ガールズちゃんねる

100人中8人もいる発達障害児、専門医が出張相談…欠かせない早期支援を拡充へ

2627コメント2023/11/25(土) 15:00

  • 1. 匿名 2023/11/05(日) 20:55:19 

    100人中8人もいる発達障害児、専門医が出張相談…欠かせない早期支援を拡充へ : 読売新聞
    100人中8人もいる発達障害児、専門医が出張相談…欠かせない早期支援を拡充へ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    100人中8人もいる発達障害児、専門医が出張相談…欠かせない早期支援を拡充へ : 読売新聞


    政府関係者によると、各地の拠点病院から月に1回程度、専門医らを保健所などに派遣し、発達障害の疑いがある子どもや保護者の相談に乗る。緊急性が高い場合は病院での受診につなげ、低い場合は接し方などを助言する。病院との調整は自治体などが担い、同庁は費用の一部を負担する。

    文部科学省の昨年の調査では、全国の通常学級に在籍する公立の小中高生約7万5000人のうち、発達障害の可能性があった小中学生は8・8%で、10年前から2・3ポイント増えた。教員らの障害への理解が深まり、気付きやすくなったことが要因とみられる。

    +46

    -90

  • 2. 匿名 2023/11/05(日) 20:55:36 

    本日の発達トピ

    +236

    -9

  • 3. 匿名 2023/11/05(日) 20:55:48 

    ガルにも集まってるよね

    +360

    -9

  • 4. 匿名 2023/11/05(日) 20:55:56 

    もっといるでしょ。ちょっとの事で発達言われんだから

    +1272

    -29

  • 5. 匿名 2023/11/05(日) 20:56:46 

    健常者でもあらゆる物差しでジャッジされる社会が発達障害者にとって優しい筈など無い

    +812

    -7

  • 6. 匿名 2023/11/05(日) 20:57:07 

    どうしてそんなに増えたの?診断がつきやすくなったの?

    +560

    -14

  • 7. 匿名 2023/11/05(日) 20:57:08 

    昔からこういう子はそれなりにいたよね。
    今はちょっとしたことで診断ついちゃうから増えたように見えるだけで。

    +610

    -12

  • 8. 匿名 2023/11/05(日) 20:57:21 

    早く薬開発してくれーたいしたことない奴まで発達言い訳してる

    +256

    -22

  • 9. 匿名 2023/11/05(日) 20:57:29 

    発達障害も採用したら企業が困るから発達障害の知識が広まって就職の際に発達障害者を排除できるようになるのは会社にとって大切なことだ。
    発達障害者を採用したら迷惑被るから。

    +64

    -81

  • 10. 匿名 2023/11/05(日) 20:57:30 

    私の時代は知的障害の子も発達障害の子もクラスにいたのに、なぜか子供のクラスの方が荒れているんだよなぁ、不思議

    +526

    -13

  • 11. 匿名 2023/11/05(日) 20:57:51 

    >>3
    トピタイも読まないで見当違いのコメントして他の人を不快にさせている人はそうなのかしら?

    +124

    -14

  • 12. 匿名 2023/11/05(日) 20:58:28 

    公立小のクラスに2.3人はいた変なのってことでしょ
    壊滅的にいうこと聞かない、立ち歩く、なんかズレてる、暴言吐く、内気すぎる、テンポが変、妙に話が通じない ってあたり

    +475

    -22

  • 13. 匿名 2023/11/05(日) 20:58:32 

    >>1
    保育士してるけど、保護者に伝えても受診に繋がらない。
    紹介状出した所で認めない親はいる。

    親次第。

    +576

    -10

  • 14. 匿名 2023/11/05(日) 20:58:34 

    >>3
    だからと言って空気読めない事を言ったりするのは違うと思うんだけどな。

    +88

    -7

  • 15. 匿名 2023/11/05(日) 20:58:40 

    愛着障害を発達と間違える事もあるらしいから、何割かは愛着障害かも。

    +264

    -6

  • 16. 匿名 2023/11/05(日) 20:58:45 

    それだけいるならもう個性で良いじゃん
    足が早い子の方が少ないくらいだよ

    +109

    -23

  • 17. 匿名 2023/11/05(日) 20:59:07 

    100人中8人もいたら病気というより、個性なのでは…

    +318

    -61

  • 18. 匿名 2023/11/05(日) 20:59:53 

    脳もカラダの一部分だし、発達・発育の度合いは人それぞれだろうから、一定数いるだろうね…。

    +71

    -4

  • 19. 匿名 2023/11/05(日) 21:00:39  ID:ua8hBoehJz 

    >>9
    採用時に不適性検査のスカウターを導入する企業が増えたね
    何なら結婚時も発達検査を義務付けた方が良い

    +140

    -43

  • 20. 匿名 2023/11/05(日) 21:00:39 

    緊急性が高いとか低いとか関係なく、悩んでる人がすぐに受診できるようなシステムにしてほしい。

    +188

    -3

  • 21. 匿名 2023/11/05(日) 21:00:40 

    >>13
    そういうの何歳から親に伝えますか?うちの子も疑われてるのかな

    +78

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/05(日) 21:00:49 

    ガル民も専業主婦じゃなかったら発達診断おりそうな人ばかりだよね

    +70

    -18

  • 23. 匿名 2023/11/05(日) 21:00:49 

    8人しかいないならほっとけ

    +7

    -28

  • 24. 匿名 2023/11/05(日) 21:00:53 

    これだけ発達障害関連のトピが多いところをみてろと
    発達障害の人の扱いや接し方に苦慮している人が多いのが伝わってくる。

    +220

    -8

  • 25. 匿名 2023/11/05(日) 21:00:58 

    ビジネス臭するわ

    +45

    -8

  • 26. 匿名 2023/11/05(日) 21:01:14 

    お遊戯しなかったりしゃべらなかったりすみっこで勝手に遊ぶのとかって、普通になおる個性の範疇の子もいれば
    最終的に転園する子もいるもんね
    年長になってもう圧倒的な差がついてても認めない親御さんもいるし

    +200

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/05(日) 21:01:49 

    程度が違うだけで誰しもあるでしょ

    +32

    -13

  • 28. 匿名 2023/11/05(日) 21:02:00 

    自分ももしかしたら気づいてないだけでそうかも…って考えちゃう

    +117

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/05(日) 21:02:43 

    >>6
    ちょっと人と違う言動しただけで発達言われる時代だから

    +599

    -27

  • 30. 匿名 2023/11/05(日) 21:02:50 

    >>15
    私もそう思う。

    発達障害が増えているのは認知が広がり、認定されやすくなったことにもよるけど、後天性の愛着障害が絡んでると思う。

    +207

    -5

  • 31. 匿名 2023/11/05(日) 21:02:52 

    >>12
    今思えばって自分の代でもあるもんね

    +162

    -5

  • 32. 匿名 2023/11/05(日) 21:02:53 

    二つ以上のタスクでパニックになる子が会社にいて
    パニックといっても固まるだけだから実害ないけど仕事は遅れてる
    いい子だから気の毒だしみんな気使ってるけど

    +115

    -3

  • 33. 匿名 2023/11/05(日) 21:02:56 

    >>1
    なんで発達障害児が髪ボサボサの可哀想キャラなの?

    +11

    -6

  • 34. 匿名 2023/11/05(日) 21:02:57 

    >>9
    採用する方は良いんだよ。従業員に押し付ければ好感度上がるし。周りがお世話しなきゃならないのにその手当ては?だよ。

    +141

    -5

  • 35. 匿名 2023/11/05(日) 21:03:05 

    >>11
    >>14
    病的にデリカシーない事言ってる人とかよく見ない?
    悪意あってやってるパターンもあるんだろうけど、話通じない人だなって思うパターンはそうなのかなって思う

    +119

    -4

  • 36. 匿名 2023/11/05(日) 21:03:27 

    東大には発達系の人多かったりする

    +102

    -9

  • 37. 匿名 2023/11/05(日) 21:03:59 

    >>34
    最初から発達障害者を雇わなければいいだけ

    +30

    -13

  • 38. 匿名 2023/11/05(日) 21:04:14 

    >>6
    それもあるけど増えたのも事実
    添加物やらワクチンやらで増えてる
    発達は分かりにくいけど障害児が増えてるからね

    +64

    -138

  • 39. 匿名 2023/11/05(日) 21:04:34 

    >>35
    田舎の婆さんたちは確実に性格とか価値観によるものだよねw

    +24

    -9

  • 40. 匿名 2023/11/05(日) 21:04:45 

    わざわざ悪口言う病気もあるよね確か
    小学生のときいたよ
    トントンと肩を叩いて「なに?」って言うとものすごい悪口が返ってくる そしてしつこい
    めちゃくちゃ嫌われてた

    +97

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/05(日) 21:04:46 

    先生が皆んなに話してる事にいちいち大声で返事しちゃう子も何らかの発達なの?

    +31

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/05(日) 21:04:51 

    緊急性が高いって集団生活で困りまくってる感じの子になるのかな?

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/05(日) 21:05:04 

    >>36
    医者は発達多いって言ってた

    +125

    -7

  • 44. 匿名 2023/11/05(日) 21:05:08 

    >>1
    悪いが100人中8人だけが
    まともなのでは?

    +22

    -19

  • 45. 匿名 2023/11/05(日) 21:05:32 

    >>12
    それ全部自閉症スペクトラムの特徴だね
    自閉症スペクトラムの子は学力は平均程度あることが多いから、今でも通常級にいるよ

    +12

    -34

  • 46. 匿名 2023/11/05(日) 21:05:56 

    >>39
    婆さん世代…となるかは微妙な所だけど、それぞれ同世代でそういう診断つきそうな人何人か知ってる
    あの年代の特徴?と言えばそれまでだけど…

    +19

    -2

  • 47. 匿名 2023/11/05(日) 21:06:04 

    >>29
    ほんとこれ。時には悪口、いじめや危険行為に同調しないだけで変わり者扱い。大人でも。

    +207

    -6

  • 48. 匿名 2023/11/05(日) 21:06:11 

    >>34
    何か手当てくらい欲しいよね・・・

    +53

    -6

  • 49. 匿名 2023/11/05(日) 21:06:15 

    もはや普通が何なのかわからなくなるね

    +68

    -3

  • 50. 匿名 2023/11/05(日) 21:06:15 

    >>15
    私多分併発してるわ

    +73

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/05(日) 21:06:26 

    >>6
    優性思想が強くなりすぎて、
    体型じゃない子はすぐ学校の先生から発達相談に行くように進められるんだよ

    +276

    -17

  • 52. 匿名 2023/11/05(日) 21:06:32 

    >>43
    医者が親戚みんな発達で子ども世代にろくに社会生活営んでる人がいないって言ってた。

    +31

    -2

  • 53. 匿名 2023/11/05(日) 21:06:41 

    単純作業の正社員がなくなってきてるから特性持ちの人はつらくなる

    +98

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/05(日) 21:06:49 

    >>1
    日本はいまだに発達障害への理解が進まないよね
    それに普通の人にとっても求められる当たり前のハードルが高過ぎる
    発達障害といっても健常者より秀でる部分もあるから海外では率先して発達障害者を集めてるとこもある

    +133

    -3

  • 55. 匿名 2023/11/05(日) 21:07:31 

    自分の親がおかしくてアスペルガーのチェックリストみたら確実に当てはまってた。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/05(日) 21:08:00 

    思ったより少なかった

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/05(日) 21:08:33 

    >>44
    相手を言い負かすまで議論やめない子とか、迷惑だったよ
    あんなのまともじゃない

    +58

    -7

  • 58. 匿名 2023/11/05(日) 21:08:33 

    ぶっちゃけ発達の診断ってあいまいな気がするんだけど

    +87

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/05(日) 21:08:45 

    ちびまる子ちゃんの山田がいるみたいにグレーだか発達だかわかんないけど、変わった人もいるけどいいよね、みたいな時代の方が楽だった気がする。

    +163

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/05(日) 21:08:47 

    >>36
    アインシュタインやらエジソンもそんな感じよね
    5歳位まで話さない(話す必要性を感じなかったりして)
    文明が発達していったのは1つの事に執着やこだわりがある人のおかげではあるとは思う

    +127

    -5

  • 61. 匿名 2023/11/05(日) 21:09:04 

    >>12
    立ち歩かないし成績もまあまあだったけど、人付き合いなどが壊滅的にダメで、ヒステリーや話通じないのは?

    +74

    -2

  • 62. 匿名 2023/11/05(日) 21:09:16 

    >>40
    後々ADHD持ちって発覚した子なんだけど、
    普通なら他人にコソッと指摘してあげる様な事を人前で大声で騒ぎ立てる様に指摘してきて、私は恥をかいたんだけど、本人は気づかせてあげたんだから!!って全く悪気ない様だった

    +115

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/05(日) 21:09:37 

    >>17
    他人に迷惑かけてるなら「個性」にされたらお互いつらくない?
    生きづらくてもしょうがないよねってなっちゃうよ

    +130

    -4

  • 64. 匿名 2023/11/05(日) 21:09:37 

    >>35
    話通じない人いるね。悪意ある人も。薬でもやってるのかと思ってる。

    +49

    -2

  • 65. 匿名 2023/11/05(日) 21:10:04 

    >>64
    悪意あってやってる人はそれはそれで別の何かがありそうだよね

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/05(日) 21:10:19 

    >>6
    昔から居たよ
    ここ10年で発達障害という言葉が一般化したからだと思う

    言葉だけ一人歩きして正確な知識がある人は少ないから、差別的な意味合いで使ってる人の方が多いように感じる

    +378

    -16

  • 67. 匿名 2023/11/05(日) 21:10:22 

    >>6
    デジタル社会で、定型発達であるハードルがあがったから。

    +173

    -4

  • 68. 匿名 2023/11/05(日) 21:10:40 

    接客やってると積極奇異型と思われるお手帳割引のお客さんがずーっとカウンターで雑談もとめてきたことある
    性格はいい人だけに本当に困ってた
    何度か、私が退勤して帰ろうとしたら隣近所の店で雑談しまくっていた
    その店員さんも困っていた

    +78

    -2

  • 69. 匿名 2023/11/05(日) 21:11:38 

    >>61
    アスペ? 持論だけバーッと話して周り見えてないのはアスペだよね

    +60

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/05(日) 21:11:52 

    >>13
    うちの子のどこに障害があるって言うんですか!!?って反発する親自体も何かしらありますよね。

    +241

    -13

  • 71. 匿名 2023/11/05(日) 21:12:03 

    >>43
    昔はね。今はかなり少ない。

    +5

    -13

  • 72. 匿名 2023/11/05(日) 21:12:05 

    >>3
    IQが70以上85未満の境界知能の人も1/7いるからそっちの方がガルちゃんは多いかもよ。コメントの読解力ない人はみんなそう

    +167

    -4

  • 73. 匿名 2023/11/05(日) 21:12:38 

    >>1
    発達障害は田舎に多い
    親が早くから喫煙飲酒してたり性が乱れてたり親に原因ありそう

    +5

    -32

  • 74. 匿名 2023/11/05(日) 21:12:39 

    >>43
    発達ってかアスペルガーね

    +47

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/05(日) 21:12:53 

    >>59
    自分が山田でなんらかの支援があればもっと楽に生きられるなら、そちらを選びたいな

    +74

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/05(日) 21:12:56 

    >>6
    うちの子、高校生なってから軽度のADHDと診断されたけど、病院の心理師から「お子さんアメリカなら定型の範囲内ですよ。アメリカに住む機会があれば、アメリカの方が楽かも」と言われたので、日本の定型の基準が厳しいのか、完ぺきさを求めるのがアメリカより高いのかも。

    +444

    -5

  • 77. 匿名 2023/11/05(日) 21:13:09 

    >>73
    何統計だよ。ソースは?

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/05(日) 21:13:29 

    >>6
    診断とかされてないようなおばさんおじさんなんて沢山いるじゃん

    働いてたらそこらにいるよ、、

    +219

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/05(日) 21:13:34 

    >>45
    そこまで言い切るなら、ちゃんと調べて正しい知識を身につけて

    +16

    -2

  • 80. 匿名 2023/11/05(日) 21:13:42 

    発達障害は男性側遺伝子由来

    +14

    -3

  • 81. 匿名 2023/11/05(日) 21:13:58 

    >>17
    だよね
    特性に合った接し方声の掛け方ってあるから、どういうタイプの人がいてどう接するのがいいのかって社会全体が知るといいと思う
    我が子がグレーで少し療育通ったけど、そこで教わったことって障害の有無に関わらずすごくためになったから、支援センターに通う親だけじゃなくみんなが知れたらいいのになって思ったよ

    +55

    -5

  • 82. 匿名 2023/11/05(日) 21:14:22 

    >>6
    うちの両親、40年教師やってるけど何故かわからないけど増えてると言ってた。
    昔から変わり者としてクラスにはいたけど診断がついてなかっただけだとよく言われてるけど、そういうレベルじゃないらしい。

    +397

    -10

  • 83. 匿名 2023/11/05(日) 21:14:26 

    紫外線と一言にいってもA波、B波、C波、真空紫外線様々あって
    A波 日焼け、B波 DNA損傷、C波 殺菌 癌、真空紫外線 ほぼX線

    発達障害といっても程度も種類も様々

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/05(日) 21:14:33 

    >>63
    上手く言えないけと、仮に全人口の8%が該当する病気ならそれって最早イレギュラーじゃ無いよね?
    だから、世の中の方がその人に合わせてデザインされて無いとおかしい数だと思うんだよね。

    特別な存在ではないんだし。

    +13

    -16

  • 85. 匿名 2023/11/05(日) 21:14:39 

    >>75
    まるこちゃんのことよく知らないけど大人になったら鼻つまみ者だろうなぁって子がまぁまぁ多いよね

    +46

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/05(日) 21:14:55 

    >>17
    >>16

    足の早さは社会に出て困ること少ないけど、是正の機会を失って大人になっても社会生活できないのは問題では?

    小さい時に診断されたけど、正しい教育で4年生から普通学級になった子もいるよ

    +50

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/05(日) 21:15:04 

    彼氏がADHDの薬飲みながら医学生してる
    すごく大変そうだけど自分と上手く付き合ってるなって印象

    +48

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/05(日) 21:15:06 

    >>41
    返答としての、はい!って感じで、使い方が合ってるなら問題ないけど、みんなに話してるのに、空気壊す感じで大声出してるなら空気読めてないから問題かもね。障害って、コミュニケーション障害てのが殆どだから。

    +31

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/05(日) 21:15:11 

    >>34
    発達障害者は社会のお荷物なんだから最初から雇わなければいい

    +18

    -20

  • 90. 匿名 2023/11/05(日) 21:15:37 

    >>4
    乳幼児検査のあとの発達相談も人集まってるし、発達センターの療育も予約できないくらいいっぱいらしいし、ちょっとでも型に嵌まらないとすぐ発達発達って感じ

    +341

    -5

  • 91. 匿名 2023/11/05(日) 21:15:50 

    >>84
    すでにデザインされてない?
    周知されててそれ用の学級もあるしパニック避難室とかあちこちにあるじゃん
    まだ不満?

    +10

    -6

  • 92. 匿名 2023/11/05(日) 21:15:51 

    >>76
    アメリカ人の本当に簡単な問題を街頭で聞くやつ面白いくらいに間違ってた。
    東西南北が分からなかったり33÷3が出来なかったり。
    私もそこへ行けば天才扱いかもと思ってしまったり。

    +196

    -3

  • 93. 匿名 2023/11/05(日) 21:16:07 

    >>7
    1クラスにしたら3人くらいだから増えてない気がする
    昔から診断してもらってないだけで同割合でいたよ

    +64

    -2

  • 94. 匿名 2023/11/05(日) 21:16:32 

    ほとんどの人があてはまるんだから、もっといるでしょ。
    私は診断済みだけど、先生にほとんどの人があてはまる、昔は個性で済んだんですけどねと言われ、出来ないを障害のせいにしたいだけ、どんな病気になろうが生きている限り働かないといけないから、苦手な事には手出しをしないと目が覚め、今は非正規だけど、幸いなことに好きな仕事をでき、旅行もして楽しんでます

    +46

    -2

  • 95. 匿名 2023/11/05(日) 21:16:48 

    >>7
    それもあるけどね 最新の研究だと発達と言われる人の多くが「母乳」で育ってないことが分かってきたんだよね

    哺乳動物の中で人間の赤ちゃんが特別長いこと母体の中に居るんだけど、それは人間の「脳みそ」を成長させるのに時間がかかるからなんだよね

    完全に脳みそを作ってから出産すればいいんだけど、免疫やら母体の関係で脳みそが完全になる前に外に出しちゃうんだよね

    その不完全な脳みそを成長させる栄養が詰まってるのが「人間の母乳」なんだよね

    よくよく考えれば「牛の乳」が「人間の乳」と同じなわけないよね その弊害が最近の研究だと見えてきてる

    +10

    -50

  • 96. 匿名 2023/11/05(日) 21:16:51 

    >>59
    他人だからそう悠長に思うだろうけど、身内でちょっとおかしくて自分で生計たてられない人がいると詰むんだよ
    特に兄弟が

    +86

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/05(日) 21:16:54 

    >>17
    近くにいたら個性ではないとわかるよ。

    +83

    -3

  • 98. 匿名 2023/11/05(日) 21:16:55 

    >>15
    これは本当にそう
    専門家でも見極めが難しいんだよね

    +53

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/05(日) 21:17:10 

    >>78
    明らかに普通じゃない高齢者とか多いしね…変わり者、で済んでた時代より支援も手厚いし理解進んでると思う。

    +98

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/05(日) 21:17:11 

    >>13
    それのあぶり出しと行政からの受診奨励の面も含めて1歳半、3歳児、就学時検診があるんだよね?

    +116

    -3

  • 101. 匿名 2023/11/05(日) 21:17:19 

    >>4
    発達障害は二人以上の専門家が診たうえで判断するからちょっとのことで障害なんて言われないよ

    +5

    -34

  • 102. 匿名 2023/11/05(日) 21:17:48 

    >>63
    でも他人に迷惑をかけない人なんか存在しないよね
    あなたは誰にも迷惑をかけずに生きてると思っているの?

    +47

    -12

  • 103. 匿名 2023/11/05(日) 21:18:27 

    >>17
    特性があっても本人や周りが困らないなら「個性」でいい。ただ、精神病んだりする方にも一定数「発達障害者」がいるんだよね。
    コミュ力あれば学生時代はそれなりに楽しくやれるけど、例えばケアレスミスが強いと社会に出てから周りに迷惑かける。叱られる。からの精神疾患につながる可能性もあるんだよ。
    普通以上に周りを困らせる、本人が困ってる様子があれば子供の将来のために支援を受けとくのも手なんだよ。1度診断ついても「受給者証」なら診断を手放せる。

    +60

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/05(日) 21:18:46 

    個性というほど生ぬるくもないよなぁアレ
    自分が納得できるまで他人を捕まえて質問責めにするとか
    暗黙の了解で言わないほうがいいとされてることを笑顔で言うとか
    字にすると大したことないけどめちゃくちゃ削られる

    +67

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/05(日) 21:18:46 

    >>95
    完母だけどその論文欲しい。
    どちらの研究結果で、どちらに行けば見られますか?

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/05(日) 21:18:50 

    >>1
    逆にそんだけしかいないんだ!って思った
    当事者やその親の声がデカいからか体感もっとたくさんいる気がしてた

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/05(日) 21:19:10 

    >>15
    睡眠不足や鉄分カルシウム不足で、落ち着きないのを特性が出てると誤認される場合もあるみたい

    +123

    -2

  • 108. 匿名 2023/11/05(日) 21:19:24 

    >>4
    私(発達障害者)の勘だと15人に1人はいる
    学力関係ないから高学歴も含めてね

    +221

    -3

  • 109. 匿名 2023/11/05(日) 21:19:34 

    >>102
    この場合の「他人に迷惑」は「他人に人並み以上の迷惑をかける」ってことだと思う。

    +34

    -5

  • 110. 匿名 2023/11/05(日) 21:19:53 

    >>82
    そうらしいですね。「昔からいたけど診断がつかなかっただけ」ではなく、本当に数が増えているんです。そういうデーターが出ています。理由は不明です。専門医が専門書にそのように書いていました。

    +289

    -6

  • 111. 匿名 2023/11/05(日) 21:19:53 

    >>6
    前頭葉が萎縮すると発達障害のような状態へ陥る
    ストレスを抱えると前頭葉は萎縮する
    =極度のストレス社会が原因

    異常に不安を煽るニュースが多すぎるんだよな

    +218

    -5

  • 112. 匿名 2023/11/05(日) 21:20:38 

    >>91
    まずは100人中8人いるって定量データの出し方が正しいのかとは思う。あとは、定義の広さと世間の印象とのギャップもあるのかな?

    仮に8%が正確な数字なら特別学級では無く、通常クラスの中で受け入れる工夫は必要だと感じました。仮に授業のレベルが落ちても。
    そのくらいの数字のインパクトです。

    +3

    -11

  • 113. 匿名 2023/11/05(日) 21:20:39 

    >>4
    低学年くらいまではグレーっぽい子はたくさんいるけど、高学年あたりからハッキリしてくる。
    不登校がクラスに1、2人で、診断受けてて普通級在籍の子がクラスに2人くらい?

    +131

    -2

  • 114. 匿名 2023/11/05(日) 21:20:42 

    >>106
    Xやってますか?
    私かなりやる方なんだけどあれやってると世の中発達まみれじゃんと思うことがある
    文字中心とか140字っていうのがいろいろと悩みの多い発達の人と相性いいのかな

    +23

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/05(日) 21:20:58 

    >>76
    アメリカに住んでる友達が日本の運動会みたいなイベントあってもつなひきだけやってフラフラ帰って行っちゃうとかそんなのが普通なんだって言ってる
    そして、あんなにきれいに整列もしないらしい

    +178

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/05(日) 21:21:11 

    変わり者って言うには数が多すぎでしょ
    それはもはや知識人か文化人だよ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/05(日) 21:21:19 

    100人中8人もいる発達障害児、専門医が出張相談…欠かせない早期支援を拡充へ

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/05(日) 21:21:19 

    >>17
    個性にしちゃうと逆にダメじゃない?どうしても周りに負担をかける場合があるんだから、そういう時にそれを個性にしてると「迷惑なやつ」の烙印を押されてもっと大変なことになりそう。ちゃんと名前のついた障がいって名目があるから何とかなってるだけみたいな場面もあるんだし

    +42

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/05(日) 21:21:23 

    >>29
    いや、冗談やネタなら知らんけどマジモンの発達障害ってそんなレベルじゃないよ。
    「クセあるなー」「発達ぽいなー」「話通じないなー」くらいならグレーの可能性もあるけど、明らか黒の人は日常生活がめちゃくちゃだったりする場合も普通にあるよ。

    私の元彼がマジモンのADHD(勉強はめちゃくちゃできるタイプ)だったけど、高校は馴染めず不登校、大学は色々爆発したのかパチンコ三昧にクラブや風俗大好きヤリチン化、衝動的な行動が多すぎる、常に貧乏ゆすり、道に迷いまくる、空腹&眠いとブチギレる、人前でとにかく怒りを我慢できない、異様なドケチでこだわりやばい、家の鍵とか財布とかスマホみたいな貴重品を週に何回もなくす、家の引き出しは全部開けっぱなし、とか一緒にいたり話聞いてて「あ、この人絶対普通じゃないわ」って素人でもわかるレベルだった。もちろんADHDでも症状や特性は人それぞれだから持ってるエピソードも千差万別だろうけど、発達障害の診断下りるような人って「ちょっと空気読めない」「変な人」みたいなレベルじゃないんだよ。

    +47

    -28

  • 120. 匿名 2023/11/05(日) 21:21:43 

    >>1
    神の子はつぶやくの母親も仕事でミスばかりで発達だよね
    ちょっと知的もあったかも
    似た者同士貧乏で結婚、お金ないのに避妊せずに2人も産んで困窮して宗教へ
    負の連鎖に気付いてない

    +36

    -3

  • 121. 匿名 2023/11/05(日) 21:21:50 

    >>81
    どんなこと?

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/05(日) 21:22:04 

    >>101
    ところそうでもないケースもあるんだってね
    発達専門病院のあるとこに住んでるんだけど、そこで診断されるのは4人のカンファレンスで診断の有無を判断。
    だけど、どうしてかそこへ行かずにその辺の小児科とか精神科行ってしまう親御さんが居るんだよね…
    小児科で1人の医師にそう言われたから診断済みですって言い張る親御さんや、
    精神科で安易に薬まで出されて飲んでる親子も居て、心底ビックリしたことあったよ

    +27

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/05(日) 21:22:20 

    >>6
    子どものクラスに未診断で怪しい子過去に療育行ってた子合わせると五人以上いる。不登校の子も数名いる。
    自分の時はクラスに三人位だったかな。

    +86

    -2

  • 124. 匿名 2023/11/05(日) 21:22:35 

    うちの曾祖母も発達障害だったかも・・・
    ・自由奔放で周りに迷惑をかける行為があった
    ・家のことは祖母に押しつける
    ・祖母が苦労してても何とも思わない

    私に隔世遺伝してたら本当に嫌だ。

    +27

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/05(日) 21:22:54 

    >>6
    遺伝もあるから代々ねずみ算式に増えていくよね。

    +97

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/05(日) 21:22:59 

    >>76
    ブラックジョーク?で、アメリカ人は殆どがADHDで、日本人は殆どが自閉症ってのがあるよね。

    +218

    -2

  • 127. 匿名 2023/11/05(日) 21:23:19 

    >>19
    ASD夫とADHD妻のパターンが多いってガル説あるし、お互い惹かれ合ってるなら検査で排除とか効果なさそう

    +65

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/05(日) 21:23:32 

    >>108
    15人に1人の確率で発達障害が居るかは分からないけど、それくらいの確率で「あれ?」って思う人いるよね。
    発達障害と愛着障害って症状が似てるし、変わってる人がみんな発達だとは限らないけど。

    +118

    -1

  • 129. 匿名 2023/11/05(日) 21:23:36 

    >>29
    でもちょっと変わってる人は発達あるよ
    勉強は出来たりするから見逃されがち
    こだわり強かったり騙されやすかったりね

    +27

    -14

  • 130. 匿名 2023/11/05(日) 21:23:44 

    >>112
    授業のレベル落とすと余裕ある家は発達いない私立とかに逃げるから
    格差ばっかり広がるような気がする
    公立の普通学級はごくごく普通の子がいけばいいんだよ
    支援がいる子は支援学級 

    +43

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/05(日) 21:23:57 

    >>17
    その個性で二次障害発生して不登校になったり社会生活が困難になってるから障害なんだよ

    +49

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/05(日) 21:24:13 

    >>119
    横だけど
    元カレのどこが好きだったの?

    +41

    -1

  • 133. 匿名 2023/11/05(日) 21:25:05 

    >>10
    変わってる子、いたよね

    +113

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/05(日) 21:25:18 

    発達障害児の為に専門医を派遣…?。それならクラスのよく出来る子にも医者並の頭のいい人の特別授業受けれるように配慮してあげたい。そっちの方が日本の将来に役に立つ人材育成に繋がるよね。

    +35

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/05(日) 21:26:03 

    発達なんだなって子は昔から確かにいるけど
    今もの凄い多くない?私は50なんだけど
    昔は1クラス45人いたけど変わった子って
    クラスにせいぜい1人か2人だったと思う。
    けどうちの子は1クラス30人いないのに
    明らかにおかしな子が4人くらいるよ。
    その内2人は支援学級に入ってて普通学級を
    行き来してる。

    +44

    -2

  • 136. 匿名 2023/11/05(日) 21:26:03 

    >>1
    何で今頃になって発見強化するのかな

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2023/11/05(日) 21:26:09 

    >>3
    ガルちゃん見てると100人中8人どころじゃない気がする
    もっといる

    +120

    -3

  • 138. 匿名 2023/11/05(日) 21:26:11 

    >>1
    >>129
    自営業や夜の仕事も多い印象

    +7

    -6

  • 139. 匿名 2023/11/05(日) 21:26:24 

    >>76
    うちの子も同じ事言われました
    将来は渡米も視野に入れた方が良いのかなって思ったけど、本人は英語が嫌いみたいで親の気持ち子知らず…
    言語的にも日本語みたいに曖昧じゃないから、コミュニケーションしやすいみたいだね

    +138

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/05(日) 21:26:35 

    >>112
    今まで通常クラスで受け入れて来たけどどうしようもなくなったから今の形になったのでは?
    通常クラスの他の子たちにも授業を受ける権利はあるわけだし、授業の妨げになるような子はそれなりの対応をしなきゃいけないのは障害関係なく必要だと思うよ
    それに他人と違うことに本人が苦しんでいる場合もある
    どうして上手く人間関係を築けないんだろうって悩んでる人に個性だからそのままでいいんだよって言って、他人と上手く付き合えないままなら辛いじゃん
    自分の障害について理解するのも大切なことだと思うし、周りの理解も得られやすいと思う

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/05(日) 21:26:39 

    >>109
    じゃあ自分は人並み以上の迷惑はかけてないと言い切れるのかな
    言い切れる人は脳天気なのか鈍感なのかポジティブなのかw
    健常と言われる人だって、そう聞かれたら即答出来ないよね

    +11

    -22

  • 142. 匿名 2023/11/05(日) 21:26:40 

    >>85
    社会に出てからもよく就職できたなぁみたいな奴がいてら、でもそうしないと世の中まわっていかないしホームレスまみれになっちゃうからな、って思ってたけどそういう人も今は正社員になれなくて生きていくのキツいんだろうな。

    +36

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/05(日) 21:26:50 

    支援を受けたからって健常と同じにはなれないんだよね
    社会に出ると上手く立ち回れない人が増えて、それを支える健常の人が病んでいく悪循環をどうにかしなきゃね

    なんか健常って何でも出来て当たり前みたいなイメージ持たれて逆に辛いんだけど。

    +20

    -3

  • 144. 匿名 2023/11/05(日) 21:27:05 

    >>10
    私の時代もいたけど先生は鉄拳制裁を辞さないタイプだった。

    +180

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/05(日) 21:27:19 

    >>137
    だよね
    片付けられない
    貯金できない
    貧困
    デキ婚

    みんな発達


    +51

    -10

  • 146. 匿名 2023/11/05(日) 21:27:27 

    >>82
    じゃあ出産年齢の高年齢化かなぁ?

    +251

    -15

  • 147. 匿名 2023/11/05(日) 21:27:30 

    >>12
    これはあまりにも分かりやすい発達障害で
    もっと軽度な発達障害の子もいるよ。言われないと分からない程度の子。
    友達付き合いが苦手とか忘れ物多いとかね。
    多動が少なめの子は分かりづらいよ。

    +155

    -2

  • 148. 匿名 2023/11/05(日) 21:27:55 

    >>13
    自分の子供が健常者と違う事実を受け入れたくない気持ちは分かる
    だけど保育園児の内に認めて早めの療育を始めるのが安全
    50で発覚するまで人生苦労したアラフィフの感想

    +169

    -4

  • 149. 匿名 2023/11/05(日) 21:27:59 

    >>143
    子供つくらせないようにしなきゃいけないのに貧困シングルマザーになりやすい

    +9

    -2

  • 150. 匿名 2023/11/05(日) 21:28:50 

    この統計ってどうやって調べるんだろ。
    発達検査なんてみんながみんな受けるものじゃないし、基本的に受ける人って「自分か子供が発達の可能性がある」と感じてる人でしょ?
    すごくたくさんの人をランダムに選んでデータとったの?

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/05(日) 21:29:03 

    100人中8人?!
    もっといると思ってた。35人くらいいそう。

    +31

    -4

  • 152. 匿名 2023/11/05(日) 21:29:19 

    >>134
    それはまた難しいんじゃないの?
    並みと天才の境目も難しいじゃん
    宅の僕ちゃんも天才クラスに置くザマスっての絶対出るでしょ
    どう考えても凡なのに、ズルイズルイって言うやつとかもね

    +12

    -2

  • 153. 匿名 2023/11/05(日) 21:29:41 

    早期発見、療育は大切だけど、個性の範囲内でも言われるのは辛いものがあるよね。

    その判断が現場では難しいんだろうけど、医師に「病名を付ける程ではない。付けたらいき過ぎになる」と言われた我が子だけど、かなりキツい当たりだったのでね。

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/05(日) 21:29:53 

    >>108
    グレーを含めたら
    クラスに2〜3人て所だよね。
    私も当たってると思うなぁ。

    +117

    -1

  • 155. 匿名 2023/11/05(日) 21:30:11 

    >>17
    社会生活が送れるようなら個性
    生活に支障きたすレベルは障害
    みんな多少のクセはあると思う。

    +51

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/05(日) 21:30:23 

    前に厚労省が職場での障がい者さんに対する接し方みたいなの出してたな
    柔軟に関係性を作る
    指示は明確に
    威圧感にしない
    とかとかたくさん
    そんなんこっちもそうして欲しいよと思った印象

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/05(日) 21:30:26 

    >>146
    出産年齢というよりは、周産期医療が発展してるから?

    +138

    -2

  • 158. 匿名 2023/11/05(日) 21:30:28 

    >>149
    それって今裁判してる強制不妊手術のこと?
    賛成って立場なのか…

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/05(日) 21:30:36 

    >>21
    私は0歳クラスの時から「他のこと比べるのは良くないけど、みんなできるのに息子だけできない」と言われました。

    +55

    -3

  • 160. 匿名 2023/11/05(日) 21:30:37 

    >>17
    義務教育中の学校生活でそれを「個性」と言うだけでは収まらない範疇の生徒がいるのも事実

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/05(日) 21:30:41 

    >>124
    発達ある人は平気で借金したり浮気すり
    父親がそれ
    でも強迫性障害があるとドケチに傾いて借金しないで異常に節約して貯金しまくるパターンもある

    +10

    -5

  • 162. 匿名 2023/11/05(日) 21:30:42 

    >>6
    医療技術が進歩し昔であれば生きられなかった命が助かるけど何らかの障害が出てしまう、という話をきいたことがある

    +122

    -1

  • 163. 匿名 2023/11/05(日) 21:30:50 

    >>1
    普通の基準があまりにも狭く限定的で、その型にはめようとしすぎるのが窮屈すぎる。
    誰しも気軽にチャレンジ出来て失敗したってそれもありだと受け止められる、そんな寛大な社会じゃなきゃ生きることが苦しみでしかないよ。
    個性的でも不得意あってもいいやん、悪いことしたら誰にでもダメだって言えるようになろうよ。
    空気読み顔色うかがいな世界はつまらない。

    +38

    -4

  • 164. 匿名 2023/11/05(日) 21:30:58 

    >>12
    運動音痴、勉強が出来ないってのもね
    今では発達障害になる。少子化も進んでるし、より反対が厳しいのよ

    +101

    -2

  • 165. 匿名 2023/11/05(日) 21:31:15 

    個性でしょ!とか言ってる人は自分がなってみろって思う

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2023/11/05(日) 21:31:16 

    >>6
    発達支援の民間施設に税金投入されてからさらに増えた気がする

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/05(日) 21:31:37 

    >>114
    よこ
    Xはやらないけどガルちゃんはやるからから私もたった8%とは思えない
    Xにしろガルちゃんにしろおかしな人ほど声が大きくて多数派を演じているってことなんだね

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2023/11/05(日) 21:31:52 

    >>134
    ギフテット教育に力入れるってニュース前になかったっけ?

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/05(日) 21:32:19 

    >>163
    悪いことしたらダメって言われまくるのってつまり発達の子じゃん
    不得意があってもいいけどけっこうな確率で病んでるぞ発達

    +9

    -2

  • 170. 匿名 2023/11/05(日) 21:32:22 

    >>6
    なんでもかんでも発達障害、病気認定されるからでしょ。ただの個性なのに。
    私は数学、物理が得意だったけど数学全くできなかった人って今の基準だと発達障害だよね。運動できない人も発達障害。コミュ障も発達障害。優秀な人以外日本人みんな発達障害だよ。

    +74

    -70

  • 171. 匿名 2023/11/05(日) 21:32:42 

    >>82
    ど田舎なんだけど、昔よりクラスの人数少ないのに
    障害児の数増えてるからね、

    学校の集合写真見て思ったわ

    +154

    -1

  • 172. 匿名 2023/11/05(日) 21:32:54 

    100人中8人〝も〟?当事者からしたら少なく感じるよ。周りはまともなのに…とか、なんでわたしだけこんなんなんだろ…と思って辛い。生きづらい。

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2023/11/05(日) 21:33:32 

    >>167
    活字で自由に書けるとこには集まるんですかね?

    基本的には暇人と鬱屈した者がある人と逆境から立ち直った人ほど書き込むしね

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/05(日) 21:33:53 

    >>76
    アメリカなら楽なのかも
    でもここ日本

    +98

    -1

  • 175. 匿名 2023/11/05(日) 21:34:30 

    >>100
    大事な健診なのに「一歳半健診ってなんなの?子どもを調べられてる感じがして嫌だ。基準に当てはめて考えるなんておかしい。」って言ってる友達がいた。
    結局行ったけど発語がないので2歳になった時に電話連絡があったみたい。それも出ないし折り返さない。
    2歳で発語がまだなくても全く気にしてなくて、小さなことでも不安になる友達の方が多いのにドンと構えててメンタル強い。
    その友達を見てたら、定期的な健診って大事だなと思った。周りが気付いて療育などに繋げてあげないと、何も気にしない(結果的に問題はないのかもしれないけど)という人もいるよね。

    +88

    -2

  • 176. 匿名 2023/11/05(日) 21:35:39 

    10人中8人じゃなくて?最近はすぐ発達発達言うし、まともな人の方が少なく感じるよ。倉庫で働いてるからそう感じるのかな。

    +8

    -2

  • 177. 匿名 2023/11/05(日) 21:35:46 

    ADHDの人がいつも頭の中が散らかってるって言ってて
    私もそこそこ散らかってるほうだとは思いつつ普通に苦労なく社会人やってるから発達障害ではないと思うんだけど
    実際に診断が下りる人の脳内はどれほど散らかってるものなのだろう

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/05(日) 21:35:56 

    >>161
    はっ!
    横だけど、うちは両方だったかも。
    普段ドケチなのに原野商法にひっかかってた…
    母が軌道修正してなんとかなった感じ。

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2023/11/05(日) 21:35:57 

    >>134
    賢くて場の空気を読み優しくて気のつく子ほど問題児の犠牲になってるのが現状なんだよね
    まずはそういう子を解放してあげてほしい
    それだけでも伸び代のある子はどんどん伸びると思う

    +49

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/05(日) 21:36:00 

    >>141
    じゃあ発達障害ってなんなんだろう?
    迷惑かけるのは健常も同じなら何も変わらなくない?

    +11

    -3

  • 181. 匿名 2023/11/05(日) 21:36:08 

    >>155
    よこ
    私今の時代に生まれてたら診断つく自信あるわw
    一緒にトイレ行こーとか断ってたし

    +3

    -4

  • 182. 匿名 2023/11/05(日) 21:36:36 

    >>25
    とある就労移行支援はGoogleの
    口コミを明らかにスタッフ達が星5にしてレビューしてる。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/05(日) 21:36:38 

    予防接種は関係ないの?
    昔に比べてすごい量打ってるけど

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2023/11/05(日) 21:36:46 

    >>76
    アメリカはそこらへん自由だけど、その分個人の責任も重いよ
    皆が認めるくらい一芸秀でてるなら良いけど、特に取り柄も無ければ学校でも誰にも相手にされない
    「皆さん遠い海外から来たお友達と仲良くね」なんて思想は全くない
    社会に出ればもっと如実

    +232

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/05(日) 21:38:24 

    うちの子は診断ついてないけど療育に通ってる 子どもの行動が特性や症状障害からくるものなのか不安になってしまう 定型発達の子はこんなことしないのかな?と毎日思ってる 一斉指示が通らないって言われる前に戻りたい 本当に楽しく子育てしてた 

    +21

    -1

  • 186. 匿名 2023/11/05(日) 21:38:29 

    >>182
    イニシャル御願いできる?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/05(日) 21:38:42 

    >>124
    うち曽祖父と曽祖母が相当クレイジー。
    その息子である祖父は相当まともでまともな祖母と結婚
    でもその娘と孫の私達には結構出てるかも??
    母は勉強はできる方だったから社会で何とか生きてたって感じ。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/05(日) 21:38:46 

    >>132
    めちゃくちゃイケメン(UVERworldのタクヤとか村上虹郎に似てる)だったから告白されて断れなかった笑

    +31

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/05(日) 21:38:59 

    >>152
    今わりと習熟度別指導は取り入れられてるよ
    うちの子の学校(公立)では小2から算数だけ普段のクラスとは別のクラス分けで授業受けてる

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/05(日) 21:39:13 

    >>141
    私は発達障害なのですが、社会人になってから人に迷惑をかけることが多くなり、診断に至りました。
    人に迷惑かけてる自覚はあります。

    特性によってはメタ認知(客観性)が乏しく自分が周りに迷惑をかけてることに気づきにくい方もいますが、社会に適応出来なかった発達特性のある方は大体の方が社会に出て数年で「人より周りに迷惑をかけてる自覚」は出てきますよ。

    +41

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/05(日) 21:39:22 

    >>105
    2021年に東京大学の脳科学研究チームがある注目すべき研究結果を出している。

    それは、「発達障害」が母乳を飲ませていない子供に多く発症するというものだ。
    つまり、発達障害は生まれながらの障害ではなく、脳の形成過程で十分な栄養素を与えられなかったことに起因するという研究結果だ。

    通常、人間の妊娠期間は十月十日(280日)だが、この十月十日の妊娠期間というのは人間の複雑な脳を形成するには十分ではない。

    動物の妊娠期間を例にあげると、象の妊娠期間は約2年(約650日)、キリンは1.5年(約460日)、ゴリラは250日、猿が210日でネズミの妊娠期間はほぼ20日間。
    一般的に体の大きさと妊娠期間は比例する。

    人間の体は280日でほぼ完成するが、この期間を超えると体の大きさの関係で母体への負担が大きくなるので人間の赤ちゃんは脳が未完成の状態で一度体外に出される。
    そして出産後、一年程度の期間を経て脳を完成させる。

    つまり、人間は生まれたとき脳の構造の一部に欠陥が生じたまま生まれ、授乳期間を経て脳を完成させる生き物ということだ。

    人間の脳が形成されるには体の他の部位を形成する時と同様に母体からの栄養素が不可欠だ。
    母体の中にいる期間はへその緒を通じて栄養を受け取ることができるが、一度外に出ると母体から栄養をもらう手段は授乳しかない。

    この仮説を前提に考えると母乳で育った赤ちゃんのほうが、知能指数が高くなるといった他の研究結果との整合も取れる。

    人工乳(粉ミルク)に人間の体を形成する栄養素が含まれていれば良いが、現代科学ではまだまだそこまでの域に到達できていない。

    人工乳は現代社会を生きる我々にとって非常に便利だ。
    飲ませておけば、お腹は膨れるし、子供も死ぬことはないので無理して母乳をあげる必要もない。

    ではその引き換えに子供の発育に影響が出るとなったらどうだろうか。勿論、発達障害の原因は母乳だけではないだろうが、授乳は母子の最初のコミュニケーションであると考えると非常に尊いもののように思う。

    多少の無理があっても母乳をあげるべきと考える人もいるだろうし、やむを得ない事情で人工乳をあげる人もいるだろう。

    戦後くらいまではなんらかの事情、例えば母乳が出ないなどがあれば他のお母さんが協力して母乳をあげて育てていた。

    以前は当たり前であったことが、便利にって当たり前ではなくなり、それと引き換えに人間として本来当然だったことが徐々にできなくなってきていることは沢山ある。

    母乳をあげていれば発達障害が無くなるという話でもないし、知能指数が高くなるという近視眼的な話をするつもりもないが、今回は興味深い話を少し掘り下げてみた。
    https://square.umin.ac.jp/bonyuu/info/bonyuu.pdf
    https://square.umin.ac.jp/bonyuu/info/bonyuu.pdfsquare.umin.ac.jp

    https://square.umin.ac.jp/bonyuu/info/bonyuu.pdf


    勘違いしないでほしいのは「母乳についての研究はまだまだされてない」そして「研究」ってことね

    +29

    -11

  • 192. 匿名 2023/11/05(日) 21:39:48 

    発達障害=性格が悪くて迷惑をかける人
    そういう見方じゃその人は一生「性格が悪くて迷惑をかける人」だよ
    どこかでそれは正していくのが教育であり親のしつけだと思う
    それに気づけるなら発達検査はどんどんやるべきだと思う

    +3

    -4

  • 193. 匿名 2023/11/05(日) 21:40:04 

    >>153
    やっぱり保育士とか教師から絶対なんかある!って言われる感じでしょうか。今そういうこと言う人多いのかなー

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/05(日) 21:41:35 

    ダチョウとサイでは種類が違うよ。

    健常者と発達障害も種類が違うんだと思う

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2023/11/05(日) 21:41:38 

    >>191
    へー面白い!ありがとうございます!

    +22

    -2

  • 196. 匿名 2023/11/05(日) 21:42:10 

    >>141
    他者との関係を築けてるなら健常の範囲なのでは?
    例えば「会社勤めが続けられるかどうか」で、ある程度は解るよね?
    勤められる程度なら普通内だろうし、勤められないならそれはさまざまな問題があるだろうし

    +20

    -1

  • 197. 匿名 2023/11/05(日) 21:42:22 

    絶対友達の子供がそうだと思うんだけど…言えない。
    小2で平仮名、カタカナ、足し算、引き算がよく分かってないらしい。

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/05(日) 21:43:18 

    >>33
    同じ職場の神戸大現役合格卒で公務員ストレート合格した同僚の男性毎日寝癖ついてたよ
    ちょっと変わった人だった

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/05(日) 21:43:19 

    うちの幼稚園では明らかに違うなと思われる子には
    園長、主任、担任
    父と母
    の五者面談やってたよ
    そこだけ空気違うから明らかに分かる
    園児をめちゃくちゃ見てる園長だし地位があるので「もうただごとじゃないんだ」と親御さんも気づくらしい

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/05(日) 21:43:32 

    >>188
    返信ありがとう。
    イケメンなら断れないよね😅

    +30

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/05(日) 21:43:55 

    日本の社会構造が合ってないんだよ
    新卒からこぼれたら復帰できないこと多いじゃん(特に昔は)
    発達に障害があるから成長すれば追いつくことって割とある
    でもそれに気づいてからじゃあどう行動するかは高いハードルがある
    女はそこらへんやりやすいけど

    +18

    -1

  • 202. 匿名 2023/11/05(日) 21:44:08 

    >>7
    フーテンの寅さんとか、確実に発達障害。

    +42

    -1

  • 203. 匿名 2023/11/05(日) 21:45:04 

    >>200
    私も若かったからねww
    でも結婚しなくてほんとによかった😱

    +28

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/05(日) 21:45:13 

    児童発達支援を健常者にも受けさせようとしてるみたいだね。お金もらえるから?本当に受けたい子が受けれなくなるけど。頭おかしいとしか。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/05(日) 21:45:51 

    >>201
    早期の療育が大事だよね。
    欧米とか能力主義だから、余計に露骨だと思うけど。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/05(日) 21:45:54 

    >>175
    スルーされ続けた末路見たけど本当可哀想なのよ。
    小学校高学年で学校行けなくなっちゃってさ
    薬漬けみたいな

    +79

    -2

  • 207. 匿名 2023/11/05(日) 21:46:16 

    >>70
    www

    +22

    -4

  • 208. 匿名 2023/11/05(日) 21:46:22 

    >>191
    明らかに発達の数自体が増えてってここのコメントと関係あるのかなー
    母乳の子減ってるもんね
    ここ二十年くらい、おかあさん無理しないで楽なのが一番よ教がハバきかせちゃってるから

    +21

    -7

  • 209. 匿名 2023/11/05(日) 21:47:02 

    >>15
    でも愛着障害になるほど放置する親がちゃんと診断受けるか??
    例えば同じ月齢で保育園に入園した子供も、発達障害と定型発達は素人目で見ても分かるくらい違うらしいよ

    +80

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/05(日) 21:47:18 

    うちの会社にも来てくれないかな。同僚の相手するの疲れた。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/05(日) 21:47:24 

    >>204
    受けなきゃいけない子は、親が拒否しがちだよね。
    療育って無料だけどお金は出なくない?

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/05(日) 21:47:29 

    >>93
    そう実感してる
    ババガルだけどさ
    昔からそんな割合で居たと思う
    その頃はなんで?この人は毎回怒られても忘れ物するのか?なんでいきなりキレて暴れるのか?
    そういう自分もそうだったんだなと思うよ

    周りから浮きまくってたし…細かいことコメしたらキリがないけど

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/05(日) 21:47:38 

    早く動いた方が良い
    いざ診断だの療育だのと動いてもかなり待たされる
    診てもらうってだけで3ヶ月待ち、療育入ろうと思ってもキャンセル待ちで待機が20人います~なんてザラ
    来年度でも入れる確証は無いと言われる

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/05(日) 21:47:41 

    結局、発達障害も医者と薬屋が儲かるビジネスなんじゃないのって気がしてる。
    もっとみんな寛容に適当になれば、薬も支援も最低限で済むんだよ。減点方式でミスを許さない社会だと、回り回って大赤字。

    +30

    -11

  • 215. 匿名 2023/11/05(日) 21:47:47 

    >>177
    散らかりを隠し通せず、他人にも言っちゃうレベル

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/05(日) 21:49:06 

    >>21
    ウチね子は幼稚園の年中さんの時、先生に言われて紹介状もらったよ。市とかの健診で指摘される場合もあると思う。
    でも子供が小1の時のクラスに明らかにADHDの子がいて担任が診察を勧めたけど絶対に認めないってお母さんいたよ。

    +88

    -2

  • 217. 匿名 2023/11/05(日) 21:49:25 

    >>17
    発達障害が普通で、健常児は異端ってことかwww

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/05(日) 21:49:33 

    >>4
    100人に1人とか、んなわけないよねー
    10人に1人だと思うよ

    +179

    -3

  • 219. 匿名 2023/11/05(日) 21:49:38 

    >>3
    がるちゃんで専業主婦vs共働きで延々と言い争ってる人たちとかぶっちゃけ発達障害でしょ
    切り替えが苦手でスルーできない特性が出てる

    +95

    -4

  • 220. 匿名 2023/11/05(日) 21:49:47 

    >>4
    >>108
    東大の四分の一は発達障害といわれてる。一説には4割の説もある。発達障害支援もある

    +108

    -1

  • 221. 匿名 2023/11/05(日) 21:50:23 

    >>191
    母乳にこだわりすぎて栄養が足りない赤ちゃんが発達障害の原因ではないかという研究もあるので母乳神話はほどほどに

    +69

    -7

  • 222. 匿名 2023/11/05(日) 21:50:35 

    >>214
    どこがビジネスだよ
    働けない発達の面倒をみるのに死ぬまでいくら税金かかると思ってんだ
    さらにそれを世話する家族のこと考えたことあるのか?

    +12

    -2

  • 223. 匿名 2023/11/05(日) 21:50:42 

    >>191
    けど0歳代から違う気がするけど。

    +1

    -2

  • 224. 匿名 2023/11/05(日) 21:50:43 

    >>6
    >>82
    検査するようになっただけとか、いまはすぐ診断がつくからとか言うけど違うよね。
    子どもが小学生だけど自分が子どもの頃より明らかに増えてるよ。

    共働き世帯の増加と小学生の暴力行為の件数やイジメの発生件数の増加が比例してることから、精神的に不安定な子が増えたのかなと思ってる。
    親も仕事で忙しいからちょっとした子どもの変化に気付きにくいし、気付いたとしても向き合う時間がないから放置。
    不登校も年々増えていて過去最多だけど関係あるんじゃないかな。
    100人中8人もいる発達障害児、専門医が出張相談…欠かせない早期支援を拡充へ

    +102

    -43

  • 225. 匿名 2023/11/05(日) 21:50:53 

    うちの子、幼稚園で相談勧められて今療育通ってる。
    癇癪、勝ちへのこだわり、衝動性、切り替えの下手さなど言われたのだけど、家では全く無い。むしろ育てやすい子。

    あまりに幼稚園から言われるから私もつらくなって転園し今は楽しく通ってる。
    怒られることも無くなって本人の自信も回復した。
    幼稚園の先生が言うことだから意味があると思って、専門の病院にも通ってる。
    けど、先生も、保育士の方がしてくれた検査結果見て何できてんの?って感じで。
    わからないけど、好奇心強すぎたり、夢中になる性格だと疎ましがられてそうなることあるのかな。
    発達って調べれば調べるほど、脳の障害によるものだとなっていて、明らかに異常でなく、そこそこ社会生活送れるならただの個性では?と思う。前の幼稚園の先生はいい子でないと大変だから嫌だったんだろうなと思う。
    悩みに悩んで、ますますわからなくなった。

    +29

    -9

  • 226. 匿名 2023/11/05(日) 21:51:00 

    >>65
    よこ
    悪意ある人ってなんでそうなんだろうね?嫌なこと言われたからやり返したのか?とかいうレベルじゃない人いるよね…

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/05(日) 21:51:46 

    >>1
    これで気軽に見てもらえるなら嬉しいな
    学校から怪しいと言われているけど多くの病院が紹介状が必要だったり現在予約を受け付けていないとかで予約すら取れていないから

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/05(日) 21:51:54 

    子供の頃に診断された人はいやでも自分にそういう気質があることに気がついてるんだろうけど、今現在上司の立場に立ってたり親の立場の人間でも障害っぽい人いっぱいいるよね。

    +7

    -2

  • 229. 匿名 2023/11/05(日) 21:52:24 

    >>6
    昔から割合はいたけど今やっと人知れず苦しんで地獄を味わっている人が沢山いた事が判明しているだけ

    定型の人はスルスルと楽に生きていけるだろう簡単な事が発達の人には難儀で誤解されて変な人扱いなんだよ

    +84

    -3

  • 230. 匿名 2023/11/05(日) 21:53:30 

    >>209
    小学生で発達障害扱いされている子は明らかに愛着障害の子もいるよ。
    学校では暴言暴力やりたい放題なのに親の前では良い子を演じる。
    めっちゃこわいよ

    +65

    -3

  • 231. 匿名 2023/11/05(日) 21:53:33 

    >>20
    小さい子は比較的早く診てもらえて療育もあるけど中学生以上になると本当に大変。ウチは診察まで4ヶ月待ったよ。

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/05(日) 21:53:36 

    >>224
    同じ保育園に同じ時間預けられてる保育園児でも,発達の子は全然違うよ

    +15

    -8

  • 233. 匿名 2023/11/05(日) 21:54:04 

    >>208
    明らかに発達が増えたのは「アメリカの後追い日本」だからです

    「本物の発達と自閉」の違いは?
    単純な疑問として…皆さん「発達と自閉症の誤診」は聞いたことありますか?いいえ聞いたことがありません。これだけ増えたのに…「誤診」を聞かない…きな臭いですね

    特定のお薬と同じです「金儲け」したい連中が居る
    発達障害と自閉症は居るんですが…単純に生育が遅いだけの子供も「その枠にぶち込んでる」から増えまくりです

    問題は…生育が遅いだけで自閉症ではない子供が自閉症と診断され、あなたは自閉症なんだとそのように生育された結果…本当に自閉症になってしまうことが起きてしまうことです

    アメリカでは発達が増えすぎて、問題視もされなくなりました。日本も後追いなので時間が経てばそのようになりますよ

    +8

    -7

  • 234. 匿名 2023/11/05(日) 21:55:10 

    >>170
    さすがにそれだけでは発達障害とは言わないよ…

    +74

    -1

  • 235. 匿名 2023/11/05(日) 21:56:09 

    >>114
    やってる!
    最近の話題をチェックしたくて完全なROM専だけど、なぜか発達系のツイートがめちゃくちゃ流れてくる…

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2023/11/05(日) 21:56:20 

    >>82
    うちのこ、私立の一応昔ながらの進学校なんだけど、「うちの学校でもじっと座っていられない子の入学が最近増えました」と言ってた
    基準が厳しいとか、知られるようになった以外に、何か原因あるんだろうなと思う
    確かに昔もじっとしていられないこが小学校の学年に1〜2人はいたけど、今はクラスに何人もいる

    +121

    -1

  • 237. 匿名 2023/11/05(日) 21:56:51 

    >>3
    ネット掲示板は昔から変な人が集まるよね

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2023/11/05(日) 21:57:22 

    子供の頃に診断されてたら、出来るだけ人とかかわらずに済む仕事か自分の特性に合った仕事を選べたのにと思うよ

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/05(日) 21:57:53 

    >>15
    愛着障害って、虐待とか子供の頃親から何年も引き離されて育ったとかそういうレベルだよ
    何割もいるわけない

    +33

    -20

  • 240. 匿名 2023/11/05(日) 21:57:54 

    >>189
    へーいいなぁ
    こちらは田舎だからか全然だし、そんなことになったらブーイング出ると思う…
    中学受験するってだけで針の筵になるからさ。。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/05(日) 21:57:55 

    >>17
    本人も困って無くてその周りも困ってなかったら個性だけどそうじゃない場合もあるから

    私はADHDで知的境界域だけど社会に出て本当に仕事が何も出来なくて詰んだよ(ちなみに現在は迷惑かかるの分かってるから仕事してない)

    仕事を真面目に取り組みたいという思いはあるのにどうやって取り組めばいいのか1から言われないと本当に分からないし、優先順位もわからない。何度注意されても同じミスばかりやらかす
    職場の人達からみたら言われたことを直さない、優先順位も考えようとしない、自分で仕事を見つける気がないやる気のないやつだという認識だったろうからいつも人から白い目で見られてたよ

    こんなにできる能力が何一つないのにこれを個性だろと言われたら私は辛いよ

    +20

    -2

  • 242. 匿名 2023/11/05(日) 21:58:10 

    >>10
    先生があまり注意できないんじゃないの

    +132

    -1

  • 243. 匿名 2023/11/05(日) 21:58:48 

    >>43
    多いかは知らないけどASDの知人は医師になって救われたと言っていた。
    発達にはおすすめの職業らしい。

    +31

    -2

  • 244. 匿名 2023/11/05(日) 21:58:51 

    >>214
    本物見たら意見変わるよ。個性とかそんなんじゃ無い。

    +17

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/05(日) 21:58:58 

    >>6
    いいか悪いかは別として、昔より我慢しなくていい環境になってきてると思う
    そうなると他人へ迷惑をかけないようにすることより、本人がのびのび生活するのを優先するようになる
    その子世代や孫世代になって矯正されることなくますます現れるんじゃないかと思った
    勝手なことをして肩身が狭いと思う必要が薄れているというか

    +13

    -2

  • 246. 匿名 2023/11/05(日) 21:59:05 

    初婚平均33歳、高齢化出産が今後も続くから全員発達児だよ
    健常者の方がカバンにマーク付ける世界になるね

    +4

    -4

  • 247. 匿名 2023/11/05(日) 21:59:19 

    >>236
    怒らない先生や親が多いからでしょ

    +62

    -2

  • 248. 匿名 2023/11/05(日) 21:59:29 

    >>209
    定型と発達はそりゃ違うけど、
    発達と愛着はわからない

    +15

    -3

  • 249. 匿名 2023/11/05(日) 21:59:29 

    >>60
    昔近所に東大入った年上の男の子が
    いたんだけど、その子も5歳位まで
    お話出来なかった
    今ならASD?か何かの診断出そう
    今その男の子
    超一流企業にいるわ

    +54

    -4

  • 250. 匿名 2023/11/05(日) 22:00:01 

    >>108
    イチロー
    米津玄師
    島崎遥香
    スーザン・ボイル
    スティーブ・ジョブズ
    栗原類
    イーロン・マスク
    アインシュタイン

    自閉症スペクトラムと言われてる人達だよ
    こだわりが強くて発達のアンバランスの凹凸がある人達ばかりだね
    凸の部分を伸ばして成功すれば物凄い才能を発揮する

    +56

    -15

  • 251. 匿名 2023/11/05(日) 22:00:11 

    >>12
    私立小学校にはいないの?

    +1

    -4

  • 252. 匿名 2023/11/05(日) 22:00:47 

    >>161
    発達のある人でも真逆の人もいるよ。
    私も私の友達も発達だけど平気で借金もしないし、浮気もせんよ。

    +7

    -1

  • 253. 匿名 2023/11/05(日) 22:01:18 

    >>251
    いるよ

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/05(日) 22:01:40 

    >>239
    それはまた古い情報出してきたねーw

    +23

    -3

  • 255. 匿名 2023/11/05(日) 22:01:45 

    >>13
    息子は集団生活になると困り事が顕著なタイプだからそういう場面を見ないとピンとこない親もいるんだろうなとは思う。うちは私の勘と放課後デイサービスで働いてる友人の指摘で療育につながった。

    +79

    -1

  • 256. 匿名 2023/11/05(日) 22:02:10 

    >>6
    大袈裟なだけ

    自分が子供の時を思い返すと、発達障害の子が普通クラスに割りといた
    今、支援級にいるような子が1割いたし、昔の支援級にいた子は今の特別養護学校にいるレベルの子

    +35

    -18

  • 257. 匿名 2023/11/05(日) 22:02:25 

    >>251
    横だけど受験で受からないんじゃないかな

    +1

    -3

  • 258. 匿名 2023/11/05(日) 22:02:53 

    >>239
    そういうレベルなんだ。
    うちの子検査では凹凸なくIQ正常圏内、でも完全にADHDの症状でてて
    医者に愛情不足って言われたよ…。
    普通に愛情かけて育てたつもりだったんだけど
    虐待とは…。

    +36

    -1

  • 259. 匿名 2023/11/05(日) 22:03:24 

    >>241
    そのコメ主は当事者や関係者じゃないから気にしなくていーよ
    「個性よね」と言って、「私は理解ある側よ」と善人のふりする人が一定数いる

    +14

    -2

  • 260. 匿名 2023/11/05(日) 22:03:33 

    >>6
    少し前までは専門職が可能性のある子に受診すすめることが多かった。今は保護者がネットで調べて心配で自ら予約して連れていく家庭が多くなってきている印象。だから本当に受診の予約がとりにくい。受診する人が増えると診断つく子も増えるわなと。

    +59

    -2

  • 261. 匿名 2023/11/05(日) 22:03:39 

    >>4
    うち長子が発達障害なんだけど
    3歳半検診で泣き叫んだり脱走したりでまともに受けられなかった。
    2番目の検診の時は問題ありそうな子が居なかったから確率的には100人中8人で納得よ。
    ひと学年3クラスあるとしたらクラスに2人〜3人
    学年全体のうち1人はか2人は支援学級
    数名が通級て感じじゃないかな。

    +90

    -3

  • 262. 匿名 2023/11/05(日) 22:04:41 

    発達への接し方を義務教育で教えるべき
    戸惑ってばかりじゃ世の中まわらない

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/05(日) 22:04:50 

    >>103
    でもその場合、結婚相手には診断された事を言わないの?遺伝の問題もあるし、一度診断されたら一生背負っていかないといけないと思う。
    逆にどれだけ特性丸出しでも診断されなければ「定型」だし。

    +12

    -7

  • 264. 匿名 2023/11/05(日) 22:04:55 

    >>82
    ちなみに発達障害と診断される子は3歳までの間に診断受けてるから、保育園とか幼稚園に行き出す前からすでに他と違うんだよね
    そうなると共働きは関係薄いし、なんなら発達障害の子って0歳から違うみたいだよね
    100人中8人もいる発達障害児、専門医が出張相談…欠かせない早期支援を拡充へ

    +59

    -25

  • 265. 匿名 2023/11/05(日) 22:05:02 

    >>17
    細かくてゴメンだけど、発達障害は障害であって、病気ではない。

    +19

    -1

  • 266. 匿名 2023/11/05(日) 22:05:36 

    それって生まれ順とか関係あるの?

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/05(日) 22:06:18 

    早期発見できても療育がまた狭き門だよね。
    その中で有資格者がしっかり療育してくれる施設って一握りよ…。
    親の私より知識ない職員とかいるから。

    +27

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/05(日) 22:06:19 

    >>191
    うち完母だったけど診断されたよ…

    +13

    -6

  • 269. 匿名 2023/11/05(日) 22:07:04 

    >>82
    不妊治療が増えてるし質の悪い卵子精子で妊娠出産するから?

    +115

    -11

  • 270. 匿名 2023/11/05(日) 22:07:12 

    >>225
    父が教員だけど「言うことを大人しく聞いてテキパキ動けて楯突かない子でないといけないって思ってる先生が多い。そういう人は指導者としての力量がないしある程度の個人差や得手不得手を考慮せずイライラしがち」って言ってた

    +37

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/05(日) 22:07:55 

    >>120
    私もそう思った。
    ずっと叱られてばかりの人生だから認めてくれるものにすがってしまうのよね。
    今回は宗教だけど、ホストや風俗系もそんな感じで行ってしまう人が多い。

    +28

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/05(日) 22:09:10 

    >>224
    なんかおめでたい人だね
    時代背景無視してこんなデータ信じてるとは…
    ある意味純粋なのかな
    騙されないか心配だよ

    イジメは減ってるでしょ
    昔はイジメをイジメと認知してなかっただけだよ

    +4

    -26

  • 273. 匿名 2023/11/05(日) 22:09:28 

    >>191
    長々書いてるけど母乳の研究もされてないのに、ただの仮説でよくこんな自信が持てるな

    +38

    -2

  • 274. 匿名 2023/11/05(日) 22:10:23 

    >>82
    昔は幼少時に親もしくは代わりになる大人がそばにいて育てていたけど、いまは共働きが当たり前になってそばにいる大人が一人一人を見きれない(育てきれてない)状態だから未発達のまま大きくなってる子が多い、とかかな?

    +18

    -14

  • 275. 匿名 2023/11/05(日) 22:11:12 

    >>270
    全く同じ趣旨の事を発達外来の医師に言われました。
    指導力や環境設定に問題があるのに受診すすめてくるケースが多いとか。

    +24

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/05(日) 22:11:23 

    >>240
    うちの子が小学生だった10年以上前から、習熟度別授業やってた地方だけど、確かにうるさい親に対しての配慮があった
    授業のスピードが早いからって優秀だと決めつけているわけでもありません
    ゆっくりだからよくないわけではありません、個人の好みでクラスを分けていますといった感じだったよ

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/05(日) 22:11:29 

    >>240
    こっちも北海道のド田舎だよ!
    中学受験どころか私立中学も無いようなところ笑

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/05(日) 22:11:40 

    >>257
    首都圏だけど、ほぼ全員受かってる私立小あるから、なんとも言えないな

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/05(日) 22:12:36 

    >>273
    研究チームが研究してて草

    +2

    -3

  • 280. 匿名 2023/11/05(日) 22:12:46 

    >>257
    受動型の高IQの子とかはいそうだけど。

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/05(日) 22:12:52 

    >>82
    昔は体罰でもなんでもして抑えつけていたからでしょう。
    それで二次障害になり社会で余計うまくいかなくなっている人が多いです。

    実際、ホームレスの人や引きこもり等、社会で躓いた人をを検査すれば、発達障害や知的障害の方が多いのでは?と言われています。

    +128

    -10

  • 282. 匿名 2023/11/05(日) 22:13:50 

    >>274
    最初通ってた園がよく言えばのびのび、悪く言えば自由にさせすぎている。あのまま入学を迎えたら席について授業受けられない子もいるはず。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/05(日) 22:14:12 

    妊娠中に濃い柔軟剤とか大量の化学物質に晒されてると発達に影響出るって聞いて怖くなった。
    よく昔より発達障害が多いのはみんなが気にするようになったから(?)だとかは聞くけど、それだけじゃないのかなぁ。

    +6

    -9

  • 284. 匿名 2023/11/05(日) 22:14:12 

    島国で近親相姦ばかりしてるから仕方ないね
    どんどん優れた外国人を日本に勧誘してほしい

    +0

    -10

  • 285. 匿名 2023/11/05(日) 22:14:36 

    >>6
    うちの子成績はいいんですよね‥ASDにありがちな凹凸が激しいタイプで成績に関してはむしろ出来るほうなんですよ。なので昔だったら診断ついてないだろうなと思いつつ療育を受けれるありがたみを感じてます

    +64

    -3

  • 286. 匿名 2023/11/05(日) 22:14:43 

    >>10
    支援学校出てる知的障害の方が1番予後が良いらしい。
    幸せに生きてるって。
    支援あって配慮してもらい生きやすいんだろうね。

    +244

    -3

  • 287. 匿名 2023/11/05(日) 22:15:30 

    >>264
    横だけど、それはたぶん、程度が比較的重い子だと思う。

    +70

    -3

  • 288. 匿名 2023/11/05(日) 22:15:30 

    >>221
    たくさんの産院、産科の口コミ見たけど、病院ガチャはかなりあると思う
    入院中、全然出ないのに母乳しかだめって言われて、それのせいかはわからないけど、発達に影響が出てるって書いてる人いたりした

    +34

    -1

  • 289. 匿名 2023/11/05(日) 22:16:45 

    >>183
    ほぼ全員が接種させている日本でその可能性に目を向けられる人はなかなかいないと思う

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/05(日) 22:17:03 

    >>184
    めちゃくちゃ現実だね
    上っ面だけ見てアメリカなら普通なのに!受け入れてもらえるのに!って発達の子の親に思わせる発言は無責任だわ

    +112

    -1

  • 291. 匿名 2023/11/05(日) 22:17:14 

    >>209
    発達でも特性によっては定型との区別がつきにくい子もいるよ。素人目だとすぐには分からないと思う。
    うちの子がそうなんだけど有意差35で特性強めだけど幼稚園の先生、保健師さん、学校の先生に相談した時もみんな口を揃えて「考えすぎ」と言われた。
    コミュ力は高めでお話上手だし、人並みに相手のこと考えて行動出来るし、空気読めるし優しい。
    お医者さんや心理士さんからも「ぱっと見定型に見えるから忘れ物の酷さも発達特性から来てると説明しても理解されづらい」って言われてるよ。
    どこに困り感あるの?って感じだけど、信じられない位に忘れ物が多いし、不注意がとても強い。
    低学年の頃までは穴があったら絶対に落ちるくらい周りを見ながら行動できなかった。あと登校する時の持ち物を玄関に置いてるのに何か一つは置いていくし、全部持っていけた!って日も家の前の道路に何故か鉛筆やマスク、ハンカチが落ちてるの。
    あと息子の学年の支援にいる子はほとんど「普通」っぽく見える。1人だけ見るからに「発達障害」って感じ。でもみんないい子で仲良しだよ。こんなに性格も違って個性強めなのに自然と多様性を受け入れてるのかな。
    発達に見えるのと見えないのとどちらがいいか悪いかは分からないけど、見えない子もたくさんいるんだよ。

    +51

    -2

  • 292. 匿名 2023/11/05(日) 22:17:21 

    >>275
    「〇〇くんは〜してもできなくて」「〜なところがあります」って何回か同じ流れがわかってるんだったらやり方を変えたり伝わりやすくしたりきちんと言いたいことを聞けばいいってね

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/05(日) 22:17:49 

    >>10
    今の子って基本大人に怒られないからなめてるじゃん

    +120

    -3

  • 294. 匿名 2023/11/05(日) 22:18:20 

    >>56
    診断がつくレベルよね?グレーも合わせたらクラスの3分の1くらいなりそう。

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/05(日) 22:18:47 

    >>268
    私は当事者ですけど、赤ちゃんの時の話聞いたら完母だったと聞きました。
    それも、母が用事があって出かけている時に父がミルクを飲ませようとしても完全拒否だったんだとか。どんなにお腹が減っても。

    +9

    -1

  • 296. 匿名 2023/11/05(日) 22:19:34 

    >>291
    今おいくつですか?

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2023/11/05(日) 22:19:41 

    でも境界知能が7人に一人(統計上そうなる)なら、発達障害が12人に一人位いてもそんなもんなのでは?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/05(日) 22:19:48 

    >>54
    アメリカとか銃乱射とかシャレにならんから
    そういう名目で隔離してるだけじゃね?

    +7

    -2

  • 299. 匿名 2023/11/05(日) 22:19:50 

    生まれ順とか関係あるの?

    +0

    -1

  • 300. 匿名 2023/11/05(日) 22:20:35 

    知り合いの子で、勉強についていけていない(どのくらいのレベルかは分からない)子が支援級に移ること勧められたらしい。生活態度とかは問題ない子。学習障害?ってことになるのかな。クラスに何人か同じタイミングで移るよう言われている子がいるらしい。昔ってそんなことあったっけ?なかったよね?

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/05(日) 22:20:36 

    >>13
    今一番対応が大変なのが、発達の違和感指摘後の、検査受けました〜ギフテッドみたいです!発言。

    +63

    -4

  • 302. 匿名 2023/11/05(日) 22:20:46 

    >>144
    分かる。アラフォーなんだけど、今思えば発達だったなって子も沢山いたけど授業中に立ち歩く子なんていなかったよ。小学校で全校生徒400人いたから色々な子がいたはず。
    暴力はよくないけど、やはり鉄拳制裁の威力は絶大だったね。
    体罰禁止にして丁寧に子供を扱うなら人手を増やさないと対応出来ないよね?

    +86

    -2

  • 303. 匿名 2023/11/05(日) 22:21:31 

    >>301
    なんでギフテッド扱いが大変なの?

    +9

    -1

  • 304. 匿名 2023/11/05(日) 22:22:05 

    >>76
    アメリカに小3〜高校まで住んでたけど、
    発達っぽい子がクラスにいた記憶がないわ。
    日本の方が集団から目に見えて外れる子が多かった。

    +87

    -5

  • 305. 匿名 2023/11/05(日) 22:23:46 

    >>221
    私もその研究見たことあるわ
    母乳ばかりに拘って明らかに
    栄養不足の新生児が増えたとか言う説

    何年か前までは母乳!母乳!みたいな
    産院が多かったよね

    +26

    -4

  • 306. 匿名 2023/11/05(日) 22:23:57 

    >>51
    保育園や幼稚園も含めて、先生たちは業務でいっぱいいっぱいだから、手のかかる子供は診断つけて加配や支援級で自分のところから外したいんだっていうのは感じる

    それは先生のせいではなく、業務負担が多すぎるのと一人で見ている人数が多すぎるから

    文科省はそこを理解してなさそう

    +149

    -16

  • 307. 匿名 2023/11/05(日) 22:24:10 

    >>191
    母乳にこだわらず、ミルクでもいいから、栄養をたっぷりとらせないとだめってどこかで見たよ

    +19

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/05(日) 22:24:22 

    >>268
    「母乳をあげていれば発達障害が無くなるという話でもないし」って書いてあるじゃん

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2023/11/05(日) 22:24:40 

    >>262
    教育に丸投げじゃなくてあなたが体現してくれ

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/05(日) 22:25:08 

    >>264
    いや、3歳だと様子見しましょうって言われるパターンが多いよ。3歳で診断受けてる子は特性強めなのか、医者が様子見しないタイプかなんだよ。
    私も子供も診断されてるからその界隈の知り合い沢山いるけど、まず3歳だと様子見させられる。
    知的があると診断早い。

    +79

    -1

  • 311. 匿名 2023/11/05(日) 22:25:42 

    >>10
    子供が先生をなめてるからだよ

    +61

    -5

  • 312. 匿名 2023/11/05(日) 22:26:16 

    >>221
    藤川徳美先生の本読んで腑に落ちたよ。
    肉嫌いでたんぱく質不足、野菜と米ばかり食べてた私の母乳で栄養とれるわけなかった。

    +21

    -1

  • 313. 匿名 2023/11/05(日) 22:26:22 

    >>21
    やんわりと伝えるだけじゃ伝わらない親もいるみたいだよ。それに指摘なくてもきちんと子供見てたら他の子と違うなということには気付くよ普通は。明らかに浮くから。乳幼児健診もあるし相談する機会や比べる機会もあるからさ。

    +71

    -1

  • 314. 匿名 2023/11/05(日) 22:27:57 

    発達障害を根治できる薬か手術か、せめて出生前診断できる技術が開発されれば良いのにと思う。

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2023/11/05(日) 22:28:58 

    >>229
    ガル見てると自分か旦那さんが発達で子にも遺伝してて育てきれないみたいな人も結構いるよね

    +22

    -0

  • 316. 匿名 2023/11/05(日) 22:29:14 

    >>264
    発達障害はほとんど3歳までに診断出てるってのも嘘だし、保育園は3歳からじゃなくて1歳からが一般的だよ。嘘ばっかり広めないように。

    +10

    -13

  • 317. 匿名 2023/11/05(日) 22:30:11 

    >>108
    旧帝国大学出身なんだけど、発達っぽい人多かった
    もしかしたら自分に自信があるからかもしれないけど、思ったことズバズバ言って変な感じになっちゃう人
    高校はそんなに偏差値高くないところだったんだけど、高校の時より大学の方があれ?と思う人が多かった(大学教授も含めて)
    かくいう私自身も勉強はできるんだけど、人の話に合わせて欲しい回答(共感など)をするのが苦手で、思ったことを言っちゃうから発達なんじゃないかと疑ってる

    +63

    -3

  • 318. 匿名 2023/11/05(日) 22:30:47 

    >>162
    自然沙汰されないってことは種としてはどんどん質が落ちてくよね

    +41

    -0

  • 319. 匿名 2023/11/05(日) 22:31:03 

    >>225
    社会生活が可能なら個性でいいと思うよ。個性か障害か、受け取り方次第な所もあるし。
    心理士によるちゃんとした発達検査はてないのかな?
    もし診断が下りてもそれこそ社会生活おくれるなら個性だよね。
    でも念のため、小1くらいまで療育通うのも手かもよー!もし本当に特性ありなら小1でつまずく可能性があるから。その時にその子の普段の様子を知ってるかかりつけ医の方が診察しやすいからね。

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/05(日) 22:31:39 

    >>7
    職種がちう人が施設を運営したり、発達児童支援施設や多機能就労支援施設増えたよね。カラクリがあると思う

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/05(日) 22:33:06 

    >>303
    うちの子ちゃんはそんじょそこらの発達障害児じゃありませんの!選ばれたギフテッドですの!だから優秀なうちの子ちゃんが窮屈な思いしないように配慮よろしくね!!!

    +62

    -3

  • 322. 匿名 2023/11/05(日) 22:33:30 

    結婚に逃げられる時代でもないから、女の子の発達もこれから問題になっていきそう

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/05(日) 22:33:52 

    >>306
    文科省的には教師不足だから特別支援級なんて増えない方がいいんだよ。
    そして支援級は発達の子を追い出す場所じゃないんだなー。丁寧に特性に合わせた支援をしてくれる所。そこを誤解されちゃ困る。
    うちの子も支援級だけど追い出されたなんて思ったことないわ。

    +67

    -3

  • 324. 匿名 2023/11/05(日) 22:34:05 

    >>38
    昔の子供よりワクチンが増えているのは事実。
    1つの身体に何種類も打つんだから、想定外の影響があってもおかしくないよね。全種類打った人間の一生のデータなんて、なかなか取れないんだから分からないよ。

    +24

    -10

  • 325. 匿名 2023/11/05(日) 22:34:43 

    >>321
    それってあなたのギフテッドのイメージだよね?
    逆差別的な偏見じゃない?

    +16

    -16

  • 326. 匿名 2023/11/05(日) 22:34:44 

    >>314
    個人的な意見だけど、遺伝や生まれた時の状況や生まれた後の状況(栄養不足や怪我など?)が関係あるのとしたら、出生前にはわからないんじゃないかな。
    遺伝も本人に自覚なきゃならないんだろうし、必ず遺伝するかもわからないだろうし
    根治はできなくても治療方法があればいいのにとは思う。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/05(日) 22:35:20 

    >>303
    知的障害を伴わない発達障害のお子さんってIQ高めに出ちゃうんです。
    そもそも低い月齢のお子さんは、IQテストなんて受けない。受けるのは何らかの問題点が見つかった子だけなので、知的障害が無いというだけで、相対的に高く出る。それを、うちの子ギフテッド!もっと伸ばして!協力して!うちの子は特別よ!みたいな親が増えてきました。
    いやいや、みんな特別ですよ。

    +48

    -16

  • 328. 匿名 2023/11/05(日) 22:36:36 

    昔少なかったのって体罰とか恐怖で押さえ込んでたから目立たなかったとかじゃなくて?ゆとり教育頃から個性認める流れになったから目に見えるようになってきたのでは?

    +1

    -2

  • 329. 匿名 2023/11/05(日) 22:37:17 

    発達増えた理由の中に不妊治療が原因って言われてるよね。
    不妊治療で生まれた(特に男の子)は自閉症や発達障害の子が多いらしいよ
    晩婚で適齢期に出産できないまま高齢→自然妊娠が難しく不妊治療→出産
    元々高齢になると自然の摂理で産みにくくなってるにも関わらず無理矢理産むから障がい持って生まれる子が多いらしいよ。
    やっぱり適齢期に出産が大事だよ。
    晩婚化なんていいことないよ

    +42

    -6

  • 330. 匿名 2023/11/05(日) 22:37:18 

    >>80
    15年間くらい前、教育課程の発達心理学でそんなこと調べた気がするけど、最近は耳にしないから真偽がよくわからない

    でもガルの子育てトピだと良く遺伝したとコメントみる

    +6

    -1

  • 331. 匿名 2023/11/05(日) 22:37:52 

    >>320
    助成金下りるよ。
    だから金儲け主義なデイもあるが、色んな施設が増えた分良い所もあるし、その子の特性に応じた支援をしてくれる場所とも巡り会える確率が上がってる。
    ただ良い所は人気でなかなか入れないし、探すの大変。
    デイサービスが乱立してる地域に住んでて沢山見学したけどピンキリだよ。
    今、子どもたちがデイサービスに2つ行ってるけど満足度高い。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/05(日) 22:38:18 

    >>82
    色々ありそうだけどね、ワクチン接種もかなり増えたし、アルコール、タバコ、環境ホルモン、あらゆる化学物質、不妊治療、早産でも生きられるし、医療も発達してるから。

    +99

    -7

  • 333. 匿名 2023/11/05(日) 22:38:23 

    >>15
    うちの子ASDとADHDあるけど、もう0歳から違和感あったよ。
    1歳から保育園預けてたけど、同じ時期に入園した子も1歳半あたりから我が子とは全く違う発達をしててすごくびっくりした。
    他の園児は一歳半にもなれば指差しして先生に共感を求めてたけど、我が子は指差し一切せずおもちゃを一列に並べてくるくる回って自分の世界オンリーだった。
    愛着障害でこのレベルになるのって相当だと思う。

    +78

    -1

  • 334. 匿名 2023/11/05(日) 22:38:33 

    >>328
    そうだと思うよー!

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/05(日) 22:39:39 

    >>329
    無理やり産むと言っても、無事に出産にたどり着くって奇跡的なことだよ。
    晩婚の人の中に遺伝的に…ってのが少し多いとかはないのかな?

    +9

    -5

  • 336. 匿名 2023/11/05(日) 22:39:52 

    >>329
    そうなの?
    いずれにせよ男の子の方が多いよ

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2023/11/05(日) 22:40:14 

    >>76
    精神科医が、
    日本の基準でアメリカ人を判定したら、
    大多数の人が双極性障害になるとのことなので、
    日本が厳しすぎる感じがする。
    利権臭ぷんぷんだよ、

    +109

    -4

  • 338. 匿名 2023/11/05(日) 22:41:04 

    >>310
    様子見は3歳までじゃない?
    だから統計でも3歳代で判定出てる子が一番多い。
    今は早期療育の流れだから尚更だよ。

    +6

    -6

  • 339. 匿名 2023/11/05(日) 22:42:09 

    >>337
    小さいうちから薬漬けにして悪化していくとかはないのかな?

    +20

    -1

  • 340. 匿名 2023/11/05(日) 22:42:50 

    >>327
    そんな人いる?
    ギフテッドてIQ130?140?位からだよね?
    IQ高めに出るってなに?発達でも平均IQもいれば上も下もいるよね?
    知的障害がないだけで相対的に高く出るってどういう意味?
    私も発達で息子たちもそうだから「発達障害」のコミニティそれなにり広いけどIQ高い子の親でもそんな人見たことない。

    +45

    -2

  • 341. 匿名 2023/11/05(日) 22:44:36 

    >>323
    飛び級できるようにすればいいんだよ、
    小中学校も単位制にして、
    単位がとれれば飛び級できる。
    落第は無理だろうから、
    そういう人は段階踏んでいただくということで

    +3

    -7

  • 342. 匿名 2023/11/05(日) 22:44:57 

    >>82
    ぶっちゃけ「遺伝」だよこれに尽きる。
    例えば昔は「男の子は喋るのが遅いから大丈夫」とか言われてたけど、あれも発達障害が隠れてた場合も多々あると思う。
    そして親が隠れ軽度発達障害の場合その子は定型又は軽度発達になるかって言うとむしろ重度になる可能性の方が高いんだよね。
    そうやって悪いところがどんどん出て滅びた王家もあったくらいだよ。

    +108

    -32

  • 343. 匿名 2023/11/05(日) 22:45:26 

    >>225
    難しいよね、結局先生や幼稚園との相性だったりもするし。ただ今後も様子見はしておいた方がいい。本人やまわりが困ったときに親としてサポートを依頼するタイミングが来るかも知れないし。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/05(日) 22:45:47 

    >>10
    うちの子は支援級通ってて参観日とかは交流学級の方にも参加させてもらえるんだけど、
    交流学級の方が荒れててビックリする

    +88

    -1

  • 345. 匿名 2023/11/05(日) 22:46:19 

    >>250

    え?ぱるる?

    +14

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/05(日) 22:46:59 

    >>335
    無事に出産できることは奇跡だと思います。妊娠したらどんな方も無事に生まれて欲しいと思っています。
    不妊治療で取る卵子精子が20代のときに保存していた物を使っていたら、障がいの子どもの率は減っていると思います。
    40代くらいで取る卵子精子はもう質が下がっていて、閉経に向かってるものを無理矢理取って使っても、健康な子どもが生まれる可能性は二十代のときより低いと思います。

    +7

    -1

  • 347. 匿名 2023/11/05(日) 22:47:43 

    国の陰謀では…?

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/05(日) 22:47:48 

    >>269
    多分、それタブーなんだよ

    +74

    -1

  • 349. 匿名 2023/11/05(日) 22:48:53 

    >>264
    3歳までで診断受けるのは中度や重度でしょ。軽度は小学校にどんどん入ってくるよ。

    +55

    -1

  • 350. 匿名 2023/11/05(日) 22:49:07 

    >>146
    それもあると思う。
    精子も卵子も年取ると質が悪くなるのは常識になってるからね。もちろんいつ産むかは本人の自由だけと。

    +82

    -9

  • 351. 匿名 2023/11/05(日) 22:49:12 

    >>336
    海外では顕微授精と自閉症スペクトラム障害の関係の間に因果関係がないとは言い切れないという見解が示されているそうですよ
    教員をやっているんですが、男の子の発達の子供が非常に多いです…

    +8

    -5

  • 352. 匿名 2023/11/05(日) 22:49:42 

    >>92
    日本はこう言う傾向だよね
    100人中8人もいる発達障害児、専門医が出張相談…欠かせない早期支援を拡充へ

    +77

    -6

  • 353. 匿名 2023/11/05(日) 22:49:48 

    >>338
    今思ったんだけど地域によって診断しないと受給者証もらえない所はガンガン診断下ろすかも!

    私、診断なしでも受給者証もらえる地域に住んでたから子供が発達かもって保健所に相談しても「気のせいですよ、多分あなたの子は違います」って言われてた。受給者証あってデイにも通ってたんだけど。。。。
    でも沖縄に移住したら診断受けないとデイに通えないって言われて「以前はあれだけ診断は下りないと思うって言われてたのに診断つくのかなー?」なんて思って検査受けたら診断ついたのよ。
    診断下りないと受給者証もらえない地域は早めの診断に前向きになるわな。

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/05(日) 22:49:50 

    >>3
    ネットで騒ぐ人は大体ね

    +6

    -2

  • 355. 匿名 2023/11/05(日) 22:50:19 

    >>70
    このパターン多いと思う。だいたい親もおかしい

    +108

    -6

  • 356. 匿名 2023/11/05(日) 22:51:16 

    >>82
    やっぱりそうなんだ。
    診断つきやすくなったからって言うけど、少子化なのに増え方が異常だと思ってた

    +83

    -2

  • 357. 匿名 2023/11/05(日) 22:51:38 

    1歳半検診でADHDだと思うから助けてくれって泣きついたのに、結局は就学までどこにも繋いでもらえなかった。
    ただの心配性なモンペ扱いが辛かった。

    +14

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/05(日) 22:51:44 

    >>224
    発達障害は先天的なものだと言われてるよ。療育とか躾の仕方によっては障害の程度が軽くも重くもなるけど基本的には生まれ持ったものだから完全に治るものではない。

    +41

    -6

  • 359. 匿名 2023/11/05(日) 22:52:25 

    >>191
    因果関係ではあるだろうけど
    相関関係ではなさそうだけどもね、
    なんらか要因が相関関係にあり、
    母乳がその要因の影響を受けてる。
    な感じがするけど、

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2023/11/05(日) 22:53:11 

    >>304
    えー、意外だなぁ。

    +17

    -2

  • 361. 匿名 2023/11/05(日) 22:53:23 

    >>70
    でも、簡単に勧めてくる学校も本当にあるんだよ。一概に言えないよ。

    +10

    -26

  • 362. 匿名 2023/11/05(日) 22:53:24 

    >>331
    横から、すみません。
    今まさに、放デイ探し中で、今週見学に行くのですが(とりあえず最初は、親だけ)
    どういった所を、気にしたり確認したり、よく見たら良いですか?

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/05(日) 22:53:46 

    >>60
    とは言え、ほとんどの発達障害の人はそんなにすごくないのが事実じゃない?定型ですらレアな偉人じゃん

    +49

    -0

  • 364. 匿名 2023/11/05(日) 22:53:53 

    >>353
    うちの地域もグレーで方デイ通えるから、どの方デイも空き無しだよ
    多少の育て辛さは勿論あるのかもしれないけど、
    児童会館代わりで利用してる人も中にはいると思う

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/11/05(日) 22:54:16 

    >>342
    人類が誕生してからジワジワと発達障害が増えてきてるならそれも納得できるけど、この二、三十年でその理論は通らない気がするなぁ。

    +42

    -3

  • 366. 匿名 2023/11/05(日) 22:54:29 

    >>82
    ASDの人ってADHDも併発してる場合多いからそういう人はそれこそ赤ちゃんのうちから違うけどね。
    逆にADHDだけの場合って、大人でさえ「自分もしやそれ?」て疑ってる人かなり多いと思う。
    ずっと同じ姿勢でいると動きたくなるし、同時に何個もタスク与えられるとどれやるか迷うし、パニクるわ。
    診断増やしすぎなのもあると思う。

    +15

    -8

  • 367. 匿名 2023/11/05(日) 22:54:29 

    >>341
    発達問題に関しては飛び級は解決策にならんよ。
    ギフテッドなら有効だけど。
    発達障害だと勉強が出来る子、出来ない子、普通の子、それぞれいるよ。

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/05(日) 22:54:51 

    >>225
    現場には先生が楽したくて言う人も実際います…

    どっちに転ぶかわからないから、療育に通い続けるのはいいことだと思いますよ。
    違っていたら良かったねで済むし、もし仮に発達と診断されていた場合、そこから0スタートだと待機もあったり大変ですが、通っていたらそのまますぐ療育始められますし。
    お母様は悩んで辛いと思います。ですがどちらに転んでも子どもにとって良いことがあると思いますよ

    +10

    -2

  • 369. 匿名 2023/11/05(日) 22:55:13 

    >>272
    小学校は暴力行為も右肩上がりだよ。あなたこそおめでたいね。
    学校は暴力振るう子の親には連絡しないから親は知らないんだよね。
    現実見たほうがいいよ
    100人中8人もいる発達障害児、専門医が出張相談…欠かせない早期支援を拡充へ

    +6

    -5

  • 370. 匿名 2023/11/05(日) 22:56:06 

    >>358
    愛着障害も、発達障害に似た症状が出るみたいだね

    +13

    -1

  • 371. 匿名 2023/11/05(日) 22:56:06 

    >>232
    発達と診断されている子以外にもグレーの子が増えてるってことだよ。
    学校大変なことになってるよ

    +15

    -3

  • 372. 匿名 2023/11/05(日) 22:56:36 

    >>358
    ぶっちゃけ発達障害は遺伝だと言われてるから、子供に発達障害認めると自分の発達障害まで認めなくちゃいけなくなる。
    だから愛着障害ってことにしたい気持ちは分かる。
    私も親に結構ひどい扱い受けてたから、愛着かなと思いたい。自分の発達障害は認めたくないよ。

    +44

    -4

  • 373. 匿名 2023/11/05(日) 22:57:11 

    >>6
    高齢出産

    +28

    -8

  • 374. 匿名 2023/11/05(日) 22:57:27 

    >>33
    保育園で特徴が出てる子、めっちゃ髪がサラッサラで美形だったから本当に人によるよ。

    +2

    -1

  • 375. 匿名 2023/11/05(日) 22:57:39 

    >>371
    昭和の少年犯罪多発してた時期も発達障害だったんじゃねー?
    つまり遺伝だよ

    +11

    -3

  • 376. 匿名 2023/11/05(日) 22:57:40 

    >>221
    たまひよで毎月赤ちゃんの成長見られるじゃん
    子供と同じ月に生まれた子が数ヶ月痩せてて体重も増えなくて病気なのかなって気になってたんだけど、ある時赤ちゃんらしい体格になって、記事にミルクを飲ませはじめましたってなってて本当によかったと思ったよ。

    +24

    -0

  • 377. 匿名 2023/11/05(日) 22:57:55 

    >>346
    まぁ可能性はね…

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/11/05(日) 22:58:20 

    >>221
    それちゃんと出てないのにあげることに固執してるからじゃん。

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2023/11/05(日) 22:58:29 

    >>70
    ママ友がこんな感じ
    うちに遊びに来て勝手に冷蔵庫開けても「子供ってなんでみんなこう言うことするよね〜」
    プールで遊んでたのに飽きたのか、べちゃべちゃのまま家に上がっても
    「子供ってこういうもんだよね」
    ってなんでもかんでも「子供はみんなこう」が口癖
    素人から見ても明らかにADHDかなって思うのに、
    「子供なんてみんなこうでしょ」って

    +107

    -2

  • 380. 匿名 2023/11/05(日) 22:59:11 

    >>225
    うちの状況と全く同じです。
    保育園の1歳児クラスなのに、園長と主任と担任から集団の指示が通らない、癇癪がすごい、多動傾向がある、偏食がすごいって言われて、発達障害の特性の傾向ありと言われた時は、家ではそんな片鱗全くないよ?って思いました。
    言語発達の遅れしか自覚してなかった。
    保健師に相談して、さらに小児神経科医と精神科医の資格所有してる小児科医にも相談したら、2歳児ってそれ普通じゃない?二語文出てるなら3歳児健診まで様子見で良いよと言われたので、様子見する予定。
    何なら転園も考えてます。
    ○○が出来ない、今日は○○が出来ませんでした。ばかり言われて、良いところは何も教えてくれない園より、発達っぽくても良いところを誉めて伸ばしてくれる園の方が良いかなと。
    手先が器用、集中力がある、車に興味がある、繊細で優しい、芸術分野に敏感に反応する、そういうところをもっと見て欲しかった。

    +9

    -4

  • 381. 匿名 2023/11/05(日) 22:59:49 

    >>162
    不妊治療もじゃない?

    +33

    -0

  • 382. 匿名 2023/11/05(日) 22:59:57 

    >>82
    私、別にいわゆる自然派でもなければ(カップ麺でもなんでも美味しくいただきます)、陰謀論者でもないんだけど、……今のところ、発達障害増加はネオニコ系農薬が一因ではないかと疑ってます。禁止されてる国も多く、使用してる日本や韓国では発達障害が増加傾向だとか。

    +127

    -3

  • 383. 匿名 2023/11/05(日) 23:00:33 

    >>315
    残念ながらほぼ遺伝だけど、
    それを頑なに拒む層が一定数いる。
    本当はそんな因子があるのなら、
    どう発現しないか考えたほうが建設的だけど、
    なかなか難しいだろうね、

    +12

    -5

  • 384. 匿名 2023/11/05(日) 23:01:58 

    >>76
    発達障害自体の存在否定ではないんだけど(ガチの人は本当にガチだから)、
    微妙なゾーンの人の場合そこの線引きってお国柄もあるよね。中国人の友達が(生まれと幼少期は中国育ち、あとは行き来しつつ日本でも結構長い時間を過ごしてる)大人になってから日本の会社で馴染めなくて発達障害の診断を受けたけど、中国人同士ならコミュニケーションその他問題ないみたいだしその基準だと中国人みんな発達障害では?って話を聞いていて思った。

    +72

    -2

  • 385. 匿名 2023/11/05(日) 23:02:08 

    >>191
    母乳以外もあるかもね。ほとんどの生物がある程度行動が自立した状態で生まれてくるのに対して、ヒトは這うことすら出来ない。3、4カ月くらいまでは包み込まれてゆらゆら母と過ごす安心感や母乳等、カンガルーの赤ちゃんや子ザルのような環境が脳の成長のためにもよさそう。

    +10

    -1

  • 386. 匿名 2023/11/05(日) 23:02:11 

    >>342
    王家は親類縁者で近親相姦繰り返してたからだろ

    +86

    -1

  • 387. 匿名 2023/11/05(日) 23:02:48 

    >>60
    いとこが年長まで話せなくて1年生で急にベラベラ話すようになったんだけど、高校は開成高校行ったし、大手企業に勤めてるわ

    +31

    -2

  • 388. 匿名 2023/11/05(日) 23:03:42 

    >>379
    横だけど、それは発達障がいでなくて、躾が悪いだけだと思う。

    +63

    -5

  • 389. 匿名 2023/11/05(日) 23:04:53 

    >>236
    私立に増えてきてるのはまた別の問題かなと。
    私も知人の私立学校教師に聞いたけど、診断される子が増えて支援級が満員、支援学校も満員、それで私立に流れてくる子が増えたみたいだよ。
    そして少子化だから学校側も手厚いですよっていうのを売りにするし、倍率も下がってるから入りやすくなってしまってる

    +22

    -5

  • 390. 匿名 2023/11/05(日) 23:05:13 

    >>1
    グレー含めたら10人に2.3人しか健常者っていなさそうよ

    +11

    -2

  • 391. 匿名 2023/11/05(日) 23:05:57 

    >>175
    私は親にスルーされてた側だけど、本当に辛かったよ。
    保育園時代は友達の家の玄関勝手に開けるとか失言が多かった。
    小学校入ったら勉強についていけないし、なんで皆理解出来てるのかわからなかった
    先生が頭いい子にお願いして私の勉強を見てくれてたし、
    テストの時私だけ先生に教えてもらいながらやってた。
    家で親に質問しても「それくらい自分で調べろ」って言われてたけど、調べ方が分からないんだよ。
    だから学生時代は本当に辛かったし、学校行くのが嫌で仕方なかった。

    +49

    -1

  • 392. 匿名 2023/11/05(日) 23:06:05 

    >>146
    発達は女側じゃなくて男性の高齢化だよ

    +57

    -15

  • 393. 匿名 2023/11/05(日) 23:06:10 

    >>377
    可能性ではなく事実だと思いますよ

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/05(日) 23:06:50 

    >>362
    発達障害がある子が併発してそうな特性とか、一般的に知られているような代表的な特性についてもあまり詳しくなさそうだとか、施設の整理整頓が出来てない、言葉遣いが初対面からフランクとかですかね。
    発達障害がある子で低緊張という症状を持ってる子がいるんですが(併発しやすい)障害児相手の商売なのに知らないの?ってところはあまり良くありませんでしたね。
    保護者を楽観的に励まし過ぎたり、なんの根拠もないのに大丈夫と言ったりするデイも信用出来ません。
    ある程度の発達障害の知識や、その子達の現実を知っていれば簡単に「大丈夫」とか言えないですし「無闇な励まし」は薄っぺらく感じます。
    良い所を見つけ、子供を褒めつつ親に事実もしっかり伝えてくれるデイは信用出来るかと。

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/05(日) 23:07:25 

    >>219
    正直専業主婦って発達の割合かなり多いだろうね
    子供がいたら子供にも遺伝してたりしてさ 
    がるでも三号トピで発狂してる専業はそれでしょ

    +26

    -34

  • 396. 匿名 2023/11/05(日) 23:07:27 

    >>383
    男性が高齢だと云々っていう説あるみたいだけど、高齢になるまで結婚の縁がなかなかない男性って職場でもちょっとあれ?って感じの人多いから、遺伝が一番大きいってそれでかな?と思う時がある。

    +10

    -2

  • 397. 匿名 2023/11/05(日) 23:07:31 

    >>388
    躾もそうだけど、結局やっぱりADHDだったみたい

    +24

    -1

  • 398. 匿名 2023/11/05(日) 23:08:29 

    >>383
    不妊治療増えた説もあるけど、それも頑なに認めない人たくさんいるよね

    +6

    -1

  • 399. 匿名 2023/11/05(日) 23:08:48 

    >>397
    じゃあ、素直に受診したんだろうから、認めない親ではなさそうね。

    +15

    -5

  • 400. 匿名 2023/11/05(日) 23:08:57 

    >>369
    データにとらわれすぎるのもあれだけど、息子の周りは暴力振るう子が多いかも。
    息子の周りに叩いたりつねったりして癇癪すぐ起こす子が数人いて、みんな近所だったり幼稚園同じだったから知ってる子なんだけど、ちょっと発達入ってそうに見える
    高齢出産が多くなったから昔より増えてるのかな。

    +10

    -2

  • 401. 匿名 2023/11/05(日) 23:09:10 

    >>392
    どっちもじゃない?

    +38

    -1

  • 402. 匿名 2023/11/05(日) 23:09:17 

    >>137
    100人中半分ぐらいそれなんじゃないかと錯覚するよね
    異常なほどの毒親育ちの多さ、親子揃って友達ゼロ、虐められっ子、三軍、旦那がアレ(モラハラ、発達、食い尽くしなど)、子供の不登校or発達障害率の高さ、仕事続かない人の多さ、社不やニート率の高さ、結婚相談所やアプリ利用者の多さなどなど見てても異常

    +46

    -7

  • 403. 匿名 2023/11/05(日) 23:09:22 

    >>225
    私の昔と似てる。保育園はもちろん、一歳半検診や小学生、中学でも言われた。でもだんだん普通になってきてむしろ頭の良い部類だと思う。
    ぼーっとしたり特性っぽいのはあるけど、他害ないし親から見るとめっちゃ良い子。
    友達も何人かいて楽しそう。
    親は幸せに子育てしてるのに、外野うるさ過ぎると小学生高学年で開き直り、めっちゃ子供を褒めはじめたらどんどん良い方に変わったよ。
    誰も子供の人生に責任とってくれないんだから、親は自分の感覚を大事にその時時で選んで行動するしかないよ。ー
    昔、他人の言うことを気にして子供に怒ってしまったこと、子供に謝りました。
    悪い事をしたら叱るけど、うっかりや悪気がないなら叱る方がおかしいよね。
    長文すみません。

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/05(日) 23:09:42 

    >>6
    病名が広まったのもあると思うけど景気が悪くて晩婚化からの高齢出産が増えたのが原因じゃないかと思ってる

    +16

    -2

  • 405. 匿名 2023/11/05(日) 23:09:53 

    >>393
    私は遺伝と出産時のトラブル以外はあまりないのではと思ってるだけだよ。
    それぞれ考えがあるよね。

    +0

    -2

  • 406. 匿名 2023/11/05(日) 23:09:56 

    >>395
    一生専業じゃない人もたくさんいるし、そもそもトピずれだよ

    +34

    -5

  • 407. 匿名 2023/11/05(日) 23:10:28 

    >>389
    都会の進学校は入りやすくはないんだけどな

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2023/11/05(日) 23:10:31 

    >>264
    これは自閉症のみのデータじゃないの?

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2023/11/05(日) 23:10:45 

    >>225
    幼稚園の年齢ならまだ癇癪とか勝ちへのこだわりとかあってもおかしくないと思うけどね…
    小学校入っても運動会で負けると悔しくて私も泣いたりしてたしなあ。
    文章だけだとどの程度かわからないからなんとも言えないけど。あなたの文を見る限りそこまでかなぁって感じがしてしまう。
    もちろん早期発見は良いことかもしれないけど、ガチ発達障害の人は子供の時からそんなもんじゃない。
    癇癪や衝動性のレベルがそもそも定型の子と比較して桁違い。

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2023/11/05(日) 23:11:00 

    >>191
    戦後の乳分けてもらって育った世代の人の方が特性ヤバい人いっぱいいるじゃん
    ミルクよりも遺伝と環境だと思う

    +31

    -0

  • 411. 匿名 2023/11/05(日) 23:11:18 

    >>263
    まぁそうだよね。
    「発達障害」だけどその人自体を見て判断してもらえるよう理解が深まればいいな。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/11/05(日) 23:11:20 

    >>398
    高度な不妊治療やってる人ってなんだかんだ出産できてない人が周りには多いから、その辺はこれから研究されていくんだろうね。

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2023/11/05(日) 23:11:36 

    >>6
    >>82
    ぶっちゃけ遺伝要素が大なのに、それを認めない人多いよね
    子供12人産んだ助産師のYouTube見てて、発達障害のある子は1人だけって聞いてやっぱ遺伝なんだなと思ったわ
    1/12の確率で親の遺伝子は普通でも発達障害が産まれるってことよ

    +121

    -16

  • 414. 匿名 2023/11/05(日) 23:11:42 

    >>335
    それだけギリギリの可能性があるってことだと思うんだよね。老化した人の卵子精子はそもそもダメージがあって、それを受精の時に卵子と精子でダメージをカバーしあうんだけど、劣化したもの同士だとカバー仕切れなくて、それでもギリギリ妊娠は出来ることがあるから劣化した受精卵が育つことになる。父親が高齢だと胎盤が大きくなりがちらしいが、リカバリーが大変だからなのだろう。結局母子に負担がかかって出産のリスクもあがる。妊娠中の負担や出産自体も胎児に及ぼす影響は多いしね。お産で酸欠になれば脳にも影響ないとも言えないと思う。

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2023/11/05(日) 23:12:05 

    >>375
    昭和は子ども放置だったからね〜

    +13

    -1

  • 416. 匿名 2023/11/05(日) 23:12:13 

    >>145
    言葉を選べないあなたも怪しいね

    +7

    -15

  • 417. 匿名 2023/11/05(日) 23:13:27 

    >>415
    放置されてても少年犯罪やらない人はやらない
    やっちゃうのはどこか発達障害なんだよ

    +11

    -8

  • 418. 匿名 2023/11/05(日) 23:13:56 

    >>270
    発達障害ではって人に迷惑かける部分の特性ばかり一人歩きしてるけど、子供の時めちゃくちゃおとなしくて手がかからなすぎだった→ASDでした。とかもあるからね。
    ADHDだって多動って面が有名だけど過集中って側面もあるし、ASDだって全く人に無関心な子もいれば一方的ではあるけど人に話しかけまくる人もいるし、同じ障害名でも人によって全く真逆の特性を持ってたりするんだよね

    +21

    -1

  • 419. 匿名 2023/11/05(日) 23:14:18 

    >>417
    発達障害=犯罪者なの?

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2023/11/05(日) 23:14:25 

    >>410
    色々な要因の1つってことでしょ

    +4

    -2

  • 421. 匿名 2023/11/05(日) 23:14:26 

    >>366
    まさしくASD+ADHDだったけど、赤ちゃんの頃は特に何も言われなかったよ

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2023/11/05(日) 23:14:50 

    >>10
    授業中にズボン脱ぐ子がいた(男子)でも皆んなは始まった…くらいしか反応ないくらい日常だった

    +74

    -0

  • 423. 匿名 2023/11/05(日) 23:14:50 

    発達認定された人には嫁さんこないよ
    昔はそういうとこあえて触れないでいたのに公式認定するなんて越権行為でしょ。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/11/05(日) 23:15:17 

    >>412
    けど実際には不妊治療で産んでる人は増えてるからね

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2023/11/05(日) 23:15:27 

    >>403

    最近、私は違和感抱いてなかったのに保育園から指摘受けて、発達障害に対する知識が全然無かったから
    色々将来に絶望して、子供に八つ当たりしてしまったことを思い出して、あなたのコメントに泣きました
    もっと子供自身を見ないとダメだよね
    私が外野に惑わされちゃダメだよね

    +5

    -3

  • 426. 匿名 2023/11/05(日) 23:16:17 

    >>358
    遺伝だとしても生活環境でだいぶ変わるからね。
    遺伝だからしょうがないって何もしなかったら酷くなるし、逆に環境を整えてあげたら普通に生活出来る子もいるんだよ

    +26

    -0

  • 427. 匿名 2023/11/05(日) 23:16:29 

    >>15
    虐待されてる子そんなに増えてる?
    発達障害児の母トピでは、いつから違和感あったか聞くとほぼ全員が3歳未満から違和感あったと答えてるよ。
    目が合わないとか指差ししないとか発語がないとかつま先歩きとかね。

    +22

    -3

  • 428. 匿名 2023/11/05(日) 23:16:34 

    >>329
    支援学校の教員なんだけど、特別保護者が高齢が多いとは感じたことがない。
    ただ、兄弟共にというケースは想像以上に多くてそこはびっくりした。

    +31

    -0

  • 429. 匿名 2023/11/05(日) 23:17:04 

    >>424
    顕微でってこと?

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2023/11/05(日) 23:17:05 

    >>53
    だから診断されたとして特段メリットないんだよね
    子供の頃は親とか学校が配慮してくれるけど社会に出たらそんなの無いし
    結局なんとか普通に近づけるために本人に努力させるしかない

    +29

    -1

  • 431. 匿名 2023/11/05(日) 23:17:34 

    >>82
    子どもに関わってるけど、確かに、手のかかる子は増えてる気がしてた。中には、大人が付きっきりにならないといけないような子もいる。受診したら診断つきそうなレベル。
    でも、そんな子でも数年経つと目立たなくなる子もいて、なんかよくわからない感じです。

    +101

    -1

  • 432. 匿名 2023/11/05(日) 23:17:57 

    第一子が発達障害の場合は第二子も発達障害の確率か70〜90%らしい

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2023/11/05(日) 23:18:09 

    >>146
    発達障害は高齢化じゃなく遺伝がほぼだって研究結果出てるはず。
    だから若い両親も多いよ。

    +96

    -6

  • 434. 匿名 2023/11/05(日) 23:18:37 

    素人(と言えば良いのか)の発達ってYouTubeのおもちゃになりがちだからいろんなチャンネルでそれらしき人が出てるけどマジモンは滅多にお目にかかれないレベルの人ばかりじゃない?
    受験生版タイガーファンディングのキングとかまさにそれ
    発達は発達でも人によって大分差がありそう、、ガチなのは100人中8人って感じなのでは?
    多いのか少ないのかはもうわからんw

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2023/11/05(日) 23:18:47 

    >>367
    できる子は早く、普通の子は少し早く飛び級して、
    ダメな子は通常年数で学習でいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2023/11/05(日) 23:19:19 

    >>395
    そういうとこだよ。特性出てるよ。

    +30

    -5

  • 437. 匿名 2023/11/05(日) 23:19:27 

    >>82
    そりゃ昔は容赦なく柱にくくりつけて家から追い出したり殴ってたからだよ
    同居の祖父母まで虐待まがいの躾をするのが当たり前だし、高度経済成長以前は共働きが多くて今より酷い状態だったよ
    いくら発達障害児でも動物みたいに調教されてたら大人しくするよ
    正直私の子供のころもヤバい同級生とかザラにいたよ
    後は医療技術が向上して未熟児や難産でも生存率が格段にアップしたから、弱い個体も普通に生き延びられるようになったのもあると思う

    +51

    -8

  • 438. 匿名 2023/11/05(日) 23:19:50 

    >>171
    障害児が多いのは昔よりも医療が発達して助かる命が多くなったのもあると思う。
    子供が支援学校に通ってるけど、毎年すごい勢いでクラス数が増えてる。
    でも昔は養護学校というとあまりいいイメージがなかったけど、今は支援学校の方が手厚いから入れる人も多いのもあると思う。
    発達障害は基本的に男の子は落ち着きがない子が多いから心配してしまう人が多いのか、診断名が付きやすくなったのか、それとも環境なのかいろんな要素があるのかも。

    +59

    -0

  • 439. 匿名 2023/11/05(日) 23:20:34 

    >>432
    なんかこうゆうのって第一子が多い気がする
    第一子に出やすいのかな?

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2023/11/05(日) 23:20:44 

    >>239
    同意。
    今度はなんだか愛着障害の基準のハードルがぐんと下げられそう。
    もちろんひどい虐待を受けてる子供は現実にいるし、家庭内の悩みを多少抱えてるレベルの子供まで広げたらたくさんいるし、どの程度で愛着障害の症状が出るかはその子本人のストレス耐性もあると思うから一概に言えないけど、愛着障害ってそう簡単になるものではないよね。
    なんでもかんでも親ガチャとか毒親とか簡単に言うレベルで愛着障害という言葉が使われるようになってしまうのか…

    +17

    -1

  • 441. 匿名 2023/11/05(日) 23:20:46 

    >>428
    兄弟でとなると、年齢を離して妊娠出産してないから気付けずにって感じなんだろうか。

    それとも、2人目は大丈夫だろう的な感じなんだろうか…。

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2023/11/05(日) 23:21:02 

    >>36
    私の父がそうです

    +4

    -1

  • 443. 匿名 2023/11/05(日) 23:21:17 

    >>296
    小学校高学年です。
    支援の子達、みんな幼稚園の頃から一緒ですが、1人を除いてはずっと「一見分からない」タイプですね。
    1つ下の学年は発達っぽいタイプが多いです。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2023/11/05(日) 23:21:29 

    >>270
    保育園の先生、息子が自閉症で回ることが苦手なの知ってる癖に
    「練習すれば出来る!」とか言って明らかに体硬直してるのに無理やり回らせようとして
    結果それがトラウマになって今でも鉄棒やでんぐり返しが出来ない。
    あの時違ったこと言ってくれてたら、もしかしたら今出来てたかもしれないのに

    +12

    -2

  • 445. 匿名 2023/11/05(日) 23:22:41 

    >>435
    それって発達関係なくない?

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2023/11/05(日) 23:23:14 

    >>438
    発達障害に限らず知的障害含めて男の方が多いよ。
    なので男の子は落ち着きないから誤って診断されちゃうのかなレベルの話ではない。

    +4

    -6

  • 447. 匿名 2023/11/05(日) 23:23:54 

    阿呆臭い。もっといるわ(笑)
    公立なんて動物園みたいなもんだよ。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2023/11/05(日) 23:24:27 

    >>17
    その8人てマジでレベチで育てづらいんだわ

    +12

    -0

  • 449. 匿名 2023/11/05(日) 23:25:14 

    うちの父親、多分ASD
    私も診断受けたら多分ASD
    だからもしかしたら、息子もASDかも
    でも、父親も私も普通に生きて来れてしまった
    ASDって重度な子は喋れない、笑えない、感情表現できない、話が通じてるのか通じてないのかすら分からないって感じだとSNSで発信している方いたから、そういう重度な子には手厚い支援が必要だけど、私みたいな大人になるまで気づかない人間には、もう発達障害の診断つけなくて良いんじゃねーのと思ったり

    +16

    -0

  • 450. 匿名 2023/11/05(日) 23:25:20 

    >>395
    都会や超大手や国家公務員キャリアの世界は知らないけど、
    田舎の準大手規模のうちのような会社の従業員の奥さんで専業の人は十中八九なんらかある。
    ついでに旦那である従業員の男性もクセが強い。

    +11

    -16

  • 451. 匿名 2023/11/05(日) 23:26:14 

    >>399
    渋々行った感じだよ
    幼稚園の頃からずっと言われてて面倒臭いから「行ったって事にしといた」って言ってて、
    でも話噛み合わなかったのかなんなのかは分からないけど、
    また行くよう言われてずっと無視してるって言ってた
    で、入学して先生からもしつこく言われるから3年生くらいで行ったらADHDだったらしい

    +11

    -9

  • 452. 匿名 2023/11/05(日) 23:26:14 

    >>345
    あの塩対応というのは実はアスペルガーなのでは?って言われてるらしいね
    挨拶しなかったりみんなが楽しんでる場面で睨み付けてたり場の雰囲気とか自分の置かれてる立場とか空気を理解するのが難しそうに見える
    辛い思いをしていそうだと思うけどどうだろう

    +57

    -1

  • 453. 匿名 2023/11/05(日) 23:26:39 

    >>344
    うちもそうだよ。
    え、ここ交流級だよね?って感じ。むしろ支援の方が落ち着いてる。というかうちの子は発達もあったけど学力とコミュ力は普通だったから交流級にいたけど、交流級が荒れてて辛くなって支援に移動したよ。

    +33

    -0

  • 454. 匿名 2023/11/05(日) 23:26:47 

    >>446

    そりゃ男は元々エラーが出やすいもの
    発達や知的が出やすいのも夭逝や短命が多いのも遺伝子が安定してないから

    +10

    -3

  • 455. 匿名 2023/11/05(日) 23:26:49 

    >>310
    3歳で様子見。。遅いなー。
    うちの周り、我が子も含めて。1〜2歳から療育なんて基本だよ。
    3歳で様子見なんてしてたら、療育始められないね。地域どこ?

    +6

    -16

  • 456. 匿名 2023/11/05(日) 23:27:03 

    >>290
    うちの子(中学生) はすでに診断されてて本人にも告知済だけど、やたら海外に行きたい日本は嫌だと言ってるんだけど、どうやら海外の方が障害者が生きやすいみたいなSNS漁ってるみたい。
    で、発達の主治医に聞いたら海外生活は非常に厳しいです。諦めてくださいって言われたよ。
    私も反対だけどね。
    もっと根深い差別も存在してる国あるし、SNSで漁るくらいしか調べる事が出来ない知能レベルではとてもそこで金稼いで自活出来ないよとは伝えた。
    旅行レベルなら行ってきなって言えるけどね。

    +103

    -0

  • 457. 匿名 2023/11/05(日) 23:27:09 

    >>348
    例えば不妊の原因に多い多嚢胞性卵巣症候群の母親から産まれた子供は自閉症が多いっていうデータが海外では出てるよね

    +57

    -1

  • 458. 匿名 2023/11/05(日) 23:27:42 

    >>258
    うちもadhdです。発達ママになって12年。
    「お腹すいた」って子供に言われるなら愛情不足なんかじゃないと思うよ。医者の言うことが全てじゃないよ。

    +25

    -1

  • 459. 匿名 2023/11/05(日) 23:27:56 

    >>35
    悪意なく差別的なことをよく言うのは電○に多い。

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2023/11/05(日) 23:28:38 

    >>444
    体の障害みたいに見てわかる特性じゃないから、頑張ってチャレンジしたら克服できそうな物事なのか、頑張るとか頑張らないとかの範疇じゃない話なのかが勉強不足の人にとっては判断が難しいんだよね。
    例えるなら足が悪くて車椅子の人に立って走れ→できないこと。
    じゃあでも何もさせなくていいかというとそうではなくて、掴まり立ちを目標にする、とか車椅子を使った競技を授業で取り入れる、とかが支援者の役割なんだよね
    あなたのお子さんの場合は鉄棒にぶら下がれたらマル。マットの上で何か安全なポーズをとれたらマル。くらいが妥当だったのかなと思う。

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2023/11/05(日) 23:28:41 

    >>457
    それって母親の年齢無関係なの?

    +15

    -0

  • 462. 匿名 2023/11/05(日) 23:29:00 

    >>82
    男女比としては依然として男子の方が何倍も高いんだよね。
    なんでなんだろう?
    共働きを要因に上げる人いるけど、それなら男女比に偏りが出るのはおかしいよね。
    遺伝的に男子の方が発達障害遺伝子を持ちやすいの?

    +82

    -4

  • 463. 匿名 2023/11/05(日) 23:29:35 

    >>250
    殆どの発達は何の才能もないよ
    凸凹の凸すら一般並、若しくは平均以下とかなんだよ...
    そして凹がものすごい勢いで足を引っ張ってる

    +107

    -3

  • 464. 匿名 2023/11/05(日) 23:30:02 

    >>455
    今は1歳半検診で発語がないと療育紹介して貰えるよねー。
    でも自治体によるみたい。

    +13

    -0

  • 465. 匿名 2023/11/05(日) 23:31:43 

    >>13
    それは親も特性持ちだからなのかな
    ほぼ遺伝だと言われてるんだから親も似ててもおかしくないよな

    +71

    -3

  • 466. 匿名 2023/11/05(日) 23:32:02 

    >>441
    うちは発達なんだけど兄弟の年が近いです。
    知り合いは兄弟共に知的で、すでに上の子の診断はされてたけど、お金があるのでもう一人踏み切ったと言ってました。

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2023/11/05(日) 23:32:08 

    >>454
    結局、そういう人の一部が文明を発達させてるわけだから、システムの大切な因子の一つなんだろうね、
    そんな人たちだけでは維持はできないから、大多数の人は平凡。

    +13

    -0

  • 468. 匿名 2023/11/05(日) 23:32:26 

    公共の窓口、教員、保育士、医療職あたりの良くも悪くも多くの人と接する職業に就いていると
    パンチのある人(濁さずにいうと社会生活が送れているのか心配になるレベル)の人の多さを実感する。
    そしてそんな層が人の親なわけだから未診断の発達障害はゴロゴロいるんだと思う。その子ども達が診断されるようになっただけ。

    +16

    -2

  • 469. 匿名 2023/11/05(日) 23:33:25 

    >>460
    そもそも診断進めたのもその先生で、
    うちの園は週に一回専門の人が来て発達気味の子を詳しく見てくれるんだけど、
    先生も一緒に話を聞いて関わり方を教えてもらったから
    余計になんで?って気持ちが強いのかも
    月に一回発達センター行った時の事を詳しく伝えてるし、
    回ることか苦手なのも特性柄そうですって言ってあったのに

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2023/11/05(日) 23:33:27 

    >>453
    ヨコ
    来年度、情緒支援学級を希望しました。
    見学に行ったけど、荒れてるのかな?と思ってたけど、なんだかまったりしてて、うちの子はこちらの方がいいのかなと感じました。

    +18

    -1

  • 471. 匿名 2023/11/05(日) 23:34:01 

    >>441
    障害ある長子、歳離れて(多分障害発覚した後で)下に健常の子がいる家庭もたくさんあるのでそこはなんとも言えないな。
    気付かずにパターンもあるだろうし、まさか次もってことはないだろうと思ってパターンもあるかと。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2023/11/05(日) 23:34:08 

    >>53
    特性持ちだけど単純作業無理だった。
    大手製パン会社で仕分け作業してたけど、パンを箱に入れ忘れてそのまま配送に渡したことある。
    接客は得意でケアレスミスもぐっと減って人並みになるよ。パン会社で働いていたときほど疲れないし。

    +33

    -0

  • 473. 匿名 2023/11/05(日) 23:34:57 

    >>401
    横だけどダウン症は母親の高齢、自閉症は父親の高齢

    +34

    -3

  • 474. 匿名 2023/11/05(日) 23:35:17 

    第一子に出やすいのかな?そういうのって

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2023/11/05(日) 23:35:34 

    >>455
    様子見でも療育受けられる地域あるよ。確定的な診断じゃなくても受給者証発行される。

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2023/11/05(日) 23:36:44 

    >>455

    うちの子や周りの方とかの話聞いた感じ、
    明らかにそうだと思う子は1〜2歳で紹介されるけど
    グレーな場合は3歳まで様子見が多いかな

    +13

    -0

  • 477. 匿名 2023/11/05(日) 23:36:52 

    >>469
    変に熱意だけある先生だったのかもね
    「私が治す!」とまではいかないけど。
    発達障害の子は見た目にわからないから「本気出してないだけ」みたいに思われがちだからねえ

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2023/11/05(日) 23:37:03 

    >>413
    こんなこと言ってはなんだけど、

    12人産む人、産ました人は
    まともなんだろうか、、、。

    +70

    -6

  • 479. 匿名 2023/11/05(日) 23:37:10 

    >>76
    うちの子は小さい頃から好きなことは何時間でもできるけど、興味のないことをやらなさ過ぎて先生から注意されてもその都度詭弁を使ってヘラヘラしてたらしい。

    中学の進路指導もあり、高校からアメリカに行って今は世界ランキング上位の大学にいるけど、1日10時間くらいはぶっ通しで勉強してるしそれが当たり前の環境だから満足してるよ。

    +64

    -5

  • 480. 匿名 2023/11/05(日) 23:38:57 

    >>470
    たまにアタオカ教師が支援に配属されるから年度によって当たり外れあるよ。
    ただうちの子の学年が凄く荒れてるから交流級よりはいい。
    支援を受けてない特性あるであろう子が交流級に何人かいるんだよね。
    小学校高学年なのに交流級で授業中立ち歩きするとか、椅子で同級生の頭を殴るとかある?

    +23

    -0

  • 481. 匿名 2023/11/05(日) 23:39:11 

    >>477
    それはあるかも
    「〇〇くんが出来るように皆で応援してあげよう!」
    とか言ってたみたいだし、
    その回る話もクリスマス会で披露する予定だったんだけど、
    息子が出来ないからあえて出来るようにする為に鉄棒を選んだらしい

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2023/11/05(日) 23:41:07 

    >>455
    診断はされてないけど1歳からデイには通ってたんだよ。ちなみに鹿児島。
    地域で受給者証をもらえる条件が違う。

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2023/11/05(日) 23:42:04 

    >>468
    その中の職だけど、まあ改めて考えたらそりゃそうなんだよね
    発達障害の話ではないけどIQの分布図とか見てもグレーの人含めたくさんいるわけだし、グレーや軽度の人は意思疎通だってできるから普通に暮らしてるわけでそりゃお目にかかる機会がたくさんあるに決まってる。
    この図の通りなら半分はIQ100以下なわけでしょ。
    重度の人は見てわかる人や介助者が付いてたりするパターンだけど、そのゾーンを抜いたら「おやおや?」と感じる人が20から30%の比率で現れても不思議じゃないんだよね
    100人中8人もいる発達障害児、専門医が出張相談…欠かせない早期支援を拡充へ

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2023/11/05(日) 23:42:05 

    >>4
    昔は重度以外は普通の子扱いだったからね
    今は何でもすぐに発達扱い

    +100

    -4

  • 485. 匿名 2023/11/05(日) 23:42:46 

    発達障がいなんて程度で全然違うよね。
    どの程度の子が増えてるのかが重要な気がする。

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2023/11/05(日) 23:43:09 

    >>462
    男児の方が発現しやすいだけだと思う
    きょうだい児の健常女が産んだ男児が発達障害ってパターンを珍しくなく見掛ける
    発達家系の女性は健常ではあるけど発達遺伝子は保有してるんだろうね

    +56

    -3

  • 487. 匿名 2023/11/05(日) 23:43:31 

    >>272
    2000年代にいじめ自殺の報道が出た時、いじめゼロって言ってる学校ばっかりだった
    私が住んでる件とかも192件しかないとか言ってたけど、嘘ばっかりだなーって鼻で笑ってたよ
    いじめも学級崩壊もそこかしこで起きてたのに
    虐待だって親の権利が強すぎる昔の方が明らかに酷かっただろうに今が過去最多って出てる
    昔は無かったことにされてるし、計上するどころか隠蔽ばかりしてたんだよね

    +12

    -0

  • 488. 匿名 2023/11/05(日) 23:44:03 

    4歳半ば、男児
    地鎮祭の間座ってられたのは1分弱…
    あとはひたすら虫を探したり枝や枯れ草を拾ったり、土に穴を掘ったりずっと動きまくり。
    「神様にここに住みたいです。よろしくお願いしますと挨拶するよ」
    「神様見てるからね!」
    と何度も念押ししていたのに想像の上を行く多動っぷり。
    これってやばいのかな…同じくらいの年のお子さんをお持ちの方に教えていただきたいです。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2023/11/05(日) 23:45:16 

    >>457
    そのデータはどこを見たらありますか?
    見たい

    +9

    -1

  • 490. 匿名 2023/11/05(日) 23:45:40 

    >>460
    うちの祖父、一生懸命走ってるのに「歩いてる」位のスピードしか出てなかったらしいよ。
    息子の友達にも同じ子がいる。
    信じられない位に足が遅いからふざけてるの?って思われてるらしい。
    その子が本気かどうか分からないけど、一般的に信じられない位の「出来なさ」だとふざけてるのか判断に困るんだろうね。

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2023/11/05(日) 23:46:14 

    >>463
    これなんだよね!
    でも世の中では何故か天才肌扱いされてる不思議
    そういう人はネットの情報誌かしらなさそう

    +72

    -1

  • 492. 匿名 2023/11/05(日) 23:46:38 

    >>473
    父親の年齢が10歳上がるごとに自閉症スペクトラム障害のリスクが2倍以上になり、母親の出産年齢が5年遅くなるごとに自閉症のリスクが18%上がることが研究結果により報告されています。

    どっちもじゃない?

    +49

    -0

  • 493. 匿名 2023/11/05(日) 23:47:15 

    >>466
    「うちはお金があるから知的障害があってももう1人産んだの」と本人が言ったの???

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/11/05(日) 23:48:07 

    >>480
    担任の当たり外れが激しいのは噂できいてました。

    うちの子、先生が嫌い過ぎて不登校からの発達発覚になりました。しかも2年連続だからどんな担任でも嫌なんだろなあ。

    さすがに今の小4の普通級には立ち歩くや暴れる子はいないみたいです。(奇声を発する子はいるらしい)

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2023/11/05(日) 23:48:16 

    >>486
    なるほどねー
    発達障害の子供がいる人が、3人目女の子だったんだけど「女の子だから大丈夫だと思う」って言ってた。
    療育でもきっと男児が多かったんだろうな。

    +34

    -0

  • 496. 匿名 2023/11/05(日) 23:48:21 

    >>404
    景気が悪いと晩婚化が進むのじゃなくて、社会が先進化すればするほど晩婚化するんだよ

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2023/11/05(日) 23:49:36 

    >>5

    気づいてないだけで
    中高年層でも多いよね。
    あんまり矯正させないほうが
    仕事(営業や入力業務)や研究、芸術とか何かしら得意分野で活躍する人も沢山いるだろうから
    もっと大らかな対応でいいと個人的には思うわ。

    +103

    -2

  • 498. 匿名 2023/11/05(日) 23:49:47 

    >>239
    うちは普通に育てられたけど愛着障害のチェックしたらほぼ当てはまったよ
    子供本人の捉え方次第では?

    +21

    -0

  • 499. 匿名 2023/11/05(日) 23:49:51 

    >>286
    自分発達障害と軽度知的障害で特別支援高等学校卒だけど生きにくいよ。高IQで高学歴の発達障害者が羨ましい

    +43

    -1

  • 500. 匿名 2023/11/05(日) 23:51:34 

    うちの子発達障害なんだけど、病院受診するためにも療育通うためにも、まず検査の予約ですら3ヶ月は待ったよ。そこから検査して病院へ‥も半年は待ったし、予約も500回は電話してやっととれた。どんどん検査して、早期に発達障害がわかるのはいい事だけど、今でさえも療育も放課後ディも病院もいっぱいいっぱいで新患受付停止してるところだらけじゃん。
    発達障害がわかった所で、その後どうしていいのかわからない。どこにもはいれない、みてもらえない。って今問題があるのに、検査だけして発達障害の有無がわかっても、その後が大変なんよ。

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。