ガールズちゃんねる

振り袖レンタルのharenohi(はれのひ)が成人式当日に計画倒産か 着物を着られない、式に出られない新成人が続出…

3175コメント2018/01/15(月) 01:56

  • 1. 匿名 2018/01/08(月) 10:55:57 


    成人式に間に合わない!?振り袖レンタルのharenohi(はれのひ)が夜逃げ?倒産?
    成人式に間に合わない!?振り袖レンタルのharenohi(はれのひ)が夜逃げ?倒産?danshiryoku.jp

    一生に一度の晴れ舞台に、とんでもないことが起きているようだ。振り袖レンタルのharenohi(はれのひ)に夜逃げのウワサがある。成人式に間に合わないだけならまだしも、夜逃げとあってはそもそも着付けすらできない。。。今回は「成人式に間に合わない!?振り袖レンタルのharenohi(はれのひ)が夜逃げ?」と題し、harenohiの成人式当日についてお話ししていこうと思う。


    サイトはこのような状態に

    はれのひ-harenohi-|振袖販売・レンタル・成人式前撮り
    はれのひ-harenohi-|振袖販売・レンタル・成人式前撮りharenohi.co

    ハタチを刻む。可愛く、そして美しく。はれのひでは成人式のご準備をトータルでお手伝い。


    会社はもぬけの殻



    「業者のスタッフが1人もきていないのとレンタルの振袖類も届いてない」「ホテル側も年末から連絡が取れない」などの情報が続々


    一生に一度の成人式なのにこれはひどすぎますね…

    +288

    -2433

  • 2. 匿名 2018/01/08(月) 10:56:50 

    これはひどい!

    +7950

    -18

  • 3. 匿名 2018/01/08(月) 10:57:00 

    計画的な詐欺

    +6904

    -14

  • 4. 匿名 2018/01/08(月) 10:57:10 

    これはひどい

    +4653

    -17

  • 5. 匿名 2018/01/08(月) 10:57:12 

    うわー可哀想

    +4074

    -12

  • 6. 匿名 2018/01/08(月) 10:57:12 

    着付け教室って怪しいのが多いよね。

    +3188

    -59

  • 7. 匿名 2018/01/08(月) 10:57:14 

    お金は前払い?計画倒産(夜逃げ)?

    +4698

    -9

  • 8. 匿名 2018/01/08(月) 10:57:15 

    悪質過ぎる。

    +4080

    -9

  • 9. 匿名 2018/01/08(月) 10:57:16 

    ひどい話!大事な日なのに

    +4563

    -17

  • 10. 匿名 2018/01/08(月) 10:57:16 

    最低だな!

    +2911

    -12

  • 11. 匿名 2018/01/08(月) 10:57:20 

    着物版・てるみくらぶ

    +5756

    -15

  • 12. 匿名 2018/01/08(月) 10:57:29 

    最低!!

    +2163

    -13

  • 13. 匿名 2018/01/08(月) 10:57:29 

    ひどいね。
    当日じゃどうにもならないだろうし、かわいそう。

    +4141

    -9

  • 14. 匿名 2018/01/08(月) 10:57:34 

    酷いな
    計画倒産は犯罪だろ、、

    +3478

    -9

  • 15. 匿名 2018/01/08(月) 10:57:35 

    ひえーーー

    +1169

    -11

  • 16. 匿名 2018/01/08(月) 10:57:38 

    てるみくらぶのやり方!最悪すぎ!

    +3425

    -7

  • 17. 匿名 2018/01/08(月) 10:57:42 

    とっとと逮捕で

    +2640

    -13

  • 18. 匿名 2018/01/08(月) 10:57:43 

    なんのために夜逃げ?教えてください

    +358

    -211

  • 20. 匿名 2018/01/08(月) 10:57:45 

    最低。成人式過ぎてからにしろよ

    +3671

    -19

  • 21. 匿名 2018/01/08(月) 10:57:46  ID:sOUB4CyS6w 

    え!!これはひどすぎる!!
    何考えてるんだろう。

    +2220

    -11

  • 22. 匿名 2018/01/08(月) 10:57:49 

    11月頃までキャンペーン告知してたらしいし、詐欺だよね。
    被害にあった新成人の子が不憫でならない。。
    一生に一度の成人式なのに。

    +5546

    -10

  • 23. 匿名 2018/01/08(月) 10:57:50 

    これはひどすぎる。

    +1826

    -6

  • 24. 匿名 2018/01/08(月) 10:57:52 

    ほんとありえない。

    +1617

    -5

  • 25. 匿名 2018/01/08(月) 10:57:57 

    成人式ぶち壊しにしてまで金が欲しいか

    +3310

    -11

  • 26. 匿名 2018/01/08(月) 10:57:59 

    ありえない、、
    訴えられたりしないのかな??

    +1893

    -4

  • 27. 匿名 2018/01/08(月) 10:58:02 

    着物預けた人も持っていかれたらしいってのがまたひどい……

    +4865

    -7

  • 28. 匿名 2018/01/08(月) 10:58:07 

    詐欺だよ
    計画的な詐欺。お金盗む前提じゃん

    +2436

    -17

  • 30. 匿名 2018/01/08(月) 10:58:14 

    袋叩きされて当然!

    +1804

    -6

  • 31. 匿名 2018/01/08(月) 10:58:14 

    人生の中でもとても大切な日なのに酷すぎ!

    +2151

    -30

  • 32. 匿名 2018/01/08(月) 10:58:16 

    会場に使われたホテルも大打撃じゃない?
    完全に利用されたね

    +3152

    -9

  • 33. 匿名 2018/01/08(月) 10:58:16 

    間に合わない子気の毒(TT)

    +1919

    -10

  • 34. 匿名 2018/01/08(月) 10:58:17 

    >>19
    は???

    +429

    -10

  • 35. 匿名 2018/01/08(月) 10:58:21 

    嫌がらせかよー

    +721

    -6

  • 36. 匿名 2018/01/08(月) 10:58:31 

    詐欺の中でも一番悪い部類!
    一生に一度の晴れの日に可哀想。

    +2722

    -15

  • 37. 匿名 2018/01/08(月) 10:58:33 

    まるでてるみくらぶだわ

    +1283

    -10

  • 38. 匿名 2018/01/08(月) 10:58:34 

    最低やな

    +738

    -8

  • 39. 匿名 2018/01/08(月) 10:59:01 

    酷い
    訴えられるべきだけど、時間は戻せないよね…不憫すぎる

    +1594

    -13

  • 40. 匿名 2018/01/08(月) 10:59:01 

    人として、やっちゃいけないことでしょこれ。
    一生に一度の晴れの日よ?

    +2207

    -5

  • 41. 匿名 2018/01/08(月) 10:59:06 

    詐欺じゃん

    +852

    -8

  • 42. 匿名 2018/01/08(月) 10:59:08 

    12月の時点で従業員に3ヶ月給料支払われてない、って情報があったみたいだよね。
    それにしてもひどすぎる。

    +2301

    -9

  • 43. 匿名 2018/01/08(月) 10:59:08 

    >>27
    泥棒じゃん!!死刑でいいわ

    +1269

    -32

  • 44. 匿名 2018/01/08(月) 10:59:21 

    第2のてるみくらぶですね。
    計画倒産を疑うな。

    +1316

    -12

  • 45. 匿名 2018/01/08(月) 10:59:23 

    スタッフ一人でも探しだしたらズルズル出てきそうだから総力あげて探し出せ!ちゃんと責任取らせろ!

    +1882

    -20

  • 46. 匿名 2018/01/08(月) 10:59:31 

    +1959

    -14

  • 47. 匿名 2018/01/08(月) 10:59:38 

    人生において大切な記念日をめちゃくちゃにされるなんて、
    てるみくらぶより悪質かも

    +1886

    -11

  • 48. 匿名 2018/01/08(月) 10:59:41 

    これ普通に逮捕されないの?

    +1535

    -10

  • 49. 匿名 2018/01/08(月) 10:59:42 


    最低。
    一生に一度の晴れ舞台なのに。
    親も自分の娘の振袖姿、見たかったよね。

    +1651

    -8

  • 50. 匿名 2018/01/08(月) 10:59:49 

    ひどい…振り袖着るの楽しみにしてただろうし周りは着物着てるのに一人だけ私服?になっちゃうじゃん!就職する予定じゃなければ20歳でスーツ持ってる子そんなにいないだろうし。

    +1503

    -32

  • 51. 匿名 2018/01/08(月) 10:59:51 

    こんな事もあるのか…

    まだ娘は中学生だけど、安全に確実に着物を着せる為には、ちゃんとした会社を選ばないとダメって事か…

    +1157

    -16

  • 52. 匿名 2018/01/08(月) 10:59:58 

    ネット社会ゆえの…

    +25

    -133

  • 53. 匿名 2018/01/08(月) 11:00:00 

    最低だと思う。負債ついでに更に借金してでも最後のお客様に誠意を見せろよ

    +1004

    -6

  • 54. 匿名 2018/01/08(月) 11:00:22 

    本人もご家族も楽しみにしてただろうに本当にかわいそう…

    こいつらいい死に方しないよ

    +889

    -8

  • 55. 匿名 2018/01/08(月) 11:00:25 

    +1544

    -6

  • 56. 匿名 2018/01/08(月) 11:00:29 

    新成人が可哀想過ぎて言葉に出来ない
    これで全部の悪運使ってこの先悪いことが一切起こらないことを祈るわ

    +1434

    -7

  • 57. 匿名 2018/01/08(月) 11:00:37 

    昨日は朝の7時半に行って、11時からの式なのに12時に着付け終わって間に合わなかったって子もいるみたい…ひどいわ。

    +1402

    -8

  • 58. 匿名 2018/01/08(月) 11:00:38 

    可哀想

    +330

    -4

  • 59. 匿名 2018/01/08(月) 11:00:44 

    えっ…
    一生に一度しかない特別な日なのに最低としかいいようがない…。

    +746

    -7

  • 60. 匿名 2018/01/08(月) 11:00:52 


    振袖1式、クローゼットに眠ってるから
    ちょうど今困ってる人いたら届けたい

    +1402

    -15

  • 61. 匿名 2018/01/08(月) 11:01:01 

    なーにがハレノヒだよ!

    +1167

    -8

  • 62. 匿名 2018/01/08(月) 11:01:01 

    成人式に何か恨みでもあるの?

    +673

    -6

  • 63. 匿名 2018/01/08(月) 11:01:43 

    人生で一度しかない成人式だよ
    旅行のてるみクラブより悪質だよ
    一生根に持つよ

    +1470

    -15

  • 64. 匿名 2018/01/08(月) 11:01:44 

    預けた着物まで持って逃げたの?
    振り袖って安くても30万くらいするよね?

    +1638

    -10

  • 65. 匿名 2018/01/08(月) 11:01:48 

    どこに頼めば一番いいの!?
    もし娘が出来たら自分でも出来るように習っておくかな、、、

    +660

    -15

  • 66. 匿名 2018/01/08(月) 11:02:03 

    計画倒産だとして、心は痛まないのかな?
    自分たちが用意する着物を楽しみに待ってる人がたくさんいるんだよ?
    しかも、ただの着物じゃない。成人の日の振袖。
    一生に一度しかない楽し思い出を汚して平気なのかな。
    自分の子供だったらって思うと、そんなことできないよ。

    +1164

    -11

  • 68. 匿名 2018/01/08(月) 11:02:20 

    去年はこういう被害にあった子はいなかったのかな??

    +491

    -9

  • 69. 匿名 2018/01/08(月) 11:02:23 

    >>62
    ハタチの子なんて嫌いだって思いながら会社経営してたんだろうね

    +655

    -16

  • 70. 匿名 2018/01/08(月) 11:02:33 

    >>27
    ちょっちょっ待って
    直ぐに警察行って泥棒だから

    +842

    -13

  • 71. 匿名 2018/01/08(月) 11:02:37 

    昨日は大幅な遅れ、今日は最初からトンズラ…
    何だこの業者

    +790

    -7

  • 72. 匿名 2018/01/08(月) 11:02:40 

    あまりにもひどすぎる。
    逃げ切れるなんて思わないでほしい。
    被害に遭われた方は料金と慰謝料請求していいと思う。

    +889

    -9

  • 73. 匿名 2018/01/08(月) 11:02:57 

    騒ぎを知って、対応してくれた会社もあるみたいですね。
    振り袖レンタルのharenohi(はれのひ)が成人式当日に計画倒産か 着物を着られない、式に出られない新成人が続出…

    +1745

    -8

  • 74. 匿名 2018/01/08(月) 11:03:05 

    >>42
    その時点で従業員が注意喚起のTwitterでもしてくれてれば新成人たちも避けられたかもしれないのに

    +1104

    -18

  • 75. 匿名 2018/01/08(月) 11:03:05 

    >>67
    普通に怒るだろっていうか犯罪だろって話ですよね

    +693

    -3

  • 76. 匿名 2018/01/08(月) 11:03:08 

    一生に1度しかない記念の日に酷すぎる!!本当に酷い話!!可哀想だよ(´;ω;`)

    +665

    -8

  • 77. 匿名 2018/01/08(月) 11:03:09 

    ツイッターで、困ってる人連絡下さい!対応できます!って呼びかけてる企業とか素晴らしいと思う。
    1人でも多くの人が間に合いますように…

    +2092

    -8

  • 78. 匿名 2018/01/08(月) 11:03:25 

    24万円持ち逃げだって
    叩かれても仕方ないわこんなもん

    +1127

    -7

  • 79. 匿名 2018/01/08(月) 11:04:11 

    私、着付け習おうかな…着物は買うなりレンタルするにしても、娘に自分で着せてやりたくなったわ。

    +985

    -17

  • 80. 匿名 2018/01/08(月) 11:04:26 

    せめて成人の日過ぎてから逃げろ。ていうか、そもそも逃げるな。

    +911

    -11

  • 81. 匿名 2018/01/08(月) 11:04:52 

    この件で対応してくれる別企業は儲けゼロ?

    +31

    -121

  • 82. 匿名 2018/01/08(月) 11:04:53 

    計画倒産

    安すぎるところって自転車操業やってるのが
    多いから注意だよ

    それにしても酷いな

    また何処か時期見てから同じようなことをやりそうだ

    +854

    -9

  • 83. 匿名 2018/01/08(月) 11:05:00 

    >>73
    こういう臨機応変な対応してくれる所は感心する

    +1143

    -7

  • 84. 匿名 2018/01/08(月) 11:05:24 

    腫れの日に社名変換しろ怒

    +402

    -20

  • 85. 匿名 2018/01/08(月) 11:05:26 

    >>73
    神に見える…

    +716

    -12

  • 86. 匿名 2018/01/08(月) 11:06:19 

    これは恨まれるわー

    +349

    -4

  • 87. 匿名 2018/01/08(月) 11:06:34 

    会社の写真が気持ち悪すぎるんだけど、、、

    +348

    -5

  • 88. 匿名 2018/01/08(月) 11:06:41 

    >>81
    私だったら儲けなくてもいいなー
    気の毒だしお金もらえない
    宣伝にはなるし

    +836

    -50

  • 89. 匿名 2018/01/08(月) 11:07:33 

    警察全力でこの業者を逮捕だ
    逃がしてはいけない

    +879

    -1

  • 90. 匿名 2018/01/08(月) 11:07:45 

    可哀想すぎるわ。貸してあげてもいいくらいだわ。

    +557

    -4

  • 91. 匿名 2018/01/08(月) 11:07:52 

    Twitterでテレ朝が早速飛びついてるね

    +445

    -5

  • 92. 匿名 2018/01/08(月) 11:08:02 

    >>67
    男を童貞呼ばわりするはあちゅうは叩かれるのに
    女をま~ん扱いして嘲笑するネタでは盛り上がるのがインターネット
    (はあちゅうを擁護したいわけではありません)

    +622

    -21

  • 93. 匿名 2018/01/08(月) 11:08:15 

    これはひどい。可哀想。
    あと、都会は大変だなと思った…
    うちは田舎だから、昔ながらの美容院で着付けもセットもしてくれたけど…

    +791

    -12

  • 94. 匿名 2018/01/08(月) 11:08:18 

    レンタルだけじゃなくて、購入した子もいるんだよね。
    普通なら購入したら安心だと思うけど、こんなことがあるなんて…。

    +978

    -6

  • 95. 匿名 2018/01/08(月) 11:08:23 

    てるみくらぶ思い出した。
    こういう勝手なことできないように倒産方法をもっと縛って欲しい。
    自己破産もだけど逃げたもん勝ちみたいなシステムなんか嫌だ。

    +970

    -8

  • 96. 匿名 2018/01/08(月) 11:08:33 

    皆んな綺麗な振袖を着るのを楽しみにしてただろうにひどい。ここで予約してた女の子達大丈夫かな?
    悲しみと怒りでいっぱいだと思う。

    +846

    -7

  • 97. 匿名 2018/01/08(月) 11:08:40 

    やっぱ老舗にお願いするのがいいのかな。
    デパートとか、地元の呉服屋さんとか。
    ネットはダメだ。実在するのかもわかんないもん。

    +1296

    -9

  • 98. 匿名 2018/01/08(月) 11:08:50 

    >>64
    横だけど、いま振袖って新品でも10万前後から買えるよ
    もちろん柄や質にもよるけど

    +17

    -145

  • 99. 匿名 2018/01/08(月) 11:09:37 

    >>80
    いやせめて1週間前に分かれば代替え案もあったのに、当日は性悪過ぎる。

    +1170

    -4

  • 100. 匿名 2018/01/08(月) 11:09:41 

    この会社の代わりに対応してくれた会社
    あざといけどただで貸してあげたほうがあとあといい宣伝になると思う

    +27

    -322

  • 101. 匿名 2018/01/08(月) 11:09:53 

    >>64
    わたしの友達新品の振袖8万で買ったよ!
    ものによるよ!

    +23

    -174

  • 102. 匿名 2018/01/08(月) 11:10:21 

    他店対応出来るっても無償じゃないよね?色んな家庭事情があるだろうし安いお金じゃないからできない子もいるだろうな。大人への階段登る日に大人は最低だと思わなきゃいけないなんてあまりに可哀想

    +1037

    -7

  • 103. 匿名 2018/01/08(月) 11:10:54 

    成人の子もつらいし親御さんはもっと辛いだろうね
    人の幸せを踏みにじって最低だよ

    +843

    -3

  • 104. 匿名 2018/01/08(月) 11:11:13 

    晴れ着振り袖扱ってる会社って胡散臭いとこ多すぎない

    +683

    -12

  • 105. 匿名 2018/01/08(月) 11:12:42 

    女性によると会場は「パニック状態」だが、着付け会場のホテルスタッフや会場として利用していた他のレンタル業者らが協力して、着付けや振り袖を探すなどのサポートをしていたという。「人の優しさが身にしみます」と話している

    色んな人間がいるね感謝だね

    +1656

    -8

  • 106. 匿名 2018/01/08(月) 11:13:04 

    最低な会社

    +484

    -4

  • 107. 匿名 2018/01/08(月) 11:13:04 

    そうだ、嫌いなやつにここ勧めよう

    +8

    -113

  • 108. 匿名 2018/01/08(月) 11:13:11 

    >>98
    私も10万円の着物だけどかなり安い方で珍しいと思う(-_-#)なかなかいないよ…30万以上が世間では一般的なお値段かと(>_<)

    +823

    -5

  • 109. 匿名 2018/01/08(月) 11:14:24 

    やったことは取り返しつかないけどせめて金は返せ

    +585

    -5

  • 110. 匿名 2018/01/08(月) 11:14:34 

    せっかく用意した着物を持ってかれるって相当ヒドい。親も一生懸命似合う着物を探して、探す時間も大切な思い出なのに!

    +894

    -2

  • 111. 匿名 2018/01/08(月) 11:14:37 

    こんなの謝罪金払ってもらっても私が新成人なら許せないよ!

    +635

    -0

  • 112. 匿名 2018/01/08(月) 11:15:31 

    >>27
    ひどすぎ
    もしもお母さんやおばあちゃんから受け継いだ大切な着物だったら…

    +1299

    -2

  • 113. 匿名 2018/01/08(月) 11:16:08 


    就職活動中だけど、つい最近まで募集してたよね?この会社

    +546

    -5

  • 114. 匿名 2018/01/08(月) 11:16:43 

    緊急対応してくれる企業も元々のお客さんからは正規料金貰ってるんだから、さすがに無料にはできないでしょう…。

    +923

    -4

  • 115. 匿名 2018/01/08(月) 11:17:02 

    ひっど…!
    一生に一度の成人式なのに
    何がハレノヒだよ、クズ業者!!
    こんな最低な詐欺聞いたことない
    お祝い事を汚されて本当にかわいそう

    +754

    -3

  • 116. 匿名 2018/01/08(月) 11:17:39 

    ホテル側も年末から連絡取れないなら、何かおかしいって思ってたはずだよね。
    そこでお客さんに連絡していたら、他の方法で間に合った人もいたかもしれないのに。
    ホテルのせいじゃないのはわかるけどさ。

    +891

    -151

  • 117. 匿名 2018/01/08(月) 11:17:54 

    綺麗に着飾れるのを楽しみにしてたのに可哀相!
    成人式なんて税金のムダ、無くなればいいって別トピにあったけど、楽しみにしてる人たくさんいるんだから、間違ってると思う。

    +498

    -16

  • 118. 匿名 2018/01/08(月) 11:18:23 

    ちなみにこの会社の料金プランがこちら
    振り袖レンタルのharenohi(はれのひ)が成人式当日に計画倒産か 着物を着られない、式に出られない新成人が続出…

    +480

    -3

  • 119. 匿名 2018/01/08(月) 11:19:22 

    振袖の予約って来年の子も、早い子だと再来年でも予約してる人いるよ。
    友達が来年の成人式の振袖をはれのひで予約してるみたいだけど、大丈夫なのかな(ノ_<)

    +701

    -21

  • 120. 匿名 2018/01/08(月) 11:19:53 

    客には7:30時間厳守って言っておきながら
    酷いね
    振り袖レンタルのharenohi(はれのひ)が成人式当日に計画倒産か 着物を着られない、式に出られない新成人が続出…

    +695

    -1

  • 121. 匿名 2018/01/08(月) 11:20:03 

    こんなのが通ったらダメでしょ。
    詐欺なんだからちゃんと逮捕してほしい。

    +787

    -2

  • 122. 匿名 2018/01/08(月) 11:20:33 

    韓国アイドルが良くやる手口でしょ。

    でも、この詐欺は一生取り返せないからね。

    +479

    -29

  • 124. 匿名 2018/01/08(月) 11:21:18 

    >>119
    大丈夫じゃないw
    キャンセルしたほうがいいよ!

    +848

    -2

  • 125. 匿名 2018/01/08(月) 11:21:20 

    関東にいくつか実店舗出しているのにこの対応……
    大手以外信用出来なくなるね。

    +555

    -2

  • 126. 匿名 2018/01/08(月) 11:22:50 

    こういう時はSNS便利だね、私が親ならなんとしてでも参加させてやりたい。娘いないけど。

    haircoucou  ヘアセット&着付
    @haircoucou
    ·
    1h
    成人式
    本日はおめでとうございます。
    はれのひの件でヘアセット・メイク・着付けでお困りの方はご連絡ください!!
    0456516967
    時間に間に合うようにお手伝いします!!

    石川町駅からすぐ近くです!!
    振袖2着レンタルのご用意あります!!

    +673

    -4

  • 128. 匿名 2018/01/08(月) 11:23:39 

    成人の日になるたびに思い出すことになるよね…

    +443

    -2

  • 129. 匿名 2018/01/08(月) 11:23:46 

    >>27
    私は亡くなった祖父が用意してくれた振袖を成人式で着ました。それ以降は大学の卒業式でしか出番がなかったけど、今でも大切な宝物です。

    預けられていた着物の中にはそういった思い入れのある品がたくさんあったんじゃないかと思うと、人のことながらものすごく腹が立ちます。お金の被害は勿論だけど、ご本人やご家族の思いがつまった振袖も綺麗なままで返してあげて欲しい。

    +1106

    -8

  • 130. 匿名 2018/01/08(月) 11:23:59 

    ホテルは場所を提供するだけだから着付けのお客さんの情報は知らないと思うから連絡できないかと
    でも本当、悪質な業者ですね
    お金だけではなく個人の着物も持ち逃げとか、その着物だってきっと家族がこの日のために用意してくれてたら、代々受け継いでたり、自分だコツコツ貯めて買った着物かもしれないのに
    恨んでも恨み切れないですね

    +1055

    -4

  • 131. 匿名 2018/01/08(月) 11:24:10 

    私をいじめた人達にここを勧めるわ
    大事な晴れ姿()を綺麗に残せなくて泣いてる顔を見れればそれで幸せ
    ありがとうはれのひ

    +23

    -213

  • 132. 匿名 2018/01/08(月) 11:24:38 

    >>100
    よく「あざとい」という言葉が使えますね。
    その性格、十分悪質だわ。

    +772

    -14

  • 133. 匿名 2018/01/08(月) 11:25:10 

    >>51
    振袖を購入して近くの美容師さんのところに持って行くといいですよ。

    +528

    -3

  • 134. 匿名 2018/01/08(月) 11:26:13 

    嫌いなやつの着物を全部ここに預けるぞ
    このサービスは需要がある

    +12

    -109

  • 135. 匿名 2018/01/08(月) 11:26:35 

    会社すっからかんってことは社員も、成人式に何人も被害受けるって知ってたはず

    もし関係者捕まえたらスタッフ含めてがっつり裁いて欲しい

    +837

    -11

  • 137. 匿名 2018/01/08(月) 11:27:09 

    >>102
    こういう時に「無償じゃないよね?」
    ……すごく性格悪いね。

    +46

    -252

  • 138. 匿名 2018/01/08(月) 11:28:03 

    倒産はわかるんだけどその人様から借りた着物を持ち逃げする理由は何?意味がわからない

    +1051

    -2

  • 139. 匿名 2018/01/08(月) 11:28:43 

    成人式って思い出なんだよね
    着物や小物を選んだり計画を立てたりするのも含めて大切な思い出なんだよ
    本当に可哀想

    +582

    -3

  • 140. 匿名 2018/01/08(月) 11:29:09 

    新宿のルミネにも入ってるんですね
    営業してるのかな?

    +451

    -7

  • 141. 匿名 2018/01/08(月) 11:29:17 

    >>138
    返したら倒産するのがバレるからとか?

    +391

    -6

  • 142. 匿名 2018/01/08(月) 11:29:25 

    >>123
    えっ、なんでそんなひどいこと言えるの?

    +377

    -3

  • 143. 匿名 2018/01/08(月) 11:29:27 

    スタッフも当日急に首切りかもしれないよ
    給料3ヶ月もらってなかったんだし

    +778

    -1

  • 144. 匿名 2018/01/08(月) 11:29:48 

    >>65
    ちゃんとした呉服屋で設えること。
    着付けも紹介してもらえます。

    +431

    -8

  • 145. 匿名 2018/01/08(月) 11:29:56 

    >>137
    無償にしろと言ってるわけじゃないからね。あなたの性格がひねくれ者だと思います

    +396

    -13

  • 146. 匿名 2018/01/08(月) 11:30:15 

    黙って我慢するより拡散したほうがいいでしょ
    他に被害が出るかもしれないし

    +558

    -3

  • 147. 匿名 2018/01/08(月) 11:31:32 

    てるみもここも、やっぱK国が経営に関わるとろくな事しないな。日本独自の文化をぶち壊してやろうって魂胆がK国そのものだわ。

    +651

    -35

  • 148. 匿名 2018/01/08(月) 11:32:27 

    悪質過ぎる

    成人式を楽しみにしてた本人も親御さんのショックと怒りはすごいだろうね

    +414

    -2

  • 149. 匿名 2018/01/08(月) 11:32:34 

    こういうことがあるから、多少高くても
    (経営状態の良い)老舗に頼むんだよね…

    +693

    -7

  • 150. 匿名 2018/01/08(月) 11:32:35 

    >>127
    実際被害者だし可哀想だから仕方ないし叩いて何の意味があるの?と毎回思う
    いるよね自分よりも可哀想な人がいる事が許せないって
    注意喚起にもなってるし被害を公開することは無意味じゃない、有益だよ

    +356

    -6

  • 151. 匿名 2018/01/08(月) 11:33:10 

    前日に大幅な遅れってことだけどこの前日に集まったスタッフもせめてと思って善意で集まったんじゃないか
    だって給料貰ってないんでしょ

    +888

    -2

  • 152. 匿名 2018/01/08(月) 11:33:24 

    社員はどこに雲隠れしてるの?
    自分達の給料はどうなったのかな?

    +400

    -2

  • 153. 匿名 2018/01/08(月) 11:34:36 

    >>145

    137はただの日本語読解能力のない人。

    137自身の頭の中がクレーマー気質だから
    「無償じゃないでしょ?」という
    文字列を見ただけで「タカリだ!」と
    思いこんじゃったんじゃないかな?

    +268

    -3

  • 154. 匿名 2018/01/08(月) 11:34:43 

    今テレビでやってたけど、横浜市が
    今回の騒動で相談受けて
    詐欺にあってしまった子を
    午後の部の成人式に振り替えて
    調整してるみたいだね!
    間に合いますように…

    +1042

    -3

  • 155. 匿名 2018/01/08(月) 11:35:08 

    >>151
    時間稼ぎじゃないかなー…

    +155

    -6

  • 156. 匿名 2018/01/08(月) 11:35:22 

    ここホテルの着付け会場150~200人分の
    部屋借りてるみたいだから
    直前に知った被害者いっぱいいた模様

    +608

    -1

  • 157. 匿名 2018/01/08(月) 11:35:49 

    違う業者で着付けしてもらって無事に式に間に合っても、被害に遭った子は成人の日が来るたびに思い出すよね。
    一生に一度の思い出なのに。

    +735

    -2

  • 158. 匿名 2018/01/08(月) 11:36:09 

    このトピ1000超えそう
    1位になると思う

    +10

    -90

  • 159. 匿名 2018/01/08(月) 11:36:55 


    酷すぎる!早く逮捕してほしい!!

    +395

    -1

  • 160. 匿名 2018/01/08(月) 11:37:17 


    胡散臭いモデルのNikiがいる…

    +238

    -7

  • 161. 匿名 2018/01/08(月) 11:38:05 

    ほんと最低
    成人式の子の気持ちを考えると涙出る

    +442

    -6

  • 162. 匿名 2018/01/08(月) 11:38:07 

    てかさ、いちいち成人式なんて今時時代遅れ。それなら役場から祝いの一万円貰える方が良い。親も助かる

    +28

    -243

  • 163. 匿名 2018/01/08(月) 11:38:24 

    >>137
    まあ、二重に高価なレンタル代かかることになるのできついよね。
    「被害者は、また20万(くらい)かかっちゃうだろう・・・かわいそうだな・・・親にとって負担だよな・・・」って気持ちもわかる
    でも、企業が全体が高須先生みたいなことできるわけでもない・・・

    「被害者にただでレンタルさせてあげない」ことが悪いことでもない
    「被害者にただでレンタルさせてあげたらいいのに!」って気持ちを性格悪いねって決めつけることもないと思う

    藁をつかむような被害者にまだ、うちはレンタル貸せますよって情報だけでも流してくれるのはありがたいかも。

    +832

    -4

  • 164. 匿名 2018/01/08(月) 11:38:36 

    >>136
    こうなることもあると知ってほしいと
    言いながら削除しちゃうんだ

    +46

    -17

  • 165. 匿名 2018/01/08(月) 11:38:39 

    本当に最低。
    せめてもっとはやく伝えてあげたらどうにかできたかもしれないじゃん。

    +281

    -1

  • 166. 匿名 2018/01/08(月) 11:39:19 

    今インタビュー受けたてたか子が親に申し訳ないって言ってたよ、可哀想過ぎる。

    +1036

    -4

  • 167. 匿名 2018/01/08(月) 11:39:33 

    他の業者で借りられない人は、最悪
    着物は諦めて、横浜そごうあたりで
    スーツかパーティドレスを買って参加するくらいしかないかな(・_・;

    写真撮りは後日でもできるし。

    着物じゃなくても、出ないよりは出た方が絶対いいよね、成人式。
    友達がみんな振袖なのに自分だけドレスはかわいそうだけど…

    +634

    -21

  • 168. 匿名 2018/01/08(月) 11:39:35 

    成人式なんてなくなればいい
    どうせ大人になりきれてない馬鹿が騒ぐだけ

    +25

    -110

  • 169. 匿名 2018/01/08(月) 11:39:45 

    >>151
    会社スッカラカンなんだよ、社員も内情知ってたでしょう。

    お客様からは代金もらってるんだし、せめても、じゃなくて仕事するのは当然だよ。

    +530

    -31

  • 170. 匿名 2018/01/08(月) 11:39:45 

    さっきテレビでやってたけど、八王子と横浜の店らしい。
    当日知って愕然としてる親子と、両親が楽しみにしてたのに申し訳ないと笑いながらも目が潤んでた女の子、本当に可哀想だった。なんとかならないのかな。予備とか余ってる晴れ着はないのかな。

    +952

    -7

  • 171. 匿名 2018/01/08(月) 11:40:47 

    >>162
    まぁねー。でも、七五三やら入学祝があって
    最後の親孝行が成人式なんだから
    やらせてあげようよ。
    結婚はしないで独身だとしたら最後の晴れ姿やん。

    +593

    -12

  • 172. 匿名 2018/01/08(月) 11:40:52 

    うちに娘の振袖があるから、知ってる子なら貸してあげたいわ〜…

    +473

    -5

  • 173. 匿名 2018/01/08(月) 11:41:18 

    この呉服店さんにたのめた人いるかな?ありがたいよね
    振り袖レンタルのharenohi(はれのひ)が成人式当日に計画倒産か 着物を着られない、式に出られない新成人が続出…

    +771

    -4

  • 174. 匿名 2018/01/08(月) 11:41:48 

    お金はもちろんだけど、一生に一度の晴れ舞台を台無しにされたんだよ
    被害にあった子たちの気持ちを考えたらこのまま逃げ得なんてことさせちゃダメだわ。

    +603

    -1

  • 175. 匿名 2018/01/08(月) 11:42:12 

    >>167
    でもまだ20歳の子がそこまで切り替えられるかな。
    式典は出た方がいいけど、みんなと同じように振袖で出ることに意味がある年頃じゃない?

    本当に酷い会社。

    +923

    -3

  • 176. 匿名 2018/01/08(月) 11:42:23 

    着付けすると人件費かかるからトンズラしたんだよねきっと。着物も担保に入ってて差し押さえられてるんだろうし。
    何の告知もなしに夜逃げしてるんなら詐欺だよね。金銭ではない一生の思い出をぶち壊した罪は重いよ…
    でもこういうクソ経営者に限って、自己破産しましたって逃げて、その割に結構贅沢な生活してたりするんだよね。

    +722

    -2

  • 177. 匿名 2018/01/08(月) 11:42:29 

    今ニュースでやってたけど、被害にあった子が「親に申し訳ない…」って言ってて切なくなった。こんないい子が振り袖着れないなんて。

    +928

    -2

  • 178. 匿名 2018/01/08(月) 11:42:32 

    >>169

    何人スタッフいたんだろう、その中の一人が勇気を持ってもっと早く会社の状態を暴露してくれてたら、当日になってピンチ!ってことはなかったろうに・・・
    誰一人としてそんな気持ちにならなかったのはなんでだろう

    +526

    -21

  • 179. 匿名 2018/01/08(月) 11:42:35 

    悪質すぎるなー。よりによって一生に一度のその当日に倒産しなくても。

    +410

    -3

  • 180. 匿名 2018/01/08(月) 11:42:39 

    一生に一度なのに酷い
    大分前からお気に入りの着物を選んで、草履や髪飾りや色々を選んで、髪型やメイクもどうしようか悩んだりして、全部この日の為にワクワクしながら過ごしてきただろうに、こんな仕打ちは酷過ぎる

    +572

    -7

  • 181. 匿名 2018/01/08(月) 11:42:39 

    成人式は一生に一度しかないのにひどすぎる!
    テレビで、ここで着付けの予約してた新成人の子が「親に申し訳ない」と言っててすごく切なくなった。どうしてこんなことできるんだろう。

    +521

    -3

  • 182. 匿名 2018/01/08(月) 11:42:42 

    親子共々小さい頃から晴れ着姿を夢見ていた人とか多いだろうからね
    悲惨かわいそう

    +417

    -6

  • 183. 匿名 2018/01/08(月) 11:43:15 

    >>164 もう成人式も過ぎたのに謝罪と返金で許すのかな?

    +159

    -4

  • 184. 匿名 2018/01/08(月) 11:43:25 

    >>79
    母娘のいい思い出になるよね
    極めれば着付け教室開いたり出来るかも

    +198

    -3

  • 185. 匿名 2018/01/08(月) 11:43:27 

    >>173
    ユーミンの実家??

    +484

    -2

  • 186. 匿名 2018/01/08(月) 11:43:48 

    >>170
    他の店も、今日ばかりは在庫がないだろうし
    在庫はあっても着付けするスタッフが
    足りないだろうね…
    予約組でいっぱいだよ、多分。

    せめて前日に発覚なら、大手きもの教室や
    レンタル業者が「うちで対応しますよ」(もちろん正規料金で)って
    声明を出せたかもしれないのにね。

    +527

    -3

  • 187. 匿名 2018/01/08(月) 11:44:46 

    >>178
    自分がその立場ならそんな勇気はなかったと思う。

    +255

    -5

  • 188. 匿名 2018/01/08(月) 11:45:13 

    >>118
    平均15万×人数200人とするとざっと3000万円の持ち逃げか…

    +415

    -2

  • 189. 匿名 2018/01/08(月) 11:45:22 

    私も振袖は母が綺麗に仕舞っておいてくれたものを着たから、持ち逃げなんてほんと許せんわ。
    一生に一度の大切な日を...やり直しできないのわかってて夜逃げとか死んで欲しいわ。

    +547

    -6

  • 190. 匿名 2018/01/08(月) 11:45:24 

    >>185多分そうだよね。ユーミン助けて!

    +376

    -3

  • 191. 匿名 2018/01/08(月) 11:46:23 

    皆成人式楽しみにしてるものなんだね。
    私、地元の同級生に根掘り葉掘り聞かれるのうざいし話したいことも何もないと思って、前撮りだけして最初から出なかったわ。
    たった数時間のことだし、どうでもいい偉い人の話聞くのもだるいし、お金もかからず済んだし親孝行な娘だと思う。我ながら。
    行かなかったことを後悔したことは一度もないわ。

    +64

    -468

  • 192. 匿名 2018/01/08(月) 11:46:28 

    >>176
    詐欺罪で集団訴訟を起こせばいいのにね。
    賠償金は自己破産では免責されないし。

    というか、平和な日本じゃなかったら経営者が
    集団リンチされてもおかしくないような
    悪事だよ…

    +486

    -1

  • 193. 匿名 2018/01/08(月) 11:47:52 

    娘さんやその親御さんの気持ちを考えたらよくこんな酷いことできるねとしか思えない。最低。

    +366

    -1

  • 194. 匿名 2018/01/08(月) 11:48:13 

    二年前にやめた会社だ
    信じられない

    +673

    -1

  • 195. 匿名 2018/01/08(月) 11:48:37 

    >>191
    無神経ってよく言われない?

    +459

    -16

  • 196. 匿名 2018/01/08(月) 11:48:46 

    ホームページがいつのまにか見られなくなってる
    少し前までは見れたはずなのに

    +214

    -0

  • 197. 匿名 2018/01/08(月) 11:49:09 

    173の呉服店ってユーミンの実家ですか?

    +321

    -3

  • 198. 匿名 2018/01/08(月) 11:49:10 

    >>178
    会社役員やスタッフはこうなることを分かって、誰一人として暴露しなかったんだから
    その人たちは今後、自分の子が成人の日を祝う資格はないと思う

    けど、我が子には普通に着物レンタルしてあげてたり、家でパーティーしてあげてたりするんだろうな・・・

    +481

    -19

  • 199. 匿名 2018/01/08(月) 11:49:24 

    >>185
    関係ないけど何気なく見た荒井呉服店の振袖すご…

    +947

    -2

  • 200. 匿名 2018/01/08(月) 11:49:24 

    倒産するにしても こんなやり方じゃ目立ってしょうがないよ。訴えられそう

    +265

    -1

  • 201. 匿名 2018/01/08(月) 11:50:16 

    >>191
    そういう問題じゃないでしょうよ。

    +321

    -6

  • 202. 匿名 2018/01/08(月) 11:50:23 

    >>191
    誰もあんたの話聞いてないから

    +493

    -9

  • 203. 匿名 2018/01/08(月) 11:50:31 

    最低…
    晴れの日にしかも同級生に着飾って久々に会うのに
    被害にあった子可哀想
    その親御さんも、晴れ姿見れないなんて…

    +439

    -3

  • 205. 匿名 2018/01/08(月) 11:52:07 

    ちらほらわざわざ心無い事書いてる人、なんなんだろうね。寂しい人。
    自分が同じ状況でも言えるのかな。

    +553

    -16

  • 206. 匿名 2018/01/08(月) 11:52:55 

    >>191
    私なんか、無知で、住んでる場所の成人式にしか行けないんだと思ってた。
    地元は横浜だったけど成人式の招待状?は
    当時住んでいた新宿区から来たから
    「新宿じゃ知り合いも少ないし、行っても意味ないや。横浜は招待状がないから入れないだろうし」と思ってどちらにも行かなかった。

    両親は海外にいた上に母親がそういうイベントに興味ない人だったから
    特に話題にもならなかった。
    (私が成人式に出たいと言えば着物レンタルのお金はくれたと思う)

    後日友達から「え!?それで来なかったの!?招待状なんかなくても地元なら
    入れるよ!?」と言われて
    ああそうなんだーと驚いた。

    ちょっと振袖を着て見たかったなーと後から思ったけど
    たまたま数年後に姉の結婚式があって、
    姉が妹たちに、と豪華な振袖をレンタルして
    着せてくれたからそれで満足してしまったw

    でも普通は親も子も楽しみにしてるだろうから、
    気の毒だよね…


    +42

    -358

  • 208. 匿名 2018/01/08(月) 11:54:16 

    >>205

    お金がなくて親が着物を用意してくれなかった人か、
    成人式で再会して喜べるような友達がいなかった人だと思う。
    かわいそうな人たちだよ。

    酸っぱいブドウだよ。

    +526

    -68

  • 209. 匿名 2018/01/08(月) 11:54:29 

    倒産するにしても今日はなしでしょ。
    12月に従業員に給料支払えなかったらその時点で潰してくれてればまだ何とかなったのに。

    +664

    -3

  • 210. 匿名 2018/01/08(月) 11:54:57 

    これやらかした会社が、成人式で車箱乗りしたり、一升瓶ラッパ飲みしたり、会場前でオラオラやってるヤンキーみたいな人が借りるような袴の衣装扱ってる会社だったら、まだ心痛まなかったかも。

    でも、あの人たちはレンタルじゃなくて特注で作ってもらってんだろうな

    +576

    -34

  • 211. 匿名 2018/01/08(月) 11:55:22 

    >>207 性格悪すぎてビックリする。

    +399

    -11

  • 212. 匿名 2018/01/08(月) 11:55:55 

    飲食店チェーンで同じ名前の店があるから、脊髄反射で誤解した輩がそっちの社長に突撃しないかが心配(ちょっと読めば違う会社だとすく分かるんだけどネットはほんとに五文字くらいしか読まずに行動する人いるから…)

    +429

    -4

  • 213. 匿名 2018/01/08(月) 11:56:07 

    新たなスタートの日なのに、嫌な思い出になっちゃうね
    でもこんなことに負けないで、20代謳歌してほしい

    +308

    -4

  • 214. 匿名 2018/01/08(月) 11:56:12 

    横浜の方のお店で当日返却なら15000円くらいで貸せるってお店も出てくれてるし午後に間に合うならなんとか問い合わせしてたらいいな。

    +474

    -4

  • 215. 匿名 2018/01/08(月) 11:56:15 

    >>207
    自意識過剰の使い方が間違ってますよ

    +252

    -3

  • 216. 匿名 2018/01/08(月) 11:56:58 

    これ詐欺罪で刑事告訴できないの?
    法律詳しい人教えて!

    +256

    -4

  • 217. 匿名 2018/01/08(月) 11:57:01 

    自前の振袖も何処かに売り払われてもう戻ってこないんでしょう?あまりに酷すぎるよね

    +514

    -1

  • 218. 匿名 2018/01/08(月) 11:58:32 

    予約してた新成人可哀相すぎる

    +217

    -4

  • 219. 匿名 2018/01/08(月) 11:58:47 

    >>207
    「思い上がるな」って何、どっから来たのその発想。人生の記念に綺麗な着物着たい、いいことじゃん。
    そんなあなたは生涯で1度も「誕生日おめでとう」と言われたことすらないのかな?祝わなくても年はとるんだから、まさか自分の誕生日を人に祝ってもらうなんて思い上がったwことしてないでしょうね?

    +526

    -13

  • 220. 匿名 2018/01/08(月) 11:59:01 

    >>208私お金がなくて着物用意できなくて(バイトもしてたけど実家に入れてたのと大学の学費に使ってた)晴れ着着れなかった人間だけどこんな風に思わないし今回のことはとても心を痛めてるよ。女の子たちに綺麗な晴れ着を着せてあげてほしい。
    こんなこと書くのは人間性の問題であってほしいわ。

    +660

    -11

  • 221. 匿名 2018/01/08(月) 11:59:15 

    >>173
    荒井呉服店さんってもしかしてユーミンのご実家かしら?

    +351

    -5

  • 222. 匿名 2018/01/08(月) 11:59:20 

    悪質でしょ
    成人の祝の日を汚すな

    +202

    -4

  • 223. 匿名 2018/01/08(月) 12:00:04 

    計画倒産をちゃんと罰して!
    新成人の子達で被害にあった子達のためにも周りが成人式をやり直してあげれないものか…
    人生の大事な大事な節目になんて事を…涙

    +413

    -6

  • 224. 匿名 2018/01/08(月) 12:00:20 

    安いネットレンタル業者に騙されたのかなーと思ったら、
    けっこう高いというか、普通の値段とるんだね。

    てるみくらぶもだけど、高額なサービスを買うときに
    その会社の経営状態を知る方法ってあるのかな?
    上場してない企業では決算書なんか公開してないし、
    帝国データバンクに照会するしかないのかな。

    素人は決算書なんか見ても分からないし、
    一回五百円とかで「この会社は大丈夫ですか?」って判定してくれる
    サービスがあればいいのになあ。

    どっかの税理士事務所とか、そういうサービス始めてくれないかな。
    振り袖レンタルのharenohi(はれのひ)が成人式当日に計画倒産か 着物を着られない、式に出られない新成人が続出…

    +458

    -16

  • 225. 匿名 2018/01/08(月) 12:00:28 

    こういうのに似たケースがたまに結婚式で起きるよね

    +270

    -1

  • 226. 匿名 2018/01/08(月) 12:01:20 

    支店があるみたいだけど、横浜は大変だろね。人数が多いから。横浜アリーナでやるんだよね。地区ごとに入れ替え制だっけ?
    間に合わない人いたよね。
    大切な日なのに、本当に酷いね。
    早く責任者を逮捕、返金して欲しいね。

    +443

    -3

  • 227. 匿名 2018/01/08(月) 12:01:24 

    本当に本当に可哀想

    +195

    -1

  • 228. 匿名 2018/01/08(月) 12:01:50 

    友達と会えて、同窓会して楽しかったけど、成人式自体は確かに大した式ではないと思う。
    ただ、そう思えるのってこんな嫌な思い出がないから。

    +606

    -3

  • 229. 匿名 2018/01/08(月) 12:01:52 

    >>224ちゃんとした駅前の大型ビルに入ってる店舗だよ。他はわからないけど八王子の方は成人式やるホールに近いから予約してた人多いと思う。

    +400

    -1

  • 230. 匿名 2018/01/08(月) 12:02:01 

    これは酷い。
    血も涙も無いのね。

    +240

    -0

  • 231. 匿名 2018/01/08(月) 12:02:03 

    他に対応してくれたお店がある!

    といってもタダでやるわけじゃないからね
    そこ一緒に美談にしないように

    +6

    -219

  • 232. 匿名 2018/01/08(月) 12:02:06 

    >>220
    もちろん、着物を着なかった人や友達いない人みんながそうだとは思ってないよ。
    大半はあなたみたいにまともな人だと思う。

    それらの中のごく一部の心のゆがんだ人だけが
    成人式をディスるんだと思う。

    +292

    -9

  • 233. 匿名 2018/01/08(月) 12:02:13 

    この前の旅行会社といい
    故意に混乱させてるのがいるんだろうな

    +205

    -3

  • 234. 匿名 2018/01/08(月) 12:02:26 

    しかも今日は天気が超悪くなるらしいし。。。

    +154

    -0

  • 235. 匿名 2018/01/08(月) 12:02:35 

    >>173 これ、ユーミンの実家の呉服店だよ。

    +290

    -3

  • 236. 匿名 2018/01/08(月) 12:02:38 

    >>231
    美談じゃないけど、当事者からしたら
    ありがたいと思うよ。

    +325

    -1

  • 237. 匿名 2018/01/08(月) 12:03:07 

    TV局の衣装部とかに着物とかあるんじゃ無いの?
    それ貸してあげたらと今思った
    着付けも出来るメイクさんも居るし
    それこそ役に立てよマスゴミ

    +652

    -29

  • 238. 匿名 2018/01/08(月) 12:03:12 

    >>207
    何で貴女が価値がないとか決めつけるの?
    貴女になくても本人、周りにはあるんだよ?
    人と違う意見書いてる自分に酔ってない?

    +188

    -7

  • 239. 匿名 2018/01/08(月) 12:03:14 

    >>229

    他の店舗も一斉に夜逃げしたの?

    +195

    -2

  • 240. 匿名 2018/01/08(月) 12:03:58 

    >>224
    そんな簡単に経営状態が分かるものでもない
    数値で読み取れるものはあるけど
    おまけに第三者が「この会社はOKです」とかコメントしたら
    その税理士の仕事に影響が出る

    +307

    -1

  • 241. 匿名 2018/01/08(月) 12:04:41 

    >>226
    そっか、午後の部に入れ替えてもらっても
    自分の地区が午前の部なら、友達とは
    別になっちゃうのか〜。

    +427

    -2

  • 242. 匿名 2018/01/08(月) 12:04:55 

    自分がレンタルしたお店は前撮り以降は自分で保管して成人式終わってから返却するパターンだったから安心だったけど当日まで手元に無いのは不安だよね。

    +300

    -1

  • 243. 匿名 2018/01/08(月) 12:04:58 

    今ニュースで見たけど泣いてる女の子がいた。
    晴れの日を台無しにして許せないね。

    +592

    -2

  • 244. 匿名 2018/01/08(月) 12:05:06 

    >>236
    そこを冷静に見られる人はこのトピにいるのか怪しいわ

    +6

    -40

  • 245. 匿名 2018/01/08(月) 12:05:28 

    >>240

    OKとは言えなくても、明らかにやばいところは分かるんじゃない?

    +103

    -2

  • 246. 匿名 2018/01/08(月) 12:05:54 

    >>239わからない。とりあえずニュースでは横浜八王子って言ってたけど見たら福岡とかにも店舗があるみたいでそっちはどうなんだろね?でも全店舗だと思うけどな、こんな悪質なことするなら。

    +284

    -2

  • 247. 匿名 2018/01/08(月) 12:05:57 

    >>244
    なぜ?

    +13

    -2

  • 248. 匿名 2018/01/08(月) 12:07:10 

    会場から近いし長年開いてる店舗もある
    値段も高いから信用できない会社とは傍目からではわからないと思う
    ツイッターでの給料未払い話とか素人そこまでリサーチできないよ

    +308

    -2

  • 249. 匿名 2018/01/08(月) 12:09:15 

    取材する前にテレビ局なら貸し衣装もあるだろうし、衣装屋さんの知り合い多そうだから紹介とかしてあげればいいのに
    振り袖レンタルのharenohi(はれのひ)が成人式当日に計画倒産か 着物を着られない、式に出られない新成人が続出…

    +577

    -21

  • 250. 匿名 2018/01/08(月) 12:10:53 

    転職口コミサイトで調べたら
    「法令遵守意識」が低すぎてワロタw

    給料遅延もあったらしいし、中の人は
    「ここやばいなー」ってなんとなく
    分かっていたのかもね。


    振り袖レンタルのharenohi(はれのひ)が成人式当日に計画倒産か 着物を着られない、式に出られない新成人が続出…

    +205

    -3

  • 251. 匿名 2018/01/08(月) 12:11:30 

    こんな大切な日をあてに計画倒産なんて信じられない。振袖を着て参加したかった子の気持ちだけでなく、振袖を着せてやりたい親の気持ちも踏みにじって、最低最悪な業者だよ。

    +449

    -3

  • 252. 匿名 2018/01/08(月) 12:11:52 

    >>244
    どうでもいいよ

    +23

    -5

  • 253. 匿名 2018/01/08(月) 12:12:03 

    娘が意気消沈してるから今日は帰るって人も多いみたい
    こういうのは気持ちの問題だからね…

    +593

    -2

  • 254. 匿名 2018/01/08(月) 12:12:09 

    韓国人が関わってそう

    なんとなく

    +158

    -81

  • 255. 匿名 2018/01/08(月) 12:12:10 

    >>249
    そんなのせいぜい数十着だろうし、
    汚された場合の保証とかもあるから
    当日ではどうしようもないでしょう…

    +273

    -9

  • 256. 匿名 2018/01/08(月) 12:12:43 

    来年から成人式にレンタルする人は会社の売上、業績やら転職サイトで給料の遅延がないかを詳しく調べてからじゃないと怖いね。

    +267

    -1

  • 257. 匿名 2018/01/08(月) 12:14:28 

    酷いね。私は、昨年成人式だったけど10年利用していた美容院に着付けとか一年前からお願いしたのに1ヶ月前に「諸事情で成人式の着付けやれなくなった」と電話入ってパニックになった。どこも数年前から晴れ着の会社と提携して予約一杯だったし・・
    あちこち電話して昔からやってるおばちゃん美容室の方が快く受けて下さって結婚式場とかで若いときされていたらしく帯とか凄く綺麗に仕上げてくれた。10年来の美容院は、潰れて違う美容院になってる。私の晴れ着で良かったら提供してあげたかった。

    +646

    -5

  • 258. 匿名 2018/01/08(月) 12:14:42 

    >>231
    変なとこにこだわるのね

    助かる人がいるならいいじゃない。

    +221

    -0

  • 259. 匿名 2018/01/08(月) 12:14:48 

    >>254
    中韓系か他もね
    申し訳ないけど相撲の件でモンゴルもさほど変わらないと思ったよ

    +278

    -22

  • 260. 匿名 2018/01/08(月) 12:15:04 

    >>173
    これユーミンの実家だよ

    +203

    -6

  • 261. 匿名 2018/01/08(月) 12:17:13 

    マイホームの勉強会でも悪質な所は前金何百万とお金取っといて計画倒産すると言っていた。
    返ってこないんだって。
    悪質だよね。
    何か対策してほしい。

    +371

    -0

  • 262. 匿名 2018/01/08(月) 12:17:35 

    >>88
    あなた同じ商売人ですか?
    そうでなければ無責任に善良ぶった発言はしない事です
    気の毒なのは勿論そうですが、だからといって無料でやっていたら料金払っていた元々のお客さんがどう感じるか考えませんか?
    自分は高い料金払ってしてもらったけど、あっちは気の毒だからと無料でしてもらっている、その状況を何とも思わないなんて、まずいないと思いますよ現実問題
    言い過ぎかもしれませんが、あなたが商売人でなく一般人だとしたら、モンスターな部類の客になる可能性が高いなと思いました。

    +342

    -32

  • 263. 匿名 2018/01/08(月) 12:18:30 

    えっ!!!!これはひどすぎる!!!!!
    成人式は一生に一度だよ!?!?!?
    テルミクラブより悪質だわ!!!

    +373

    -7

  • 264. 匿名 2018/01/08(月) 12:19:35 

    一生に一回の晴れ舞台なのに
    人間のクズ
    経営者は無期懲役でいい

    +227

    -3

  • 265. 匿名 2018/01/08(月) 12:20:21 

    代表取締役: 篠崎 洋一郎

    どんな人か調べても、全く経歴が出て来ないね。

    +408

    -3

  • 266. 匿名 2018/01/08(月) 12:20:23 

    急遽対応してくれる業者さんがいるのはありがたいけど好きな着物を選ぶ余地がないのが気の毒。女の子だからやっぱり自分が選んで好きな着物や帯を身に付けたいよね。
    ハレノヒ絶対に許せない!

    +512

    -4

  • 267. 匿名 2018/01/08(月) 12:21:08 

    >>262
    ムキになりすぎ落ち着いてw

    +12

    -87

  • 268. 匿名 2018/01/08(月) 12:21:59 

    >>261

    悪いのは計画倒産する悪徳業者だけど
    これからは消費者側の自衛が必要だよ。

    何百万円も払うなら尚更、相手の会社の
    信用情報くらいは調べなきゃ。

    +24

    -84

  • 269. 匿名 2018/01/08(月) 12:22:20 

    >>173
    どの成人式に間に合うのかまで時間を計算してくれて、ほんとに新成人のお支度を手伝いたい!みたいな心意気があるね。さすが老舗…

    +455

    -2

  • 270. 匿名 2018/01/08(月) 12:23:29 

    指名手配してほしい

    +367

    -3

  • 271. 匿名 2018/01/08(月) 12:23:31 

    何より自分の着物持って行かれた人可哀想。
    警察にも行かないとだし、今から着物や着付けの人を探すなんて本当に大変…

    +497

    -2

  • 272. 匿名 2018/01/08(月) 12:24:35 

    うちでどうぞ!って助けてくれてる企業はお金とっていいよ。「私ならお金取らないなー」は無責任。勿論タダでやれば美談だけど、着付けは人件費かかるし、着物を貸せばその後のクリーニングやらで結構なお金かかるし、汚損された場合の保険なんかもかけてるでしょうし(だからレンタル代があんなに高い)。ボランティアじゃないんだから。
    被害に遭われた人は本当に気の毒だけれど、費用を被らなきゃならないのは、たすけてくれる他の呉服屋さんではなく、夜逃げした会社の方でしょ。

    +783

    -4

  • 273. 匿名 2018/01/08(月) 12:24:48 

    やっぱり振袖レンタル業者って怪しいのが多いね
    少し前にショッピングモールで声かけられて、娘のために今から振袖積立しませんか、今5歳なら月々これぐらいで二十歳になったらこれだけの着物、着付けもできますって勧誘受けた。
    今から積み立てておく必要性を感じなかったし倒産されても嫌だから断ったけど、なかなか帰してくれなかったし必死感がすごかった。

    +571

    -1

  • 274. 匿名 2018/01/08(月) 12:25:33 

    最悪な会社
    もし自分の子どもが大きくなって成人式の当日にこんなことされたら一生恨む
    成人の子たちも可哀想だけど、20年育てた親はずっと楽しみにしていたのにその気持ちを考えると怒りしか湧いてこない

    +374

    -2

  • 275. 匿名 2018/01/08(月) 12:25:41 

    >>244
    義憤にかられるあまりタダでやってあげて当然とか言い出す”善良な悪人”がバンバン出てくるからね

    +403

    -2

  • 276. 匿名 2018/01/08(月) 12:25:50 

    今、調べたら対応してくれる企業や個人をまとめたサイトがありました。
    被害に遭われた方が気付くといいな。

    +299

    -0

  • 277. 匿名 2018/01/08(月) 12:26:53 

    てるみくらぶといい、日本大丈夫か?

    +266

    -3

  • 278. 匿名 2018/01/08(月) 12:27:29 

    「何も出来ないので、式に参加しないでこのまま帰ります…」ってインタビューで答えていた子いた…
    その子も親御さんも楽しみにしていただろうに…
    成人式当日に夜逃げするってさすがに酷すぎるでしょ。成人式は待ってくれないし、着付けとかヘアメイクとかすぐにはできないし…
    早く捕まってほしい。

    +483

    -1

  • 279. 匿名 2018/01/08(月) 12:28:12 

    振り袖レンタルのharenohi(はれのひ)が成人式当日に計画倒産か 着物を着られない、式に出られない新成人が続出…

    +400

    -4

  • 280. 匿名 2018/01/08(月) 12:30:02 

    タダでやれ云々言ってる人は、NEWSのコンサート中止の時に、お腹すかせてるパーナさんにコンビニの人はタダでフランクフルト焼いてあげてください!と言ってた人たちと変わらんよ。

    +685

    -5

  • 281. 匿名 2018/01/08(月) 12:30:07 

    >>279
    なにこれ?従業員のリーク??

    +310

    -1

  • 282. 匿名 2018/01/08(月) 12:30:07 

    私今18歳で再来年成人式なんだけど、振袖のパンフレットたくさん届いてる
    名前の通ってるところにしないとな

    +312

    -6

  • 283. 匿名 2018/01/08(月) 12:30:27 

    >>272
    ムキになりすぎ落ち着いてw

    こういうマジメをこきおろす不謹慎の無神経クズの存在が被害者をもどうでもいいように思わせる

    +97

    -10

  • 284. 匿名 2018/01/08(月) 12:31:17 

    >>279
    この人に取材殺到してたね

    +150

    -4

  • 285. 匿名 2018/01/08(月) 12:31:19 

    私自身は振袖全く興味なくてスーツで出ようとしたら
    両親祖父母総出でお願いだから着てくれと言われ
    面倒くさくて母の振袖借りて適当に小物決めた人間だけど
    母の振袖で母と祖母が泣いて喜んでくれて成人式は凄くいい思い出になった
    周りの女の子達は1年も2年も前から予約して楽しみにしてたのを知ってるから
    着れない事がどれだけ悲しい事なのかはよく分かる

    どうやっても返すお金が無かったとしてもせめて預かった振袖だけでも返せよ
    ていうか他人の大事な物売り飛ばしたんならそっちで捕まるんじゃないか

    +545

    -5

  • 286. 匿名 2018/01/08(月) 12:31:35 

    大変だなひどいなと思ってたらひとつの店舗自分の家の近くだったよ
    成人式会場の下に店舗あったからここで契約した人多かったんじゃないかな……

    成人式当日に逃げようとする心理がわからない
    経営者もスタッフも

    +375

    -2

  • 287. 匿名 2018/01/08(月) 12:34:27 

    >>279

    これが本当かどうかも怪しいけど、そうだとしたらなんで今更リークするんだろう。

    せめて数日前でも、事前にわかってたらなんとかなった可能性は格段に上がるのに。

    手遅れになってから、「急に言われたからしょうがなかった」みたいに、
    匿名で安全な場所から言われてもムカつくだけなんだけど。

    どうせ首切られるってわかってるなら、保身も何もないし。
    それこそ得意の匿名で教えてあげればよかったのに。

    +432

    -12

  • 288. 匿名 2018/01/08(月) 12:35:21 

    その場でレンタルや着付けをしてくれたお店がとても優しくて有難いことだと頭では分かっていても、被害に遭った子達は「私が着たかったのはこれじゃない!」って叫びたいだろうな

    +469

    -15

  • 289. 匿名 2018/01/08(月) 12:37:14 

    きっとこの子達は毎年思い出して毎年嫌な気持ちになるんだろうな。
    私は首都圏では珍しい大雪の成人式だったんだけど、道路は混んでて間に合わないかもってやきもきしたし、実際に間に合わなかった友達もいた。天候のことだから仕方ないけど、ちょっと思い出にケチがついた。毎年毎年成人式が近づくと思い出すし、大切な日だからこそ印象が強い。
    大事な日を人の手で壊されるなんて可哀想だし業者に腹がたつ。

    +390

    -3

  • 290. 匿名 2018/01/08(月) 12:37:30 

    てるみくらぶ見てるとお金の被害は泣き寝入りだよね…
    着物返ってこない人達が窃盗や転売の詐欺とか
    そっち方面の被害を訴えるしかないのかな

    +316

    -2

  • 291. 匿名 2018/01/08(月) 12:38:14 

    >>279
    従業員本人?関係者?

    倒産したことについては上の問題だから末端の従業員に責任はないよ。
    でも数日前に知っていたなら、そうやってSNSで広めるとか消費者センターに通報するとかできたよね。

    +354

    -2

  • 292. 匿名 2018/01/08(月) 12:38:52 

    ヘアメークをしていて、仕事終わりでこのニュースを知りました。綺麗にお支度が整って嬉しそうな二十歳のお嬢さん達の姿を見るのが毎年の楽しみでもあり、早朝からの仕事の疲れも吹き飛ぶ瞬間でもあります。親御さんにとっても特別で晴れがましい日にこんなことが起きるなんて許せないです。ヘアーセットだけでもやってあげたいけど、遠方すぎて何の手助けも出来ないのが歯痒いです。

    +457

    -6

  • 293. 匿名 2018/01/08(月) 12:39:01 

    もうオバサンな自分でさえ成人式に振り袖着るの楽しみにしてたの覚えてるから、
    TVのニュースで泣きそうな顔で「両親に申し訳ない」って言ってた女の子が本当にかわいそうで仕方なかった。
    詐欺会社の責任者が絶対捕まりますように!!

    +502

    -3

  • 294. 匿名 2018/01/08(月) 12:39:35 

    >>140
    そうなの?そっちは普通に営業してるの?他の店舗あるなら振り袖かき集めて駆け付けろよ。

    +49

    -2

  • 295. 匿名 2018/01/08(月) 12:39:46 

    >>272
    私は別の意味でも助けてくれる業者さんは割引してでもお金もらうべきだと思う。
    だって元々その助けてくれてる業者さんをお金払って予約してる人もいるわけだからね。
    被害にあった人は領収証もらってハレノヒにその分を支払ってもらうのが一番だよ。
    てか、早く居どころ突き止めてほしい。

    +316

    -3

  • 296. 匿名 2018/01/08(月) 12:40:31 

    ドレスやスーツで行けばいいって意見もネットで上がってるけど、まだ20歳の子。パーティ用ドレス持ってる子なんて中々いないだろうし、スーツもそんな良いやつ持ってる子少ないだろうな。

    +504

    -3

  • 297. 匿名 2018/01/08(月) 12:40:38 

    正に晴れの日だから仕方がないけど今年はちゃんと綺麗に着付けしてもらって楽しそうにしてる子達のニュースを見ると裏にこんな目に遭ってる子達がいると思うと心が痛いわ。大差が…
    救済されない人がほとんどでしょ
    詐欺ニュースちゃんとやって欲しい

    +259

    -1

  • 298. 匿名 2018/01/08(月) 12:41:04 

    北九州なら暴動もんだね
    関係者、地の果てまで探し出されて、八つ裂きにされそう・・・

    +364

    -11

  • 299. 匿名 2018/01/08(月) 12:41:12 

    >>279こんな後出しツイートするくらいなら、やらないと言われた時に声をあげるべきだった。この人も同罪だよ。従業員だから何もできなかった、言えなかったと言うのなら今更ツイートするな

    +414

    -10

  • 300. 匿名 2018/01/08(月) 12:41:22 

    振袖ってすごく沢山の色があって、柄があって、それに似合う小物を選んで。
    こっちの方が可愛い、でもあっちの方が似合うかな……なんて、一つ一つに時間をかけて選んでさ。

    当日でも間に合います!って言ってくれたお店があったとしても、まったくおんなじ振袖はまず見つからないよね。

    それに、可愛い振袖は直ぐに予約入っちゃうから。
    残ってるのって、一般的にはあまり人気がないものってことになっちゃうし。

    だからこそ早い時期から予約をしてたはずなのに、こんなことになるなんて本当に許せない。

    +383

    -5

  • 301. 匿名 2018/01/08(月) 12:41:24 

    >>143
    数日前に通達されてます。当日は着付け行わないことも

    +103

    -4

  • 302. 匿名 2018/01/08(月) 12:41:42 

    マスコミはツイッターで被害者に取材申し込みするより消えた経営者を早く探し出して凸してほしい。全力出せば関係者くらいすぐたどり着けるよね?

    +426

    -1

  • 303. 匿名 2018/01/08(月) 12:42:17 

    インタビューで「祖父母が可哀想だと言って泣いていた」と泣きそうな声で答えていらっしゃった親御さんを見て、他人ながら胸が痛くなった。
    お金の問題だけじゃないんだよね、この悪質な事件は

    +612

    -1

  • 304. 匿名 2018/01/08(月) 12:43:41 

    さすがに当日じゃ難しいかもしれないけど近いうちにやり直しとか出来るといね・・・。

    +200

    -0

  • 305. 匿名 2018/01/08(月) 12:44:54 

    騙された人のツイート見ました‼️
    この方は、何人かの助けのおかげで、振袖・着付け・ヘアーすべて手配できたようですが
    でも、そんな人ばっかりじゃないでしょうし
    人生1度の日なのに、ひどすぎます

    +436

    -1

  • 306. 匿名 2018/01/08(月) 12:45:20 

    ニュースがサラッとしかやらないのは
    情報がまだあまり入ってきてないんじゃないかな
    元々成人式本編の取材に人数割いてそうだし
    その点Twitterは情報早いけど嘘松からのデマやなりすましも紛れ込んでくるから難しいね
    明日になればワイドショーでもガンガン取り上げられると思う

    +272

    -2

  • 307. 匿名 2018/01/08(月) 12:45:29 

    >>303
    ショックでおじいちゃんおばあちゃん死んじゃうよね・・・。

    +9

    -101

  • 308. 匿名 2018/01/08(月) 12:45:44 

    結婚式はやり直しもきくけど
    成人式は一生に本当にたったの一度。

    ひどすぎる!!
    警察、はよ捕まえて!

    +304

    -6

  • 309. 匿名 2018/01/08(月) 12:47:03 

    被害にあわれた方達の心境思ったら言葉にならない
    近所の交番に被害届け出された方がいるそうだからみんな出した方がいいよね
    一生一度の晴れの日に悪質過ぎる

    +267

    -1

  • 310. 匿名 2018/01/08(月) 12:47:09 

    もちろん庇うつもりはないし、金銭のやり取りあったのに履行しなかったから詐欺、購入、持ち込みした着物を持ち逃げしたから窃盗にはなるし、従業員も数日前に通達され、当日着付けしないことも聞いていたから、会社側に落ち度ありまくりだけど、

    恐らく12月31日に不渡りだしたんだろうから、こういうこと(夜逃げ)になったんだろうね。支払い日10日だし。だから7日は不備あったにしても着付けして、8日はやらなかったのかと

    +14

    -74

  • 311. 匿名 2018/01/08(月) 12:47:22 

    朝鮮企業だな

    +83

    -32

  • 312. 匿名 2018/01/08(月) 12:48:55 

    ハレノヒは謝罪、全額返金、代替えでやってくれた業者への支払い、慰謝料の支払い、こうなった経緯の説明を一刻も早くしろ!早く出てこい!

    +358

    -1

  • 313. 匿名 2018/01/08(月) 12:50:44 

    全国展開の店?
    何処の地域?

    +36

    -1

  • 314. 匿名 2018/01/08(月) 12:52:08 

    >>267
    それだけ世の中、不景気なんだよ。
    儲かって余裕があるのは一部の企業だけで。
    あー羨ましい〜
    (あっ、最後の一文は横です。)

    +3

    -66

  • 315. 匿名 2018/01/08(月) 12:53:25 

    全然ハレノヒじゃない。

    +223

    -2

  • 316. 匿名 2018/01/08(月) 12:53:40 

    昨年の時点で資金繰りがうまく行っていないのならこのプランで予約をしていた人にだけでも早めに連絡して謝罪しておけば違う業者探しとくとかできたのにね。

    娘がこんな目に遭ったと思うと辛すぎる。

    +308

    -0

  • 317. 匿名 2018/01/08(月) 12:54:27 

    >>312
    出て来ても先手を打ってるだろうなぁ…
    破産手続きは着手してるだろうし、資産は隠しただろうし
    無い袖は振れないからね。
    ほんと、てるみクラブの罪は重いね。

    +249

    -0

  • 318. 匿名 2018/01/08(月) 12:55:21 

    許せない
    従業員も、誰も良心痛まなかったのかな。
    酷すぎるよ。せめて前日の段階で声をあげてたらまだ、なんとかなったかもしれないのに。

    +237

    -0

  • 319. 匿名 2018/01/08(月) 12:55:27 

    なんか最近こういう会社多いね
    何が景気回復だよ?みたいな。
    救済はとても有り難いけどそんなお金もポンポン出せる家庭なんて少ないのよ
    何よりも一生の思い出にケチがついたよね。
    私も成人式の日業者の対応遅れでとても嫌な思い出になってる。
    結局業者は利益が大事なんだよね、
    死ねですよ

    +279

    -12

  • 320. 匿名 2018/01/08(月) 12:55:29 

    もしこれで着物既に全部売ってた、なんてことになったら最悪だな

    +324

    -1

  • 321. 匿名 2018/01/08(月) 12:55:36 

    いくらか割引とかはまあわかるけど、無料は無理だよね。
    無料でって言ってる人は、働いたことないんじゃない?

    振袖自体にもお金はかかるし、着付けやヘアメイクは単純な人件費+技術代が含まれる。
    一度でも着たらクリーニングもしなくちゃいけないし。

    それをタダでやるべき!っていうのは、ちょっと頭が悪いね。

    なんなら、当日でも急に対応してくれるって、
    普通なら追加料金がかかってもおかしくないことだよ。
    それを言わずに、「うちで対応できます!」と言ってくれるだけで、充分優しい。

    +550

    -3

  • 322. 匿名 2018/01/08(月) 12:57:08 

    >>310
    だいたい、そんな感じだろうね。
    7日に遅延しながらも業務を行っているところを見ると
    後々、裁判の印象付けを意識してるよね。

    +86

    -2

  • 323. 匿名 2018/01/08(月) 12:57:42 

    >>262
    まずは困っている人達をどうするか…でしょ。
    あなたが商売人なら、ここで説教してないで、なにかしてあげられることを考えなよ。

    +10

    -55

  • 324. 匿名 2018/01/08(月) 12:58:29 

    マスコミは取材も大事だけど自分のとこでなんとか救済出来ないかって思考に全くならないのか?

    +222

    -5

  • 325. 匿名 2018/01/08(月) 12:58:39 

    >>266
    「ありがたいけど~(不満たらたら)」
    ……うわぁ。

    +6

    -65

  • 326. 匿名 2018/01/08(月) 12:59:06 

    今テレビで初めて知ったわ

    酷すぎる。

    もっと早くニュース知ってたら、近いから、同じ背丈のくらいの子に、着物貸してあげたかったな。

    +225

    -2

  • 327. 匿名 2018/01/08(月) 13:00:01 

    成人式の日余命がつげられた母の着物をきて成人式に行った。祖母も母も喜んでくれたし、自分自身凄く思い出に残ってる。成人式って一生に1度。被害者の中には思い入れのある着物を用意してたり、晴れ着姿を大切な人に見せたい人も沢山いたと思う。当日にこんな事するなんて許せない。色んな背景や思い入れをもって望む人がそれぞれいるんだよ。

    +336

    -6

  • 328. 匿名 2018/01/08(月) 13:00:13 

    この業者に、娘の成人式の為に一昨年から予約していたという親御さんのインタビューを見て悲しい気持ちになったわ…。
    本当は腹わた煮え返るくらい腹立たしいだろうに、淡々と応じていた。なおさら見ているほうも辛かった。

    あと、今日この業者から着付けをしてもらうはずだった人のインタビューも見たが、「もう式には出ずに帰ります」と諦めたかのように話していたのも辛かった…。

    一生に一度の大事な日をめちゃくちゃにした業者の罪は大きすぎる。

    +400

    -1

  • 329. 匿名 2018/01/08(月) 13:00:15 

    自前の着物を預けた人もいるのね。
    その着物も持ち逃げされてるみたい。
    悪質極まりない。

    +386

    -0

  • 330. 匿名 2018/01/08(月) 13:01:08 

    なんとしてでも捕まえて欲しいな

    +149

    -1

  • 331. 匿名 2018/01/08(月) 13:02:23 

    >>207含めて、心無いコメントしてる人は、成人式欠席した人トピから来た人?親が着て欲しいのに何もしなかった人って、親不孝だと思う。成人式出なくても着物着て写真撮るだけでもいいのに。お母さんは一生に1度の晴れ姿を見たかったんだと思う。

    +146

    -18

  • 332. 匿名 2018/01/08(月) 13:02:47 

    >>319
    これから益々、この国は格差が激しくなるよ。
    富める者は益々富め、貧する者は更なる地獄を見る。
    金持ちなら、最初からこんな業者に依頼しなかっただろうし
    このような被害にも合わなかったでしょうね。

    +19

    -78

  • 333. 匿名 2018/01/08(月) 13:03:29 

    詐欺事件のニュース早速テレビでやってて見たけどさ…
    着付けメイクもする予定だっただろうからメイクはあまりしてないし、服も前びらきの服でとてもお洒落とは遠い出で立ちで晴れの日にそんな格好でテレビに取材されるってかなり辛い状態だよ…
    せめて顔は隠してあげて

    +407

    -4

  • 334. 匿名 2018/01/08(月) 13:03:32 

    持ち込み(持参)→当日まで預けていた着物もそっくり持っていかれてるらしい・・・
    お婆ちゃん譲りのものとかお母さん譲りのものだったら、もう取り返しつかないよ・・・
    お金じゃないもんね、こういうモノは(涙)

    +548

    -0

  • 335. 匿名 2018/01/08(月) 13:04:01 

    >>331
    そうだよ、二十歳の成人は一生に一度だけなのにね〜

    +124

    -4

  • 336. 匿名 2018/01/08(月) 13:05:14 

    今のニュースで福岡店は営業してるって言ってた。
    どうなってるんだ?

    +305

    -0

  • 337. 匿名 2018/01/08(月) 13:05:29 

    なんかズレたこと言って被害にあった人や協力しようとする店を批判してるアホがいるな
    目障りだから消えて

    +253

    -1

  • 338. 匿名 2018/01/08(月) 13:07:14 

    >>332
    前半は同意だけど後半は被害に合った方のこと貧乏だからこんな目に合うとでも言いたいの?

    +150

    -0

  • 339. 匿名 2018/01/08(月) 13:07:51 

    逃げ切れないぞ!糞幹部ども!

    +145

    -1

  • 340. 匿名 2018/01/08(月) 13:08:11 

    今年は成人式のニュース見るとこの件がチラついてちょっと複雑な気持ちになる…

    +139

    -0

  • 341. 匿名 2018/01/08(月) 13:08:40 

    近年稀に見る酷さ
    想像もつかない酷さ
    普通の神経でこんなことできるのがおかしい
    倒産したと言えば何してもいい世の中おかしい

    +344

    -0

  • 342. 匿名 2018/01/08(月) 13:09:54 

    これは酷すぎる
    一生に一度だし、当日って悪質だわ

    +150

    -0

  • 343. 匿名 2018/01/08(月) 13:13:09 

    成人の日は一生に1度!!
    逃げるなんて酷いし許せないね!!
    直ぐに警察は動いて逮捕して!!

    +159

    -0

  • 344. 匿名 2018/01/08(月) 13:13:49 

    しかもこうやって被害を訴えているアカウントにテレビ局が取材させてほしいってリプしてるんだよね。取材させてほしいなら振袖やらヘアメイクやらタダでするべき。

    +29

    -45

  • 345. 匿名 2018/01/08(月) 13:15:23 

    横並び志向の強い日本で他人と違う事するのはなかなか勇気いる
    それもこんな一生に一度の大事な日

    さらに最近はインスタとかFacebookとかあって
    SNS無い頃の成人式より気合入れてる子の率は高いと思う
    スーツ持ってたとしても当日この仕打ちじゃそんな機転利かないよ
    私も同じ立場だったら成人式出ないと思う
    20歳の女の子にこれは酷すぎる

    +333

    -5

  • 346. 匿名 2018/01/08(月) 13:15:50 

    預けた着物が売り飛ばされたとしたら、それは写真とかの証拠で取り戻せそうな気がする。労力いるだろうけど。

    +244

    -2

  • 347. 匿名 2018/01/08(月) 13:16:46 

    ここの会社のホームページ行ったらわけわからんことになってた…意味不明な文字の羅列
    凄いね、ほんとに計画倒産だね

    +205

    -2

  • 348. 匿名 2018/01/08(月) 13:16:59 

    とんでもない事なのは勿論の事
    レンタルのみならず、自ら預けたものまで無しになるって本当にもうどうしようもない最低さ
    失くしたものは、金額だけでは賠償なんて出来ない、思い出や心もズタズタになってしまう

    +179

    -0

  • 349. 匿名 2018/01/08(月) 13:17:02 

    ってか
    福岡の方店舗スネークして欲しい
    そして困った方頑張って福岡に行くんだ
    自分の着物取り返さないと
    ってか本当なら警察が動けよなんだけどね

    +213

    -5

  • 350. 匿名 2018/01/08(月) 13:17:33 

    ハレノヒ代表取締役
    篠崎洋一郎
    振り袖レンタルのharenohi(はれのひ)が成人式当日に計画倒産か 着物を着られない、式に出られない新成人が続出…

    +227

    -2

  • 351. 匿名 2018/01/08(月) 13:18:10 

    卒業式・入学式シーズンの前金、入金もしっかり集めてトンズラしてそう・・・

    +145

    -1

  • 352. 匿名 2018/01/08(月) 13:19:44 

    >>279
    これを1月8日当日の朝10時頃にリークする鬼畜さ
    昨日か一昨日にリークしてオープンしてる間に返却させろよ
    スタッフも同罪のゴミだな

    +375

    -5

  • 353. 匿名 2018/01/08(月) 13:20:29 

    福岡店だけ営業してるのは、
    敵にまわすと後々怖いから?

    +188

    -5

  • 354. 匿名 2018/01/08(月) 13:20:41 

    卒業式の袴もやってるでしょ?こういう店なら…
    もっと被害者出るのでは?

    +221

    -0

  • 355. 匿名 2018/01/08(月) 13:21:53 

    涙目で「何も出ずに帰ります。」と言ってた女の子さっき見て泣きそうになった。

    +358

    -1

  • 356. 匿名 2018/01/08(月) 13:22:01 

    >>323
    何この極論の論そらし…こわ…
    だいたい相手は商売人だなんて言ってないじゃん何勝手に決めつけて意味わからない説教してるの
    あんたこそ、意味分からない上に的外れな説教して見当はずれな悦入りしてる暇があったら、なにかしてあげられることを考えなよ。

    +6

    -51

  • 357. 匿名 2018/01/08(月) 13:23:19 

    自前の着物を預けてる人もいるんでしょ?
    返却されなかったら窃盗じゃん

    +322

    -0

  • 358. 匿名 2018/01/08(月) 13:23:19 

    >>353
    神奈川も相当でしょうが…

    +116

    -5

  • 359. 匿名 2018/01/08(月) 13:23:19 

    >>344 すごいマイナスついてるけど、テレビ局も取材費って考えるとそれくらいはしないとじゃない?Twitterで自分で動くことなく、被害者に振袖着れる手配もしないなら傷口に塩塗ってるだけでは?

    +9

    -42

  • 360. 匿名 2018/01/08(月) 13:24:24 

    >>29
    当日着付けしないって言われてたのに、昨日着付けした人達は
    「会社の事情は知ってるけど自分達だけでやれるとこまでやってみよう」って思ってやったのか
    「半信半疑で来たら本当に責任者がいなくて連絡つかなくて…」って状況だったのか。
    でも結局、時間も間に合わず振袖もなく諦めた?

    私がバイトしてた会社も「近々潰れるかも」って言われて「まさか~w」って話してたら翌日潰れた。下っぱには詳しい情報が下りてこないこともある。
    だから数日前に言われてても何が何だかわかってない従業員もいたのかもね。

    +389

    -0

  • 361. 匿名 2018/01/08(月) 13:24:44 

    >>173ユーミンのご実家だね
    さすがだ

    +148

    -5

  • 362. 匿名 2018/01/08(月) 13:25:31 

    なんかNEWSのパーナさんみたいなのがいるな。

    +120

    -0

  • 363. 匿名 2018/01/08(月) 13:25:47 

    ツイッターで拾った
    振り袖レンタルのharenohi(はれのひ)が成人式当日に計画倒産か 着物を着られない、式に出られない新成人が続出…

    +166

    -2

  • 364. 匿名 2018/01/08(月) 13:26:35 

    数日前にわかっていたら、家の近い一人限定だけど、私の振袖を貸してあげたかった。

    +223

    -6

  • 365. 匿名 2018/01/08(月) 13:29:08 

    いつから計画してたのか知らないけどよりによって成人式当日に逃亡は酷すぎる。
    せめて1週間前とかなら、知人に借りたりとか、どうにかなった子も沢山いたのに…。

    +227

    -0

  • 366. 匿名 2018/01/08(月) 13:30:00 

    >>64
    安いのもたくさんあるよ。
    振り袖レンタルのharenohi(はれのひ)が成人式当日に計画倒産か 着物を着られない、式に出られない新成人が続出…

    +115

    -8

  • 367. 匿名 2018/01/08(月) 13:30:13 

    >>219
    ひねくれたかわいそうな人なんだよ。察してあげなよ。

    +76

    -1

  • 368. 匿名 2018/01/08(月) 13:30:14 

    >>350
    ハレノヒのホームページに記載してあったらしい会社概要のスクショ。>>350の写真の篠崎洋一郎とは同姓同名の別人かもしれないけど代表取締役の名前は確実に篠崎洋一郎って奴
    振り袖レンタルのharenohi(はれのひ)が成人式当日に計画倒産か 着物を着られない、式に出られない新成人が続出…

    +105

    -0

  • 369. 匿名 2018/01/08(月) 13:30:33 

    >>328
    親御さんはこの業者を選んでしまった自分が悪いと自責するだろうし、娘さんも一生に一度の思い出になるはずがこんな事になって人間不信になるよね。
    自分が親なら、騙された方は悪くなくても自分を責めるだろうな、辛い。

    +277

    -0

  • 370. 匿名 2018/01/08(月) 13:31:18 

    これにも「はい嘘松」とか言ってる人は病気だよ。

    +228

    -0

  • 371. 匿名 2018/01/08(月) 13:31:35 

    せめて前日までにわかっていれば
    被害にあった子達も何とかできたのに。
    うちにも成人式で一度しか着てない振袖あるから
    こんなことなら無料で貸し出してあげたいわ。
    こういう人多いんじゃない?
    振袖って普通は成人式と卒業式の袴、
    あとは親族の結婚式に参列するときくらいしか着られないもんね。

    自分で悩んで選んで、または親族から譲り受けた
    人生で一度しかない成人式で
    大事な振袖を着られないなんて可哀想すぎる。

    +227

    -3

  • 372. 匿名 2018/01/08(月) 13:32:02 

    >>368
    いい加減な経営をしている会社だから、本名かどうかも怪しいね。

    +147

    -1

  • 373. 匿名 2018/01/08(月) 13:32:05 

    今日着付けできなかった人、せめて後で綺麗に着付けして友達や親とパーティーしてほしいな
    このまま何もなしじゃ可哀想すぎる

    +247

    -3

  • 374. 匿名 2018/01/08(月) 13:32:27 

    この経営者を地獄の果てまで追い詰めろよマスゴミ!!ゲスな報道ばっかしてないで、こういう本物の極悪人を裁け。

    +256

    -1

  • 375. 匿名 2018/01/08(月) 13:32:36 

    最低だね。
    何十万という高額を払っていて、一生に一度しかない晴れ舞台を台無しにして、、
    再会する友達と写真を撮ったりお話しすることどれだけ楽しみにしてたか、、
    親御さんも成人まで育てた娘と写真撮りたかっただろうなぁ。

    ニュースで無理に笑顔を作って、出ずに帰りますって言ってた子、会場で泣いていた子を見て胸が痛んだ。
    被害に遭われた方、この先長い人生にいいことがありますように。

    +285

    -2

  • 376. 匿名 2018/01/08(月) 13:32:57 

    一生に一度なのに、本当酷い。楽しみにしてただろうにね。賠償金も払えよ

    +145

    -0

  • 377. 匿名 2018/01/08(月) 13:34:33 

    >>346
    中国に売り飛ばされていたら無理。

    +154

    -2

  • 378. 匿名 2018/01/08(月) 13:34:44 

    ホテルで着付けの仕事してたからとても腹が立つ!もっと早く知ってたならタダでいいから被害にあた子たちの飛んで行くよ。一生に一度のことなのにそれくらい気の毒。

    +232

    -4

  • 379. 匿名 2018/01/08(月) 13:35:27 

    >>376
    気持ち的には全額返金+慰謝料だけど、一円も戻ってこないだろうな…

    +157

    -0

  • 380. 匿名 2018/01/08(月) 13:35:37 

    >>321
    働いた事があるないの問題じゃないよね
    タダでやって当然みたいに言って善意で申し出てくれた店を浅ましいとか言う輩は、もはや人間性を問われて当然
    まるきりドサクサ紛れに商店とか襲って金品強奪するデモ参加者だよ
    まさに”善良ぶった悪人”

    +268

    -0

  • 381. 匿名 2018/01/08(月) 13:36:09 

    >>344 >>359
    ツイッターに群がるメディアが鬱陶しいのは分かるけど、当事者がツイッターで被害報告してる頃には既に式終わってるから。
    式が完全に終了したのちに一人で振袖着せられても惨めな思いするだけ。

    +99

    -0

  • 382. 匿名 2018/01/08(月) 13:36:39 

    >>374
    てるみクラブやおせちバードも追い込めないヘタレマスゴミだからなぁ…

    +238

    -1

  • 383. 匿名 2018/01/08(月) 13:38:21 

    もう社会人の子もいるだろうけど、これから社会に出て頑張って働いていく子達をこんな形で傷つけるの本当やめて欲しいわ。

    +225

    -1

  • 384. 匿名 2018/01/08(月) 13:38:35 

    この事件聞いてるだけで、赤の他人の私ですら
    こんなにはらわた煮えくり返るのに!

    本人と家族達の気持ちは計り知れないわ!怒

    ほんとムカつく!

    +305

    -0

  • 385. 匿名 2018/01/08(月) 13:39:29 

    これはガイアの夜明けに頼みたい案件。
    前に特集してたセシルマクビーの会社も、たしか計画倒産してたはず。

    +236

    -3

  • 386. 匿名 2018/01/08(月) 13:39:56 

    せめて振袖を置いてってれば着付けできる人や他の呉服屋に協力してもらってどうにかできたかも知れないのに…
    預けてた分まで持ち逃げってことは売り飛ばして逃亡資金にするつもりでしょ?
    もしかして既に手元になかったりして。
    本当やり方が汚すぎる。

    +302

    -0

  • 387. 匿名 2018/01/08(月) 13:40:58 

    当日行ってみたらいないとか、どうしようもないよね。せめて一週間前とかなら代わりの着物の用意なり予約なり出来たのに…。ほんと腹立つわ。

    +166

    -4

  • 388. 匿名 2018/01/08(月) 13:41:12 

    ほんと許せない。早く捕まれ。
    ツイッターみてたら美容院や写真スタジオホテルやらが被害に遭った人に貸し出しするって呼びかけてて優しいなぁと思った。
    式には間に合わないかもしれないけど新成人にはちゃん着物 着て悪い思い出ばっかにしてもらいたくないな

    +228

    -1

  • 389. 匿名 2018/01/08(月) 13:41:40 

    せめて、預けていた人の大事な大事な着物は返せ。

    +296

    -0

  • 390. 匿名 2018/01/08(月) 13:42:14 

    いくらのレンタルだったんだろ?
    安さに惹かれたのかな?

    うちは友禅、しかも購入にしたから安心だったけど可哀想に

    +3

    -148

  • 391. 匿名 2018/01/08(月) 13:42:36 

    リーマンショックあたりから保育園経営と貸衣装、古着屋が儲かると、へんな経営コンサルが異常に焚きつけてた。うちの会社も経営ひもじいのでやりませんか?ってやたら誘われましたw
    ここは乗っかってやったらダメだったパターンかな?

    +161

    -1

  • 392. 匿名 2018/01/08(月) 13:42:50 

    >>363 経営者の現住所タワマンだね。
    もう夜逃げして住んでないだろうけど、客から金盗んでこんな良い生活してたのね。
    空室5件 M.M.TOWERS FORESIS | YOKOHAMA Luxury
    空室5件 M.M.TOWERS FORESIS | YOKOHAMA Luxurymm-lux.jp

    5の物件情報や間取り、写真、独自レポート、設備仕様、周辺情報、物件概要などが満載。横浜・みなとみらい・山手・山下公園・湘南のマンションを探すなら、賃貸売買住宅の情報サイトYOKOHAMA Luxury[はまらぐ]

    振り袖レンタルのharenohi(はれのひ)が成人式当日に計画倒産か 着物を着られない、式に出られない新成人が続出…

    +209

    -1

  • 393. 匿名 2018/01/08(月) 13:42:53 

    本当に私の振袖かしてあげたい。
    酷すぎる。

    +181

    -0

  • 394. 匿名 2018/01/08(月) 13:42:58 

    一生に一度の晴れ舞台なのに、この会社のせいで成人式に行けなかった子もいっぱいいたんだろうね…
    着物だから高額なお金も払ってるだろうに。

    +134

    -3

  • 395. 匿名 2018/01/08(月) 13:43:05 

    >>389
    価値の分からぬ外国人に二束三文で売り捌かれていると思うと…

    +243

    -1

  • 396. 匿名 2018/01/08(月) 13:43:07 

    >>390
    一部しか分からないけど2.30万以上出してる人ばかりだよ

    +150

    -0

  • 397. 匿名 2018/01/08(月) 13:43:54 

    >>396
    100万円以上支払っている人もいるね。

    +139

    -0

  • 398. 匿名 2018/01/08(月) 13:43:54 

    金額にしたらに数十万(持ち逃げされた着物はモノによれば数百万するかも)…でもお金じゃないんだよ。お金以上に酷いことをしてる。

    昨日の遅れた子達もそうだけど、本当に何て言ったらいいか…

    +240

    -1

  • 399. 匿名 2018/01/08(月) 13:44:10 

    親に出してもらえずバイトでコツコツと貯めて晴れ着を用意した子もいるだろうし本当許せない

    +312

    -3

  • 400. 匿名 2018/01/08(月) 13:44:17 

    うちに振袖あるよ。姉が元美容師で着付けもメイクも出来るから、近場で昨日のうちにTwitterとかで知ってれば一人でも助けてあげられた。もちろん無料で。晴れの日を台無しにされた子達が可哀想すぎる。

    +187

    -6

  • 401. 匿名 2018/01/08(月) 13:44:37 

    悪質すぎる。本人はもちろんだけど、20年愛情を込めて育ててきた娘が、成人式という人生の大イベントで振袖も着れず悲しくて涙を流してるなんて…ご両親の気持ちを思うと怒りがこみ上げてくる。

    +307

    -0

  • 402. 匿名 2018/01/08(月) 13:44:45 

    ニュース見て酷いなと思った。
    親に申し訳ない、と答えてた。ほんとに酷いやり方、せめてもう少し前に知らせることはできなかったのか。

    +241

    -0

  • 403. 匿名 2018/01/08(月) 13:45:54 

    なんでこんな倒産の仕方が許されてるんだ

    +222

    -0

  • 404. 匿名 2018/01/08(月) 13:45:54 

    本当にマスコミ!
    被害者探しより、業者探しでしょ!
    何でそっちにいかない~普段しょうもない事ばかり首突っ込んでストーカー並みに探して食い付く癖に。

    +283

    -4

  • 405. 匿名 2018/01/08(月) 13:46:05 

    >>401
    親だって泣きたいでしょ

    +128

    -7

  • 406. 匿名 2018/01/08(月) 13:46:07 

    預けた着物が母親から受け継がれた物だったり
    形見的な物だったらと思うと悲しくなる・・・

    +322

    -3

  • 407. 匿名 2018/01/08(月) 13:46:28 

    どうせ計画倒産なら、何も成人式当日に自己破産しなくても翌日でもいいじゃない。
    誠意の無い会社だね。

    +314

    -0

  • 408. 匿名 2018/01/08(月) 13:46:50 

    >>386預けて多分ってどういうこと?レンタルじゃなくて購入なの??

    +10

    -2

  • 409. 匿名 2018/01/08(月) 13:46:58 

    女の子だったら振袖の色に合わせて髪型やネイルとかも色々計画してただろうに。
    それが全部パーになるなんて許せん。
    自分の子供だったらどうやって慰めていいか分からんぐらい落ち込むし怒り心頭だわ

    +311

    -2

  • 410. 匿名 2018/01/08(月) 13:47:13 

    >>408
    預けてた分

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2018/01/08(月) 13:47:18 

    こういう騙し取れるだけ取っておいて倒産したから後は知ったことじゃないっていうの多すぎて理不尽さに腹立ってしょうがないよ
    逃げたもん勝ちする犯罪者を野放しにしてる法律も警察も大概ろくでもない
    ちょっと前に破産したから借りた金は1円たちとも返さないよ宣言したうえで贅沢に暮らしてる腐れ芸能人ババアもいたし…

    +235

    -0

  • 412. 匿名 2018/01/08(月) 13:47:23 

    2日前にここに電話した子が普通に当日の確認できたみたいだよ。
    完全に計画的だわ。

    +368

    -1

  • 413. 匿名 2018/01/08(月) 13:47:30 

    横浜住みですが早くから成人式の子達を見かけてあぁ、これから横浜アリーナ向かうのね。って思ってました。
    慣れない振袖に苦戦しながらはしゃいでて、可愛らしかった。親御さんも嬉しそうで、朝から幸せな光景だなぁってほのぼのしてたのに。
    帰ってこのニュース見て、何とも言えない気持ちになりました。
    振袖貸せるものなら貸してあげたかったよ。

    +288

    -1

  • 414. 匿名 2018/01/08(月) 13:47:39 

    何と言っていいか…言葉が出ないよ。
    毎年、下手すると一生成人式の日がくるたび思い出すよ…

    +139

    -1

  • 415. 匿名 2018/01/08(月) 13:47:56 

    >>363

    経営者の住所みなとみらいのタワマンだ。
    倒産しときながら良い所住んでんなぁ。
    振り袖レンタルのharenohi(はれのひ)が成人式当日に計画倒産か 着物を着られない、式に出られない新成人が続出…

    +230

    -1

  • 416. 匿名 2018/01/08(月) 13:48:03 

    八王子で一番目立つ綺麗なマンションのしかも会場近くだよ…
    ここも候補にいれてたんだけど 来年の成人式
    あんな目立つとこで夜逃げしたのか

    +187

    -4

  • 417. 匿名 2018/01/08(月) 13:48:11 

    悪質すぎる。
    せめて成人式が終わってからにしろ。

    従業員の給与支払いも遅れてみたいだし、どういった経営してんだ。

    +174

    -1

  • 418. 匿名 2018/01/08(月) 13:48:15 

    私は家で50年以上受け継がれてる着物で成人式でたよ
    持ち逃げされた人でこんな人も多いんじゃないかな
    そういうのってお金じゃないんだよ

    +347

    -5

  • 419. 匿名 2018/01/08(月) 13:49:09 

    友達がこれの被害にあったみたい!
    幸い、着物は自分ので着付けだけ予約してたからなんとかなったっぽいけど…
    人生に一度なのにホントに許せないですね!!!

    +252

    -0

  • 420. 匿名 2018/01/08(月) 13:49:16 

    >>406
    え?レンタル業者でしょ?
    形見とかってなに?

    +3

    -140

  • 421. 匿名 2018/01/08(月) 13:49:30 

    普段はマスコミに嫌悪感しか無いけど、こんな時こそマスコミの活躍どころ。出来うる限りの手を使って経営者と関係者を探しだしてテレビで醜態さらけ出させて欲しい。

    +160

    -2

  • 422. 匿名 2018/01/08(月) 13:49:51 

    >>352
    未払い給与は国が八割なら立替してくれるからね

    +12

    -3

  • 423. 匿名 2018/01/08(月) 13:49:54 

    >>407
    ギリギリ1/7まで資金(前代金)調達する意思が感じられるわ。

    +156

    -0

  • 424. 匿名 2018/01/08(月) 13:50:03 

    >>420
    事前に預けてた客の着物も持ち逃げしたんだよ
    ほんと悪質

    +250

    -1

  • 425. 匿名 2018/01/08(月) 13:50:26 

    テレ朝で、着付けできなかった人を受け入れた美容室のスタッフさんがインタビューに答えていたけど、その内容をはれのひの人間に聞かせてやりたい
    一生に一度の大切な日を台無しにするなんて悪質すぎる。お気に入りの着物を選んで、メイクやヘアセットも何にしようかって考えて成人式当日を迎えるんだよ。たった一日だけの成人式を迎える前に家族や色んな人の思い出がたくさんつまっているのに、それをこんな形で台無しにして許せないよ

    +240

    -0

  • 426. 匿名 2018/01/08(月) 13:50:54 

    ここでレンタル予約していた子達がただただかわいそうすぎる。
    一生に一度の成人式に振袖着れないの?
    これから先もこういった詐欺がほんと増えそうだね。レンタル予約する時はどこを信じたらいいんだろうね。

    +190

    -0

  • 427. 匿名 2018/01/08(月) 13:50:57 

    >>323
    ブーメランだよw

    +1

    -15

  • 428. 匿名 2018/01/08(月) 13:51:03 

    でも預けた着物を売り飛ばして、それを中古の着物として気に入り買った人がいたとして…
    それが後で盗品だと分かったら、普通に盗品と知らずにお金払って買ったモノでも無償で返さないといけないのかな?
    売り飛ばした業者だけが丸儲け状態…

    +228

    -3

  • 429. 匿名 2018/01/08(月) 13:51:45 

    こういう被害に遭った子ってほんとに人の気持ちに寄り添える優しい人間になるんだろうなって思う。痛みがわかるというか。
    なんか悲しいけど人間ってそんなもんだよね。

    +7

    -49

  • 430. 匿名 2018/01/08(月) 13:51:48 

    詐欺罪で何年も刑務所に入ってほしい
    逃げ得はゆるせない
    騙された新成人がかわいそう過ぎる
    まさかこんな事になるなんて、普通は考えないよね

    +172

    -1

  • 431. 匿名 2018/01/08(月) 13:51:59 

    横浜は人も多いしパニックだっただろうね
    せめて京都みたいに普段から着物レンタルやってるところだとまだ在庫もあっただろうに

    +234

    -4

  • 432. 匿名 2018/01/08(月) 13:51:59 

    別の呉服屋さんに貸してもらえるのはもちろん有難いけど、
    何色が着たいとか、着物の色に合わせたネイルとかヘアアクセとか用意してただろうにな。
    ほんと色々最悪だな。

    +244

    -0

  • 433. 匿名 2018/01/08(月) 13:52:03 

    >>420
    手持ちの着物を預けて着付けしてもらうってことじゃない?

    +122

    -1

  • 434. 匿名 2018/01/08(月) 13:52:13 

    うちの市は着物の町で振袖いっぱいあるし
    今日は成人式をしてないから助けに行けただろうに
    せめて昨日分かっていたら

    +185

    -3

  • 435. 匿名 2018/01/08(月) 13:52:20 

    マスコミは相撲相撲連日騒いでる暇あったらこういうクズ追い詰めなさいよ
    腹が立つのもそうだけど客から預かった着物持ち逃げするのはただ泥棒

    +261

    -2

  • 436. 匿名 2018/01/08(月) 13:52:26 

    >>420
    着付け屋って当日着る着物を事前に預かってくれるんですよ。
    その間にクリーニングしたり、風を通しておいたり、
    普通は着物の調子を本番当日に向けて整えておいてくれんですよ。

    +266

    -1

  • 437. 匿名 2018/01/08(月) 13:52:30 

    何で捕まるの分かってて逃げるんだろう。
    余計罪が重くなるだけなのに。
    刑務所に住むのが狙いとしか思えない。

    +64

    -4

  • 438. 匿名 2018/01/08(月) 13:53:50 



    今年1発目の胸糞!
    被害にあわれた成人人が本当にかわいそう!

    +231

    -0

  • 439. 匿名 2018/01/08(月) 13:54:05 

    >>273

    今から積立するならわざわざ業者に現金預けないで
    普通に積立預金か自宅の貯金箱にでも貯金するよねw

    +204

    -0

  • 440. 匿名 2018/01/08(月) 13:54:53 

    預けてた着物まで全部持ってくって唖然だわ…
    そこまでやるか!!
    代々受け継いでる大切な着物もあった筈、本当に酷い!!

    +223

    -0

  • 441. 匿名 2018/01/08(月) 13:55:00 


    まわりの大人たちか新成人を祝ってあげなきゃなのに……逆に大人が詐欺にかけるなんて最悪

    +177

    -0

  • 442. 匿名 2018/01/08(月) 13:55:45 

    福岡の店舗はやってるとここで見たけどどういう神経してるんだ?どうなってるの?

    +126

    -14

  • 443. 匿名 2018/01/08(月) 13:55:45 

    成人式はなくてもいいと思ってる派だけどやっていいことと悪いことがある。

    人様の晴れ姿をこんな最悪な形でぶち壊すなんて人間のすることじゃないんじゃない?
    即逮捕でお願いします

    +203

    -0

  • 444. 匿名 2018/01/08(月) 13:56:05 

    お店外で買った着物まで預けていて、それも持って逃げたの?それって詐欺だけでなくて、窃盗だよ。指名手配かけるべき!

    +188

    -1

  • 445. 匿名 2018/01/08(月) 13:57:00 

    こんなん立派な詐欺じゃん、、、
    金返せって言いたいね

    +51

    -2

  • 446. 匿名 2018/01/08(月) 13:57:47 

    両親祖父母から貰った着物だったり
    この日のために両親が買ってくれたり
    その子にとって大切な着物を盗むとか打首でいいね

    +194

    -1

  • 447. 匿名 2018/01/08(月) 13:58:58 

    午後のワイドショーでやるかと思ったらなんだ、ほとんどスポーツの試合やらでニュース全然やらないね

    +146

    -0

  • 448. 匿名 2018/01/08(月) 13:59:13 

    そりゃまぁ企業だし倒産することもあるだろうけど、従業員に給料払えない時点でさ、お客さんに預かった着物返すなり、入金した人には返金するなりできるよね?

    この経営者がやってることはんざいだから

    +153

    -2

  • 449. 匿名 2018/01/08(月) 13:59:36 

    さっきニュースで見て唖然とした。
    同じ人間とは思えない...
    自己破産してでも着付けだけはするべき!!
    商売魂のないやつはやるな馬鹿野郎!

    +145

    -0

  • 450. 匿名 2018/01/08(月) 13:59:36 

    振り袖が着られなかった本人もだけど、親や家族は20年間大切に育ててきた可愛い子どもの晴れ姿を見るのを楽しみにしてたと思う。なのに業者が来なくて着付けできないなんて頭にくるよ
    一生に一度の晴れの日に晴れ姿じゃなくて子どもの悲しむ姿を見るなんて思ってもいなかっただろうに

    +113

    -0

  • 451. 匿名 2018/01/08(月) 14:00:31 

    後撮りみたいな救済処置で救われる問題じゃないよね。この節目の年に晴れ着を着ることに意味がある。

    +198

    -1

  • 452. 匿名 2018/01/08(月) 14:00:52 

    社長中国人なの?
    社長の画像、中国で撮影したような画像だったから
    社長の顔あやしすぎる

    +190

    -7

  • 453. 匿名 2018/01/08(月) 14:01:17 

    六月以降に前撮りした人はアルバムや写真も届かない可能性があるそうです

    +197

    -2

  • 454. 匿名 2018/01/08(月) 14:01:58 

    >>415
    鬼女が突き止めてるよ

    +41

    -2

  • 455. 匿名 2018/01/08(月) 14:02:25 

    もし経営者が捕まって、お金や振袖が帰ってきたとしても、今日着れないと意味がないんだよ。お金では取り戻せないんだよ。
    よくお金で買えないって言葉聞くけど、まさにこういう事なんだよ。
    絶対に許さない、この詐欺に関わった奴ら。

    +326

    -2

  • 456. 匿名 2018/01/08(月) 14:03:22 

    我が家は男の子しかいないけど、ふざけんな!って叫んじゃったよ。
    絶対捕まえて全額補償させろ。
    じゃなきゃ晒されてボコられてしまえ!

    +253

    -10

  • 457. 匿名 2018/01/08(月) 14:03:23 

    午後の部に参加出来るようにしたらしいけど、当日だから横浜市も衣装までは手が回らないよね。出たのかな式に。

    +158

    -2

  • 458. 匿名 2018/01/08(月) 14:03:42 

    >>448
    でも国の法律で、こういう倒産の仕方が認められてるのも事実だから…
    てるみクラブは、国民の怒りが予想よりも遥かに大きくなってしまい
    国が形ばかりでもって逮捕したからね。
    今はもう釈放されて、返金されなかった旅行代金で悠々自適の暮らしですよ。

    +226

    -2

  • 459. 匿名 2018/01/08(月) 14:04:16 

    自分も横浜市民で横アリで成人式したから他人事とは思えなくて許せないです!
    自分だったらショックで絶対泣いてる…
    この日のために振袖選んでネイルもしたり髪の毛どんなふうにしようかな〜とか楽しみにしていただろうに…
    それに親にも申し訳ないよね…
    許せない。早く捕まれ!!!

    +219

    -0

  • 460. 匿名 2018/01/08(月) 14:04:30 

    被害にあった子達、何とか着物で友達に会えてたらいいのだけど…。

    +108

    -0

  • 461. 匿名 2018/01/08(月) 14:04:33 

    >>455
    でも返してもらえるだけでいいって
    人も居ると思うよ
    代々のお着物とかで

    +68

    -6

  • 462. 匿名 2018/01/08(月) 14:05:15 

    他所でなんとか着物間に合わせて借りることは出来ても、要するに余り物でしょ。着れるだけましだとはいえ、すごく高いのとか、変な色のとか、着物は可愛くても帯や小物が合わないとか、いろいろあるよね。
    横浜は被害者の成人式を午後にずらすらしいけど、友達と参加したかった子とか、可哀想。

    +204

    -0

  • 463. 匿名 2018/01/08(月) 14:05:38 

    救済処置を発表してるお店、ユーミンの実家だね!
    振り袖レンタルのharenohi(はれのひ)が成人式当日に計画倒産か 着物を着られない、式に出られない新成人が続出…

    +181

    -0

  • 464. 匿名 2018/01/08(月) 14:09:10 

    >>455
    そもそも被害者が預けてた着物返ってこないと思う。売り飛ばす以外に持ち逃げする意味がわからないし。本当に腹立つ

    +190

    -0

  • 465. 匿名 2018/01/08(月) 14:09:34 

    自分も着物レンタルだったけど、同じ赤でも柄ひとつひとつ違うから選びながら成人式が待ち遠しくて、何ヵ月も前から色々決めていって。本当にあの時のワクワクやドキドキした気持ちは何にも変えられないよ。あまりにも酷すぎて腹立って仕方ない。

    +184

    -1

  • 466. 匿名 2018/01/08(月) 14:09:55 

    被害にあった子たちのツイッターとか読んでるだけで涙出そうになるらい可哀想!
    一生に一度の大切な日なのに。
    本人はもちろん、両親やお祖父ちゃんお祖母ちゃんだって、晴れ姿を楽しみにしてたはずだよ。その気持ち全部踏みにじってなんの連絡もなしなんて、許せない!

    +188

    -0

  • 467. 匿名 2018/01/08(月) 14:10:29 

    着物への思い入れが無さすぎて、とても日本人の犯行とは思えない

    +206

    -9

  • 468. 匿名 2018/01/08(月) 14:10:53 

    >>439その通りだよね
    訳の分からない会社に積み立てる意味が分からない
    そんなんだったら既出の通り普通に金融機関に預けた方がまだ安心だよね
    銀行が破産してもある程度の金額保障してくれるし

    +120

    -0

  • 469. 匿名 2018/01/08(月) 14:10:59 

    昨日たまたまみなとみらいの店舗の前を通ったら警備員さんがお店の前に立っていて何かあったのかな?と思っていたのだけど、従業員が誰も来ていなかったのかな。。

    +159

    -3

  • 470. 匿名 2018/01/08(月) 14:11:14 

    >>463荒井呉服店のお着物着れるのなかなかできないし、素敵だけど、本当は自分で選んだの着たかったよね。少しでも悲しい思い出が薄まるもいいな。

    +200

    -3

  • 471. 匿名 2018/01/08(月) 14:11:42 

    HPもう削除されてるみたいだね。
    まとめ観たら2020年までに100店舗とか言ってたみたいだけど、そういう荒唐無稽なこと言ってるとこはダメでしょw
    年末で辞めた会社が同じようなこと言って、結構なスピードで出店してる。
    事務員にも「売上あげろ!どうしたら上げれるんだ?連帯責任だぞ!売上目標達成出来ないなら辞めてもらって結構!」って会議で専務から名指しされて怒鳴られたから辞めました。

    +215

    -4

  • 472. 匿名 2018/01/08(月) 14:11:50 

    ひどい話。
    ユーミンのところみたいな地元で愛される老舗とか、きちんと上場している大手企業とか、信用できるところを選んだほうがいいのかも。
    (はれのひを選んだ方に非があるという意味では断じてありません!)

    +274

    -2

  • 473. 匿名 2018/01/08(月) 14:12:19 

    救済されるだけでもありがたいことじゃん、そりゃ余り物とか合わせておいたネイルとか言ってもキリないよ…
    当人は着れるだけでも嬉しいと思うよ。

    +102

    -10

  • 474. 匿名 2018/01/08(月) 14:12:30 

    女の子の一生に一回の成人式をぶっ潰して何考えてるんだ!!
    許せない!

    +136

    -0

  • 475. 匿名 2018/01/08(月) 14:13:12 

    成人式の振袖、たくさん試着して帯やバッグもあれでもないこれでもないって選んで、親が高いお金払って買ってくれた大事なもの。すごくすごくお気に入りで結婚式に何回か着ていったなあ。
    当日のために髪もネイルもいろいろ調べてどれがいいか悩んで。
    二十歳の女の子にとっては人生の晴れ舞台と言ってもいいくらいの大イベントだよ。久しぶりに会う同級生や、恩師に会えたりするの楽しみだった子もいるだろうに。
    それを台無しにするなんて許せない。本当悪質すぎる。

    +186

    -0

  • 476. 匿名 2018/01/08(月) 14:13:30 

    関係ないお店にも被害が出ちゃってるね。

    ハレノヒ倒産報道についてのお知らせ | ハレノヒ柳町フォトスタジオ
    ハレノヒ倒産報道についてのお知らせ | ハレノヒ柳町フォトスタジオhalenohi-photo.sakura.ne.jp

    ハレノヒ倒産報道についてのお知らせ | ハレノヒ柳町フォトスタジオハレノヒ柳町フォトスタジオRenovation PhotoStudio & Galleryメニューコンテンツへ移動HOMEPHOTO GALLERYAlbumBLOGEvent & Campaignハレノヒ倒産報道についてのお知らせお客様各位本日1/...

    +160

    -0

  • 477. 匿名 2018/01/08(月) 14:14:00 

    着物戻ってきてない人、警察に行った方がいいかもね。

    +150

    -0

  • 478. 匿名 2018/01/08(月) 14:14:12 

    気の毒すぎる。お金だけでは済まないから。

    個人経営で日が浅い会社では大事な買い物しない方が良さそうね。戸建ての不動産でもこういうのあるし。

    +116

    -1

  • 479. 匿名 2018/01/08(月) 14:14:34 

    ヤフーニュースで100万支払ってる人も、ってみたけど、そこまでかかるかな?
    逆になんか怪しいって思いそう、私は。

    +5

    -130

  • 480. 匿名 2018/01/08(月) 14:14:34 

    当日、周りのお友達がお着物着て、お化粧もしてるのに、自分だけ私服ですっぴんなんて耐えられないよ…。成人式の写真って一生物だし、自分や親御さんなら一生恨むわ。

    地元だから、自分も着物持っていれば貸してあげられたのにって歯痒い。

    +198

    -2

  • 481. 匿名 2018/01/08(月) 14:14:53 

    これは本当にかわいそう!
    早く逮捕してほしい!
    逮捕されても成人式は一回だけだから、新成人の子もその両親祖父母も許せないと思うけど

    +107

    -0

  • 482. 匿名 2018/01/08(月) 14:14:54 

    テレビ局についているスタイリストやら美容師を回して着物も手配してやればいいのに。
    騒ぐだけ騒いで一体なにをやってるんだろうね。
    まさにマスゴミだと感じた。

    +45

    -30

  • 483. 匿名 2018/01/08(月) 14:16:07 

    >>476
    同じ名前の会社があるんだ…
    これはとばっちりだねほんと
    しばらくは。

    +241

    -1

  • 484. 匿名 2018/01/08(月) 14:16:49 

    計画倒産は違法じゃなくても、預けてた着物の持ち逃げは犯罪だよね!?窃盗だよね。もちろん逮捕されるよね?こんな理不尽が野放しなんて納得いかない。

    +184

    -0

  • 485. 匿名 2018/01/08(月) 14:17:34 

    >>482
    たぶん契約とか手配しても保険金とかあるんだと思うよ
    そりゃ貸してあげられたらいいとは思うけど

    +54

    -2

  • 486. 匿名 2018/01/08(月) 14:17:45 

    >>472
    この国は、生まれてから死ぬまで「自己責任!」だからねぇ…

    +10

    -7

  • 487. 匿名 2018/01/08(月) 14:17:53 

    >>479
    着物だけでもいい物は100万とか普通にあるよ。

    +199

    -1

  • 488. 匿名 2018/01/08(月) 14:18:10  ID:O4OnsXUENX 

    当日に連絡なしでトンヅラってのが悪質だよね。
    ギリギリ前日でも連絡さえあれば、他のお店や知り合いに着物借りれないか聞いたり、最悪諦めてスーツ用意するとかなんらかの手立てがあったかもしれないのに。
    着物も着れない、式にも参加できないんじゃ可哀想すぎる。
    成人式は一生に一度。他の日には代えられない。

    +170

    -1

  • 489. 匿名 2018/01/08(月) 14:18:45 

    >>477
    行った方がいいというか警察行かなきゃ、着物盗まれてるんだから。

    +142

    -0

  • 490. 匿名 2018/01/08(月) 14:18:48 

    最低。酷すぎる。
    「成人の日かぁ!あれから10年たつのか、早いな〜成人式楽しかったな。私が成人した時に今年成人する子達は10さいだったのか!」なんて思ってて、このトピを見付けて被害にあった子達の気持ちを考えたら涙が出てきた。可哀想過ぎる。楽しみにしてただろうな…酷すぎる。絶対捕まえて欲しい。

    +163

    -2

  • 491. 匿名 2018/01/08(月) 14:19:16 

    >>479
    オーダーだったらその位かかるんじゃない?
    でも100万かけるなら、大手の丸昌とか昔ながらの呉服屋さんに頼みそうだけど…

    +93

    -3

  • 492. 匿名 2018/01/08(月) 14:20:07 

    >>484
    それが…うまく出来てるのよ、商売の法律って。
    着物を預けてたってことは、必ず預かり証を発行してると思う。
    これが曲者。だから、窃盗では捕まえることができない。

    +121

    -2

  • 493. 匿名 2018/01/08(月) 14:20:37 

    老舗呉服で100万単位ならわかるけど、こういった最近流行りの業者に100万とか払うような着物なんてあるの?

    +104

    -6

  • 494. 匿名 2018/01/08(月) 14:21:18 

    ずっと悔しいだろうね。女の子なんて特に。お金の問題は勿論あるけど、皆が好みの着物着て参加してるのに、自分だけバタバタして決めた着物で参加した、あの着物きれなかったんだって。せめて夜は楽しい食事でもしてほしいな。それで気持ちが埋まる訳じゃないけど。

    +150

    -0

  • 495. 匿名 2018/01/08(月) 14:22:51 

    そうだね…どんな救済されたとしても一生ケチがついた思い出が残ることは本当にかわいそうだよね

    +49

    -1

  • 496. 匿名 2018/01/08(月) 14:23:52 

    もし自分が被害者ならって考えたら、ショック過ぎて、別のところでそこに残ってる着たくない着物をお金払って着付けしてもらって…とかは出来ないと思う。ショックで家に帰って布団かぶって泣くしか出来ないと思う。
    このニュース、もっと取り上げて経営者吊るし上げて欲しい。

    +215

    -2

  • 497. 匿名 2018/01/08(月) 14:24:06 

    辻ヶ花とか大島紬とか布染めるのに手間がかかる着物はうん百万円するから預けていたの無くなるとか親はショックだろな。帯も50万円以上するの普通に売ってるからね。

    +172

    -0

  • 498. 匿名 2018/01/08(月) 14:24:27 

    福岡支店は通常営業してるのは何故?

    +79

    -1

  • 499. 匿名 2018/01/08(月) 14:24:31 

    今って、業者が煽りまくって高校3年生の時点で予約させてるんでしょ?こういう件があるから、せめて1年前からとかに規制して欲しいよね。
    現3年生の子はまだお金払ってないといいんだけど…

    +171

    -0

  • 500. 匿名 2018/01/08(月) 14:25:51 

    この会社って去年11月くらいまでうっとおしいくらいweb広告で見た記憶あるんだけど、こんなことになるとは。。
    当日トンヅラで何とかなる法律もおかしい。警察は全力で居場所突き止めて、せめて新成人の私物は返してもらうようにしてほしい。

    +115

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。