ガールズちゃんねる

この行動だけで店員は“神客”だと判断!? レジでお札を出すときの方法を気をつけたい

179コメント2024/01/22(月) 04:28

  • 1. 匿名 2024/01/02(火) 12:18:04 


    …お客さんは折り畳まれていたお札を1つ1つ広げながらトレーにそっと添えていきます。

    …店員さんは心の中で「お札広げておいてくれるん? もう絶対いい人やん。めちゃくちゃ助かるわぁ」とその仕草を褒め称えました。

     コメント欄には、レジ店員経験者とみられるユーザーからのコメントもあり、「三つ折り財布の折り畳まれた札はつらい」「しわくちゃは自動レジに入らないんだよね」など、共感の声が寄せられました。

    +47

    -119

  • 2. 匿名 2024/01/02(火) 12:18:53 

    レジにそんな気を使いたくないわ

    +33

    -143

  • 3. 匿名 2024/01/02(火) 12:19:02 

    ずっとレジしてたけどそれで神客とは別に思わんな

    +527

    -5

  • 4. 匿名 2024/01/02(火) 12:19:14 

    商品のバーコード見えるように商品を置いてくれたりね。

    +267

    -9

  • 5. 匿名 2024/01/02(火) 12:19:15 

    いつも広げて出してますよ
    神ですね

    +314

    -3

  • 6. 匿名 2024/01/02(火) 12:19:15 

    そんなの当たり前だと思ってた

    +532

    -5

  • 7. 匿名 2024/01/02(火) 12:19:18 

    もう千円札の価値のないこと

    +2

    -20

  • 8. 匿名 2024/01/02(火) 12:19:19 

    店員さんの愛想がないのが気になります。

    +244

    -27

  • 9. 匿名 2024/01/02(火) 12:19:31 

    ピン札も迷惑だわ

    +7

    -37

  • 10. 匿名 2024/01/02(火) 12:19:33 

    神って言葉、随分と安くなったねぇ

    +237

    -4

  • 11. 匿名 2024/01/02(火) 12:19:36 

    こういう店員の神客話聞くたびに、それって普通じゃない?て思ってしまうから世の中には普通じゃない客がわんさかいるんだろうな

    +387

    -3

  • 12. 匿名 2024/01/02(火) 12:19:40 

    普通のことだと思ってた

    +110

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/02(火) 12:19:41 

    電子マネーやタッチでパッと払う人の方が楽です

    +146

    -10

  • 14. 匿名 2024/01/02(火) 12:19:54 

    …当たり前では?

    三つ折りのまま出したりせんやろ?

    +130

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/02(火) 12:19:59 

    コンパクトな財布増えたから折ったまま出す人も多いのかな

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/02(火) 12:20:02 

    札を広げて出すのは普通だと思ってた

    +112

    -2

  • 17. 匿名 2024/01/02(火) 12:20:06 

    やったね!褒められた!

    +14

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/02(火) 12:20:10 

    広げて出すしバーコードも向けて置く
    なぜならとっとと出たいからだ

    +98

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/02(火) 12:20:18 

    三つ折り財布のお札は変な折り癖ついてて嫌

    +132

    -3

  • 20. 匿名 2024/01/02(火) 12:20:36 

    >>13
    あれ現金払いの数倍の時間がかかってるじゃない

    +11

    -20

  • 21. 匿名 2024/01/02(火) 12:20:39 

    キャッシュレスの方がよくね

    +0

    -12

  • 22. 匿名 2024/01/02(火) 12:20:43 

    >>9
    くっついてて数えにくいよね。自動精算ではないレジだとしんどそう。

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/02(火) 12:20:54 

    私も見せやすいように綺麗に並べて小銭も分けて置くようにしてる。時間かかりそうって思われるかもしれんけど瞬時にやってるからむしろ早い。

    +55

    -2

  • 24. 匿名 2024/01/02(火) 12:20:55 

    それプラス小銭は重ならないように置く。
    (自分でもいくら出したか確認できるし)
    もちろんそれに時間かけないようにしてるよ。

    +47

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/02(火) 12:20:59 

    >>9
    迷惑では無いけど、ピッタリ重なってたりするからお客さんの目の前で一緒に数えてたわ。

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/02(火) 12:20:59 

    逆だけど、レシートの上に救いやすいように小銭おいてくれる店員さん好き

    +63

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/02(火) 12:21:06 

    >>14
    その当たり前のことが出来ない人が増えてるんだろうね…

    +91

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/02(火) 12:21:23 

    神客シリーズの人ね

    +7

    -13

  • 29. 匿名 2024/01/02(火) 12:21:25 

    >>19
    わかる〜。ミニ財布好きだけどこういうところがやで結局小銭入れとマネークリップに落ち着いた。

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/02(火) 12:21:59 

    >>28
    うぜー

    +10

    -3

  • 31. 匿名 2024/01/02(火) 12:22:00 

    >>6
    レジに出すときだけでなくお財布にしまう時もお札の向きを揃える
    お札ってそう扱うのが普通だと思ってた。

    +70

    -2

  • 32. 匿名 2024/01/02(火) 12:22:25 

    >>16
    だよね。

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/02(火) 12:22:41 

    >>21
    面倒くさい人も、居ると思います

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/02(火) 12:23:38 

    >>11
    レジバイトしたらびっくりするよ
    6割くらいよくこの歳になるまでこの世に生き残れたね?ってくらいゴミ客
    上の神客扱いされてるのはただの普通の客 これが3割
    神客って1割いるかいないかって感じ

    +132

    -4

  • 35. 匿名 2024/01/02(火) 12:23:49 

    一意見だけど財布を開かないでおあいそアピールしてくれる人。特に若い団体だと誰が出す~みたいなゴタゴタにも巻き込まれたくない

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/02(火) 12:23:57 

    >>1
    私も接客業のバイトしてたけど、この件は正直わからん(笑)
    でもなにげない気遣いにすごいありがたい気持ちになるのはわかる。

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/02(火) 12:24:01 

    スマホ決済の時、低めにスマホを提示しているけれど、間違ってる?どの位の位置が便利なのかなと心配になる。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/02(火) 12:25:14 

    さっさと出してくれる人の方が好き

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/02(火) 12:25:32 

    キャッシュ扱いなしにすればいい

    +0

    -7

  • 40. 匿名 2024/01/02(火) 12:25:44 

    >>3
    パチンコのメダル100円に見せかけて出した奴いるから、たたまれてると偽札だと思ってしまうからちゃんと広げてほしい

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/02(火) 12:26:28 

    >>11
    うん…
    若い人はそうでもないよ
    50代以降くらいからやばくなってくる

    +26

    -4

  • 42. 匿名 2024/01/02(火) 12:27:02 

    >>28
    レジやった時、まとまってるよりバラバラになってる方が数えやすかった

    +21

    -2

  • 43. 匿名 2024/01/02(火) 12:27:06 

    >>6
    それだけ当たり前のことが当たり前にできないお客さんがいるってことだよね。
    個人的にダイコクドラッグはスーパーで言うと業務スーパーぐらいの認識だから、そういうお客さんいても不思議じゃないかもって思った。場所によっては外国人客も多いだろうし。

    +51

    -2

  • 44. 匿名 2024/01/02(火) 12:27:15 

    ポイントカードを言われる前に提示、買い物袋をカゴに入れる等、袋はいらないアピール、pay払いなら画面表示してさっさと離れる人が神客

    +26

    -2

  • 45. 匿名 2024/01/02(火) 12:27:52 

    >>19
    三つ折りだと受け取るのはいいがそれをお釣りにする時にちょっとね…

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2024/01/02(火) 12:28:03 

    店員への気遣いとかじゃなく、自分が畳んだまま出すのは嫌なので広げて出している。それだけ。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/02(火) 12:28:52 

    >>3
    自分で伸ばせばいいよね、そんなに手間じゃない

    +9

    -10

  • 48. 匿名 2024/01/02(火) 12:28:58 

    現金時代は毎回やってたわ
    バーコード読んでもらってる間、暇だし

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/02(火) 12:29:10 

    >>1
    人間は神様ではない

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/02(火) 12:29:19 

    >>14
    それがいるんだよね
    三つ折りどころかきれいに四つ折りされたまま出す人が
    あと小銭をトレーにばら撒いてここから取って!って言う人とか

    +92

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/02(火) 12:31:05 

    神客とは思わんけど、三つ折り財布から出したままのお札はちょっとイラっとする笑

    +11

    -3

  • 52. 匿名 2024/01/02(火) 12:31:59 

    >>20
    レジ内のお金が合わないとかないからじゃない?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/02(火) 12:32:06 

    トピずれかも知れんけどギラチャラした学生がアルコールの年齢確認お願いしたらにらまれる。で、苦情がくる。店長が相手しろや

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/02(火) 12:33:13 

    >>6
    その当たり前ができない客が多いって事だよ。小さく折りたたんだままとか、投げるように出すとか。
    特別なことは望んでない、普通でいいのにそれすら当たり前にできない奴の多い事。
    バーコード決済もカード払いも、もたもたもたもたする中高年多いし。チャージできないレジで残高不足とかさ。
    いいのよ、分からない事は悪じゃない。でも自分ができないからって機械やこっちのせいにしてイライラして当たり散らすのはやめてもらいたい。

    +44

    -3

  • 55. 匿名 2024/01/02(火) 12:35:03 

    長財布だからいつもレジで出すお札は畳んでないよ

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/02(火) 12:35:54 

    セブンイレブンみたいに最後は自分でやる方式にすれば
    少し店員さんのストレスも緩和されるかな

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/02(火) 12:39:24 

    >>8
    あなたは店員さんにニコニコしながら対応してますか?

    +18

    -22

  • 58. 匿名 2024/01/02(火) 12:41:51 

    >>20
    レジ並んでる時に準備しといてピッとやる人が多い
    慣れない人は会計終わってから決済画面開くから時間がかかる
    そういう人でも慣れたら事前に出しとくから大丈夫

    +6

    -4

  • 59. 匿名 2024/01/02(火) 12:43:34 

    >>13
    それで思い出した!
    私お客側で、楽天pay派
    楽天payでの支払いって、据え置きの四角い箱みたいなのにこちらがスマホをうつ伏せ?状態で持ってバーコードをかざすタイプの時がある
    「あ、このタイプか」と思いつつ楽天payアプリを開いた状態でカウンターの上に置いて、「かざしてください」と言われるまで荷物整理してようと思ってたら、レジのお姉さんが読み取り機の方を持ち上げてくるっと回して読み取ってくれたの!
    神店員さん!と思った

    いつも店員さんに「ありがとうございます」って言うんだけど、その時はワントーン声があがったわ

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/02(火) 12:43:43 

    最近セルフ多いしカードだし
    神客求める前に髪店員になってくれ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/02(火) 12:44:29 

    >>3
    長財布からきっちり4つにおりたたまれたままの紙幣だされた時は真面目に意味不明で気持ち悪かった。間違いなく嫌がらせだよね。

    +14

    -5

  • 62. 匿名 2024/01/02(火) 12:44:39 

    >>56
    あれはあれで現金突っ込んでる間店員さん棒立ちだよね

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/02(火) 12:44:45 

    >>10
    一般化したのは秋ブーのせいか?

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/02(火) 12:45:27 

    コイントレーが目の前にあるのにそこにお金を置かずカウンター直にお金置く人はなんでなんだろう

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/02(火) 12:46:09 

    神客とか店員側が差別しちゃダメでしょ。迷惑行為を注意するにはいいけど。

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2024/01/02(火) 12:49:02 

    >>11
    長年レジしてるけど、ありえない人ばかりですよ。
    多分そういう人達も自分の事普通だと思ってると思うけどw

    ナチュラルに商品の上にカバンを置く、お札を折ったまま複数枚出す、何で払うか言わずに勝手にPayPay等で払う、カードを投げる、ポイントカードないか聞いたのに無視からの会計後にあったわと悪びれもせず出してくる、袋いるかどうかの問いかけにも無視しておきながら会計後に袋は?とふざけた事をぬかしてくる、会計途中に無言でふらっとどっかへ勝手に行く・・・等他にも沢山ありますねw

    +59

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/02(火) 12:49:48 

    神客なんていらないのよ
    お金なげたり返事しなかったり、横柄な態度とったりしないで普通でいいのよ
    変な人多すぎなの(レジパートより)

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/02(火) 12:51:00 

    お札もなるべく広げるし小銭も種類別に並べて数えやすいようにトレーに置いてる

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/02(火) 12:51:42 

    新しいマナー、キター
    アホくさ

    +2

    -6

  • 70. 匿名 2024/01/02(火) 12:51:55 

    >>67
    そういう当たり前のマナーって、普通は家庭で学ぶものなんだけど、親子の時間も減ってるしそもそも親世代もまともじゃなかったりで、学べないまま大人になる人が増えてる気がする
    マナーすら小学校で教えないといけないレベル

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/02(火) 12:52:24 

    >>11
    お釣りのお札数えてる時にわざと別の数字大声で言って混乱させてくるクソジジイとかいる(笑)

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/02(火) 12:52:35 

    お札を折る奴嫌いだわ

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/02(火) 12:53:34 

    昨日某コンビニで小さい子供が1000円握りしめて買い物に来てて、レジしてたんだけど、1000円使えますか?って店員に聞いてて、店員も使えますよって言って。
    でもセルフレジだから、やり方わかんなかったみたいで
    でも店員は突っ立って見てるだけ。

    私が前に会計して、コーヒーマシンでコーヒー作ってたから、その子供の会計してあげた。

    しかもその店員、私が会計してる時クーポン出してるのに読み取らなくて、クーポン読み取ってくださいって言ってもえ?って感じで2回目言ったらようやくやった。

    ネームプレートに研修中とかトレーニング中とか書いてなかったけどちょっと対応おかしい店員だった。

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/02(火) 12:53:37 

    >>69
    マナーとかルールとか面倒がる人いるけど、「自由」というのはマナーやルールが守れる人に与えられるものだからね
    マナーやルールが守れない人が多ければ多いほどマナーやルールが明文化されて、あまりにも目に余ると法律になる
    みんながみんなお行儀よく生きてればもっと「自由」になるんだよ

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2024/01/02(火) 12:54:03 

    >>26
    これでレジの回転率もだいぶ変わる気がする
    小銭取りにくいと焦る

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/02(火) 12:54:17 

    >>64
    コイントレーにおにぎり置いて台にお金直置きとか潔癖からめちゃくちゃ遠い存在の人いるよね😆

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/02(火) 12:55:22 

    ぐじゃくしゃで渡さないだろ、そんな状態では自分でも札何枚かわからんし

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/02(火) 12:57:16 

    >>53

    店員さんも決まりでやってるって分からないバカっているよね。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/02(火) 13:00:02 

    >>64
    レジに一体型のトレーとか店員さん側にあるトレーとかたまにここ置いて良いかな?!ってなるときある

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/02(火) 13:00:47 

    >>11
    レジとは違うけどメルカリでごくごく普通の梱包して送ったら「丁寧な梱包で感動しました!」ってお礼言われたことあるんだけど、みんなどんな酷い梱包してるんだろうってびっくりした

    +23

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/02(火) 13:00:48 

    >>3
    私もお札が折れたままだろうが伸びてようが特に何とも思わなかったな。

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2024/01/02(火) 13:01:59 

    今どきお札って(笑)

    +1

    -4

  • 83. 匿名 2024/01/02(火) 13:02:00 

    >>8
    ダイコクの店員さんみんな元気で愛想いいけどなー

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/02(火) 13:02:50 

    会員カードとか全部事前に用意してくれるのは神客
    スマホも前もって会員アプリとペイペイの2画面開いて用意して、すぐ画面切り替えてスキャン出来るとありがたい

    もしくは会員やクーポンなにも使わず、IDやWAONやIC系のタッチ決済でサッと会計終わらせる人

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/02(火) 13:03:22 

    >>22
    少し広げて出してる

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/02(火) 13:03:31 

    >>60
    髪店員w

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/02(火) 13:04:44 

    >>51
    わかる
    レジに綺麗に入れにくい

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/02(火) 13:05:21 

    >>1
    そんな事でいいヤツって思ってくれるお前さんの方がいいヤツだわ

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2024/01/02(火) 13:06:40 

    >>66
    自分はちゃんと「PayPayで」とか「Suicaで」とか「現金で」言うようにしてるけど、
    >何で払うか言わずに勝手にPayPay等で払う
    これは、具体的にどういう困ったことが起こるの?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/02(火) 13:08:20 

    >>75
    しかもさ、小銭を取りにくい置き方する人ほど、こっちが小銭取るのにモタモタしてるのをジーッと見てくるよねw

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/02(火) 13:08:39 

    神客→余計な話をせずスムーズに終わってくれる客

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/02(火) 13:09:43 

    >>79
    わかる!あとコイントレーなのか何なのかわからない時もある!w
    ちょっとオシャレなトレーだなって思ってお金置いたら違った(単に飾り的な何か)こともあった…

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/02(火) 13:11:13 

    >>89
    横ですが、決済方法によってボタン打たないとだめだから
    現金出さないから現金以外の決済なんだなってことはわかるけど、黙って立たれても「で?」ってなる

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/02(火) 13:13:12 

    >>3
    普通だよね
    自分も普通にやるし

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/02(火) 13:13:13 

    神の大安売り

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/02(火) 13:13:55 

    >>34
    共感し過ぎて思わず2回+ボタン押してたわ・・・

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/02(火) 13:14:16 

    >>1
    神だとか神じゃないとかいちいち思ってる時点でめんどくさいわ
    ちょっとこの人が気に入る対応してなかったら心の中でクソ客だと思われてる可能性があるってことでしょ

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/02(火) 13:22:02 

    別にお札は折ったままでも構わないから、
    御免なさいとか、お願いしますとか、
    ねぎらいの言葉かけてくれるお客さんだとすごく嬉しくなる。
    向きを揃えるのもそう。
    そんなのこっちでやりますから、もしも一言ねぎらいの言葉かけてくれたらもうすごく嬉しくなる。

    やはりそんなに店員に気を使いたくないってのは当然だと思うけど
    だからこそちょっとの気遣いがすごく店員は嬉しかったりするんだと思う。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/02(火) 13:23:11 

    >>68
    だよね、大きい物や重い物はバーコード側向けて置くし、お釣りはその場で仕舞わない。店員だけじゃなく後ろに並んでる人の事思えばなるべく手早く終わらせられるようにって行動するだけ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/02(火) 13:26:58 

    >>1
    逆にお釣り渡すとき札勘も出来ない店員がちらほら居るの気になる

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/02(火) 13:34:16 

    商品をレジに置いてから財布を探し、やっと見つけてお金を出すのもスロー
    お釣りを受け取ってゆっくりと札を入れ、小銭を入れ、財布をカバンに入れる
    その場で商品もバッグに入れてファスナーを閉める

    レジ側も客側も迷惑ですわwww

    +12

    -2

  • 102. 匿名 2024/01/02(火) 13:35:06 

    >>1
    広げて払わないと多めに支払ったりするんじゃない

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/02(火) 13:38:00 

    レジやってるけど、商品の置き方だけで客が良い人なのかどうなのかわかる
    店員あるあるだと思う

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/02(火) 13:38:05 

    バーコードを見える側に置いてくれる
    お金をわかりやすく広げて置いてくれる
    笑顔で感じが良い
    この三つが揃ったら神客
    接客経験者かな?と思う

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/02(火) 13:38:53 

    お札を1つ1つ広げながらトレーって、並んでいる時に時間があったら先に広げておいてねと思う。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/02(火) 13:41:40 

    >>101
    準備、邪魔、迷惑と言う言葉を知らない人だよね。高齢者なら仕方がないと思うけれど若者なら蹴りたくなる。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/02(火) 13:43:17 

    >>34
    ゴミ客のエピソードお願い

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2024/01/02(火) 13:43:51 

    ダイコクって私あんま好きじゃないんだよなあ
    自由な感じがいいって人ももちろんいるんだろうけど
    なんかやっぱり爪長いのとかってあんまり好感持てない

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/02(火) 13:45:39 

    電子マネーで

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/02(火) 13:48:16 

    >>106
    書き忘れてました!
    30代位の女性でした
    高齢者なら気になりません

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/02(火) 13:55:07 

    逆に折れたまま出すお客がいるの?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/02(火) 14:13:41 

    >>83
    ダイコクさんの店員さんは凄いよ。我々日本人には適わないと思う

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/02(火) 14:16:21 

    接客やってるけどお金や商品を投げるように扱う人は苦手かな

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/02(火) 14:25:30 

    >>8
    別料金です

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2024/01/02(火) 14:30:50 

    >>8
    疲れてるのよ

    +11

    -3

  • 116. 匿名 2024/01/02(火) 14:35:11 

    >>57
    接客業だけどもちろんだよ

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2024/01/02(火) 14:36:00 

    >>10
    good程度のレベルで使用してるよね

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/02(火) 14:39:55 

    >>3
    札を折り畳んで所持しててしかも会計の段階でやっと広げ始める鈍臭い客なんか褒めるとこないわ。

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/02(火) 14:45:33 

    接客やっていると良い人だなって基準が低くなるし、人は見かけでは判断しきれないな、とも思う。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/02(火) 14:51:15 

    >>58
    早い人と遅い人いるよね。遅い人は多分ずっと遅いよ気を使えないタイプ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/02(火) 14:54:08 

    おつりはまとめてほしい
    ミスがないようにっていうのは分かるけど、お札も小銭も一枚一枚丁寧に並べられた日には次の人が待ってるのに焦る焦る

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2024/01/02(火) 14:55:52 

    現金なんてほぼ使わないわ
    コンビニで商品出しながら「袋もお箸も要らないです!」って言っちゃうんだけど聞かれてからの方がいい?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/02(火) 15:03:28 

    >>6
    混雑時、紙幣の整理をするタイミングが全くない場面で、一万円近いお会計のすべてを3回折って小さい四角形にした千円札で支払われるお客様が居ると、ちょっと焦ってしまう。広げるのは後でやるとしても、その光景に動揺するというか。
    だから、ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/02(火) 15:04:49 

    >>3
    私も長年レジしてるけど、めんどくさい客じゃなければお金の出しかた何だっていいわ。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/02(火) 15:07:55 

    >>11
    そうなのよ。折り畳んだ札をそのまま出す客が一定数いる。二つ折りが案外厄介。あと、精算終わった後に端数の小銭出してくる年寄りも多い。大声で千円お預かりいたします、って言って、相手もはいはいそれで、、って感じなのに、おつり返そうとしてる途中で、やっぱ3円あったわ、とか。もう精算してしまったので、で、引いてくれる客ならいいけど、大抵不服そう。

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/02(火) 15:12:14 

    >>14
    おじさんとか、そのままポイって出して来ることあったよ。ポケットに入れっぱなしだったのか、ちょっと湿ってるやつとか、めっちゃイヤだった。

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/02(火) 15:20:14 

    会計されてるときからおおよその計算したり小銭はいまいくらあるのか確認したりしてる
    で、〇〇円ですとか言われたら小銭を先にササッと出すようにしたり小銭なかったら1000円でお願いしますとか、1万円でお願いしますとこれ以上は財布の中漁ってもたもたしないですよアピールする
    接客業やってたときレジ入力してお釣り渡すぐらいのときにあ、小銭あります〜とか出されるの嫌だったから

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/02(火) 15:35:53 

    >>20
    ピッて読み取るのは早いけど、そのあとレシート出てくるまでが数秒あるよね。
    うちの店のは遅い気がします。
    その中でもIDが一番早い気がする。

    常連さんで、現金ピッタリに出してくれるお客さんが一番速い。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/02(火) 15:36:21 

    高齢男性の会計したとき、くっちゃくちゃに折りたたまれたお札をズボンのポケットから直で出してきて、それが湿ってたときは心の中で悲鳴あげた。他の人にお釣りで返さないように別の場所にしまったわ。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/02(火) 15:43:31 

    >>3
    まあ、折りたたんだお札をそのまんまポイっと放り投げるアホなヤツもいるからね。それにくらべたらまともだなと思う。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/02(火) 15:47:00 

    不思議なんだけど、二つ折り財布に小さく畳んだお札を沢山入れている人が居るのは何故なんだろう。
    沢山のお札を小さく折るの、面倒じゃないのかな?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/02(火) 16:31:48 

    >>14
    それがいるんですよ本当に。
    小銭もトレーに出して取ってともいうし。
    そんでもってしまうのが遅い人もいる、理由はお返しされたお札を財布にしまうのに折りたたむから。並んでいてもきちんとやる。

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/02(火) 16:46:36 

    >>109
    高齢者こそ電子マネーやQR決済すればサクッとレジ終わるのになーって並んでる時いつも思うわ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/02(火) 17:20:38 

    >>10
    モンドセレクション金賞くらい安いよね

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/02(火) 17:21:08 

    >>1
    ごめんねドラッグストアはd払いなのでこの話題参加できなかった😅

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/02(火) 17:25:38 

    >>14
    それが、いるんだよなぁ
    なんなら三つ折りから更に二つ折りした状態で出す人も…

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/02(火) 17:26:00 

    年寄りの指舐めどうにかならないのかな?めちゃくちゃ汚い

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/02(火) 18:13:26 

    >>8
    ぶっちゃけどのレジも長蛇の列でクソ忙しいときにモタつかれると、ちょっと休めていい

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/02(火) 18:14:13 

    >>138ですアンカー間違えましたすみません

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/02(火) 18:31:10 

    >>10
    全人類神化計画

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/02(火) 18:41:15 

    >>3
    私も別に神客とまでは思わないけど、4つ折りされた状態のままのお札出してきた人には広げろや!!って思った。しかも忙しい時に3枚も😑

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/02(火) 18:41:28 

    >>1
    めんどくさいな。客に要望があるならちゃんと書いて意思表示してください。
    店員さんの心を読むほど、テレパシー能力無いので。

    +2

    -3

  • 143. 匿名 2024/01/02(火) 18:44:04 

    >>4
    逆にやりすぎで気持ち悪い。

    +21

    -8

  • 144. 匿名 2024/01/02(火) 19:08:06 

    >>57
    たりめーよ なんなら最後に有難うございますも言うし

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/02(火) 19:15:00 

    >>4
    店員側ですが、スムーズに出来る人は有難いけど
    バーコード探すのにモタモタ時間がかかってこれ見よがしに『オレ気が利くよね?』みたいな態度の人はウザい。普通に置いてもらってこちらがやった方が早いです。

    +28

    -2

  • 146. 匿名 2024/01/02(火) 19:19:16 

    >>54
    カード払いも何のカードなのか先に言って欲しい。「カードで」って言われてもクレジットなのかIDなのかEdyなのかWAONなのかわからん。聞き返すと不機嫌になるし。人と人とのやり取りなんだから愛想良くしろとは思わんけど、わかるように伝えて欲しい。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/02(火) 19:40:22 

    レジに商品とか支払いの伝票投げてよこす人はイラッとする

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/02(火) 19:41:13 

    >>4
    バーコード自分のやりやすい角度があるから普通に置いてくれる方が私はいい

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/02(火) 20:34:08 

    >>9
    マイナスだけどわかる。自動精算機だと詰まる。
    ただ、お客さんのせいではないから仕方ない。
    三つ折りミニ財布からヨレヨレの紙幣出す客は嫌だけど。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/02(火) 20:43:31 

    >>137
    目の前でやられるとキャーって発狂したくなる(笑)
    即消毒しちゃう(笑)

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/02(火) 21:24:52 

    >>13

    PayPayする時、会計額言われてからPayPayでお願いしますっていつも言ってるんだけど、最初に言った方がいいのかな?言うタイミングがいつなら1番店員さんが楽なのか、レジ経験ないからわからなくて。

    +4

    -2

  • 152. 匿名 2024/01/02(火) 21:42:43 

    コンビニレジしてますが、ミニ財布やパスケースで「これで」ってよく言われる。
    交通系なのかIDなのかEDYなのか…見えないから言って欲しい!


    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/02(火) 21:46:24 

    >>34
    めっちゃわかる!

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/02(火) 22:21:30 

    コインを機械で読み込むレジやってたけど、


    読み込めないぐらいきったないコイン
    記念硬貨
    を使う客は嫌だったわ

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/02(火) 22:22:51 

    >>66
    百均で働いてたけど、
    レシート貰わなかったくせに「5分前に買ったばかりだから交換して!!!!」
    とかよくあった。理解が出来ない

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/02(火) 22:22:58 

    マイバッグの人で、スキャンして商品をお客さんの前に置こうとした瞬間すぐに商品掴んでカバンにいれようとする人いるけど店員が完全に商品から手を離してからにして欲しい
    勢いよく手と爪当てられて痛いし不快

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/02(火) 23:43:57 

    >>16
    札w

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2024/01/03(水) 00:03:59 

    >>80
    レジしてると、人によって価値観も考え方も所作や振る舞いも全然違うなと思う。
    ちょっとびっくりするくらいお金とか物を雑に出してくるから横柄だと思ってたら最後「ありがとうございます」と言って去って、悪気はなかったと知ったり
    逆にびっくりするくらいお金の出し方が美しかったり

    自分にとって何気なくする当たり前のことが、他人から見て丁寧だといいよね

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2024/01/03(水) 01:45:03 

    >>1
    分かるよ。けど神ではない。その客がおかしいだけ。三つ折りのまま5枚出されてみ?
    それはそれでめんどい。
    あと、小銭をこっちが確認する前に「丁度ね!」って消えるお客さん!待ちたまえ!

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/03(水) 01:46:34 

    >>151
    その順番でオッケイです!

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/03(水) 01:48:51 

    >>37
    何か水戸黄門みたいに見せつける人おるけど
    正直見にくいしすごい嫌
    普通にスマホを表にして寝かせる感じでスライディングみたいに傾けてくれるととても見やすいです

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2024/01/03(水) 01:58:08 

    >>3
    神客という言葉が好きじゃないし、それだけで神客とまでは言い切れない。
    でも、自然にサッとお札を広げて出してくれるお客さまには、気遣いのできる方、相手の事を想像できる方、きちんと育った方なんだろうなという印象は抱くし、畳んだままのお客さんにはきっちり逆の印象を抱く。
    気遣いできない人の方が多すぎてそれがデフォルトみたいなものなんだけどね。
    気にならないっていう店員は自分もそうしているからだと思う。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/03(水) 02:45:00 

    レジで店員の問いかけに客がちゃんとハッキリした声で返事してくれるだけでだいぶ助かる。
    なんかキョドりながらモゴモゴ返事されても何言ってんのかわからん。
    この前なんか、そういう客のことを外国人かと思って英語で問いかけ直したわ。
    途中から日本人って分かったけどさ、日本語分かるならハキハキ返事せえよ。
    そうすれば早くレジ終わるから。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/03(水) 08:33:01 

    >>8
    近所のコンビニに愛想が良くて気も使える明るいテキパキしたバイトの女の子が入ったんだけど・・・
    その子に会いたくなくて同じコンビニの別店舗へ行くようになってしまった。
    コンビニに愛想の良さは求めていない・・・・

    +0

    -3

  • 165. 匿名 2024/01/03(水) 08:34:50 

    >>161
    嫌ってなんだよ
    無能だな。仕事辞めちまえ!

    +0

    -2

  • 166. 匿名 2024/01/03(水) 09:53:31 

    >>100
    札勘ってレジ打ちの店員に必須なスキルなのかな
    私は銀行員だからめちゃくちゃ練習したし出来るけど

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/03(水) 10:35:21 

    >>160

    ありがとうございます😍

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/03(水) 11:23:27 

    >>156
    悪気はないだろうけど、やたらせっかちな人いるよね
    おつりをトレイに置いて渡すんだけど、まだトレイを置いてない(トレイが着地してない)のにトレイを押さえ付けて取ってくる人がたまにいる。
    そんなに急がなくてもいいのにプチ不快。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/03(水) 12:07:48 

    自分はレジでバーコードのある面を出して渡すようにしてる 神客だよね自分

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/03(水) 16:44:58 

    >>3
    だよね
    当たり前の事じゃん!って思ってる

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/03(水) 22:08:58 

    >>2
    やらないの?うちは顔の向き揃えて相手の向きに渡す。ちなみに富裕層。購入売買って一種の儀式くらいに思ってる。いってらっしゃいって感じ。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/03(水) 22:30:36 

    >>28
    ここまでしなくてもよくない?
    こんな状態で渡すのはヤクルトレディさん相手くらいだわ。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/04(木) 07:47:30 

    >>164
    あたしゃ愛想ある子大好きだけどね
    気分いいもん

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/05(金) 08:58:03 

    >>3
    神までは思わないけど「丁寧に広げてくれてありがとう」って思う
    5枚ぐらい三つ折りのままの札を渡された時のこっちの手間よ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/22(月) 04:14:55 

    >>76
    トレーにおにぎり3個おかれたから
    「この人お金どこに置く気?」と思ってそのままにしてたら
    おにぎりの横に小銭置く人いた
    何も考えてない、何も見えてないんだろうなと思った

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/22(月) 04:16:32 

    >>64
    海外にはコイントレーの文化がないみたいですね

    日本人はわからん

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/22(月) 04:21:49 

    >>84
    なるほど!!
    たしかに!!
    タスクの画面切り替えが一番はやいですね!
    今までマツキヨクーポン出した後に「ポイントもあります」って言ってホーム戻ってDポイントひらくのが最速と思ってたけど
    画面切り替えがありましたね!!
    気付かせてくれてありがとうございます!!!!

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/22(月) 04:23:40 

    >>89
    店員に「◯円です」
    って言われたら「Suicaで」と答えればいいと思います

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/22(月) 04:28:06 

    >>109
    この行動だけで店員は“神客”だと判断!? レジでお札を出すときの方法を気をつけたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。