ガールズちゃんねる

妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part34

1173コメント2023/12/30(土) 19:30

  • 1. 匿名 2023/11/29(水) 19:57:35 

    寒くなってきましたね❄️

    出産がんばりましょう!
    みんな安産でありますように☺️
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part34

    +85

    -4

  • 2. 匿名 2023/11/29(水) 19:59:42 

    あと少しですね。1人目なので、1ヶ月後には赤ちゃんがいる生活かと思うと不思議な気分です。

    +98

    -6

  • 3. 匿名 2023/11/29(水) 20:00:13 

    ひゅうううう!!腹は重いし、出産怖いし、蛋白尿は止まらないけど、元気いっぱいだぜぇー!!!

    +65

    -5

  • 4. 匿名 2023/11/29(水) 20:01:23 

    来週からこちらにお邪魔します。

    +25

    -2

  • 5. 匿名 2023/11/29(水) 20:02:37 

    >>1
    もうあと1ヶ月くらいで生まれます!
    産休に入りました

    +52

    -3

  • 6. 匿名 2023/11/29(水) 20:03:13 

    >>1
    34歳で初めての出産なのでドキドキしてます

    +78

    -4

  • 7. 匿名 2023/11/29(水) 20:03:59 

    前駆陣痛あります!

    39w あしたが最後の妊婦健診になるかなー?と思っているところです👶

    +57

    -3

  • 8. 匿名 2023/11/29(水) 20:08:18 

    私今6カ月なんですがコメントしてスミマセン!
    皆さん体重は何カ月位からグッと増えましたか??

    +11

    -15

  • 9. 匿名 2023/11/29(水) 20:09:54 

    35w、2人目です!
    ゆっくり歩いてても息苦しいし、夜は頻尿で起きるし、昼間は眠いです💤
    年末年始どう過ごすことになるかソワソワします。

    +61

    -2

  • 10. 匿名 2023/11/29(水) 20:10:08 

    パジャマって前開きじゃないとダメ?そんなん持ってない。入院のためだけに何枚か買うのかーって思っちゃうんだけどそんなもんなのかな

    +11

    -4

  • 11. 匿名 2023/11/29(水) 20:12:09 

    前トピにはお世話になりました!
    10月出産予定がまだかまだかと言われ自分には陣痛はこないんじゃないかと思うぐらいでしたが、11月に出産しました!

    みなさん安産でありますように(*^^*)

    +49

    -3

  • 12. 匿名 2023/11/29(水) 20:14:11 

    会陰マッサージってされてますか?

    +7

    -2

  • 13. 匿名 2023/11/29(水) 20:14:48 

    やっと10ヶ月になりました!
    明日の健診、体重増加が不安ですが赤ちゃん大きくなってるか見られるのが楽しみです👶🏻✨

    +27

    -2

  • 14. 匿名 2023/11/29(水) 20:15:30 

    30週になりました!
    最近逆子が直って安堵しているところです。
    みなさん安産でありますように!

    +40

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/29(水) 20:16:16 

    36wですが、9ヶ月入ってからずっと毎日軽い生理痛みたいな痛みがあるのが地味につらいです。

    +40

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/29(水) 20:18:58 

    初産ですが超過(2日目)しています。
    なるようになるさと気持ちを整えていますが、不貞寝したり過食したり負のスパイラルに陥ってる気がします。苦笑

    +45

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/29(水) 20:19:45 

    34w切迫で自宅安静中です。毎日早産で産まれてくるんではないかとヒヤヒヤしながら過ごしているんですが、同じような方いますか?1人目の時は何ともなかったのでまさかの状況に不安で一杯です。生産期まで無事に過ごせますように。。。

    +28

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/29(水) 20:24:03 

    >>10
    授乳するならやっぱ前あき便利だよ。
    まあ無くても出来るはできると思うけどね!
    私は2人産んで(夏生まれ)使ったけど買ってよかったと思ってる。
    今回は冬生まれなので冬用を買う予定だよ〜

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/29(水) 20:25:07 

    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part34

    +5

    -4

  • 20. 匿名 2023/11/29(水) 20:27:14 

    結局、妊娠後期に入るまでずっと吐いてた( ; ; )
    早く産みたい

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/29(水) 20:27:20 

    初産29週です。
    計画無痛分娩予定ですが逆子のため予定通りいくかどうか心配です。
    これまで大きい怪我や病気をしたことがなく、帝王切開の手術が怖くて、、

    +39

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/29(水) 20:28:57 

    8ヶ月なんですけど
    まだベビー迎える準備ができてない…
    ベビーベッドどうするか悩んでます

    +29

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/29(水) 20:30:16 

    >>17
    私と同じような経過!ちなみに今39wです。
    1人目はトラブル何もなしだったので辛かったです。
    私は34w4dで安静解除になりました。
    リトドリンは35wからは基本的に内服なしと
    私の通ってる産婦人科では言われました。
    もちろん人それぞれの経過で異なるとは思いますが。
    上の子もいて大変だと思いますが、、
    もう少しがんばってくださいね🥹✨

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/29(水) 20:31:21 

    今まで下向いてたのにいきなり逆子になってしまった
    いまさらどしたん!?wと思ってる
    なおってくれー
    助産師さん曰く来週までに治ってるといいんですけど回転するスペースがなくなってくると厳しいですと言われてます💦

    逆子の人運動とかなんかされました?

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/29(水) 20:34:25 

    昨日35w3dで赤ちゃん産まれました!
    本当は38wで予定帝王切開でしたが、まさかの陣痛がきてしまい緊急帝王切開での出産となりました。
    3人目だったのもあり無理に動きまわっていたせいか早産になってしまったのかな、、と自分を責めてます😭
    今のところ赤ちゃんはNICUに入ってて体重も小さめですが他は元気だよ!と先生に言われ安心しています。
    これから無事にすくすくと大きくなってくれることを祈るばかりです。

    +85

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/29(水) 20:34:45 

    >>10
    長いヘアゴム首にかけて前開きじゃないのを着てました。
    1人目、夏だったからよかったけど冬だと背中も出ちゃって寒いから前開きがいいかも。
    それでも私は授乳のときキャミソールが下がってきて
    見えにくくとても邪魔だったので、
    授乳慣れるまでは長いヘアゴム利用してました!
    調べたら授乳ストラップって言うみたい😄
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part34

    +13

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/29(水) 20:39:10 

    >>2
    今のうちにいっぱい寝て、美味しいものを自分のペースで食べて、カウンターしかない寿司屋やラーメン屋とか座敷のない焼肉屋とか堪能しておきなはれや

    +35

    -3

  • 28. 匿名 2023/11/29(水) 20:39:42 

    >>10
    病院のレンタルのやつない?

    +4

    -3

  • 29. 匿名 2023/11/29(水) 20:40:21 

    >>10
    仮に帝王切開になったら前開きじゃないと詰むよ

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/29(水) 20:41:24 

    今日が予定日です!おしるしもきてるし子宮口も開いてるけどなかなか陣痛に繋がらない…早く会いたい〜

    +26

    -2

  • 31. 匿名 2023/11/29(水) 20:43:21 

    明日で37w1dです。月曜の検診で赤ちゃん2600と言われました!予定がまだ先なので結構大きい…?!と少し不安です😂

    +23

    -2

  • 32. 匿名 2023/11/29(水) 20:44:27 

    腰がいてぇです

    +39

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/29(水) 20:46:37 

    >>12
    勇気が出なくてしてないですが、この前行ったお産教室で助産師さんにこんなことききました!
    内ももの筋肉と繋がってるから、内ももをさすったり伸ばしたりするのも良い。
    テニスボールを置いて、その上に会陰が来るように座ってほぐすのをやっておくと良いとのことでした!

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/29(水) 21:09:42 

    12月に生まれます。
    何着せて寝かせよう

    掛け布団してもいいのかな
    スリーパーにおくるみとか?
    悩ましいです

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/29(水) 21:22:01 

    胎動と同時にお股(尿道?)がツーンと痛むのですが同じ人いますか?

    +63

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/29(水) 21:34:02 

    初産で昨日正産期に入りました。早く👶に会いたい気持ちとドキドキでいっぱいです

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/29(水) 21:35:52 

    >>34
    1歳以下にスリーパーはこもるから
    やめた方がいいよ
    着せるより室温を調整してあげてね

    +10

    -5

  • 38. 匿名 2023/11/29(水) 21:45:49 

    >>27
    妊娠中お寿司は食べられなかったな('・_・`)

    +16

    -6

  • 39. 匿名 2023/11/29(水) 21:48:41 

    前回のトピまでお世話になりました!
    みなさん安産で健康な赤ちゃんが産まれますように🌟

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/29(水) 21:50:14 

    今まで問題なし、NIPT検査済みなんだけど37週で頭の小ささを指摘されて心配でたまらなくなってしまった。
    お医者さんは今まで正常値だったしエコーは誤差があるからもう一度チェックするだけですよって言ってくれてるけど流産死産しているから全てのことが気になってしかたない

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/29(水) 21:51:03 

    毎週1キロずつ増えててやばい…
    何か効果あるダイエットないだろうか
    ※便秘、浮腫み有り
    ウォーキング、スクワット頑張ってます

    +35

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/29(水) 21:51:23 

    花粉なのか、乾燥なのか、喉のイガイガと咳がとまらない…明日診察だけど相談してみようかな?こんなことで、と思われるのかな。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/29(水) 21:53:34 

    明日で37wです!最近はあばら骨が痛いです。
    早く産まれてきてほしいけれど、産休が短くなるのもちょっと寂しい😔もう少し腹にいてほしいな〜。

    +21

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/29(水) 21:54:19 

    ずっと胃のあたりがもやもやしてて、いっそのこと1回ドン!って蹴ってみてほしいと思ってしまう。
    空気かなんか出てスッキリしそう。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/29(水) 21:56:41 

    来月の28日に帝王切開予定です!またあの痛みか〜…と憂鬱ではありますが薬に頼りまくって何とか乗り越えたいと思います😂産院のお正月料理がめちゃくちゃ美味しいらしいので楽しみ♪

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/29(水) 22:00:30 

    やっと33週になった!
    最近お腹が張るようになってきて苦しいけどもうすぐ2歳の上の子もいて中々休めないから大変だー。
    そしてそろそろ赤ちゃんグッズ買いに行こうと思ってるけど何が必要かもう忘れちゃったな!
    上の子のものがある程度揃ってるから服とか大きいものはいらないけど赤ちゃん用洗剤とか保湿クリームとか哺乳瓶とか粉ミルクとかその辺の細々したやつ買わないとなー。
    あと何がいるかな?

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/29(水) 22:00:36 

    腰痛、息切れが酷い……
    何か対処があればと思う日々です

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/29(水) 22:12:49 

    >>16
    私も超過
    誘発することになったけど誘発の人って結局大きくなりすぎて帝王切開とか上手く陣痛に乗れず帝王切開になるパターンが多い気がして早めに産んだ人が羨ましくなる時ある

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/29(水) 22:14:52 

    伸び方で少子化感じるね、、笑
    2人目のとき(5年前)の妊娠中トピもうちょっと人いた気がする笑

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/29(水) 22:32:02 

    >>32
    私もいてぇです。坐骨神経やられちまいました。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/29(水) 22:34:58 

    >>33
    いいこと聞きました!ありがとうございます!
    内もも凝りに凝ってそうなので、さすったりのばしたりしてみます。

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/29(水) 22:38:38 

    すでに産み終えたましたが、私が臨月のとき、
    大きいお腹で電車乗って京都に買い物行ったら、駅地下の店員さんに、臨月?出歩いて大丈夫ですか?え、〇〇県?やばいですよ、病院の先生に怒られますよ!帰った方がいいです!と言われた。
    さすがに私は無知すぎだった。ありがとう店員さん。

    +52

    -3

  • 53. 匿名 2023/11/29(水) 22:44:51 

    2人目妊娠中、今日が予定日です!
    すでに子宮口5センチ開いてて明日朝から入院予定でしたが、少し前から10分間隔の痛みが…
    前回破水からスタート→すぐに間隔短い陣痛になったため、これが本陣痛かわからず💦
    念の為病院に連絡するべきかな?

    +34

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/29(水) 22:49:29 

    >>10
    みんなで授乳スタイルの産院もあるから入院中は前開きが1番使いやすいかな〜と思うよ。
    私は1人目の産院は入院セットにパジャマ付いてて、今回のとこはレンタルあるから1枚もマタニティパジャマ買ってないよ。
    レンタルとかないかな?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/29(水) 22:50:50 

    >>32
    私は股関節まわりがいてぇです

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/29(水) 22:51:45 

    双子35W、2週間後に帝王切開予定
    エコーでの推定体重は合わせて5キロくらい
    入院グッズの買い物に出たらお腹が重くて苦しくてズキズキ痛くて、もう出歩くのは限界かなと思った
    今しか自由に出かけられないし順調と言われてるから調子に乗り過ぎた

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/29(水) 22:55:54 

    >>55

    同じです。めちゃくちゃ痛い。ベルトしたら少しマシになるけど、ストレッチとか運動した方が治るのかな?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/29(水) 22:57:57 

    >>53
    5cmもすでに開いてるなら連絡してみてもいいような🙌

    がんばってください!

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/29(水) 23:08:21 

    >>50
    坐骨神経やられるとどんな痛みですか?足先とか痺れるんでしょうか?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/29(水) 23:30:16 

    胎動での痛みと前駆陣痛の痛みの違いってなんですか?
    痛みがそんなに長くは続かないので胎動なんでしょうか

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/29(水) 23:49:39 

    >>8
    31週ですが妊娠前からマイナス5キロのまままだ増えてません

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/29(水) 23:57:13 

    >>48
    気持ちわかります。
    私は現状で大きめと言われているので下から出せる気がしていません。
    子供にとって一番苦しくない出産であれば嬉しいけれど、自分が痛いのも極力避けたいです。。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/30(木) 00:03:42 

    臨月入ったので、毎日マタニティヨガと安産ストレッチしてます。合わせて30分くらい。ゆるーくやってます。散歩は、毎日30分〜1時間くらい。もっとやったほうがいいのかなー?

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/30(木) 00:34:13 

    >>37
    スリーパーダメなんですね😂
    ありがとうございます

    +0

    -3

  • 65. 匿名 2023/11/30(木) 00:38:15 

    計画無痛分娩だけど産む日って選べるのかな。
    初産だと難しいのかな〜

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/30(木) 02:00:01 

    予定日近いからか、めちゃ頻尿になってる。15分に一度は行きたくなるから寝られないし、これで運動なんかしたらトイレに間に合わない。
    一体どうすれば…

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/30(木) 02:22:45 

    9ヶ月に入った途端夜の頻尿ヤバすぎてリアルに1時間に1回行ってる!産休入るまでもう少しだから夜は寝たいよー😭

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/30(木) 03:28:16 

    >>7
    前駆陣痛ってどんな感じですか?
    初産なのでどうなると前駆陣痛なのかわからず・・・汗

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/30(木) 03:30:52 

    そろそろ肌着の水通ししないとなーと思ってググったら水通しした後はホルムアルデヒド等対策のためにジップロックみたいな保存袋に入れるべしって書いてたんだけど、皆さんそこまでやってますか?!

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/30(木) 03:32:29 

    座ってても立ってても寝転んでても温めても何してても背中が激痛で夜眠れない!
    久々に仰向けで大の字でぐっすり寝たいから産まれてきて〜(泣)

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/30(木) 05:43:19 

    >>70
    私も同じで、病院行ったら破水してました。
    腰が激痛です🥲
    これから入院ですが、耐えれる気がしません…
    何か気になることあったら、お電話されることをおすすめします。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/30(木) 05:49:17 

    >>71
    >>70です
    今36w2dで1ヵ月くらい前からこんな感じですが健診では特に異常なしでした💦
    なぜか歩いてる時だけマシで、スーパーに買い物とかの歩いて立ち止まって〜が1番背中と腰にきます…
    入院大丈夫ですか?!
    破水してたということはそのまま産まれるまで入院になるってことですか?😭

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/30(木) 06:16:49 

    >>72
    今39wで今週末が予定日です。
    そのまま入院コースです😂
    ちなみに破水していたことも気づいてなかったですが、生理痛の様な痛みがおさまらず、病院きいました。それからはずっと腰痛が…

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/30(木) 07:00:17 

    腰や背中が痛い方、骨盤ベルトや妊婦帯使用していますか?

    骨盤ベルトは調べると座るとキツイようで…まだ産休に入っていなく仕事がデスクワークなので、骨盤というより座っている時に背中が痛いのでネットで妊婦帯を買いました。
    まだ届かないけど効果あるといいなー。。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/30(木) 07:04:17 

    臨月頃から胃がスッキリするって言ったの誰!?
    臨月入った途端に胃がおかしいよ!寝起きから久しぶりに吐き気を感じた!どうして😭

    +27

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/30(木) 07:04:22 

    >>65
    うちの産院は計画無痛分娩は経産婦だけ、私は初産なので陣痛待っての無痛分娩です

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/30(木) 07:10:52 

    >>68
    1人目の経験からすると、
    前駆陣痛は寝れます😄測ってても気づいたら寝てたり。
    本陣痛は寝れません!もちろん最初は我慢できる痛みだけど。
    私の場合明らかに痛みが違いました。
    そしてちゃんと規則的でした⏰
    7分間隔なら7分後ちょうど痛くなるみたいな!

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/30(木) 07:30:09 

    >>33
    横だけど、こういう役に立つ情報教えてくれる助産師さん羨ましいな。
    優しいんだけどマッサージについて聞いても効果なし!としか言われなかったし、他の事聞いてもなんかあんまり…って感じなんだよね。
    体重管理とかもお医者さんと全然違う事言ってきて混乱させられる。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/30(木) 07:38:36 

    >>69
    普段適当な性格だから自分のものだったら絶対しないけど、一応ジップロックのLサイズ買ってきて入れたよ😹
    どんな菌にも耐えられる子になって欲しいけど😆笑

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/30(木) 08:08:53 

    >>58
    >>53です!
    結局前駆陣痛だったようで、普通に寝てしまいました😂
    これから入院してきます!誘発はじめてなので緊張…

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/30(木) 08:48:33 

    すみません後期ではなく初期なのですが
    3年不妊治療をし顕微授精も5回しましたが授からず諦めすっぱり治療をやめた半年後の今自然妊娠で授かっていたことが判明しました。
    生理不順、治療しても授かれなかった事でお恥ずかしながら妊娠11週目まで全く気づきませんでした。
    お酒を解禁してから毎日かなりの量を飲んでいたので心配でたまりません‥ 。10w6dまで飲酒していたことになります。やはり影響はあるのでしょうか
    せっかく夢にまでみた妊娠なのに不安でたまりません

    +2

    -23

  • 82. 匿名 2023/11/30(木) 09:15:07 

    >>81
    初期トピあるからそっち行ったほうが良いと思うし、そういう事はお医者さんに直接相談した方が良いかも。

    +42

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/30(木) 09:56:56 

    超過してましたが、前期破水して入院になりました。
    促進剤併用して今日中に産まれるかなという見込みだそうです(助産師さんより)浣腸と促進剤と陣痛のトリプルコンボで嘔吐。無事出産に至りますように

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/30(木) 10:10:50 

    明日、出産予定日なのに全然気配なしだよ〜
    1人目は早かったのに!!
    2人目はマイペースなのかな
    毎日下の子と散歩とかできる限りやってるけどやんちゃっ子だから走り回るし大変…
    尿もれやばすぎる…
    早く産まれてきてー!!

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/30(木) 10:14:17 

    後期つわり?がしんどい
    少し炭水化物食べるだけで胃液が上がってくるしお腹すくと気持ち悪いし‥

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/30(木) 10:29:39 

    >>81
    1人目の時気付かず8wくらいまで普通にお酒飲んでしまってたけど現在2歳半で特に発達も問題なく元気だよ
    でもあくまで一個人のエピソードだしかなりの量がどのくらいなのかもわからないからここで聞くよりお医者さんに相談した方がいいね
    とりあえず妊娠おめでとう!

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/30(木) 10:38:45 

    >>59
    腰から太ももにかけて痺れるような痛みがあります。立ち上がる時、歩きはじめの時に特に痛いです。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/30(木) 10:41:36 

    最近、夫や実母が過去に言ってきたことやした事に対する怒りが突然込み上げてきて怒りの感情に飲み込まれて夜眠れない…
    朝起きると怒りは消えてて夫にも普通に接せられるんだけど、夜寝る前とか1人きりになったときに別人格みたいになってしまう
    1人目の時産後うつ気味で通院してたんだけど今からこんなメンタルで産後大丈夫かな
    もう間も無く産まれるのにめちゃくちゃ荒れそうで今から心配

    +30

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/30(木) 10:54:16 

    >>3
    マイナスあるけど、こんなお母さんがいたらぜひお友達になりたい笑

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/30(木) 10:56:28 

    >>26
    初産ですが、私もこれでいこうかと思ってます!
    わざわざお気に入りじゃないのを買うのもいやだもん。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/30(木) 11:00:02 

    >>35
    なるなる!

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/30(木) 11:04:54 

    >>88
    産まれたら確実に今よりメンタル荒れるから体の不調よりも怖いです‥
    私も一人目の時は世界が終わったような気分になって涙が止まりませんでした
    助産師ヒサコさんでも産後3週間目はイライラして勝手に涙が出るって言ってましたし産後1ヶ月は何とか乗り切るしかないですよね

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/30(木) 11:08:15 

    >>81
    このコメント前のスレにもあったよー。
    もし本当で何度も聞くくらい不安なら受診先に聞いた方がいいし、アクトドクター?っていうサイトも利用したらどうだろう。
    みんなの返信も同じだから、何度きいても変わらないよ。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/30(木) 11:11:29 

    >>88
    わたしもだよー!理性的な自分もいるから辛いよね。
    最近メンタルがコントロールつかないことは周りに伝えていつでもヘルプを受けられるようにしたり、言いづらいなら専門医や助産師さんに相談したり、市でやってる窓口にもお話すると気持ちが楽になりましたよ!
    市のサポートセンター侮るなかれでした。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/30(木) 11:12:40 

    逆子体操でフリフリしながらトピ鑑賞中

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/30(木) 11:17:54 

    新トピありがとうございます!
    今日から36週、いよいよ臨月です☺️
    このトピで卒業になるかなぁ〜?なればいいなぁ…と思いつつ、妊婦生活わずかだと思うと少し寂しい気持ちになったり😢あんなにツワリがしんどくて、 吐きたくても吐けない何とも表現しがたい気持ち悪さを経験したのに😱今も腰が辛くて寝返りするのも立ち上がるのもしんどいのに…寂しいなんて情緒不安定かも(笑)
    来週には正期産!緊張するけど、早く我が子に会いたいよー!

    +29

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/30(木) 11:40:14 

    初産37w1dで検診してきました。
    『初産でこの週数にしては子宮口(2センチ)開いてるね〜』
    と言われ夫婦でビビってます、、、
    そこから一気に開いてくるものなんですか?どんなもんなんですか?

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/30(木) 11:41:11 

    >>20
    かわいそうに😭
    産んだら好きなものたくさん食べて欲しいです😭✨

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/30(木) 11:55:07 

    妊娠糖尿病の方いますか?
    食事制限しているので、産み終わった後の産院のご飯が楽しみです。心の拠り所としてずっと食べたかったお菓子もお取り寄せ手配済み。あとちょっとがんばります。

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/30(木) 11:55:39 

    妊娠がわかる前に新築の打ち合わせを始めていて、元々引渡しが11月予定だったんだけど、うちの前の現場の時に職人さんたちが熱中症でバタバタ倒れてしまった関係で工期が遅れ、引渡しが正期産の時期に入ってからになってしまった😂

    仕方ないことだから、梱包開梱は業者さんにお願いするプランにしているし、私がもし入院になっても大丈夫なように今できるところは進めているんだけどめっちゃストレス
    メンタル不安定なこの時期に、引越しの手続きや準備のストレスと出産への不安にやられてしまってて、ついこの前も夫の前で大号泣してしまった

    とにかく今は予定日まで、せめて引越しが終わるまで、お腹にいてくれるよう我が子にお願いして、何も無く無事に産まれてくれることを祈るばかりな毎日です。
    思っていた産休と違った……🥲

    +26

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/30(木) 12:05:57 

    >>99
    私も妊娠糖尿病で食事管理中です( ;´꒳`;)
    私もお産後のご褒美として美味しそうなアイスを何個かストックして12月は自分の誕生日もあるので産んだ後にこのケーキが食べたいと夫に伝えて買ってもらう予定です(笑)
    お互いあと少し頑張りましょう!

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/30(木) 12:06:06 

    インフルの注射、打ちましたか?

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/30(木) 12:20:09 

    >>102
    医者と助産師さんどちらにも確認とって「抗体できるまで1ヶ月かかるから早めに打って!」とのことで、聞いてすぐに予約とって、36wで打ちました。
    副反応も特になかったです(私と夫の場合ですが🙆‍♀️)

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2023/11/30(木) 12:25:51 

    おくるみって何枚くらい買いましたか?

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/30(木) 12:34:17 

    >>88
    当たり前のこと言ってごめんだけど、夜寝る前は考え事しないのがいい!
    夜だと余計ネガティブになってしまうから

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/30(木) 12:52:53 

    >>97
    私の場合、35週くらいで1cm開いてて少し早いね~と言われましたが、翌週診てもらったら閉じてると言われ拍子抜けしました笑

    じわじわ開く人、急に進む人と色々らしいので、入院の準備だけしっかりしておいて、あとは赤ちゃんにお願いしておきましょ~

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/30(木) 12:55:47 

    >>97
    1人目の時37週で同じくらい開いてたけど、予定日超過で結果促進剤になり41週に産まれたよ〜😂

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/30(木) 13:36:21 

    >>53です!
    誘発分娩にて、先程産まれました〜!
    促進剤入れてから2時間、破水してからは30分ほどの出産になりました。
    ある程度まで陣痛は耐えられたのですが、上の子の時と同様に破水してからの痛みの強さといきむときの痛みがやばかったです…自然と叫んでました💦
    でも、産声を聞いた瞬間痛み吹っ飛びました!
    ここにいる皆さんの安産を願ってます^_^

    +62

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/30(木) 13:53:09 

    正期産入ったばかりなのにおしるしあった
    赤ちゃん小さいからまだまだお腹にいてほしい
    昨日の健診では子宮口開いてないって言われたけど近いうちに生まれるのかなぁ

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/30(木) 14:17:14 

    >>74
    骨盤ベルトはつけっぱなし良くないようで、座る時や寝る時は外した方がいいって整体師さんに言われました!

    私はガードル履いてましたが背中はちょっと支えられていたけど後期になって座るとお腹が苦しくなってやめました
    妊婦帯はエンゼルの妊婦帯がお腹を支えてくれて使い心地が良かったです(5000円とお値段ははりますがメルカリとかならもう少しお安く手に入ります)
    ご参考までに〜
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part34

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/30(木) 14:30:33 

    >>104
    頂きものの2重ガーゼ2枚あって、これからバスタオル兼用で6重ガーゼ3枚買う予定です

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/30(木) 14:34:52 

    >>74
    骨盤ベルトはトコちゃんベルト使ってるよ。
    座ってるときは弛めて、歩いたりするときに締めて歩いてるよ。
    妊婦帯も同時につかっていて、私も他の方が挙げている物を使用してます。
    只今28wやや大きめ赤ちゃんですが、腰の痛みも坐骨神経痛もありません。腰痛より、赤ちゃんが動いて飛び出てくる感覚が凄くて使うようになったのですが、赤ちゃんが固定されてだいぶ楽ですよ~。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/30(木) 14:54:27 

    >>104
    1人目の時に頂いた5枚セットのおくるみと、自分が気に入って買ったおくるみ1枚。
    6枚あれば持て余すくらい十分でした。夏生まれだったから結構使ったけど冬生まれでも使う場面あるかな

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/30(木) 15:00:44 

    36wです
    前駆陣痛っぽい痛みがちょこちょこ起こるようになってきた…気がします
    このトピで妊娠後期トピ卒業かなあ

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/30(木) 15:11:03 

    出産報告をするかしないか。
    転勤族の主人と結婚してから数年、友達にもなかなか会えず疎遠になってます。
    一年や二年連絡取ってないなんてザラなんですが、皆さんなら出産報告しますか?彼女たちの出産の時は連絡もらったりしたのですが連絡をずっとしてないので悩みます。

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/30(木) 15:13:32 

    39w5d
    子宮口1〜2cm開いてて柔らかいらしく
    刺激しとくわーって不意打ちの内診グリグリ🤣
    痛いけど陣痛に比べれば序の口。笑
    2人目だから陣痛はじまったら早いと思うと
    言われドキドキ🙌どうか安産でありますように🙏

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/30(木) 15:26:03 

    >>102
    10月に打ちました。
    腕の腫れとちょっとしたダルさくらいの副反応が1週間くらいありました。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/30(木) 15:43:11 

    32wです。昨日と今日連続でこむら返りした🥲
    前回の検診で逆子で、そのあと胎動が上の方に変わったししゃっくりは下の方で感じてたから、逆子治ったかもー!と思ってたら今日は膀胱あたりで胎動を感じる💦
    また逆子になった?クルクル回りすぎ🥹

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/30(木) 15:44:54 

    >>115
    1年以上連絡とってないなら送らないかもです💦
    でもまた出産を機に子供も一緒に遊びたいなーとか考えてるなら連絡します😊💕

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/30(木) 16:05:33 

    >>42
    そんな事でなんて思われないですよ!
    私もたぶん乾燥?で咳が止まらない事を言ったら咳をする時にお腹に力が入ってそれで破水しちゃう事もあるからしっかり治しましょうと今は漢方と小さい玉薬2種類飲んでますよ!

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/30(木) 16:30:51 

    9ヶ月入ってから毎日眠りが浅い…
    夜明け前3時とか4時に絶対目が覚めるし、酷い時は2時間おきくらいに目が覚める…。お腹重くてその後寝付けないし( ; ; )

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/30(木) 16:43:06 

    >>106
    閉じることあるんですね……
    ビビってはいるけど閉じないで欲しいと思う…私はわがまま母さんです😂
    でも私も赤ちゃんに任せて気長に待ちたいと思いました☺️

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/30(木) 16:43:48 

    >>107
    そうなんですね😂
    あんまり気にしすぎずゆっくり過ごしたいと思います👶

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/30(木) 16:56:52 

    12月生まれの新生児、夜寝る時の服装と寝具について色々ネットやYouTubeで見たけど、もう訳わからなくなってきた😅
    短肌着+コンビ肌着+ロンパースだけでいいとか、
    スリーパーも便利、掛け布団1枚かけとけばとか、ブランケットだけでいいとか、おくるみでくるんでおけばいいとか。一方で短肌着はいらないし、スリーパーは危険、柔らかい掛け布団はよく無いなどなど…
    もう迷子です😭😭😭笑

    大人は寒くても赤ちゃんは体温高いから「大人よりも1枚少なくが基本」は分かったけど、寝る時の服装と寝具はどう調整したらいいのか分からない💦
    いっそのこと布団なんかいらない?薄手の毛布をお腹の辺りにかけとけばいいのかな??
    職場のおばちゃんは湯たんぽ使ってたと聞いたので買おうと思ってたけど、それも良くないってネットで見たので何が何だか…(笑)
    これから真冬にかけて出産予定のみなさん、どうしますか??

    +34

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/30(木) 17:02:58 

    急に寒くなって毎朝起きたら喉ガビガビに乾燥してる。
    今朝からは喉のイガイガも出てきた…風邪かなーこの時期にやだな…

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/30(木) 17:26:36 

    35w3dで赤ちゃんの体重2500gでした。
    ちょっと大きくないですか?
    私が生まれた時は2600gくらいだったって聞いてたからもう直ぐ越しちゃいそう!
    4000gのビッグベビーになっちゃったら産むの大変そう…怖いよー🥺

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/30(木) 17:49:11 

    >>102
    打つと赤ちゃんにも抗体ができて良いと言われて打ちました。でも翌日、インフルにかかりました😭

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/30(木) 17:52:35 

    >>124
    分かります!服事情が人によって言うことが全くちがう!
    掛け布団危ないからスリーパーで寝かせようかと思っていたらスリーパーもこもるからダメとか。おくるみはよく寝ると聞いて使いたいけど着せたままはダメ?とか
    私は今のところコンビ肌着4枚しか用意できてないです…大きめに育っているのでサイズが分からなくて…

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/30(木) 17:59:22 

    第一子妊娠中で現在38週です。
    夕方になると、恥骨あたりがチクチク痛んで歩きづらいです。大丈夫なのか心配です。。
    そろそろ出産に近づいてる証拠なのかな〜

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/30(木) 18:10:19 

    32w6d、なにしてもすぐ疲れる
    午前中に買い物したら疲れてお昼食べたあとはソファで休んで
    それでも怠くてそのまま寝て晩ご飯作らなきゃって思いつつまだ動いてない
    もともと料理は好きだったし仕事辞めてからは
    出産までに凝ったお菓子とか好きなものたくさん作ろう!
    って思ってたのに最近は料理すら怠くなってきた
    気分転換の散歩も歩くとお腹張りやすくなってきて近場ちょこっとしか行けない
    あらゆることへのやる気がなくなっていく〜

    +31

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/30(木) 18:12:52 

    >>126
    同じくらいですけど、誤差があるだろうと思ってます
    私の子の場合、頭デカくてその分体重も重く出てそう

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/30(木) 18:15:30 

    >>126
    私も36週で2500と言われ、37週で2868と言われました!明日38週の検診で何グラムかドキドキです😵‍💫😵‍💫

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2023/11/30(木) 18:17:09 

    >>124
    私もネットで調べたり、友人やベビー用品店の店員さんに同じ質問してるけどそれぞれ違うから悩んでます
    とりあえず部屋を寒くない温度にするのとスリーパーと薄い赤ちゃん用の毛布みたいなものを買いました
    掛け布団は買ってません
    あまり着込ませてもおむつ替えのとき面倒ですよね…

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/30(木) 18:25:04 

    31週4日 切迫早産になってしまい入院
    子宮口開きかけてるとのこと
    急に決まったし凄く不安でボロ泣きした。
    点滴打ってるけど下痢痛が止まらない。
    張ってるのかな?クリスマスは病院かなー。

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/30(木) 18:37:10 

    みなさん何かアロマは準備されましたか?気を紛らわせるために何がいいかなーと色々見ていますが、迷っています。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/30(木) 19:46:30 

    >>115
    大人になってからの一年ってあっという間じゃないですか?
    私も迷ったけど、久しぶりに連絡をしてみたらお互い結婚や出産など嬉しい報告し合いになり、連絡してよかったと思いました。

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/30(木) 19:53:52 

    >>57
    お医者様にお腹の圧迫が原因で股関節周りに痛みがでているので我慢するしかないと言われていたのですが、お尻の筋肉をほぐす感じでマッサージしたらちょっとよくなりました!

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/30(木) 19:55:29 

    >>70ですが、無事に3200gの女の子を出産しました。子宮口が開いておらず、先に破水と陣痛で想像以上でしんどかった。世の中のお母さんや妊婦さん本当に尊敬です。
    ここで相談のっていただき、助かりました。
    皆さんも無事出産されます様に🌷

    +53

    -2

  • 139. 匿名 2023/11/30(木) 19:57:15 

    夫、風邪を引くなとは言わないけど引かない努力をしてほしいと思う。
    風呂上がりにしばらく服着ないでいて、ゴホゴホ咳し始めてる。マスクもしない、薬も飲まないし受診もしない。
    発表会間近の息子や臨月の私に移さない努力もしてほしい。頼むから。

    +33

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/30(木) 20:40:02 

    >>128
    >>133
    本当、悩みますよね…調べれば調べるほど分からなくなってくる😅
    私は昨日、西松屋で股がスナップ式で3歳頃まで使えるスリーパー買いました。買った後にスリーパーはこもるから良くないと言うのを見て『え!😳』てなりましたが(笑)
    もうこればっかりは産まれてきて、着せてみないとその時の気温も分からないし状況次第ってことですかね😓
    事前準備って難しい〜

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/30(木) 21:04:18 

    里帰り中なんですが、両親は仕事のため掃除、洗濯、昼・夜食事の用意をしています。
    親からは産んだ後もちゃんとやるんだよと言われていますが赤ちゃんのお世話と家事との両立が不安です。
    里帰りできるだけ幸せだとは思いますが、夫のいる家に戻りたいです・・・

    +22

    -1

  • 142. 匿名 2023/11/30(木) 21:25:12 

    >>141
    そんなに家のことしなくちゃいけなくて里帰りの意味あるのかな?産後も同じように実家の家事しなきゃいけないんだよね?
    1人目里帰りなし、夫は退院日から1週間の育休だったけど必要最低限の家事と赤ちゃんのお世話、食事は買ってきてもらったり簡単なのもので済ませたりでかなり手抜きで過ごしたけどマイペースにできるからよかったよ。
    やらなきゃいけない事があるだけでストレスになるだろうし、産後のメンタルもわからないから帰たいなら自分の家の方が良さそうな気がするな…。旦那さんに相談してみたらどうかな?

    +56

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/30(木) 21:57:33 

    >>93
    コメント初なのでその方ではないです
    ご参考にさせていただきます!ありがとうございます

    +3

    -5

  • 144. 匿名 2023/11/30(木) 22:05:43 

    >>141
    何か事情があっての里帰りなのかもしれませんが、文章読む限りでは里帰りの意味がないように思いました。産後に自分の体調を整えながら赤ちゃんのお世話をするものであって、、実家の掃除や洗濯、料理まで、、これでは主さんがご両親を手助けに行っているようなものですよね^^;主さんの体調が心配になってしまいました。長々と失礼しました。

    +48

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/30(木) 22:05:47 

    >>142
    やっぱり里帰りの意味ないですよね・・・
    今は体調もいいし運動がてら動いた方がいいのでできていますが、産んだ後も家事はよろしくね!と母からは言われています。
    親孝行であること、夫に育休がないことから里帰りすることにしましたが、里帰りしなくてもどうにかなるんですね。もっとよく考えればよかったです。
    35wなので今からでも出産できる病院が自宅付近にあるのか調べてみます。ありがとうございます。

    +29

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/30(木) 22:06:22 

    >>141
    里帰りしたのはどんな理由ですか?
    私も両親がフルタイムで仕事をしていたこともあり一人目のとき里帰りしませんでした。ちなみに夫の育休はなし、退院翌日から当直勤務でその後も週2、3回泊まり仕事で赤ちゃんとふたりきりでしたがなんとかなりました。
    もともと人に頼るのが苦手な性格なのもありますが、自分の家で自分のやり方で家事や育児を進められて気楽だったし、食事も夫に買ってきてもらったり冷凍食品やレトルトや生協の個配を使って適当にやってました。掃除は最低限ですが赤ちゃんも汚れたところに動くわけじゃないし困ることもありませんでした。赤ちゃんが産まれてからは些細なことが気に障ったり落ち込んだりストレスを感じる場面が増えると思うので、産後の様子を見てすぐご自宅に帰ることも想定してご主人と話し合ってみてもいいかもしれません。穏やかな産前産後を過ごせますように。

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/30(木) 22:12:56 

    >>144
    夫が育休を取得できないこと、里帰りすることが親孝行であることから里帰りすることにしました。
    赤ちゃんのお世話をしたことがないので、自分の体調を整えながら赤ちゃんのお世話をし、その上家事をできるのか不安です・・・
    両親はフルタイムで働いている上に家事が苦手なので仕方ないと思いますが、里帰りして休まってはいません。体調にお気遣いいただきありがとうございます。赤ちゃん第一になるべく無理しないようにします!

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/30(木) 22:14:31 

    >>99
    私は産後のご褒美にちょっとお高めのケーキ食べるつもりです!食事制限にも少しずつ慣れてはきたけど、やっぱり時々無性にケーキとかチョコとかクッキーとかの甘いもの食べたくなります😭
    そして、糖尿病はあんまり関係ないけど、退院したら卵かけご飯食べるのも楽しみにしてます。

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/30(木) 22:15:42 

    >>145
    えー?里帰りって育児以外の家事をしなくていいのがメリットだと思ってた。働いてるご両親だと難しいのかな。だったら自宅で気ままに宅配とか使ってた方が楽じゃない?

    +48

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/30(木) 23:08:51 

    全く興味のなかったマタニティフォトをしたほうがいいんじゃないかとまさかの旦那から提案された😮皆さん撮りました?

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/30(木) 23:13:04 

    毎日保湿してるのに、というかこの間までなかったのについに妊娠線できてしまった😭
    お腹の下のほうだけじゃなくて上のほうの赤ちゃんがよく蹴る場所にも…😭
    これ消えないんですよね辛い😭

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2023/11/30(木) 23:44:42 

    >>151
    私も今日薄ら出来ているのを発見して少しショックでした
    もうすぐ出産だしここまで出来なかったら大丈夫だろうと思ってたのに

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/30(木) 23:51:38 

    >>141
    里帰りで両親が楽になってるだけでは

    +43

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/01(金) 00:01:40 

    2人目ってこともあってのんびりしてたけどついに今週末に出産準備品買いに行くことにしました!
    基本的なものはもう1人目の時に買ってあるから大きいものはそんなに買うつもりないけどベビーベッドだけ欲しいなー。
    1人目の時に知り合いに譲ってもらってすごい役立ってたからまた使いたいんだけど一軒家に引っ越してからサイズ的に寝室に入らなくっちゃって親にあげちゃったんだよね。(二世帯で住んでるので子供よく預かってもらうから結構使ってるみたい)
    だから2人目用に寝室に入るやつ買いたいなーと!
    色々調べてるけど何がいいか悩むー。
    木製のやつかメッシュっぽいやつか、とか。
    寝室で夜寝る時はもちろん使いたいしリビングにも移動させて昼寝用としても使いたい!
    おすすめのベビーベッドなにかありますか?

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/01(金) 00:14:10 

    >>146
    夫が育休取得できないこと、里帰りすることが親孝行になるかと思い里帰りしました。
    家事もやり方が違うのでイライラされると私もイライラしてしまいますし、掃除も自分でやるなら自宅にいても一緒だったと感じています。育休はないですが、掃除や料理はできる夫なので自宅の方が気楽だったかもしれないです。
    里帰りしないことを親へ説得できないことから里帰りすると決めた自分の責任です・・・
    体が動く限りは家事しようと思いますが、本当に限界を感じたら自宅場所付近での出産や早めに戻ることを考えます。お気遣いありがとうございます。



    +17

    -1

  • 156. 匿名 2023/12/01(金) 00:18:30 

    >>126
    上の子37wで2800と言われてたのに産まれたら2508で低体重ギリでした💦
    けっこう誤差あるみたいなので、心配し過ぎなくてもよいかも!

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/01(金) 00:23:25 

    >>149
    働いてるかどうかもありますが、親の考え方にもよるような気がします・・・
    同じ家事でも自宅にいるときの方が気ままにできて楽でしたし、生まれてから家事をするにしても自宅で気ままに過ごした方がよかったと思ってます。

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2023/12/01(金) 00:26:41 

    >>153
    フルタイムで両親とも働いているため仕方ないとは思うのでできることはやるつもりですが、やはり産後まで求められるとできるか自信ないです。不安で心配です。

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2023/12/01(金) 00:33:16 

    >>138
    本物の>>70です!
    138は私のコメントではありません💧

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/01(金) 00:35:38 

    人生はじめての鼻血がでた!

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/01(金) 00:36:29 

    >>73
    そうなんですね!
    生理痛のような痛みや腰痛…参考にします😣
    ドラマとかのイメージでは破水=足元にビチャーって羊水が出てくるもんなのかと思ってました(汗)
    無事に出産して下さいね✨✨
    出産報告お待ちしてます!!

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/01(金) 00:36:54 

    >>102
    打ちました!
    クリニックの方針で全員接種して欲しいとのことだったので…
    アレルギー性喘息持ちなので事前に呼吸器科の先生に確認して、OK出たので接種しましたよ😊

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/01(金) 00:44:35 

    >>65
    うちのところは初産でも計画無痛ok
    計画日は成功率を上げるために予定日ぴったりかその前後数日で組むのを勧められた!
    でも今になって子宮口開く処置も痛そうで怖くて、、、自然な陣痛待とうか迷ってきちゃった

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/01(金) 00:58:38 

    >>154
    そいねーる+longってやつを買いました!
    ベッドの高さに合わせて繋げることができて添い乳しながら寝れるのがいいなあって(笑)
    うちは賃貸で寝室が狭いんですが、ベッドの横幅が狭めに作られてるので圧迫感なくいい感じです🙆🏻‍♀️

    長さ調整できて4歳くらいまで使えるらしいのでずっと使えたらいいなと思ってますー

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/01(金) 01:51:28 

    >>79
    遅くなってすみません💦
    肌着以外の衣類もジップロックに入れてますか?
    初めてなのでいつから普通にタンスに入れていいのかわからず試行錯誤です💦💦

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/01(金) 01:53:57 

    恥ずかしいんだけど乳頭がすごく大きくて(妊娠で更に肥大化した…)助産師さんに相談したらマッサージしろって言われたんだけど、なんかマッサージすると上手く言えないけどものすごく不快な気分になる。
    すごく嫌な気分になって続けられない。分かる人いるかな。
    こんなんで授乳出来るのかも不安だよ。

    +32

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/01(金) 01:54:41 

    5wからずっと吐いてる。予定日まであと1ヶ月切ったのに辛いしんどい。早く産まれて欲しくて歩きまくってるよ。もう妊娠は懲り懲り。

    +15

    -1

  • 168. 匿名 2023/12/01(金) 02:32:27 

    年末に予定帝王切開なので、このトピで最後かな。
    3人目でもう産むつもりないので本当に最後の最後!
    あと1ヶ月もないけど、頑張るぞー

    +27

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/01(金) 06:24:22 

    >>167
    わたしもずっと吐いてます
    つわり終わらない、、
    産んだらスッキリすると思ってたのに、産後もひきずる人がいると知り震えてます。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/01(金) 07:39:38 

    >>165
    私の場合は肌着、ツーウェイオールなど(外着)、靴下、ミトン、ガーゼはジップロックに入れました!
    畳むと小さくなるし、肌着約10着と外着約10着で量少ないからか、Lサイズジップロック4個分でおさまりました👗✨

    気にする人は入れるんだろうけど、大崎なので、アウターとおくるみとかバスタオルはジップロックに入れてないや!
    あくまでも雑な私の場合はですけど!!😹

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/01(金) 07:47:09 

    >>170
    ごめん誤字🙇‍♀️大崎→大雑把!!

    いつから?っていうのも書いてなかった!
    重い腰あげて34wで水通しして(35wまでにやる方多いらしい😗)、今39wですがまだ開けてなくて入院中に夫にベビークローゼットに収納してもらう予定です!
    私も初産なので正解かわからないけど!笑笑

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/01(金) 08:26:51 

    >>169
    えええ...産んでも必ずスッキリするとは限らないんですね...(T_T)

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/01(金) 08:50:04 

    >>157
    無理せずね。産褥期はとにかくできるだけゆっくりした方がいいらしいから。

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/01(金) 09:29:16 

    >>166
    一人目の授乳中、嫌でたまらなくなってました!
    不快性射乳反射っていうのがあるみたいです
    ほんと何て言っていいかわかんないけど、不愉快でイライラするというか、歯をくいしばって走り出したくなるような、なんともいえない感覚でした
    ダメだとは思いつつ、授乳中は携帯みたりしてなんとか気を紛らわしてました

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/01(金) 10:48:42 

    明日予定日ですが、検診で子宮口がまだまだ硬いとのことで産まれる気配なし。結構運動してるのにもう心がポキっと折れちゃうよ。誘発剤でもなんでもいれてほしい気持ち。。ジンクスも一通りやってるのになー。

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2023/12/01(金) 11:59:21 

    >>150
    私も全く興味なくって検索すらしていなかったのですが、すごく大きくなったお腹を見て記念に残しておいた方が良いのでは、、という気になってきました。恥ずかしいが勝って多分撮りませんけれど、気持ちはわかります。

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/01(金) 12:01:13 

    36週、まだ入院バッグ出来ていないです。陣痛バッグすら未完成。インスタ見てみんなすごいなーと思ってます。

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/01(金) 12:06:41 

    >>101
    >>148
    お返事うれしいです!どちらもとてもとても気持ちがわかります。
    無事に乗り越えて、アイスも卵かけご飯もお寿司もお菓子もケーキも、美味しいもの食べましょうね!!!

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/01(金) 12:11:05 

    近所のうどん屋さんに行こうか、家でおにぎり食べようかずっと迷ってる。

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/01(金) 12:27:04 

    臨月に入ったから体力作りのためにマタニティスイミング行かないといけないなーと思ってるんだけど、腰痛ひどいから電車で15分が地味にキツくて数回しか行ってない
    スイミング終わった後に温かいジャグジー入る時も自分のペースでさっさと出て帰りたいのに、謎に皆一緒のタイミングで出ないといけないのも苦痛
    まだ入ったばかりだから談笑に入っていけないし…
    自分でもズボラだなぁと思う😢

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2023/12/01(金) 12:44:05 

    運動しなきゃいけないなぁと思いつつ炬燵でゴロゴロしちゃう🥺
    ウォーキングしたいけど外は風強いし…じゃあ中でスクワットとかすればいいんだけどなかなか動けず。
    ちゃんと運動してる人偉すぎるよー。

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/01(金) 13:11:16 

    32週の時の検診で逆子って言われて逆子体操してくださいねーって言われてたのに上の子もいて毎日バタバタで中々時間取れなくて(言ってしまえばサボってた笑)ほとんどやってなかったんだけど2週間経って今日検診行ったら治ってたー!!
    よかったー。今回まだ逆子だったら流石に色々対策しようと思ってたけどとりあえずひと安心です。
    無痛分娩希望なのでなんとかできそうでよかったー!
    とりあえず問題なくここまで来れて安心した。

    +17

    -1

  • 183. 匿名 2023/12/01(金) 13:18:06 

    38週だけど子宮口全然開いてなかったー
    初産だし予定日過ぎそう
    早く会いたいな

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/01(金) 13:26:21 

    後期に入りました。
    後期つわりの始まりか胃が重くなってきた🥲
    またあの日々が戻ってくるの?辛い。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/01(金) 13:31:13 

    今34週だけどまだ美容院行けるかな?
    9月に行ったけど結構伸びてきてしまった。

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2023/12/01(金) 13:55:54 

    >>170
    >>165です
    詳しくありがとうございます☺️
    里帰り先の実家の洗濯機なので使い方に慣れてなくて重い腰が重い腰のままです…苦笑
    170さんのコメント見てもう36w過ぎたので早くしないと‼って焦ってきました😂

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/01(金) 14:13:05 

    もうすぐ正産期、入院がかぶったら嫌なので、来週末早めに上の子の誕生日祝いを予定してます。
    ごちそう何作ろうかって聞いたら「お家で焼肉!」とのこと。
    焼肉行きたいけどタイミングむずいなと思ってたのでラッキーです!お祝いも陣クスも終えられたらもういつ出てきてもいいんだよー!

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/01(金) 14:28:13 

    >>151
    同じくー1人目のときできなかったから大丈夫かなと思ってたけど、37週あたりでお腹の下の普段見えないとこに赤いできてた…鏡で発見してショック…涙

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/01(金) 15:00:21 

    >>150
    お腹出したりフォトスタジオで撮ったりは恥ずかしいからやらないけど、紅葉をバックに撮りました〜🍁
    季節感ある写真で大きなお腹は今しか撮れないので良いかなって思います☺️

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/01(金) 15:17:58 

    >>141
    私も両親フルタイム勤務の里帰りです
    今は家事しながらみんなの帰宅を待ってますが
    産後は育児以外は何もしない予定で、土日は夜間のミルクもお願いしてます
    いくらかお金包もうと思いましたがそれも拒否されました
    娘と孫の世話が生きがいなんだからって言い張ってます
    なんなら旦那も来ればいいのにーってくらいです😅(車で一時間の距離)

    もう一度お母様と話し合った方がいいんじゃないでしょうか、、
    いくら娘といえど家政婦じゃあるまいし、里帰りのメリットがなにもない、、

    +31

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/01(金) 15:30:54 

    >>185
    33wで最後の美容室行ったら、シャンプーのとき頭下げるからお腹で圧迫されて苦しくてすごい汗かきました!シャンプー無しなら大丈夫だと思います。

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2023/12/01(金) 15:40:01 

    なんだかいきなり気分が沈む1日がある

    +24

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/01(金) 15:44:21 

    1人目の時40時間かかったから今回は10時間以内で産めますように

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/01(金) 15:57:32 

    明日から38w。上の子は38w5dで産まれてるからそろそろ会えるのかなー!赤ちゃん産まれたらしばらくは行けないので、今日は近所に焼き肉食べに行ってきます!

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/01(金) 16:04:56 

    38週。
    今日の検診で出産日がほぼ決定しました。
    12日か13日に産む予定です。ドキドキだよ〜
    頭が大きくて足が短そうなのが不安

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/01(金) 16:12:34 

    >>141
    私も1人目の時里帰りで同じような感じでしたよ。たださすがに出産後はお昼は前の日にパンとか買ってきてもらってそれを食べて、夜は半分退職してる父親が下手なりに食事を作ってくれ、洗濯もまとめて洗ってもらっていた気がします。
    掃除はしなかったし、母親も休みの日は初孫ってこともあり(あと子供好きもあり)、よく面倒みたり手伝ってくれました。
    私は事情があって里帰り時期が早かったため、両親と揉める事も多かったので産後は一か月ちょうどで夫のところに戻りましたが
    ご両親とよく話し合って産後無理しないようできる環境を作ってもらえるといいですね。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/01(金) 16:51:26 

    >>191
    今の時期お腹の重みがかかるとめっちゃ苦しいですよね💦
    場所によっては座るだけのタイプのシャンプー台もありますよ!
    前回それで対応してもらって快適でした☺️
    美容院に相談してみてもいいかもしれないですね!

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/01(金) 16:59:16 

    >>150
    家の中でセルフで撮っておこうかなと思ってる

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/01(金) 17:01:45 

    悪あがきと分かってるけど出産前にマツエクをしておきたい
    (産院からは特に禁止されてない)けど、仰向け1時間に耐えれる気がしない。でもまつ毛スッカスカで写真に写りたくない。皆さんどうしてますか

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2023/12/01(金) 19:08:27 

    39w2dです。
    昨日血混じりの粘液栓が出たけど、それ以来特に兆候はなく。胎児の頭が大きめなので早く産みたいですね!1日2万歩歩きましょう!と言われましたが1万歩で限界です……

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/01(金) 19:11:47 

    >>199
    マツエクと眉毛パーマ、少し違うのかな…
    私は眉毛パーマを月一でしてて
    お腹おっきくなってからは座った状態で施術してくれてますよ😊

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/01(金) 19:16:31 

    お腹が出てきてからすっかりでべそなんだけど、
    食後が特にでべそ酷くてツンって突き出てる…w
    それだけならまだしも服に摩擦してすごく痛い😭
    へそって神経集中してるのか、身体の中心だからか
    かなり気になる…どうしたらマシになるんだろう。。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/01(金) 19:27:56 

    >>185
    私は昨日37w半ばで行きました!笑

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/01(金) 19:56:51 

    呼吸でも響くくらい腰が痛い…

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/01(金) 20:13:28 

    今日検診でした!
    無痛分娩希望しているので検診と合わせて麻酔科の先生との面談もありました!
    色々聞けてよかったけど出産の日にちが近づいてる感が増してきてドキドキしてきた!
    無痛分娩予定の方いますかね?気持ちの整理つきましたか?
    無痛分娩経験者の方もいたらどんな感じだったか教えてくださいー!!

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/01(金) 21:05:30 

    今日ずっとイライラしてる

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/01(金) 21:12:18 

    3歳の息子が「お腹痛いの。○○のお腹には誰もいないのに」って言ってきて思わず笑ってしまった😂

    +43

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/01(金) 21:44:02 

    >>69
    え!ジップロック入れるとかあるんだね
    今回三人目だけど知らなかった。笑
    一応今までの2人は水通しした服はした服とだけ一緒に保存してたけど、2人目の時とかかなり適当だった気がする。

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2023/12/01(金) 21:45:28 

    >>185
    私も34週か35週くらいで行こうと思ってる。
    産後は2ヶ月以内にまた行きたい。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/01(金) 21:50:23 

    >>141
    それは里帰りの意味がないよーー
    私も1人目の時は働いてる母が居る家に里帰りしたけど、産後なんてほとんどまったく家事してないよ。
    母がいない間の自分のご飯とかは簡単に作ったりしてたけど、本当それくらい。
    今はまだ生まれてないから出来てるのかもしれないけど、赤ちゃん産まれたら難しいんじゃないかな。
    無理しないでくださいね!!

    +26

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/01(金) 21:52:57 

    妊娠糖尿病の食事制限がしんど過ぎて、陣痛の時のおやつを何持って行くか悩んでいる
    考えるだけでよだれが出る〜
    今のところは食べやすそうなコンビニスイーツが候補です

    それどころじゃなくて食べられなくてもいいのだ

    +19

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/01(金) 22:23:46 

    >>45
    私は27日です!!1日違いですね♪
    前回は緊急だったので今回は予定なのでなんかドキドキです😂

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/01(金) 22:59:45 

    8ヶ月です。もう10キロ増えました。そして最近は浮腫みがひどいです。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/01(金) 23:40:09 

    多分職場で風邪をもらってしまった〜。咳が止まらなくて苦しい😣

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/02(土) 00:21:55 

    授乳ブラをどうするか考え中なんですが、ブラタイプにする人はその上から普通のキャミとかヒートテックとかを着ますか?それだと授乳しづらくないですか?

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/02(土) 00:37:00 

    12/1 20時頃産まれました👶
    目が冴えてて全然眠れないので書きます🙌
    >>116 経産婦です。

    朝7時におしるしあって、12〜13分間隔の陣痛
    あるけど、なかなか間隔狭まらないし遠のく時もあり、
    まだまだかなぁと思っていたら、15時半に便が出て
    そこから6〜7分間隔。助産師さんいわく便が出たら
    お産進んでるサインだそうで、病院へ。
    子宮口3cmで柔らかいとのことで17時半ごろ入院。
    呑気に晩御飯食べたり、夫と喋ってたり、
    陣痛きたらテニスボールでお尻押してもらえたら
    すごく楽でした!!
    19時すぎから陣痛の痛みが長くなって
    本当にしんどくなり、痛すぎて涙が止まらず💦
    痛い〜言いまくってました。深呼吸がんばりました。
    全開になったころに19:45に破水して、
    あまりにも経過が早くて周りの準備が全然できてなくて、
    出るとこ抑えられたまま待たされ、それがもう
    まじでしんどかったーーー😫
    2回くらいいきんだら19:57に産まれました!
    早すぎて私含めみんなびっくり🤣

    なんか1人目もこんな感じだったのでいきなりお産が
    進むタイプらしいです。
    わかってはいるけど、やっぱお産って痛いー😨
    脅してるわけではないのです、でも本当に痛い。
    しかしとんでもなくかわいい赤ちゃんがやってきます💖

    皆さんもあと少しで赤ちゃんに会えますね👶
    安産を祈っています🙏
    長々と申し訳ありませんでした。

    +82

    -2

  • 217. 匿名 2023/12/02(土) 03:53:42 

    >>84
    生まれました〜
    誰も見てないかもだけど報告させてください
    痛すぎて1人目よりパニックになっちゃいました
    3800ベビーです
    そりゃ1人目より痛いはずだわと納得です

    +75

    -1

  • 218. 匿名 2023/12/02(土) 03:56:46 

    >>215
    そういうこと悩みますよねー。冬だからお腹冷えそうですし。私はトコちゃんベルトと一緒に買った腹巻きをチューブトップのようにしようかなと思ってます。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/02(土) 05:12:20 

    >>126
    上の子が40週3日で4200gちょいで生まれたけど36週の時3100gくらいでしたよ🙂

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/02(土) 08:48:06 

    >>215
    私は西松屋でクロスオープンタイプのヒートテックもどきみたいなのを買ってみました!これを授乳ブラの上に着る予定です。
    矢印で書いたところみたいに、胸出しやすいかなと思って…!
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part34

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/02(土) 09:08:33 

    血圧が上がるかも、とむくみで安静にしてるけど
    臨月入って胃の調子もおかしくてだるくて家事がきつい…。
    洗濯物もお皿も溜まってしまうし、外出もできなくて上の子も退屈そうだし。
    来週終わったら実家に帰るからあと少しどうにか踏ん張らないと。

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/02(土) 09:09:00 

    お腹が大きくなってで着る物がないと悩んでいたら、ユニクロのフリースTシャツで解決しました。
    腹囲100cm超えでも大丈夫でした。XL着用です。丈が長いしよく伸びます。
    マタニティズボンもレギンスも全てユニクロ、パジャマとブラキャミソールはベルメゾンです。

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/02(土) 11:31:02 

    >>218
    腹巻きをチューブトップは考えてませんでした!いいですね!

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/02(土) 11:32:11 

    >>220
    こんなのがあるんですね!
    授乳キャミにしようと思ってましたがこれなら授乳もしやすくてあったかくて完璧ですね!

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/02(土) 12:15:39 

    今まで職場で給食をお昼に食べていたから、産休に入ってから毎日お昼何食べたらいいのか悩む…
    朝と夕だけなら頑張ってバランス考えて用意していたけど、3食考えるの大変だ😫
    みんな何食べてるんだろう?

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/02(土) 12:43:32 

    >>225
    お昼は本当に適当で、納豆ご飯かピザトーストにしちゃう。
    タンパク質は取りたいので牛乳かヨーグルトはどちから必ず取るようにしてます。
    あとはゆで卵とマヨで卵サンドにしたり…フルーツグラノーラとか、ナッツとか。
    汁飲まないようにしてカップ麺とかレトルトカレーを食べる時もあります。

    +10

    -2

  • 227. 匿名 2023/12/02(土) 12:53:28 

    35wの検診(この時貧血、溶連菌の検査しました)の次は2週間後に来てって言われたんですけど同じ人いますか?
    2週間後はもう37wでその時にNSTやるみたいです。
    もう毎週検診あるもんだと思ってたから1週飛ばしでビックリしました。
    経過は順調であとは陣痛待ちって感じだね〜とは言われたものの…なんか不安です。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/02(土) 14:13:44 

    40平米1LDK
    2人目が生まれるんですが、いつ引っ越そう〜
    この広さで子供2人育ててる人いるのかな

    +4

    -5

  • 229. 匿名 2023/12/02(土) 15:17:40 

    >>227
    私もそうです!
    35wの次は37wで、そこから週1になります。
    気になるなら36wも来ていいって言われたけど、35wの時点で子宮口も開いてないし子宮頚管も充分な長さがあるし、特にトラブルもなかったので次回37wにしました。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/02(土) 16:20:11 

    >>227
    コメありがとうございます!
    経過が順調ってことで改めて納得できました😊

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/02(土) 16:23:01 

    >>230>>229さん宛てです
    失礼しました!

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/02(土) 17:46:42 

    明日から臨月!ゲップが永遠に出る!
    まだ1ヶ月くらいは耐えないといけないのか…泣
    世のお母さんたち本当に尊敬するよ

    +23

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/02(土) 19:36:13 

    >>20
    同じくです( ; ; )
    早く美味しくご飯が食べたいです!

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/02(土) 21:30:31 

    甘いものがやめられない
    妊娠前より食べてるかも

    +33

    -1

  • 235. 匿名 2023/12/02(土) 21:46:24 

    股?陰部?がフカフカというかふっくらするようになったんだけど、これって皆なるものですか?
    異常なのかそういうものなのか分からないことが多過ぎる…。

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/02(土) 21:58:22 

    >>235
    私もなってますよ🙋‍♀️フカフカと言うか脂肪?がついてムニムニしてます🤣

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/02(土) 22:47:02 

    >>225
    私は野菜たっぷりのスープを多めに作って、朝はそのスープに餅を入れるかパンを添えて食べてます。
    昼はできるだけ外食。子ども産まれたらしばらく行けないので今のうちに。
    夜は、家族の好みに合わせてがっつり肉ご飯みたいなメニューが多いです。

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/02(土) 22:51:57 

    >>235
    私も同じく
    でもお腹大きくなって何ヶ月も自分の股見てない

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/02(土) 22:59:58 

    今日が出産予定日、しかし何も起こらない。
    子宮口の開きも指一本分、子宮も下がってきていない。
    経産婦だから予定日前に早めに産むだろうーなんて思ってたから戸惑っている。。この後急展開はあり得るのだろうか...

    +23

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/02(土) 23:15:13 

    >>166
    私も1人目2人目どっちも授乳が苦痛だったよー
    あんまり出なかったのもありすぐミルクに切り替えた。
    そういう人もたくさん居るよ!

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/02(土) 23:31:37 

    >>214
    気軽に薬のめないから辛いですよね…
    私も先日喉イガイガだったんではちみつ大根作りました💦

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/02(土) 23:34:18 

    いよいよお腹の子が膀胱を圧迫するようになって、もう少しでチビってしまうんじゃないかとハラハラしてる…みなさん吸水ナプキン使ってますか?

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/02(土) 23:47:27 

    寝てたら急に恥骨の皮膚表面あたり?が痛くなって飛び起きた
    痛みは割とすぐに収まったし、その後は何とも無いんだけど何だったんだろう…赤ちゃんが下がってきたのかなぁ??
    38週入ってて陣痛いつ来てもおかしくないけど、痛みがあるとビビってしまうよ…

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2023/12/03(日) 01:24:22 

    38w1d 初産です。
    昨日の検診の時に全然子宮口が開いてないねと言われ
    まだまだ産まれないかーと油断してたのですが

    夜に1時間散歩して
    次の日は主人と買い物3時間&夜焼肉食べに行ったら

    いきなりお腹の痛みが⚡️
    前駆陣痛かなーいつもより痛いなーと思って
    横になっても2時間弱痛みが引かず、(いきなり5分置きに猛烈な痛みが来るように)

    破水もおしるしもなかったので我慢してましたが
    さすがに痛すぎたので病院に電話したらすぐ来てくださいと。(叫ぶほどではないが、立ってられないほどの痛み)

    結果、陣痛だったようでこれから出産です(今、麻酔打ったので朝までに産まれる予定です!)

    子宮口が開いてなくても規則的な痛みがあったら、すぐ病院に電話したほうがいいそうです。 誰かの参考になれば🌸

    +63

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/03(日) 02:55:50 

    36w
    後期になると股関節が痛くなるってのは見たことあるけど、ここ数日でそれになってる
    足外れるんじゃないか?!ってくらい痛い(泣)

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/03(日) 02:59:33 

    愚痴になるけど、旦那がただでさえ父親の自覚無いし妊娠は病気じゃないから〜ってタイプで事情により9月から早めの里帰り出産(予定日は今月)になったから後期の1番体がしんどい所を見てなくて余計妊婦の大変さをわかってない
    医学は進歩してるんだから男の人も妊娠できるようになったらいいのに…💢

    +29

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/03(日) 03:02:23 

    大大大好きなアーティストのライブが最寄りのドームでは予定日1週間前だからチケット申し込まなかったんだけど、既に終わった公演のセトリ見たら好きな曲ばっかりでめちゃくちゃ行きたかった・・・泣
    出産後に追加公演ありますように・・・

    +25

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/03(日) 04:26:06 

    >>235
    私も昨日お風呂でふと鏡を見たら股に脂肪ついたみたいになっててなんか違和感覚えました
    単に太り気味のせいかと思ったけど妊娠の所為なら安心ですw

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/03(日) 08:44:51 

    >>211
    そっか!確かに陣痛の時はもう食事制限から解放されたようなものだよね😳私もずっと我慢してたお菓子持って行こー!コンビニスイーツも良いねぇ🤭
    陣痛の苦しいなか食べるのは微妙かもだけど、セブンのマカデミアナッツのクッキーおすすめだよ!笑

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/03(日) 09:57:13 

    体調が悪くて辛い。
    妊娠後期にカロナール飲むのダメなの知らなくて昨日の朝と夜一錠ずつ飲んでしまった。。
    とりあえず今日は耐えるのみだけど旦那いないし子供たちの世話もあるししんどい!

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/03(日) 13:13:09 

    明日検診!
    今まで浮腫みでガンガン増えて、前回から安静指示でした。
    ひたすら横になって足上げて、むくみのストレッチ毎日してたら体重増えてない!むしろ減ってる!
    やっぱりむくんで増えてたんだなぁ。久しぶりに注意されない!安心して体重計に乗れる…!

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/03(日) 15:41:33 

    >>192
    妊娠中ってメンタル安定しないですね。普段なら聞き流せるようなちょっとしたことに不安になったりイラついたりしてしまいます…。私は経験者の◯◯が大変だよー!覚悟しといた方がいいよー!って言葉、アドバイスのつもりなんだろうけど、余計なお世話だとイラついてしまいます。

    +27

    -2

  • 253. 匿名 2023/12/03(日) 16:10:17 

    もうすぐ出産です。こんなこと書きたくなかったけどもうきつくて。
    夫婦で財布別です。不動産から電話があり、夫が3ヶ月家賃払ってないそうです。
    払った気でいたと言ったけど、月々おかしいと思わなかった?ときいたら「支出が多くて月々あまるなんて、おかしいなんてとても…」
    どういうこと?月々マイナスだったということ?
    なぜ言わない、なぜ2人目作ろうって言った?
    私も甘かったのかもしれないけど気づかなかった。
    これから先どうやって生活してこどもをそだてればいいのかわからない。ごめんなさい。

    +38

    -1

  • 254. 匿名 2023/12/03(日) 16:19:33 

    >>252
    横ですがめちゃくちゃわかります!
    聞いてないしって心の中で思っちゃいます

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2023/12/03(日) 16:26:23 

    >>251
    むくみのストレッチってどんなことをしてますか?
    よかったら教えて欲しいです!

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/03(日) 16:34:14 

    生魚はダメと言うけど主治医の先生はお寿司食べても大丈夫と言うからたまに食べてるんだけど、いくらとか魚卵は避けたほうがいいですかね?
    生魚食べてるから今更関係ない?

    +12

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/03(日) 17:38:15 

    今日から妊娠9ヶ月!
    胎動が落ち着いてきた気がする。
    下がってきてるのかな。

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/03(日) 18:02:19 

    里帰り出産で実家に帰って来てるけど、思うように動けない事もあって居心地が悪いと思ってしまう、、助かるところも沢山あるけど。ギリギリに帰って来たつもりやけど、もう少しギリギリでも良かったかも。

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/03(日) 18:53:25 

    初産で何が必要か分からなくて
    入院バッグの準備があまり進みません…。

    みなさん退院する時の自分の服装は入院時と一緒にしますか?

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/03(日) 19:53:36 

    計画無痛予定なんだけど、その日より前に陣痛が来ないかドキドキ。
    どうか後少しお腹の中にいてね〜

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/03(日) 20:06:45 

    >>253
    うちも財布別でしたが、出産を機に私がパートになったので、家計簿アプリで家計を共有することにしました。
    我が家もちゃんと見ると驚愕な支出で…。
    それを機に家計を見直してます。夫は不機嫌になりますが現実を見ないとと思って。

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/03(日) 21:08:06 

    >>259
    産院で入院で必要なものリスト貰いませんでしたか?産院によって準備してあるものないもの違いますよね。

    私は荷物多くなるの嫌で入退院は同じ服装の予定です。

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/03(日) 21:11:24 

    >>256
    もうそこは自己責任かなぁと思います。
    ホテル泊まった時に朝食でいくらと生たらこ食べましたがお寿司は食べていないです。

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/03(日) 21:13:18 

    >>211
    糖尿病軽い人なら大丈夫なんですかね??

    私は妊娠糖尿病で一人目の後、産後初めての食事で食後の血糖値が200超えてびっくりしました…
    産んだら胎盤が出てすぐ血糖値は戻るかと思ってたので…。私の場合はインスリン注射が必要で、薬液量も多めでしたが。
    そんなケースもありました。なので陣痛中の食べ物は今のところプロテインとソイジョイを準備してます。

    産後に好きなもの食べるの楽しみですね!

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/03(日) 21:24:18 

    >>247
    私も臨月で諦めたLIVEあります😭そしてどうしても行きたい公演が予定日の1週間後にあり、さすがに行けないので応募出来ず…仕方ないとはいえ推し活史上一番の悔いになりそうです😂

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/03(日) 21:38:04 

    30wです
    今お腹の中でしゃっくりしてます♡可愛い

    +36

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/03(日) 21:44:17 

    >>256
    何の感染症を防ぎたいかで判断できると思います。私はトキソプラズマやリステリア、サイトメガロウイルスなど赤ちゃんに直接感染のリスクがあるものは徹底的に気をつけていますが、生卵のサルモネラ菌など食中毒になったとしても自分にしか影響がないものはそこまで気にしていません。生魚は種類によっては新鮮なものを食べますが、魚卵はリステリア菌のリスクがあるので私なら食べません。

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/03(日) 22:13:18 

    >>242
    経産婦なこともあってくしゃみとかでも漏れるようになっちゃったから後期になってからつけ始めたよ!
    めちゃくちゃ快適!おりものも増えるし、おりものシートだけじゃ心許なかったからすごくいいよ!

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/03(日) 22:14:18 

    >>247
    私も妊娠中ライブ何回も諦めた。泣
    帝王切開の予定日の三週間後にもライブあるんだけど行きたくて行きたくて行きたくて悩んでる。
    会場は遠くないし、疲れたらすぐ座るって感じで行きたいけどやっぱ無理かな〜

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/03(日) 22:14:56 

    >>158
    産む前はいいとしても、ご両親、産褥期のこと分かってるのかな?
    産後は赤ちゃんのお世話以外は極力しないほうがいいよー。身体ボロボロになって後悔するよ。

    +27

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/03(日) 22:18:03 

    >>175
    いつかは絶対に産まれるから気長に待ってていいと思うよー。
    むしろ貴重な自由時間を謳歌したほうがいい。昼寝したりドラマ見たりとか。
    経産婦より。

    +16

    -1

  • 272. 匿名 2023/12/03(日) 22:22:37 

    >>124
    どの地域に住んでるかとか暖房設備にもよると思うから一概には言えないけど…1人目の経験からすると自分は、新生児期〜は単肌着+長肌着+ロンパースで、寝る時はモロー反射防止でスワドル着せてたよ。
    毛布や枕は窒息リスク考えて1歳半の今でもなし。(スワドル卒業後はスリーパー着せてる)
    室温は20度前後をキープ+加湿器必須。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/03(日) 22:26:21 

    2人目だからか、1人目の時より気持ちにも体調にも余裕がある。というか余裕過ぎてまだ片付けとか入院バッグの準備が進んでなくてやばい( ;∀;)
    上の子見ながらだと尚更進まないよ〜

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/03(日) 22:30:33 

    >>9
    一緒です!
    正産期のイベント目白押しですよね。
    予定日通りに生まれると踏んでクリスマスケーキもおせちも予約しちゃいました!
    早まることがありませんように…🙏

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/03(日) 22:36:11 

    >>255
    Xで漫画描かれてた方のをしてるんですが、その画像を載せていいのかわからないです💦
    文字でわかりにくいですが
    ・寝転んで、脚を伸ばして壁につけます。(お尻もつけます)
    ・つま先を伸ばすを1分、自分側に倒すを1分
    ・足の裏を壁につけたまま膝を曲げて開脚。(肘で内ももを押しつつぎゅーっと引き寄せる感じ)1分
    ・片脚を壁につけて伸ばし、もう片足のくるぶしを伸ばした膝にのせる。伸ばしていた足を壁に沿って曲げていき、お尻側を伸ばす。
    これを何セットかです!

    トピの最初の方に助産師さんから聞いた会陰をほぐすのを書いたものですが、内ももほぐせるしむくみも取れるし一石二鳥と思ってやってます。
    わかりにくい&長くてすみません。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/03(日) 22:39:39 

    >>253
    我が家も財布別です…
    2人目生まれてから私パートで生活費(食費や雑費)で6万もらっていたけど私の勤め先が給料未払い6ヶ月続いたまま産休はいっちゃった

    自分の車のローンや保険料や携帯など含めたら、月6万じゃ全然足りなくて、でも旦那にも給料未払いを告げても月々貰えるお金が増えるわけではなくて、自分の貯金を切り崩していて産休前に計算したら貯金から20万以上も手つけてしまっていた…

    出産前で何かと入り用だったのもあって、都度だんなに請求しなかったせいなんだけど…
    そのこと旦那にいっても急に20万とか渡せないと言われるし(そりゃそうかもだけど)

    財布別だと旦那の収支も分からなくて
    子供1人目できる前はフルで働いてたから財布別でも困ることなんてなかったし貯金もできてたのに…涙

    パートで産休入った方や専業主婦の方で旦那さんが財布握ってる人っていくらい貰うものなんだろう??
    トピずれすいません…

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/03(日) 22:39:54 

    リステリンやトキソプラズマ、サイトメガロに感染してないからって病院で見てもらえますか?
    今35wで発熱、悪寒、吐き気、下痢があり、上記の感染による症状と一致する点もあり怖くなっちゃいました。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/03(日) 23:30:12 

    最近希死念慮すごい
    この前、我慢出来なさすぎて保健センターに死にたいですって電話したら、それが通院してる病院に共有されてしまったらしくて
    助産師との面談と心理士との面談を毎回入れられてしまった
    メンタル安定しないから、泣きながら歳下の医療従事者に悩み相談とかしてる自分って何なんだろ
    超きもいわ
    多分、妊娠中じゃなかったら流せるようなレベルのことも流せないんだよ

    +38

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/03(日) 23:45:44 

    >>190
    コメント頂いていたのに遅くなってすみません。
    母に再度産後の家事分担について相談しましたが、「自分のときは里帰りしたけど、母(私からみて祖母)には手伝ってもらっていない。家事も赤ちゃんのお世話もしてきた。」とのことで、話し合いにはなりませんでした。
    もう母の考えを変えることは無理だと思うので、限界なときは家事は無視して、赤ちゃんのお世話だけしようと思います。そして早めに自宅に戻ります。
    お世話するのを楽しみにしているご家族が羨ましいです。お気遣いいただきありがとうございます。

    +32

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/03(日) 23:56:02 

    >>196
    コメントいただいていたのに遅くなりすみません。
    両親とも仕事をしているので仕方ないとは頭では分かっているんですが、産後となるとやっぱりご両親ができる限り助けてくれる感じですよね。
    私もすでに余裕がなく両親と揉めることも多いですし、早く自宅に戻りたいですが、早く戻ることにも難色を示している状況です。もう産後に家事をしてもらうのは難しそうなので、どうにか早めに自宅に戻れるようにします。ありがとうございます。

    +17

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/03(日) 23:57:16 

    >>173
    コメントいただいていたのに遅くなってすみません。
    お気遣いいただきありがとうございます。
    できる限り無理しないように頑張ります。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/04(月) 00:01:55 

    1人目の時は全然無かったのに
    今回の妊娠でめちゃくちゃ牛乳を飲む様になった🥛
    元々好きでも嫌いでもないのに
    調べたら牛乳は鉄分の吸収を妨げるらしく
    今回貧血になったのもこれが原因かな😭
    でも飲みたすぎてやめられない🥛

    +14

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/04(月) 00:02:05 

    >>210
    コメントいただいていたのに遅くなってしまいすみません。
    みなさん本当に産後は家事はしてもらえることに驚きました。
    赤ちゃん生まれたら本当に無理せず、赤ちゃんのお世話第一で過ごします。お気遣いいただきありがとうございます。

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/04(月) 00:06:40 

    >>270
    コメントいただいていたのに遅くなってしまいすみません。
    母は産後も家事はできたため母(私からみた祖母)にお世話してもらってないそうです。父は私がいると基本なにもしないですし、両親とも産褥期についてはあまりわかっていないと思われます。
    家事をやるだけ自分がつらくなるので、できないと思ったら無視して赤ちゃんのお世話のみします。お気遣いいただきありがとうございます。

    +17

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/04(月) 00:12:22 

    >>284
    お母さんはたまたますごく健康だった(?)だけで、それを他の人に当て嵌めて考えるのはこの場合は非常識だと思います。
    産院で医者から極力安静にと言われてる、とかの言い方をして、ご自身と赤ちゃんのためにしっかり産後は休息をとってください。
    私の知り合いが産褥期無理して救急車で運ばれてそのまま入院になっていました。

    +27

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/04(月) 00:40:53 

    >>278
    私は上の子らは産後の方がメンタルやばかったけど、今回は妊娠中から不安定。
    希死念慮は少し落ち着いたけど、何もしたくない無気力感。
    上の子達のお世話しないといけないのに。
    こんなんで産後乗り切れるのか不安。
    私はとりあえず産後ヘルパー頼む予定で登録してるよ。
    1人での子育ては危険だなと思って。
    夫の対応も不満…。多分半分怠けてると思われてる。
    がんばろうね。

    +13

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/04(月) 00:43:59 

    >>268
    ありがとうございます!
    やっぱり買った方が安心ですよね!!
    今日も薬局で見ててどの吸水シートが良いのか全然わからなくて…
    5ccとかでも大丈夫ですかね?

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/04(月) 01:45:46 

    妊娠中にやむなく全額私負担で自宅を購入したんですが(夫が資金を出すと、前妻との間の子に自宅を相続されるため)、二つ物件の候補がある中、夫が高い方を要望したんです。
    今後一切の費用を夫が出す約束で仕方なく600万高い方の物件を購入したものの、
    正期産の今「家具家電代は折半にするべきだから出して」と言ってきて、
    私のお金をアテにされていることや夫の頼りなさにすごく不安になってしまい、
    息が苦しく涙が止まりません。

    +43

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/04(月) 03:56:13 

    今臨月の洗礼を受けてます…
    腰痛、背中痛、息切れ、足つる、立ち上がるのもよっこらしょ、骨盤痛、股関節の痛みetc..
    産まれたら元に戻ってくれるのかな?

    +16

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/04(月) 05:13:25 

    毎朝足がつって起きる😭もうやだ

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/04(月) 05:15:27 

    太ももの内側が攣ることなんてあるの初めて知ったよ、、

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/04(月) 06:00:46 

    >>278
    しんどくなったら産んだ後も0歳児トピに書き込むといいよー。何度でも励ますよ。ドリカムみたいになっちゃうけど。笑 きっと夜中も誰かしら赤ちゃん寝ないとか授乳で起きてるだろうし私も1人目の時夜中もコメント見てたしお互い無理せずいこう!

    +45

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/04(月) 06:13:13 

    >>124
    わー!タイムリーに悩んでたから参考にしたい!
    上の子が夏生まれで肌着で生活してたから尚更わからない冬生まれ!!
    一応寝る時はユニクロのコンビ肌着とロンパースと毛布っぽいスリーパー着せるつもりで用意したけど、スリーパーダメなのかな!?💦

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/04(月) 06:13:53 

    トイレと骨盤の痛み?違和感?で寝返りの度に目が覚める…ホルモンの影響で骨盤が緩むとやらのせいで同じ体勢で寝てると腰痛くなるのかな…?

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/04(月) 06:26:22 

    1人目がスピード出産だったので2人目はもっと早くなるので陣痛きたらすぐ病院きて!!と助産師さんから念押しされているのですが、どのくらい早く生まれるのかな…
    怖くて家から出られない笑

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/04(月) 06:29:31 

    >>69
    1人目のとき知らなくてやってなかったけど元気に育ってるから大丈夫!笑
    今回もジップロックに入れずにダイレクトにタンスにしまってます

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/04(月) 06:32:17 

    >>150
    お腹にペイントしたり天使みたいな服装したり…っていう年齢でもないので家で普通の服着てセルフ撮影したり、フリーカメラマン さんの季節の撮影会(今なら紅葉とか)に参加して家族写真を撮りました。
    ただ、夏に撮ったのでそこまでお腹が出ていない状態なので、また近々撮りたいなぁと思ってます

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/04(月) 06:34:36 

    >>181
    私も何もやらずにゴロゴロしてるよ!笑
    産休入ってから「今しかゴロゴロできないし生まれたら3時間毎に起きなきゃいけないし😉」と言い訳言いまくってるぐうたら妊婦
    年末の大掃除も何もやってない☺️

    +17

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/04(月) 07:00:19 

    >>286
    我が家は上の子いるので、夫に育休4ヶ月取得して貰うんですが、ジム行こうかなーとか言うの聞いて
    コイツ何なのって思いました
    破水や陣痛始まったらどうするつもりなんだろう…
    とかも思いますし
    上の子の発達具合も気になるし
    もう悩みが自分の中で解決できない

    +24

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/04(月) 07:02:07 

    >>292
    あーそうだった
    1人目の時、0歳児トピで誰かいない?ってやってたわ
    思い出した
    2人目の育児はあんまり心配してないんですが、1人目の発達が気になってて
    産休入っても役所行きまくったり、病院行ったり色々しなきゃで…
    あと、仕事終わるかなみたいな
    あー😩

    +8

    -1

  • 301. 匿名 2023/12/04(月) 07:06:16 

    もうすぐ出産だけど楽しみより不安
    子どもが障害など異常がないか心配だし産後の自分の身体の変化とか、ちゃんと子どもを愛せるか世話できるか
    何が1番かと言ったらお金のことかも
    夫は給料良いわけでもないから一生自分も正社員で働き続けないと育てられないし実家も金ない
    義実家には色々買って貰ってるけど自分の方はほぼ無し
    金出してくれないくせに向こうにこれも買ってもらえとか、これも必要じゃないかとか口出しは多く厚かましくなってきてイライラ
    SNS観てたら家買って良い暮らししてそうな人いっぱいで落ち込む自分には無理だろうな

    +59

    -1

  • 302. 匿名 2023/12/04(月) 08:15:15 

    元々腰痛持ちで妊婦整体行ってるんだけど、施術してくれる人が助産師でも長く勤めてた人で、
    『この骨盤は難産になるね〜』
    『右乳から母乳出ないかもね〜』
    『呼吸法、下手だわ』
    とか言ってくる人で行くのが憂鬱🥹
    その人に悪気はないし、自分と赤ちゃんのために気合い入れて行ってくる🥹🥹

    +33

    -0

  • 303. 匿名 2023/12/04(月) 10:42:26 

    >>302
    悪気なかったとしてもほとんどの人がその言葉に傷付きそうだけど‥😢そんなネガティブなこと言わないでほしいね。解決してくれるんか!?ってなる🤣

    +31

    -1

  • 304. 匿名 2023/12/04(月) 10:45:48 

    いよいよ37週にはいります!
    1人目が突然マックスの陣痛から始まり1時間というスピード出産だったため、病院に間に合うのかがとにかく怖く
    検診ではどうにもならなければとにかく救急車と散々言われ怯えてます。
    今日初めて計画分娩ですか?と助産師さんに言われましたが、自然に待つ方針の産院なので計画としないのかと思ってました。
    自然に待ってあげたいけど、計画分娩なら突然なんてことにならないからそのほうがいいのかと困惑してます。

    +16

    -0

  • 305. 匿名 2023/12/04(月) 10:58:46 

    明日帝王切開です(°_°)怖い怖い
    麻酔もお腹切るのも術後の痛みも
    何もかもが怖いです…

    +33

    -0

  • 306. 匿名 2023/12/04(月) 11:08:18 

    >>302
    私だったら「え〜🥺なにか解決法ありませんかぁ〜??不安なのでアドバイス下さい〜🥺」って言っちゃう!
    具体的なアドバイス無しにただ不安を煽ってくるだけなのは妊婦相手によくないと思うよー

    +31

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/04(月) 12:55:29 

    大学病院に管理入院中です。
    この病院おばけ出るらしいーーー
    しかも噂とかじゃなくて、助産師さんたちが話してるの盗み聞きしてしまって恐怖…
    いや、大きな病院だからね、そういうこともあるんだろうけど…
    今大部屋だから産後は個室にさせてくださいってお願いしてたけど、大部屋の方がいい気がしてきた…

    +27

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/04(月) 13:05:24 

    足が冷えてるからレッグウォーマーしたほうがいいよと言われましたが、レッグウォーマー暖かいですか?
    こたつに足入れてぬくぬく生活してますが、それでも足はキンキンです💦

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/04(月) 13:28:02 

    >>308
    レッグウォーマーあることないのとじゃ全然違いますよ!
    私は楽天で安く買ったものと
    まるでコタツ足首ウォーマーと使ってます。
    足首の冷え取れるだけでかなりあたたかく感じます。
    特にまるでコタツ足首ウォーマーが最強ですw

    +15

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/04(月) 13:28:19 

    >>295
    私1人目9時間だったけど2人目1時間50分で産まれたよ... こんなに早い!?とびっくりした。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/04(月) 13:31:37 

    >>298
    横だけど、3時間おきの授乳って実質3時間寝れるわけじゃないよ〜。
    3時間の間におっぱいミルク飲ませてオムツ替えて吐き戻したら着替えさせて寝かしつけして〜ってやってるともう次の授乳の1時間前とかあるある。

    +9

    -8

  • 312. 匿名 2023/12/04(月) 13:57:26 

    帝王切開だから1週間入院だけど個室の方がやっぱ快適なのかな
    面会とかもないところだし大部屋にしたけど気を使うよね

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/12/04(月) 13:58:51 

    >>310
    え!!そんなに早く!?💦
    病院着いたらすぐってかんじですよね!?
    1人4時間の私は一体どのくらい早くなってしまうのでしょう。。怖すぎます笑

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/04(月) 14:01:24 

    >>311
    今回3人目なので十分理解しております…😭
    本当に休めないですよね😭なので子供達が保育園に行っている時間は今はひたすらにゴロゴロすることに徹しています!笑

    +23

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/04(月) 14:13:55 

    >>313
    1人目4時間は早い😵!
    私もさすがに1人目の半分ぐらいで4時間ぐらいかなーと思ってたけど超スピードでびっくりでした💦
    元気な赤ちゃん産んでください✨️

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/04(月) 14:26:33 

    >>211
    私は陣痛のときもお茶かお水しか飲んじゃだめ、苦しんでる数時間置きに血糖値測られてたので間食もできなかったです…
    出産後も食事をかなり制限されてて入院中も病院食以外は食べてはダメと指示がありました。

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/04(月) 14:26:43 

    >>303
    >>306
    なんとか産前最後行ってきました〜
    呼吸法は正しいのを教えてくれて練習したんですが、やっぱり下手みたいで『酸素マスク付けられるよ』と新たなワードをいただいてきてしまいました😂
    あとは『私のマッサージでなんとかします』みたいな感じなのでまぁ呼吸法頑張ろ…ってなりました😂

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/04(月) 15:09:25 

    >>66
    私もー汗
    でもお散歩めっちゃ好きだからナプキンしいて歩いてます笑笑不安なら尿漏れシートでもよいかもー!
    さっきも常にチョロチョロ出ながらだった笑笑
    トイレスポットが何個かあるからそこでナプキンを付け替える感じ!最近は気候がいいからお散歩気持ちいいですよー✨

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/04(月) 16:17:18 

    >>318です!
    あと尿漏れしてるときに力を入れても止まらなかったりする場合は破水してる場合もあるので、お気をつけ下さい!!!

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/04(月) 16:45:58 

    >>301
    私も高齢出産だから何かと不安だよー💦
    最近、知的障害とか発達障害の記事見ちゃったし
    心配事のほとんどは起こらないと言い聞かせてます

    +21

    -1

  • 321. 匿名 2023/12/04(月) 16:46:19 

    >>287
    お守りみたいに付けておくと安心かも!
    私は150ccの大容量のやつにしたよ、ナプキンよりもゴワゴワしないから付けててもそんなに違和感ないよ。

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/04(月) 16:53:25 

    36週4日。今日は一段と腰と足の付け根が痛い😣
    赤ちゃん降りてきてるのかな?今まで割と普通にやってた動きがしんどくなってきた。一回座っちゃうともう立ち上がりたくないwこれが臨月か〜甘く見てたぁ〜😓って感じです

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/04(月) 17:17:28 

    Amazonで外で急に破水した時の対策セット買ったんだけど、思いの外デカい…。
    でも持ち歩いといた方が安心だよね。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/04(月) 17:55:30 

    後輩から性別をしつこく聞かれるんだけど、当時はまだわからなかったから「まだわからない」って応えたら

    後輩「先輩は絶対に男の子です!!!」
    私「なんでそう思うの?」
    後輩「男のお母さんっぽいから」

    って言われたんだけど、これってディスられてる??
    今は性別がわかって男の子なんだけど、なんとなく後輩に言うの嫌だなぁ。

    ※私は性別はどちらでも良いです。

    +29

    -2

  • 325. 匿名 2023/12/04(月) 17:58:58 

    >>45
    一人目も帝王切開だったんですね?私もです。そして今回も帝王切開です。私は帝王切開が想像以上に辛く今から震えてます…。本当に嫌だ。怖い

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2023/12/04(月) 18:26:07 

    >>325
    私も年明け2回目の帝王切開です
    身動きできないし術後の熱と痛みと何も飲んじゃいけない喉の渇きも辛いですよね‥

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/04(月) 18:56:05 

    >>305
    私も予定帝王切開です。
    2回目ですが、前回は恥ずかしい話、怖すぎて切られるまでずっと泣いてて先生達に励まされてました…。
    切られてからは泣くどころじゃなくなりましたが。
    もうでも出すしかないですものね。
    頑張ってくださいね。

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2023/12/04(月) 19:04:33 

    旦那が帝王切開は楽みたいな言い方してくるから腹立つ…

    +30

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/04(月) 19:33:37 

    覚悟はしてたけど、出産準備で色々揃えるとやっぱり結構出費あるね〜泣
    分からず余計なものも買ってるかもしれないけど。

    +19

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/04(月) 20:25:32 

    明日で38週!なんとなくまだ産まれなさそう。
    上の子が甘えたい盛りで抱っこ抱っこで可愛いけど身体がしんどい。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/04(月) 20:59:23 

    >>312
    気を使うよー
    1人目は個室、2人目は2人部屋、次3人目ですが4人部屋の予定です…。
    差額がやはりイタイので。
    前回は隣の人の赤ちゃんがNICUに入ってしまったようで、うちは母子同室だったので泣く度に廊下出てました…。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/04(月) 21:41:13 

    >>312
    一人目のとき二人部屋でした。
    が、個室を強くおすすめします。夜中トイレに行きたくなったとき、ベッドのリクライニングを何度も何度も調節するので同室の人を起こしちゃいました💦あと、トイレの音とか気にしちゃうし…。

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/04(月) 21:42:14 

    妊娠後期になってベッドに入っても身体中痛くて
    中々寝付けない中、2歳の子どもの指しゃぶりの
    音が不快過ぎてイライラする
    ずーーーっとちゅっちゅちゅっちゅ😵‍💫
    やめさせようとするけど中々やめてくれないし
    あと、旦那が子供の口にチューするのも不快
    まぢで気持ち悪い
    しかも音立てながらチューするし
    おかしい事だよって注意しても辞めない
    こいつバカなんか?
    妊娠して音に敏感になってるのかもだけど
    ほんと不快で気持ち悪い🤮

    +21

    -3

  • 334. 匿名 2023/12/04(月) 21:44:31 

    >>150です!
    返信に気づかず遅くなりましてすみません😞

    >>176
    わかります笑
    恥ずかしいが勝ちますよね…
    でも今だけのチャンスだし、自分たちしか見ないからいいかななんて思い始めて皆さんの参考にしたいと思ってます😊

    >>189
    お腹出すの恥ずかしいですよね!私、毛が濃くなりたくない+金属アレルギーでカミソリがだめなので無法地帯でして余計に恥ずかしいです笑
    紅葉バックとかめちゃめちゃ素敵でいいなぁ。

    >>198
    おうちフォトもいいですよね。何より寒くない!笑
    私もおうちフォト検討しているのですが、何年か後に振り返ったときに、当時の自宅を思い出せていいかななんて思ってます☺️

    >>297
    私もドレスきたり、お腹にペイントするキャラでもなければ年齢でもないので、全く考えてもなかったのですが、確かに家族写真の思い出だよなと思い、しっかりお腹は服にしまって写真撮ろうと思います!

    皆さんありがとうございます🤗
    ますますフォトへのやる気がみなぎりました!
    重い腰をあげて撮ってみようと思います

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/04(月) 22:13:45 

    帝王切開のコメントが続いてすみません。

    前回のトピ見返してたら、「帝王切開は痛み止め飲んでたから全く痛くなかった」ってコメントあったけど、うそでしょ??痛み止めなんて効かなかったよ?体1mm動かすのもしんどかったのに…

    +12

    -1

  • 336. 匿名 2023/12/04(月) 22:45:35 

    足の爪切るのしんどくなってきたら、そろそろだなぁ~と思う。笑

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2023/12/04(月) 23:19:36 

    コードレスのネムリラが気になっています。
    持っている方、使用感どうですか?

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/04(月) 23:22:12 

    >>329
    ベビーベッドとかベビーバスとか一定期間しか使わない大物はレンタルもあるのでもしまだ見てなければ見てみて!
    私は上の子の時に友達や会社の人からお下がりをたくさんいただけていたので出費はかなり抑えられました。新生児の時に使うものってあっという間に使わなくなるし、そのあとの方が出費嵩むからできるだけ節約したいですよね〜💦

    +6

    -1

  • 339. 匿名 2023/12/05(火) 00:59:33 

    >>321
    150ccとかもあるんですね!!
    それはかなり安心感ありそう…
    薬局もう1回見てきます、ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/05(火) 01:07:00 

    >>328
    ありえない…どっちも命懸けなのに😭

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/05(火) 07:37:42 

    >>21
    私も初産で今28週目の無痛分娩希望です!
    ですが、先日入院説明の時に初産婦にはうちで無痛分娩は勧めてないってやんわり断られて…

    HPに無痛って書いてたからここにしたのにってショックでした😭
    先生に初産での無痛について何か言われたりしましたか?

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2023/12/05(火) 10:16:29 

    >>328
    産むまでしんどいか産んだ後しんどいかの違いですよね‥
    両方経験しましたが両方同じぐらい辛いです

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/05(火) 10:46:25 

    >>335
    わかるー!私も2回帝王切開したけど普通に痛み止め飲んでも痛いもんは痛い!そりゃ飲まないよりはマシにはなるけどね。
    ちょっと動くのも本当にしんどいしかなり時間かかるよね。ベッドのリクライニングを駆使しまくってやっっっと起き上がれる。
    私は術後が辛すぎて赤ちゃんの世話が全然出来なかった。授乳も3日後くらいからやっとちょっと出来るようになるくらい。
    ご飯たべれるのも水飲むのもすぐ出来ないしとにかく大変なので楽でいいよねとか言われたらそりゃカチンとくる
    (長くなってすみません。)

    +12

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/05(火) 10:46:30 

    甘いものがやめられない。泣
    妊娠前はそこまで食べなかったのに

    +25

    -0

  • 345. 匿名 2023/12/05(火) 11:36:31 

    計画出産の日があと1週間後に決まった。
    2人目だからこそ、陣痛も産後の不調も寝不足も分かってて、今は心の整理が追いつかない( ; ; )
    今回は里帰りもしないから義母が泊まりで来る予定で、それも正直に言って憂鬱。

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2023/12/05(火) 11:53:12 

    >>324
    性別聞かれるのってなんか嫌ですよね。産まれるまで言わなくてもいいと思います。
    私は男の子のお母さんってモデルさんに多いイメージです。うちは女児2人になりそうなので男の子ママ羨ましいです。男の子も育ててみたかった

    +7

    -6

  • 347. 匿名 2023/12/05(火) 12:26:07 

    >>324
    私も性別決めつけてくる職場の上司達になんか意味はないけど性別言いたくなくて、「性別教えてくれない産院なんですよねー😀」って育休入るまで濁し続けたし、産まれてからも「元気な子供産みました」って報告するつもり笑

    ゆくゆくは男の子も、女の子もどちらの性別の子供も欲しいから、本当に特に意味はないんだけど…なんか嫌だよね😀

    +10

    -2

  • 348. 匿名 2023/12/05(火) 12:35:08 

    2人目妊娠中の32週だけど、一昨日くらいから乳首痛いなぁと思ってて
    今さっきおっぱい絞ってみたらもう初期の母乳出てきてビビったw
    1人目の時、こんなんなかったと思うけど、やっぱり2人目だから準備早いのかな。。。笑

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/05(火) 12:38:53 

    私は別に性別聞かれても嫌とかないし、男の子or女の子のお母さんっぽいって言われても特に何も思わないな
    ただの話題だし

    +37

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/05(火) 12:53:25 

    里帰り中です!退院したらお祝いにお寿司食べたいなって母に言ったら「オッケー!そうしよう!みんなで食べに行こうね☺」って言われて一同あれ??って空気に。
    母も気づいて「え!だめじゃない!あんたも動けないし赤ちゃんもいるんだわ!うっかり!」
    びっくりしたよー、テイクアウト頼むことになりました。
    楽しみー!頑張るー!

    +10

    -2

  • 351. 匿名 2023/12/05(火) 13:50:46 

    >>350

    うちの母なら少しくらい大丈夫じゃない?
    行きましょう。とか言い始めそうで怖い

    強引だし空気読めないしズレてるんだよね
    今から産後が憂鬱だ〜

    +17

    -0

  • 352. 匿名 2023/12/05(火) 13:55:02 

    40w0dで今日の明け方産まれました!
    初産で、陣痛開始から出産まで4時間!あっという間に出てきた👶🏻

    陣痛間隔は10分おきから始まるもんかと思っていたら、5分間隔スタートで、「10分の等間隔じゃないなら前駆陣痛だと思うから来ても一旦帰ってもらうかも…😒深夜だけどとりあえず病院くる?」と電話口で助産師さんに言われたけど病院に駆け込んだら、子宮口既に9センチ開いてて、そのまま分娩台でお産始まって助産師さんも私も夫もビックリ!笑
    私が痛みに鈍いのか強いのか…何はともあれ母子共に元気で産まれてくれて良かったです。

    このトピにいる皆様の安産を願ってます✨

    +96

    -0

  • 353. 匿名 2023/12/05(火) 14:12:39 

    >>285
    産褥期に救急車で運ばれることなんてあるんですね。
    知らなかったです。自分自身も産褥期を甘くみてました。
    バースプランに家族へ産後は安静にするよう説明してほしいと書いてみようと思います。
    お気遣いいただきありがとうございます。

    +18

    -0

  • 354. 匿名 2023/12/05(火) 14:32:08 

    病院の規則で夫の立ち会いができなさそう。。
    その場合は実母になるんだけど、実母に出産を見られたくないよ〜恥ずかしすぎる!!
    でも立ち会いはなしにすると言うと絶対不機嫌になるしどうしよう。。
    いい加減バースプラン提出しないといけないのに書けない。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2023/12/05(火) 14:32:57 

    今回三人目、最後の出産って決めてるから胎動の感じとか忘れたくないけどすぐ思い出せなくなるんだろうなぁ、、🥺

    +12

    -1

  • 356. 匿名 2023/12/05(火) 14:43:29 

    妊娠中や産後に必要なものって両親や義両親から買って貰ったりしてますか?
    うちは両親は買ってくれるけど、義家族からは何もなくてモヤります。こんなもんなのかな〜

    +9

    -4

  • 357. 匿名 2023/12/05(火) 14:47:41 

    29週目です。チラ裏すみませんって最初に書いときます。
    あーーーーーーー!つらーーーーい!働いてるほうが楽!
    なんで生物食べれないのーーーーー!寿司食べたい寿司!!
    走り回りたいし筋トレもしたい!こんなデブになると思ってなかったー体も痒いし。半年くらいで体も臓器も完成してよ〜トツキトオカ?長いって!長いなら旦那と交代できるようにして。

    +33

    -9

  • 358. 匿名 2023/12/05(火) 14:51:14 

    >>356
    買ってくれる義理家または実家もあるし、逆もあるよ。
    みんなが買ってくれるのが当たり前ではない。基本的に自分たちで買うって思って、買ってもらえたらありがたいな〜と思えばモヤモヤはしないんじゃない?
    口ばっかだしてくるなら嫌だけどね

    +37

    -0

  • 359. 匿名 2023/12/05(火) 15:04:32 

    >>356
    義両親が買ってきたら嫌だっていうお嫁さんもいるから、義両親は遠慮してるのかもしれないよ。
    旦那さんに相談してみたら?

    +12

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/05(火) 15:06:25 

    いよいよ後期に入りました!!もう後期⁈って気持ちとまだあと3ヶ月も⁈って気持ちとどっちも笑
    ようやく性別もわかったので、名前を考えていこうと思います☺️なんか1人目の時よりも2人目の方が難しい💦1人目のとき姓名判断気にしたし、上の子と間違わないような名前で…とかやってると全然思い浮かばない…

    +20

    -0

  • 361. 匿名 2023/12/05(火) 15:09:06 

    >>205
    上の子無痛分娩でした!そこの産院ではみんな計画無痛分娩だったから、39週で入院して、促進剤と麻酔入れてもらいましたよーでも最終的には痛かった😭
    わたしは2人目が普通分娩なのでドキドキです。今回は里帰りしないから無痛できるところ近くになくて…。

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2023/12/05(火) 16:08:45 

    昨日おしるしきたけど前駆陣痛もなにもなく、お腹が張ったりもないです。
    37週入ったばっかりだし初産だから予定日よりむしろ遅くなるかな、とか思ってたから心の準備ができてないしドキドキして心臓に悪い。
    2人目以降の方、おしるしから出産までどのくらいかかりましたか?

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/05(火) 16:15:58 

    >>356
    それあるあるだよね。私は逆で、義実家が準備金として現金をくれた(生まれたらまた別にお祝い渡すと言われてる)実家は自分のことは自分でやれスタンスなので全くなし。たぶん実家も生まれればお祝いくれると思うけど、何か私の立場が無いというか…

    +21

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/05(火) 18:18:58 

    >>356
    両家とも初孫なので両親も祖父母も張り切って買いたがるんですよねw
    里帰り出産なので母に必要なベビー用品を揃えてもらいました
    義実家も何か買おうか?と言ってくれたので産後落ち着いたら一緒に買い物に行く約束をしています

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2023/12/05(火) 18:32:03 

    今日の検診でまだ赤ちゃん上の方にいて子宮口も閉じてるけど、やや無理を言って明日計画無痛分娩をさせてもらうことに!上の子のお世話等、色々考えると明日出産がベストタイミング。早速入院してラミナリア入れました。なんだか規則的にお腹が痛いけど明日元気に産まれて来ますように。あとちょっとで会えると思うと楽しみだな〜!

    +31

    -0

  • 366. 匿名 2023/12/05(火) 18:33:58 

    >>202
    わたしもめっちゃでべそです!!
    薄めのニットとか着てると腹巻きも突き抜けてでべそが主張してきます( ;∀;)
    ばんそうこう貼ってみたりしたんですけどわたしかしはかゆくなってしまってだめでした(;;)

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/05(火) 19:35:02 

    >>341
    私が通っている産院は8割の妊婦さんが無痛分娩を選択されているそうで、特に初産を理由に説明があったりとか難色を示されたりとかはなかったですね🤔
    ただ、基本的に口頭での説明がなく、産院が作成した動画や冊子を見ておいてください程度なのが心配なのですが、、

    +9

    -1

  • 368. 匿名 2023/12/05(火) 19:40:53 

    >>344
    私も。体重増えすぎて…😭

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2023/12/05(火) 19:46:14 

    >>362
    1人目の時はおしるしきてから丸一日たってから陣痛っぽいものが始まってそっから30時間くらいかかって子供が産まれました!
    だから結局はおしるしきてから2日半経ったくらいに産まれたのかな?
    友達ではおしるしきてから1週間経って産まれたっていう子もいたので人によるかもですが!
    出産は大変ですが産まれてきた赤ちゃんはとーっても可愛いので頑張ってください!!!安産を願ってますー!

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2023/12/05(火) 20:03:14 

    昨日から調子が悪い…。顔色悪いから貧血か冷えかな?
    やる事いっぱいあるのに横になってばっかり。

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2023/12/05(火) 20:19:58 

    予定日超過してるけど前駆陣痛もおしるしもない...
    内診グリグリで茶オリが出てるくらいで粘液栓らしきものもなし😅
    突然くるのか促進剤使用になるかドキドキする

    +16

    -0

  • 372. 匿名 2023/12/05(火) 20:23:04 

    今日から8ヶ月に入ったので、こちらのトピにお邪魔します🤰✨
    とても痛がりなので、既に出産の痛みに耐えられるのかドキドキしながら、日々を過ごしています😂笑

    +43

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/05(火) 20:36:11 

    >>335
    30歳と40歳で帝王切開してるんだけど、2回目の時は全然痛くなかった!
    2回目の方が有名な病院だから流石だなーと思ってたんだけど、最近になって、開腹手術は筋肉がある方が痛いというのを聞いて、この10年で衰えたからかもしれないと思うようになったよ…😅
    2回目のが痛くない分翌日からガンガン歩いてて、回復も早かったです。

    とりあえず、同じ手術でも痛みのレベルが同じとは限らない!

    +14

    -0

  • 374. 匿名 2023/12/05(火) 21:59:11 

    36w6d初産
    今日腰(?)のあたりがギューーって痛くなって歩けなくてハイハイで冷蔵庫に貼ってる病院の連絡先の紙取りに行ったんだけど、治まってそのままだったから特に何もしなかった
    何の痛みだったんだろう?

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2023/12/05(火) 22:01:02 

    みなさーん😞ベビー石鹸何にされました?もういろいろありすぎて答えがでない!クリームはベビーミノンにしました!

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/12/05(火) 22:03:28 

    臨月入ったけど妊娠後期トピ見ててっきり38wくらいの健診から子宮口の内診あるんだと勘違いしてた💦
    昨日の健診で内診しますね〜って言われていきなり手突っ込まれたからビックリして「わおっ!!」って声出た(汗)

    +16

    -0

  • 377. 匿名 2023/12/05(火) 22:18:44 

    前回破水スタートだったから、連絡して即入院できたんだけど、陣痛スタートだとどのくらいのタイミングで病院に行けば良いのか、痛いなか帰されたら嫌だなとか、色々心配になっちゃう。
    私が痛みに弱いのか子宮口4cmくらいでもかなり痛かったし、陣痛が5〜10分置きになる頃には自分でカウントすらも取れなかった気がする。痛みに耐えながら病院まで移動すると思うと不安しかない😥

    +18

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/05(火) 22:29:49 

    計画無痛の予定なんだけど、そもそもそこの病院が無痛とうたってる和痛みたいで今から恐怖でパニックになりそう。口コミ見なきゃよかったかな泣
    逃げたい、泣きたい、怖い

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2023/12/05(火) 23:03:38 

    正産期に入ったから残便感あっても怖くてきばれない💦
    いつ産まれてもおかしくないから腸をスッキリさせておきたいんだけど、このままでは出産の時に便も一緒に出ちゃいそうで悩ましい

    +21

    -0

  • 380. 匿名 2023/12/05(火) 23:37:49 

    >>151
    妊娠線って消えないっていいますよね。
    ちなみにですが私の母は20代30代40代と妊娠出産をし、毎回妊娠線がたくさん出来ていたそうです。私も幼少期に母の腹部を見てはヒビ割れ凄いな〜と思っていた記憶があるのですが、現在70代になった母の腹部はつるんと白くて綺麗です。何十年後に妊娠線が消える事もあるのだと初めて知りました。

    +14

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/06(水) 00:13:43 

    眠りが浅いのか少しの睡眠時間でも
    夢見ちゃう
    そして毎回トイレ行く夢見て
    行かねば!ってなって起きる毎日😐
    熟睡したいよ〜

    +16

    -1

  • 382. 匿名 2023/12/06(水) 02:38:37 

    通勤時間1時間超を我慢して通勤し続け、ようやく数日前から産休に入れました!
    里帰りで実家にも帰省し、親が思ったより優しくて(ダラダラするなとか言われるかと思った)、毎日ダラダラ休んでます。

    今日は寝すぎたのでこの時間まで起きちゃってる💦
    産まれるまでこの休暇を楽しも〜。

    +39

    -0

  • 383. 匿名 2023/12/06(水) 07:41:26 

    >>341
    横だけど
    無痛でも計画無痛しかやっていない病院かな?
    うちは24時間無痛やっている産院で初産は入院長引いたりするから計画ではなく陣痛待ってから無痛と進む感じです
    24時間対応でないと初産は無痛対応していない産院ありそう(あくまで推測ですが)

    +8

    -1

  • 384. 匿名 2023/12/06(水) 08:57:22 

    妊娠線いつごろに出来始めましたか?
    31週なのに下の方にあるのを見つけてしまいました。
    お風呂上がりに保湿してたのにできるの早すぎる気がしてショックです。
    これからお腹はまだまだおおきくなるし、更にできてきちゃいますよね。

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2023/12/06(水) 09:11:13 

    36週。最近左胸の下がチクチクズキズキするのが辛い。特に寝て起きた時。血管なのか?若干青紫になってる気がする。今度の健診で相談するつもりやけど、一体何が原因なんやろ、、

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/06(水) 09:48:49 

    38週です。里帰り出産ですが、母と世代間ギャップがあり辛いです。
    しょーもないことで喧嘩して凹んでます。
    さっきは、出産後すぐに自宅に戻ればとまで言われてしまった。。自宅に戻るには4時間かかるのに。
    母には母の言い分があるのもわかりますが、難しいですね。

    +16

    -0

  • 387. 匿名 2023/12/06(水) 10:12:51 

    忘年会シーズンですね。
    年末に出産予定です。
    旦那は予定日の週の忘年会は流石に断っているようですが、それより前の週にいくつか飲み会の予定を入れています。
    若干モヤモヤしてしまう私は心が狭いのでしょうか。
    今日の検診ですでに子宮口が2cm開いていると言われて余計に不安です。

    +18

    -0

  • 388. 匿名 2023/12/06(水) 11:32:43 

    >>226
    >>237
    お返事ありがとうございます😊
    多めにスープ作っておくのいいですね✨
    やっぱりタンパク質は意識してとりたいですよね☺️
    お昼は無理なくゆるっとお腹を満たしていこうと思います!

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2023/12/06(水) 11:32:51 

    >>375
    ピジョンとかジョンソンベビーの全身洗えるボディーソープ使ってます。どのメーカーでも、そこまで差を感じたことはないです。

    固形石鹸は片手でベビー支えながら泡立てるのが難しいです。
    使わないと思いますが、大人用のシャンプーや石鹸は目に入ると痛いものがあるので、こどもがある程度大きくなるまでは全身ベビーシャンプーが使いやすいです。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2023/12/06(水) 11:40:40 

    >>386
    あるあるだよね。
    上の子の時に義母から散々昭和の育児について語られたよ。白湯飲ませろ〜果汁飲ませろ〜すぐ抱っこするな〜って。
    はいはーい🖐️って適当に流してたけど産後のメンタルにやられて流石にキレて令和の育児と昭和の育児の違いの表をLINEで送って、こんなに違うんです!!って強めにアピールした。笑

    +14

    -0

  • 391. 匿名 2023/12/06(水) 11:42:32 

    >>375
    2人目なので上の子が今使ってる安いやつ(多分今はピジョン)です。
    上の子の時に色々試したけど、肌が強い子?なのかどれも大差ありませんでした。
    お子さんの肌が強いか弱いかで合う合わないが合うと思うので色々試してみても良いと思います☺️

    +4

    -1

  • 392. 匿名 2023/12/06(水) 11:47:03 

    >>356
    それはお家によるとしか言えないですよね。
    うちは義実家がチャイルドシートやベビーカーなど大物を買ってくれました。実家からは産後にお祝いとしてお金をいただきました。

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2023/12/06(水) 11:47:49 

    >>387
    いつ産まれるか分からないし、モヤるのも当然ですよ~!
    私ならアルコールは飲まない、一次会だけで帰る、近場限定とか色々条件つけちゃうかなぁ
    行かないでくれたら嬉しいんですけどね

    +15

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/06(水) 12:01:38 

    29週で逆子→30週で元に戻り→31週でまた逆子になっていました。
    赤ちゃんが過ごしやすい位置で居てほしいと思いつつも、帝王切開への恐怖心が少しわきはじめてます。

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2023/12/06(水) 13:39:00 

    39週、本日健診でした。がっつり閉じてた子宮口も2cm開いてて、入り口も柔らかくなってるとの事。おしるしもないけど、2人目だしここから早いのかな…?内診で刺激されたのか、いつもよりお腹が張る気がする。
    赤ちゃんに会えるのは嬉しいけど、あの陣痛がまたやってくると思うと憂鬱だし、怖くてたまらないよー!、

    +15

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/06(水) 13:46:41 

    >>389
    ご丁寧にありがとうございます😞
    もうなんでこんなに種類あるのってくらいありますよね…
    形態だけでも選択肢多すぎるし…義母なんて泡なんて使わないから大丈夫とか言い出すし…笑
    全身一括で使えるベビー専用の泡ぎれいいやつにしてみます!てかいろいろあるけど、すぐ入手できるやつじゃないと大変ですもんね。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/12/06(水) 13:49:09 

    >>391
    情報ありがとうございます!肌荒れが本当に心配で😞でもよくよく思ったら自分だって合う合わないがあるスキンケアとかあるんだし、いろいろ試してみなきゃわからないですよね笑
    産まれてもないのに最初から合うやつを探そうなんて焦りすぎました。
    まずは口コミがいい入手しやすいやつから、手当たり次第やってみます!

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/06(水) 13:51:19 

    >>394
    私も逆子なんです…
    今29wなのですが、胎動がいつもおへそより下だからたぶん治ってません。赤ちゃんが過ごしやすいなら、帝王切開も致し方ないけど避けられるもんなら避けたいですよね。
    なにより入院が嫌いなのでさっさと退院したい😕

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/06(水) 13:56:20 

    >>387
    私の旦那も同じような感じです😂
    つわりがひどいときも、コロナが蔓延しているときも行きやがりまして、激怒しました😂
    産まれる前後で飲み会に行くなら、そんなもんだと判断するし産まれそうなのに飲み会であろうことかアルコール飲んだり連絡がつかないもしくは遠方にいようものなら、もう病院に来ないでって言った気がします😕反省をしていましたがすぐ向こうは忘れるタイプなので387さんの旦那さんはお断りしていて偉いな…と…笑
    でもモヤる気持ちはわかります!全然心狭くないです😕

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/06(水) 13:58:37 

    >>390
    産む前なのに、果汁飲ませろすぐ抱っこするな私も義母から言われました笑
    なので産後来てほしくないなと思ってます😂

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2023/12/06(水) 14:03:52 

    下向いたらおへそが前より見えにくくなってた。
    これは赤ちゃん下がってきてるのかな?!

    +4

    -1

  • 402. 匿名 2023/12/06(水) 15:17:31 

    来週、計画分娩予定なのにおしるし来ちゃった。
    どうか来週までお腹の中にいて欲しいです。泣

    +16

    -0

  • 403. 匿名 2023/12/06(水) 15:33:56 

    >>390

    386です。有難うございます。
    実母なのに、なんでこーも考え方が違うのかと毎日悶々としてます笑
    悪気がないだけに隔たりを感じるというか、、、。
    全部は伝わらなくても、少しずつこちらの意思を伝える努力をしようと思います!

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2023/12/06(水) 15:36:00 

    34週で尿漏れかと思ったら破水で入院になってしまいました…先週まで働いてたのにびっくり!
    自分の心の準備もしてないし
    何より赤ちゃん大丈夫かなと不安で押しつぶされそう…😭

    +27

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/06(水) 17:02:54 

    >>404
    急だと不安になるよね😞もう少しで赤ちゃんに会える!無事に嬉しい報告待ってます。

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2023/12/06(水) 17:07:27 

    双角子宮なんですが31週目にして帝王切開一択だと告げられてショック受けてる
    最初に院長先生と話した時は帝王切開の事は言われず、切迫早産のリスクの説明だけされて話は終わったんだけど。
    双角子宮であることがカルテのどこにも残っておらずそのまま話がすすんでたみたいで、双角子宮ならばハイリスクなので帝王切開になると。
    私がぽろっと言わなかったらどうするつもりだったんだろうこの産院‥と不安になってきた。

    産院の皆さんバタバタで忙しいし、お産に絶対はないしから仕方ない部分もあるけど大ショック
    不信感が湧いてきて妊娠後期メンタルにダイレクトアタックよ

    +18

    -0

  • 407. 匿名 2023/12/06(水) 17:22:28 

    お腹の子の性別が分かる前から上の3歳娘が気に入ってる呼び名があって(昔話のおじいさんみたいな名前😂)性別は娘の予想通り男の子でした。
    まったく違う名前を考えていたけど、毎日家族でその呼び名で呼んでたら愛着が湧いてきてしまった😂でも昔話みたいな落語家さんみたいな名前でそのままだと学生時代はいじられるだろうなあ…娘はもうその名前で生まれてくるもんだと思ってるから少しは雰囲気残してあげたいし名付け難しい!

    +26

    -1

  • 408. 匿名 2023/12/06(水) 17:45:23 

    全然嫌な言い方じゃないのに実母に口出しされるとイライラする。
    里帰りはしないんだけど、産まれたらお世話しにくる(頼んでない)とか、母乳育児とかお宮参りのこととか。
    良かれと思って言ってくれてるのはよくわかるんだけど、こちらからお世話を頼んだわけでもないのに交通費・滞在費をこちらが用意する流れも納得いかないし、2週間くらい滞在するとか言われるし、長くない?と言えば嫌なら行かないとか拗ねられる。
    義実家みたいに「あなたたちはあなたたちで自立したんだからしっかりやりなさいね」って感じで節目節目のお祝いだけしてくれればそれでいいのに。
    洋服とかだけ大量に送られてくるけどベビーカーとかお金かかるものをお祝いで用意してくれるわけでもないし、口出しだけされる感じが最高にうざくなってきた。

    +34

    -3

  • 409. 匿名 2023/12/06(水) 19:33:52 

    >>404です
    赤ちゃんが弱ってしまって緊急帝王切開で産んできました!
    終始不安、恐怖、赤ちゃん大丈夫か、麻酔が痛いで
    いい年してずっと泣いてました…
    すぐに新生児科に連れて行かれてしまい、出産した感がないです💦
    皆さんもご無事に出産できますよう心から祈ってます🙇‍♀️

    +70

    -0

  • 410. 匿名 2023/12/06(水) 19:44:32 

    >>404
    大丈夫だよ
    うちの会社の先輩、息子さん900グラムで産んでるけど
    少し滑舌悪いのと体が小さいだけって言ってたもの
    不安にならないでね
    もうすぐ陣痛くるかも
    体力蓄えないと耐えられないよー💦

    +8

    -4

  • 411. 匿名 2023/12/06(水) 19:47:14 

    やっぱりさぁ、34週まで法律で産休入れないの異常だよ
    後輩ちゃんは素直に34週まで働いてたけど、私みたいな不真面目野郎は30週で有休使って休むよ
    第一子で、急な尿漏れ(漏れなんてもんじゃなくて、垂れ流しになった)に襲われた恐怖がやばい
    あれ会社でやってたら私どうなってたのか……

    +69

    -0

  • 412. 匿名 2023/12/06(水) 20:15:25 

    明日から35週で検診があるのですが、子宮口の開き具合っていつ頃からチェックし始めましたか?
    内診あるのかな?

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2023/12/06(水) 20:21:17 

    赤ちゃんの名前はソウスケが良いって上の子が言うんだけど、たぶんポニョの影響😂
    上の子がいる方はどのくらい上の子の意見取り入れますか??

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2023/12/06(水) 20:40:43 

    37w0d
    17時頃から生理痛のような痛み+赤ちゃんの頭が上から下へ骨盤ドーンみたいな痛みが1時間の間に3回あって、今は落ち着いたと思いきや骨盤に鈍痛と腰の方までギュイーンって痛みあるんだけど、病院に電話した方がいいのかな?!

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2023/12/06(水) 20:45:36 

    >>412
    私、1人目の時一回もチェックされなかったよ
    41週過ぎたら入院してラミナリアって言われた

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/06(水) 20:46:31 

    >>414
    20分間隔じゃまだ様子見ろとか言われるよ
    15分間隔になったら電話したら良いのでは
    初産はすぐ産まれないよ

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2023/12/06(水) 21:19:31 

    みかんが美味しくて止まらない!
    今すでに4個食べてしまった。
    1人目妊娠の時はりんごが美味しくて毎日食べてたけど今回はみかんが止まらない!

    +41

    -0

  • 418. 匿名 2023/12/06(水) 21:41:52 

    >>382
    お仕事おつかれさまでしたー!!
    妊婦って出勤するだけでホント大変ですよねー😳
    子供産まれると中々ゆっくりできないので今のうちにゴロゴロしときましょー!
    今私は2人目妊娠中なのですが、毎日上の子が暴れ回ってて日々せわしないので1人目妊娠中に、もっとゴロゴロしたりゆったり過ごせばよかったなーと後悔中です笑
    ぜひゴロゴロできるうちに!笑
    お互い残り少ない妊婦生活頑張りましょー!

    +13

    -0

  • 419. 匿名 2023/12/06(水) 22:03:26 

    >>413
    ソウスケかわいい!素敵な名前♡と思ってしまいました♡
    うちの上の子(2歳)に赤ちゃんの名前どうする?と聞いたら「おちゅめ☺️(爪のこと)」と言ってました笑 
    うちの場合は全く取り入れられそうにないので親が決めます笑

    +23

    -0

  • 420. 匿名 2023/12/06(水) 22:14:29 

    上の子が私のお腹を指さして「痛い痛い!」って言ってるんだけど今晩陣痛来るのかな…😳
    前回、促進剤からの無痛分娩だったので陣痛をほぼ経験していないのですが、陣痛スタートだと生理痛くらいの痛みから始まるのでしょうか?それとも最初からすごく痛くなりますか?

    +13

    -0

  • 421. 匿名 2023/12/06(水) 22:24:50 

    >>412
    37週で検診行きましたがなかったです

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2023/12/06(水) 22:34:37 

    >>413
    赤ちゃんの名前何がいいかためしに聞いたら「とんぼ!」って言ってたので聞かなかったことにして普通の名前に決めました😂

    +18

    -0

  • 423. 匿名 2023/12/06(水) 22:45:53 

    産院の方針でソフロロジー式分娩なんだけど、ソフロロジーって痛みマシになりますか?

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2023/12/06(水) 23:28:44 

    >>418
    ありがとうございます!☺️
    ゴロゴロしたかったのに、急に小さな仕事を振られて……
    イヤイヤ在宅で仕事してます😭😭
    産休中なのにな〜…7割程度のクオリティでさっさと終わらせて、再び何も無い1日を満喫したいです。。😂
    カフェとかラーメンとか楽しみたいなぁ…!

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2023/12/06(水) 23:36:48 

    >>357
    妊娠で制限されるの辛いですよね!
    運動の欲求はマタニティヨガでなんとか解消してますよ〜

    寿司も…自己責任ですが、2回食べましたよ😁
    炙り系で、わさびたくさん塗ったりガリたくさん食べながらで、気持ち消毒してる感じで食べましたが笑
    私はお酒が好きなので、お酒が飲めないのが最近かなり辛いです😭 授乳終わるまで頑張る…

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2023/12/06(水) 23:39:45 

    みなさん名前もう決まってますか?男の子だからできれば良い画数でと思ってたんですがサイトによって結果が違うし、画数に囚われすぎるとしっくりこない名前ばかりで…それよりはこんな子に育って欲しいって願いを優先したいなぁ

    +12

    -0

  • 427. 匿名 2023/12/07(木) 00:26:22 

    >>426
    予定日まで1ヶ月くらいなのに決まらない…。
    ここに来てこれまで適当に良いんじゃない?って言ってた夫が急に自我出し始めて余計ややこしくなってるよ。

    +13

    -0

  • 428. 匿名 2023/12/07(木) 01:16:29 

    いつも以上に胎動が激しくて眠れない...
    予定日過ぎてるから早く出たがってるのかな😂
    赤ちゃんは20分サイクルで寝るはずなんだけど、かれこれ1時間くらい動きっぱなしで逆に不安

    +14

    -0

  • 429. 匿名 2023/12/07(木) 01:20:36 

    今日2歳の娘が夫と一緒に新生児用オムツと粉ミルクを買ってきてくれたんだけど、帰ってきてすぐに「アカチャーン、ミルクダヨー カワイイネ」ってお腹にミルク缶くっつけて話しかけてて可愛すぎた…
    計画無痛なので明日から入院、自宅保育で産まれてから一度も離れた事ないんだけど今回の入院で初めて離れ離れに
    寂しくなってきた…
    カーチャンがんばる…

    +32

    -0

  • 430. 匿名 2023/12/07(木) 05:19:59 

    じわ〜っと生理痛みたいな地味な痛みが続いてるんだけどこれは前駆陣痛なのか💩なのかわからない笑

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2023/12/07(木) 06:39:36 

    だめだ、炊き込みご飯めっちゃおいしい…
    もう正産期だからいいか。

    +18

    -0

  • 432. 匿名 2023/12/07(木) 08:42:41 

    >>430
    私も昨日子宮がズキズキ痛んで不安になったけど便秘気味だったし今朝起きたらすぐ下痢した笑

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2023/12/07(木) 09:44:54 

    血じゃないんだけど、ここ最近29wで茶おりが出てる。前も電話だけして様子見になってはいるけど…なんなんだろう

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2023/12/07(木) 11:35:03 

    産休入って毎日夫を見送ったあと二度寝してゴロゴロしてた日々が幸せ過ぎてあと1週間で終わると思うと寂しい

    +27

    -0

  • 435. 匿名 2023/12/07(木) 13:13:43 

    9ヶ月入ったところなのですが、お股のあたりがツーンとしたり軽めの生理痛のような痛みがあったりしますか?
    毎週産院で診てもらってはいるのですが、心配で💦

    +11

    -0

  • 436. 匿名 2023/12/07(木) 14:13:43 

    朝ごはんが悪かったのか多かったのか、動けなくはないけど気分よくなくてずっと横になってた。
    少し寝てたみたいで、起きたら途端にすごい空腹で気持ち悪い!びっくりして急いでお腹に入れたけど、初期のつわりのときかよ…37週だよ。

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2023/12/07(木) 14:41:10 

    今日予定日だから入院になって、突然の陣痛時の心配なくて安心♡とか思ってたら、点滴に心電図にNSTつけてなきゃならないらしく。思ってたのとちがーう😭
    横向いたらNSTズレて直してもらうの申し訳ないなぁとか思うと動けなくて余計尾骶骨痛くなって辛い、、、
    早く出ておいでー‼︎

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2023/12/07(木) 14:42:53 

    あああ痔になったぽい今から病院で診てもらうけど恥ずかしい😭
    怖いわー

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/07(木) 14:43:10 

    妊娠してからご飯の後なんとなく口が気待ち悪くてアイスやらフルーツやら食べてしまう。この口の気持ち悪さは産んだら治るのか?
    臨月なめてたな、、お腹が苦しいのはもちろん何しててもしんどいし、頻尿過ぎるし、早く産んでしまいたいと毎日思ってしまう。出掛けるのが億劫で毎日一日終わるの待ってる感じ、、1人目やから自分の事だけ考えてられるけど、上にお子さんいる人は尊敬しかない。

    +42

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/07(木) 16:00:32 

    >>431
    羨ましいです!
    後期入ったばかりで、炊き込みご飯我慢してます。
    白米控えめにしてるので炊き込みご飯を作ったら沢山食べてしまうので自粛中です、、
    なのに朝測ったら2日で2kg増えてました
    栗ご飯食べたいです…

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2023/12/07(木) 16:24:12 

    >>434
    産前休暇初日に検診行って妊娠高血圧腎症で緊急入院になった私、あなたがとても羨ましいw
    きっと産むまで入院だろうな
    チャイルドシートもベビーベッドも何も準備出来てないよ

    +8

    -3

  • 442. 匿名 2023/12/07(木) 16:38:22 

    子供が生まれたらまた妊娠前みたいに動き回れるようになるのかなー。腰痛とかは、生まれてからも子供を抱っこしたりでなかなか解消されないって出産の本に書いてあって泣きそう、、。完全に元通りとはいかないのかしらorz

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2023/12/07(木) 17:02:15 

    太りすぎて着る服がない…笑
    わざわざマタニティウェア買うのも勿体無くて今まで着ていたウエストゴムのスカートとかを着回してるんだけど、いよいよボロボロになってきててやばい笑
    産休入ってから化粧もほぼしてないし(眉毛描くだけ)、上の子の保育園の送迎時の見た目が酷くなってきて、バリキャリママのキラキラファッション見て悲しくなる笑笑

    +17

    -0

  • 444. 匿名 2023/12/07(木) 17:05:09 

    妊娠後期にポリフェノールの取りすぎは良くないってさっき知った。
    ルイボスティー、カフェインレスコーヒー、ブルーベリー、ココア、高カカオチョコレートなど食べまくってしまったよ…。
    赤ちゃんの心臓に影響が出たらと思うと怖いです。

    +18

    -0

  • 445. 匿名 2023/12/07(木) 17:07:13 

    >>442
    私の場合だけど、1人目の産後はすぐに身体の調子は戻らなかったよ💦(当時30代前半)
    骨盤矯正に通わなかったからか、1人目が体重重めベビーだったからか冬場は腰痛で立っていられないくらい痛い。
    あとイボ痔になってしまい、辛い。
    あと産後ボケもあり、頭の回転も遅くなった。

    そんな中でも産後10ヶ月で仕事復帰してなんとかこなせてたから大丈夫!!笑

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2023/12/07(木) 17:17:06 

    会社の同僚からベビーグッズのお下がりをいただけることになったのですが、ローハイチェアと未開封の服、おおよそtotal5万円ほどの品物のようです。お相手もお子さんがいらっしゃるので、使い勝手のよいギフト券でお返ししようと思うのですが、相場はどのくらいでしょうか?半返しが常識?

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2023/12/07(木) 17:18:40 

    明日からやっと産休だよー
    1年7ヶ月ぶりの擬似専業主婦生活がまた始まるよ
    でも、明日から来週までみっちり保育園の見学入れてるから暫く休めないや
    (産んでから行くのめっちゃ大変だったから)

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2023/12/07(木) 17:21:39 

    >>446
    正直、貰ってくれるだけでありがたいけど
    何もあげないのも印象良くない気がするから
    私なら1万円くらい出すかなぁ
    貰ったものがいらねーってものばかりじゃなくて
    使えるものばかりだったという前提の話だけど
    微妙なものなら8000円とかで良い気がする

    +12

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/07(木) 17:24:13 

    >>442
    薄い記憶呼び覚ましたけど
    産後1ヶ月半はとにかく骨盤とお股痛いよ
    あと腹がダルダルになる
    ショックだよ
    産後8ヶ月くらいしてやっとお腹周りスッキリした気がする
    職場復帰したら、すぐ体重落ちた

    +12

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/07(木) 17:29:24 

    >>379
    出産前に浣腸されるから大丈夫ですよ!
    あるあるらしいです!助産師さんは慣れてるみたい!

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/07(木) 17:31:43 

    >>450

    私されなかったよ!
    でも直前に出して、風呂出たところで陣痛スタートしたから綺麗な状態で18時間耐えられた
    最後の方、眠気で白目剥いてたはず…
    私、30時間は寝てなかった……

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2023/12/07(木) 18:06:17 

    3人目35週にして上の子からインフルエンザもらいました。
    後期だとカロナールも使えないんだって。
    延々吐いて頭痛関節痛倦怠感で動けなくなり、下の子は元気、上の子も元気になってしまい、私一人だけ寝込んでてもう無理だと思い、旦那に休んでもらい私は実家に逃げ込みました。
    父母にうつさないように隔離部屋へ。
    数十年ぶりのインフルエンザ、こんなに辛かったのかと…。
    しかし夫には申し訳ないけど、一人でのんびり寝てご飯も出てくるなんて何年ぶりなのか…。
    今流行ってるみたいなので皆さんもお気をつけて。

    +26

    -0

  • 453. 匿名 2023/12/07(木) 18:20:57 

    >>425
    返事ありがとうございます。凄いマイナスついててびっくりしました笑 
    私があまり体調不良になったことがないので気持ち悪かったりして寝込んだりする事がもうストレスで仕方ないです。
    お寿司召し上がられたんですね!貝類以外なら大丈夫みたいな事も見たことあるんですがなかなか勇気がでずに我慢しています。
    私はお酒が飲めませんがお酒が好きな方は授乳中も飲めないから楽しみな日が遠すぎますね〜
    でも我慢して我慢して飲むお酒はめちゃくちゃ美味しそうです!

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2023/12/07(木) 18:54:37 

    28週、後期に入ったので中期のトピから移動して来ました!お腹は空く食欲もありますがすぐにいっぱいになって胸焼けが酷くなってきました。毎回分かっているのに苦しくなるまで食べてしまって後悔。
    第一三共の胃にも腸にも効く胃腸薬に初期からお世話になりっぱなしです。(妊娠中も服用可能となってます)

    +28

    -1

  • 455. 匿名 2023/12/07(木) 21:21:16 

    妊娠してから、異様にヒットした食べ物を繰り返し食べるようになってしまった
    てんやの上天丼
    マックのグラコロ、チキンフィレオ、月見パイ、三角チョコパイ黒、ゴマドレのサラダ
    自分の家で作るカレー
    プロントのトマトソースパスタ
    家族に言うと、別にそんなに固執するほど美味しく無いけど…らしいです
    たまに食べるから美味しいらしい
    私は今は同じものをずーっと食べていたい

    +15

    -0

  • 456. 匿名 2023/12/07(木) 22:05:26 

    夫の前で初めてオナラ出ちゃった😂救いはまだかわいい「プゥ⤴️♪」だったこと笑
    ひとりのときは、ブホッて言わせてる。

    +12

    -0

  • 457. 匿名 2023/12/07(木) 22:06:05 

    >>455
    私はシーザーサラダ( ˊᵕˋ )

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2023/12/07(木) 22:08:35 

    >>453
    私はたまごかけごはん食べたいなぁ🤤
    生卵オンリーでもいいし、生卵と納豆まぜて書き込みたい!w
    退院飯はこれって今から旦那にリクエストしてる!

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2023/12/07(木) 22:08:45 

    >>353
    出血が止まらなくなって意識を失いかけて緊急搬送になりました。
    是非バースプランに入れてみてください。

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2023/12/07(木) 22:38:12 

    生まれたー!!
    正期産なのに低体重だったけどしっかり力強い産声上げてくれて感動!
    念の為保育器入るみたい
    お腹でもっと大きくしてあげたかったけどこれからは家族みんなで大きくしてあげるぞー!!!

    +67

    -1

  • 461. 匿名 2023/12/07(木) 22:59:10 

    >>458

    私もtkg食べたい
    1人目産んで退院した日の夜ご飯は
    ネギトロ丼、温泉卵乗せだったよ
    今回は、近所の美味しいって有名な寿司屋のマグロづくしでも買って食べたいなぁ
    tkgも食べたいし、明太子も
    もうすぐマグロ食べられるのかぁ

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/07(木) 22:59:46 

    >>457
    わかる
    サラダがやたら美味しく感じる
    あと、誰かも言ってたけど🍊ね

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2023/12/07(木) 22:59:50 

    37週だけど、いまだにというか妊娠期間中ずっと自分の胃袋との付き合い方がわからない。
    この時間にもう空腹で気持ち悪いけど、いざ朝起きたらいまいち食べられなくて食べると気持ち悪い。
    1日中、胃や食事のこと考えて苦しんでる💦

    +30

    -0

  • 464. 匿名 2023/12/07(木) 23:03:43 

    >>463
    大丈夫
    もうそんな悩みも迷いも闘いも終わるから
    始まったらすぐだよ
    いつ来るかわからないんだから、気にするだけ無駄よ
    一つ忠告しとくわ

    臨月に歌舞伎揚げは食べるな!!!!
    (1人目で陣痛中に気持ち悪くなって、直前に食べたことを後悔した!)

    +17

    -1

  • 465. 匿名 2023/12/07(木) 23:04:53 

    もうすぐ38週、「そろそろ胃の圧迫感がなくなってくるよ」と言われる時期だと思うけどむしろ悪化してる気さえする…
    ずっと胃もたれ。でもお腹はすくから食べる。さらに胃もたれ。の悪循環😢
    体もバキバキで痛いし色々しんどくて涙出てきちゃうよー

    +23

    -0

  • 466. 匿名 2023/12/07(木) 23:13:49 

    ガル民の姉から、今日いきなり
    「あんた、本音は女の子がそんなに欲しかったの?」って言われて何のことかと思ったら、別トピでどうしても女の子が欲しかったって書いてるコメントがあって、状況や文体が私に似てたから、私が書き込んだと思ったらしい
    女の子だったら良いなって薄っすら思ってたのって第一子の性別分かる前だったんだよね
    第一子男って分かってからはそのつもりで色々準備して、産んだらめちゃくちゃ可愛くて
    2人目は心の底からどっちでも良いって思ってたから心外だわ

    +19

    -0

  • 467. 匿名 2023/12/07(木) 23:25:44 

    ふるさと納税で明太子1kg届いた。
    生まれたらホカホカご飯に明太子のせて食べるぞー!出産怖いけど頑張る🤣

    +25

    -0

  • 468. 匿名 2023/12/07(木) 23:28:02 

    寝具って何揃えましたか?
    枕とか掛け布団はいらないって聞くけど、そのうち使うようになるだろうからセットの買った方が良いのか?悩み中。

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2023/12/07(木) 23:44:33 

    >>468
    1人目は西川のセットのやつ買いましたよ
    今第一子が2.5歳ですが、現役です
    でも、斜頭で4ヶ月からヘルメット治療したので、枕は使わなくなりました
    今も枕出しても機能しないくらい寝返りすごいので枕無しです……
    2人目はベビーベッドレンタルします

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2023/12/07(木) 23:47:25 

    後2日。後2日だけでいいからお腹の中にいて。
    日曜日に生まれてきていいから

    ママのわがまま聞いて欲しいな

    +15

    -1

  • 471. 匿名 2023/12/08(金) 01:05:54 

    >>15
    自己レスです。もう本当にずっと生理痛みたいな痛みが続いていて、パニックになりそうです。痛みが生々しくなってきた感じ。怖くなってきてしまいました。

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2023/12/08(金) 01:38:04 

    みなさんは、出産で入院するときは抱き枕持っていきますか?

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2023/12/08(金) 02:34:46 

    >>471
    つい昨日出産を終えた者です!
    前駆陣痛、地味に辛いですよね…感覚測ってみて等間隔で、なおかつ肩で息をしないと耐えられないくらいになったら本陣痛なので、本当に辛い!と思ったら病院に連絡してみてください…!前駆陣痛か、陣痛かどうか、モニターだけ確認してもらえるかもしれないですし!
    元気な赤ちゃん産めることを祈ってます🌷

    +19

    -0

  • 474. 匿名 2023/12/08(金) 03:28:03 

    腰が抜けそうに痛い…

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2023/12/08(金) 04:18:34 

    >>437
    無事に夜中に出産して、分娩台→ベッドに移動できました‼︎
    興奮&空腹で寝つけないけど、母子同室なる前に少しでも寝なきゃですよね、、、

    不安な初産、このトピのぞいてみんながんばってる‼︎と思えたおかげで乗り越えられました。
    子育ても楽しんでがんばりたいと思います。
    ありがとうございました‼︎

    +37

    -0

  • 476. 匿名 2023/12/08(金) 06:05:25 

    >>468
    上の子の時にベビー布団のセットで掛け布団も枕もついてるやつ買ったよ!
    上の子が今2歳半だけど、寝相悪すぎて大人用の布団にサイズアップして枕と掛け布団なんてどこかに飛んでいってしまうから使ってないよ笑

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2023/12/08(金) 07:39:27 

    >>468
    私も枕、掛け布団はいらないって聞いてたけど、旦那が冬だしあったほうがいい!って言うからセットで買ったよー。
    窒息怖いからたぶん使わない。暖房であったかくしてスリーパー着せて寝かせる予定。
    助産師さんに聞いたら、掛け布団使っていいよー可愛いの買ったらいいよーとは言ってたけどね。

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2023/12/08(金) 07:59:34 

    6日の健診で助産師さんに乳頭マッサージをされ、昨日の朝おしるしがあり今日無事に出産しました!陣痛経験したことない痛みでしたが出産したらスッキリしました!(笑)皆さまも母子共に健康であることを願っています**

    +33

    -0

  • 479. 匿名 2023/12/08(金) 09:00:54 

    >>466
    思い込みでそこまで言えるの凄いと思ったわ。

    +14

    -0

  • 480. 匿名 2023/12/08(金) 09:21:20 

    >>479
    その方の状況がよっぽど私とそっくりだったみたい
    文体の癖もそっくりだったから、絶対そうだと思ったみたいだよ
    私、女の子絶対欲しいって言ったこと一切ないんだけどね🤔

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2023/12/08(金) 10:27:53 

    便意がずっとあるのに出ない。
    でもお腹は頻繁に張らないし生理痛もない。

    これって前駆陣痛?それとも赤ちゃんが下がってるだけ?

    +5

    -1

  • 482. 匿名 2023/12/08(金) 10:37:04 

    >>480
    悪気がないから直接言えたんだろうけど、いい気はしないよね😟おいしいもの食べて忘れよ!!

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2023/12/08(金) 11:33:12 

    >>471
    私も9ヶ月入ってから同じ感じで、すっごくわかります😭
    本当に前駆陣痛は多いと辛いですよね…
    私は予定日超過してしまい来週誘発が決まりましたが、赤ちゃんに会える喜びもありつつやっと来週この痛みが終わるのかーという気持ちも大きいです💦
    あと少し我慢して、お互いに頑張りましょうね!

    +13

    -0

  • 484. 匿名 2023/12/08(金) 11:40:25 

    33週なんだけど、昨日から動きを思わず止めてしまうくらいお腹が張ることが多い。
    出血もないし、少し休めば大丈夫なんだけど、なんだか心配だなぁ。

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2023/12/08(金) 11:43:48 

    >>482
    ありがとうございます!
    姉もビックリして、精神病んでる?的な感じで探り入れてきたようでした
    あーそろそろ入院準備しないと😫

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2023/12/08(金) 11:44:54 

    前トピで兆候無く予定日超過しそうと書いたものですが、40週3日で出産しました。
    明け方に目覚め既に腹痛6-7分間隔で受診し、子宮口5-6cmで半日後には産まれそうと言われあぐらやスクワットしてましたが、実際には微弱陣痛で24時間それ以上進展なく促進剤になりました。
    お陰で子宮口全開にはなりましたが、長時間の陣痛で既に疲れていたからか胎児側の問題か、いきみを2−3時間やってもなかなか胎児が降りてこず、これ以上は危険との判断で鉗子で取り上げてもらいました(恐らく吸引分娩できるほど胎児が下がってきていなかったかと)。怖いイメージのあった鉗子分娩ですが、呼吸法のおかげか胎児は元気で先生にも時間的余裕があったようできちんと切開してからとなり、お股の傷も普通よりは少し酷いかな程度で、退院後も割と普通に過ごせています。
    難産ではあったと思いますし、いきんでる時はお産が進まず自力で産めそうにないという絶望感がすごかったですが、先生方のおかげで、呼吸をしっかりして身を委ねたら後は何とかなりました。
    私の場合、無痛ではなく促進剤も使いましたが陣痛の痛み自体は最後まで耐えられない程ではなかったです。胎児に酸素をきちんと届ける意味でも、呼吸法は大事、の意味がよくわかりました。
    0才児トピでもどうぞよろしくお願いしますね。お待ちしてます。それでは失礼します。

    +34

    -0

  • 487. 匿名 2023/12/08(金) 12:39:01 

    朝、思わずうずくまってしまうような痛みがお腹全体にあって「ついにきたか…!?」と思ったけど休んでる間になんともなくなってしまった。あれは一体なんだったんだ?

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2023/12/08(金) 13:10:31 

    エルゴがネットで安くなってたので買いました!
    アウトレットで18000くらい。

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2023/12/08(金) 13:13:05 

    >>473
    おめでとうございます!!お疲れさまでした!!
    そして、優しい言葉をありがとうございます。夜中にずっと痛くて、陣痛はもっと痛いのか、、と心細くなってしまっていました。
    貴女みたいな方がお母さんで赤ちゃんは幸せですね。どうぞご自愛くださいね。

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2023/12/08(金) 13:31:52 

    >>483
    コメントありがとうございます!問題なしと言われていても毎日痛くて、これ生理だったらお薬飲んでるわ、、と思いながらただ心配しながら耐えるしかなくて、つい心細くなってしまいました。
    来週なんですね!!ドキドキですね。頑張ってください!応援しています。

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2023/12/08(金) 13:41:08 

    >>468
    うちは布団派なので、ファルスカの床置きコンパクトベッドセットにしました。
    枕は枕としては多分使わないけど、ゲップが不発だった時に頭横向きにしてしばらく寝かせるとかそういう調整に使えるかと。

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2023/12/08(金) 14:02:56 

    >>468
    Amazonで売ってる1万円ちょいで買えるセット

    あとお下がりのジゴトゥースという名のスリーパーです。

    分厚くて、布団の代わりになります。

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2023/12/08(金) 14:26:45 

    明日、計画無痛分娩の予定日です!
    こんなタイミングで上の子が2日前にインフルエンザにかかって発熱…涙(予防接種したのに)
    私も発熱したらどうしようと思っていたけど、幸い家族誰にも今のところうつってない。
    でも上の子と病院へも一緒に行けないし赤ちゃん生まれてもすぐに会えないなんて。さみしすぎるー

    そしてそんな中、計画分娩だから当日は義母に上の子のお世話をお願いしておいたのに、何故かスタッドレスのタイヤ交換の予約を分娩日夕方にするという謎な行動してきてイライラする‼︎
    今年暖冬って言われているし雪予報まったく出てないのだけど?なんで分娩日に予約するの?ほんと意味わからない。

    +25

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/08(金) 15:28:53 

    28wで後期に入ったばかりなんですが、痛みがお腹の張りなのか胎動なのか分からなくて困ってます
    ぐーっと押される感じ?その後一時痛かったり。
    胎動関係なくまずい張りなのであれば受診しないとですが、胎動で痛いなら必要ないかーとなってます…

    +12

    -0

  • 495. 匿名 2023/12/08(金) 15:49:48 

    >>494
    私もよくなるから先生にきいたけど、羊水が一番多い時期だから赤ちゃんがよく寝返りするみたいだよ!寝返りのときは、一部だけモコォーっと盛り上がったりしてるよ。全体的にはったり痛みがあったり出血したり胎動がなくなったり、30分休んでも治まらない場合は病院にすぐ電話したほうがいいよ。
    でも念のため次の健診で相談したほうが一番だよ🤗

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2023/12/08(金) 15:57:50 

    >>495
    ありがとうございます
    もこぉーっとなる感じ、分かります!これ寝返りなんですね!ちょっと張るタイミングとか測ってみて次回の健診で相談します💦

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2023/12/08(金) 16:37:46 

    39週
    健診行ったけど子宮口ガチガチでまったく開いてなかった
    産院からはのんびり待ちましょうって言ってもらえたけど、ちょっと焦る

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2023/12/08(金) 16:56:54 

    >>497
    焦る気持ちわかります〜!私なんて一人目は予定日12日超過で出産しました😂あの時は焦りしかなかったですが、いま思えばどうせいつかは産まれるんだからもっとのんびりゆったり最後に好きなことして過ごせばよかったなって思います!
    なにか早いうちに産まれてほしい事情があったら的はずれなコメントですみません💦最後のひとり時間満喫してください😊

    +9

    -0

  • 499. 匿名 2023/12/08(金) 17:16:50 

    皆さんの家にはウォーターサーバー置いてありますか?
    今浄水するウォーターサーバーにするか水道の蛇口に浄水器取り付けるだけにするか悩んでいるのですかやっぱりウォーターサーバーからお湯出る方が楽なのかな

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2023/12/08(金) 17:34:49 

    >>472
    最初、授乳クッションにもなるしと悩んでたんですが、授乳クッションは産院で用意されていると聞いて、持っていかないことにしました!
    もし必要に感じたら、夫に面会時持ってきてもらおうと思ってます😌

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード