映画やランチとか余ったら貯金。

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2024/01/09(火) 20:42:07 

    >>518
    甲斐性とは、男性なら家族を養う筆頭にという意味で使われる言葉だよ。
    女性に甲斐性があるなら、その裏に甲斐性のない旦那さんの存在があるという前提に使われる言葉だよ。

    +5

    -2

  • 525. 匿名 2024/01/09(火) 20:42:50 

    ボーナスのときに10万貰っています

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2024/01/09(火) 20:45:14 

    >>259
    誤字でしょ
    スマホだったら押し間違えや予測変換でおかしくなったりもするし

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2024/01/09(火) 20:50:20 

    >>499
    なんかほっこりした
    凄くわかるなぁ。なんでもない日常に幸せ感じるよね。

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2024/01/09(火) 21:01:45 

    5万くらい。

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2024/01/09(火) 21:02:22 

    >>524
    違います
    「甲斐性なし」とは頼りにならないという意味の言葉です
    男性とか女性とか夫とか妻とか関係ありません

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2024/01/09(火) 21:10:22 

    >>264
    転勤族で田舎行ったとき、通った不妊治療もやってる産婦人科がいつも混んでて、不妊治療でもその地域じゃ一番みたいな病院だった。
    先生は1人だから儲かってるんだろうなぁ。
    手術した時は外来始まる前にやった。
    儲かっても大変すぎるね。

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2024/01/10(水) 00:15:27 

    >>457
    ですよね💦専業主婦になってすぐに趣味で習い事していたら、月に1.3〜2万円かかったので本当に足りませんでした。
    小綺麗にはしたいのでネイルはセルフで、服もセールでそこそこなのを買うようにしていますが、おしゃれ楽しむほどの余裕はないです。

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2024/01/10(水) 01:03:49 

    >>511
    キモくて結構
    ここでどう思われたって、今の生活に何の不満も不安もなくて困らないので

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2024/01/10(水) 04:07:55 

    >>4
    これ
    あまり物を買う方ではないけれどごくたまに気に入ったものは買う。と、働いてたとき(子供が産まれる前)から個人のニーサに3万はいれてたからそれはいれさしてもらってる
    あとはとにかく節制して使ってない貯まってる
    たまに家族のために使う
    わたしが財布を握ってるわけではなく、夫は自由に使えるお金それなりにあると思う
    我ながらいい嫁だと思う

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2024/01/10(水) 07:54:55 

    >>529

    甲斐性がないから女に産ませて働かせて家事させて育児させるんだよね
    わかるわかる

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2024/01/10(水) 10:29:01 

    >>28
    いいなぁ。月に2万のパートって簡単なようで案外難しい。そういうの見つけるのも見つけてそのペースで長く働くのもね。

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2024/01/10(水) 11:29:20 

    >>495
    その仕事してる人がいないと生きていけないゴキブリがなに言ってんの?

    +0

    -1

  • 537. 匿名 2024/01/10(水) 12:14:10 

    >>536
    どっちも働かなくても全然生きていけるよ?
    貧乏人には理解できないでしょうけど

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2024/01/10(水) 13:01:37 

    >>537
    意味不明www無職の乞食がなに言ってんの??w

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2024/01/10(水) 13:16:11 

    >>538
    ほらほら正月は終わったよ
    馬車馬のように糞みたいな職場で働いてこーい

    +3

    -1

  • 540. 匿名 2024/01/10(水) 17:29:13 

    >>51
    同意。家事力が必須。因みに分刻みで朝食を用意しなくちゃならないのは大変だった。まあ慣れたけど。
    育児もワンオペだし。家に居るのが大好きなので自分には合ってるし、満足しているけれど普通じゃないかもね。

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2024/01/10(水) 18:02:19 

    >>42
    そうかもね。幼稚園小学校受験や、各種のお稽古の送り迎えや復習、楽器や勉強を教えたり犬を飼ったりなどなかなか外注出来ない事もあるよ。どんなに辛い事があってもいつも温かい居心地が良い場所を用意してくれたと夫や子供に感謝されることは嬉しいけどね。そんなふうに思うお子さんが多いのか。

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2024/01/10(水) 18:09:26 

    >>423
    そうかもね。幼稚園小学校受験や、各種のお稽古の送り迎えや復習、楽器や勉強を教えたり犬を飼ったりなどなかなか外注出来ない事もあるよ。どんなに辛い事があってもいつも温かい居心地が良い場所を用意してくれたと夫や子供に感謝されることは嬉しいけどね。そんなふうに思うお子さんが多いのか。

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2024/01/10(水) 19:07:21 

    >>388
    悪いけどモラハラだよ
    そんな感じなら私だったら働くわ
    事情があるなら申し訳ないけど

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2024/01/11(木) 02:21:31 

    >>539
    無職の馬鹿乞食は?働かないの?

    +0

    -1

  • 545. 匿名 2024/01/11(木) 08:49:10 

    >>539
    無職の馬鹿乞食は?働かないの?

    +0

    -1

  • 546. 匿名 2024/01/11(木) 09:10:38 

    >>502
    働いてた働いてないって関係ないかも。
    うちの母親はずっと働いてたけど専業主婦の私を尊重してくれるし夫にも優しい。
    義母は働くのは可哀想とかいうタイプでずっと専業だけど毎日誰かと噂話、嫁に意地悪、もう息子にも本性ばれて疎遠にされてるよ。

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2024/01/11(木) 12:41:42 

    働けよ

    +0

    -2

  • 548. 匿名 2024/01/11(木) 18:36:42 

    >>1
    私が家計管理してるので、生活費の余った分をお小遣いとして頂いています。夫に言われたからではなく自分で勝手に決めたルールです。平均15000円くらいかな。
    服とか本、趣味の物、交通費などに使っています

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2024/01/16(火) 08:24:02 

    >>1

    決まってない。
    生活費余った分だから15万くらいかなぁ
    その他ハイブラの服、バッグは一緒に買い物行った時に夫に買ってもらってる🛍️

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2024/01/16(火) 13:49:38 

    専業主婦の人のお小遣い

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2024/01/18(木) 08:38:15 

    働け!無職!とか言って暴れてるやつは
    わざわざ専業主婦トピに来てる時点で妬み、嫉妬なんやろな
    恥ずかしい(笑)

    優雅な主婦が羨ましいんやなぁ〜♡笑
    無能社畜のくせに。

    +2

    -0

  • 552. 匿名 2024/02/04(日) 13:13:32 

    >>545
    専業主婦は無職ではありません。


    妬み、嫉みは恥ずかしいのでやめましょう。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード