ガールズちゃんねる

小中学校の同級生で成績トップだった人の現在

586コメント2023/12/18(月) 00:13

  • 501. 匿名 2023/12/15(金) 21:43:49 

    アナウンサーしてる
    超絶美人だった

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2023/12/15(金) 21:45:37 

    >>483
    あなたがもし私立なら、貧乏だから。
    自分がそうだと思っても、周りは違うという。

    +0

    -0

  • 503. 匿名 2023/12/15(金) 21:48:31 

    朝日新聞で記者やってるみたいよ

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2023/12/15(金) 21:49:32 

    Big4税理士法人でコンサルしてる
    私もグループ会社で働いてる

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2023/12/15(金) 21:50:01 

    理三行った人いる?どんな人がいくんだろうな〜

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2023/12/15(金) 21:50:58 

    中学の時学年1位の子は薬剤師になってお医者さんと結婚してる

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2023/12/15(金) 21:53:32 

    >>69
    東大卒だけど、高校受験の時に父親に塾に行きたいと言ったら、塾に引き上げて貰った成績で行く学校なんて価値が無い、と言われて、それでムカついて父親を見返してやる!って気持ちだけで、高校受験、大学受験塾なしで、ひたすら問題集、赤本解いた。鉄緑に行ってた先輩に問題集もらったり。
    都立トップ校だったから、教師の面倒見も良かったけどね。

    +2

    -1

  • 508. 匿名 2023/12/15(金) 21:53:47 

    >>499
    国立入るためにお金をめちゃくちゃ使う人は、東大京大や国立医学部など一部の超難関校だけ
    普通の国立大生はお金使わない組だよ
    小中高校すべて地元の公立って人が大半
    お金使う人は早慶などの有名私大に行く

    +3

    -3

  • 509. 匿名 2023/12/15(金) 21:55:28 

    >>3
    中学まで成績トップでしたが、無職期間ありの私もいますよ。

    進学校で人間関係などのストレスから不登校に
    →ギリギリで卒業して適当な大学へ進学
    →就職したものの、メンタルをやられて無職へ

    その後のんびり働ける職につけましたが、収入は低いです。
    ちなみに同郷の上司に出身高校を聞かれたので、答えたら驚かれました。

    +6

    -0

  • 510. 匿名 2023/12/15(金) 21:55:34 

    >>1
    市役所で働いてるってききました。
    中学はトップで学区で一番偏差値高い高校へ進学しましたが、大学は日本大学に進んだようです。

    ご本人は三人姉弟の一番上だからか、面倒見が良く大人な感じです。我が強くない穏やかな性格で、努力家で誰にでも親切な誠実な人柄だったので、市役所仕事向いてそうだなと思いました。

    +1

    -1

  • 511. 匿名 2023/12/15(金) 21:56:00 

    >>82
    灘と甲陽は統一入試1日目って有名な話。

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2023/12/15(金) 21:57:25 

    女の子、歯医者になってお医者さんと結婚したらしい。

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2023/12/15(金) 22:03:47 

    >>508
    お金使わないから貧乏じゃないんだよね
    そういうところをみて、金持ちだなーって判断する人がいるよ

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2023/12/15(金) 22:08:23 

    京大からの公認会計士やってるらしい。

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2023/12/15(金) 22:08:29 

    東大出て官僚からのNASA

    +0

    -1

  • 516. 匿名 2023/12/15(金) 22:08:36 

    地元ではトップの進学校に進んだけど結局勉強について行けずに不登校になってた

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2023/12/15(金) 22:13:12 

    >>162
    そういうの飽きるほど言われてるだろうね
    差別だけど、頭良い方のベクトルの差別発言なら言っても良いと思ってる人いるよね

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2023/12/15(金) 22:14:44 

    >>508
    お金かけずに地元国立とかw
    一番厄介

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2023/12/15(金) 22:17:25 

    >>518
    親が陰で金積んでてくれてること、無かったことにするタイプでしょ

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2023/12/15(金) 22:18:04 

    博士になっていた。雑誌の記事で見かけた。

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2023/12/15(金) 22:18:26 

    私自身が田舎のレベル低い公立中でだけど学年1位だった
    でも私は中学までの比較的易しい勉強しか努力できないタイプだったようで、中学では高校受験模試で偏差値73とか取っていたのに、高校では偏差値69ぐらいの進学校にある程度余裕を持って入学したにも関わらず、それなりに頑張っていても早々に落ちこぼれた
    それでやる気を無くして、他にも色々あってメンタル病んで途中から通信制高校に転校
    そこで高校の勉強を基礎からやり直してなんとか偏差値55程度の中堅私大(理系)に進学
    今は1級建築士の資格を取りました
    学年2位だった男子は弁護士になりました
    私みたいなレベル低い中学校内で努力で学年トップにしがみつけただけで高校でボロが出るメンタル弱い人もいるから、中学までの成績だけではわからないと思う

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2023/12/15(金) 22:19:25 

    いたよ、その男は小学生中学生で成績いいから散々他人を見下してたんだけど私が大学生の時にスーパーの店員のアルバイトしてたから周りの人や保護者から散々馬鹿にされて笑われてたよw私も笑ったもんwwwあれだけ人の事を馬鹿にしておいて自分がやる仕事ってスーパーの店員てwwwww
    別にスーパー店員も立派なお仕事なんだけど、馬鹿にする度合いが違ったからもう本人の前で爆笑してたよみんなwすぐに本人はバイト辞めたみたいだったけど口は災いの元だから言わなければ良かったのにね笑笑

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2023/12/15(金) 22:20:15 

    >>40
    それ私の事?
    幸せです❤️

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2023/12/15(金) 22:21:00 

    >>281
    テーマにそぐわないので
    お帰り願います。

    ハウス!!

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2023/12/15(金) 22:22:36 

    県内一の公立高から東工大へ
    東工大の大学院から研究員になったけど、メンタル病んで塾の先生してる。

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2023/12/15(金) 22:28:23 

    よくある勉強できると馬鹿にされるような公立中学校だったから、
    まっとうな子は浮いてたなー
    でもトップレベルの子たちはメンタル的にそんなの気にしてなかった模様
    自分の世界持ってた
    今何してるのか知らない

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2023/12/15(金) 22:33:46 

    専業主婦からシングルマザーなってかな苦労してるみたい

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2023/12/15(金) 22:36:07 

    >>114
    同感です。

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2023/12/15(金) 22:37:48 

    >>8
    昔この人がまだこの髪型の時に取材されたテレビ、子供の時丁度みてたんだよなーあの後あんなに色々体験して今の感じになるのは想像してなかったなー

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2023/12/15(金) 22:38:39 

    >>47
    フルネームなんて覚えてないよ
    しかも漢字も覚えてない
    検索して出てきても顔覚えてないからこの人かな?ってなって終わる
    卒アル出すのもめんどいし
    学生時代、マジで他人に興味なかったんだと思うわ…
    私も一応上位クラスにいたのに、おそろいほど全然覚えてない。そっちにショック受けてる、なんか。

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2023/12/15(金) 22:39:31 

    >>278
    アラ還なら商社関連会社じゃない?商社の本部定年若いよ、、本部残ってるなら有報に名前載るレベル。アラ還ならね。

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2023/12/15(金) 22:39:47 

    眼科医

    音楽プロデューサー

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2023/12/15(金) 22:40:34 

    >>82
    模試の判定でダメだったんじやないですかね

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2023/12/15(金) 22:40:39 

    弁護士

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2023/12/15(金) 22:43:50 

    >>153
    超大手銀行のお偉いさんて役員とか部長 ぐらい?
    50代60代以上 ぐらいだね

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2023/12/15(金) 22:45:46 

    >>160
    三井物産って成績が良ければ コネなしで入れるところなの?
    5大商社の中でも ネームバリューがあって 待遇が良い印象だよね

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2023/12/15(金) 22:46:07 

    >>501
    私も元同級生がアナウンサーだけど、別に成績優秀ではなかったよ。悪くもなかったけど。
    ただやっぱり美人だったし、ハキハキもしてた。
    場の空気読んで、スラスラ喋っててすごいな〜って思って見てる。

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2023/12/15(金) 22:46:20 

    同級生20人くらいしかいない超過疎の小学校時代のトップは中学でも高校でも優秀で国立の医大行って現在医者です。

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2023/12/15(金) 22:47:09 

    >>162
    そこまで もったいないのはホワイトカラーで働くの向いてないとか何か事情があるんじゃない?

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2023/12/15(金) 22:47:46 

    >>2
    私の同級生も放課後一緒に遊んだりしてたけどしっかり勉強もしてて開成中学に行って医者になって会社も立ち上げてる!余談ですがハンサムでもあった。すごいな。

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2023/12/15(金) 22:47:56 

    >>508
    あなたは受験したことがないから事実を知らずにイメージで話してるよね
    お金持ちが早慶に行くと思っているところがいかにもガルちゃんらしい
    早慶だって奨学金借りて行く子がたくさんいるし国立の試験は私立より科目数が多く年々難化しているので塾を利用するのが一般的だよ

    +4

    -1

  • 542. 匿名 2023/12/15(金) 22:48:54 

    高校で落ちこぼれたただの主婦です

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2023/12/15(金) 22:48:57 

    ガルちゃんのサーバー管理してる

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2023/12/15(金) 22:51:27 

    >>8
    やわらちゃんににてる?

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2023/12/15(金) 22:52:37 

    小学校は自分でニート。他は何やってるか1人もわからん

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2023/12/15(金) 22:52:44 

    >>328
    お母様素敵ですね。頑張る選択肢も立派ですし、
    頼るべき時に、適切なものに頼るということも立派な決断だと思います。それだけ強い心で生きて来られたあなたなら、また、タイミングが来たときに、その時出来る範囲で頑張って生きていかれたら良いのかなと思います。人生は長いので休憩が必要なときもあります。

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2023/12/15(金) 22:53:09 

    >>418
    明治も 性格悪いの たくさんいたよ 陰険
    あれは校風もあると思う

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2023/12/15(金) 22:59:41 

    ニートです。私です。

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2023/12/15(金) 22:59:54 

    >>15
    慶応 みたいな 学閥が強いところから 若いうちに
    合格すれば立派な弁護士になれそうだけど今って弁護士 ステータス有って高収入なの?
    トップから弁護士になってる人多いみたいだけど今は弁護士も ピンキリ って聞くから 気になる。
    弁護士になれば成功ってわけじゃないでしょう? 仕事がない 弁護士もいるし

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2023/12/15(金) 23:01:47 

    >>8
    めっちゃ私ににてる
    驚愕の事実だわw

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2023/12/15(金) 23:02:03 

    早稲田に進学してドロップアウト、実家に戻り、田舎の市役所で臨時職員

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2023/12/15(金) 23:03:35 

    >>1
    わたしです
    天才少女という見出しで地方の新聞にも載ったことがあります

    セックス依存症です

    +0

    -1

  • 553. 匿名 2023/12/15(金) 23:05:00 

    >>480
    意外といるよね。特に40代以上だとまあまあ多い気がする。まだまだ女性総合職って少なくて、大手でも同期で男性100:女性1とかだったしね。男性並みに働いて体壊したり、男性に負けないようにと頑張りすぎて精神病んだり、大変だった。今よりはるかに女性総合職への風当たりも強かったしね。

    東大卒専業主婦、早慶卒専業主婦も周りに何人もいる。

    +4

    -0

  • 554. 匿名 2023/12/15(金) 23:06:23 

    シンママで介護職やってる

    私です

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2023/12/15(金) 23:07:57 

    >>328
    横だけど、応援したくなったのでしゃしゃり出させて

    お母さんも立派、あなたも立派だよ!
    自分の人生の責任をできる限り自分で持とうと歯を食いしばって頑張ってきたことがとても伝わってくる

    でも、頑張り屋が頑張りすぎてパンクしてしまわないように助ける制度があるんだと思うよ
    あなたのようなキチンとした人が一時的に利用するなら、誰も文句なんて言わないよ
    今まで立派に社会に貢献してきたんだからさ、胸張って利用していいと思う

    そして元気に回復したらまた社会に恩を返して、今のあなたのような困っている人のために、税金を納めればいいんだよ
    そうやって貢献と助け合いを循環させることが福祉のあるべき姿だと私は思うよ

    +6

    -0

  • 556. 匿名 2023/12/15(金) 23:11:57 

    まず、トップの人が誰なのかわからない マンモス校だったからなあ

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2023/12/15(金) 23:12:03 

    小中時代のは神童天才秀才は皆、ドロップアウトして普通の人になっていった。氷河期世代でもあったし、報われなかった人の方が圧倒的に多いけど、中の上くらいの吹奏楽部の部長やってました優等生レベルでも、就職難でさっさと結婚して専業主婦。逆にいつも遊んでたような人が看護学校って行って看護部長になってバリバリで活躍してる人もいる。

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2023/12/15(金) 23:14:18 

    >>541
    横だけど、うちの田舎もお金使わないのが普通だったから分かるよ
    東大行った子もせいぜい学校が斡旋した模試とZ会くらい
    40代だけど、県庁所在市なのに難関大に有効な塾がなかったからお金のかけようも限られてた
    そんな地域の価値観だと、塾が必要な子は勉強のできない子で勉強のできる子は自分でやるっていう雰囲気にならざるをえなかった
    私ら以降はネット環境の整備もコンテンツも出てきたし全然違うと思うけど

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2023/12/15(金) 23:15:16 

    >>549
    四大事務所に勤めてたけど、四大事務所の弁護士ならかなり稼げる。そのあと小規模の事務所に行っても高待遇で転職できる。地方で独立しても結構稼げるらしい。でも確かにピンキリだね。

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2023/12/15(金) 23:15:26 

    >>509
    頭いいなら何でもこなせそうだけどなぁ

    +0

    -3

  • 561. 匿名 2023/12/15(金) 23:17:17 

    >>483
    結構出来る人だったんだけど、行けなかった人知ってるよ。
    高専ある地域って限られているよね。

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2023/12/15(金) 23:19:39 

    >>60
    頭のいい子に興味なかったなぁ。。

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2023/12/15(金) 23:20:06 

    中学の時のトップの人は…今一緒に働いてます笑向こうは現場、私は事務だけど…

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2023/12/15(金) 23:20:18 

    >>8
    この人地元で東大受かったのが奇跡って言われてるんでしょ?

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2023/12/15(金) 23:21:15 

    >>1
    交通事故起こして刑務所の中。
    文武両道でイケメンだったのに。
    人生何があるかわからないね。

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2023/12/15(金) 23:23:39 

    張り合ってる人いるけど、どしたん?

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2023/12/15(金) 23:24:51 

    >>1
    私です
    既婚でパートしてますよ〜看護師とか保健師の

    小中は成績トップレベルだったけど高校で進学校行ったら落ちこぼれたタイプですよ

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2023/12/15(金) 23:25:11 

    >>27
    成績上位層は分かってるよ
    上位層は下位層とは成績の話なんて共有しないから
    言っても勉強の話は同じレベルで語れんし話にならないから

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2023/12/15(金) 23:31:07 

    小学校の時学年1位の人は国会議員の秘書やってる。

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2023/12/15(金) 23:49:44 

    >>559
    港区のオーセンス法律事務所ってとこはどうですか?
    知人が社会人を経てそこに入ったみたいなんだけど
    その前は 4大事務所ではないところから 転職

    コメ主さん稼げてる話ばっかりだよw
    差し支えなければ具体的に 年収 どのぐらいなのかな?
    1500万円以上?

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2023/12/15(金) 23:54:39 

    >>27
    1学年6クラスの公立マンモス校だったうちの中学は、
    上位者間(5位くらいまで)でテスト後だけに現れる謎の仲間意識があって順位は教え合って把握していた
    別に順位争いしてるわけではないのでギスギスはなく誰が何位だったかわかってスッキリしたい感じ
    中学受験で絶対王者は去っていたので1位は固定ではなかった

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2023/12/15(金) 23:56:23 

    >>47
    自分で書くとマイナス覚悟だけど自分が中高トップクラスの成績だった。今は外資で働いてる。

    高校はまあ進学校だったから同じような属性多いけど、中学の友達は今何してるか気になってsnsで検索かけると逆びっくりがままある。
    40手前にもなろう年齢でギャルオジとか、言っちゃ悪いがしょーもない人間ばかりで驚く。

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2023/12/15(金) 23:59:03 

    >>558
    いやいやいや
    「人による」んだよ。なんで塾にこだわってるの?話のレベルが低いしなんか怖いよ
    558が井の中の蛙なんだよ

    学年に一人くらい(学校に一人くらい)塾にも行かないのにめちゃくちゃ頭が良い子いたでしょ?
    私はアラフォーで超ど田舎で公文(くもん)以外有名塾なんてないエリア出身だけど

    塾行かなくても
    教科書や副教科書を丸暗記できてた秀才の子や、

    東大や京大行った人もいたよ
    東大に行っていま宇宙関係の仕事してる子を小さい頃から知ってるけど
    登校前に早起きしてひたすら予習復習、教科書副教科書辞書をノートに書き写す、
    下校後もテレビや漫画なんか一切見ないで
    ずーっと机に座ってご飯とお風呂以外 何時間も何やら書き続けてた子いたよ。
    1日8時間は勉強してないと落ち着かない眠れないって本人が言ってた。
    私も学校以外毎日3時間は家で勉強してたよ
    私マジでアラフォーだけど私が子供の頃にはすでに「速読」と「そろばんをやって暗算がすごい」とかの勉強術があったので
    ネット環境うんぬん関係無いよ
    田舎、都会、ネット環境、お金あるなし関係ない。
    その子本人が勉強好き、努力が好き、天才秀才暗算暗記が得意、何才になっても勉強し続けられるか次第だよ。全ては本人次第。

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2023/12/16(土) 00:11:01 

    女性だけどメガバンク総合職で本店でバリバリ働いてる

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2023/12/16(土) 00:12:21 

    >>515
    あれ?もしかして長崎出身の人かな?

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2023/12/16(土) 01:09:03 

    >>293
    成績がトップでも詐欺師や犯罪者はいる。

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2023/12/16(土) 01:12:04 

    >>364
    田舎はまだ個人情報を聞きたがる

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2023/12/16(土) 01:42:35 

    >>1東大からイギリスの大学卒業してCERNって所で研究員だか研究に必要な技術の開発してるらしい、友達に説明して貰ったけど話が壮大すぎて理解できなかった笑

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2023/12/16(土) 03:27:10 

    小学校で真面目で頭良かった人は官僚になってた!
    (でも当時キレたら怖かった。友達の髪の毛引っ張って怒る。ちょっとあいつ頭おかしいやつみたいな)

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2023/12/16(土) 04:30:19 

    >>8
    金八?

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2023/12/16(土) 06:21:08 

    >>573
    いや、塾にこだわったコメントなんてしてないんだけど
    横レス?
    お金の話題の流れで否定されてる米があったから地域によってはさもありなんで私の経てきた環境だと理解できるってコメントしただけ
    アンカー辿ってみてくれる?

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2023/12/16(土) 07:42:54 

    >>98
    家族に夢を見せられただけでもえらいやん。稼げる夫と三人もの子供がいてええやん。

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2023/12/16(土) 07:44:13 

    >>386
    だからガルちゃんに来るのかしら?

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2023/12/16(土) 08:05:02 

    弁護士からの、また学校通って医者になった。
    小学生の頃からずば抜けてた。
    医者の息子。

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2023/12/16(土) 11:27:51 

    >>16
    卒業後の動向とか全く知らないよね。

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2023/12/18(月) 00:13:24 

    >>162
    私はレベル低い側の人間だけど簡単な仕事の職場で頭良すぎる人とは働きたくないなあ
    理解力に差がありそうでコミュニケーション難しそう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。