ガールズちゃんねる

赤ちゃん名前ランキング「silent」役名が人気 村瀬健Pがコメント

137コメント2023/11/04(土) 07:37

  • 1. 匿名 2023/11/02(木) 19:36:49 

    赤ちゃん名前ランキング「silent」役名が人気 村瀬健Pがコメント - モデルプレス
    赤ちゃん名前ランキング「silent」役名が人気 村瀬健Pがコメント - モデルプレスmdpr.jp

    赤ちゃん名前ランキング「silent」役名が人気 村瀬健Pがコメント - モデルプレス


    村瀬健プロデューサー「オリジナルドラマにおいて、キャラクターに名前を付けるのは命を吹き込むことでもあると思っているので、いつも脚本家さんと一緒に心を込めて名前を付けています。全国の紬ちゃんや想くん、湊斗くんが最高に幸せな人生を送ることを、心から願っております」

    ※参考トピ
    2023年赤ちゃんの名前ランキング発表!今年も大谷翔平選手の「翔」人気!ドラマの主人公ネームも人気の傾向
    2023年赤ちゃんの名前ランキング発表!今年も大谷翔平選手の「翔」人気!ドラマの主人公ネームも人気の傾向girlschannel.net

    2023年赤ちゃんの名前ランキング発表!今年も大谷翔平選手の「翔」人気!ドラマの主人公ネームも人気の傾向 2023年名前ランキングでは、男の子「陽翔」(はると)、女の子「さくら」がどちらも2年ぶりの1位を獲得しました。

    +14

    -65

  • 2. 匿名 2023/11/02(木) 19:37:44 

    何このこじつけ感

    +213

    -8

  • 3. 匿名 2023/11/02(木) 19:37:50 

    世界で一番多い名前はムハンマド

    これ豆ね

    +171

    -7

  • 4. 匿名 2023/11/02(木) 19:37:59 

    こういう流行りものの名前付けられた子可哀想

    +151

    -35

  • 5. 匿名 2023/11/02(木) 19:38:05 

    は?

    +23

    -3

  • 6. 匿名 2023/11/02(木) 19:38:13 

    太郎とか花子でええんよ名前は

    +8

    -24

  • 7. 匿名 2023/11/02(木) 19:38:13 

    Yahooニュースで2、3日前に見たトピ

    +22

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/02(木) 19:38:14 

    紬、想はドラマ関係なく最近は多そうだけどなぁ

    +242

    -5

  • 9. 匿名 2023/11/02(木) 19:38:14 

    silentってそんなに良かったの?
    最初はよかったけど途中からつまらなくなった

    +166

    -12

  • 10. 匿名 2023/11/02(木) 19:38:21 

    はると、安室ちゃんの息子の時からブーム長いなー

    +96

    -4

  • 11. 匿名 2023/11/02(木) 19:38:31 

    はるとって、そこら中にいるね。知り合いにも数人いるし近所にも数人いる。

    +156

    -3

  • 12. 匿名 2023/11/02(木) 19:38:38 

    紬と湊斗ってsilent前から人気あったけど

    +139

    -2

  • 13. 匿名 2023/11/02(木) 19:38:48 

    >>6
    改名しな

    +3

    -4

  • 14. 匿名 2023/11/02(木) 19:38:57 

    ロドリゲスは

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/02(木) 19:39:03 

    >>9
    個人的には一話の川口春奈ちゃんの涙のところがピーク

    +63

    -5

  • 16. 匿名 2023/11/02(木) 19:39:08 

    このドラマいつまで引っ張るん

    +68

    -7

  • 17. 匿名 2023/11/02(木) 19:39:08 

    つむぎちゃん、みなとくんはだいぶ前から流行ってたよね。Silentが真似したんじゃないの?

    +157

    -5

  • 18. 匿名 2023/11/02(木) 19:39:32 

    silentって令和になってから1番ヒットしたドラマじゃない?

    +3

    -18

  • 19. 匿名 2023/11/02(木) 19:40:09 

    蓮って目黒蓮から?

    +1

    -12

  • 20. 匿名 2023/11/02(木) 19:40:13 

    >>3

    グエンも多そう

    +32

    -3

  • 21. 匿名 2023/11/02(木) 19:40:16 

    湊斗ってだいぶ前から人気じゃない?
    私の知ってる子だけでも3人いる。

    +52

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/02(木) 19:40:28 

    子どもの幼稚園の展示見に行った時、一人一人作品に名前が書いてあったんだけどひとり変な名前の子がいた
    どんな名前だったか忘れたけど
    4文字くらいの変な名前だった

    +0

    -11

  • 23. 匿名 2023/11/02(木) 19:40:33 

    鈴鹿央士毛量とか、顔のパーツが下に集まってるからドラゴンボールのキャラ思い出すのよね

    +52

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/02(木) 19:40:54 

    silentネタに必ず集まるアンチ

    +15

    -7

  • 25. 匿名 2023/11/02(木) 19:41:02 

    翔とか湊とかよく使われる感じなのにサイレントとか大谷翔平意識してつけたとか思われたくないな…

    +37

    -2

  • 26. 匿名 2023/11/02(木) 19:41:08 

    鬼滅が流行った頃にも鬼滅ネーム付けてる親いたよねw

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/02(木) 19:41:17 

    >>16
    日本で、話題になったドラマってのが、かなり久しぶりなんじゃない?まだまだ引っ張ると思うわ。

    +5

    -17

  • 28. 匿名 2023/11/02(木) 19:41:32 

    そこは目黒くんの写真使ってあげたらいいのに。まだ写真ダメとかなの?

    +0

    -9

  • 29. 匿名 2023/11/02(木) 19:41:59 

    その時はやりのドラマとか芸能人とかを名付けに使おうという考えが分からん。子供がそのドラマや芸能人を素敵に思うかは分からないのに

    +2

    -6

  • 30. 匿名 2023/11/02(木) 19:42:54 

    >>11
    自分の年代だとみほがいっぱいいる
    母親の年代はゆうこが多い

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/02(木) 19:43:00 

    なんか女の子みたいな呼び方する男の子の名前多いよね。
    スーパーではる〜、みな〜って呼んでると女の子かと思ってしまうけどだいたい男の子。

    +4

    -6

  • 32. 匿名 2023/11/02(木) 19:43:04 

    >>1葵ちゃん可愛い名前だと思う
    赤ちゃん名前ランキング「silent」役名が人気 村瀬健Pがコメント

    +7

    -4

  • 33. 匿名 2023/11/02(木) 19:43:17 

    ソースがモデルプレスなんだから、真面目に議論してもしゃーない

    芸能事務所や化粧品会社とのタイアップ記事みたいなのばっかりなんだから

    +0

    -3

  • 34. 匿名 2023/11/02(木) 19:43:55 

    >>16
    永遠に

    +0

    -4

  • 35. 匿名 2023/11/02(木) 19:44:11 

    >>10
    温いって字じゃなかった?

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/02(木) 19:44:38 

    >>9
    良かったと思う、聴覚障害の若者の苦労や絶望感とか
    目黒蓮が上手かった

    +16

    -29

  • 37. 匿名 2023/11/02(木) 19:44:43 

    所謂キラキラネームみたいな名前じゃないから別に良いんじゃないの。

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2023/11/02(木) 19:44:48 

    >>32
    碧とか蒼とかみんななんでそんなに青好きなの?赤とか黄色じゃだめなの?

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/02(木) 19:45:11 

    >>19
    蓮が流行ったのは、NANAからかと思った。
    そこからずーっといない?上位に。
    でも廉て漢字のレンは昔から多いんだなと最近思った。瀧廉太郎とかいたし昔から廉(レン)ていたのかな。

    +34

    -2

  • 40. 匿名 2023/11/02(木) 19:45:13 

    >>3
    でも周りにいないムハンマド

    +70

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/02(木) 19:45:14 

    >>9
    私もそれ。
    なんか登場人物の殆どが偽善者だった。
    唯一夏帆ちゃんの役が常識人で共感できたかな。

    このドラマの何がいいのか意味わからない。
    メンヘラ集めてみましたみたいな、台詞の数々気持ち悪かった。

    +16

    -10

  • 42. 匿名 2023/11/02(木) 19:46:10 

    >>31
    ジャイアンツは多い

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/02(木) 19:46:37 

    >>20
    グエンは名前なの?名字なの?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/02(木) 19:46:43 

    >>36
    聴覚障害がある人には賛否両論と聞いたけどな。
    興味を持ってもらえるのは嬉しいけど、事実と異なる部分もあると。
    ドラマだから全て事実でなくていいのかもしれないけど、その辺は複雑だと思う。

    +6

    -3

  • 45. 匿名 2023/11/02(木) 19:46:44 

    >>3
    何のドラマの主人公だっけ??

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/02(木) 19:48:01 

    >>40
    ヨーロッパに行けばウジャウジャいる

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/02(木) 19:48:03 

    >>4
    いとしのエリーでエリ◯になった私だけど、特に困ったこと無いですけどね。変なキラついてる名前じゃなきゃいいんじゃないかしら

    +37

    -3

  • 48. 匿名 2023/11/02(木) 19:48:39 

    >>4
    いや、いつの時代もそんなもんじゃない?
    ◯◯子が流行った年代は本当に◯◯子ばかりだし。

    +45

    -3

  • 49. 匿名 2023/11/02(木) 19:48:48 

    >>41
    夏帆ちゃんと風間くんの過去の話の回が良かった。

    +5

    -6

  • 50. 匿名 2023/11/02(木) 19:49:11 

    3歳の息子の名前に想がつくけど、何年か経ったらsilent由来だと思われるのかなぁ。
    (ドラマが何年前のかが曖昧になるから)

    +2

    -4

  • 51. 匿名 2023/11/02(木) 19:49:44 

    >>30
    わたしの年代はさき、
    親の年代はゆきこだらけ

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/02(木) 19:50:07 

    >>39
    廉っていい意味だもんね

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/02(木) 19:50:30 

    >>36
    演技だと夏帆が圧倒的だった記憶

    +29

    -3

  • 54. 匿名 2023/11/02(木) 19:51:35 

    >>32
    最近男子も可愛い名前多いんだね
    男臭さみたいなのもないし、多様性なのかな
    時代が重苦しいからか
    名前は明るく飛躍してほしいな?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/02(木) 19:51:37 

    >>1
    右の毛量すげぇ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/02(木) 19:51:45 

    >>31
    女児の名前+斗、人、翔などの“ト”で終わる名前がめちゃくちゃ多い。ユイト、ユウト、カナト、ミナト、ハルト、マイト、マナトetc

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/02(木) 19:51:46 

    >>3
    へぇーへぇーへぇーへぇーへぇー

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/02(木) 19:52:34 

    >>19
    蓮は10数年前から人気だよ

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/02(木) 19:52:35 

    >>1
    え、サイレント見てないのに…
    こういう勘違いされてサイレントから取ったとか思われたら心外だし最悪

    +6

    -4

  • 60. 匿名 2023/11/02(木) 19:52:50 

    >>4
    別に奇抜な名前でもないしよくない?

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/02(木) 19:54:14 

    >>47よこ
    エリカとかエリナ、エリコとかだと別に普通の名前じゃない?

    エリィ、エリイとかになってくるとはい?ってなるけど

    +5

    -4

  • 62. 匿名 2023/11/02(木) 19:54:48 

    >>4
    さくらなんて流行りと知らずに付けた人も少なくないと思うよ

    +34

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/02(木) 19:55:37 

    美咲がめちゃくちゃ流行った時期あったよね、あと萌とかも。
    萌え萌えキュンキュン♡とか世間が言い出す前だったから、萌えって名前で嫌だって子がいたような気がする。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/02(木) 19:55:52 

    >>44
    事実と異なる部分が全く無いドラマってほとんど無いと思うよ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/02(木) 19:56:19 

    >>8
    想ってつけた友達が色んな人に目黒蓮のファンなの?って聞かれたらしくてキレてたわ
    ドラマより前から決めてたし!って

    +42

    -2

  • 66. 匿名 2023/11/02(木) 19:57:25 

    >>20
    グエンは名字やで
    ベトナムではだけど

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/02(木) 19:57:35 

    >>16

    見てない私はマジでチベスナなんだが。

    +18

    -3

  • 68. 匿名 2023/11/02(木) 19:58:25 

    >>40
    たしかにいないw

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/02(木) 19:59:39 

    >>59
    ガルちゃんいつもそうだよ
    誰かの子供の名前が上がって普通の名前なのに吹いたクソワロタ言われてて、何のことかわからなくて
    他の人のコメント見てるとアニメの登場人物と同じ名前とか
    「親◯◯ファンなのバレバレで草」「弟(妹)生まれたら◯◯って付けそうw」って
    アニメ知らなくて付けた人もいるだろうよ
    私もアニメ全然知らないし

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/02(木) 19:59:50 

    >>1
    このトピの15番、当たったね。

    今年生まれる子供に付けられそうな名前を挙げてみるトピ
    今年生まれる子供に付けられそうな名前を挙げてみるトピ
    今年生まれる子供に付けられそうな名前を挙げてみるトピgirlschannel.net

    今年生まれる子供に付けられそうな名前を挙げてみるトピ去年話題になった三笘薫の「薫」

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/02(木) 20:00:02 

    >>39
    蓮はナナからだよね。
    だから23年くらいも人気があるんだね。
    昔でいう、ヒロシみたいなものかな。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/02(木) 20:00:22 

    >>23
    若い頃のクリリンに似てる

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/02(木) 20:02:08 

    文句言う人はもう帝祐(ジェウ)とか星姫(ソンヒ)とか付けてなよ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/02(木) 20:05:27 

    流行りの名前だからドラマの役名にしたんじゃないの?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/02(木) 20:05:38 

    >>3
    苗字だとリーさんが1番多い

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/02(木) 20:05:52 

    >>1
    やっぱり鈴鹿くん毛量多いから髪型が大事だと思うんだよなー
    頭でっかく見えない??

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2023/11/02(木) 20:07:22 

    >>72
    !私はむしろ最後の方の髪伸びたクリリンに似てると思ってた!

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/02(木) 20:07:24 

    >>44
    障がいある人からしたらあんまり評判いくない。

    これ前書いたらめちゃくちゃマイナス結構付けられたんだけどさ、 職場にいるハンデ持ちの方、ヘルパーさんの話に合わせるためにわざわざsilent 見てたらしい。

    +6

    -5

  • 79. 匿名 2023/11/02(木) 20:07:29 

    >>43
    >>66

    姓はもちろんですが、女性の場合の名もありますよ
    声調が違います。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/02(木) 20:09:15 

    >>8
    紬も想もここ数年流行ってるし湊斗はもはや定番で、むしろsilentが流行りの名前取り入れたんだと思ってた

    +82

    -3

  • 81. 匿名 2023/11/02(木) 20:10:18 

    >>17
    息子が年少だけど同世代によくいる名前だよ

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/02(木) 20:10:25 

    >>4
    昔だって流行りあったじゃん

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/02(木) 20:11:39 

    >>25
    翔ならアラフォーの私の時からかなりいた、同級生に翔くんとしょうたくんが10人はおる

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/02(木) 20:11:52 

    >>11
    リカちゃん人形のボーイフレンドもはるとくんだよね。
    その時代の流行りの名前をつけてるんだよね。
    初期はわたるくん。昭和の時代は多かったのかな。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/02(木) 20:12:49 

    >>8
    みなとも多い傾向にあって、候補だったけど悩んでたらドラマでみなとだからさらに増えるかなーと思って辞めた。ドラマより前からだよね

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/02(木) 20:13:35 

    >>62
    あかりとかさくらは普遍的な名前だろうね。30代にもいるし赤ちゃんもいる

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/02(木) 20:14:44 

    >>75
    Get down get down little Henry Lee

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/02(木) 20:14:51 

    つむぎって自然派丁寧な暮らし系の子供に多いイメージ

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/02(木) 20:22:32 

    >>4
    流行ってないしただ乗っかってきてるだけ。
    迷惑ではあるよな

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2023/11/02(木) 20:23:39 

    >>62
    寅さん世代も多いかも

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/02(木) 20:25:10 

    >>38
    蒼系はマジで多い
    漢字の説明する時"顔面蒼白の蒼です"しか説明できない私はつけれんわ…

    +4

    -5

  • 92. 匿名 2023/11/02(木) 20:25:28 

    湊斗 やったら、想かな
    今時のナヨッてる子になりそうで

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/02(木) 20:25:49 

    >>80
    うん。流行りの名前だなこのドラマはって思ってた
    しかも数年前から流行ってて最早聞き慣れてるよね

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2023/11/02(木) 20:26:29 

    >>38
    藍も茜も昔から人気だよね
    紅も

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/02(木) 20:30:04 

    サイレントの名前をつけたんじゃなくて今流行りの名前をドラマでつけたんでしょ?この年代に紬、想なんて激レアだよ

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2023/11/02(木) 20:31:28 

    >>4
    可愛い名前でも、かぶりまくるのがいやだ

    +6

    -2

  • 97. 匿名 2023/11/02(木) 20:32:58 

    >>3
    イギリスに留学してた時リビアからの留学生みんなムハンマドだったなwww

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/02(木) 20:34:21 

    >>53
    夏帆、10代のころはヒロインポジだった
    今は脇が多いけど

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/02(木) 20:35:00 

    >>4
    荒木大輔からの松坂大輔パターンもあるからな

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/02(木) 20:38:18 

    >>16
    このドラマのプロモーションなんかウザいね

    +6

    -3

  • 101. 匿名 2023/11/02(木) 20:41:12 

    >>1
    silentってそんなに良かった?
    最後拍子抜けだったけど

    +6

    -4

  • 102. 匿名 2023/11/02(木) 20:42:55 

    >>40
    いる。
    顔の広くない私の周りにいてるという事は
    多いんだろな。ムハンマドさん。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/02(木) 20:45:29 

    >>19
    めめと同い年だけど学生時代たくさん蓮いたよー!逆にこっちの廉は見たことないな〜。なにから流行ったんだろ?

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/02(木) 20:49:41 

    >>67
    私も。同じ脚本家のいちばん好きな花見たけどつまらなかった
    見るのやめたわ

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2023/11/02(木) 20:50:22 

    >>11
    ◯◯と多いよねー
    子供のクラスの男の子が半分以上とのつく名前笑

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2023/11/02(木) 20:50:25 

    >>1
    ミナトって名前元々多いよね

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/02(木) 20:57:40 

    漢字一文字で読みが二文字って昭和一桁代のウメとかトメと同じ感覚に思える。

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/02(木) 20:59:45 

    >>8
    まじこれ
    ドラマ前から人気だよ
    ドラマ後に増えたなーって感じたのは男で律
    朝ドラでの佐藤健の役名

    +3

    -4

  • 109. 匿名 2023/11/02(木) 21:19:19 

    >>51
    もしかして50前後かな?
    友近と同年代の

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/02(木) 21:19:59 

    >>11
    はると、めちゃくちゃ多い

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/02(木) 21:31:11 

    この系統の名前は、15から20年前からランキングに入ってるよ。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/02(木) 21:36:56 

    >>22
    じんぺいとか?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/02(木) 21:38:28 

    >>4
    羽生結弦が金メダル取った年、ワイドショーで子供の名前の話題で若い夫婦がインタビュー受けてて子供の名前結弦にしました〜って言っててミーハーだなって思った。

    +0

    -3

  • 114. 匿名 2023/11/02(木) 21:41:12 

    >>91
    草冠に倉で通じない?それか福士蒼汰のソウ。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/02(木) 21:52:44 

    >>79
    グエンちゃんがグエンさんと結婚したらグエン・グエン

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/02(木) 22:08:54 

    >>115
    いいえ、夫婦別姓なので結婚しても変わりません。

    そして元々グエングエンさんは存在します。 
    別におかしな名前じゃありません。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/02(木) 22:28:47 

    春奈 でいいのにね

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/02(木) 22:44:45 

    >>107
    房でふさとか繁でしげとかなら古いかなとは思ってしまうけど漢字1文字読み2文字は普通でしょ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/02(木) 22:45:06 

    絶対ドラマ関係ないよ

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2023/11/03(金) 00:06:44 

    はるとってそんなに多いのか?
    じゃあ5歳位の子で、はるーって呼ばれてる子供は、
    はるとの可能性が高いよね?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/03(金) 00:19:58 

    >>120
    はるき、はるま、はるもいる。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/03(金) 00:44:18 

    想ってソウって読むの?
    ソウくんはずっと人気だけどソウと読む字は他にいいのがたくさんあるのになぜ想なんだろ
    役名なら変わっててもいいけどさ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/03(金) 01:02:12 

    >>1
    サイレントが可愛い名前寄せ集めただけだろ。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/03(金) 01:32:43 

    小学生くらいで名前の由来を親に聞いてくるっていう宿題なかった?
    なんか昔流行ったドラマから取ったって知ったらどう思うんだろう。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/03(金) 01:38:20 

    >>101
    頑張って頑張って、最後の30分くらいで脱落したw
    無理だった

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/03(金) 01:59:52 

    人気1位の名前はあえてつけたくないけどな。
    あちこちにいそうで。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/03(金) 02:12:04 

    >>112
    もっと変なのだった
    平仮名で書いてあったけど多分漢字なら初見読みはできなかったと思う

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/03(金) 02:26:12 

    >>3
    聴いたこと無いけどな(・д・)

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/03(金) 08:13:37 

    >>38
    漢字はともかく、アルファベットでaoiで書きやすいからと名付けるひとは昔からいるね

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/03(金) 08:16:11 

    >>120
    春造かもしれない

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/03(金) 08:31:50 

    >>17
    今の幼稚園より小学低学年くらいの方がみなととつむぎがよくいる

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/03(金) 08:46:47 

    >>8
    紬ならわかるけど、月紬ってのわけわからん。
    どう見てもつきむぎ。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/03(金) 08:57:21 

    >>129
    アオイってかわいい名前だけどアルファベットだと間抜けじゃない?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/03(金) 09:20:08 

    >>20
    スパイダーマンバースに出てきて初めて知った名前

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/03(金) 10:27:31 

    >>1
    小学校で名前の由来の宿題あるから
    参観の時に貼り出されていてそれぞれ想いがこもっているなと感慨深かった。
    さすがにドラマから取ったってミーハーなのはいなかった。勘違いされるから逆に選びにくいよ。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/03(金) 13:17:07 

    クラゲの海月ちゃんがいる
    いつ見ても名付けの時に調べなかったのか不思議

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/04(土) 07:37:02 

    >>105
    そんなの言ったら昔は子がつく名前が9割

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。