ガールズちゃんねる

【ばあばはつらいよ】孫を保育園に送迎している人の割合4%【現役保育士が祖父母の送迎について思うこと】

561コメント2024/01/03(水) 18:19

  • 1. 匿名 2023/12/18(月) 09:39:29 

    【ばあばはつらいよ】孫を保育園に送迎している人の割合4%【現役保育士が祖父母の送迎について思うこと】(オオタ先生) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    【ばあばはつらいよ】孫を保育園に送迎している人の割合4%【現役保育士が祖父母の送迎について思うこと】(オオタ先生) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    現役の保育士&資格マニアです。 主に「両親が就労のため保育に欠ける子ども」を保育するための施設である保育園。 両親が子どもを保育園に送迎できない日が出てきても不思議ではありません。そんな日に送迎を頼まれてしまうのがじいじ・ばあばです。 今回は、そんな送迎に来てくださる祖父母の方に対して、保育園の先生たちが思うことを紹介します。


    ママ・パパの両方ともお迎えに来られないため、ピンチヒッターで祖父母がお迎えに来るということが多々あります。保育士としては誰がお迎え担当でも全く問題ないのですが、家庭での連携が取れていないお家だと困ってしまいます。

    どうしてもお迎えに来られなかったママがやむを得ず義母にお迎えを依頼したお家でこんなことがありました。
    お迎えに来た祖母に園庭で転んで膝を擦りむいた旨を伝えたものの、ママに伝えておらず、翌日「擦りむき傷について報告がない!」と保育園にママからクレームがあったことがありました。
    祖母もママに伝えていない、ママもお迎え時の様子を祖母に聞かず、保育園側にぶつけてきた形です。

    (中略)

    急な残業などでじいじ・ばあばに保育園の送迎を頼むのであれば、いつも送迎を担っているママ・パパの方から保育園についたらやるべきことを事前に詳しく伝えておいて欲しいと思います。

    いつも子どもに接していない祖父母の場合、例えば、障がいがあるお子さんをピンチヒッターでじいじがお迎えに来たときにこんなことがありました。
    その子は靴を履くのにも人一倍時間がかかりますが、じいじは自分の感覚でさっさと靴を履いた後、まごまごしている子どもを置いて園外に先に出て行ってしまいました。
    後ろから子どもがついてきていないことに気がついて、慌てて保育園に戻って来ましたよ。

    ただでさえ、祖父母は子どもの対処に不慣れなのに、送迎時に保育園内でやることをいちいち保育士に確認するのは骨が折れることです。
    保育園についたら下駄箱に靴を入れ、登園簿を記入して・・などやるべきことを事前に伝えておいてほしいです。

    +466

    -11

  • 2. 匿名 2023/12/18(月) 09:40:22 

    幼稚園でもいるよ
    毎日祖母が送迎してる人
    祖父がしてるのは見た事ないが

    +807

    -25

  • 3. 匿名 2023/12/18(月) 09:40:47 

    送迎で注意すべきことを事前に伝えない親は仕事できないタイプだと思う

    +903

    -16

  • 4. 匿名 2023/12/18(月) 09:40:47 

    なんで祖母ばっかなんだろうね?
    祖父がしてる人みた事もない

    +418

    -119

  • 5. 匿名 2023/12/18(月) 09:40:54 

    歌丸「『ぞうさん』の替え歌で○○さん○○さん~なのねと呼び掛けて下さい。呼び掛けられた人はそうよ~と続きを歌って下さい」

    圓楽「う~たさん、う~たさん、お迎え近いのね♪」
    歌丸「そうよ、お前を道連れよ~♪」

    +16

    -44

  • 6. 匿名 2023/12/18(月) 09:40:54 

    じいじとかばあばとか、祖父、祖母とか書けないの
    ウザいんだけど

    +619

    -30

  • 7. 匿名 2023/12/18(月) 09:41:03 

    うちは祖父母遠方だからしてないけど
    そんなこともあるのね。
    送迎とか手伝ってもらえるのは普通に羨ましい。

    +373

    -9

  • 8. 匿名 2023/12/18(月) 09:41:13 

    旦那が不甲斐ないんだよ
    稼ぎ少ないから妻は働くしかない

    +342

    -112

  • 9. 匿名 2023/12/18(月) 09:41:13 

    保育士さんて本当に大変だな…

    +310

    -9

  • 10. 匿名 2023/12/18(月) 09:41:18 

    昔からおばあちゃん迎えに来る家もいたなあ
    魚屋やってるおばあちゃんで白長靴のまま迎えに来ててワイルドだった

    +355

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/18(月) 09:41:19 

    >>2
    お母さんいないとかじゃなくて?

    +28

    -23

  • 12. 匿名 2023/12/18(月) 09:41:23 

    祖父母ありきで子育てかー
    自分が同じような立場になったらやらないよね

    +387

    -25

  • 13. 匿名 2023/12/18(月) 09:42:02 

    >>2
    いるわ。
    うちの園は各部屋での引き渡しなのに、なぜかその祖父母だけ正面玄関での引き渡しなの。
    なぜ特別扱いなのかは分からないけど。

    +251

    -10

  • 14. 匿名 2023/12/18(月) 09:42:05 

    家庭の問題じゃない?保育士さんは全く悪くないよね

    +160

    -3

  • 15. 匿名 2023/12/18(月) 09:42:06 

    小児科に祖父母が孫を、もあるよね。
    エルゴを看護師さんに装着して貰ってた程。

    +163

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/18(月) 09:42:15 

    ばあばより保育士がつらくね?

    +152

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/18(月) 09:42:19 

    >>1
    連絡帳に書くといいよね

    +89

    -6

  • 18. 匿名 2023/12/18(月) 09:42:29 

    旦那の両親は共働きだったから、保育園の送迎はずっと祖父母だったらしい。じいちゃんのバイクの後ろに乗ってたとか言ってたな。違法な気がするがw

    +123

    -4

  • 19. 匿名 2023/12/18(月) 09:42:36 

    >>6 じじいと、ばばあ じゃんねwwww

    +29

    -52

  • 20. 匿名 2023/12/18(月) 09:42:43 

    >>1
    パワーカップルなんてほぼいないし
    皆んな必死に共働き、2人してフルタイムで働かないと生活と貯金出来ないみたいな感じなんだよね、、

    +267

    -8

  • 21. 匿名 2023/12/18(月) 09:42:44 

    >>12
    うちは、出来ることは手伝うから、早く共働きに戻りなよってすごく言われるよ。

    +102

    -12

  • 22. 匿名 2023/12/18(月) 09:42:46 

    >>1
    擦りむいたぐらいで騒ぐなら人に預けるなよ

    +381

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/18(月) 09:42:51 

    保育士としては誰がお迎え担当でも全く問題ない。
    その代わり引き渡しでトラブルにならないように各家庭で必ず報告連絡相談しましょうということね。
    わかりました。

    +125

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/18(月) 09:43:05 

    核家族を選んだつけが回ってきたのかな。
    結局頼るなら近くに住んでコミュニケーションとるべきなのかもね

    +78

    -2

  • 25. 匿名 2023/12/18(月) 09:43:18 

    公立こども園利用してて、田舎だから同居とか近距離に住んでる人が多いのか、祖父母しか見たことないっていう子がいるよ。
    毎日の送迎も参観日とかの行事も全部祖父母。
    娘も〇〇ちゃんはママいないの?みたいにいうことがあるけど、きっとご両親はお仕事で忙しいんだろうねって言ってる。

    本人たちがそれでいいなら何も言えないとはいえ、祖父母と言ってもまだ若ければ仕事があるだろうし、定年迎えてるような高齢者なら送迎だけでもしんどいだろうなって思う。
    車送迎が当たり前の田舎だし、80歳すぎてるような人が来てると尚更思う。

    +66

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/18(月) 09:43:19 

    >>4
    まだ祖父は働いてるんじゃないの?50〜60代でしょ

    +149

    -6

  • 27. 匿名 2023/12/18(月) 09:43:20 

    結婚出産その後はこれですよ┐(´-д-`)┌

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/18(月) 09:43:39 

    送迎してない分際でクレームを入れるな

    +108

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/18(月) 09:43:50 

    >>1
    祖父母の年齢や注意力を考えると任せない方がいい

    +96

    -5

  • 30. 匿名 2023/12/18(月) 09:43:50 

    子どもの同級生にもいる、ずーっと祖父母二人がかりで。別にご家庭それぞれ事情があるし、とは思うんだけど。おばあちゃんのほうがだいぶ不満らしくていつも愚痴ってる。

    +72

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/18(月) 09:43:55 

    >>8
    働きたいから働いてる人は本当にいるのだろうか
    子育てしながら働くのは本当に大変な事

    +265

    -16

  • 32. 匿名 2023/12/18(月) 09:44:05 

    >>4
    うちは祖父が送迎してたよ

    +131

    -4

  • 33. 匿名 2023/12/18(月) 09:44:08 

    >>22
    擦りむいたことは別に良いけど報告がないのを騒いだんだと思う
    衝突事故になってよその子を怪我させてる可能性もあるし

    +2

    -38

  • 34. 匿名 2023/12/18(月) 09:44:08 

    すみません…
    職場でコロナになった時と
    アデノウイルスに感染した時等
    病気の時は
    母か父に送迎頼んでます…
    夫は単身赴任中

    +22

    -20

  • 35. 匿名 2023/12/18(月) 09:44:11 

    子育て祖父母に丸投げしてる人いるよね
    園内で複数の感染症流行ってるときに祖父母宅で見てもらえないですか?って先生に言われてたわ

    +102

    -5

  • 36. 匿名 2023/12/18(月) 09:44:13 

    >>4
    一度事故に巻き込まれて誰も都合がつかなくて幼稚園のお迎えを義父にお願いしたことはあるな。快く行ってくれたし何の問題もなかったけど確かにあんまりないことだよね。

    +63

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/18(月) 09:44:19 

    >>6
    思った。取材した保育士さんがそう言ったとしても一応ニュース記事なんだから記者はそこは変えればいいのに

    +173

    -2

  • 38. 匿名 2023/12/18(月) 09:44:20 

    仕事してるから仕方なく預けてるんだろうけど、認知機能大丈夫?ってケースあるよ
    そもそも子どもをちゃんと見てないし、なんか突飛なことしてるしで怪我や事故が怖い

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2023/12/18(月) 09:44:31 

    >>4
    今のご時世働いてるもん

    +98

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/18(月) 09:44:37 

    周りに確認しないで早合点する人って一時が万事そんな感じ

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/18(月) 09:44:38 

    >>8
    でもその不甲斐ない旦那を選んだのは奥さん側だからね

    +69

    -19

  • 42. 匿名 2023/12/18(月) 09:44:56 

    >>1
    ウチの母70代現役保育士、週1で孫(私の甥っ子)のお迎えに行ってる。

    義母70代会社役員、西日本在住、東日本在住の孫を保育園にお迎えするために月1新幹線で駆けつけてる。

    +13

    -15

  • 43. 匿名 2023/12/18(月) 09:44:59 

    >>4
    幼稚園だけど、たまに会うじーちゃんいる。
    「この後上の子(小学生)の迎え行って、うちでおやつ食べさせて宿題させとくんですよ〜」って言ってた。

    +134

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/18(月) 09:45:16 

    >>22
    擦りむいたくらいだと絆創膏貼ってあって終わりだけどな。
    ひどい怪我の時は状況説明で電話くる。

    +25

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/18(月) 09:45:22 

    園にクレーム入れる前に、身内から聞くよね、普通…

    日頃世話になっているはずの
    赤の他人様にご迷惑をおかけすることに躊躇はないのかな恥ずかしい

    +111

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/18(月) 09:45:26 

    >>41
    そうだね、それで専業や扶養パートに八つ当たり
    しないでほしいわ

    +110

    -8

  • 47. 匿名 2023/12/18(月) 09:45:32 

    >>39
    あー納得した
    祖父母の世代なら祖母はもう何十年も専業主婦みたいな家庭も多そうだもんね

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/18(月) 09:45:33 

    >>4
    それだけ今のおじいちゃん世代は女は働いてない人が多いから

    +87

    -6

  • 49. 匿名 2023/12/18(月) 09:45:40 

    幼稚園でよく膝擦りむいているけど報告無いよ。
    本人が詳細に話すだけ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/18(月) 09:45:43 

    >>19
    人をけなす言葉なだけで、何も面白くないなぁ

    +23

    -3

  • 51. 匿名 2023/12/18(月) 09:45:43 

    祖父母が孫3人を送っているのに毎日遭遇してた。
    ダッシュされたら追いつけないだろうな、って思ってたよ。
    こうまでして働かないといけない日本て間違ってない?

    +60

    -2

  • 52. 匿名 2023/12/18(月) 09:45:49 

    そんな事ペラペラ喋ってんじゃないよ
    祖父母がピンチヒッターだってわかってるならサポートしてあげたら良いじゃん。毎日送迎してる人と勝手が違うのなんて分かり切ってる事でしょう。両親に伝えてほしいことがあったら口頭で説明して更にメモ用紙にでも書いて渡してくださいって伝えたら?そのくらいしても良いと思う。
    私に言わせると機転が効かない

    +7

    -30

  • 53. 匿名 2023/12/18(月) 09:46:10 

    >>4
    じいちゃん世代って専業主婦で旦那は仕事ばっかりみたいな時代の人も多くて、自分の子供にもあんまり関わらなかったから孫にも接し方わからんっていうじいじは少なくない気が。世代にもよるだろうけど。

    +117

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/18(月) 09:46:17 

    腰が曲がって歩くのがゆっくりなおばあさんが3歳児男の子の送迎していた。
    大丈夫なのかと不安になったよ。
    おばあちゃんも引き受けちゃだめだよ。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/18(月) 09:46:27 

    >>3
    伝えても忘れてるか聞いてない

    +12

    -15

  • 56. 匿名 2023/12/18(月) 09:46:34 

    >>13
    コロナ予防?
    年寄りは罹ったら致命傷だから

    +83

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/18(月) 09:46:38 

    >>4
    世代的に祖母は専業多いし祖父は普通に働いてるからじゃない

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/18(月) 09:46:48 

    人間は元来、群れで育児するようにできています
    だからはるか昔の不便な時代、つわりで動けなくなっても母乳がでなくても協力しあってたくさんの子孫を残せたのです

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2023/12/18(月) 09:47:00 

    >>1
    保育園経営者です。
    そういう勝手なクレーム入れる親の子供は即退園させる。
    すりむき傷の報告がない?
    だったら自分で面倒見ろ!
    こっちはあんたらの子供がいなくても入りたいって子供で行列出来てんだぞ!

    +23

    -31

  • 60. 匿名 2023/12/18(月) 09:47:13 

    >>3
    そういう人って職場でも自分仕事出来ると思い込んでるタイプなんだよね。結局育児も仕事も中途半端。

    +147

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/18(月) 09:47:22 

    子持ちの母親も働かなくちゃいけないご時世なんだから仕方ないと思うよ...子供を理由に早退なんて繰り返してたら周りから反感も買うし。祖父母の協力無しなら産む人もっと減るんじゃない??

    +18

    -3

  • 62. 匿名 2023/12/18(月) 09:47:27 

    幼稚園の送迎ではないけど、歯医者に連れてくる父親、祖父母にも同じ事を言いたい
    未就学児だと細かくアレルギーとか歯磨き事情、症状のこと、哺乳事情、食事やおやつについて、とかいろいろ聞かないといけないんだけど何一つ知らずに来る人の多いことよ
    「え~、母親から連れてけ、って言われたから連れてきたんですけど、何も聞いてないんですか?」ってこっちに全部ふってくる
    知るか、そんなもん
    せめて母子手帳(ちゃんと記入したやつ)と症状、アレルギーぐらいは分かっててくれ
    検診やフッ素塗るぐらいならまだしも、虫歯で来るのに何も情報なしではこっちも何もできないよ

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/18(月) 09:47:29 

    >>4
    保育園児の孫がいる世代だと男性は再雇用でまだ働いてる人も多いんじゃない?

    +45

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/18(月) 09:47:31 

    当然ってやりたがる人もいるよね
    威張ってるけど

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/18(月) 09:47:45 

    >>2
    子どもが通ってる保育園でたまにおじいちゃんが迎えに来てる子いる
    軽トラで迎えに来てるけど絶対チャイルドシート付いて無いだろうな…

    +163

    -6

  • 66. 匿名 2023/12/18(月) 09:47:54 

    >>52
    渡鬼の人達みたいな口調だわ

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/18(月) 09:48:01 

    >>34
    あかんことはないよ、うちもそうだよ。各家庭で事情違うんだし、頼れるなら頼ったらいいと思う。

    祖父母に丸投げしてたり、園のルールが把握できてないとかは困るだろうけど。

    +33

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/18(月) 09:48:02 

    >>29
    そうそう
    何かあった時に祖父母を責められないよ

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/18(月) 09:48:18 

    お迎えに来た祖母に園庭で転んで膝を擦りむいた旨を伝えたものの、ママに伝えておらず、翌日「擦りむき傷について報告がない!」と保育園にママからクレームがあったことがありました。
    祖母もママに伝えていない、ママもお迎え時の様子を祖母に聞かず、保育園側にぶつけてきた形です。

    どうでもいいけど今って園庭で転けて膝擦りむいただけで親に報告したりするんだね。
    保育士さん大変だなぁ〜…

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/18(月) 09:48:35 

    お迎えにもいってたし、小学校にあがれば放課後の面倒もみる、習い事の送り迎えもしてるって祖父母世代、何人かおみかけするなぁ
    けど小学生にもなると言うこと聞かないし、放置気味になってるけど…
    私は両方の祖父母頼れないから羨ましいなと思うこともあるけど、でも祖父母のサポートありきでの家族計画はたてたくないな

    +18

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/18(月) 09:48:37 

    >>4
    保育士してたけど180人子どもいておじいちゃんが迎えにくるとこは2家庭だけだったな、少ないよね
    でもすごく孫ラブな優しいおじいちゃん達だったな

    +51

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/18(月) 09:48:46 

    >>2
    うちの園にもいるけど、お母さん早朝5時から仕事でかけもちで他の仕事もしてるから迎えの時間にも間に合わないらしい

    +73

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/18(月) 09:48:58 

    >>1
    現実そうだよね、地元の友人も共働きフルタイムで
    義実家で敷地内同居、頼らないで自分達だけで頑張ってますアピールしてるけど、普通に義母がパート帰りに孫を迎えに行ってるの何度も見た事あるしウソばればれ

    別に頼れる人いるなら堂々と頼ればいいし変なプライド
    捨てたらいいのにって感じ、若くにのデキ婚だから
    後ろめたいのかな

    +9

    -3

  • 74. 匿名 2023/12/18(月) 09:48:59 

    >>6
    祖父母って書いてあったりじいじ、ばあばだったりよく分からんよね。

    +57

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/18(月) 09:49:08 

    >>13
    ご自分の子供の前でその祖父母だけ特別扱いされてとかママ友と話さないようにね
    子供って親の会話聞いてて特別扱いズルいとかっていじめる場合があるから

    +112

    -20

  • 76. 匿名 2023/12/18(月) 09:49:25 

    婆さんでも、強いママには弱そうにして
    おとなしいママにはフンッて態度に出ていて
    いかにもいつまでも性悪女で感じ悪い人がいたから
    そんなの家庭内の問題では。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/18(月) 09:49:26 

    >>8
    別に妻がたくさん稼いで夫を専業にして育児任せてもいいと思うよ。
    それが出来ないなら妻も不甲斐ないから夫も働くしかない。

    +56

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/18(月) 09:49:28 

    幼児を育ててるけどあと30年後に平日は孫を迎えに行ってご飯食べさせてとか言われたら体力的にしんどいなぁ
    まぁ子どもが結婚して出産するかはわからないけど

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/18(月) 09:49:31 

    >>52
    他の子もたくさんみてるなか、メモを用意するのしんどそう
    その間どうしても目が離れるし、次々と他の保護者も迎えに来るのに
    漏らさず伝達事項つたえてるだけでもすごいよ

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/18(月) 09:49:35 

    >>55
    本気で伝えたいなら、言葉で伝えて紙にも記載して渡してるかと…。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/18(月) 09:49:40 

    >>59
    うるさいなー。だったらそっくりそのまま伝えたらよいじゃん

    +24

    -9

  • 82. 匿名 2023/12/18(月) 09:49:53 

    >>4
    その世代の祖父は
    子育て経験無いみたいなもんだから危険なのよ
    すぐ目を離す

    +72

    -2

  • 83. 匿名 2023/12/18(月) 09:49:54 

    >>67
    頼れる人がいるのは
    幸せだよね…しみじみ思うわ
    頼れないなら詰む

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/18(月) 09:50:22 

    >>4
    うちの園は祖母と祖父同数くらいだな

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/18(月) 09:50:26 

    >>8
    そんな言い方無いんじゃない?
    専業が責められたら文句言うのに、兼業にわざわざ嫌味のような事言わなくても。

    +49

    -21

  • 86. 匿名 2023/12/18(月) 09:50:27 

    >>59
    本当に経営者?
    ガラ悪いね
    虐待しそう

    +40

    -5

  • 87. 匿名 2023/12/18(月) 09:50:41 

    >>58
    子供たくさん死ぬから産んだんでしょ

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/18(月) 09:50:52 

    昔から正社員共働き家庭は祖父母頼みのところが多かったよね
    今ほど多くなかったからあまり愚痴を聞かなかっただけで

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/18(月) 09:50:52 

    保育士復帰するからって、赤ちゃんを祖母に丸投げの保育士さんいます。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/18(月) 09:50:53 

    >>2
    普通によくいる
    今って幼稚園でも働いてるお母さん増えてるからね

    +103

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/18(月) 09:50:56 

    >>33
    騒ぐ必要ないけどな。普通に聞けばいい。
    この場合はまず義母に聞くべきだった。

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/18(月) 09:51:04 

    つらいのはババァだけじゃないよ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/18(月) 09:51:09 

    >>20
    だけど、働きたいから働いてると言いがち
    役職ついてたり公務員だったりとかならまだ分かる
    でもだいたい平社員が強がりで言ってる

    +36

    -10

  • 94. 匿名 2023/12/18(月) 09:51:18 

    >>4
    うちの幼稚園は祖父の送迎良く見かけるよ
    小学校の引き渡し訓練もおじいちゃん結構見かけた

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/18(月) 09:51:29 

    >>59
    少子化で空きが目立ってきてる。

    +15

    -2

  • 96. 匿名 2023/12/18(月) 09:51:32 

    いつも子どもに接していない祖父母の場合

    自由欲しさに同居はしていないのに子守りの労働だけはさせてるんだな

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/18(月) 09:51:33 

    親戚にひいおばあちゃんが送り迎えしてるとこあったよ
    しかも兄弟いたから数人分。まだまだ元気だし園が近いからできたことだろうけど

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/18(月) 09:51:37 

    >>56
    園の作りが正面玄関と言ってもみんなそこを通らないと各教室に行けない作りなんですよね。
    しかもまだ小さい子で、その子のクラスは裏門の方にあって、本当は裏のクラスに迎えに行かないと行けないはずなんです。

    見た感じ60代の祖父母で足腰弱そうでもなくスタスタ歩いてるから身体の調子が悪いわけじゃなさそう。
    聞いたわけじゃないから理由は分からないけど、裏まで行くのがただただ面倒くさいのかなーと。

    知らん人のことを語りすぎました。すみません。

    +3

    -14

  • 99. 匿名 2023/12/18(月) 09:51:40 

    >>2
    祖父は車の前で待ってる人が多いよ
    びっくりだよ

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/18(月) 09:51:45 

    >>8
    晩婚か旦那年上の歳の差婚の人?
    20代中盤同士で一馬力で余裕ある夫婦の方がこの国では少ないと思うけど。

    +16

    -7

  • 101. 匿名 2023/12/18(月) 09:51:56 

    >>2
    幼稚園でずっとおじいちゃんがお迎え来てた人いたよー。毎回自転車で一番乗りしてた。

    +85

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/18(月) 09:51:58 

    >>85
    専業責める意味がまずわからない
    誰に迷惑かけてる?家庭内でやりくりしてるよね

    +26

    -14

  • 103. 匿名 2023/12/18(月) 09:52:04 

    >>13
    階段登るには膝が悪いとか、なんかあるんじゃないの

    +157

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/18(月) 09:52:17 

    >>12
    やりたくなくても今は共働き主流だからやるしかなくない?
    働けなくなって金をせびられるよりはマシかな

    +7

    -17

  • 105. 匿名 2023/12/18(月) 09:52:21 

    >>75
    そんなもんしないわ!
    そこまでアホじゃないでしょ。

    +12

    -26

  • 106. 匿名 2023/12/18(月) 09:52:41 

    >>2
    いるいる。同じバス停の人よくおばあちゃんかおじいちゃんが来る。私とその人だけだからおじいちゃんの時ちょっと気まずい。笑 いい人だけどね。
    おばあちゃんが「今日はあの子朝早くから健康診断なのよー」とか言ってて、その程度で親に送迎頼むってすごいなと思った。家事もやってもらってるし。

    +10

    -23

  • 107. 匿名 2023/12/18(月) 09:52:51 

    >>82
    一分間だけ70代の義父と2歳の息子を2人にさせたらその間に息子が転んで歯がかけた

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/18(月) 09:52:58 

    >>4
    パパママよりも遅くまで仕事してるおじいちゃんざらにいるし。

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/18(月) 09:53:06 

    >>69
    幼稚園だけど昔からそうだったよ
    なんでも報告

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/18(月) 09:53:15 

    >>2
    じいちゃんいた。
    自己満の手作りおもちゃ寄付してた。

    +1

    -15

  • 111. 匿名 2023/12/18(月) 09:53:23 

    >>12
    やるよ

    +7

    -3

  • 112. 匿名 2023/12/18(月) 09:53:28 

    うちの近所にも孫の面倒見てた人いるよ。
    小さい頃は迎えに行ってご飯お風呂済ませて夜に親が迎えに来てバイバイ。
    でも、悲しいかな孫が大きくなったらまったく来なくなってる。

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/18(月) 09:53:33 

    >>100
    計画性の問題でしょ
    20そこらの大して貯金ないであろう人が子ども産むのと
    20代後半アラサーが産むのでは全然貯蓄と経済力が違うよ

    +13

    -4

  • 114. 匿名 2023/12/18(月) 09:53:37 

    >>104
    一馬力で生活できないレベルなら子供産むなよw

    +14

    -7

  • 115. 匿名 2023/12/18(月) 09:54:01 

    >>23
    私は小学2年で弟のお迎えに行ってたよ20年前だけどね

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/18(月) 09:54:20 

    >>82
    男性のミスで子供に何かあったら「これだから男は」と全体の話にして、女性のミスのときは個人のものにするいつものがるちゃんパターン

    +6

    -4

  • 117. 匿名 2023/12/18(月) 09:54:32 

    妹の一人娘を両親との3人で育ててましたー
    その娘はすぐに結婚して子供生んで、今度もまた面倒見てます。面倒見る係の人数増えましたー

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2023/12/18(月) 09:54:38 

    >>112
    わかる。都合良く使ってるよね。無料託児所。そのくせ「ばぁばが躾に口出してくる」とか愚痴ってて引いた。

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/18(月) 09:54:51 

    >>4
    女の方が長生き多いから既に亡くなってるか仕事してるか?
    祖父母がローテーションで迎えに来てる所もあって仲良くて良いなと思った
    孫に塩対応な祖父母もいるからね

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/18(月) 09:55:01 

    >>2
    おばあちゃんの方が多いけど、おじいちゃんもいた。
    孫3人お迎え。
    そこのお母さんが「習い事もあるから分刻みにおじいちゃんが動いてる」って言ってた。冗談混みなんだと思うけど。

    うちは田舎で、共働きで祖父母が面倒みるケース結構ある。

    +73

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/18(月) 09:55:38 

    >>4
    うちの園は祖父の方が多いよ
    たぶん、ママ妊娠中か出産直後で、祖母は家で母親と生まれたばかりの子の面倒みてるんじゃないかと思われる

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/18(月) 09:55:52 

    >>2
    我が子が通ってた園でもいた。
    自営業されてて、お嫁さんは即戦力でおばあちゃんは電話番くらいだからって送迎されてて。
    幼稚園後に子ども達が遊ぶことも多くてその送迎もおばあちゃんだったけど、他のママさんたちと変わらず普通にママ友な感じでね。

    普段は幼稚園のことおばあちゃん任せだからって、そのお宅のママさんが、クリスマスとか節分とか行事の度に子ども達を招いてパーティーしてくれたりしてたよ。
    そういう機会じゃないと、子どもがお世話になってる親子さん達に御礼できないって言ってた。

    +91

    -3

  • 123. 匿名 2023/12/18(月) 09:55:55 

    >>115
    いやそれ小学生はダメだと言われたよ

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/18(月) 09:56:10 

    >>114
    うん
    本音を言うなら孫なんて一人もいらないよw
    でも決めるのは子供達だからな
    わたしも親の気持ち関係なく2人産んだし

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/18(月) 09:56:16 

    >>51
    祖父母じゃなくても3人もみてたらダッシュされた時には追いつけないよ
    まあ3人も慣れてるからダッシュしないように躾けられてるんでしょう

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/18(月) 09:56:50 

    >>116
    それ性別逆でもあるからね

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/18(月) 09:57:11 

    >>6
    じいじばあば言うやつ依存症

    +41

    -17

  • 128. 匿名 2023/12/18(月) 09:57:26 

    >>113
    3人とか多く子供欲しい夫婦なら若い出産ほど良いだろうし、それも計画的だと思うよ。ましてや祖父母の援助見込めるなら。

    +4

    -5

  • 129. 匿名 2023/12/18(月) 09:57:45 

    >>126
    良いことをしたときの話だとよく逆になってるね

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/18(月) 09:58:07 

    めんどくっさ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/18(月) 09:58:10 

    >>3
    避難訓練でのお迎えが、どっかのジジイがプリウスで来てた。

    +31

    -2

  • 132. 匿名 2023/12/18(月) 09:58:19 

    >>128
    無計画です
    3人ほしいならこそお金をまず貯めなさいよ

    +5

    -5

  • 133. 匿名 2023/12/18(月) 09:58:20 

    事前に祖父母が送迎します。と母が連絡しておけば問題はないでしょう。
    事前連絡なく祖父母が行くよりはいいよ。
    子供迎えに行った時に近くに来たから迎えに来た。なんて言っていた祖母いたよ。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/18(月) 09:58:36 

    >>2
    私自身が保育園の頃、お迎えはいつも祖父が来ていた。

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2023/12/18(月) 09:59:01 

    >>42
    なにが言いたいの?義母下げしたいの?
    それって義母は貴女や貴女の旦那(息子)に頼ったり、お金を工面してもらいそれを使ってやってる訳ではないんでしょ?それによって貴女達に迷惑かかってるの?
    全く迷惑かけられてないなら、ほっとけばいいでしょ(笑)
    自分の親、きょうだいはまともだけど旦那の親、きょうだいはおかしいって意見や批判は1番の夫婦喧嘩の元になるから言わない方がいいよ。
    旦那側の事は旦那に任せて嫁は無関心くらいが丁度よい。

    +3

    -10

  • 136. 匿名 2023/12/18(月) 09:59:15 

    場合によっては中学校くらいまで孫の送り迎えは続く。
    近所に息子の再婚で引っ越してきた連れ子を中学校(転校しななかったから他所の学区)まで毎日送り迎えしてたおじいさんいたよ。
    習い事で夜遅くのお迎えもよく聞く。
    そして誰も同居じゃない。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/18(月) 09:59:55 

    >>4
    ママよりもおじいちゃんの方が働いてるんだから当たり前じゃない?

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/18(月) 10:00:13 

    核家族が増えて周囲に頼る人がおらず子供を育てづらくなったと言われている中で、祖父母に支援もらうことにケチをつけだしたら益々子供を産まなくなるね。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/18(月) 10:00:23 

    >>3
    それプラスまだ大人になってないんでしょ
    お母さんに任せれば説明しなくても全部やってくれる〜って

    +53

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/18(月) 10:01:06 

    >>21
    旦那の収入だけだと生活できないの?

    +12

    -14

  • 141. 匿名 2023/12/18(月) 10:01:09 

    >>106
    物理的に間に合わないからじゃないの?
    さすがに意地悪すぎる

    +28

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/18(月) 10:01:14 

    >>1
    昨日だかもこの類似トピ立ってたよね
    運営が好きなんだろうな

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/18(月) 10:01:27 

    >>1
    4%だけなんだ。
    100組の子供がいて4人か。
    ガルちゃんだと保育園ママは全て祖父母に送迎してもらってるくらいの言い方だったけど、大半は父親と母親で分担してやってるんだね。
    ガルちゃんてなんでこんなに極端なの?
    年配の高齢専業が多いから??

    +16

    -2

  • 144. 匿名 2023/12/18(月) 10:01:47 

    >>22
    擦りむいたことを説明できないような年齢の子供預けるのって怖いよね。

    +39

    -3

  • 145. 匿名 2023/12/18(月) 10:01:52 

    >>4
    私は保育園の頃、ほとんどおじいちゃんが迎えに来てくれた

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/18(月) 10:02:38 

    >>93
    強がりの人もいるし子育て向いてなくて子供と過ごすより仕事していたいって人もなかなかの割合いる
    しかもそういう人に限って子ども複数いるんだよな

    +30

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/18(月) 10:02:39 

    >>34
    親がコロナなのに保育園預けてたの?

    +13

    -2

  • 148. 匿名 2023/12/18(月) 10:03:01 

    連絡帳に書くしかないんじゃない
    祖父母もそこまで面倒みきれないだろう

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/18(月) 10:03:15 

    >>3
    田舎なので車で幼稚園に送迎する人がほとんどなんだけど、近隣の迷惑になるから右折で入って出る時も右折で出ていくってルールがあるんだけど、じいじばあばは逆走してくる..多分親が教えてあげてないから知らないのかな

    +17

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/18(月) 10:03:34 

    >>6
    最近は、雑誌とかの記事でも文章おかしかったり単語の使い方変なの見る。
    私も文系の知識は決して豊富でもないのに、なんか文に違和感あってググったりすると、言い回し間違えてたりする。
    突然の耳なじみない(調べないとわからない)カタカナ言葉とかを連発してたり。
    文章の仕事も、なんかいろんな人がいるようになったんだろうなと思う。

    +60

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/18(月) 10:03:48 

    >>41
    そんな旦那選んだんだから文句言わず働いてくれ。

    +16

    -3

  • 152. 匿名 2023/12/18(月) 10:03:59 

    >>4
    今の子育て世代の父親ってイクメンとは程遠かったんだよね。
    そういう時代だったから仕方ない。
    だから自分の子供時代を思い返して子供を安心して預けられるか?っていうと不安になるんじゃない?

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/18(月) 10:04:26 

    >>13
    子供が通ってた園は親の手出しが多いことで有名なんだけど
    両親フルタイムの共働きは厳しいのよ
    色んな係やボランティアが日常的にあるのに祖父母は「保険対象外」だから
    来ても参加できなくて不平等だと文句出まくりだった

    +26

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/18(月) 10:04:31 

    >>12
    うちの母がそうだよ
    共働きでわたしらのこと平日は全部同居の祖母がやってくれたのに、自分はたまにしか孫見たくないってさ
    今の子育て世代なんてもっとそうなりそう

    +98

    -1

  • 155. 匿名 2023/12/18(月) 10:04:44 

    >>132
    ひぇー怖い。少子化でこの国危ういのに子供産むなら金貯めろだもんな、高齢の不妊治療助成金より3人目学業無償化が良いと思ってる者でした。
    退散いたします。

    +8

    -4

  • 156. 匿名 2023/12/18(月) 10:04:52 

    >>31
    ほんとに大変と思う。
    小学校まで待てば自分も楽だろうに 状況あるよね。

    実家が何かと出してくれる家じゃなければ、自分達でなんとかするしかないしね。

    でも、働くの好きだからって人が居るのも少数ある。
    ギリギリの職場だと子供の急な発熱等 焦るね。カバーしてくれる職場どんだけあるのだろう。

    +23

    -2

  • 157. 匿名 2023/12/18(月) 10:04:54 

    >>6
    パパママもアホちゃうかと思う。
    ご両親とかご父兄とかせめてお父さんお母さんと書けないか?

    +80

    -5

  • 158. 匿名 2023/12/18(月) 10:04:56 

    >>127 わかる。うち親にほとんど頼らないで育児してるけど、子供にはおばちゃんて呼び方で教えたけど、周りの親頼りまくり連中は、じいじばあば呼びさせてるよ

    きっしょ

    +21

    -13

  • 159. 匿名 2023/12/18(月) 10:05:03 

    >>143
    私それ見たことないんだけど、変な人いるし変な人の方が熱量高いから話し半分に受け取っておけばいいんじゃない?
    そもそも同居か祖父母の近くに家がないと面倒見てもらうの無理だしね

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/18(月) 10:05:06 

    両親共働きで、教育方針上こどもを保育園やこども園に預けたくないからって平日毎日9-17時祖母に預けてる知り合いがいるよ

    お金も払ってないらしい
    祖母が元幼稚園の先生なんだけどフルタイム孫育ては絶対辛そう

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/18(月) 10:05:16 

    >>128
    祖父母ありきで子供産む発想がやばそう。

    +10

    -2

  • 162. 匿名 2023/12/18(月) 10:05:17 

    >>1
    ご近所さんだけど、夫実家の敷地に家建てて(土地代いらないと推測)、子ども3人義実家に丸投げで親2人はフルタイム。祖父母で保育園の送迎や小学生になってからも放課後お任せで驚いたのは休日には夫婦だけで出掛けてたり…
    各家庭のやり方もあるから全てを知ってるわけじゃないけど、祖父母に協力してもらうの領域ではないよなって思いながらみてました。

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/18(月) 10:05:41 

    >>149
    教えてないだろうし右折禁止の看板あっても爺婆は全く目に入ってないからなまじで

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/18(月) 10:06:33 

    >>49
    保育園だと未満児でうまく喋れない子もいるからね。だからちゃんと説明できない年齢の子供預ける保育園は怖い。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/18(月) 10:06:38 

    >>162
    それって敷地内同居でしょ?
    敷地内同居ならそれ普通だと思う。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/18(月) 10:06:39 

    >>87
    それもあるけど、夫婦2人だけでの子育てなんてのは税金で助けられてるだけでそれがなかったら今でもとても出来るものではないよ
    子育て以外でも昔は地域みんなで出てきて助け合っていたことを税金でやっているだけで人間なんて親と子だけで生きていくことなんて出来ない

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/18(月) 10:06:59 

    >>2
    うちの幼稚園児は祖父の送迎も結構あるよ
    ちゃんと時間も方法も守ってやってくれてる
    助かるからチャイルドシートもこちらが買って設置した

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/18(月) 10:07:32 

    >>52
    なんで特別扱いするんだよ。手のかかる子供見てもらってるだけありがたいだろ。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/18(月) 10:07:52 

    >>1
    え、たったの4%なんだ。
    正社員ワーママもほとんどは自分達で送迎してるんだね。
    祖父母にも頼らず税金年金もタダ乗りせず偉いね。

    +11

    -1

  • 170. 匿名 2023/12/18(月) 10:08:19 

    >>59
    入園規約みたいなのに書いておくといいかもね!

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/18(月) 10:08:46 

    >>155
    横だけど同意
    少子化対策しろって言っといてそこに金かけようとしたらズルい!全員が進学するわけじゃない!だもんね
    学費が心配だからもう一人産めないって人沢山いるんだからそこなんとかすれば効果あると思うんだけどな

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2023/12/18(月) 10:08:54 

    >>155
    無計画が少子化語るな
    お前みたいなバカの尻拭いで少子化加速してんだよ

    +5

    -4

  • 173. 匿名 2023/12/18(月) 10:09:02 

    うちの近所の夫婦は障害児ができて祖父母に預けて出て行ったまま帰らず

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/18(月) 10:09:41 

    >>152
    高度成長期やバブル期は男は仕事!24時間戦え!みたいな風潮だったからね

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/18(月) 10:09:47 

    >>75
    横、なんでいきなり嫌味な忠告?元コメ主さんにとても失礼だと思うよ。

    +27

    -19

  • 176. 匿名 2023/12/18(月) 10:09:53 

    私の姪が保育園に行ってた頃、送迎は私の母が殆どしてた(姪達は近くに住んでる)
    私はその頃実家住まいで、母が体調悪くしてたので代わりに私がその日だけ送迎に行ったら保育園の先生から厳しく怒られたよ…
    両親か登録してる身内1人しかダメなんだね(防犯の為に)
    その時は私はまだ大学生で保育園のルールとか知らなかったから朝一から姪っ子の前で怒られて気分悪かったけど、今思えばルール守ってハッキリ言う先生で、ちゃんとしてる保育園だったんだなーって思うよ。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/18(月) 10:10:09 

    100人いたら4人だけか。
    たまに頼ってる人でさえ10%なんだね。
    ガルちゃんって本当専業主婦多いからズレてるね。

    +2

    -3

  • 178. 匿名 2023/12/18(月) 10:10:58 

    >>1
    全然関係ないけど、擦り傷くらいで普通報告受けるものなの?うちの子鼻の頭に血が少し滲む程度の傷作ってきたんだけど、先生も何も言わないし子どもに聞いても2歳でまだ何も言えないし、まぁいいかって思ってたんだけど旦那が保育園にきちんと報告してほしいみたいなクレームの連絡入れていたんだよね。それから先生目も合わせてくれなくて気まずいわ。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/18(月) 10:10:59 

    >>61
    年少くらいまでは働かなくて良いようにできないもんかな?
    そういうの考えて資格職選んだから幼稚園の間は専業主婦して、手が離れたら復職しようと思ってるんだけど、みんなそういうの考えないで就職してさ、正社員しがみつくために赤ちゃんから保育園預けないといけないのでは?

    +5

    -7

  • 180. 匿名 2023/12/18(月) 10:11:44 

    最近ジジババ疲れているトピ多くない?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/18(月) 10:12:00 

    >>161
    でも、祖父母も自業自得、子供作る時点で孫ができるリスク容認してるし

    +0

    -6

  • 182. 匿名 2023/12/18(月) 10:12:02 

    >>155
    あなたみたいなお金ない人が子ども産むから
    支援で増税されて産みたい人が躊躇するようになる
    稼ぐ人ほど沢山税金払わせられている

    +4

    -4

  • 183. 匿名 2023/12/18(月) 10:12:42 

    >>1
    いざと言う時に体の動かないじじ、ババなんて怖くて任せられないよ。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/18(月) 10:12:52 

    祖父母が優しすぎるよね。うちの実家もし近くても、送迎なんて頼めないわ。母も自分たちでできないなら仕事するなってタイプだし、向こうにも向こうの生活があるからね。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/18(月) 10:13:08 

    >>22
    擦りむいて報告してくれるっていいね。
    うちは幼稚園の先生、擦りむいても鼻血出しても報告なしで子供から聞いたよ。
    その他あり得ないことだらけの先生だったから指摘したら、相当堪えたようでモンペ扱いされてます。

    +26

    -6

  • 186. 匿名 2023/12/18(月) 10:13:10 

    あー両親と祖父母が連携取れていないというか
    ほとんど祖母が育てている感じの一家がありました
    しかも子どもさんは「気になる子」で健診でも専門家に・・もちろん園でも優しく説明してたけど親も祖母も認めたくなくて・・という状況でした(小規模園だったので3歳で卒園していったけどあれからどうなったのだろう?)子どもさんが可哀想という言葉が適切かどうかわからないけど可哀想なのよ

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/18(月) 10:13:50 

    子供の行事など母親とその両親がよく参加してて、父親はほとんど顔出したことなく、母親の両親が孫は面倒見るから仕事してていいからと言ったとか、その父親は子供の行事に参加したかったらしい、その後、離婚したけど。
    ちょっと話はずれるけど、思い出したので。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/18(月) 10:14:10 

    役員やってたけど祖父母でもなんでもいいけど、話し通りづらくて困る。
    お迎え駐車は決まられてる時間内に来てくれない。早すぎて道が狭く迷惑になるのでとお願いすると逆ギレ。



    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/18(月) 10:14:34 

    >>89
    保育士さんこそ引く手数多だからそんな急いで復帰しなくても良さそうなのにね。
    うち幼稚園だけど保育士のママ友は幼稚園入れてる人多いけどな。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/18(月) 10:14:46 

    >>4
    実家は祖父母で送迎するよ。今年3人目生まれたから来年から大変だろうなー

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/18(月) 10:14:48 

    >>35
    祖父母も命がけよね。

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/18(月) 10:15:21 

    >>4
    そういう問題かよ

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/18(月) 10:16:14 

    >>107
    70代だと助けようにも間に合わないこともあるよね。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/18(月) 10:17:15 

    一馬力で育てられるくらい給料上げなきゃ解決しないよね。
    パートならまだしも正規で二馬力ならどこかへ子育ての負担がいくのは当然だもん。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/18(月) 10:17:21 

    祖父送迎だと先生からの連絡事項が正しく伝わってこないことは最初の頃にあったかな
    後ろの人の迷惑にならないようさっさと引き取ることばかり考えて先生の話が耳に入らない
    迎えのピーク時間を外して行くようにしてもらったら解決したけどそういう調整をしてくれって記事よね
    割と同意するわ、年代が違うから園に対する感覚にもズレがあるし

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/18(月) 10:17:30 

    >>69
    幼稚園だけど、送迎バスだから何かあれば夕方担任の先生から電話くるよ。まぁ幼稚園児だから自分で報告してくるけどね。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/18(月) 10:17:34 

    >>182
    >>172
    退散宣言したが、私、アラフィフ子なしおばちゃんよ。
    世帯の所得税1300万払ってる高額納税者世帯。
    奨学金寄付も少額ながらしてるわよ。
    高額納税者が徴収された税の使い方に疑問や不満があるから申しただけです。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/18(月) 10:17:50 

    >>59
    少子化で空きが目立ってきてる。

    +7

    -2

  • 199. 匿名 2023/12/18(月) 10:18:26 

    >>197
    あなたが子なしとか聞いてません
    お金ないのに産むから産みたい人が税に苦しみ
    産むの躊躇する

    +1

    -2

  • 200. 匿名 2023/12/18(月) 10:18:36 

    >>166
    税金で助けられてるなら、それで良くないか?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/18(月) 10:19:30 

    >>4
    プリウスミサイルでマジでこわい
    大人しくしてて欲しい。

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2023/12/18(月) 10:19:41 

    >>6
    気持ち悪いよね。家の中でならまだしも。
    昨日もママ友とおしゃべりの時は旦那のことパパが〜って言っちゃうとか言ってて、非常識だなって思った。

    +50

    -11

  • 203. 匿名 2023/12/18(月) 10:19:54 

    めっちゃわかるわ

    私ナースだけど
    小児科に祖母が連れてくるけど
    症状もなんも言えないの
    保険証もだせないの

    連れてくればいいってもんじゃないんよ

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/18(月) 10:19:59 

    >>42
    その年で会社役員なんて身内で経営する会社か、じじい社長の長年の愛人としか普通は考えられない。

    +3

    -8

  • 205. 匿名 2023/12/18(月) 10:20:04 

    >>188
    逆ギレはその人がヤバいけど早ければいいだろうって人は一定数いるよね
    うちは数名の親がそのタイプで園が困ってる

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/18(月) 10:20:05 

    >>4
    保育園だけどいつも祖父がお迎えのお家2組いる
    1人はまだしっかりしてるし孫相手にも強く言えるタイプだけど、もう1人のお祖父さんは結構な高齢で優しいと言うか弱々しくてなんだか見てるのが辛くなる
    園庭で遊び始めちゃった子供に、小さい弱々しい声で、○○ちゃんもうかえるよー先生に怒られちゃうよー(降園後園庭で遊ぶの禁止)声掛けてるけど、子供は全く聞いてなく遠くまで走って行っちゃう
    祖父の力を借りないと家庭が回らないんだろうけど年齢的にもう辛そう

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/18(月) 10:20:15 

    子供と祖父母が本当に可哀想
    インフルかもしれないのに子守させられて何かあれば今度は病院に行かなかった事を責められるんでしょ
    しかも下の投稿で飲み会に行ってる
    【ばあばはつらいよ】孫を保育園に送迎している人の割合4%【現役保育士が祖父母の送迎について思うこと】

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/18(月) 10:20:32 

    >>140
    出来るけど、何かあった時のために女性も働いてた方がいいとは昔から親にしつこく言われてきてる。
    家のローン払い終えてるし、妊娠してるし、正社員辞めて数ヶ月だから、まだいいかなーって感じで働いてないですね。
    産後に就活予定です。

    +10

    -9

  • 209. 匿名 2023/12/18(月) 10:20:55 

    >>52
    私に言わせるとって

    私様は何をしてるどの立場の方なの?

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/18(月) 10:21:33 

    >>59
    強制退園ってさせられるものなの?

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/18(月) 10:21:58 

    >>181
    そんな甘えんぼで親離れできない思想の子供に育ててしまったなら責任は重い。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/18(月) 10:22:05 

    >>91
    この場合は母親がちゃんと先生から何か言われたりした?って確認すべきだと思った

    こんなんでクレームされて保育士が本当に気の毒でしかない

    +25

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/18(月) 10:22:59 

    >>169
    偉いの?当たり前じゃん。自分の家庭のことなんだから家庭内でやるのが基本だよ。

    +5

    -3

  • 214. 匿名 2023/12/18(月) 10:24:31 

    >>31
    今の時代なら居ると思う。
    今の40代始めくらいの年齢の人達って、女の子も大学出て就職に公務員や安定した会社、資格収得や国家資格を取ったりしてるよね。女も男に養ってもらう時代ではないって考えに切り替わった世代だから。だから結婚しても子供出来ても仕事は辞めないで続ける考えしての進路選び職業選び就職してる。

    +11

    -11

  • 215. 匿名 2023/12/18(月) 10:24:40 

    >>80
    伝える側の能力と受け取る側の能力があって初めて伝えられるから、能力があやしい親に任せるのは切羽詰まった確信犯か人を見る目がないか

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/18(月) 10:24:45 

    >>177
    なんで専業主婦?関係ないじゃん。

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2023/12/18(月) 10:26:17 

    今時は高齢出産多いから祖父母だって昔より年取ってるんじゃないの?孫の世話なんて大変でしょうに。
    うちの園にもお母さんなのかおばあちゃんなのかわからない保護者いるよ。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/18(月) 10:26:18 

    ってか>>182>>172って同一人物だったのね笑
    どんだけ私のコメントにご立腹なのかしら。怖いわ。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/18(月) 10:26:51 

    >>7
    同級生は離婚して実家に戻って子供の送迎は親に任せてる
    同級生の親は子育て終わったのに大変と言ってたよ

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2023/12/18(月) 10:27:26 

    私は子育て終えた年齢だけど、そうまでして子どもが欲しい心理がわからないわ

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2023/12/18(月) 10:27:28 

    >>141
    いや、その日だけじゃないししょっちゅうよ。親に頼む前提で予約するのがおかしいじゃん。
    朝はおばあちゃんで、帰りのお迎えのとき会ったら「朝寝坊しちゃったー」とか笑いながら言ってるから普通ではない。

    +6

    -9

  • 222. 匿名 2023/12/18(月) 10:27:38 

    >>217
    昔と比べりゃ今の60〜70って元気だけどね。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/18(月) 10:27:49 

    >>191
    病児保育入れないから祖父母宅に預けるとかすごい神経してるなって思う。
    病気こそ祖父母にうつったら死ぬかもしれないのに。

    +16

    -1

  • 224. 匿名 2023/12/18(月) 10:28:35 

    >>12
    でも働くママしかいない保育園でさえ祖父母送迎は4%なんだね。
    ガルちゃんでは共働きは親頼らなきゃ無理!みんな親頼ってる!みたいな意見あるけど嘘なんだね。

    +36

    -2

  • 225. 匿名 2023/12/18(月) 10:28:50 

    >>12
    絶対やらない
    やっても義実家とか言って嫌われるんだもん
    結婚したらもう息子とも関わらないつもり
    自分たちでできる範囲で幸せになってほしい

    +5

    -6

  • 226. 匿名 2023/12/18(月) 10:29:07 

    夕方から急な残業発生した時は祖父母に頼んでるよ…
    仕事放置して帰ったら職場で文句言われるし、子供も祖父母に懐いてるし、祖父母も当時珍しくフルタイムで共働きしてたから「何かあった時のために女性も仕事は手放さないようにしない」という考えなので積極的に行ってくれる(本当に助かる)
    遠い未来、私に孫ができたら送迎もちゃんと手伝おうと思ってるよ

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/18(月) 10:29:20 

    >>203
    歯科衛生士ですが、歯医者もそうです。連れてくるからには同居?かと思って、歯磨きは一日何回ですか?とか聞いてもなんもわからない。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/18(月) 10:29:43 

    >>31
    本音トピは専業主婦してぇに大量プラスついてた
    そうとうな学歴があっていい仕事してる人以外は辞めたいと思う

    +41

    -5

  • 229. 匿名 2023/12/18(月) 10:29:45 

    >>223
    知り合いなんて祖母泊まり込みで感染症の子の看病させてるよ。

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/18(月) 10:30:27 

    >>213
    偉いのは送迎ではなく税金年金タダ乗りしてないことね

    +4

    -2

  • 231. 匿名 2023/12/18(月) 10:30:35 

    >>225
    関わらないってまた極端すぎない?

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2023/12/18(月) 10:30:39 

    >>221
    働いてないってこと??
    仕事してたら健康診断って中々時間選べないし、職場で受けたりするからさ

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/18(月) 10:30:54 

    >>29
    ベビーカーのハンドルに荷物ドカっと掛けて
    ひっくり返ってる赤ちゃん
    スーパーでみかけたことある。。
    歳取ると注意力とか衰えるよね…

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2023/12/18(月) 10:31:35 

    >>73
    友達のことをウソばればれとかデキ婚だから〜とか性格悪いね

    +5

    -3

  • 235. 匿名 2023/12/18(月) 10:32:43 

    >>220
    普通に小さいうちは自分で育てたくないのかな。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/18(月) 10:33:29 

    >>232
    寝坊したからバス停に送っていく時間がなくなったんじゃないの?
    知らんけど

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2023/12/18(月) 10:33:29 

    >>229
    親何やってんのレベルだね。
    子育てする気ないのかな。

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/18(月) 10:33:38 

    >>19
    トピタイ、一瞬「ばばあはつらいよ」と空目したから、なんてタイトルだ!って思った。

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/18(月) 10:34:00 

    >>178
    うちは幼稚園だけど原則として一言あるよ
    言い忘れや気付かないことが無いわけでもないから膝などの普通の怪我は常識の範囲内なら親側はスルーしてる
    歯が痛くてぐらついてたときには翌日の送迎で確認をした程度かな
    顔の怪我だし旦那さんは悪くないと思うけどできたら送迎時に軽く聞いた方が良かったかもね

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2023/12/18(月) 10:34:04 

    >>169
    保育園っていうと、朝から晩まで子供達可哀想って言われがちだけど、時短かパートがほとんどだから、普通に親が迎えに来れる家庭が多いと思う

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/18(月) 10:34:22 

    >>208
    自分で育てたくないの?余裕あるならそばにいたいけどなぁ。

    +9

    -7

  • 242. 匿名 2023/12/18(月) 10:35:43 

    >>230
    働くのが偉いってことなら違くない?自分たちで全部やれてなくてキャパオーバーしてるならそれは違うと思う。犠牲の上に成り立ってる。

    +5

    -2

  • 243. 匿名 2023/12/18(月) 10:36:09 

    >>227
    母親がとにかく連れてってと言うてるんだろうね
    あとはついたら
    病院が親切にしてくれるわって感じなんだろね

    わたしは頼まれて連れてきただけだから
    分かりません!と開き直られるときもあるし

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/18(月) 10:36:25 

    >>169
    上が年少から幼稚園、下が1歳から保育園だったけど、祖父母が送迎してるのなんてほぼ見かけなかったよ。
    ただその祖父母送迎のお家は、ほぼ祖父母が送迎してた。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/18(月) 10:37:01 

    >>224
    田舎では働いてなくても保育園入れるもの。

    +7

    -2

  • 246. 匿名 2023/12/18(月) 10:38:22 

    >>234
    性格悪いかな?デキ婚だし嘘バレバレ
    見たままのことを言ったら性格悪くなるの?
    その思考回路がよく分からないよ

    +1

    -5

  • 247. 匿名 2023/12/18(月) 10:38:23 

    >>12
    普通にやりたいけど。
    自分が動ける体があって、子供が頼ってきたらやりたい!

    +6

    -2

  • 248. 匿名 2023/12/18(月) 10:38:36 

    >>29
    それ、言えないけど密かに思う。
    前の車、度々ブレーキ踏んだりセンターライン近付いて危ないなぁと思ってると、いつも送迎してる◯◯ちゃんのおばあちゃんだったり、道路出ても手も繋がず平気で飛び出す子の送迎を、もう走れないでしょって言うひいおばあちゃんだったりで、見ていてヒヤヒヤする。

    +25

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/18(月) 10:38:40 

    >>243
    あとちょっと話ズレるけど、お母さんなのかおばあちゃんなのか微妙な年齢の方が連れてくるのね。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/18(月) 10:39:18 

    >>234
    性格悪いのは頼ってるのに頼ってない事にしてる
    友人のほうだと思うよ、義母が可哀想

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2023/12/18(月) 10:39:29 

    >>233
    よこで余談なんだけどエアバギーは転けやすいんだよね
    段差を乗り越えやすいバランスになってて手前に倒しやすいのが仇になってる
    子供を降ろしたらひっくり返ったことが何度もあるわ

    しかし乗せたままはヤバイ
    どんな量の荷物だろう、それだけで大変だねって思う

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/18(月) 10:40:25 

    祖父母がお迎えだった場合
    連絡したい事(ちょっしたケガや持ち物の事等)はあとから保護者に直接電話連絡したり連絡帳(アプリです)に記入してる念のために

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/18(月) 10:40:28 

    >>51
    それは国だけじゃなく、親も考えるべきでは?と思う。

    +14

    -2

  • 254. 匿名 2023/12/18(月) 10:40:54 

    >>242

    偉いって言葉に反応しすぎ

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2023/12/18(月) 10:41:02 

    >>158
    こんな口汚い親に育てられてる子供もお察し

    +17

    -3

  • 256. 匿名 2023/12/18(月) 10:42:12 

    じぃじ、ばぁばがお迎え行けると、保育園の必要性が下がるって聞いた。点数下がるんだっけ?

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/18(月) 10:42:33 

    >>31
    よっぽどバイタリティある人だよね
    確かにいるんだと思う
    忙しくて何でもやり遂げて達成感味わって人生満喫する人
    でもその人の影に祖父母だったり、専業主夫だったり、犠牲と言うか、その人の代わりに何かやってあげてる人は必ずいると思うよ
    まぁ両人が良いなら外野がどうこう言うことないけどね

    +33

    -3

  • 258. 匿名 2023/12/18(月) 10:42:45 

    >>52
    家庭の事情を、保育士にサポートさせるのは違うよね?
    マジでどんだけの事を保育士はやらなきゃいけないんだよ。

    +11

    -1

  • 259. 匿名 2023/12/18(月) 10:43:21 

    >>51
    孫3人は何歳か知らんけど上は送迎時に走ったら危ないことくらいわかる歳じゃない?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/18(月) 10:46:03 

    >>158
    他人の呼び方はどうでもよくない?
    元コメ遡ったら、こういうトピでわざわざじいじばあばって書く必要ないってことを言いたいんじゃないの?
    大人が見る文章なんだから祖父母で書けばいいのにってことでは

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/18(月) 10:46:23 

    >>255
    うっっざ。

    +1

    -11

  • 262. 匿名 2023/12/18(月) 10:46:53 

    >>255
    きっっっも。

    +0

    -10

  • 263. 匿名 2023/12/18(月) 10:47:07 

    >>242
    祖父母に頼ってない96%は夫婦でやってるじゃん笑

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2023/12/18(月) 10:50:28 

    >>179
    よこだけど世の中の労働って資格も専門性もあまり要らなくてその人でなくてよいものが大半なのよ
    替えが利かないと社会が頓挫するからね

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/18(月) 10:51:33 

    >>251
    乗せたままひっくり返って祖母と祖父どっちもいたんだけど、二人とも慌てふためいてるだけで
    近くにいた他人のママが助けてたよ。
    ママ世代なら、何かあったらすぐに対応できるけど
    年寄りはアクシデントに対応するの大変だと思う

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/18(月) 10:53:51 

    >>179
    こういう人っていろいろな職業の人がいて世の中成り立ってることわかってないんだろうか。

    +6

    -1

  • 267. 匿名 2023/12/18(月) 10:54:39 

    >>262>>261
    連投発狂してるけど大丈夫?
    子供もこういう口癖真似して育ちが出ちゃうね

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/18(月) 10:55:07 

    >>236
    あなたの説明じゃよくわからないけど、その人働いてるんじゃないの?
    祖父母と同居して働いてる可能性を考慮したら

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/18(月) 10:55:12 

    >>254
    そうかな?そこまで過剰ではないと思うよ。

    +1

    -2

  • 270. 匿名 2023/12/18(月) 10:55:25 

    大変だね。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/18(月) 10:56:55 

    大変だよね。膝が悪いのか階段の上り下りがつらそうで。。子どもが走っていったら確実に追いつけないから周りのパパママとか保育士さんが気にかけて子どもが走っていかないように誰かが手を繋いでる。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/18(月) 10:59:57 

    >>269
    感覚が麻痺してるんだね

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2023/12/18(月) 11:01:20 

    >>103
    だとしたら親を心底軽蔑するわ。

    +10

    -16

  • 274. 匿名 2023/12/18(月) 11:01:48 

    保育園で祖父が送迎している人を見たけど、危機管理がなさすぎて、駐車場なのに2歳くらいの子供の手を繋がず野放しにしてた。
    勘弁してくれよと思っていた。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/18(月) 11:02:27 

    >>265
    親世代でも当事者だと固まるタイプもいるから年齢では何とも言えないかな
    そういう硬直したお父さんやお母さんを助けたことは幾度となくあるし
    周りは第三者視点で割と冷静に居られるから困ってる人を見掛けたら手助けしてあげたいものだね

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/18(月) 11:04:37 

    >>6
    じいじとかばあばとか、昭和生まれの私は使ったことないなぁ。
    じいちゃん、ばあちゃん、と呼んでました。
    私だけかな?

    +54

    -3

  • 277. 匿名 2023/12/18(月) 11:06:55 

    >>2
    逆に保育園でも幼稚園でも殆ど見たことないわ
    ガルではゴロゴロいると言われているのに
    うちだけではなく、都心に住んでいる友人のところも田舎に住んでいる友人のところも祖父母送迎はほとんどないと言っていた

    +1

    -2

  • 278. 匿名 2023/12/18(月) 11:08:39 

    >>234
    デキ婚したのは事実なんじゃないの?
    頼ってるのに頼ってないは嘘なんじゃないの?
    言いがかりでも性格悪くもないと思う

    +0

    -2

  • 279. 匿名 2023/12/18(月) 11:08:51 

    >>29
    チャイルドシートに対する意識が薄い祖父母、結構いる

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/18(月) 11:09:12 

    >>1
    祖父母は子どもの対処に不慣れなのに

    ↑祖父だけじゃない?祖母はたいてい何人もの子ども育ててるからちゃんとわかってるよ

    +0

    -7

  • 281. 匿名 2023/12/18(月) 11:09:58 

    優しいお父さんお母さんの人が多いんだね〜
    うちは頼める距離だけど、タダじゃ絶対動かないと思うw

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/18(月) 11:10:01 

    徒歩10分くらいのところなんだけど足腰悪くて、往復タクシーで迎えに来てたおばあちゃんがいた。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/18(月) 11:11:54 

    >>259
    5歳3歳1歳だとして、3歳1歳は怪しいし5歳も油断できない

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/18(月) 11:12:01 

    >>12
    私は仕事を辞めてしまいました。親には頼れませんでした。
    器用ではないので、これが自分の判断した道でした。
    従姉妹は正社員+夜勤しながら自分の両親に丸投げしてました。
    その後、従姉妹の母親は過労で倒れました。
    それでも周囲は、私よりも、働きながら子供を育てている従姉妹のほうを評価する。
    正直な話、複雑でした。


    +83

    -5

  • 285. 匿名 2023/12/18(月) 11:13:32 

    >>106
    送迎も家事も祖母に任せっきりって、祖母が育ててるじゃん

    +5

    -2

  • 286. 匿名 2023/12/18(月) 11:14:02 

    >>257
    周りの共働き夫婦、両親は遠方や現役で少なくとも家族は頼っていない人が圧倒的に多いわ

    +5

    -4

  • 287. 匿名 2023/12/18(月) 11:15:49 

    >>4
    田舎だからかもだけど農家や自営業のところは祖父もお迎えにきてたよ?祖母は家でご飯作ってるって感じだった。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/18(月) 11:16:07 

    >>274
    実家の近くに海岸沿いの道があって、祖父母が小さい孫散歩させてるのをたまに見るけど手を弾いてる人はほとんどいない…

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/18(月) 11:24:34 

    >>169
    4%は登園か降園のどちらかを週に4〜5回祖父母が行ってる割合だって

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/18(月) 11:25:02 

    >>1
    娘の園は祖父母の送り迎えよく見るよ。
    娘の友達も半数くらいおばあちゃんが迎えに来てる。同居なのかな?
    部屋が入り口入って、階段登って、玄関があって、更にもう1階あがるから、手すり使って、やっとこであがってたり、息切れてる祖父母いるよ。
    駐車場に向かって走り出しても、追いかけられないくらいのよぼよぼな人もいる。
    正社員で働くなら、じいじばあばの力強さ借りないと無理だよね。

    +0

    -3

  • 291. 匿名 2023/12/18(月) 11:25:15 

    ばあばの運転で事故って子供死んだらばあば怒られんの?かわいそ笑

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2023/12/18(月) 11:25:36 

    ころんだ傷くらいどっちでもよくない?
    子どもなんてよく転ぶのに…

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/18(月) 11:26:50 

    >>286
    うちの子の園もそう
    祖父母が迎えに来てるっての2,3人くらいいるかな~って感じ

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/18(月) 11:27:06 

    >>4
    朝はママで、お迎えはおじいちゃんのお子さんいたよ。おじいちゃんと言っても多分60代くらいで、ジーンズにボディバッグの若々しい方だったから、始めは歳の差夫婦かな?って思ってた。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/18(月) 11:29:23 

    >>286
    それ在宅、フレックスなど、完全定時退社などあるんじゃない?
    早朝、夜勤、出張のある仕事だったりすると夫婦でやっててどこかで限界来るよ
    最近うちの周りはみんな夫婦でやってるわって人の特徴勤務体系よくて福利厚生バッチリなんだよね
    なかなかハードな勤務でこなしてる話は聞かないよ

    +8

    -1

  • 296. 匿名 2023/12/18(月) 11:30:33 

    軽トラの助手席にシートベルト無しとか
    合ってない自転車シートにによちよち歩きの1歳児
    まじ気をつけろよーって毎日思う

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/18(月) 11:30:48 

    うちに来てくれていたシッターさん、幼児関係の仕事を定年までやっていたからと自信満々な人だったけど孫育ての過労で倒れてしまった…

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/18(月) 11:30:48 

    >>291
    運転の過失があれば死亡事故を起こした場合、責められるのは両親でも祖父母でも誰でも同じじゃない?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/18(月) 11:30:50 

    >>228
    テレワークないと継続できなかったって声も多数
    週五勤務なら産まないやめたいが多い

    +7

    -3

  • 300. 匿名 2023/12/18(月) 11:30:51 

    >>235
    本当にそこが不思議
    子育てがしたくて産んだんじゃないの?
    生まれてみたらしんどすぎて育児は外注ってこと?

    +5

    -3

  • 301. 匿名 2023/12/18(月) 11:31:18 

    >>12
    逆に言えば96%は親を頼らず共働きしてるってことだよね
    頼る人って送迎もしてないもんね
    税金年金もタダ乗りせずに自分達で送迎してる96%の人たち偉いな
    まあ、送迎してもらってても勿論両方が納得してるなら全然問題ないしね。

    +30

    -8

  • 302. 匿名 2023/12/18(月) 11:32:35 

    >>295
    医師夫婦でも在宅勤務のない公務員夫婦でも親に頼ってないよ
    双方の両親も医師で頼るどころではなかったりするし
    むしろハードな仕事をこなしている人の方がバイタリティがあるから自分たちで回している率は高いかもしれない

    +6

    -3

  • 303. 匿名 2023/12/18(月) 11:32:54 

    >>1
    96%の人たちは親も頼らず自分達で保育園の送迎して税金も納めて労働力も提供してるの偉すぎる
    そういう人たちこそ支援受けてほしいわ
    誰でも通園制度とかいうクソどうでもいいことやらないで

    +10

    -2

  • 304. 匿名 2023/12/18(月) 11:33:58 

    >>171
    レスどうもです。賛同痛み入ります。
    子育て真っ只中の方々は自分軸の視野しか持たない事が多いから、国の行く末まで考えられないのは仕方ないとは思いますが、ズルいだの無計画だの文句ばかりで建設的な話が出来ないから困りますね。

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2023/12/18(月) 11:35:52 

    >>302
    やっぱり公務員ですよね
    日勤という条件はクリアしてますよねきっと

    +1

    -4

  • 306. 匿名 2023/12/18(月) 11:39:19 

    >>284
    いや、あなたはもっと誇るべきよ!

    +35

    -3

  • 307. 匿名 2023/12/18(月) 11:40:49 

    >>199
    いや、ですから、高額納税者の立場の1人の意見として言わせてもらえば、若い夫婦に数年はお金気にせず(3人目からは学資気にせず)望むように子供を産んでもらいたいって事です。

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/18(月) 11:40:54 

    >>303
    すごいよね
    祖父母の送迎4%って案外少ないと思った
    その中で自分の子供(孫の親)に文句言えず不満タラタラの疲れた祖父母は何%だろう
    どっちにしてもかなり少数だから、家庭内でなんとかしてくれって感じ

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/18(月) 11:45:03 

    >>305
    警察消防自衛官とかだと夜勤もあるし、友人は役所勤めだけど23時まで仕事からの早朝出勤(ほぼサビ残)+休日出勤とか普通にあったよ
    産休育休もらい逃げする人の補填で人が倒れてさらにその補填でてんてこ舞いだった

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/18(月) 11:46:54 

    >>300
    国がそんな感じだよね
    忙しくてやる時間のないママのために手軽に食べれる料理キット、子供を預ける施設、ベビーシッターをって

    最近は何よりも女性が働くことのほうが大事って方向に持っていって好きなことを取り上げられた時代になったなって思う
    共働きしないとやってけない年収だけどそんな外注する予算もそうだし、産んだ意味もわからなくなりそうだからいらないってなりました

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/18(月) 11:48:02 

    >>309
    じゃあ夜勤施設に子供を預けるんですかね?

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/18(月) 11:52:41 

    うちはシングルマザーで育ち今でも母は働いてるので頼りたくてもしんどいだろうなぁと思って頼れません。
    義姉は義母に子供のことを当たり前のように頼み習い事の送迎や金銭面でも頼りまくり
    何で大人になっても親を頼りにして厚かましくおれるんだろうと不思議でたまらない

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2023/12/18(月) 11:53:54 

    >>4
    なんでなんだろうね?(女ばっかりやらされてる!男叩き始まるだろうなぁ)

    普通の頭あれば分かるはず。平均で現役ママよりおじいちゃんの方が働いてるから。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/18(月) 11:54:03 

    逆に祖父母が毎日送迎して風呂とご飯まで祖父母宅で済ませて寝るだけの状態で親を待つっていう家庭がある。

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/18(月) 11:54:53 

    >>3
    注意すべき点という意識すらなさそう。わかって当然みたいな。

    そして怪我についてクレーム。

    自分の親にも園に対しても「子供の世話をお願いしてる」って感覚なさそう。

    ただただ無能。

    +53

    -1

  • 316. 匿名 2023/12/18(月) 11:56:45 

    >>12うちも従兄弟の家で私は育ちました。自分の子が産まれた時に手伝いに来てもらったけど、ビックリするぐらい赤子の世話ができない。私、本当に母以外の人のおかげで大きくなったんだなって思ったね。

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/18(月) 12:07:41 

    >>88
    今は時短制度とか両立できる労働環境も整ってきてるからそれ利用できる人たちは自分達で基本育児もしてると思う。そういった制度が整わない会社で働いてる人たちは仕事続けようとすると、他の手を借りないと成り立たないんだろうね。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/18(月) 12:08:38 

    >>6
    園側に連絡がある場合、ノートやアプリ、電話での口頭でも、「今日は、ばぁば、または、じいじが迎えに行きます」と、書く、話して伝える保護者が結構いて、びっくりします

    +41

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/18(月) 12:13:44 

    小学校だと統合などでスクールバス通学だと停留所に送迎が毎回いないといけないんだっけ? 大変だよね。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/18(月) 12:17:52 

    >>4
    シルバーボランティアはおじいちゃんが多いよ。シルバーボランティアで通園の見守りしてくれる人、男性ばっかり。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2023/12/18(月) 12:20:17 

    >>165
    それが普通とか当たり前なら祖父母さん大変だな。
    平日仕事は仕方ないにしても休みの日に子ども3人丸投げしてお出かけとかが普通とは思わないけどな。
    ちなみに敷地内同居多い地域だけど、さすがに「普通」ではないわ。

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/18(月) 12:22:49 

    >>147
    書くと長くなるかもで省略してましたが
    5類後に感染したので(軽症だった)
    同居家族は濃厚接触者でも
    外出制限はありませんでした。
    一応3日間様子見で子供も検査し
    陰性だった為保育園には登園させましたが
    私は会社側から出勤停止だった為休みました

    +13

    -1

  • 323. 匿名 2023/12/18(月) 12:27:17 

    >>8
    妻が稼いで、旦那が子育てメインしてもいいのに
    今どきそれ?

    +30

    -5

  • 324. 匿名 2023/12/18(月) 12:28:07 

    4%って少ないじゃん
    もっといるのかと思ってた
    少数派の文句を拡大する記事にはうんざりよ

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/18(月) 12:32:21 

    >>276
    私も家の中ではおじいちゃん、おばあちゃんって呼んでたけど、外では、祖父、祖母、父、母、にしなさいと習った。外での呼び方はこうしようねって子供にも教えてる。

    でも、子供が舌足らずだった頃にちゃんと言えなくて、呼び掛ける時は、じぃじ、ばぁばだったんだよね。ただ、子供も成長したし、そろそろおじいちゃん、おばあちゃん呼びにしたい。年寄りみたいでヤダって言われたけどさ、年寄りなんだよ、孫もいるしな‼️むさ苦しい男子がじぃじ、ばぁばなんて誰かに聞かれたらからかわれて恥ずかしい思いをするんだよ‼️って思ってる。

    +10

    -1

  • 326. 匿名 2023/12/18(月) 12:38:52 

    家族間での連携が取れてないのを保育園に当たるのは違うよね。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/18(月) 12:39:41 

    >>147
    よこ
    今は自分がコロナでも 
    同居家族に外出制限無いよ

    +13

    -1

  • 328. 匿名 2023/12/18(月) 12:44:26 

    私の周りも祖父母にお迎え頼んでる人多い。
    義兄夫婦は朝子ども4人を義実家に預けてそのまま出勤、仕事終わったら義実家に迎えに行くみたい。
    なんなら夕食やお風呂もそこで済ませてるかも。
    義両親が子どもたちの朝食と学童&保育園の送迎を毎日やってる。

    5人目が欲しい!って言ってるけど、「頼むからもうやめて…」って義母が困った顔してたわ。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/18(月) 12:44:29 

    >>326
    だよねぇ…
    ガルって日本の男性は家事育児しないから、共稼ぎ無理とか平気で書くけど
    いやいや、それ家庭の問題じゃん?って思うよ

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2023/12/18(月) 12:46:52 

    >>131
    リアル避難訓練で草
    プリウスアタックから逃げろ

    +24

    -2

  • 331. 匿名 2023/12/18(月) 12:51:52 

    >>308
    うん、少ないと思った
    幼稚園でも祖父母送迎はもっといたよ
    日常的じゃなくてピンチヒッターなら半数近くはいたと思う

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/18(月) 12:52:32 

    >>8
    うわー私はずっと専業主婦だけど、こういうコメントは引く。なぜ、男性だけが年収求めらなきゃいけないの?結婚ラッシュ、1人目出産アラサーくらいなら稼ぎそこまでないのは普通では?
    個人的には小学校入るくらいまでの5年は働かなくても生活どうにかなる世の中になればいいとは思ってるけどね。ちなみに女性は出産するからって言い訳するけど、出産してない独身女性非正規率4割くらいあるし、独身でもアラフォーになろうがキャリア積んでない人の方が多いからね。

    子供産まなくてもそんな人が多いから男性だけやたら年収求める言い訳にはならないよ。

    +48

    -4

  • 333. 匿名 2023/12/18(月) 12:53:51 

    >>311
    双方夜勤有り夫婦のところは夫婦で夜勤をずらして働いていると言っていた
    夜間保育や24時間体制の企業内保育、シッターを使っている人もいると思うけど周りにはいないかな(言ってないだけかもしれない)

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/18(月) 12:56:22 

    >>2
    ママたちだとそれなりに交流するけど、おじいちゃんおばあちゃんってさっさと帰るから、先生と話しようとかないしね

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2023/12/18(月) 13:01:19 

    うちの保育園4割くらい祖父母の送迎だよ

    しかも80近そうな人たちもいる…

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/18(月) 13:04:53 

    >>21
    えー…
    私これ言われたらやだなぁ…
    稼ぐのあてにされてるみたいで…

    +45

    -7

  • 337. 匿名 2023/12/18(月) 13:16:52 

    >>85
    こんな時間だから専業(おそらく高齢)しかいないんだよ、きっと
    とっくの昔に子育て終わった人

    +16

    -4

  • 338. 匿名 2023/12/18(月) 13:20:19 

    私職場遠いんだけどさ(潰れて異動になった)
    私仕事終わる時間まで預かってくれないんだもん
    ちゃんと就業証明書出してるのに、イヤな顔される
    親に頼むしかない
    今の園長先生に言えば何とかなるかもしれないけど

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2023/12/18(月) 13:22:17 

    >>8
    考え方が古い
    好きで働いてる人もいるし

    +18

    -4

  • 340. 匿名 2023/12/18(月) 13:24:42 

    >>1
    この前午前中に、うちの2歳児連れて公園に行ったら、3歳ぐらいの子を連れたおばあちゃんがいて、子ども同士が遊びだしたから話してたら「じつは保育園の送り迎えが面倒でサボっちゃったのよー。この子のママには内緒なんだけど、たまにこうやって休ませて公園で遊ばせてるのー」と言っててビックリ。3歳の子と1日一緒の方が疲れない?登園してこなかったら保育園からママに連絡行かないの?連絡先が祖母になってるの?これまでも何度もしたことあるらしいから、無断欠席の常習犯で見過ごされてるの?とか、いろんなことを考えてしまった。

    聞けば、上の子達の学童のお迎えも頼まれてるらしいから、保育園→学童って、あちこち走り回るのが嫌なのかも。もう会うこともないだろうから「そうなんですねぇ」で流したけど、あの子のママはそんなことにも気付かないくらい育児を祖母に丸投げしてることに驚いた。子供からも聞いてないってことは、子供にも口止めしてるのかな。話聞いてた感じシンママでもなさそうなのに、色々謎だった。

    +12

    -1

  • 341. 匿名 2023/12/18(月) 13:27:03 

    >>88
    18時までに迎えに行かないとならないから、お迎えは祖父母に頼ってるよ。
    最近は時短使う人多くて、延長保育は滅多に使われないものらしいね…。
    定時上がりでも間に合わないんだわ。

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2023/12/18(月) 13:28:04 

    >>2
    うちの場合だけど、昭和のワンマン親父で子育てなんか嫁に丸投げだった父に送迎なんて絶対頼みたくない
    今になって孫かわいさに手出ししてくるけど、子どもの扱い分からなくてトンチンカンなことばっかするからほんと迷惑だわ

    +66

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/18(月) 13:32:59 

    >>336
    今の祖父母世代はお金には困ってない人かなり多いよ。

    でも、今後、年金制度が全く頼りにならなくなるから、女性も働くべきというのは間違ってないんだよ。
    よほど裕福な家庭でない限りは。

    +21

    -2

  • 344. 匿名 2023/12/18(月) 13:37:05 

    母親いるのに送迎も行事も全部祖母の子いるわ。
    母親の見た目は若くてヤンキー系。祖母も若い。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2023/12/18(月) 13:45:52 

    >>228
    そりゃガルは高齢専業がぶっちぎりで多いんだから、専業アゲコメにはいつも大量+つくよねw

    仕事辞めたいって常に愚痴ってる人ってホワイト企業の時短ワーママじゃなくて、低学歴低賃金のフルタイムパートだろうから、そりゃ辞めたいだろうな

    +14

    -4

  • 346. 匿名 2023/12/18(月) 13:46:49 

    >>3
    そういう人いたけど、やっぱり仕事出来ないし学校時代は頭も悪かった。
    実母に頼みたくないからって毎日義母に送り迎えさせてるんだけど、義母に伝えるべき事もちゃんと伝えず話し合いもしないくせに「お義母さんが察してくれない💢」「要らん事する💢」ってキレてる。

    義母はエスパーじゃないよ…。

    +25

    -1

  • 347. 匿名 2023/12/18(月) 13:50:08 

    近所に実娘からお孫さんの世話を丸投げされているお婆ちゃんがいるけど、世話をするにも体力がいるようで「外で遊んでおいで」って感じでうち(お孫さんよりも2学年下の子供がいる)にお孫さんを行かせる感じで地味にしんどい。

    こちらの習い事の都合で遊ぶ機会も減ったけど、それでお婆ちゃんからなぜか嫌味を言われた。嫌味を言う相手は私じゃなくね?って思った。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2023/12/18(月) 13:52:01 

    >>10
    同居で母親が専業しづらくて働いてるお宅はそうだったよね。
    私のいた地域はほぼ全員祖母がバス停まで付き添ってた。

    専業や内職のお母さんがいるお宅は周りから「あそこのお母さん外で働いてないんだよね」って言われてた。
    子供も肩身狭そうだったけど、別にお母さんが家にいても良いのにね…。

    +10

    -2

  • 349. 匿名 2023/12/18(月) 13:52:11 

    >>158
    よこだけど
    じいじばあば呼びが気になるくらい正しい日本語使いたいなら、まずは自分のことをうちって呼ぶの正したらどうだろうか、、

    +10

    -1

  • 350. 匿名 2023/12/18(月) 13:53:44 

    >>20
    うちの周りはパワーカップルばっかりだなー
    そしてそういう家庭に限って祖父母の助けが充実してる


    +13

    -0

  • 351. 匿名 2023/12/18(月) 13:54:40 

    >>24
    私の年齢が若い内に孫を産むなら孫の世話は何でも見るから資格とったり大学出たりキャリアウーマンになるなり何でもすれば良いよ。孫は任せろと言ってる。私が若い内ならばね。

    世話するの好きだから産むなら早く産んで欲しい。
    若くして産めば身体の回復が超早いし、若いので勉強も資格取得も仕事もパワフルに出来るし、どの企業でも引く手あまた。そこに育児のフォローがあれば余裕で稼ぎに行ける。自分がそうだった。

    ただ、若く産むだけで何も学ばず子供に何も教えずは良くない。





    +5

    -5

  • 352. 匿名 2023/12/18(月) 13:54:52 

    >>8
    ガルって普段は「専業主婦叩きされる〜!」ってコメ多いけど、兼業叩いてる専業もめっちゃ多いし、大量プラスだよね

    こういう人達って幸せじゃなさそう

    +34

    -4

  • 353. 匿名 2023/12/18(月) 13:55:59 

    >>8
    出たよ、「世の中の不幸はすべて男のせい」おばさん。

    +19

    -3

  • 354. 匿名 2023/12/18(月) 13:57:16 

    >>4
    祖父もいてたけどね。

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2023/12/18(月) 14:03:21 

    お迎えの時間が同じ子で毎日おばあちゃんが来てる子がいるんだけど、普通に助手席シートベルトで帰って行ってもやもやする。そもそも車にチャイルドシート載ってないのかな?一回はおばあちゃんの友達?なんか運転するおばあちゃんとは違う人の膝に乗って帰って行ったよ…。迎え頼んでるのに親はチャイルドシート渡したりしないのかな??

    +2

    -1

  • 356. 匿名 2023/12/18(月) 14:06:02 

    >>31
    今までのキャリアを継続したい(=働き続けたい)という人が多いんじゃないかな
    そして長期的にみたら、今はしんどいけどやめない方がいいなという判断

    働くことに喜びがあるのも事実で、一方子育てしながらは正直しんどいというのもどっちもあって、確かに働きたくて働いてるんだけどしんどいなぁって感じじゃない?

    +25

    -3

  • 357. 匿名 2023/12/18(月) 14:10:08 

    職場。子供が熱がでたようで、
    「ばぁばにみてもらってますが早退します」と。
    早退はいいけど、「ばぁば」ってさぁ。
    引くわ。

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2023/12/18(月) 14:16:00 

    >>15
    ある。病院くらい親が連れてけよって正直引く

    +40

    -4

  • 359. 匿名 2023/12/18(月) 14:16:01 

    >>347
    わかる
    祖父母世代が孫のこと面倒見てると「あっちのお母さんに遊んでもらいな」とかいってくるひといるよね
    時短で働いて帰ってきて公園で自分の子供と遊ぶのであって、見ず知らずの子供の面倒はみたくないよって思って適当にながしてた

    +6

    -1

  • 360. 匿名 2023/12/18(月) 14:20:56 

    >>41
    そういうことになるよね💦

    +2

    -3

  • 361. 匿名 2023/12/18(月) 14:21:14 

    >>46
    確かに🤔

    +16

    -0

  • 362. 匿名 2023/12/18(月) 14:30:51 

    >>154
    育児の大変さがわかってなんだろうね

    +10

    -1

  • 363. 匿名 2023/12/18(月) 14:31:04 

    >>21

    将来的に介護要員にならなきゃ
    いけなくなりそうだから、わたしは嫌だなぁ…

    +17

    -1

  • 364. 匿名 2023/12/18(月) 14:31:23 

    祖父母お迎えの子何人かみたことあるけど、ほとんどの祖父母が楽しくなさそうに送迎してる
    あんま頼むもんじゃないよなーという印象

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2023/12/18(月) 14:35:11 

    >>1

    祖父母に頼るのは30年前からだと思うけど…
    (わたしが35歳だから30年前として)

    保育園の友達は自営業でお迎えは
    いつもおばあちゃんが来てたし
    うちの母は下の子の世話で大変なときに
    祖父にお願いして迎えに来て貰ってたよ。

    特別感があって嬉しかったの覚えてる。

    あとは家族間の問題であって園は関係ないよね

    +5

    -1

  • 366. 匿名 2023/12/18(月) 14:36:56 

    >>349
    うち、って自分のことじゃなくて我が家っていう意味じゃない?
    と思ったけど文章全部読んだらわからなくなってきたわ

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/18(月) 14:37:28 

    >>355
    そういう親って自分もチャイルドシートしてない家かもよ

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2023/12/18(月) 14:41:42 

    >>4
    小学校で新一年生のお迎えなんかはおじいちゃんをよく見かける。
    その流れでボランティアの旗振りや朝の集団登校の付き添いするおじいちゃんが多い。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2023/12/18(月) 14:50:32 

    >>355
    分かる。軽の後部座席にチャイルドシートなしで3人放り込んでベルトもせずに帰っていく祖父母カーとかいる。

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2023/12/18(月) 14:50:43 

    孫の送迎なんて絶対したくない
    せっかくゆっくりコーヒー飲んだりパンケーキ焼いたりしたいのに
    夕方はジムとか買い物で忙しいんや

    +8

    -2

  • 371. 匿名 2023/12/18(月) 14:50:44 

    >>355
    見えないだけでブースターシートに乗せてるとか?
    助手席が危ないことには変わりないけど

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2023/12/18(月) 14:56:30 

    >>367
    あーーー、なるほど。乗せる概念ない系か。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/18(月) 15:01:24 

    >>4
    軽トラで迎えにきてるじいちゃんと毎日同じ時間になるよ。
    農作業風の服をお召しになってて、シャキシャキした感じ。
    すれ違えばお互い挨拶もする。
    気になるのはチャイルドシートしてない(助手席に孫乗せてるけど、そもそも取り付けてない)だろうなってところですね。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2023/12/18(月) 15:03:16 

    >>308
    リンク先の記事には週に4〜5回登園か降園を祖父母が担ってる割合が4%、たまに祖父母が送迎する家庭であれば10%強って書いてあったよ

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/12/18(月) 15:06:09 

    >>1
    え???
    まず、擦り傷ぐらいでクレーム言う親がいることにドン引き、、。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/12/18(月) 15:10:01 

    >>2
    ばあちゃんがスタスタと歩いて行っちゃって幼稚園鞄を斜め掛けしてレッスンバッグを難しそうに持ちながら一生懸命お婆ちゃんの後を追う幼稚園児を見掛ける。
    「婆さん、幼稚園まで連れて行くのが面倒臭いのかなぁ。だからって孫に向かってその気持ちを態度に出すなよ」って胸がギュッとなる。

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2023/12/18(月) 15:13:31 

    >>12
    でも4%だけなんでしょ?
    ガルちゃんの専業主婦って保育園ママはほとんどが送迎を祖父母にやらせてるみたいな言い方するよね。
    ガルちゃんは高齢専業の巣窟だから仕方ないけど。
    96%は親が送迎してるんだから、もう時代が違うのにね。

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/18(月) 15:40:09 

    >>65
    私ど田舎出身のアラフォーだけど、たまにノーヘルで原付きのお迎えだったよ(祖父は着用有)
    今なら確実に叩かれるけどゆるいスピードで走るのは楽しかった思い出
    事故らなくてよかったけどよく考えたらヤバいな

    +26

    -0

  • 379. 匿名 2023/12/18(月) 15:47:04 

    >>249
    わかる
    母親だと思ってたら(40代くらいに見えた)おばあちゃんだったことある
    お迎えが同じ時間にだったから挨拶したら「孫のお迎えで~」って話してくれた
    ママはギャルっぽい人だった
    おばあちゃんが地味なのにママはギャルだったのも驚いた

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2023/12/18(月) 15:49:34 

    過保護だね

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2023/12/18(月) 15:57:21 

    二人目出産のあとにしばらく園の送り迎えを別の人がやってくれている人を見てうらやましかった。

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2023/12/18(月) 15:57:46 

    >>1

    祖父母の送迎…通っている園ではあまり見ませんが
    どうしても…な時を除いてやはり両親が出来る範囲で
    仕事もセーブしたりしないといけないのでは?と思います。
    ましてや送迎後、祖父母宅でそのまま孫の世話まで?
    なんだか気の毒に思えてきます。

    +4

    -2

  • 383. 匿名 2023/12/18(月) 16:00:27 

    >>245
    ど田舎でも入れないけどなあ
    人口50万人の鳥取ですがしばらく無職になるので役所で就職決まらなければ退園の誓約書かいてきたよ
    鳥取より田舎ってあるの?w

    +5

    -2

  • 384. 匿名 2023/12/18(月) 16:14:11 

    >>363
    どっちにしたって、介護施設は減らして、各家庭でが国の思惑でしょう
    人手足りないからね

    +4

    -2

  • 385. 匿名 2023/12/18(月) 16:15:32 

    >>381
    今はご主人に育休取って貰えば大丈夫な時代。

    +2

    -2

  • 386. 匿名 2023/12/18(月) 16:32:06 

    >>167
    はたして本当に毎回チャイルドシートに乗せてシートベルトをしているのかな?

    +5

    -3

  • 387. 匿名 2023/12/18(月) 16:40:41 

    >>4
    子供と仲の良い子がいつも祖母送迎だけど、祖父は亡くなったと子供同士で言ってたみたい。
    本当かどうか知らんけど、祖母はかなり若そうだからビックリ。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/12/18(月) 16:53:22 

    >>10
    ばぁちゃん、かっこいい~~~!

    +32

    -0

  • 389. 匿名 2023/12/18(月) 16:55:05 

    >>1
    とりあえずじいじばあばって言うのやめてくれ

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2023/12/18(月) 16:57:04 

    >>22
    先生の知らないところで怪我してた、ってことが
    こわいんじゃないかなー。
    大きなけがにつながったりする可能性もあるから
    報告はなくても先生が事態を把握してくれてたら
    それでいい。

    +3

    -3

  • 391. 匿名 2023/12/18(月) 16:57:12 

    >>42
    何が言いたいかわからない
    月一でたかがお迎えの為だけに新幹線で駆けつける?
    意味わかんない

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2023/12/18(月) 17:03:08 

    義姉の子供がうちの子と同い年で同じ保育園に入った
    向こうもかなりの確率で義母が迎えに来ていた
    うちも私が夜勤で旦那が帰り遅い時は私の母が迎えに来るなんてよく分からない事になってたので
    今日の迎えは(旧姓)の祖母がきますってその都度連絡帳に書いて口頭でも申し送ってた記憶
    あ、私と義実家仲悪いもんで笑

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/12/18(月) 17:03:33 

    >>4
    現役ママよりもおじいちゃんの方が働いてるよ?

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/18(月) 17:13:21 

    >>20
    パワーカップルとはいえ、年収1000万の一馬力じゃやっていけないから奥さんも働くよね

    +9

    -3

  • 395. 匿名 2023/12/18(月) 17:25:26 

    >>82
    これ本当そう。子供を1人で見たことない年代だし、集中力、瞬発力も衰えてるから危険すぎる。

    +14

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/18(月) 17:49:54 

    >>65
    よく自転車で迎えに来てるおじいちゃんが怖すぎる。
    後ろに乗せるのにヘルメットさせてないし、おじいちゃんが本当におじいちゃんで、自転車ヨロヨロしてるし。

    おじいちゃんも気の毒だし子供は危ないし、親はほかに手立てないんだろうかと見るたびに思う。

    +18

    -0

  • 397. 匿名 2023/12/18(月) 18:04:12 

    >>105
    普段言ってることって気をつけててもポロッと出るよ

    +10

    -1

  • 398. 匿名 2023/12/18(月) 18:13:44 

    >>29
    うちの姉夫婦も、もう70になる両親に送迎やら家事やら手伝っててもらってる
    そのくせ両親があれを忘れただの鍵を閉め忘れただの愚痴る
    しかも実家は車で1時間くらいかかる距離で、持病あって入院繰り返してたりもするのに何考えてるんだと思う

    +10

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/18(月) 18:22:49 

    >>15
    自分で装着できないなら普段は頼ってない人じゃない?慣れてたら自分でできそう。ママがダウンして代わりに病院連れてきてたんじゃない?

    +20

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/18(月) 18:27:04 

    >>1
    共働きだから仕方ないよ

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2023/12/18(月) 18:31:17 

    >>23
    祖父母のサポートにマイナス多いのは嫉妬なのかな?
    家庭によりけりなのでほっとけばいいし、祖父母に限らず両親の送り迎えでも連携出来てない事はあるはずなのに

    +12

    -7

  • 402. 匿名 2023/12/18(月) 18:32:41 

    うちは祖父母の方が大変だから頼るより頼られてるけど、一人で抱え込まないで協力者がいるなら頼ってもいいんじゃないのかなぁ
    祖父母が負担なら断ればいい話でそこは各家庭で調整だよね

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2023/12/18(月) 18:33:47 

    >>61
    関係ない人まで祖父母が子育て手伝うことに批判的で
    こんなんじゃ少子化進むよね

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2023/12/18(月) 18:34:59 

    >>1
    子どもなんて走り回って遊んでるんだから成長に問題ない擦り傷ひとつどうでもいいだろ 
    保育士にやられたわけじゃあるまいし
    ギャーギャーうるせぇ親増えたな

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/18(月) 18:35:18 

    >>46
    勝手に敵対視してくるんだよな…
    無視したりとかあからさまに態度変えてきて迷惑してる
    対応がしんどい

    +18

    -3

  • 406. 匿名 2023/12/18(月) 18:35:46 

    >>350
    パワーカップルなら人雇えや

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2023/12/18(月) 18:36:17 

    >>33
    だからそんなことぐらいでなんで報告要るのよ

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2023/12/18(月) 18:52:59 

    >>401
    誰かに甘えたり頼ったりできる環境にいる人をやたら目の敵にするガル民多いよね

    +8

    -2

  • 409. 匿名 2023/12/18(月) 19:00:37 

    >>8
    50代60代もしやそれ以上の専業主婦がコメントしてそう
    今は夫婦共にホワイト企業に就職できた優秀な人ほど専業主婦にならず育休取って正社員共働きしてる時代だよ
    だからこそ96%は親に頼らず自分たちで送迎できてるんだよ
    もうちょっとアップデートした方がいいですよ

    +20

    -5

  • 410. 匿名 2023/12/18(月) 19:06:03 

    >>1
    擦りむき傷について報告がない!

    こんな頭おかしい親がいるの?
    祖父母の迎え以前にややこしそうな親。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2023/12/18(月) 19:06:43 

    >>4
    うちの父、孫の送迎してるよ。
    私のことなんて1回もやらなかったのに。
    率先して送迎したがるから、もう任せてる。

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2023/12/18(月) 19:08:17 

    >>4
    いやそもそも祖母がやるのもおかしいやろ

    +0

    -3

  • 413. 匿名 2023/12/18(月) 19:09:26 

    >>8
    嫁が不甲斐ないから旦那も不甲斐ないんだよ
    あんたと一緒で

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2023/12/18(月) 19:12:54 

    >>4
    子どもが祖父に懐いてないんだろうね

    +0

    -3

  • 415. 匿名 2023/12/18(月) 19:18:51 

    >>4
    うちの学童だけど、祖父いるよー習い事の送迎、付き添いもいるよー

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/18(月) 19:20:14 

    >>4
    父親のことも、「父親でやってる人みたことない!」とか言う人いるけど、子供いない人でしょ。今やお父さんスゴイよ。お母さんより詳しくなっちゃってる人いるし(笑)

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2023/12/18(月) 19:35:13 

    >>29
    うちは義母がまだ60過ぎなんだけど、孫の面倒を「見たい」というので預けたら、汚い、危険、お菓子やジュースあげ放題になったので、やめた。

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2023/12/18(月) 19:55:42 

    >>65
    義祖母が義妹の子供2人軽トラに乗せてたよ…
    普通にやばい

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2023/12/18(月) 20:04:03 

    >>2
    お母さんが弁護士とか税理士の家庭だったな。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2023/12/18(月) 20:29:11 

    同じマンションの共働き一家が家族総出ですごい。
    保育園でなくて幼稚園に入れててさ、朝は祖母が家事をしにくる。午後はバスのお迎えに行き、小学生の上の子の帰宅の際のオートロック解除とか世話。たまにスーツ姿の祖父が午後のお世話に来てる。

    うちも学年や園は違うけど幼児がいるから生活時間というかお迎え時間かぶるから挨拶とかはするんだけど、毎日電車に乗ってきてると聞いて「通勤ですね」と思わず言ってしまったら「ほんと定年したのにまた通勤なのよ」とぼやいてたわ。祖父母が元気で若いから頼れて羨ましい一方、もはや祖父母の育児じゃない?と思っちゃう。

    +3

    -3

  • 421. 匿名 2023/12/18(月) 20:43:05 

    義姉は0歳から保育園に預けて、毎日のお迎えと夕食は家から車で25分離れている70代の義母に任せきり。
    週末は飲み会で義母の家に泊まらせて、土日もマツエク、映画、1人ランチなどまるで子供居ないかのような生活。
    ママ友もそんな人周りに居ないから、私はドン引きしてて価値観合わなくて好きになれない。そんな生活したいなら子供産まなければ良かったのにと思う。

    仕事してる方はこの状態どう思いますか?私が専業だから価値観合わないだけなのかな。

    +6

    -4

  • 422. 匿名 2023/12/18(月) 20:47:34 

    >>46
    そして頼ってる祖母って、専業なんだろうしね。
    親とは言え、よその世帯の専業主婦の力借りておいて専業叩きとかしてるとしたら、おかしいよね。

    +20

    -1

  • 423. 匿名 2023/12/18(月) 20:54:27 

    >>149
    逆走、駐車禁止のところに車おく、近隣のスーパーにとめる、お迎え初めてではなくてわりと何回も会うおばあちゃんなんだけど、親からルールを聞いてないのか、言ってもわからないのか謎だわ。

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2023/12/18(月) 20:55:10 

    子供が呼ぶのは百歩譲っていいけど、こういう記事でママパパじいじばあば表記はイラッとする。
    というかこの呼び方全部嫌い。まじで。

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2023/12/18(月) 20:56:53 

    >>276
    この「私だけ?」って私だけなわけないじゃん。

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2023/12/18(月) 20:58:26 

    自分の子どもは自分で育てよう

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2023/12/18(月) 20:59:31 

    保育園通ってるが送りも迎えもおじいちゃんって子いたな
    祖父母揃って送迎してる人も
    私が通ってる園ではよく見る

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2023/12/18(月) 21:04:50 

    >>175
    その祖父母だけって明らかに不満なのが出てるじゃん

    +9

    -1

  • 429. 匿名 2023/12/18(月) 21:06:05 

    >>4
    うちは実父にお迎え頼むことあるよ
    熱出て呼び出しくらったらお迎えからの通院、看病もこなしてくれる
    ゲロ吐いてもゲリ漏れても洗濯しておいてくれる

    +1

    -4

  • 430. 匿名 2023/12/18(月) 21:09:14 

    >>39
    65くらいまではそのまま働いてる人多いと思う
    その後も別の仕事に就いてる

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2023/12/18(月) 21:09:21 

    >>234
    その友達が羨ましいんだよ。

    +0

    -2

  • 432. 匿名 2023/12/18(月) 21:10:02 

    >>12
    4%のうち、祖父母もむしろ進んで協力してくれるところや完全同居のところもあるだろうね。
    てか96%は祖父母に頼らず自分達で送迎してるんだね。
    ガルちゃんで言われてるよりよほど少なくてびっくりした。
    今の若いワーママは自分で年金税金しっかり納めてタダ乗りせず、保育園も自分達で送迎してて偉いわ。

    +4

    -4

  • 433. 匿名 2023/12/18(月) 21:11:07 

    >>1
    4%!?
    すっくな。
    ガルちゃんの専業主婦嘘つきだな。
    ワーママはみんな保育園の送迎祖父母に頼んでる、そうじゃなきゃ共働き出来ないって言ってたじゃん。

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2023/12/18(月) 21:14:06 

    >>12
    私の周りはお母さんもお婆ちゃんに協力してもらってたからそれが当たり前になってて、孫の面倒も見てくれる人が多いけどなぁ…

    +4

    -1

  • 435. 匿名 2023/12/18(月) 21:16:54 

    >>1
    父母の送迎側の事情だから良い主張だと思います。確かに、、利用者側の事情を転嫁して保育側に過度の負担をかけるのは、利用者全体の利益からもマイナスに繋がりかねません。本来の業務への支障など。なるほどなと思うと共に携わってる案件にも関連するので読めて良かったです。

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/12/18(月) 21:18:27 

    >>2
    この指摘だと毎日おばあちゃんなら何の問題もないのでは?

    +5

    -1

  • 437. 匿名 2023/12/18(月) 21:19:08 

    >>12
    なんでやらないって思うの?もちろんやるけど。
    子供にだけそんな大変な思いさせられないよ。

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2023/12/18(月) 21:20:20 

    しまむらやユニクロで孫にプレゼントって感じでもなく、子供普段着を買ってる祖母っぽい人をよく見るけど、服の買い物まで面倒みてるのかな、大変だなって思う。

    +1

    -1

  • 439. 匿名 2023/12/18(月) 21:21:55 

    >>245
    いやいや入れないよ笑
    どんなど田舎だよ

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/18(月) 21:22:10 

    祖父がきてる子も結構みかけるよ
    うちの園はなんかあった時ピンチヒッターで祖父母が迎えに来ると『おばあちゃんにもお伝えしたんですけど念の為』と電話かかってくる

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2023/12/18(月) 21:24:58 

    通ってる保育園にも嬉しそうに孫を送迎するおばあちゃんと嫌々、適当に送迎するおじいちゃんが居る
    おじいちゃんはいつも適当すぎるから門のところで先生が持ち物とかチェックしてる
    本人が好きでやりたい!なら分かるけど、親の都合とかだとやっぱりいろんな所に迷惑がかかるから親がある程度無理してでも調節するとかしたほうがいいんじゃないかなと思ったりする

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/12/18(月) 21:29:01 

    自民党は共働きさせたいんでしょ?
    ジジババにはバラマキなんでしょ?
    ならジジババは孫のために頑張らないといけなくなるよね?
    ジジババが辞めたいなら自民党やめたら?

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/12/18(月) 21:33:57 

    >>276
    間違ってじじい、ばばあと言ってしまいそう。
    私が。

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2023/12/18(月) 21:34:32 

    >>421
    義姉が看護師でワーママだけど夫婦だけでやりくりしてますよー。
    そんな義母と義姉がいるとか、ピーナツ親子ってやつ?
    気持ち悪いねーかわいそー

    +4

    -2

  • 445. 匿名 2023/12/18(月) 21:35:40 

    >>1
    急に祖父母が迎えにくる時って事前連絡いらなかったっけ?
    私が働いてた園ではそうだったような。事前にわかっているならママ宛てに傷ができた事メモ帳にお手紙書いて連絡帳に挟んどくなぁ。おばあちゃんにももちろん伝えるけど、伝わらない可能性大いにあるので。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2023/12/18(月) 21:37:52 

    >>1
    たった4%なんだ
    ガルちゃんでワーママ叩いてる専業主婦がどれだけ嘘つきか分かったわ
    その4%も、祖父母が納得してるなら全く無問題だね

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/12/18(月) 21:38:59 

    保育園の時に腰の曲がった本当におばあちゃんって見た目の人が孫かひ孫のお迎えに来たり遠足にいたりして、小学生になって子供をお迎えに行く時にまたそのおばあちゃんを小学校でみる。児童玄関前に駐車をしてて足腰弱くて仕方ないし、学校も何も言わないからいいんだと思うけど、児童が玄関から出てくるタイミングでもお構いなしに入って駐車しちゃうから、いつか事故になりそうで怖いよ。こんな老人に任せっぱなしで何してるんだろう親。

    +4

    -1

  • 448. 匿名 2023/12/18(月) 21:42:01 

    祖父母がどちらも遠方だから、送迎とか子供の病気の時頼れる人たちが羨ましすぎる😂
    フルタイム共働きしんどすぎる_(┐「ε:)_

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/18(月) 21:42:07 

    健康保険等で現役世代の世話になってるんだからジジババはそれくらい社会に貢献しなきゃ

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/18(月) 21:46:37 

    >>22
    そういう親が多いのかと思う。
    こっちは全く気にしていないのに、転んだだけで先生から「すみません」と言われてびっくりする。
    小さい子供ってしょっちゅう転ぶもんなんだしさ。

    そうなった背景がこれなのかもね。

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/18(月) 21:49:17 

    >>4
    今は定年65歳の時代だから、祖父は普通に働いてるよ

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2023/12/18(月) 21:50:45 

    >>444
    やっぱり高齢の親に世話をさせ過ぎだよね…仕事は事務。子育てはろくにしなく、共働きじゃないと生活成り立たないのに服はブランド物着せて見栄は張りたいみたい。
    産まれて数ヶ月で保育士さんに面倒見させてるから、土日だけは自分でお世話するのかなと思ったら…何のために産まれてきたんだろうとさせえ思ってしまう。
    私まであてにされそうだから、なるべく関わらないようにしてて、義姉は私があまり義姉の子供可愛がらないから不満みたいだけど、そんなん知らん。

    +6

    -3

  • 453. 匿名 2023/12/18(月) 21:50:55 

    50で5人の孫(子供3人みんなデキ婚)
    毎日孫の面倒見させられて
    鬱&寝たきり&無職になった知人がいる

    +8

    -3

  • 454. 匿名 2023/12/18(月) 22:01:27 

    >>12
    都内で地元出身の共働き世帯が多い区に住んでるけど、園の送迎からのプールの習い事連れてって着替えして髪乾かして帰ったら晩御飯…ってオール世話してるおばぁちゃんがたまにいて、いや習い事とかは親がすべきやろ?!しんど過ぎるやろ!と思った。

    東京が地元だと子供もそのまま都心に就職で居ついて、孫育て率の高いんだろな〜〜私できる気がせんわ〜。

    +8

    -4

  • 455. 匿名 2023/12/18(月) 22:02:46 

    >>363
    手伝う理由なんてそれしかないと思うよ。祖父母に賃金払ってないだろうし

    +8

    -1

  • 456. 匿名 2023/12/18(月) 22:09:03 

    >>31
    生活に余裕あるなら働きたくないよ。
    でもたとえ旦那の年収1500万だったとしても、家のローンや子どもの学費3人分(余裕あったら3人こども欲しいから)、旅行行ったりもしたいし、自分たちの老後の資金、車10年ごとに買い替えるとしても300万くらいは予算として貯めておきたいし、働くとおもう。
    売れている芸能人みたいに稼いでくるなら働かないけど。

    +10

    -1

  • 457. 匿名 2023/12/18(月) 22:18:49 

    >>339
    おらんわ

    +3

    -4

  • 458. 匿名 2023/12/18(月) 22:27:28 

    >>46
    むしろガルちゃんってワーママをやたら敵視した専業によるワーママ批判の方が盛んじゃない?
    このトピだってワーママのうち祖父母に送迎頼んでるのは4%なのに、それがほとんどかのように批判してるし。

    +6

    -7

  • 459. 匿名 2023/12/18(月) 22:30:30 

    >>8
    でもガルちゃんで「今はホワイト企業に就職できた優秀な人ほど育休取って正社員共働き続けて、ブラック企業にしか就職できなかった無能な人ほど専業主婦になる」てコメントにプラス大量ついてるの何回も見たよ。
    無能はさすがに言いすぎでしょと思ったけどね。
    でも実際保育園で祖父母に送迎頼んでるのは4%、時々頼む人でさえ10%で残り90%は時々でさえ親を頼らず夫婦だけで送迎してるってことだよね。
    時短勤務やテレワークで融通きくある程度のホワイト企業じゃないと無理だよなと思った。

    +15

    -2

  • 460. 匿名 2023/12/18(月) 22:31:35 

    >>12
    私は娘の子供の面倒見られるなら見たいけどなぁ

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2023/12/18(月) 22:33:16 

    >>352
    ここでも「保育園ママがいかに祖父母を頼ってるかエピソード」を延々と書いてる専業主婦いるけど、保育園ママのうちのたった4%のこと言われてもって感じだよね。

    +12

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/18(月) 22:37:44 

    転んだくらい別に報告しなくて良くない?
    捻挫とかならわかるけどほんと血が少し滲んだくらいで子供連れて皮膚科までくる人は異常だよ

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2023/12/18(月) 22:38:00 

    ちょうど母がリタイアしたタイミングで息子がうまれたこともあり、「私のボケ防止にもなるから!」という母の言葉に甘えて週に一回お迎えをお願いしてる。残る四日は夫と私で半々。お陰で本当にゆとりがもてるから、今後も節度をもって頼らせてもらおうと思ってる。リアルでは言えない。

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2023/12/18(月) 22:51:08 

    >>59
    ホントに保育園経営者ですか?
    そんなに簡単に退園になんて出来ないと思いますが…。
    無認可の保育園は分かりませんが。

    たかが絆創膏程度の傷でも圓で処置したなら連絡帳に書くとか、改めて保護者に連絡しなかったのも良くないのでは?と思いますけどね。

    保育園の関係者(しかも経営者)が「自分で面倒見ろ!」とか「勝手なクレームは即退園」「その子が辞めても、他に入りたい子供は沢山いるんだから」なんて思ってるなんてちょっと嫌な感じです。

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2023/12/18(月) 22:53:36 

    親世代が祖父母世代が孫の面倒見て当たり前だと思ってる人も多いと思う。
    「休めないから」って何とかウィルスに罹患している子供を平気で預けるんだもん。預けられずに身を切って働いてる人もいるっていうのにそんな人に限って有り難みを表現せず当たり前だと思ってる。
    それで仕事に子育てしてる気になってる層が結構いるし厚顔無恥とはこのことだよ。責任をとれよ。

    +7

    -1

  • 466. 匿名 2023/12/18(月) 22:59:20 

    >>2
    ここに書いてある問題はピンチヒッターの祖父母と親での情報共有がされてないって話だから毎日祖母ならそれはそれで良さそう
    別の問題はあるけど…

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2023/12/18(月) 23:04:27 

    >>421
    子供いても自分は若くてイケてると思ってそう

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2023/12/18(月) 23:05:40 

    >>421
    父親出て来ないけどシンママ?

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2023/12/18(月) 23:11:30 

    >>22
    でもまあ報告があるよ。こういう理由で擦りむきましたって。幼稚園だったけど。
    たぶん迎えに来たおばあちゃんにとっては子どもが擦りむくことなんか当たり前だから親に報告しなかっただろう。

    まず迎えに行ってくれたおばあちゃんに聞けばいいのにね。

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2023/12/18(月) 23:14:43 

    >>4
    通勤途中に保育園があるが朝、祖父が送ってるのも見るよ。祖父母、父母で今は平等なんだなーって。父親がママチャリに子供乗せてるのもよく見るよ。もちろん母親もよく見るけど。祖父母はママチャリ使ってない。徒歩だけど…駅近じゃないから車どこかにとめてそこから徒歩なのかな?って思ってる。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2023/12/18(月) 23:19:41 

    >>364
    真夏はうちわで仰いでる汗だくのお婆ちゃんが迎えに来てて大丈夫かと思った

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2023/12/18(月) 23:21:21 

    >>469
    お婆ちゃん世代はそうだよね
    擦り傷で連絡してくるって虐待でも疑ってるのかな

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2023/12/18(月) 23:23:54 

    どうしてもの時に助けてもらうのは良いけど、ありきで働きに出るとかは考えられないなぁ。。それっておかしくない?ちゃんとお金渡してるのかな。まぁ、家庭によって色々でしょうけど。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2023/12/18(月) 23:31:00 

    >>119
    孫が保育園児の年齢で亡くなっている祖父母ってあんまり聞かない、、
    そんなに歳いってなくない?

    +4

    -1

  • 475. 匿名 2023/12/18(月) 23:35:37 

    >>455

    何か心が荒んでるなぁ‥
    もちろんそんな考えの祖父母も中にはいるだろうけどさ、損得勘定で動いてない祖父母だって大勢いると思うよ

    私の近所の年配の方が離婚した息子の代わりに孫を育ててたんだけど、「大変じゃないですか?」って聞いたら「それが可愛いし楽しいしで‥気持ちも若返った気がするし、前よりずっと健康的になったわよー」って言ってた
    でそのお孫さんがもう高校生になったんだけど、大きくなってしまい一緒にいる時間が減って寂しくなったのか、最近犬を飼い始めてたよ

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2023/12/18(月) 23:37:18 

    >>334
    駐車場や階段下でずっとだべってるママ達邪魔だからサッと帰ってくれるジジババのが良いわ
    お喋りしたいなら公園なり喫茶店なり行ってくれ

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2023/12/18(月) 23:39:48 

    >>8
    60代とみた
    うちの母がいいそう

    +1

    -3

  • 478. 匿名 2023/12/18(月) 23:41:44 

    >>453
    どんなふうに育てたんや

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2023/12/18(月) 23:42:23 

    ジジババに甘えすぎじゃない?

    +6

    -1

  • 480. 匿名 2023/12/18(月) 23:43:21 

    知り合いに子供3人祖父母に幼稚園や習い事の送迎をやらせれてる人いる。両親とも共働きで、子供が病気になっても祖父母に見させて病気うつさせてしまったり。
    自分たちで子供みれないのになんで3人も子供作るんだろう。
    ちなみにその子供たちめっちゃ性格悪い…。

    +8

    -2

  • 481. 匿名 2023/12/18(月) 23:43:32 

    >>15
    うち年1くらいある、上と下が別の病院に行かなきゃダメな時に1人お願いしてる。
    送りは無いけどお迎えもたまにある、毎日会ってる私より先生と仲いい

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2023/12/18(月) 23:43:49 

    >>1
    フラフラしているほどの高齢者に子犬のような幼児をまかせるのはいかがなものか。駐車場で脱走しても、ジィジはおいつかない。フラフラなのに車で来てるのも恐怖。

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2023/12/18(月) 23:43:51 

    >>4
    私が入院していた時に、初めて義母に頼んだら、
    ウキウキで義父まで一緒にお迎えに行ってる。
    なんなら退院後、週一お願いするようになってめちゃありがたい。

    +1

    -2

  • 484. 匿名 2023/12/18(月) 23:44:25 

    休日の公園にばあばが3人連れて来ていて、上2人はほぼ放置、ばあばタバコ吸う、なかなかな感じだった

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2023/12/18(月) 23:51:33 

    >>18
    家が近かったからだろうけど
    スクーターの前の方に子供をしゃがませてスピード緩い運転で送迎してるのいたよ。
    今だとあり得ないけど平成1桁ぐらいの頃だった。

    +2

    -1

  • 486. 匿名 2023/12/18(月) 23:51:54 

    うちの保育園に
    双子兄弟2歳児を毎日双子用ベビーカーで
    朝夕送り迎えしてるおばあちゃんがいて
    親は見たことない。
    さすがに疲れると思うし、一度も見かけたことない親に老婆心ながら大丈夫か?と思ってしまう
    実の親子でもここまで自分は頼れないな

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2023/12/18(月) 23:52:10 

    >>2
    祖父母が送迎って普通だと思ってたから珍しい感じに書かれてるコメが多くてカルチャーショック
    保育短時間だけど退勤時間の関係で同居のおじいちゃんに頼んでるとかかと
    いつも16時に迎えに行くとおじいちゃんが来てるおうち2軒と一緒になるから...

    +3

    -1

  • 488. 匿名 2023/12/18(月) 23:53:28 

    >>73
    実際、親に頼りまくりのくせに育児と仕事両立してますアピールする人って結構いるよねー。

    +10

    -1

  • 489. 匿名 2023/12/18(月) 23:54:56 

    >>468
    父親居ます。何してんだろってよく思います。
    義母が孫育てに奮闘してるのに、義母と話しててもほぼ話題に出てこない、影薄い。
    嫁と同じように子供に無関心なんだろうな、嫁がそんな生活してても何も言わないし。
    何か言ってじゃああんたが面倒見ればって言われるのが嫌なんだろうね。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/12/18(月) 23:59:22 

    >>303
    送迎は自分達でするってだけで家事丸投げとかよく聞くから頼ってないとはわからんな

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2023/12/18(月) 23:59:53 

    >>467
    それがとても太っててイケてるとか全然ない感じで…眉唾な意味のない美容とか、飲み会とかお金無駄にする前にまずはダイエットしなよと。

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2023/12/19(火) 00:20:23 

    >>454
    お爺ちゃんお婆ちゃんが電動自転車にのって保育園のお迎えきてるのみるのハラハラする

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2023/12/19(火) 00:26:27 

    >>28
    怪我した直後に電話しろってことなのかな?電話したら向かえに来んのか?

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/19(火) 00:38:26 

    >>33
    擦りむいて報告いる?!

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2023/12/19(火) 00:39:53 

    >>144
    その年齢から預けてるけど、ほんの少しの傷とかで先生わざわざ報告してくれてたよ。

    +0

    -1

  • 496. 匿名 2023/12/19(火) 00:42:25 

    おばあちゃん,おじいちゃんが迎えにきてる人、羨ましいなぁと思うよ。
    母親はだいぶ前に亡くなってるし父親も迎えにこれる距離でもないし。歳だし。
    別に仕事も時短だから自分で迎えにいけるんだけど、祖父母ありきで育児してる人は正直羨ましい。

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/12/19(火) 00:44:32 

    >>2
    知り合いで、嫁が免許持ってないから同居してるばあばが毎日送迎してる人いる
    一応徒歩でも行ける範囲だし、その嫁は週一でしか仕事行ってないから時間に余裕はあると思うんだけどね

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2023/12/19(火) 01:01:07 

    >>1
    すり傷くらいでクレーム電話するんだ

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/12/19(火) 01:05:32 

    >>284
    いい歳して、他人の評価(笑)が気になるの?お金貰える訳でも無いのにそんなもん要らんわ
    主婦の仕事が評価されないのなんてわかりきってる。嫌なら働いて仕事で正当な評価を受けなよ。その従姉妹が受けてる評価をさ

    +2

    -5

  • 500. 匿名 2023/12/19(火) 01:27:06 

    >>69
    保育士さん大変?大変なのはわかるけど、仕事の一環では。他の会社でも報連相はしてると思うけど。
    自分の子どもが、見ていないときにケガをしたら親として報告はもらいたい。園内で転んで擦りむいた報告にクレームつける親なんて一握りでは?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。