ガールズちゃんねる

妊娠後期〜臨月の方話しませんか?Part11

3264コメント2022/01/13(木) 12:33

  • 1. 匿名 2021/12/13(月) 12:42:54 

    後期のみなさん、語りましょうー!
    色々な情報、出産報告などお待ちしてます☆
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?Part11

    +51

    -6

  • 2. 匿名 2021/12/13(月) 12:44:34 

    感情が昂ってすごく小さなことで旦那と喧嘩してしまった
    感情の起伏が辛い

    +99

    -3

  • 3. 匿名 2021/12/13(月) 12:44:40 

    今月から更に冷え込むから
    気をつけて

    +88

    -1

  • 4. 匿名 2021/12/13(月) 12:44:54 

    トピ立てありがとうございます。

    38w、ラストトピになります!
    よろしくお願いします。

    +107

    -1

  • 5. 匿名 2021/12/13(月) 12:47:40 

    産まれたらもうホントに自分時間なんてないから今を楽しんで下さい!
    昼ごはんなんて立ち食いになるんだから。

    +129

    -9

  • 6. 匿名 2021/12/13(月) 12:47:46 

    毎日歩いてます!

    +19

    -0

  • 7. 匿名 2021/12/13(月) 12:50:06 

    正中線とデベソはいつ頃からですかね?
    最近お臍が痛むのでそろそろなのか?と思っている31週です。

    +13

    -0

  • 8. 匿名 2021/12/13(月) 12:50:13 

    あと二週間で産休に入ります。がんばらなきや!

    +80

    -1

  • 9. 匿名 2021/12/13(月) 12:50:18 

    明後日が予定日です。双子ですが経膣分娩で産みます。予定日までに陣痛が来なければ入院して誘発しますがその経過に問題があれば帝王切開です。今のところ全く生まれる気配なしです。
    今からドキドキしてる…。

    +168

    -0

  • 10. 匿名 2021/12/13(月) 12:50:36 

    35週ですが毎日適度に車運転して散歩してお菓子食べて、普通に過ごしてる
    まだ出産する実感が湧かない

    +88

    -5

  • 11. 匿名 2021/12/13(月) 12:51:04 

    28週です
    25週から切迫早産で入院になってしまって毎日点滴で辛い…
    上の子もいるし早く退院したいよー

    +87

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/13(月) 12:52:12 

    ゆっくりご飯食べてください
    食事制限もあるかもしれないけど、とにかくのんびり食事してお昼寝たくさんしてください

    +56

    -1

  • 13. 匿名 2021/12/13(月) 12:52:24 

    明日から33週!逆子が治らない。。。
    元々鼻が悪くて副鼻腔炎とかになってたのが12月入ってから鼻が詰まって息が苦しくて..それでなくても動悸も激しいのに(´・ω・`;)
    早く産みたい、早く会いたい‼︎

    +81

    -3

  • 14. 匿名 2021/12/13(月) 12:53:31 

    お腹の子はまだ出てきてないから人ではない(自分にはまだ関係ない)と言われてめちゃめちゃ喧嘩しました。
    準備とか相談とかあるやん。

    +92

    -2

  • 15. 匿名 2021/12/13(月) 12:53:44 

    トイレは近いは足はつるはで寝苦しくてお腹にクッションをはさみ寝てたな…しんどすぎて早く出てきてほしいと思いました。

    +68

    -3

  • 16. 匿名 2021/12/13(月) 12:55:46 

    32周!やっと産休に入ります。まだ何にも買ってないから来週から買いまくる!

    +59

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/13(月) 12:56:20 

    トピ立てありがとうございます!
    今日から臨月突入です!みなさんよろしくお願いします!

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/13(月) 12:57:28 

    >>17
    私も。通勤用のマタニティしか買ってない。

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/13(月) 12:57:33 

    コロナのワクチン打ちましたか?

    +60

    -4

  • 20. 匿名 2021/12/13(月) 12:58:46 

    皆さんが安産で元気な赤ちゃんが生まれますように!!

    +84

    -1

  • 21. 匿名 2021/12/13(月) 13:00:12 

    後期に入ってから出産まで産院で2回PCR検査受けないといけないらしくて、1回目受けたけど唾液じゃなくて鼻に長い綿棒突っ込まれるやつでめちゃくちゃ痛かった( ;∀;)あれをもう一回しないといけないなんて…。

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/13(月) 13:00:50 

    39w、今日の検診で子宮口1センチ開いてると言われた!
    いつ生まれるかソワソワ…。

    +67

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/13(月) 13:02:17 

    33w3dです!
    元々大きめとは言われていたのですが、前回の検診で頭のサイズも大きめと言われて、早目に産みたいなあとドキドキしています😵
    天気のいい日は20分くらいのウォーキングしてます!!!
    いよいよ後期・臨月のみなさん、ドキドキですが頑張りましょうね!!!

    +43

    -1

  • 24. 匿名 2021/12/13(月) 13:02:47 

    切迫早産でいま2週間入院(2回目)してます!
    35週目にやっと入る!
    高額療養費の申請中〜
    生むまでにお金が無くなっちゃう笑

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2021/12/13(月) 13:02:56 

    頻尿に恥骨痛、手根管症候群で指先痺れてるし浮腫で足首なくなるくらいパンパンに浮腫んでる…。
    早く産んで身軽な身体になりたい(+_+)

    +47

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/13(月) 13:03:12 

    無痛分娩にするのかって叔母に聞かれたからしないって答えたら「お金かかるもんね〜、うちの娘が〇〇万円かかったって言ってたわ」ってナチュラルに貧乏扱いされたw

    +3

    -24

  • 27. 匿名 2021/12/13(月) 13:03:34 

    妊娠後期が1番楽しかった

    +10

    -16

  • 28. 匿名 2021/12/13(月) 13:03:35 

    30wです!
    里帰りで実家に帰ってきてます!
    買い物とかで出かけると体が痛くてツライ…
    そして早く旦那のいる家に帰りたい><

    +18

    -7

  • 29. 匿名 2021/12/13(月) 13:03:55 

    今のうちに寝とけよ クソが

    +6

    -46

  • 30. 匿名 2021/12/13(月) 13:05:24 

    >>14
    旦那さんからですか?酷いですね。
    誰の子やと思っとんねんって感じですね…。
    やっぱり男の人は産まれるまで実感湧かないもんなんですかね。

    +61

    -1

  • 31. 匿名 2021/12/13(月) 13:05:31 

    >>19
    自分は妊娠発覚してから住んでる市町村の接種予約が始まり、
    ワクチンのデメリットも怖く、結局臨月になる今になっても打ってません!
    生まれてから考えます

    +68

    -33

  • 32. 匿名 2021/12/13(月) 13:05:44 

    私も妊婦で、友達から妊娠について相談受けてた流れで、妊娠検査薬陽性の段階で友達の妊娠(報告があった)を知ったのですが、
    予定日分かったらまた連絡するね〜と言って1ヶ月以上連絡がありません。

    ただ連絡を忘れてるのか、不運があったからなのかわからずです。
    別の共通の友達と、生まれる前に会いたいね〜と言ってるのですが、その子に何と連絡してよいかわかりません。。
    どうするべきでしょうか…

    +5

    -17

  • 33. 匿名 2021/12/13(月) 13:08:43 

    来週予定帝王切開です!
    今だに吐き気があるっておかしくない?
    昨日なんか吐いちゃったし

    +12

    -3

  • 34. 匿名 2021/12/13(月) 13:09:17 

    >>32
    それか、つわりでしんどいのかもね
    私は人と連絡とか取る気力もないレベルでしんどかったんだよ😢

    +62

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/13(月) 13:09:46 

    >>7
    36週ですが、気づいたらデベソ&正中線がうっすらできてました😭😭😭へそのゴマが気になるけど上手く取れない〜

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/13(月) 13:09:52 

    38週越えて予定帝王切開て遅い?

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/13(月) 13:10:38 

    >>11
    おつかれさま
    毎日寝たきりはきついよね

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/13(月) 13:10:54 

    >>19
    千葉県住みなんですが、県内の妊婦が死産したっていうニュースが出た瞬間妊婦さん優先でワクチン回ってきたので、迷わず打ちました。

    +94

    -8

  • 39. 匿名 2021/12/13(月) 13:11:23 

    >>19
    2回打ったよ

    +57

    -5

  • 40. 匿名 2021/12/13(月) 13:12:54 

    >>26
    それはなんかもやるよね。するかしないかに関してお金関係で決めない人の方が多そう。環境とか考え方とか人それぞれなのに

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/13(月) 13:13:00 

    >>14
    えっ?!旦那さんの発言、意味不明ですね。
    ある日突然人間がどこからともなく現れるわけないじゃないですか。受精卵から少しずつ少しずつお腹の中で育まれて、10ヶ月でやっと産まれるということなのに。旦那さんが関係ないならそもそも妊娠してないですよね。

    +56

    -1

  • 42. 匿名 2021/12/13(月) 13:13:24 

    妊婦ではありませんが

    妊娠後期は何しても息苦しく大変だった思いがあるので街中で妊娠さんみる度に心の中で頑張れーとエールを送ってます

    妊娠後期の皆さん、もう少しで愛しの赤ちゃんに会えます!無理をせずに過ごしてくださいね😭💓

    +109

    -2

  • 43. 匿名 2021/12/13(月) 13:15:46 

    >>5
    ありがとうございます。
    経産婦の姉もおんなじ事言っていました。
    あと、見たいテレビも今ぜーんぶ見ておきなと。

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2021/12/13(月) 13:17:34 

    今日から産休に入りました。少し断捨離して要らない服を整理しました。明日はスーパー行くついでに大好きなタイ料理を食べに行きます!毎日やりたいことができて幸せです!そろそろ水通しさなきゃいけないのでハンガーと収納ボックスも買ってきます!

    +39

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/13(月) 13:18:44 

    >>19
    打っていません!
    旦那とも話し合い、悩んだ結果打たないことを選択しました。

    +73

    -22

  • 46. 匿名 2021/12/13(月) 13:19:54 

    >>14
    ちょっと他人事すぎやしませんかね。貴方の子供でもあるよねと言いたいです。

    +42

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/13(月) 13:21:02 

    29週です。
    切迫早産で自宅安静の身で、
    リトドリンも1日8錠、、
    副作用も辛いし身体も辛い。

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2021/12/13(月) 13:21:16 

    37週です。
    このトピで卒業になると思います!
    よろしくお願いします

    +58

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/13(月) 13:21:19 

    テニスボール馬鹿にしてたけどあれ必要だったよ皆さんお忘れなく(笑)

    +44

    -2

  • 50. 匿名 2021/12/13(月) 13:22:02 

    >>33
    39wですがほぼ毎日吐いてます!泣
    母親も産まれるその日まで吐いてたみたいなので、体質ですかね。。辛いですよね(T . T)

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2021/12/13(月) 13:22:32 

    >>32
    妊娠、出産は思いの外にナイーブなので相手から連絡があるまで待った方がいいと思います。私の会社で同時期にお休みに入った二人がいましたが一人が死産だったらしく、もう一人が生まれた報告をしてしまい大事件になりました。

    +41

    -2

  • 52. 匿名 2021/12/13(月) 13:22:59 

    >>36
    私は37w6dで予定帝王切開するよ!
    38週超えてからも先生に可能な日あるって言われたから遅くないと思う!!

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/13(月) 13:25:27 

    >>31
    ワクチン怖いなら産まれてからもしばらくらやめた方が良いんじゃない?母乳って母親の血液だよ。ワクチン巡ってる血液を赤ちゃんが飲むと思うとこわくない?

    +3

    -26

  • 54. 匿名 2021/12/13(月) 13:25:36 

    >>19
    私は打たなかったよ~
    臨月になってから打てるようになったけど万が一強めの副作用出てる時に出産とかになったらイヤだったから出産してから打った

    妊娠中に打っとくと免疫が胎児に移行する~とか、母乳から免疫移行が~とかあるからしっかりメリットデメリット考えて産科の先生とかと相談するといいよ!

    +58

    -18

  • 55. 匿名 2021/12/13(月) 13:28:11 

    37w5d

    毎日胎動が激しくて痛いです。
    まだまだ産まれてくる気配無さそう

    寒くなって歩きに行くのが面倒で毎日YouTube見ながら安産体操や子宮開く体操してます、効果あるのか分からないけど何もしないよりはマシかな…

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/13(月) 13:28:26 

    >>31
    もうコロナも収束っぽいからね。打ってなくて今も感染してないから打たなくて良かったと思う。

    +19

    -21

  • 57. 匿名 2021/12/13(月) 13:28:34 

    >>19
    夏頃に2回接種済み

    +33

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/13(月) 13:30:08 

    37w、ストレスが募って泣いてしまって、チョコを過食してしまいました。
    ここまで毎日頑張ってきてるのになぁ。
    どうやって取り返そう😢夕飯控えたらいいのかな。

    +18

    -9

  • 59. 匿名 2021/12/13(月) 13:30:19 

    雨の日って無限に寝れる…
    でも、腹は減る。
    皆も雨の日は眠いですか?

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/13(月) 13:30:29 

    >>19

    25wあたりに打ちました。というか産院に打たないとうちで分娩できないと言われ半強制で打たされました。

    副反応は特に何も無かったです(ファイザー接種)

    +45

    -1

  • 61. 匿名 2021/12/13(月) 13:30:40 

    >>53
    母乳は血液から出来てるけど、母乳を作る過程で乳腺だかがしっかりフィルターの役目を果たして「ワクチン」の成分が母乳に入ることはなく「ワクチン」から親が作った「抗体」が母乳に入るらしいからその辺は安心して大丈夫って産科と内科(ワクチン打った所)の先生に説明してもらったし、自分でも調べたら同じ事が出てきたよ~!

    まぁ個人の考えで違うし、ガルちゃん情報を鵜呑みにしないで自分で調べたりお医者さんに相談してみるといいよ(*´∀`*)

    +52

    -3

  • 62. 匿名 2021/12/13(月) 13:32:04 

    >>38
    私も同じく千葉です。迷ってたけど、万が一があってからでは遅いので妊婦優先枠でファイザー2回摂取しました。先日インフルも摂取したけれど順調です。

    +38

    -3

  • 63. 匿名 2021/12/13(月) 13:34:55 

    >>33
    私、分娩中まで吐いてたよ…
    陣痛が始まってから丸2日間固形物が食べられなくて、お茶飲んでたんだけど、吐くからあまりお茶も飲まないようにって言われて我慢してたけど胃液吐いてた…
    胃液の黄色から最終的には胆汁の緑色になって「人間ってこんな色のゲロでるんだ…」とかって思ってた(笑)

    生んでしまえば吐き気とかなくなって産後直ぐから普通にご飯食べてたよ!

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/13(月) 13:35:12 

    今日から37週に入りました。もういつ出てきてもいいんだよーとお腹に声を掛けていますが胎動が激しくてまだまだ出て来なそう( ; ; )皆さま一緒に頑張りましょう!!

    +44

    -2

  • 65. 匿名 2021/12/13(月) 13:35:43 

    12月28日に入院して29日に出産予定です!
    病院で赤ちゃんと年越しするの楽しみ!

    +66

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/13(月) 13:37:24 

    トピ立てありがとうございます
    36wなのでおそらく今回でラストトピ!

    +4

    -4

  • 67. 匿名 2021/12/13(月) 13:38:46 

    >>36
    わたしは38w3dで帝王切開予定ですよ~!

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/13(月) 13:41:03 

    >>7
    もう臨月入ってますが正中線もうっすら?見えるような見えないような?で
    でべそにもなりませんでした。かなり浅いですが💦

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2021/12/13(月) 13:42:18 

    先月出産しました!使わなかった産褥ショーツや清浄綿やら産褥パットやら余りまくったので、
    皆さんにあげたい!笑

    +28

    -13

  • 70. 匿名 2021/12/13(月) 13:42:59 

    勉強のために参加させていただきます!

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/13(月) 13:47:27 

    >>14
    それは喧嘩なる…
    こっちは妊娠中の体も辛いし赤ちゃんお腹で元気かとかヒヤヒヤしながら10ヶ月過ごして出産も命がけでするのに。

    +38

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/13(月) 13:47:47 

    >>59
    天気悪いと眠たくなるよね
    お腹も張ってきちゃう
    ゆっくりしましょ(*´ω`*)

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2021/12/13(月) 13:48:50 

    来週帝王切開ですー
    今回は背中に麻酔?したままらしいから術後麻酔が切れても痛みはないのかな?
    前回の時は麻酔が切れたら激痛だったから

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/13(月) 13:49:21 

    明日から33週です。
    赤ちゃん小さめと言われてから、
    検診の病院と里帰りの病院違うのですが、
    言っていることが違いすぎて、
    困っているところです。

    赤ちゃん小さめでも
    37週後に産まれれば大丈夫ですか?

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/13(月) 13:49:31 

    >>14
    22週超えたら死産扱いなんですけど、人でないなら何が死ぬんでしょうかね。
    旦那さんですか?
    よくもまあそんな堂々と「自分はまだ父親の自覚はありませんよ宣言」ができますよね。それを恥ずかしいとさえ思わない事に驚きを隠せないです。

    昭和のテレビは殴って直すものみたいですから、産まれる前にガンガン直していきましょう。

    +64

    -2

  • 76. 匿名 2021/12/13(月) 13:49:56 

    >>64
    胎動は個人差だよ!
    私は分娩中も動いてた(笑)

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/13(月) 13:52:33 

    >>1
    トピ立て有難う御座います。

    いよいよ冬本番、風邪が恐ろしい季節になってきました。
    我が家は早速夫が寝起きに軽い咳き込みをして緊張が走っています。

    皆さんの風邪対策など聞けたら幸いです。
    よろしくお願いします。

    +8

    -3

  • 78. 匿名 2021/12/13(月) 13:54:53 

    39w
    ラストトピです
    毎日ドキドキソワソワです

    +35

    -1

  • 79. 匿名 2021/12/13(月) 13:56:41 

    不妊治療中です。妊娠初期か後期どちらが不安ですか??やっぱりお腹の中にいるより、早く産んで安心したいと思うんでしょうか??いろいろ知りたいです^_^

    +2

    -12

  • 80. 匿名 2021/12/13(月) 13:56:54 

    37w 2人目
    来週には入院して計画分娩の予定です!
    昨日から股関節が痛くなり、いよいよだな〜と実感してます

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/13(月) 13:58:10 

    妊婦じゃないけど来てしまいました!
    1月に出産しました。新生児一瞬で終わった、、もっともっとその時間を大切にしたらよかったぁ
    我が子に会えるの楽しみですよね!色々大変なこともあるかと思いますが、みなさんが無事に出産されますように。

    +69

    -6

  • 82. 匿名 2021/12/13(月) 13:58:44 

    >>19
    うちは感染者数が多い都市だったので、夏(17〜8週)に夫婦揃ってモデルナ2回接種しました。
    現在、3回目を検討中です。

    妊婦、産前産後、胎児への影響などの情報が少なすぎて不安になりますよね。
    産科の医師に相談して、ストレスのない選択をするのが良いですよ!

    +13

    -4

  • 83. 匿名 2021/12/13(月) 14:00:21 

    >>74
    それはお医者さんに相談して欲しいな…

    ばばあの戯れ言としてサラッとよんでね?
    基本的には体の成熟度は臨月までお腹に入れば体の大小はあまり関係なく発達してるはずだからそこまで気にしなくていいんだけど、あまりにも小さいと障害が出たりするらしいし、逆に大きすぎると帝王切開になったり病気になってしまうらしい。
    ただ、生まれてみないと本当の体重はわからないし、計測してくれる角度や医師によって誤差もあるから突然ガツンと増えたり、「3000予定です!」って言われてた人で生まれたら3800あった人もいるよ
    ガルちゃんのコメントやネットの話を鵜呑みにはしないで、お医者に相談することをオススメするよ

    お医者さんではどんな風にきいてる?
    あまりにも信用できないなら前の病院とも連絡とってみたり、他の病院にかかるのもいいかもしれないね

    +15

    -12

  • 84. 匿名 2021/12/13(月) 14:01:55 

    今週で36wになります。今、食べると食べる分だけ太るので、極力間食控えていますが、食後に夫がアイスとか美味しそうに食べているのを見ると無性に腹が立ってしまいます😅お寿司とか生モノは一緒に我慢してくれているので、その位は寛容にと思うのですが、最近イラッとしちゃいます。

    +44

    -3

  • 85. 匿名 2021/12/13(月) 14:02:02 

    現在37週ですが旦那が出張で今週末まで帰ってこないので、どうにかまだお腹の中にいてほしい…

    +13

    -5

  • 86. 匿名 2021/12/13(月) 14:02:23 

    >>77
    加湿・マスク・手洗い・うがい・消毒・のど飴・引きこもりかな…
    後はなるべくバランス良くたべて乳酸菌意識してる

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/13(月) 14:04:59 

    >>11
    わたしも今28週だよ20週から切迫入院してるよー
    やっと後期入ったー!って感じだよね
    家帰りたいよね
    年越し病院で1人とか寂しすぎる(T_T)涙

    +21

    -1

  • 88. 匿名 2021/12/13(月) 14:10:40 

    昨日出産しました!
    破水してから2時間のスピード出産でしたが、2人目だったので痛さもスピードに乗ってやってきて辛かったです。しかし1人目はボロボロだった会陰も助産師さんのアドバイスにしたがっていきんでたら今回は会陰切開も自然に裂けもせずに乗り切ることが出来ました!

    個人的に正期産のうちにやっておいてよかったのが、会陰のオイルパック、YouTubeの陣痛こいこい体操、前駆陣痛でもとにかく寝られるなら寝る!です。

    みなさんも安産で可愛い赤ちゃんに会うことが出来ますように★

    +74

    -2

  • 89. 匿名 2021/12/13(月) 14:11:00 

    >>79
    初期はちゃんと生きているかなという不安が常にあって、後期は胎動がしばらくないような…と不安になって、私の場合は結局ずっと不安でした

    +46

    -2

  • 90. 匿名 2021/12/13(月) 14:12:39 

    >>13
    私も同じ週で逆子発覚です!
    仮で帝王切開のよやくいれました。

    1人目が経膣分娩だったので慌てて帝王切開のことを調べています!

    何か逆子対策などされてますか?

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/13(月) 14:15:08 

    夜、胸が張りすぎて
    寝れないことがあります。

    内側が焼けるような、熱を持っているような‥

    皆さんありますか?

    +9

    -4

  • 92. 匿名 2021/12/13(月) 14:15:32 

    >>58
    大丈夫😊たまには、いいよ!出産前だし不安なこともあるよねー
    私なんて入院中に食べようと思ってたチョコとお菓子、我慢できなくて食べちゃったもん!あんまり気にしないで。
    37wだとお腹の赤ちゃんといられるのもあと少しだからあんまり気を張らずにのんびりねー!

    +30

    -1

  • 93. 匿名 2021/12/13(月) 14:18:16 

    今33週です。
    上の子が幼稚園でウィルス胃腸炎にかかってしまい、私もダウン…
    免疫下がってるせいかだるすぎる…

    まだお腹にいてもらわなきゃだけど、早く産みたい。

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/13(月) 14:21:34 

    >>19
    関東住みで感染者多かったので7ヶ月で打ちました!

    周りの医療従事者の妊婦友達とかから情報を得て納得した上で打ったよ〜!

    地元の妊娠している友人は打たなかった子多かったから地域差もあるかも

    +44

    -1

  • 95. 匿名 2021/12/13(月) 14:22:42 

    明日で37wの初産です!
    このトピで卒業予定です!!
    予定日がお正月後なのでどうにか予定日以降に
    産みたいと思っていますが、こればかりは
    赤ちゃんのタイミングなのでいつうまれてもいいように
    どんと構えていようと思います。怖いですが、、

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/13(月) 14:23:29 

    38週目ですがお腹の張りなどあまり感じられず‥
    赤ちゃんも下がってないみたいです。
    助産師さんにもできるだけ運動するように言われました。
    毎日40〜50分程度有酸素運動してたし、それに加えて週2くらいの散歩はしてたんですが💦

    臨月皆さん、どうですか?
    兆候など出てきてますか?

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/13(月) 14:23:39 

    高位破水と尿漏れのちがいってやっぱりわかりにくいですよね?
    経験された方いますか?

    2人目33週なんですが、くしゃみや咳で尿漏れしちゃう。泣
    1人目の時は平気だったのに…

    +19

    -1

  • 98. 匿名 2021/12/13(月) 14:24:46 

    大晦日が予定日です!
    先日の健診では子宮口はまだかたいと言われました。
    里帰り中なので、できれば38週あたりに産んで手続きを全て済ませてからゆっくり年末年始を過ごしたいなぁなんて思っているのですが、年越しちゃうかもしれません。
    寒いけど、これからお散歩行ってきまーす!

    +23

    -1

  • 99. 匿名 2021/12/13(月) 14:24:47 

    1月26日予定日の方いますか〜?^_^
    同じ日には産まれないと思うけどいたら嬉しいなぁ♪

    +19

    -1

  • 100. 匿名 2021/12/13(月) 14:26:17 

    硬膜外麻酔だと麻酔切れても痛くないの?

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/13(月) 14:27:38 

    >>96
    マタニティノートに書いてあった事は特になく、前駆陣痛が2週間くらい続き、陣痛がきました。

    スクワットや階段上り下りなどいいみたいですね!
    お腹下がる感じもわからなかったです。

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2021/12/13(月) 14:27:48 

    >>65
    すごく近くて勝手に親近感湧いてしまいました!
    私は27日入院で28日帝王切開出産予定です😊

    上の子がいるので年末年始いつもバタバタなので、逆に病院にいた方がゆっくりできるかな〜なんて思っちゃってます。笑

    お互い頑張りましょうね!

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/13(月) 14:30:42 

    里帰りしてから便秘になり、5日に1回コロコロしたのしか出ず、イボ痔にもなったのですが、マグネシウムと坐薬、塗り薬を処方してもらったらあっという間に改善されました。感動しています!

    体の痒み、動悸息切れ、頻尿などマイナートラブルが絶えないけど、あとちょっとで我が子に会えると思うと楽しみで仕方ないです。
    出産頑張るぞー!!!!

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2021/12/13(月) 14:31:05 

    帝王切開経験者に聞きたいです!

    第二子が34週で逆子の為急遽帝王切開になりそうです。
    初の帝王切開でドキドキしています。

    入院中あった方がいいものや何かアドバイス的なものがあると嬉しいです。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/13(月) 14:33:12 

    今日、バースディに新生児用の服を見に行ったけど可愛過ぎますね〜!
    1人目で使った物をまわそうと思ったけど、買っちゃいます。笑

    みなさん、準備等進んでますか?
    私はなんだかんだまだ進んでないです!

    +48

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/13(月) 14:33:46 

    >>104
    ショーツは普通のでもよいと言われてるかもしれないけど
    マタニティの持っていった方が良いかな。
    傷の上にショーツのゴム部分きたらキツイ。

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2021/12/13(月) 14:35:09 

    甘いもの欲が止まらんー!
    チョコ系じゃなくて瑞々しいものが食べたいから木曜日の検診の後病院の近くのケーキ屋にフルーツタルト買いに行く予定!!楽しみーーー!

    +51

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/13(月) 14:35:41 

    >>97
    正直わからなかったよ~
    予定日すぎた検診のときに検査されて「羊水漏れてる(破水してる)から入院ね」って即入院して誘発剤やバルーン使って足がけ三日かかって出産しました
    時間がかかりすぎてて最後は帝王切開の準備もされてましたが何とか下から生めましたよ

    思い返せば検診の2~3日前にジョバっ何かもれ下着とズボンまで少し濡れる程度だったので「尿漏れ?まさか破水?」と思って臭いを嗅いだり色を見たりしたけど結局羊水だとはわからず、破水ならチョロチョロでたり体勢をかえたらまたジョバっててるってネット情報を鵜呑みにして、「尿漏れ」ってことにしちゃったけど、たぶんあれが破水だったんだと思う…

    「破水?尿漏れ?」って思った時は病院に相談だよ!!

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/13(月) 14:36:31 

    >>9
    私も明後日、予定帝王切開です!
    双子で経膣分娩大変そう!一緒に頑張りましょうね!

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/13(月) 14:37:05 

    >>106
    産褥ショーツは帝王切開用のもあるからそれがいいかも~
    あとマジックハンドあった方があいよ(笑)

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/13(月) 14:37:20 

    新生児抱っこできるの単純に羨ましい。

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2021/12/13(月) 14:37:29 

    >>36
    同じな方がいらっしゃいました!
    私も37週6日で帝王切開予定です。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/13(月) 14:40:43 

    >>36
    38w2dで出産します!

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/13(月) 14:41:48 

    >>104
    今週、3度目の帝王切開をする者です。

    術後咳をすると地獄を見るので、風邪を引かないように気を付けています。
    のど飴も持参です。

    翌日から電動リクライニングを駆使して起き上がりますが、激痛なのと、ある程度の物は寝たまま手に取れるように、介護用のマジックハンドを持って行きます。
    落とした物を拾うのにも重宝します。

    血栓防止に履かせてくれる着圧ストッキングの弾性が強すぎるので、自分でメディキュットも持参します。

    術前術後は許可が出るまで絶飲食ですが、その日の晩に水で口を湿らせる許可が出た事があるので、ペットボトルの水とそれに付けるストローを用意しています。

    術後の食事は、スムージーの様なドロドロした飲み物から始まり、お粥になっていくので、液体が掬いやすい大きめのスプーンを用意しています。

    長くなりましたが、参考になれば幸いです。

    手術前日に入院したら、ベッドサイドの物の配置を考えまくります。

    お互い頑張りましょうね。

    +24

    -1

  • 115. 匿名 2021/12/13(月) 14:42:53 

    >>73
    私もです!前回は麻酔切れて激痛だったけど、今回の病院は麻酔を背中にいれたままらしいので和らぐのかなと少し期待してます。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/13(月) 14:45:24 

    31週に入ったので、そろそろ入院バックと陣痛バックの用意をしようと思います。
    皆様にご相談なのですが、入院バックと陣痛バックは何日分位の着替えをいれましたか?
    私の病院はコロナで立ち合いもお見舞い禁止なので、陣痛バックは特に大荷物になりそうです。
    陣痛バックはスーツケースにしようかと思うのですが、大きすぎるでしょうか?

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2021/12/13(月) 14:47:46 

    1人目の方に特にお伝えしたいけど、本当生まれたら1人の時間とか夫婦の時間もなくなるからのんびりスタバ行くとか、そんな時間を大切にしてほしいです。

    7年前の今頃臨月妊婦だった者より。

    +47

    -16

  • 118. 匿名 2021/12/13(月) 14:50:47 

    39週、産まれる気配なし。
    大学病院なんだけど、コロナ対策で診察が3週に一度なので不安しかない。
    後期つわり辛いよ〜はよ降りてきてくれ😭

    +22

    -1

  • 119. 匿名 2021/12/13(月) 14:56:08 

    陣クスで焼肉食べるのを楽しみにしてたのに、実際臨月になっても気持ち悪くてそれどころじゃない。旅行とか行ってる元気な人はなんなの...辛すぎ

    +60

    -1

  • 120. 匿名 2021/12/13(月) 15:00:08 

    今30wの妊婦です。
    今日、健診に行ったら子宮の入り口が2.5㎝しかなくて2㎝切ったら入院と言われてしまいました…
    お腹の張り止めの薬を貰って安静にしてます。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/13(月) 15:10:44 

    体が大きくなって届く範囲が広がったせいで脂肪があまり付いてない胃付近を前方向にぐいぐい押されるようになった…

    親としては大きくなってくれて嬉しいけど痛い😂

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/13(月) 15:11:23 

    29週です。最近横向きに寝転ぶとすぐにお腹がカチカチになるんですがみなさんそうですか?かといって仰向けになると腰が痛みますし…まだまだゆっくりしたい気持ちと早く出てきて欲しい気持ちが交互にきます。

    とにかく出産が怖すぎて、よもぎ蒸しとヨガに通うつもりです!みなさんのオススメも教えて欲しいですーーー

    +32

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/13(月) 15:13:05 

    >>116
    小さめのキャリーケース(入院バック)と大きめのトートバッグ(陣痛バック)あと授乳時などに小物をもっていくための小さな鞄をもっていきました!

    メッシュ素材のランドリーネットを持って行って、洗濯物をそこに入れていくと楽ですよ

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/13(月) 15:13:35 

    >>51
    生まれた報告をしてしまい、とのことですが、しないわけにはいかないし、難しいですよね…。

    +54

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/13(月) 15:16:47 

    >>116
    悩みますよね。うちの病院も入院中持ってきて〜ができない上、売店もないので万全を期して(飲み物とか嵩張るし)大荷物になりそうです。
    が、1泊サイズの布バックか1週間分くらいのキャリーしか持っていなくて悩んでいました。

    スーツケースは開け閉めしたり、床に屈んで出し入れしなきゃならないので産後は厳しそうだとおもったのですが、わざわざコレだけのために買うのも…と渋っています。

    幸い全室個室でスーツケースを広げるスペースや収納もあるので、できる時に荷物全部部屋に出して、長期ホテルステイの時のように使おうかな?と考えてるんですけど、どうなんでしょうね…

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/13(月) 15:17:38 

    >>11
    今33wで11月終わりから切迫早産入院中です。
    私も上の子がいるので毎日心配だし会いたくてしょうがないです…
    お互い頑張りましょう!

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/13(月) 15:18:37 

    >>92
    ありがとうございます。
    優しいお言葉が沁みます。
    出産前なのに家庭がゴタゴタしていて、気持ちが沈んでいるので今日は自分の心が良くない状態の日だと思います。罪悪感でいっぱいでしたが、赤ちゃんのこと幸せに迎えられるよう、切り替えて過ごしたいです。

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/13(月) 15:21:55 

    >>105
    2月末出産予定です!旦那が激務で休みの日も疲れ果ててるし、あたしも安静指示が出たりでまだ何一つ買ってないです😂年末に買いに行く予定です!

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2021/12/13(月) 15:22:48 

    >>79
    いつも不安とワクワクが表裏一体でした。初期の頃は胎動感じないし検診も月一なので心臓が止まってたらどうしようとビクビクしてたし、中期や後期も死産になったらどうしよう、朝目覚めて胎動を感じなくなってたらどうしようなど不安がよぎります。今は無事健康で産めなかったらどうしようと思ってしまいます。不安が無くなる日はないんじゃないかな。産まれたらそれはそれでまた次の不安が出てくるでしょうし。

    +60

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/13(月) 15:25:19 

    >>120
    私も29wから切迫早産で34wの現在まで自宅安静が続いています。
    可能であれば食事、お風呂以外は基本ベッドで過ごした方がいいですよ〜
    わたしは29wで25mmだったのですが、先週の検診では39mmまで回復していました!

    ずっと横になっているのは辛いですが、今はそれが仕事だと言い聞かせて頑張っています。
    お互い頑張りましょう!

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2021/12/13(月) 15:27:58 

    >>29
    心配してくれてんの?
    やだ!ありがとう!
    口は悪いけど優しいのね!

    +52

    -2

  • 132. 匿名 2021/12/13(月) 15:32:13 

    3月に出産予定の方
    保活って始めていますか?
    初産で姉や周りの友達も幼稚園に入れている人ばかりで
    保活を始めるタイミングがよく分かりません…

    +1

    -4

  • 133. 匿名 2021/12/13(月) 15:35:10 

    34w2人目です!
    午前中は天気が良くてお昼寝、
    午後からキッチン掃除して15時のおやつにチョコレートとブラックコーヒー飲みながらアニメ観てゆっくりしました
    上の子は保育園行ってるので、1人で自由に時間使えるのが楽しくてしょうがない…プチ冬休み満喫してます

    +28

    -2

  • 134. 匿名 2021/12/13(月) 15:57:22 

    予定日超過してます。まだまだ待てそうとのことでギリギリまで待つことになりそう…。
    早く出てきてほしいけど、1ヶ月以上子宮口1センチで変化なし…。

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2021/12/13(月) 16:04:35 

    >>19
    打たない人のコメントマイナスばかり😂
    個人の考えなんだから自由だろ😂

    +21

    -16

  • 136. 匿名 2021/12/13(月) 16:06:39 

    >>135
    プラマイ押すのも個人の自由な

    +22

    -5

  • 137. 匿名 2021/12/13(月) 16:06:51 

    ごめんね。大人ミロ美味しくなかった!なんか思ってた味と違った。甘くなくて物足りなかった。

    +5

    -6

  • 138. 匿名 2021/12/13(月) 16:09:18 

    お昼食べすぎたー
    まだムカムカするー!

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2021/12/13(月) 16:11:03 

    >>36
    今週里帰りするのですが、里帰り先の病院が予定帝王切開の日を決めると聞かされました。2.3日候補を出されて自分で決めるのか、お医者様がこの日!って決めるのかどっちなんだろう。産みたい日が38w1dだから、希望通るといいなぁ。

    +6

    -3

  • 140. 匿名 2021/12/13(月) 16:14:11 

    お腹のサイズが臨月みたいなアラフォーですが、仲間に入れますか?
    元気な脂肪を育ててます。

    +3

    -41

  • 141. 匿名 2021/12/13(月) 16:15:55 

    >>67
    私は38週4日予定!
    ちょうどいいくらいかな〜と思ってる

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/13(月) 16:16:51 

    中期トピから移動してきました
    初産になります
    よろしくお願いします
    色々準備やら名前はまだまだです

    +51

    -1

  • 143. 匿名 2021/12/13(月) 16:16:58 

    来週4年ぶりの2回目の帝王切開だけど手術が怖い
    誰か励まして

    +28

    -2

  • 144. 匿名 2021/12/13(月) 16:19:48 

    39週3日で、3人目だけどまだ全然子宮口開いてないって言われた…
    動いてって言われても逆に休めなさすぎて休みたいレベルなのに。
    落ち込みながら今日の検診から帰ってきました。

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/13(月) 16:22:37 

    >>13
    私も2人目が逆子で明日、帝王切開で出産予定です。
    1人目が経膣なので、帝王切開後の痛みが分からずドキドキですが頑張ってきます!!

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/13(月) 16:22:39 

    >>19
    二回接種済みです!(ファイザー)
    副反応は二回目の接種後に倦怠感がありましたが一日で復活しました。
    産院の担当医の先生に相談してから接種しましたが、打っておいた方がいいと思うと言われたことと
    接種を検討していた時期に千葉県の妊婦さんの死産のニュースが流れたので予約しました。
    現在31週で、赤ちゃんは少し大きめですが今のところ問題なく成長してくれています。
    切迫早産などの傾向もありません。

    +20

    -1

  • 147. 匿名 2021/12/13(月) 16:29:35 

    >>47
    私も1人目の時、同じ頃、切迫早産診断で投薬&自宅安静でした。
    結局、その後、入院となってしまいましたが、正期産まで、子供はお腹の中に居てくれました。
    入院生活は、やはり辛いので、このままご自宅で過ごせる事を応援しています!!

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2021/12/13(月) 16:38:00 

    皆さんはエコー写真どうしてますか?
    私はアルバムを作ろうと思ったんですが、
    密封できるアルバムに入れても、どんどん薄くなると聞いて、コピーとかとろうかな?と思ってます。

    こんなに望まれて産まれてきたんだよ!と言うことをいつの日か伝えたいから、保存しておきたいです。

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2021/12/13(月) 16:41:17 

    37w6d
    だめだと思いつつもお昼とおやつ食べたら昼寝してしまう…

    +37

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/13(月) 16:42:57 

    >>19
    定期検診いったらその場で産院でうってくれた。
    予約無しで
    市の予約はずっと先だったけど。
    先週はインフルエンザも打ってくれた。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2021/12/13(月) 16:45:30 

    予定日まであと5日!7人目、まだ産まれる気配ないけどドキドキしながら待ってます(^O^)/恥骨痛で思うように動けなく自分のペースでやってます。

    +45

    -6

  • 152. 匿名 2021/12/13(月) 16:47:20 

    32wです!
    37wで帝王切開予定なので、また1ヶ月お世話になります😊

    上の子のお下がりと、友達からのお下がりの洗濯ぜんぶ終わったー!あとは入院バッグの見直しかな。
    切迫になりかけたから、念の為に年内には準備終わらせときたいな😊

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/13(月) 16:49:34 

    今週帝王切開予定
    怖すぎて毎日全然眠れない
    手術中、吐いてしまいそう

    +33

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/13(月) 16:52:47 

    >>148
    コンビニのコピー機で、PDFデータになるようスキャンすると綺麗にデータ化できましたよー!
    ただひたすらめんどくさいです😅笑
    6枚くらいまとめてスキャンして、スマホで6等分に加工しても画質は綺麗でした!
    さらに、そのデータをアルバスに現像依頼したら1番綺麗に残せるかな?

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2021/12/13(月) 16:56:29 

    >>109
    私は明明後日、予定帝王切開です。二卵性の双子です!皆さん、一緒に頑張りまょう(^^)

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/13(月) 17:02:10 

    >>104
    わたしも3度目の帝王切開がもうすぐですが、
    皆さんが言うようなマジックハンドなどまったく使わず、
    スマホを充電したまま手術行って、目が覚めてもスマホ少しいじるぐらいでひたすら眠りました。そうしないとお腹すいたり、喉渇くのや痛みがしんどかったので。

    術後に目が覚めてから少しずつ上半身を動かして、動かせそうなら寝返りや脚も動かすと歩き始めがラクだったのでトイレもすぐ行けました。
    あまり役に立たないアドバイスですみません。

    +11

    -1

  • 157. 匿名 2021/12/13(月) 17:04:20 

    前回のトピからお世話になってます!
    恐らくこのトピで卒業かな😭✨
    明後日検診だけど体重が…
    36w3dで母子手帳上は10kgだけど、検診始まる前に既に3kg増えてるからやばい。

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/13(月) 17:05:36 

    35wと5日の経産婦です。
    一週間前くらいから股関節?恥骨?が痛くて歩くのがキツいです。
    調べると産まれる兆候とあり、ドキドキしてます。1人目でなかった症状なんですが、経験者の方いますか??

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/12/13(月) 17:15:52 

    帝王切開予定の方、または以前帝王切開した方に質問です!
    術後は硬膜外麻酔アリですか?
    やはり点滴は座薬などの痛み止めより効き目がありますか?

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/12/13(月) 17:16:08 

    はじめまして!
    高齢出産の初産今日から37wです。
    今日の検診ではまだ子宮口は閉じてるよ〜と言われたのですが
    ほんとドキドキですね。
    ここの皆様も無事出産を迎えますよう願ってますーーー!!!

    +27

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/13(月) 17:17:37 

    >>140茶化さないでほしい。

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/13(月) 17:33:21 

    38w3dです^_^
    今日は検診日でした。
    赤ちゃんの大きさが2,600gと小さめで少し不安です…。
    皆さん、36週以降は毎回NSTしてますか?
    私は36週のときに一回だけです( ; ; )

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2021/12/13(月) 17:34:59 

    >>162
    出産ハイですねぇ〜

    +36

    -5

  • 165. 匿名 2021/12/13(月) 17:35:23 

    31週4日です。

    先週の検診のときに生理痛の痛みがあると伝えると、ダクチランっていう薬とおしりに注射をしました。

    お腹の張りは変わらずあるから不安、、
    薬の副作用も心配だし

    +0

    -4

  • 166. 匿名 2021/12/13(月) 17:48:21 

    >>162
    誰かに聞いてほしくなるよねー。わかる。
    けど、みんな違うし、無痛に切り替えできる病院ばかりでもないし、あまり参考にはならないかな。
    でも気持ちわかるよ。わたしも産後メモに残したもんw

    +40

    -4

  • 167. 匿名 2021/12/13(月) 17:49:05 

    >>163
    私の通ってる所は、34wから毎回やるみたいです!
    そのうち36wの分だけ補助券無しで、他は週数事の検査内容にNSTの記載もあるし補助券で賄われるのかなって思ってます😳

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/12/13(月) 17:49:46 

    >>9
    コメ主ですが、さっき散歩がてら買い物に歩いて行って帰ってきてトイレに行ったらおしるしが…。今夜かな。
    双子だから早めに来てって言われたけど、早めってどれくらいなんだと今になって疑問。入院準備はバッチリだからもう少し待ちます。

    +43

    -0

  • 169. 匿名 2021/12/13(月) 17:52:13 

    >>102
    65のコメ主です!私も2人目です!
    出産と赤ちゃんのお世話は大変だけど上膳据膳、家事なしでお正月過ごすの楽しみですね\(^o^)/

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/13(月) 17:55:53 

    30wリトドリン1日3回飲んでもお腹の張りは
    おさまらず、子宮頸管短くて16日から入院になりました。
    わがままだろうけど旦那と2人きり最後の誕生日もクリスマスも年末年始も病院だと思うと涙が止まりません🥲
    でも赤ちゃんの為!!母は頑張らなければ。
    愚痴ってすみません。

    +30

    -4

  • 171. 匿名 2021/12/13(月) 17:56:03 

    毎日甘いものを食べてしまう…(T_T)
    妊娠前は甘いものあんまり好きじゃなかったんだけどな〜。意志が弱くて辛いです。
    言い方悪いですが…まさか自分が甘いもの我慢できずブクブク太っていくという立場になるなんて思ってなかった…

    +43

    -3

  • 172. 匿名 2021/12/13(月) 17:56:04 

    >>132
    自治体によって全く異なりますし
    あといつから働くつもりでいるにかにもよります。
    4月が1番入りやすく(応募の締め切りは11月末ぐらいが多いと思います)、月が進むにつれて入りづらいのはどこも同じだと思います。

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2021/12/13(月) 17:56:20 

    スシローで思いっきり食べようと思ったら、すぐお腹いっぱいになってあまり食べれなかったからなんか悔しい!

    +27

    -0

  • 174. 匿名 2021/12/13(月) 17:56:58 

    >>134
    今日の健診で子宮口1㎝開いてて、そろそろか?と思ったんですが、そこからなかなか進まないこともあるんですね
    そわそわしちゃいますね

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2021/12/13(月) 17:58:43 

    >>154
    なるほど、、!
    良い情報ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2021/12/13(月) 18:00:02 

    38w
    今日の検診後生理のような赤い血が出て
    おしるしなのか内診によるものなのか、、
    病院では内診によるものかもだからもうちょっと様子見てーとのことだったので家で休んでますが、
    子宮口はもう2cm開いてるし前から先生にいつ陣痛きてもおかしくないと言われてたのでソワソワしちゃいます😅

    +19

    -1

  • 177. 匿名 2021/12/13(月) 18:00:32 

    >>163
    38w5dですが、今日はじめてNSTして
    来週はまた無い予定です!
    産院によってずいぶん違いますよね。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2021/12/13(月) 18:04:03 

    1月後半が予定日です^_^
    今日の検診で赤ちゃんが横位になっていて来週の検診で治っていなければ外回転術を勧められました。
    36週までしかやらないらしく、それで治らなかったり戻ってしまったら38週で帝王切開だと言われました。
    横位なので戻る可能性もあるけど…

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2021/12/13(月) 18:06:25 

    内診グリグリを経験したのですが
    恐怖でイテテと声に出しましたが痛くはなかったです

    でもなんとも言えない不快感ですよね😰

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2021/12/13(月) 18:07:56 

    >>15
    私も上の子の時にはなかったこむら返りに悩まされてる!痛いし、あ!くる!ってなった時なんともいえない笑
    トイレ行ったばっかりなのに15分後にはまたトイレ行きたいって思ってるよ

    +27

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/13(月) 18:08:48 

    >>170
    私も頸管がいま外来で見れるギリギリの長さで自宅安静してます、明日の結果次第で入院になります。
    クリスマスお正月病院で過ごすなんて…ですよね。すごくわかります。上に子どもがいるので、もし離れるとなると泣きそうです。夫にはこんな感情わかないのですが(;_;)笑

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2021/12/13(月) 18:18:10 

    >>181
    私も自宅安静をしていましたが、今日の検査でやっぱりだめでした、、家に居ると何だかんだ洗濯物干したり料理したりと最低限はやってしまっていました。

    181さんは明日の検診で入院になりませんように!!

    イベントが重なっている月は尚更辛いですよね
    初産なので子供が居ればきっと私も旦那と離れる事でなく子供と離れたくなくて泣いちゃうと思います💦

    今辛い時期ですがお互いに頑張りましょう😌!!

    +14

    -3

  • 183. 匿名 2021/12/13(月) 18:21:43 

    まだつわりある人います?

    +23

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/13(月) 18:22:47 


    初産で今日出産予定日です!

    ですが中々出てくる気配もなく…早く会いたいなぁ
    毎日ドキドキソワソワですが気長に待とうと思います😌

    +36

    -0

  • 185. 匿名 2021/12/13(月) 18:40:42 

    >>76
    そうなんですか!?知らなかったです!!

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/12/13(月) 18:42:17 

    >>176
    私も38w。今日検診で3cm開いてるとの事でした!
    1人目は2cm開いてても結局予定日超過して誘発になりましたが…。苦笑
    お互いスムーズなお産につながるといいですね!

    +5

    -3

  • 187. 匿名 2021/12/13(月) 18:42:17 

    >>159
    有りと無しどっちも経験したけど、私はあっても変わらず痛かったです。連打したけど痛みは変わらない
    それより座薬入れた方が楽になったよ

    あと、子宮の戻り確認する為に
    三時間おきとかお腹押しに看護師がくるんだけど、それがマジで超絶痛かった。

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2021/12/13(月) 18:45:24 

    後期つわりなのか一昨日あたりから胃が痛い。みぞおちがキリキリするけど、血糖値の検査あるから無理してご飯食べてる。辛い、、

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2021/12/13(月) 18:45:32 

    >>162
    結局無痛で産めたということでいいんですかね??
    お子さんが危ないから帝王切開になったのかと思ったけど。
    不要なエピソード多くて、要点がわかりにくいほど長い💧

    +36

    -0

  • 190. 匿名 2021/12/13(月) 18:46:28 

    >>5
    そうだよね!1人目のときそうだったー。幸せの地獄の始まり〜

    +11

    -2

  • 191. 匿名 2021/12/13(月) 18:47:14 

    男の子妊娠中ですが、だらしない頼りにならない旦那を見てて
    息子はしっかり自分で出来る子に育てようと思います!

    +36

    -0

  • 192. 匿名 2021/12/13(月) 18:48:46 

    >>183
    つわり復活したかも…
    気持ち悪くて今日食後戻してしまった…😭

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2021/12/13(月) 18:49:03 

    >>19
    打ったよ!まっまく副反応なかったからもしやすでに感染してたのかな?とかふと思うけど

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2021/12/13(月) 18:56:08 

    >>157

    36w6です!母子手帳上は11キロですけど
    検診始まる前に3キロ同じく増えてます。
    私も明後日検診ですがもうなんだか諦めてます笑
    お菓子など食べてないし飲み物も水とたまに
    カフェインレスのコーヒーしか飲んでいない
    ご飯も気をつけているのに何しても増える!
    もう少しの出産までお互い頑張りましょう!!

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2021/12/13(月) 18:59:00 

    >>162
    参考にならなかった🥲

    +21

    -2

  • 196. 匿名 2021/12/13(月) 19:13:19 

    >>162
    無事出産したってことですよね?
    おめでとうございます☺️そしてお疲れ様でした!
    最期の文章の続きが気になってしまった!

    +14

    -1

  • 197. 匿名 2021/12/13(月) 19:16:20 

    >>140
    スベってるよ。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2021/12/13(月) 19:22:50 

    皆さん年末年始は帰省しますか?

    +2

    -10

  • 199. 匿名 2021/12/13(月) 19:24:21 

    37w
    胎動激しすぎて地震?!?!ってなること多々ある😂

    +28

    -1

  • 200. 匿名 2021/12/13(月) 19:26:55 

    初期、中期、後期ずっと、そしてもう臨月に入ったのに、ずっと吐き気が続いています。お腹が空いて、たくさん食べたいのに、食べたいものは思いつかず、想像するだけで吐き気。動けないのでどうにか口にするけど、その後半日以上も胃もたれ。上の子4歳で相手や世話するのもゼーハー。夫は激務で、早く帰れると言っていた日も結局早く帰ってこず、なら早く帰れるとか言うなとイライライライラ。なんのいいこともない妊娠生活です。しんどい。早く妊娠から解放されて赤ちゃんに会いたい。

    +39

    -0

  • 201. 匿名 2021/12/13(月) 19:30:36 

    健診帰りにマック、ケンタ、ミスド、サブウェイ、スタバがあるんだけど全部食べたい!呑気なこと言っててすみません。

    +78

    -0

  • 202. 匿名 2021/12/13(月) 19:37:52 

    >>171
    私もですー!
    妊娠前は2ヶ月に1回食べればいいほうってとこだったのに、今では毎日甘味のこと考えてる…
    実際週に3回は食べてます
    こんなに変わるなんてとびっくりしてます

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2021/12/13(月) 19:45:45 

    出産報告させて下さい。
    本日無事に元気な男の子を出産しました。
    なかなか授からず諦めた頃にやってきてくれた待望の我が子。喜びもつかの間、すぐつわりが始まり寝たきりの初期をすぎ、安定期にはいったと思ったらコロナの感染爆発による感染の恐怖。ワクチンを打つか打たないか眠れない程悩んだ中期。
    後期に入って再びつわりとの戦い。妊娠中は全て赤ちゃん優先の生活を送ってつらい食事制限も耐えてきました。
    いろんな困難を乗り越えて無事に我が子と対面した時は無事に産まれくれてありがとうと言う気持ちでいっぱいになりました。
    我が子と同じ歳の子どもを見るたびに大変な時期を乗り越えてみんな産まれてきたんだなと感慨深く思う日がこれからずっと続くんだろうなと思っています。
    このトピには初期からお世話になりました。皆さんは大切な人達です。皆さん無事に出産されますよう祈っております。
    ありがとうございました😊

    +174

    -1

  • 204. 匿名 2021/12/13(月) 19:51:16 

    36w6dです 朝、生理痛のようなキューっとしたような痛みが走り、それが断続的にあります
    これが前駆陣痛ってやつかな?
    いよいよ準備が整ってきたってことかードキドキする!

    +25

    -0

  • 205. 匿名 2021/12/13(月) 19:55:19 

    >>167

    教えてくださり、ありがとうございます(^^)
    早い段階から始まると安心ですね‼︎
    補助券が使えるなら、毎回やってもらいたいのですが、産院によって様々ですね(>_<)

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2021/12/13(月) 19:56:33 

    健診日の夜ってお腹痛くなるけど内診の刺激で痛くなるだけなんだよなー。
    毎回陣痛に繋がるか!!??と期待してしまうの何とかしなきゃな…
    予定日はとっくに過ぎてて気持ちばかり焦ってしまう

    +20

    -0

  • 207. 匿名 2021/12/13(月) 20:02:37 

    >>124
    自分から連絡しなきゃいいんだよ。相手からの連絡待ってればいいのさ。

    +13

    -6

  • 208. 匿名 2021/12/13(月) 20:02:46 

    >>177

    教えてくださり、ありがとうございます(^ ^)
    私は大学病院に通っていますが、NSTは毎回やるものだと思ってました(T_T)
    病院によってタイミングや回数も様々なんですね(>_<)

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/13(月) 20:04:52 

    妊娠31週目です。
    半端ない食欲で悩んでます。
    ここまで体重プラス7キロできたのですが
    臨月に向けて激太りしそうで怖いです。浮腫も心配です。
    これから年末年始もあるし、美味しい物も食べたいし毎日葛藤してます😭
    運動すると、余計お腹空いちゃいます。
    良い体重コントロール方法あったら教えて下さい。
    病院からは、後5キロ、できれば3キロ以内に抑えてられたらマストと言われてます

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2021/12/13(月) 20:06:49 

    >>99
    私1月26日予定日です!
    そして自分の誕生日も1月25日です☺️
    今のところ逆子なので、帝王切開で早くなるかもしれませんが、、!

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2021/12/13(月) 20:07:08 

    皆さん買い物とかどうしてますか?
    徒歩10分のところにいつも行ってたんだけど道中も店にも座れるところがなくて、40分近く立ちっぱなし歩きっぱなしになっちゃうんだけどそろそろ辛くて…
    一人で行かないで夫についてきてもらうのがいいんだろうけどそうすると週1の買い出しになっちゃうんだよなぁー

    +32

    -0

  • 212. 匿名 2021/12/13(月) 20:09:01 

    今日から妊娠後期です!
    吐き気と逆流がすごいです(;_;)
    胃の圧迫で常に苦しいです😭
    これからもっと気持ち悪くなるよ!と言われ、絶望です…

    +24

    -0

  • 213. 匿名 2021/12/13(月) 20:14:29 

    >>203

    とても素敵なエピソードにほっこりして思わずスクショしてしまいました(^^)
    私もその気持ちを大切に、これからの出産・育児を頑張ろうと思います!

    +29

    -1

  • 214. 匿名 2021/12/13(月) 20:18:24 

    >>143
    私も来週8年ぶりの帝王切開。
    怖すぎ!お互い無事終わって痛みも大したことありませんように( ; ; )

    +26

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/13(月) 20:20:18 

    出来れば来週あたり産まれて、年末年始の長期休暇を夫と3人で過ごしたいな〜
    コロナのせいで入院中は全く面会出来ないので、その分触れ合って欲しい😊

    +28

    -0

  • 216. 匿名 2021/12/13(月) 20:28:49 

    現在35w5dで来週の木曜日に3人目を帝王切開で出産予定です。
    寝返りうつのも一苦労。
    起き上がるの辛い。
    座ってるのも横になってるのと辛い。
    夜中にトイレで何回も起きる。
    食欲はあるのに少し食べただけで苦しい。
    上の子2人の時は悪阻もマイナートラブルも無く後陣痛も思ってたより楽でした。
    今回の出産はどうなるのか...麻酔と後陣痛の痛みが怖いです。

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2021/12/13(月) 20:31:32 

    >>205
    病院によって金額も、内容も全然違いますもんね😭
    でも前回初めてNSTやった時脂肪や場所せいかあまり心音もしっかひ聞こえないし、エラー音鳴るしで不安だらけでした…(笑)

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2021/12/13(月) 20:31:33 

    >>212
    私もです。
    お風呂に入ると、ダメみたいで。
    いっつも、お風呂場の排水溝で戻してしまいます😭

    +8

    -2

  • 219. 匿名 2021/12/13(月) 20:35:53 

    >>194
    まったくと言って良いほど時期から何から同じでびっくりです😳!
    臨月は息するだけで太るって聞くし、正産期~予定直前にかけてクリスマスもお正月もって…
    増えすぎて焦りもあるけど半分諦めてます(笑)

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2021/12/13(月) 20:40:25 

    >>211
    基本、生協の宅配で買って、日々の細々と買い足したい物はお散歩がてらスーパーで買ってます

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2021/12/13(月) 20:42:58 

    >>196
    最期って…

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2021/12/13(月) 20:44:09 

    >>140
    入れません。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2021/12/13(月) 20:54:34 

    35wです。
    もうお腹大きくて重くて辛い。
    食べ過ぎるとすぐお腹爆発しそうになるし、起き上がるのも頻尿も腰痛も辛い。
    妊娠線もスイカ並みだし、もう出てきて欲しいけど出産こわい😭
    これを乗り越えて出産した世の中のお母さんを本当に尊敬します。

    +47

    -0

  • 224. 匿名 2021/12/13(月) 21:02:27 

    >>183
    絶賛後期悪阻中です😂

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/13(月) 21:06:45 

    34週です!
    歩くのしんどいぐらい腰?骨盤?あたりが痛くて歩き方がおばあちゃんみたいになってます、、、
    みんなこんなに痛くなるものなのですか?😭
    159センチで48キロから63キロまで太ったからかな?
    これ以上太らないでって先生に怒られたので頑張って食事制限してキープしてます、、、お菓子食べたい。

    +25

    -1

  • 226. 匿名 2021/12/13(月) 21:09:41 

    昨日が予定日ですが兆候なし!
    そわそわしてます

    +20

    -0

  • 227. 匿名 2021/12/13(月) 21:28:51 

    スクワット頑張ったー
    早く産まれておいでー

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2021/12/13(月) 21:29:28 

    >>209
    私も食欲が凄くて常に何か食べています。
    もう40w過ぎたので産むだけなのですが、妊娠後期は間食時にパルテノを食べて気持ちを紛らわせてました。
    どうしても甘いものが食べたい時はシスコーンを少量混ぜたりバナナを入れてみたりしました。
    あとは野菜も安くなったのでサラダを多めに食べたり…。
    私の場合、間食欲が特にすごかったのでパルテノ+シスコーンにかなり助けられました。
    参考になるかわかりませんが…

    +10

    -1

  • 229. 匿名 2021/12/13(月) 21:33:39 

    >>143
    今月3日に第二子を帝王切開で出産しました!2回目だからこその怖い気持ち、わかります😢私はまさかの陣痛がきてしまい元々の予定より1週間早い帝王切開でしたが…やはり、初日と2日目を頑張って乗り越えるとその後はだいぶマシになりました。143さんも無事にお産ができることを祈っています。頑張ってください!

    +21

    -0

  • 230. 匿名 2021/12/13(月) 21:42:02 

    初産39週で本日健診でした。
    赤ちゃんは降りてきて元気なんですが、お腹の張りは全くなく、まだ時間がかりそうかな?となり、先生から促進剤の提案があったので、予定日1週間前ですが明日入院して促進剤打ってもらうことになりました!
    無事に効いて陣痛が来ると良いのですが…同じく陣痛待ちでソワソワしてる方がいるので勇気づけられてます!
    頑張りましょうね…!!!

    +27

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/13(月) 21:42:17 

    >>229
    陣痛が来るのが一番怖いよね
    どんな感じでしたか?

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2021/12/13(月) 21:50:26 

    >>186

    2cm開いてても予定日超過することもあるんですね!
    私も希望は予定日に合わせて産まれてほしいけどどうなるんだろう....
    ありがとうございます😊
    お互い安産になりますように✨

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2021/12/13(月) 21:52:05 

    >>203
    おめでとうございます!そしてお疲れ様でした。私も男の子を出産予定です。素敵な出産報告でこちらも嬉しいです(^ ^)身体をゆっくり休めて子育ても楽しんでください!こちらも頑張って続きます!

    +27

    -0

  • 234. 匿名 2021/12/13(月) 21:53:31 

    >>210
    えっ!まさかのそれも一緒です!
    前回の検診で逆子と言われ…38週入ったあたりでの帝王切開になるかもしれません^^;

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2021/12/13(月) 21:56:48 

    >>183
    はーい

    +3

    -2

  • 236. 匿名 2021/12/13(月) 21:59:53 

    38w3dの経産婦3人目です!
    3人目にして初めての切迫で37wまで自宅安静‥
    早目に出てくると思ってたのにここまで来てくれた!
    ありがとう!べび!
    ただ明日は娘の幼稚園の発表会なのに‥
    現在すこーし張りが出てきたよー
    陣痛来たら早いと言われてるので、ここまで来たのなら、あと20時間は何事もなく耐えたい😂

    +13

    -4

  • 237. 匿名 2021/12/13(月) 22:00:55 

    >>231
    前日の夜から普段より強いお腹の張りがありました。朝も張りで目が覚めて、トイレに行ったらおしるしらしき出血があり、前回も予定帝王切開だったため陣痛などに対する知識があまりなくて不安になったので病院に電話したら普通に受診して下さいと言われ、自分で運転して病院に行きました。到着して診察待ちしている最中にどんどん間隔が短くなっていたと思います。(待ってるの辛かった)NST着けたら3、4分間隔で張ってる、子宮口は1cm開いてる、もう来週まで待てないから今から産みましょうと言われたのが10時半頃、手術室に入ったのは13時半でした。その間もお腹痛かったです😂うまく説明できず長くなってしまい、すみません💦

    +13

    -0

  • 238. 匿名 2021/12/13(月) 22:08:35 

    >>7
    28週からかなりでべそ、正中線あります。これからもっとひどくなるんだろーな。一人目のときも正中線は産後もしばらく消えなくて辛かったな

    +20

    -1

  • 239. 匿名 2021/12/13(月) 22:08:51 

    >>217

    個人病院から大学病院に移ったとき、対応の違いには驚きました(;_;)
    誤操作?とはいえ、それは不安になりますね(>_<)
    エラー音が鳴ったら、気が気じゃないです😢

    お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね😊✨

    +6

    -2

  • 240. 匿名 2021/12/13(月) 22:11:44 

    とにかく恥骨が痛いーーーー
    ネットの情報だと後期から痛む人が多いようですが、私は5.6ヶ月頃から痛いです!
    あと1ヶ月!痛い1ヶ月は長いよー

    +18

    -0

  • 241. 匿名 2021/12/13(月) 22:18:53 

    >>102
    私も27入院の28帝王切開です!!!!!
    私も2人目!
    同じ人や1日違いの方がいるって知って嬉しい!!!!
    傷や後陣痛の痛み、流動食、お風呂に数日間入らない気持ち悪さ、共に乗り越えましょうね!^_^

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2021/12/13(月) 22:33:18 

    来週予定日なのに名前決まらない(;▽;)
    なんかもう…どうしよう

    +18

    -3

  • 243. 匿名 2021/12/13(月) 22:33:52 

    本日出産しましたので、ご報告です。

    まず初期からこのトピではつわりやら仕事との両立やらマタニティブルーやら泣き言を書き込むことが多かった私ですが、たくさんの優しいみなさんに支えられて今日を迎えることができました。本当にありがとうございます!

    私は今日、男の子を出産しました。第一子です。
    破水から始まり、赤ちゃんがなかなか下がってこなくて1日陣痛に耐え、つわりも辛かったし、なんで出産ってこんなに大変なの!と泣き言を何度も心の中で呟き…産みたいけど、私死ぬのかな、みたいな心境で…怖いですよね、ごめんなさい。でも、今朝方には子宮口が開き、午前中には産めるよと先生に言われ、少しずついきんで赤ちゃん下ろしていって、本当に、ギリギリ午前中に産むことができました。泣

    同時に…こんなこと言ったらいけないとは思いますが、やっと解放された〜と思ったのが正直な気持ちです。もちろん、産まれてきてくれた我が子は即親ばかフィルターがかかって超雑可愛いです。単純です。笑
    産まれてくるまでエコーでしか見たことない我が子、実際に出てきて、産声をあげてくれて…なんか、写真だけの人とようやく会えたみたいな…本当にいたんだ!みたいな不思議な感じでした。

    この2日ほど感情がジェットコースターで…こりゃ産後ハイとか産後鬱とかなるよなって思いました。
    今休めているので、なんとか保ってられるのかなって…。これからの生活が楽しみなのと不安なのと、いろいろ考えちゃいますが、今日だけはゆっくり寝ます!

    あんまり頭回らず参考にはならない話ですみません。
    皆さんの安産願ってます!お世話になりました!

    +106

    -2

  • 244. 匿名 2021/12/13(月) 23:27:37 

    >>204
    微弱陣痛のこともあるから間隔しっかり計ってね~!

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2021/12/13(月) 23:29:49 

    >>96
    わたしも38週ですが全然お腹張らなくてちゃんど出てくるのか不安です〜😣
    あと少しで好きに寝れる時寝れなくなるし、出産のために運動するというよりお昼寝とかしまくってます!
    出る時は出る、そう思うしかないですね笑

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2021/12/13(月) 23:33:34 

    >>242
    シュッセイトドだすのに14日間あるし顔見てから決めてもいいと思うよ~!

    私は最初「えみ(笑み)に恵まれて実りのある人生になるように」って「恵実」にしようとしてたけど名字との兼ね合いで、画数最悪になっちゃって結局は画数重視て〇画縛りで候補の漢字をいくつか出してそこから決めたよ!

    +7

    -5

  • 247. 匿名 2021/12/13(月) 23:35:24 

    >>19
    田舎なので打ってないです。
    まだ世界で初めてなので実験みたいで怖くて。
    でま都会だったらコロナになるのも怖いので打ってただろうなぁと思います。

    +17

    -1

  • 248. 匿名 2021/12/13(月) 23:40:05 

    いけないとは思いつつも氷ガリガリ食べてしまう
    貧血検査は全く問題なしなんだけど
    ガリガリするのが心地良いからかなーと飴に変えてみたこともあるんだけどやっぱり氷に戻っちゃうんだよね

    +13

    -2

  • 249. 匿名 2021/12/13(月) 23:41:11 

    >>242
    良く顔見たら決めてた名前の雰囲気と違った!って話も聞くから、産まれてから出生届出すまででも全然良いと思います😊

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2021/12/13(月) 23:42:53 

    まだ産休前なのに頻繁にお腹が張って硬くなるし時々歩けないぐらい痛いから明日受診してくる…
    胎動は相変わらず激しいから子どもは一応大丈夫なのだろうけど心配だ泣

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2021/12/13(月) 23:46:23 

    私全く情緒面も妊娠前となんら変わりなくてマイナートラブルもなかったけど
    30週に入って急に恥骨が痛くなって歩くのがハイパー遅くなったよ。
    あと起き上がる時に恥骨が激痛。おしっこも近過ぎ。
    腰は全く痛くないんだけどなぁ。女の子であまりお腹も目立たず実家に帰った時も全然わからないと言われた。
    今の流行りの服がゆるーいから余計にそう見えるのかなって思う。怖いから無痛分娩希望してます。

    +26

    -1

  • 252. 匿名 2021/12/13(月) 23:47:18 

    >>168
    頑張って下さい!応援してます。安産でありますように。

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2021/12/13(月) 23:50:14 

    >>19
    私は打ちませんでした。病院からも勧められもしないし
    コロナもそんな酷い地域じゃないから普通に生活してればかからないかなって。
    夫も自営業で在宅だからチョロチョロしないし飲みにも行かないタイプです。

    +25

    -4

  • 254. 匿名 2021/12/13(月) 23:59:35 

    39週少量だけどおしるしっぽいのがきました。1人目は予定日超過の誘発分娩だったので今回は誘発分娩は避けたい。私を含めてまわりも準備はバッチリだから早く陣痛こないかな。

    +23

    -1

  • 255. 匿名 2021/12/14(火) 00:06:40 

    >>209
    私は寒天ゼリーを大量に作って食べたり
    お菓子を食べるくらいならりんごやみかんを食べて体重をコントロールしました。
    あとは毎日2キロのウォーキング。中間に公園があるルートを選んで十分に休みながらやってました。でお腹空いたら寒天みたいな感じです。おからクッキーも腹持ちがかなり良いからオススメ。私は自分で作ってました。

    +15

    -1

  • 256. 匿名 2021/12/14(火) 00:09:01 

    >>19
    打ちました。夫の上司達がなかなか飲み会を自粛してくれなかったので自衛として。

    +22

    -0

  • 257. 匿名 2021/12/14(火) 00:09:20 

    >>211
    うちも徒歩15分で行きはいいけど帰りの荷物が重くて辛いから夫の休みに行く週一の買い物で済ませてます。
    あらかじめ献立を決めておいて買うものをリスト化して
    行ってるから困る事はないかなぁ。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2021/12/14(火) 00:17:41 

    辛くて涙が止まらない。これがマタニティブルーなの??
    これから無事赤ちゃん産まれてくれるのかな?
    そこから出産耐えられるのかな?
    子育て、ちゃんと1人の人間を立派に育てられるのかな?その他、保活、職場復帰、、頼れる親も聞ける人も居ないし考え過ぎて頭がごちゃごちゃしてて涙も止まらないし知恵熱も出そう

    +43

    -3

  • 259. 匿名 2021/12/14(火) 00:17:48 

    子育てしてて爆笑した出来事っていうトピ立ってて、面白く読ませてもらってます😆
    明日は予定日だけど産まれる気配ないし、出産、産後の色んな不安もあるけど、きっと楽しい事もたくさんあるだろうと思えます✨

    +31

    -0

  • 260. 匿名 2021/12/14(火) 00:26:23 

    切迫早産で自宅安静中。
    さっきから胎動激しいんだけど、大丈夫かな?出てきたりしないか不安💦

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2021/12/14(火) 00:27:32 

    >>19
    20w入る8月頃に打ちました。
    私は喘息持ちなので、どちらにせよ重症化したら肺炎になるので。
    1回目は腕の痛み、しびれ(熱37.0)
    2回目は何もなし。腕の痛みもなし(熱は36.8)

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2021/12/14(火) 00:29:15 

    >>251
    私も無痛希望です。でも周りにやった人が居なくてネットでしか体験談は見てないです。
    このトピには結構いるのかな?

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2021/12/14(火) 00:35:01 

    >>168
    もうすぐ赤ちゃんに会えますね!
    頑張って下さい!

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2021/12/14(火) 00:38:53 

    明日食べ放題に行く予定だから今日はあまり食べないでおこうと思ってたのに、主人が友達家族家に連れてきて一緒に晩御飯食べたからまた食べすぎてしまった!腹八分目でやめようと思ったけど無理だ。
    食べ過ぎて肋骨痛い。ここの人たちみたいに全然食事制限とかしてないからどんどん体重増えていく。
    自業自得なんだけど。
    明日が終わったらクリスマスまで制限しよ。

    +16

    -1

  • 265. 匿名 2021/12/14(火) 00:43:15 

    今30w1dなんですが+5は普通ですか?
    この後一気に増えるんですかね?初産なので色々心配で。
    友達は+18とか+20の子ばかりで30wだと10キロはいってたよと言われました。

    +7

    -3

  • 266. 匿名 2021/12/14(火) 00:44:06 

    今日で30週です!
    パートも辞めて暇だったので
    コウノドリ📺を一気に見て号泣しました😭
    妊娠、出産って、ほんとに奇跡だなぁと。

    +27

    -0

  • 267. 匿名 2021/12/14(火) 00:45:16 

    >>257
    料理上手ならある物でチャチャっと出来たりリスト化も出来そうだけど私は料理下手だから無理そう。
    北海道で雪が降ってきたしできれば私も週一の買い物で抑えたい。

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2021/12/14(火) 01:00:50 

    >>264
    分かりますー!私の場合つわりも食べづわりかな?位の軽いのが1週間位でほとんどずっと元気にきたのと、元が1人前食べきれなかったのに妊娠して1人前ペロッと食べれる様になったのが逆に嬉しくて気付いたら体重増加の上限まで後2~3kgです…

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2021/12/14(火) 01:03:32 

    >>265
    全然普通どころか、ちゃんとセーブ出来てて凄いなって思います!
    私なんて36wですが既に13kg近く増えてますよ💦

    +10

    -1

  • 270. 匿名 2021/12/14(火) 01:08:48 

    >>258
    大丈夫ですか?
    「頼れる親も聞ける人も居ない」とのことですが、旦那さんやパートナーと呼べる方もいらっしゃらないのでしょうか?
    状況がよくわからないのですが、もう後期まで立派にお腹で育ててこられたじゃないですか、出産も不安ですが、病院のスタッフさんは出産時はサポートしてくれると思いますよ(もし嫌な思いを既にされていたらごめんなさい)
    妊娠中って考えなきゃいけないことやらなきゃいけないこと、地味に多くて嫌になりますよね。体も辛いのに。
    でも、優先順位をつけていくと意外と後回しにできることもあるし、優先順位で言えば、今258さんに必要なのは、心の休息かな?と思いました。
    休みましょう。何か温かいものでも飲んで、たまにならカロリー高いもの(好きなら)食べてもいいんですよ。具体的なアドバイスできなくてごめんなさい、少しでも気持ちが晴れますように…。

    +24

    -0

  • 271. 匿名 2021/12/14(火) 01:18:37 

    >>265
    30wで+4キロくらいでファンでしたが40wの今は+7.8キロと順調に増えていますよ〜
    体質的に増えにくい人もいるので、きちんと食べていて健診で指摘されていないのであれば大丈夫ですよ

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2021/12/14(火) 01:19:20 

    出産死にそうでした。子宮口10cm5になってもずっと産まれなくて促進剤だから激痛で帝王切開になったのに1時間も何度も何度も麻酔打っても何故かダメで大学病院に搬送されて全身麻酔でやっと産めました。
    もう一生産まないけど大きな病院で産むのが安心だなって思いました。

    +47

    -2

  • 273. 匿名 2021/12/14(火) 01:29:18 

    お腹痛くて寝れない
    胎動激しいし生理痛みたいな痛みもする

    +21

    -0

  • 274. 匿名 2021/12/14(火) 01:40:49 

    布団に横になるとお腹張って寝れない〜マイナートラブルつらい。そして気持ちがネガティブになるのも自分に疲れる😩

    +22

    -0

  • 275. 匿名 2021/12/14(火) 01:48:22 

    帝王切開の予定日まであと2週間だけど名前が決まらない〜🥲

    女の子2人目で、上の子と関連付けようか?って思うとしっくりこないし
    かと言って季節関連にしてもなんだかいまいち…

    苗字と合わせると違和感が😵‍💫

    候補何個か決めて顔見てから…と思うけど
    候補の時点でいいものが浮かばない😭

    皆さんもう大体決めてますか?

    2人目の方はどんな風につけてますか?💦

    +19

    -0

  • 276. 匿名 2021/12/14(火) 02:44:43 

    深夜に寝れなくてなにか食べちゃう人いますか?

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2021/12/14(火) 02:53:12 

    >>88
    第二子 37週です!
    私は子宮口ふにゃふにゃ体操始めました!同じYouTuberさんかな?
    ですが上の子が熱を出してしまって今産気づいたらダメなので急遽中止してます、、、。
    一人目時間かかったので次も時間かかりそうで今から怖いです(>_<)

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2021/12/14(火) 02:58:52 

    >>271
    そうなんですね。よかった!先生には何も言われた事がないです。友達にもっと太らないとダメだよと何回も言われたので気にしちゃって。返信ありがとうございます!

    +7

    -3

  • 279. 匿名 2021/12/14(火) 03:01:41 

    39週にもなるとしゃっくりの振動も強力だ…😂

    +20

    -0

  • 280. 匿名 2021/12/14(火) 03:02:36 

    >>269
    つわりの違いとかもあるしきっと人それぞれなんですね。
    私は最近までつわりがあってあまり食欲が無かったからきっと増えなかっただけです。笑
    初期のつわりは強烈過ぎて6キロも痩せました。。
    返信ありがとうございます(^^)

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2021/12/14(火) 03:33:19 

    35週です!
    足がつって夜間頻尿で起きてしまって目が冴えて眠れない!
    最近胎動が波打つようにわかって面白い。ただそこで止まる!?ってとこで足が止まると苦しい

    +15

    -1

  • 282. 匿名 2021/12/14(火) 03:38:31 

    35w4d

    0時にお布団に入って、この時間まで尿意で眠れない。。。何回もトイレに行ってます💦これって明らかにおかしいですよね?膀胱炎かな💦

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2021/12/14(火) 03:47:50 

    >>265
    今3人目35wで+6ぐらいですけど、特に悪阻で減るとか節制したとか無くて3人とも同じような増え方だったので心配し過ぎなくて良いと思いますよ!
    私も1人目の時気になってお医者さんに全然増えないんですけど…と相談したら、ベストです!というお言葉いただきました。
    ちなみに元の体型は肥満よりのギリ標準くらいです

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2021/12/14(火) 04:04:15 

    あと2日後帝王切開だよ
    怖くて眠れない、もう4時じゃん…

    +11

    -1

  • 285. 匿名 2021/12/14(火) 04:19:00 

    >>158
    次3人目の経産婦ですけど、回を重ねるごとに恥骨痛とか骨盤のグラつきが増していってる気がします。
    今から思えば1人目の時は後期でも急いでいる時ちょっと小走りしちゃうくらいだったのに今はもう考えられません。
    加齢のせいか、回数の問題なのか分かりませんが😅ヨタヨタ歩いてます

    +21

    -0

  • 286. 匿名 2021/12/14(火) 04:24:37 

    >>278
    お友達、余計なお世話ですね
    赤ちゃんが順調に育っていて、病院から指摘がないなら心配ないですよ

    +22

    -0

  • 287. 匿名 2021/12/14(火) 04:48:23 

    明日で36週です。
    同じ方がいればと思って投稿しました。
    既にお腹がパンパンで大きいのに更に大きくなろうとしてるのか、腰の右側からお腹全体の皮がビリビリと痛痒いです。
    痒みよりも皮がビリビリと痛いほうが辛い。
    同じような方いますか...?

    +20

    -0

  • 288. 匿名 2021/12/14(火) 05:46:57 

    >>270
    お返事ありがとうございます。
    切迫早産で入院中なので余計に色々と考えて気が滅入ってしまっています。出産はそうですよね、病院には助産師さん先生が居るから安心した方が良いですよね、初産なので未知な事ばかりで漠然と不安でした。

    優しい旦那が居るのですが私が不安で将来の色々な事の話しをすると後回しにされてしまうのです、それは今考えるべきじゃないから後でと。後でと言ってももう2ヶ月後には産まれるから、すぐにでも話し合いをして決めたいのに。
    270さんの言った通り優先順位をつけて冷静に考えるべきなのかもしれないですね。
    ノートに書いて優先順位を決めて、一旦心の整理もしたいと思います。
    お返事ありがとうございました。

    +9

    -4

  • 289. 匿名 2021/12/14(火) 05:52:50 

    34w
    来年1月24日予定日です
    腰痛いし恥骨痛いしお腹重いしトイレ近いし、
    産まれるまでに上の子とたくさん遊んであげたいのに身体が思うように動かず、、、🥲

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2021/12/14(火) 06:28:52 

    わーい!今日はウォーターサーバー設置する。これでミルク作りがんばるぞ!すぐお湯出るし便利🎵

    +17

    -0

  • 291. 匿名 2021/12/14(火) 06:35:32 

    睡眠、細切れになって来た辛い

    +15

    -0

  • 292. 匿名 2021/12/14(火) 06:54:30 

    寝っぺ三回ぐらいしたから、旦那に申し訳ないw

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2021/12/14(火) 06:59:27 

    >>183
    初期から全くと言っていいほどなかったのに後期になってから食後ムカムカ、気持ち悪い。特に油物食べた後が…これが後期つわりなのかと言う感じです。

    +11

    -0

  • 294. 匿名 2021/12/14(火) 07:17:11 

    皆さん毎日マイナートラブルで大変かと思いますが、身体に気をつけて頑張ってくださいね
    私は35週から尿漏れが酷くて、常に尿が垂れ流しになりました…
    破水と区別つかなくて救急で駆け込んだりしましたが、ただの尿漏れでした
    40週5日で急におしるしがあって、陣痛も来たので病院行きましたが、高位破水で尿漏れと区別全くつきませんでした
    尿漏れなのか、破水なのか、素人に見極めは無理なので病院行ってくださいね😢
    陣痛はいきなり8分間隔→5分になりました
    この間たった10分です
    入院準備は、説明受けたらすぐ準備してくださいね

    +19

    -0

  • 295. 匿名 2021/12/14(火) 07:21:42 

    >>219
    美味しいイベントあるしもう無理に等しいですよね、、笑
    ストレスを溜めないことが1番ですから!!

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2021/12/14(火) 07:23:11 

    >>206
    予定日5日超過した者ですが、
    あの頃メンタル最悪でした
    何で産まれないの!何で!って思って焦ってました
    今思い返すと、ある程度お腹で大きくなってくれていたから、扱いやすくて良かったなって思いました
    (同時期に産まれた姪が早産で、すごく小さくて扱いが慎重になりました。うちの子はデカかったので、みんなわりと扱いが雑でした🤣)
    ちゃんと産まれて来ますから大丈夫です☺️

    +6

    -9

  • 297. 匿名 2021/12/14(火) 07:36:39 

    >>287
    私も木曜で36週ですが、とってもよく分かります。
    右側の背中の方が引き攣る感じしたり、今朝はみぞおち辺りがピリピリ痛くて。
    お腹が張ってるとはまた違うので様子見てますが、これ以上無理〜ってなります。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2021/12/14(火) 08:01:31 

    35週です。34週ギリギリまで働いてやっと産休に入りました。産休に入ったらゆっくり買い物したり美味しいもの食べに行ったりしたいと夢見てたのに、産休入ってすぐ子宮頸管16ミリで切迫診断されました…。

    上の子と一緒に実家に帰って安静にしてますが、最後の自分時間を満喫できなくて未練タラタラです(笑)

    +18

    -1

  • 299. 匿名 2021/12/14(火) 08:03:53 

    >>250
    私も産休前ですが張りが頻繁です…後期になると多いですよね。予後は大丈夫でしたか?あまり無理せず行きましょう( ; ; )

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2021/12/14(火) 08:07:03 

    陣痛早く来てほしいから運動したりラベンダー嗅いだりしてるけど全然下に降りてくる気配ない。予定日超えるのだけは嫌だー

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2021/12/14(火) 08:08:43 

    おはようございます!
    今朝は一段と冷えますね、部屋が9度です💦

    +16

    -0

  • 302. 匿名 2021/12/14(火) 08:14:33 

    34w切迫早産で入院中。
    リトドリンとウテメリンって同じ薬ですよね?
    ウテメリン飲んだら動悸がやばい。リトドリンの時はそんなことなかったのに。
    変えてもらえるかな。

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2021/12/14(火) 08:24:04 

    明後日予定日だけどなんの兆候もない
    上の子40w5dで出産だったからまた超過するのかな...
    入院中は旦那が上の子見てくれる予定だったけどあんまり日にちずれると休み取れなくなってしまう可能性あるらしいので不安

    +16

    -1

  • 304. 匿名 2021/12/14(火) 08:24:50 

    明日で36週です。
    同じ方がいればと思って投稿しました。
    既にお腹がパンパンで大きいのに更に大きくなろうとしてるのか、腰の右側からお腹全体の皮がビリビリと痛痒いです。
    痒みよりも皮がビリビリと痛いほうが辛い。
    同じような方いますか...?

    +8

    -2

  • 305. 匿名 2021/12/14(火) 08:46:43 

    >>262
    都内在住で、仕事関係者、保育園の保護者に今年出産の妊婦さんが何人かいましたが、無痛分娩の方が多数派でしたよ

    +11

    -2

  • 306. 匿名 2021/12/14(火) 08:48:29 

    >>284
    大丈夫だよ!あっという間に終わるし、いつ切ってるかもわからないから!一番怖いのは、ここ冷たく感じますか?って冷たい綿を身体に当てられて、ん?感じるのか?え?!わからない?!って麻酔が効いてるのかわからないくらいのときが一番怖い笑!!

    +10

    -3

  • 307. 匿名 2021/12/14(火) 08:51:46 

    >>304
    ちょうどその頃、お腹が痛痒かったので、適当に選んで塗ってたニベアのボディクリームを止めて、顔用に買ってあったアルガンオイルを使い始めたら、治まりました
    もったいない…と思いながらも、続けています
    もう、皮膚が限界なんでしょうね

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2021/12/14(火) 09:00:40 

    >>304
    全く同じ週数です。
    私は30wくらいの時が一番おなかの皮膚痛かったですが、コストコにあるセタフィルというクリームを塗って落ち着きました。一人目の時もそれで乗り越えましたよ。値段も手頃で赤ちゃんにも使えるらしいので、もし会員でしたら検討してみてください。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2021/12/14(火) 09:15:06 

    >>302
    私もウテメリンの方が副作用強かったです。
    MAX8錠飲んでいたのもあるかもですが動悸震えがヤバくて…
    その後リトドリン点滴に変わって体に入る量は増えたはずなのに副作用はおさまりました。
    お医者さんに言ってみるといいかもですよ!

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2021/12/14(火) 09:39:52 

    家に居たくないなぁ…
    旦那仕事行ってくれないし…
    とりあえずお散歩して逃げよう…

    +8

    -1

  • 311. 匿名 2021/12/14(火) 09:41:13 

    38週に入りました。
    いつ出てくるんだろう。丑か寅か…

    +58

    -0

  • 312. 匿名 2021/12/14(火) 09:43:29 

    35w。
    昨日からだるくてだるくて仕方ない。
    娘が園に言ってる間横になってたけどまるで改善せず。

    今朝もだるくて仕方なくて、もっと娘に優しくしたいし遊んであげたいけど体も心も硬直してる感じです。

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2021/12/14(火) 09:50:57 

    高齢初産、38週頃から子宮口3cmですが、一向に陣痛来ず、毎日ぐうたら過ごして予定日も過ぎ、あと一週間待っても変化なければ入院して誘発分娩とやらになりました。あえて何も調べてないけど、とりあえず入院予定が決まって逆にほっとしたーw あとは病院がなんとかしてくれると信じて任せよう。

    +15

    -1

  • 314. 匿名 2021/12/14(火) 09:54:18 

    >>246
    「しゅっしょうとどけ」

    +11

    -4

  • 315. 匿名 2021/12/14(火) 09:58:09 

    >>309
    返信ありがとうございます。
    お話聞くと全く同じって訳でもなさそうですね。医者にきいてみます。
    8錠は大変ですね...

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2021/12/14(火) 09:59:42 

    会陰パックについて。
    カレンデュラオイルとスイートアーモンドオイルで悩んでます!!
    どっちも変わらないかな😇?

    カレンデュラオイルがオススメ +
    スイートアーモンドオイルがオススメ −

    +10

    -2

  • 317. 匿名 2021/12/14(火) 10:13:22 

    >>285
    わたしもそう思います。
    寝る時や歩く時の恥骨や腰痛がひどくてお腹が出てるアウストラロピテクスみたいな歩き方になってる。
    いたーいたー!!って叫ばないとやっていけないぐらい痛い。あと1ヶ月半しんどいわー

    +10

    -1

  • 318. 匿名 2021/12/14(火) 10:19:26 

    1人目お産の兆候に気付かず家で破水、慌てて病院行って3時間で産みました(進みが早すぎて色々間に合わず体がボロボロになりました…)
    今2人目で36w、医師から張りなどの異常を感じたら痛みがなくてもすぐ連絡してと言われてるのですが、基本的に鈍感なので気付く自信がない

    +22

    -0

  • 319. 匿名 2021/12/14(火) 10:40:52 

    34w
    切迫早産で再入院して2週間目。
    この前頸管長24mmだったのに今日は17mmだって。
    こんなに安静にしてるのに良くなるどころか悪くなるって、入院も安静も意味あるのかわからなくなって泣けてくる。
    もう全部嫌になってきた

    +24

    -1

  • 320. 匿名 2021/12/14(火) 10:42:18 

    >>262
    友人が普通と無痛どちらも経験してたんですが、無痛の方が圧倒的に産後の身体が楽っていってました
    米国は昔から無痛分娩が主流で楽って聞いてて、私ももともと無痛の予定だったけど友人のその話を聞いて無痛にする事をその場で決めた
    でもうちの産院、無痛の場合は計画分娩でその日までに産気づいたら普通分娩になるらしいんだよね
    そこビビってるけど健康に生まれてきてくれるなら頑張る!

    +18

    -0

  • 321. 匿名 2021/12/14(火) 11:04:43 

    >>320
    24時間無痛対応の病院選びました!
    友達に無痛か聞かれた時に無痛だと答えたらなんだか意外そうな顔をされたことがちょっとひっかかりました。
    嫌な思いする場合もあるし、言ってない人も多いのかな〜って思います!

    +15

    -3

  • 322. 匿名 2021/12/14(火) 11:04:48 

    >>262
    9月に計画無痛で産みました!採血も苦手のビビり人間です。次もあるなら必ず無痛で産みます!

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2021/12/14(火) 11:05:46 

    34w3dです‪✯‬*。3人目も予定帝王切開でカイザー時に卵管結紮も一緒にやるので最後の出産になります。
    体調がすぐれなかったり、大変な事のが多い妊婦生活ですがエコーをみたり胎動感じたりすると愛おしいですよね(^^)
    皆さんの赤ちゃんが元気に産まれてきますように‪✯‬*。

    +18

    -0

  • 324. 匿名 2021/12/14(火) 11:09:04 

    >>136
    間違ってること言ってるわけじゃないんだからマイナス押さなくても

    +2

    -10

  • 325. 匿名 2021/12/14(火) 11:16:44 

    >>321
    日本はまだまだ普通分娩多いですもんね
    うちの母も、私が無痛を選択したら「え?あ、今はそうなのね、私が口出ししちゃいけないわ」って言ってました笑
    24時間無痛対応いいですね
    私は万が一の時を考えてNICUと総合病院完備がよくて私が住んでいるところだと今の産院しか選択肢がなく…
    東京とかだと選択肢が多いから羨ましい

    +27

    -0

  • 326. 匿名 2021/12/14(火) 11:28:31 

    >>306
    大丈夫と言われて少し安心しました😭なんだか検索魔になってしまい、体験談読みすぎて毎日寝れないくらい心が不安定になっております。。
    術後の痛みももちろん怖いですが、手術が何よりも恐怖で。。
    全身麻酔にしてほしい。。

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2021/12/14(火) 11:33:36 

    >>262
    1人目自然分娩、2人目無痛分娩です

    たまたま最寄りの産婦人科が無痛分娩で有名な病院だったのと、1人目がトラウマ過ぎたのでお願いしました。

    結果とても良かったです。
    痛みでパニックも起きないし、赤ちゃん産まれてくる所も見れたし、何より産後の戻りが早くて2人育児に直ぐ取り組めました。

    気をつける点としては、産前のバルーンと産後の処置・後陣痛が痛いです。
    また多くが途中まで陣痛を促す和痛分娩なので、ひどい生理痛ぐらいは痛いです。
    下半身の感覚が無くなるため「いきみ」にくく、吸引分娩になる事もあります。

    これらを差し引いても私は無痛分娩良かったですよー

    +11

    -2

  • 328. 匿名 2021/12/14(火) 11:46:04 

    臨月に入ってから今まで以上に胃酸があがってきて横になるのがしんどい(>_<)臨月に入ったら子宮が下がってくるし楽になると思ってたのにー!

    +20

    -0

  • 329. 匿名 2021/12/14(火) 12:27:03 

    切迫早産で自宅安静中の方、どのように自宅で過ごしていますか?
    洗濯、掃除、料理などしていますか?

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2021/12/14(火) 12:32:00 

    >>321
    義母にも聞かれて、無痛分娩予定と言ったらいい顔はしませんでした。母子共に何があるか分からないから不安と。心配もしてくれているのでしょうけど産後を考えるとワンオペなので無痛分娩希望は変わらずです!

    +20

    -1

  • 331. 匿名 2021/12/14(火) 12:47:54 

    >>325
    私もそうですよー。
    持病ありハイリスク妊婦なので大学病院で産みますが、無痛対応してないので普通分娩で産みます。
    総合病院や大学病院で24時間麻酔科医対応の病院が近くにあったらそこで産みたかった!
    けど1人目も普通分娩で何とかなったから今回も何とかなるだろうと腹括ってますw

    +17

    -0

  • 332. 匿名 2021/12/14(火) 13:04:11 

    もう産んでしまいたいような、まだお腹に居てほしいような、臨月なってからソワソワしてるw

    +29

    -1

  • 333. 匿名 2021/12/14(火) 13:08:26 

    >>49
    立ち会いもお見舞いも完全にダメなんだけど
    テニス🎾は1人で陣痛耐えてる時でもつかえますか?😅

    +3

    -6

  • 334. 匿名 2021/12/14(火) 13:14:02 

    >>74
    わたしも今日検診にいったら37wだけど
    2360gだけど正常範囲内だから大丈夫だよ。
    実際産まれてみたら重さ違ったりは多少あるけど
    エコーで見た感じ羊水のスペースも充分あるし
    元気そうだし心臓も動いてて骨も
    しっかりしてるからもういつ産まれても大丈夫だからね
    って言われてきました。
    正常範囲内なら小さく産んで大きく育てようと思います😁

    +17

    -0

  • 335. 匿名 2021/12/14(火) 13:17:41 

    誘発で今朝から入院してお腹も痛くなってるんですが、子宮口が開かずに夕方帰宅コースになりそうです…

    +16

    -0

  • 336. 匿名 2021/12/14(火) 13:35:52 

    体が重くて仕方なかったけど、ふくらはぎを三陰交らへん避けて軽くマッサージして肩まわり少し動かしたら血流良くなったのか少し改善されました。

    運動不足なのかな?
    でもとても運動する気になれません…

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2021/12/14(火) 13:45:42 

    母親が少々ウザくなってきた。
    そんな人居ませんか?
    体調どう?→変わりないよから始まりそこまではいいんだけど
    私は2人産んで妊娠線出来なかったから〇〇も妊娠線は出来ないと思う。や私は安産だったから〇〇も私に似て安産でスポンと産めるから普通分娩で大丈夫とか
    2人ともよく寝る子だったから〇〇の子もきっとそうだから産後は楽だよとか
    何でもかんでも遺伝絡めてくる。
    人それぞれなのに。まじで苛立つ。

    +38

    -1

  • 338. 匿名 2021/12/14(火) 13:47:52 

    >>336
    ちょっとでも運動した方がいいよ。助産師の友達が散歩でもいいから体うごかした方いいと言ってた。産む時にも筋力は必要だからと。特に下半身!

    +9

    -5

  • 339. 匿名 2021/12/14(火) 13:49:57 

    >>332
    私まだ30wなのにお腹でぽこぽこ動くのが可愛くてまだまだお腹にいて欲しいなぁと思っちゃう。笑
    もちろんどんな顔かなって会いたいけど。笑

    +10

    -1

  • 340. 匿名 2021/12/14(火) 14:00:53 

    >>337
    めちゃくちゃわかる。実母ならではの苛立つ言葉を言ってくる。悪気はないのはわかるんだけど腹が立つよね〜。私は遺伝なんてないから!!人によって違うよ。そういうのやめてくれる?と言ったけど1ヶ月くらい経つとまた同じような話をして来るから最近あまり電話をしないようにしてるよ。
    母親とはイラッとくる時もあるけど普段から仲は良いんだけどね。

    +22

    -1

  • 341. 匿名 2021/12/14(火) 14:01:43 

    >>337
    一緒すぎます〜!医者でも助産師でもないのに、30年前の自分の出産を基準に、大丈夫大丈夫となんの根拠も無しに言ってくる。

    +21

    -0

  • 342. 匿名 2021/12/14(火) 14:06:04 

    >>329
    診断されたときは、実家が近所だったので全てお世話になり、上の子のお風呂入れるくらいしかしませんでした。
    そのおかげか、2週間後の検診で29mmから40mmまで伸びてました!

    2週間安静にしてたのでなんの準備もしてなかったので、40mmって言われてから、産後の準備と普通の家事でバタバタする生活してます😅

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2021/12/14(火) 14:11:48 

    >>337
    私は実妹も苛立ってくる。独身なんだけど。
    帝王切開をすると子供の免疫力が下がる、子供に異常が出るから絶対に自然分娩にしろ、とか口出してくる。
    逆子だったら帝王切開にするしかないじゃん。
    なんで独身のあんたにそんなこと言われなきゃならないのよ?

    +51

    -0

  • 344. 匿名 2021/12/14(火) 14:14:00 

    今日は雨のせいか、朝から体がだるい…でも妊婦健診の日だから行かないと。
    赤ちゃん、元気に育ってるかなあ

    +19

    -0

  • 345. 匿名 2021/12/14(火) 14:18:50 

    >>343
    まさにうちの義母です。
    妹さんは自分が産むときに逆子でも母子の命をかけて自然分娩すんのかって感じですね。

    自然分娩信者ってなんか変な本やサイトでも読んだんかってくらい似たようなこと言うから不思議ですね。

    +28

    -0

  • 346. 匿名 2021/12/14(火) 14:36:06 

    >>234
    まさかの!
    今、お灸に通ったら逆子体操していますが、なかなか治る気配がなく…
    私も早めに帝王切開になりそうです!

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2021/12/14(火) 14:51:10 

    >>337
    わかるー!
    私はそっとしておいてくれとハッキリ伝えたら、「うずうずしながら、待ってます☺️」って来てなんかもう…。
    そういうの含めてもういいから…って思ってしまう。
    私の母も育児に苦労したことないから子供はうちらに似たら良い子だよとか言ってくる。都合悪くなったら旦那サイドのせいにするんだろうなぁと。
    ガルではどうしても義母のことが悪く言われがちだけど、私からしたら実母の方がよっぽど鬱陶しい。
    義母は会えばマシンガントークだけど離れている間は待っててくれるし余計なこと言わないから。

    +21

    -2

  • 348. 匿名 2021/12/14(火) 15:06:02 

    なんかだるい気がする。陣痛くるのかな。

    +3

    -4

  • 349. 匿名 2021/12/14(火) 15:09:32 

    >>329
    1ヶ月ほど、自宅安静が続いていますが
    ご飯とお風呂以外は基本ベッドで横になっています。
    やることがかなり限られるので暇ですが
    入院は避けたいので今は安静第一で過ごしています。

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2021/12/14(火) 15:21:27 

    裁縫が楽しくて夢中でスタイ作ってたんだけど、集中力が切れた途端にお腹張って辛い😂

    +10

    -0

  • 351. 匿名 2021/12/14(火) 15:22:50 

    >>307
    今まで2人出産してますが、こういう事が無かったので初期から何のケアもしてませんでした。
    元々あった妊娠線が幅広くなってボコボコです。
    辛いこの痛みも来週で終わりです。
    何とか我慢します!

    +6

    -3

  • 352. 匿名 2021/12/14(火) 15:32:11 

    今月の満月は19日らしい。
    予定日22日だけど、上の子の事とか色々な予定的にも都合が良いからその日に産まれて欲しい…。
    もう子宮口数センチ開いてるけど待っておくれー!

    +21

    -0

  • 353. 匿名 2021/12/14(火) 15:32:50 

    >>299
    仕事を早退してこれから受診する予定です(T-T)
    何事も無ければいいのですが、念のため入院の準備をしておきました。
    お腹が張ると辛いですよね。299さんも無理しないようにしてくださいね。

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2021/12/14(火) 15:38:14  ID:eWvNIn8Mi6 

    ニュース見てると必ずやる給付金の話題、生まれてないから貰えなくて元々だけど、あまりにも目にするから、気になっちゃう、あてにはしてないけどさ、今まで独身で高い税金納めてきたんだよーって、

    +10

    -1

  • 355. 匿名 2021/12/14(火) 15:45:45 

    臨月はいってから食欲がヤバいのですが…
    どうしましょう…

    +23

    -0

  • 356. 匿名 2021/12/14(火) 16:04:47 

    あぁ…予定日が近付いてきてなんだか不安と恐怖で情緒不安定。。覚悟はしているつもりだけど心の準備が出来てないというか…未知すぎて怖いよー。
    いざ入院したら助産師さんいるし、どうにかなるかな…痛みはひたすら耐えるしかないもんね。
    一晩中泣きながら耐える事になるのかな?
    想像つかなくて怖い😭

    +32

    -1

  • 357. 匿名 2021/12/14(火) 16:05:32 

    あーもう離婚したい
    妊娠高血圧の気味になってるから前から頻繁に血圧計って様子みてたのに
    今日に限って血圧計壊れて計れなくて
    そして今頭痛するから血圧計りたくて近くのドラッグストアーに血圧計買いに行くの旦那にお願いしたら
    ダルそうにシャワー浴びてないとか言い訳されて
    頭痛いなら病院いけば?とか
    何かもう嫌になって
    歩いて10分もかからないドラッグストアーだよ
    妊娠中の嫁を心配しないのか

    +51

    -9

  • 358. 匿名 2021/12/14(火) 16:07:30 

    35w初マタです
    33w辺りから体がダルいし疲れやすいし
    眠くて仕方ない、、、
    家事するだけで体力尽きるからこんなんで
    産後赤ちゃんのお世話出来るのか不安になる( ;´・ω・`)

    +31

    -0

  • 359. 匿名 2021/12/14(火) 16:08:12 

    もうすぐ4歳になる上の子の癇癪に優しく対応してあげたいのに、余裕がなくできなくなってて、泣き疲れて寝ちゃった子供の横で、わたしも大泣きしてしまったー

    妊娠中に母親が他界して、わたし自身もメンタル弱りまくりでまったく思うように行動ができなくなってる(泣
    きっと上の子も同じで、最近よく起こす癇癪もきっとばーばがいなくなった寂しさや、わたしに元気がないのを感じとって不安定になってるんだろうな。
    ごめんね。

    これから二人目が産まれるというのに、、
    なんだか今後の育児が不安になる。
    本当にしっかりしなきゃ。

    +72

    -0

  • 360. 匿名 2021/12/14(火) 16:13:38 

    31週ですが、今日の健診で2週間で1.4kg増えたら体重増えすぎとの注意をはじめて受けました。
    でも、食べ悪阻がまだ治まらず、食べないと気持ち悪くなる涙

    +23

    -0

  • 361. 匿名 2021/12/14(火) 16:20:19 

    >>354
    令和4年3月生まれの子まではもらえるみたいですよ^ ^
    ただその場合の令和何年の所得が基準となるのかが分からないですm(_ _)m
    令和3年の所得分だったらお腹の子の分はいただけないので、もし知ってる方がいらっしゃったら教えてほしいです。

    +22

    -7

  • 362. 匿名 2021/12/14(火) 16:39:48 

    妊娠中、暑がりになった方いませんか?

    旦那が寒い寒いって1日中暖房つけるんですが、私は暑くて暑くて気持ち悪くなります( ; ; )
    暖房消そうとしたら怒るのに、薄着でいるからイライラしちゃう…。

    だからって私が必要以上の薄着したらお腹冷やすし…
    体感温度合わないってストレスだなー。

    +50

    -1

  • 363. 匿名 2021/12/14(火) 17:26:20 

    >>362
    私です!笑
    元々暑がりですが妊娠してからめちゃくちゃ暑がりになりました(>_<)暖房つけても暑くてすぐ消しちゃうし妊婦健診のときめっちゃ暑いから私だけいつも腕まくりしてます(笑)体重もすごい増えたわけではないのに何でだろう?笑

    +18

    -0

  • 364. 匿名 2021/12/14(火) 17:28:35 

    明日帝王切開の予定でしたが、明け方から陣痛らしきものが来てそのまま午前中に出産しました!
    前回は緊急だったのでパニックでしたが、今回は落ち着いてオペを受けられました。ただ術中に「can you celebrate」や「My Heart Will Go On」が流れていてチョイス合ってるんか!?と気になって仕方ありませんでした(笑)

    +38

    -0

  • 365. 匿名 2021/12/14(火) 17:30:33 

    3月3日予定日の方いらっしゃるかなー^_^

    +4

    -14

  • 366. 匿名 2021/12/14(火) 17:34:28 

    >>308
    残念ながらコストコが近くにありません。
    もっと初期からケアしてればなぁと後悔です。
    今はニベアのボディクリームで対処してますが余り変わらないですね...

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2021/12/14(火) 17:41:41 

    >>297
    検診の際に医者、看護師に聞いても何も分からず...。
    出産経験のある看護師をしている友達に聞いてみたのですが大きくなった子宮をお腹では支えきれず背中が引っ張られてるそうです。
    この痛みも、あと1週間の我慢です!

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2021/12/14(火) 17:42:25 

    元々高身長さんはつわりが少しだけ楽とか、妊娠後期も苦しくないとかってあると思いますか?私の周りのハッピーマタニティライフだった方ってみんな身長170近くある気がして!

    +4

    -17

  • 369. 匿名 2021/12/14(火) 17:45:55 

    >>363
    腕まくりわかります😂😂
    病院とか余計に暑いですよね!笑
    暖房消させてくれないから暑くて気持ち悪いので、半袖とショートパンツになりました!!笑

    +5

    -3

  • 370. 匿名 2021/12/14(火) 17:48:07 

    >>368
    153センチですが、つわりも軽くて、後期つわりとも無縁です。
    その代わり低身長はお腹が前に出るしかスペース取れないらしく、中期前からぐんぐんお腹出て、もう100センチ超えです(・・;)

    +9

    -4

  • 371. 匿名 2021/12/14(火) 18:09:48 

    >>354
    二転三転しているから正直わからないよね。
    わたしは健診や自治体で使えるクーポン券貰ったあの時の感謝の気持ちを忘れないようにしたいな。
    今まで不妊治療してきたんだけど自己責任の世界で補助金なんて全くなかったから。(今は所得制限なしで体外受精等の治療の場合は補助金出るけど)
    子供授かると色々な所に税金かけてもらえてるから、あまり過度な期待はしないようにしてる。今でも十分すぎるくらい財源割いて貰ってるしね。
    もっと!ってなっちゃう気持ちもわかるけど。

    +25

    -1

  • 372. 匿名 2021/12/14(火) 18:11:10 

    >>368
    臓器の大きさは変わらないから、低身長の方よりは余裕あるのかな…?
    とはいえ背が高くても胴体の長さってそこまで顕著に変わらないからたまたまな気もするけど数センチの差で楽になるのかもね。

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2021/12/14(火) 18:18:04 

    >>368
    関係ないと思いますー!
    姉も私も170くらいですが、姉はつわりずっと酷かったです!
    私はほとんどつわりありませんでした。

    +14

    -0

  • 374. 匿名 2021/12/14(火) 18:21:30 

    >>362
    私もとから暑がりなほうで、旦那は寒がりで新婚当初から寝室は別にしてましたw
    今は旦那家でめちゃくちゃ厚着してます。産後もっと暑くなるとか見てどうしよって思ってますw
    ホルモンバランスとかなんでしょうかね。健診の待ち時間とか暑すぎて辛いです…。半袖の妊婦さんとか見て、わかるわーって思ってます。

    +11

    -1

  • 375. 匿名 2021/12/14(火) 18:44:57 

    エコーで赤ちゃんの様子を見てもらったら手の指じゃなくて足の指を口に入れてるっぽい😂
    私の母曰く、私も乳児期に足の指をしゃぶってたみたいなので遺伝の強さを感じてしまったよ笑

    +25

    -3

  • 376. 匿名 2021/12/14(火) 18:52:02 

    >>374
    上の子の産後、めちゃめちゃ暑くて(入院中)、貸し出しの長袖パジャマに耐えきれなくて半袖持ってきてもらったの思い出しました(・・;)笑
    入院バッグに入れなくては…。

    外は寒いのに、屋内は暑くて困りますよね😭
    私だけ異常な暑がりかと思ったけどお仲間がいて安心しました!ありがとうございます!!

    +14

    -0

  • 377. 匿名 2021/12/14(火) 19:00:41 

    >>340
    一緒なんですね。うちも親子関係はとても仲がいいんだけど
    そういうところが嫌だなと思いました。
    決め付け系というか。友達のうちも同じ感じだったらしく以外にあるあるなんですかね。(;_;)

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2021/12/14(火) 19:01:40 

    >>255
    >>228
    ありがとうございます!
    やっぱりヨーグルトと果物・寒天が強いですね!
    あと1ヶ月半誤魔化し頑張ります!

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2021/12/14(火) 19:04:33 

    >>341
    共感してくれてありがとうございます。そうなんですよね。うちも34年前の出産と比べてました。昔は無痛分娩がなくてもみんな普通に産んでるんだしうちの家系は大丈夫だよと
    全く根拠が無さすぎて聞くたびに頭痛くなっちゃいます。
    産後2ヶ月は手伝いに来てくれる予定だけど
    育児も昔と比べ出したら産後のホルモンバランス崩れと相まってイライラしそうで不安です。

    +12

    -1

  • 380. 匿名 2021/12/14(火) 19:07:08 

    >>343
    妹に!それは腹が立ちますね。仕方なく帝王になる場合なんて普通にある事なのにそんなこと言われたくないですよね。
    自分が妊婦になった時にお姉ちゃんにデリカシーがない事を言ったなとわかってくれる日がくるといいですね(;_;)

    +22

    -0

  • 381. 匿名 2021/12/14(火) 19:35:10 

    >>364
    ご出産おめでとうございます!
    その音楽のセレクトだと、感動的?な気分で手術受けられそうですね!笑
    私は第一子のとき、ディズニーのオルゴール音でした(笑)

    +12

    -1

  • 382. 匿名 2021/12/14(火) 19:43:56 

    妊娠後期の方が血糖値上がりやすいとネットで見てびびってる。てか、後期だし良いやと思って糖分取ってるんだけどw

    +23

    -0

  • 383. 匿名 2021/12/14(火) 20:03:29 

    初めて書き込みします。
    現在30週、初めての妊娠です。
    29週頃から、もーー眠くて眠くてたまりません(--;)
    気を失いそうなほどの眠さ。寝ても眠い。
    そしてお腹が24時間痛い… 普通の腹痛ではなくて皮膚の裏側が痛いような感じです。ビリビリ〜と皮ごと伸ばされてるような。(実際そうなんだろうけど)

    +27

    -0

  • 384. 匿名 2021/12/14(火) 20:08:58 

    なんか、陣痛ほんとに来るのかな…って感じ笑
    前駆陣痛とかもあんまり無くて、もう間も無く予定日なのに出産する実感が湧かな過ぎる…!

    +25

    -0

  • 385. 匿名 2021/12/14(火) 20:18:47 

    32wです。今日健診で逆子治ってないね〜と言われ、次回治ってなかったら帝王切開の予約を入れます!今から逆子体操で治るのかな…

    +12

    -1

  • 386. 匿名 2021/12/14(火) 20:25:24 

    >>383
    私も寝ても寝てもめちゃくちゃ眠いんですけど、同じ方居てホッとしました😅今29週です。
    眠くてだるいって旦那に言うと鼻で笑われます。。怠け者みたいに見えてるんだろうな😣

    +9

    -1

  • 387. 匿名 2021/12/14(火) 20:27:41 

    >>385
    まさに同じ境遇ですー!首に臍の緒巻き付いてたら怖いので、私は体操やお灸はせずに我が子に運命を託すつもりです。お腹切るの怖いけど…、無事に生まれてきてくれることが大事なので😂

    +18

    -0

  • 388. 匿名 2021/12/14(火) 20:39:49 

    >>385
    ずーっと逆子でしたが33wで回りましたよ〜!
    それが効いたのかどうかはわかりませんが四つん這いみたいな体勢から転がる逆子体操を2.3回やったら直ってました
    それ以外の対処法は何もやってませんでした。

    +15

    -0

  • 389. 匿名 2021/12/14(火) 20:42:56 

    35wで前駆陣痛っぽいのがあるんですけど
    早すぎですかね(>_<)

    +3

    -1

  • 390. 匿名 2021/12/14(火) 21:12:25 

    >>389
    わたしも35週というか34週くらいから前駆陣痛を感じてます。はやくうまれちゃうかなーと思いつつクリスマスは上の子達もいるので一緒に過ごしたいなぁと思っています。
    お腹の子にはいまでてくると保育器コースだからまだお腹の中にいるんだよとかたりかけてます!

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2021/12/14(火) 21:12:33 

    >>389
    私も35週で痛みがあります。
    でも、子宮が大きくなる痛みなのかも?と思ったり
    何の痛みか分からず怖いです(>_<)

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2021/12/14(火) 21:21:38 

    ラミナリア経験者の居ますか?
    明日入れるんですが緊張してきました。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2021/12/14(火) 21:23:37 

    >>389
    わたしも35週で、今まさに前駆陣痛感じてます。
    1人目の時も予定日1ヶ月前ごろからありましたよ!

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2021/12/14(火) 21:24:22 

    年内が予定日で年賀状を出される方…
    出産報告兼ねる予定ですか?
    2人目というのもあり、自宅帰ってきて準備してる時間なんてあるのかという気もしてますが
    上の子だけの写真でもう作ってしまうか…悩む!
    枚数少ないのでなんとかなるかなー。

    +3

    -12

  • 395. 匿名 2021/12/14(火) 21:28:14 

    >>370
    私も154cmで悪阻も酷くなく3人目だけど一度も後期悪阻を経験してないです
    同じく中期からぐんずん腹囲が成長して30wで96cmだから臨月には100cm超えそう
    体が重くて辛い

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2021/12/14(火) 21:50:09 

    この時間帯になると胎動が酷くなってきて吐き気もする
    来週帝王切開なのに今だに吐き気あるってほんとしんどすぎる
    よくここまで耐えたなぁ、、と思う

    +24

    -0

  • 397. 匿名 2021/12/14(火) 21:50:29 

    海外で出産する人、切迫で安静の人、旦那さんと上手くいってない人、義家族と揉めてる人、不妊治療頑張ってやっと授かった人、みんな年齢も様々だし、色んなバックグラウンドあるけど出産は待ったなしで必ずやってくるんだよな〜。自分も含めとにかく全ての赤ちゃんもお母さんも無事に出産できますように。

    +47

    -1

  • 398. 匿名 2021/12/14(火) 21:52:00 

    バースプランの紙もらったんだけど、
    総合病院ってどのくらい融通利くんだろう??
    音楽選べたり?とかするんですかね??
    みんな何て書いてますか?

    +10

    -0

  • 399. 匿名 2021/12/14(火) 21:53:34 

    >>394
    11日予定日だったので報告も兼ねて出すつもりでしたが超過中なので少なくとも写真は添えないことにしました。
    余裕があれば一言添えるかなー?程度です。
    そもそも年賀状自体親しい人+近しい親戚にしか出さないので年賀状での報告は辞めてLINEで報告にするかもですが。

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2021/12/14(火) 21:57:18 

    >>398
    そんなの貰えるの?
    来週予定日だけど貰ってないわ

    +4

    -1

  • 401. 匿名 2021/12/14(火) 22:22:03 

    今日の検診で子宮口2cm開いてるねーって言われて、週末から正産期だしいよいよだなーっと思ってたら内診のせいか帰ってきてから生理痛みたいな痛みが続いてる😭
    内診で出血とかはした事ないけど、内診のせいなのか前駆陣痛が始まってるのか…
    NSTでもお腹張ったりしたかな?って聞かれても意識して触らないと気付かないから心配( ˙-˙ )

    +14

    -0

  • 402. 匿名 2021/12/14(火) 22:23:28 

    >>368
    高身長は安産の傾向があるっていうのは聞いたことあるけどなぁ。
    私自身168cmで1人目妊娠時15kg増えたにも関わらず
    6時間で産まれてきてくれた。高身長だから安産になったかはわからないけど…。

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2021/12/14(火) 22:26:32 

    >>398
    同じく総合病院でお産予定です
    私も何を書こうか迷いましたか、会陰切開の時は出来れば局所麻酔して欲しいとか、分娩室に保湿剤を持ち込みたい(1人目の時、口回りが乾燥しすぎて、ガピガピになった)とか、CD流して欲しいとか書きました
    難しい内容じゃないから全てOKとのことでした(会陰切開は緊急の時は麻酔なしでいくよ、CDは持参してねとのこと)

    +10

    -0

  • 404. 匿名 2021/12/14(火) 22:30:29 

    >>394
    上の子が12月生まれですが、その時は写真入れず出しました。
    いつ産まれるか分からなかったし、退院してからは多分印刷などする余裕ないだろうなと思いまして…。
    入院前に印刷&宛名までは準備しておいて、退院してから「12月○○日に子どもが産まれました。名前は○○です」くらいの短い文ですがパパッと書き加えて出しました。
    けど同じく12月に産んだ友達で、新生児の写真入り年賀状をくれた子もいます!

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2021/12/14(火) 22:32:26 

    >>330
    麻酔を使うことに心配を感じるってことなら、お義母さんの気持ちもわかるかも。自然なお産のほうが安全、という意識がなかなか抜けないのかもしれない。こればっかりは、産まれてから、母子ともに無事でしたよと伝えて初めて解決することなのかも。

    +18

    -0

  • 406. 匿名 2021/12/14(火) 22:37:03 

    >>357
    血圧測っても血圧分かるだけだから、頭痛が心配なら旦那さんの言うとおり病院に行くか、せめて電話で相談するとかのほうがいいと思うけど…

    +25

    -1

  • 407. 匿名 2021/12/14(火) 22:39:41 

    38w3dです!
    今日検診行ったらまだ赤ちゃん下がってないからレントゲン撮ろうか!と言われて撮ったら先生に笑顔で『あなた骨盤広いねー!赤ちゃんが通れなくて帝王切開になることは99%ないね!』と言われました。
    骨盤大きいことは出産にとっていいことだと思うので少し安心しました♪
    あとは赤ちゃんが下がってくるのを待つのみです!
    運動しなきゃなー。
    家でゴロゴロしちゃってるからそろそろ動かなきゃ!

    +33

    -0

  • 408. 匿名 2021/12/14(火) 22:41:47 

    入院準備、水通しいつ頃みなさんしていますか?

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2021/12/14(火) 22:47:22 

    臨月妊婦。MRI撮ることになった。数十分仰向けに耐えれるか不安。爆音が赤ちゃんに影響ないかも不安。撮ったことある人いますか?

    +8

    -1

  • 410. 匿名 2021/12/14(火) 22:51:14 

    32wです!
    今週末に引越し予定ですが、先生に相談したら無理しないでと言っても張っちゃうと思うから気をつけてね〜と言われました🤣結構妊娠中に引越しする方多いみたいです。私はあんまり頻繁に張る方ではないですが、少し心配です…
    妊娠後期に引越しされた方いらっしゃいますかー?

    +5

    -4

  • 411. 匿名 2021/12/14(火) 22:51:55 

    今夜は冷えますね!お腹冷やしたくないけど、腹巻もマタニティパジャマも苦しいし落ち着かない😭寝てる内にめくって布団の中で丸出しになってしまうお腹、、

    +12

    -1

  • 412. 匿名 2021/12/14(火) 22:58:31 

    今日も眠れないので、YouTubeでふたご座流星群のライブ映像見て流れ星が光るたびに安産やら健康やらたくさんお祈りをしてます🙏🌟

    +22

    -0

  • 413. 匿名 2021/12/14(火) 23:02:27 

    >>403
    教えて頂きありがとうございます!参考にさせて頂きます♪
    会陰切開の件わたしも書いておこうと思います。

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2021/12/14(火) 23:03:34 

    >>409
    今21週の中期の妊婦ですが後期のトピにお邪魔してます。この間MRIを撮ったのですがその時は横向きでの撮影になりました。元々MRIが苦手で更に仰向けでいるのがしんどそうだなーと不安でしたが横向きは楽でした。中期の妊婦ですが少しでも参考になれば

    +8

    -4

  • 415. 匿名 2021/12/14(火) 23:11:27 

    >>409
    医療職です。
    MRIの音が胎児に影響があるとは聞いたことがないけど
    不安な面は医師とちゃんと相談した方がいいよ!
    最善策でいかないと、撮影中に動いちゃうわけにもいかないしね。
    臨月は横向きであってもじっとしてるのきついけどねー。

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2021/12/14(火) 23:15:27 

    >>410
    引っ越しましたし、大変元気な2歳児を何度も抱っこして小走りしてますが(お腹はけっこう張るけど気にしていられない)無事に臨月迎えております!
    何か異変があったらすぐ病院に電話や診察してもらう準備をしておいたら大丈夫かと思いますよ。
    引越し大変かと思いますが頑張って!

    +9

    -2

  • 417. 匿名 2021/12/14(火) 23:26:27 

    明日2人目の出産予定日ですが今のところ兆候は無く。そんななか、予定日を伝えてある友人から「ガル子2人目もう産まれたー?」とLINEが。

    「まだ産まれてこんわぁ」
    「そうなんだぁ(しょんぼりマーク)明日予定日だったよね」
    「まぁ、予定日はあくまで予定日だからねぇ」
    「そうかぁ。早く産まれるといいね」

    私の心が狭すぎるのか、友人は単純に気にしてくれてるだけって分かっていても、まだ産まれてないのがいけないみたいに思えてしまってどうにもモヤモヤしてしまって…。1人目のときも予定日+1日で産まれたんですが、今回とはまた別の子で予定日前日に「産まれたー?」と連絡が来たことがあって。

    予定日伝えるくらいの仲なんだから産まれたらちゃんとこっちから連絡するし、そんな連絡してこないで欲しい!と思ってしまう私はやっぱり心が狭いんでしょうか。。。

    同じ経験をされた方いらっしゃいますでしょうか。

    +9

    -31

  • 418. 匿名 2021/12/14(火) 23:36:54 

    >>417
    毎日のように生まれた?って連絡きたらやだけど、前日に一度来ただけなら別に悪気はないだろうしそんなに気にならないかな。
    生まれたら連絡するね!で終わりにしていいような。

    +49

    -0

  • 419. 匿名 2021/12/14(火) 23:38:49 

    >>405
    妊婦への麻酔って難しくてリスク高いからきちんとした設備がある施設+麻酔科医常駐してる場所じゃないと危険なのは事実だもんね。
    旦那が麻酔科医だけどリスクはあるから無痛に限らず麻酔使う場合の病院選びは本当に大切だと常日頃言ってる。
    もちろんメリットも沢山あるし旦那は無痛分娩賛成派だし私も本当は無痛が良かったから無痛分娩がもっと普及していくといいなーと思うけど。

    +19

    -0

  • 420. 匿名 2021/12/14(火) 23:41:08 

    早く産みたくてスクワットしてみたら赤ちゃんビックリしたのかめちゃくちゃ動くw
    普段全然動かないからビックリしたかな、脅かしてごめん〜
    早く会いたいよ~

    +26

    -0

  • 421. 匿名 2021/12/14(火) 23:46:07 

    >>417
    色々お祝いしたくてうずうずしてたのかもしれないし、1回だけなら悪気は感じないです。
    当人はプレッシャー感じてしまうけど…
    生まれたらまた連絡するね!でいいと思います。

    +35

    -0

  • 422. 匿名 2021/12/14(火) 23:47:01 

    >>418
    1人目のときの子はそこまで思わなかったけど、今回は早く産まれるといいねのワードに引っかかってしまったのかもしれません。でもまさにコメントいただいた通り、産まれたらまた連絡するわぁ!で終わらせました。コメントありがとうございました( ; ; )

    +9

    -3

  • 423. 匿名 2021/12/14(火) 23:51:15 

    30w双子妊婦です
    すでに赤ちゃんの体重は合計3キロ超…
    臨月の人と同じくらいのお腹の重さになりました
    これ以上大きくなるなんて想像つきません😱
    とにかくお腹がキツいです

    +28

    -0

  • 424. 匿名 2021/12/14(火) 23:56:22 

    >>398
    第一子のとき個人病院でしたが一切意向を聞かれませんでした!
    今回は総合病院でバースプラン聞くから考えといてと言われたので、「第一子の産後に張り切りすぎて体調崩したので今回はとにかく休みます。皆さんが引くほど休むつもりなのでなるべく夜預かってください」と書く予定です😂
    バースプランと言うか産後プラン(笑)

    +20

    -0

  • 425. 匿名 2021/12/14(火) 23:57:05 

    お腹空いて夜中のお菓子がやめられないです。
    37週間近ですがどーしても食べてしまいます。

    今まで我慢してたのですが臨月入って何かのスイッチ入ったみたいで止まりません!

    ヤバいですよね!

    +27

    -1

  • 426. 匿名 2021/12/15(水) 00:01:43 

    >>421
    プレッシャーを感じてしまう。
    その通りかもしれないとハッとしました。

    友人に悪気が無いのはじゅうぶん分かるので、産まれたらまた連絡するねで終わらせました。

    コメントありがとうございます!

    +11

    -6

  • 427. 匿名 2021/12/15(水) 00:19:55 

    >>362
    はーい!暑がりというよりは、冷え性だったのが嘘のようになりました(笑)
    初期の頃は高温期だからかなーと思ってたけど、今でも昼寝するのに布団入ると汗ばむ位😅

    +16

    -0

  • 428. 匿名 2021/12/15(水) 00:27:49 

    前回の検診から2週間で3キロも太ってしまった
    里帰りして1週間、くっちゃ寝しすぎたわ
    これまで体重プラス5キロにおさめてたのに明日の検診で怒られそう
    不安で眠れないわ

    +14

    -1

  • 429. 匿名 2021/12/15(水) 00:28:53 

    今30w
    夏のボーナスが振り込まれた直後ぐらいの6月下旬に妊娠が発覚して、
    それからすぐにつわりが厳しくなって、どんどん体重は減るは夏の暑さはしんどいわ
    契約社員でどうせ出産前には仕事やめなきゃいけなかったから
    早く仕事やめさせてくれって夫に泣きついたのに
    「次のボーナス出るまで頑張って!!」
    だと

    自分も家計が逼迫するのは困るから今月ボーナス出るまで死ぬ気で頑張って全額家計に入れたのに
    私が仕事やめるからって小遣い減らされて
    納得はできるけど悲しすぎて投げやりになってしまったわ

    コンプラも福利厚生もしっかりした職場だけど、
    私が妊娠したせいで面倒被ってる上司からのアタリは厳しくてメンタル面でもしんどかったし
    本当にこの数ヶ月いいこと全然なかった

    でも働けばボーナスもらえるだけマシだったのかな
    やっと今月いっぱで仕事やめられる

    +46

    -2

  • 430. 匿名 2021/12/15(水) 00:37:39 

    右の脇にしこりができて調べてみたら副乳?でした
    同じ方いますか?急に現れてびっくりしてます!

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2021/12/15(水) 00:38:01 

    何にもやってないなと自己嫌悪したけど、
    ベビーベッドのレンタルとダスキン申し込んだのと
    長女のサイズアウトした服をサイズ毎に整理したし
    粗大ゴミ申し込みした!

    まだまだ部屋を片付けたいけど、とりあえず一歩前進!

    +26

    -0

  • 432. 匿名 2021/12/15(水) 00:58:38 

    無事産んで落ち着いたら報告しようと思ってた友達から急に妊娠おめでとうとLINEが…

    サークル繋がりの飲み会でどっからか聞いたみたいで連絡くれたそう。
    臨月って聞いて、心配で…体調大丈夫?と親切で言ってくれたんだけどなんかいい気分しなかった😫

    妊娠報告してない時点で産まれた報告待っててほしかったわ…
    自分が逆の立場で連絡無かったらちょっと悲しいかも?と思える友人にだけ安定期すぎてから報告したけど
    他はできるだけ無事に生まれてから報告したいタイプだからあんまり言ってなくて…又聞きで連絡してくるのってすごいなあって思っちゃった。

    +8

    -25

  • 433. 匿名 2021/12/15(水) 01:08:28 

    明日検診だ
    内診グリグリとPCR検査の鼻グリグリヤダなぁ
    終わったら病院内のコンビニでハーゲンダッツ買おう🍨

    +14

    -0

  • 434. 匿名 2021/12/15(水) 01:10:11 

    5月に友人の結婚式に行ったんだけど、そこで新郎新婦からのご報告〜的な感じで妊娠報告があったのね。
    10月予定日で報告待ってたけど特になく…最悪の事もあるし連絡はしてなかったんだけどその子のインスタたまたま見つけて覗いてみたら無事産まれてた!
    とはいえ私はその子のインスタフォローしてないから直接聞いたわけではないし、妊娠報告は受けたけど出産報告受けてないし私も控えたほうが良いのかな…?
    インスタフォローしてみたんだけどフォロバもなく(私は鍵垢)迷惑だったかな?と思ってキャンセルした。
    個人的にはお祝い贈ったり落ち着いたら会いたいくらいの気持ちだったけど、分からなくなっちゃった。

    +4

    -6

  • 435. 匿名 2021/12/15(水) 01:16:48 

    >>434
    難しいですね💦
    結婚式に行く仲で既に無事ご出産されているのであれば問題なさそうですが、
    もし自分だったらと考えると、お祝いしてほしかったり、会いたい人にはやっぱり産後いち早く生まれた報告するかな〜とも思いました。
    会うにしても落ち着いてしばらくしてからでいいな、と思う友人には言葉通り落ち着いて余裕がてきてから連絡しようとすでに思ってます。まだ生まれてませんが👶

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2021/12/15(水) 01:19:30 

    28週で切迫早産で入院してます、、、
    いろいろ不安だしメンタル弱りすぎてる
    毎日泣いててほんとに情けない。

    +15

    -1

  • 437. 匿名 2021/12/15(水) 01:21:50 

    お腹ドコドコされて寝れないよ〜
    起きてる人何してる?

    +26

    -0

  • 438. 匿名 2021/12/15(水) 01:25:26 

    >>437
    検診なのにいつも通り寝れず
    スマホで小説読んだり
    ネットショッピングしてます(買わずに見るだけ)

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2021/12/15(水) 01:26:48 

    >>432
    凄いわかります。
    私から報告してないのに妊娠したの?!おめでとう!!て言われても私的には産まれるまで何が起きるか分からないから極力人に報告してないのになんでわざわざ言ってくるの?って思ってしまってもやもやいらいらしてしまってました。

    心狭いかな〜て思いつつ最近夜になると思い出しちゃってまたモヤモヤするという。苦笑

    好意でお祝いしてくれてるのは分かってるんですけどね。

    +7

    -16

  • 440. 匿名 2021/12/15(水) 01:29:03 

    >>435
    5月に報告を受けた時点で私も実は…と伝えましたがまだ8w位でどうなるか分からない時期だった事もあり気を遣っているとも捉えることができますが、元々頻繁に会う仲では無かったので友人の中での優先順位的に落ち着いたら報告しようくらいだったのかもしれません…。
    産後忙しかったりSNSでの報告で済ませて伝えた気になっているかもしれませんが、、
    とりあえず様子見てこちらから積極的にアプローチするのは辞めようと思います。

    +4

    -3

  • 441. 匿名 2021/12/15(水) 01:42:55 

    >>439
    返信ありがとうございます。
    わたしもモヤモヤしちゃって、ほんと全く同じ感情だと思います。笑

    しかもそういう関係の友人に何言われてもなんかハッピーな感じにしか返信できなかったりします(マイナートラブルばっかだし臨月しんどいけど、元気だよー!と返信😂)



    +3

    -8

  • 442. 匿名 2021/12/15(水) 02:04:42 

    >>402
    そうなの??私5人姉妹の末っ子で私以外は168センチくらいの姉達何だけど4人とも20時間くらいかかってたり
    最終的に帝王切開になったりしてて大変だったイメージ。
    私は158センチなのに初産で破水から二時間で産まれてスーパースピード出産だった!笑
    きっとたまたまだね。

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2021/12/15(水) 02:08:54 

    >>400
    病院によるんじゃないかな。
    20週くらいに出産をここでしますという紙を提出したら病院からマタニティブックをもらったんだけどその中にバースプランの紙が入ってたよー。
    例も載ってて好きな香りのアロマを焚きたいとか音楽、産声を録音したいとか色々あったよ(^^)
    コロナで立ち会い出産が停止してるから産声録音が1番人気みたい!
    パパはリアルタイムで聞けないからね。

    +8

    -1

  • 444. 匿名 2021/12/15(水) 02:14:43 

    >>429
    妊婦の体よりボーナスかよー。旦那さんにマジ引く。
    体辛いのによく頑張ったね。私も同じく真夏に最強なつわりで8キロも減って本当に辛かったからわかる。
    産後の職場復帰も急かされないといいね。
    無理しないでね。

    +45

    -1

  • 445. 匿名 2021/12/15(水) 02:25:17 

    >>441
    そうなんですよね😂!!
    しかも定期的に体調どう?!とか心配してくれて、、
    嬉しいけどそんなにこまめに聞かないで〜って勝手に思ってしまうという(ちゃんと順調だよ👶と伝えますが)

    私は1回妊娠にはカウントされないけど流れてしまったから余計神経質になってるのかもですけど🥲

    いちいち突っかかる自分も嫌なやつだな〜て思います。
    その反面自分もそうしてないかな?と振り返れました。

    返信に返信すみません。同じこと思うひとがいて少しスッキリしました。ありがとうございました。

    +6

    -8

  • 446. 匿名 2021/12/15(水) 03:38:37 

    昨日もなかなか寝付けず夕方にしっかり昼寝してしまったからか全然眠たくない。
    しかもお腹空いてきたー。。
    諦めてこのまま起きていようか悩む。

    +21

    -1

  • 447. 匿名 2021/12/15(水) 04:28:55 

    >>437
    今まさにその状態
    眠れないなら無理して寝ようとしないで、もうスマホいじったりしてるー

    +9

    -1

  • 448. 匿名 2021/12/15(水) 05:26:53 

    出産前に髪の毛のプリンをどうにかしたくて十数年ぶりにセルフで染めてみた
    上手くいってよかったー!これなら今後もセルフでいいかもとか思っちゃった
    ただ洗濯カゴに入れてた旦那のワイシャツにちょっと跳ねちゃった…ごめんよ…

    +7

    -7

  • 449. 匿名 2021/12/15(水) 05:44:48 

    お腹すいたな
    病院に持っていく用に買ったおやつにどうしても目が行ってしまう

    +10

    -0

  • 450. 匿名 2021/12/15(水) 06:19:04 

    おしるしが来ました。
    初産なので、これがおしるしなのか…!と少しドキドキしています。
    おしるし以外、特に兆候はなさそうなので、少し様子を見たいと思います。(今日健診なので良かったです)すぐ出産になるかどうか分かりませんもんね。

    +25

    -1

  • 451. 匿名 2021/12/15(水) 08:01:15 

    朝からしゃっくりとドンドコが🤣🤣
    なんかしゃっくりが不快だ〜ってやつ当たりされてるみたいで可愛い🥰笑
    でもママのせいじゃないよー!!!笑

    +20

    -2

  • 452. 匿名 2021/12/15(水) 08:02:06 

    ここ見てるとみんな友だちからの「産まれるのそろそろだよね?」「産まれた?」って連絡いやだってひと多いのね。
    連絡くれる友だちにもよるけど、私は結構嬉しくて、心配してもらって気にかけてくれてありがとうと思ってた。
    受け取り方って人それぞれだから自分もこれから妊婦の友だち対して気をつけよう。

    +69

    -0

  • 453. 匿名 2021/12/15(水) 08:11:17 

    >>448
    私も15年ぶりくらいにセルフの染め粉でカラーしました!
    妊娠が分かってから体調悪くて美容院行けなかったりするから、髪の毛が均一に染まってることすら嬉しいですよね。
    前は月1レベルで美容院行ってたのに、今じゃ美容院=試練がいっぱいでリスキーな場所(シャンプー時のリクライニング、染め粉のニオイ、椅子座りっぱなし、首元のケープの苦しさ、いつ来るか分からない吐気)ってなってます。w

    +13

    -0

  • 454. 匿名 2021/12/15(水) 08:36:05 

    >>452
    わたしも毎日とかじゃないなら普通に嬉しいので、価値観の違いに気を付けなきゃと思いました💦
    自分の場合は妊娠を知らせてる人は仲のいい人だけなので、友達からの連絡は心配してくれてるんだな〜と思っちゃいます!

    +34

    -0

  • 455. 匿名 2021/12/15(水) 08:42:52 

    >>410
    2人目の妊娠後期に飛行機の距離に引っ越ししたけど外食が多くなってしまって体重の増加がやばかった〜

    +7

    -1

  • 456. 匿名 2021/12/15(水) 08:53:14 

    >>414
    >>415
    返信ありがとうございます!
    横向きで撮れたら負担が軽くなりますね。不安に思ってることなど、検査の人に伝えようと思います。

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2021/12/15(水) 09:13:11 

    >>452
    私も覚えててくれたんだってうれしいかも。そんなに仲良くない子からならそう思わないのかもだけど、自分が人の予定日覚えるタイプじゃないから友達が覚えてくれてたら単純にうれしい気がする

    +30

    -0

  • 458. 匿名 2021/12/15(水) 09:18:58 

    今日は健診行ってきて、帰りに焼き肉食べます!

    +28

    -0

  • 459. 匿名 2021/12/15(水) 09:20:23 

    >>429
    まず給与全額家計に入れて小遣い制を受け入れてることがすごいと思った…えらい。
    お仕事お疲れ様でした。

    +24

    -0

  • 460. 匿名 2021/12/15(水) 09:20:30 

    明日で35wです。
    1人目が帝王切開だったので予定帝王切開なのですが、37w6dで手術予定と先生に言われました、、。
    少し早くない?と不安なんですがこれくらいなんでしょうか?

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2021/12/15(水) 09:23:18 

    >>408
    中期の終わりにしましたよ。助産師さんに急かされて…人によっては早産になる可能性があるからとのことで。確かに急に入院になったら困るからと慌てて準備しました

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2021/12/15(水) 09:25:09 

    >>460
    37w4dで帝王切開の予定たててます!

    逆子なのと、1人目が帝王切開済みなのとで(今は2人目)陣痛が来てしまったら困る。(産院まで車で2時間💦)
    赤ちゃん大きめで育ってるからまぁ大丈夫でしょう!
    ってことで早めに予定たてました。

    心配であれば、38wまでは手術待ちたいとか要望聞いて貰えないかな?

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2021/12/15(水) 09:32:43 

    >>434
    自分の気持ちによるかも、仲良くしたいという気持ちがどれほどなのか…
    フォロバは子育て忙しくてできてない(もしくはアカウントがあなたか分からない?)、出産報告だけひとまずしたたまバタバタしてる可能性もあるかなーと思いました。
    妊娠したことを伝えてあるのなら出産報告していいと思いますよ〜
    あなたの産後に改めて今後仲良くしていきたいと思うなら気にせずに出産報告するとか。

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2021/12/15(水) 09:35:48 

    33週ですが最近胎動が激しいというか内側から外に向かってぐーーっと押してきます。力が強すぎて痛いのですが皆さんもこんな感じでしょうか?思わずそんなに押したらママ痛いよー!って言っちゃうんですけど…

    +31

    -1

  • 465. 匿名 2021/12/15(水) 09:44:21 

    第一子来週出産予定です。
    ママパパって呼びますか?
    お母さんお父さんって呼びますか?
    旦那はお母さんお父さん呼びにしたいそうです。
    ちなみに女の子です。

    +10

    -1

  • 466. 匿名 2021/12/15(水) 09:44:35 

    >>462
    私より早い手術予定ですね!!他の先生もそのような判断なら安心しました。
    2人目だと1人目よりお腹も大きくて毎日苦しいので早く産んじゃいたい気持ちもあったので先生の判断に任せようと思います!ありがとうございます( ¨̮ )

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2021/12/15(水) 09:46:20 

    相談させて下さい。
    二月末出産予定です。上の子の送り迎えがあるので、早々に抱っこ紐で外出させなければいけないのですが、カバーオール等防寒具は必要でしょうか?

    +6

    -1

  • 468. 匿名 2021/12/15(水) 09:48:07 

    30w、まだ迎え入れるお部屋が整ってなくて焦ってます。少しずつやってるつもりなんだけど、しゃがみにくくて捗らない!つらーい!

    +16

    -0

  • 469. 匿名 2021/12/15(水) 10:02:47 

    >>464
    私も週数が進むほどそんな感じの胎動が多くなってました!
    このままお腹突き破ってくるのでは?と心配になりますよねw
    中期の最初のほうのポコンという可愛い胎動が懐かしい。
    今は力強くてパワー系の胎動です。

    +21

    -0

  • 470. 匿名 2021/12/15(水) 10:06:53 

    >>464あります!あります!
    苦しいですよね🤣前は可愛らしい胎動だったのに、今は力強いです。夜は眠れてますか?胎動激しいと起きちゃいますよね。

    +11

    -1

  • 471. 匿名 2021/12/15(水) 10:09:09 

    >>467
    同じ環境です!抱っこ紐ケープは買いました。
    首の座ってない赤ちゃんにちょっとの時間のために防寒具着せたり脱がせたり大変かな〜と。抱っこ紐ケープなら抱っこ紐の上からパッと付けられるので楽かな。
    まだ産まれて試してないので分からないですが(--;)

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2021/12/15(水) 10:22:27 

    補助券あるうちに産まれてくれー😆

    +24

    -0

  • 473. 匿名 2021/12/15(水) 10:29:08 

    37週なんだけど、まだ産まれそうに無いから車で30分の距離の実家に母親に会いに行ってる。

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2021/12/15(水) 10:31:26 

    臨月なんだけど、死産とか無いよね?不安だし怖いよ。心配性だから産まれても息してるか確認しそう😭

    +12

    -9

  • 475. 匿名 2021/12/15(水) 10:34:47 

    >>463
    ありがとうございます。
    忙しいタイミングだったりそもそもフォローに気付いていなかったかもしれないし相手の気持ちは分からないので、まだ私は産まれていませんが産まれてもしばらく様子を見ようかなと思います。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2021/12/15(水) 10:35:08 

    39w5dで子宮口4センチ、柔らかい、骨盤に下がってきてるって言われた

    そろそろかな…ドキドキする

    +33

    -0

  • 477. 匿名 2021/12/15(水) 10:35:28 

    涙もろくなっててちょっとした事で泣きそうになるから我慢してる🥺

    +10

    -3

  • 478. 匿名 2021/12/15(水) 10:39:15 

    >>452
    その妊婦さんの性格+状況次第かも。
    わたしは子宮口開くの早いタイプでそれ以降ずっと足踏み状態→予定日超過中なんだけど、予定日前にそろそろだね!楽しみだね!と連絡くれた友人家族からの連絡は有り難いなと思えた。
    でも予定日超過が決定してまだまだかかると分かってからの連絡はどんなに親しい人でもプレッシャーだったり悲しかったりで受け止められないなぁ。
    同じ人が何度も連絡してくるわけじゃないし、連絡自体も多くないから本当にタイミングだと思うから相手には申し訳ないけど…。
    産前後のメンタルって本当に浮き沈み激しいから、私も気をつけようと思ったよ。

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2021/12/15(水) 10:49:30 

    >>467
    5年前の2月末に産んだときは、肩口は冷えそうなので、赤ちゃんにはマント着せて、ダウンの抱っこ紐ケープ被せたり、抱っこケープ付のマタニティアウター着たりしていました
    今はもっといいものあるのかも

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2021/12/15(水) 11:05:28 

    前駆陣痛で明け方必ず起きちゃう
    腰痛い...
    間隔測ったらちょっと短めかな?だったけどまた寝れたし難しい...

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2021/12/15(水) 11:07:08 

    前駆陣痛ってお腹の張りなくてもおこりますか?
    早朝お腹痛いなあって感じで半分寝ながらだったからうろ覚えなのですが、生理痛みたいな感じはあったけど別にお腹カチコチに張ってる感じはしませんでした。
    それとも💩の気配なのかな笑

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2021/12/15(水) 11:12:07 

    >>460
    解決してると思いますが、「37m6dの日と、38w2dの日、どっちがいいー?」て聞かれたので
    お医者さん的には38w越してようと越してなかろうと胎児の大きさが小さくなければあまりかわらないのかなぁと思いました!

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2021/12/15(水) 11:16:28 

    32wだけど、お股ツーンがいたーい!!💦

    これって切迫になりかけてるとか、お産が近いとかじゃないですよね?( ; ; )ちょっと心配…。

    +16

    -0

  • 484. 匿名 2021/12/15(水) 11:17:00 

    >>467
    2月だと防寒具あった方が良いかなと思います。
    UNIQLOにも抱っこひもにつけられるブランケットあるから
    便利だと思いますよ!
    ベビーカーにもつけられますのでお勧めです♪

    第一子のときにはUNIQLOがベビーがなくて抱っこひもケープをそこそこお高いの買ったから羨ましいです!!

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2021/12/15(水) 11:24:17 

    >>425
    どこで読んだか忘れちゃいましたが
    後期は赤ちゃんが脳を発達させるために
    糖分を欲するので
    いつも以上に糖や炭水化物が食べたくなるらしいですよ
    なので健康を害しない程度に食べちゃって大丈夫だと思います😊

    +21

    -0

  • 486. 匿名 2021/12/15(水) 11:33:01 

    誘発分娩しようかぁっと話が出始めたらパタパタと進んできたw
    もしかするとうちの子夏休みの宿題ラスト一週間で仕上げるタイプかもw

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2021/12/15(水) 11:34:31 

    昨日検診でチートデイだから楽しみにしてたミスドを沢山買って帰ったんだけど、いつのまにかミスドに胃もたれする様になってて悲しい。
    一個食べただけで、うっぷとなり、朝食に半分食べてみたけど酸化した油でまた気持ち悪くてやっぱりダメだった😭
    この感じだとマックも無理かもしれない。頭と胃袋のギャップが地味にストレス〜

    +26

    -0

  • 488. 匿名 2021/12/15(水) 11:36:25 

    >>408
    内診の時に頸管長がしっかりあったので、32〜33週あたりでしましたよ。肌着やウェアは終わったので、今(35週)はシーツとかタオルとか少し大きめのものに手を出してます。

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2021/12/15(水) 11:56:03 

    >>487
    わかる。食べたいものを食べると気持ち悪くなるつらさ。悲しすぎる。早く産んでスッキリしたいー!

    +15

    -1

  • 490. 匿名 2021/12/15(水) 11:58:06 

    ちょっと動いただけで疲れすぎて何もかも嫌になってしまう…
    朝ギリギリまで寝て子どもを登園させ、戻ってきて近所のコンビニに行って、入院準備をほんの少しやっただけでヘトヘトで眠り込みたい…
    洗濯物もしなきゃいけないのに。

    +28

    -0

  • 491. 匿名 2021/12/15(水) 12:00:47 

    >>425
    どこで読んだか忘れちゃいましたが
    後期は赤ちゃんが脳を発達させるために
    糖分を欲するので
    いつも以上に糖や炭水化物が食べたくなるらしいですよ
    なので健康を害しない程度に食べちゃって大丈夫だと思います😊

    +12

    -0

  • 492. 匿名 2021/12/15(水) 12:00:48 

    妊娠前まで食べるの大好きだったのに、初期からずーーーーーっと食べ物がおいしくなくて喉、食道、胃がつらくて時々本当に泣きたくなる。

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2021/12/15(水) 12:07:56 

    >>492
    私もだよー。毎日毎日食べることしか考えて無かったのに、今は何なら食べれるのか飲めるのかばっか考えてる。
    今日なんて朝ゲップとともに胃液でてきてもうほんといい加減吐くの勘弁してくれよってなって泣きたい気持ちになった。

    +16

    -1

  • 494. 匿名 2021/12/15(水) 12:14:05 

    さっき、床の雑巾がけをしてきました!
    めっちゃお腹張るし息切れが凄いです💦もうしんどくて全部はできなかったけど、久しぶりに掃除できてスッキリです。

    +18

    -0

  • 495. 匿名 2021/12/15(水) 12:15:48 

    >>474
    私も流産経験あるから
    常に楽しみな気持ちと不安な気持ちが同居しています

    無事に出産して早く安心したいですね

    +16

    -1

  • 496. 匿名 2021/12/15(水) 12:20:31 

    最近、脳が突っ張るような感じや、目の前がチカチカする感じがあるのですが、血圧が高いのかな?健診のときに測るとそんなに高くないのですが…

    +15

    -0

  • 497. 匿名 2021/12/15(水) 12:33:11 

    >>460
    私は今日で36w、来週の木曜日に37w1dで帝王切開です。
    1人目は26w5dで帝王切開で早産、2人目は37w4dで4,000gを超えてるという事で帝王切開で出産。
    今回は10年ぶりの出産となり、子宮破裂も怖いし血圧も高めで頸管も短くなり自分から37w迎えたら直ぐに出産したいと担当医に伝えました。
    37w1dで出産になります。
    一応、正期産だから大丈夫だけど先生としては38wまで待ちたかったようです。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2021/12/15(水) 12:39:25 

    >>465
    うちはママパパ呼びだけど、こうしたいっていう感じより周りの影響が大きかったです!
    保育園入れたりすると余計かも。

    +6

    -1

  • 499. 匿名 2021/12/15(水) 12:44:07 

    >>486
    上の子が誘発になったけど、それでも頑なに出てこなかった…。
    まだ未就学児だけど、宿題やらずに平気で新学期に挑むタイプかしら。笑
    誘発せずにスピード安産につながるといいですね!!

    +10

    -0

  • 500. 匿名 2021/12/15(水) 13:01:13 

    >>493
    同じようなつらさを抱えながら赤ちゃんのために頑張ってる人がいると思うと、私もあと少し頑張れそう。ありがとう!

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード