ガールズちゃんねる

〈北九州ヤンチャ成人式ルポ〉市長もド派手袴で参上!「誰かの価値観を否定しない街に」コロナ5類移行後、初の式典開催にキメキメ衣装で集う新成人たち

1907コメント2024/01/10(水) 06:38

  • 1501. 匿名 2024/01/08(月) 21:30:18 

    出会い系サイトで1万でどうですか?なんてアホなメールしてくる中高年のオッサン達よりマシだわ。警察沙汰になるようなことしなければ派手な服くらい好きにどーぞと思う。

    +11

    -0

  • 1502. 匿名 2024/01/08(月) 21:35:06 

    >>1453
    何とも思わないけどうちの子はふつうの振袖選んだ時にほっとした
    男の子のママ友はまじで辞めてほしいって言ってる人も子供が好きなように楽しくやってるの見て喜んでる人も色々
    北九州ってより北九州の中学によって派手な衣装が引き継がれてる所がある感じ

    +5

    -0

  • 1503. 匿名 2024/01/08(月) 21:36:59 

    >>1004
    東京の人は変人多いの気づいてないのか…

    +14

    -1

  • 1504. 匿名 2024/01/08(月) 21:37:20 

    ここにいる大半も今しかできないことってわかって、この日は!ってやってるんだと思う
    馬鹿みたいに周りに迷惑かけないならいいよね、特別な日だもん
    伝統に憧れて‥みたいなとこもあるよね

    成人おめでとう!

    +7

    -5

  • 1505. 匿名 2024/01/08(月) 21:37:34 

    北九州に行った時、タクシーの運転手に聞いたけど、この派手な衣装を着る子たちは、普段は国立の大学生や真面目な子がこの日だけこんな格好したりするんだって。
    まぁ、見たまんまの子もいるんだろうけど。

    +8

    -11

  • 1506. 匿名 2024/01/08(月) 21:37:56 

    >>685
    子供の友達が何人か記事にのってるけど普通に元ヤンばかりだよ
    今はふつうに働いてるかもしれないけどねー

    +3

    -2

  • 1507. 匿名 2024/01/08(月) 21:38:13 

    >>331
    でも1割以上もいるんだ、よその自治体にはいないのに
    普通の成人式を望む8割の人たちが気の毒に感じる
    派手にしたい人は自分たちだけでよそでやればいいのに

    +4

    -3

  • 1508. 匿名 2024/01/08(月) 21:39:23 

    もう観光客でも入れればいいよ笑

    +4

    -2

  • 1509. 匿名 2024/01/08(月) 21:42:10 

    なんだなんだ毎年楽しみにしてるよおばさんは

    +4

    -2

  • 1510. 匿名 2024/01/08(月) 21:43:18 

    >>333
    だが それがいい…!

    +15

    -0

  • 1511. 匿名 2024/01/08(月) 21:44:49 

    >>18
    仮装大会みたい

    +5

    -0

  • 1512. 匿名 2024/01/08(月) 21:45:51 

    >>743
    きちぃよね☺️
    案外こういうコ達ってお年寄りに優しいんよ

    +12

    -0

  • 1513. 匿名 2024/01/08(月) 21:46:18 

    >>78
    めちゃくちゃ金額かかりそうだもんね、この一日にかけてるんだね

    +2

    -0

  • 1514. 匿名 2024/01/08(月) 21:48:34 

    >>1424
    他人の子どもの学費稼いであげてね

    +0

    -0

  • 1515. 匿名 2024/01/08(月) 21:49:02 

    多様性はもう勘弁。下品なものはどこまで行っても下品なのよ。

    +5

    -2

  • 1516. 匿名 2024/01/08(月) 21:49:45 

    >>1505
    嘘こけ笑

    +9

    -6

  • 1517. 匿名 2024/01/08(月) 21:50:24 

    >>1504
    伝統って笑 ダッサ。

    +3

    -6

  • 1518. 匿名 2024/01/08(月) 21:50:28 

    >>4
    宝塚だけど、男子たちは清々しいくらいの好青年だったよ。
    スーツ姿がカッコよかったー

    +1

    -0

  • 1519. 匿名 2024/01/08(月) 21:50:38 

    今って18で成人式やるの?

    +0

    -1

  • 1520. 匿名 2024/01/08(月) 21:51:43 

    >>19
    市長までやれば田舎のヤンキー気質だろうから市長に迷惑かけられないとなるから暴れたりしなくなると思うし毎年メディアが来てくれるからいい宣伝になるし、一石二鳥よね
    ただ、テレビで成人する子がその格好で母校に行くだの見てたけど、そこの女子中学生か女子高校生かは見て見ぬふりしてて笑ったけどね

    +4

    -1

  • 1521. 匿名 2024/01/08(月) 21:51:53 

    北九州連続監禁殺人事件とか、生活保護申請の老人たちを拒否して次々と餓死させた役所とか。。。

    変なとこだな笑

    +3

    -7

  • 1522. 匿名 2024/01/08(月) 21:52:52 

    テレビで見た男の子は、自分で稼いだお金でド派手な衣装を借りたって言ってた。素直にえらいし、立派だなぁと思ったよ。

    +2

    -1

  • 1523. 匿名 2024/01/08(月) 21:53:52 

    >>425
    あれって地上げ屋の仕業ってホント?

    +1

    -1

  • 1524. 匿名 2024/01/08(月) 21:54:21 

    九州って日本じゃないよね?笑

    +3

    -7

  • 1525. 匿名 2024/01/08(月) 21:55:05 

    >>2
    こういう格好してるだけで犯罪とかは基本みんなしてない

    元気が良かったり、明るかったり、イジメとかも特別しないけど、基本仲間想いの人は多い

    +5

    -0

  • 1526. 匿名 2024/01/08(月) 21:55:09 

    >>257
    ダサいダサくないの次元じゃないんだよね。こういう活気あるやつは若いうちしかできないから、元気でいいと思う。アメリカではアートとして見られてるみたいよ。北九州の成人式て着てた衣装でファッションショーとかしてるみたい。

    +8

    -2

  • 1527. 匿名 2024/01/08(月) 21:56:42 

    >>1521
    いつの話をいまさら…

    +2

    -1

  • 1528. 匿名 2024/01/08(月) 21:56:51 

    >>5
    激レアさんでこういう着物のデザインしてる人の回観てから、見る目が変わったよ。みんな自分でお金貯めてやってることだし、なんだか素直な子たちだった。

    +11

    -1

  • 1529. 匿名 2024/01/08(月) 21:56:59 

    >>13
    しかもこの時期の成人の子たちの高校生時代なんてコロナで何も楽しいことなくて暗黒時代だよ。成人式くらい楽しく元気でいいじゃん!

    +27

    -1

  • 1530. 匿名 2024/01/08(月) 21:57:16 

    >>1515
    でも市長もオッケー出してるし
    別に迷惑かけてないから良いと思うよ

    +4

    -1

  • 1531. 匿名 2024/01/08(月) 21:57:42 

    激レアさんに出てたやつ?
    着物レンタル会社の人が要望に合わせて作ったど派手成人式着物でニューヨークの個展?みたいなのに呼ばれた的な

    +1

    -0

  • 1532. 匿名 2024/01/08(月) 21:59:12 

    福岡市と北九州市は80キロ離れています
    関東でいうなら湘南から埼玉くらいの距離
    国も筑前国と豊前国で違います
    福岡都市圏と北九州都市圏は別の都市圏
    それぞれ他県みたいなもんです

    +0

    -0

  • 1533. 匿名 2024/01/08(月) 21:59:38 

    なんか暗い辛いニュースばかりだから、若者がキラキラしてニコニコ楽しそうにしてるだけで、可愛くて涙でそうよ

    +2

    -1

  • 1534. 匿名 2024/01/08(月) 22:00:32 

    >>1532
    方言からして違うもんね
    こっちに住んでると、話し言葉で福岡市の人か北九州市の人かわかることも多い

    +0

    -0

  • 1535. 匿名 2024/01/08(月) 22:00:52 

    >>1524
    小学校の授業で習ったよ
    恥ずかしいからそういうことはコメントしない方がいい

    +4

    -1

  • 1536. 匿名 2024/01/08(月) 22:01:08 

    >>1380
    いいんだけどw
    別にいいんだけどw
    「グラタンパン」でそんなに力まないでww

    +33

    -0

  • 1537. 匿名 2024/01/08(月) 22:01:14 

    >>454
    寝屋川市と岸和田市

    +1

    -0

  • 1538. 匿名 2024/01/08(月) 22:01:59 

    北九州市という1つの自治体の中の一部の若者だけがやってることなのに、九州で括られるのはちょっと
    渋ハロをもって関東、道頓堀ダイブをもって関西と括るくらい無理がある

    +2

    -0

  • 1539. 匿名 2024/01/08(月) 22:02:39 

    >>24
    広島でこういうの規制されて、刺繍業者の収入が減るとか問題になったような
    かなり高額なんだよねこれ

    +0

    -0

  • 1540. 匿名 2024/01/08(月) 22:03:48 

    見てるだけで不快、派手というより下品な一昔前のヤンキースタイル。

    +4

    -3

  • 1541. 匿名 2024/01/08(月) 22:04:01 

    ださ。

    +2

    -2

  • 1542. 匿名 2024/01/08(月) 22:04:41 

    >>1526
    ダサいもんはダサい。

    +4

    -6

  • 1543. 匿名 2024/01/08(月) 22:04:53 

    >>1540
    不快になるなら見なきゃいいだけ

    +7

    -2

  • 1544. 匿名 2024/01/08(月) 22:05:18 

    >>1524
    北九州は日本ではない。

    +0

    -6

  • 1545. 匿名 2024/01/08(月) 22:05:43 

    >>1534
    方言も違うし、実際住むとお互いに交流があまりないのが分かるかと
    北九州は山口西部、大分北西部との結びつきが強い
    福岡は佐賀、長崎に近い

    +1

    -0

  • 1546. 匿名 2024/01/08(月) 22:05:57 

    >>1505
    それは嘘。

    +11

    -4

  • 1547. 匿名 2024/01/08(月) 22:06:41 

    近所に住んでいる北九州市民です。
    全く騒音問題や喧嘩も無いし、メディアドームの側でバイトしていますが、無断駐車もないし、ゴミの問題もなく実はこの様な姿の成人祭参列者を近くで見たことないんです。それ位(テレビの中の話)みたいな感じです。そういえば今日は成人式だったねー。くらいです。

    他県の方、北九州市の成人式、興味ありますか?私は興味全然ないです。他県の事なら尚更。若者が楽しんんでるなら良いねと思うくらいです。
    ネットで誹謗中傷するほど頭の中を占領しているのかと思うと不思議です。

    +7

    -1

  • 1548. 匿名 2024/01/08(月) 22:06:54 

    >>2
    仕上がりはとんでもなくいかついけど、みんなでお揃いの袴にしようぜって言ってたんだなって思うとめちゃくちゃ微笑ましいよね

    +9

    -1

  • 1549. 匿名 2024/01/08(月) 22:09:43 

    この子達18なの?

    +0

    -3

  • 1550. 匿名 2024/01/08(月) 22:09:51 

    >>1
    北九州の風物詩だね。おそろで合わせてる男の子たち可愛い。

    +2

    -1

  • 1551. 匿名 2024/01/08(月) 22:10:00 

    >>1505
    中にはそういう子もいるかもだけど、見た目通りの割合が高いと思うよ
    まともな子は普通にスーツ着てるし(もちろんテレビには一切映されないが)

    +9

    -1

  • 1552. 匿名 2024/01/08(月) 22:10:06 

    >>1524
    来るときにはパスポートお願い致します。

    +3

    -0

  • 1553. 匿名 2024/01/08(月) 22:10:30 

    >>1435
    だから何よ

    +2

    -2

  • 1554. 匿名 2024/01/08(月) 22:11:21 

    >>1462
    北九州…
    〈北九州ヤンチャ成人式ルポ〉市長もド派手袴で参上!「誰かの価値観を否定しない街に」コロナ5類移行後、初の式典開催にキメキメ衣装で集う新成人たち

    +7

    -5

  • 1555. 匿名 2024/01/08(月) 22:12:12 

    >>63
    良いじゃん!

    +3

    -1

  • 1556. 匿名 2024/01/08(月) 22:12:41 

    北九州はむしろ文化的に九州色は薄めだよ
    泳いで本州に渡れるくらいだし、歴史的に本州や四国との結びつきが強かったし

    +3

    -1

  • 1557. 匿名 2024/01/08(月) 22:12:41 

    北九州はやっぱり他とズレてるんだよな。

    +5

    -5

  • 1558. 匿名 2024/01/08(月) 22:13:14 

    >>1272
    東大法学部卒で厚労省と一流企業渡り歩いたのにマイルドヤンキーに媚びてて虚しくならないのかな

    +5

    -4

  • 1559. 匿名 2024/01/08(月) 22:14:02 

    >>1556
    泳いで本州に渡れるから九州より本州と結びつき強いの強過ぎて草

    +1

    -0

  • 1560. 匿名 2024/01/08(月) 22:14:05 

    >>8
    誰かの価値観はぶっ壊してる。
    ロックでええな。

    +5

    -0

  • 1561. 匿名 2024/01/08(月) 22:14:46 

    小倉駅近で大規模火災あったばかりなのに

    +1

    -3

  • 1562. 匿名 2024/01/08(月) 22:17:18 

    >>242
    さっきテレビのニュースで出てた北九州の成人が正に夫婦で、しかも一歳の子持ちだった。
    けどまあ、ただ夫婦揃ってド派手なだけで暴れずに、ちゃんと大人しく式に出てた。

    +16

    -0

  • 1563. 匿名 2024/01/08(月) 22:18:38 

    >>185
    お金払ってくれるならなんでもやるよ

    +2

    -0

  • 1564. 匿名 2024/01/08(月) 22:19:14 

    >>776
    雷様www

    +23

    -0

  • 1565. 匿名 2024/01/08(月) 22:19:42 

    >>1559
    実際にそうですよ
    現在も関門海峡を挟んで山口県や大分県と1つの関門都市圏を形成していますし
    九州であることには変わりませんが、九州の中では九州色が薄い地域ってだけです

    +3

    -0

  • 1566. 匿名 2024/01/08(月) 22:21:14 

    >>1373
    あんまりおばちゃん虐めるなよ
    私生活大丈夫そ?

    +0

    -0

  • 1567. 匿名 2024/01/08(月) 22:21:47 

    >>876
    意味わからん。
    アレが認識って。

    花魁格好とかの意味わかってないんだろうね。
    歴史的に小さい女の子が売られるんだから。

    +1

    -4

  • 1568. 匿名 2024/01/08(月) 22:23:06 

    >>1462
    はっ?
    北九州市民だけど純日本人だし。
    なんでも決めつけ。

    +7

    -1

  • 1569. 匿名 2024/01/08(月) 22:24:18 

    >>945
    ニュースで見たけどこの子はほんとかっこよかった!
    自分に合ってるものを分かってて素敵。

    +11

    -1

  • 1570. 匿名 2024/01/08(月) 22:25:18 

    かっこいいの基準が昭和で止まってるけど
    この文化はまだま何十年も続くんやろね

    +1

    -0

  • 1571. 匿名 2024/01/08(月) 22:25:59 

    マスコミが取材するのもやり過ぎに拍車をかけてるよ
    マスコミは荒れる成人式期待してるよね?
    取材やめたら?

    +0

    -0

  • 1572. 匿名 2024/01/08(月) 22:26:01 

    >>1521
    北九州連続監禁殺人事件の犯人たちは久留米市出身。被害者家族も筑後地方の方々。
    犯人が北九州市でマンション借りて、被害者たちを最初は毎日久留米市から呼び寄せて(100キロ以上ある)監禁したんだよ。
    場所が北九州なだけ。

    +7

    -0

  • 1573. 匿名 2024/01/08(月) 22:26:17 

    >>334
    どっちも受け入れられないわ。

    +7

    -0

  • 1574. 匿名 2024/01/08(月) 22:26:24 

    >>1546
    本当だよ
    超ド派手でも真面目な子もいます

    +2

    -5

  • 1575. 匿名 2024/01/08(月) 22:27:21 

    >>1166
    北九州が恥さらしだよ。
    このトピの題みた?
    北九州ヤンチャ成人式ルポだよ。

    +6

    -6

  • 1576. 匿名 2024/01/08(月) 22:27:39 

    >>81

    そうかな?
    1回子供作って別れるんじゃない?

    +3

    -1

  • 1577. 匿名 2024/01/08(月) 22:27:51 

    >>1521
    そんな昔の事を…
    サイコパスな事件なんて北九州市以外でも起きてるがな

    +3

    -1

  • 1578. 匿名 2024/01/08(月) 22:27:59 

    >>472
    陸続きじゃないからかな…対岸の火事的な。
    ここで暮らすのはヤンキーのノリじゃない人はキツいだろうな。公立中行けないよ…
    でも、ここまでの完成度で扮装するのはもはや一種の文化だと思う。

    中途半端に東京に近い北関東の寂れた地域のヤンキーは、何の美学もない何とも侘しい扮装だよ。
    人口も東京に吸われて税収も乏しいのか、市の道路も街路樹もボロボロ
    背景に写る市の会場のアスファルトもひび割れてるし。

    +2

    -4

  • 1579. 匿名 2024/01/08(月) 22:30:04 

    >>1557
    ズレてないよ
    そういう事をコメントする貴女がズレてる

    +0

    -0

  • 1580. 匿名 2024/01/08(月) 22:30:39 

    >>1556
    泳いで本州に来るってそんなイノシシみたいな

    +3

    -0

  • 1581. 匿名 2024/01/08(月) 22:32:12 

    >>380
    えーいいなあこんなに友達いないもん

    +5

    -1

  • 1582. 匿名 2024/01/08(月) 22:32:28 

    >>1462
    単純な頭だね
    あなたがだよ

    +4

    -0

  • 1583. 匿名 2024/01/08(月) 22:33:31 

    >>1519
    さっきTVで言ってたけど、自治体によっては18歳は受験や就職で大変な時だから、例年通り20歳でやってるとこも多いそうだよ。ほぼ大学生か、もしくは就職して働いて2年目ってとこだからかな。

    +1

    -0

  • 1584. 匿名 2024/01/08(月) 22:33:44 

    この貸衣装店の記事読んだけど
    何パーセントかは踏み倒すんだってね

    +0

    -0

  • 1585. 匿名 2024/01/08(月) 22:34:33 

    地元愛イラネ

    +0

    -0

  • 1586. 匿名 2024/01/08(月) 22:35:34 

    >>284
    「んん?」と省みるきっかけにはなるよね。
    この世代に入ってこられると、急に冷める、みたいな。
    子育てに活かせそう。覚えておこっと。

    +3

    -0

  • 1587. 匿名 2024/01/08(月) 22:36:29 

    >>1571
    そうそう
    地元のテレビ局は普通の子しか映さないのに、全国メディアやyoutuberがこぞって取材しにくるから勘違いする

    +1

    -1

  • 1588. 匿名 2024/01/08(月) 22:36:44 

    >>257
    多分北九州の子もダサいと思ってる子の方が多いよ。
    近所に住んでるから毎年見るけど派手な格好する子かなり減ってるし、ほぼみんな普通の成人式の格好してるよ。
    数年前までは北九州の各中学の旗があったけど、今はほんの少しだけ。
    ネットとかテレビで全員がしてるみたいな感じで取り上げられるの違和感がある。




    +10

    -2

  • 1589. 匿名 2024/01/08(月) 22:37:27 

    >>51
    派手なかっこしてる人にヤンキーは1人もいないよ
    普段は介護士とか大学生とか店長とか真面目な人ばかり

    +4

    -2

  • 1590. 匿名 2024/01/08(月) 22:40:48 

    >>1554
    旅行で九州に行ったとき、イントネーションが韓国語みたいだと思ったよ

    +4

    -14

  • 1591. 匿名 2024/01/08(月) 22:41:23 

    >>129
    私も可愛いなと微笑ましく思いました。

    +6

    -0

  • 1592. 匿名 2024/01/08(月) 22:41:26 

    北九州かっこいい〜

    +2

    -2

  • 1593. 匿名 2024/01/08(月) 22:43:28 

    宝塚かと思ったw

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2024/01/08(月) 22:43:47 

    小学校のクラスメイトの何割がこれなのか知りたい

    +0

    -0

  • 1595. 匿名 2024/01/08(月) 22:45:23 

    >>1571
    やっぱマスゴミだよね助長させてるよ、自治体はカメラは拒否すれば良い

    +2

    -0

  • 1596. 匿名 2024/01/08(月) 22:46:53 

    みんなでやればこわくない精神ね

    +1

    -0

  • 1597. 匿名 2024/01/08(月) 22:48:30 

    >>771
    なんか海外のファッションショーでも取り上げられてるよね
    マスコミや行政が乗っかると、逆にヤンキーは冷めてやめちゃう。

    +7

    -0

  • 1598. 匿名 2024/01/08(月) 22:48:38 

    >>1486
    200万はすごいねー
    成人式の時にはすでに仕事してて
    数年前から分割で支払う子がほとんどみたいなこと答えてたね

    えらい

    +3

    -1

  • 1599. 匿名 2024/01/08(月) 22:49:01 

    本音はうらやましいと思ってるオバが叩いてるだけで気にするな若者よ
    お祭りだしね

    +0

    -0

  • 1600. 匿名 2024/01/08(月) 22:49:13 

    >>1449
    東京も色々馬鹿なことやってますけど?
    〈北九州ヤンチャ成人式ルポ〉市長もド派手袴で参上!「誰かの価値観を否定しない街に」コロナ5類移行後、初の式典開催にキメキメ衣装で集う新成人たち

    +9

    -2

  • 1601. 匿名 2024/01/08(月) 22:49:57 

    >>1488
    ハロウィンは毎年あるけど
    成人式は一生に一度だから超絶気合いが入ってる
    だから面白いんだとおもう

    +2

    -0

  • 1602. 匿名 2024/01/08(月) 22:50:09 

    友達もいなくて陰キャな自分はこの市民だとしたら行けないな。

    +3

    -0

  • 1603. 匿名 2024/01/08(月) 22:50:27 

    >>1
    この子達 結構良い目印になるらしい
    ○○の旗の近くに居るょ〜とか

    +2

    -0

  • 1604. 匿名 2024/01/08(月) 22:52:15 

    >>1
    いつも思うけど、白い手袋には何の意味がある?

    +0

    -0

  • 1605. 匿名 2024/01/08(月) 22:53:02 

    >>1558
    市長もニューヨークコレクションの反応みて乗ってきた感じだし
    これは北九州の名産として売り出せると思ったんでは
    実際特色だよね

    +7

    -3

  • 1606. 匿名 2024/01/08(月) 22:55:28 

    >>1599
    ちょっと着てみたいとおもった

    +2

    -2

  • 1607. 匿名 2024/01/08(月) 22:57:10 

    >>1590
    九州で一括りにされてもな
    ちなみに北九州の言葉は東京式アクセント(乙種アクセント)に分類されるから音の流れ的には関西より関東よりだよ

    +5

    -6

  • 1608. 匿名 2024/01/08(月) 22:57:24 

    カブキロックスって知ってる?
    そのメイク落とした感じ

    +0

    -0

  • 1609. 匿名 2024/01/08(月) 22:57:26 

    >>1433
    あなたに別に迷惑かけてないからいいんじゃない?笑

    +3

    -2

  • 1610. 匿名 2024/01/08(月) 22:58:27 

    >>876
    既成概念みたいなのが海外はないから
    シンプルに珍しい!きらびやか!って感じで楽しめるんだと思う

    日本人も伝統しらないでクリスマスー!ハロウィン!バレンタイン!
    ってやってて、
    日本はなんでこんな祝い方?!ってなってるような感じかも

    +2

    -0

  • 1611. 匿名 2024/01/08(月) 22:58:56 

    今日警備員に暴行した川崎のやつらとは輝きが違うわー

    +0

    -1

  • 1612. 匿名 2024/01/08(月) 22:59:56 

    >>619
    どんな店がいくらくらいでやってくれるのかすごく気になるw
    すごく高そうだし、デザインが他とかぶらないようにとかこだわりもありそうだから時間もかかりそう。

    +0

    -1

  • 1613. 匿名 2024/01/08(月) 23:04:05 

    >>1
    漢のプリキュアと同じ派手ですね
    〈北九州ヤンチャ成人式ルポ〉市長もド派手袴で参上!「誰かの価値観を否定しない街に」コロナ5類移行後、初の式典開催にキメキメ衣装で集う新成人たち

    +3

    -0

  • 1614. 匿名 2024/01/08(月) 23:05:06 

    >>1612
    よこ
    >>1364にインタビューのってるよ
    池田雅さんって人がやってる、みやびっていうお店
    20年前から批判やクレームやら未払いもあったけど、
    この衣装で成人式やりたいって若者のリクエストに応え続けてきた
    ド派手衣装作っても手間かかって赤字みたいよ
    そこまでやってきたのはすごいわ

    ニューヨークで成功して、パリミラノからも招待されてるみたいだね

    +26

    -0

  • 1615. 匿名 2024/01/08(月) 23:05:33 

    >>1613
    北九州に比べると地味

    +4

    -1

  • 1616. 匿名 2024/01/08(月) 23:08:42 

    今の子達ってガタイの良いのは少なくて、線の細いのが多いから、やんちゃ感でなく、ボーイズグループみたいにみえる。

    +0

    -0

  • 1617. 匿名 2024/01/08(月) 23:09:29 

    >>334
    田舎に産まれなくて良かったわ~

    +10

    -3

  • 1618. 匿名 2024/01/08(月) 23:09:54 

    沖縄の酒樽に浸かってるDQNより何倍もマシ

    +0

    -4

  • 1619. 匿名 2024/01/08(月) 23:13:16 

    >>5
    普段普通に会社員してる子がコミケでアニメキャラの格好するのと同じだと思う
    現実とは関係ないコスプレみたいなもん

    +5

    -1

  • 1620. 匿名 2024/01/08(月) 23:13:31 

    >>322
    漫画のタイトル教えてください
    いつか、成人する子供に読ませたい

    +2

    -1

  • 1621. 匿名 2024/01/08(月) 23:14:27 

    >>1044
    田舎の奇祭だね。レトロさがあり文化的な感じがしておもしろい

    +5

    -0

  • 1622. 匿名 2024/01/08(月) 23:14:35 

    >>256
    まずは新成人おめでとうが先だぜ夜露死苦ー!

    +2

    -0

  • 1623. 匿名 2024/01/08(月) 23:15:03 

    >>411
    鶴橋とか生野区とか

    +1

    -0

  • 1624. 匿名 2024/01/08(月) 23:15:13 

    みっちーのほうが爽やかで良い♡
    〈北九州ヤンチャ成人式ルポ〉市長もド派手袴で参上!「誰かの価値観を否定しない街に」コロナ5類移行後、初の式典開催にキメキメ衣装で集う新成人たち

    +22

    -5

  • 1625. 匿名 2024/01/08(月) 23:15:29 

    >>1015
    >>53です!
    この人!!朝のニュースで見て笑ったw
    インタビューの最後にがしゃん!って頭の部分落ちてきて顔見えなくなるのwww
    夕方のニュースも見てたけど、出てこなくて残念。
    朝とちがう放送局だったかな

    +8

    -0

  • 1626. 匿名 2024/01/08(月) 23:16:26 

    仮装大賞となり死者まで出てるハロウィンよりマシかと思ってます。逮捕されるような事さえしなければ1日くらい好きな格好してもいいかと。

    +4

    -0

  • 1627. 匿名 2024/01/08(月) 23:16:58 

    >>686
    まさにそう
    多様性をわかってる

    +5

    -0

  • 1628. 匿名 2024/01/08(月) 23:16:59 

    >>1599
    お祭りなんだ。なんていうお祭り?

    +1

    -0

  • 1629. 匿名 2024/01/08(月) 23:17:52 

    >>1
    自分の金でやってるのかしらね?じいちゃんばあちゃんからの小遣いでこんな格好してイキってるなら引くわ

    +1

    -0

  • 1630. 匿名 2024/01/08(月) 23:20:05 

    北九州のイオンで4年くらい働いてたことあるけどあんまり若者を見かけないし派手な人もいなくて、成人式が荒れてるって知らなかった
    大半の人は普段はちょいヤンチャくらいで普通なんだろうな

    +7

    -0

  • 1631. 匿名 2024/01/08(月) 23:20:06 

    地域の病気みたいなものがあるのかな
    脳に影響があるみたいだね
    火病の類いかな

    +1

    -2

  • 1632. 匿名 2024/01/08(月) 23:20:39 

    スペースワールドでやれなくなってから派手になった気がする

    +1

    -1

  • 1633. 匿名 2024/01/08(月) 23:21:34 

    >>1195
    私も番組見てた福岡市民(出身は関東)だけど、この子たちにとっては「これこそが一生に一度、成人式のこの日にしかできない晴れの姿なんだ!」っていう子どもの頃とかからのまさに「憧れの晴れ姿」の象徴って感じなんだよね。
    だからマインドとしてはコスプレというより、結婚式のウエディングドレスみたいな感覚に近いんじゃないかなって思ったよ。
    福岡くんてめちゃローカルに特化した内容にも関わらず他県の人が見てもおもしろい番組なんだけど、その子の成人式にかける想いが予想外に芯があって私も爆笑しながらグッときた。

    +11

    -0

  • 1634. 匿名 2024/01/08(月) 23:22:19 

    この衣装、着たあとどうするの?
    レンタルだったっけ。

    +0

    -0

  • 1635. 匿名 2024/01/08(月) 23:24:48 

    >>5
    逮捕されたりしてるの「馬鹿だな〜」って思う世代になったんじゃない?
    地元なら逮捕されたその後の噂も流れてきたりするだろうし。
    今の子、人生かけて悪い事で目立とうみたいなのあんまり無さそう。たまに馬鹿はいるけどさ、成人式で逮捕に対するSNSでの反応も見てきてるだろうし。

    +3

    -0

  • 1636. 匿名 2024/01/08(月) 23:26:54 

    >>1538
    九州(主に福岡県内だけど)何ヶ所か転々としたけど、成人式にド派手な格好してる子達いるの、北九州市だけじゃなかったよ。
    なんでこんな北九州市の風物詩扱いなんだろ?って思ってた。
    量が違うのかな~

    +1

    -0

  • 1637. 匿名 2024/01/08(月) 23:30:43 

    >>284
    Facebookが親や祖父母世代が入ってきて廃れたみたいな感じかな
    でも伝統的な祭りとかは老若男女で同じノリでワッショイしてるしどっちかというと後者になりそう

    +6

    -0

  • 1638. 匿名 2024/01/08(月) 23:35:32 

    >>515
    海外のコレクションに取り上げられてから、一気に世間の見方が変わったよね。
    海外で評価された途端、「個性があっていい」「振り切っててカッコいい」とか。
    いや、ヤンキー文化の流れ知らない海外の人から見たら斬新に写っただけで、普通にやば過ぎるから。
    海外からの評価に弱いよなぁ日本って…

    +15

    -1

  • 1639. 匿名 2024/01/08(月) 23:36:14 

    >>1630
    荒れてはないんでは?
    衣装を派手派手にしてるだけで

    +7

    -0

  • 1640. 匿名 2024/01/08(月) 23:37:16 

    >>269
    あいらは愛知

    +1

    -1

  • 1641. 匿名 2024/01/08(月) 23:37:31 

    >>945
    テレビで観たけどおしゃれで綺麗な子だったよね。

    +1

    -0

  • 1642. 匿名 2024/01/08(月) 23:37:35 

    >>1636
    衣装のクオリティかも

    着物屋さんのみやびさんの作りがやっぱりさすが

    +1

    -0

  • 1643. 匿名 2024/01/08(月) 23:39:52 

    >>91
    知り合いの茨城の子の息子が成人式だった!と写真くれたら、この北九州みたいな格好でビックリした笑
    旗も持ってて、なんてコメントしていいのか分からなかった笑
    その後テレビでみんなこんな格好してたから流行りなのか…と納得した。
    リーゼントにねじり鉢巻してた笑

    +6

    -0

  • 1644. 匿名 2024/01/08(月) 23:40:08 

    >>1638
    日本もギャングの衣装とか着てたりするし
    ヒトラー風の衣装で批判されてたりとかもしてる人出たりもするから

    +0

    -0

  • 1645. 匿名 2024/01/08(月) 23:40:25 

    >>13
    インタビュー受けてた子は見た目は派手だけど、わりと素朴な感じだった。田舎のやんちゃもんって感じ。

    +1

    -0

  • 1646. 匿名 2024/01/08(月) 23:40:47 

    >>1268
    日頃真面目というのも思い込みでは?
    画面からは想像しか出来ないよ

    +0

    -2

  • 1647. 匿名 2024/01/08(月) 23:40:54 

    >>1641
    ヘアメイクで、ヤンキー寄りになるか
    モードになるかでだいぶかわるよね

    +3

    -0

  • 1648. 匿名 2024/01/08(月) 23:42:28 

    >>1645
    お祭り&同窓会って感じだもんね


    +0

    -0

  • 1649. 匿名 2024/01/08(月) 23:43:12 

    >>391
    ねじり鉢巻ってやつです。
    お祭りでよく頭にみんな巻いてるやつ。

    +2

    -0

  • 1650. 匿名 2024/01/08(月) 23:43:52 

    >>5
    経済回してるよね

    +5

    -0

  • 1651. 匿名 2024/01/08(月) 23:44:39 

    >>119
    地毛なのかしら

    +2

    -1

  • 1652. 匿名 2024/01/08(月) 23:44:58 

    >>185
    30年前に美容師さんから阻止されたので感謝しかないw

    +6

    -0

  • 1653. 匿名 2024/01/08(月) 23:46:39 

    >>333
    慶次のも当時のカブキモノのファッションだもんな

    +7

    -0

  • 1654. 匿名 2024/01/08(月) 23:46:50 

    >>1650
    マイルドヤンキーは経済回してくれるよね
    子沢山率も高い

    +5

    -3

  • 1655. 匿名 2024/01/08(月) 23:46:59 

    工藤会が本拠を置くだけの事はあるよね〜
    元トップの野村悟って極悪人のツラしてるし

    +1

    -0

  • 1656. 匿名 2024/01/08(月) 23:47:51 

    >>504そういうのいいね!一回きりだし思いっきり楽しみな!って思う。他人に迷惑かけてるわけじゃないしね

    +6

    -0

  • 1657. 匿名 2024/01/08(月) 23:48:33 

    >>19
    市長までやれば田舎のヤンキー気質だろうから市長に迷惑かけられないとなるから暴れたりしなくなると思うし毎年メディアが来てくれるからいい宣伝になるし、一石二鳥よね
    ただ、テレビで成人する子がその格好で母校に行くだの見てたけど、そこの女子中学生か女子高校生かは見て見ぬふりしてて笑ったけどね

    +7

    -1

  • 1658. 匿名 2024/01/08(月) 23:49:56 

    >>7かっこいいとか誰かにどう見られたいとかじゃなくシンプルに特別な1日を楽しみたいから。普段はわりとまともな子たちばかりだよ

    +3

    -0

  • 1659. 匿名 2024/01/08(月) 23:52:09 

    >>503
    ウケるw
    私も普通だと思うし可愛いと思うよ

    +4

    -0

  • 1660. 匿名 2024/01/08(月) 23:53:51 

    >>320
    北九州見てからだから地味に見えるね笑
    ロシアの頭凄いけど!笑

    +5

    -0

  • 1661. 匿名 2024/01/08(月) 23:54:40 

    >>1651
    テレビで特集されてた子は地毛だったよ。
    この日のためだけに髪を伸ばして、たしか時間がかかるから前日にヘアセットして崩さないために就寝せずに当日を迎えてた。
    感じのよさそうな子だったし、なんか色々素直だなーって可愛かった。

    +6

    -0

  • 1662. 匿名 2024/01/08(月) 23:55:22 

    >>1364
    原点にして頂点みたいな人?何年前の写真だろ

    +6

    -0

  • 1663. 匿名 2024/01/08(月) 23:56:19 

    >>1121
    タイムカプセルに入れよう!

    +0

    -0

  • 1664. 匿名 2024/01/08(月) 23:57:21 

    >>1302
    私も同じこと思いました…w

    +3

    -0

  • 1665. 匿名 2024/01/08(月) 23:58:36 

    >>776
    右はもうコントみたい笑

    +4

    -0

  • 1666. 匿名 2024/01/08(月) 23:59:39 

    >>1505
    真面目な大学生が派手に着飾ってるところのYoutubeみたことある

    +0

    -0

  • 1667. 匿名 2024/01/09(火) 00:00:40 

    >>994
    普通のが私はいいなー

    +0

    -0

  • 1668. 匿名 2024/01/09(火) 00:01:11 

    締めておいくら?と思っちゃう

    +0

    -1

  • 1669. 匿名 2024/01/09(火) 00:01:15 

    >>1661
    若いからできることだよね!
    深夜から着付けしてもらってもう10時間以上着ててきついっす!とか答えてた笑

    +3

    -0

  • 1670. 匿名 2024/01/09(火) 00:01:43 

    >>6
    見事にブ・・・

    +2

    -1

  • 1671. 匿名 2024/01/09(火) 00:01:45 

    >>1270
    この人は名前の旗いるw

    +2

    -0

  • 1672. 匿名 2024/01/09(火) 00:02:17 

    >>1649
    えっ!これねじり鉢巻きなの!?
    めっちゃ細いね!
    着物に鉢巻き、自由でいいな
    私も巻いたら元気に過ごせそうだから巻いてみようかな

    +6

    -0

  • 1673. 匿名 2024/01/09(火) 00:03:32 

    >>1159
    どうしたらこんな格好で歩けるの、、

    +4

    -0

  • 1674. 匿名 2024/01/09(火) 00:04:26 

    >>1249
    誰も居ないからこの格好できたのかもしれない

    +1

    -0

  • 1675. 匿名 2024/01/09(火) 00:06:19 

    >>6
    いいじゃん。若いんだから。自由に楽しむのが一番!

    +3

    -1

  • 1676. 匿名 2024/01/09(火) 00:06:22 

    >>62
    批判されまくっていたものを作り続けて、世界から認められるってなんか凄い

    +3

    -0

  • 1677. 匿名 2024/01/09(火) 00:13:42 

    >>2
    すごいわ。
    あなたのコメで、コメントの方向が決まったね!

    +5

    -1

  • 1678. 匿名 2024/01/09(火) 00:13:50 

    >>1364
    リオのカーニバルみたいに一生懸命働いた一年の稼ぎを衣装にぶっこむ心意気嫌いじゃないわ
    暴走しなければみんな可愛い

    +23

    -0

  • 1679. 匿名 2024/01/09(火) 00:14:40 

    昭和のヤンチャな女の子の見た目はこんな感じだったよね
    〈北九州ヤンチャ成人式ルポ〉市長もド派手袴で参上!「誰かの価値観を否定しない街に」コロナ5類移行後、初の式典開催にキメキメ衣装で集う新成人たち

    +5

    -1

  • 1680. 匿名 2024/01/09(火) 00:17:01 

    こういうのって
    反抗する俺格好イイ!
    花魁(売春婦)の真似する私イケてる!

    っていう厨二病精神を満たすためにやってたと思うから
    大人が認めちゃうとつまらなくなる人が多そう

    そういうの苦手だった人からすると良い傾向だろうね

    +2

    -0

  • 1681. 匿名 2024/01/09(火) 00:19:08 

    >>587そこまで言うことある?

    +8

    -2

  • 1682. 匿名 2024/01/09(火) 00:19:33 

    >>1680
    反抗とか大人がどうってよりは、
    誰よりも派手で目立ちたい、雑誌やテレビでたい
    それが夢
    みたいな感じだったよ

    +2

    -0

  • 1683. 匿名 2024/01/09(火) 00:22:08 

    >>35
    むしろ真面目だった時代が黒歴史なのかな?w

    +2

    -0

  • 1684. 匿名 2024/01/09(火) 00:26:09 

    >>35
    私は逆に普通に地味だったから
    若い頃はもっと派手に着飾ればよかったなーとかおもう
    その時にしかできないし

    +4

    -0

  • 1685. 匿名 2024/01/09(火) 00:28:11 

    >>1604
    他の人の衣装を汚さないようにとの配慮だったりして

    +1

    -0

  • 1686. 匿名 2024/01/09(火) 00:37:48 

    >>63
    マイクのモフモフすら盛ってる感じに見えるwww

    +4

    -1

  • 1687. 匿名 2024/01/09(火) 00:48:44 

    夏の花火、冬の成人式

    成人式シーズンになるとなんだかんだ北九州の成人式は皆気になっていると思う

    +1

    -1

  • 1688. 匿名 2024/01/09(火) 00:53:01 

    「深夜から着付けしてもらっていて、もう10時間くらい着てるので、正直きちぃっす(笑)」
    「気付けしてもらっていて」っとなんかちょっとかわいいw

    +3

    -0

  • 1689. 匿名 2024/01/09(火) 00:58:32 

    >>1590
    んなこたない

    +5

    -0

  • 1690. 匿名 2024/01/09(火) 00:58:37 

    >>1662
    レインボーの派手さの中に、白の抜け感もあって
    髪もレインボーラインいれてて完成度高いよね
    そして傘がかわいい
    ポンポンが周りにもくっついてる

    +7

    -0

  • 1691. 匿名 2024/01/09(火) 01:02:35 

    >>624
    みんな騙されてるけど、パン屋なんてすぐ辞めたと思われる。普段は真面目みたいとか嘘よー北九州のこういう人は昔から見た目通りです。

    +4

    -8

  • 1692. 匿名 2024/01/09(火) 01:03:05 

    前ならダサって思ってたけど5年たっても
    お揃いコーデする位仲良い友達沢山で微笑ましい
    別々の道に進んでも仲良しなのはいい事だと思う

    +0

    -0

  • 1693. 匿名 2024/01/09(火) 01:04:20 

    >>150
    獅子の頭みたい

    +1

    -0

  • 1694. 匿名 2024/01/09(火) 01:05:35 

    >>13
    私地元民だけど、真面目ではないでしよ、、、実際に迷惑かけられまくりだった、、、そして、行き着くとこは夜職。

    +2

    -6

  • 1695. 匿名 2024/01/09(火) 01:06:15 

    >>23
    みんな似たような格好なんじゃないの?

    +4

    -1

  • 1696. 匿名 2024/01/09(火) 01:06:39 

    >>1578
    人口多くて、成人式で友達探すのも一苦労なのよ。令和5年だと成人式対象人数9122人、参加人数3100よ。
    こんなの一部だし、旗の中学の名前さえ知らないよ。みんな北九州を村かなんかと勘違いしてないか。

    +4

    -0

  • 1697. 匿名 2024/01/09(火) 01:14:01 

    >>4
    九州は知らんけど、これ田舎出身の友達が言うてたけどこういったのは親の代から伝統行事の風習らしいよ。
    好き好んでやりたくてやってるんじゃないって言ってたな。

    +2

    -0

  • 1698. 匿名 2024/01/09(火) 01:15:49 

    >>1691
    なんでやめたってわかるの?

    +12

    -0

  • 1699. 匿名 2024/01/09(火) 01:16:21 

    >>1697

    全く伝統ではない。第一号は2008年。過去にこの店をどうにかしてほしいって市民から市長に嘆願書まででてる。

    +0

    -0

  • 1700. 匿名 2024/01/09(火) 01:16:50 

    >>1694
    あなただけでしょ

    +2

    -0

  • 1701. 匿名 2024/01/09(火) 01:17:30 

    >>1696
    追加 北九州市だけの成人式の対象者数で9000人超ね。

    +0

    -0

  • 1702. 匿名 2024/01/09(火) 01:19:50 

    >>1630
    荒れてない
    衣装が派手なんだよ

    +6

    -1

  • 1703. 匿名 2024/01/09(火) 01:23:46 

    >>587
    わざわざここに書いて性格悪いね‥
    本人や親が見てたらどう思うのよ。

    +10

    -5

  • 1704. 匿名 2024/01/09(火) 01:26:30 

    なんか外人に流行ってるみたいだけど、
    親としては勘弁

    恥ずかしいわ

    +6

    -2

  • 1705. 匿名 2024/01/09(火) 01:27:28 

    >>954
    福岡自体がその傾向ないかな?
    あと熊本も結構見た目いいひと多い

    +2

    -2

  • 1706. 匿名 2024/01/09(火) 01:27:48 

    >>1364
    リーゼントが大きすぎて顔と目がどこにあるかすぐに見つけられなかった笑

    私は地味な服しか着ないから、おしゃれや着たいものに素直で行動できるとこがすごいなーって思う

    +6

    -1

  • 1707. 匿名 2024/01/09(火) 01:31:29 

    >>150
    武内市長、東儀秀樹に少し似てる

    +6

    -0

  • 1708. 匿名 2024/01/09(火) 01:36:54 

    >>1590
    馬鹿でしょ
    そう聞こえるならあなたの頭がおかしいわ

    +5

    -0

  • 1709. 匿名 2024/01/09(火) 01:37:32 

    >>1101
    お金かかりそうこういうカッコ

    +0

    -0

  • 1710. 匿名 2024/01/09(火) 01:39:46 

    >>200
    ほんとだ

    +0

    -0

  • 1711. 匿名 2024/01/09(火) 01:49:33 

    九州ってヤンキー多いよね

    +2

    -2

  • 1712. 匿名 2024/01/09(火) 01:51:17 

    まぁでも楽しそう
    中学が暗黒期だったから一緒に行く友達いなくて、当時肌荒れが酷くて悲惨だったのもあり成人式行かず当日パジャマ姿で部屋にいた身としては楽しそうで羨ましいよ

    +5

    -0

  • 1713. 匿名 2024/01/09(火) 01:51:36 

    >>435
    視野の狭いつまらない大人になりそうだね。
    うちの子のクラスにも塾が1番のガリ勉がいるけど体育と音楽と美術は時間の無駄と言ってるらしい。
    かと言って成績は1番ではない。超賢いダントツ1番の子はピアノも弾けて合唱祭で伴奏もするし体育祭でリレーの選手もやってて明るくてポジティブな子で人気者。

    小学生の頃にそのガリ勉のお母さんと役員で一緒になったけど合理的で無駄な事はしない、嫌な作業も少しでも楽しくやろうとみんな頑張ってるのに会話も空気読めず場を凍りつかせるつまらない人だった。

    +6

    -6

  • 1714. 匿名 2024/01/09(火) 01:53:00 

    >>4
    沖縄と北九州に分布する珍種でしょう

    +1

    -3

  • 1715. 匿名 2024/01/09(火) 01:53:54 

    >>1672
    私もやってみるわ!^ ^笑

    +1

    -0

  • 1716. 匿名 2024/01/09(火) 01:54:46 

    >>1713
    マイルドヤンキー思考も視野狭いのよ、どっちもどっち

    +5

    -0

  • 1717. 匿名 2024/01/09(火) 02:00:58 

    >>1630
    それこそ荒れて無いでみんな働いてるんでしょう。あと逆にめっちゃ硬派派もいるからね。知り合いに北九州の人いて娘さん派手にしたの?って聞いたらとんでもない。公民館でちゃんとやったからって言われた。

    +2

    -0

  • 1718. 匿名 2024/01/09(火) 02:01:05 

    >>1030
    素晴らしい文章と言葉の選び方。
    人の幸せを願える貴女にも幸あれ。
    ※少し前に女芸人が幸せになってほしいって言われるのに抵抗があるってトピの肯定者だったらごめんよ

    +3

    -0

  • 1719. 匿名 2024/01/09(火) 02:02:34 

    >>1614
    あなたのお陰で記事を読んだわ、色々そこまでに苦労があったんだね、辛いことがあっても貫き通すって素晴らしい

    +8

    -1

  • 1720. 匿名 2024/01/09(火) 02:03:41 

    >>1
    承認欲求の塊か!

    +1

    -2

  • 1721. 匿名 2024/01/09(火) 02:08:54 

    >>1510
    知ってんねー!www

    +2

    -0

  • 1722. 匿名 2024/01/09(火) 02:16:33 

    >>9
    地方都市は人口減少しないよう必死なんだよね
    若者の心を掴むのは仕事のうち

    +3

    -2

  • 1723. 匿名 2024/01/09(火) 02:19:38 

    凄い気合い入っていて元気でいいよね北九州

    +3

    -2

  • 1724. 匿名 2024/01/09(火) 02:20:47 

    >>1
    購入してるのかな?レンタルだとしたらこれだけお揃いの羽織袴で何人も揃ってるのは品揃えが豊富すぎる。この地域だからこそかな。女の子もだけど着慣れない着物を着てこの日のために髪も染めたりセットしたり…たった数時間の成人式を全力で楽しんで若いって素敵。今年の成人の子がとうとう一回り下で感慨深い。

    +2

    -1

  • 1725. 匿名 2024/01/09(火) 02:37:43 

    何だかんだいつの時代も変わらないな

    +0

    -0

  • 1726. 匿名 2024/01/09(火) 02:54:05 

    >>428
    コスプレイヤーの漫画思い出す

    +1

    -0

  • 1727. 匿名 2024/01/09(火) 02:58:02 

    >>1
    昔のきちんとした成人式が懐かしいです。
    日本が弱い国になっているのが分かる。

    +3

    -4

  • 1728. 匿名 2024/01/09(火) 02:58:42 

    >>1
    日本のヤンキー文化は苦手

    +4

    -0

  • 1729. 匿名 2024/01/09(火) 03:12:01 

    >>537
    意外だったし先入観を恥じた
    こうやって成人式で名前を堂々と掲げスタートする大人としての人生ってきっと良いものだと思う
    新成人に幸あれ

    +7

    -2

  • 1730. 匿名 2024/01/09(火) 03:14:16 

    >>102
    一軍のグループがの数人でオーダーで露出した着物ドレス作ってた子達がいた
    めちゃくちゃ可愛くて人気あったけど他にも一軍はいたしやっぱり面積分?なのか、本人たちが思うようにはそんなに目立ててなかった

    +2

    -2

  • 1731. 匿名 2024/01/09(火) 03:15:19 

    >>333
    やめて
    もうこれにしか見えないw
    だっせーとは思ったけど

    +1

    -0

  • 1732. 匿名 2024/01/09(火) 03:16:25 

    >>1630
    えっじゃあ荒れてるの沖縄だけなの?
    仲間だと思ってたのに😂

    +1

    -0

  • 1733. 匿名 2024/01/09(火) 03:18:11 

    なんか
    リオのカーニバルみたいだぞ

    +0

    -0

  • 1734. 匿名 2024/01/09(火) 03:22:34 

    >>1
    凄いな!衣装代にお金掛けてるね…笑
    自分達が楽しいならよろしいかと思います!

    +2

    -3

  • 1735. 匿名 2024/01/09(火) 03:27:31 

    >>1
    文化祭みたいなテンションなのかなと思えばそこまで嫌悪感ないかも。


    「俺等衣装まで揃えて完璧じゃねっ?♪
     成人式楽しみ‼ワクワク♪」

    みたいな

    +1

    -3

  • 1736. 匿名 2024/01/09(火) 03:43:03 

    >>1
    これは今年?今時こんな若い子がいる事にビックリ。北九州市の人の血が濃いんだね。

    +2

    -1

  • 1737. 匿名 2024/01/09(火) 03:44:55 

    >>1724
    レ?タル店もセット貸ししてそう。10人で借りたらセット割りとかw

    +3

    -0

  • 1738. 匿名 2024/01/09(火) 04:00:23 

    >>90
    そして爽やかイケメンだったりする
    テレビで特集やってたときに普段の姿見てびっくりした

    +8

    -1

  • 1739. 匿名 2024/01/09(火) 04:02:17 

    >>1524
    日本じゃないならどこなの?

    +2

    -0

  • 1740. 匿名 2024/01/09(火) 04:09:03 

    派手な振袖レンタルの店主さんテレビに出てたね!頼まれた衣装を手作りで縫ったり生地集めたり頑張ってる方だよね。パリコレにもでて感動しちゃったわ。成人する子供だちも目を輝かせながらお願いしにくるっていうし。見た目派手だけど純粋な子達だってね

    +2

    -1

  • 1741. 匿名 2024/01/09(火) 04:14:00 

    一生に一回しかないんやから
    周りに何言われようと
    好きに派手にしたらいいと思う

    暴れたり迷惑かけるのはあかんけど

    黒歴史でも何でもないよ

    +2

    -1

  • 1742. 匿名 2024/01/09(火) 04:42:58 

    他人というか知らない方々だと見るの目っっちゃ楽しい。

    +1

    -1

  • 1743. 匿名 2024/01/09(火) 04:51:00 

    経済回してね

    +0

    -0

  • 1744. 匿名 2024/01/09(火) 05:10:31 

    >>4
    そうやって自分の中のイメージや思い込みで他人を受け入れず見下してるのって浅はかだと思うよ

    +2

    -1

  • 1745. 匿名 2024/01/09(火) 05:22:04 

    >>100
    気になるよね‼️普通なほうが目立ってしまいそう。

    +1

    -0

  • 1746. 匿名 2024/01/09(火) 05:27:34 

    >>108
    いや、どうやっても着物人口は増えないよ。
    やっぱり現代の生活スタイルに合わなさ過ぎる。

    呉服屋のしつこい商売だって、着物人口激減で無理矢理買わせないと成り立たなくなったからだし。

    +6

    -0

  • 1747. 匿名 2024/01/09(火) 05:28:38 

    >>1738
    そうなんだ‼️
    私がみた報道はいかにもなタイプだったから、印象だいぶかわるね。爽やかタイプでも派手にしなきゃならないような成人式の雰囲気なのかな?とかちょっと勘ぐってしまったけど。本人が望んでるなら良いよね。

    +4

    -1

  • 1748. 匿名 2024/01/09(火) 05:32:04 

    >>435
    正直凡人は時間かけて勉強しないと成績なんて上がらないからね
    スポーツなど無駄なことしても成績優秀なのは羨ましいよ

    +2

    -0

  • 1749. 匿名 2024/01/09(火) 05:37:43 

    >>1
    こういうノリを良しとしないといけないんであれば成人式出なくていいわ
    こんなの地元の学校でカースト上位層だけに許されたお祭りみたいなものじゃん

    +1

    -0

  • 1750. 匿名 2024/01/09(火) 05:42:05 

    親にスーツや振袖のお金を出してもらう大学生と違って、彼ら彼女らの多くは自分で働いて稼いだお金をこの日のためにずっと貯金してきて、この人生の晴れ舞台にド派手な衣装を着てるんだし、センスの良し悪しはあるけど、みんな立派だなあと思うよ。

    +2

    -2

  • 1751. 匿名 2024/01/09(火) 05:45:21 

    なんか一周回って楽しそうに見えてきた。
    記事だと、記者に声掛けられてもみんなにこやかに答えてくれるらしいし、悪いことしてないって書いてるし、
    いいんじゃない?この文化

    少し前は暴れて喧嘩して成人式ぶち壊したり、市長にやじ飛ばしたり、壇上に上がったりして、ほんと、逮捕しちゃえばいいのに、と思ってたけど、
    みんなが1生に1度の成人式でド派手な格好でワイワイしてるなら、全然いい、もっとやれ

    +27

    -8

  • 1752. 匿名 2024/01/09(火) 05:51:37 

    >>1
    土地柄よね。田舎者はこういう時張り切っちゃうのよ笑

    +12

    -3

  • 1753. 匿名 2024/01/09(火) 06:10:25 

    もはやコントのコスプレ??
    こんなダサい、ヘアメイク、まさか本気じゃないよね?

    +6

    -6

  • 1754. 匿名 2024/01/09(火) 06:29:03 

    >>1524
    馬鹿過ぎ

    +4

    -1

  • 1755. 匿名 2024/01/09(火) 06:37:26 

    >>1
    こういう旗とか扇子に地元の中学名とか地名を入れて誇示するみたいなんだけど、本当に田舎の人やヤンキーって地元大好きだよね笑
    最高にダサいし外の世界を知らずに世間知らずのまま人生を終えるんでしょうね。私も出身は田舎だけどそんな狭い人生嫌だな。

    +9

    -13

  • 1756. 匿名 2024/01/09(火) 06:38:08 

    街中で暴れるとか喧嘩するとかじゃなければ
    こういう格好もありだわ
    好きな格好したら良い

    +10

    -1

  • 1757. 匿名 2024/01/09(火) 06:40:19 

    >>1
    仲良さそうだね
    私は友達2,3人位しかいないし
    遠方で滅多に会わないから
    ちょっと羨ましいかも

    +5

    -1

  • 1758. 匿名 2024/01/09(火) 06:43:54 

    >>755
    川崎意外と落ち着いてた
    横浜の成人式は民法ニュースになるくらいヤンキー多いよ

    +2

    -0

  • 1759. 福岡市民 2024/01/09(火) 06:46:57 

    >>1
    福岡県の恥

    +5

    -10

  • 1760. 匿名 2024/01/09(火) 06:53:10 

    こういうのは昔からあった
    ニュースになって話題にならないだけどその類の雑誌には載ってたし
    私の頃はビジュアル系のコスプレが目立ってたな
    周りに迷惑かけず警察のお世話にならない範囲なら良いんじゃないでしょうか

    +8

    -1

  • 1761. 匿名 2024/01/09(火) 06:55:39 

    >>17
    昔のヤンキーが恋人の名前のタトゥー彫ったように今はデジタルタトゥーを残すんじゃない?それが永遠の愛の証みたいな
    別れたらそのときはその時よ

    +5

    -0

  • 1762. 匿名 2024/01/09(火) 06:56:01 

    >>288
    わかる、わかる

    誰が一番目立つかが勝負みたいな

    多分次の日はほとんどの人が髪色も戻ってる

    +6

    -0

  • 1763. 匿名 2024/01/09(火) 07:04:06 

    成人式でしょ?
    幼すぎだよ
    中学生じゃあるまいし
    いつまでやってんだよ

    +4

    -9

  • 1764. 匿名 2024/01/09(火) 07:04:16 

    こういう服ってその後どうするんだろう…笑
    保管しておいて同窓会とかで着るのかな?

    +1

    -0

  • 1765. 匿名 2024/01/09(火) 07:07:24 

    >>1752
    彼らにとって人生のピークだから張り切るんだろうけど方向性がな

    +2

    -0

  • 1766. 匿名 2024/01/09(火) 07:15:45 

    >>2
    暴れたりするんじゃなければ全然いいと思う 
    仲間とお揃いの衣装作ってはしゃいで微笑ましいよね
    この日の衣装代のためにバイトしてお金貯める子も多いらしいし
    後行ったらわかるけど圧倒的に普通の装いの人の方が多いんだよね
    こういう人しかいないわけじないないわけじゃない
    毎回偏持てと言わんばかりの報道よね

    +8

    -1

  • 1767. 匿名 2024/01/09(火) 07:20:28 

    一生に一度、先輩よりも派手にして、テレビやメディアにアイドルみたいに取り上げられようぜ!みたいな。
    集まって一緒にやれる友がいるって証だよ。終わったらそれぞれの道に戻るんだよ。会社でもネタとして話題になるよ。楽しそうでいいなと思う。根っからのリア充。

    +7

    -1

  • 1768. 匿名 2024/01/09(火) 07:22:25 

    どうせやるならセンス良くやって欲しい。個人的には銀色のやつが綺麗だと思った。

    +3

    -0

  • 1769. 匿名 2024/01/09(火) 07:22:49 

    服装が気に入らないからって人格攻撃までしてる人にドン引き

    +1

    -1

  • 1770. 匿名 2024/01/09(火) 07:36:02 

    >>48
    晴れ着じゃなくて社会に出て着られそうなスーツを着て出席した友達(女性)いて、着物じゃない人の方が少ないから恥ずかしくないかなとか、習慣だからと流されずちゃんと考えてて素敵だなと思ったけど北九州だとそんな人は逆に目立つのかな。ド派手だけどお揃いの着物で、むしろ協調性がある気もする。

    +0

    -1

  • 1771. 匿名 2024/01/09(火) 07:39:35 

    >>1073
    成人式終わったらその着物どうするんだろう。結婚式に着て行くのかな。それとも後輩に譲る?メルカリ?思い出に取っておくのかな。

    +1

    -0

  • 1772. 匿名 2024/01/09(火) 07:40:33 

    昔からいたよ、こういう子たちは。
    式場には入らず外で同窓会。
    式典に参加してる子は普通の子。
    そこに目をつけた大人にまんまと乗せられた感じ。

    +2

    -0

  • 1773. 匿名 2024/01/09(火) 07:41:32 

    こういうことしてるから、福岡市に追いつけないんだよな。

    +3

    -1

  • 1774. 匿名 2024/01/09(火) 07:43:29 

    誰にも迷惑かけなきゃいいのでは?暴れる新成人は論外。

    +1

    -1

  • 1775. 匿名 2024/01/09(火) 07:45:23 

    女の子は振袖でコスプレ気分楽しめて親子共に一生の思い出になるけど、男は普通にスーツだからつまらないよね、と、昨日スーツで出掛けていった20歳の息子を見て思った
    スーツ姿なら大学の入学式の時にもう見たし、そっちの時の方が感慨深かったな

    +3

    -0

  • 1776. 匿名 2024/01/09(火) 07:46:33 

    >>1755
    茨城県あたりもこんな感じの輩がいたりするよな

    +2

    -0

  • 1777. 匿名 2024/01/09(火) 07:49:58 

    >>1766
    北九州の人?毎年、大変よね

    +3

    -0

  • 1778. 匿名 2024/01/09(火) 07:52:00 

    >>7
    北九州市の成人式限定じゃない?
    もはや風物詩とか伝統になっちゃってるよね

    +1

    -1

  • 1779. 匿名 2024/01/09(火) 07:55:37 

    >>444
    実家は電車の範囲の子が多いよ

    +4

    -0

  • 1780. 匿名 2024/01/09(火) 07:58:52 

    >>1159
    これがこの人の一張羅なのか…かわいそうに

    +7

    -0

  • 1781. 匿名 2024/01/09(火) 07:59:19 

    >>4
    1番上の人達は普段着だったらいっぱいいる

    +1

    -0

  • 1782. 匿名 2024/01/09(火) 08:01:28 

    >>1624
    みっちーはさておきwww
    袴もこんなふうに爽やかに着てくれたほうがスッキリしていいね!
    みっちー、とってもフレッシュで良かったよ~

    +6

    -0

  • 1783. 匿名 2024/01/09(火) 08:04:05 

    >>1755
    何故、外の世界を知らないの?
    帰省して仲間と団結して成人式を迎え、終わったらまた各々の場所に帰って日常送るかも知れないでしょ?

    +4

    -2

  • 1784. 匿名 2024/01/09(火) 08:05:27 

    >>1773
    別に追い付こうなんて思ってないでしょ

    +3

    -1

  • 1785. 匿名 2024/01/09(火) 08:09:21 

    >>1773
    北九州は人口流出が著しい(福岡市に流れてる)から、こういう地元愛がある子たちを大切にするしかないかな

    +3

    -0

  • 1786. 匿名 2024/01/09(火) 08:09:32 

    >>1771
    私のご近所さん
    ここで名前入りで顔写真掲載された子に聞いたら、その子は記念に取っておくって言ってました。

    +6

    -0

  • 1787. 匿名 2024/01/09(火) 08:09:43 

    >>1
    ハロウィンもそうだけど、ただのコスプレ祭りだと思ってんのか?

    +2

    -0

  • 1788. 匿名 2024/01/09(火) 08:10:52 

    >>1755
    私はヤンキーでもないし微妙に地元離れたし数年他県に住んだことあるけど外の世界知らずに地元大好きなの何が駄目の?幸せなことじゃない?

    私は地元の友達とたまにあってランチしたり月1くらい母とランチできて幸せだよ。

    外の世界を知らないひとを馬鹿にする風潮理解できないわ。出た人がそんなえらいの?

    +7

    -4

  • 1789. 匿名 2024/01/09(火) 08:12:53 

    >>25
    この1日の成人式のために一生懸命働いて貯金して頑張るこの子達、凄いね。

    ずっと思い出に残るだろうな…

    自分の成人式は、着物にお金かけたくなくて1番安い着物レンタルしたわ…ʅ(◞‿◟)ʃ

    +2

    -2

  • 1790. 匿名 2024/01/09(火) 08:21:22 

    初笑いさせていただきありがとうございます。

    +0

    -0

  • 1791. 匿名 2024/01/09(火) 08:23:06 

    >>17
    男の髪型 笑

    +3

    -3

  • 1792. 匿名 2024/01/09(火) 08:26:18 

    >>86
    成人式の恒例行事みたいなものなんじゃないの?人に迷惑かけなければ可愛いもんだよ。
    東京も派手な人いるし、ヤンキーだけでなく半◯レやヤ◯ザ多いじゃん。
    成人式見ただけで市民がみんな同じと思わない方がいいよ。ほとんどが普通の住民だよ。

    一部の情報見て判断するなんて、東京に住んでる割には視野が狭いんだね。

    +7

    -1

  • 1793. 匿名 2024/01/09(火) 08:27:10 

    こういうの見ると、被災地の成人の方々はそれどころじゃないんだよね。式に向けてみんな準備してたのに。泣

    +2

    -0

  • 1794. 匿名 2024/01/09(火) 08:27:11 

    うわぁ…と思って見てたけど、去年か一昨年あたりに成人式の後みたいなテレビ見てたら両親に感謝の手紙読んだり学校の先生になる子がいたりしてしっかりしてる子もいた。それからは微笑ましく見てる。
    人に迷惑掛ける行いじゃないなら、楽しそうで良いと思う

    +4

    -1

  • 1795. 匿名 2024/01/09(火) 08:27:37 

    これを準備した親がいるんだよね?頭悪そう。

    +3

    -2

  • 1796. 匿名 2024/01/09(火) 08:27:44 

    >>9
    この衣装作ってる人がニューヨークファッションウィークに招待されてランウェイ出たからね
    いまや大切な人観光資源
    市長なら当然推すでしょう

    +5

    -1

  • 1797. 匿名 2024/01/09(火) 08:29:42 

    >>1137
    北九州のド派手衣装って最後の羽目外しの要素もあるみたいね
    勿論羽目外し過ぎて犯罪行為まで行き着くとアウトだけど、成人式終わったら普通の大人に戻るって面白い風習だと思う

    +11

    -1

  • 1798. 匿名 2024/01/09(火) 08:42:56 

    >>320
    いや、いつのだよ。沖縄は今回袴着てるの居なかった。皆スーツ。しかもヤンキーも全く見かけない。
    時代は変わったね

    +2

    -0

  • 1799. 匿名 2024/01/09(火) 08:44:11 

    >>1
    日本経済はオワタ!日本は貧困で生活苦しい!
    とか愚痴ばかり言ってるガルばばあ達より生き生きしていて人生エンジョイしていて全然オワコンがる達よりよっぽどこっちの方が良いじゃんww

    +2

    -2

  • 1800. 匿名 2024/01/09(火) 08:47:52 

    >>1755
    地元愛つよいのは、いいことじゃない?
    若者がみんな都会に来たら、地方は成り立たないよ。
    こういう若者が地方を支えてくれてるのよ。
    感謝だよ。

    +4

    -2

  • 1801. 匿名 2024/01/09(火) 08:50:08 

    >>15
    >>14
    それも「なんちゃってダサいヤンキーコスプレ」限定

    +1

    -0

  • 1802. 匿名 2024/01/09(火) 08:50:21 

    日本の若い子たちってお揃いが好きだから学校の制服文化が無くならないんだなって思った。

    +2

    -1

  • 1803. 匿名 2024/01/09(火) 08:50:46 

    >>86
    人口多いから薄まってるだけ

    +1

    -0

  • 1804. 匿名 2024/01/09(火) 08:54:01 

    >>1791
    何かおかしい?

    +1

    -4

  • 1805. 匿名 2024/01/09(火) 08:54:07 

    市長が便乗してやるのは絶対違う
    世界的アーティストに少し注目されたくらいで市が認められたわけではない そこのデザイナーさんが認められただけでそもそもここの成人式は成人式じゃない、学生の卒業式のノリだと思う 成人の騒ぎ方ではない 

    +4

    -9

  • 1806. 匿名 2024/01/09(火) 08:55:03 

    >>1795
    自分で準備するんだよ

    +0

    -0

  • 1807. 匿名 2024/01/09(火) 08:55:08 

    >>1751
    ねぇそれ毎年何人も警察にお世話になってんの知ってていってる?

    +1

    -0

  • 1808. 匿名 2024/01/09(火) 08:57:49 

    >>1717
    公民館?北九州ならスペースワールドかメディアドームじゃない?すごい人数で公民館なんかに入らないよ。

    +2

    -0

  • 1809. 匿名 2024/01/09(火) 08:58:04 

    >>1805
    市長が便乗してやりだしたら、
    若者はダサい認識してやめていくかもね。
    いいんじゃないw

    +4

    -0

  • 1810. 匿名 2024/01/09(火) 08:58:46 

    キッショいな〜

    +1

    -0

  • 1811. 匿名 2024/01/09(火) 08:59:10 

    >>358
    いつの話してるの?沖縄は今回皆スーツだったよ。
    福岡ぐらいでしょ時代遅れは。
    治安悪いし

    +2

    -5

  • 1812. 匿名 2024/01/09(火) 09:00:39 

    >>1776
    今年もいろんな地域で暴れてたみたい。ネットニュースに出てた。

    +2

    -2

  • 1813. 匿名 2024/01/09(火) 09:01:31 

    彼氏が北九州でよく行くんだけど
    こんな若者みたことない。
    普段どこに生息してるんだろう?

    +0

    -0

  • 1814. 匿名 2024/01/09(火) 09:02:21 

    ここまでくるともはやファッション文化だから大切にしてほしい
    ただ迷惑行為は絶対なし

    +5

    -1

  • 1815. 匿名 2024/01/09(火) 09:02:23 

    >>1771
    2年前娘が北九州で成人式だった。
    娘の彼氏がまさにすっごいの着てたけど、総額40万くらいかかったって。でも仕事してお金貯めて自分で出してたよ。
    娘の振袖レンタル代20万は全額私が出したけどね。
    ちなみに男の子たちの派手な袴はほとんど雅っていう、有名なお店でレンタルだよ。買取じゃないよ。
    成人式終わって2日以内にお店に返却っていうルールあったはず。

    +16

    -1

  • 1816. 匿名 2024/01/09(火) 09:03:25 

    >>1812
    すみません。つくばだけでした。他の地域は大丈夫だったのかな。

    +1

    -0

  • 1817. 匿名 2024/01/09(火) 09:04:16 

    >>380
    こんなダサいものに大金払う保護者がいるんだよね
    まともなのかまともじゃないのかわからない

    +5

    -4

  • 1818. 匿名 2024/01/09(火) 09:04:43 

    >>1813
    普段はみんな真面目に働いてたり、大学、専門学校行ってるからね。
    あんなヤンチャな髪型したりするのは成人式の日だけだよ。
    昔中学校の時にヤンキーだったけど、今は普通の子たちばっかりだよ。

    +11

    -3

  • 1819. 匿名 2024/01/09(火) 09:05:24 

    >>90
    お金をかけたハロウィン的イベントだと思えば経済が潤っていいかも。

    +5

    -1

  • 1820. 匿名 2024/01/09(火) 09:05:52 

    >>1812
    北九州の成人式は暴れてないよ

    +7

    -1

  • 1821. 匿名 2024/01/09(火) 09:08:08 

    周りに迷惑かけず暴れないなら全然いいよ!見ている方も出し物みたいで楽しいし笑

    +3

    -1

  • 1822. 匿名 2024/01/09(火) 09:09:19 

    若いっていいな

    +0

    -0

  • 1823. 匿名 2024/01/09(火) 09:09:56 

    >>743
    お手洗い大変そう
    普通の和服でも大変だし我慢しちゃうけど
    どうしてるのかリアルに知りたい

    10時間でしょ…修行だわ

    +0

    -0

  • 1824. 匿名 2024/01/09(火) 09:12:17 

    >>1568
    あなたの先祖のはなし

    +1

    -0

  • 1825. 匿名 2024/01/09(火) 09:12:51 

    今はそうやって街興ししてるって聞いた
    発想の転換よね

    +2

    -0

  • 1826. 匿名 2024/01/09(火) 09:14:03 

    >>4
    いそうでいないよ、大阪にも。

    +0

    -0

  • 1827. 匿名 2024/01/09(火) 09:17:31 

    >>27
    破壊行為とかなければ派手で良い🪭

    +3

    -1

  • 1828. 匿名 2024/01/09(火) 09:18:05 

    >>1755
    このイラストは福岡県警が暴走族を揶揄する為に作成したポスターです。私は福岡に住んでたけから分かるけど、本当に福岡には本当にこの手の人間が多かった笑 他所はよく知らないのに無駄に自信を持ってる人が笑
    〈北九州ヤンチャ成人式ルポ〉市長もド派手袴で参上!「誰かの価値観を否定しない街に」コロナ5類移行後、初の式典開催にキメキメ衣装で集う新成人たち

    +8

    -0

  • 1829. 匿名 2024/01/09(火) 09:27:17 

    >>5
    迷惑かけん
    静かで大人しい
    だったら他はなんでもいいよね

    +0

    -2

  • 1830. 匿名 2024/01/09(火) 09:27:34 

    >>7
    北九州市の成人式限定じゃない?
    もはや風物詩とか伝統になっちゃってるよね

    +3

    -1

  • 1831. 匿名 2024/01/09(火) 09:30:32 

    名前出しちゃって恥ずかしくないの?
    就活に影響でるよ

    +3

    -2

  • 1832. 匿名 2024/01/09(火) 09:36:27 

    >>144
    毒親が毒親がってネチネチして引き篭もったり責任転嫁してるガル民よりよっぽど清々しくて好感持てるね
    見た目はどうあれ明るくて元気な若者を応援していきたい

    +2

    -4

  • 1833. 匿名 2024/01/09(火) 09:37:03 

    >>1818
    結局ヤンキーなんじゃんw

    +4

    -1

  • 1834. 匿名 2024/01/09(火) 09:41:10 

    >>1
    ど派手にお金かけて一瞬目立つより

    資格とるとか一生輝けることに

    お金と若さを使えばいいのにもったいない

    +1

    -1

  • 1835. 匿名 2024/01/09(火) 09:43:22 

    >>316
    地元福岡でこんな感じの友達結構いて、
    次の日には仕事あるからって髪黒にしてさっぱり短髪になっていたな。
    しかもヤンチャ系のその集団、ちゃんとその時の仕事続けて今は経営者になっている人多い。
    早くに結婚して子供もたくさん産んで、家建てて。
    地元の祭りなどの行事には金銭的にも援助して積極的に活動してるみたいだし、学校辞めたり家族がいないも同然の行き場のない子を寮に住まわせて、家事なども教えて仕事以外にも助けてあげているらしい。
    私は当時地元が嫌で地元を出たけれど、こういう人達が残って頑張ってくれていることが有難いなぁと思う。

    +12

    -1

  • 1836. 匿名 2024/01/09(火) 09:46:04 

    >>1007
    そんなん見たこと無いけど、あなたの甥っ子だけじゃない?

    +0

    -0

  • 1837. 匿名 2024/01/09(火) 09:48:57 

    >>1050
    よこ
    岸和田じゃないけど、御輿を走らせるお祭りって結構全国である
    迷惑行為と感じるなら、その地域に住まないだけ

    +0

    -0

  • 1838. 匿名 2024/01/09(火) 09:50:22 

    >>1817
    こういうの保護者じゃなくて本人が出してるんじゃない?
    高卒なら社会人の人もいるしバイト代とか貯めたりして
    派手着物作ってる人が新成人の子が毎月バイト代持ってきてたって言ってたよ

    +1

    -1

  • 1839. 匿名 2024/01/09(火) 09:50:36 

    >>1
    ブラッシュアップライフで「この人たち早起きして用意したんだよね笑」って言うの思い出す笑

    +0

    -0

  • 1840. 匿名 2024/01/09(火) 10:00:09 

    >>1834
    でも若い時の仲間との楽しい思い出も必要だし、宝物だと思う
    今日から彼らもまた人生のための日常で頑張っていくんでしょう

    +4

    -0

  • 1841. 匿名 2024/01/09(火) 10:06:17 

    >>1159
    お金ないの?

    +1

    -0

  • 1842. 匿名 2024/01/09(火) 10:11:07 

    >>1755
    地元大好きってすごく良いことだと思うよ。
    都会で頑張るのも良いけど、地元で仲間だワイワイやって頑張るのも良い!!

    とにかく、若い子が頑張ってるんだし、どんな形でもどんな場所でも素晴らしいことだと思う。

    +2

    -1

  • 1843. 匿名 2024/01/09(火) 10:11:15 

    >>16
    私も若かったらやりたかったな~
    楽しそう!

    +3

    -0

  • 1844. 匿名 2024/01/09(火) 10:12:46 

    >>1109
    うん。え?もたもと江戸川区の話してるよ?

    +0

    -0

  • 1845. 匿名 2024/01/09(火) 10:13:25 

    >>188
    市長いいね。もうある意味祭りだよね
    ハロウィンよりはいいね!

    +1

    -0

  • 1846. 匿名 2024/01/09(火) 10:15:59 

    >>1834
    資格取ったら一生安泰なわけじゃないし、若いからこそ今出来る(輝ける)こともあるから、こういうのもいいと思うけどなー。
    成人式という1日に掛ける情熱とエネルギーはすごい!羨ましいよ!

    +1

    -0

  • 1847. 匿名 2024/01/09(火) 10:16:23 

    >>1755
    地方バカにするやつが一番ダサい

    +2

    -2

  • 1848. 匿名 2024/01/09(火) 10:17:48 

    >>1539
    広島ってすぐそういうテイになるよね
    私達の頃は晴れ着自体禁止の自治体もあったな
    まだ続いてるかも知らんけど

    +0

    -0

  • 1849. 匿名 2024/01/09(火) 10:19:50 

    >>1832
    図星の人たちはマイナス付けるのね、ふむふむ

    +0

    -0

  • 1850. 匿名 2024/01/09(火) 10:22:49 

    >>1813
    成人式だから最後に羽目外そうってことでみんなやってるんじゃない?普段は普通に働いてるよきっと

    +3

    -0

  • 1851. 匿名 2024/01/09(火) 10:22:52 

    >>143
    渋谷のハロウィンもね(笑)
    北九州のが美学感じるし政治家も一緒に盛り上げるから誰にも迷惑かけてない

    +8

    -2

  • 1852. 匿名 2024/01/09(火) 10:23:02 

    >>4
    トーヨコスラムもパパ活売春婦も北九州では珍しいよ!
    あと東京の育ちが良い人たちはそういう意地悪滅多に言わなかったなぁ
    そういうこと言うのって貧乏ちゃんか田舎が抜けきれないイキリちゃんしか居なかったね

    +8

    -0

  • 1853. 匿名 2024/01/09(火) 10:23:02 

    衣装いくらするの?

    +0

    -0

  • 1854. 匿名 2024/01/09(火) 10:23:55 

    >>1853
    100万
    ただし親に許可もらったり
    バイト代を貯めることがルールらしい

    +3

    -0

  • 1855. 匿名 2024/01/09(火) 10:25:09 

    >>1854
    え?😂買取?

    +0

    -1

  • 1856. 匿名 2024/01/09(火) 10:25:59 

    >>1850
    式のコンセプトは
    最後に子供でいられる日だから
    楽しくマナー良く弾けましょうってことみたい
    これからもチャレンジしたり
    新しいことをする若者を大人は見守ります
    っていうのが北九州のコンセプトらしいよ

    +4

    -0

  • 1857. 匿名 2024/01/09(火) 10:26:32 

    >>1820
    言葉足らずですみません。1776さんのコメントを受けて「茨城では暴れてたよ」と書きました。

    +0

    -0

  • 1858. 匿名 2024/01/09(火) 10:26:46 

    あの衣装屋さんニューヨークとかでもお披露目してるよね?

    +4

    -1

  • 1859. 匿名 2024/01/09(火) 10:28:47 

    >>1843
    デザインは指定できて
    優秀作品はニューヨークとかで展示とか
    世界有数のランウェイに登場だって!
    いいなぁ、デザイナーとしては羨ましい

    +3

    -0

  • 1860. 匿名 2024/01/09(火) 10:30:50 

    >>1858
    世界四大コレクション
    ニューヨークファッションウィークと
    ニューヨークや世界中の個展にいってるよ
    凄いよね
    突き抜けるとこうなるっていう

    +3

    -1

  • 1861. 匿名 2024/01/09(火) 10:32:18 

    >>1855
    私はむしろレンタルだとは思わなかったけど。

    +3

    -0

  • 1862. 匿名 2024/01/09(火) 10:32:33 

    >>34
    朝3時にヘアーセットしてそのまま待って、7時から着付けしてもらったってニュースで言ってた気がする。

    すごい気合いだし、やってあげる側も大変w

    でも火災の暗いニュースの中、二十歳祭りで1日でも明るい気持ちになったかな、と思うと応援できる。

    +9

    -0

  • 1863. 匿名 2024/01/09(火) 10:33:11 

    >>1835
    大人がわかった上であたたかく見守ってくれるから、若い子たちは安心してチャレンジできるんだろうね
    北九州は政治的に安定してるし、大企業誘致も成功したからもっと大きな都市になりそう

    +6

    -1

  • 1864. 匿名 2024/01/09(火) 10:34:20 

    >>1840
    思い出とか一瞬の楽しさじゃ食べていけないからね
    まして今の子たちなんて1円でも多く老後資金貯めなきゃいけないじゃない
    私が親なら長い目で見て一番大切なことにお金使えって言うかな、たとえ自分の稼ぎでも

    +1

    -5

  • 1865. 匿名 2024/01/09(火) 10:36:41 

    >>1864
    よこ
    この子達はそれでいいって言ってるんだから
    マウントなんかみっともないよ
    しかも北九州って経済状況ド安定だよ?
    結果出てる土地相手によく言えるよな

    +1

    -0

  • 1866. 匿名 2024/01/09(火) 10:37:33 

    >>608
    結婚願望ない人と恋愛弱者は都会へ行った方がいい
    地方だと結婚して家庭持つのが当たり前だから居心地悪いよ

    +0

    -0

  • 1867. 匿名 2024/01/09(火) 10:48:08 

    >>1
    価値観は否定してねぇよ、こなゴミどもが周りに迷惑をかけることを批判してるんだよアホが

    +2

    -6

  • 1868. 匿名 2024/01/09(火) 10:53:14 

    >>1838
    本人がだすならそれはそれでいいよ

    でも、なんだか大学生の場合はお年玉あげたくなくなるな

    +0

    -3

  • 1869. 匿名 2024/01/09(火) 10:55:41 

    >>1831
    楽しむ時はしっかり楽しむ!!それが出来てるなら優秀な人材!!若い時期だから許される事もあると思うし、寛容な世の中になって欲しいな。

    +4

    -1

  • 1870. 匿名 2024/01/09(火) 11:09:10 

    >>1806
    私が読んだ記事では親が準備してたよ!金髪で太った母親

    +0

    -0

  • 1871. 匿名 2024/01/09(火) 11:22:20 

    >>1867
    迷惑かけた?

    +4

    -2

  • 1872. 匿名 2024/01/09(火) 11:41:38 

    >>399
    これね!
    衣装作ってる呉服屋さんもすごいね
    北九州市の成人式を彩る“ド派手”衣装 NYのランウェイに登場し大反響「世界のエンタメに」(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース
    北九州市の成人式を彩る“ド派手”衣装 NYのランウェイに登場し大反響「世界のエンタメに」(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    毎年話題になる、北九州市の成人式。新成人がまとう衣装は「ド派手」と形容されます。その衣装を手掛けるのが、着物販売店の「みやび」。何と、世界に進出です。

    +3

    -0

  • 1873. 匿名 2024/01/09(火) 12:23:26 

    >>81
    それはそれで幸せそう
    過去にとらわれず、いつも前を向いて進めるのは羨ましい

    +1

    -1

  • 1874. 匿名 2024/01/09(火) 12:32:37 

    >>1833
    昔ヤンキーでも今真面目に働いてたり、大学行ってたりしてたら別によくない?

    +5

    -1

  • 1875. 匿名 2024/01/09(火) 12:34:57 

    >>1
    ここまできたらカーニバルだから
    逆に見に行きたい!

    親なら恥ずかしくて見れない

    +2

    -1

  • 1876. 匿名 2024/01/09(火) 13:29:30 

    この専門店やってる人がNYのファッションショーでコレを現地モデルに着せて絶賛されたから、今まで眉ひそめてた自治体側が海外にアピール要素に成ると便乗してきた。
    外国人にウケるのはね、西陣織とか紬とかじゃないのよ。
    こういうのの方がアニメっぽくてウケるのよ。

    +1

    -1

  • 1877. 匿名 2024/01/09(火) 13:32:52 

    >>1
    昨日のトピの市長だ
    昨日のトピの150に画像貼ったの私だ

    +0

    -0

  • 1878. 匿名 2024/01/09(火) 13:34:28 

    >>1877
    わーおトピ間違えた
    なんでこっちに投稿されてるんだろ

    +0

    -0

  • 1879. 匿名 2024/01/09(火) 13:55:15 

    >>1
    うけるwww
    令和の写真?地方だけど20年以上前くらいの光景。こんな人たちいたわ。
    20歳になってもヤンキーやってる人たち?

    +0

    -2

  • 1880. 匿名 2024/01/09(火) 14:18:53 

    こーゆー人達が土方とかやってくれるからみんな温かい家に住めるんだよ
    わかってる?

    +0

    -2

  • 1881. 匿名 2024/01/09(火) 14:29:04 

    >>380
    女子も
    〈北九州ヤンチャ成人式ルポ〉市長もド派手袴で参上!「誰かの価値観を否定しない街に」コロナ5類移行後、初の式典開催にキメキメ衣装で集う新成人たち

    +3

    -0

  • 1882. 匿名 2024/01/09(火) 14:31:05 

    >>1167
    それで言うとエドじゃなくてアルのほうなんだけどねw

    +1

    -0

  • 1883. 匿名 2024/01/09(火) 14:40:27 

    20代の頃は笑ってたし恥だと思ってたけど、最近は悪くないと思うようになった。
    若い子は色々やってみるのがいいよ。アニメ漫画ファンじゃないのに友達に懇願されてやったコスプレも、帰りのチケット買わずに金も持たず海外出たことも、デコ自転車造って笑いを取ったことも今じゃいい思い出。
    あと海外でも成人式を痛く祝う国はあるよ。大人な国の北欧でも。最後に馬鹿なことやればいいよ。

    +3

    -0

  • 1884. 匿名 2024/01/09(火) 15:14:23 

    >>1881
    おぉ~
    名前を出したからには立派な大人になってね
    変な事や悲しい事で名前が揚がらない事を願うのみです。
    改めて成人おめでとう (*^▽^)/★*☆♪

    個性あるお着物、これはこれで素敵だな

    +1

    -1

  • 1885. 匿名 2024/01/09(火) 15:17:40 

    >>1884
    自己レス
    お着物ってより和装姿かな

    +0

    -0

  • 1886. 匿名 2024/01/09(火) 15:21:25 

    これは明らかに新しい着物スタイルだろう
    新しいものには常に反発を生む、成人式らしいスタイルだと思う
    正直個人的には受け入れがたいスタイルだけど、否定もしないし馬鹿にもしない

    あと楽しそうで何よりですw

    +2

    -0

  • 1887. 匿名 2024/01/09(火) 15:24:02 

    >>1786
    思い出になりそうですね。いつか子供や孫が着てもいいかも

    +0

    -0

  • 1888. 匿名 2024/01/09(火) 15:27:57 

    >>1815
    レンタルですか。需要に応えてて凄い。種類も数も豊富なんですね

    +2

    -0

  • 1889. 匿名 2024/01/09(火) 15:56:09 

    >>1
    親はお金かかるなぁ
    全員女々しくて歌ってた人たちのステージ衣装みたいだね

    +0

    -0

  • 1890. 匿名 2024/01/09(火) 15:56:43 

    市長は誰より目立つように紅白の小林幸子みたいな電飾で挨拶してほしい

    +0

    -0

  • 1891. 匿名 2024/01/09(火) 15:57:24 

    >>1881
    これはこれでいい思い出になりそう
    地域色があっていいのかもしれぬ

    +1

    -0

  • 1892. 匿名 2024/01/09(火) 15:58:03 

    >>1890
    最後飛んでほしい

    +0

    -0

  • 1893. 匿名 2024/01/09(火) 16:33:23 

    >>1359
    ガラスにも写ってないね
    写り込まないように近くにいなくても写らない範囲に人がいてガラスに写っててもおかしくないのにね

    +0

    -0

  • 1894. 匿名 2024/01/09(火) 16:47:03 

    >>1791
    ちょっとおとなしすぎたかな??

    +0

    -0

  • 1895. 匿名 2024/01/09(火) 17:19:59 

    >>1889
    自分でバイトしたりしてコツコツ貯めたお金を使う人が多いようです
    もちろん親頼みの子もいるとは思う

    +0

    -0

  • 1896. 匿名 2024/01/09(火) 17:41:45 

    >>1
    田舎だからとか関係なく、これをカッコいいって思える時点でデキない人間でしょ。普通にダサいし恥ずかしい。

    +0

    -0

  • 1897. 匿名 2024/01/09(火) 17:42:24 

    >>1891
    地域色?恥の宣伝だよ。

    +0

    -0

  • 1898. 匿名 2024/01/09(火) 18:15:13 

    >>1251
    都内生まれの人は静かに暮らしているよ。
    渋谷ハロウィンに集まって来るのは海外か地方の人だよ。
    昔、秋田出身の人が東京に派手な格好で遊びに行くのは鎧を着ている様なものだって言ってた。
    馬鹿にされないようにだって。
    東京人は買い物したら帰るよ。

    +0

    -0

  • 1899. 匿名 2024/01/09(火) 19:51:33 

    演歌歌手の派手衣装みたいなものだ。
    ダサいとかじゃなくて、粋にかぶきに

    +1

    -0

  • 1900. 匿名 2024/01/09(火) 19:55:38 

    >>1898
    地方出身だからハロウィンなんてTVの世界で日本でコスプレしてる子がいるとは思いもしなかったけど、東京で暮らすようになったら当たり前に子供たちをコスプレさせて外で遊ぼうと誘われてビビった。子供が友達の輪に入れないのはかわいそうだから参加させたけど。
    父母をママパパ呼びが当たり前だったり、東京の方が西洋の文化に侵されていると思います・・
    我が家はパパママ呼び禁止ですし、ハロウィンの代わりに豆まき、クリスマスの代わりに正月を盛大に祝います。

    +0

    -0

  • 1901. 匿名 2024/01/09(火) 20:23:57 

    >>1871
    実際毎年ギャーギャー騒いで迷惑かけるアホがいるから言ってる

    +2

    -1

  • 1902. 匿名 2024/01/09(火) 20:29:15 

    >>1901
    北九州市は迷惑行為してないけどね

    +2

    -3

  • 1903. 匿名 2024/01/09(火) 20:45:37 

    >>1895
    昨日読んだ記事の子は100万くらいかなぁ親が払ってるから詳しくはわからないって答えてた
    学校も三浪しててみんな卒業していくのにまた自分だけ一年生やるって言っててちょっとなーって思った
    自分で貯めてやってる子ってすごいね

    +2

    -0

  • 1904. 匿名 2024/01/09(火) 21:09:12 

    >>1
    ユーチューバーみたい

    +0

    -0

  • 1905. 匿名 2024/01/09(火) 22:27:46 

    >>1903
    文春オンラインの記事かな
    鬼留年とか言ってる女の子は親が出してるって書いてたね
    その次に紹介されてた真っ赤なリーゼントの男の子は18から働いてて衣装代全部自分で出してると書いてあった
    レインボーのリーゼントの人も衣装代親に頼ってないと答えてる
    まぁ色んな家があるだろうし、親が出してあげる家は親が好きで出してるんだろうから他人がダメ出しする必要もないかと

    +1

    -0

  • 1906. 匿名 2024/01/10(水) 05:04:51 

    >>7
    今の若い人どころかNYのコレクションで好評だったんだよ
    そこから市長が認める流れになったんだよ
    何でもかんでもすぐダサい扱いする感性がダサいと思うよ

    +3

    -1

  • 1907. 匿名 2024/01/10(水) 06:38:33 

    >>100
    大半が普通のスーツや普通の振袖だよ
    派手な子たちが取材を受けるから、そんな子ばっかりに見えるけど

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。