ガールズちゃんねる

「息子の人生をめちゃくちゃにした」 子どもの不登校は自分の責任、追い詰められる母親

532コメント2023/12/14(木) 16:48

  • 1. 匿名 2023/12/13(水) 10:08:25 

    めいめいさんは、子どもは学校に行くもので、学校へ行くことが将来の幸せに繋がると信じていた。学校からも「無理しない程度に毎日連れてきてください」と言われたこともあり、息子を半ば無理やり通わせた。だが、夏休みに入ると、天真爛漫だった息子が些細なことで苛立ちを見せるようになった。食事中に箸を折ったり、マンションの壁に頭をぶつけたりした。ある時、キッチンの物を全て引き出しや戸棚から出して、壁に投げつけた。それが3日間ほど続いた後、キッチンにあった包丁を手にし、しばらく眺めた後、元に戻した。その様子を見てめいめいさんが「もう学校は行かなくていいんだよ!」と抱きしめると、息子はワンワン泣き出し、その日から暴れることもピタッと収まったという。めいめいさんは夏休みの間じゅう、息子に「もう学校に行かなくていいからね」と伝え続けた。同時に、自分を責めた。

    めいめいさんは、息子の考えを尊重して育ててきた。しかし、小学校に入ると集団生活の中でルールに従わなければいけなくなる。そのため、息子は集団になじめず、苦しむことになったのではないか、と。
    「息子の人生をめちゃくちゃにした」 子どもの不登校は自分の責任、追い詰められる母親 | AERA dot. (アエラドット)
    「息子の人生をめちゃくちゃにした」 子どもの不登校は自分の責任、追い詰められる母親 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    子どもが不登校になったことを自分の責任だと感じ、追い詰められる親は少なくない。当事者である40代女性が当時の心境を振り返る。AERA 2023年12月18日号より。

    +22

    -95

  • 2. 匿名 2023/12/13(水) 10:08:57 

    父親は?

    +306

    -28

  • 3. 匿名 2023/12/13(水) 10:09:16 

    気づいたからもういいじゃん

    +266

    -15

  • 4. 匿名 2023/12/13(水) 10:10:27 

    学校に行くだけが人生じゃないからね

    +383

    -30

  • 5. 匿名 2023/12/13(水) 10:10:51 

    >>1
    >その後、めいめいさん自身、学校では何かを主体的に学ぼうと思う人間に育たないと考えるようになり、頑張らせることをやめた。

    なんか極端だな…

    +487

    -18

  • 6. 匿名 2023/12/13(水) 10:10:51 

    こういうの難しい。本当に苦しんでて行きたくないなら休むでもちろん良いけど、ちょっとサボりたいぐらいで言われてる感じなら行ったほうが良いし。線引き難しい。

    +583

    -11

  • 7. 匿名 2023/12/13(水) 10:10:58 

    正直言ってどうするのが正解かわからない

    +397

    -3

  • 8. 匿名 2023/12/13(水) 10:11:12 

    大人になれば学校に行ってた・行ってなかったなんて些細なことだよ

    +10

    -72

  • 9. 匿名 2023/12/13(水) 10:11:31 

    >>1
    >だが、夏休みに入ると、天真爛漫だった息子が些細なことで苛立ちを見せるようになった。食事中に箸を折ったり、マンションの壁に頭をぶつけたりした。ある時、キッチンの物を全て引き出しや戸棚から出して、壁に投げつけた。それが3日間ほど続いた後、キッチンにあった包丁を手にし、しばらく眺めた後、元に戻した。

    まずは病院に連れて行くべきだったんじゃないの?

    +382

    -20

  • 10. 匿名 2023/12/13(水) 10:11:32 

    学校に行くことを疑わないもんね
    行かない選択でもいいじゃない
    心が歪んでしまうより、ずっといいよ
    大学は行こうと思えば行けるんだし

    +97

    -17

  • 11. 匿名 2023/12/13(水) 10:11:52 

    それぞれその子に合った生活が出来たらいいね

    +159

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/13(水) 10:11:57 

    今日、不登校トピ多いな。

    +36

    -3

  • 13. 匿名 2023/12/13(水) 10:12:02 

    小学生で箸を折ったり自傷行為をしたりはこれ普通の子供なのかな?

    +189

    -6

  • 14. 匿名 2023/12/13(水) 10:12:20 

    解決した感じになってるけど結局理由は何もわかってないのでは?

    +69

    -7

  • 15. 匿名 2023/12/13(水) 10:12:21 

    いま通信制高校の1年生。将来は料理人になりたいと、夢を語っているという。めいめいさんは振り返る。

    夢があるなら良かった。頑張って欲しい

    +299

    -3

  • 16. 匿名 2023/12/13(水) 10:12:23 

    小学校が一番難しい気がする。本人もうまく伝えられなかったりすることもあるだろうし。小学校ちゃんと行ってなかったら読み書きだの基本的なことに関わるし。

    +105

    -5

  • 17. 匿名 2023/12/13(水) 10:12:26 

    どんなことであれ
    我が子が苦しむ姿を見ることは辛いし
    母親は自分を責めるのもわかる
    私なんてそんな自己嫌悪ばっかよ

    +172

    -4

  • 18. 匿名 2023/12/13(水) 10:12:28 

    いやいやそんな子供は、
    学校側としても迷惑。悪いけど。

    +3

    -31

  • 19. 匿名 2023/12/13(水) 10:12:41 

    無理矢理学校通わせておいて、息子の考えを尊重して育ててきたって矛盾してない?

    +21

    -11

  • 20. 匿名 2023/12/13(水) 10:12:41 

    自分もめちゃくちゃ嫌な思いしながら学校行ってた
    時代も変わったし全員同じ型に嵌めたがる学校教育に無理があると思うわ

    +129

    -8

  • 21. 匿名 2023/12/13(水) 10:12:53 

    >>15
    良かったです。

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/13(水) 10:13:00 

    息子の考えを尊重して育てたら集団生活に
    馴染めない子供になるの?
    それとこれとは別なんだと思う

    周りに溶けこめない人は大人でもいるし
    育て方っていうよりも持って生まれた気質
    どんな育て方しても、周りに溶けこめない人っているんじゃないの?

    +174

    -6

  • 23. 匿名 2023/12/13(水) 10:13:09 

    >>5
    それ思った
    0か100かじゃないけど、その傾向はあると思う

    +217

    -6

  • 24. 匿名 2023/12/13(水) 10:13:12 

    母親は正解だっと思うよ
    小1で不登校でここで行かなくなったら一生台無しになるから無理やりにでも行かせるのは当然と思う
    それで行けるようになる子もいれば、
    この子の場合はやっぱり駄目だっただけで

    +96

    -8

  • 25. 匿名 2023/12/13(水) 10:13:19 

    めいめいが気に触ったのかな?

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/13(水) 10:13:24 

    別に勉強は他でできるし困ることない
    友達だって今の環境から変われば出来るもんだし
    コミュニケーションは親と作れば良い
    なんでそんな自分を責める必要がある?

    +11

    -5

  • 27. 匿名 2023/12/13(水) 10:13:33 

    >>8
    学校行けないことで卑屈になる必要はないけど、
    学校行かなかったことをイキってくる人はヤバイ

    +89

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/13(水) 10:13:34 

    >>1
    息子ストレスで壊れてるやん

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/13(水) 10:13:47 

    なんで学校に行きたがらないのかだよね

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/13(水) 10:13:48 

    昔って行かない選択肢がほぼなかったから大体みんな行ってたんだよね。それが本当につらかった人もいるだろうし、だけどなんとなくでも行ってたことが良かった子もいるだろうし。難しいわ。

    +109

    -2

  • 31. 匿名 2023/12/13(水) 10:13:56 

    >>9
    病院やカウンセリング等に連れていってたかもしれないよ。

    +42

    -7

  • 32. 匿名 2023/12/13(水) 10:14:03 

    >>11
    フリースクールがもっと充実すればいいのになー。私自身高校の時人間関係で悩んでて中退して定時制にしようかと思った事ある。この子も辛いことが会ったんじゃないかな

    +90

    -4

  • 33. 匿名 2023/12/13(水) 10:14:11 

    >>9
    この手の病院はすぐ受診できないよ。
    母親の声掛けで落ち着いて良かった。

    +151

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/13(水) 10:14:11 

    将来刺されそう

    +4

    -6

  • 35. 匿名 2023/12/13(水) 10:14:20 

    うちの子も近所に郵便局があって深夜や早朝にものすごくうるさくて授業中に居眠りをしていることが多い。先生にそのことを話してもそういう環境で眠ないのが悪いとかそれだったら引っ越せばいいとか無責任な事ばかり言ってくるし。

    +0

    -29

  • 36. 匿名 2023/12/13(水) 10:14:21 

    子供が不登校になったので、一人っ子だったのも有り、キャンピングカーに車を買い替えて、二人で一年かけて日本中を旅行しました。
    小学五年生の時。
    なんでかわからないけど、小6からとりあえずいま高校2年生まで、不登校にならずに学校行けてます。
    学校行かなくても学べることはたくさんあるし、学校じゃなくても居場所があるってわかった…とは言ってたかなぁ。
    まぁ私も楽しかったし、良き思い出。

    +134

    -12

  • 37. 匿名 2023/12/13(水) 10:14:25 

    >>15
    包丁を見つめたとこがちょっと怖かったけど料理人になりたいのか…って話ではないけどなんか思ってしまった

    +61

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/13(水) 10:14:55 

    >>13
    余りにも辛いと、大人ならやけ酒や爆買いしたり、どか食いして発散するから、発散行動かなと思ったよ

    +24

    -5

  • 39. 匿名 2023/12/13(水) 10:15:02 

    無理やり行かせられたけど行ってよかったって人もいるみたいだけど
    どうなるかは親のやり方じゃなくて、子供によるんだろうな

    +60

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/13(水) 10:15:03 

    >>2
    いちいち父親はなんて書かなくても伝わる記事じゃん。なんなのこういう人w

    +71

    -22

  • 41. 匿名 2023/12/13(水) 10:15:37 

    >>36
    思い切ったね!

    +86

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/13(水) 10:15:46 

    引きこもって40年とかいるところにはいるんだから本人らが満足できてるなら十分だと思う

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/13(水) 10:16:13 

    >>6
    きょうだいへの影響も考えると更に難しいと思う
    3きょうだいの一番上が不登校になったら、下2人も不登校になったりね
    3番目は小学一年の最初しか登校しなかった家庭あったな

    +122

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/13(水) 10:16:23 

    >>1
    そこまで暴れるのは流石に発達あるんじゃない

    +13

    -8

  • 45. 匿名 2023/12/13(水) 10:17:00 

    >>36
    配偶者がいるなら旦那さんの経済力にも感謝だね

    +94

    -7

  • 46. 匿名 2023/12/13(水) 10:17:05 

    >>35
    いや授業中に居眠りするのは睡眠が足りてないんだから、そりゃ先生も心配するわ
    睡眠て本当に大事だよ?
    引っ越せないならせめて内窓受けるとか、防音カーテンつけるとかしてあげないと

    +46

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/13(水) 10:17:08 

    無理矢理行かせるのもどうかと思うけど、
    一度引き込もったら次行くのにそれ以上の労力がいりそうだよね
    だから本当難しい問題だね
    まずは学校に行きたくない行けない原因を探すのが必要だろうけど

    +29

    -2

  • 48. 匿名 2023/12/13(水) 10:17:15 

    >>35
    それはそれでちゃんとした対応が必要と思うよ
    お母さんも寝不足で頭動いて無いだろうけど

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/13(水) 10:17:50 

    >>36
    不登校とはちょっと違うけど、
    引きこもりになった子を部屋ごと移動させるような感じもいけるかも。引きこもりinキャンピングカー

    +76

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/13(水) 10:18:14 

    >>43
    3兄弟全員そういう気質なら多分発達障害とかそういう方向でもあるんだと思う
    1人じゃなくてもう1人もそういう傾向を見せた時点で親に何かかしらのフォローが入るようになるといいね
    検査してみませんか?って方向の

    +44

    -2

  • 51. 匿名 2023/12/13(水) 10:18:24 

    学校ってさ狭い箱に大人数閉じ込められてそこで人間関係上手くいかないとすごく苦痛で地獄な場所だよね。

    +63

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/13(水) 10:18:25 

    >>40
    何でも男が悪いことにしたいくそフェミ

    +9

    -20

  • 53. 匿名 2023/12/13(水) 10:18:49 

    集団生活の中でルールに従わなければいけなくなったことがつらかったのか。
    これからは学校も1クラス30人体制ではなく少人数で教えたほうがいいのかなぁ。


    +2

    -10

  • 54. 匿名 2023/12/13(水) 10:18:57 

    >>1
    「集団生活の中でルールに従わなければいけなくなる。そのため、息子は集団になじめず、苦しむことになったのではないか」
    集団生活のルールに従えないのは社会に出たら治るもんなの?

    +38

    -7

  • 55. 匿名 2023/12/13(水) 10:19:04 

    >>36
    その間、旦那さんとかどうしてたの?

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/13(水) 10:19:07 

    >>5
    多分息子を苦しめた+みんなと同じじゃないちょっとした焦り
    学校は行かないほうがいいところぐらいに思わないと精神的にしんどいのもあるんだと思う
    責める何かが欲しかったり
    今の選択が間違ってないと思いたいから片方の悪い部分ばかり集めて安心したりするときある

    +145

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/13(水) 10:20:09 

    >>35
    眠気とか空腹とかって大人でも機嫌悪くなるじゃん?
    それをなだめてるのが学校の先生なんだよ
    無責任とか言うけど余計に仕事増やしてるって自覚は持った方がいいと思う…

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/13(水) 10:20:26 

    適応障害なんじゃないの

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/13(水) 10:20:27 

    甲本ヒロトさんの言葉身に染みる
    「息子の人生をめちゃくちゃにした」 子どもの不登校は自分の責任、追い詰められる母親

    +95

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/13(水) 10:20:30 

    >>6
    私はちょっとサボりたい時も休ませてる。

    大人にはサボってるように見えても、子供の心は休息を求めてるんやから、そういう日があってもいいやんと思って。

    +22

    -19

  • 61. 匿名 2023/12/13(水) 10:20:42 

    >>11
    それなんだよね
    学校が合わない子って必ずいると思うけど、子どもは学校に行くしか選択肢がないのは酷だわ

    +39

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/13(水) 10:20:46 

    >>36
    きょうだいが複数いると出来ないけど、キャンピングカーの中で好きなことしたり、料理したりテレビ見たりで全国各地回れたら楽しいかも。北海道にも九州にもいけるよね。

    +67

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/13(水) 10:20:47 

    >>7
    でも決められた環境で決められたことを出来ないってある種のふるいだと思うから、苦痛になるほど出来ないってことはそういうことだと思うから、別の道を探すしかないと思う。

    +64

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/13(水) 10:20:56 

    夫側はとにかく不登校が多いんだよね
    夫の兄弟と従兄弟合わせて6人中4人が不登校
    うちの方は1人もいない
    こういうのって多少遺伝みたいなのにあるのかな
    うちの子は大丈夫だろうかって心配になるわ

    +12

    -2

  • 65. 匿名 2023/12/13(水) 10:21:17 

    子供の人生はまだこれからなので、いくらでも軌道修正出来るし、子供が進みたい道が見つかると思う

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/13(水) 10:21:22 

    >>14
    わからなくていいんじゃないかな。
    明確な理由なんてお子さん自身わからないのかもしれないし、わかってるけど探られるのが負担なのかもしれないし。
    夢に向かって頑張るようになって良かったと思う。

    +3

    -7

  • 67. 匿名 2023/12/13(水) 10:21:33 

    >>50
    それさ、親が起きてこない家庭なんじゃないの?

    うちの学校にもいたけど、親が朝起きてこないから子供達も自由にしてる感じだった。

    +16

    -2

  • 68. 匿名 2023/12/13(水) 10:21:51  ID:PbgT9QPjbx 

    >>5
    まずは母親のカウンセリングからだよね
    病的に登校に固執してるかと思いきや、今度は全否定しないといられないって感じなんだろうし

    +178

    -3

  • 69. 匿名 2023/12/13(水) 10:22:03 

    暴れ方が異常だけど
    その原因は診断されてるのかな

    ただの性格なのか、なんらかの障害なのか
    障害由来なら個性を尊重とか言ってる場合じゃないと思うけど

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2023/12/13(水) 10:22:35 

    よその子が学校行ってないと聞くと、学校だけじゃないもんね、いいじゃん行かなくても!って気軽に思ってしまうけど、自分の子がなったら悩むね。

    +43

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/13(水) 10:23:19 

    >>24
    入学前はどうだったんだろ?

    行きたくないと言った時点で一回休ませて小学校には何で行きたくないのかを探るべきだと私は思う

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/13(水) 10:23:21 

    >>15
    あの時包丁を見つめてたのはこれが伏線だったのかぁ!!

    +71

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/13(水) 10:23:22 

    >>1
    学校が冷たかったり厳しすぎたりするから
    無理して連れてこいと言われて連れて行ったら、
    なんだ来れるじゃないか!と叱責する教師もいるから
    気をつけて。

    +9

    -7

  • 74. 匿名 2023/12/13(水) 10:23:51 

    >>39
    私は実はこれ
    毎日車で送り迎えしてくれた親に感謝だ
    美談だから話題になるだけで行かない選択して最悪の結末になってる人も多いと思う

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/13(水) 10:24:15 

    これさ
    きっと繊細な子だと不登校になりやすいよね
    鈍感な子はなりにくい
    産まれついての気質があるから親を責めるのも違うと思う

    +21

    -9

  • 76. 匿名 2023/12/13(水) 10:24:20 

    >>55
    もともと単身赴任中だったから、たまにそのまま会いに行ったり、テレビ電話で話したり。
    キャンピングカー内で一緒にご飯作ったり、お風呂は各地のスーパー銭湯行ったり、明日はどうする?今この辺だから、こことかこことか行けそうだよと地図見ながら話して、博物館行ったり名所巡りしたり、遊園地行ったり、家に帰りたいって言われた時は帰ったり、自由気ままで楽しかったわ。娘も楽しかったんじゃないかな?と思う。笑顔いっぱい見られて良かった。

    +60

    -4

  • 77. 匿名 2023/12/13(水) 10:24:41 

    しばらく休んで、気持ちが開腹してきたなと見ていて思ったら少しずつ段階踏んで登校。
    無理はさせない。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/13(水) 10:24:57 

    ほんのちょっと思い通りにならないと親も一緒になってゴネて学校来なくなる変な親子いるわ。

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/13(水) 10:25:12 

    様子がおかしくなった…うちの場合は先生が原因だった。

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/13(水) 10:25:12 

    >>50
    まさにそれで、お母さん3人目には無理強いしなかった

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/13(水) 10:25:18 

    >>1
    この時息子は暴れれば何でも許してもらえるんだっておもっただろうね

    +17

    -13

  • 82. 匿名 2023/12/13(水) 10:25:28  ID:PbgT9QPjbx 

    >>36
    うちは子どもが疲れて休みたいっていうと嬉々として休ませちゃう
    そして平日の街を堪能する
    ガルではマイナス一択の親だよw
    でも子どもは年に一度くらいしかそんなこと言ってくれないんだよねー

    +3

    -19

  • 83. 匿名 2023/12/13(水) 10:25:37 

    >>22
    集団登校の時、1年生にとんでもない子がいた。親も甘やかしすぎ
    あまりにその子の気分を尊重し過ぎると嫌われる

    +25

    -7

  • 84. 匿名 2023/12/13(水) 10:25:48 

    >>11
    そのまま、大人になっても世の中が個々に合う生活ができればそれはそれで平和になるだろうけど
     
    昭和の時代に勉強もスポーツも試験も何もかも競わされて生きてきた世の中になってるから、それについて来れない人たちは生きにくい世界なんだと思う、でも衣食住や家電が進化してきているのは競ったから今の日本になってる、また少子化になってきてるから多国籍の国になるのが見えてきてる不安だよね

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2023/12/13(水) 10:25:54 

    校長も不登校児を厄介者腫れ物扱いして態度に出るから
    そういう学校は、良くないよ。
    いまだに体育会系だったりするから。
    教師も保護者も。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/13(水) 10:26:12 

    >>1
    尊重してもらえる場所があるからこそ、集団生活では自分をコントロールして上手くやっていけるというパターンも大いにある
    親が甘やかしただけで不登校になるわけではない
    ほぼほぼ本人にも一因はある
    お母さんも思考が極端だし息子さんも似てるよね
    勝手にこれだと自己判断せず通院した方が良さそう

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/13(水) 10:26:31 

    >>5
    そんなに極端かな?

    学校に行きたくないと言われたけど、学校からも言われてたし、行かせてた。けど、それを止めたってことだと思ったけど。


    +6

    -41

  • 88. 匿名 2023/12/13(水) 10:26:35 

    >>77
    親子で腹を割って何でも話すの大事よね…

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/13(水) 10:26:40 

    >>81
    子どもの行為をそう取るか、
    暴れるまで追い詰められたと取るかで
    この子の未来は真逆なものになるんだろうね

    +24

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/13(水) 10:27:01 

    私の子はASDの傾向ありで、
    全て不登校になるわけではないが、
    毎年、1ヶ月くらい不登校になる
    今年は、リストカットをしたのですぐ病院に連れて
    先生と子どもが話し、私には対処法をおしえてもらい、行きたくないなら学校休もうってなった。
    学校の先生や、カウンセラー、ソーシャルーカーさん巻き込んで対処してる。
    放課後デイサービスにも通ってる。

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2023/12/13(水) 10:27:20 

    フリースクールに行ったり
    いろんな場があると焦らず知ることかな。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/13(水) 10:27:48 

    >>15
    私も不登校の時期があって、高校も辞めてしまったけど得意な事があってそれを仕事にしてるよ!
    何か得意分野を今のうちに作るのは何かあった時のために凄く重要になる。

    +71

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/13(水) 10:27:58 

    >>36
    凄い立派なお母さんだなぁ
    親の人間力が試されてる感じがする
    もし財力があってもなかなか出来ないことだね

    +93

    -6

  • 94. 匿名 2023/12/13(水) 10:29:02 

    ものすごい親はストレスかかるから
    親を責めるなと思う

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/13(水) 10:29:50 

    >>13
    もしかしたら何かある子かもしれないね

    +51

    -3

  • 96. 匿名 2023/12/13(水) 10:30:00 

    >>7
    うちは、近くに自治体が協力して作ったフリースクールがあるから、もし不登校になったらそこでと考えてる

    +11

    -4

  • 97. 匿名 2023/12/13(水) 10:30:09 

    >>51
    本当にそうだよ
    あの空間でいじめなんて受けたら最悪
    死にたいと思う気持ちもわかる

    +27

    -2

  • 98. 匿名 2023/12/13(水) 10:30:33 

    >>43
    ご近所さん、お母さんが起立性なんとか障害で朝起きれなくて、うつで、発達障がいで、自分が起きられない+旦那さんが夜勤で、生活リズムが作れなくて結局子供2人幼稚園は来たり来なかったり、小学校は不登校になってた。
    そのママ、コミュニケーションお強めのタイプで、聞いてないけど教えてくれた💦
    お子さんたち、本当は朝から学校に登校できるタイプだったのかな?って下世話ながらふと思ってしまうことがある。
    上の子は中学生なんだけど、朝みんなと登校して部活やって帰ってきてるっぽいから、自分で管理してるんだと思う。
    親の作る環境が影響するケースもあると思う。

    +47

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/13(水) 10:30:43 

    >>84
    個人的な意見だけど、学校とか行かなくておうちで好きにしてていいよの「好きに」の方向性を間違うとこれからの日本だとやっていけないだろうなって思う
    相手が自己主張も激しく子供の頃からバッキバキに学力鍛えてきたアジアの子供たちだろうから

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2023/12/13(水) 10:30:56 

    学校は通過点だから、その子に合った育て方でいいと思うよ

    20年後ちゃんと自立出来りゃいいんじゃない?

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/13(水) 10:31:13 

    これって
    相談する場所がないんだよね
    教育相談に相談しても学校にしても、たらい回しなのよ。
    親の会に行っても疲れ果てるだけ。

    +27

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/13(水) 10:31:15 

    元不登校。教師が言う「できるだけ登校させてください」って言葉。絶望でしかなかったし、それに従う親も敵になった。この息子さんは暴れて自分の辛さを表現できたからまし、自傷に走らなくて済んだんだよ。子供が「学校に行きたくない」って口にするのは凄い勇気いるんだよ、それまでずっと我慢してるんだから、一度口にしたら堰を切ったように学校行きたくないって言える様になるんだけど、そこまでが辛い。もう学校無理なんだからフリースクールや転校も視野に入れてあげてほしい。

    +11

    -10

  • 103. 匿名 2023/12/13(水) 10:31:20 

    >>22
    息子の考えを尊重してわがまま放題で育ててたんじゃないの?
    何でも自由にやってきた子が小学校で自分の思い通りにならないことにぶつかって病んだとか?

    +16

    -13

  • 104. 匿名 2023/12/13(水) 10:31:25 

    >>59
    最後の5行がわかるわ

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/13(水) 10:32:00 

    >>40
    その通り
    父親も親なんだから母親だけが責任を感じる必要ない。というか、父親が原因の一因である場合が多い。

    +71

    -9

  • 106. 匿名 2023/12/13(水) 10:32:11 

    >>22
    気質だと思うよ
    幼稚園もそう
    感じ方って個体差がありすぎるから

    +42

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/13(水) 10:32:20 

    >>74
    私も同じく。結果、目標叶えられて良かったよ

    一方、フリースクールに転校して大学には行ったけど、自殺しちゃった子がいた

    +14

    -2

  • 108. 匿名 2023/12/13(水) 10:33:35 

    >>53
    社会に出たら大体の人が集団でのルールに従って生きてるからある程度は馴染ませないと社会が崩壊しない?

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/13(水) 10:33:44 

    >>20
    このお母さん、自分が学生だった頃に学校好きなタイプだったのかな
    先生の言うことも聞くようにしてるし
    私も学校通うの辛い時期あったから子供が学校行きたくないって言っても「まぁそんな時もあるよね」って思う

    +20

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/13(水) 10:34:13 

    >>1
    男の子は純粋単純でアホだからやんちゃな事以外無問題。育てやすいとか言ってる人多いけど、こういう体験記読んで何を思うんだろう

    +2

    -5

  • 111. 匿名 2023/12/13(水) 10:34:17 

    また母親だけの責任なの?

    シングルファーザーが祖母に育児丸投げして、祖母ノイローゼになったトピもあったよね?
    なぜいつも女性だけ、の責任になるのか
    育児は父親母親でやるもんよ

    +8

    -7

  • 112. 匿名 2023/12/13(水) 10:35:42 

    >>83
    そう言う子って将来どうなるんだろ
    ある程度痛い目見て集団に馴染むようになるのかそのまま独自のルールで生きていくのか…

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/13(水) 10:35:44 

    >>111
    まあ、だったら子供には母親が必要!母親の笑顔が一番!だから全ママは専業にすべき!みたいな活動をしている人を抑えていかないと

    +2

    -5

  • 114. 匿名 2023/12/13(水) 10:36:05 

    学校無理って言ってるのに親が無理やり引っ張ってきた結果、夏休み終わる前に電車に飛び込んだ子の事思い出す

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/13(水) 10:36:15 

    うちはがんばって行かせて無理もさせて
    それがよかったパターン
    大学進学までしてから子供にお礼言われた
    結果が出てみないとわからない
    本当に難しいよ

    +39

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/13(水) 10:36:36 

    >>22
    子供って四種類あるらしい
    天使タイプとやんちゃタイプと繊細タイプとマイペースタイプだったかな?

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/13(水) 10:36:41 

    >>39
    後から母に聞いたら「あの時休んでいいよと言ったらそこから動けなくなりそうで。必死に隠して 行ってらっしゃいと背中を押してよかったのか 登校した後に毎日考えていたよ」と言っていたよ。おかげで仲の良い友達も出来て 今では感謝

    +41

    -2

  • 118. 匿名 2023/12/13(水) 10:38:24 

    >>37
    >>72
    僕「本当は料理がしたいんだ‼︎」


    これが真相か

    +29

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/13(水) 10:38:50 

    子ども自身のストレスもあるとは思うけど、それを対処する能力が元々弱いんだよ。生まれ持った本人の性質。
    母親が自分を責める気持ちはわかるけど、切り替えて子どもに寄り添う必要があるんじゃないかな。
    いつまでも自責してたら誰が子どもを受け止めるのよ。

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/13(水) 10:39:28 

    >>22
    原因がふんわりしすぎてよく分からないね
    料理人になるにも一人前になって独立するまでは協調性が必要だと思うんだけどな

    +15

    -2

  • 121. 匿名 2023/12/13(水) 10:39:37 

    >>1
    夏休みに入ると、天真爛漫だった息子が些細なことで苛立ちを見せるようになった。

    学校で何かあったって事なのかな。私なら原因を突き止めたくなっちゃうけどよくないのかな

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/13(水) 10:39:55 

    今はそれで良くても将来はどうするんだろ?
    この子の人生はまだ80年以上続くんだよ?

    +6

    -3

  • 123. 匿名 2023/12/13(水) 10:40:11 

    >>101
    親のせいにされて、更に落ち込むんだよ。私がそうだったから。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/13(水) 10:41:05 

    また学校行けと言われて行きたいとは思わない、埃っぽくて汚いしトイレも寒いし
    そんな場所だから仕方ない。
    いじめっ子はいきいきしてる。

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2023/12/13(水) 10:41:53 

    >>22
    子ガチャハズレ?

    +6

    -9

  • 126. 匿名 2023/12/13(水) 10:41:54 

    >>116
    繊細タイプが1番辛いと思ってしまうな。

    +28

    -2

  • 127. 匿名 2023/12/13(水) 10:41:55 

    >>2
    いやいや、どうしても母親が言われがちになるよ。
    しかも専業だったりすると家にいる自分が登校させる責任を感じるんではないかな?

    +71

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/13(水) 10:42:02 

    >>123
    先生が親の悪口を言ってたって、クラスメートから聞いた。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/13(水) 10:42:12 

    学校は元々工場で働かせる為
    没個性、上に従順、お喋りしない人間を作るためのもの
    今では時代錯誤すぎるシステム

    +6

    -3

  • 130. 匿名 2023/12/13(水) 10:42:12 

    >>81
    尋常じゃない暴れ方で自傷行為もしてるから本当に無理だったんだと思うよ

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2023/12/13(水) 10:42:43 

    >>87
    学校に通ってる子たちを下げてる考え方に見えるからね
    うちの子の場合は通わせない方が良かった、という結論だと良かったのかも

    +32

    -2

  • 132. 匿名 2023/12/13(水) 10:43:01 

    >>108
    実際今の人たち多様性と称して自分勝手になり過ぎて崩壊しかけてると思う

    +7

    -3

  • 133. 匿名 2023/12/13(水) 10:43:01 

    >>82
    年1なら不登校でもなんでもないやん

    +28

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/13(水) 10:43:10 

    >>65
    人を殺したり傷つけてなきゃいくらでも軌道修正できる

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/13(水) 10:43:23 

    私もこのタイプの人間だったけど、大人になって元教員やってた人と話すこともあってなんか違うなって思ったしそりゃ学校が合わないわけだ
    人生なんとかなる

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/13(水) 10:43:24 

    学校まで引きずられていったけど、隙を見て走って逃げたり、逃げられなくて教室に連れて行かれた時は授業中に窓から飛び降りて逃げたわ。学校にいたら発狂しそうだった、絶対無理だった。父親には殴られるし母親もそれを見ながら説教してくるしけどそれでも無理なものは無理。学校が何よりも大事と思い込んでた父親は包丁持って脅してきて実際太ももをちょっと刺してきたけど殺してくれた方が学校行くよりマシだと思ってたから笑って受け入れてようとしたんだけど父親勇気が無かったみたいだわ。

    +6

    -6

  • 137. 匿名 2023/12/13(水) 10:43:47 

    >>116
    大人もそうじゃない?

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/13(水) 10:44:19 

    >>61
    確かに!
    子供の人権とか言ってるけど、子供に行く行かないの選択肢ないね。
    ハッとさせられたよ。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/13(水) 10:44:36 

    >>82
    ただのズル休みじゃん

    +14

    -2

  • 140. 匿名 2023/12/13(水) 10:44:37 

    >>116
    天使タイプってどんなんだろ
    なんでも言うことを聞くって意味?
    それとも知的入ってるって意味?

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/13(水) 10:44:42 

    >>131
    よその子についてでなく、自分の子について言ってるだけだと思うけど…。

    そこまで学校に行きたがらない子に無理に行かせても、主体的に学べないのはそりゃあそうでしょう。

    +3

    -22

  • 142. 匿名 2023/12/13(水) 10:44:49 

    >>115
    死ななくてよかったね

    +2

    -5

  • 143. 匿名 2023/12/13(水) 10:44:49 

    >>15
    進学校を卒業して浪人生活中にドロップアウトしてニートになった私なんかよりよっぽど素晴らしい人生

    +21

    -1

  • 144. 匿名 2023/12/13(水) 10:45:10 

    >>15
    お母さんもある意味料理人になるかも

    >息子が不登校になり自分を責めたという、めいめいさん。いま不登校の家族が気軽に集える食育サロンを開く準備をしている

    +31

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/13(水) 10:45:24 

    >>123
    あなたもお母さんも悪くないから
    いろいろな場所で嫌なこと言われたのでしょう

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/13(水) 10:45:28 

    >>136
    そこから結局どうなったの?

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/13(水) 10:46:41 

    私も学校嫌いだったけど社会に出ても会社に就職するなら似たようなものというか
    結局学校に馴染んできた人達が作ってる社会だから学校に馴染めないと大人になっても周りと馴染みにくいと思う
    その上不登校になると履歴書もマイナスからスタートになる
    将来、少し変わってる人でも受け入れてくれたり向いてることを探すことが他の人より重要になる
    どこでも働けるメンタルではなく狭き門だから居場所見つけるのが難しい
    総合的に考えると学校簡単に行かなくて良いとはなかなかならない
    ただ、大変な道を覚悟してでも学校行きたくないならしょうがないと思う
    大変な道だけど希望は有るから

    +12

    -1

  • 148. 匿名 2023/12/13(水) 10:46:45 

    >>82
    うちまだ年少だからそうしてるけど、小学校ではやらないつもり

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/13(水) 10:46:55 

    >>43
    子供の同級生にいたなあ
    頭良い子って言われてたのに急に学校来なくなった
    まさかいじめ?と思ったら、長男が医学部受験失敗して引きこもり、次男も学校に行かなくなり、子供の同級生の三男も行かなくなった、と
    次男と三男は元気だから、夜な夜なゲーム&SNS三昧

    子育ては本当に何がどうなるか分からんな…と思った

    +52

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/13(水) 10:47:04 

    保護者も正しいことは思い切って言わないといけない。
    モンペではないから。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2023/12/13(水) 10:47:25 

    >>1
    行きたくないものを無理や行かせてもね
    不登校の子って、友達とかに会いたくならないのかな
    私は勉強とかより友達に会いに学校行ってた気がする
    だって面白いじゃん、友だちと喋ったりふざけたりするのって
    そういうのがないのかなー

    +8

    -9

  • 152. 匿名 2023/12/13(水) 10:47:31 

    >>113
    父親の役割は、頑張っている母親をサポートすることだけどそこが欠如している家庭が多いのよ。
    父親がいないなら仕方ないけど、父親がいるのに家庭を顧みないのは、子どもに与える影響ははかりきれない。
    父親が妻子に愛情を注いる家庭で子どもが暴れたりするって聞いたこと無いから。

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/13(水) 10:47:33 

    >>142

    結果論だよね
    この人の子はたまたま良い方にいったってだけで

    +5

    -6

  • 154. 匿名 2023/12/13(水) 10:47:58 

    >>116
    4種類しかないの?

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/13(水) 10:49:14 

    >>66
    とはいえ料理人になりたいなら小学校以上にルールに縛られると思う

    +12

    -1

  • 156. 匿名 2023/12/13(水) 10:49:28 

    >>93
    ほんとにそう思う

    +12

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/13(水) 10:50:42 

    >>132
    女子トイレや女湯に入りたがる自称女は集団生活は無理そう…

    +4

    -2

  • 158. 匿名 2023/12/13(水) 10:50:49 

    不登校にも二通りあると思う
    一つ目は学校の人間関係がつらくて行けないタイプ
    二つ目は無気力状態になってるタイプ
    どっちかによって対処は違ってくるんじゃないかな

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2023/12/13(水) 10:51:50 

    >>139
    そうだよ
    それの何がいけないの?

    +3

    -14

  • 160. 匿名 2023/12/13(水) 10:51:53 

    >>39
    親は絶対学校行きなさいってタイプで当時は辛かったけど、今は忍耐力ついて良かったなと思う
    社会人になって人のシフト狂わせるレベルで休む人いて、本人から学校も休みまくってたと聞いて、大人になっての悪影響は必ずあると思った

    +27

    -2

  • 161. 匿名 2023/12/13(水) 10:52:09 

    >>155
    不登校の子だって成長していくんだよ。

    +2

    -7

  • 162. 匿名 2023/12/13(水) 10:52:36 

    >>51
    子供の学校行事で一歩学校の校庭に入ると、子供の嬌声が響いていて、教室も大勢でワチャワチャしてるし、「これ1日いるの辛いな」、よく自分も学校生活送れたなって感じる

    +18

    -2

  • 163. 匿名 2023/12/13(水) 10:52:40 

    教師になる人って陽キャとか学校が楽しくて仕方なかった人がなるからな
    学校がキツかったタイプはそもそも教師なんて除外するしそういう人の気持ちはわからないから学校に来るように催促してくるんだと思う

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/13(水) 10:52:56 

    >>60
    どのくらいの頻度で休ませてる?

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/13(水) 10:53:28 

    >>153

    だから結果が出てみないとわからないって書いてるじゃん
    不登校を受け入れてそのまま引きこもり〜鬱〜自殺の可能性だってゼロじゃないからね

    +17

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/13(水) 10:53:42 

    >>102
    子供の頃って言語化することもまだ難しかったりするしね
    私も中学の頃は友達ができなくて、不登校になりかけたんだけど、フリースクールに行ったところでその先が見えないのがめっちゃ怖いと思った
    通信制の高校に進学するのもなんか違うかと思って
    だから内申のために無理やり学校には通っていたけれど、勉強さえ頑張ってれば大学までは何とかなるくらいに見通しがわかれば良いんだけどね

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/13(水) 10:53:47 

    学校行かない人の人生って正直想像できない
    そこまで暴れるのに学校に行けないというのも正直わからない

    +5

    -8

  • 168. 匿名 2023/12/13(水) 10:53:50 

    >>151
    私の場合、いじめにあってたからクラスに友達いなくてそれが1番辛かったから行けなかったよ。友達がいて楽しかったら不登校になってないな。

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/13(水) 10:54:05 

    >>61

    大人でも会社が合わなければ、辞めて転職したり、
    休職できたりする自由もあるもんね。

    子供にそういう無理を強いてる部分もあると、大人がまず認識したいよね。

    +17

    -1

  • 170. 匿名 2023/12/13(水) 10:54:11 

    ヤングケアラーとかなら親の責任だけど
    そうじゃないなら違うと思うな

    不登校そのものが全部だめな行為って決めつけないほうがいい
    (不登校がいいって意味じゃない)
    一人ひとりまったく異なる理由で不登校なんだと思うから
    それぞれの不登校と周囲が向き合うしかない

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2023/12/13(水) 10:54:21 

    >>30
    私も学校行きたくなかった。
    担任の熱血、一部のクラスの女子から汚い物扱い、男子から暴力…。
    親に話しても、学校行かない事に対して許さなかったから無理して行った。
    高校卒業後、地元離れてあの時無理して学校行ったから今があるのかな?と…。
    難しいよね。

    +19

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/13(水) 10:54:37 

    >>151
    不登校の子も、学校以外だとお友達と遊ぶよ
    大勢いる教室が苦手であって、お友達とが苦手なのではなかったりする

    +14

    -2

  • 173. 匿名 2023/12/13(水) 10:54:39 

    >>109
    性格とか気質的に学校の集団生活が苦手な子って一定数いるよね
    お母さんが学校好きなタイプだったら学校に行きたくない子供の気持ちはわからないだろうし、学校の先生も先生になるくらいだから学校好きなタイプだろうし不登校の子供の気持ちはわからなそう

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/13(水) 10:54:58 

    先生が原因もあるけれど
    なかなか相談が難しい
    感情おしころして、
    子供からの報告を日付書いてひたすら記録するしかない
    苦痛な作業でめまいと吐き気がすごくなるし、逃げたい位だった

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2023/12/13(水) 10:55:00 

    >>98

    うち私含めて兄弟3人不登校だった

    親が全く子供の生活リズムに口出してこなくて
    小さな頃から夜遅く寝てた、睡眠時間足りないからそりゃ朝起きれないよね

    母親も朝苦手で起きてこなくて、朝食もなし
    お腹減って授業に集中できない
    勉強わからなくなって、無気力になり不登校

    +31

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/13(水) 10:55:15 

    >>159
    不登校の話と関係ないでしょ

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/13(水) 10:55:23 

    >>158
    その2つ以外にも色んなパターンあるよ

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2023/12/13(水) 10:55:40 

    >>132
    それは違うと思う
    ロスジェネ世代の過度な集団教育で
    就職失敗、引きこもり増加で
    それ以後の若い世代が頑張りすぎることへの意味を見失ったんだと思う
    血反吐出るまで頑張っても報われないからね

    実際ガルでもそういう世代の暴れっぷりが怖いもんな

    +8

    -2

  • 179. 匿名 2023/12/13(水) 10:55:54 

    >>166さんは、頭が賢い方だからちゃんと現実見えて頑張れたんだと思う。私は、バカだから今が辛いしかなくて、その先がちゃんと見えて頑張れば良かったよ。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/13(水) 10:56:47 

    >>161
    いるの?

    +0

    -3

  • 181. 匿名 2023/12/13(水) 10:57:02 

    >>176
    不登校になる前に適度に息抜きするってこともトピずれですかーw
    失礼しましたぁ委員長さぁんーwww

    +3

    -17

  • 182. 匿名 2023/12/13(水) 10:57:38 

    >>167
    それは知識も想像力もなさすぎるね

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2023/12/13(水) 10:57:51 

    >>109

    私自身は元不登校だけど、不登校になるデメリットも良く知ってたから、子どもが学校に行きたくないと言い出したときは、少しでも行かせるようにはしたよ。

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/13(水) 10:58:07 

    いじめに耐えて登校しても、社会に出てもまだなおいじめがあるって知ってがっかりした。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/13(水) 10:58:34 

    こういう時に簡単に保健室登校ができればいいと思う
    保健室の他にも受け入れ部屋が有って、保健の先生の他にカウンセラーを置くとか
    嫌な時代だからカメラは必須で

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2023/12/13(水) 10:59:12 

    >>5
    それ普通に学校に通ってる子供に失礼だよね

    +122

    -7

  • 187. 匿名 2023/12/13(水) 10:59:45 

    >>183
    私もそう。実感として分かるよね

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/13(水) 11:00:28 

    >>9
    病院が無理なら児童相談所に行くという手もある
    施設に預けるどうこうではなくてメンタルサポートや福祉に繋げてくれたりするよ

    +39

    -2

  • 189. 匿名 2023/12/13(水) 11:00:52 

    >>169
    子供達は、義務教育は最初の最低限の選別と捉えると分かりやすいかもね
    無理強いではなく国民の義務
    逆を言えばどんな人でも対等に勉強できる権利

    +2

    -3

  • 190. 匿名 2023/12/13(水) 11:00:59 

    >>151
    ないんだと思う

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/13(水) 11:01:03 

    >>175
    親の責任があるかもね
    今は3兄弟さんは何をされているんですか?

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/13(水) 11:01:19 

    >>172
    こういう子何人もいたけどたまに学校に来て楽しそうにしてると聞いてなんか腑に落ちない
    うちの子小学校~高校まで友達一人もいないのに皆勤賞だけどいっそ人付き合いがないほうが気楽なんだろうか

    +11

    -2

  • 193. 匿名 2023/12/13(水) 11:02:02 

    >>155
    最近ルールに縛られない人いたけどね…

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/13(水) 11:02:17 

    >>185
    大体の学校で別室登校OKだと思ってたけど、ないとこもあるの?

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2023/12/13(水) 11:02:51 

    >>151
    不登校の子てそもそも友達いないんじゃない?
    自分の過去のクラスメイトの不登校だった子思い浮かべればだいたい想像つくよね

    +11

    -5

  • 196. 匿名 2023/12/13(水) 11:03:28 

    >>185
    保健室登校を勧められて行ったら、
    保健室に来れるなら明日から教室へ行きなさい。と言われショックを受けました。

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2023/12/13(水) 11:03:41 

    >>186
    思ったとしても公言しないほうがいいよね

    +41

    -4

  • 198. 匿名 2023/12/13(水) 11:04:33 

    >>108
    引きこもりと言われる人たちも多いもんね…ガルにもけっこういそうだし

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/13(水) 11:04:43 

    >>40
    凄く気にならない?

    +26

    -6

  • 200. 匿名 2023/12/13(水) 11:05:45 

    >>129
    そうかな?20年前の子供が小1の時点から既に創造性だせの授業増えてたけど?

    +6

    -2

  • 201. 匿名 2023/12/13(水) 11:05:58 

    不登校の人でも小卒、中卒になれるの?

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/13(水) 11:06:13 

    >>76
    裕福でよかったね
    息子なら難しいけど娘ならどうにでもなるしな

    +33

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/13(水) 11:07:32 

    >>199
    よこ
    気になりますよね
    父親の存在が希薄すぎる気がする
    家族関係がうまくいってないと子供に不調がでたりするっていうからね

    +36

    -4

  • 204. 匿名 2023/12/13(水) 11:07:35 

    >>192
    うちの子は192さんのお子さんと同じ。
    学校生活で友達ほぼゼロだけど皆勤賞並み。
    私は本当にすごいなって思ってる。

    根が真面目だから、行かなかった場合の不利益をちゃんと分かってるし、一人でいるの慣れてるから、本を読んだりして過ごしてる。
    がんばってるなあと思うよ

    +18

    -2

  • 205. 匿名 2023/12/13(水) 11:07:54 

    >>201
    義務教育なら不登校でも卒業したことになるんじゃないかな

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/13(水) 11:08:00 

    >>201
    義務教育だから卒業はできるんじゃない?

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/13(水) 11:08:12 

    >>146
    長いけど。

    ずっと修羅場、半年くらい親との攻防が続いたんだけど担任が産休に入ったという報告があって次の日から登校再開できた。実は私が不登校になった理由は担任教師にスケープゴートにされて事あるごとに何でも私のせいにして叱責されてたのが原因だった、それを親には言えなくてね。登校したら不登校をズル休みじゃんって責めてくる子がいて産休の代替の先生がクラスで虐められてるのが不登校の根本原因だと思いこんでいたのでお決まりの話し合い。そこでガキ大将的存在だった男の子が「担任教師にこいつ目つけられてた」と言ってくれて、私が大きく頷いたらクラスの子が全員「そうだった」「それで来られなかったんだ」「そういえば」と全員が納得してくれた。代替の先生もなんとなく察してくれて学級会を早めに切り上げてくれて深く追求は無し、そこで不登校は終わった。親は不登校が終わって上機嫌で接してきたけど、私は暴力と暴言を使っても学校に行かせようとした二人には不信感しかないまま大人になった。

    +10

    -6

  • 208. 匿名 2023/12/13(水) 11:08:43 

    >>175
    それネグレクトでは

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/13(水) 11:08:55 

    集団生活が苦手な人っているよ

    小学校もそうだけど、中学校のあの体育会系の雰囲気が特にダメだわ

    もし仮に今中学生をやりなさいと言われたら間違いなく登校拒否になりそうだもの

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2023/12/13(水) 11:09:25 

    >>185
    でも特別扱いは目立つから嫌って子や保険の先生や大人に人見知りするタイプの子もいるよね
    保健室登校があれば解決とはならない子も多いと思う

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/13(水) 11:10:48 

    >>5
    息子さんにちゃんと向き合って考えて良いお母さんだけど、ちょっと不器用だよね。もうちょっと上手に生きられないのかな。

    +11

    -13

  • 212. 匿名 2023/12/13(水) 11:11:14 

    >>207
    それ何年生の時?

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/13(水) 11:11:57 

    >>40
    この記事は母親が息子と学校に対する気持ちを書いた物なのに、父親は?って論点ズレてるよね
    これが家族に対する物だったら父親は?も分かるけど

    +27

    -12

  • 214. 匿名 2023/12/13(水) 11:12:03 

    >>211
    なんとなく親子でなにかありそうだと思った

    +13

    -2

  • 215. 匿名 2023/12/13(水) 11:12:19 

    >>204
    そういう子いたけどめちゃくちゃトラウマになってたみたいよ
    今は一人でいる子を馬鹿にしたりしなさそうだから過ごしやすそう

    +7

    -4

  • 216. 匿名 2023/12/13(水) 11:13:08 

    こわっ…
    学校が嫌で暴れてるって気付けてるのすごいと思うけど…

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/13(水) 11:13:52 

    >>207
    クラスの子達優しくてよかったね

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/13(水) 11:14:44 

    小学校では空き教室を1つ開放して、先生が誰かしら常駐し、1−6年生までいつでもそこに避難できる場所があった

    一人が無理な子はお母さんと来てた
    適度にパーテーションもあったから、居心地良さそうだったな

    とりあえずそこに登校し、出られそうな授業だけ出たり、お昼はそこで食べたり、学年を超えて喋ったり、和気あいあいとしてたよ

    だいたい8人位は入れ替わり、立ち替わり来てた

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/13(水) 11:15:06 

    不登校になって学校に行かなくなった子でまともに働けてる子が近所でいないんだけど。専門学校行ったけど2ヶ月でまた不登校になってしまったとかバイトしても続かないとか。
    でもネット見てるときちんと社会人になってる人たくさんいるからこの差は何なんだろう。
    やっぱり不登校になってからの親の対応の仕方で変わってくるのかな。

    +18

    -1

  • 220. 匿名 2023/12/13(水) 11:15:21 

    >>212
    虐めてきた教師が担任になったのは3年生
    一年我慢して不登校になったのが4年生になった直後だから4月
    担任が産休に入って登校再開できたのは4年生の10月くらい

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/13(水) 11:15:25 

    >>197
    自分の選択は正しいんだよって他人に認めて欲しいんじゃないかな?
    人それぞれでいいんだよって反応じゃ安心できなくてそんな言い方をした気がする

    +8

    -3

  • 222. 匿名 2023/12/13(水) 11:15:59 

    >>186
    自分の子上げ周りの子下げするような親だからって目で見られてるんだろうね

    +30

    -3

  • 223. 匿名 2023/12/13(水) 11:16:03 

    不登校の原因が自分にあると思うなら、どうにもならないことを嘆くより子供に選択肢を与えてほしい
    泣いても怒ってもあーあまた被害者ムーブだよ弱音吐きたいのはこっちだわと不信感が増すだけ
    うちのおかんは自力じゃ何とかできないからと担任によく相談して最終的にフリースクールへつないでくれたことは感謝してる
    いくら理解しようとしてもできないこともあると思うから

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2023/12/13(水) 11:17:07 

    >>129
    教育は必要だと思うけど学校の教育ってなんか違うなと感じる
    ただただ押さえ込むだけでじゃあどうしたら良いかは教育してくれない
    接客のバイトで常識を学んだりの方がよっぽど協調性や集団生活の勉強になったし、大学も視野が広まり楽しかった

    +4

    -4

  • 225. 匿名 2023/12/13(水) 11:17:19 

    >>54
    社会のほうがルールあるよね
    遅刻厳禁だし期日守らなきゃだし

    +38

    -3

  • 226. 匿名 2023/12/13(水) 11:17:33 

    >>11
    高校は今はN高S高みたいな完全オンラインの学校もあるし、中学までの義務教育期間が課題な気がする。逃げ道ないもんね。コロナ禍でできたんだから自宅で勉強も選択できれば良いのにと思う。もちろん通った方が内申点はよくなるとかプラスはつける必要はあるかもしれないけど。
    今本当に多いよ、昨年の中学の卒業式でクラスで数名は不登校だった気がするし、お母さんがものすごく悩んでいた。

    +12

    -2

  • 227. 匿名 2023/12/13(水) 11:18:13 

    >>209
    今から小中高行きなおせって言われたら絶対無理
    当時は他に行く所もないから無理して通ってたけど耐えられない

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2023/12/13(水) 11:18:27 

    >>20
    差し支えなければ、具体的に何が嫌だったのですか?

    私自身が単純で、行きたい/行きたくない ではなく
    学校には通うものだから、と信じて疑ったことがないもので…

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/13(水) 11:18:34 

    >>9
    自傷他害の恐れ大有りだよ。こう言うのって統合失調症とかガチのメンタル疾患って場合もあるから「反抗期かしら~?学校で嫌な事あったのかしら~?」って呑気に構えてないでまずは病院。特に若い子は治療が遅れると予後不良になる場合もあるから。

    +82

    -2

  • 230. 匿名 2023/12/13(水) 11:19:16 

    >>15
    料理学校は通信じゃないから登校しないといけないから登校できるといいね。頑張ってほしいね

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/13(水) 11:19:40 

    >>186
    そうなんだよね、
    普通の顔して学校に毎日行ってる子も悩みを抱えながら早く起きて集団生活に揉まれて、勉強部活に頑張ってるのに。
    なんか学校に行けない子には優しく、手厚く、気を遣って。って感じで頑張って学校に通える子には何を言っても構わない。みたいなのは嫌だな。

    +89

    -7

  • 232. 匿名 2023/12/13(水) 11:21:31 

    >>228
    よこ、学校なんて楽しい!行きたい!なんて思って通ってる子の方が少ないと思う。
    嫌だなぁと思う事があっても頑張って通ってるんだよ。
    仕事もそうじゃん。仕事楽しい!って人なんてごく一部。

    +33

    -2

  • 233. 匿名 2023/12/13(水) 11:22:42 

    >>4
    確かにそうだけど、学校行かなかったら行かなかったで後の人生辛くなる事もある。
    元不登校の人が言ってたけどさ、普通の人は学生時代の体育祭とか修学旅行とか、そう言う思い出持ってるんだよ。だからそう言った話題を共有し合えるけど、不登校だとそれが無い。その時の疎外感ってやっぱり辛いんだって。やっぱり自分はイレギュラーだって感じちゃうから。

    +74

    -11

  • 234. 匿名 2023/12/13(水) 11:23:49 

    うちに発達障害児がいるんだけど、就学にあたっての目標はとにかく不登校にさせない事って医者と療育の先生から言われた。
    不登校児へのサポートが手厚い地域だから自宅でも学習できるし、引きこもりになってもスマホや通信ゲームで簡単に外の世界と繋がれて快適に暮らせるから、うちの子は一度でも不登校になれば復学するときに本人も家族もかなり苦労するタイプとのこと。
    だから、成績や家庭内での多少のわがままは許しながら生活してるんだけど、本当にこれで大丈夫なの?って心配になる。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/13(水) 11:24:10 

    >>231
    その普通の顔して学校行ってる子の我慢が限界に達して溢れた結果が不登校だよ。ストレスの耐性って人によって違う。だからその溢れてしまった子だけずるい私だって我慢してるのにと嫉妬するのは違うよ。

    +5

    -31

  • 236. 匿名 2023/12/13(水) 11:24:11 

    >>219
    子供の気質にも寄るし適性を見つけてる途中なのかもしれないし短絡的に親の対応が悪いから〜とか決めつけるなよ
    近所の監視ババア

    +2

    -15

  • 237. 匿名 2023/12/13(水) 11:25:15 

    >>231
    不登校の子がいるけど、ほんとに学校に通ってる子は大変だと思う

    朝も早起きして、授業後に部活、宿題、塾に行き、睡眠時間もあまり取れず、また早起きでしょ
    不登校の親から見たら超人に見える

    うちの子は家で勉強を1−2時間したら昼寝してるから、学校に行ってる子と相当体力や忍耐力が変わるんじゃないかなあ

    社会に出たときに学校でがんばった子たちについていけるかなあ

    +39

    -4

  • 238. 匿名 2023/12/13(水) 11:25:28 

    不登校児が将来どうなるかは、個々の事情によるから、マスコミ記事で一喜一憂してはダメだよね
    知的ボーダーや機能不全家庭のケースもあるし、知能が高すぎや発達障害のせいで同世代と上手くコミュニケーションが取れない場合も
    実家が太くて選択肢もあり本人の学力が高いと予後もいい

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/13(水) 11:29:04 

    >>5
    こう言うお母さんが活動家()になったら学校教育そのものを無くせとか言い出しそう。
    確かに学校だけが全てじゃないし、学校教育に問題が無い訳じゃない。でも、学校と言う教育の本流があるからフリースクールとかホームスクーリングって言う支流も存在出来るんじゃないかな。本流がしっかりしてるから、いろいろ批判も言える。
    もしタリバンみたいに「学校廃止しまーす。学力付けたかったら個人で塾でも家庭教師でも雇ってね」ってなったら皆不安になって学校復活を望むよ。

    +68

    -2

  • 240. 匿名 2023/12/13(水) 11:30:13 

    >>207
    親に言えたら良かったのかな?でも親のタイプによるよね…
    先生が変わったのが不幸中の幸いだったね。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/13(水) 11:31:15 

    息子の考えを尊重して育ててきた。しかし、小学校に入ると集団生活の中でルールに従わなければいけなくなる。そのため、息子は集団になじめず、苦しむことになったのではないか、と。

    小さいうちにルールを守る事を教えなかったって事?

    +9

    -1

  • 242. 匿名 2023/12/13(水) 11:31:45 

    >>5
    親の対応がブレブレだから多分このお子さん将来引きこもりニートになるよ。
    暴れれば親は折れてくれるって一度でも覚えさせちゃだめだし、申し訳なくてその後甘やかすのはもっとだめ。

    +89

    -6

  • 243. 匿名 2023/12/13(水) 11:32:27 

    元不登校児だけど、どうしても学校に行かせたいのなら転校を試してあげて欲しい
    それでも無理ならフリースクール
    社会とのつながりは少しでもあったほうが良いと思う

    +8

    -2

  • 244. 匿名 2023/12/13(水) 11:33:47 

    >>201
    中学の時に進級できないかもとちらつかされたから教育機関によって基準があるかもね
    大学みたいに何年まで留年可みたいなのがあるかは分からんけど

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/13(水) 11:34:08 

    >>152
    私は女だけど、なぜ母親だけが「頑張っている」って表現されているのかがいつも謎
    家計の負担さも当然のように捉えているのも良くないと思うよ

    まあでもここガルだから仕方ない

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2023/12/13(水) 11:34:11 

    >>224
    接客のバイトが勉強になったと思うのは
    子供の頃から学校とかで段階踏んで集団生活学んできたからこそそう感じるんだと思うけどな

    +9

    -1

  • 247. 匿名 2023/12/13(水) 11:34:31 

    それでも独身者よりは幸せなんだろ

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/13(水) 11:35:07 

    >>241
    教えてなかったら、就学前に問題になってると思うよ。

    +0

    -2

  • 249. 匿名 2023/12/13(水) 11:35:31 

    >>4
    その後ちゃんと社会人になれたらそうなんだけど、小学校からずっと中年になっても引きこもりだと本人も家族も辛いと思うよ。

    +89

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/13(水) 11:36:07 

    >>234
    お医者様や療育の先生はプロだから、仰ってる事は正しいと思うよ。普通の子でさえ不登校になるとなかなか復学が大変だし、不登校の期間がある事って本人にとってもコンプレックスになりやすい。あと、学校へ通って無かった事で普通の人は持ってる修学旅行の思い出とかが持てなくなってしまって、大人になってその話題が共有できず疎外感で悩む人もいるみたい。特に大きな問題が無ければ、学校へ通わせた方が無難だと思う。1番スタンダードな道だしね。

    +8

    -3

  • 251. 匿名 2023/12/13(水) 11:36:55 

    >>243
    試してると思うよ。
    ただ、転校できない場合もあるし、子どもが行くかどうかはまた別。

    +0

    -6

  • 252. 匿名 2023/12/13(水) 11:37:05 

    >>235
    不登校の子に嫉妬なんてしないでしょ。
    ちゃんとよく考えたら学校に行けた方がいい。
    浅はかな子ならずるい。とか思うかもしれないけど。

    +28

    -5

  • 253. 匿名 2023/12/13(水) 11:37:28 

    学校に行かないのは悪って思ってる人多いけどさ、子供が死ぬよりマシでしょ。

    +2

    -6

  • 254. 匿名 2023/12/13(水) 11:37:32 

    >>90
    休んで、学校行って、病院やカウンセリングして、
    大変だけどよい仕事と仲間に出会え
    それなりの生活ができたらなあ
    って思いますね

    +2

    -3

  • 255. 匿名 2023/12/13(水) 11:38:14 

    >>231
    不登校の子にずるいって言うタイプ?
    普通に学校通えてる子はちゃんと評価されるから心配いらないよ

    +4

    -19

  • 256. 匿名 2023/12/13(水) 11:40:19 

    >>234
    何より学校へ通うことで行事や一定の社会性を経験する意味が大きいと思う
    他人との関わり方を学べてダメな時は叱ってもらえるのは学生の間だけ

    +15

    -1

  • 257. 匿名 2023/12/13(水) 11:40:47 

    不登校はかまってほしいから行かないっていうわがままじゃなくて、精神的な限界に達してるんだよ、医者やカウンセリングに通ったほうがいいくらいになってるのにそれでも学校に行かないと将来がどうだこうだってズレてるよ、不登校の子は今を生きてるんだからその苦しみをどうしたら取り除けるのか考えるのが先でしょうに。

    +5

    -10

  • 258. 匿名 2023/12/13(水) 11:42:11 

    >>234
    一番は早寝早起きを確認するよね。
    そこから規則正しい生活なのか?
    学校行けてるだけで偉い!となるからそうなんだと思う
    やっぱり学校は行った方がいいんだと思うよ

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/13(水) 11:42:41 

    >>253
    言っちゃなんだけど、
    どんどん人生行き詰まりがちだよ、不登校

    +21

    -2

  • 260. 匿名 2023/12/13(水) 11:43:25 

    >>241
    最近よく「本人の意志を尊重して~」って聞くけど、それはあくまで本人の理解力と判断力がしっかり備わっている事前提じゃないとダメでしょって思う。小学校入学前の子供が一体どれだけ正しい判断が出来るのだろうか。その判断によって何が起こるか、他人にどんな影響が及ぶか等分かりはしない。だから親が時に子供の意志をへし折ってでもダメって言わないといけない。
    話それるけど「子供を殺してくださいと言う親たち」って漫画読んでると、精神疾患で全く正しい判断が出来ず、病気も悪化するばかりなのに「本人が入院したいと仰らないので無理です」って行政や病院が言ってたりするの。ここまで来ると本人の意思尊重に見せかけた責任放棄だなって思うよ。

    +12

    -1

  • 261. 匿名 2023/12/13(水) 11:43:27 

    >>233
    体育祭や修学旅行行ったけどろくな思い出じゃないな
    そんなことより大人になってから何らかの方法で生活していければそれでいいと思う

    +9

    -17

  • 262. 匿名 2023/12/13(水) 11:43:53 

    >>54
    これは思うよね。
    結局は社会に出たって集団で過ごして他人とコミュニケーション取りながら働く人がほとんど。
    理不尽な叱責だってうけることもあるし。
    学校ってルールに従ったり周りとうまく付き合っていくための練習だなと。
    だから気質的に馴染めない子は仕方ないけど大多数の子には必要だと思う。
    学生の間だけルールもなくのびのびとゆるい環境でいったって社会に出た時つぶれたら意味ないし。

    +45

    -2

  • 263. 匿名 2023/12/13(水) 11:44:41 

    >>235
    なんでそこで嫉妬と捉えるのか…

    +16

    -3

  • 264. 匿名 2023/12/13(水) 11:45:23 

    >>234
    不登校になる前からサポートがあるのは恵まれた環境だね

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/13(水) 11:45:36 

    >>54
    無理でしょー社会人になっても変わらないと思うよ

    +26

    -2

  • 266. 匿名 2023/12/13(水) 11:47:55 

    >>261
    ろくな思い出じゃ無くても思い出はあるからね(;^ω^)
    思い出そのものが無いって思うとやっぱり辛いと思うよ。

    +10

    -1

  • 267. 匿名 2023/12/13(水) 11:48:13 

    >>233
    まぁ思い出もそうなんだろうけど、一番のネックは、年齢や期間によっては進路に影響することだと思う。逆に、進路に影響しなければ、さほど悪影響はないと思う。

    +39

    -1

  • 268. 匿名 2023/12/13(水) 11:48:29 

    >>262
    コロナ禍で仕事もオンラインでできることがわかったし、学校生活ほどのギチギチな集団生活や過剰なコミュニケーションって社会で必要ないと思うけどね

    +3

    -11

  • 269. 匿名 2023/12/13(水) 11:48:44 

    >>241
    いわゆる叱らない育児?

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2023/12/13(水) 11:51:03 

    >>257
    自分の好きなように不登校で生きて精神的限界というのがわからんのだが
    何が苦しみなのかわからん

    +4

    -4

  • 271. 匿名 2023/12/13(水) 11:51:09 

    >>260
    それ何年も前の古い本じゃない?

    +0

    -4

  • 272. 匿名 2023/12/13(水) 11:52:37 

    >>236
    対応で変わるなら不登校の親としては知りたいし情報ほしくない?
    成人してから適性を見つけてるとか遅すぎだし。同じ不登校児でも成人してから引きこもりニートになる子ときちんと社会人として働ける子では天と地の差なわけで、前者を望む親はいないんだよ。

    +13

    -1

  • 273. 匿名 2023/12/13(水) 11:53:51 

    >>267
    そうだね
    普通に進路進めれば思い出だとか他は割とどうでもいい

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/13(水) 11:54:01 

    >>234
    他の人も言ってるけど規則正しい生活してみんなとそれなりに何かを楽しむ経験を積み重ねるって大事なんだろうね。
    まずはそこなんだろう。習慣づけるというか。
    楽で快適な方を知ってしまうと戻りにくいのは定型児でも大人でもそうだよなと思う。
    非認知能力とか内面スキルって幼少期からやっていかないと身につかないらしい。
    認知能力(知的な能力)は後からでも取り返そうと思えば取り返せるんだって。

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2023/12/13(水) 11:54:07 

    >>22
    いくら親が甘やかしたからと言って集団に入れたら最初はトラブルかもだけど、普通の子は馴染むのよ。学ぶのよね。

    やっぱり発達検査なしに不登校は語れないけど、
    発達検査をしたらあからさまに差別する人はいる
    ガルでも「これも発達」だし

    +6

    -2

  • 276. 匿名 2023/12/13(水) 11:56:28 

    >>235
    この場合は不登校児の親が学校に行ってる子供を下げるような発言してるかはモヤモヤするのであって不登校児を嫉妬しているという話ではない

    +17

    -5

  • 277. 匿名 2023/12/13(水) 11:56:54 

    >>22
    私は不登校してないけど大人になっても集団に馴染めないよ
    持って生まれたものがあると思う

    +17

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/13(水) 11:57:31 

    うちの長女も4年から不登校だった
    6年夏に生理が来て、何故かそれから変わってきた気がする
    いつまでも子どもでいられないと気づいたのか

    今は中高一貫の寮に入って楽しく集団生活してる
    集団生活が無理なのかと思っていたのに

    +7

    -2

  • 279. 匿名 2023/12/13(水) 11:59:00 

    >>271
    2017年から連載してます。現在も連載中。
    内容はノンフィクションで、家庭内暴力や引きこもり、精神疾患などを医療に繋げると言うものです。病気そのものと言うより、家族の闇であったり社会の闇をありありと描いているので、非常に重いですが読み応えがあります。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/13(水) 11:59:24 

    >>234
    二次障害を防ぐのは大事だよね。

    特に気をつけたほうがいいのは、中高学年~中学生の期間かなと思う。他の子もデリケートな時期でクラスが荒れたり友人関係が難しくなりがち、それを指導する先生も厳しくなりがち、万一不登校になったら進路(受験)に響く時期。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/13(水) 12:00:07 

    >>116
    私が見たのは5タイプでエンジェル/テキスト/アクティブ/デリケート/ネガティブだった

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2023/12/13(水) 12:00:57 

    >>251
    横、転校出来ない場合もある、転校先に子供も行くか分からないなんて言ってたらキリないでしょ。
    友達の子は転校してから毎日学校に行くようになったみたいだよ。距離は遠くなったから送迎してるみたいだけど苦にならないってさ。
    親も色々提案してあげるって大事だと思うけどな。

    +3

    -2

  • 283. 匿名 2023/12/13(水) 12:02:02 

    >>268
    「ギチギチな集団生活」がどんなことを指してるかわからないけど、今って小学校でも人前でプレゼンするとか自分の考えを周囲にうまく伝える授業とか学んでるんだよね。
    それって集団じゃないと成り立たないし。
    誰かのを見るのも大切だし。
    出来ない子が無理してやる必要はないけど、その他の子の学ぶ場を奪ったり低次元にしていくのは違うと思う。

    オンラインで仕事してたって人と関わらないわけじゃないしどこかの集団には所属するんだからある程度のコミュ力とかスキルとかは必要だと思うけど。
    それにどの職に就くかなんかわからないから幼少期からあらゆることを経験するんじゃないの?
    やらないと自分は「人付き合い苦手だな」とか「うまくいかないな」ってのも自覚できないんじゃない。
    オンラインなんかできない仕事もたくさんあるけど希望通りの条件で働ける人ってどれぐらいいるんだろう。
    仕事を選べるだけの能力があるなら良いけど。

    +25

    -1

  • 284. 匿名 2023/12/13(水) 12:02:07 

    包丁見つめて戻すとか親に病んでるアピールしてんの?

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2023/12/13(水) 12:03:47 

    >>278
    生理が来たからって何それ…
    集団生活じゃなくて母親が無理だったんでしょ…

    +4

    -6

  • 286. 匿名 2023/12/13(水) 12:04:15 

    >>282
    不登校の親だったら提案くらいしてると思うよって書いたんだよ。
    転校も、フリースクールも、適応指導教室も。
    金銭的、距離的に難しい場合はあると思うけど。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/13(水) 12:04:22 

    >>278
    そういう子って何が原因なんだろうね
    集団生活はできるから発達障害ではないんだろうし
    原因やきっかけって何だろう?って不思議に思う

    まあ、結果が良ければどうだっていいけどね
    頑張って欲しいよ

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/13(水) 12:06:57 

    >>283
    そういう授業あったけど人前無理な気質からすると失敗体験として自己肯定感下げるだけなんだよね
    そんな授業やったからってコミュ力上がらないよ

    +3

    -15

  • 289. 匿名 2023/12/13(水) 12:07:44 

    >>270
    横だけど、好きで不登校してるわけじゃなく、学校に適応できない理由があるから行けないだけで、劣等感とか焦りとか追い込まれて限界になってる子もいるよ。

    +5

    -3

  • 290. 匿名 2023/12/13(水) 12:07:55 

    >>231
    なんでこのコメントを嫉妬だと思うのか理解出来ないな。不登校をズルいだなんて思うわけないでしょ。

    +7

    -7

  • 291. 匿名 2023/12/13(水) 12:08:50 

    >>270
    頭悪すぎでしょ
    好きで不登校してる子はほぼいないよ

    +3

    -4

  • 292. 匿名 2023/12/13(水) 12:09:49 

    >>233
    社会人になって東京で働き始めたら、友達や同僚と学生時代の昔話などする事などなかったな
    年齢も出身地もみんなバラバラだし
    常に目の前に新しいものがすごいスピードで生まれては消えたり残ったり、刻々と変化しているから
    常に前を見ていられる、もしくは見ていないとならないのかも

    都会に出るのはこういうメリットも大きかった
    誘惑多いから自分を律する力も必要だけど

    +9

    -9

  • 293. 匿名 2023/12/13(水) 12:10:07 

    >>235
    誰が嫉妬なんてするのよ。

    +14

    -4

  • 294. 匿名 2023/12/13(水) 12:12:57 

    発達障害だけじゃないよね。
    親の不仲とか離婚問題で不登校になる子だっている。
    病んじゃったら行く気力が失せる子もいると思う。
    勉強とか人間関係とか疲れるんだから。
    親のサポートと規則正しい生活が前提にあって成り立つものかも。
    サポートあるどころか親に負担をしいられたり無視されてる子だっているし。

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/13(水) 12:14:17 

    こんな心理的に追い詰められてる母親を責める人いないし
    どうしようも答えなんかないよ
    それをフォロー出来る有識者すらいるかどうか

    +5

    -1

  • 296. 匿名 2023/12/13(水) 12:16:45 

    >>233
    中学大嫌いだったけど昔だから登校拒否ってしてはいけないと思い我慢して通った。
    でも体育祭も修学旅行も文化祭も何一ついい思い出ないし思い返すこともないし、誰とも共有したこともない。
    結婚出産して仕事もしてるけどどうしても必要な思い出ではない。

    +20

    -10

  • 297. 匿名 2023/12/13(水) 12:16:58 

    >>252
    不登校の子の兄弟が不登校になるとか聞くよね。お兄ちゃんは学校行かなくて良くてズルいって下が思っちゃうともう駄目だよね。親も兄は休んでよくて弟は行きなさいとも言えずどちらも不登校になったりして難しいなと思った。

    +12

    -1

  • 298. 匿名 2023/12/13(水) 12:21:39 

    >>278
    もしかして当時のクラスメイトと何かあったのが原因だったのかな?寮に入ったということはその子たちと離れただろうから

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/13(水) 12:22:57 

    >>252
    本当それ。不登校を嫉妬されてるだなんて思う人達がいることに驚いたよ。

    +14

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/13(水) 12:25:35 

    不登校の親って幼稚園時代ママ友付き合いしてこなかったとか関係あるのかな?
    よく母親のコミュ力=子供のコミュ力とか言われてるから気になった

    +0

    -6

  • 301. 匿名 2023/12/13(水) 12:25:36 

    >>288
    最初から上手くできる人なんていないから練習するんだと思うけど。
    社会人になって初めてやるんじゃなくて小学生の頃から練習しておく方が良いって考え。
    学校なんて失敗しても良いところでしょ。
    根本的な考え方というかその辺の思考の違いが大きいんだろうね。集団での生きにくさ。

    まぁ失敗いやだからって幼少期から逃げてたら社会人になった時にもっとしんどくない?急にできるようになるの?って最初の話に戻らない?結局は打たれ弱いままじゃない?

    だから一部の合わない子にムリをさせるべきではないのはわかるけど、大多数にとっては集団で学ぶことは大事だしそれは否定できないよねって話なだけ。
    集団で学ぶシステムに問題が有るんじゃなくて自身の方にあるのは自覚してほしい。

    +29

    -3

  • 302. 匿名 2023/12/13(水) 12:26:05 

    >>4
    まあでも不登校だった子の末路見てると可哀想だよ。アルバイトとかで生活してるし。いわゆる成功者になれてる人見たことない。ガル民は陰キャだから不登校とか貧乏人に優しいけど、結局は明るくてきちんと学校で勉強した子が成功してる現実を見なよ

    +96

    -16

  • 303. 匿名 2023/12/13(水) 12:26:14 

    >>297
    横だけど知り合いにいるわ…

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2023/12/13(水) 12:27:23 

    小学生なら何が嫌なのか口で話せなかったのかな?
    誰かに意地悪されるとか、先生が嫌とか、
    そもそも集団行動が無理なのか。
    で、結局親を困らせれば親が折れて行かなくて済む。
    みたいに思ってないのかな?

    +3

    -3

  • 305. 匿名 2023/12/13(水) 12:30:34 

    >>228
    学生時代の女子の人間関係が特に嫌だった
    お気に入りと優等生には甘い先生達も信用できなかったし
    クラスにいる間は常に監視されてるような気分で教室にいるのがとにかく苦痛だった

    +17

    -0

  • 306. 匿名 2023/12/13(水) 12:34:19 

    >>287
    >>298

    うちは少し特殊かも
    8歳までのべ6年、3か国での海外生活のが大きかったと思う
    日本人学校に行っていたのに日本の学校は軍隊に見えて、クラスメイトが幼く感じて会話が苦痛だと
    7割が私立中に行く公立で、非常に穏やかでいじめもなかっだけどけれど合わなかった
    4年生からは当時中学生しかいなかった適応指導教室に通って、中学生と指導員と話す様になってすごく元気になった

    喘息持ちで空気の綺麗な所に住みたいとずっと言っていて、6年の夏で急に受験したいと勉強して、東京近郊から地方の学校に行った
    我が家にはこの春にまた海外赴任の話が来て、着いてくるかギリギリまで迷ったけど、日本人学校にもインターにも行きたくないしここが好きだって着いてこなかったよ
    下2人は普通に連れてきた

    後、今思えば貧血があった
    気づいてあげられなくて申し訳なかった
    今はサプリで鉄をしっかり取らせて、朝もすんなり起きられているらしい

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/13(水) 12:37:02 

    小学校入ってみたら集団行動ができない子だったって、幼稚園とか保育園行ってなかったのかな?
    集団行動できるかできないかってそこでわかると思うんだけど。

    +3

    -3

  • 308. 匿名 2023/12/13(水) 12:40:49 

    >>36
    知人女性も思い切って仕事辞めて長期旅行していた
    シングルだから思うところはあったみたいだけど、お子さんが鬱々とした感じから抜けたから後悔はしていないと言っていた

    +29

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/13(水) 12:41:23 

    >>186
    完全不登校の親って学校教育は全然だめだ、ロボットのような生活を繰り返してる、教師は愚鈍で使えないなど、学校の存在自体を憎むし悪くち言い出す傾向にない?
    学校に通う子はかわいそう、うちの子は自宅で素晴らしい学びをしてる、IQも高い的なこと言い出す。
    なんなんだろうね?

    +47

    -5

  • 310. 匿名 2023/12/13(水) 12:45:37 

    >>296
    同じ
    マイナスつけている人は楽しかったんだろうね
    苦痛までは行かないけど、学校行事は自分には何一つ価値のない思い出
    社会に出たら楽しすぎてびっくりした

    +19

    -6

  • 311. 匿名 2023/12/13(水) 12:45:55 

    >>287
    最近精神科行ったら誰でも無尽蔵無作為に
    発達障害のレッテル貼ってる気がしてならない
    うつの時って部屋も片付けられないし、
    うまく物事を判断できなくなるものだから
    患者の言葉だけで病名つけるとか人格を決定づけるとか
    難しいと思うよ

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/13(水) 12:46:48 

    >>307
    合う集団と合わない集団
    大人の職場と同じだと思う

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2023/12/13(水) 12:48:53 

    >>307
    伸び伸び系の園だったのかもしれない

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2023/12/13(水) 12:50:49 

    >>309
    そう思わないとやってられないのかもね
    何かしら責めることによって、自分と子供を否定したくないんだと思う

    +39

    -2

  • 315. 匿名 2023/12/13(水) 13:00:33 

    >>167

    それ以上に学校が恐怖の場所なんだよ。

    +6

    -2

  • 316. 匿名 2023/12/13(水) 13:01:27 

    >>263


    まあでもズルい!優遇!って思ってるのはよく分かる
    この手は思考が浅くて表面しか見えないんだよ
    バラマキ給付金程度で目眩しされているタイプ

    +0

    -6

  • 317. 匿名 2023/12/13(水) 13:01:38 

    >>5
    そんな学校へは通わず自宅で主体的に学んだであろう結果、息子さんが料理人を目指しているっていうのもね…
    社会の中で暮らしていかなくていいような、在宅で済む仕事を目指しているならまだしも、結局調理師免許取るのに学校行ったり実務経験積むのに飲食店で働くんだから、尚更人間関係とか学校で学んだ方が良かったのではっていう。

    +48

    -4

  • 318. 匿名 2023/12/13(水) 13:03:55 

    無理矢理活かせる時点で異常だと思う。

    +1

    -3

  • 319. 匿名 2023/12/13(水) 13:07:04 

    子育てって本当に大変だよな
    たまたま、自分の子供は普通に学校に行って、普通に進学していったけど、親の人生の20年近くは子育てにかかってなきゃいけないもんね
    衣食住を満たして、お金を準備して、メンタルを気にかけて
    なのにね、国はただ産めって言って、しょぼい支援あげときゃいいだろうって姿勢
    教員のなり手が減っているのは人員が足りて居ないんだし、学校改革も必要だと思う

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/13(水) 13:08:11 

    >>317
    あなたが自分の親じゃなくて良かったって思う人は多いよ

    +7

    -18

  • 321. 匿名 2023/12/13(水) 13:24:52 

    >>92
    凄い!私も不登校で高校も通信だったけど、社会人の今は楽しく働いてる。
    でも何か手に職があればなぁ…と思うから、得意なことがあるのって素晴らしい!

    +20

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/13(水) 13:28:49 

    >>307
    普段の園生活はともかく、運動会とか卒園式とか、行事があるよね

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/13(水) 13:29:33 

    >>92
    得意な事や適性のある事、自分の性質に合ってる事を仕事にするのって大事だよね
    そして、得意な事(得意になりそうな事)、適性、性質っていうのを見極めるには、1人でしっかり自分と正面から向き合って、客観的に自己分析して、考える時間が必要
    学校生活に馴染める馴染めないに関わらず、↑が出来なくて社会人になって疲弊する人は少なくないので、若い人達には、是非とも自分と向き合う時間を確保して欲しい

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/13(水) 13:29:59 

    >>203
    >>105
    不登校の原因は両親の不仲が多い
    親が不仲でしかも片方が片方の悪口を吹き込み始めると子供の自己肯定感がどんどん下がる

    +27

    -7

  • 325. 匿名 2023/12/13(水) 13:30:32 

    学校って行かなくてもよかったんだって気づいた
    読み書きと足し算引き算九九ができれば大丈夫
    これは学校行かなくても学べたな

    +1

    -11

  • 326. 匿名 2023/12/13(水) 13:32:06 

    >>302
    一昔前は不登校は一日中家にいる、どこにも頼れないって感じだったけど今はいろんな補助機関があるから一概にもそうは言えないんじゃないのかって思うわ
    不登校=人生詰んだとまではならないと思うよ

    +23

    -16

  • 327. 匿名 2023/12/13(水) 13:33:22 

    >>6
    本当そうだよ。あんまりにも不登校が受容される世の中になると、ちょっと行きたくないだけで行かない子増えると思う。自分アラフォーだし学校行かないとか許される時代じゃあなかったから行ってたけど、発達だし友達居なかったし、行かなくて良いよって手を差し伸べてくれる人が居たら迷わず行かなかったと思う。

    +65

    -1

  • 328. 匿名 2023/12/13(水) 13:37:14 

    >>195
    そうでもないよ
    私の学生時代は昔すぎて不登校の子自体がいなかったけど息子の学校には学年に数人はいて、友達と放課後遊んだりたまに学校に来ると明るく喋ってるって

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2023/12/13(水) 13:40:36 

    >>231
    あー、そういう担任いる
    過去に不登校になった子達や、お気に入り陽キャにはあからさまに猫なで声に過度な配慮、それ以外の大人しい子達には威圧的で冷たい態度。
    その他の子達はどう扱ってもいいとでも思ってそう

    +8

    -2

  • 330. 匿名 2023/12/13(水) 13:41:00 

    >>325
    学校で学ぶのは勉強だけじゃなくない?

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/13(水) 13:42:54 

    >>302
    アルバイトでも生きてるだけで良いと思うしかないからね。成功者になれなんて望みは、ないよ。我慢して学校行って辛い思いさせて自殺されるより、元気に生きてるだけ幸せだよ。

    +35

    -7

  • 332. 匿名 2023/12/13(水) 13:48:07 

    >>5
    ってかSNSで子供の不登校晒して、こんな素晴らしいんです!みたいな母親見ると、あぁだから子供は不登校なんだなと思った。

    +64

    -2

  • 333. 匿名 2023/12/13(水) 13:49:53 

    >>237
    じゃあ少しでも改善できるようにしたら?甘やかしすぎなんじゃない?

    +16

    -7

  • 334. 匿名 2023/12/13(水) 13:50:58 

    >>330
    勉強だけじゃないけどそんなに大切なもんでもない

    +3

    -4

  • 335. 匿名 2023/12/13(水) 14:00:42 

    >>307
    子どもも年齢が上がるほど知恵がついて、世間体気にする事覚えたり誰より誰が上や下みたいなしょーもない事覚えるようになる。
    人間関係に勉強や運動もプラスでくっついてくるから、求められるもののハードルも上がる。
    保育園や幼稚園に意地悪な子が居ても良い意味で、そこまでの知恵が付いてない子がほとんどだし学校より大人の目があってどうにかなってたんだと思う。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/13(水) 14:00:58 

    >>237
    このままだと学校で頑張ってた子達にはついていけないんじゃない?
    学校で頑張れる子とストレス耐性や体力が違うんだから同じ土俵で戦おうとしない方が良いよ
    あなたは他の子より体力やストレス耐性がないから学校は無理に行かなくていいの、でも社会に出る年になったら学校通ってた子達と一緒に働いてねは無理だよ

    +32

    -3

  • 337. 匿名 2023/12/13(水) 14:06:19 

    >>89
    お母さんの躾の失敗だよね?幼児期からずっと息子の気持ちを尊重し過ぎて育てた結果、大したことでもないであろうルールが守れず小学校生活をおくれなかった。
    躾のし直しが必要なのに、暴れて自分の要求を通す息子に屈した。2度も失敗してんじゃん。
    暴れたり泣いたり、そりゃールール守って皆と横並びの生活をしなくて済むんだから大立回りぐらいやるでしょ。

    +2

    -7

  • 338. 匿名 2023/12/13(水) 14:10:08 

    >>255
    修学旅行とか、イベントだけ来てちゃっかりピースサインで写真屋が撮る写真にも楽しそうに写ってる子がいるんだよね。それはズルいと思うわ。親は行きたがっても参加させるなよと思う。それでまわりのクラスメートが扱いに困ってると「歓迎されてなくて悲しい」とか寝言言いやがる。

    +14

    -6

  • 339. 匿名 2023/12/13(水) 14:10:19 

    不登校って単にクソワガママなだけだと思ってるよ。表面上は大変ですねーって合わせるけど。

    +5

    -6

  • 340. 匿名 2023/12/13(水) 14:11:41 

    >>338
    わかる!!親まで張り付いて来ちゃってね、迷惑でしかないっての。
    そういうのが解らないような親だから子も子なんだと思うよ。

    +11

    -4

  • 341. 匿名 2023/12/13(水) 14:13:03 

    >>302
    成功の定義がそれぞれだからね
    いい大学出ていい会社入って高収入得ていても病んでる人いっぱいいるし
    死にたいと思うほどつらいならしなくていい、と言ってあげたい

    +16

    -14

  • 342. 匿名 2023/12/13(水) 14:16:07 

    >>337
    よこ。まさにその通りだよね、ほんと。

    +1

    -4

  • 343. 匿名 2023/12/13(水) 14:16:38 

    >>338
    うちは2人子供いるんだけど、両方そういう不登校児が遠足や修学旅行で同じ班だった
    いまの子はあからさまにさけたりはしてないみたいだけど、みんな「こいつずるくね?」って思ってるよね
    うちで愚痴ってた

    +10

    -5

  • 344. 匿名 2023/12/13(水) 14:31:49 

    >>36
    素敵。
    勉強になった

    +17

    -0

  • 345. 匿名 2023/12/13(水) 14:32:16 

    長い長いトンネルを歩むことになる。
    10年後、20年後、よかったらいいな。
    小学校より中学校より高校より大学より、社会人は選択肢があるだろうから。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/12/13(水) 14:41:52 

    >>306
    起立性調節障害だったのかも。私の子供も中2の夏休み明けくらいから朝起きれなくなって病院行って検査したら分かったよ。血圧上げる薬ずっと飲みながら学校行ってたけど、体調悪い日は、休んだり遅刻したり、担当にも話して学校側に理解してもらってたよ。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/13(水) 14:42:07 

    そもそも誰かにいじめられた訳でもなく、先生にキツく叱られた訳でもなく、学校へ行かない子の原因や理由って何なんだろう

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/12/13(水) 14:44:17 

    >>339
    ごめん。こういう考えの親の子供が平気で弱い子供をいじめて不登校にさせてそうだなと嫌悪感だよ。

    +3

    -6

  • 349. 匿名 2023/12/13(水) 14:45:14 

    >>347
    起立性調節障害かもしれないね。体調が悪くて動けなくなるんだよ。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/13(水) 14:47:05 

    >>336
    うん、同じ土俵で戦うことは望んでないです

    高偏差値の学校に進学し、一部上場企業に勤め…とかは向いてないだろうから、小規模の会社で地道に働ければいいなあと

    +10

    -3

  • 351. 匿名 2023/12/13(水) 14:57:22 

    >>76
    わたしこんなお母さんならめちゃ嬉しい
    小さい頃、学校が全てと感じて辛かった。逃げるところもなくて、家族は仲良いけど心配かけたくないとかもあって辛かったなあ。
    >>76さんのお子さんが学校じゃなくても居場所があるってわかったってほんとう大きいと思う。

    +29

    -2

  • 352. 匿名 2023/12/13(水) 15:08:06 

    >>5
    先の事なんか分からんけど
    学校行かないでいいって判断したことを
    子供が30過ぎてからどう思うか

    +31

    -0

  • 353. 匿名 2023/12/13(水) 15:11:11 

    >>332
    SNSにあげる意味ほんとわかんないよな

    +33

    -0

  • 354. 匿名 2023/12/13(水) 15:25:06 

    >>353
    普通は、隠すよね。

    +14

    -2

  • 355. 匿名 2023/12/13(水) 15:31:48 

    >>43
    知り合いにも兄弟で不登校になってる家庭、2つ知ってる
    やっぱりどちらかが学校行かないと、自分も行かなくてもいいんじゃないかと思うのか、なんで兄だけ(弟だけ)と思うのか、理由は分からないけど連鎖しがちだよね
    そうなると親的には更にきついよね

    +51

    -0

  • 356. 匿名 2023/12/13(水) 15:53:36 

    なんか変な家庭だね…
    理由を聞いても何も言わない…って理由が一番大切じゃないの?どうあっても理由を突き止めるべきだよ。
    学校に行くにせよ行かないにせよ、理由の部分を解決しなきゃ何も進展してないじゃん。

    +6

    -2

  • 357. 匿名 2023/12/13(水) 15:55:44 

    最近無理しなくて良いって感じで不登校増えてるみたいだけど、その後どうするつもりなんだろ?
    義務教育中は休んでも進級や卒業できるけと高校からはそうはいかないよね。
    着地点どこなんだろうね?ずっと休んでニートになるつもりなの??
    ずっと引きこもるわけに行かないからどこかで頑張らないといけないよね。

    +7

    -1

  • 358. 匿名 2023/12/13(水) 16:04:12 

    >>237
    申し訳ないが、何やってもダメそうだね

    +5

    -8

  • 359. 匿名 2023/12/13(水) 16:04:20 

    >>357
    13人に1人は通信制高校に行く時代だから、将来が必ずしも悲観的にはならないと思う

    集団が苦手なだけなら、通信制高校から大学に行って、普通に就職活動もできるのでは?

    大学はクラス単位で動くわけじゃないから、小中学校よりは気が楽だろうし

    +2

    -8

  • 360. 匿名 2023/12/13(水) 16:05:12 

    >>233
    そんなら学校いきなはれや〜

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2023/12/13(水) 16:05:28 

    >>36
    不登校になった原因は聞けましたか?
    無理には聞かなかったのかな

    +6

    -1

  • 362. 匿名 2023/12/13(水) 16:08:42 

    >>35
    やだやだこんな親
    そりゃ先生なる人減るわ

    +8

    -1

  • 363. 匿名 2023/12/13(水) 16:14:02 

    >>147
    学校に馴染んできた人が作ってるとかいうけど、会社からしたら社員もその家族も守る責任を負ってるんだから何もルールも決めないで自由にやらせるなんてできないでしょうよ

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/13(水) 16:14:06 

    子供が不登校ですが、学校には行かないけど、公共交通機関を使って一人であちこち出掛けて行くし、勉強も平均以上には出来ているので、そこまでは心配していません

    はじめは行かせようとしたけど、行かないという意志がものすごく強く、資格試験は独学で受けたり、やることはやっていて、対人コミュニケーションも問題ないので、社会には出られるかなと

    学校だけはダメな理由がイマイチ分かりません
    こういうお子さんいらっしゃいますか?

    +4

    -3

  • 365. 匿名 2023/12/13(水) 16:14:21 

    >>327
    あれやこれや深く考えず、とりあえず学校通うことって大事だと思うけどなぁ。

    成績がイマイチとか、人間関係とかあるけど
    社会に出たら避けられないことばっかりじゃん。
    学校で嫌なこと、辛いことあっても、乗り越えようとしないと成長できない。

    義務教育すらこなせなかったら、生きていけなくないか??

    +27

    -1

  • 366. 匿名 2023/12/13(水) 16:15:03 

    >>359
    通信制すら続かなくて辞める子どもも多いらしいよ

    +7

    -1

  • 367. 匿名 2023/12/13(水) 16:29:14 

    発達障害や軽度知的障害、精神疾患抱えてるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2023/12/13(水) 16:32:52 

    >>9
    抱きしめてワンワン泣いて、ひとまず落ち着いたからそのまま不登校って
    急性症状だったりしたらどうするんだろう?
    何にせよ、早期発見早期治療が一番だから、学校経由でスクールカウンセラーか
    保健所に繋いでもらって、1度は何らかの受診が必要だったと思う
    クラスの担任などの教員とカウンセラーと精神科医などの人とやりとり
    した上で今後登校するにしても、不登校にしても親だけで判断するよりも
    もっと良い判断できたと思う

    状況全て話しているとしたら、教員も自傷他害があるかもしれないケースとして
    もっと重く受け止めてたはずだろうし

    +17

    -0

  • 369. 匿名 2023/12/13(水) 16:35:48 

    元々集団行動できない子だったのかな?
    幼稚園保育園ではそんな問題なかったなら、学校変えてみるっていうのもやってみるべきだったよね。
    そりゃ大変だろうけどさ。

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2023/12/13(水) 16:36:50 

    >>302
    そんな事教えるから一生立ち直れなくなるんだよ
    成功が全てじゃないし非正規だろうと自分の生計立てられてるなら凄い事。

    +19

    -10

  • 371. 匿名 2023/12/13(水) 16:39:31 

    >>5
    崇高なことを考えなくても、もっとテキトーでいいと思うんだ
    学校に行って友達や先生にご迷惑かけなければ、テキトーでいいと思うんだ。
    宿題しないにも自由だし。
    ちびまる子とかテキトーじゃんw

    +35

    -0

  • 372. 匿名 2023/12/13(水) 16:45:56 

    >>341
    高学歴大企業管理職はめっちゃメンタル強いんよ。マジで。
    高学歴で病んでいる人もいるけど(ホワイト企業なら休職できる)、出世する人はマジメンタル強い。
    不要なものは脳みそからばっさり捨てるって感じ。性格は明るいというか、性格が悪いかもw
    大人しめの人は同じ土俵に立たない方がいい。専門性を磨くとか、他の強みを持ったほうがいい。

    +23

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/13(水) 16:46:21 

    >>183
    私も元不登校だから、子どもがそうなっても受け入れるつもり。でも自分がされて嫌だった教育をせずに子育てしたら、学校大好きな子に育ってる。不登校って子どものせいにされがちだけど、根本は家庭教育による社会不適合だと思ってる。

    +7

    -2

  • 374. 匿名 2023/12/13(水) 16:48:05 

    >>372
    わかる。体育会系で若干サイコパス気質ありみたいな、心身健康な人の世界。

    +10

    -2

  • 375. 匿名 2023/12/13(水) 16:52:15 

    >>366

    通信こそ自主性がいると思う。
    自分のペースで勉強しないと駄目だから真面目じゃないとキツい。
    うちの子が病気で通信にしたけど、出せる課題はさっさとやる子じゃないと単位が取れない。

    +12

    -0

  • 376. 匿名 2023/12/13(水) 17:18:38 

    >>103
    私もそう思ったな。尊重するっていうのが、ただ甘やかしになってた可能性もあるなって。
    尊重してただけで不登校にもならないし、自主性も損なわれないから、別の理由がある気がする。

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2023/12/13(水) 17:25:05 

    >>353
    イレギュラーな生き方させてるって負い目や不安感があるから、世間に肯定して欲しいんだと思うよ。

    +17

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/13(水) 17:27:34 

    >>338
    私が見てる不登校児漫画、基本的に不登校か支援級、でも給食は食べたいから給食食べにだけ行きたい、余った牛乳を誰が貰うか決めるじゃんけんをしたいから別室ではなく普通級に行きたいと言う息子の希望通りに親同伴で学校に行って、給食の準備の手伝いもせず親と給食食べていたらクラスメイトにヒソヒソされて、途端に息子がブチ切れて「殴る!殴ってやる、コロしてやる!!」ってクラスメイトに暴言吐きまくっていた
    親はクラスメイトがヒソヒソしたから、周りの大人が不登校児を馬鹿にするから子供まで酷い事するんだって感じだった
    ちなみに息子は特別支援学校の中等部もほとんど通えず、今は通信制大学に入学する為に準備してるみたいだけどどうなるやら

    +9

    -1

  • 379. 匿名 2023/12/13(水) 17:34:55 

    >>1
    近所の子供と汗だくになって走り回り遊ぶ経験って最近の子供はしてない気がする。
    集団生活のスキルは親の目がない子供の遊びの中で学んでたと思う。
    今は道路族はマナー違反だし公園もクレーム来るし、親は共働きでずーっと室内で静かに(近所への配慮)過ごす延長保育。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2023/12/13(水) 17:34:56 

    >>15
    料理人なんてまた厳しい世界に飛び込むのね。

    +13

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/13(水) 17:41:47 

    >>4
    他人だからそう言えるんだよ。
    学校ちゃんと行けないと、読み書きや算数だってろくにできない。大人になったら仕事なくて悲惨だよ。無理して行けとは言わないけど、行かなくても大丈夫だよみたいなのは無責任すぎる

    +46

    -0

  • 382. 匿名 2023/12/13(水) 17:43:16 

    >>302
    自分が満足ならそれが成功と思うな

    +15

    -1

  • 383. 匿名 2023/12/13(水) 17:49:47 

    >>10
    そうだよね

    うちの子は不登校で外を向くまでに時間かかったけど、ある日これから勉強するからって変わった。
    それからは勉強ばかりするようになって、将来、好きな趣味や好きな事をする時間やお金を得るためとその為の仕事を選択できるように勉強するって3学年後に大学入学した。
    今は社会人で本人の望み通りマイペースで仕事してる。

    +17

    -1

  • 384. 匿名 2023/12/13(水) 17:53:42 

    集団生活の中でルールに従わなければいけなくなる。そのため、息子は集団になじめず、苦しむことになったのではないか

    気付いたならどうしていくかだから、気付いただけ良くないかな?確かに苦しむだろうとは思うけど義務教育中はどうにかやってくしかないし、無理なら無理で諦めるしかない。学校が全てではないよ〜他にも道はある

    気付かない人も居るからまだ良い方だと思う

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2023/12/13(水) 18:10:34 

    >>9
    高校生の時、いじめで辛くてたまらなかった。親に言うって発想がなくて、自傷はないけど首に紐かけたりして毎夜親にバレないように泣いてた。
    自分で調べて、心療内科に行って話を何回か聞いてもらって自然に落ち着いた。ギリギリだったけど、卒業もできた。

    電車で自然に涙がボロボロでたり、我慢の限界で。内に溜め込む子供もいるだろうから、スマホで心療内科に行ってもいいってことを伝える何かきっかけとかがあるといいんだけど。親に話してあげるよって先生も諭してくれたし。
    今は家庭も築けて、安心して生きてる。病院行っても、友達にバレたりしない。歯医者と同じ、ハードル低くなるといい。

    +41

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/13(水) 18:13:57 

    >>233
    元登校拒否児の姉が青春コンプ拗らせてる
    みんなが経験してきた修学旅行や体育祭、文化祭、部活の思い出が全くない
    定期テストや受験も経験してないし学生時代の友達はゼロ
    仕事も嫌なことあると即辞めてたから、働いていた時の友達もゼロ
    私は姉に虐待されまくったから正直ザマーミロって思ってるわ

    +15

    -0

  • 387. 匿名 2023/12/13(水) 18:28:02 

    >>1
    近所の不登校男児も暴れてるんだけど何とかしてほしい

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/12/13(水) 18:28:04 

    >>5

    療育行ってみたらいいのに、学ばないんだろうな

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2023/12/13(水) 18:34:17 

    >>338
    何で?
    普段の授業は行けなくても修学旅行やイベントはせっかくだから行きたい、行けそうだから行ったんでしょ?
    参加する権利あるんだから行きたいと思ったら行っていいんだよ
    全くずるいと思わないわ
    それでずるいと思う思考回路がやばいね

    +5

    -9

  • 390. 匿名 2023/12/13(水) 18:38:40 

    >>302
    まあ、生き物として弱い個体だから不登校になるんだろうししょうがないよね
    お母さんの育て方ってより遺伝だよ

    +22

    -1

  • 391. 匿名 2023/12/13(水) 18:39:20 

    >>13
    そもそも何か原因があるはずよね

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2023/12/13(水) 18:40:36 

    >>378
    すごいな
    親も子もメンタル強すぎる

    +4

    -1

  • 393. 匿名 2023/12/13(水) 18:43:39 

    >>301
    大多数がやってることだと本当に無理な子も同じようにやらされるんだよ
    やれなければそれこそ「ずるい」厨が出てくるからね
    無理なもんは無理だから練習すればできるようなもんじゃないのよ
    あなたみたいなできるのが多数派だからってできない少数派を追い詰める人間が不登校や自死する子を作るんだよ
    無理なことを根性論でやらせるんじゃなくて、できない子も認める、無理させない、適材適所で居場所を作るのが学校システムの中で必要だよ

    +3

    -6

  • 394. 匿名 2023/12/13(水) 18:50:08 

    クラスに不登校の子がいると凄く気を使う。家の中でさえ本音が言えない。
    常に最善の配慮をしたお言葉で子供のなぜ?に答えないといけないから。
    このトピ見て腹たったわ。何が楽しく旅行だよ、共の時間だよ、ふざけんなよ。

    +0

    -1

  • 395. 匿名 2023/12/13(水) 18:50:19 

    >>375
    しっかりしたお子さんだね
    進研ゼミを始めた時赤ペン先生に一度も提出しなかった自分だと絶対だれると思って選択肢からはずした

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/13(水) 18:51:17 

    一生遊んで暮らせるお金を用意してあげな
    三億くらいかな

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/12/13(水) 18:55:25 

    >>20
    150年前にいきなりみんな学校行くぞ!って決められたんだもんねー
    そっから変えてないことが多すぎ
    詰め込んでどんどんやること増えてるし

    運動も勉強もあれこれさせられてさーダンスの振り付けとかも覚えないといけないしあっちにならべ、こっちに移動しろ、毎日細切れのスケジュールで大変すぎ。
    ネット社会にも順応しないと色々ついていけないしさ

    もうさ、マイスター制度みたいにして就職まで保証したらいいのに。

    +6

    -5

  • 398. 匿名 2023/12/13(水) 18:55:51 

    >>1
    実家の親が厳しかった反動か、うちの妹も子供に甘くて、したくないことを徹底的にさせないできたら挨拶もまともにできないまま中学生になって、いじめられて不登校になった

    子供のお気持ちを優先してたら学校に通わなくなるのは当たり前だよね
    せめてまともに挨拶ぐらいはできるように躾けてあげないと
    私が注意するとうるさがって会わせなくなったしもう知らないけど、子供も被害者だと思う

    +14

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/13(水) 18:57:34 

    >>302
    一昔前の不登校児切り捨て時代はそうだね
    だからこれからは子どもに学校以外の居場所や選択肢やサポートを増やしていくべきなんだよ
    たまたま学校が合わなかった、行けなくなってしまったからといってその子は何にもできない社会不適合者ではない
    学校が合わなかったけど自分の環境や適性が合えば社会では活躍できる、生きていける子が多いと思う
    たかが学校のシステムが合わないくらいで子どもの未来を閉ざすようなことはしちゃいけない
    最近はサポート機関も増えてるみたいだから昔よりは良くなってるみたい

    +25

    -3

  • 400. 匿名 2023/12/13(水) 18:58:48 

    >>378
    漫画の話持ち出すのバカなの?

    +1

    -3

  • 401. 匿名 2023/12/13(水) 19:04:01 

    >>237
    それは心配だね。
    身体が弱くて持病があるなら仕方ないけど、そうでないならお昼寝は要らないかな…
    学校に行っていたら授業で体育もあるし塾が無い子も放課後に公園で遊んだりするし、体力差は出ると思うよ。
    小学生は6時間授業を普通に受けてるからね。
    ただ、社会に出たら体力以上に対人関係が大変だと思う。在宅で出来る仕事とか考えた方が良い

    +19

    -0

  • 402. 匿名 2023/12/13(水) 19:07:05 

    >>4
    はっきり言って学校行かないでどうするの?家とかオンラインで勉強したところで学校行かないんだから意味なくない?

    +20

    -0

  • 403. 匿名 2023/12/13(水) 19:13:58 

    >>296
    私もそう思ってたけど、子供が成長した時に実感するよ
    体験してたかしてないかで語れる事が全然違う
    元不登校だと学校の思い出を子供に話さないのよ

    +15

    -2

  • 404. 匿名 2023/12/13(水) 19:29:11 

    >>36
    私も子供が行きしぶりなのと自分がキャンピングカー欲しいのもあって、本格的に不登校になったらそれやろうと思ってる。問題はキャンピングカーを買う経済力が無いのに、仕事もやめてその後どーすんだ!って事なんだけど、子供と過ごすその時はお金には替えられないよなーと悩んでる。

    +7

    -7

  • 405. 匿名 2023/12/13(水) 19:35:34 

    >>233
    普通の人の普通の思い出だね。なんか日本って皆と同じじゃなきゃいけない圧が強くて、重たい。

    +10

    -9

  • 406. 匿名 2023/12/13(水) 19:39:27 

    >>59
    単に友達いなくていいよ、って投げ捨ててるんじゃないところが大人だし、優しく説明してくれてるところに人間性を感じる

    +18

    -0

  • 407. 匿名 2023/12/13(水) 19:45:54 

    >>356
    理由は突き止めないのが不登校児対応ではセオリーみたいだよ。特に低学年の場合本人も何が嫌なのか分からない場合もあるし、いじめみたいなハッキリした理由がある場合は対処もあるかもだけど、そう出ない場合はそれをする事が子供のメンタルを削ぐと言われている。

    +4

    -3

  • 408. 匿名 2023/12/13(水) 19:52:44 

    >>4
    能力による
    無能なら絶対に行ったほうがいい
    私は無能過ぎて履歴書に〇〇高校卒業って書けなかったら完全に人生詰んでいると思う

    +9

    -1

  • 409. 匿名 2023/12/13(水) 19:53:37 

    >>357
    実際ニートになってる子も多いんじゃないかな?ガルちゃんでもそれっぽい人いるよね…

    +3

    -1

  • 410. 匿名 2023/12/13(水) 20:03:26 

    >>398
    わたしも厳しすぎる育児だったから子供にかなり甘くするわ。嫌なことあったらやらなくていいよってね。厳しすぎる育児はダメだね。
    でも、挨拶はできないとだめだよね

    +3

    -1

  • 411. 匿名 2023/12/13(水) 20:03:30 

    >>380
    まだ通信高校の1年生だし、夢は変わるかもね

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2023/12/13(水) 20:04:38 

    >>357
    今の高3か高2が小学校入学したぐらいから不登校は無理に行かなくていいみたいな風潮になったよね

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/12/13(水) 20:05:31 

    >>36
    親も頭固くなったらだめだね

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2023/12/13(水) 20:05:33 

    >>405
    同調圧力
    ホモソーシャルとかいう言葉もあるらしい。(男の社会では)

    +1

    -1

  • 415. 匿名 2023/12/13(水) 20:06:58 

    >>398
    まー嫌なことはしなくて良いのよ〜で育てたら詰むのは子供だよね。そういう親は責任から逃げてるだけだと思う。

    +11

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/13(水) 20:08:41 

    >>39
    私は無理やり行かせてくれてよかったと働いてから思う
    仕事嫌だな→まあ、お金のために頑張るか→やめたいな→お金のために頑張るかみたいなループにかかるけど、、、
    あのまま無理に行かなくていいよみたいにいわれたらわたし今頃ひきこもりや

    +15

    -0

  • 417. 匿名 2023/12/13(水) 20:09:14 

    >>415
    最近の親は責任から逃げてないか

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2023/12/13(水) 20:10:52 

    不登校の親って子供の同級生の親と少しズレてるよね

    +8

    -1

  • 419. 匿名 2023/12/13(水) 20:12:49 

    >>33
    半年待ちなんてザラだよね

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2023/12/13(水) 20:16:23 

    >>398
    子どものお気持ちを優先しても優先しなくても不登校になるときはなるからね。 
    挨拶できないから不登校になったなんてかなりレアなケースでしょ。あんまし聞いたことがないよ。

    +5

    -1

  • 421. 匿名 2023/12/13(水) 20:18:13 

    >>96
    うちもそう考えていたけど、いざとなったら同じ地域っていうだけで子供が嫌がった。
    大体親がシミュレーションした案は子供には通らない。

    +13

    -0

  • 422. 匿名 2023/12/13(水) 20:18:36 

    >>347
    いじめ等で不登校でない子は理由が本当にさまざまで
    転校で解決するわけじゃないから対応も大変っぽい
    転校したら登校するだろうと期待されることもプレッシャーなんだろうね

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2023/12/13(水) 20:21:44 

    >>347
    孤立
    同級生から距離置かれてるみたいな空気になる
    私がそれで不登校になりかけた
    小学校5年のとき
    親が優しいなら不登校になったけど、意地悪な毒親だから頑張って学校行った
    高学年から人間関係難しくなる

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2023/12/13(水) 20:22:34 

    >>356
    理由っていっても本人もわからないことも多い。
    本人も分からないけど学校に行くと頭痛がしたり身体症状が出たりする。
    どうあっても理由を突き止めたいって思っても難しいんだよね。
    子どもは1年ちょっと休んでまた学校行ってるけどね。
    今でもなんで不登校になったのか知りたいと思ってるんだけど。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/12/13(水) 20:24:22 

    高校は地元出るはなし?

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2023/12/13(水) 20:26:30 

    >>302
    まあそういう学校で明るかった子も社会に出てからパワハラで心を病んでニートやってたり
    今の時代はどこで転ぶか分からない運ゲーじゃないかな
    元不登校のNHK記者が不登校のニュースの解説やってたよ

    +26

    -2

  • 427. 匿名 2023/12/13(水) 20:27:45 

    >>421
    フリースクールも行きたがらない子が多いよね

    +11

    -0

  • 428. 匿名 2023/12/13(水) 20:29:07 

    >>251
    転校も自分から行きたいと言い出さないと、転校したけどまた行けないってケース多い

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2023/12/13(水) 20:31:50 

    >>259
    不登校になってもならんでも人生詰むときは詰む
    一定期間休んで行けるようになる子も多いから

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2023/12/13(水) 20:33:03 

    >>389
    あなたの方がヤバいよ。感覚を常識に戻して!

    +1

    -3

  • 431. 匿名 2023/12/13(水) 20:39:38 

    >>164
    月1ぐらいでしか言わないのでそれぐらいです。

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2023/12/13(水) 20:40:13 

    >>302
    陰キャでおそらく発達だけど
    登校拒否と言われてた世代で、行きたくないなんて許されない世代です。
    誰も味方はおらず、SNSも無いから孤独感だらけで
    辛い子ども時代だったけど
    学校行かなかったら今の自分は無い。

    不登校は理解できるけど
    生き抜く力は登校しないと得られない気がする。

    +27

    -1

  • 433. 匿名 2023/12/13(水) 20:46:31 

    >>400
    ノンフィクションですよ

    +4

    -2

  • 434. 匿名 2023/12/13(水) 20:51:59 

    >>5
    子供は混乱するよね

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2023/12/13(水) 20:57:26 

    学校だけがすべての世界だとつらくなるのかもね。他に習い事やスポーツなど、気分が変わる世界があればエネルギーに変えて頑張れたりするのかな。私も学校辛い時期があったけど、塾やスポーツで他校に友達がいる子が羨ましくて自分には学校にしか友達がいなくて、何かあった時行きたくなくなった。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2023/12/13(水) 21:07:19 

    >>29
    うちの子学校行かないけど、なぜかを教えてくれない。
    親に心配かけたくないのか、本当に特に理由がないのか、理由を明かすことでいろいろ対策されるのが面倒な様子。怠け者の傾向はある。いじめとかではなさそう。
    引きずってまで行かせるのは、親子の信頼関係が崩れるだけだと思って無理なことはしてない。
    病院にもあちこち行ったけど本人がのらりくらりで深刻さもないし。
    困ってるけど、学校に行かせる事を諦めてみたら何か変わるかもな、と思い始めた。

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2023/12/13(水) 21:12:40 

    >>39
    虐められてるとか体調が悪いとかじゃないなら、やっぱり多少無理してでも行かないと逃げ癖がつくだけだと思う。
    私たちだって毎日学校楽しー!って思うばかりじゃなかったけど、眠い日も嫌な授業がある日も行くしかないから行ってたわけだし。

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2023/12/13(水) 21:26:07 

    うちはイジメだった

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/13(水) 21:26:27 

    >>6
    不登校だったけど、正直本人にも分からない。
    甘えなんじゃないのか?と自分を責めて自分の腕や脚を散々殴ったりしたけど、やっぱり分からなかった。
    今思うのは、登校し続けるのも休み続けるのも慣性の法則みたいなもんで、一回登校のパターンが停止してしまうと再び動き出すのに相当エネルギーが必要なんだろうなと。

    +14

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/13(水) 21:28:48 

    誰にも言えないから学校に行けないんだと思う。原因が親なのか、友達なのか、先生なのか、自分でも正解がわからなくて、何かがおかしいとモヤモヤしているのかもしれない。正しいこと、正しくないこと、まだわからない年齢だけど、自分の中でも正義や嫌なことが芽生えてくる時間。家庭と学校しか知らないから、他の社会にもでて【ものさし】がわかってきたらやっと言葉にもしやすくなり、頭も整理されるかも。こんなこと言っちゃダメなんだ、わがままなのかも、など自分でもわからないんだと思う。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/12/13(水) 21:37:43 

    中高生以上だと学校でのポジションの一つに依存しすぎてるとそこが壊れたときに行きづらいかもね。友達グループ、部活、校内カップルとか。生きがいが無くなったーみたいな。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/12/13(水) 21:51:52 

    学校に通いたくない理由はなんだったの?

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/12/13(水) 21:54:11 

    決められたルールに従って生きる方が楽だということにいつ気付くのかな?

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2023/12/13(水) 22:05:01 

    こんなにも学校に行くのが当たり前と思っている人がまだ多いんだな。不登校を問題にしてるのは世間の大人だな。

    +2

    -5

  • 445. 匿名 2023/12/13(水) 22:07:06 

    >>35
    イヤーマフを着けて寝させれば?
    線路沿いの人とか工夫してるよ

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2023/12/13(水) 22:16:41 

    >>15
    料理人か、下働きからだろうし良い師匠に出会えるといいね。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2023/12/13(水) 22:19:29 

    >>309
    ある
    不登校で悩んでた時は親身に話を聞いてたけど、不登校の子は今の学校システムの間違いに自ら気付いた選ばれし民なんだよって言われて、そっかあ…ってチベスナ顔になった
    頑張って学校通ってる大半の子たちを何だと思ってるのか

    +24

    -1

  • 448. 匿名 2023/12/13(水) 22:19:47 

    >>366
    弟が通信だったけど、
    【期限を守って】『提出物出せる】能力がなかったら、
    留年→もう1年課金の地獄ループだよ。
    これが通信制のビジネスモデルなので。

    通信行くことで子供がどうにかまともになるとか、
    何か成長できるとか、変な期待しないでね。

    あそこは親の弱みにつけ込んで重重重課金させて、
    高卒認定売る機関だから。

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/13(水) 22:21:41 

    学校は行かなくてもいいが人と接し勉強はしな

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/13(水) 22:25:03 

    >>54
    社会性ない子は不登校以前の問題だね。
    子供がそういう障害なのか躾が悪いとしか言いようがない。アンガーマネジメントとか、自分の感情制御できる様、訓練したり、社会の規律を守る指導をしたり、まずそこのところを矯正した方がいい。

    少年院とかでも似たような子が多く入ってくるから、そういう教育プログラムがあるらしい。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/13(水) 22:29:00 

    >>15
    キッチンで暴れた理由と何か関係あるのかな?
    その時から既に料理に興味があったとか。

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2023/12/13(水) 22:34:36 

    >>420
    挨拶できないから不登校と直接結びついてはいないけど、朝挨拶されても返せない、物をもらってもお礼も言えないようなコミュ障の子が次第に周りからどう思われていくかなんてお察しじゃない?

    +6

    -2

  • 453. 匿名 2023/12/13(水) 22:37:35 

    >>444
    不登校児の掃き溜めこと通信高校って、大学進学率が2割きってるんだっけ
    進学率が5割を超えた今の時代に、2割以下笑

    学校にはきちんと通わないとね笑

    +8

    -8

  • 454. 匿名 2023/12/13(水) 22:50:33 

    >>402
    学歴以外の仕事はたくさんある。
    大工等の建築関係、美容系、飲食等。
    ブルーだと馬鹿にする人もいるけど。
    向いてたら楽しく働けるし、実力あればかなり稼げる。

    +3

    -12

  • 455. 匿名 2023/12/13(水) 22:53:43 

    >>31
    でも病院とか連れて行ったら
    連れて行かれたという思いや
    他人に何がわかるんだってなって
    余計に悪化する場合もあるから、
    簡単に病院やカウンセリングにすぐ連れて行くことも良いとは言えないから
    難しいね。

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2023/12/13(水) 22:54:15 

    >>39
    高校生の頃、いじめを受けていて、それに耐えられずに親に泣きながら「学校辞めさせてほしい。しっかり社会に出て働くから、お願い。辛くてもう学校には行きたくない」と訴えた。

    娘が泣きながらそんな事を告白してきてオロオロする父に対して、母は「あんたの気持ちはよくわかった。学校を辞めてもいい。ただし、あと1ヶ月行きなさい。1ヶ月ちゃんと行ってそれでもだめならその時はすぐ辞めていいから」と言ってきた。

    もちろん「限界だと思ったからこうしてお願いしてるのに!!」って思ったけど、母は取りつく島なしって感じで叶わず、仕方なく期限付きで学校に引き続き行くことに。

    ただ、なぜかその1ヶ月の間にいろんな事が見事に好転して、学校を辞めるどころか、生徒会長やったりするくらい充実した青春を送ったよ。母のあの決断がなければあの高校時代は送れなかったし、今の私はなかった。あの時高校をやめていたらと考えると怖いくらい。


    +25

    -1

  • 457. 匿名 2023/12/13(水) 22:57:57 

    >>300

    そんなことないんじゃないかな
    うちの子の同級生で不登校気味の子は、ママが幼稚園の時役員やったり他のママを仕切る感じだったよ
    そこの家は上の子が高学年で不登校になり、それを見てた下の子も一緒に夜更かししてゲームとかしてて朝起きられないから始まったみたい

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2023/12/13(水) 23:03:43 

    >>338
    せめて行事だけでもって思って、それに向けて必死に心と体調を整えて、頑張って頑張って家を出て、その行事だけはやっと行けた...!って子も多いと思うよ。

    +8

    -5

  • 459. 匿名 2023/12/13(水) 23:07:00 

    フリースクールって結局一般的にならなかったのか

    +0

    -1

  • 460. 匿名 2023/12/13(水) 23:14:35 

    >>309
    不登校からニートになった兄がいるんだけど、まさに両親がこれだった
    先生やクラスメイトの悪口から始まり日本の政治の批判、しまいには流行ってたアニメやスポーツの批判まで言い始めた
    「うちの子は心が綺麗だから、汚れた世界で生きづらくて当たり前。だからうちの子は悪くない。私達も悪くない。」ってハッキリ言った時には子どもながらに引いたよw

    すごく辛い理由があって学校に行かない選択をするのは別にいいと思う
    ただ親が世界を恨み、どうしようもありませーんと頑張る事を放棄する態度を子どもに見せるのが良くないと思うな
    うちの兄は今年40になったのに未だニート
    こう言うのは悩んでる人には酷だろうけど、やはり子がニートになるのは親のせいであり、親が他責思考を治さない限り子どもはずっとこのままだと思う

    +24

    -1

  • 461. 匿名 2023/12/13(水) 23:17:02 

    >>302
    分かるけど別に成功する必要は無いんじゃない?成功って何を指すのか分からないけど、一度正社員にさえなれば出世しなくても会社にしがみついて生きる事も出来るよ。

    +15

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/13(水) 23:30:26 

    >>63
    すごくすとんと理解できました。
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2023/12/13(水) 23:32:56 

    知り合いの不登校の子、進学でID高校とかいう出来たばかりっぽいところ考えてるけど
    理事長がワタミの人だし大丈夫なんかな…と思ってしまう

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2023/12/13(水) 23:35:10 

    学校で学ぶことはあれど
    学校が全てではないからね
    うちはまだ未就学児だけど
    もしこういうことが起きたら
    どうすればいいんだろうって
    かなり悩むと思う

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2023/12/13(水) 23:41:50 

    >>436
    そこはきちんと話さなきゃいけないと思う。
    諦めたらダメだよ。

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2023/12/13(水) 23:49:35 

    >>237
    私子供が診断されてから自分も発達障害っぽいって思うんだけど、学生時代は本当に無理してた。中学生の時なんて部活の朝練行って授業受けて、部活行って、塾行って、帰ってきて学校の宿題やる生活が普通だった。体力は若いからあったけど、発達っぽいから人間関係は壊滅的に苦手で酷い時はクラスでも部活でも友達関係上手く行かなくて、辛かったよ。何で不登校にならなかったのか考えると、学校行くのが「当たり前」と思ってたし、それ以外の道があるなんて考えつきもしなかったし、辞めてしまうと将来大変な事になるって親も私も思ってたから。あの時もし今の子達みたいに「学校行かなくて良いんだよ」なんて言われたら迷わず行ってなかったと思う。
    沢山大変な思いとか傷付いたりしたけど、やっぱり学校行ってて良かったよ。結果論でしかないけど、今自分が好きな仕事に就けてるっていうのが大きい。学校行ってなかったらもっと打たれ弱くなってたと思う。

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2023/12/13(水) 23:50:54 

    >>456
    なんかわかる気がする。
    時間の経過は大切なんだよね。

    仕事とかも時々大きなドン底状態になって
    あー辞めたい。コイツムカつく。しんどい。絶対辞めようと思っていたら
    いつの間にか、コイツ良いとこあるじゃん。とか、仕事出来るって幸せだなとか思ったり。

    辞めてしまうことは簡単だけど
    もう戻れない。
    だから、行かないって決めない方がいいと思う。

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2023/12/13(水) 23:54:24 

    >>453
    凄い性格悪そう
    若い頃学校通ってたくらいでマウントしてて草

    +10

    -1

  • 469. 匿名 2023/12/13(水) 23:55:53 

    >>309
    そんなことないよ
    学校行って欲しい親が大半でしょ

    +1

    -2

  • 470. 匿名 2023/12/13(水) 23:56:14 

    >>454
    まず学校にも行けないような子がそんな陽気な職場に行けるわけないじゃん

    +15

    -3

  • 471. 匿名 2023/12/14(木) 00:03:40 

    5年生、軽いADHDで言葉も少し遅れてるんだけど、学校で唯一のお友達と思ってる子から、からかわれたり『◯◯はボツな』や『好きな子バラしてやるからな』と言われたり下校時にも煽ってきたりしてよく怒ってて、とうとう学校に行かないって言い出したよ…
    私からしたら友達じゃないよと思うんだけど、本人はクラスでたった1人の友達って言っててさ
    どうしたもんかねぇ

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2023/12/14(木) 00:04:58 

    >>1
    行かない理由が何なのか判明しないまま行かせるのは泳げない人間を浮き袋無しにプールに突き落とすようなもの。

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/12/14(木) 00:08:11 

    >>448
    横だけどそうなんだね
    よっぽど本人がしっかりしないと卒業は難しいのか

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2023/12/14(木) 00:09:45 

    >>454
    勉強はかなりできて、早慶の理工学部行ったけど、人付き合い大嫌いな昔の知人、夢はマンションの管理人って言ってたな

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2023/12/14(木) 00:16:35 

    >>233
    それ、京大卒のVtuberが言ってたな。
    学校の思い出話になると「あ…」って話せなくなって目が泳ぐ、とか。
    小中が不登校だったらしい。

    高校はちゃんと通って、京大まで出ても、そういうものなのか、と。
    不登校の一番の弊害みたいな言い方してたな。

    +12

    -0

  • 476. 匿名 2023/12/14(木) 00:20:50 

    >>453
    いやいや。普通高校でも大学進学率5割ないとことかあるでしょう。なんでもない子がある日突然不登校になりますよ。身内にいないのかな?明日はわが身ですよ。

    +10

    -0

  • 477. 匿名 2023/12/14(木) 00:23:05 

    >>456
    あなたとお母さんのやり取りに涙が出ました。お母さんも辛い中かけた言葉もすごいし、頑張ったあなたもすごい。

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2023/12/14(木) 00:34:55 

    >>76
    凄い行動力あって、前向きなお母さんで素晴らしいです!
    娘さんにも良い思い出でしょうね。
    お母さんの姿勢とか色々な世界を見て娘さんも価値観変わったのかもですね。

    +10

    -0

  • 479. 匿名 2023/12/14(木) 00:50:12 

    >>203
    母と子で世界が成立しちゃってんだろうね
    んで、数年後にフェイドアウト
    父親は新しい家庭を…ってパターン

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2023/12/14(木) 00:52:13 

    >>332
    お察しの息子とお察しの親って感じなんだよね
    まあ、母親と結婚したつもりで生きてけばいいんじゃないかな

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2023/12/14(木) 01:27:18 

    小中高と不登校が多かったけど、小中は「学校に行きたくない」って言うと母親に叩かれたり引きずられてた。
    さすがに外では人目を気にしてやってなかったけど、泣き叫んでも「学校に行け!!」と言われて部屋から玄関まで引きずられてた。
    大人になった今も「育て方を間違えた」って言われる。
    母親にとっては自分を責めてる言葉なんだろうけど、私は間違えた=ダメな子だって言われてるように感じてしまって言われるたびに自信がなくなる。
    不登校を経験して得たこともあったから私自身は黒歴史だったとあまり思ってないけど、親にとっては黒歴史なんだと思う。
    最初から反対したり怒るのはNG行動だと思ってる。信じられる大人がいなくなるから。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/12/14(木) 01:31:46 

    >>448
    雨後のタケノコよ😅

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2023/12/14(木) 01:59:12 

    学校が全てじゃないけど人間関係学べる場所だからね。我が家族も不登校になって一時期働いたけど人間関係がやはり無理でずっと引きこもりだよ。
    いじめとかじゃない限り頑張っていけるなら行ったほうが将来のためにはなる。けど親は本当辛いよね。
    うちの子も今のところうまく言ってるけどいつ不登校になるか不安しかない.家族の不登校を見てるからかもしれんけど

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2023/12/14(木) 02:18:35 

    >>385
    385さんはつらくても自分から調べて行動したという、
    自分からの行動が、卒業できた理由だと感じました。

    心療内科に連れていきたがるのは親が大半で
    本人は行きたくないけと連れていかれてというパターンだとなかなか難しいと思います。
    親は病院に連れて行くことで、
    安心感を少しでも得ることができるけど、
    本人は逆になってしまう。

    自分の意思以外の行動は敵に見えてしまうだろうし
    余計に心に負担がかかると思います。

    ご自身の意思で行かれたことが本当に一番良かったことだと思いました。

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2023/12/14(木) 02:35:30 

    障害とかでどうしようもないって訳じゃないのなら、一切嫌な事はさせないってのは良くないと思うけどね〜
    多かれ少なかれ、どんな生き方を選んでも苦しい事や嫌な事から逃げ続けるのは不可能だと思う

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2023/12/14(木) 02:43:03 

    >>471
    そんなの友達じゃないでしょ
    私も友達いなかったけど学校は嫌々行ってた
    有害な人といるよりは一人でいる方が良い時もあるし、その内趣味の合う本当の友達ができるよ

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2023/12/14(木) 02:44:03 

    >>1
    一番の責任は行かせたことではなくて、心の弱い子に育てたこと。学校がどういう場所でなんのために行くのかなど目的を教えれなかったことにあると思う。

    学校すら馴染めない子は、社会・会社に出ても馴染めない子に育つ。陽キャの馴染めない子は犯罪者や反社みたいな方に。陰キャの馴染めない子は引きこもりなどに。

    だから1人で仕事していけるような職を身に付けさせてやらないと、将来苦労するかトラブルになる。

    +3

    -1

  • 488. 匿名 2023/12/14(木) 02:46:21 

    >>331
    フリーターだけど一生低賃金のバイト生活って考えると憂鬱になるし、それはそれで死にたくなる
    男だともっと辛いと思う
    ガルちゃんだって普段からフリーターの男をボロクソ言ってるじゃないですか

    +11

    -1

  • 489. 匿名 2023/12/14(木) 03:10:48 

    >>302
    一体、何人の元不登校児の末路データを持ってるの?
    もし不登校児が全員あなたが言う成功者(恐らく金持ち)になれないとわかっても、大事な我が子が「しにたい」って思うほど苦しんでるのを見ながら、「でも不登校だと将来成功できないよ」なんて言えないよ。
    不登校でも、お金持ちになれなくても、ささやかでも幸せを感じながら生きられるように願ったうえで不登校なんだよ。

    +19

    -2

  • 490. 匿名 2023/12/14(木) 03:14:47 

    >>43
    私だ!
    年子で姉が不登校になって私も不登校になった
    理由は学校で姉が不登校なのがバレてるから、先輩にも友達にもお姉さんどうしてこないの?家で何してるの?
    先生もお姉さん元気?あなたはしっかりやりなさい。
    みたいな注目されてダメなやつの妹みたいな感じでもともと目立つの好きじゃなかったから毎日毎日姉の話されて行けなくなった。
    部活も姉と同じのやってたから色々先輩にも言われたりして居場所がキツかった。

    父親は姉は諦めてて私だけでもいってくれ!って言われて仕方なく最低限の出席だけしてたよ。部活もスパルタだったけど学校行った時だけ顔出してたけど周りも私が周りの対応に苦しんでこなくなったの知ってるから許してくれた。
    高校大学になったら姉はいないものになるから楽しく学校に通えた友達も姉の存在しらないし。
    だから中学の同級生がいない遠い高校選んだ。
    不登校の兄弟ってめちゃくちゃつらいよ。違う学校通わせた方が絶対にいいよ。

    +11

    -0

  • 491. 匿名 2023/12/14(木) 03:43:03 

    >>452
    場面緘黙症なんじゃない?

    +2

    -1

  • 492. 匿名 2023/12/14(木) 03:47:39 

    >>487
    自責思考に育てるから日本人はメンタル弱いんだよ
    外国人の図太さ、図々しさを見習った方がいい
    いじめられる方に原因あるって自分責めすぎるからどんどん心が弱くなっちゃう
    社会に馴染めなくてもいいんだよ
    周りも学校にすら馴染めないって責めるから
    どんどん弱くなるね

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2023/12/14(木) 03:57:16 

    >>456
    その1ヶ月で、いじめからも抜け出せるなんて、一体なにがあったのかをぜひ知りたい!素敵な話だね。お母さんもあなたも凄い!

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/14(木) 04:01:45 

    子どもを守るのと、甘やかすのは違うよね。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2023/12/14(木) 04:08:31 

    >>302
    私明るくて挨拶もできて学校行ってたけど、別に成功者にはなれてないからな…。
    学校行ってる行ってない関係ない。その子次第よ。ちなみに私の知ってる不登校だった子は、習い事だけはずっと続けてて、沢山の人に尊敬される人になってるよ。お金もあるし、立派になる人もいるよ。

    +17

    -1

  • 496. 匿名 2023/12/14(木) 04:13:10 

    >>481
    なんで行きたくなかったの?

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/12/14(木) 04:15:26 

    私は不登校なんて絶対許されなかった大量鼻血や尋常じゃない体調でもなんとしても学校行ったしかしおばさんになった今精神が壊れてしまった完全に。子供さん否定なり放置しても一ミリも解決しない兎に角産まれてきてしまったのだから早い段階でどうしたら大人になって食べていけるか手に職つけられるか家で稼げる仕事につけないか何とか導いてあげて欲しいよ。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/12/14(木) 04:20:24 

    男の子なら弱いと悪いは同じだって伝えてあげたほうがいいよ
    後で弱男になったらもう手遅れ

    +0

    -2

  • 499. 匿名 2023/12/14(木) 04:24:11 

    私も男子から暴力振るわれたり壮絶ないじめを受けて学校に行けなくなった、でも親には娘が暴行されてるなんてショックだろうからいじめの事は口が裂けても言えなかった
    そのまま不登校になったけど、親は私のことを適応障害だと思ってる
    本当は適応障害なんじゃなくて暴行されるのが怖くてつらくて行けなくなっただけなんだけどね
    気持ちが落ち着いてから通信制の高校と大学を卒業した
    いじめられているのを言えない子供は沢山いると思うから無理やり行かせるのはやめたほうがいい

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2023/12/14(木) 05:31:04 

    >>1
    著者の名前が野村昌二 
    著書の名前が「僕たちクルド人」
    出版社は毎日新聞
    実際には存在しない家族の左翼の作文ですね 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。