ガールズちゃんねる

11月の住宅ローン固定金利 大手銀行で一段と引き上げる動き

663コメント2023/11/13(月) 17:41

  • 1. 匿名 2023/11/01(水) 09:19:24 

    11月の住宅ローン固定金利 大手銀行で一段と引き上げる動き | NHK | 金融
    11月の住宅ローン固定金利 大手銀行で一段と引き上げる動き | NHK | 金融www3.nhk.or.jp

    【NHK】長期金利の上昇が続く中、大手銀行の間では11月に適用する住宅ローンの固定金利を一段と引き上げる動きが出ています。


    住宅ローンの固定金利は、長期金利の水準などを参考に、それぞれの銀行が決めていて、大手銀行は31日、11月に適用する金利を発表しました。

    このうち、10年固定で最も優遇する場合の金利について、
    ▽三菱UFJ銀行は、0.1ポイント引き上げて年1.04%に
    ▽三井住友銀行は、0.15ポイント引き上げて年1.29%に
    ▽みずほ銀行は、0.1ポイント引き上げて年1.55%にします。

    関連トピ
    日銀、長期金利1%超容認 わずか3カ月で再修正へ
    日銀、長期金利1%超容認 わずか3カ月で再修正へgirlschannel.net

    日銀、長期金利1%超容認 わずか3カ月で再修正へ 日銀は7月会合で長期金利操作の運用を柔軟化したばかり。市場の長期金利の上昇が想定以上だったとみられ、わずか3カ月で再修正を迫られた。日銀、長期金利1%超容認 わずか3カ月で再修正へ | 毎日新聞日銀は31日の...

    +44

    -5

  • 2. 匿名 2023/11/01(水) 09:20:09 

    円高に振れたら良いんだけど…家は買いにくくなるね

    +368

    -2

  • 3. 匿名 2023/11/01(水) 09:20:12 

    家建てといてよかった

    +421

    -80

  • 4. 匿名 2023/11/01(水) 09:20:17 

    今月ローン契約だのに
    こんなギリギリで言ってくるんだね
    ついてないわー

    +365

    -5

  • 5. 匿名 2023/11/01(水) 09:20:29 

    金利が低すぎる
    もっと上げてよい

    +67

    -86

  • 6. 匿名 2023/11/01(水) 09:20:42 

    借金に関してばかりじゃなく利益の金利もあげろと

    +422

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/01(水) 09:20:48 

    これから家を建てる人は大変ね

    +400

    -11

  • 8. 匿名 2023/11/01(水) 09:20:53 

    去年家が建った人にも関係ある話?
    それともこれから建てる人たちの話?

    +75

    -4

  • 9. 匿名 2023/11/01(水) 09:21:09 

    マイホームを持つのも厳しくなってくるなぁ

    +261

    -4

  • 10. 匿名 2023/11/01(水) 09:21:10 

    >>5
    今の不動産高騰額見てから言ってくれ

    +164

    -15

  • 11. 匿名 2023/11/01(水) 09:21:54 

    今月変動金利で住宅ローン組むんだけど関係ある!?

    +20

    -31

  • 12. 匿名 2023/11/01(水) 09:22:12 

    >>8
    これからじゃない?
    もうローン組んでるだろうし

    +165

    -2

  • 13. 匿名 2023/11/01(水) 09:22:44 

    少子化加速

    +76

    -4

  • 14. 匿名 2023/11/01(水) 09:23:02 

    1.04の固定で借りられる人ってすごいね

    +167

    -6

  • 15. 匿名 2023/11/01(水) 09:23:26 

    >>5
    サブプライムローン知らなさそうな目出度い頭をお持ちのようで...

    +40

    -15

  • 16. 匿名 2023/11/01(水) 09:23:29 

    >>11
    5年後に金利が払えず手放す

    +81

    -36

  • 17. 匿名 2023/11/01(水) 09:23:39 

    まじで家買えないんだけどどうしたらいい?
    中古物件ばっかり見てるし何の高望みもしてないのに、高すぎる

    +409

    -6

  • 18. 匿名 2023/11/01(水) 09:23:41 

    >>3
    マンション戸建はどっちでもいいけどコロナ前に家買っておいて本当に良かったと思ってる。

    +480

    -30

  • 19. 匿名 2023/11/01(水) 09:23:47 

    >>11
    変動も上がるって言われてるよね
    まあ昔ほどバカみたいに上がったりはしないだろうけど

    +208

    -5

  • 20. 匿名 2023/11/01(水) 09:23:53 

    一段と上がるって言い方おかしくない?金利が一段上がる、ならまだ分かる。
    一段と、は「すばらしいさま」を表すから「今日は一段と美しいね」というふうに使うもんじゃないかな。

    +26

    -9

  • 21. 匿名 2023/11/01(水) 09:23:56 

    今ローン組んでる我が家は大丈夫ってことなのかな?
    ほんとに値上がり値上がりの世の中だなあ

    +26

    -9

  • 22. 匿名 2023/11/01(水) 09:24:13 

    変動の住宅ローンが上がるよー
    変動の人は地獄になるよー

    +25

    -79

  • 23. 匿名 2023/11/01(水) 09:24:23 

    >>7
    人件費も資材費も高騰してるのもあるしね

    +126

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/01(水) 09:24:28 

    >>8
    家建てた人はローンの乗り換えしなければ関係ないよ

    +147

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/01(水) 09:24:44 

    でも賃貸で人選終えるのは嫌だな。

    +16

    -27

  • 26. 匿名 2023/11/01(水) 09:25:32 

    >>17
    田舎なら買えるんじゃない?

    +38

    -30

  • 27. 匿名 2023/11/01(水) 09:25:33 

    >>22
    変動が固定を上回るくらいになるのかねー
    上がっても上限あるからねー
    で、煽って楽しい?

    +130

    -26

  • 28. 匿名 2023/11/01(水) 09:25:43 

    今までが低すぎたと思う

    +64

    -6

  • 29. 匿名 2023/11/01(水) 09:25:58 

    >>17
    分かるよー!
    ローコストでも昔なら普通の家くらいの値段になるよね

    +143

    -3

  • 30. 匿名 2023/11/01(水) 09:25:59 

    子供が結婚する時、相手が挨拶来た時団地だったら格好がつかないから家は欲しいな。

    +27

    -23

  • 31. 匿名 2023/11/01(水) 09:26:17 

    >>7
    でも、バンバンたってるんだよなー。田んぼも売り払われてる所多いし。

    +296

    -3

  • 32. 匿名 2023/11/01(水) 09:26:19 

    うちはもう一生、家を買う事はなくなったよ
    子どもたちごめんね

    +108

    -5

  • 33. 匿名 2023/11/01(水) 09:26:23 

    >>11
    今は固定金利の話だけど、いずれ変動金利にも動きがあると思うよ。うちも変動金利で組んでるから気になるニュースだね。

    +282

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/01(水) 09:26:31 

    >>22
    変動が固定越すことなんてあるか??
    無知で高い固定組んじゃった人が周りを引きずり込みたくて書いてるようにしか思えん

    +190

    -31

  • 35. 匿名 2023/11/01(水) 09:26:50 

    >>17
    中古もリフォームローンとか期間短いから安くても月々の支払いキツイってなったりね

    +113

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/01(水) 09:27:10 

    住宅ローンの金利が上がっても資産価値が上がれば問題ない
    でも、今はそもそも住宅価格が上がってしまってるから難しいよね

    +12

    -2

  • 37. 匿名 2023/11/01(水) 09:27:11 

    >>27
    そこで止まるといいねー
    他のG7各国の住宅ローン金利は爆上がりだよー

    +9

    -24

  • 38. 匿名 2023/11/01(水) 09:27:13 

    >>4
    ギリギリと言っても日銀の会合開催日は決まってるしな

    +100

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/01(水) 09:27:20 

    中心部から少し離れた所の中古は安いよ。
    2極化が進みそう。

    金利が上がって住宅価格が今よりも高くなると、
    買う事が出来る人が少なくなり、寧ろ余りそう。

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/01(水) 09:27:36 

    >>5
    5%くらいが適切だよね

    +19

    -10

  • 41. 匿名 2023/11/01(水) 09:28:15 

    普通預金の金利が0,0010%

    年収が上がってこっちが上がって欲しいね

    +136

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/01(水) 09:28:16 

    >>34
    未来はわからないけどおそらくない。
    固定のメリットが高くなりすぎたらみんな固定にしちゃうから。

    +96

    -9

  • 43. 匿名 2023/11/01(水) 09:28:18 

    >>34
    多分買えてすらいない人

    +70

    -4

  • 44. 匿名 2023/11/01(水) 09:28:42 

    >>22
    変動でもギリギリな人限定だね
    急変はしないようになってるし、無知なのか

    +11

    -8

  • 45. 匿名 2023/11/01(水) 09:28:47 

    >>17
    うちは、二世帯仕様の実家をリフォームする形で同居を選んだよ。
    都内で利便性良いから妥協できたってのもあったけど、フルリフォームとはいえローン組まずに払えたよ。
    子供が育ったら、一括で新築の家を改めて買いたい。

    +10

    -26

  • 46. 匿名 2023/11/01(水) 09:29:00 

    >>34
    日本は長期インフレ傾向だから今後金利は上がり続けるよー
    もちろん現時点の固定金利を変動が数年で追い越すよー

    +31

    -32

  • 47. 匿名 2023/11/01(水) 09:29:38 

    >>17
    買う必要ある?

    +42

    -36

  • 48. 匿名 2023/11/01(水) 09:29:41 

    長期金利が上がるってことは理屈からいうと将来の変動金利が上がるってこと
    変動金利が上がるってことは、景気がめちゃくちゃ良くなってインフレが進むってことで、給料とかも上がってるはずってこと
    でもこんな教科書みたいに経済が動く気がしない

    +120

    -3

  • 49. 匿名 2023/11/01(水) 09:29:44 

    >>17
    前住んでた場所の近場は無理だったので、
    通勤圏の、縁もゆかりもない隣県に予算内の物件見つけて移り住んだよ。
    背伸びして買う余力も無かったらら正解だったと思う。

    +130

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/01(水) 09:29:50 

    >>22
    経済をちゃんと知ってたらこんな子供みたいな煽りに振り回されないから大丈夫。
    知らないあなたは安心料として割高な固定払っていけばいい。それも間違ってないから。

    +43

    -17

  • 51. 匿名 2023/11/01(水) 09:29:52 

    >>17
    こだわりがそこまでないのなら、建売のモデルハウス物件とかだとまだ安いと思うよ

    +100

    -2

  • 52. 匿名 2023/11/01(水) 09:30:04 

    >>7
    でも仕方ない
    今二十代の人に、5年前に建ててれば…なんて言ったところでどうにもならないし

    +291

    -2

  • 53. 匿名 2023/11/01(水) 09:30:15 

    >>44
    数か月単位ではそうだけど、年単位では金利上がるよー
    余裕がある人は、固定でも変動でも平気だよー

    +6

    -3

  • 54. 匿名 2023/11/01(水) 09:30:19 

    >>31
    意外と皆金持ってるよね(笑)
    上げても問題なし

    +143

    -9

  • 55. 匿名 2023/11/01(水) 09:30:20 

    >>31
    マシなうちにって事じゃないかな
    今より下がることはないだろうから

    +49

    -6

  • 56. 匿名 2023/11/01(水) 09:30:38 

    私は地方住みだけど建築資材高騰だとか部品不足だ何だと騒がれてても新築戸建てあちこち建ってたしマンションも即完売だったりあるところにはあるんだなーって思ってた。
    うちはずっと固定金利だったのを去年借り換えで変動になったんだけど良かったんだろうか。


    +6

    -7

  • 57. 匿名 2023/11/01(水) 09:30:44 

    >>10
    うちが7年前に買った中古マンションも同じ価格ではもう買えないみたい

    +68

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/01(水) 09:30:48 

    >>34
    すでに何年もたってる人ならそれまでの差額で得してるだろうしね
    固定のメリットは精神的な安心だと思うが、それの対価としては高めよね

    +39

    -4

  • 59. 匿名 2023/11/01(水) 09:30:51 

    >>42
    これは、不動産屋の営業トークです

    +21

    -9

  • 60. 匿名 2023/11/01(水) 09:30:56 

    >>22
    出た出たTwitterでも常におるなこういうの
    大切なのはいつ、どのくらい上がるかなのよ
    金融リテラシー低い煽りは見飽きた
    日銀総裁は当面影響なしと言ってる
    金融緩和を粘り強く継続するようです

    +32

    -13

  • 61. 匿名 2023/11/01(水) 09:30:58 

    >>4
    しょうがないけどなんだかねー
    私も契約の月に前月からガクッと上がったからついてなかった

    +110

    -2

  • 62. 匿名 2023/11/01(水) 09:31:01 

    >>4
    去年から固定金利上がる可能性が高いとニュースに出てたよ。
    コロナのもっと前から低金利時代がこのまま続くわけないとも不動産関連のネット記事には出てた。

    +139

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/01(水) 09:31:06 

    >>47
    そうだよね。
    絶対買わなきゃいけないものでも無いのよね。

    +38

    -13

  • 64. 匿名 2023/11/01(水) 09:31:09 

    >>11
    心配なら固定にしといた方がいいかも
    変動もそのうち上がる

    +87

    -3

  • 65. 匿名 2023/11/01(水) 09:31:22 

    >>43
    住宅ローンは払い終わりました

    +7

    -14

  • 66. 匿名 2023/11/01(水) 09:31:35 

    >>17
    同じく、結婚して子どもも出来たし早く賃貸出たいけど、どこも高すぎてローン地獄になる未来しか見えなくて家買えない。
    ここ数年で数百万は値上がりしてるよね。
    今家買えてる人って親から援助あったりしてるのかな。うち共働きでふたりとも平均収入よりちょい上だけど、手が出ないよ。

    +184

    -3

  • 67. 匿名 2023/11/01(水) 09:31:35 

    >>55
    急いで買ってる感じがあるよね

    +6

    -4

  • 68. 匿名 2023/11/01(水) 09:32:05 

    >>17
    子供を2人以下にすれば3LDKの賃貸でいける

    +7

    -9

  • 69. 匿名 2023/11/01(水) 09:32:31 

    >>11
    固定をちびちびあげて、変動一気に上げて、固定をちびちびあげて、の繰り返しになるんじゃないかって聞いたけどどうだろう
    変動は上がらないって意見もあるし難しいよね

    +3

    -24

  • 70. 匿名 2023/11/01(水) 09:32:40 

    >>4
    とりあえず変動にしとけばいい、変動の方が利率低いんだから

    +125

    -18

  • 71. 匿名 2023/11/01(水) 09:32:41 

    >>31
    似たような建売住宅ですぐ建つし、職人さんはほぼ外国人。どうなんだろうね?

    +109

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/01(水) 09:33:03 

    >>65
    つまらない見栄はらなくていいよw
    払い終わってフラットな目線で話せる人なら、固定金利引き上げのトピなのに変動の人煽りたいって思わないから。

    +38

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/01(水) 09:33:09 

    >>60
    当面って数か月レベルの事だよー
    年単位では日銀は金利あげるよー

    +8

    -12

  • 74. 匿名 2023/11/01(水) 09:33:10 

    >>63
    絶対に戸建に住みたいとかの夢があるなら別だけど、単にコスパ優先するなら賃貸の方がいいでしょ
    今の時代なら尚更

    +17

    -30

  • 75. 匿名 2023/11/01(水) 09:33:19 

    >>66
    援助がほとんどないパターンだとペアローン増えてる。
    子供を望む場合、女性には精神的な負担が大きいから勧めないけども…。

    +103

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/01(水) 09:33:25 

    >>1
    銀行の住宅ローン金利が8%台だった頃を知っているから、
    1.04や1.55と聞いても安いと思える。

    +71

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/01(水) 09:33:45 

    >>53
    変動金利の「5年ルール」で金利が上昇しても5年間は返済額が変わらないよ
    半年ごとに金利を見直して金利が上昇しても、返済額は5年間据え置き
    「元利均等返済」の場合はだけど

    +20

    -2

  • 78. 匿名 2023/11/01(水) 09:33:56 

    >>63
    絶対買わなきゃいけないわけではないけど、絶対どこかに住まなきゃ行けないからね。
    賃貸に払い続けるなら自分の家欲しい人はたくさんいる

    +43

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/01(水) 09:33:58 

    >>73
    数ヶ月とはどれくらいですか?金利の上がり方理解してますか?

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/01(水) 09:34:05 

    変動にしてるけど固定にしとけばよかったと思ってる

    +19

    -8

  • 81. 匿名 2023/11/01(水) 09:34:37 

    >>66
    周りで20代で家建ててる人は親からの援助ありの人が多いな
    30後半〜の人は若い時からマイホーム貯金してきて頭金に1500万以上出せている

    +93

    -3

  • 82. 匿名 2023/11/01(水) 09:34:43 

    20年以上前にローン組んだ者からすると、これでも低いなーって印象しか無いわ。
    最初10年固定で3%超えてたからなぁ。
    固定は一部だったから、早めに繰り上げ返済したよ。

    +34

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/01(水) 09:34:49 

    >>78
    いや購入しても一生払い続けるでしょ

    +8

    -11

  • 84. 匿名 2023/11/01(水) 09:34:50 

    >>50
    大多数の人は、金融機関や不動産営業に「変動の方がお得ですよ」と言われて選択しただけ笑

    +36

    -7

  • 85. 匿名 2023/11/01(水) 09:34:58 

    >>68
    住む場所によるとはいえ3LDKの賃貸だと月に20万は軽く超えるけどな…
    あまり3LDKの賃貸がないから。

    +42

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/01(水) 09:35:14 

    >>54
    でも完済が80歳とかびっくりした

    +46

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/01(水) 09:35:26 

    >>17
    無理して買わずに賃貸でいいよ。
    マンション買った人達が修繕費払えずボロボロマンションが増えていく可能性は高いね。

    +110

    -5

  • 88. 匿名 2023/11/01(水) 09:35:34 

    >>66
    田舎では敷地内同居、親の田んぼ潰す、親が土地代出してくれた、夫婦正社員共働きかな
    うちは親からの援助なくだったけど、区画の他の家はみんな親の援助ありだった

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/01(水) 09:36:34 

    >>83
    でも払い終わった先に手元に土地残るよね。
    賃貸は身軽だけど手元に何も残らない。そこが違う。

    +37

    -6

  • 90. 匿名 2023/11/01(水) 09:37:09 

    >>18
    高騰したらしいね

    +55

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/01(水) 09:37:48 

    家の周り、新築戸建てもマンションも日々恐ろしい勢いで建ってる。そして完売に次ぐ完売。
    不動産業はバブルもバブルだって。知り合い、新人でまだ資格無くても営業なら20代前半で年収1,000万は当たり前だと。金利も物件価格もこれから上がる一方だから今が買いどきですよが煽り文句みたいだけど、こんなにみんな買いまくって、いつか一斉にローン破綻したりしないのかな??

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/01(水) 09:38:04 

    >>73
    無知すぎてウケる

    +15

    -2

  • 93. 匿名 2023/11/01(水) 09:38:20 

    >>89
    戸建の話?
    これからの時代、よほどいい立地じゃないと数十年後に土地なんてほぼ売れないと思うよ
    人口激減して空き家空き地が増えまくるから

    マンションも同じだけどさ

    +19

    -6

  • 94. 匿名 2023/11/01(水) 09:39:06 

    >>89
    土地に価値がある都会ならね
    田舎なら土地にも価値がないから負動産になる

    今でも既に空家問題、解体するお金がないとかで子供世代が困ってるよ

    +16

    -2

  • 95. 匿名 2023/11/01(水) 09:39:30 

    >>74
    家族持ちなら賃貸のコスパ悪いと思うよ
    単身なら賃貸で良いけど

    +42

    -3

  • 96. 匿名 2023/11/01(水) 09:40:04 

    >>84
    ちゃんと把握していて知識がある人にアドバイスを受ける事は間違ってないと思うよ。
    大企業だってコンサルタント入れるのと大差ない。
    原理がわかってるとアホな人に振り回されなくて済むけど、
    そこまで調べる余裕がないならネットの見知らぬおばちゃんじゃなくてプロ頼るのは別にいい事。

    +8

    -6

  • 97. 匿名 2023/11/01(水) 09:40:37 

    >>51

    地元の建売は確かに安いんだけど、首都圏の建売はまだまだ強気価格
    5000〜1億
    普通に注文住宅が余裕で建てられるよ
    私も買ってから気づいたけど上乗せが凄い
    これなら注文にすりゃよかったとも思ったけど、そんな時間もないしこれでよかったと思うことにした

    +32

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/01(水) 09:41:08 

    >>74
    公営住宅でもいいなら賃貸でもあり
    高齢になったら民間の賃貸は契約できないリスクがある

    +7

    -5

  • 99. 匿名 2023/11/01(水) 09:41:36 

    築二年の中古買ったよ。
    新築よりだいぶ安かったし駅から徒歩1分。
    余裕でかえせるよう年収の4倍ぐらいの物件にして
    繰り上げ返済したからローンもうない。
    これでとりあえず将来電気止まるぐらい貧乏に
    なっても雨風はしのげそう。

    +57

    -2

  • 100. 匿名 2023/11/01(水) 09:41:45 

    >>74
    賃貸価格の値上がり率についていけるならね。
    都内で私の周囲だと体感1.5割増ぐらいで家賃値上がりしてるから、もう次引っ越せなくて実質身動きとれなくなってる人多いと思うよ。

    +27

    -4

  • 101. 匿名 2023/11/01(水) 09:41:48 

    独身だけど家買ってよかったしいつ病気になるか分からない(がんになると団体信用に入れないと聞く)から買ってよかった

    +16

    -3

  • 102. 匿名 2023/11/01(水) 09:42:20 

    >>37
    なるほど他人の不幸を喜ぶだけのクソか

    +14

    -10

  • 103. 匿名 2023/11/01(水) 09:43:04 

    >>96
    金融機関や不動産営業が適切にアドバイスすると思っていて笑う

    こいつらは自分たちの金儲けしか興味ない連中

    +26

    -9

  • 104. 匿名 2023/11/01(水) 09:43:52 

    >>93
    あー住んでる場所が全然違いそうだから話が噛み合わない予感。多分田舎とか微妙な場所の人でしょ。
    あと賃貸の人って空き家問題好きだよね笑

    +20

    -12

  • 105. 匿名 2023/11/01(水) 09:44:01 

    >>20
    一刻みのような意味もあると思うけどな
    一段と複雑になる、みたいなのもおかしくない気がする
    でもこの記事タイトルの「一段と」は「一斉に」のほうが意味合い良さそうね……

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/01(水) 09:44:05 

    >>101
    ローンは団信のメリット凄い大きいよなって歳とってから痛感してる
    3大疾病とか家賃だと払えなくなったら…となるが、持ち家は安定求めるなら大切
    でもその安定にたどり着くのが今は大変

    +42

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/01(水) 09:44:11 

    >>102
    他人の不幸は蜜の味って言うし

    +5

    -4

  • 108. 匿名 2023/11/01(水) 09:44:29 

    >>100
    それよほどいい立地の話でしょ
    現実問題これからは飽き部屋をどう埋めるかの世界になるじゃん

    +9

    -3

  • 109. 匿名 2023/11/01(水) 09:44:31 

    >>71
    外国人の配管工さんとか大工さんとか本当増えた気がする。

    +51

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/01(水) 09:45:06 

    >>103
    悪意しかない匿名の見知らぬおばちゃんよりは、信じる価値あると思うよ笑
    人振り回すことにしか興味ない人が得意げなの笑う

    +17

    -1

  • 111. 匿名 2023/11/01(水) 09:45:07 

    >>70
    変動がガツンと上がる時があと数年で来ない?今買っても間に合わない気がする。

    +79

    -9

  • 112. 匿名 2023/11/01(水) 09:45:21 

    >>51
    すぐそこの建売3400万だったのが2900万になった途端即売れてた。

    +43

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/01(水) 09:45:54 

    >>6
    0.03とかだっけ?コン◯ームか?って言いたいわ

    +20

    -2

  • 114. 匿名 2023/11/01(水) 09:46:01 

    賃貸は家賃補助が月に10万以上あるなら、賃貸を選ぶべきだとは思うわ。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/01(水) 09:46:09 

    >>103
    ここのコメントよりは適切だな
    自分のほうが賢いと思ってそう

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/01(水) 09:46:52 

    >>104
    東京でも人口減りはじめて空き家どんどん増えるよ
    中古住宅の在庫も増えてるし

    +10

    -8

  • 117. 匿名 2023/11/01(水) 09:47:23 

    >>109
    これ、ちゃんとしてる人もいるけど埼玉のクルド人みたいなのに当たったらつむ…今は解体関係に多いらしいが

    +43

    -1

  • 118. 匿名 2023/11/01(水) 09:47:41 

    >>34
    結局、固定って1番低い時でいくつなのかしら?

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/01(水) 09:47:41 

    >>39
    中古って言っても築40年以上ばっかり。誰が買うんだろ。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/01(水) 09:47:57 

    >>22
    貧乏は大変だねw

    +1

    -7

  • 121. 匿名 2023/11/01(水) 09:47:59 

    >>2
    バブルの頃みたいに円高になって給料も半端なく上がっての金利上昇なら良いけど、給料上がらず大増税の金利上昇だと大多数の人は苦しいね

    +131

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/01(水) 09:47:59 

    >>112
    ローン組もうとしても、蹴られまくったんだろうね

    +2

    -10

  • 123. 匿名 2023/11/01(水) 09:48:20 

    >>99
    駅近の築2年の中古はいい買い物したね!

    +51

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/01(水) 09:48:22 

    >>22
    1%になる前に払い終えるから平気

    +10

    -3

  • 125. 匿名 2023/11/01(水) 09:48:30 

    >>116
    横だけど、都内に家あるから、近隣が空いたら買って土地を広くしたいなー。

    +13

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/01(水) 09:48:46 

    >>110
    そんなこと言ってるから騙されるんだよ笑

    +2

    -13

  • 127. 匿名 2023/11/01(水) 09:49:30 

    >>114
    期間限定が多いから家賃補助きれてから家を買うことになりそ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/01(水) 09:50:22 

    >>116
    そうだね
    賃貸もリスク多いからと古くなったら更地にして駐車場にとか増えてるね
    単身高齢者も空き増えて住みやすくなるはず!みたいなコメント見るけど、リスク高い物件なんて真っ先に潰すだろうにと心配になるよ
    独身高齢叔父がアパート暮らしだけど、叔父しかおらず、叔父がいなくなったら潰される

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/01(水) 09:50:25 

    >>116
    なんで空き家問題か解決しないのかまでちゃんと調べてる?
    例え空き家の隣が販売に出したら秒で億価格で売れるような場所でも空き家に手つけられないのが現状だよ。
    こういう人って自分の欲しい結論に近い情報だけ集めてそう。

    +10

    -3

  • 130. 匿名 2023/11/01(水) 09:51:12 

    >>126
    自分は正義で賢くて、善意で教えてあげてる設定?
    恥ずかし

    +14

    -3

  • 131. 匿名 2023/11/01(水) 09:51:39 

    >>101
    団信入れないと不安すぎるから若いうちからってのもわからなくない。

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/01(水) 09:52:03 

    >>128
    本当それ。空き家になったところで金持ちの手に渡るだけで、賃貸住まいからまともにローンすら組めないような人に何の恩恵もない。
    下層の人がいつか落ちてくるって待ち構えてても永遠に落ちてこないんだよね。

    +23

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/01(水) 09:52:50 

    >>126
    現時点でおばさんの発言信じてる人誰もいなさそうだけど大丈夫?笑
    人騙して楽しもうと思ったのに思い通りに行かなくて残念だったね笑

    +5

    -4

  • 134. 匿名 2023/11/01(水) 09:52:57 

    >>116
    空き家問題あるから都内中古物件探したけど、
    全然出回ってなかったし、出ててもお高かったよ。
    買えるかも!と思うところは再建築不可だったり。

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/01(水) 09:54:09 

    >>73
    あなたもしかして日銀総裁なの?
    違うよね、こんなバカなわけないし

    +18

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/01(水) 09:54:13 

    >>130
    私は自分が賢いと一言も書いてないけど笑

    騙される人って思い込みが激しい

    +0

    -5

  • 137. 匿名 2023/11/01(水) 09:54:36 

    >>134
    そりゃ今はそうでしょ

    +1

    -5

  • 138. 匿名 2023/11/01(水) 09:55:22 

    >>99
    良い場所だね!前向きな人には運も向いてくるのかな
    ポジティブさ素敵

    +41

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/01(水) 09:55:49 

    >>17
    まじで買わなくていいと思う

    +38

    -2

  • 140. 匿名 2023/11/01(水) 09:56:02 

    >>133
    別に私の書くことを信じなくてもいいけど

    私は単にインフレが続くから変動住宅ローン金利も上がると指摘しただけだし

    +3

    -5

  • 141. 匿名 2023/11/01(水) 09:56:03 

    >>71
    家探してるんだけど、ほんと建売って全部似てる
    外装も三階建の細いのばっかりだし、中身も全部似たり寄ったりなのはなぜ?

    +36

    -2

  • 142. 匿名 2023/11/01(水) 09:56:25 

    >>128
    既に平均年齢50歳越える日本で高齢単身断ってたら不動産業界やってけないよ

    +1

    -8

  • 143. 匿名 2023/11/01(水) 09:56:29 

    >>137
    仮に30年後に空き家問題から派生して不動産価格が下落したとしても、あなたローン組める年齢なんですか?笑
    取らぬ狸の皮算用やって何の意味があるのか。

    +15

    -2

  • 144. 匿名 2023/11/01(水) 09:56:40 

    >>135
    今インフレになってるの知らないの?

    +0

    -16

  • 145. 匿名 2023/11/01(水) 09:56:43 

    >>137
    今の話をしてるんだろ
    追求されると逃げるとか…
    何十年後のこと語ってるの?その頃に家を買うのか?
    ローンすら組めないだろ

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2023/11/01(水) 09:58:03 

    >>141
    コストが安くすむから
    仕入れも一括でできるし職人への説明も最低限ですむ

    +39

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/01(水) 09:58:07 

    馬鹿で無知ですみません。
    固定金利とは月々10万円がローンの
    支払い金額ならば今回のように金利が
    増額されても支払い金額は増額されない
    と云う意味合いでしょうか?

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/01(水) 09:58:09 

    >>55
    設備機器も値上げ予定あるから、早いにこしたことないよね

    +17

    -1

  • 149. 匿名 2023/11/01(水) 09:59:10 

    >>142
    断らずに事故物件増えまくるほうがやってけない
    高齢単身が溢れても不動産屋にはどうでも良いからね
    お金持ち向けの施設建てるほうが良い
    貧困層向けの単身高齢者を民間でやるなんてボランティアでしかないじゃん

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/01(水) 09:59:19 

    タワマン住民困った困った

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2023/11/01(水) 09:59:59 

    >>145
    私は>>93から数十年後の話をしてる訳だけど

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2023/11/01(水) 10:00:55 

    買えない人は賃貸か実家に住むしかないよね
    変える人は買えば良い

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/01(水) 10:01:09 

    >>143
    誰も最初からそんな話をしてないんだわ
    将来土地を持ってて利があるかどうか
    >>93読めよ

    +1

    -7

  • 154. 匿名 2023/11/01(水) 10:01:32 

    >>151
    その論がそもそも無駄じゃん?って言われてるの気づいて笑

    +2

    -6

  • 155. 匿名 2023/11/01(水) 10:01:55 

    >>116
    家が密集し過ぎていて消防法かなんかで建て替えできないとこもあるみたいだね
    リノベーションしかできないとこ

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2023/11/01(水) 10:02:14 

    >>142
    高齢単身断らなかったら痴呆になったり家賃払えなくて追い出したくても追い出せず困るのはオーナーだよ
    そんなリスク取るオーナーいないよ

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/01(水) 10:02:19 

    >>147
    既に契約していて
    フラット35のように支払い終わるまでのローンなら変わらない
    10年固定なら契約から10年は変わらない

    +26

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/01(水) 10:02:37 

    >>54
    上げても問題なしって、自分はもう家持ってるから諦めてるから関係なしみたいな?
    経済退化、少子化の立派な一因だけど関係なし?
    他人事だからって適当言うなよ(笑)

    +26

    -8

  • 159. 匿名 2023/11/01(水) 10:03:16 

    >>154
    ??意味が分からない
    戸建のメリットは将来土地が残るって話に対して、よほどいい立地じゃないと将来土地持ってても意味ないという話だけど
    論も糞もないよ、日本の現状から将来当たり前に起こるだろう話

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2023/11/01(水) 10:03:45 

    >>111
    固定の見通しついたら次は変動じゃない

    +90

    -2

  • 161. 匿名 2023/11/01(水) 10:03:51 

    >>142
    え、単身高齢者以外に入居者いなければ潰す一択だよ
    単身貧困高齢者が借りられるような賃貸なら老朽化してるだろうし、壊して駐車場かコンビニ

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/01(水) 10:03:58 

    今回の決定は今までとさして変わらないという認識だけど
    植田さんは黒田さんのような粘り強さはなさそうだな。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/01(水) 10:04:02 

    >>153
    売る売らないじゃなく、自分が亡くなるその日まで住める場所がある安心感の話してるんだけどね。
    賃貸なんて仮に老朽化して追い出されたら、65以上に貸してくれるの掘立小屋みたいなところしかないのに。
    もう一度言うけどあなたはずっと手元にないし永遠に手に入らないものを憂いてる愚かな人だよ。

    +26

    -2

  • 164. 匿名 2023/11/01(水) 10:04:27 

    >>149
    >>156
    孤独死防ぐ技術なんて今ですら既にあるけど

    +1

    -12

  • 165. 匿名 2023/11/01(水) 10:04:38 

    住宅ローンって、3000万借りたら完済までに利息500万くらい払うんだよね?

    って事は、3000万のものを3500万で買ってると同じだと思うんだけど、そこまでして持ち家欲しいもんなの?

    +8

    -3

  • 166. 匿名 2023/11/01(水) 10:05:22 

    >>3
    オリンピック後に住宅価格大暴落とか言われてたけど、けっきょくコロナ禍・物流混乱・ウクライナ情勢・ウッドショック・円高…で住宅価格上がったね

    +252

    -1

  • 167. 匿名 2023/11/01(水) 10:05:44 

    >>152
    そ、買えない買える展望もない人には関係ない話だよ
    買える人間に嫌がらせコメントする以外は

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/01(水) 10:05:47 

    >>163
    老朽化して追い出されるのは賃貸も分譲も同じですよ
    あと数十年後の話をしてるのに、65歳から追い出されるとか現実が見えてなさすぎて。。

    +0

    -15

  • 169. 匿名 2023/11/01(水) 10:05:48 

    >>146
    なるほど
    外装だけでなくキッチンも全部同じだよね

    +17

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/01(水) 10:06:33 

    >>164
    はぁ?オーナーやってるけど適当なこと言ったらダメ。仮にそういうサービスがあるならば賃借人に費用負担させるよ。
    こっちがそんな費用とリスク負ってまで危ない人入れるメリット必要ないから。
    結局戸建て買うより割高になると思うけど。

    +18

    -1

  • 171. 匿名 2023/11/01(水) 10:07:17 

    >>164
    具体的にどうぞ(笑)
    あのさ、賃貸オーナーやその身内がいないとでも思ってるの?

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/01(水) 10:07:37 

    >>77
    うちはこれ。
    だから変動だけど様子見してる。

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2023/11/01(水) 10:08:20 

    >>170
    見守り系のサービスなんて、今ですら月額4000円からあるのに(笑)

    +1

    -16

  • 174. 匿名 2023/11/01(水) 10:08:34 

    >>30
    ボロい団地住まいだったら子供が婚約破棄されてしまうかもしれないもんね

    +29

    -6

  • 175. 匿名 2023/11/01(水) 10:08:41 

    >>165
    欲しいよ、自分の家だと楽しい

    +25

    -1

  • 176. 匿名 2023/11/01(水) 10:08:46 

    >>164
    リスクって孤独死だけじゃないけど
    痴呆になったら?
    家賃払えなくなったら?
    家で亡くなって事故物件になったら?
    リスクが高いから民間企業は高齢者相手に賃貸営業しないってこと
    高齢者相手するなら有料高齢者ホームにするでしょ

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/01(水) 10:08:49 

    >>168
    分譲でマンション買ってていきなり追い出されるリスクがあると思ってるの?!?
    全く自分と無縁の世界のことを知ったように話すからそうやって恥かくんだよ笑

    +16

    -2

  • 178. 匿名 2023/11/01(水) 10:09:04 

    変動0.7って高いですか?
    金利が安い大手では借りられなくて

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/01(水) 10:09:12 

    >>165
    払えるなら買うでしょ
    払えないなら買いたい以前に買えないたけじゃん

    +30

    -2

  • 180. 匿名 2023/11/01(水) 10:09:26 

    >>165
    そこまでと感じない人達が買ってるだけじゃないのかな
    みんな収入が違うから

    +7

    -2

  • 181. 匿名 2023/11/01(水) 10:09:30 

    >>18
    コロナ真っ最中の時に安く買って今高く売りました

    +76

    -1

  • 182. 匿名 2023/11/01(水) 10:09:41 

    >>31
    建売ならね。
    某HMの下請けやってる知人が注文住宅売れないから建売バンバン建ってるって言ってたよ。

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/01(水) 10:09:58 

    >>177
    分譲も賃貸も老朽化して住み手がいなくなったら追い出されるのは当たり前ですよ
    修繕費や管理費用で赤字垂れ流すようになったら潰れます

    +1

    -12

  • 184. 匿名 2023/11/01(水) 10:10:16 

    >>173
    誰がその遺体と遺品整理すると思ってんの?
    見守りの人があなたの片づけまでやってくれると思う?月額4000円ぽっちで。
    甘すぎるんだよ。

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/01(水) 10:10:24 

    >>172
    返済額が変わらないだけで、元本減ってないが一番損する

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/01(水) 10:10:41 

    >>109
    近所に家たったんだけど、作ってるの外国人ばかりだったし
    狭い道に重機?放置して通れなくしてて最悪だったよ
    家は無事建ってたし素人だから質は知らんけどまあ住みたくない
    狭いくせに高いからそもそも買えないけど

    +30

    -1

  • 187. 匿名 2023/11/01(水) 10:10:49 

    >>173
    孤独死防ぐ技術って書くから何だと思ったら、そんな低額の見守りサービスしか知らんのか
    どつやって孤独死防ぐの?

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/01(水) 10:10:57 

    >>17
    もちっと田舎にするとか

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/01(水) 10:11:42 

    >>178
    高いけど団信の中身による
    がん100とかならまだマシかも

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/01(水) 10:11:43 

    >>84
    金融関係の人や不動産屋ですら変動でローン組む人ばかりなのにw

    +22

    -5

  • 191. 匿名 2023/11/01(水) 10:12:13 


    変動は上がっても固定の金利を越えるのはありえないですか?

    +0

    -2

  • 192. 匿名 2023/11/01(水) 10:13:00 

    なんか貧困高齢者単身予定なのが一人ばかみたいなコメントしてる〜
    そして頭悪すぎ
    なんでこのトピいるの?

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2023/11/01(水) 10:13:07 

    >>190
    そいつらは金持っているから、いつでも繰り上げ返済できる

    +19

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/01(水) 10:13:11 

    >>183
    賃貸みたいにいきなりポンと追い出されるのと、権利所有してるのじゃ全然話違うよ。
    なんか初歩的な話すぎで馬鹿らしい。

    +16

    -1

  • 195. 匿名 2023/11/01(水) 10:13:33 

    >>184
    孤独死防ぐサービスの話をしてるのに遺品整理の話とか大丈夫?

    +0

    -15

  • 196. 匿名 2023/11/01(水) 10:13:37 

    >>165
    バブルの頃は3000万のローン組んだら支払い6000万だからなあ
    それに比べれば安い
    比べるのもどうかと思うけど

    +36

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/01(水) 10:14:01 

    >>191
    新規ならあり得ない。
    過去の契約ならあり得る。

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2023/11/01(水) 10:14:03 

    >>111
    固定金利は上下してるけど、変動金利って30年ぐらい上がってないよ

    +21

    -32

  • 199. 匿名 2023/11/01(水) 10:14:10 

    >>192
    多分全員にレスポンスしてアホなこと言い続けてるの1人だよね。
    論が1人だけ子供みたいだからすぐわかる。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/01(水) 10:14:50 

    >>8
    固定なら関係ない。変動の人は気が気じゃないと思うけど

    +127

    -4

  • 201. 匿名 2023/11/01(水) 10:14:54 

    >>191
    絶対にない!ってのは世の中にはないけど
    あまり現実的ではない
    戦争や災害とかでの混乱のほうがあり得るかなと個人的には思う

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2023/11/01(水) 10:15:04 

    >>6
    貯金の事?
    預けさせて貰ってるだけ有難いと思わないと

    +1

    -24

  • 203. 匿名 2023/11/01(水) 10:16:03 

    >>195
    高齢になったら孤独死リスクが高まるから賃貸貸さないよねっていう話がさらに大元だよね。
    あなたは妙なサービスひとつでいつまでも貸してもらえるって勘違いしてる。
    自分で何話してるかすらわからなくなっちゃってるの?

    +6

    -5

  • 204. 匿名 2023/11/01(水) 10:16:03 

    >>194
    糞高い管理費と修繕費を払い続けることになるだけ
    老人ホーム入った方がマシなレベル

    +0

    -9

  • 205. 匿名 2023/11/01(水) 10:17:54 

    >>30
    いとこが公団に住んでる人と結婚して離婚してたわ。

    +13

    -5

  • 206. 匿名 2023/11/01(水) 10:17:58 

    >>11
    上がっても固定金利ほどにはならないと思う。

    +74

    -17

  • 207. 匿名 2023/11/01(水) 10:18:30 

    >>203
    独居老人の最大のリスクは、孤独死して死体が長期間放置されることだよ
    それを防ぐサービスが既にあるし、これからの日本の状況だとさらに普及されることは間違いないから、今よりもハードルは下がるよねって話
    てか今の時点で老人お断りの物件の割合の方が少ないけども

    +2

    -14

  • 208. 匿名 2023/11/01(水) 10:18:47 

    >>204
    私の知人はホームの費用が必要だからマンション売却してその利益でホームに行ったよ。
    あなたは賃貸だから全額自費で用意しなきゃね。
    確か2500万って言ってたかな。

    +15

    -1

  • 209. 匿名 2023/11/01(水) 10:18:57 

    >>195
    そこもオーナーからしたら問題なのが理解出来ないのか
    こんな奴には貸せないな

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/01(水) 10:21:02 

    >>169
    1棟建てれりゃあとは同じだよって感じかな?それもなんかねー

    +17

    -1

  • 211. 匿名 2023/11/01(水) 10:21:04 

    >>207
    今の時点で老人お断りの物件の割合の方が少ないけども

    ねぇ本当意地悪とかじゃなくうちは55以降の人は貸さないよ。不動産屋3社付き合いがあるけど全員突然ですねって言ってる。
    なおこのNG条件は賃貸募集に載りません。あまりの無知さに可哀想すぎてちょっと心配なっちゃった。

    +11

    -4

  • 212. 匿名 2023/11/01(水) 10:21:35 

    >>120
    ご指摘の通りです。
    世帯年収2000万円しかないので、
    毎月カツカツで家計に余裕がないです。

    +8

    -4

  • 213. 匿名 2023/11/01(水) 10:21:56 

    >>124
    一番賢いと思います。

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2023/11/01(水) 10:22:02 

    >>209
    安価に遺品整理やってくれる業者なんてそれこそ腐るほどあるわ(笑)

    +0

    -12

  • 215. 匿名 2023/11/01(水) 10:22:20 

    >>204
    それ払える人なら老後はホーム行くでしょ
    売れるし

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2023/11/01(水) 10:22:59 

    >>212
    トピの人が2000万って言葉出したら、そういうものなんだ!ってそのまんま嘘に使ってるの可愛くて好きw

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/01(水) 10:23:23 

    >>83
    ローンさえ終わってれば一生ってことはない
    戸建てだって修繕は必要だけど、しなきゃしないで住めないこともない
    とりあえず住所不定になることだけはない

    +30

    -1

  • 218. 匿名 2023/11/01(水) 10:23:25 

    >>214
    だれが頼んで支払うの
    本当に馬鹿なんだね
    その業者も人手不足でいなくなるだろうに、そこだけは無視かよ笑

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/01(水) 10:23:27 

    >>17
    うちが買えるようなしょぼ物件より義実家のほうが価値高いからもう一生賃貸で行くわ

    +30

    -4

  • 220. 匿名 2023/11/01(水) 10:24:15 

    >>91
    今は世帯収入1000マン以上の人がめちゃくちゃ増えてるからそういう人が買ってるんじゃない?これからも昇給していくから余裕だし貧乏人には関係ない話

    +14

    -1

  • 221. 匿名 2023/11/01(水) 10:24:25 

    >>3
    自分家の周りの建売が一千万近く高めで売り出されてて、早めに買ってよかったなと思った

    +196

    -4

  • 222. 匿名 2023/11/01(水) 10:24:29 

    >>214
    遺品って遺族の許可なしに勝手に捨てられないんだけど。大家が保管しないといけないの。
    その安い業者とやらをあなたが死後に手配してくれる?
    もう本当何から何まで考えが甘すぎ

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/01(水) 10:24:57 

    孤独死とか遺産整理とか金利と関係ないから、別のトピ立ててほしい

    +10

    -2

  • 224. 匿名 2023/11/01(水) 10:25:05 

    >>218
    既にそういうサービスがあることすら知らないあなたがギャーギャー騒いでも将来の流れは変わらないよ。残念ながらね。。

    +0

    -13

  • 225. 匿名 2023/11/01(水) 10:25:23 

    だから銀行からお金は借りたくないよね
    無駄に銀行に儲けさせてるとしか思えない

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/01(水) 10:25:31 

    実家や義実家の土地や家を相続する予定があるなら若いうちは賃貸で老後は相続した家で細々と暮らすという考えもあるよね。
    うちは両家共に賃貸で旦那が死んだら帰るとこないからせめて家だけでもと思って買ったけど。

    +10

    -1

  • 227. 匿名 2023/11/01(水) 10:25:42 

    >>222
    遺族いない老人の話だろ。しっかりしな。

    +0

    -9

  • 228. 匿名 2023/11/01(水) 10:26:06 

    建売かモデルハウスでいいからマイホームに住みたい

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2023/11/01(水) 10:26:12 

    >>207
    ないない
    前に高齢者単身叔父コメントしたけど
    親族の保証あったからだよ
    うちは兄夫婦が見守り管理しますってしたから
    それでも取り壊される前の物件しかなかった

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/01(水) 10:26:24 

    >>208
    将来はそのマンションが売れないよねって話から始まってるよ、流れ読もうね

    +1

    -5

  • 231. 匿名 2023/11/01(水) 10:26:43 

    >>185
    とは言っても元金均等もデメリットあるからな。
    どちらがお得かなんて無くない?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/01(水) 10:26:55 

    >>34
    変動が固定を越すことは今のところない。
    固定を値上げして変動に流れる仕組みを作り数年後
    ジワジワか一気か分からんが変動値上げするのは間違いないね。
    親切に変動型と名前がついてるわけだしローン組んでたら銀行に従うしかないじゃん。

    +36

    -7

  • 233. 匿名 2023/11/01(水) 10:27:13 

    >>230
    都市部のマンションは流通しているから価格が適正なら売れる

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/01(水) 10:27:33 

    >>227
    保証人と身元保証人を用意できない人は賃貸契約できないし契約更新もできません

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2023/11/01(水) 10:27:44 

    >>211
    あなたの話をされても(笑)

    +1

    -13

  • 236. 匿名 2023/11/01(水) 10:27:55 

    >>230
    分譲が0円になることはないし、仮にそこまで廃墟同然になるならその前に売れば良いだけだよね。
    頭使わないシステムなの?

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2023/11/01(水) 10:28:07 

    >>231
    結果論だけど、固定が一番お得になる例が多くなる

    +4

    -2

  • 238. 匿名 2023/11/01(水) 10:28:27 

    >>118
    アルヒは1%切ってたときあったかも。
    頭金を何割入れるかで変わってくるけど。
    うちは1.10%で全期間固定。
    前の家が地銀で0.975で組んでたから迷わず全期間固定にしたよ

    +38

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/01(水) 10:28:41 

    >>224
    自分は面倒見てくれる人もおらず、持ち家の可能性もない単身高齢者って自己紹介か
    なんでこのトピいるの

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2023/11/01(水) 10:29:14 

    >>235
    不動産三社が65以上は入居NGで当たり前って言ってる。
    この意味がわからないならもう手つけられないわ。
    私が困るわけでもないし。

    +10

    -2

  • 241. 匿名 2023/11/01(水) 10:30:20 

    >>239
    流れよめーい
    馬鹿を晒すのも勘弁して(笑)

    +1

    -10

  • 242. 匿名 2023/11/01(水) 10:31:03 

    >>240
    三社(笑)

    +2

    -14

  • 243. 匿名 2023/11/01(水) 10:31:34 

    >>236
    だから売れないよねって話から始まってるんだよ(笑)

    +1

    -8

  • 244. 匿名 2023/11/01(水) 10:31:42 

    >>226
    兄夫婦がそんな感じ、だからうちは購入一択
    兄夫婦は実家売ってホーム入っても良いし

    +4

    -2

  • 245. 匿名 2023/11/01(水) 10:35:13 

    >>242
    横だけどあなたは高齢者でも契約可能な不動産会社を何社知ってるの?
    私の周りにも高齢者に貸す不動産会社やオーナーいないけど

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/01(水) 10:36:07 

    >>212
    そっかw
    うちは3000万だけど大変そうだねw

    +1

    -3

  • 247. 匿名 2023/11/01(水) 10:36:12 

    >>243
    現時点で売れるのはさすがにあなたでもわかる?
    売れる時期、自分のホームに入居したい時期、自分と世の中の動きを色々加味して売却すればいいと思いませんか?笑
    いきなり明日からすべての物件が売れなくなるってありえないよね?

    賃貸だと掛け捨てだからその選択肢がありませんね。
    という話から始まってるの。
    もう子供でもわかるレベルで細かく噛み砕くとこういうこと。

    +1

    -5

  • 248. 匿名 2023/11/01(水) 10:40:29 

    貯金の利息上げてー

    +8

    -1

  • 249. 匿名 2023/11/01(水) 10:40:44 

    +1

    -4

  • 250. 匿名 2023/11/01(水) 10:41:46 

    >>247
    最初から数十年後の話をしてるので、日本語も流れも読めないなら絡まないでね

    +1

    -3

  • 251. 匿名 2023/11/01(水) 10:42:53 

    >>219
    親が団塊世代だと実家義実家持ち家の人が多いよね。うちも今は子育てに適した地域で賃貸して、老後は実家もしくは義実家に住もうと思ってる。

    +26

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/01(水) 10:44:44 

    >>249
    ・収入に見合った家賃の物件を選ぶ
    ・親族の連帯保証人を立てる
    ・親族が近くにすんでいるエリアの物件を借りる
    ・高齢者でも借りられる物件に申し込む

    この最低限の条件をクリアしても厳しい場合ばかりだよね

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/01(水) 10:45:07 

    >>250
    数十年後の話なら何とでも言える笑

    +2

    -3

  • 254. 匿名 2023/11/01(水) 10:45:47 

    >>250
    噛み砕いてもわからないって事ね。はっきりいうと分かりたくないだけだよね。
    家買えない現実と将来の不安に直面するの怖いもんね。
    ただここで悪態ついても、みんな住居は確保されてるしジリジリと詰んでるような日々送ってるのあなただけだよ。

    +7

    -2

  • 255. 匿名 2023/11/01(水) 10:47:09 

    >>252
    NGなのは23.7%ですってよ
    500社以上への調査で

    三社?(笑)

    +0

    -7

  • 256. 匿名 2023/11/01(水) 10:47:25 

    >>25
    うちのボロ実家なら賃貸の方がいいわ

    +10

    -3

  • 257. 匿名 2023/11/01(水) 10:48:01 

    変動て1%上がったら月いくら上がるの?

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/01(水) 10:48:05 

    >>254
    反論できないと誹謗中傷に走る民度w
    これ以上笑わせないでw

    +1

    -10

  • 259. 匿名 2023/11/01(水) 10:48:14 

    >>74
    一生若ければね

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/01(水) 10:49:17 

    >>259
    横だが歳は関係なくない?
    金は関係あると思うけど…

    +0

    -7

  • 261. 匿名 2023/11/01(水) 10:50:19 

    >>204
    老人ホームも自分らの老後どうなるかわからん。

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2023/11/01(水) 10:50:23 

    >>258
    中傷っていうか事実じゃん。
    自分でそうしたくてそうなってるんだろうし、何に傷ついてるの?

    +3

    -2

  • 263. 匿名 2023/11/01(水) 10:50:36 

    23区で戸建がいいと思うよ
    価値があるから

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2023/11/01(水) 10:51:15 

    >>258
    傷付きました〜ってか

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/01(水) 10:51:41 

    >>257
    支払額が15%位増えると思う。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/01(水) 10:51:42 

    >>255
    つまり自分の周りにはいないんだね
    ネットの情報を鵜呑みにして可哀そうに
    どの会社も表立ってNGにはしないよ笑

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/01(水) 10:52:54 

    >>262
    おぉ怖い怖い(笑)
    ジリジリと詰んでる日々を過ごしてる
    ↑これが誹謗中傷じゃないって?w

    +0

    -3

  • 268. 匿名 2023/11/01(水) 10:53:27 

    >>255
    ネットでは23.7%だったのに!って不動産屋のカウンターで泣く日がきたら私のこと思い出してね笑

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/01(水) 10:53:29 

    マイホーム検討してます
    貯金が1400万あって、老後資金にはNISAとイデコで現時点で500万くらい運用してます
    子供2人の教育資金は両親からの教育資金贈与で賄う予定です
    頭金は生活防衛費プラスアルファ分くらいを残して預金ギリギリまで突っ込んだ方がいいでしょうか

    +5

    -4

  • 270. 匿名 2023/11/01(水) 10:53:52 

    一番の勝ち組は旦那が死んでローンチャラ、保険金も手に入れた人だと思う

    +3

    -7

  • 271. 匿名 2023/11/01(水) 10:54:30 

    >>268
    三社が悔しくて捨て台詞

    +0

    -5

  • 272. 匿名 2023/11/01(水) 10:54:55 

    >>267
    私からしたら詰んでるようにしか見えないし死んでも嫌だけど、あなたの中で価値があるからそう選択してるんでしょ?
    なんで中傷だと思うのか不思議。

    +5

    -3

  • 273. 匿名 2023/11/01(水) 10:55:40 

    >>266
    さっきから表立ってはNGにしないと言ってるのにね
    経験しないと納得しないのかな
    手遅れになるのに
    最後に「こんな風になると思わなかった」となるね

    +10

    -2

  • 274. 匿名 2023/11/01(水) 10:56:13 

    >>272
    他人に対して詰んでると平気で言えるモラル
    うーん、アウト

    +2

    -7

  • 275. 匿名 2023/11/01(水) 10:57:06 

    >>266
    匿名のネット調査は表立ってませんよ(笑)

    +1

    -7

  • 276. 匿名 2023/11/01(水) 10:58:55 

    >>23
    資材費はわかる。人件費はえ?って感じだけどね。

    +0

    -8

  • 277. 匿名 2023/11/01(水) 10:59:15 

    >>2
    でも買うんだよ
    家賃払い続けるのバカらしいから

    +26

    -7

  • 278. 匿名 2023/11/01(水) 11:00:24 

    >>270
    寂しい人
    そんな人生やだわ

    +19

    -2

  • 279. 匿名 2023/11/01(水) 11:00:35 

    でも家は建つし売れるんだから問題ないんじゃ

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/01(水) 11:01:15 

    >>279
    今後もインフレだから、買えるうちに買っておいた方が良いね

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2023/11/01(水) 11:01:32 

    >>266
    高齢者単身NGなんて公的に明記したら叩かれるよね
    学歴フィルターもだが、公にはしないが弾くよって当たり前なことだと思う

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/01(水) 11:01:35 

    近所でも家建ててるけど、外国語飛び交ってるよ。こうやって日本は乗っ取られて行くんだね

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2023/11/01(水) 11:02:10 

    >>275
    全国60歳以上の1,870人のうち、全体の11.3%が賃貸住宅に住んでいることがわかっています。

    自分のやろうとしてることが全体の11%しかいないことの方が不安じゃないのかな。あれ読んでここスルーできるって楽観的な人だ。

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2023/11/01(水) 11:02:12 

    >>22
    まあそん時はその時でいいや
    楽しんだもん勝ち
    どこにいても生きてたら楽しい

    +14

    -1

  • 285. 匿名 2023/11/01(水) 11:02:27 

    >>275
    匿名なんてどこに書いてあるの?当協会会員の管理会社504社って書いてあるから匿名じゃないよ
    あと内容見てあげたけど、関西圏では52.9%が拒否で首都圏・関西圏を除くエリアでは56.5が拒否だってw
    首都圏に頑張っていくしかないね
    家賃高いけど頑張ってね

    +6

    -2

  • 286. 匿名 2023/11/01(水) 11:02:30 

    >>278
    やだけど、どんどん金利上がって苦しくなったら思う人もいると思うよ

    +2

    -3

  • 287. 匿名 2023/11/01(水) 11:02:44 

    >>279
    毎年鳥取県の人口くらい人口が減ってるのに、なんでそう思うの

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/01(水) 11:04:20 

    >>287
    近所のマンションも戸建ても建てば売れてるからだけど?

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/01(水) 11:04:38 

    >>57
    立地のいい都心はどこもそうだよ。
    うちも3年前買ってから1000万以上は上がってる。

    +18

    -1

  • 290. 匿名 2023/11/01(水) 11:05:32 

    >>286
    そんな無理な額のを買うべきではない。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/01(水) 11:05:39 

    >>198
    日本のたった30年で今後を占うの危険だよ

    +31

    -5

  • 292. 匿名 2023/11/01(水) 11:05:48 

    >>282
    次の選挙で自民にはもう入れない
    日本人が日本を守らないでどうするのって感じ
    外国人へ日本の土地不動産販売規制の法案作ってくれる党に投票する

    +22

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/01(水) 11:05:48 

    >>285
    会社名公表されてないから匿名ですよ(笑)
    首都圏だと9割近くが距離感無しだからいいんじゃない?
    日本の4割近くが首都圏なので(笑)

    +1

    -2

  • 294. 匿名 2023/11/01(水) 11:06:26 

    >>288
    立地がいいからだろうね
    日本はそんな所ばかりじゃないよ

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/01(水) 11:06:28 

    頑張ってね。うちは住宅ローンやっと終わったよ
    両親様々です

    +3

    -4

  • 296. 匿名 2023/11/01(水) 11:08:23 

    >>293
    アンケートを答えた企業は匿名で回答出してないよ
    公表されてないだけだよ笑

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/01(水) 11:08:24 

    >>292
    そうだ!

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/01(水) 11:10:03 

    >>295
    おめでとう

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/01(水) 11:10:33 

    >>295
    今トピずっとレスバだから、このレベルの弱い煽りじゃみんなかまってくれないよ笑

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2023/11/01(水) 11:10:56 

    >>25
    昔は持ち家は資産だったけど地価下がり資産価値がほぼなくなる可能性もあるし、無理して買わずに賃貸にして、資産としては金を買う、一部投資をする方が安心かも。

    +7

    -3

  • 301. 匿名 2023/11/01(水) 11:11:06 

    >>296
    匿名とは,ある人が何か行動を行った際にその人 物が誰であるのか特定されない状態のことである。 自分の身元が分からないように行動できるか否かを, 匿名性が「高い」「低い」で表現する。

    今回の場合、アンケート結果発表時に社名公表されないのは前提なので匿名性は高い

    +1

    -4

  • 302. 匿名 2023/11/01(水) 11:12:40 

    >>291
    ローンの支払いはそのくらいの年月だからね

    +19

    -1

  • 303. 匿名 2023/11/01(水) 11:13:43 

    >>221

    ホントそう。

    うちはマンションだけど最近100メートル離れたところに建った新築マンションうちより1千万高かった。今なら絶対買えません…

    +71

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/01(水) 11:13:44 

    マンション買いたいけど諦めるか、買うか悩むなぁ
    独り身だから若いうちは賃貸でも良いけどね

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2023/11/01(水) 11:14:29 

    >>295
    はいよー。夫婦二人三脚でがんばるわ

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/01(水) 11:14:35 

    >>301
    >自分の身元が分からないように行動できるか否かを, 匿名性が「高い」「低い」で表現する。

    アンケートを集計する企業がどの企業がどういう回答を出したか分かる状態なら匿名ではないということ。

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2023/11/01(水) 11:15:07 

    日本だけ安すぎたんだよね

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/01(水) 11:16:45 

    >>303
    うちは田舎だけど10年前土地一千万、最近開発進んで便利になったなと思ってたら近くの土地売出してうちより高くなってた
    立地はうちのが良いから、地価自体上がったのと地盤補強とか込みで高くなったのかなと
    今の値段じゃ無理

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2023/11/01(水) 11:17:52 

    >>270
    絶対寂しいって

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/01(水) 11:18:03 

    >>304
    団信考えると、若くて病気で引っ掛からないうちが良いなと思う
    アラフォーな今だと、検診とか引っ掛かりまくりで難しそう

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/01(水) 11:18:46 

    >>7
    田舎の人は関係ない話しかもね、だって二千万三千万代でデカい可愛い家建ててるよね。インスで庭の周りが緑!緑緑! で広大な田んぼみたいなところは上がっても安いよきっと

    +12

    -8

  • 312. 匿名 2023/11/01(水) 11:18:47 

    >>84
    中身のない煽りする前に>>79にもレスくれよw

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2023/11/01(水) 11:19:00 

    >>270
    死んでも良い旦那な時点で勝ちじゃない
    一緒に生きていたいから家を買うんだよ

    +35

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/01(水) 11:21:05 

    2019年に家買っておいて良かった。
    しかも全期間固定で組んだ。
    あの瞬間を逃すと多分一生家買えなかっただろな。
    周囲からはめっちゃ反対されてたよ。

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/01(水) 11:21:09 

    >>313
    よこ
    もともと金目当てで選んだ旦那でしょ

    +2

    -4

  • 316. 匿名 2023/11/01(水) 11:21:11 

    >>306
    匿名でググりなよ、wikiに載ってる
    種類があるんだよ
    このアンケートは間違いなく匿名性が担保されてることに該当しますよ

    +1

    -4

  • 317. 匿名 2023/11/01(水) 11:21:58 

    >>314
    いい判断だとおもう。
    全期間固定なら金利上昇のニュースも安心して見れるね。

    +13

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/01(水) 11:22:38 

    >>111
    うちは今年の4月に住宅ローン契約したのですが、最後まで迷ったけど固定と変動で半々にしました。
    変動はずっと上がっていないけども、いつ上がるかわからないので…リスクヘッジです。

    +52

    -2

  • 319. 匿名 2023/11/01(水) 11:23:30 

    >>311
    かわいい家を建てる場合坪単価100万はする
    デカい家50坪としたら建物だけで5000万はする

    +5

    -2

  • 320. 匿名 2023/11/01(水) 11:24:02 

    将来売る前提で高いマンション買ってる人をけっこう見るんだけど、そんな都合良く損しないで売れるんですかね?
    地方の中心部ではない駅近とか売れるのかな。
    旦那も将来売ればって言って身の丈以上の物件見てるけど、無理だと思って諦めてる。

    +15

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/01(水) 11:24:36 

    >>316
    匿名性が担保されるからバカ正直に企業が答えてると思えて羨ましい
    どれだけアンケート結果がそうでも自分の周りの不動産会社もオーナーも貸さない一択だから高齢者になってまで賃貸はリスクがあるわ
    あなたはそのアンケート結果を信じて賃貸で頑張ってね
    その時がきて不動産会社から審査落ちの結果がきても他があると信じて頑張ってね

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/01(水) 11:25:38 

    >>321
    あ、出た出た三社(笑)
    匿名の三社より協会が出してる27.3%の方が遥かに信憑性が高いね

    +1

    -7

  • 323. 匿名 2023/11/01(水) 11:26:40 

    >>320
    東京大阪名古屋福岡とその周辺人気地域以外はやめておいた方が良いです。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/01(水) 11:27:26 

    >>322
    だからそれ信じて頑張れって言ってるじゃん笑
    私は3社の人とは違うし私の周りにもいないけどネット情報信じられるあなたは安泰なんでしょ
    良かったね

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2023/11/01(水) 11:28:24 

    >>324
    えぇもちろんそりゃ500社以上の公式データを信じますよw

    +0

    -3

  • 326. 匿名 2023/11/01(水) 11:28:27 

    >>322
    頑張ってね

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/01(水) 11:28:35 

    >>322
    きっとその三社は、三井不動産、三菱地所、住友不動産だから、影響力が多いんだよ笑

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2023/11/01(水) 11:28:57 

    >>202
    庶民が貯金したお金を貸して金利で儲ける仕組みなんだから、貸す方の金利上げるなら、貯金の金利も上げてよね とは思う

    +32

    -2

  • 329. 匿名 2023/11/01(水) 11:29:16 

    >>320
    投資目的なら地方はまず無理だと思う

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/01(水) 11:29:48 

    >>327
    ワロタw

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/01(水) 11:31:15 

    空き家いっぱいあるから そっちを活用するようになんとかならんかな

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/01(水) 11:32:15 

    >>328
    そちらは儲けにならないからね
    嫌ならタンス預金すれば良いよ

    +0

    -10

  • 333. 匿名 2023/11/01(水) 11:33:35 

    >>331
    アパートに住んでる人達に総リフォーム(1000~1500)を出せるかな
    ローン審査通らない気がする

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/01(水) 11:42:53 

    >>47
    うちは騒音気にして戸建て購入したパターンだ。
    分譲並みの頑丈な作りだったら賃貸もありなんだけど、そういうところは軒並み賃料が高いから、郊外の戸建てを買っちゃった方が安かった。
    お金持ってたら賃貸を転々と…っていう生活もいいなぁ。

    +34

    -2

  • 335. 匿名 2023/11/01(水) 11:48:26 

    >>257
    参考にどうぞ
    11月の住宅ローン固定金利 大手銀行で一段と引き上げる動き

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2023/11/01(水) 11:53:51 

    >>4
    変動なら今も低金利のままじゃない?
    固定で組む予定だったの?

    +28

    -0

  • 337. 匿名 2023/11/01(水) 11:55:21 

    >>27
    上限とかあるっけ?

    +20

    -0

  • 338. 匿名 2023/11/01(水) 11:58:17 

    >>34
    変動が固定を超えることはないと思うけど、今の固定(特にマイナス金利真っ只中の時)の金利は余裕で超えてくると思う。

    +56

    -2

  • 339. 匿名 2023/11/01(水) 12:04:15 

    >>291
    しかもその過去30年は年収も横ばいの暗黒時代。
    これから年収上げて物価も上げてって動きに傾いてるから、金利が上がっても不思議ではない。

    +19

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/01(水) 12:05:02 

    >>37
    まぁそうなったら繰上げ返済だね。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/01(水) 12:08:05 

    >>335
    ありがとうございます!借り入れ額によっても変わるんですか?

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/01(水) 12:08:14 

    >>265
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/11/01(水) 12:08:37 

    >>84
    繰上げ返済できる余力があれば変動の方がお得やね

    +16

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/01(水) 12:09:46 

    >>251
    しかも義実家最近買ったから築浅なのよ
    うちらが買えるマンションなんて築25年よ
    子供も50年後そんなん残されても要らんだろっていう

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2023/11/01(水) 12:10:32 

    >>319
    土地の話なの?家の話なの?

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2023/11/01(水) 12:12:36 

    >>89
    残されて困ってる子供も多いけどなー
    特に地元出た人は。

    +14

    -0

  • 347. 匿名 2023/11/01(水) 12:13:26 

    >>16
    なぜ5年後?

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/01(水) 12:13:45 

    >>344
    それは羨ましい!
    あと、私と夫の兄弟は独立してるけど未婚で、双方孫は一人っ子の我が子のみ。
    最終的には家&土地が1つ余ります。
    そうやってそのうち空いた家土地がでてくるんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/01(水) 12:14:02 

    >>341
    借入額、金利、返済期間、契約条件、すべて影響します。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/01(水) 12:16:13 

    まーた持ち家派VS賃貸派
    マンション派VS戸建派の争いになるか?
    そりゃ自分が選択した道を間違いだと思いたくないんだからどこまで行っても平行線

    +13

    -0

  • 351. 匿名 2023/11/01(水) 12:16:34 

    >>30
    団地に住んでいても戸建てより資産多い家庭もある。
    戸建てでローン(借金有り)は嫌。
    戸建て余裕の一括の義実家は最高。

    +7

    -16

  • 352. 匿名 2023/11/01(水) 12:18:15 

    >>347
    予想だけど、その期間は支払額が増えない契約だから

    +21

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/01(水) 12:19:25 

    これから家建てる人は...っていう人多くいるけど、みんなフラット35ってこと?変動や定年固定の人は人ごとではないよね。

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/01(水) 12:20:18 

    >>348
    あと3Dプリンターの家でいいやもうw
    そんな豪邸持てる層ばっかりいたらここまで衰退してないっしょって思ってるw

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/01(水) 12:22:55 

    >>66
    コロナ前から家探ししてて複数の不動産屋にお世話になったけど、両親からの援助受けてる人が半分以上はいますってどこの不動産屋も言ってたよ。

    ここだ!って夫婦で一致する家がなかなか無くて悩んでるうちに5年前は3700万くらいだった家がいま5000万になってるよ。
    妥協して買っておくんだったよ、、もういま買ったらローン地獄だわ、、

    +114

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/01(水) 12:23:49 

    >>27
    金利の上限なんかないよ
    5年ルール125%ルールはあくまで返済額の上限
    はみ出した分は待ってもらえるだけで別にちゃんと返済しないといけないよ

    +81

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/01(水) 12:24:39 

    >>104
    賃貸の人は空き家問題が好き
    持ち家の人は高齢者への貸し渋り問題が好き

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/01(水) 12:30:52 

    >>14
    昔はもっと高かった3%超えだよ

    +98

    -1

  • 359. 匿名 2023/11/01(水) 12:30:56 

    >>71
    近くのマンションが大規模修繕で足場を組む作業していたけど、指示出すのは日本人でも作業しているのは外国人ばかりだったよ。
    最近建てていた戸建ても外国人が作業していた。

    築10年以内の建売住宅を見ると、素人目でも壁の継ぎ目部分が不安になるんだけど、あれは大丈夫なのかな?

    +11

    -7

  • 360. 匿名 2023/11/01(水) 12:32:38 

    >>34
    現時点での固定金利は余裕で超えると思うよ
    まあ変動ってもともと金利上がっても一括で払えるとか、余裕がある人が組むものだからね
    変動しか組めなくてギリギリの高いローン組んでる人はこれから間違いなく地獄よ

    +79

    -10

  • 361. 匿名 2023/11/01(水) 12:32:40 

    私の妹夫婦、これから注文住宅建てるつもりらしいけ大丈夫?って心配になる……。
    そんなお金持ちでもないのに50坪以上の土地買って……。
    理想高い夫婦だから……

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2023/11/01(水) 12:32:48 

    >>34
    変動が固定を越す可能性はほぼないでしょ。問題なのは今後変動が今の固定1%を超える可能性があるってことよ。その時固定は2%近くなってるかもしれないけど。

    +64

    -1

  • 363. 匿名 2023/11/01(水) 12:33:11 

    >>260
    年取ったら賃貸契約できない可能性あるよ

    +4

    -1

  • 364. 匿名 2023/11/01(水) 12:35:10 

    >>109
    大工の娘ですが、父は中卒で大工になったのですが、昔(昭和)の教え方を今(令和)にやろうとしたら、絶対パワハラになるくらい理不尽だから、平成の時代で既に昔と同じ教え方をしたら若い職人はみんな辞めてしまうと言っていた。
    家は生命・財産を守る物だから、経験の浅い職人さんでも簡単に出来てしまうようだと逆に不安になる。
    外国人の場合だと言葉の壁もあるから、大丈夫なのかと。

    +36

    -0

  • 365. 匿名 2023/11/01(水) 12:36:00 

    >>198
    30年前ってバブル真っ只中だよ?
    住宅ローン15%の時代だけどなんで30年前なんて言い出したの?

    +12

    -13

  • 366. 匿名 2023/11/01(水) 12:37:10 

    >>83
    ローン払い終わった戸建てと賃貸って出ていくお金全然ちがうよ
    金持ちは賃貸でいいと思うけど

    +18

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/01(水) 12:37:18 

    >>365
    30年前の1993年はバブルはじけた後です

    +25

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/01(水) 12:41:02 

    >>30
    中身はわからんよ
    ローン破綻だって超レアケースでもないよ?

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/01(水) 12:42:42 

    >>30
    皇室に嫁いだあの人は団地住まいだったけどね

    +12

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/01(水) 12:46:11 

    >>363
    ほんとにそうなら、街中に高齢者ホームレスが溢れてそうだけどね

    +2

    -2

  • 371. 匿名 2023/11/01(水) 12:48:30 

    >>370
    民間と賃貸契約できない人は公営住宅に行くんだよ

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/01(水) 12:50:41 

    >>101
    知ってる人いたら教えてほしいんだけど、団信ってなんでそんなに良いとされているの?

    購入して20-30年経ってほぼほぼローン払い終えたときにガンが見つかった、死亡したってなると、時間が経つほど利益が目減りするよね?
    これだったら、ローンした金額ペイできる死亡保障付きの保険に入った方が掛け金ムダにならないのでは?と思っている。

    団信って金利少し上がるし、生命保険料控除対象外だから、掛け金考えるともったいない気がするんだけど…
    フラット35しか入らない選択肢がないので、選択肢が狭まるってのはあると思うけど

    +8

    -1

  • 373. 匿名 2023/11/01(水) 12:51:48 

    >>372
    私はそう思って団信なしの安い金利にしてる

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2023/11/01(水) 12:52:35 

    >>349
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/01(水) 12:57:42 

    >>116
    20年後はどうなってるかわからんからね。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2023/11/01(水) 12:58:27 

    >>363
    今はでしょ。今の若い世代が年寄りになるころは今の倍高齢者だらけよ。賃貸だって住む人がいなきゃ成り立たないんだから入れざるおえないと思う

    +3

    -2

  • 377. 匿名 2023/11/01(水) 12:59:38 

    >>351
    ほんとに。旦那実家都営だけど、めちゃくちゃお金持ってるよ。

    +3

    -12

  • 378. 匿名 2023/11/01(水) 13:00:11 

    >>174
    そこまでの関係だったってことでしょ。

    +1

    -2

  • 379. 匿名 2023/11/01(水) 13:00:21 

    >>351
    横だけど
    団地住まいでそんな奇特な人いる...?
    だいたいはお金ない人達だと思うけど。

    +17

    -0

  • 380. 匿名 2023/11/01(水) 13:01:47 

    >>379
    溜め込んでる人結構いると思うよ。

    +2

    -9

  • 381. 匿名 2023/11/01(水) 13:11:57 

    >>372
    団信付きの全期間固定にしたけど、自分は金利が上がる局面になったときに精神的を保つために安心材料を買う意味合いで選んだかな。
    他の方も指摘している通り、変動に比べたら高いけど、住宅ローン控除終わったら繰上げ返済する予定です。
    種銭の大きさは違うけど、固定金利を上回る形で投資して、最終的に収支トントンになったらいいな。

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2023/11/01(水) 13:20:57 

    >>7
    もう建ててるけど、あと数年後にやるであろう今後のメンテナンス代が不安だよ。
    リフォーム代もどんどん上がるだろうし(今でコロナ前の1.5倍くらいになってるらしい)。

    +48

    -0

  • 383. 匿名 2023/11/01(水) 13:21:27 

    >>10
    本当酷い高騰だよね。
    うちの近所1坪400万だよ、もう一生賃貸のままか、定年後は郊外の中古に住むかかな…

    +27

    -0

  • 384. 匿名 2023/11/01(水) 13:24:18 

    >>205
    離婚する時の未練はなさそう

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2023/11/01(水) 13:26:59 

    >>311
    デカイ家なんて子供がいる間はいいけど子が巣立ってローンも払い終わる頃はすっかりボロくなって巨大粗大ゴミよ

    +18

    -0

  • 386. 匿名 2023/11/01(水) 13:27:12 

    >>205
    公団だから離婚したの?そこまでの関係だったんだね

    +1

    -2

  • 387. 匿名 2023/11/01(水) 13:31:44 

    >>380
    貧乏人と思われたくない団地住人がそう言ってるだけだと思う

    +12

    -0

  • 388. 匿名 2023/11/01(水) 13:32:36 

    私の友達(未就学児2人)は家を建てた次の年に旦那さんが亡くなってローンが全額チャラになってた。
    家があるからなんとか一人でも育てられるって言ってたよ。
    彼女から団信のありがたみを教わったので私も絶対入るつもり。安心感を金で買うって正にその通り。

    +19

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/01(水) 13:33:07 

    >>116
    都内て借地権付き建物のとこが多くて家は自分で壊さないといけなかったり面倒だよ
    空き家になってるのも建物を建てた側がお金なくて家を壊せなくてそのままになってたり

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/11/01(水) 13:34:43 

    >>382
    3年後くらいに外壁と屋根やる予定だけど200万くらい覚悟してる

    +8

    -6

  • 391. 匿名 2023/11/01(水) 13:36:17 

    >>47
    資産家なら年取っても賃貸で大丈夫だろうけどただの庶民なのでボロボロでも家賃が掛からない持ち家を確保してたい

    +29

    -2

  • 392. 匿名 2023/11/01(水) 13:37:05 

    >>389
    お金ないから壊せないて許されるの?

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/11/01(水) 13:38:28 

    >>380
    結構はいないけど、建て替わった人は新しいから住み続ける人多いらしいね

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/01(水) 13:42:27 

    >>362
    何年後に越えるかわかんないけど、とりあえず1%になったらその当時に固定で契約したもんと思えば精神的にはやっていけるかな。
    その頃には固定はもっと上がってるだろうし、そう考えるとどのタイミングで契約しても変動の方がずっと固定よりは安い金利なのかな。

    +35

    -4

  • 395. 匿名 2023/11/01(水) 13:47:28 

    >>71
    最近の家は屋根の軒も短くて、陸屋根も多いから
    雨、太陽光で外壁が劣化しやすいだよね

    +16

    -0

  • 396. 匿名 2023/11/01(水) 13:54:44 

    >>377
    はいはい

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2023/11/01(水) 13:54:47 

    >>358
    義理の親は8パーセントの時代に借りてた

    +30

    -0

  • 398. 匿名 2023/11/01(水) 13:55:26 

    >>379
    警察官だって大学職員だって団地住んでるけど…

    +1

    -11

  • 399. 匿名 2023/11/01(水) 14:00:17 

    団信でチャラになった物件て売れるの?

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/11/01(水) 14:01:49 

    >>398
    まぁいいじゃん。団地は貧乏人ばっかって決めつけて自分を優位に立たせたい人なんだから。ほっとこ

    +2

    -10

  • 401. 匿名 2023/11/01(水) 14:04:55 

    >>398
    安定してる収入のある人が、わざわざ団地選ぶか?
    収入に応じて家賃も変わるのに。

    +13

    -2

  • 402. 匿名 2023/11/01(水) 14:06:38 

    >>400
    うちの地元の団地は生保ばかりだよ。
    シングルとかね。ある程度の安定した収入のある人はまず団地選ばないよ。

    +16

    -0

  • 403. 匿名 2023/11/01(水) 14:09:16 

    >>398
    それは宿舎(寮・社宅)だよ
    ここでいってる団地とは違っていて退職すれば住めないよ

    +21

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/01(水) 14:15:50 

    命尽きるまで、生きて寝て食べて子ども育てて働いてるだけで悪い事何にもしてないのに、
    毎日罰を受けてる気持ち

    +23

    -2

  • 405. 匿名 2023/11/01(水) 14:28:10 

    >>10
    不動産価格高騰は低金利も一つの原因だと思うよ。金利が低いうちに買ってしまおうって人もいる訳だから。

    +42

    -1

  • 406. 匿名 2023/11/01(水) 14:37:00 

    キャッシュで買うから問題なし!

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2023/11/01(水) 14:38:38 

    >>27
    上限なんてありませんよ。

    +27

    -1

  • 408. 匿名 2023/11/01(水) 15:01:42 

    >>394
    変動金利が1.5%になったら、家買った時に固定が1%だったからその時に固定で組んでおけば良かったって思うかもしれないよ。

    +28

    -1

  • 409. 匿名 2023/11/01(水) 15:05:16 

    >>42
    これよく言う人いるけど、同じタイミングで比較したら固定金利の方が高いのは当たり前。比較すべきは「今現在の固定金利」と「数年後の変動金利」だよ。
    そしてそれは誰にも分からないから、予想でしか話ができない。だからいろんな意見がある。
    今後、変動の金利が上がった時に、結果的に今現在の固定の金利を上回る可能性がある。(しばらく上回ることは無いと言われているけど)
    そうなった時に、早いうちに固定金利で組めばよかった…ったことになるかもしれないから、皆どっちを選択するか悩む。
    変動金利が上がりはじめたときには、もう時すでに遅しだから。

    +56

    -0

  • 410. 匿名 2023/11/01(水) 15:08:12 

    >>408
    将来の合計でどんなもん違うかだよね。
    1.5%になるまでに0.3%時代の差額でそんな変わらなかったらまいっかってなりそうだし、そもそも変動金利組んでる人ってローン控除終わったら繰上げ返済予定の人多いと思うからあんまダメージなさそう。
    繰上げ返済予定ない人が固定組むイメージ。

    +34

    -1

  • 411. 匿名 2023/11/01(水) 15:10:05 

    >>118
    団信つけて10年固定で0.8%で借りたよ

    +8

    -6

  • 412. 匿名 2023/11/01(水) 15:12:23 

    >>401
    団地=市営、県営っていう思い込みよ…
    転勤ある職種は社員寮とか社宅とかあるよ?

    +2

    -5

  • 413. 匿名 2023/11/01(水) 15:17:56 

    >>408
    横だけど、変動1%超えは普通にあり得る話だよね。変動の金利が低いからと組んだ人は返済大変だろうね。

    +28

    -0

  • 414. 匿名 2023/11/01(水) 15:20:29 

    >>100
    その人達は高くなったから引っ越せないと言ってたの?
    うちもそうだけど、家賃補助が多いから定年退職するまでは賃貸でって考えの人も多いと思うよ

    +13

    -2

  • 415. 匿名 2023/11/01(水) 15:23:39 

    >>25
    これからは家買うお金があるなら投資に回して
    配当金とか利益を切り崩して生きていく時代だと思うわ。
    賃貸も年取ったら借りれなくなるって言うけど地方も都市部も空き家めっちゃ多いからね。

    +14

    -5

  • 416. 匿名 2023/11/01(水) 15:43:07 

    >>1
    安!!
    20年前ローン組んだ時2.5%でも安いなってローン組んだのに
    確かバブル時は8パーとかだったって聞いたわ

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2023/11/01(水) 15:44:33 

    >>405
    金利が上がったら、住宅価格の高騰も少しおさまらないかなーって思ってる。資材材料費とか高騰してるから無理かなー…。金利上がっても、住宅価格下がってくれるなら、ローン期間短くして変える可能性出てくるし

    +30

    -0

  • 418. 匿名 2023/11/01(水) 15:48:41 

    >>412
    それ団地とは呼ばなくないか。
    官舎や公務員宿舎なら話は別でしょ。

    +22

    -0

  • 419. 匿名 2023/11/01(水) 15:50:31 

    >>11
    数年後くらいに上がる可能性がある。
    でも上げすぎると返せなくなる人で溢れるから、バカみたいに上げることは難しいと思うよ。

    +42

    -6

  • 420. 匿名 2023/11/01(水) 15:51:19 

    >>17
    中古も高すぎる。都内の良い所だと1LDKで少なくとも7000万台。

    +14

    -1

  • 421. 匿名 2023/11/01(水) 15:52:21 

    >>4
    仕方ないけどタイミングってあるよね。
    うちは2021年の10月にローン契約したんだけど銀行の担当者さんがもうすぐあがるのでギリギリいいタイミングでしたねって言われて、翌月末に日銀の上がる発表があってから年明けすぐ大手銀行が一斉に金利引き上げがニュースになった。

    +24

    -0

  • 422. 匿名 2023/11/01(水) 15:56:34 

    >>276
    人材不足だよー

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2023/11/01(水) 16:15:17 

    >>86
    私なら完済の前に死んでしまいそう…。

    +13

    -0

  • 424. 匿名 2023/11/01(水) 16:15:56 

    >>22
    変動って貧乏な人も多いからシンプルに返せない人が多くなるけどどうなるんだろうね

    +15

    -2

  • 425. 匿名 2023/11/01(水) 16:33:18 

    >>392
    国が相続人に指導してもお金有りませんできません
    私は関係ありませんでいつまでも壊されないし
    土地の所有者は家はうちのじゃないから関係ないので壊しませんて
    埒が明かない

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2023/11/01(水) 16:35:06 

    >>27
    返済が増えた分はおけつにまわるだけよ。
    0.25%上がるだけで何百万ってふえるんじゃなかったけ?

    いずれ高利な固定で組み直しする人が出てくるかもしれない。

    +21

    -2

  • 427. 匿名 2023/11/01(水) 16:37:09 

    >>424
    変動選ぶ人が7割か。
    あまりに上がるようなら国が救済処置出しそうだけどまあどうかな。

    +16

    -8

  • 428. 匿名 2023/11/01(水) 16:37:45 

    >>20
    おかしいね。
    「一段階」引き上げる、の方が自然

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2023/11/01(水) 16:40:46 

    >>416
    8パー時代の人は、物件価格も高くて家が狭かったんだよね。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2023/11/01(水) 16:44:08 

    >>345
    土地なんてどこにも書いてないよ
    建物にしか思えないけど

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2023/11/01(水) 17:06:31 

    >>339
    でも、デフレでものが安かったからどうにか生きれたよね。
    収入があれば、安くて広い家を低利のローンを組んで買うことができたりもしたから
    暗黒とは言えないわよ。

    今後、物価と金利は上がっていくだろうけど年収はどうなんだろうね・・・

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2023/11/01(水) 17:09:56 

    >>17
    わかるー!
    うちももう買う気が無くなってきたよ。
    中古でも高いし、予算前後だと住みたいと思える物件が無い。。
    こんなに高いと諦める人も多いと思う。

    +50

    -0

  • 433. 匿名 2023/11/01(水) 17:10:57 

    >>412
    それ普通は社宅って言う

    +11

    -0

  • 434. 匿名 2023/11/01(水) 17:15:44 

    >>46
    もう半分返し終わったし、高くなっても大丈夫〜
    ほとんどの人が変動で借りてるし、返せなくなるくらい金利上げたら日本がやばいよ。

    +12

    -3

  • 435. 匿名 2023/11/01(水) 17:17:05 

    >>1
    2005年に初めて住宅ローン組んだ時は10年固定2.2%とかだったからまだまだ低金利だと思ってしまう

    +13

    -0

  • 436. 匿名 2023/11/01(水) 17:18:13 

    >>362
    まず優遇金利をなくすって言ってたね。

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2023/11/01(水) 17:26:22 

    >>370
    貸してくれるところはあると思う。
    けど、若い頃より選択肢は減るし、エレベーターなしの4階とかになってくるんだと思う。

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2023/11/01(水) 17:30:56 

    去年買って変動
    貯金もないし繰上げ返済予定もないしいつかこの家を出る日が来るのかな〜
    2パーくらいまで上がっても返していけるけど67まで組んでるから最後まで行けるのかな?w

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2023/11/01(水) 17:31:21 

    >>108
    空き部屋にどんどん外国人入ってるみたいだけど、人気ない賃貸は労働外国人で埋まっていくと思う。
    逆に億ションとかなら富裕層の外国人で治安良さそうだけど。

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2023/11/01(水) 17:54:39 

    >>431
    この暗黒の30年で、日本人は安い給料で働くことに慣れてしまってるから、いまさら企業は年収を著しく上げることはないだろうね。

    でも他国との金利差や円安は改善したいから、今後春闘で何回か賃上げしたら、国民の実質的な賃上げがなかったとしても平気で利上げしてきそう。

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2023/11/01(水) 17:59:57 

    >>390
    200で、屋根までは無理じゃない?

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2023/11/01(水) 18:01:10 

    >>424
    貧乏なのに持ち家を買うっていう考えが昭和の自分にはあり得ない。
    サブプライムローンとか知らない若い人なのか?

    +6

    -3

  • 443. 匿名 2023/11/01(水) 18:24:52 

    >>114
    家賃補助は月8万だけど田舎だから+月2万で3LDKの鉄骨アパート住めてるからこのまま賃貸に住むよ

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2023/11/01(水) 18:25:46 

    >>311
    田舎は安い。
    安いけど不便。

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2023/11/01(水) 18:26:46 

    >>21
    もう全部が値上がりだよね。
    厳しいよね。

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2023/11/01(水) 18:29:49 

    >>403

    たしかに社宅や官舎を団地とはいわないけど、
    普通に賃貸の団地もあるし、URの団地もあるから団地=低収入ではないかと

    +0

    -8

  • 447. 匿名 2023/11/01(水) 18:30:52 

    >>21
    全固定なら関係ないけど
    変動だと今後の動きは読めないと思う

    +14

    -0

  • 448. 匿名 2023/11/01(水) 18:31:00 

    >>425
    どっちの意見も分かるけど、逃げたもん勝ちだな

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2023/11/01(水) 18:34:52 

    >>7
    10年前は1.5で安い!底値だ!って家を建ててたよ
    それからあれよあれよと下がって
    最近までが低すぎた

    +22

    -0

  • 450. 匿名 2023/11/01(水) 18:41:37 

    >>34
    住宅ローンなんて固定で組むのが普通だよ。異次元の低金利で変動で組むのが当たり前みたいになってるけど、今後それは通用しなくなる。

    +14

    -20

  • 451. 匿名 2023/11/01(水) 18:49:59 

    >>181
    売っちゃったらそのあとの家を買おうとしても高いんじゃないの?

    +30

    -3

  • 452. 匿名 2023/11/01(水) 18:58:02 

    >>118
    うちは6年前に建てて全期間固定1.5%だけどみんなの見てると高い気がしてきた…

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2023/11/01(水) 19:00:43 

    >>17
    うちは今年都心部で新築建売8000万で買った。
    駐車場ないとか目をつぶる部分もあるけど殆ど土地価格だし、私は納得している。
    戸建はそこまで値上がりしてないしマンションよりまだ目がある感じする。

    ただもう庶民が都心部に家を買えない時代が来ているね…。

    +31

    -1

  • 454. 匿名 2023/11/01(水) 19:01:17 

    >>14
    10年前1.85で安い方だった。律儀に10年借りてもうた。

    +36

    -0

  • 455. 匿名 2023/11/01(水) 19:01:59 

    >>452
    家を2回建てたけど1回目は20年前で固定金利2.6%、2回目は7年前で固定金利1.2%でした
    これからは20年前くらいにどんどん上がっていくかもしれないね

    +19

    -1

  • 456. 匿名 2023/11/01(水) 19:05:49 

    バブルが弾けるみたいに、家の価格って下がらないのかな?
    別に今、バブルでもなんでもないけれど、どこか頂点を経てさがらないの?

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2023/11/01(水) 19:13:13 

    >>311
    けど田舎は田舎でその暮らしがあるんだから値上げは辛いよ

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2023/11/01(水) 19:16:49 

    >>178
    0.7は一般的には固定にした方がいい感じですね。
    0.3くらいが最高峰のようです。

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2023/11/01(水) 19:25:22 

    >>411
    ちなみに 2年前です

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2023/11/01(水) 19:25:24 

    >>31
    うちの周りもバンバン建ってるけど売れてない。
    もともと一軒家だった土地に二軒建てたんだろうなって分かるくらい細い家が4000万円!駅もスーパーも遠くて不便なのに高すぎる。

    +28

    -2

  • 461. 匿名 2023/11/01(水) 19:30:22 

    >>390
    むしろ足りないんじゃない?いま外壁だけで200近くするよ

    +11

    -0

  • 462. 匿名 2023/11/01(水) 19:32:59 

    あー良かった。変動金利で。

    +0

    -11

  • 463. 匿名 2023/11/01(水) 19:38:17 

    今からマンション買うのに

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2023/11/01(水) 19:39:10 

    >>462
    逆でしょ
    変動だからこの先も変動する可能性があるってことだよ
    安心できるのはもう全固定で安いときに組んだ人だけよ。

    +25

    -2

  • 465. 匿名 2023/11/01(水) 19:43:58 

    >>451
    賃貸という選択肢ご存知?

    +0

    -17

  • 466. 匿名 2023/11/01(水) 19:47:39 

    >>232
    いや、固定が上がったら警戒して変動には手が出なくならないか

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2023/11/01(水) 19:50:12 

    今年大手ハウスメーカーの注文で進めてたけど、本契約直前で現実を考えてやめた。結局予算と立地を優先させて建売に変更したけど、800万くらい安く済んだ。
    これからの金利のことを考えたら正解だったかなと思う

    +8

    -1

  • 468. 匿名 2023/11/01(水) 19:50:52 

    >>464
    変動が上がって住宅ローン控除の恩恵が得られなくなったらさっさと一括返済してしまうわ

    +19

    -2

  • 469. 匿名 2023/11/01(水) 19:53:43 

    >>200
    変動ってそういう意味だしね
    ハイリスクハイリターン

    +37

    -5

  • 470. 匿名 2023/11/01(水) 19:53:44 

    >>320

    政令指定都市の
    駅から徒歩10分なら
    売れると思う。

    +1

    -2

  • 471. 匿名 2023/11/01(水) 19:58:06 

    >>467
    賢いかもですね。家買う時って数百万円の差なんてどうでも良くなりがちだけど、冷静に考えると800万円返すのに何年もかかるわけだから。

    +19

    -0

  • 472. 匿名 2023/11/01(水) 19:58:12 

    >>2
    大工さん不足
    日当上がるよ

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2023/11/01(水) 20:07:46 

    >>456
    人口減、しかも子供を作る人減ってるから下がると思う
    ただ地方が衰退して一部の地域に集中するから集中するところはさほど下がらないと思う

    +6

    -2

  • 474. 匿名 2023/11/01(水) 20:08:18 

    >>404
    悪いことしてないけど凄いこともできてないよね。だからじゃないか?私も含めてだけども。

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2023/11/01(水) 20:18:56 

    これから家を買う人は大変だ。そりゃ若い夫婦は家も買えないし、子育てどころじゃないわな。

    +11

    -1

  • 476. 匿名 2023/11/01(水) 20:20:14 

    >>238
    他所にも書いたけど、頭金2割入れて0.47で借りてる。10年目から0.7になるけど今の変動より安いと思う。

    +4

    -4

  • 477. 匿名 2023/11/01(水) 20:20:57 

    >>18
    建設中にコロナがきて、資材の入荷がストップして工期が延びて…で、当時は胃がキリキリしたけど、滑り込みで建てられて本当に良かった

    +36

    -1

  • 478. 匿名 2023/11/01(水) 20:23:37 

    >>420
    私、勝ち組
    アベノミクス前に文京区丸ノ内線徒歩7分の100平米超の整形地、7000万で買ったよ
    底値だった
    前の方が事業に失敗して売り急いでて、叩いた
    もう関西した

    +18

    -2

  • 479. 匿名 2023/11/01(水) 20:23:49 

    >>473
    建築資材の高騰、職人不足と建築業界の36協定の関係でまだ上がると思う。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2023/11/01(水) 20:24:40 

    >>17
    親と同居して相続

    +4

    -1

  • 481. 匿名 2023/11/01(水) 20:25:18 

    >>318
    これが一番いい選択な気がする

    +14

    -0

  • 482. 匿名 2023/11/01(水) 20:39:14 

    >>452
    うちは5年前で、全期間固定金利で1.28だよ。
    ちょいと高いかね

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2023/11/01(水) 20:40:20 

    >>109
    圏央道(埼玉あたり)何度も外国人運転の過積載、適当ロープしばりのトラックに出くわしてる。
    これがクルドカーと呼ばれるやつか、と。

    適当ロープしばりは荷物が落ちるんじゃないかとヒヤヒヤした。。
    みなさん、本当にきをつけてね。。

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2023/11/01(水) 20:41:12 

    >>5
    アメリカ今住宅金利5.5%ですよ。
    他の国に比べて日本の金利は低すぎると思います。

    +20

    -2

  • 485. 匿名 2023/11/01(水) 20:43:30 

    家は本当にお金ある人だけが建てる、でいいと思うなあ
    安かろう悪かろうの家が量産されるのは良くない
    あ、私は賃貸だよ

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2023/11/01(水) 20:59:49 

    >>477
    私も一緒です。当時はツイてないって思ってたけど、控除期間14年に延びたしコロナ給付金4人家族で40万出たり、消防の立入検査とかも図面送るだけになったりと、資材不足も何もかもセーフで助かりましたね。ちなみにうちは全期間固定で1.05%です。

    +9

    -1

  • 487. 匿名 2023/11/01(水) 21:00:24 

    銀行の薦めで10年固定だけど、10年固定って全然人気ないですよね。

    騙されたかな😥

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2023/11/01(水) 21:00:24 

    >>17
    6年前、昔の値段見ては「あーもっと早く買っとけばよかったぁ…〜。今一番高いじゃん!もう少し待った方がいい?オリンピック終わったら下がる?!はぁ〜ツラ」なんて思いながらマンション買ったけど、その時より今はもっと上がってるからもうね、買いたいと思った時が買い時なんだよ
    未来の事は誰にもわかんねーから

    +70

    -1

  • 489. 匿名 2023/11/01(水) 21:02:34 

    変動金利が左右される短期レートが上がって
    困るのは住宅ローン民より法人や個人事業主の方
    法人や個人事業主が借りる融資は短期の方レートだから
    固定だから安心はないよ
    変動上がる時は勤め先も危なくなる

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/11/01(水) 21:06:10 

    >>1
    今すでに固定金利でローン組んでる場合は適用されへんのよね?

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2023/11/01(水) 21:07:35 

    >>2
    これからの若い人家買えなくなる?

    +21

    -1

  • 492. 匿名 2023/11/01(水) 21:08:00 

    >>166
    知ったような口きいてドヤってオリンピック前に買うなんてバカとか言ってた人、、、

    +14

    -1

  • 493. 匿名 2023/11/01(水) 21:18:28 

    >>4
    今時固定にするか?

    +8

    -3

  • 494. 匿名 2023/11/01(水) 21:22:10 

    >>491
    3dプリンターの発達で、住宅事情は一変するよ。
    広く周知されたらされるだけ、潰しにくいから、頭に入れといて。

    +11

    -6

  • 495. 匿名 2023/11/01(水) 21:25:19 

    >>473
    地方民なんだけどこの前、公務店のおじさんにマンションの部屋の修理をお願いしたとき世間話をしていたら

    今は資材や人件費、全てが高騰しすぎて家が売れない。
    だから職人も余ってる

    って言ってたんだけど地方だからかな。
    なんとなく物価上がっても家は売れて職人は足りないと思ってたんだけど。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/11/01(水) 21:33:18 

    >>17
    3階建てと旗竿は安い

    +12

    -0

  • 497. 匿名 2023/11/01(水) 21:34:29 

    金利を高くした後、なぜか高い不動産を買ったほうがいいような方向へもっていく。
    インフレは、経済が活性化した雰囲気を出す国策。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/11/01(水) 21:41:08 

    もう家買わない。
    買っても修繕費高騰してるし税金も高いし。

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2023/11/01(水) 21:41:58 

    >>3
    一括なの?

    +2

    -4

  • 500. 匿名 2023/11/01(水) 21:44:15 

    >>475
    これからの時代家って売れるんかな。
    人口減で需要も減るのにこんな高騰したら誰が買うん?

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード