ガールズちゃんねる

小学生以上の子を持つ専業主婦の方

1011コメント2023/05/31(水) 14:53

  • 1. 匿名 2023/05/15(月) 14:53:01 

    楽しいトピにしたいです🙏
    時間に余裕のある方、どのようにお過ごしですか?
    4月から下の子が小学校へ行き
    日中過ごしやすくなりました。
    PTAに立候補し、人にも恵まれ密かな楽しみになっています🤭
    家事も終わって今から子供が帰宅するまで散歩してお茶でもしようと思います。

    +561

    -157

  • 2. 匿名 2023/05/15(月) 14:54:21 

    小学生以上の子を持つ専業主婦の方

    +66

    -11

  • 3. 匿名 2023/05/15(月) 14:54:24 

    ネトフリ三昧

    +271

    -3

  • 4. 匿名 2023/05/15(月) 14:54:37 

    のびない

    +40

    -20

  • 5. 匿名 2023/05/15(月) 14:54:43 

    下の子が今年大学生になりましたが、上の子を妊娠してからずっと専業主婦です

    +616

    -38

  • 6. 匿名 2023/05/15(月) 14:54:46 

    そんなに時間的余裕があるのは羨ましい
    我が家はもう帰ってきていて
    これから習い事に送っていくところです

    +390

    -3

  • 7. 匿名 2023/05/15(月) 14:55:01 

    がるちゃん

    +9

    -3

  • 8. 匿名 2023/05/15(月) 14:55:02 

    ゴロゴロしています。

    +196

    -4

  • 9. 匿名 2023/05/15(月) 14:55:21 

    習い事始めようかと思っています。
    英会話とかも楽しそう!

    +91

    -5

  • 10. 匿名 2023/05/15(月) 14:55:22 

    午前中ジム行って
    昼ごはん食べながら録画見たり洗濯畳んだりしたらもう帰ってくる。

    +354

    -6

  • 11. 匿名 2023/05/15(月) 14:55:33 

    >>1
    正社員→小1の壁でやめて専業主婦
    時間の潰し方が分からん!😂時間を無駄にしてしまってるような気がして働きたくなる

    +423

    -26

  • 12. 匿名 2023/05/15(月) 14:55:44 

    >>5
    文書の書き方違和感w

    +227

    -32

  • 13. 匿名 2023/05/15(月) 14:55:45 

    PTAに立候補したのがエライ!
    子どもの学校生活、少しだけど、のぞけていいよ。
    私は義務でw2回やったけど、人に恵まれて
    嫌なことなかったよ!

    +317

    -17

  • 14. 匿名 2023/05/15(月) 14:55:46 

    小1はもう帰ってくる時間だね

    +147

    -4

  • 15. 匿名 2023/05/15(月) 14:56:32 

    >>1
    わたしはいつも朝学校へ見送って家事を済ませたら、近所の喫茶店に行ってモーニング食べたり読書を楽しんでるよ!昼はたまに実母とランチや買い物したり、洋裁とか1人カラオケして楽しんでる。

    +365

    -22

  • 16. 匿名 2023/05/15(月) 14:56:54 

    >>5
    勝ち組やん!!うらやまーーー!

    +265

    -21

  • 17. 匿名 2023/05/15(月) 14:57:00 

    >>11
    ガルちゃんは無駄じゃない!!!

    +27

    -25

  • 18. 匿名 2023/05/15(月) 14:57:02 

    いいですね〜
    私は働きに出たり、専業主婦になったりを繰り返してますが、専業主婦になると朝から晩までグータラしてしまいます…。
    下手したらパジャマから着替えない日もしばしば笑
    働いてる時は、専業になったら習い事してー、一人でカフェ行ってー、とか考えるんですけどね。

    +409

    -5

  • 19. 匿名 2023/05/15(月) 14:57:53 

    ガルちゃんって専業主婦と兼業主婦がどっちもどっちの同レベルの下らない争いしてるイメージ。
    アホ同士って感じ。

    +9

    -58

  • 20. 匿名 2023/05/15(月) 14:58:44 

    内職の求人応募した
    うちの子たち留守番信用できないし、夏休み中の預け先がないから自分の小遣いくらい稼ごうと思って
    受かりますように!!

    +253

    -4

  • 21. 匿名 2023/05/15(月) 14:59:05 

    なるべく午前中に家事や用事を済ませて昼から
    愛犬とゴロゴロ、週に何度か独り暮らしの父のところ行って話し相手したり一緒に散歩してる



    +93

    -3

  • 22. 匿名 2023/05/15(月) 14:59:10 

    毎日みんなを見送って、ネトフリ三昧。
    たま~に友達とランチに行くくらい。
    旦那に「今のネトフリのおすすめは?」ってネトフリのプロって呼ばれてる笑

    +73

    -7

  • 23. 匿名 2023/05/15(月) 14:59:29 

    小学生以上の子を持つ専業主婦の方

    +13

    -32

  • 24. 匿名 2023/05/15(月) 14:59:33 

    >>19
    達観してるねぇ!かっこいいねぇ!ひゅー!

    +72

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/15(月) 15:00:04 

    子供に習い事させたいな。

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/15(月) 15:00:04 

    贅沢な悩みだけど、時間もお金もあるのに趣味も友達もいなくて少し病んできた。
    実家も遠いし。
    みんな何やって充実させてるのか参考にさせてもらいます。

    +245

    -7

  • 27. 匿名 2023/05/15(月) 15:00:05 

    >>11
    私もー。
    専業じゃなくて週2パートだけど。
    働きたいーってなってる。
    今日はジム、洗濯、掃除、がるちゃん。

    +167

    -10

  • 28. 匿名 2023/05/15(月) 15:00:08 

    >>5
    子供達が手離れて
    出来た分の時間は何に使ってますか?

    +119

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/15(月) 15:00:08 

    >>1
    1年生だよね?15時から散歩にお茶って…
    一体お子さん何時に帰ってくるの?
    既に6時間授業??

    +186

    -28

  • 30. 匿名 2023/05/15(月) 15:00:14 

    >>19
    あなたはどの立場からもの言ってんのよ笑

    +52

    -2

  • 31. 匿名 2023/05/15(月) 15:00:31 

    子供が学校行ってる間に色々出来る人すごいなって思う
    家事が終わったらずっとゴロゴロしてる
    いい加減働かなきゃなと思いつつ何もしてない

    +246

    -5

  • 32. 匿名 2023/05/15(月) 15:01:10 

    >>17
    本当?お金にもならないし意味ないなーと思いながら暇すぎてやってしまうわ。趣味もない友達もいない人は働いた方が良いね。

    +32

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/15(月) 15:01:13 

    >>19
    てことは独身の方?なんでこのトピにきたの?

    +33

    -2

  • 34. 匿名 2023/05/15(月) 15:01:24 

    >>19
    口は悪いけど理解できるよ
    自分達が納得して選んでるんだから他の選択した人を叩く必要ないよね

    +58

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/15(月) 15:01:25 

    私も役員立候補したよー
    でも役員会は夜ばかりだから何か嫌だなぁと。。

    今日はHuluでキングダム2を観て遠方の母親と電話したりとゆっくり過ごしています!

    +32

    -7

  • 36. 匿名 2023/05/15(月) 15:02:03 

    >>1
    子供が小4になり中受の勉強が本格的に始まりました
    しんどい
    私も中受は経験したけど、私の時より大変になってる
    サピックスじゃない塾にすればよかった

    +164

    -6

  • 37. 匿名 2023/05/15(月) 15:02:30 

    買い出しに行ったりすると意外とそんなに時間無い
    直ぐ帰って来る

    +148

    -4

  • 38. 匿名 2023/05/15(月) 15:02:34 

    体調崩してて午前中ほぼ寝て終わる。
    この午前の時間を充実させたいんだけどなぁ。

    +60

    -4

  • 39. 匿名 2023/05/15(月) 15:03:03 

    主さん楽しんでて意欲的でいいね!
    私は働きたいけど持病で働けない専業主婦です。病気で外出も殆んど出来ないので、家で出来る趣味を見つけてます。

    +97

    -3

  • 40. 匿名 2023/05/15(月) 15:03:09 

    最近ダイエットに成功して10キロ痩せました!
    専業はダイエットするのに向いてますね。
    リバウンドしないようにストレッチとか軽い運動は習慣づけたいな。

    +101

    -2

  • 41. 匿名 2023/05/15(月) 15:03:13 

    中3と高3の子がいます
    夕方5時まで自由時間です
    5時に高3が帰ってきてもおやつ食べたらすぐ部屋に行くから中3が帰ってくる6時までほぼ自由時間が続きます

    +72

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/15(月) 15:03:13 

    >>5
    羨ましい

    +96

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/15(月) 15:03:18 

    ガルちゃんと言えばバカな専業とバカな兼業がお互いを罵り合う場所やろ?
    それに時間使えばいーんじゃないのー

    +2

    -16

  • 44. 匿名 2023/05/15(月) 15:03:19 

    あまりにも暇すぎてたまに気晴らしで短期バイトしてるけど新鮮で楽しいし貯金が増えるのが嬉しい。

    +60

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/15(月) 15:03:44 

    >>11
    一緒です

    仕事辞めたくなかったんだけど
    我が家は色々な事情で無理でした…
    小1の壁高すぎる

    早く働きたいなあ

    +173

    -2

  • 46. 匿名 2023/05/15(月) 15:03:46 

    >>26
    好きなこと見つけるのは難しい?
    私はこの年になってから今更だけどアイドル追いかけちゃってる
    友達もできて楽しい
    あとはジムも行くし、1人で百貨店とかに買い物行くよ

    +110

    -3

  • 47. 匿名 2023/05/15(月) 15:04:14 

    >>19
    わざわざこのトピにこういうコメをすぐ書きに来るのは荒らしたい人とか否定したい人だから触らずにスルーしよう!

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/15(月) 15:04:19 

    >>5
    大学生がいるけど赤ちゃん生まれたのかと思った

    +157

    -8

  • 49. 匿名 2023/05/15(月) 15:04:23 

    >>15
    めちゃくちゃ有意義で友達になりたい
    夜寝る時は明日は朝から日帰り温泉行こうとか1人でカラオケ行こうとか思う
    なのに朝見送って掃除して〜家事〜食べるーなんかみる〜昼寝…
    子ども帰宅
    になってしまうのよね

    +246

    -6

  • 50. 匿名 2023/05/15(月) 15:04:58 

    >>32
    私も最近がるちゃんやめるためにパートしようかなと思いはじめた

    +30

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/15(月) 15:05:39 

    働き方改革とかで小学生の帰宅時間早まって、幼稚園生より早く帰宅したりする😂
    母の自由時間が短縮されたよ
    小学生、帰宅して宿題中(このあと友達と公園行くって)
    幼稚園生がそろそろ園バスで帰宅します

    +87

    -2

  • 52. 匿名 2023/05/15(月) 15:05:53 

    >>5
    それができる時代ですよねー

    +40

    -9

  • 53. 匿名 2023/05/15(月) 15:06:19 

    >>50
    ガルちゃんやってるとどんどん性格悪くなりそうだよね
    叩きトピしか伸びないし
    それなら仕事でもして過ごした方が有意義なのは確かだろうな
    それかほのぼのトピしか見ない強い意志を持つ

    +63

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/15(月) 15:06:20 

    >>51
    穀潰し

    +2

    -22

  • 55. 匿名 2023/05/15(月) 15:06:40 

    PTA立候補なんて主さん、すごいなぁー!
    うちは一人っ子だから手をかけすぎないよう犬を飼いはじめ、朝は公園まわってのんびり散歩。午後は一緒にお昼寝したり…書いてみたらかなりのぐーたらだった。笑

    +77

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/15(月) 15:06:45 

    >>1
    釣り針が大きいなw

    +3

    -20

  • 57. 匿名 2023/05/15(月) 15:06:46 

    コロナ前は、お互いの家を行ったり来たりのママ友付き合いがあって、たのしい反面大変だった。

    今はそういうの無くなったのな?
    それだと楽でいいね笑

    +51

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/15(月) 15:06:47 

    はこひげ図って習った?
    私習ってないから、子供に教えるのにちょっと勉強してる

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/15(月) 15:07:07 

    私もパートぐらいはそろそろ考えたい。
    資格で再就職できそうなんだけど7年ぐらいブランクあるしいきなり長時間は不安しかない。
    9-13時ぐらいでさがしたい。

    +78

    -4

  • 60. 匿名 2023/05/15(月) 15:07:38 

    時間に余裕あるっていいよねー!
    子どもが熱出すと心配より先にマジかよってなっちゃうんだよ。嫌になっちゃう

    +117

    -2

  • 61. 匿名 2023/05/15(月) 15:07:45 

    >>26
    百貨店とかイオンとか広いところでプラプラしてるよ~

    服とかよりデパ地下で美味しいお菓子やケーキや珍しい調味料買ったり、イオンなら300円ショップで買い漁ったり一人で気ままにショッピング楽しいよー!

    +102

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/15(月) 15:07:47 

    >>11
    暇すぎて来月から働くよ〜
    専業時代の小1の間にPTA役員やったから、もう回ってこないし

    +124

    -3

  • 63. 匿名 2023/05/15(月) 15:07:54 

    扶養なくなったらどうするのー?

    +1

    -23

  • 64. 匿名 2023/05/15(月) 15:08:47 

    朝の2時間でだいたい終わってしまうので、最近は、二次創作しつつ、ゲームしつつ、推しのグッズをメルカリで探しつつ、筋トレしてる。
    子供はほぼ毎日友だちと遊ぶから夜まである意味で10時間はあるけど子どもだけで家で遊ばせれないから家にいるので地味に拘束時間長い気もする。

    +23

    -2

  • 65. 匿名 2023/05/15(月) 15:09:34 

    >>26
    私は手芸にハマって洋服作ったり、ミシンしながら聞いていたラジオにはまったり、映画を見て主題歌歌ってるグループにハマったり
    一人時間が足りない!もっと一人で好きなことしたい!って毎日なってます(笑)

    +91

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/15(月) 15:09:59 

    >>5
    自分が上の子を妊娠してからずっと専業主婦
    そして下の子が大学生になった

    ってことか!
    おお!とりあえず、一段落だね

    +223

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/15(月) 15:10:37 

    下の子2歳
    来年度から年少入園予定で、専業主婦ラストイヤーの予定
    専業主婦になって15年以上経つけど、来年の春からはパートに出るよ
    今年は小学校のPTA役員と、自分が住んでるところの役員とやってます
    専業主婦の今のうちにと思って立候補しました
    下の子とお散歩行ったり公園行ったり楽しみつつ、パートに向けて体力作りもしていきたいです!

    +53

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/15(月) 15:10:52 

    >>31
    私もだよ。
    家事が済んだらゴロゴロしてる。
    そしてもうこんな時間。

    +61

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/15(月) 15:11:16 

    >>63
    特には困らないです

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/15(月) 15:12:20 

    >>63
    どうする?ってなに?

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/15(月) 15:12:27 

    45過ぎて体調いい日がないので基本ゴロゴロしてる、好きなように行動出来るのがいい所かな
    友人も更年期で仕事辞めたり週2くらいのパートの子が多いから、ゆる~い感じで約束してる

    +77

    -2

  • 72. 匿名 2023/05/15(月) 15:12:53 

    小学生は2時半には帰ってくるし、その後は習い事の送迎がほぼ毎日あるしあまりゆったりとした気持ちになりきれないよ。上の子の塾のお迎えが10時になるし、時計と睨めっこの毎日。

    +79

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/15(月) 15:14:00 

    パンとかお菓子作りとか働いてた時はやらなかった時間かかるものを作るようになりました。
    焼きたてパン美味しい。

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/15(月) 15:14:19 

    >>1
    Netflix三昧です。
    今年から日付とタイトルと主演と簡単な感想をメモするようになりました笑
    1年の終わりに一人で振り返ろうと思っています!

    +54

    -2

  • 75. 匿名 2023/05/15(月) 15:14:49 

    パート辞めて約2年専業主婦やってたけどそろそろ金銭的に厳しくなってきたのでパート探します
    この2年の間にPTA本部役員済ませました
    (今後役員はしなくていい)
    専業主婦だけど家事やって買い物行ったらあっという間だし子供達が帰ってきたら宿題チェックしたり習い事の送迎、夕飯作りでもう時間が全然ないです
    パートしてた時より心穏やかに過ごせてたけど家事しまくりではなかったなあ

    +80

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/15(月) 15:15:02 

    >>65
    洋服作るとかなり時間かかりますよね。
    私は下手くそなんで子供用ワンピース作るのに1週間くらいかかってます笑。型紙通り布を切るのが難しい…。
    なので殆どはメルカリで売るハンドメイドばっかになってます。現金なやつですw

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/15(月) 15:16:22 

    >>29

    ほら、トピ申請してからタイムログある場合あるから

    +124

    -2

  • 78. 匿名 2023/05/15(月) 15:17:44 

    子供早く寝かしつけられるし掃除できてる部屋で旦那と夜にゆっくりできる時間が楽しい。
    また働きだしたらこうはいかなくなるんだよね。

    +11

    -3

  • 79. 匿名 2023/05/15(月) 15:18:17 

    >>11
    小1の後半からパートだけど働いているよー

    +30

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/15(月) 15:20:00 

    低学年のお子さん、どんな習い事してますか?

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/15(月) 15:20:39 

    >>15
    いいなー
    家計の管理って誰がしてますか?

    +20

    -2

  • 82. 匿名 2023/05/15(月) 15:21:02 

    はーい専業主婦歴14年です

    +24

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/15(月) 15:21:36 

    >>11
    子供の教育の準備したり下の子のお世話や知育で、時間があっという間に過ぎてまう

    +74

    -4

  • 84. 匿名 2023/05/15(月) 15:21:41 

    私、4月に同じ内容のトピ申請したよ!不採用でしたw
    下が1年生になって一人時間長くなって、仕事をする事はないのでいかに充実させようか悩んでた。
    今は週1パーソナルトレーニング、月1ネイルとまつげパーマが定期の予定。その他は月に2.3回はママ友とランチ。
    お昼作りたくないから、週2は一人でランチに出かけてる。
    暇な時にいつでも誰でもお家にちょっとお茶しにおいでよー!と誘える人になろうと家事も頑張ってる。
    それでも暇だから市の体育館のスタジオでも行こうかなーと思いながらGW明けのバタバタで行ってないまま。

    +24

    -5

  • 85. 匿名 2023/05/15(月) 15:22:57 

    >>58
    習ってないけど統計学とってたから大体分かった
    いまいち教えにくいときはNHKforスクールやyoutubeの動画を子どもと一緒に見たりする

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2023/05/15(月) 15:22:59 

    小学生二人、幼稚園1人。上の子妊娠してから10年位専業主婦です…。実家も義実家も遠方で、頼れません。
    パートに出たいのですが、夏休み等の長期休みにお留守番させるのも心配だし、かといって学童に空きはないし…。

    内職良いですね。あとはどんな職種ならできそうかな。
    子供に負担が少ない形でパートしたいです。

    +73

    -5

  • 87. 匿名 2023/05/15(月) 15:23:00 

    専業主婦だけど外でランチするほど余裕はないから冷蔵庫の残り物漁って食べたりYouTubeを垂れ流しながら家事してる

    +51

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/15(月) 15:23:46 

    >>79
    どんなパートされてますか?お子さんは学童ですか?

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/15(月) 15:24:06 

    >>76
    型取ったり布切るの面倒ですよね〜
    ただミシンするのは好きで、頭空っぽにしながらひたすらダダダッとしてる時間が好きなんです!
    気分にムラがあるのでなかなか着手しないときは布を買ってから一ヶ月放置とかしちゃいます(笑)
    スイッチが入ると子供が寝たあとの時間で3日間一着とか作ってます
    そんなに一気にやるから肩こり半端ないです…

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/15(月) 15:24:15 

    >>80
    低学年の頃はスイミングと体操教室やってたよ

    +10

    -3

  • 91. 匿名 2023/05/15(月) 15:24:23 

    幼稚園の頃の方が時間に余裕があった
    小学校は早く帰ってくる日が多いし、毎日帰宅時間が違うのも面倒

    +44

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/15(月) 15:25:08 

    >>40
    私は専業じゃなくてパートだけどあなたと逆で
    休みの日で家にいるとつい食べ物つまんじゃってダメだわ。

    子どもの夏休みとか突然の体調不良もあるから
    専業いいな〜と常日頃思ってます。

    +57

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/15(月) 15:25:22 

    今宿題やらせてまーす!

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/15(月) 15:25:27 

    >>88
    徒歩2分の店舗の清掃パート
    週5で午前のみ
    子供は長期休みは家で留守番してる

    +39

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/15(月) 15:28:36 

    >>26
    私も時間もお金もある。
    下が小学1年生だけど、学校で習い事してから帰ってくるから帰ってくるの4時半とかの日もある。
    ご近所さんならお昼からのんびりランチコース楽しんだりしたいのになー!

    +56

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/15(月) 15:28:39 

    >>85
    ありがとう~一度見てみる!

    はこひげ図の事、今ちょっと調べたらもともとは高校で教えてたらしいけど
    教科書改訂で中学数学に追加されたんだって

    保護者世代(30代~)は高校でも習ってないらしい

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/15(月) 15:28:41 

    >>80
    ダンススクールのフリープラン、水泳(夏だけ)、ピアノ、隔週で科学実験です

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/15(月) 15:28:42 

    >>1
    来年、下が幼稚園に入るから
    それからは、やーーーーっとゆっくり出来る!
    今は午前中は公園やら図書館やら買い物とバタバタしてるけど、それがなくなったら
    子なしランチにジムに、家のおかず一品増やしたりと妄想してる^^それまでは今も楽しむよ!♡

    +89

    -5

  • 99. 匿名 2023/05/15(月) 15:29:00 

    小5と年長。
    家事済ませたら午前中はスロット行って午後はゴロゴロ。
    今日は子供の友達がたくさん来てるから騒がしい。
    はよ帰れ。

    +12

    -13

  • 100. 匿名 2023/05/15(月) 15:29:48 

    4年生になって6時間授業が増えて、かなり時間にゆとりができた!
    火、木、金は習い事があるからそんなにダラダラも出来ないけど!

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/15(月) 15:30:51 

    >>86
    横だけどこれは何故のマイナス?

    私もパートを考えると夏休みに子供だけで留守番はさせられないと思ってる
    同じく学童も空いてないし、子供を毎日学童に預けるのも良し悪しあるだろうしなぁと悩むけどな

    +81

    -3

  • 102. 匿名 2023/05/15(月) 15:30:56 

    >>96
    軽く検索したらNHKforスクールにはなくて、youtubeで家庭教師のトライが動画出してました

    年々範囲が広がってて子どもたち大変ですよね

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/15(月) 15:32:04 

    >>80
    スイミング、体操、英語です

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/15(月) 15:32:20 

    >>36
    サピだと親は何が大変なのですか?

    +38

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/15(月) 15:32:58 

    >>70
    年金と社保払うことになるけど困らないの?て

    +2

    -12

  • 106. 匿名 2023/05/15(月) 15:33:24 

    >>80
    スイミングとテニス

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/15(月) 15:34:16 

    子供中2
    小5の夏から専業主婦になりました。
    それまでフルタイム勤務。保育園、学童に預け、土日は旦那に任せ、ホントに関わりが薄かった母でした。
    思春期に入りこれから向こうから関わりを求めて来なくなるでしょうが、帰ってきたら玄関の鍵を自分で開けなくていいのが嬉しいらしいです。

    スーパーに買い物、録画したテレビを見る、全くできなかった読書や、たまにランチに行ける事が楽しいです。
    また働かないとだめかなと思いつつ、何も行動せずに過ごしてしまってます。

    +51

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/15(月) 15:36:02 

    >>86
    在宅できる仕事にしたよ。
    見つけられたらラッキーくらいで探してみては?

    +34

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/15(月) 15:36:22 

    >>80
    今は書道
    そのうちそろばん

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/15(月) 15:37:41 

    >>80
    みんな意外に習い事させてないんだね。
    うち、やらせ過ぎかなぁとなってるからタイミング見て減らしていきたい。

    +12

    -3

  • 111. 匿名 2023/05/15(月) 15:39:20 

    >>105
    え?困らないけど何で?なんで困るの?

    +22

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/15(月) 15:39:25 

    >>36
    小4からもうしんどいのですか?
    特に何がしんどいのか知りたいです…我が家も数年後はやらなきゃいけないので

    +52

    -1

  • 113. 匿名 2023/05/15(月) 15:40:00 

    1番上の娘が生まれてから結局専業主婦歴15年になってしまった。1番下はまだ未就学なので時間有り余ってるわけではないけどそれでも有り余ってるのかも。
    毎日なんとなく生きてきた感じ、ランチとかも行きたい時に行ける自由はありがたい。でも何かやりたいと思いながら何もやらずにここまで来てしまった。そろそろ実家の片付けしないと私の体力が続かなくなりそう。

    +30

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/15(月) 15:42:19 

    子供が不登校なので、自分ひとりの時間はありません。長期戦覚悟ですが、ストレスで円形脱毛症になりました…

    +66

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/15(月) 15:43:16 

    >>111
    困らないのに今払わないの?

    +1

    -15

  • 116. 匿名 2023/05/15(月) 15:43:25 

    >>112
    横だけど中受がしんどいのは小3の1月からだよー。
    1月に新年度が始まる。

    +5

    -7

  • 117. 匿名 2023/05/15(月) 15:45:23 

    >>115
    払う制度ないから払わなくていいのでは?
    税金は基本、国から払えと言われて払うもんだし。

    +26

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/15(月) 15:45:32 

    >>115
    請求もされてないのに今どこにどうやって払うの?

    +24

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/15(月) 15:46:02 

    >>116
    そうなんですね…
    長い戦いになりますね
    勉強ももちろんですが
    その間の子どものメンタルとかも心配、カバーできるかな

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/15(月) 15:46:21 

    >>5
    上の子何歳か気になるわ~

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/15(月) 15:46:24 

    >>115
    どういうこと?
    逆にどこに払うのか…

    +11

    -1

  • 122. 匿名 2023/05/15(月) 15:46:27 

    >>110
    私子供の頃めっちゃやらされた
    バレエ、ピアノ、体操、水泳、そろばん、書道、チャレンジ、トランポリン
    毎日息苦しい生活だし、身になったのは書道とそろばんくらいであとは必要なかったなと今では思ってる

    家でゆっくりすることも子供には大事なことだと思うよ

    +65

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/15(月) 15:46:30 

    >>65
    私もミシン好き!ミシンしながらドラマ見たいんだけど、ミシンの音で全然聞こえないから、アマプラとかで前見たことあるドラマとかアニメ見てる!

    マクラメ編みも面白い!

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/15(月) 15:46:35 

    >>117
    >>118
    扶養抜ければ払えるよ?

    +1

    -13

  • 125. 匿名 2023/05/15(月) 15:46:49 

    >>121
    扶養抜ける

    +1

    -6

  • 126. 匿名 2023/05/15(月) 15:47:07 

    >>124
    扶養がなくなったらって話でしょ?
    なくなってないのになぜ自ら抜けるのか

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/15(月) 15:47:09 

    >>5
    変わった言い回しをするね

    +122

    -13

  • 128. 匿名 2023/05/15(月) 15:47:18 

    >>124
    所得制限でそもそも扶養がない。

    +15

    -1

  • 129. 匿名 2023/05/15(月) 15:48:13 

    高学年2人、専業主婦です。
    もうすぐ帰ってくるので軽食食べさせたら習い事送り出しします。
    時間もあるし暇だけど1日過ぎるのがあっという間です…

    +35

    -1

  • 130. 匿名 2023/05/15(月) 15:50:28 

    >>1
    子供が高校生になり
    とりあえずスイミングや塾の送迎など全て無くなったので
    オーブン購入してパン焼いたりお菓子作りをしてます。
    パン生地が何とも言えない触感で可愛いなーと思いながら作ってます!
    食パン~バケットまで色々作れる様になり
    気が向いた時はパスタ麺 うどんも作って食べるように。
    作ってる時は無になれる。

    後はネトフリやHuluで海外ドラマ見るのが楽しみ

    +55

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/15(月) 15:50:30 

    >>126
    子供小学生以上なら働けばいいのに
    こうやっていつまでも年金タダ乗りされると困るわ

    +3

    -33

  • 132. 匿名 2023/05/15(月) 15:50:44 

    >>122
    本人がやるって言い出したのが大半なんだよね。
    なので、辞めさせるきっかけは今のところはないんだけど、学年上がれば時間なくなるしそのうち本人も考え出すかなぁと。
    なんだかんだ毎日友だちと遊びながらこなしてるのでうちの子は平気なのかもね。私は疲れるんだけど笑。

    +15

    -2

  • 133. 匿名 2023/05/15(月) 15:51:01 

    >>1
    主アクティブそうで羨ましい!
    私は今日、旦那が車の室内ライトをつけたままでバッテリー上がりバッテリー交換だったよー
    ついでに自宅駐車場で洗車した!
    その後はアマプラで洋画を英語字幕にしてなんとなく英語やって、公文の事務所に電話してお昼ごはん食べたら今だよ…
    1日があっという間に過ぎる…
    小3次男がそろそろ帰宅、公文に送迎
    19時前に長男中1が帰宅、
    今日こそ23時半には寝て欲しい…(切望)

    +31

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/15(月) 15:51:18 

    >>131
    トピずれだし!

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/15(月) 15:51:27 

    >>129
    暇なら働けよ!年金払え!
    扶養制度さっさと廃止して欲しい

    +2

    -27

  • 136. 匿名 2023/05/15(月) 15:51:29 

    >>131
    お前に関係なくて草

    +42

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/15(月) 15:52:24 

    >>136
    関係あるわw何でお前らの年金こっちが負担しなきゃならない??扶養制度そのうちなくなるからざまぁだわ

    +2

    -30

  • 138. 匿名 2023/05/15(月) 15:53:26 

    >>135
    国民年金なので払ってますよー
    心配なので他に個人年金も払ってます

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/15(月) 15:53:58 

    フルタイムで働いてる母親たくさんいるのに毎日リビングでゴロゴロしてる年金タダ乗りニートばっかだなここは

    +2

    -15

  • 140. 匿名 2023/05/15(月) 15:54:19 

    >>137
    別になくなっても困らないからいいよ
    人のこと妬んでないでがんばって働いて自分の人生充実させなね

    +36

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/15(月) 15:55:05 

    11歳から0歳までの6人育ててる専業主婦
    1番下の子以外は幼稚園と小学校行ってるから時間に余裕ある
    両親とか周りから6人も育てて大変って言われるけど三食昼寝つきで気楽なもんだよ

    +24

    -1

  • 142. 匿名 2023/05/15(月) 15:55:10 

    >>138
    なんで働かないの??世の中人手不足で困ってるのに

    +2

    -21

  • 143. 匿名 2023/05/15(月) 15:55:58 

    >>125
    そもそも所得制限かけられて児童手当ももらえないしね
    むしろ払うばかりですよ

    +32

    -1

  • 144. 匿名 2023/05/15(月) 15:56:20 

    >>142
    働かなくてもお金が入ってくるから

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/15(月) 15:56:34 

    >>140
    毎日働いてる母親達見て恥ずかしいって思わないの?兼業見下してないよね?

    +2

    -22

  • 146. 匿名 2023/05/15(月) 15:57:01 

    >>141
    6人すごい!!うちは4人!
    5人目悩み中

    +14

    -2

  • 147. 匿名 2023/05/15(月) 15:57:07 

    >>144
    旦那の金でしょ

    +3

    -15

  • 148. 匿名 2023/05/15(月) 15:57:25 

    >>137
    そんなに大きいこと言ってあなたはいくら年金払ってるんだろう
    毎月お国のために年金納めてくれてありがとうございます

    +34

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/15(月) 15:57:37 

    >>29
    トピ申請してからタイムラグがあると想像する事も出来ないのかよ。

    +39

    -13

  • 150. 匿名 2023/05/15(月) 15:57:57 

    >>147
    そうだけど?

    +12

    -2

  • 151. 匿名 2023/05/15(月) 15:58:11 

    >>142
    そんな頭ごなしに言わなくても…
    もう流石に子供達も大きいので考えてますけどね
    取り敢えず夏に手術予定なのでそれが終わって落ち着いてからでいいかなと。
    ペットもいるので、のんびり幸せな時間過ごしてます。

    +24

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/15(月) 15:58:32 

    ぶっちゃけ独身の私からするとガルちゃんの専業主婦って一番嫌いな人種だわ
    偉そうだし

    +4

    -18

  • 153. 匿名 2023/05/15(月) 15:58:33 

    >>145
    見下すも見下してないもない
    人が働いてようがいないがどうでもいい
    興味無い

    +48

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/15(月) 15:58:38 

    専業主婦って旦那に捨てられたら終わりだよね(笑)
    キャリアもなーんにもないから

    +3

    -16

  • 155. 匿名 2023/05/15(月) 15:58:48 

    前はバリバリ働くの向いてる!って思ってて仕事も楽しかったけど、働かないでいたらこれはこれで楽しいからいいかと思ってしまってる。お金には困らないし。

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/15(月) 15:59:17 

    >>136
    同一人物だからブロック放置だよ。

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/15(月) 15:59:36 

    春に一人っ子が小学生になりました。
    あまりにも熱を出す回数が多く、パートは辞めました。なので今は専業です。
    今なら何でも学校の役は手伝えると立候補しましたが、皆低学年のうちに終わらせたいので立候補多数で先生の選出による決定で今年は選ばれずでした
    暇なので働きたいなぁと思いつつ、学童にも入ってないと帰ってくる時間は早いので、そんな都合のいいパートはあるのかと不安になります。
    スキマバイトルとか、どうなんだろう?器用じゃないからポッと出で行っても役に立たない気がして自分には無理なのかな?

    +30

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/15(月) 16:00:15 

    専業主婦と引きこもりニートってほんとどうにかしたほうがいいよ?専業主婦許されるのは幼稚園までな

    +0

    -20

  • 159. 匿名 2023/05/15(月) 16:00:55 

    >>156
    国民三大義務に納税入ってるの?分かりますー?

    +0

    -17

  • 160. 匿名 2023/05/15(月) 16:00:55 

    >>154
    実家帰ればいいし

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2023/05/15(月) 16:01:08 

    心まで貧しくなったらおわりさ…
    ブロックしたら騒いでるのひとりだった

    +29

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/15(月) 16:01:41 

    一人っ子の母です。
    子供が1人だから学費も1人分だし気楽です😌

    +24

    -3

  • 163. 匿名 2023/05/15(月) 16:01:49 

    >>160
    旦那に食べさせてもらって離婚したら親に食べさせてもらうの?自分で働いて稼ぐって発想はないんだね

    +4

    -12

  • 164. 匿名 2023/05/15(月) 16:02:13 

    >>161
    暴れてる人って普段どんな生活送ってるのか本当に気になる

    +27

    -1

  • 165. 匿名 2023/05/15(月) 16:02:34 

    >>19
    これにマイナスしてる人って自覚ないの?
    本当バカだねー

    +8

    -3

  • 166. 匿名 2023/05/15(月) 16:02:39 

    ブロックして逃げるの専業主婦の得意芸
    さすがニート!

    +1

    -11

  • 167. 匿名 2023/05/15(月) 16:02:39 

    >>1
    小中高校生の三人
    朝はちょっと大変で、四時に起きて朝食や弁当作り、駅まで子供の送りを六時半と七時半に2便出して、小学生を登校班の待ち合わせ場所に送り出す
    朝七時半からはフリータイム
    夕方からはまた習い事やらの送迎でバタバタ、夕飯出して、夜は九時には寝ます

    +33

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/15(月) 16:02:51 

    >>164
    色々ストレスためてるのかな
    最近物価高だしね
    モヤモヤするんだろうね

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/15(月) 16:03:13 

    >>161
    だろうね、必ず専業主婦トピにわくよね。頑張って専業主婦貶したところで、ここの専業主婦がじゃあ頑張って働かなきゃ!とはならんのに

    +29

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/15(月) 16:03:20 

    >>163
    ないね

    +7

    -2

  • 171. 匿名 2023/05/15(月) 16:04:02 

    >>164
    なんだかんだこの平日昼間から連続で書き込めるんだしね。主婦でもない無職かな?

    +22

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/15(月) 16:04:08 

    >>169
    むしろ自分との格差を感じさせられて暴れたあとはもっと嫌な気分になるんだろうな…

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/15(月) 16:04:46 

    >>169
    他人を攻撃したって
    自分の生活が楽しく豊かになるものでもないのにね

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/15(月) 16:05:14 

    10年セルフネイルしていたのですが、子供が高学年になったのでネイルスクールに通い始めました!
    老眼との戦いです🤓

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/15(月) 16:05:39 

    >>171
    平日休みあること知らないの?さすが無職

    +1

    -4

  • 176. 匿名 2023/05/15(月) 16:05:47 

    >>172
    自分がバカにしてる専業主婦以上に無駄な時間を使って、我に返ったら虚しくなりそうだけどね…

    +21

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/15(月) 16:06:21 

    >>169
    特別理由もなく働かないやつは引きこもりニートと変わらない

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2023/05/15(月) 16:06:36 

    >>175
    せっかくの平日休みに妬み爆発させて暴れて虚しくならない??
    溶けた時間は戻ってこないよ…

    +16

    -1

  • 179. 匿名 2023/05/15(月) 16:06:55 

    >>169
    憂さ晴らしだろうけど、心理学の本に書いてた通りなら意味がないんだよね。
    他人を誹謗中傷したり、バカにしたり、責めるようなことを言ったり、書いたりすると自分の耳や目からやったことが入ってくるか、結局は自分自身にダメージがくるので何の意味もないどころかマイナス。
    だから運動や趣味など健全なストレス発散がベスト。

    +31

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/15(月) 16:07:01 

    >>177
    ニートでおk

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2023/05/15(月) 16:07:25 

    >>175
    せっかくのお休みになんでこんなくだらないことしてんのww

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/15(月) 16:07:58 

    ガルちゃんにいる専業主婦ってバカばっかりだよね
    兼業主婦といっつも喧嘩してて同レベルだと気付いてもいないアンポンタン

    +4

    -9

  • 183. 匿名 2023/05/15(月) 16:08:04 

    >>178
    無職に言われたくない

    +1

    -6

  • 184. 匿名 2023/05/15(月) 16:08:05 

    >>181
    うちらみたいに毎日休みじゃなくて週に2日?とかしかない貴重な休みにwww

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/15(月) 16:08:48 

    >>183
    主婦無職は時間死ぬほどあるからいいのよ…

    +9

    -3

  • 186. 匿名 2023/05/15(月) 16:09:18 

    >>182
    通勤してる人達を横目に優雅にランチしながら馬鹿にしてそうだよね

    +0

    -8

  • 187. 匿名 2023/05/15(月) 16:09:28 

    大学卒業して20代半ばで結婚してからずっと専業主婦のアラフォー
    今年子どもが大学進学で家を出て一人暮らし始めたからやっと自由な時間ができたと思ったけど以前から割と自由だったし特に変わらずだった
    子どもが中学から高校まで志望大学受験に向けて色々協力して無事に難関大合格したからこれからは趣味でも見つけて暇潰さないといけないわ
    旦那がかなり稼ぐから働く必要ないし時間潰しが大変

    +24

    -3

  • 188. 匿名 2023/05/15(月) 16:09:44 

    >>185
    あるなら働いて少しでも納税しろよ
    あんたらみたいなのがたくさんいるから
    財源足りないんだよ

    +2

    -10

  • 189. 匿名 2023/05/15(月) 16:10:01 

    >>182
    兼業が勝手に乗り込んできて暴れてるだけな気が…
    ここ専業主婦の人のトピじゃないの?楽しくしゃべりたいだけなのに、なんでトピ違いの方がわざわざ来るの?

    +20

    -3

  • 190. 匿名 2023/05/15(月) 16:10:17 

    幼稚園の時のママ友や趣味のスポーツで知り合ったお友達と、体育館借りてバレーボールやバドミントンしてます。
    そのままランチ行ったりもします。
    だいたい週3でやってるので、
    残りの日は食事の支度やら掃除やらで、私には丁度良い感じです。

    私もPTA副会長だったり、子供の部活や習い事の役員とかもあるので、細々とした用事が入ったりしています。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/15(月) 16:10:20 

    >>182
    ケンカしてるのは専業を妬んでる貧乏兼業ね
    キラキラしてる兼業さんは専業を攻撃しないから

    +31

    -3

  • 192. 匿名 2023/05/15(月) 16:10:41 

    >>65
    子が低学年の頃までは夏のワンピースを毎年作ってた。被って着る簡単なやつw
    ボタンホール難しそうで、一度も触ってない。ボタン付けも苦手ので。



    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/15(月) 16:10:46 

    >>188デモでもしたら?

    +11

    -1

  • 194. 匿名 2023/05/15(月) 16:11:59 

    >>152
    なぜこのトピに来てわざわざコメントしたの?
    羨ましいなら羨ましいって言ったほうが可愛いよ

    +20

    -1

  • 195. 匿名 2023/05/15(月) 16:12:10 

    >>191
    お前らが納税しないから財源足りなくなって皺寄せがこっちに来るの分からない?やむを得ない理由以外は働くの当たり前でしょ?暇なのに働かないとか意味不明

    +0

    -16

  • 196. 匿名 2023/05/15(月) 16:13:04 

    >>194
    旦那がいないと食べていけないのに何が羨ましいの?単純に納税しろて言ってんの。

    +2

    -12

  • 197. 独身貴族 2023/05/15(月) 16:14:05 

    ぶっちゃけ独身に嫉妬してるんでしょ?
    専業とかなんも楽しいことなさそうだもんね

    +5

    -6

  • 198. 匿名 2023/05/15(月) 16:15:06 

    >>176
    我に返る客観性もないのでは?
    こんなにムキになって何個もコメントするの、途中で恥ずかしなる
    もしモヤッとしても2、3個のレスでやめるよ

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/15(月) 16:16:11 

    今日は花粉症のせいで、まじでダラダラしてしまった。夜も外食行くけどそれすらめんどう

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/15(月) 16:16:52 

    暇な専業主婦たちが働けば増税抑えられるからもしれないのに全然分かってないよね。

    +2

    -13

  • 201. 匿名 2023/05/15(月) 16:18:14 

    >>195
    そんなこと言って他人のことばっか攻撃してるから貧乏なんだよ

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/15(月) 16:18:23 

    あーほんとガルちゃんってバカ専業とバカ兼業の巣窟だね
    成りすましたらすぐ信じるしw
    馬鹿すぎて笑うわ

    +2

    -10

  • 203. 匿名 2023/05/15(月) 16:19:27 

    >>192
    私も作った!
    水色にレモンの柄の夏!って感じのワンピース
    夏物は袖もなしか短めで楽ですよね

    ボタンホールは確かに難しい!
    家族全員のワイシャツをお揃いで作ったとき、ボタンホールでどうしても手作り感が出てしまう

    お店の専用のミシンで作ったやつには敵わないですね

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/15(月) 16:19:52 

    >>202
    まじで大丈夫?
    仕事のストレスなの?
    生活苦?何か物事うまくいってないの?
    話聞くよ?

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/15(月) 16:22:00 

    乳幼児がいる専業主婦は別にいいよ?大変なの分かるから。健康な小学生以上持ちの専業主婦が働かずに暇してるのが意味不明なんだよ。バイトすらもしないの?

    +1

    -21

  • 206. 匿名 2023/05/15(月) 16:22:07 

    小1 小4男子がいます。
    私も今年PTAやら町内会の役員やらすべて引き受けました。今年度前半にはだいたいの役目が終わるのでそこからパートには出ようと思ってるけど
    旦那は単身赴任だし、土日は息子たちがやってるスポーツの送迎あるしでしばらくまだのんびりかも。

    +17

    -1

  • 207. 匿名 2023/05/15(月) 16:22:32 

    >>205
    あなたはなんでそんなに働くの?生活のため?

    +27

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/15(月) 16:22:33 

    今家事代行頼む人多いのかな?
    新しいところに頼もうと思ったら予約が全然取れなくてそれならもういいやーってなってやめた。
    がっかり!

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/15(月) 16:23:26 

    田舎の方だから、思ってたほど時間に余裕がない。
    習い事も送迎しないといけないから、早めに夕飯の支度、オニギリとかしておかないといけないし。

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/15(月) 16:24:32 

    >>205
    実家近くないし旦那が単身赴任だから子供が体調崩したら誰にも頼れない
    家庭を完全ワンオペで見るから仕事までは無理だわ
    幸い旦那が稼いでくれるから生活には困ってないし無理に働く必要ない

    +43

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/15(月) 16:24:39 

    >>80
    英語
    公文
    スイミング
    ピアノ

    かなり活発な男子なのでサッカーとかは学校で勝手に遊びながら覚えてる

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/15(月) 16:25:42 

    >>205
    なぜ働かなきゃいけないのかわからない
    子育てしてるのに

    +25

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/15(月) 16:25:58 

    >>200
    だけどここであなたにそう言われたとこで、働きます!とはならんのよ

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/15(月) 16:26:23 

    >>202
    暇なのかな、トピズレで騒いでる

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/15(月) 16:26:34 

    >>205
    働く必要がないからでしょ?

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/15(月) 16:26:40 

    >>210
    そういう理由があるなら仕方ないでしょ
    暇だけど働きたくなーいって言ってる専業は働け

    +1

    -11

  • 217. 匿名 2023/05/15(月) 16:27:00 

    >>200
    うちは旦那さまがしっかり納税してるから問題ないよ

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/15(月) 16:27:23 

    >>208
    私ダ○キンにお願いしたら
    キッチンの換気扇周り力入れて擦りすぎたのかガリガリにされて
    もう頼むのやめました…新しかったのに

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/15(月) 16:27:48 

    >>212
    子供大きいのにいつまでも専業する意味とは?

    +1

    -9

  • 220. 匿名 2023/05/15(月) 16:28:05 

    >>152
    トピの題名見てる?しっかり読んでね

    +11

    -1

  • 221. 匿名 2023/05/15(月) 16:28:50 

    >>217
    貴方はしてないよね?人が稼いだ金自分の金みたいに言われても??

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2023/05/15(月) 16:29:02 

    中高の子供いるけど結婚20年専業のまま。
    もちろん社会復帰できるくらいまでの時間の余裕はできたけど、もし仕事で私の帰宅が遅くても夫は「家事はしないし、できない」と言い切ったので、「じゃあ私も仕事行かない」と今まで通り私と夫、家事と仕事分業制で通す。

    +24

    -1

  • 223. 匿名 2023/05/15(月) 16:29:55 

    >>196
    旦那様がちゃんと仕事できるのは妻のサポートがあるからだよ?
    私はとりあえず肩書きは事務員にはなってるよ
    お礼状書いたりはしてるからね

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/15(月) 16:30:25 

    >>213
    政治家は暇だから働きたくない専業主婦からもガッツリ税金取ればいいんだよ。真面目に働いてる者が馬鹿を見る。子供小さくても兼業で頑張ってる人達にとっても不公平

    +3

    -9

  • 225. 匿名 2023/05/15(月) 16:30:32 

    >>221
    頭悪すぎて話にならない

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/15(月) 16:30:40 

    >>218
    うちも前はダスキンのメリーメイドを定期で頼んでたんだけど、引っ越してエリアが変わってまた一から探し直しなんだ。
    初回の段階で思う日程で頼めないと依頼する気なくすね。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/15(月) 16:31:03 

    >>196
    横、旦那が2人分以上稼ぐから納税に関してはクリア。

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/15(月) 16:31:49 

    >>225
    あなた無職なのに何を納税してるの?給料貰ってないんだから引かれるものもないじゃん

    +0

    -4

  • 229. 匿名 2023/05/15(月) 16:32:03 

    >>224
    頑張ってる?専業も頑張ってますけど?
    月に20万くらいの収入で頑張ってるって言ってるなら笑う

    +1

    -5

  • 230. 匿名 2023/05/15(月) 16:33:08 

    >>15
    私も一人カラオケデビューしたいのにできない。

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/15(月) 16:33:10 

    >>229
    それって保育士と介護士の給料馬鹿にしてるよね?これだから専業主婦は

    +1

    -7

  • 232. 匿名 2023/05/15(月) 16:33:58 

    >>219
    意味なんてなくね?

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/15(月) 16:34:02 

    >>228
    もう!わかったから!うるさいわよw

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2023/05/15(月) 16:34:14 

    >>228
    うちは所得税のみで1200万払ってます
    何が問題でもありますか?
    あなたのご家庭はどのくらい払ってるの?

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/15(月) 16:34:34 

    >>231
    いや、あなたの職業はなんなの

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/15(月) 16:35:16 

    >>224
    ガルにぶつけずに岸田に意見してきなよ

    +18

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/15(月) 16:35:25 

    増税はこのままだと消費税一択でしょ
    社会保険料上げるなんてなったらそれこそタダ乗りの3号主婦がお荷物にも程があるしね
    消費税ならむしろ公平だから増税も仕方ない

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/15(月) 16:35:42 

    トピ主の意向にも反してるよ、トピずれなら出て行って

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/15(月) 16:35:53 

    >>208
    ママ友が頼んでる。
    よくわからないけど、ずっと継続してるっぽいから良いのかな。

    うちも一時的に掃除を頼んだことがあったけど、人に家の中を見られるのが気になってやめちゃった。当たり前だけど、キッチンとかあまり見られたくない場所も見られちゃうよね。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/15(月) 16:37:17 

    >>205
    夫婦間でそれでいいって事になってると言うか、夫が専業主婦希望だし、「子供にとって学校から帰ったらお母さんいたほうがいいでしょ?」と夫が言うので。私も家でいる事は苦痛ではないし、子供にも居てくれるとありがたいと言われてる。
    外から何を言われそうがそれで家庭内は平和。

    +30

    -1

  • 241. 匿名 2023/05/15(月) 16:37:23 

    >>235
    あんたはどの職業だろうが見下すだろうね
    ただがその月収でwwwってね

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/15(月) 16:39:06 

    >>208
    友達がダ○キンさんにずっと週二回来てもらってるよ
    ずっと同じ人に頼んでるみたいだよ
    窓掃除とか水回りを中心にお願いしてるって聞いたよ
    ご主人が医療系の方だから窓が汚れてたら凄く嫌がるみたいで

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/15(月) 16:39:22 

    >>241
    違う人だよ

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/15(月) 16:39:48 

    >>237
    増税仕方ない。暇してる専業主婦と引きこもりニートだらけの国なんだから

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/15(月) 16:40:43 

    旦那の稼いだ金でドヤって労働者を見下すのが専業主婦です。

    +5

    -6

  • 246. 匿名 2023/05/15(月) 16:41:25 

    >>239
    続けて頼めるところ見つかって羨ましいな。専業主婦は来てもらう時に在宅の時もあるから相性もあるよね。私は声が大きい人だけはどうしても苦手。
    私片付けてくれるならお願いしまーす!って感じで見られたくないところはないからそこのハードルは低いのかも!

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/15(月) 16:41:27 

    >>241
    ごめん、、横って書けばよかったね、、

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/15(月) 16:41:40 

    子供2人、小さい時は子供が全然寝てくれなくて「寝たい寝たい。眠たい」と毎日呪文のように唱えてた。
    子供大きくなったけど、その欲求が全然消えなくて「やっと寝られる」と学校に送った後昼過ぎにまで寝てる。

    +24

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/15(月) 16:42:05 

    >>46
    返信ありがとうございます!
    好きな芸能人とか、今でいう推しがいれば楽しいだろうなと思いながら、なかなかハマる人が見つからないので本当に羨ましいです。
    ジムは今ちょうど行こうか考えていたところです。

    +21

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/15(月) 16:42:24 

    >>245
    あんまり荒らすとアク禁されて休日の唯一の楽しみの書き込みできなくなっちゃうよ?
    そろそろやめといたら?

    +12

    -1

  • 251. 匿名 2023/05/15(月) 16:42:40 

    >>219
    うちは中1と小3
    小3は来年から通塾だし、習い事が週5あるから送迎が大変なの
    上の子の学校の学級懇談会から親睦会、地区会などの集まりもいろいろあるよ
    疲れやすいから家にいる時はゆっくりしたい派

    +25

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/15(月) 16:42:42 

    子供大きくて毎日暇なら資格取って在宅ワークでもすればいいのに。何かと理由つけて働かないよね〜

    +0

    -9

  • 253. 匿名 2023/05/15(月) 16:43:08 

    働きに出られるけど、子供はまだ学生なので病気したら1人で家に放置って訳にもいかないし、自分も偏頭痛持ちでいきなり頭痛が来るので働きに出たら他の人に絶対迷惑かけるから専業のまま。

    +24

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/15(月) 16:43:18 

    >>201
    自業自得な感じだけど、ちょっとだけ可哀想だよね

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/15(月) 16:43:23 

    ここ、とんでもなくスルースキル低いね
    荒らしがワーママではなく専業主婦を狙うのって構ってもらえるからなんだろうな

    +18

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/15(月) 16:44:04 

    >>61
    返信ありがとうございます!
    私もたまーに行くのですが、もう少し頻繁に行ってみようかな。
    結構歩くから運動にもなりますよね!

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/15(月) 16:44:28 

    >>252
    月に自由に使えるお金が50万くらいはあるのに、在宅ワークする意味がわからないです…

    +7

    -4

  • 258. 匿名 2023/05/15(月) 16:45:10 

    主さんは楽しいトピにしたいと言われてるので、荒らしてくる人は総無視でいいと思います。

    +21

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/15(月) 16:45:43 

    >>65
    返信ありがとうございます!
    やりたいことがいっぱいあって羨ましいな。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/15(月) 16:45:50 

    4月から専業主婦の小学生の親。
    読書楽しい!!
    図書館で借りてる。
    ご飯美味しい。
    特別料理が得意なわけじゃないけどやっぱり手作り最高。
    働いてた時は外食か惣菜ばっかりで飽きてた。
    毎朝たっぷり空気の入れかえもして疲れてないから掃除もすすむ。
    ずっと専業の人は気がついてないかもしれないけど家事を担う人がいると家が整えられてるよ。

    +30

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/15(月) 16:45:51 

    普通にマイナスしてスルーすればいいのに笑

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/15(月) 16:45:57 

    >>257
    それ旦那ありきでしょ

    +0

    -5

  • 263. 匿名 2023/05/15(月) 16:47:38 

    >>258
    ブロックまたは通報で

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/15(月) 16:47:57 

    >>250
    自分は毎日休みだからってフルタイム労働者を見下すのが専業主婦

    +2

    -8

  • 265. 匿名 2023/05/15(月) 16:48:37 

    >>95
    返信ありがとうございます!
    本当、近かったらランチとかしたいなー
    美味しいもの食べてお喋りすると気分が晴れますよね。

    +24

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/15(月) 16:49:11 

    >>264
    見下してないってw
    誰が働いてようが興味無いもん
    でもせっかくの平日休みにもったいない時間の使い方してるから心配してるだけだよ

    +10

    -2

  • 267. 匿名 2023/05/15(月) 16:49:36 

    >>262
    あなたは旦那いないの?

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/15(月) 16:49:56 

    マイナスもしなくていいよ
    黙って通報押して消せばいい
    トピズレの荒らしなんだから

    +13

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/15(月) 16:50:03 

    >>261
    遊ばれてるよねwww

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/15(月) 16:50:13 

    >>266
    専業主婦ができるのは旦那を含め労働者がいるからだよ

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2023/05/15(月) 16:50:59 

    >>167
    切実に教えて欲しいです!
    夜9時に寝るってどうやってですか?
    お子さんはまだ起きてますよね?
    先に寝ちゃう感じ?
    うちは長男中学生が23時まで勉強するので眠れません。

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2023/05/15(月) 16:51:33 

    >>267
    人様の稼いだ金で生活したくないね

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/05/15(月) 16:51:37 

    荒らしって兼業ですらないかもよ。
    どんな人かわからない。
    こんな所で自分と違う立場の人に暴言吐いてストレス発散してる人に旦那さんやお子さんがいるとは思えないし。
    だってどんな顔してママや奥さんやってるんだって感じじゃん。
    このノリのまま家でも家族にイライラしたり当たり散らしたり発狂してるの?って。ニコニコしてるわけなさそうだし。
    私も最近までは働いてたけどそんな言動してたら自己嫌悪で余計に病みそう。

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2023/05/15(月) 16:51:50 

    >>270
    だからその分、何人分もの税金を払ってるよ?

    +3

    -4

  • 275. 匿名 2023/05/15(月) 16:51:52 

    >>147
    横だけドラもうやめなよー、みっともない
    悔しいんでしょ?自分が惨めなんでしょ?

    +17

    -1

  • 276. 匿名 2023/05/15(月) 16:52:25 

    >>270
    そうだよ?
    だから毎日感謝して伸び伸びと暮らさせてもらってるよ

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2023/05/15(月) 16:52:46 

    >>272
    そうなんだ、じゃあこれからもがんばってね!

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2023/05/15(月) 16:53:13 

    >>273
    人の稼いだ金で生活したくないらしいからワープア独身かな?

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/05/15(月) 16:53:56 

    >>270
    どしたんw
    噛みつくより働いて稼ぎ増やしなよ

    +8

    -1

  • 280. 匿名 2023/05/15(月) 16:55:03 

    >>270
    頑張れ

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/15(月) 16:55:06 

    >>274
    それは旦那の稼ぎな

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/05/15(月) 16:55:24 

    >>262
    当たり前でしょ?主人が問題なく働けるように様々な事に気を配りケアして子育てしるんだから。
    従業員からの相談なども私が担当してるよ。
    だから私は会社役員になってる

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/15(月) 16:56:21 

    >>279
    旦那の金でしか生きられないニートは大変だね
    浮気されようがモラハラされようが離婚されたら終わりだから意地でも婚姻関係続けるしかないだろうし

    +1

    -11

  • 284. 匿名 2023/05/15(月) 16:56:39 

    専業で子供は16時頃学校からかえります。
    朝洗濯掃除して二度寝してたら猫にちょいちょいと肉球タッチ起こされるので、ご飯をあげて一緒に遊ぶ。給餌は1日約4回。タッチされる度に出す。
    近所に高齢の両親が住んでるので元気なうちに顔を出して話して、一緒にご飯に行ったりして過ごすこともある。
    晩御飯は家にある食材でメニューを提案して、食べたい物を聞いてから出す。家族で同じ時もあればバラバラな時もある。食事に関しては専業だからできる事だと思ってる。

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/15(月) 16:56:45 

    >>271
    先に寝ちゃいますよ
    小学生は一緒に寝る(私が寝室にいくと寝てる)けど、中学生と高校生はそれぞれ自室なので、遅くとも10時半には寝なさいと言ってある
    監視してるわけではないけど、ちゃんと朝起きてくるので(中学生5時、高校生6時)それなりに早く寝てると思います
    一応、家のWi-Fiも九時半までに設定してあります

    +19

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/15(月) 16:57:24 

    >>258
    そうだね、話もわからない人だしたぶん世界が違いすぎるんだと思う
    スルーで行こう!

    +11

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/15(月) 16:58:45 

    >>283
    それ伝家の宝刀みたいに言うけど日本の兼業だってほとんどが旦那に捨てられたら生活に困る人ばっかりなんだよ。
    しかも結婚って実際そんな殺伐としてる家庭ばかりじゃないし、ネットの世界がすべてって思わない方がいいよ

    +27

    -2

  • 288. 匿名 2023/05/15(月) 16:59:30 

    >>285
    ありがとうございます!
    Wi-Fi時間設定とは!素晴らしいですね
    それなら眠れますね
    やってみます!

    +14

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/15(月) 16:59:41 

    >>273
    てか兼業なわけないじゃん笑
    仕事と家庭に充実してる兼業は専業トピどころかガルちゃんなんて下らないサイト自体興味ないよ
    どうせニートだよ

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/15(月) 16:59:57 

    >>287
    絶対離婚しないって保証なんてないし今の時代女だってスキル身につけた方が安心でしょ。誰しも離婚する気満々で結婚しないっての

    +2

    -3

  • 291. 匿名 2023/05/15(月) 17:01:04 

    >>289
    え?あなた充実してないってこと??

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2023/05/15(月) 17:03:00 

    >>283
    浮気もモラハラもないけどなぁ。
    仕事終わったら直帰で、少々家が荒れてても何にも言わないし。
    自分が体調悪くて寝込んでても、文句一つ言わず晩御飯買いに行ってくれるよ。
    私専業でお金稼いでないって旦那に言っても「なんで?2人のお金だけど?」って言うし、クズな男ばかりではない。

    +23

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/15(月) 17:04:51 

    >>290
    うちは実家太いし旦那も何かあった時のために対策もしてくれてるから特に必要は無いんだよな
    そういう専業も多いと思うよ

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2023/05/15(月) 17:05:02 

    >>283
    これ言って溜飲さがるなら言うのは自由だしいくらでもどうぞ!って思う。
    全く無関係すぎて何も響かないもんw
    言ってスッキリできるなら言えば良いよ。
    何かしんどいんだろうね。

    +12

    -1

  • 295. 匿名 2023/05/15(月) 17:05:55 

    ずーっと専業主婦!最近は断捨離をずっとしていて、まだまだかかりそうです!それが終わったら取りたい資格があるので資格の勉強したいです!

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/15(月) 17:05:59 

    >>36
    サピ小4で入れました?
    今は小3からですよ!と圧がすごくて、、

    +14

    -0

  • 297. 匿名 2023/05/15(月) 17:06:16 

    >>283
    浮気とかモラハラとかマジで一部の不幸な人だからなー
    もしかしてネットの記事とか見て信じちゃってる感じ?
    現実知らなすぎてww

    +14

    -0

  • 298. 匿名 2023/05/15(月) 17:07:08 

    >>255
    ねー ちょっと見て荒らしが来そうと思ったらもう見に来ないのが1番だね

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/05/15(月) 17:07:09 

    >>292
    うちも同じような感じだー!
    よくがるやTwitterで見るモラハラDVとかファンタジー?って思っちゃうくらい。
    酷い男が目立つだけでそれ以上に優しくて誠実な男性たくさんいるよね。

    +16

    -0

  • 300. 匿名 2023/05/15(月) 17:07:31 

    皆さん、パートに出るとしたら何のお仕事を選びますか?

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/05/15(月) 17:08:08 

    荒らしニートに弄ばれる専業主婦って…おいおい

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/05/15(月) 17:08:21 

    ブロックしたらトピずれコメント全部消えました!
    1人の人が連投しまくってたみたい!
    通報も沢山したので荒らし行為に運営気付いてくれたら良いな♡

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2023/05/15(月) 17:08:37 

    >>300
    それ知りたい

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/05/15(月) 17:09:49 

    >>270
    お疲れ様でーす!

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/05/15(月) 17:10:01 

    >>301
    暇だからついつい相手して遊んじゃうwごめん

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2023/05/15(月) 17:10:26 

    >>300
    子供中心の生活なので、とにかく短時間で終わる仕事かな
    4時間くらいが理想的

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/15(月) 17:10:26 

    >>300
    スーパーや百均などの品出し。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2023/05/15(月) 17:11:01 

    >>294
    財源不足の原因その1

    +0

    -6

  • 309. 匿名 2023/05/15(月) 17:11:22 

    >>300
    アパレル販売員かな!
    独身のときアパレル本社にいたんだけどしんどすぎて、社員よりもパートぐらいのほうが純粋に接客を楽しみながら働けると常々思ってた。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2023/05/15(月) 17:11:34 

    >>252
    みんながみんな働かなきゃならないの?

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/15(月) 17:11:37 

    >>308
    その熱量で政治家の給料を減らすデモでもやってほしいよ

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2023/05/15(月) 17:11:51 

    >>302
    図星だから通報とブロックするだねいちいち(笑)
    こっちは誰1人ブロックしてないけどね

    +0

    -4

  • 313. 匿名 2023/05/15(月) 17:12:08 

    >>288
    時間の都合が付きやすいのが専業の強みでもありますからね☺️どうしても寝るのが遅くなった日は、日中に仮眠もとれますしね
    とはいえ昼間の予定もそこそこ埋まってるんですよね意外と😅

    +15

    -0

  • 314. 匿名 2023/05/15(月) 17:12:15 

    >>310
    国民の3大義務習わなかった?

    +0

    -2

  • 315. 匿名 2023/05/15(月) 17:13:00 

    働かないクズニートだらけ
    増税も無理ないわー

    +0

    -3

  • 316. 匿名 2023/05/15(月) 17:13:14 

    >>314
    さっきから同じことしか言わないね~
    もっと気の利いたみんなに働こう!って思わせられる言葉ないの?笑

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2023/05/15(月) 17:13:34 

    >>315
    そんなに増税に苦しんでるの?

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2023/05/15(月) 17:14:03 

    >>316
    在宅ワークしろよ

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/05/15(月) 17:14:16 

    荒らすアホとスルースキルないアホの集まりですか?

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2023/05/15(月) 17:14:57 

    前の職場の人に戻ってこないかって言われたけど下の子が今年度入学だったのでお断りした。
    けっこう迷ったけど。
    主人もフルタイムは反対だし。
    今日は習い事なんだけどフルタイムになったら習い事もみなさんどうしてるんだろう。
    土曜とかにお願いするのかな。
    総合的に考えてやっぱゆるくパートぐらいにしておこうかなと考え中。

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2023/05/15(月) 17:15:04 

    >>317
    世間知らずなお嬢様だね

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/05/15(月) 17:15:09 

    >>318
    しませ~ん

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2023/05/15(月) 17:15:23 

    >>321
    よく言われる!

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/05/15(月) 17:15:27 

    >>314
    国民の三大義務だからお国の為に働いてるの?

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/05/15(月) 17:16:53 

    >>175
    兼業専業関係なく、なんか一言多いこういう発言する人達はどんな人生歩んできたんだろう。

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2023/05/15(月) 17:17:51 

    >>300
    時間の融通的にパンの仕分け、検品っていうの気になってる。
    でもずっと専門職だったからあまりにも畑違いだからどうなんだろ。
    やったことなくて。
    やってる人いたらどんな感じか教えてほしい。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2023/05/15(月) 17:18:13 

    >>323
    増税に苦しんでる国民が一定数いるって分からなくてどんどん増税しちゃう政治家みたい。自分は金持ちだから関係ないで終わり

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/05/15(月) 17:18:25 

    >>325
    リアルな生活が上手くいってなくて人を妬むことでしか発散できなくて自分の矢印が自分に向いていない自分に向き合えていない人ってイメージ。
    他責思考なんだよね。

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2023/05/15(月) 17:19:06 

    >>20
    応募したいと思える内職が見つかって羨ましいです!
    ウチも預け先が無くて、いい内職がないか探し中です。
    不躾で申し訳ないですが、どんな内職に応募されましたか?

    +50

    -0

  • 330. 匿名 2023/05/15(月) 17:19:13 

    >>324
    お前は納税してないから警察も救急車も利用すんな

    +0

    -5

  • 331. 匿名 2023/05/15(月) 17:19:32 

    >>313
    ですね、そうじゃないと生きていけないかも…
    私は毎晩1時か2時くらいに寝て5時起き
    本当なら6時起きで良いのに、中学生の子のお弁当作りが始まって慣れなくて起きてしまうんです
    主人が春から単身赴任してで無駄に責任で緊張してるのもあるのかなと思います…

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2023/05/15(月) 17:19:52 

    >>327
    でも実際関係ないもん。
    専業でも十分生活できるし教育費も老後の備えもバッチリあって、貧乏な人の気持ち分かれ!!って言われても困る…
    わからないものはわからない。
    自分の人生を充実させるので精一杯。

    +8

    -1

  • 333. 匿名 2023/05/15(月) 17:20:01 

    >>325
    働きに出たことないから平日休みの人もいるって分からないからでしょ

    +0

    -3

  • 334. 匿名 2023/05/15(月) 17:22:05 

    >>332
    あのさなんで今の若者が結婚したくてもできないのか分かる?あなたみたいな考えの政治家がうじゃうじゃいるからだよ。少子化加速するの当たり前だわ

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/05/15(月) 17:22:08 

    専業主婦は独身の一部から嫌われてるんだね
    それか荒らし?

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2023/05/15(月) 17:23:52 

    >>310
    この人1人でわかるだけで15時くらいからずっと荒らしまくってるよ
    ブロックしたら嫌な言葉も目に入らないよ
    ついでにみんなで通報したら荒らし認定されてしばらくアク禁になると思うよ

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2023/05/15(月) 17:24:21 

    >>335
    一部じゃないよ、今いるのは1人だよ

    +5

    -1

  • 338. 匿名 2023/05/15(月) 17:25:11 

    専業主婦って働いたことほとんど無いから世間知らず多すぎ

    +1

    -3

  • 339. 匿名 2023/05/15(月) 17:25:43 

    >>333
    ずっと専業なわけないwww
    で、以前は医療系勤務だったから平日休みだったwww
    他に聞きたいことはありますか?

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2023/05/15(月) 17:26:08 

    >>339
    ガルちゃん名物医者の嫁?

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/05/15(月) 17:28:08 

    >>334
    わたしは3人産んだよ!

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/05/15(月) 17:28:10 

    >>340
    違うよ。
    会社員の嫁です。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/05/15(月) 17:28:38 

    日中絶対眠くなるから寝てたら子ども達が帰ってくる時間になってたりする
    本当は運動とかして過ごしたい

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/05/15(月) 17:29:48 

    ご飯の支度しないと。毎日メニューに悩むわ。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/05/15(月) 17:29:49 

    >>334
    独身で少子化になんの貢献もしてない人に言われたくないわ…

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2023/05/15(月) 17:29:50 

    >>11
    全く同じ
    何して良いかわからなくて働いてた方がいい

    +8

    -2

  • 347. 匿名 2023/05/15(月) 17:31:38 

    >>1
    PTAもやるけど、ボランティアの方も毎年ほぼ全部参加してるから結構な頻度で学校に出没してるよー
    子供が休み時間に嬉しそうに会いに来るから頑張って参加してるけど、基本コミュ障なので職人のように作業してるw
    掃除買い出し晩ご飯準備したら散歩とか筋トレして、時間余ったら読書、合間の休憩にガルを見にきてる

    +22

    -0

  • 348. 匿名 2023/05/15(月) 17:32:02 

    まだ小2だけど、学校が少し遠いので送り迎え大変だし、保護者の係もあるし、
    家庭学習のプリントの準備、子供が楽しめる教材の選別、頭の良くなる食事の用意、などなど忙しくて全然余裕ありません!!でも楽しくてもはや趣味。

    子供が巣立ったら自分の本当の趣味を再開する予定。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/05/15(月) 17:32:18 

    他人の税金で食うメシは上手い😋💗www
    今日も明日も頑張ってあたしらの為に働いてくださーいwww毎日働くとかお国の奴隷お疲れ様ーw
    扶養最高!専業最高!!明日はどこのランチ行こうかな♡

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2023/05/15(月) 17:35:12 

    >>344
    うちは今日オイシックスの栗原はるみさんちのチャーシューと、春巻きだよ!

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2023/05/15(月) 17:35:59 

    >>31
    小3、小2の子供がいます。
    上の子妊娠中からずーと専業主婦でした。
    (9年間)今年の3月から働き始めました。
    物流倉庫の仕事。

    社会に出るのがすごく怖かったけど、働きだしたら意外と楽しいですよ。
    フルタイムは絶対無理だけど、今の仕事は
    週2.3日で1日5時間の勤務だから体力的にも大丈夫だし、今のところ怖い人(またはすごい苦手な人)いないから続けられそうです。
    オープニングだったのですが、この2ヶ月でパートさん5人辞めました😅

    だからパートなら嫌だと思ったらすぐ辞めればいいし、とりあえず働いてみるのもありだと思いますよ。

    +18

    -13

  • 352. 匿名 2023/05/15(月) 17:37:09 

    毎日暇だからパチンコしてる〜(笑)働くくらいならパチンコしてたほうが幸せ!

    +1

    -2

  • 353. 匿名 2023/05/15(月) 17:41:36 

    >>331
    わ、奇遇!うちも単身赴任なんです
    緊張で起きちゃう、寝られないのは辛いですね
    もし遅くまで起きてるなら、お弁当のおかずはカップにいれて、朝は詰めるだけにしとくと安心できて6時まで眠れるかもですよ

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2023/05/15(月) 17:43:31 

    >>5
    私も同じです
    次男19歳 今年大学生になり
    子育て一段落したので
    今日、勇気を出してハローワークへ
    行ってきました!
    社会復帰の第一歩です

    +99

    -7

  • 355. 匿名 2023/05/15(月) 17:46:11 

    1歳未満から保育園に預けて仕事してるママ見るとああならなくて良かったって思う!高収入の旦那捕まえないと悲惨な生活送ることになるんだなって!

    +3

    -22

  • 356. 匿名 2023/05/15(月) 17:51:37 

    >>320
    小3くらいから学童卒業して子供だけで習い事行ってるお家多いね

    +4

    -1

  • 357. 匿名 2023/05/15(月) 17:52:37 

    >>11
    私もそう思って初めて正社員から未経験のパートに出てみたけど、
    まぁ適性なさすぎて先輩パートから辞めて欲しいと遠回しに言われたので辞めて、それから怖くて働けてないよー
    ちなみに、入浴介護

    +60

    -0

  • 358. 匿名 2023/05/15(月) 17:53:03 

    >>159
    知ってる知ってる!!
    でも、国は専業主婦廃止、専業も納税をって特に言わないし矛盾してると言えばそうだよね。
    まあ私も専業だけど、国の方針がそうなれば納税もするよ。そうなれば文句は言わない。

    +12

    -0

  • 359. 匿名 2023/05/15(月) 17:55:06 

    >>350
    オイシックス名前は知ってて気になってたからちょっとサイト覗いてくる〜。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2023/05/15(月) 17:56:25 

    >>357
    無理して働かなくていいんだよ?そんな底辺で安月給な仕事他人に任せればいいんだし!

    +8

    -23

  • 361. 匿名 2023/05/15(月) 17:58:08 

    朝一で家事を終わらせ昼前にジム。午後は食材買い出しし夕飯作り、夕方子供お迎え。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2023/05/15(月) 18:01:30 

    >>49
    ありがとう!専業主婦って少し肩身狭いから仲間いると嬉しい(笑) 横になると昼寝もしちゃうよね〜わかるよ。

    +25

    -1

  • 363. 匿名 2023/05/15(月) 18:01:32 

    >>348
    頭のよくなる食事ってどんなんだろう
    書籍あったら教えて欲しい

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/05/15(月) 18:02:53 

    >>362
    全然狭くなくない?高収入の旦那捕まえられなくて働いてる方が悪いんだしw嫌なら私たちみたいに高収入捕まえてみろって思う✋(^-^)

    +4

    -17

  • 365. 匿名 2023/05/15(月) 18:04:04 

    >>81
    家計の管理は主人が得意なのでしています。私は食費と決められたお小遣い、家族カードをもらって生活しています。

    +37

    -0

  • 366. 匿名 2023/05/15(月) 18:06:53 

    >>230
    最初はソワソワしたけど、一度行ったらこんなにも楽しいのかと通うようになったよ(笑)好きなだけ歌ってスッキリして帰ってる。

    +16

    -0

  • 367. 匿名 2023/05/15(月) 18:07:36 

    専業主婦さん羨ましい!私は月60時間位の短時間パートですが、ぶっちゃけ旦那さんの給料どれくらいなんですか?

    +1

    -3

  • 368. 匿名 2023/05/15(月) 18:07:43 

    >>15
    今優雅な人がいるんやなぁ…


    小5の子供持ち。
    朝7時50分に子供だしたら、8時半に家を出て16時まではたらく。
    帰宅したら子供が公文から帰宅してるから
    色々はなしたりおやつたべたり。

    今ピアノにでかけた。
    一人でいってくれるようになって助かってるけど
    野球の送迎だけはあるからしんどいな。
    今日は7時にピアノからかえってきたら、
    マリオカートしたりYouTube一緒に見たりしてすごすかな。

    +51

    -5

  • 369. 匿名 2023/05/15(月) 18:10:40 

    >>311
    本当にそれwww

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2023/05/15(月) 18:11:01 

    ゼルダやってる

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2023/05/15(月) 18:11:31 

    >>367
    地方で2000万超えてるから余裕だよ♡
    高収入の旦那見つけた方がいいよ!
    婚活しちゃいなよ😊

    +3

    -5

  • 372. 匿名 2023/05/15(月) 18:12:12 

    今年小5の子供がいる。高学年になったのを機にパートしよっかなーと考え中。今日子供が学校から帰ってきて驚いたんだけど、今まで募金っていえば、小銭を持たせ羽根を頂いてくる。緑の羽根募金をして持ってきたのが羽根が印刷されたカード・・・裏にはカレンダー付き。不思議な感覚だったわ。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2023/05/15(月) 18:12:56 

    >>1
    育児終わった専業主婦だけど、朝起きたら気持ち良く過ごす為にまず掃除。植物の水やり。テラスの木を眺めながら朝食。洗濯しながらゲームしたり動画観たり。午後からは夕飯の支度に取りかかるので凄く暇ってことはないんだよね。病気があるので体調管理も必要で、負担のない程度に体を動かしてる。

    +28

    -4

  • 374. 匿名 2023/05/15(月) 18:13:05 

    >>354
    子供が中高生ぐらいって子育てと言ってもそんなに手のかかることないと思うけど昼間何してるの?

    +14

    -24

  • 375. 匿名 2023/05/15(月) 18:13:19 

    >>367
    逆にまず教えてほしい、純粋に

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2023/05/15(月) 18:15:34 

    >>1
    >>13
    必ず1人1回って決まってると低学年のうちは倍率高いのに、1年生で立候補してすんなりなれたなら羨ましい。

    +24

    -1

  • 377. 匿名 2023/05/15(月) 18:16:49 

    >>42
    羨ましいかな?
    子供が大学生になったとはいえ、実家暮らしなら、子育てはまだまだ終わらないし、毎日必ず料理洗濯しないといけないのも、めちゃくちゃ大変そう
    働いてる方が楽じゃない?

    +2

    -17

  • 378. 匿名 2023/05/15(月) 18:18:05 

    >>41
    こどもが中学生高校生になったら夕飯さえ用意すればもっと自由に出掛けてても良さそう!なんて思って夢膨らませていました笑 
    でも夜出かける用事も特には無いのですが

    +15

    -0

  • 379. 匿名 2023/05/15(月) 18:22:50 

    >>1
    一日中暇で仕方ない。趣味もないので、友達とランチするしかない。

    でもそれすらめんどくさい時がある。

    子供達大学生、大学附属の高校、受験もなくやることなんもない。


    +15

    -0

  • 380. 匿名 2023/05/15(月) 18:22:59 

    >>367
    給与の収入は税金払って1100万だけど、資産を億単位で運用してるのと、実家の会社からの役員報酬がある。役員報酬はいくらなのか知らない。
    私はちょっとぐらいパートしたい。

    +3

    -4

  • 381. 匿名 2023/05/15(月) 18:23:44 

    >>370
    やりたいけど我慢してる…。
    ブレワイを終わらせてないのもあるけど、やり出したら家事放り出してプレイしてしまうから耐えてる。うぅ。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2023/05/15(月) 18:24:42 

    >>377
    働いててもするけどね。

    +17

    -0

  • 383. 匿名 2023/05/15(月) 18:30:19 

    >>114
    友人の話になってしまいますが、フリースクールというものがあるそうなので、そこにお子さんが通うようになってからは1人の時間ができて気持ちがラクになったそうです。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2023/05/15(月) 18:30:37 

    >>380
    実家が太いパターンか!
    羨ましい!
    今年から夫婦でニーサ始めてそっちの支払いがやっとの私からしたら本当羨ましいわ
    世の中いろんな人がいるのねー

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2023/05/15(月) 18:36:45 

    >>11
    ごめん、小1の壁ってそんなに大変なの…?
    学童、民間学童とかでなんとかなるもんではない…?

    嫌味とかでなく、素直になにが無理なのか教えて欲しい…

    +17

    -15

  • 386. 匿名 2023/05/15(月) 18:39:48 

    >>161
    きっとストレスすごいんだろうね。スルーしてそっとしてあげよう。

    +12

    -0

  • 387. 匿名 2023/05/15(月) 18:40:37 

    >>385
    横だけど、学童とかの問題じゃなくて勉強だと思う。
    それまで幼稚園では先生の言うことをみんなと同じようにすればよかったけど、小学校はそうは行かないじゃん。
    学習リズムも生活リズムもゼロからのスタートだからね。うちは小学受験したので幼稚園の時から学習リズムはできてたけど、それまでの付きっきりで問題読んで一緒に考えての学習スタイルから自立するのに時間とエネルギー使ったよ。

    +17

    -15

  • 388. 匿名 2023/05/15(月) 18:42:09 

    >>59
    私もその時間で探してる。その時間って大人気だからなかなか空きがないよねー。

    +13

    -0

  • 389. 匿名 2023/05/15(月) 18:43:19 

    子供はもう中学生です。
    パートしていた時もありますが、教育費が確保できたので専業主婦しています。

    子供が学校に行ってる間はフリマアプリで出品頑張ったり、録画したドラマ見たりして、夕方からは塾の送迎、旦那の仕事のお迎えに行って、夜ご飯、塾終わりの夜食、次の日のお弁当の準備をしています。

    家族がそれぞれ好きな食べ物が違い、夜ご飯もお弁当も好みに合わせて違う物を作っているので、定食屋さんの女将気分で頑張っています。

    のんびりするのが好きなので、今の生活が気に入っています。

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2023/05/15(月) 18:45:25 

    1ヶ月入院したんだけど、コロナ禍で面会できない中で退院して帰った時に主人が「俺が健康でいれて仕事をバリバリできて昇進できたことも、家のことや育児をほとんど〇〇がしてくれたからだし、ニコニコ過ごしてくれてるから楽しいって改めて思ったよ。ありがとう」と急に言われて嬉しかった。感謝してるのはこちらの方なのに。

    専業主婦のみなさんニートとか色々叩かれることもあるけど、これからも夫と子どもの縁の下の力持ちでがんばっていこうね。

    +23

    -0

  • 391. 匿名 2023/05/15(月) 18:47:57 

    服作りしてる!
    YouTubeのマネして子供の家着くらいなら作れるようになったよ
    次はパジャマに挑戦しようと思ってる
    布選んだり楽しいし暇つぶしになる
    あっという間に時間がたっちゃう

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/05/15(月) 18:48:07 

    >>387
    教えてくださりありがとうございます!
    現在子供が保育園児なのでイメージしづらかったのですが、そういうことなんですね。
    ちなみに、学童で宿題をみてくれたりはしないのでしょうか?

    +10

    -1

  • 393. 匿名 2023/05/15(月) 18:52:04 

    >>392
    うちは私立で、放課後習い事をしてから帰ってくるんだけど習い事の前に宿題をする時間があるよ。
    だけど、時間があるだけで教えたりチェックは家庭でと言われてる。

    同じ幼稚園から公立に行って学童行ってる子もいて、その子も宿題はするけど早く終わらせたいから雑でそこはやっぱり子ども個人が周りの環境に流されずどこまでちゃんとできるかって感じみたいだよ。
    夏休みとかの長いときは自習するテキストも持って行くらしい。

    +14

    -0

  • 394. 匿名 2023/05/15(月) 18:55:57 

    >>390
    うちの旦那も同じような事言ってくれます。
    逆に仕事しかしてなくてゴメンね!って謝られます。旦那は仕事が好きで、私は家事育児が好きなので、時代遅れですが今のスタイルで過ごしたいです。

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2023/05/15(月) 18:56:22 

    >>393
    ご返信ありがとうございます。

    そういうことだったんですね。
    保育園はとっても手厚いですが、小学校になるとフルタイムは難しいのがよくわかりました。

    小1の壁が、いまいちイメージができないままだったのですが、詳しく教えてくださりスッキリです!
    ありがとうございます(o^^o)

    +11

    -0

  • 396. 匿名 2023/05/15(月) 19:01:15 

    >>57
    お母さんは来ないけど家の行き来はたまにあるよ。相手の親の顔もちゃんと知らない子を家に入れるのが嫌で子供とよく喧嘩してるw家の行き来面倒くさい、やめてほしいー。この子はいいけどこの子は嫌って正直あるから。
    あと心配性なのもあって公園に送迎するしよく顔出すから子供の友達にも馴れ馴れしくされてしまうこともあって面倒くさい。専業で暇と思われてるのか家まで送ってとかお腹すいたとか言われるの正直ウザい。そういうのない子は普通に可愛いんだけど。

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2023/05/15(月) 19:01:35 

    >>11
    今、妊婦だけど分かる〜
    子どもと自分の人生は別物だよね

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2023/05/15(月) 19:03:02 

    >>36
    やめときゃいーのに。そんな素敵な学校が日本にないってー

    +10

    -12

  • 399. 匿名 2023/05/15(月) 19:14:14 

    >>1
    主さんのように前向きな方だと素敵な仲間がやってくるんだろうな。いいですね!

    +16

    -0

  • 400. 匿名 2023/05/15(月) 19:15:53 

    >>26
    ほぼ同じ悩みです。。
    友達付き合い上手い人かなりうらやましい

    +28

    -0

  • 401. 匿名 2023/05/15(月) 19:19:18 

    >>355

    自分の不満と向き合いに自分の場所に帰りなさい。

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2023/05/15(月) 19:20:50 

    下2人の園のお迎えが15時だけど遠い所に行ってるから以外と自由時間ない。

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2023/05/15(月) 19:22:34 

    塾代節約するために小中学校のワークを買って来て毎日時間はあるから4時間位?勉強してます笑
    ウン10年前は出来たはずなんだけど見事に綺麗さっぱり忘れてて楽しいし良い脳トレになってます!

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2023/05/15(月) 19:23:17 

    >>5
    同じく
    去年から趣味に没頭してる

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2023/05/15(月) 19:24:07 

    >>137
    そんなこと言ったら、なんで高い税金払ってるのに子供の児童手当もなく色んな無償化も対象外で他人の子供の世話しなきゃいけないのって思うわ。

    +20

    -0

  • 406. 匿名 2023/05/15(月) 19:26:42 

    >>385
    子供にもよるかもね。
    うちは学童を全力拒否されて途中で諦めた。

    +50

    -0

  • 407. 匿名 2023/05/15(月) 19:37:07 

    >>11
    そうなんだよね。だけど学童もいっぱいだし、別の学校は働いてなくても17時まで預けられるらしいけど、そしたらパートくらいなら出来るなと思うけど、うちの地域ではなく。
    でも、夏休みもやってくるし。1人にさせる勇気がない。近くに祖父母いない。旦那帰り遅い。土曜日仕事。まぁじゃあないかと。いずれ、1人でお留守番できるしね。

    +60

    -0

  • 408. 匿名 2023/05/15(月) 19:37:37 

    >>396
    何年生なのかな?2.3年ぐらいかな?高学年になると随分変わるよ。

    うちも子供の遊び場として提供してたけど、私も夕食準備しながら、子供達の会話をさり気なく聞いたりしてたわ。

    子供にも力関係あるから、普段の感じをさり気なくチェックしておくのは、悪いことではないと思うよ。

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2023/05/15(月) 19:43:54 

    >>94
    2分で着いて午前のみってめっちゃ羨ましい!!
    私もそんな仕事あればいいな

    +48

    -0

  • 410. 匿名 2023/05/15(月) 20:03:49 

    >>26
    自分も、友達さえ居れば楽しいのになーって病んだ時期があった
    友達欲しくてパートしようかとも思ったけど、結局職場の人って友達ではなく職場の人なんだよね。
    おばさんになってからの友人作りはどうしたら良いんだろう?習い事とか?

    +67

    -1

  • 411. 匿名 2023/05/15(月) 20:09:56 

    >>122
    家もすごく色々やらせた方だけど、子供が嫌だってものは体験だけとか1か月とかにして
    楽しそうにやっているのは続けた。

    結果的には今高校生だけど子供には感謝されてるよ
    水泳も背泳ぎまではいったし、
    ピアノも一応男女ともやったし
    算盤は賞をもらったりしてネットにも載ったから、自信にもなってる
    体操は、苦手なものはないし、書道は褒められる
    公文は英語もやったから苦手意識なくよかったって

    ある程度は友達よりはできるから自信になってて頑張ってくれる
    中受の5年で色々整理して徐々にやめたけど
    おかげでか中受も上手く行ったよ

    +8

    -5

  • 412. 匿名 2023/05/15(月) 20:15:08 

    >>36
    サピはもちろん大変かと思うけど
    他の塾もしんどいと思うよ
    早稲アカとか四谷もさ
    中受は本当大変だよね
    がんばれ!

    +49

    -0

  • 413. 匿名 2023/05/15(月) 20:19:52 

    パチンコいってる 楽しい 独身時代のお金でね

    +1

    -3

  • 414. 匿名 2023/05/15(月) 20:20:04 

    >>385
    ・子供が小学校に上がると会社で時短勤務が使えなくなってお迎えが遅くなる→学童のお迎え時間に間に合わない
    ・保育園より小学校の方が登校時間が遅いから、朝の出社に間に合わない
    ・そもそも学童に入れない、子供が学童嫌がる

    小1の壁で多いのはこのあたりだと思うよ

    +61

    -1

  • 415. 匿名 2023/05/15(月) 20:22:55 

    >>5
    うちも、3人大学生だけど、専業主婦してる。楽で助かりますって言いたいけど、送り迎えな毎日です

    +28

    -7

  • 416. 匿名 2023/05/15(月) 20:27:04 

    電気値上げトピ皆ヒーヒー言っててウケるー(笑)
    値上げなんのダメージもないし関係ないや🥰
    高収入の旦那捕まえてよかったぁ♡

    +1

    -3

  • 417. 匿名 2023/05/15(月) 20:30:47 

    >>5
    私も、17年専業で
    途中、少し契約社員的なものもしたけど、子供二人の私立幼稚園、お稽古、送り迎え
    PTA本部、中学受験二人

    次大学受験があるけど、ちょっと一段落したので仕事はしたいなぁと思っています。
    でもフルタイムではもう無理かなとか・・

    今40代後半でまだこの先長いので、趣味を仕事にできたらいいですけど
    不安とかはないですか?

    +17

    -10

  • 418. 匿名 2023/05/15(月) 20:37:23 

    >>15
    私もそういうの理想なんですが、結局ダラダラとしてしまって時間を無駄にしてしまいます。
    録画やHuluやアマゾンプライムみながらゴロゴロが定番。
    1人カラオケはよく行きますが、見習いたい!

    +43

    -0

  • 419. 匿名 2023/05/15(月) 20:38:13 

    >>1
    結婚を機に長らく専業主婦です。
    子供は中3で受験生です。

    ずっと時間に余裕などありませんね。

    子供が小学生のときは夕方から塾や習い事の送迎で連日走り回っていましたので、午前中にお夕飯を作り終えるところまでしていました。
    そうしないと午後が回りませんので。

    今は受験のサポートで、これから本格的に忙しくなります。

    家事などの合間ぬって、隙間時間が自分の時間という感じです。

    なんか、全然優雅ではないですね。


    +47

    -7

  • 420. 匿名 2023/05/15(月) 20:39:25 

    >>230
    絶対行った方がいいですよ。
    何も気にしなくていいし、
    知らない曲を歌う人を待たなくていいし。

    +12

    -0

  • 421. 匿名 2023/05/15(月) 20:42:58 

    >>364
    でもさたまに働きたいなと思わない?
    あまりにも暇で仕事始めたら、友達はできるわ、若い子からの知識も増えるわ、お客さんに喜んでもらって、かなりやり甲斐感じた!

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2023/05/15(月) 20:49:04 

    >>26
    仕事するとかはダメなの?

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2023/05/15(月) 20:49:11 

    >>1
    上の子は中2、下は小5。
    今年度はPTA関係のお仕事もなく、ママ友や友達とのランチ以外は毎日海外ドラマかゲーマー生活してる。
    家事やって、子供達のおやつ作って(簡単な物だけど)毎日が幸せ。

    +13

    -0

  • 424. 匿名 2023/05/15(月) 20:52:32 

    >>15
    羨ましすぎるっ!
    私も頑張って働いてたまーに平日に有休取って1人でデッカいピザ出前取って食べてやるっ!
    コーラもなっ!そして昼寝だっ!

    +42

    -0

  • 425. 匿名 2023/05/15(月) 21:00:07 

    働いているママ友にランチに誘われたから行ったら
    「専業主婦なのに、いろいろ出かけたり
    ランチに来れるなんて、お金持ちだね。」
    って言われたけど、何か困った。

    +9

    -1

  • 426. 匿名 2023/05/15(月) 21:03:48 

    >>411
    どれもできなかったわけじゃないですよ?
    やればやった分、どれもできるようにはなりました
    私も中学受験も大学受験も受かってます
    でも必要だったかと言われると微妙です

    本当に必要なものって大人になってから自分で身につけられるものだし
    それよりはのびのびと放課後遊ぶとか、一人の趣味の時間を家で黙々と過ごすとか、または何もせずボーッとする時間が欲しかったなと思います

    年齢が進むに連れてやらなきゃいけないことばかりが増えてく一方で、何もしないっていう貴重な時間は子供の時ほど必要なのではないかと思ってます

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2023/05/15(月) 21:04:49 

    >>374
    何してるの?と言うのを話し合うトピですよ。

    +23

    -0

  • 428. 匿名 2023/05/15(月) 21:05:59 

    小学6年、受験準備でなんだか忙しい。頭の中が忙しい。中学行ったら働きたいな!

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2023/05/15(月) 21:06:33 

    そんな暇かなぁ。私専業10年だけど、午前中そうじ、洗濯、買い物してお昼たべて、やっとぼーっとできるのが、1じ半からこどもが帰ってくるまでの一時間。あとは日によって習い事、お医者さん付き添い、外遊び送迎など。洗濯物たたんで夜ご飯の用意。要領悪いのかなぁ。

    +21

    -0

  • 430. 匿名 2023/05/15(月) 21:07:24 

    >>36
    来年4年生になったら、最近合格した国家資格を活かしてバイトに出ようと思っていたんですが、きつそうですかね…。
    中学に入るまで延期するしかないかな。
    うちはグノか早稲アカ希望です。

    +14

    -0

  • 431. 匿名 2023/05/15(月) 21:07:58 

    >>365
    うちとおなじだ。友達なりたいw

    +25

    -0

  • 432. 匿名 2023/05/15(月) 21:08:42 

    >>421
    横だけど、若い頃に死ぬほど働いて仕事でのやりたいことやったから満足しちゃってるみたい。全然労働意欲わかない。今さらレジ打ちや飲食のパートなんてできないし。
    困らないし欲しいものは買えるから、なおさら意欲わかない

    +6

    -3

  • 433. 匿名 2023/05/15(月) 21:15:27 

    >>152
    違うトピへどうぞ!

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2023/05/15(月) 21:19:19 

    >>432
    私も15年フルで働いて残業して帰るの11時のブラックな働き方していたので、もういいかなと思う。お天気の日に好きなだけ洗濯物干せるだけで、幸せに感じる。

    +13

    -0

  • 435. 匿名 2023/05/15(月) 21:19:23 

    >>26
    お子さんの勉強を見てあげられるように、英語や数学を勉強し直すのとかはどうですか? 古文や歴史、理科でもなんでも、やり易いものを。
    自分も勉強すると、直に教えなくても子供が取り組みやすそうな参考書を勧めたり、これは子供にとって難易度が高すぎるから先にこっちの本が良い、とかアドバイスもできます。
    他にも中高生のうちに読んでおいた方が良さそうな、それでいて子供が興味持ちそうな小説や映画を探したりするのも良いかもしれません。
    洋画なんかはかなり適当な同時通訳しながら一緒にみてたので親子で会話する時間も持てたし、子供のリスニングに多少は役立ったと思います。

    +21

    -1

  • 436. 匿名 2023/05/15(月) 21:22:10 

    >>432
    私は欲しいものを買うっていう事に満足しちゃってね…
    良い職場に入れて楽しい!

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2023/05/15(月) 21:22:54 

    >>355
    兼業と専業を争わせたい釣り?
    でも残念、兼業はこんなトピ見ないから全然釣れてないね。わら

    +11

    -0

  • 438. 匿名 2023/05/15(月) 21:23:40 

    >>410
    中高大と東京じゃないのに、学生時代の友達は東京近郊に友達はいっぱいいるから、まずその友達と遊んでるのと、母親をしていて知り合った人で仲良しは完全に繋がりはお酒w
    小さい頃は旦那に預けて、今は行きたいときに飲みに行く感じ
    子供の習い事で知り合った人らとはマジで仲良くて、学生時代の友達と同等くらいの心の開き具合

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2023/05/15(月) 21:24:30 

    >>425
    嫌だね次から行きたくない

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2023/05/15(月) 21:26:54 

    >>429
    子供3人いて小学生いるうちはそんなに暇でも無かったけど、末っ子が中学生になると夕方まで部活だしゆっくりできる時間増えたよ

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2023/05/15(月) 21:27:35 

    家事終わって暇になったらネトフリ三昧だったけど、最近は中1からの参考書購入して勉強してるよ。このまま数年かけて高3くらいまで進めたい。強制されない勉強は苦じゃない。
    子どもまだ小学校低学年だけど、ゆくゆくは少しでも勉強教えてあげられたらいいなと思って。

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2023/05/15(月) 21:27:51 

    >>426
    それも子供によるんじゃない?
    ぼーっとしてる子も珍しいかもね。
    テレビかゲームしてるよ。今は。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2023/05/15(月) 21:29:15 

    >>50
    私がまさにそれだったよ。もえ働き始めて2年経つ。デパコス買いに出たり、ちょっとオシャレな服買えるからか、家出るようになった。ガルちゃんやり過ぎたら病むよね。

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2023/05/15(月) 21:30:21 

    毎日旦那が昼食べに帰ってくるからそこまで暇を感じない

    +1

    -1

  • 445. 匿名 2023/05/15(月) 21:32:01 

    >>31
    全く一緒だ
    もうなんなら家事もしないでお昼くらいまで布団はいってゴロゴロしてる。んでお昼食べてから子供帰るまでに家事してる

    +26

    -0

  • 446. 匿名 2023/05/15(月) 21:35:31 

    >>230
    私も最近デビューしました!
    めっちゃスッキリします!
    なりきって歌いまくります!

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2023/05/15(月) 21:38:43 

    皆んなお金あるの?
    嫌味とかじゃあなくて、この値上げラッシュで旦那だけの収入で生活費だけでも大変だろうに、子供の学費とか考えて貯金出来るのかな?

    +3

    -1

  • 448. 匿名 2023/05/15(月) 21:38:48 

    >>439
    うん。
    もうこれから断ろうかな。
    その少し前にもうちの子供に休暇どこに行ったか聞いてたみたいであとから
    「長期休みのたびに旅行いくなんて
    お金持ちだねー。」
    って言われたんだ。
    子供が小さいうちしか行けないと私は思うけど
    そこの家は行かない家みたい。
    もうめんどくさい。

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2023/05/15(月) 21:39:11 

    小4と小2の子供がいます。下の子が幼稚園に入園したタイミングでテニスを習い始めました。週一ですが良い運動になってます。
    あとはガーデニングや読書したり、アマゾンプライムで映画見たり、たまーにお菓子作りしたり。子供が帰宅してからは習い事や塾の送迎で忙しいので日中は好きに過ごす!

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2023/05/15(月) 21:41:17 

    今まで自分が勉強してこなかったからって、専業主婦になってから勉強するは悪くないけれど、結局それって将来できるだけ高い学歴を子どもに望むって事に繋がってるから、なんか怖い

    お母さんと一緒に勉強すると良いみたいな情報からそういうことするんだろうけれど、マネジメントとはを学んだほうが実際には役立つ


    +0

    -5

  • 451. 匿名 2023/05/15(月) 21:43:17 

    >>422
    めんどくさーい働きたくなーい!あんな奴隷になりたくない😂

    +4

    -7

  • 452. 匿名 2023/05/15(月) 21:44:21 

    >>353
    ありがとうございます(;ω;)
    幼稚園の頃はお弁当なんてサッサーと作れたのに、中学生になって大人(男性)サイズでとにかく量が必要で毎日迷ってて。
    夜のおかずから2品くらいは取っておくのですが。
    作り置きとかもした方が良さそうですね。
    ありがとうございます。

    +11

    -0

  • 453. 匿名 2023/05/15(月) 21:44:47 

    >>451
    夫…

    +12

    -0

  • 454. 匿名 2023/05/15(月) 21:45:28 

    >>437
    高収入の旦那って自慢だよ?😌毎日フルで働いてる惨めな兼業より私の方が格上だから!専業最高すぎるし働く気なんてこの先ないもん!

    +6

    -14

  • 455. 匿名 2023/05/15(月) 21:46:34 

    >>425
    働いてるとか専業主婦は全然関係なくて、地雷と知り合ってしまっただけで草


    +8

    -0

  • 456. 匿名 2023/05/15(月) 21:46:37 

    今日PTAの集まりで本気で疲れたんだけど、本部の人はもっと大変そうだった。その中には働いてる人も何人かいて、嫌味とかじゃなく本当心の底から尊敬するわ…専業主婦の私でこんないっぱいいっぱいなのにすごい。

    +23

    -0

  • 457. 匿名 2023/05/15(月) 21:48:23 

    >>454
    世の中にはパワーカップルっているよね
    ま、あなた誰にも相手にされてなくて面白いからそのままでいてね

    +9

    -2

  • 458. 匿名 2023/05/15(月) 21:48:56 

    >>11
    そう思うのは初めの数年だよ!笑
    10年以上経つと、働きたいー!とはならなくなってくるわ笑

    +30

    -3

  • 459. 匿名 2023/05/15(月) 21:50:24 

    >>122
    大人でも自分の好きな時間が最低でも2時間ないと鬱になる傾向にあるって知って、習い事は必要最低限にするようにしてる。(家庭内の通信教育メイン、水泳は長期休みのみ等)
    それに一緒に過ごす時間や会話も段々少なくなるし、まだ親に興味ある内は家で一緒にいたいかな。

    +23

    -0

  • 460. 匿名 2023/05/15(月) 21:50:40 

    >>457
    一生フルタイム勤務とか拷問でしょ😂それ結婚する意味ある〜?毎日満員電車にゆられてストレス抱えて出勤とか無理〜🥲

    +4

    -5

  • 461. 匿名 2023/05/15(月) 21:51:42 

    >>400
    人付き合い上手くても煩わしいだけだよ!
    時間とお金があって、家で1人でいられるのは幸せでしかない
    寧ろストレスなさすぎて、ぼけないかな?!と心配している所笑

    +15

    -1

  • 462. 匿名 2023/05/15(月) 21:52:30 

    >>425
    私なら低収入の旦那しか捕まえられなかった女悲惨〜‪( ᐪ꒳​ᐪ )‬って返しちゃうw

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2023/05/15(月) 21:54:59 

    ネットさえあればいくらでも時間使えるから暇だな〜って思った事ない専業20年目です
    子育て期は自分の時間ほぼ無かったから楽しんでる

    +13

    -0

  • 464. 匿名 2023/05/15(月) 21:58:55 

    >>463
    通勤ラッシュの時お出かけするの楽しくない?皆が必死で通勤する時遊びに行くの快感なんだが🥹

    +0

    -2

  • 465. 匿名 2023/05/15(月) 21:59:41 

    >>205
    ていうか、何でそんなに人を働かせたいの?
    働かずに十分な生活ができるなら、好きにすればいいじゃん。
    労働が美徳だと思うのは自由だけど、それを他人に押し付けるのは結局ずるいって思ってるんだよ。
    ここにいる女性はいい男に愛されただけで、それは美人だったり賢かったり愛嬌があったり、何か魅力があっただけで、別にずるはしてない。

    +23

    -0

  • 466. 匿名 2023/05/15(月) 22:02:19 

    毎日働くくらいなら死んだ方がマシw

    +2

    -1

  • 467. 匿名 2023/05/15(月) 22:03:30 

    >>112

    横です。
    我が家も新小4から塾(SAPIX)がスタートしました。
    まず、宿題量が半端ない。
    我が家の場合、塾ない日も毎日3時間は勉強しないと宿題片付けらません。更に子供だけじゃ間違いを理解に変えられないので私が2時間は一緒に教えていますが、反抗期も入ってきて態度が悪かったりで、親子関係も辛くなります。

    +45

    -2

  • 468. 匿名 2023/05/15(月) 22:05:28 

    >>408
    2年生です。1年生の時に疲れたので今年は慎重になってます。まだ誰も入れてないですw暑くなってきたし新しいクラスの友達とも遊ぶようになってきたのでそろそろ始まりそうです…。

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2023/05/15(月) 22:06:04 

    >>404
    なんの趣味ですか?

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2023/05/15(月) 22:06:39 

    >>415
    送り迎え?大学まで?

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2023/05/15(月) 22:06:55 

    >>463
    そうそう、オンラインゲームにハマってしまって、ゲームしながらチャットして話してたら時間あっという間に過ぎてしまう。仕事してた頃はこんなのやろうとも思わなかったけど、こんな楽しいことがあるとはw

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:26 

    >>1
    小、高、大といるけど、高校のPTAを頼まれてしまった💧早速近々会議があるんだけど、何だか熱心な人が多そうだしやっぱり面倒かも…。

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2023/05/15(月) 22:12:44 

    >>20
    内職は金にならんよ

    +22

    -7

  • 474. 匿名 2023/05/15(月) 22:16:04 

    >>11
    週ニ、三のバイトしてます。
    こどもはやっと小二。
    わりとしょっちゅう風邪ひいたりして学校も休むからこれくらいのパートで精一杯。
    学校休んで私も日中動き取れなくて、治ってパート行ったりとかしたら、自由時間無く一週間終わる、、
    仕事終わって帰ったら疲れて動けない。(アラフィフです)
    もう少ししっかり働けたらなぁと思うが、体力がなくて。
    パート無い日は放課後は習い事やお友達との遊びに付き合ったり、まだまだ目が離せません。
    最近知らないお友達と約束してきて公園連れてくけど、向こうは子供だけで来てたりとか。
    聞くと結構家が遠いのによく一人で公園に来ててすごいなと。
    時間のやりくり下手だなーと我ながら思う。
    心配しょうすぎるのかな。

    +57

    -5

  • 475. 匿名 2023/05/15(月) 22:16:08 

    小1ひとりっ子で学童入れず、9時過ぎにはやることなくなって本当に暇だったので、近所の定食屋さんでパート始めました。10-14時でめちゃくちゃちょうどいい!長期休みは、旦那が17時には帰ってくる人なので夜のシフトに入る予定。それまで時短勤務で働いてたから、収入減になるけど3〜4年はこの感じでいこうと思ってます!

    +10

    -2

  • 476. 匿名 2023/05/15(月) 22:16:21 

    >>425
    放っておけば良いのでは。同じ経済状況の専業主婦と友達になれたら良いよね。自分なんてこのゴールデンウィークに下の小学生の子と2人で飛行機に乗って旅行して来たよ。めちゃくちゃ楽しかったけど、SNSはもちろん周囲のママ友にも内緒。色々と面倒だからね…

    +3

    -1

  • 477. 匿名 2023/05/15(月) 22:19:07 

    >>114
    不登校の原因はなんですか?
    状況が改善されるといいですね。
    不登校、何か予兆はありましたか?
    お子さんもあなたもストレスなく過ごせますように。

    +6

    -1

  • 478. 匿名 2023/05/15(月) 22:22:13 

    >>450
    なにが怖いの?
    あなた自身が勉強が嫌いで、勉強を頑張る=苦行だけど高学歴になるため仕方なくするもの、と考えているから、そういう発想になるんじゃない?

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2023/05/15(月) 22:23:09 

    小6、小3の子どもがいます。
    朝のうちに洗濯、掃除(庭の手入れも)、買い出し、夕飯作りなどやってしまって、空いた時間はミシン出したり、スマホ触り放題してます。
    留守番はさせたくないので、短期のパートに挑戦しようかなと検討中です。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2023/05/15(月) 22:24:54 

    >>354
    お年はいくつですか?
    私は子どもが19才になる頃は還暦なのでそっから働くのは無理なんで、早々に働きだしましたが、それでも覚え悪くてしんどいです笑

    +20

    -0

  • 481. 匿名 2023/05/15(月) 22:26:09 

    >>480
    女が働くなんてみっともないから辞めた方がいいよ?🥹仕事は男に任せて女は毎日ランチにエステに趣味に楽しむのが女の幸せだよ?🥰

    +1

    -13

  • 482. 匿名 2023/05/15(月) 22:27:25 

    友達ほしいけど、やっぱり習い事行くしかないのかな。

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2023/05/15(月) 22:28:12 

    >>114
    児童・思春期外来などに受診されましたか?

    +0

    -1

  • 484. 匿名 2023/05/15(月) 22:33:23 

    >>1
    子供2人とも中学生になりました。
    ジムで運動したり、凝った料理したり、カフェ巡りしたり、映画や読者したり、飽き性なので続かないのですがそのとき興味をもった趣味の習い事をしたりしています。

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2023/05/15(月) 22:34:38 

    >>396
    めっちゃ分かるわー。
    この子イヤ、あのこはいいけどってね。
    勝手に約束してきたりして子どもと喧嘩もあるあるだ笑
    公園の付き添いもいつまでやるのかなー。
    けど見てないと自分が心配過ぎて、置いては帰れない。

    +11

    -0

  • 486. 匿名 2023/05/15(月) 22:35:55 

    >>481
    意味不明すぎて。

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2023/05/15(月) 22:36:09 

    >>481
    うちの夫もそういう人です。
    子育てが一段落ついて行くエステは至高ですよね

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2023/05/15(月) 22:43:19 

    >>480
    今年49歳です
    物覚え、たしかに悪いけれど
    頑張りたいと思っています

    +19

    -0

  • 489. 匿名 2023/05/15(月) 22:46:51 

    >>374
    1人の時間はだいぶ長くなったけど、過ごし方は子供が小学生の頃と特に変わってない
    ちょっと外出したらゆっくり帰ってこられるようになった程度だな

    +18

    -0

  • 490. 匿名 2023/05/15(月) 22:48:08 

    たしかに午前中は暇なんだけど、放課後からの習い事の送迎と宿題や勉強を見ること、兄弟喧嘩でどっと疲れる。

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2023/05/15(月) 22:50:30 

    >>487
    うちも旦那が働かないで欲しいっていうタイプ
    でも中と高の子供達は働かないの?と聞いてくる
    自分としてはどちらでもいいので、いい条件のものがあれば働いてもいいかなー

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2023/05/15(月) 22:52:55 

    >>414
    横だけど、なるほど。
    うちは学校が遠いから7時集団登校出発、学童も一年生は先生が家の前まで送ってきてくれて、二年生以降でも近所までは送ってくれる。
    こういうのって事前に家を買う前に調べられるかっていうと分からないよね。
    うちなんか境目だったらしく通うと思ってた近くの学校と違う校区でめちゃくちゃ遠い、お陰で学童もすんなり入れるんだけどね…

    +17

    -1

  • 493. 匿名 2023/05/15(月) 22:56:20 

    >>481
    せっかく子供が学校でもランチ行く人がいない。友達らは仕事してて行けても短時間でカフェとか…
    メイクしないおしゃれしないで在宅勤務もあきたので外で働くことにした。

    +2

    -2

  • 494. 匿名 2023/05/15(月) 23:07:57 

    >>456
    バイタリティー溢れる人ってほんと尊敬するよね。
    元気な分いつまでも若いし。忙しい方が元気で暇だと疲れちゃうらしい。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2023/05/15(月) 23:08:36 

    なんで子供世代に多大な負荷をかけた生き方して平然としていられるのか本当に不思議
    専業と扶養内パートにかかる税金、保育園や生活保護の数倍、消費税でいえば5%以上なのに
    夫の年末年始調整の扶養欄にチェック入れず、自ら年金や健康保険料など払ってる人しか「子供や家族のために専業してる」とは言ってはならない
    子供たちの肩に乗った状態でよくそんなセリフ吐けるなぁと
    クズな制度に乗るクズな生き方はもうやめるべき
    本当に子供を愛してるならね
    でもどうせやらないよね
    自分が可愛いだけのクズだもの

    +0

    -6

  • 496. 匿名 2023/05/15(月) 23:10:00 

    2日に1度はスーパーに買い出しに行くし合間の日は朝から掃除して夕方には子供迎えに行ったり塾の送迎とかしていたら案外と忙しいです。働いていた時期もあったけれど両立ができなくて辞めてしまいました。
    共働きの場合は家事を旦那さんも分担してくれないと無理だと思うなあ

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2023/05/15(月) 23:11:59 

    >>365
    羨ましい...
    夫の稼ぎだけだと自分の小遣いまでは確保できないから小遣い稼ぎで働いてるので。

    +15

    -0

  • 498. 匿名 2023/05/15(月) 23:12:38 

    >>26
    私はピアノを練習しています。脳にもよさそうだし色々な曲に挑戦するのは楽しいです。下手ですが。

    +20

    -0

  • 499. 匿名 2023/05/15(月) 23:13:33 

    >>57
    私も子供が小さな頃にコロナがあればよかった。かなりママ友付き合い断れたと思うから

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/05/15(月) 23:13:41 

    >>36
    私も同じ。今年サピで終わってホッとしたよ。6年は大変過ぎて、まだ半分抜け殻だしテキスト整理できてない。大変だったけど、子どもは楽しく私学通ってるよ。同じく4年からサピは大変で、下の子は日能研にしようかと考えている。

    +18

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード