ガールズちゃんねる

個人的に貰っても嬉しくないプレゼントやお土産

731コメント2023/11/25(土) 11:38

  • 1. 匿名 2023/11/12(日) 12:26:32 

    造花のプレゼント
    個人的に貰っても嬉しくないプレゼントやお土産

    +1738

    -132

  • 2. 匿名 2023/11/12(日) 12:26:49 

    ういろう

    +536

    -329

  • 4. 匿名 2023/11/12(日) 12:27:06 

    海外のお土産
    お菓子とか
    そっとゴミ箱へ…
    申し訳ないけど

    +961

    -161

  • 5. 匿名 2023/11/12(日) 12:27:07 

    手作り系のもの

    +800

    -21

  • 6. 匿名 2023/11/12(日) 12:27:09 

    ちんすこう

    +423

    -300

  • 7. 匿名 2023/11/12(日) 12:27:10 

    生の花も嬉しくない

    +429

    -420

  • 8. 匿名 2023/11/12(日) 12:27:16 

    手作りクッキー

    +697

    -52

  • 9. 匿名 2023/11/12(日) 12:27:17 

    入浴剤 特に温泉系

    +114

    -226

  • 10. 匿名 2023/11/12(日) 12:27:22 

    退職のときの花束

    +560

    -255

  • 11. 匿名 2023/11/12(日) 12:27:35 

    中韓の食べ物

    +978

    -31

  • 12. 匿名 2023/11/12(日) 12:27:45 

    >>4
    え?なんで?

    +98

    -68

  • 13. 匿名 2023/11/12(日) 12:27:59 

    置物、皿、マグカップ、写真立て

    +543

    -23

  • 14. 匿名 2023/11/12(日) 12:28:20 

    健康グッズ

    +125

    -21

  • 15. 匿名 2023/11/12(日) 12:28:22 

    韓国のカタツムリフェイスパック
    黒糖フェイスパック

    かぶれて顔中がブツブツになった

    +741

    -16

  • 16. 匿名 2023/11/12(日) 12:28:24 

    >>1
    個人的に貰っても嬉しくないプレゼントやお土産

    +521

    -24

  • 17. 匿名 2023/11/12(日) 12:28:41 

    手作りのお菓子とか
    材料とかどんな保管されてるかわからないしどんな衛生環境で作られてるかわからないし怖い

    +507

    -14

  • 18. 匿名 2023/11/12(日) 12:28:45 

    プリザーブドフラワー
    ハンカチ
    キーホルダー

    +282

    -31

  • 19. 匿名 2023/11/12(日) 12:28:47 

    小さくて吸収しないタオルハンカチ

    +423

    -8

  • 20. 匿名 2023/11/12(日) 12:28:58 

    珍味

    変わりすぎてて食えん…

    +132

    -10

  • 21. 匿名 2023/11/12(日) 12:29:00 

    >>11
    中国で人気のお菓子貰ったことあるけど、この世のものとは思えない味でびっくりした。
    はじめビニールごと食べちゃったのかと思って見直したよ。

    +390

    -6

  • 22. 匿名 2023/11/12(日) 12:29:03 

    飴。口の中ズタズタになるので理由言って断るけど、のどが痛い時に飴差し出してくれる人優しいよね。

    +106

    -77

  • 23. 匿名 2023/11/12(日) 12:29:06 

    服や帽子等のファッション雑貨
    だいたい好みに合わなくて使えない

    +261

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/12(日) 12:29:07 

    >>2
    この間もなんかのトピでういろうが出てたけど、美味しいと思うんだけどなぁ〜

    +394

    -44

  • 25. 匿名 2023/11/12(日) 12:29:13 

    東京ばな奈
    バナナの匂いが苦手なので

    +240

    -109

  • 26. 匿名 2023/11/12(日) 12:29:17 

    >>12
    ヨコ
    海外のお菓子は正直食べるの怖い
    中国、韓国、インドネシアあたりは特に

    +540

    -14

  • 27. 匿名 2023/11/12(日) 12:29:25 

    >>11
    コスメも

    +233

    -6

  • 28. 匿名 2023/11/12(日) 12:29:29 

    キーホルダーやストラップ
    ご当地が強過ぎて使いづらい

    +155

    -5

  • 29. 匿名 2023/11/12(日) 12:29:30 

    鮭を咥えた熊の木彫りの置物

    +172

    -39

  • 30. 匿名 2023/11/12(日) 12:29:31 

    韓国のハンドクリーム
    中国のお菓子

    逆に迷惑だと思った

    +435

    -15

  • 31. 匿名 2023/11/12(日) 12:29:34 

    きな粉味の綿菓子とか、邪道系お菓子

    +58

    -19

  • 32. 匿名 2023/11/12(日) 12:29:37 

    お酒。飲めない…

    +145

    -13

  • 33. 匿名 2023/11/12(日) 12:29:45 

    自分が買うときの手間を考えると買ってきてくれただけでうれしいけど海外のおかしはあんまりいらないかも

    +214

    -8

  • 34. 匿名 2023/11/12(日) 12:29:48 

    ハンドメイド作品

    個人で楽しんで人にはプレゼントしないで欲しい

    +309

    -8

  • 35. 匿名 2023/11/12(日) 12:29:53 

    韓国コスメ全般的にいらない。ハンドクリームでもいらない。

    +416

    -13

  • 36. 匿名 2023/11/12(日) 12:29:53 

    エコキュートのお風呂にしてから入浴剤が使えないから貰ってもただの飾りになってる

    +164

    -6

  • 37. 匿名 2023/11/12(日) 12:30:07 

    >>26
    元コメ主だけど
    だよね、海外のは色々怖いって思っちゃう

    +124

    -10

  • 38. 匿名 2023/11/12(日) 12:30:09 

    入浴剤。
    入浴剤入れられないタイプの風呂だから。

    +180

    -6

  • 39. 匿名 2023/11/12(日) 12:30:15 

    >>11
    >>15
    ネトウヨから贈り物もいらない
    怪しげな壺とか

    +4

    -56

  • 40. 匿名 2023/11/12(日) 12:30:16 

    ハンドクリームとバスボム

    +137

    -5

  • 41. 匿名 2023/11/12(日) 12:30:19 

    こういう素敵すぎる紙石鹸。
    使うの勿体なさすぎる&こういう飾る場所もなかったので申し訳ないが売りました。
    個人的に貰っても嬉しくないプレゼントやお土産

    +191

    -64

  • 42. 匿名 2023/11/12(日) 12:30:23 

    謎の花柄やレースふりふりのタオルハンカチ

    ド派手な柄の靴下

    ご当地キャラやDisney・USJのキャラが陽気な感じで描かれているマグカップ

    +165

    -10

  • 43. 匿名 2023/11/12(日) 12:30:24 

    >>12

    私も>>4と同じことしてる
    私の場合は海外のお菓子は衛生面で抵抗感があるから食べたくないので、持ち帰って捨ててる
    特に、セロハンや紙で巻いただけのやつは絶対無理
    でも、日本でも展開してるブランドで密閉包装されてるのは例外

    +214

    -33

  • 44. 匿名 2023/11/12(日) 12:30:28 

    手紙、ものが欲しい

    +28

    -15

  • 45. 匿名 2023/11/12(日) 12:30:30 

    アクセサリーつけないのにジュエリーBOX貰った時なんとも言えない気持ちになった
    プレゼントくれる気持ちは嬉しいんだけども
    私なら普段から会ってるならアクセサリーつけてない人に贈ろうとは思わない

    +154

    -7

  • 46. 匿名 2023/11/12(日) 12:30:36 

    >>26
    私も昔から外国のお菓子もらった場合ごめんと思いつつ捨ててます。本当に口に合わないし今はアジアのお菓子とかもらっても怖すぎる・・・

    +226

    -7

  • 47. 匿名 2023/11/12(日) 12:30:37 

    >>8
    仲良くてもキツイよね

    +75

    -5

  • 48. 匿名 2023/11/12(日) 12:30:43 

    >>12
    ヨーロッパでも?

    +23

    -2

  • 49. 匿名 2023/11/12(日) 12:30:44 

    >>11
    なんて書いてあるかわからない
    何かわからないお菓子をバラで詰め合わせてもらっておそるおそる食べた

    なんだかわからないものを食べるのは恐かった

    +96

    -3

  • 50. 匿名 2023/11/12(日) 12:31:01 

    手作りのお菓子

    +61

    -3

  • 51. 匿名 2023/11/12(日) 12:31:07 

    >>11
    中国のお菓子はまだいいけど韓国はマズイ

    +19

    -38

  • 52. 匿名 2023/11/12(日) 12:31:19 

    >>2
    私は嬉しいよ!
    名古屋方面の方よろしく

    +186

    -23

  • 53. 匿名 2023/11/12(日) 12:31:28 

    ハンドクリーム。使わないので未使用が4本残ってる。

    +63

    -3

  • 54. 匿名 2023/11/12(日) 12:31:33 

    心がいちばんいらない

    +3

    -13

  • 55. 匿名 2023/11/12(日) 12:31:37 

    こんなのもらったけど
    もらってすぐガラクタいきだった
    個人的に貰っても嬉しくないプレゼントやお土産

    +210

    -13

  • 56. 匿名 2023/11/12(日) 12:31:37 

    ここで大人気の現金とか商品券

    友達からもらったらびっくりする

    +104

    -28

  • 57. 匿名 2023/11/12(日) 12:31:54 

    >>4
    あんたが捨てられればいいのに

    +23

    -68

  • 58. 匿名 2023/11/12(日) 12:31:59 

    >>1
    プリザーブドフラワーは嬉しい
    手作りの棚と電池式のブラシアイロンは貰って嬉しくなかった

    +174

    -66

  • 59. 匿名 2023/11/12(日) 12:32:09 

    >>48
    ヨーロッパでも貰ったチョコ美味しくないって感じた

    +35

    -18

  • 60. 匿名 2023/11/12(日) 12:32:19 

    >>13
    壊れにくいなかなか買い替えないものは見た目の好みがかなりわかれるから微妙だよね
    マグカップどんどん増えて困ったよ

    +80

    -2

  • 61. 匿名 2023/11/12(日) 12:32:42 

    雷おこし

    +15

    -14

  • 62. 匿名 2023/11/12(日) 12:32:45 

    >>4
    不味いのも多いよね海外お菓子。

    +180

    -18

  • 63. 匿名 2023/11/12(日) 12:32:51 

    メイドインチャイナの肌につけるもの

    +94

    -2

  • 64. 匿名 2023/11/12(日) 12:32:55 

    災害にあったときの歌とか千羽鶴

    +157

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/12(日) 12:33:06 

    エステで、小さいバックやメイクボックスもらったりするんだけど、すごい科学的な?匂いがして頭痛してくる。。。

    +37

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/12(日) 12:33:12 

    ハブのホルマリン漬けみたいなハブ酒は 飲むのも処理するのも本当に嫌だった

    +101

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/12(日) 12:33:15 

    >>1
    男性からのプレゼントに多いよね。
    まじでいらない。

    +172

    -10

  • 68. 匿名 2023/11/12(日) 12:33:18 

    >>4
    フランスや零士ベルギーのチョコレートとかも?

    +46

    -11

  • 69. 匿名 2023/11/12(日) 12:33:34 

    >>39
    アレルギーになったっつってんの

    アレルギーにネトウヨもくそもあるか
    バカの一つ覚えみたいにネトウヨネトウヨ病気なの?

    顔にカタツムリエキスでも塗りたくっとけば?

    +98

    -6

  • 70. 匿名 2023/11/12(日) 12:33:49 

    >>26
    中国だかチベットのお土産のちんすこうみたいなお菓子がめちゃめちゃ微妙だった
    砂みたいに崩れた

    +83

    -4

  • 71. 匿名 2023/11/12(日) 12:34:04 

    >>52
    よしゃ!
    虎屋でういろ買ってくわ~
    おすすめは、栗入りとあんこ入りのよもぎういろだよ!
    個人的に貰っても嬉しくないプレゼントやお土産

    +172

    -13

  • 72. 匿名 2023/11/12(日) 12:34:06 

    退職する時にマラソン趣味のおじさんから参加賞で貰えるタオル大量に何故か頂いた
    帰って速攻捨てたわ

    +59

    -21

  • 73. 匿名 2023/11/12(日) 12:34:08 

    海外のお菓子で個包装されてないやつとか最悪
    個包装なら申し訳ないと思いつつコッソリ捨ててしまうんだけど、個包装じゃないやつを皆に回して「どうぞ!」って
    中韓だったらなお最悪
    というかその辺りのお土産って逆に迷惑なんだけど…

    +76

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/12(日) 12:34:11 

    タイかどっかの緑色のスライムみたいなのがオブラートに包まれたお菓子。未知すぎて食べれなかった
    個人的に貰っても嬉しくないプレゼントやお土産

    +150

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/12(日) 12:34:18 

    2週間新婚旅行で休んでた上司が帰ってきて10人くらいの女性部下や派遣に一人にティーパック一つずつあげてた
    罵詈雑言だった

    +98

    -2

  • 76. 匿名 2023/11/12(日) 12:34:22 

    >>11
    4様ブームの時よく、唐辛子チョコを友人からもらったけど、なんか雑なパッケージだったし 2、3個食べてあとは近所のおばちゃんグループにあげた

    +47

    -2

  • 77. 匿名 2023/11/12(日) 12:34:31 

    >>2
    虎屋のはもらうと嬉しい!

    +79

    -14

  • 78. 匿名 2023/11/12(日) 12:34:36 

    >>10
    そして寄せ書きの色紙

    +218

    -20

  • 79. 匿名 2023/11/12(日) 12:34:42 

    >>41
    えー?使えるじゃん?
    ただの造花よりいいよん。

    +137

    -4

  • 80. 匿名 2023/11/12(日) 12:34:53 

    >>1
    元カレからもらったことある。それもお店で売られてるような造花じゃなくて100均の造花を適当に花束にしましたみたいなやつ。生花なら枯れたら捨てれるけど造花はそうもいかないし、クローゼットにずっと閉まってて彼氏が部屋に来た時だけ出してた。

    +198

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/12(日) 12:35:03 

    >>48
    それはハズレだっただけかも。
    貝殻のチョコレートは美味しい。

    +28

    -3

  • 82. 匿名 2023/11/12(日) 12:35:04 

    >>66
    もうそれただの嫌がらせかと思うわ…
    ネタだとしても女性にそれ渡すのはドン引き

    +47

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/12(日) 12:35:10 

    >>40
    ハンドクリームよくもらう。匂いって好き嫌いがあるから、苦手な匂いだと使えなくて困る。やめてほしい。

    +94

    -5

  • 84. 匿名 2023/11/12(日) 12:35:27 

    >>4
    コスメとか珍しいものなら嬉しくて使う。お菓子は甘いもの多いけどあまーってなりながら食べるよ。

    +18

    -13

  • 85. 匿名 2023/11/12(日) 12:35:53 

    >>25
    私はバナナの全てが嫌い

    +38

    -11

  • 86. 匿名 2023/11/12(日) 12:36:14 

    >>15
    このカタツムリって本当にカタツムリのエキスみたいなの入ってるの?

    +35

    -3

  • 87. 匿名 2023/11/12(日) 12:36:17 

    甘いもの苦手なんで甘いお菓子全般

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/12(日) 12:36:20 

    >>1
    生花も嬉しくない

    +93

    -84

  • 89. 匿名 2023/11/12(日) 12:36:39 

    >>40
    誕生日プレゼントにもらいがちだから被るんだよね

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/12(日) 12:36:42 

    >>76
    四様ねぇ。笑笑

    +1

    -3

  • 91. 匿名 2023/11/12(日) 12:36:43 

    酒類

    うちの家族誰もお酒飲まないので。

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/12(日) 12:36:55 

    >>9
    嬉しくもないけど嫌でもない

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/12(日) 12:37:16 

    >>8
    他人が作ったもの食べられない系?

    +10

    -8

  • 94. 匿名 2023/11/12(日) 12:37:36 

    匂い系の贈り物全般。

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/12(日) 12:38:03 

    >>1
    私はブリザーブドフラワーなら嬉しいな

    +178

    -69

  • 96. 匿名 2023/11/12(日) 12:38:34 

    >>70
    台湾ですら美味しくなかった
    定番のお土産らしく、豆バージョンのスイートポテト的なもの貰った事あるんだけど、それも一口食べたら何とも言えない甘さで後は残してしまった

    +28

    -2

  • 97. 匿名 2023/11/12(日) 12:38:36 

    >>56
    わかる。ありえないよね
    特に後輩とか部下から金券とかまじでありえない

    +24

    -20

  • 98. 匿名 2023/11/12(日) 12:38:40 

    引き出物になりますが、陶器のグラス
    頼むからもう主流になってきてるカタログギフトにしてくれ

    +81

    -3

  • 99. 匿名 2023/11/12(日) 12:38:44 

    >>15
    韓国によく行く義姉から貰った化粧品やパックは本当に合わなくて申し訳ないけどすぐに捨てた
    一番良かったのは靴下

    +77

    -5

  • 100. 匿名 2023/11/12(日) 12:38:46 

    >>64
    最近は千羽鶴は嫌がらせに感じてきた

    +79

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/12(日) 12:39:24 

    噛めない位 かたい煎餅

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/12(日) 12:39:28 

    嫌いなキャラクターのグッズ

    +45

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/12(日) 12:39:33 

    入浴剤
    好きじゃないなー。

    +14

    -10

  • 104. 匿名 2023/11/12(日) 12:39:46 

    ちんすこう
    絶対いらない

    +37

    -21

  • 105. 匿名 2023/11/12(日) 12:39:54 

    >>49
    えらいね
    嫌なら無理に食べなくてもいいのに

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/12(日) 12:40:13 

    >>15
    正直顔に乗せるのこわいから足裏保湿に使ってる。
    温かくなってよもぎ蒸しみたいに温活できるナプキンシートは面白くて使ったし嬉しかった

    +23

    -3

  • 107. 匿名 2023/11/12(日) 12:40:15 

    手編みのセーターとか手袋とか

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/12(日) 12:40:19 

    >>15
    カタツムリってだけで気持ち悪い

    +129

    -5

  • 109. 匿名 2023/11/12(日) 12:40:27 

    >>1
    プリザーブドフラワーもらって困ったから実家にあげた

    +97

    -7

  • 110. 匿名 2023/11/12(日) 12:41:01 

    「使わないからもらって!」

    あなたがいらない物は私もいりません

    +104

    -1

  • 111. 匿名 2023/11/12(日) 12:41:27 

    >>8
    わかる
    職場に自宅で作ったお菓子持ってくる人がいて嫌だった
    副業になるくらいやり込んでる人ならいいんだけど、大概はただの趣味だろうし自宅のキッチンの衛生状況もわからないような職場の人の作った物は食べるのキツい

    +121

    -4

  • 112. 匿名 2023/11/12(日) 12:41:32 

    >>41
    これ紙石鹸なの!?
    めっちゃ可愛いけど使えないわ~。

    +86

    -3

  • 113. 匿名 2023/11/12(日) 12:41:49 

    >>4
    私は甘いものが苦手だからお菓子は持ち帰って捨てる

    +53

    -13

  • 114. 匿名 2023/11/12(日) 12:41:49 

    汚部屋の母親が勿体無いから使いなさいと送ってくるものはだいたいがゴミ
    うちはお前のゴミ箱じゃないんよ!!

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/12(日) 12:42:10 

    絵本

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/12(日) 12:42:46 

    手作り石鹸が引き出物だった

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/12(日) 12:43:04 

    >>71
    美味しいよねこれ大好き
    おすすめは夏に出るスイカ味

    +22

    -1

  • 118. 匿名 2023/11/12(日) 12:43:15 

    ディズニーだとみんな好きでしょみたいな風潮嫌だ。ディズニー大嫌い。

    +86

    -8

  • 119. 匿名 2023/11/12(日) 12:43:27 

    >>98
    わかる。食器揃えてるから、よくわからない職人さんのビアマグ一個とかもらっても困るんだよね。
    家族で使えないし来客にも出せないし。

    +58

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/12(日) 12:43:59 

    >>86
    うん。美容にいいらしいよ
    食べる国もあるみたいだし国によっては抵抗ないのかもね

    +6

    -12

  • 121. 匿名 2023/11/12(日) 12:44:17 

    入浴剤だな〜……一人暮らししてた時は嬉しかったけど実家暮らしだと家族に配慮しなきゃならないから使うのが難しかった

    +14

    -3

  • 122. 匿名 2023/11/12(日) 12:44:29 

    >>2
    山口の外郎は美味しい

    +110

    -14

  • 123. 匿名 2023/11/12(日) 12:44:30 

    >>39
    ネトウヨって言葉使う人はだいたいあちらの国の人なんだってね

    +43

    -4

  • 124. 匿名 2023/11/12(日) 12:44:44 

    >>4
    おいしいやつもらったらテンション上がる。
    罰ゲーム的なやつだと嫌だけど。

    +3

    -3

  • 125. 匿名 2023/11/12(日) 12:44:45 

    +11

    -3

  • 126. 匿名 2023/11/12(日) 12:44:48 

    >>13
    マグカップは、ちょっとやそっとじゃ割れないし、重ねられないから
    邪魔だよね
    メルカリで売れないしw

    +49

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/12(日) 12:45:02 

    東南アジアお土産で石鹸もらったけど、成分何かわからなくて不安だから捨てた

    +22

    -1

  • 128. 匿名 2023/11/12(日) 12:45:25 

    >>1
    生花よりマシだと思う私は少数派?
    一番嫌なのは鉢植え

    +119

    -37

  • 129. 匿名 2023/11/12(日) 12:45:32 

    子供と作ったという手作りクッキーの類
    すぐ捨てる

    +66

    -1

  • 130. 匿名 2023/11/12(日) 12:45:38 

    >>33
    カルディで売られてる美味しいやつでも?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/12(日) 12:46:25 

    >>34
    手作りのハーバリウム貰った事あるけど趣味に合わないから飾りたくもないし、かといって捨てるにも悪くて捨てられず本当に困った。結局押入れで眠ってる。

    +63

    -3

  • 132. 匿名 2023/11/12(日) 12:46:29 

    >>2
    山口の外郎はわらび粉使ってて美味しい

    +80

    -9

  • 133. 匿名 2023/11/12(日) 12:46:29 

    >>4
    アホやなー
    海外のお菓子の方が添加物少なくて安全やのに

    美味しいかは別やけと

    +21

    -49

  • 134. 匿名 2023/11/12(日) 12:47:01 

    >>120
    使える、食べられる品種とか決まってるだろうけど、すり抜けてるのかもね。

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/12(日) 12:47:57 

    消耗品だから〜と思って、入浴剤とかパックあげてたわ…日本製ので1、2個セットぐらいのやつだけど。
    もはや何が正解なんだ。

    +69

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/12(日) 12:47:58 

    >>16
    私は嬉しい

    +103

    -3

  • 137. 匿名 2023/11/12(日) 12:48:08 

    >>75
    一箱じゃなくてカップ一杯分のティーバックを一つずつってこと?初めて聞いた!

    +88

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/12(日) 12:48:20 

    お花と入浴剤いらない!

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/12(日) 12:48:27 

    >>129
    何歳だったらいいの?

    +0

    -9

  • 140. 匿名 2023/11/12(日) 12:48:53 

    >>56
    出産のお祝い返しにAmazonのギフトカード届いた。
    ありがたいけど、金額丸見えだしなんとも言えない気持ちになった。というか、軽い気持ちで渡したからまさかお返し貰えると思わず、お祝い返しいらないといえば良かったと反省した。

    その子は誕生日プレゼントもLINEギフトだし、そういうタイプみたい。会えないから返せないという言い訳も出来なくて、止めなければ一生やり取り続くようなこういうプレゼントは困るし苦手。

    +5

    -41

  • 141. 匿名 2023/11/12(日) 12:49:00 

    >>2
    書こうと思った。
    羊羹とかモチモチしたお菓子好きだけど、ういろうはただ甘いだけで苦手。

    +25

    -28

  • 142. 匿名 2023/11/12(日) 12:49:14 

    置物

    まじで邪魔

    +23

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/12(日) 12:49:27 

    形に残るもの
    ぬいぐるみとか置物は最悪

    +57

    -1

  • 144. 匿名 2023/11/12(日) 12:49:31 

    >>1
    嬉しいな

    +11

    -15

  • 145. 匿名 2023/11/12(日) 12:49:50 

    >>120
    元々はチリ発祥で怪我の治療薬から美容に使われはじめた
    BBクリームはドイツ
    韓国発ではないんだけどやたら韓国韓国って推すよね日本って
    まあ対日工作費なんてのがある国だからね

    +70

    -3

  • 146. 匿名 2023/11/12(日) 12:49:56 

    >>10
    要らないの?無ければ無いで寂しくない?、、

    +78

    -20

  • 147. 匿名 2023/11/12(日) 12:50:24 

    >>26
    残念な人だね

    +5

    -28

  • 148. 匿名 2023/11/12(日) 12:50:36 

    LUSHの入浴剤

    +31

    -2

  • 149. 匿名 2023/11/12(日) 12:50:49 

    >>133
    海外のお菓子の方が添加物少なくて安全ってどこソースよ
    大半がドギツイ色と香料なのに添加物少ないとか笑えるわ

    +47

    -6

  • 150. 匿名 2023/11/12(日) 12:50:55 

    ぬいぐるみとか何の役にも立たないもの

    +25

    -2

  • 151. 匿名 2023/11/12(日) 12:51:05 

    生花の切り花、キャンドル、アロマグッズ

    +13

    -5

  • 152. 匿名 2023/11/12(日) 12:51:07 

    好みが解らない間柄の人には、お茶や紅茶パックが無難かな(商品券類渡せない場合は)
    だいたいお茶は呑むだろうし、飲まなくても日持ちもするから他の人にもまわせるし

    +31

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/12(日) 12:51:07 

    今度辞める同僚にあげようと思ってた候補が全部上がってて頭を抱えてる。

    +67

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/12(日) 12:51:11 

    >>88
    私もそう思ってたけど、40過ぎたら嬉しくなるよ^_^

    +30

    -19

  • 155. 匿名 2023/11/12(日) 12:51:37 

    >>30
    高級店の月餅とか、すごくおいしいけどなぁ

    +18

    -15

  • 156. 匿名 2023/11/12(日) 12:51:42 

    お饅頭
    誰も食べないから

    +3

    -6

  • 157. 匿名 2023/11/12(日) 12:51:51 

    >>147
    何が残念なの?
    少なくとも日本と同じレベルの衛生基準ではないよ

    +26

    -1

  • 158. 匿名 2023/11/12(日) 12:52:27 

    >>152
    お茶もいらん

    +7

    -24

  • 159. 匿名 2023/11/12(日) 12:52:30 

    >>153
    近しい人で聞けるなら聞くのが一番よ
    相手は遠慮するだろうけど、候補3つくらいあげてさ
    お世話になったから~って

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/12(日) 12:53:07 

    もろみとか何か特産の野菜やひき肉やらを煮込んだ瓶詰め(ご飯のお供的な)。あと炊き込みご飯のもと。ごはん3合用とかが多くて、もし不味かったら最悪。

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/12(日) 12:53:14 

    >>155
    月餅は苦手な人多いよ
    私も苦手。重い

    +52

    -3

  • 162. 匿名 2023/11/12(日) 12:53:26 

    >>128
    鉢植えめっちゃ嬉しい
    ガーデナーは鉢植えが一番かも

    +29

    -22

  • 163. 匿名 2023/11/12(日) 12:53:46 

    ハンドクリームならまだいいけど、顔につけるスキンケアグッズ

    +31

    -1

  • 164. 匿名 2023/11/12(日) 12:53:48 

    >>158
    あなたにはやらんから安心して

    +16

    -1

  • 165. 匿名 2023/11/12(日) 12:53:57 

    会社の同僚と雑貨屋行ったときになにこれ可愛いー(笑)と何気なく言ったデカいトロール人形。
    私の発言を覚えててくれて退職するときのプレゼントに貰った。
    いや、確かに雑貨屋で飾ってあるのは雰囲気込みで可愛いかったけど、そこに飾ってあるのが可愛いかっただけで決して欲しい訳じゃなかったのよ…
    でもしばらくは申し訳ないから部屋に置いてたけど自分の部屋の雰囲気には全く合わなくて、人形だから捨てられないしリサイクルショップに引き取ってもらった思い出。

    +71

    -2

  • 166. 匿名 2023/11/12(日) 12:54:02 

    >>26
    マレーシアの高そうな箱に入ったチョコ
    すごい期待したのにチョコレートの味がしない‥
    脂と糖分て感じ
    日本のチョコレートが美味しすぎて麻痺してるのかな?

    +101

    -2

  • 167. 匿名 2023/11/12(日) 12:54:14 

    >>159
    なるほど!
    今度聞いてみます。
    天の助けありがとうございます😭

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/12(日) 12:54:16 

    安くて、たくさん入ってるようなお土産は配られると迷惑

    +8

    -2

  • 169. 匿名 2023/11/12(日) 12:54:24 

    >>17
    YouTubeよ料理動画ぼーっと見るの好きなんだけどさ、キッチンの調理台に猫ちゃん乗ったままの人がいて、素人の手作りは無理になった。
    衛生観念は人それぞれだからね…

    +57

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/12(日) 12:54:38 

    >>4
    中国、韓国のはごめんなさいしてる
    他のところは食べてる

    +210

    -13

  • 171. 匿名 2023/11/12(日) 12:54:44 

    >>120
    しらなかった
    かたつむりなんて寄生虫飼ってるし危険なイメージしかなかったわ

    +54

    -1

  • 172. 匿名 2023/11/12(日) 12:54:56 

    >>71
    可愛いい

    +23

    -3

  • 173. 匿名 2023/11/12(日) 12:55:03 

    >>156
    饅頭は本当にいらんよね…
    口がぱさぱさするから苦手だし貧乏臭いし

    +3

    -20

  • 174. 匿名 2023/11/12(日) 12:55:37 

    >>88
    そのまま飾れるアレンジメントならいいけど、切り花のブーケみたいなやつは、剪定して花瓶に移し替えるのが面倒だよね

    +35

    -4

  • 175. 匿名 2023/11/12(日) 12:55:51 

    >>24

    私もういろう好き。お米の味がして美味しい。

    +60

    -5

  • 176. 匿名 2023/11/12(日) 12:55:53 

    >>138
    まだトイレットペーパーの方がうんとありがたい。

    +26

    -1

  • 177. 匿名 2023/11/12(日) 12:55:56 

    >>128
    鉢植え、困るよね
    育てる植物は自分で選びたいし

    +55

    -4

  • 178. 匿名 2023/11/12(日) 12:56:15 

    >>4
    東南アジアのお花とか独特の香りのするクッキーは固くて美味しくなかった
    変な風味のする土産たまにある

    +81

    -3

  • 179. 匿名 2023/11/12(日) 12:56:28 

    >>4
    海外って日本みたいにこれぞお土産!っていうものないから、微妙なお菓子がお土産になっちゃうよね。もらう方はいらないけど、海外旅行なら長く休んでるわけだから買って帰らないわけにはいかなくて難しい。
    そう考えると日本のお土産ってすごい。どこ行ったかわかるし美味しいし。

    +65

    -9

  • 180. 匿名 2023/11/12(日) 12:57:06 

    >>154
    何歳になっても嬉しくないわ
    むしろ今のほうが嫌だ

    +28

    -5

  • 181. 匿名 2023/11/12(日) 12:57:14 

    オムツケーキ
    ばらすの面倒だし、剥き出しで不衛生

    +33

    -2

  • 182. 匿名 2023/11/12(日) 12:57:32 

    >>71
    美味しそうだし綺麗だね

    +20

    -1

  • 183. 匿名 2023/11/12(日) 12:57:33 

    >>2
    一口目は美味しい様な気がするんだけど二口目でやっぱ美味しくないと気付く
    かるかんもそんな感じ

    +14

    -18

  • 184. 匿名 2023/11/12(日) 12:57:39 

    >>169
    よくYouTubeのショートの炊飯器料理動画観てたら、キッチンのシンクの猫もそうだし、炊飯器に食べ物をバンバン投げて入れるのが不快

    +31

    -1

  • 185. 匿名 2023/11/12(日) 12:58:01 

    入浴剤、バスボム

    +11

    -2

  • 186. 匿名 2023/11/12(日) 12:58:10 

    お土産配る習慣は廃れてほしい

    +33

    -1

  • 187. 匿名 2023/11/12(日) 12:58:22 

    >>149
    無知蒙昧
    イメージで語るなよ
    個人的に貰っても嬉しくないプレゼントやお土産

    +22

    -20

  • 188. 匿名 2023/11/12(日) 12:58:25 

    消え物以外全部微妙
    飾らなきゃいけない、身に付けなきゃいけない、使わなきゃいけない
    全部負担になるからイヤだ
    本当に欲しいものなら嬉しい

    +30

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/12(日) 12:58:33 

    >>181
    オムツケーキってまだあるの?
    何故あんなものが流行るのか謎すぎる
    あげる側は何を思ってあんなもん作るんだろう

    +25

    -4

  • 190. 匿名 2023/11/12(日) 13:00:19 

    オシャレな紅茶、蜂蜜、塩。使い道がわからん。

    +8

    -10

  • 191. 匿名 2023/11/12(日) 13:00:56 

    個人的に貰っても嬉しくないプレゼントやお土産

    +17

    -32

  • 192. 匿名 2023/11/12(日) 13:02:17 

    >>11
    韓国行って日本のパクリ商品をくれる人がいるんだけど
    出来れば本家の商品欲しい

    +75

    -3

  • 193. 匿名 2023/11/12(日) 13:02:19 

    >>118
    さあ喜べ!さあ有り難がれ!とお土産持ってこられるので疲れるわ

    +26

    -2

  • 194. 匿名 2023/11/12(日) 13:02:24 

    >>9
    そうか、、
    私がクナイプ大好きで、よくちょっとしたお礼にクナイプあげてたけど嫌な人もいるよね。

    +11

    -8

  • 195. 匿名 2023/11/12(日) 13:02:31 

    キーホルダー

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2023/11/12(日) 13:02:43 

    >>169
    私も猫飼いだけど、流石にそういうのは抵抗あるわ
    衛生面もだし、猫には毒な食材とかあるし

    +29

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/12(日) 13:02:45 

    大量の韓国のり
    大腸菌が検出されたニュースみてから無理

    +44

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/12(日) 13:03:21 

    >>171
    韓国 カタツムリパックで検索するとたくさん出てくる!
    個人的に貰っても嬉しくないプレゼントやお土産

    +9

    -19

  • 199. 匿名 2023/11/12(日) 13:03:29 

    >>95
    うん。きれいだし、ずっと取っておけるし。
    色紙の方がいらないと思ってしまう。

    +15

    -18

  • 200. 匿名 2023/11/12(日) 13:04:56 

    >>56
    えーー

    出産祝いとか結婚祝いとか全部Amazonのギフトカードにしてるわ。
    変に使わないものもらうより、好きなもの買って貰った方がいいかなぁと思って。

    内祝いいらないよーって一言添えてコード送ってる。

    そうか…ダメなのか…非常識だったのか…

    +77

    -7

  • 201. 匿名 2023/11/12(日) 13:05:06 

    >>56
    マイナス付くだろうけど、現金と商品券は男から貰えるなら下手なプレゼントよりずっと嬉しい。

    +73

    -2

  • 202. 匿名 2023/11/12(日) 13:05:21 

    一人暮らしの狭い部屋なのに鉢植えをいただいた時は困った💦

    +21

    -2

  • 203. 匿名 2023/11/12(日) 13:05:35 

    >>4
    職場へ海外旅行のお土産にお菓子持っていったけど、いつまでも残っていた。自分で食べても不味かったから、申し訳ないことをしてしまった。

    +97

    -2

  • 204. 匿名 2023/11/12(日) 13:05:53 

    >>18
    ハンカチよくない?
    なんぼあっても困らん

    +129

    -7

  • 205. 匿名 2023/11/12(日) 13:06:01 

    >>146
    自分の時だけないと悲しい

    +28

    -1

  • 206. 匿名 2023/11/12(日) 13:06:52 

    クマが鮭咥えてるやつ

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2023/11/12(日) 13:07:57 

    マグカップ

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/12(日) 13:08:30 

    >>56
    友達同士で現金はさすがにあれだけど、商品券なら嬉しいかな。
    確実に使う対象なら、ちゃんと考えてくれてるなって思うし。
    ハーゲンダッツのギフト券とか、あるいはハーゲンダッツのギフト券とか、もしくはハーゲンダッツのギフト券。

    +65

    -5

  • 209. 匿名 2023/11/12(日) 13:08:51 

    >>200
    私はそれが嬉しいよ。

    +64

    -2

  • 210. 匿名 2023/11/12(日) 13:09:20 

    過去に、ドリアンのキャラメルもらった。
    会社で朝もらって食べたんだけど、地獄のような味で、午後の仕事に支障が出た。

    +25

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/12(日) 13:09:24 

    >>204
    自分の趣味じゃないものは使いたくない

    +27

    -8

  • 212. 匿名 2023/11/12(日) 13:09:45 

    >>58
    >>95
    生花の方がいい。
    犬や猫を飼ってる人は別な前提だけど。

    ブリザードを飾る趣味はないの世話は面倒でもで生花の方が枯れたタイミングで処分できていい。
    たぶん消え物が嫌い人がブリザードで消え物の方がいい人が生花だと思う。

    +88

    -8

  • 213. 匿名 2023/11/12(日) 13:09:53 

    >>5
    食べ物じゃなくて、クオリティ高いものなら嬉しい!

    食べ物も作り手の顔が見えないレストランとか、見えても祭の屋台とかなら大丈夫だから不思議だよね。

    +27

    -2

  • 214. 匿名 2023/11/12(日) 13:10:00 

    もらってみないと嬉しいかどうかわからなくなった
    好物でも大量だと迷惑だし
    苦手だと思ってたのにそのメーカーのは食べられたとか・・
    もう、自分でもよくわからなくなってきた

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/12(日) 13:10:31 

    >>201
    そうね。
    ハート♥やリボン🎀、イルカ🐬のモチーフのアクセサリーよりずっといい。
    ハートとリボンはまあいいわ、イルカって何故なの??

    +30

    -1

  • 216. 匿名 2023/11/12(日) 13:13:06 

    >>78
    もう会う事も無いなら
    さっさと捨てる

    +66

    -9

  • 217. 匿名 2023/11/12(日) 13:13:26 

    >>17
    お菓子なんて作れば安いのにー
    が口癖人の退職時のお菓子が手作りで「作れば安いお菓子?」と言いたかったけど我慢した(笑)

    +28

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/12(日) 13:13:33 

    爪白癬の人からもらった飲食物

    +2

    -5

  • 219. 匿名 2023/11/12(日) 13:13:46 

    >>152
    賞味期限長い個包装お菓子は1番良い。ママ友、親戚、職場に持ってける。

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/12(日) 13:13:52 

    >>26
    インドネシアのお土産のお菓子は美味しかった
    少しシナモン風味のサクッとしたクッキーにチョコレートがコーティングしてあって、チョコもくどく無い
    日本に持って行って唯一喜ばれるって言ってた

    +22

    -1

  • 221. 匿名 2023/11/12(日) 13:14:00 

    >>97
    平成生まれだけど目上の方に現金や商品券を送るのは失礼って言われて育ったから後輩からアマゾンギフト券貰ったときは時代だなぁって思った

    +24

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/12(日) 13:14:04 

    匂いのきついハンドクリーム、入浴剤

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2023/11/12(日) 13:14:06 

    >>145
    地球グミとフルーツ飴とマカロンもなぜ韓国発祥にになってるのか分からん

    +50

    -1

  • 224. 匿名 2023/11/12(日) 13:14:30 

    >>83
    私はあきらめて膝やかかとにつける。
    ものはいいだろうから。

    +15

    -2

  • 225. 匿名 2023/11/12(日) 13:15:48 

    >>16
    いっそこれはネタになりそうで嬉しいかも
    小学生の息子がいたら喜びそうだし、会社のロッカーの鍵とかにネタとしてつけておきたい。

    +95

    -2

  • 226. 匿名 2023/11/12(日) 13:16:45 

    >>56
    めちゃくちゃ良かったよー商品券!
    私も友達も出産祝いは商品券にしてるよ。出産祝いはねぇ、、、特に商品券が良いのよ産後の友達に「何貰ったー?かぶらないようにするね」なんて毎日寝てない友達に送れないからさ。確認出来ないのよね。かぶった時は本当困るし。

    +23

    -3

  • 227. 匿名 2023/11/12(日) 13:18:51 

    >>6
    その逆で妹が夏に行ったときにちんすこう食べたことないから買ってきてってリクエストしたらいっぱい買ってきてくれた。

    +25

    -1

  • 228. 匿名 2023/11/12(日) 13:19:06 

    >>194
    香りって好みがあるから難しいと思う

    +20

    -1

  • 229. 匿名 2023/11/12(日) 13:20:42 

    >>10
    >>78
    マジでいらんかった
    1年もいない派遣先辞める時もらったけど、義理で書かれたメッセージが目に入って、余計に辛さが増したよ

    +135

    -8

  • 230. 匿名 2023/11/12(日) 13:21:18 

    >>210
    よく食べれましたね笑
    ガッツありすぎ

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/12(日) 13:22:39 

    >>1
    私100均のを貰ったことある。意地悪じゃなければなんなの?って思った

    +53

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/12(日) 13:23:04 

    実用的で好みがわかれにくい消えるものがいいのかな

    伝統工芸のふわふわのタオルとかがいいんだろうか

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2023/11/12(日) 13:23:16 

    >>187
    横だけど
    そんな一回きりのお土産で無添加取ったところでどうなるの笑

    +25

    -4

  • 234. 匿名 2023/11/12(日) 13:23:51 

    紫の財布貰ったらどうしよう

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/12(日) 13:25:55 

    >>11
    台湾のケーキ類もなかなか

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/12(日) 13:26:07 

    >>232
    ボールペンとか?会社で使えるし。あんまり装飾がおおいやつは使いづらいから嫌だけど。あとすぐインクでなくなるのよね。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/12(日) 13:26:38 

    >>21
    親に韓国のり貰ったけど、凄い困った

    +30

    -2

  • 238. 匿名 2023/11/12(日) 13:27:37 

    地方の名前入りのマグカップなど

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/12(日) 13:27:39 

    >>19
    可愛いワンポイントアップリケがついてるやつも要らない。それ避けながら拭くのが面倒

    +28

    -4

  • 240. 匿名 2023/11/12(日) 13:28:09 

    使い捨てカイロとかが良いなー。使わなければ親とか人にあげることもできるし。ご当地ごとに出してくれないかな。

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/12(日) 13:28:42 

    不味いみかんを箱で

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/12(日) 13:30:28 

    >>25
    同じく。私の場合はバナナ自体は好きなのにバナナ味のお菓子は苦手だから…。

    +35

    -3

  • 243. 匿名 2023/11/12(日) 13:30:52 

    >>108
    カタツムリ生で食べると寄生虫でヤバイのにね

    +9

    -2

  • 244. 匿名 2023/11/12(日) 13:31:50 

    >>140
    確かがるではアマギフが一番人気だったと思うw

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/12(日) 13:32:48 

    >>2
    私はういろう好きなので年に2回ほどお取り寄せしてる。あの素朴な甘さがいいんだよねー。

    +54

    -2

  • 246. 匿名 2023/11/12(日) 13:33:09 

    >>1
    人によるしアレンジ次第かと。
    私職業柄よくお花を頂くのだけれど、正直大きな生花の花束が一番大変。持ち帰るにも基本大荷物だし(電車の時は誰かにあげてしまうこともしばしば)、生けるのにセンス、時間、しっかりした花瓶や器、道具が要る。それに生けた後も手入れが必要だから。
    その点プリザや造花はそのまま飾れて手間要らずだし長持ちするので私は嬉しい。10年近く前に頂いた自分の仕事に因んだアレンジの造花がとっても素敵で今でも専用の部屋に飾ってあるけど、その当時のことやくれた人(他界されたので尚更)のことを思い出しては胸がいっぱいになる。きっとこのまま捨てることはないだろうな。
    長々とごめんなさいね、いずれにせよ相手の趣味趣向をよく理解した上で贈ることが大切だね。

    +85

    -14

  • 247. 匿名 2023/11/12(日) 13:34:13 

    >>160
    地味にわかる~
    味が特徴的だったり、保存食特有の感じ
    大きめだと飽きてくるし

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/12(日) 13:35:06 

    箱一杯のドリアン味の飴
    嫌がらせだよねー

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/12(日) 13:36:16 

    >>15
    職場のあんま会わない上司から韓国土産でカタツムリのフェイスパック貰ったことある
    女の子だからこれがいいと思って〜って言われたけどそれならフェイスパックの中でも"今"人気のあるやつが良かったわ笑

    +7

    -2

  • 250. 匿名 2023/11/12(日) 13:36:29 

    >>7
    わかる!飾って眺めてキレイね〜じゃ済まないもん
    水替えるの面倒だし、部分的に萎れたらそこだけ捨てて残った花をまたバランスとって生けて…って地味に手がかかる

    +33

    -31

  • 251. 匿名 2023/11/12(日) 13:37:35 

    >>169
    鍋に水を注ぐときに犬が水をペロペロしてるのはさすがに引いた

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/12(日) 13:37:46 

    >>64
    素人から見たらコネでの二科展入賞に思える方の、やたらデッカい自作の仏?の絵も邪魔にしかならないよね

    +12

    -2

  • 253. 匿名 2023/11/12(日) 13:37:48 

    >>210
    私も学生時代にもらったことある!完全にネタ枠扱いでみんなで盛り上がった記憶笑

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/12(日) 13:39:06 

    >>211
    前いた職場のお局から「これで女子力上げなよ〜」ってジェラピケみたいな(ジェラピケではない)ハンカチギフト貰ったけど趣味じゃないし一言が余計すぎてイラっとしたw

    +31

    -1

  • 255. 匿名 2023/11/12(日) 13:40:25 

    >>200
    私出産祝いはアマギフが一番うれしかったよ!
    生まれたばかりの頃って気軽に外出もできないし、重い物やかさばるものも届けてくれるし助かったよ〜ありがとう!

    +53

    -3

  • 256. 匿名 2023/11/12(日) 13:40:58 

    入浴剤。
    たいていのお風呂が入浴剤NGだよね。

    +3

    -7

  • 257. 匿名 2023/11/12(日) 13:41:43 

    >>35
    今指原の番組でやってたね。
    いらねーってなった。

    +12

    -1

  • 258. 匿名 2023/11/12(日) 13:42:11 

    >>59
    チョコレート全般うれしくない。

    結婚のお祝いを贈ったお返しに、ゴディバの詰め合わせいただいたけど、家族全員チョコレート苦手。今どき隣近所に配るわけにもいかないし、勿体無いけど箱ごと捨てたわ。

    チョコ好きな人は、自分が好きだから相手も好きだと思うんだろうか?

    個人的に貰っても嬉しくないプレゼントやお土産

    +6

    -98

  • 259. 匿名 2023/11/12(日) 13:42:37 

    >>212
    私は生花の方があんまりだなあ。枯れると悲しいし…
    玄関とかリビングに飾るスペースあるから、ずっと綺麗なままで保ってくれるプリザーブドフラワーとかソープフラワー凄い嬉しいんだよなあ

    +13

    -12

  • 260. 匿名 2023/11/12(日) 13:43:00 

    >>25
    わかる。バナナ嫌いにとってはバナナの臭いって強烈なのよね。

    +26

    -4

  • 261. 匿名 2023/11/12(日) 13:45:12 

    >>230
    253

    かなり昔のことで、ドリアンのまずさが世の中に広まっておらず、周りと「ふーん」と食べてたから出せなかったの。
    キャラメルに、腐ったネギが練り込まれているような味でした。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/12(日) 13:45:22 

    甘すぎるお菓子
    日本でも海外の物でも

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/12(日) 13:45:38 

    >>1
    わかる!わかるよー!!
    一回言ったら信じられないって言われたけど嫌なもんはいや
    仕方無しに飾ってる

    +33

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/12(日) 13:46:11 

    しっかり個包装になってないお菓子はいらない。
    ねじっただけのや、折っただけのは虫とか入ってきてるかもしれないし。
    実際ダニアレルギーがかなり強いので。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/12(日) 13:46:37 

    >>16
    懐かしい
    昭和の頃よく見かけた

    +49

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/12(日) 13:47:22 

    >>216
    これにマイナスする人って
    穏便に円満退職できたからなの?

    +12

    -1

  • 267. 匿名 2023/11/12(日) 13:48:08 

    >>1
    プリザーブドフラワーなら嬉しいけど、ハーバリウムは嬉しくなかったな

    +78

    -7

  • 268. 匿名 2023/11/12(日) 13:48:11 

    >>244
    そうなのか。たしかにマイナス多いw商品券とAmazonギフトカードって概念は同じだと思うんだけど違うんだね。
    Amazonも最近怪しい商品多いし使わないんだよな。お祝い返しなんて少額だし。

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2023/11/12(日) 13:49:07 

    >>247
    そうそう、しばらく冷蔵庫に入れてたらカビ生えてて捨ててビン洗うの大変。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/12(日) 13:50:25 

    >>45
    私も貰ったことある
    寿退社で貰ったから尚更花嫁っぽいもの〜ってお気持ちだったんだと思うんだけど…
    あれ捨てるにしても何ゴミなのか分別もわからず、メルカリでも売れず困ったわ…

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2023/11/12(日) 13:51:21 

    消え物ならいいと思って、退職時は
    ちょっと高めのお菓子のプチギフトや
    入浴剤、ルピシアのお茶とかにしたよ。
    いらなきゃ誰かにあげてもいいし。
    全員の好みなんてわからない。

    +26

    -1

  • 272. 匿名 2023/11/12(日) 13:51:40 

    >>131
    ハーバリウムは本当に嫌!!要らないなー

    結婚式の披露宴で新婦手作りで座席に一人一つ置いてあってうわってなった。私は引き出物と一緒に持って帰ったけど。宴の間に小学生の子が他の大人たちから集めて(男性とか要らないからかホイホイ渡していたからたくさんだった)それを高砂から見ている新婦の表情が怖かった、かわいそうにも思った、その思い出も相まって苦手

    +34

    -2

  • 273. 匿名 2023/11/12(日) 13:53:06 

    モザイクAV

    +0

    -6

  • 274. 匿名 2023/11/12(日) 13:54:00 

    こうなったらもう、何でもかんでも、金でええやん。 笑

    金なら、必ず使い道あるやん。
    それか、心。笑

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/12(日) 13:55:08 

    タオル
    贈り物の定番だからたくさん頂いた
    ありがたいんだけど色デザインが派手で使いにくい
    シンプルな今治タオルは高級品で上品だから使ってる

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/12(日) 13:56:22 

    入浴剤
    化学的な臭い全てダメ

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/12(日) 13:58:35 

    >>272
    これは小学生の子が欲しくて集めたってことだよね?要らない人より欲しい人が貰った方がええやん思うけどな

    +25

    -3

  • 278. 匿名 2023/11/12(日) 13:59:32 

    おむつケーキ

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2023/11/12(日) 14:00:59 

    >>258
    いや、チョコの詰め合わせって無難だから
    家族全員嫌いって相当珍しくない?個人で嫌いな人はいても全員嫌いは会ったことない

    +99

    -5

  • 280. 匿名 2023/11/12(日) 14:01:30 

    >>17
    プロの焼き菓子店で生地に粉を打ったり伸ばしたりしてる作業台の端っこの柱にオーナーが自分の赤ちゃんを座らせてた
    横長の広い作業台の真ん中に立って手を伸ばせば届く範囲
    きっとまだ目を離せない月齢の赤ちゃんで心配だったのだろうけどびっくりした
    客への衛生観念ももちろんだけど、赤ちゃんも頭から小麦粉被りそうだしアレルギー発症とか考えないのかな?と
    食べログで高評価のお店で私がいた時もママさんグループが子ども会に出すお菓子のまとまった数を発注していて、「えっ?この衛生管理を見てもこの店でいいの?」とそれもまた驚いた

    +28

    -1

  • 281. 匿名 2023/11/12(日) 14:05:52 

    >>146
    現金で大丈夫です

    +9

    -6

  • 282. 匿名 2023/11/12(日) 14:10:10 

    >>95
    プだよ

    +14

    -1

  • 283. 匿名 2023/11/12(日) 14:10:38 

    >>7

    仕事辞めた時、1mくらいある大きい花束貰った。
    持って帰るにも重くて重くて...
    生けるの大変だったよ。

    +32

    -9

  • 284. 匿名 2023/11/12(日) 14:11:08 

    >>4
    韓国土産の
    高麗人参飴とグミ
    不味い 毎回買って来ないで欲しい
    上司だから言えないけどさ

    +108

    -6

  • 285. 匿名 2023/11/12(日) 14:13:08 

    >>55

    センス無さすぎて笑


    +21

    -7

  • 286. 匿名 2023/11/12(日) 14:15:09 

    >>123
    φ(・ω・`)メモメモ

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2023/11/12(日) 14:16:15 

    >>283
    私は生花嬉しい派だけど、さすがに1mは持ち帰るの恥ずかしいから嬉しくないかも
    (でも通勤が電車以外なら嬉しい)

    +25

    -1

  • 288. 匿名 2023/11/12(日) 14:18:33 

    >>277
    「新婦がお一人お一人のために手作りしたプレゼント」と司会が案内した中
    小学生がゲームみたいに集めていて
    大人が「俺のも持ってけ」「俺のも」
    おばさんも「重たいだけだしいらないからあげるね」なんて言っていたら流石にかわいそうにもなるよ
    せめて帰り際にとか見えない場所にしてあげたらとは思う

    +38

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/12(日) 14:23:17 

    >>12
    横だけど、普通に口に合わない
    捨てたりはしないけど

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/12(日) 14:24:47 

    >>22
    ごめん何言ってるかよくわからない

    +116

    -4

  • 291. 匿名 2023/11/12(日) 14:26:28 

    手紙
    取っておくのか、どうしたらいいのか分からない
    自分なんかに手紙書くとか時間をドブに捨てて申し訳なくなるだけ

    +2

    -8

  • 292. 匿名 2023/11/12(日) 14:28:27 

    ボールペン。自分で書きやすいペンしか使わないので。ディズニーのお土産とかでもらうんだけど、書きづらいんだよね。

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/12(日) 14:29:41 

    >>258
    えーもったいない!
    私が頂きたかったよw

    +63

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/12(日) 14:31:38 

    >>279
    前世がチョコまみれ〜だったのかも知れない

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/12(日) 14:48:04 

    >>55
    無理無理無理やっぱ無理

    +8

    -5

  • 296. 匿名 2023/11/12(日) 14:50:24 

    年末が誕生日なので可愛い手袋を頂くことがあるのですが、自分の移動手段はほとんどバイクなので可愛い手袋は中々着ける機会がありません。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/12(日) 14:51:49 

    >>95
    プリザーブドフラワーって
    箱入りとかで何気に趣味が強いよね…
    そのわりに長持ちするから、捨てるタイミングわからないし
    私は結構困るかも

    +38

    -4

  • 298. 匿名 2023/11/12(日) 14:52:28 

    >>34
    クレクレとヤルヤルの需要と供給が合わない不思議。

    +16

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/12(日) 14:58:08 

    >>11
    エジプトのチョコも凄かったよ!
    めちゃくちゃマズイ!
    飲み込めずに出したもん…
    コレがあちらでは人気なんだから、100円ちょっとで美味しい明治の板チョコ食べれるなんて幸せだわ〜って思ったよ!

    +57

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/12(日) 15:03:35 

    >>298
    昔布渡して作ってもらった事あるけど、無料で良いと言われてしまった
    申し訳ないしもちろんちゃんと渡したらそのまま募金すると言ってた
    マッチするとネットに書き込まないから無いように見えるのでは

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/12(日) 15:05:37 

    >>4
    ハワイのお土産は絶対パイナップルクッキーがいい
    大好き

    +99

    -7

  • 302. 匿名 2023/11/12(日) 15:11:00 

    >>1
    20代まではハンドクリームのプレゼントは心底嬉しくなかった。
    手なんか乾燥しなかったから使う機会がない。

    でも30代の今は年中ハンドクリームが欠かせなくて、プレゼントで貰うとめちゃくちゃ嬉しい笑

    +114

    -5

  • 303. 匿名 2023/11/12(日) 15:21:03 

    >>261
    わざわざ感想までありがとうございます🤍
    キャラメルに腐ったネギ‥
    覚えておきます。

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/12(日) 15:24:12 

    >>2
    きっと美味しいういろうに出会ってないんだよ

    +50

    -4

  • 305. 匿名 2023/11/12(日) 15:25:07 

    ラスク
    食べにくいし甘過ぎる

    +0

    -3

  • 306. 匿名 2023/11/12(日) 15:29:12 

    >>13
    このへんリサイクルショップに腐るほどあるよね、もはやジャンクコーナー行きで。

    皆要らないものは同じなんだねw

    +19

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/12(日) 15:34:33 

    >>21
    この世のものとは思えないってどんな味なの!?

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/12(日) 15:40:03 

    >>2
    私の総意を代弁してくれてありがとう!

    +1

    -12

  • 309. 匿名 2023/11/12(日) 15:40:37 

    >>75
    あまりにケチ過ぎて笑った

    +54

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/12(日) 15:42:17 

    お子さんが作ったお菓子
    どうしても苦手
    イラストや折り紙なら大事に手帳に挟むからそっちにしてほしい

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/12(日) 15:51:22 

    >>205
    せやろ?

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2023/11/12(日) 15:51:56 

    >>300
    私も先日手芸得意な友達に着れなくなったチャイナドレスを小ぶりのショルダーバッグにリメイクしてもらったんだけど、お金はいらないと言われた。
    残った生地は丸々あげることになってたのでそれで十分とのことだったけど、さすがに悪いので相手が恐縮しない程度の金額を渡したよ。
    そういうマッチングってわざわざ書き込むことも少ないし、クレクレされたor押し付けられたって愚痴の方が目立つもんね。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/12(日) 15:53:41 

    >>8
    お孫さんが作ったぐちゃぐちゃのクッキー配られて地獄だった😭お孫さん自体はかわいい坊やなんだけど、幼児の作ったものだから見た目も汚いしすごく嫌だった……

    +77

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/12(日) 15:55:59 

    >>1
    ブリザードフラワーは埃が溜まるから苦手。いつ捨てて良いのかわからないし、あまり素敵だと思えない。

    生花のほうが枯れるまでと飾る期間が決まっているし、季節感も楽しめて好き。

    +126

    -4

  • 315. 匿名 2023/11/12(日) 15:59:17 

    >>200
    めっっっちゃうれしいよ
    内祝いいらないって一言も嬉しすぎる
    いらん物貰って、さらに内祝いも返さなきゃいけないパターンが1番キツい
    ゴミは増えて、金は減る

    +47

    -1

  • 316. 匿名 2023/11/12(日) 16:01:08 

    海外の人工甘味料多めのお菓子。
    かわいいんだけどね

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2023/11/12(日) 16:02:29 

    >>78
    メンバーによるけど、私は嬉しいかもw
    場所も取るものでもないし

    +32

    -5

  • 318. 匿名 2023/11/12(日) 16:05:45 

    >>8
    焼き菓子やパン焼いてもってくる人が苦手
    それを武器にして人脈に繋げてるとこも汚い

    +31

    -2

  • 319. 匿名 2023/11/12(日) 16:07:28 

    ここ読んでいると基本的に旅のお土産を他人のために買うのは不要な行為ってことなんだね
    肝の銘じよう

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/12(日) 16:07:39 

    >>58
    プリザーブドフラワーは好き嫌いあるからな

    +26

    -2

  • 321. 匿名 2023/11/12(日) 16:09:45 

    >>1
    造花は残るからプレゼントには使わないわ
    生花は花束だと活ける手間がかかるから、アレンジメント一択にしてる

    +48

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/12(日) 16:09:50 

    韓国のお土産で薬菓というものをもらったけど
    古い酸化した油の味が不味すぎて捨てた。
    日本で100円で売ってるのを見て
    これ韓国の駄菓子じゃん思った。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/12(日) 16:11:13 

    >>4
    私も、毎回トイレットペーパーでぐるぐる巻きにしてから汚物入れに入れてる。または駅トイレの汚物入れ。
    家に持って帰って捨てたくないから。

    +1

    -32

  • 324. 匿名 2023/11/12(日) 16:11:34 

    >>29
    北海道のお土産かな?

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2023/11/12(日) 16:12:46 

    >>135
    私は嬉しい!消え物が1番ありがたい。

    +27

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/12(日) 16:15:23 

    >>143
    義家の知り合いから手作りぬいぐるみ貰って、少し困った

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/12(日) 16:20:12 

    >>323
    それはさすがに非常識
    トイレのゴミ箱に生理用品以外のもの捨てるなよ

    +32

    -0

  • 328. 匿名 2023/11/12(日) 16:22:14 

    >>181
    枚数そんな入ってないのに値段高いよね
    その値段出すなら普通に売られてるオムツ3パックくらいのがいいよね

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/12(日) 16:23:59 

    生花の花束
    枯れるし花びらが落ちてゴミになるし、そもそも匂いが嫌い

    +1

    -4

  • 330. 匿名 2023/11/12(日) 16:25:41 

    香川の醤油豆

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/12(日) 16:27:04 

    花束

    +1

    -2

  • 332. 匿名 2023/11/12(日) 16:27:43 

    >>208
    ハーゲンダッツ三連発wwwww

    +20

    -0

  • 333. 匿名 2023/11/12(日) 16:36:57 

    ディズニーグッズ
    キャラクターグッズは部屋に置かないので要らない

    +8

    -1

  • 334. 匿名 2023/11/12(日) 16:39:08 

    お土産で、その地域の評判の良いお菓子屋さんのお菓子とかは美味しいけど
    お土産物用って感じのお菓子は美味しくないし甘いだけなので、嬉しくない。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/12(日) 16:42:00 

    >>13
    どんなものかによる
    かわいいのは嬉しい

    +20

    -1

  • 336. 匿名 2023/11/12(日) 16:47:41 

    漬物

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/11/12(日) 16:47:59 

    >>29
    最近逆に欲しい

    +66

    -1

  • 338. 匿名 2023/11/12(日) 16:49:53 

    ハンドクリーム、リップ

    塗らないから

    +4

    -1

  • 339. 匿名 2023/11/12(日) 16:49:54 

    >>334
    そういうのって喜ばせるためじゃなくて、無難に会社に持ってく用だわ

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/12(日) 16:51:06 

    イベントの関係で6連勤になってしまった部下が(私は先週に6連勤)6連勤終わりに初対面の彼のお姉さん夫婦と鍋パーティーをするというので、楽しく酔えないだろうと「ウコンの力ドリンク」をあげたら、「いらない‼︎」と言われてしまった。

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2023/11/12(日) 16:58:40 

    >>1
    義母が小学校卒業祝いに石鹸で出来た花束をくれた、、何で小学生が好むと思う?

    +40

    -5

  • 342. 匿名 2023/11/12(日) 17:01:20 

    知人が作った陶器の大きなフグの置物
    一年だけ置いてこっそり処分
    個展やるから貸してと言われないかヒヤヒヤしてる

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2023/11/12(日) 17:04:49 

    >>11
    中国はまだ漢字でなんとかわかるかもしれないけど、ハングル文字で何書いてあるかさっぱりわからないものは怖いし、大腸菌がどうとかいい話は聞かないし。

    +53

    -1

  • 344. 匿名 2023/11/12(日) 17:06:30 

    >>27
    韓国コスメまじでいらない
    私は日本のものしか使わない
    あと韓国のラーメンもお菓子も興味ない

    +54

    -0

  • 345. 匿名 2023/11/12(日) 17:07:18 

    >>166
    横 >>脂と糖分て感じ

    ジャストな表現👏分かる〜。
    マレーシアじゃないけど、そう外国のチョコ食べたことあるな〜。
    香りがないのかね。あと固い。

    +20

    -1

  • 346. 匿名 2023/11/12(日) 17:11:41 

    >>10
    ありがちなスワロフスキーの名前入りボールペンもありがた迷惑

    +7

    -14

  • 347. 匿名 2023/11/12(日) 17:12:44 

    スタバギフト

    スタバ近くにないから困る

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2023/11/12(日) 17:15:14 

    >>118
    缶に入ってるお菓子も、あ〜捨てるの面倒くさって思ってしまう
    再利用なんて絶対しない

    +17

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/12(日) 17:20:01 

    >>348
    こういうコメントたまに見るけど、缶ってそんなに捨てるの大変なの?ツナ缶なら洗うの面倒なの分かるけど

    +11

    -2

  • 350. 匿名 2023/11/12(日) 17:20:11 

    >>10
    昔、電車でその花束を、赤ちゃん連れのママの隣に座ってた女性が、赤ちゃんが花に興味を示してたから、そのお母さんに無理矢理渡してたのを目撃した。
    あげた方は清々してたけど、もらったお母さんは微妙な顔してた。
    赤ちゃん抱っこしてでかい花束持って夕方の都内の路線乗るとか地獄だろ。

    +94

    -2

  • 351. 匿名 2023/11/12(日) 17:22:28 

    >>78
    いまだにどうしていいか分からなくて戸棚に眠ってる。
    なんとなく捨てられないし、学校の卒アルみたいな存在

    +16

    -1

  • 352. 匿名 2023/11/12(日) 17:23:22 

    >>41
    母に渡したら喜んでたよ今でも飾ってる

    +22

    -1

  • 353. 匿名 2023/11/12(日) 17:24:07 

    >>351
    メンバーに嫌いな子が居たら読みたくない

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/12(日) 17:25:40 

    >>16
    キーホルダーなんかいらんわと思ってたけど、自転車やスーツケースの鍵に目印にキーホルダーなんかない!?っ昔もらったお土産が役立った笑

    +55

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/12(日) 17:27:29 

    >>258
    普通にうれしかったよ、高級チョコは年一しか買わないから
    内祝いにアイスやショコラクッキー届いたけど
    子供達と食べてあっと言う間になくなったよw

    +46

    -1

  • 356. 匿名 2023/11/12(日) 17:29:11 

    >>13
    プレゼントしてくれた人による
    仲の良い友達なら嬉しいからしまっておくよ

    +4

    -1

  • 357. 匿名 2023/11/12(日) 17:31:38 

    >>10
    色紙と一緒に、駅にあるゴミ箱に捨てたことあります。
    駅員さん、ごめんなさい。

    +31

    -27

  • 358. 匿名 2023/11/12(日) 17:32:51 

    >>349
    不燃物って頻繁に出ないし回収日も少ないのにそれまで置いておくのが嫌

    +13

    -2

  • 359. 匿名 2023/11/12(日) 17:38:37 

    >>10
    わかる。嫌になって辞めるとなるとなおさらいらない。色紙もいらない。

    +70

    -1

  • 360. 匿名 2023/11/12(日) 17:48:03 

    >>291
    もっと自分を大事にしていこ

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2023/11/12(日) 17:48:21 

    >>284
    韓国ならもっと美味しいお菓子いっぱいあるやろうに。なぜそのチョイスなんだろうね。

    +11

    -2

  • 362. 匿名 2023/11/12(日) 17:49:48 

    >>4
    海外のインスタント麺捨てたことある。字が読めなくて作り方わからなかったし、辛そうだったから。

    +49

    -2

  • 363. 匿名 2023/11/12(日) 17:51:38 

    私の家族が旅行などにいったときにお土産送ってくれるんだけど変化球ぽいものばかりくれるから正直困る。例えば何かのお菓子とかをお土産にくれたとしてもチョコやコンソメ系、塩系とかではなくて何かの野菜とか納豆とかの味。今まで食べずに捨てたこと何回かある。

    +1

    -2

  • 364. 匿名 2023/11/12(日) 17:52:18 

    >>122
    >>132
    山口の外郎美味しいよね。サービスエリアで友達に強引に勧められたから、しぶしぶ買って食べてみたらwすっごく美味しくて追加で購入した。外郎があんなに美味しいなんて知らなかったよ。

    +18

    -3

  • 365. 匿名 2023/11/12(日) 17:52:54 

    >>55
    紙粘土のハンドメイドかと思っちゃった笑

    +27

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/12(日) 17:53:23 

    >>280
    生まれてすぐ朝から晩まで小麦粉かぶって吸ってることになるけど・・・小麦アレルギーのこと考えるとちょっとゾッとするね。
    目が離せないならおんぶヒモでもいいだろうに、うちの子ハイっていうのか「うちの天使かわいすぎるからみせてあげるー♡」とかいう感覚でいそう。

    +11

    -1

  • 367. 匿名 2023/11/12(日) 17:54:42 

    >>302
    雑貨屋とかみるとハンドクリームのプレゼントセットみたいなもの売ってますよね。見た目が華やかだからそういうもの買って手っ取り早くプレゼントにしたいけど、ハンドクリームって使わない人はほんとに使わないだろうから安易に選べない。
    ほんの気持ちとして何かあげないといけないなら買うけど相手の好みわかる状況で選んだら嫌がられそうだし。

    +20

    -2

  • 368. 匿名 2023/11/12(日) 17:58:14 

    オレンジピールなどの果物をチョココーティングしたお菓子
    くどくて苦手
    でも有名な洋菓子屋さんが作ってるからかよくもらう

    +8

    -3

  • 369. 匿名 2023/11/12(日) 18:01:34 

    ハンドクリームはロクシタンとかブランド品だったら嬉しいけれど
    よくわからないメーカー品だったら困る
    入浴剤も風呂釜痛めるから使わないです

    +2

    -7

  • 370. 匿名 2023/11/12(日) 18:04:22 

    休みとって旅行した時に職場にお土産買わないと何か言われそうで、でも1人「あーこれかー」みたいに言う人がいるからすごく悩む。だいたいお菓子にしてるけど。他の人は喜んでくれるから買うのは楽しいんだけどね。

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2023/11/12(日) 18:04:59 

    >>288
    手作りした花嫁さんを思うといたたまれない気持ちにはなるけど、手作りハーバリウムたしかにいらないなぁ・・・
    素人が手作りできるものなんてたかが知れてるから、ああいうのって結局花嫁さんの幸せのおすそわけの押しつけになっちゃいがちかもね。

    +39

    -1

  • 372. 匿名 2023/11/12(日) 18:12:16 

    >>78 「あまり話したことないけどお元気で」みたいなメッセージ。無理やりでも書いてくれてありがとうなのかゴメンなのか、変な感情になる

    +77

    -0

  • 373. 匿名 2023/11/12(日) 18:13:18 

    365日ベア?バースデーベアだっけ?すごい流行ったけど自分の誕生日がダサすぎて捨てた。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/11/12(日) 18:19:07 

    >>361
    そうなんですよ
    日本に売っている韓国輸入菓子は美味しいのに
    身体に気を使ってくれてるんですかね

    +5

    -5

  • 375. 匿名 2023/11/12(日) 18:25:59 

    >>372
    いやだなぁそんなコメント。。。なにかが心にグッサリ刺さって落ち込むよ。
    それ書いた人「知らん人に書くことねーわ(めんどくせ)」だけだし、そんなのお知らせしてくれるような全員参加の色紙なんて心からいらない。

    +35

    -1

  • 376. 匿名 2023/11/12(日) 18:27:41 

    >>16
    ちょうど昨日SPY×FAMILYでアーニャが買ってもらってたよね笑

    +64

    -0

  • 377. 匿名 2023/11/12(日) 18:32:00 

    >>135
    入浴剤は足湯とかにも使えるし、パックも嬉しいけどな

    +17

    -1

  • 378. 匿名 2023/11/12(日) 18:35:55 

    >>1
    はい
    キモチワルイです

    +3

    -5

  • 379. 匿名 2023/11/12(日) 18:36:06 

    甘いやつ

    +1

    -4

  • 380. 匿名 2023/11/12(日) 18:38:09 

    >>320
    なんでもそうでしょ

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/11/12(日) 18:42:12 

    >>78
    私はすごい好きな職場だったし、優しい先輩ばっかだったから嬉しかったなあ

    +30

    -1

  • 382. 匿名 2023/11/12(日) 18:51:19 

    お菓子
    太るし好みあるから

    +3

    -3

  • 383. 匿名 2023/11/12(日) 18:54:02 

    甘い系くれるやつにはイラっとする
    金請求したいくらい

    +0

    -12

  • 384. 匿名 2023/11/12(日) 18:59:18 

    置き物系全般 

    +5

    -1

  • 385. 匿名 2023/11/12(日) 18:59:39 

    こういった耳かき
    家族全員ベタベタ飴耳で綿棒派なので使い道がない
    個人的に貰っても嬉しくないプレゼントやお土産

    +9

    -3

  • 386. 匿名 2023/11/12(日) 19:03:11 

    コオロギすなっく!

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/11/12(日) 19:03:57 

    >>385
    スパイシーファミリー?

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2023/11/12(日) 19:08:50 

    >>7
    枯れたら捨てられるから好き。

    +35

    -4

  • 389. 匿名 2023/11/12(日) 19:10:06 

    >>212
    横だけどブリザードじゃなくてプリザーブドね

    +20

    -1

  • 390. 匿名 2023/11/12(日) 19:13:40 

    >>39
    政治トピから出てくんなよ笑

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2023/11/12(日) 19:15:41 

    >>177
    以前プレゼントでもらった鉢植えに害虫がいて凄く大変な思いしたから二度と貰いたくない

    +5

    -2

  • 392. 匿名 2023/11/12(日) 19:17:18 

    シュークリームが好きって言ってたから!って差し入れしてくれたのがスーパーで買った3個100円のもの。

    +4

    -3

  • 393. 匿名 2023/11/12(日) 19:17:58 

    ハンカチやハンドタオル

    +0

    -3

  • 394. 匿名 2023/11/12(日) 19:18:34 

    >>1
    こういうケバケバしい色使ってる造花ってインテリアに合わないんだよね
    申し訳ないけど花は捨てて花瓶だけ使ってる

    +15

    -4

  • 395. 匿名 2023/11/12(日) 19:20:09 

    >>17
    動物飼ってる家は特に猫は常に動物の細かい毛が空中飛散してるみたいだから手作りのものは気持ち悪くて食べれない

    +11

    -0

  • 396. 匿名 2023/11/12(日) 19:21:30 

    >>78
    こんなにプラスが…?
    私は貰って感動して泣いたな

    +27

    -3

  • 397. 匿名 2023/11/12(日) 19:22:08 

    三重県のえびせんべい

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/11/12(日) 19:22:36 

    >>312
    ネットでそういうこと書くと「無理やりやらせた」「押し付けたんじゃないの」とかのオンパレードだもんね

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/12(日) 19:23:05 

    >>372
    この前のくるりの岸田の思い出した

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2023/11/12(日) 19:25:40 

    >>387
    イエス!スパイシーダディ(軽度)、スパイシーママ(重度)、スパイシーサン(軽度)、スパイシードウター(重度)

    +3

    -2

  • 401. 匿名 2023/11/12(日) 19:27:35 

    >>4
    わかるー!おかし系変な味のとかいらない

    +5

    -1

  • 402. 匿名 2023/11/12(日) 19:29:06 

    >>16
    暗くなると光るガイコツのキーホルダー昔流行ったんだよ

    +36

    -0

  • 403. 匿名 2023/11/12(日) 19:29:32 

    >>170
    共用スペースに置かれてる中韓の出張土産、だーれも手を付けなくて2〜3日以上そのまま。
    棄てるのも心苦しいし、買ってきた人を恨むわ。
    マジでいらん。

    +43

    -6

  • 404. 匿名 2023/11/12(日) 19:31:04 

    >>258
    写真と同じやつだったら結構高いよね
    私なら喜んで頂くわ笑

    +52

    -0

  • 405. 匿名 2023/11/12(日) 19:33:08 

    >>13
    写真立て
    入れる写真がない、、、悲し

    +4

    -3

  • 406. 匿名 2023/11/12(日) 19:33:52 

    >>55
    馬鹿にされてる感がすごい

    +13

    -10

  • 407. 匿名 2023/11/12(日) 19:35:55 

    >>11
    土産で食べ物渡されたら嫌がらせだと思う。

    +13

    -4

  • 408. 匿名 2023/11/12(日) 19:36:11 

    >>72
    ぞうきんにすればいいのに

    +48

    -0

  • 409. 匿名 2023/11/12(日) 19:44:24 

    >>204
    近沢レースのハンカチは嬉しかった

    +23

    -0

  • 410. 匿名 2023/11/12(日) 19:46:05 

    お守り。本当に迷惑でしかない。

    +2

    -2

  • 411. 匿名 2023/11/12(日) 19:49:29 

    >>410
    ハワイ土産にハワイ出雲大社のお守りもらった時は悲しくなった

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2023/11/12(日) 19:52:45 

    >>120
    よこ
    前後のコメントの流れはおいといて

    >食べる国もあるみたいだし

    は?
    いやいや日本でもっていうか欧食文化広まってる国ならお高いレストランからファミレスまで普通に食用種のやつメニューにあるしゃん
    エスカルゴ食べたことも見聞きしたこともないの?

    +4

    -5

  • 413. 匿名 2023/11/12(日) 19:56:49 

    >>411
    それは悲しいですね…

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2023/11/12(日) 20:01:17 

    >>11
    本当いらないよね
    もらって扱いに困った事何回かあるわ
    家に置いとくのも嫌だけど失礼かなと思って数日は一応置いてる

    +22

    -1

  • 415. 匿名 2023/11/12(日) 20:01:52 

    >>78
    え?マジで?
    寄せ書きすごい嬉しかったわ。

    +37

    -2

  • 416. 匿名 2023/11/12(日) 20:03:06 

    プレゼント、カラオケ、は自己満足!だと思っています。人の趣味なんて分からないもん!

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2023/11/12(日) 20:10:26 

    >>372
    よこ
    そういう言葉もらった時、関心もない人に気を遣わせて申し訳ない気持ちになった

    +15

    -0

  • 418. 匿名 2023/11/12(日) 20:12:40 

    >>19
    ガッサガサの
    ゴッワゴワの
    やっすいハンドタオル
    美味しくもない紅茶のパックとセットになったやつ

    これをくれた人に気持ちがないのが分かった
    13年も一緒に働いてきた人もいたけど
    最後がこんな500円で売ってる社交辞令セットで
    驚いた。

    +4

    -24

  • 419. 匿名 2023/11/12(日) 20:15:34 

    夫がちょっとしたギフトにフレーバーコーヒーを選ぼうとするんだけど絶対やめた方がいいよね?「自分では選ばないからこそ貰ったら嬉しいのでは」って言うけどフレーバーコーヒーなんて癖の強いもの好きだったら自分で買うし自分で買わないようなもの貰っても困るだろって言って止めてる。コーヒーギフトなら普通のコーヒーが良い。同じようにハーブティー貰っても困る。

    +18

    -3

  • 420. 匿名 2023/11/12(日) 20:16:15 

    >>411
    それは悲しいですね…

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/11/12(日) 20:19:40 

    >>122
    豆子郎?おいしいよね

    +16

    -0

  • 422. 匿名 2023/11/12(日) 20:21:22 

    >>84
    コスメ怖く無い?韓国のカタツムリクリームとかサンプルみたいなの大量にお局様から配布あったけど
    お菓子でいいよ。って思ったわ

    +15

    -1

  • 423. 匿名 2023/11/12(日) 20:34:50 

    退職の日にお昼結構おごっていた後輩から小さなお菓子もらったんだけれど
    貰ったちょっと後で賞味期限切れていたからって回収にきた
    なんでも同じ部署の人に配られたものだったらしい
    なんかすごく悲しくなったわ

    +8

    -1

  • 424. 匿名 2023/11/12(日) 20:35:35 

    ゴーフレット

    +2

    -4

  • 425. 匿名 2023/11/12(日) 20:41:37 

    >>194
    アトピー持ちは入浴剤が苦手なんだよ…

    +12

    -2

  • 426. 匿名 2023/11/12(日) 20:47:29 

    >>96
    よこ、お土産では無いけど輸入食品店で買った台湾のお菓子変な匂いがして不味くて、捨ててしまったよ

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2023/11/12(日) 20:49:49 

    >>51
    中国のお菓子も酷いよ。なんか粘土みたいなチョコとか食べられたもんじゃなかったよ

    +11

    -0

  • 428. 匿名 2023/11/12(日) 20:53:47 

    ハンドクリーム

    +2

    -1

  • 429. 匿名 2023/11/12(日) 20:57:16 

    >>1
    ダントツでお酒
    家族全員が下戸だからお酒もらってもそのまま他人に譲ることになる

    +22

    -3

  • 430. 匿名 2023/11/12(日) 20:57:39 

    >>16
    これはちょっと欲しいw

    +27

    -2

  • 431. 匿名 2023/11/12(日) 20:58:47 

    >>1
    生花も枯れた後の処理が面倒くさい
    花を選ぶ時点でセンス無いわ

    +9

    -10

  • 432. 匿名 2023/11/12(日) 21:00:22 

    >>419
    私普通に嬉しいけど
    美味しくなきゃ牛乳で割ればクセ消えるし問題ない

    +4

    -1

  • 433. 匿名 2023/11/12(日) 21:03:23 

    >>4
    特に東南アジアはイマイチなのが多いかなぁ。
    でもフランスのストラスブールのお土産はめちゃ美味しかった。
    チョコレートだったけど、日本の専門店とかに置いてあるようなパッケージだったし。

    +8

    -1

  • 434. 匿名 2023/11/12(日) 21:10:11 

    >>258
    同僚からもらったなら友人に、友人からもらったなら職場に、それか近所や親戚など、あげればいいじゃん。

    +27

    -0

  • 435. 匿名 2023/11/12(日) 21:11:35 

    >>55
    私があげたやつ!

    +25

    -0

  • 436. 匿名 2023/11/12(日) 21:13:37 

    >>8
    娘が小学生の頃に、バレンタインに友チョコ交換する儀式が毎年あったんだけど、ご丁寧に私の分までくれたりして。。
    すごい見た目がやばい手作りチョコやらクッキーやらくれたんだけど、その子の親がめちゃくちゃ大雑把な性格で、犬も猫も室内飼いしてるし掃除も行き届いてないの知ってるだけに、どうしても食べられなかった。(ちなみに娘は嬉しそうに食べてた。)
    陰でこっそりいつも廃棄してましたが、やっぱり不衛生な家庭からもらう手作り食べ物はきついですよね。

    +32

    -1

  • 437. 匿名 2023/11/12(日) 21:20:18 

    >>297
    うん。真っ赤な薔薇が入るのも、ピンクの薔薇が入るのも嫌だ。
    死に花だし。

    +6

    -7

  • 438. 匿名 2023/11/12(日) 21:26:13 

    >>71
    虎屋が1番好き。ちなみに本店は三重県。

    +12

    -4

  • 439. 匿名 2023/11/12(日) 21:26:18 

    >>200
    めちゃくちゃ嬉しいプレゼントだよ

    +23

    -0

  • 440. 匿名 2023/11/12(日) 21:30:45 

    ハンドメイド品

    すごいねって言うと作りましょうか?と言われるが別にほしい訳では無い

    +2

    -2

  • 441. 匿名 2023/11/12(日) 21:31:44 

    >>130
    多分ほとんどの人はロータスとかの日本でもおなじみのものなら気軽に食べられるんじゃない?

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2023/11/12(日) 21:36:03 

    コスメとか香水
    好みもあるし肌に合わないものもあるから
    こっちからリクエストでもしない限り嬉しくない

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2023/11/12(日) 21:39:17 

    >>58
    最初の1〜2個くらいまでは嬉しかったんだけど、それ以上増えて来てからそれぞれ色味もバラバラで家が統一感なくなるし置き場に困るようになった。処分するのも心苦しい。

    +18

    -1

  • 444. 匿名 2023/11/12(日) 21:42:07 

    >>208
    あはは🤣
    私もそれで

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2023/11/12(日) 21:46:17 

    >>258
    家族全員チョコ嫌いという人に会ったことがない…
    自分はそもそも甘いものが苦手って人はいるけど、家族全員はないね。

    職場の人にでもあげればいいのに。捨てるのは勿体ないな。

    +26

    -0

  • 446. 匿名 2023/11/12(日) 21:49:23 

    会社で、山梨に旅行へ行ったからと、有名な◯◯餅お土産に買ってきてみんなにくばったやつがいるんだけど、私はこれ嫌いなのよねーって、普通嫌いな物買ってくるのかなー

    +1

    -5

  • 447. 匿名 2023/11/12(日) 21:58:06 

    なにも入ってないクッキー。喉が渇くのでその場で食べるとなるとジュースとか無いときつい。クリームやチョコが入ってるのはいいんだけど。

    +0

    -1

  • 448. 匿名 2023/11/12(日) 21:58:20 

    >>1
    申し訳ないけどプリザーブドフラワーとハーバリウム系は嬉しくない
    あと、ティーセット

    +21

    -3

  • 449. 匿名 2023/11/12(日) 22:01:03 

    >>41
    ソープフラワーって石鹸として使えない、あくまで観賞用としてお使い下さいみたいなのも多いよね。

    +25

    -0

  • 450. 匿名 2023/11/12(日) 22:05:20 

    >>4
    え?ホノルルクッキーも捨てるの?

    +2

    -12

  • 451. 匿名 2023/11/12(日) 22:07:31 

    カタログギフト。自分も内祝いで使ってしまったが。

    +0

    -13

  • 452. 匿名 2023/11/12(日) 22:19:40 

    >>24
    ガルはういろう下げ
    赤福上げコメントが多いなーと思う

    +12

    -0

  • 453. 匿名 2023/11/12(日) 22:27:18 

    >>301
    ホノルルクッキーのこと?

    +17

    -0

  • 454. 匿名 2023/11/12(日) 22:30:45 

    キラキララメ入りのバスボムはいらない。

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2023/11/12(日) 22:32:21 

    >>267
    ほんとそれ
    植物は基本あるだけでおしゃれになるけど、ハーバリウムをおしゃれに飾るのは至難の業
    本当いらない置き物

    +29

    -1

  • 456. 匿名 2023/11/12(日) 22:32:41 

    センスのない食器、置き物。
    本当いらない。

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2023/11/12(日) 22:32:58 

    高校生の頃、父の同級生(男性)から「娘さんにどうぞ」と海外土産のカラフルな膝丈ストッキングの詰め合わせをもらった。女子高生に喜ばれそうな物を一生懸命探してくれたのかもしれないけど、なんか怖くてタンスの奥に押し込んで忘れた事にしてた。

    +5

    -5

  • 458. 匿名 2023/11/12(日) 22:33:18 

    韓国土産のカタツムリのパック

    +11

    -1

  • 459. 匿名 2023/11/12(日) 22:33:34 

    >>8
    動物飼ってる人とか更に無理。

    +17

    -3

  • 460. 匿名 2023/11/12(日) 22:38:00 

    >定年退職とか、結婚・出産とか、おめでたい理由で辞める人になら分かるけど
    ただの転職の為の退職で花束なんて要らないよね。

    +5

    -1

  • 461. 匿名 2023/11/12(日) 22:38:06 

    例えば私がお誕生日にデパコスのリップをあげたとしたら、それより上のブランド品リップを返してくる人がいる。
    この前は同じお土産でめちゃ高いお菓子を貰った。
    これ毎回、高すぎて気遣うしマウント気質でイラッとする。
    あげたくなくなる。

    +0

    -9

  • 462. 匿名 2023/11/12(日) 22:38:11 

    >>4
    えー勿体ない
    イタリアのチョコレートめちゃくちゃ美味しかったけどなー
    いらないならちょーだい!

    +14

    -5

  • 463. 匿名 2023/11/12(日) 22:39:16 

    >>451
    なんで?好きなの選べていいじゃん

    +11

    -0

  • 464. 匿名 2023/11/12(日) 22:39:58 

    >>8
    パティシエとかお店での経験者ならまだ許せる。
    素人はやめろ。

    +10

    -1

  • 465. 匿名 2023/11/12(日) 22:41:54 

    インテリア関係は大抵趣味が違うからやめて欲しい。
    食べ物の方がいい。

    +5

    -2

  • 466. 匿名 2023/11/12(日) 22:43:11 

    >>372
    同じく
    余計な枕詞いらないよね
    それなら最初から書かないでくれって思う

    +24

    -0

  • 467. 匿名 2023/11/12(日) 22:44:22 

    >>50
    分かる!
    手作りのアイシングクッキー気持ち悪くてすぐ捨てた。砂糖と色素の塊オエーッ

    +5

    -3

  • 468. 匿名 2023/11/12(日) 22:45:25 

    日本酒。飲めないから。 

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2023/11/12(日) 22:45:40 

    >>278
    これ、まだやってる人いるよね。
    可愛く飾り付けてるけど不衛生でしかない。

    +3

    -3

  • 470. 匿名 2023/11/12(日) 22:45:57 

    >>175
    私も好き。白が1番好き。

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2023/11/12(日) 22:47:19 

    >>16
    アーニャ、これ欲しい

    +43

    -2

  • 472. 匿名 2023/11/12(日) 22:47:40 

    >>468
    お料理に使えるよ

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2023/11/12(日) 22:50:21 

    >>451
    横 欲しいものがない

    +4

    -4

  • 474. 匿名 2023/11/12(日) 22:52:28 

    >>367
    あとバスボールとか入浴剤系も事前情報ないと危険だよね。

    シャワーだけの人って結構多い。

    +10

    -2

  • 475. 匿名 2023/11/12(日) 22:53:21 

    >>258
    チョコを嫌いな人は少ないからね
    私も1人しか会ったことない
    近所には配れないけど、親戚なら丸ごと持っていけたんじゃない?

    +21

    -0

  • 476. 匿名 2023/11/12(日) 22:58:43 

    >>314
    ブリザードフラワーって普通ケースに入ってない?裸のままのってあるの?

    +2

    -2

  • 477. 匿名 2023/11/12(日) 22:59:10 

    >>25
    東京土産ってバナナしかないの?ってくらい貰うけどホントに苦手

    +20

    -1

  • 478. 匿名 2023/11/12(日) 23:00:29 

    >>465
    インテリアに限らず、無くならないものは趣味にあわなかったからって捨てるのは罪悪感感じるし困るよね。

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2023/11/12(日) 23:02:14 

    >>477
    人形焼とかもあるけれど、ちょっと年寄り臭いし、ひよこは博多のパクリとか言われるし、モロゾフやユーハイムはそもそも神戸の会社だし、東京ばななが一番無難だからじゃないかな。

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2023/11/12(日) 23:04:24 

    >>461
    ありがたく貰っておけば?向こうはコメ主さんにマウントとってしてやったり気分なんだから気を遣ってあげる必要ないし。ボランティアやってやってるつもりでいいよ。

    +4

    -1

  • 481. 匿名 2023/11/12(日) 23:06:15 

    >>446
    自分は嫌いでも○○ではこれって言われてたら買ってくるひともいるだろうけれど、わざわざそれを宣伝しなくてもいいよね。

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2023/11/12(日) 23:08:46 

    人の手作り云々言っていたら外食・弁当・惣菜・菓子等の企業も裏側は酷いもんだよ。

    +4

    -1

  • 483. 匿名 2023/11/12(日) 23:11:14 

    ここを見ると、もう何も買えなくなるなw

    +12

    -0

  • 484. 匿名 2023/11/12(日) 23:16:51 

    >>483
    ガルだもん

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2023/11/12(日) 23:17:48 

    >>242
    本物のバナナとお菓子とかのバナナ味(というか匂い?)は全然違うよね。
    私は同じ理由でイチゴ味のお菓子が苦手。
    なんだろうね、あのコレジャナイ感は。

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2023/11/12(日) 23:22:11 

    >>380
    これは特に好き嫌い分かれるよ。

    +2

    -2

  • 487. 匿名 2023/11/12(日) 23:23:38 

    >>7
    引っ越し時に、大きな鉢植えのマーガレットを頂いた…花は好きだけれどトラックには乗せられないし、すごく迷惑だった。

    +11

    -0

  • 488. 匿名 2023/11/12(日) 23:25:03 

    >>51
    どちらも嫌。

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2023/11/12(日) 23:26:50 

    >>16
    息子がこれで数年間、戦いごっこで遊んでたよ(笑)

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2023/11/12(日) 23:30:08 

    ヨックモック

    講師の仕事してるからもらう事が多いんだけど、同じ味ばかりだし、家族も甘党じゃないから余って困る😅
    もちろん頂けるのはありがたい事だけどね💦

    +2

    -10

  • 491. 匿名 2023/11/12(日) 23:35:17 

    >>135
    正直可愛いトイレットペーパー🧻一択だよ
    必ず使う!

    +3

    -1

  • 492. 匿名 2023/11/12(日) 23:41:31 

    >>320
    埃溜まるしどうメンテしたらいいのかわからん。
    水に弱いから拭けないし

    +4

    -1

  • 493. 匿名 2023/11/12(日) 23:43:05 

    >>128
    鉢植えは一生懸命根を張ってると思うと可哀想で処分もできない

    +1

    -5

  • 494. 匿名 2023/11/12(日) 23:43:32 

    >>258
    リンツの大箱なんて貰った日には小躍りしちゃうな、私は

    +28

    -0

  • 495. 匿名 2023/11/12(日) 23:46:28 

    >>204
    ハンカチよりハンドタオルが嬉しい☺️

    +10

    -1

  • 496. 匿名 2023/11/12(日) 23:49:49 

    >>58
    引越し祝いでプリザードフラワーのリースをいただいたんだけど、ポロポロと細かいのが落ちてきて早々に撤去してしまった
    気持ちはありがたいし嬉しかったけど、自分はやめておこうと思った

    +14

    -1

  • 497. 匿名 2023/11/12(日) 23:52:20 

    ハンドクリーム

    くさいのでいらない

    +3

    -3

  • 498. 匿名 2023/11/12(日) 23:55:51 

    >>258
    私はあなたの意見わかるよ!

    私も自分以外甘いもの嫌いだからお菓子もらうと困る時ある。
    特にヨックモックw
    自分しか食べないから同じ味が沢山あるとホントに困る😅

    +3

    -11

  • 499. 匿名 2023/11/12(日) 23:56:40 

    >>461
    深く考えすぎだしあなたがマウント気質だから周りもそう見えるんだよ
    私だったら嬉しかったから良い物お返しにくれたんだなって思う

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2023/11/13(月) 00:00:08 

    誕生日にカオナシ形した醤油さしもらったことある。そもそもボトルタイプの使っているから、醤油を醤油さしに移さないし。
    ジブリファンでもない。バザーに出しました…

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード