ガールズちゃんねる

住宅ローン金利、さらに上昇も 8月、大手5行引き上げ

515コメント2023/08/31(木) 19:49

  • 1. 匿名 2023/07/31(月) 21:10:43 

    住宅ローン金利、さらに上昇も 8月、大手5行引き上げ:時事ドットコム
    住宅ローン金利、さらに上昇も 8月、大手5行引き上げ:時事ドットコムwww.jiji.com

    住宅ローン金利、さらに上昇も 8月、大手5行引き上げ:時事ドットコム


    大手銀行5行は31日、8月の住宅ローン金利を発表し、全行が代表的な固定期間10年の基準金利を引き上げた。日銀による大規模金融緩和策の修正を受け、金利上昇圧力が高まっており、住宅ローン金利は9月以降さらに上昇する可能性が出てきている。

    +85

    -8

  • 2. 匿名 2023/07/31(月) 21:11:10 

    変動しか勝たん

    +87

    -137

  • 3. 匿名 2023/07/31(月) 21:11:10 

    どうでもいい

    +116

    -37

  • 4. 匿名 2023/07/31(月) 21:11:23 

    変動金利組みの圧勝

    +79

    -89

  • 5. 匿名 2023/07/31(月) 21:11:37 

    既に固定で組んでおいて良かった

    +471

    -57

  • 6. 匿名 2023/07/31(月) 21:11:46 

    もうこの国はダメぽ

    +157

    -87

  • 7. 匿名 2023/07/31(月) 21:11:47 

    やっぱり変動だね

    +44

    -57

  • 8. 匿名 2023/07/31(月) 21:12:04 

    ボーナス手取りで90万しかないから返済厳しい😥

    +17

    -67

  • 9. 匿名 2023/07/31(月) 21:12:20 

    今一よくわからないのですが、去年全期間固定金利にしたのですが、それでも金利上がるの?上がらないよね?

    +217

    -13

  • 10. 匿名 2023/07/31(月) 21:12:21 

    影響がわからん

    +16

    -4

  • 11. 匿名 2023/07/31(月) 21:12:35 

    >>2
    それで変動で組ませてどかっと引き上げてきそうで怖い

    +325

    -14

  • 12. 匿名 2023/07/31(月) 21:13:05 

    >>8
    うち自営だからボーナスないけど、月150〜250万の利益だ

    +11

    -24

  • 13. 匿名 2023/07/31(月) 21:13:06 

    しゃーない

    +6

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/31(月) 21:13:10 

    なお岸田ショウタロウ君が日本の様々な問題を解決するため再スタートする決意をした模様なので期待しなさい

    +6

    -29

  • 15. 匿名 2023/07/31(月) 21:13:14 

    >>8
    確かに厳しそう...

    +58

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/31(月) 21:13:27 

    正に今月、変動でローン組んだばかりだけど、そのうち変動もどんどん上がったりしないか本当に怖い…

    +268

    -8

  • 17. 匿名 2023/07/31(月) 21:13:33 

    これって
    今からローンで家を買う場合は
    変動の方が良いって事ですか?

    +16

    -35

  • 18. 匿名 2023/07/31(月) 21:13:50 

    ますます家買うハードル上がった(泣)

    +252

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/31(月) 21:14:25 

    賃貸暮らしのこなし夫婦が勝ち組

    +15

    -52

  • 20. 匿名 2023/07/31(月) 21:14:32 

    金利上げないと国が破綻するよ

    +202

    -29

  • 21. 匿名 2023/07/31(月) 21:14:48 

    >>11
    そんなことしたら日本中ローン破産だらけになるからどかっと上がることは無いんじゃないかなと呑気にかまえてる。やばいかな

    +348

    -38

  • 22. 匿名 2023/07/31(月) 21:15:04 

    >>17
    そのうち変動も間違いなくあがる。

    +181

    -18

  • 23. 匿名 2023/07/31(月) 21:15:06 

    今から6000万のローンくみまーす!

    +134

    -17

  • 24. 匿名 2023/07/31(月) 21:15:11 

    >>16
    変動が上がるとしたらかなり先だろうし日本は固定を超える可能性は低いと思う
    過去は高かったけど不景気が長引くだろうしね

    +238

    -33

  • 25. 匿名 2023/07/31(月) 21:15:13 

    こういうトピが立つと、固定で組んでて良かったってコメントで溢れるけど、今後どれだけ変動金利が上がっても固定を超えることなんてまずない。

    +222

    -53

  • 26. 匿名 2023/07/31(月) 21:15:16 

    >>9
    上がらないよ

    +299

    -4

  • 27. 匿名 2023/07/31(月) 21:15:45 

    >>9
    全期間固定で契約したのならその金利でずっと変わらないよ

    +315

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/31(月) 21:15:46 

    >>8
    それやばいね

    +22

    -4

  • 29. 匿名 2023/07/31(月) 21:15:47 

    >>8
    低収入組はその額をボーナスと呼んでしまうのか…

    +17

    -23

  • 30. 匿名 2023/07/31(月) 21:15:52 

    日銀の金融緩和は終わりが来ます
    物価上昇が続けば金利を上げてきますよ
    変動の人はその辺お気をつけて

    +113

    -10

  • 31. 匿名 2023/07/31(月) 21:16:21 

    >>21
    そんな個人の事情など考慮するわけがない

    +107

    -51

  • 32. 匿名 2023/07/31(月) 21:16:36 

    >>20
    でも金利上げて国民が死んだら、国が破綻もクソもないと思ったりもする…

    +29

    -23

  • 33. 匿名 2023/07/31(月) 21:16:38 

    まぁ、まだまだ序の口だろうね

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/31(月) 21:16:39 

    >>9
    全期間固定ならよっぽどのことがない限り上がらないよ
    これからローン組む人の固定金利が上がりますよってこと

    +273

    -6

  • 35. 匿名 2023/07/31(月) 21:16:51 

    >>9
    もう固定で組んでるなら上がらないよ。
    これから固定で組む人の金利が上がった話。

    +180

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/31(月) 21:17:04 

    >>24
    かなり先ってコメント、前回の固定金利上げのニュースの時も見たわ
    果たしてどの時点からのかなり先なのかと考えると分からないなあと思う

    +78

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/31(月) 21:17:23 

    >>31
    個人の事情や会社の事情で今この金融緩和だよ

    +67

    -8

  • 38. 匿名 2023/07/31(月) 21:17:40 

    >>20
    銀行の金利も上がってほしい

    +170

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/31(月) 21:17:46 

    >>8
    寸志ってこと?

    +16

    -2

  • 40. 匿名 2023/07/31(月) 21:18:13 

    >>26
    >>27
    >>34

    教えて頂きありがとうございます!無知で恥ずかしい。安心しました!

    +17

    -4

  • 41. 匿名 2023/07/31(月) 21:18:13 

    >>36
    固定の話でしょ?
    変動が固定を超えるのなんて何十年先の話よ

    +36

    -18

  • 42. 匿名 2023/07/31(月) 21:18:20 

    >>31
    でも昨今は8割変動だよ?
    1%上げただけでも破産する人はかなりいると思う
    そうなったら日本終わらない?

    +91

    -46

  • 43. 匿名 2023/07/31(月) 21:18:33 

    >>32
    みんな家を手放したくないから、さらに働いてお金稼ぐかして払っていくだろうから、多少金利上げたところで国民が倒れないことは分かってるんじゃない?
    そもそも国民のことを考えて金利を操作していない。

    +65

    -11

  • 44. 匿名 2023/07/31(月) 21:19:14 

    なるようになるさ
    みんなで乗り越えるのよ

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/31(月) 21:19:27 

    >>25
    なんで?

    +24

    -8

  • 46. 匿名 2023/07/31(月) 21:19:28 

    ローン払えないって人が続出したら、政府としては補助せざるを得ないんだろうな…
    家買える人なんて元々お金もってるのにさ…

    +1

    -40

  • 47. 匿名 2023/07/31(月) 21:19:38 

    >>41
    そこで固定と張り合う意味はないような
    金利上がったら嫌なのは固定も変動もみんな一緒なんだし

    +60

    -3

  • 48. 匿名 2023/07/31(月) 21:19:45 

    >>8
    なんかかわいそう

    +11

    -5

  • 49. 匿名 2023/07/31(月) 21:20:23 

    日本もヘル朝鮮みたいになってきてるな。

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/31(月) 21:20:25 

    >>43
    そうなったらさらに少子化が加速するだろうね〜

    +14

    -11

  • 51. 匿名 2023/07/31(月) 21:20:50 

    >>25
    変動が今の固定を超えることはあり得ないってこと?
    変動金利は何があろうと絶対1.5%超えない?

    +8

    -18

  • 52. 匿名 2023/07/31(月) 21:21:30 

    何故固定ばかり上げるの?変動で組むように誘導して、一気に変動もあげようとしてる?破綻が増えるね。

    +6

    -21

  • 53. 匿名 2023/07/31(月) 21:21:32 

    >>22
    変動って、短期金利と連動してるんですよね??
    今回は短期金利をいじってないから関係ないのではないですか?

    +62

    -11

  • 54. 匿名 2023/07/31(月) 21:21:37 

    >>11
    確かあと数年で高金利で貸し出してた人たちの返済が終わるんだよね。
    だから銀行も安定した収入がなくなるから、そのタイミングで変動金利を上げるのではと何かの記事で見た。

    +181

    -6

  • 55. 匿名 2023/07/31(月) 21:21:52 

    去年住宅ローン繰り上げで完済して、今年三菱UFJと三井住友の株買った自分、神がかってる。

    +18

    -11

  • 56. 匿名 2023/07/31(月) 21:22:06 

    >>46
    家買える=金持ちって、田舎だと年収400万もあれば建て売り買えるよ。

    +40

    -4

  • 57. 匿名 2023/07/31(月) 21:22:15 

    >>45
    答え
    イールドカーブ

    +12

    -5

  • 58. 匿名 2023/07/31(月) 21:22:26 

    固定が上がったら変動も上がるんじゃない

    +42

    -5

  • 59. 匿名 2023/07/31(月) 21:22:45 

    >>31
    個人の事情だけでなく銀行の事情でもあるんだよ。
    ローン破産増えてたくさん物件差押えて競売かけても売れないリスクがあるから、低金利でも毎月ローン返してくれる方がいい。
    だから固定だけが上がっていく。

    +121

    -15

  • 60. 匿名 2023/07/31(月) 21:22:57 

    >>51
    変動が1.5になる頃には固定はさらに高くなって、その時点での固定金利を変動金利が上回ることはないってことじゃないの?

    +60

    -6

  • 61. 匿名 2023/07/31(月) 21:23:10 

    >>19
    持ち家もてない負け惜しみに聞こえる
    ま、不動産も子供もなければいつでも離婚できそうね

    +18

    -16

  • 62. 匿名 2023/07/31(月) 21:23:20 

    >>51
    そもそも金利1.5%で返済できなくなるくらいのローンを組むのが問題かと。

    +68

    -4

  • 63. 匿名 2023/07/31(月) 21:23:27 

    >>4
    なんで?

    +9

    -5

  • 64. 匿名 2023/07/31(月) 21:23:53 

    >>31
    変動で借りている人が何人か分からんけど、それが焦げ付いたら経済が大混乱するから、多分一気に上がることはない。
    サブプライムローンがいい例。

    +72

    -15

  • 65. 匿名 2023/07/31(月) 21:25:48 

    >>63
    圧倒的に勝利したから

    +1

    -14

  • 66. 匿名 2023/07/31(月) 21:25:56 

    >>35
    良かった。ありがとうございます。安心を買ったと思って固定にして良かった。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/31(月) 21:26:02 

    >>65
    なんで?

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/31(月) 21:26:12 

    >>64
    一気には上げなくてもじわじわ上がるでしょ
    変動借りてるのなんて貧乏人が多いから1%の上昇でも破綻しそうだけど

    +27

    -30

  • 69. 匿名 2023/07/31(月) 21:26:18 

    >>60
    固定金利は契約時点からずっと一緒なんだから、未来の固定金利と未来の変動金利を比較するのは無意味すぎるよ
    考えるべきは契約時点の固定金利と未来の変動金利でしょ

    +86

    -2

  • 70. 匿名 2023/07/31(月) 21:26:19 

    >>43
    これ以上働けってか~
    そりゃ優秀な人材も海外に逃げるし少子化も進むわ
    やっぱ日本破綻するんじゃない?

    +15

    -4

  • 71. 匿名 2023/07/31(月) 21:26:35 

    アップル銀行だっけ、利率4%なの。日本に来て欲しいね。

    +16

    -2

  • 72. 匿名 2023/07/31(月) 21:27:40 

    >>62
    今固定金利1.5で返せる人が変動で組んで5%とかに上がったらどうする?って話でしょ?

    +21

    -3

  • 73. 匿名 2023/07/31(月) 21:27:46 

    >>1
    豊洲駅だ!

    +5

    -0

  • 74. Hicks 2023/07/31(月) 21:28:09  ID:hko1zLW3iX 

    >>43
    誰のために金利操作してるというんだい?

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/31(月) 21:28:18 

    >>9
    去年の全期間固定金利って、何%だったんですか?

    +10

    -3

  • 76. 匿名 2023/07/31(月) 21:29:30 

    >>19
    これからどんどんインフレが進んだら賃貸の人は家賃がどんどん上がるって事だよ?
    住宅ローンで固定金利の人はそのままだけど

    +106

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/31(月) 21:30:47 

    お蔭で銀行株が上がってる!

    +13

    -2

  • 78. 匿名 2023/07/31(月) 21:30:47 

    うち10年固定で組んで今8年目。あと2年、、確かまた10年固定なはず。どうなるか不安であんまり考えたくないわ。。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/31(月) 21:30:50 

    >>52
    基準金利のベースが長期金利と短プラで異なってて固定から上がるものだからそんな意地悪するためのバカな決め方じゃない。

    +32

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/31(月) 21:31:10 

    利上げしたのに朝鮮通貨安が止まらないってやばくない?

    朝鮮日本銀行はインフレ対策できるの?

    +1

    -6

  • 81. 匿名 2023/07/31(月) 21:32:24 

    >>24
    申し訳ないけど日本の経済政策はアメリカ、ヨーロッパと連動して行っているからもうこれ以上、日本が金利据え置きは無理。これから先はあがっていく一方だよ。今の固定金利を上回るのも2~3年の内だと思う

    +36

    -30

  • 82. 匿名 2023/07/31(月) 21:32:52 

    >>74
    日本国債買い込んでる日銀?

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2023/07/31(月) 21:33:07 

    >>8
    同じ人が何回かレスしてるからあんまり気にしないようにね

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/31(月) 21:33:11 

    住宅これから買う組は更に苦しくなるね
    コロナ禍の影響受ける前に買えた人が最後の滑り込み

    +103

    -2

  • 85. 匿名 2023/07/31(月) 21:33:52 

    >>68
    変動金利は固定金利より審査厳しいんだよ
    変動通らなくても固定なら通るってザラだから。

    +47

    -16

  • 86. 匿名 2023/07/31(月) 21:34:11 

    >>29
    ボーナスすらない人が大半なんやが

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/31(月) 21:34:18 

    >>45
    そりゃだってまず固定金利から先にあげていくからさ。今の固定金利を上回ることはない。ということではないよ

    +59

    -4

  • 88. Hicks 2023/07/31(月) 21:34:46  ID:hko1zLW3iX 

    >>81
    逆イールドを予想してるの?
    それとも2,3年後に短期金利が1%以上に上がると言うことかい?

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/31(月) 21:34:49 

    短プラの見直しは2ヶ月後だし、このまま来月も上がれば変動にも影響あるんじゃないの

    +8

    -3

  • 90. 匿名 2023/07/31(月) 21:34:51 

    >>68
    それもあるけどここ数年の不動産高騰で住宅ローンをたくさん借りてる人も厳しくなるのでは?

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/31(月) 21:34:51 

    うち10年固定で組んでる
    2015年からだから、来年で組み直すってこと?

    負けたってことかな??

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/31(月) 21:35:23 

    >>54
    職場にいる60歳くらいの人と話してたら、
    バブル末期に借りた住宅ローン、金利4%以上でずっと返してると言っててビックリした
    旦那さんが失業したりして借り換えや繰上げ返済はできなかったらしい

    +128

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/31(月) 21:36:08 

    >>78
    8年前なら物件も安かったしそこまで借りてないんじゃないの

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/31(月) 21:36:26 

    今年変動で契約したばっかりでこういうニュース不安になるわ。給料あがってくれればなぁ。もう一生働くからもう少し楽させてくれよ、日本

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/31(月) 21:36:34 

    >>4
    アラアラ
    何にも知らないお○○ちゃんねえ
    まずは固定から上がって次に変動が上がるのよ

    +41

    -35

  • 96. 匿名 2023/07/31(月) 21:36:37 

    給料は上がらないのに、何故、物価や消費税、税金や住宅ローンの金利は上がるのだろうか?
    政府が悪い?世界の流れ?

    +49

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/31(月) 21:37:20 

    >>91
    何も考えずに10年固定でうちも借りたけど10年固定はお勧めじゃないみたいだね

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/31(月) 21:37:21 

    >>19
    一番の勝ち組は若い頃にマンション買った人だよ
    マンションバブルの今は築年数のある中古マンションでも買ったときより高く売れる

    +51

    -2

  • 99. 匿名 2023/07/31(月) 21:37:32 

    >>25
    住宅ローントピの固定率高いですよね
    実際はほとんどの人が変動で組んでるのに、ここ見ると固定の方が多いのでは?ってくらい固定で良かった!コメントが多い

    +125

    -3

  • 100. 匿名 2023/07/31(月) 21:37:36 

    >>53
    関係ない
    連動して変動もまあ上がるだろうけど固定のほうが上がる
    固定で買うならお早めにってこと

    +31

    -3

  • 101. 匿名 2023/07/31(月) 21:37:38 

    >>9
    たまにこういうコメントあるけど
    説明聞いたり書類に目を通してないのかな
    自分が契約してなくてもある程度知識入れないのかな

    +157

    -12

  • 102. 匿名 2023/07/31(月) 21:38:07 

    >>85
    初めて聞いた
    金利が高い方が審査がゆるいってどういう仕組みなの?

    +11

    -20

  • 103. 匿名 2023/07/31(月) 21:38:15 

    >>99
    年齢層高いんだと思う
    最近買った人なら固定は少数派だもん

    +101

    -13

  • 104. 匿名 2023/07/31(月) 21:39:01 

    >>87
    それでなんで「固定で組んでて良かった」を否定できるの?
    数年前に固定金利で組んだ人は1%切ってるよ
    もし変動がそれより上がる予測が出たらそりゃ「固定で組んでて良かった」だよ
    このトピは固定金利の話で変動は関係ないから筋違いっていうならわかる(でも普通は固定金利上がった後変動も上がるんだよね?)

    +77

    -5

  • 105. 匿名 2023/07/31(月) 21:39:32 

    >>77
    これから金利が上がる、来年からNISAが改正される、このタイミングで銀行株買えたらいいよね。

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/31(月) 21:39:37 

    >>96
    政府が財政支出をしないからだよ
    経済の事を何も知らないやつらが官僚やって政治家やってるから

    +32

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/31(月) 21:39:52 

    >>101
    同じこと思った
    旦那に頼りきりってことなのかな?
    固定の意味すら分かってないってやばいよ

    +86

    -5

  • 108. 匿名 2023/07/31(月) 21:40:19 

    >>5
    私も。
    固定でもすごく低金利だったから本当に良かった。
    不安の種を増やしたくない。

    +266

    -6

  • 109. 匿名 2023/07/31(月) 21:40:30 

    うち1.25%の30年、去年やったわ、、どうなるかな

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/31(月) 21:41:22 

    >>24
    でも住宅ローンは長期間で返済する人がほとんどだからね……
    「かなり先」が例えば10年後だとしても、影響受ける人は多いでしょう

    うちは固定と変動半々で、ゆるい返済額に設定して組んで、相場を見ながら固定の方の繰上げ返済をしていたんだけど、
    途中でものすごく良い利率の固定を勧められたので、全額借り換えた
    (ローン減税期間も過ぎてしまったので、それも繰上げて返してしまったけど)

    繰上げ返済できないなどの条件で借りない方が良いとは思う
    色々な事態に対応しにくくなる

    +58

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/31(月) 21:41:37 

    >>95
    わたしは固定なのだが

    +2

    -8

  • 112. 匿名 2023/07/31(月) 21:42:20 

    >>96
    金利が上がるのは悪いことではない
    借金してる人間には厳しいが、資産持ってる人間にとっては高金利は大歓迎
    預けておくだけで増えるんだぜ?

    +46

    -3

  • 113. 匿名 2023/07/31(月) 21:42:25 

    6年前10年固定でローン組んだよ。
    不動産屋はほとんどの方が変動で組まれてますって言ってた。
    けど世界的に金利が上がってるから固定を選択したけどこの感じだと残り3年もそんな劇的に変動で上がる事はなさそうだし変動を選べばよかったな…。

    +50

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/31(月) 21:42:30 

    そんな話を聞いても早く賃貸卒業したいと思う

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2023/07/31(月) 21:42:32 

    定期預金の金利も上げなよ。いつになったら上げるつもり?個人向け国債は少し上がったけどね。

    定期預金の金利上げると誰も株式投資なんかしない。それが困るのだろうね?

    +48

    -2

  • 116. 匿名 2023/07/31(月) 21:43:18 

    >>104
    そうだよ、だから今までの低金利時代に終わるまで固定で組んだ人はラッキーだよ。

    +64

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/31(月) 21:43:33 

    >>112
    40年以上前のデータ見せられても

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/31(月) 21:43:40 

    住宅ローンという名の立派な借金
    変動でも固定でもいいが借りたもんはちゃんと返せよ

    +20

    -5

  • 119. 匿名 2023/07/31(月) 21:43:55 

    >>103
    うちは去年建てたけど、こんなに金利が安いなら固定でリスク回避しようと思ったよ

    +65

    -2

  • 120. 匿名 2023/07/31(月) 21:43:58 

    >>34
    全期間固定ならよっぽどのことがない限り上がらないよ

    全期間固定で契約してたら何があっても上がらなくない?
    上がることあるの?

    +53

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/31(月) 21:44:22 

    >>117
    こういう時代をもう一度体験したいと思わんかね?
    積み立てなんちゃらとか全く必要ない時代

    +18

    -6

  • 122. 匿名 2023/07/31(月) 21:44:55 

    みんな変動で借りてるってコメントいくつもあるけど、みんなが借りてるから何なんだろう
    たくさん債務者がいるから金利上げないでくれるよねって希望的観測?

    +40

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/31(月) 21:45:46 

    家買う人が少なくなっちゃうじゃん

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/31(月) 21:45:50 

    >>111
    ??

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2023/07/31(月) 21:46:10 

    >>122
    だって君、冷静になってみたまえ
    高インフレの時代に戻りたいと庶民は思うかい?

    +3

    -7

  • 126. 匿名 2023/07/31(月) 21:46:18 

    >>121
    横だけど
    夢みたいなこと言ってないで死ぬほど働けば?

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/31(月) 21:46:46 

    >>125
    >>121

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/31(月) 21:47:19 

    >>8
    そりゃ大変
    うちは一括だし良かった

    +5

    -3

  • 129. 匿名 2023/07/31(月) 21:47:22 

    変動が爆上げしないかぎりはトータルでみたらやはり固定の方がお金かかりそうな気がするがどうなんだろう

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/31(月) 21:47:34 

    >>103
    いや、寧ろ最近買ったなら固定じゃない?
    怖いって

    +48

    -13

  • 131. 匿名 2023/07/31(月) 21:47:47 

    >>126
    死ぬほど働いて今は億り人だよん
    あとは金利で暮らしたいねえ

    +2

    -7

  • 132. 匿名 2023/07/31(月) 21:47:52 

    >>103
    若い人で100%固定で組んだって人はあまり聞かないな
    変動+固定は聞くけどね

    +32

    -3

  • 133. 匿名 2023/07/31(月) 21:48:35 

    来月から住宅ローン組みます。
    3年と10年どっちがいいのよ。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/31(月) 21:48:48 

    >>43
    今でさえ新築なのに手放すしかない人が結構出てるのに

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/31(月) 21:48:52 

    >>102
    金融機関によって適用金利と審査金利どちらかで審査を行うけど、変動金利の場合金利が上がりローン破産されると銀行も困るから3〜4%上乗せした審査金利で審査する所も多い。
    それに対して固定金利は金利が上がる事なんてないから適用金利で審査通れば問題ないから緩い。
    だから固定金利で団信加入必須じゃないフラット35は1番通りやすいと言われてる。
    住宅ローン金利、さらに上昇も 8月、大手5行引き上げ

    +32

    -6

  • 136. 匿名 2023/07/31(月) 21:48:54 

    >>125
    誰かの負債は誰かの債権
    泣く奴の血を啜って肥え太るのが資本主義

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/31(月) 21:49:50 

    >>112
    こういうの詳しくないけど昔に普通預金で100万預けてたら利息1000円ついてた記憶ある

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2023/07/31(月) 21:50:28 

    結局変動と固定どっちがいいのですか…?

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/31(月) 21:50:45 

    >>97
    何で駄目なんだろ?

    +1

    -6

  • 140. 匿名 2023/07/31(月) 21:51:10 

    >>51
    全期間固定35年1%で3000万円を借り入れたら、総返済額は約3500万円。
    変動0.3%で借りた場合、10年後に1.5%、20年後に2.5%に上がった場合に総返済額が固定で借りた場合とほぼ同じになる。しかし変動金利がここまで上がるのか?もし上がってもそれまでに運用したお金で一括返済すれば大丈夫では?という意味だと私は解釈しました。
    それでも私は全期間固定で借りましたが…。

    +52

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/31(月) 21:51:19 

    昔は変動8.5パーセントだった
    また来るかなあ?

    +19

    -3

  • 142. 匿名 2023/07/31(月) 21:51:25 

    >>137
    昭和55年ってインフレ率8%よ
    画像のような高金利でも追っつかんよ

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2023/07/31(月) 21:51:28 

    >>133
    中途半端な固定なら変動で良くない?

    +21

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/31(月) 21:51:32 

    >>101
    他人事ながらちょっと心配になる
    家買うって人生左右する大きなことなのに、まったく人任せで
    少なくても契約時に、夫婦で固定にするか変動かくらいは話し合わないの?

    +29

    -8

  • 145. 匿名 2023/07/31(月) 21:52:12 

    >>119

    変動とか寧ろ計算出来ないリスクだと思ったわ。
    銀行員の説明をどう受け止めたかなのかしら。
    博打だと思ったよ。

    +28

    -10

  • 146. 匿名 2023/07/31(月) 21:52:44 

    >>5
    私も。買う時期も良かったし今の所順調。

    +118

    -9

  • 147. 匿名 2023/07/31(月) 21:53:01 

    >>133
    固定金利何パーでしたか?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/31(月) 21:53:17 

    >>138
    貯金ある→変動
    貯金ない→固定

    +38

    -1

  • 149. 匿名 2023/07/31(月) 21:53:19 

    >>99
    おばさん達がコメントしてるんじゃない?うちの母親に聞いたら固定だったらしいし、うちが変動で組んだって聞いたら大丈夫なの?!とか驚いてたし。

    +44

    -5

  • 150. 匿名 2023/07/31(月) 21:53:24 

    >>21
    住宅ローン、今でも変動が圧倒的に多いもんね。
    その説はあると思うよ。

    +106

    -5

  • 151. 匿名 2023/07/31(月) 21:53:42 

    12年前にUFJで変動ローンのくせに1.5%
    借り換え迷ったけど、してない。

    完済可能だけどね。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/31(月) 21:53:51 

    >>5
    上がったの長期金利だけだし、いまの状態だと変動あがる気配はないよ
    よっぽど景気が上向かないと上げられないし
    昔は長期に合わせて短期もあがったけど、ここ10年以上は変動が安定してる

    +105

    -57

  • 153. 匿名 2023/07/31(月) 21:53:56 

    そうはいっても、家を建てる人はいなくならないよね。近所で建て直しや新しい分譲地が次々とできて不景気とは…?ってなってる。うちだけ不景気なんかな…マイホームほしいけどそんな余裕ない。

    +37

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/31(月) 21:54:31 

    >>129
    安心料込みだから仕方ないと思ってるよ
    たとえ変動と比べて損してても納得できる範囲内
    金利と睨めっこしたくないし、借り替えようとした時に健康状態が良好かもわからないし…
    まめに情報収集したりアクティブに動けて健康に自信があるなら変動がお得だよね

    +34

    -1

  • 155. 匿名 2023/07/31(月) 21:54:55 

    変動が1.5%越えたら繰り上げ返済するけど今は投資信託が優秀だし来年からは新NISAも始まるし、変に繰り上げするよりもダラダラ運用したほうがよさそうだと思ってる
    ローン減税あるから13年はほぼ金利なしみたいなもんだしねえ

    +28

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/31(月) 21:56:02 

    >>99
    そりゃこういうニュースに一喜一憂したくないからね。そのための安心料だと思って固定にしたよ。ここぞとばかりにマウント取るのはどうかと思うけどね。

    +66

    -2

  • 157. 匿名 2023/07/31(月) 21:56:11 

    変動はどこかで10%くらい上がるだろうね

    +2

    -15

  • 158. 匿名 2023/07/31(月) 21:56:14 

    >>31
    サブプライムローンがあったしで個人もまとまると国は大変ですからね
    考慮はするよ
    固定をとりま上げてく変動じわじわ様子見でしょう

    +6

    -4

  • 159. 匿名 2023/07/31(月) 21:57:21 

    >>65
    具体的に言える?

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/31(月) 21:57:27 

    >>155
    わかる実質金利0。うち10年期間の時に買ったからそれで控除なくなったら一括で返すつもり。
    そういう人多そう。

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/31(月) 21:58:12 

    >>153
    今年は家を建てる人がコロナ初期くらいに減ってるよ

    +19

    -1

  • 162. 匿名 2023/07/31(月) 21:59:21 

    固定と変動半々にしたら良いのでは?先の事は分からないし。しかし、手数料は高くなる。

    +2

    -3

  • 163. 匿名 2023/07/31(月) 21:59:44 

    >>99
    たぶん30年くらい前にローン組んだ人だよね
    実際固定でよかった人はそう思うしかないでしょう
    変動の方が総支払額はかなり少ないと思うけど、10年固定とかじゃなきゃ組み替えられないじゃなかった?

    +6

    -18

  • 164. 匿名 2023/07/31(月) 22:00:13 

    >>120
    なんか銀行の人に言われたことあるんだよね
    それこそ戦争が起きるとか日本半分崩壊の地震が起きるとかそういうほぼあり得ない状況らしいけど

    +6

    -8

  • 165. 匿名 2023/07/31(月) 22:00:13 

    >>20
    まずは政治家リストラ半分以上リストラ

    +76

    -0

  • 166. Hicks 2023/07/31(月) 22:00:34  ID:hko1zLW3iX 

    >>156
    これからの時代は少し前の固定組んた勢が正解になる確率が高い
    不安定な日銀の政策動向に一喜一憂してると身が持たない

    +47

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/31(月) 22:01:44 

    >>166
    1とか0.9とかで固定組んでる人は勝ち組だわ

    +68

    -1

  • 168. 匿名 2023/07/31(月) 22:02:21 

    >>11
    なにも知らない人だね この景気だと当分上がらないでしょうな

    +12

    -11

  • 169. 匿名 2023/07/31(月) 22:04:16 

    >>132
    変動と固定のミックスローンも考えたけど、変動一本にした。
    理由としては、優遇でかなり低金利になった(0.35%以下)のと、まとまった資産があって金利が上がっても繰上返済ができるから。
    ミックスにして、その都度金利チェックしながらどちらで繰上返済するか考えるのもありかなと思ってたけど、あまりに金利が違いすぎてやめた。

    +20

    -3

  • 170. 匿名 2023/07/31(月) 22:04:35 

    >>153
    それ。
    辺鄙な土地で5800万くらいの家がバンバン売れてて、不景気とは?となった。

    +28

    -0

  • 171. Hicks 2023/07/31(月) 22:08:37  ID:hko1zLW3iX 

    >>167
    御意
    今のインフレ動向からすれば短期金利は1%くらいは近い将来引き上げる可能性がある
    したがって変動金利+リスクプレミアムで1%ちょっとは超えてくるんで、その局面だと固定組の勝ちとなりえる

    +30

    -3

  • 172. 匿名 2023/07/31(月) 22:10:14 

    >>151
    優遇付かなかったの?属性に不安あり(業種や勤続年数など色々)だとそんな金利もあり得るけど12年経てば借り換えなくてもチラつかせて交渉して下げられないかな?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/31(月) 22:10:34 

    家はただの負債

    +4

    -6

  • 174. 匿名 2023/07/31(月) 22:10:59 

    >>141
    それより2000年ごろひどいデフレだったのに
    金利2%以上あったんだね。

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/31(月) 22:11:03 

    11年前に変動1.075%で借りて乗り換えて全期間固定にするか悩むところだわ
    今からだと全期間2%くらいかな?
    それか変動?

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/31(月) 22:12:54 

    >>172
    横だけど金利が下がり始めたのは10年位前からだよ

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/31(月) 22:12:55 

    預金の金利も上がってくれ

    +27

    -1

  • 178. 匿名 2023/07/31(月) 22:13:42 

    これまでが異常な低金利だっただけだから、むしろ正常値に戻りつつあるだけだよね

    +29

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/31(月) 22:14:51 

    >>21
    勝手に考えてるんだけなんだけどね
    大半が変動で借りてるけど、払えないぐらいに急にはあげないと思うんよ、ジワジワと

    それでそれで払えなくなる人ってほんの一部で、だいたいが親からの援助とかで払える人が多いのかなと
    マイナンバーで親世代の資産確認してたりしてたのかなと
    どうだろか?

    +51

    -7

  • 180. 匿名 2023/07/31(月) 22:16:19 

    >>104
    横だけど落ち着いて
    今までの金利上昇のパターンだと、長期金利が上がった数ヶ月後に変動金利も上がっているんだよ
    ただいきなり大幅上昇にはならないから、変動長期どちらが勝ち負けとかではなくひとまず上がるのは覚悟しとくといいと思うよ

    +14

    -11

  • 181. 匿名 2023/07/31(月) 22:18:33 

    >>11
    最初にマンション買った時にローン組んでから20年、上がってないどころか借り換えや住み替えで、むしろ下がってる。少しくらい上がるのは想定内

    +41

    -3

  • 182. 匿名 2023/07/31(月) 22:20:20 

    >>25
    変動金利が固定金利より上がることはないんじゃない?
    固定金利から先に上がるから変動金利が上がる頃には固定金利が結構高くなってそう。

    +6

    -19

  • 183. 匿名 2023/07/31(月) 22:21:20 

    >>54
    やっぱ住宅ローン減税期間終わったら一気に繰上げ返済だな!!

    +88

    -3

  • 184. 匿名 2023/07/31(月) 22:21:42 

    >>4
    既に変動金利でローン組んでる人はこれから大変よね

    +45

    -12

  • 185. 匿名 2023/07/31(月) 22:23:54 

    変動金利に影響が出るまでタイムラグがあると思うけど、どのくらいかね??

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/31(月) 22:25:02 

    >>21
    破産するの?

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/31(月) 22:27:08 

    >>1
    どうせ、銀行の金利が上がって苦戦してるようならさあ

    みずほ銀行→イオン銀行、ソニー銀行、PayPay銀行、ローソン銀行、みんなな銀行、UI銀行、GMOあおぞらネット銀行等と合併して"満月銀行"
    【満月の日はどうすれば良い?】占星術において「満月」が意味するもの | ヨガジャーナルオンライン
    【満月の日はどうすれば良い?】占星術において「満月」が意味するもの | ヨガジャーナルオンラインyogajournal.jp

    なぜこんなにも満月は感情に影響を与えるのでしょうか?事実とフィクションを紐解きます。



    三井住友銀行→三菱UFJ銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行SBI新生銀行と合併して"藤の花銀行"名前にすれば良い
    藤の花の描き方(解説) - YouTube
    藤の花の描き方(解説) - YouTubem.youtube.com

    ふわりとした花房を透明水彩で">

    住宅ローン金利、さらに上昇も 8月、大手5行引き上げ

    +0

    -5

  • 188. 匿名 2023/07/31(月) 22:28:45 

    >>179
    35年でローン組んでも35年で返す人って少ないよね。万が一のために手元にまとまった資金あるでしょ。金利が上がりそうなタイミングで繰り上げ返済すればいいんだよ。

    +30

    -4

  • 189. 匿名 2023/07/31(月) 22:28:48 

    >>50
    少子化ってより賃貸派が増えるだけでは?

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/31(月) 22:28:48 

    土地も金利も物価も上がるのに給料上がらないなら買わないでしょうね

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2023/07/31(月) 22:29:48 

    >>31
    リーマンショックの件もあるし、慎重にいくと思う。

    +10

    -5

  • 192. 匿名 2023/07/31(月) 22:31:46 

    3年固定更新型で、去年更新で20年にしときなよ。って言って送り出したら「月々1万くらい支払い増えますよって言われたから3年にしてきた~」
    って帰ってきた旦那にキレたいわ。
    給料口座割引き?で0.3%が0.6~0.7%になるだけで月々1万って銀行員に騙されたねぇ…って感じ。
    再来年の更新15年固定にしたらいくら金利上がるんだろう。
    うち月々6万しか払ってないのにどうして1万上がると思ったんだろう…不思議~。

    +5

    -5

  • 193. 匿名 2023/07/31(月) 22:32:18 

    >>186
    破産はしない位の額しか借りてないけど人生プランに金利7%とかまでは考慮してないから大幅にプランが変わっちゃうかな

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2023/07/31(月) 22:33:05 

    >>153
    よく不動産のサイトみるけどここ最近は中古マンション(渋谷まで30分ぐらいで出れる場所)も売れ残ってる感じがするね
    少し前は中古が出れば駅から距離あってもすぐ売れてたよ

    +19

    -1

  • 195. 匿名 2023/07/31(月) 22:33:39 

    >>65
    なんで?

    +9

    -1

  • 196. 匿名 2023/07/31(月) 22:38:55 

    でも家建てまくってるし、売れまくってるじゃん

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2023/07/31(月) 22:38:59 

    借金なので、かつその規約に同意して借りているわけだから仕方がないと思う

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/31(月) 22:41:25 

    >>11
    ないとは思うけど,そんなことになったら一括で返すまで

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2023/07/31(月) 22:42:33 

    また駆け込みで住宅が売れるのはいいが職人不足だしね。

    買いたくても建てられないね。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/31(月) 22:47:22 

    >>1
    ダメだったら家を売ればいいだよ
    何の心配もない
    ただあなたにとって払えるレベルではなかったってことだよ

    +11

    -1

  • 201. 匿名 2023/07/31(月) 22:48:38 

    >>190
    明らかに同レベル物件なのに値段だけが詐欺レベルに上がってるからね

    +9

    -2

  • 202. 匿名 2023/07/31(月) 22:50:59 

    これから家買う人って逆に金持ちだよね。

    +24

    -1

  • 203. 匿名 2023/07/31(月) 22:51:43 

    >>201
    買える時に、買うのが1番よ。

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2023/07/31(月) 22:52:37 

    >>24
    固定につられて変動が上がるんだから、固定を超えることがないのは当たり前。早めに固定を組んだ人の方がいつか来る変動より低くて済む可能性もある。

    +63

    -4

  • 205. 匿名 2023/07/31(月) 22:54:08 

    7年前にUFJで全期間固定で1.59で組んだんだけど金利高いかな?

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/31(月) 22:55:21 

    >>2
    変動と固定の違いを知らない人がおおくてびっくり
    固定がちょこちょこあがっても変動あがってない理由とか知らないんだろうな
    固定があがったから変動もすぐあがる!恐い!とか意味わからんし
    そういう人たちは、固定で組んで損してることもきづいてないんだろうなー

    +33

    -34

  • 207. 匿名 2023/07/31(月) 22:55:38 

    >>11
    借り換えは変動から固定だけしかできないからね。それはあると思うよ。

    +5

    -4

  • 208. 匿名 2023/07/31(月) 22:57:54 

    >>4
    いまはね

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2023/07/31(月) 23:00:13 

    >>21
    でもそういうリスクを踏まえたうえで契約してるんじゃないの?金利上がらなければ物価は上がる一方だし、一括返済できる人除いてローン組んでる人はどっちをとっても大変だと思う。お金借りてるんだから当たり前だよね。

    +52

    -1

  • 210. 匿名 2023/07/31(月) 23:01:19 

    >>1
    去年不動産屋さんから聞いてたやつだ。
    だから一括で買ったんだよなぁ。

    +2

    -8

  • 211. 匿名 2023/07/31(月) 23:01:38 

    >>205
    高くないでしょ

    +4

    -7

  • 212. 匿名 2023/07/31(月) 23:02:37 

    >>210
    住宅ローン控除あるのに一括で買ったの?
    バカすぎて話にならん

    +41

    -10

  • 213. 匿名 2023/07/31(月) 23:03:08 

    >>210
    キャッシュで一括は賢くないと思われる。

    +25

    -2

  • 214. 匿名 2023/07/31(月) 23:04:14 

    >>81
    そんなわけないじゃん
    びっくりしたわ

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2023/07/31(月) 23:05:26 

    >>110
    10年後ですら固定を超えないと思うよ

    +20

    -2

  • 216. 匿名 2023/07/31(月) 23:06:44 

    >>210
    変動で買えばよかったのに…

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2023/07/31(月) 23:07:04 

    >>25
    評論家も銀行員もそういってたけど
    アメリカでは短期金利が長期金利を超えたよ

    +23

    -1

  • 218. 匿名 2023/07/31(月) 23:08:10 

    >>152
    変動よりも固定の方が金利高いしね
    それが今後どうなるかはわからないけど

    +28

    -4

  • 219. 匿名 2023/07/31(月) 23:08:25 

    12年くらい前に住宅購入したんだけど、住宅も年収も高くないけど10年間の住宅ローン控除で200万以上返ってきたよ。去年とか住宅ローン控除13年じゃなかったけ?借入してたら帰ってくるお金を現金一括とかあほすぎて話にならん

    +8

    -8

  • 220. 匿名 2023/07/31(月) 23:09:30 

    >>217
    横だけどアメリカじゃん…
    日本はなんでまだ金融緩和してると思う?
    アメリカやイギリスは一気に引き締めたのに
    不景気の間は一気に金利を引き上げることはないよ
    あ、うちは住宅ローンを余裕で返せるけどね

    +8

    -17

  • 221. 匿名 2023/07/31(月) 23:09:55 

    >>97
    10年固定なんて固定の意味がないからだよ

    +21

    -1

  • 222. 匿名 2023/07/31(月) 23:10:01 

    >>37
    日銀もそろそろ耐えられないでしょう。お金を無限に刷っても円の価値が無くなるだけだしね。

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/31(月) 23:11:18 

    異次元の金融緩和をしているのは日本だけです。
    大事なので、もう一度言います。
    異次元の金融緩和をしているのは日本だけです。

    +9

    -1

  • 224. 匿名 2023/07/31(月) 23:13:12 

    安倍ちゃん亡くなったから住宅ローンあがると思うよ

    +3

    -2

  • 225. 匿名 2023/07/31(月) 23:14:30 

    1%ぐらい上がってもローン地獄なりそうならそもそも変動で借りんなよとしか思わない。自業自得。
    預金増えて欲しいからあげてほしい。

    +30

    -1

  • 226. Hicks 2023/07/31(月) 23:15:02  ID:hko1zLW3iX 

    >>223
    そりゃ長期停滞でマヒ状態の経済状態だったもの
    正常な他国とは状況が全く違う
    他国とはとるべき政策は違うのよ

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/31(月) 23:15:44 

    >>204
    いやいや、固定につられて変動があがることはないよ
    固定があがるのは長期金利があがったとき、変動があがるのは短期金利があがったとき
    両者に釣られて上がる関係はない
    間違ったことを拡散しないで

    +33

    -14

  • 228. 匿名 2023/07/31(月) 23:29:23 

    >>42
    今フラット35の固定1.7くらい
    だから変動金利が1%上がる
    可能性は十分にある
    変動でローン組んでる人も1.7くらいで
    支払い破綻するようなら
    それは身の丈に合った金額じゃないんだよ

    +58

    -8

  • 229. 匿名 2023/07/31(月) 23:30:20 

    >>25
    どの時点の固定のこと言ってますか??

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/31(月) 23:31:40 

    >>20
    ここのコメント見てると円が紙切れになるのも時間の問題だな。

    +10

    -5

  • 231. 匿名 2023/07/31(月) 23:36:58 

    去年買ったけど固定1.1%だった。
    変動派の夫を、安心材料をお金で買いたいから断固固定!と説き伏せて固定にした。

    +19

    -5

  • 232. 匿名 2023/07/31(月) 23:37:26 

    >>21
    5年ルールや125%ルールあるからね
    ドカッと上がりはしないけどいつまでも元本が減らないって事はあるかも

    +38

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/31(月) 23:37:36 

    >>53
    おっしゃる通りです

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/31(月) 23:39:51 

    >>5
    2009年くらいに10年固定で借りて2018年くらいに一括返済した。また次の家を2019年に固定10年で借りた。まわりからは変動をすすめられてた。

    結論から言えば変動がかなりお得だったよね。時代に恵まれて住宅ローン減税でほんのわずかにお得になる固定ローンが組めたけど、大幅に返済できる財力と働き続けられる体力や経済力がある人はまだ変動でいいのかも。

    +88

    -1

  • 235. 匿名 2023/07/31(月) 23:41:29 

    >>95
    どのみち既に契約済みは関係ないでしょ

    +0

    -11

  • 236. 匿名 2023/07/31(月) 23:41:32 

    >>1
    四年前にマイホーム建てました。
    その半年後コロナ禍に。。。

    固定で1パーでした。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/31(月) 23:42:09 

    >>209
    うん、まぁ普通はそうじゃないとダメだよね

    日本ってすんごいお金の話嫌うじゃん?
    ほんでお金の勉強も誰も教えてくれないからマネリテもめちゃくちゃ低い人が多くて、銀行やハウスメーカーの営業マンの言いなりになって契約した人かなり多いと思うのよ
    だから急に大幅に金利上げたら破産する家庭はマジで結構いると思う

    +17

    -1

  • 238. 匿名 2023/07/31(月) 23:43:36 

    だからあれだけ固定にしろと言ったじゃん。

    +1

    -7

  • 239. 匿名 2023/07/31(月) 23:44:32 

    >>11
    変動が上がるの待ってから固定に借り換えるのは遅すぎる。

    +23

    -2

  • 240. 匿名 2023/07/31(月) 23:44:50 

    >>38
    UI銀行とか、あおぞら銀行とか、定期預金の利息あげてきてる。三井住友信託銀行とかも。

    3ヶ月もの円定期預金金利 年1.0%(税引後 0.796%)のお知らせ|お知らせ一覧|UI銀行
    3ヶ月もの円定期預金金利 年1.0%(税引後 0.796%)のお知らせ|お知らせ一覧|UI銀行www.uibank.co.jp

    いつもUI銀行をご利用いただき、誠にありがとうございます。 UI銀行では、より多くのお客さまに口座をご利用いただきたいという思いを込めて、2023年6月15日(木)~2023年7月31日(月)の期間…


    夏の円貨定期預金 金利優遇キャンペーン | 三井住友信託銀行
    夏の円貨定期預金 金利優遇キャンペーン | 三井住友信託銀行www.smtb.jp

    夏の円貨定期預金 金利優遇キャンペーン | 三井住友信託銀行検索来店予約ログイン個人のお客さま商品・サービス アプリ資産運用ローン資産承継・資産管理生命保険不動産各種サービス三井住友信託ダイレクト商品・サービス アプリスマートライフデザイナー孫への想い...


    ほんとに住宅ローンの金利があがりはじめるんじゃないかと思う。

    +30

    -1

  • 241. 匿名 2023/07/31(月) 23:46:23 

    利上げしないとね。日本の物価も落ち着かないと思う。住宅ローンっていつの時代も、ハードで苦しいものよ。

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/31(月) 23:46:29 

    >>232
    前にここでみたんだけど、ネット銀行だと5年ルールや125%ルールがないところもあるんでしょ?

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2023/07/31(月) 23:46:54 

    上がったら繰り上げするからいいや
    数%くらいなら耐えられるし、もともと減税終わったら繰り上げできるペースで貯金してる

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/31(月) 23:49:17 

    >>240
    丁度1千万あるからこちらに預金しようかな

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/31(月) 23:49:50 

    >>232
    いつまでも元本減らなかったら団信でチャラになる方が早いかもね

    +16

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/31(月) 23:50:09 

    固定でよかったってコメしょっちゅう見るけど、固定の人は変動が上がって欲しくて
    ここぞとばかりにコメントしてると思ってる

    +19

    -6

  • 247. 匿名 2023/07/31(月) 23:51:37 

    >>246
    ほんとそう思う
    そして、変動もすぐ上がるよって言ってあがってないからね

    +5

    -7

  • 248. 匿名 2023/07/31(月) 23:53:17 

    >>18
    大手建設会社はマイナス金利を良い事に家の値段吊り上げてたから、
    こんどは下げるんじゃないかな?
    消費者のマインドは確実に警戒するから、支払う金額はそれほど変わらないんじゃないかと予想!

    +25

    -9

  • 249. 匿名 2023/07/31(月) 23:53:46 

    >>228
    ごめん、全然意味がわからないから教えて欲しい
    フラットの固定が1.7だったら、なんで変動金利が1パーセント上がる可能性が十分にあるの?

    +7

    -13

  • 250. 匿名 2023/07/31(月) 23:55:25 

    >>99
    リスクを許容できるくらいの預貯金があるなら変動で全然いいと思うし、そっちの方が賢い買い方だと思う。貯金も大してないの変動で借りるのはただのバカ。

    +24

    -3

  • 251. 匿名 2023/07/31(月) 23:57:50 

    >>38
    昔みたいに6〜7%上がってくれたら泣いて喜ぶわ。

    +27

    -1

  • 252. 匿名 2023/07/31(月) 23:59:20 

    >>246
    私の場合、お金ないから固定にしたよ。
    もちろん低金利だったのもあるけど。
    変動の人はお金持ちだと思ってる。

    +30

    -2

  • 253. 匿名 2023/07/31(月) 23:59:21 

    11年前に変動1.075%で借りて乗り換えて全期間固定にするか悩むところだわ
    全期間固定に乗り換えるべきかな?

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/01(火) 00:01:26 

    実際変動って上がり出したらどんどん上がり続けていくのかな

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2023/08/01(火) 00:03:02 

    今朝のニュースでしばらくは金利上がらないって専門家が言ってたのに…N⚫︎K…

    +1

    -2

  • 256. 匿名 2023/08/01(火) 00:05:40 

    >>212
    不動産営業の人もローン組んだ方がお得って教えてくれなかったんだね。一括返済できる資金手元にあるならなおさら変動→金利上がったら繰上でいいのに。
    まぁローンは審査通らなかったり時間がかかるリスクあるから一括で払わせた方が営業からしたら都合がいいのかもしれないけど、客思いではないよね。

    +6

    -10

  • 257. 匿名 2023/08/01(火) 00:06:40 

    >>8
    ボーナス払いは辞めた方が良い

    +32

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/01(火) 00:08:04 

    >>202
    新幹線が停まる駅の近くに去年6000万で家建てたけど、今建てたらいくらになるんだろう。と思う。

    +2

    -2

  • 259. 匿名 2023/08/01(火) 00:09:48 

    >>254
    変動だから下がる可能性もあるよ

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/01(火) 00:13:04 

    >>194
    ここ数年、有名ブランドの築浅マンションねらって同じマンションずっと不動産サイトで検索だけしてた。
    今までずっと出なかったのに今年入ってチラホラ中古が出てきて、GW明けくらいから急に何部屋か出始めた。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/01(火) 00:18:26 

    金利上げたら日本は破綻するのに

    +4

    -8

  • 262. 匿名 2023/08/01(火) 00:18:52 

    >>248
    太陽光発電もそうだよね
    政府の売電価格が下がったら設置費用も安くなってる

    +3

    -3

  • 263. 匿名 2023/08/01(火) 00:45:49 

    >>112
    何も考えず貯金だけしとけば儲けられた時代だよね。それでかわからないけど、この時代現役たった人(60〜70代)って、詐欺まがいの投資に騙されやすいイメージあるわ。

    +21

    -2

  • 264. 匿名 2023/08/01(火) 00:52:38 

    >>248
    家の値段は釣り上げてるんじゃなく資材や人件費の高騰
    今後も人件費はどんどん上がって下げられないから値段は上がっていくよ

    +38

    -7

  • 265. 匿名 2023/08/01(火) 00:55:39 

    >>255
    それは見てないけど、短期金利(変動)はしばらく上がる見込みないから正解だよ
    今回も長期金利だけだし

    +9

    -6

  • 266. 匿名 2023/08/01(火) 01:26:17 

    >>240
    年利1%……米ドルだと年利4%だよ
    もうちょっと上げて欲しいよなぁ

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/01(火) 01:33:28 

    >>227にマイナスつけたり
    >>204にプラスつけてる人は
    長期金利と短期金利の関係性を言えるの?
    固定があがるから変動もあがるって根拠なく思ってるんだったら、住宅ローン組む前に経済勉強した方がいいよ

    +2

    -13

  • 268. 匿名 2023/08/01(火) 01:34:03 

    >>227
    長期金利が上がらないと短期金利は上げられませんよ。長期金利が上がったっていう事は短期金利も上がる可能性があるっていうことです。

    +25

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/01(火) 01:35:42 

    >>268
    それなー

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/01(火) 01:40:39 

    >>125
    銀行は、住宅を担保にお金を貸してるから、変動で借りてた人が返せなくてなっても痛くはないんだよねー。

    +22

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/01(火) 01:48:19 

    >>5
    フラット35でうちもよかった。払うお金変わらないから計画立てやすい。

    +64

    -4

  • 272. 匿名 2023/08/01(火) 01:59:10 

    >>268
    元コメみてよ
    固定につられて変動も上がるって書いてるよ
    あがる可能性があるっていうのと意味合い違うじゃない
    上がる可能性はもちろんあるけど、上がらない可能性もあるよね?固定と変動に関連性はないんだから

    +3

    -10

  • 273. 匿名 2023/08/01(火) 02:08:09 

    >>272
    逆に、短期があがると長期は上がる可能性あるけど
    これから変動も上がっていくって根拠もなく書いてる人は、経済音痴に対して今から変動も上がるよ!怖いよ!って脅しているようにみえてしまって、意地悪だなあって思ってしまった
    固定と変動のどっちが得だったかって、払い終わった時じゃないとわかんないけど、
    金利上昇に備えられるなら変動の方が有利だと思う
    現時点で変動が低金利だから早いうちに元本も減らせるからね
    変動が固定を上回ったのは、過去バブルともう1回くらいしかなかったような、うろ覚えだけど

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/01(火) 02:08:59 

    >>267
    例えばさ、変動上げたくてその準備に固定上げることってあるのかな?
    変動が上がるから固定に変えようってなった時には固定は更に上がってるっていうのが普通だよね?

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/01(火) 02:09:36 

    ガル民に長期短期の違いを言ってもわかんないのかな
    まぁ、勝手に金利多く払えば?って感じだけど

    +1

    -2

  • 276. 匿名 2023/08/01(火) 02:10:24 

    >>206
    固定で組んでる人は損してることくらい最初から分かってるでしょ
    安心のために最初から高い方選んでる人がほぼなのに

    +59

    -3

  • 277. 匿名 2023/08/01(火) 02:16:40 

    FPに相談して固定すすめられることってあるの?

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/01(火) 02:17:05 

    >>274
    変動は短期金利に、固定は長期金利に連動するの
    景気以外にも、日銀の介入でもこれらはかわるんだけど、変動金利をあげるためだけに、その準備として固定をあげるには、長期金利をあげないといけない
    長期金利は住宅ローンだけに関係しているものじゃないから、変動をあげるためだけにあげたりしないよ

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/01(火) 02:18:31 

    >>276
    いや、ここの書き込みちゃんと読んでみてよ
    損してるの承知な人ばっかりじゃないようにみえたよ

    +8

    -9

  • 280. Hicks 2023/08/01(火) 02:21:10  ID:hko1zLW3iX 

    >>274
    政策で短期金利を上げるときは、インフレで景気過熱気味なんで、市場の予想を反映する長期金利は当然上がっているのが普通
    たまーにインフレ加速する経済だと強力な利上げを実施することがあるんで、逆イールドカーブといって、長短金利が逆転することはある、でもそれは市場が将来的に不景気を予想して中央銀行が利下げするだろうと予測するから長期金利は下がり、足元の短期金利は上がるという環境

    基本的には短期金利が上がる状況は長期金利は上がっている、という認識でいい

    日本が利上げ局面の場合は、市場は事前に察知して長期金利も上がる
    昨今の日本は低金利政策でそもそも利上げ局面が全くない状況、かなり特殊
    住宅ローン金利、さらに上昇も 8月、大手5行引き上げ

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/01(火) 03:27:35 

    >>113
    そんなに短期で返す計画ならそうかもしれないね😅
    でもあなたは堅実な生き方されてるし、老後も安泰だと思う。

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/01(火) 03:28:54 

    >>122
    決めきれないからいうセリフだと思う。あんまり深く考えてない人たちは、どうしよ、どうしよ、どっちにしよって永遠ループだしね。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/01(火) 03:31:17 

    >>220
    専門家でも予想外のことは起こるのに何を偉そうに断言してるんだこのクソ素人は
    ってことでしょ

    +19

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/01(火) 03:31:17 

    >>145
    現金残してていつでも繰り上げで返せる人は変動がお得だよね。安い時はローンで、高くなったら元本めちゃ減らす。

    +20

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/01(火) 03:33:13 

    >>169
    資産あるなら正解だよね!

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2023/08/01(火) 03:36:34 

    >>256
    そうだけどさ、大きな買い物だしもっと自分で調べたり考えたりした方がいいと思う。ごめん、余計なお世話だよね。
    資産も永遠に減らないわけじゃないから…

    +11

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/01(火) 03:41:01 

    >>264
    いつも行くスーパーで見る小さな商品でさえ高くなったなぁって思ってるから、大きな資材だとすごい上昇してるんだろうなと思う。

    +21

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/01(火) 03:56:24 

    地方銀行で15年間変動で返済してたけど(その間変動金利は変わらず)、コロナ始まり色々と不安になってネットバンクの固定にした。
    結果、変動の時よりローン金利下がった。
    手続きとても面倒だったけど、変動の不安からも解放されたし達成感。

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/01(火) 04:09:24 

    >>20
    もう破綻していいよ。未来もないし。

    +3

    -4

  • 290. 匿名 2023/08/01(火) 04:53:47 

    >>256
    ローンを組んでも特にはならないよ。控除があっても諸費用とか金利があるから。銀行に騙されてない?

    +16

    -4

  • 291. 匿名 2023/08/01(火) 05:50:24 

    >>139
    銀行によるだろうけど、最初の10年だけ金利の優遇幅大きくして見てくれがいい金利にしておいて10年経ったあとは優遇幅をガクッと下がたりする。
    10年目以降の優遇幅は完済まで続くから、そこから変動に戻そうが固定特約を再設定しようがかなり悪い条件でローンを継続することになる。

    +9

    -1

  • 292. 匿名 2023/08/01(火) 06:00:39 

    >>155
    なんならローンの適応金利より控除のほうが大きいもんね

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2023/08/01(火) 06:03:18 

    >>187
    意味不明

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/01(火) 06:04:02 

    >>157
    何を根拠に?

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/01(火) 06:07:49 

    >>290
    今の時代変動金利は控除でペイできるから、銀行手数料と登記費用の合計と比べてどっちが得かだね

    +10

    -1

  • 296. 匿名 2023/08/01(火) 06:24:27 

    >>69
    そう。これを分からない人が多くてガルちゃん見てると驚くよ。

    +16

    -1

  • 297. 匿名 2023/08/01(火) 06:24:47 

    >>132
    若い人の括りが分からないけど、7年前27歳でマイホーム建てた時全期間固定で借りたよ。ちょうどマイナス金利が始まった時で、かなり低く借りれた。

    類友で同じ考えの人が多いのか、私の周りではわりと固定で借りてる人多い。

    +15

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/01(火) 06:27:07 

    >>4
    変動も直ぐにあがるよ、段階わけて1年内に固定より高くなる

    +12

    -13

  • 299. 匿名 2023/08/01(火) 06:34:05 

    >>25
    ローンを組んだ当時の固定を超える可能性はこの先絶対にないのですか???

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2023/08/01(火) 06:39:15 

    >>25
    これを言う人はいつの固定と比べてるんですか?まさか現在進行系の固定金利と比べてるの?それは無意味すぎ…。

    +18

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/01(火) 06:42:53 

    >>25
    あなたがローンを組んだときの固定金利を調べて、変動金利が上がった時に比較してみましょう。

    +16

    -1

  • 302. 匿名 2023/08/01(火) 06:48:27 

    10年固定で組んであと2年後にまた組み直ししなきゃなんないんだけど、その頃どうなってるかなー...

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/01(火) 06:58:30 

    >>180
    > 長期金利が上がった数ヶ月後に変動金利も上がっているんだよ

    えーと、、、何十年も上がってないけどどこの国の話?

    +9

    -7

  • 304. 匿名 2023/08/01(火) 07:00:54 

    >>32
    住宅ローン破綻しても死にはしないよ。
    デフォルトしたらまじで死ぬ。

    +16

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/01(火) 07:04:11 

    >>8
    マイナス多いけど家電買ったりしたらすぐなくなる金額だよね

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/01(火) 07:11:29 

    >>150
    ものすごい上がり方はしないかもだけど、1〜2%くらいまでは普通に上がりそう。無理めなローンを組んだ人はそれでも辛いかもね…

    +18

    -2

  • 307. 匿名 2023/08/01(火) 07:15:17 

    >>270
    全部が銀行がほしい土地じゃないからw
    殆どが不良債権、バブルで銀行は痛い目みてる
    駅前の一等地ならまだしも
    金利のちょっとの変動で返済できなくなる人の物件なんてしれてるから困るに決まってるでしょ

    +6

    -7

  • 308. 匿名 2023/08/01(火) 07:15:47 

    >>5
    去年ぐらいに借り換え勧められたけどなんか不安なのと面倒なのとで固定放置しといて良かったのかな。

    +9

    -3

  • 309. 匿名 2023/08/01(火) 07:19:45 

    >>303
    ヨコだけど、30年ぐらい前の話してるんだと思う
    いまの経済とか全く知らない人
    短期は上げるにあげられないから
    もっともっと物価上がらないと無理

    +14

    -8

  • 310. 匿名 2023/08/01(火) 07:27:13 

    >>25
    変動金利が低いときにギリギリで住宅ローン組んだでたらヤバいよね
    少し金利が上がっただけで詰む

    +30

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/01(火) 07:34:45 

    >>110
    元利均等なら後半元本が減ってから金利が爆上がりした場合、全期間固定より総支払金利が多くなるかは上がり幅と上がり始める早さによるらしい
    元本多い時にいかに低金利でいけるかが勝負
    固定の安心感は羨ましいけどね

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2023/08/01(火) 07:40:20 

    >>78
    うちも2016年に借りて、10年固定で今年で7年目…
    どうなるんだろう。

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/01(火) 07:41:52 

    >>25
    うちは35年固定1.2%の時に元金均等返済で組んだよ
    毎月支払いが600円ずつ減って行って、それが最後の回まで続く。

    歳を取れば取るほど返済がラクになる様に組んだのでもういじらなくていい感じよ。
    完済年齢はダンナが60歳時の予定。

    +40

    -3

  • 314. 匿名 2023/08/01(火) 07:42:23 

    全期間固定で借りるのと、初期に変動で金利抑えるのでどちらが得かなんて終わってみないとわからないよね
    単純に金利比較だけじゃなく、安い金利をどれくらい受けられるかで全然違う
    8%とかに一気にあがるならともかく、1%くらいならトータルだと変動のが得な気がする
    いつ金利が上がるかで変わるし8%になる可能性もあるのが変動だけど

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/01(火) 07:43:09 

    >>19
    固定資産税もガンガン上がるだろうしね
    まぁ持ち家賃貸論争はここでは関係ないw

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2023/08/01(火) 07:43:31 

    うちが借りてる銀行は変動か10年固定しかないけど、10年固定が1番勿体無いなと思う

    +13

    -1

  • 317. 匿名 2023/08/01(火) 07:52:07 

    ちなみに韓国では利上げして
    0.5%が

    3.5%になったね

    日本は現在、世界でただ一カ国の金融緩和国で、モーサテが日銀の政策にブチキレてもう毎日の様に
    「日本は世界中でただ一カ国の金融緩和国です」と言ってるわ。

    +17

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/01(火) 07:53:49 

    >>52
    固定が上がったら
    半年後に変動が上がる仕組み
    今回は据え置きみたい

    +3

    -11

  • 319. 匿名 2023/08/01(火) 07:57:20 

    >>298
    一年でそんな急速にあげることあるんだ?
    繰上げ用の資金用意しとかないとだね。

    +0

    -4

  • 320. 匿名 2023/08/01(火) 08:01:29 

    >>303
    何言ってるの?

    住宅ローン金利、さらに上昇も 8月、大手5行引き上げ

    +11

    -2

  • 321. 匿名 2023/08/01(火) 08:03:17 

    >>78
    うちも10年固定で借りてて去年で終わったから今は変動。結果論でいうとずっと変動のが安かった期間だったけど、その10年の間に繰上げ頑張ろうって夫と協力して元金だいぶ減らせたからよかったかな!

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/01(火) 08:17:41 

    >>254
    変動金利の推移
    上がる時は上がる

    住宅ローン金利、さらに上昇も 8月、大手5行引き上げ

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/01(火) 08:24:20 

    上がったらいっきに繰り上げすればいいだけ!って言ってた人達、繰り上げ返済の用意はもう出来てるのかな?

    +5

    -1

  • 324. 匿名 2023/08/01(火) 08:26:09 

    銀行員です。(今日は休み)結局返済能力があるかどうか、何年で住宅ローンを返そうと考えているかによって変わるかなぁという印象です。行員も変動固定はバラバラだし。

    まあ個人的には、10年以内の短期間で繰り上げ返済して返すなら変動、それ以上なら全期間固定かなぁって感じです。というのも、変動が10年で2%くらいまで上がると完全に逆転するんだよね。

    アメリカ金利のこの2年くらいの上げ方をみてもさ。あそこまで極端には上がるけどないとは思うけど、段階的に引き上げていくのでは?と考えているから、↑くらいの水準はなくはないかなって。物価も上がってきているからね。

    ちなみに固定金利は長期プライムレート、変動金利は短期プライムレートだから、変動は大丈夫って言ってる人いて、それは正しいんだけど、そもそも長期→短期で動くから、変動は上がらないと決めつけるのは危険かな。

    あとは心配症な人は金利上昇のニュースでストレス溜まるから全期間固定が精神衛生上良いかと。

    ちなみに私は全期間固定派です。企業の利益と株価、為替、物価、諸々考えると金利上げていかないと国が大変なので...。

    +42

    -2

  • 325. 匿名 2023/08/01(火) 08:29:41 

    今後、数十年日本の不動産がただ下がっていくターンに入ったな
    ※外国人富裕層が投資する都心のごく一部除く

    +0

    -3

  • 326. 匿名 2023/08/01(火) 08:31:47 

    >>2
    いつもガルちゃん見てて思うんだけど、変動の人の中にはこういう固定に勝つ?事ばかり言うひといるよね?別に固定を選んでる人は、選んだ地点での金利が高いこと承知で選んでるのに勝手に勝負されても…って感じにみえる。もっと自分軸で頑張ろうよ。

    +60

    -2

  • 327. 匿名 2023/08/01(火) 08:32:41 

    近々ローン組むのに…😭

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/01(火) 08:50:48 

    >>310
    変動でギリギリで組むのがそもそもおかしいから一部の人だけでは?1%上がったところで家手放す人は少ないと思うよ。

    +12

    -1

  • 329. 匿名 2023/08/01(火) 08:52:42 

    >>326

    そうなんだよ、「困るのは固定のやつら」みたいな書き込みする人達もいるんだけど、
    でも固定でその金利や、その金額で買える物件を「身の丈に合った家」と思って買ってるから、別になんにも困らないのにね。

    +33

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/01(火) 08:57:04 

    >>145
    今の日本人は投資は嫌いだけど、変動金利の博打は大好きだからね。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/01(火) 09:01:11 

    変動は所謂ギャンブルだから長期金利が上昇すると不安で攻撃的になってしまうのは仕方ないよ
    でも2008年にローンを組んだ者としては、この数年のゼロ金利政策期間にローンを組んだ人が羨ましいよ!
    とはいえ資材が今より安かったから、最近の住宅は高いとも思うしタイミングって難しいってつくづく思うわ

    +25

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/01(火) 09:01:13 

    >>290
    それらを加味してもローン組んだ方が得
    現在価値ってしってる?
    運用もしないし保険もはいらなくてもいいってうなら、一括もいいかもね

    +5

    -10

  • 333. 匿名 2023/08/01(火) 09:01:47 

    >>328
    横だけど
    例えば6000万円の家を頭金なし、3年固定0.5%、35年で買った場合

    月々の返済額は15万5751円

    これが3年後に1%上がって
    0.5%→1.5%になると

    月々の返済額は18万1279円になって

    総返済も約1000万円増えるね

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/01(火) 09:05:28 

    >>299
    よこ
    そんなのわかんないけど、返済中に変動金利が上がっても元本減ってるから利息は減るよね
    また金利が下がる可能性だってある
    結局は返済した利息で比べるしかないけど、低金利が続いてるからほとんどのひとが変動で組んでた方が支払いは少なくなってるんじゃないかな

    +2

    -5

  • 335. 匿名 2023/08/01(火) 09:07:44 

    >>332
    1%金利が上がって、総返済額が1000万円とか増えた時に投資で1000万円増やしていれば問題ないけどね

    でもさ…
    投資といういわゆるギャンブルで数百万円〜1千万とか増やせる人ってどれだけいるんだろう?

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/01(火) 09:08:05 

    >>318
    そんな仕組みないですよ

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/01(火) 09:14:35 

    >>334
    横だけど繰り上げシミュレーションして確認した方がいいよ
    住宅ローンは返済当初は金利から減る仕組みだから元本は意外と減ってないんだよね

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/01(火) 09:17:17 

    >>335
    投資をギャンブルと考えるなんて、ちょっとびっくり
    じゃあ預金はインフレにはついてけないけどギャンブルにならないの?

    変動で金利が変動しても返せる設計できてない人はそもそもローンで家買っちゃだめでしょ

    +3

    -9

  • 339. 匿名 2023/08/01(火) 09:20:17 

    >>337
    いやいや、それくらいわかるけど、返しても返しても、返済した元本ゼロってわけじゃないよね
    それが嫌なら元金均等も選べる

    +0

    -5

  • 340. 匿名 2023/08/01(火) 09:24:14 

    >>165
    ほんとこれが最大の節税になるよ。

    +7

    -1

  • 341. 匿名 2023/08/01(火) 09:25:00 

    >>16
    次の日銀会合は10月にあります。今の固定でも過去をみると安いと思うので安心してローン組みたいなら今のうちに固定に変えた方がいいかもね。

    +21

    -5

  • 342. 匿名 2023/08/01(火) 09:27:37 

    >>2
    変動金利が長期金利を超えたことはこれまでないけどね。
    私も変動だから、上がったらこわいなと思うけど、ものすごい上げかたはしないと思うな。

    +15

    -13

  • 343. 匿名 2023/08/01(火) 09:31:54 

    >>338
    借金してその金で投資して増やす
    これっていわゆる「逆ザヤ」で、富裕層でそういう金の回し方してる人々は確かに多い。
    少々損する場合があっても複数の投資を同時に回している故にノーダメだからこそできる。

    しかし、貧乏人がなけなしの金つかってやるのとでは人生に対するリスクの大きさが違う。

    +12

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/01(火) 09:38:42 

    >>333
    15万のローン払える人は3万くらい上がっても払えるから心配無用。
    それより世帯年収400万なのに3600万頭金なし変動35年ローンみたいな人の方がつらいだろうね。
    9倍ローンなんて通らなかったけど、低金利のこの10年くらいは通った人がいるからね。
    そもそもひと昔前までは400万の人は家なんて買わなかった。

    +18

    -1

  • 345. 匿名 2023/08/01(火) 09:46:28 

    >>344
    例えば3500万円の家を頭金なし、3年固定0.5%、35年で買った場合

    月々の返済額は9万3451円

    これが3年後に1%上がって
    0.5%→1.5%になると

    月々の返済額は10万8768円になって

    総返済額は約580万円増える

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/01(火) 09:46:34 

    >>342
    この変動が長期を超えたことはっていうのちょくちょく見るけど
    当たり前に超えるわけないし超えるのを気にしてる意味もわからないけどどういう意図で言ってるの?
    変動が上がってもその時には長期金利はさらに高いからやはり未来も変動が安いですよってこと?
    その先さらに変動が上がって固定に変えたくなっても高いから低金利の今、完済まで低金利で返済したい人が選んでるんだよ?

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/01(火) 09:48:20 

    >>1
    これから台湾有事来るかもしれないのに家買うの?

    +1

    -8

  • 348. 匿名 2023/08/01(火) 09:50:49 

    >>345
    計算ありがとう。1万5千円上がるだけか。
    なら1%上がるくらいならさほどみなさん影響なさそうだね。3%も上がるなら、上がる頃にはローン残高も減ってるし所得も物価に合わせて少しは上がってるでしょう。

    +13

    -1

  • 349. 匿名 2023/08/01(火) 09:51:16 

    >>347
    それ言ってたら何にもできないしなぁ

    +8

    -1

  • 350. 匿名 2023/08/01(火) 09:51:45 

    >>345
    大したことないじゃん

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/01(火) 09:58:18 

    >>348
    でしょ?
    という事は変動金利を大幅に引き上げても何の問題もないし大した事ないでしょ。

    現在の日本の経済市場は政府の介入により、不自然かつ人工的な物になっている。

    更に日本は「世界でただ一カ国の金融緩和国」という異常事態だし、早急に金融緩和を停止して経済を自然な市場に戻すべきと思うわ。

    +11

    -5

  • 352. 匿名 2023/08/01(火) 10:11:32 

    私は変動で1.5%くらいまではノーストレスで過ごせるけど同じ時期に家買った同僚は0.1%上がっただけで大騒ぎしてるからそういう人は固定金利で買った方が安心して暮らせそう
    でも日本が低金利政策やめるときは日本が経済を諦めるときだから当分来ないとは思うんだけどね

    +20

    -3

  • 353. 匿名 2023/08/01(火) 10:11:47 

    >>42
    日本版サブプライムローンの出来上がりか

    +6

    -1

  • 354. 匿名 2023/08/01(火) 10:12:32 

    >>1
    ローン組む人は数%の金利上昇なんて気にしないでしょ
    持ち金越えて借金してるくらいだし
    どんどん上げて構わない

    +15

    -8

  • 355. 匿名 2023/08/01(火) 10:13:24 

    >>345
    0.5%で借りてる場合は1%あがってもたいしたことないのがわかったけど1%で借りてる場合は金利が2%にあがるとどうなるの?

    +5

    -1

  • 356. 匿名 2023/08/01(火) 10:13:46 

    >>4
    一括購入の無戦勝

    +16

    -1

  • 357. 匿名 2023/08/01(火) 10:21:25 

    >>352
    >日本が低金利政策やめるときは日本が経済を諦めるときだから

    逆だよ
    そこからようやく経済再生となる

    +18

    -4

  • 358. 匿名 2023/08/01(火) 10:27:36 

    >>355
    例えば3980万円の家を頭金なし、3年固定1%、35年で買った場合

    月々の返済額は11万2350円

    これが3年後に1%上がって
    1%→2%になると

    月々の返済額は13万205円になって

    総返済額は約680万円増えるわね

    +14

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/01(火) 10:29:35 

    >>356
    ほんとそれだね

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/01(火) 10:31:41 

    >>343
    >>338です
    そうだね、カツカツの人はそもそも投資どころか住宅ローンも厳しい
    私は住宅ローン組んで手元に現金残ったから、投資用マンションと株を買ったよ
    投資用マンションを現金で買うのもあんまり頭良い選択肢じゃないけどね
    もちろん、手元にもちゃんと現金残してる

    +6

    -2

  • 361. 匿名 2023/08/01(火) 10:34:01 

    >>232
    5年ルールや125%ルールって支払いを後回しにしてもらえるだけだしね…

    +15

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/01(火) 10:37:17 

    >>357
    それさっきからあなたしか言ってないから…

    +1

    -9

  • 363. 匿名 2023/08/01(火) 10:40:23 

    >>115
    私なら金利分のお金で、喜んで株買うわ。金回りは良くしないと。銀行に預けておくだけではもったいない。

    +1

    -3

  • 364. 匿名 2023/08/01(火) 10:46:04 

    >>277
    勿論あるよ
    変動から借り換えたい時に転職して日が浅かったり、うつ病とか患って休職中だと借り換えられないリスクがあるから、職業や年齢によっては固定向きの人がいるんだよ
    今短期間で完済見込みが出来る人は変動でもリスクは低いけど、30年掛けて等長期返済していく予定の人なら固定が安心なのは事実

    高金利だったのって20年位前迄の話しだから、その頃に戻る可能性は否定出来ないからね

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/01(火) 10:49:48 

    >>362
    あなた井の中の蛙よ
    日本以外の世界はいまやってるんだよ。
    金利上げたらみんな死ぬとか言うでしょ?
    でもそれって、みんな死ぬわけないんだよ

    金利上げると住宅ローンは
    備えていた者は生き残り
    裕福な者も生き残る

    企業は
    無能な者が解雇されて有能な者が生き残り
    無能な会社が潰れて、有能な会社が残るだけよ

    海外は今これをやってる(故意に2極化させて有能だけ残す)
    一回落ちても、再生の目があるのはこっちなんだよ

    しかし日本は、民族的気質からこれができない。
    誰も切らないし誰も潰さないから
    今や外国人の奴隷労働でギリギリ成り立ってる企業や、実体のないゾンビ企業が18万社!

    弱者や無能を首切りせず、累進課税で強者から莫大な金を取って全員に配って
    日本全部を平らにならして全員で貧乏になって
    どんどん疲弊して落ちて、全員で緩やかな自殺に向かってる

    +27

    -3

  • 366. 匿名 2023/08/01(火) 10:55:29 

    >>97
    家庭状況にもよるんじゃない?
    10年後まで、子供も大きくなって妻が働きに行けるようになるまで返済軽くしたいと考えたり。

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/01(火) 11:00:37 

    変動で0.395%だけど、これより下がることはもう無いですか?

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/01(火) 11:05:19 

    >>6

    直ぐ、こんなこと言う人嫌い
    バカみたい

    +48

    -1

  • 369. 匿名 2023/08/01(火) 11:05:45 

    >>265
    今朝のNHKでも固定金利上げについてニュースがあったけど変動は今のところ大丈夫みたい!とりあえずは一安心だー

    +1

    -8

  • 370. 匿名 2023/08/01(火) 11:07:46 

    >>367
    っていうかローン減税で実質マイナス金利だからね…
    歴史的低金利なので、逆に言えばもう上がるしかないのよ。

    固定の方もついこの間まで歴史的な低金利でしたね。もう上がっちゃったけど。

    +18

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/01(火) 11:09:00 

    >>92
    25年前に建てたときも3、4%だったよ
    元金減らないから頭にきて5年で貯金からいっきに返済したよ
    今思うとサッサと払っておいてよかったよ
    旦那も元気だし

    +18

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/01(火) 11:10:19 

    >>358
    それ考えるとローンは損だよね

    +5

    -1

  • 373. 匿名 2023/08/01(火) 11:28:20 

    >>372
    例え低金利でも総支払い額の金利部分って莫大だもんね。
    場合によっては、繰り上げ返済に大金突っ込んで金利を消す方が、投資より割がいいケースもあるでしょうね。

    あと団信ってあるでしょ
    あれって繰り上げ返済されない為の高度な仕様ね。銀行は繰り上げされると困るから。

    +11

    -1

  • 374. 匿名 2023/08/01(火) 11:37:47 

    >>373
    団信ね。13年前に借りたときは今よりも手薄い保障しかなかったから、今45歳で変動で金利1%払ってるんだけど、手厚い団信にして金利も安いのに乗り換えするのはどうなんだろう?
    手数料のほうが高いかな?

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/01(火) 11:44:52 

    >>374
    うちはなるべく早期に繰り上げ返済して数百万分の金利を消して、それで月々の返済額を減らし、そのお金で普通の生命保険を手厚くしたよ〜。
    いろんなやり方があるね

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/01(火) 12:02:25 

    >>1
    何%に上がるの??

    +0

    -0

  • 377. Hicks 2023/08/01(火) 12:09:38  ID:hko1zLW3iX 

    >>365
    シュンペーターの清算主義思想はNG
    不況下で金利を引き上げてもゾンビ企業は駆逐できない
    極力市場原理に任せるのは同意だが、市場に任せたからといって不均衡が是正されるわけではない
    まさに外部経済
    ちなみに異次元金融緩和でゾンビ企業か増えた統計データもない
    色々と勘違いしてる

    +3

    -5

  • 378. 匿名 2023/08/01(火) 12:14:06 

    >>115
    今33才だけど、小学生の夏休みのときに平日仕事の父の代わりに国債のおつかい頼まれて郵便局行ってたわ。国債も徐々に上がってくれると嬉しいですね。

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/01(火) 12:20:28 

    早く金利上げろ
    借金して身の丈に合わない家買ってる層はおかしすぎ

    +6

    -5

  • 380. 匿名 2023/08/01(火) 12:32:13 

    >>371
    高金利時代に借りた人が繰上げも借り換えもせずに35年かけて払ったら、もう一軒家が建つくらい利息を払ってるよね

    +26

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/01(火) 12:39:36 

    正直この調子でどんどん金利上げていってほしい!日銀植田総裁よろしくお願いします!!

    +8

    -2

  • 382. 匿名 2023/08/01(火) 12:39:48 

    >>167
    迷ったけど、35年固定にしてよかったー!10年は0.95、以降1.25で平均すると1.1くらい。しかも保証料もほぼ無しだった気がする

    +12

    -3

  • 383. 匿名 2023/08/01(火) 12:41:59 

    >>380
    まあそれだから、その時代はしっかり頭金貯めてから買うのが当たり前だったけどね。
    最初の時点でいかにして残債を減らしておくかが勝負みたいな。

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/01(火) 12:42:08 

    >>1
    いいね!この調子でどんどん金利上がっていってほしい!

    +5

    -2

  • 385. 匿名 2023/08/01(火) 12:47:01 

    >>291
    うちの銀行は他行より変動金利がそんなに低くなくて、10年固定プラス10年後の組み直しの割引率が他行より高いのが売りだったから10年固定にした。
    去年契約でこれから完成だけどローン返済スタートは契約時の金利適用だったのも決め手だった。
    決めたく銀行は団体職員の優遇があるとこだったってのも大きいけど、色々銀行を調べてこんなに違うのかーって勉強になった。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/01(火) 12:56:25 

    >>320
    変動金利上がってないね

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/01(火) 13:02:12 

    都内の不動産下がるかな

    +4

    -1

  • 388. 匿名 2023/08/01(火) 13:18:41 

    >>307
    マイナス多いけどその通りだと思うよ。
    ド田舎の土地は負の遺産になる可能性が大きいのって常識だよね。それこそ若者は田舎から都会に移って田舎の人口は減ってるし、そもそも日本全体でも結婚出産減って住宅需要は今後減るだろうし。
    差し押さえても売れないまま管理維持費だけかかるリスク、売れてもローン残高を大幅に下回る取引になるリスクがある。
    都会の物件だけ選んでローン破産させて差し押さえるなんてことは公平性の観点から当然できないだろうし、銀行としても慎重にならざるを得ないよね。
    資産価値のない物件も多い以上、担保があるから痛くも痒くもないなんてことは少なくともない。

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/01(火) 13:28:41 

    >>169
    あなたのように若くて繰り上げの資金があるなら変動で正解ですよ。

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/01(火) 13:29:05 

    >>314
    固定と変動、どちらが有利になるかは、
    ・ローン開始からいつの時点で変動金利が上がるか
    ・何%上がるか
    ・繰上返済可能か
    ほぼこの三点で決まるからね。

    長期固定金利が上がったというだけで変動金利はまだ上がってもないのに固定にしてよかったと結論付けられない。これ以上上がらないという安心感があるという意味ではよかったと言えるけど、総支払額としてどちらが有利かは全て支払終わった時点でしか分からないよね。これ以上上がらない安心感は最後まであったとしても、結果として総支払額が変動より数百万多くなることもあるわけで。

    +5

    -2

  • 391. 匿名 2023/08/01(火) 13:48:41 

    >>390
    それってね、最後まで日本だけ歴史的低金利でいる可能性に期待するのは
    最後まで日本が不景気で経済回復しないのを願うのと同義なんだよ。

    最後まで超絶低金利が続くような異常事態なら、賃金も当然上がらない。

    +18

    -2

  • 392. 匿名 2023/08/01(火) 13:54:25 

    うちは変動で組んだけど固定と変動の差額が300万くらい
    残り30年で300万の差が埋まるほど景気回復するかな

    +5

    -2

  • 393. 匿名 2023/08/01(火) 13:55:42 

    >>317
    韓国は現在の固定いくらなんだろう?
    どっちにしても今から家買うなら3.5以上ってことだよね?
    そりゃきついな

    +0

    -1

  • 394. 匿名 2023/08/01(火) 13:56:06 

    >>73
    田舎者なので知らなかった!豊洲ってこんなに並んでるんですね。個人的にはこれにゆうちょがあったら完璧!めっちゃ便利で羨ましい!!

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/01(火) 13:57:25 

    >>18
    今値段上がりすぎてあまり売れてなってきて値切られてるから、さらに売れなくなったらいよいよ下がるよ
    売れてるの都心のタワマンだけだから

    +10

    -3

  • 396. 匿名 2023/08/01(火) 13:58:27 

    >>346
    誰もがトータル返済額が少なくなるのが理想で、長期金利は緩やかに上昇傾向、変動は横ばい、というのが続いているから、変動を選ぶ人が多い、というだけの話かと。
    もちろん、変動の金利が上がった時は長期も上がっているから、借り換えるのは現実的にあまりメリットがないよね。

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/01(火) 14:12:42 

    変動すすめられたけど
    この先のことわからないから、固定で組んだ
    今は0.88、11年目〜1.33です

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/01(火) 14:17:30 

    >>395
    土地代は下がっても資材は値上がってるから家の値段は安くなることはないよ。

    +12

    -2

  • 399. 匿名 2023/08/01(火) 14:35:21 

    >>20
    自国でお金作ってる国は100%破綻しないよ。
    税収も過去最高だったし、皆、騙されてるよ

    +16

    -1

  • 400. 匿名 2023/08/01(火) 14:43:31 

    おうち買えない…泣きたい…

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/01(火) 14:44:17 

    >>167
    そう思います。2年前のトピ見てると全期間固定0.8%で借りた人もいたみたい。0.8が底だったのかな。

    +20

    -1

  • 402. 匿名 2023/08/01(火) 15:05:00 

    >>165
    年収も高すぎるから下げよう

    +7

    -1

  • 403. 匿名 2023/08/01(火) 15:24:31 

    >>1

    中国共産党みたいに個人で私有財産持てないようにしようとしてますね。国土も人間も政府?が管理。
    銀行と政府は密接に連動してる。国民主権の民主主義とは真逆。

    +5

    -4

  • 404. 匿名 2023/08/01(火) 16:01:49 

    >>1
    何%に上がるの??

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/01(火) 16:09:11 

    >>103
    うち3年前に固定で借りたよ。
    子供たちまだまだお金かかるし一気に繰上げ返済なんてできないし。
    心配性だから損してでも不安材料は消しとかなきゃ何十年も返済していけない。

    +20

    -2

  • 406. 匿名 2023/08/01(火) 16:11:11 

    変動だけど上がる前に絶対終わるから別にいい

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/01(火) 16:14:15 

    35年フルローン組む人って凄いなと思う
    定年で払い終えるとか老後大丈夫?

    +5

    -4

  • 408. 匿名 2023/08/01(火) 16:21:57 

    数年前に契約。
    金利が上がっても据え置きされて元本が減らないことがあるルールが嫌で、変動の中でも元金均等にした。
    決める時はいつ逆転するかわからないから怖かったけど、目先の安さに負けて固定より変動を選択。(団信もプラスαで手厚いやつにした)

    今現在は変動の方が安いわけだから、固定と変動、どこかで逆転する時が来たとしても、ローンの残り期間何年まで、何%の差までだったら、トントンで同じぐらいになるのかなー。銀行によって違ったけど、全期間固定だと1番やすいとこ1.0ぐらいだった。
    計算嫌いでしてないけど、契約時から いつ(何年後)までの低金利で行けたらどっちでも同じだったわーとなるのかなーと気になってます。

    定年頃の完済まではまだまだ長い道のりーー。子供の養育費が痛いー

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/01(火) 16:34:42 

    >>54
    それ、たしか2025年じゃなかったかな。
    バブル期にアホみたいな高金利で住宅ローン組んだ層が完済するタイミングがこの辺り。


    +16

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/01(火) 16:49:13 

    >>85
    みたいですね。
    知り合いが自営始めたばかりで住宅ローン通らないから、固定金利で高めの金利でなら借りれたらしく、そう言ってたな

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/01(火) 17:09:09 

    ガル民に固定派が多いという事は変動の方が結局得をする気がするわ

    +7

    -6

  • 412. 匿名 2023/08/01(火) 17:11:57 

    >>407
    家賃程度のローンだからじゃない?
    万が一旦那が死んだらチャラだしね

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/01(火) 17:24:38 

    >>206
    残高が多い最初から固定選んだら更に負担感あるよね。

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/01(火) 17:29:26 

    >>37
    今日のニュースでブラジルレアル高、円安だってさー。金融緩和続けるとこうなるのよ。

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/01(火) 17:30:14 

    >>368
    なんでも人のせいにする人ってこういうことばっかり言うよね

    +5

    -2

  • 416. 匿名 2023/08/01(火) 17:36:23 

    >>414
    日本は経済大国でよかったね
    為替で金融政策が引っ張られないのが救い
    むしろ日本国債が他国の金利に影響与えちゃうくらい

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/01(火) 17:56:14 

    >>11
    どかっと上がらないよう法律で決まってるよ

    +4

    -8

  • 418. 匿名 2023/08/01(火) 17:57:51 

    >>320に、何故プラス?
    変動金利が上がってるグラフじゃないやん

    +3

    -2

  • 419. 匿名 2023/08/01(火) 18:05:22 

    変動もそのうち上がる?

    +6

    -1

  • 420. 匿名 2023/08/01(火) 18:13:43 

    家買いたいけどローンどうするべきか...
    ネット銀行と地方銀行どちらが良いのか、固定金利上がったし変動がやっぱり良いのか悩む

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/01(火) 18:18:36 

    >>309
    バブルのときは確かにそうだったかもね
    ガル民の年がわかるね

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/01(火) 18:19:52 

    >>420
    資金力によると思うよ。
    控除終わったタイミング、金利上がり始めたタイミングでどれだけ元本減らせるかじゃない?

    これから5~10年教育費が嵩むだろうから繰上げ返済する余力なしだから全期間固定で1.2%

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2023/08/01(火) 18:28:18 

    >>32
    日本の人口からしたら住宅ローン組んでる人なんて一握りなんじゃない?
    独身勢も増えてきてるんだし、家族でも賃貸や転勤族とかも色々あるからみんながみんな家建てるとは限らない
    そんな僅かな人たちのこと気にするわけないじゃん!

    +5

    -11

  • 424. 匿名 2023/08/01(火) 18:30:02 

    >>407
    売却前提

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/01(火) 18:34:22 

    時代背景が昭和とちがうんだから、35年でローン組んで新築戸建の家を買う金持ちでもないひとたちに理解に苦しむ。
    それで小遣い2まんとかで、頭わるすぎだろ

    +2

    -7

  • 426. 匿名 2023/08/01(火) 18:51:37 

    >>6
    金利上がってアメリカとの金利差がなくなれば円安じゃなくなるんじゃないの?

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/01(火) 18:52:26 

    >>176
    別のメガバンで住宅ローン事務してたけど優遇付くと0.945くらいにはできてたんだよ。金利はメガバンなら大体足並み揃ってると思ってたけど違うのかな。2008年時点の話でした

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2023/08/01(火) 19:09:42 

    >>249
    固定と変動は無関係だからこの人の言ってることはスルーでOK

    +8

    -1

  • 429. 匿名 2023/08/01(火) 19:11:15 

    >>407
    会社の人が40年ローンを組んだと言っててビックリした!
    今は35年以上のもあるんだね…まだ27歳の人だけど40は長過ぎ

    +6

    -3

  • 430. 匿名 2023/08/01(火) 19:19:07 

    >>8
    ボーナス払いいくらなん!?
    うちも同じくらいだけどボーナス払いしてない

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/01(火) 19:20:50 

    >>428
    ありがと!だよね、ほんと意味わからんこと書いてる人多いし、がるの意見偏りすぎ

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/01(火) 19:23:14 

    >>332
    あなたとか、他の人の「ローン組んで控除でバックもらった方がお得じゃん」って意見に対してマイナスが多いのね。
    住宅買ったことない人たちなのかな。

    +6

    -2

  • 433. 匿名 2023/08/01(火) 19:28:01 

    >>298
    知ったかぶりにも程がある。これぞ匿名掲示板。
    眉唾ですが、小生銀行員です。

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/01(火) 19:30:05 

    >>432
    そうなの、わかってくれる人があらわれてうれしい!!
    固定があがると変動もつられてあがるとか謎理論がプラスばっか
    説明してもわかってもらえなくてうんざり
    こーゆのわかんなくて損するのは自分なのにね

    +4

    -4

  • 435. Hicks 2023/08/01(火) 19:33:39  ID:hko1zLW3iX 

    >>433
    今回のycc修正は、行員からしてウェルカムなの?

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/01(火) 19:34:46 

    >>431
    間違ったことをドヤ顔で書いてるの謎だよね。
    しかもプラス大量についてるし。
    わかってないくせに知ってるフリしてる。

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2023/08/01(火) 19:35:09 

    >>398
    うちの近所、1000万上がった。買える人いるんだろうか。月極駐車場も上がった。賃貸の家賃も上がってそう。働いても税金社会保険でがっつり取られて、買っても借りてもキツキツ。楽なのは社宅ある人と親が金持ちな人くらい。

    +10

    -0

  • 438. 匿名 2023/08/01(火) 19:38:42 

    >>98
    高く売れても、次住む家も高くない?

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/01(火) 19:39:46 

    >>320
    変動の話してるのに長期金利の推移?
    色々わかってなさそうだけど大丈夫?

    +4

    -1

  • 440. 匿名 2023/08/01(火) 19:40:36 

    >>436
    ほんとほんと
    変動は怖いって認識しかないみたいだね
    変動金利がなぜあがるかもわかってないのに

    +4

    -1

  • 441. 匿名 2023/08/01(火) 20:01:03 

    ヤフコメは変動金利派が多いのにガルちゃんは固定金利派が多いんだね
    プラスとマイナスのつき方でわかる
    何同じネットのコメントサイトなのになにの違いだろ

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2023/08/01(火) 20:03:51 

    >>411
    損得だけでいったらガル関係なく変動が何百万も得だよわかりきってる
    固定がここで人気なのはあくまで安定をとれるからであって金銭上損するのは承知なの

    +14

    -2

  • 443. 匿名 2023/08/01(火) 20:09:35 

    >>290
    これにプラスってガルちゃんって住宅ローンの基本も知らんのか
    ググったら3分で間違ってるとわかることなのに

    +6

    -4

  • 444. 匿名 2023/08/01(火) 20:19:42 

    >>85
    固定金利のフラット35は確かに通りやすい

    銀行独自のローンは変動だろうが固定だろうが基準は同じだけど

    +1

    -1

  • 445. 匿名 2023/08/01(火) 20:27:21 

    >>11
    この物価上昇でどかっと上げることはないと思う。

    そしたら家買う人もいなくなるよね。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2023/08/01(火) 20:33:42 

    >>443
    借りるところにもよると思う。
    頭金多めに入れた方が金利安くなったり手数料やすくなったりする銀行もあるからね。

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2023/08/01(火) 20:35:27 

    >>437
    賃貸の家賃は勝手にはあげられないよ。
    交渉次第。
    いま賃貸借契約は借家人がすごく守られてるからね。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/01(火) 20:46:18 

    >>340
    ならないよ。歳入歳出を一度でも見たことあるの?

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/01(火) 20:50:11 

    >>437
    値段上がってても在庫がずーっと残り続けてたりする

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2023/08/01(火) 20:59:02 

    >>442
    安定っていうか
    例えば固定金利だと月々12万円の返済額で、変動金利だと月々8万円の返済額ってくらい金利差があった場合に、毎月4万円繰り上げできるように別に残せる収入があれば、変動金利でもなんの心配もいらんよ。

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2023/08/01(火) 21:03:15 

    >>375
    うーん。まぁ正解はないからねぇ。

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2023/08/01(火) 21:05:23 

    >>373
    4000万円の金利0.5%だと、超計算単純化すると年間20万円の金利。ローン控除で戻ってくる程度のこの金利を高いと捉える精神状態ならローンなんて組まない方が良い。

    +2

    -2

  • 453. 匿名 2023/08/01(火) 21:09:06 

    >>375
    そもそもローン借りる額少ないのがええやーん

    +1

    -1

  • 454. 匿名 2023/08/01(火) 21:11:18 

    >>385
    ●年固定が個人的にはポートフォリオで1番割合わないと算出したけど、違うのか。

    +1

    -1

  • 455. 匿名 2023/08/01(火) 21:12:34 

    >>22
    いつ頃、どれぐらい上限で上がるんだろう?
    知って心の準備したいわ…

    +0

    -1

  • 456. 匿名 2023/08/01(火) 21:15:40 

    >>391
    会社によっては賃金は上がってるよ。少なくとも自分は入社時の2倍になってるし。

    +4

    -1

  • 457. 匿名 2023/08/01(火) 21:17:50 

    >>398
    なんかもう2018年からずっと下がる下がる言われてたよね。当時の掲示板の魚拓とかあるかな。

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2023/08/01(火) 21:23:29 

    賃貸だから関係ない
    どんどん上がれー
    家は贅沢品

    +1

    -12

  • 459. 匿名 2023/08/01(火) 21:27:57 

    >>458
    家賃も上がってきてるみたいだよ。

    +18

    -0

  • 460. 匿名 2023/08/01(火) 21:51:19 

    >>455
    「間違いなく」とか無責任に断定する人の言うことなんてまにうけないほうがいいよ
    何十年も下がり続けてることについては答えられないんだから

    +6

    -1

  • 461. 匿名 2023/08/01(火) 21:54:34 

    変動上がる時は固定、変動関係なく不安だわ
    変動上がる時って、法人や個人事業主が借りている方の利率が上がるって事だから
    会社が潰れる可能性、もしくはリストラされる恐れがあるんだよ
    固定の人が変動の人に対してザマァなんて言えない

    +20

    -0

  • 462. 匿名 2023/08/01(火) 21:58:22 

    えーーーー!?って声が出たけど、よく考えたら家買う予定なんてなかったw
    今のボロ家と朽ちるだけだったwww

    +0

    -2

  • 463. 匿名 2023/08/01(火) 22:14:59 

    >>434
    単純に算数が苦手なんだと思う。
    算数ができないと短期金利、長期金利、固定金利、変動金利がまず珍紛漢紛になりそう。

    ちなみにウチの場合は旦那が、東京五輪が決まった後に「こっから工事ラッシュで工賃上がるし五輪まではまず値下がりしないから」という判断のもと当時独身なのに3LDK購入してた。
    転勤になったら売れ逃げればいいやって話だったけど、運良く引っ越すことはなく現在に至ります。変動金利は当時のまま。

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2023/08/01(火) 22:19:33 

    >>2
    後6年で払い終わる。変動で逃げ切れるかな。

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2023/08/01(火) 22:23:10 

    >>443
    金融教育に触れずに、両親の性格とかによっては無借金信者に育つ可能性はあるよね。マネーリテラシーを育む機会がないというか。
    キャッシュで貯蓄しておくことが1番。投資は絶対に損しかない。借金はダメ。とか色々。もちろん一面的に捉えたら正解なこともあるけどね。

    今の若い子はたぶん学校でお金の勉強があったはず。

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2023/08/01(火) 22:28:07 

    >>460
    いつかは上がるって言い続けてれば、そりゃいつかは上がるでしょっていうw

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2023/08/01(火) 22:30:17 

    >>458
    周りの足を引っ張ることに注力したり、周りの不幸を願ったりしていると、自分の幸せが逃げていくぞよ。

    +11

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/01(火) 22:31:52 

    >>461
    ほんと。別に変動金利プギャーって話ではないよね。
    まぁいつまでもこの低金利じゃダメなのはその通りだけど。

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2023/08/01(火) 22:32:29 

    >>464
    何年で組んで金利いくらでした?

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/01(火) 23:23:43 

    >>8

    え?!
    手取りで90って少ないの?
    みんなもっともっともらってるってこと?
    (プラマイ、そのマイナスだよね?)

    +4

    -2

  • 471. 匿名 2023/08/01(火) 23:41:24 

    >>458
    家賃も上がるよー。
    社宅とか団地なら安心だと思ってたけど、社宅制度は会社のさじ加減で無くなったりすることもあるからなー。

    +12

    -0

  • 472. 匿名 2023/08/01(火) 23:55:01 

    >>460
    間違いなく、絶対
    ここでみたわ
    そしてプラスおおいのよね

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/08/01(火) 23:57:00 

    >>463
    なるほどね
    感覚的にプラマイつけてる人も多そうだね
    この元コメもマイナス多いし
    旦那様、先見の明素晴らしいですね!いいな!

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/02(水) 00:00:39 

    >>442
    ギャンブルと同じ変動よりも安定してる固定の方が最後的には得です

    +1

    -5

  • 475. 匿名 2023/08/02(水) 00:01:33 

    >>474
    変動をギャンブルと同等に考えてると、経済勉強してるの?って思われるよ

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2023/08/02(水) 06:16:37 

    >>417
    残念だけど、そんな法律はないよ

    +3

    -1

  • 477. 匿名 2023/08/02(水) 07:31:31 

    >>447
    新規募集は上がってるよー
    オーナーからしてみたら古参は立ち退いてほしいくらい安く借りてる人もいる

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/02(水) 09:42:51 

    >>5

    金利が上がると逆に不動産価格は下がるよ。

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2023/08/02(水) 09:59:09 

    ここの人たちのプラスが多い意見
    固定があがると変動も絶対あがる
    これから変動はあがっていく
    変動はどこまであがるかわからんから固定のがいい
    投資も変動のローンもギャンブル

    +8

    -2

  • 480. 匿名 2023/08/02(水) 10:26:44 

    >>47
    時間差があるって話をしただけで張り合うになるの?
    そしたら何も話す意味ないよね
    (私は元コメの人とは別人)

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/02(水) 10:30:12 

    >>458
    わかってないね
    賃貸は遅れて上がる、遅効性があるだけだよ
    住宅コストや相場が上がれば、元は同じ不動産と建物なんだから
    そりゃ上がるに決まってる、タイミングがずれてるだけ
    私の地区は家賃上がってきているよ

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2023/08/02(水) 12:32:09 

    >>290
    住宅ローン減税を知らないか、減税で戻ってくる余地がない層なのか。はたまた団信が組めない人なのか。

    減税されない人でも、一括できる資金があれば、0.2%程度の定期預金でも手数料はペイできるでしょ。探せば色々ある。預金保護を考えるとかなり手間はかかるけど。

    団信入れなくても、いざという時に手持ちがあると強い。借入する金利を考えたら住宅ローンほど低金利な商品はないかと。

    +8

    -1

  • 483. 匿名 2023/08/02(水) 14:31:45 

    >>443
    最初にローンを組んだことによる諸費用を計算に入れないとダメだよ。資産運用で一時的にプラスになっても長い目でみたら多くの人が損してるので、ローン組んで金利取られて余ったお金で運用して失敗という二重三重苦を味わってる事に気づいたほうがいいよ。投資信託で儲かってる人は3割しかいないというデータを知るべき

    +1

    -3

  • 484. 匿名 2023/08/02(水) 17:31:38 

    >>482
    ほぼ一括で払っても手元に残せる人的には頭金入れてさっさと完済でいいんだと思う。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/02(水) 18:43:41 

    >>463
    ちんぷんかんぷんという感じは珍紛漢紛って書くのを今日知ったわ。

    +5

    -1

  • 486. 匿名 2023/08/02(水) 20:50:33 

    >>484
    まぁそれだけキャッシュがある人は数十万数百万程度の収支を気にする必要ないもんね。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2023/08/02(水) 21:19:54 

    >>479
    コレ見るとどんだけ偏ってるかわかるよね

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2023/08/04(金) 01:55:36 

    >>407
    月々の支払いはおさえて、退職金で完済するからじゃないかなぁ?

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2023/08/04(金) 01:58:33 

    >>476
    横ですが…先月契約したけど、私も極端に上がることはないと説明されました〜。

    +2

    -1

  • 490. 匿名 2023/08/05(土) 07:48:58 

    >>246
    え、普通に金利上がってほしいと思ってるけどダメですか?早く正常に戻してほしい!

    +2

    -0

  • 491. yuri 2023/08/06(日) 18:47:06  ID:xJ1rotvdrg 

    >>280
    トピの主旨から少しずれるかもしれないけどよろしくお願いします
    金利がどういうメカニズムで決定されるのかというのは奥が深くてすごく難しいです…

    自然利子率の概念がなかなか理解できなくて考え込んでしまっています
    ずっと考えていて一つ気付いたんですけど

    自然利子率というのは短期金利の概念であって
    「長期的には」自然利子率は潜在成長率に収束していくけど、短期的にはそうとは限らないということでしょうか

    自然利子率というのは、あくまでその時点での潜在生産量=生産量となるインフレを加速も減速もさせないGDPギャップのない状態(AD-AS分析でいうと、DAS曲線と DAD曲線の交点が潜在GDPとなる状態)における実質安全金利であって

    長期的には潜在成長率に収斂していくけど、短期的にはそこから乖離し得るとすれば

    IMFの試算で日本の自然利子率がマイナスだったり、米国の自然利子率がその潜在成長率より低かったりするのもおかしいことではないし
    潜在成長率の推定値をもって、単純に自然利子率を予測することはできない(さらにはそこから短期政策金利を予測できない)ということになるのかなと思いました

    そう考えると、前のコメントの内容も理解できます
    中央銀行が指針とする実質中立金利=「短期的な」自然利子率だから

    > 中央銀行が指針とする実質中立金利と、長期的な自然利子率(≒潜在成長率、景気循環に左右されない、投資と貯蓄の資本市場均衡で決まる利子率)は厳密に分けた方がいいらしい
    厳密には、実質中立金利≠長期的な自然利子率
    中央銀行が指針とする実質中立金利の動向は、長期的に潜在成長率に収斂する自然利子率とは異なり、失業率や設備稼働率を含むさまざまな循環的要因に左右される

    長期的な自然利子率は概念としては存在するけど、自然利子率というのは経済のさまざまなファンダメンタルズ要因で変化し得るので、現実にはあまり自然利子率と潜在成長率との間には強い相関は無くて、両者の一致はみられない感じになっているのかなと考えています

    自然利子率というのは抽象的な概念なのですごく難しいんですけど、もう少し考察頑張ってみます

    +0

    -0

  • 492. Hicks 2023/08/06(日) 21:32:34  ID:hko1zLW3iX 

    >>491
    お~、やっぱ論理的で頭いいね
    なんかレポート読んでみたの?仮に読んでない状態で少ない材料からそこまで仮説立てられるんなら、根っからの理系だねぇ🙆

    自然利子率には短期と長期があるとされている
    短期は景気循環的要素、すなわち需要や供給ショックの影響が反映されたもの

    長期は、文字通り長期的には景気循環的要素を無視できるんで、長期的な自然利子率は潜在成長率に収斂する※
    ※家計の予算制約式から導かれる最大化条件(オイラー方程式)と、企業の利潤最大化条件、時間選考率0、労働人口成長率0から導出される
    詳しくは添付資料
    自然利子率について:理論整理と計測  : 日本銀行 Bank of Japan
    自然利子率について:理論整理と計測 : 日本銀行 Bank of Japanwww.boj.or.jp

    自然利子率について:理論整理と計測: 日本銀行 Bank of Japanこのページの本文へ移動日本語Englishホーム日本銀行について日本銀行について日本銀行の概要日本銀行の概要沿革日本銀行百年史歴代総裁所在地(本店案内図)・入館案内本店・支店・国内事務所海外事務所...

    (こっちは読むのオススメ、たぶん一読必須)と、二神の動学マクロ経済学参照

    あと、自然利子率は長期的にも潜在成長率に近似できないのではないかと最近言われ始めてる
    一時の経済ショックが潜在的な生産力を毀損し履歴効果で潜在成長率を長期的に押し下げるから、とそういう説も出ている

    +0

    -0

  • 493. yuri 2023/08/07(月) 17:37:41  ID:xJ1rotvdrg 

    >>492
    ありがとうございます!
    すごく嬉しいです✨ 
    褒められてやったーってなりました
    私Hicksさんいてくださってほんとに良かったです…理解してくれる人がいるってすごく心強いです

    自分の頭だけで考えたのではなくていろいろみて考えました
    ソニーフィナンシャルグループの「日本の自然利子率低迷は続くのか?IMFからの示唆」に、自然利子率は短期金利の概念であるって書いてあったんです
    それを見てはっとなりました
    あとはbloombergの記事とかJSTの「米国の自然利子率が上昇している可能性」というコラム、IMFのブログ、ブランシャール、クルーグマン、マンキューの本とか他にもいろいろ見ています

    自然利子率には短期と長期があるんですね…
    しかも長期的にも潜在成長率に近似しないのではと言われ始めているんですね

    自然利子率について理解できてないと、経済政策や公的債務の持続性について考察出来なさそうなので、概略だけでもなんとか頑張りたいです

    ファンダメンタルズ要因がどういう機序で自然利子率を変化させるのかとか
    長期的な自然利子率がどうして潜在成長率に収斂するのかとか
    あとはブランシャールの本にあった関数や、貨幣市場の均衡やAD-AS分析とどうつながるんだろうとか…
     
    分からないことばかりですごく難しいけど、頂いた資料も参考にして頑張って考察してみます

    +2

    -0

  • 494. yuri 2023/08/14(月) 09:32:04  ID:xJ1rotvdrg 

    >>492
    Hicksさんこんにちは
    紹介して頂いた論文はすごく難しくてでも勉強になります

    まだ読んでいる途中なんですが、総需要関数を動学的AD曲線ではなく動学的IS曲線で表現していたり(Hicksさんが以前教えてくださった総需要関数の方程式もマンキューの金融政策ルールとIS-LMモデルの2パターンありましたよね)自然利子率についての内容以外にもいろいろびっくりでした

    あとは、自然利子率というのが金融政策においてとても重要なパラメータであることを再認識した感じです
    インフレ率を安定させるには産出ギャップをゼロに維持する必要があること、そのためには実質利子率を短期自然利子率に一致させる必要があるということは、金融政策が目指す方向と一致していますよね

    +1

    -0

  • 495. yuri 2023/08/14(月) 09:35:59  ID:xJ1rotvdrg 

    >>492
    長くなるので分けました

    読んでいてよく分からなくてずっと悩んでたんですが、自分なりに考察してみたものを書いてみます

    「2.3.3 短期自然利子率の考え方」に記載されている正の生産性ショックについてです

    「景気中立的な状況(実質利子率が自然利子率に一致した状況)から出発して、一時的にトレンドを上回る技術進歩が発生し、潜在成長率が高くなった場合を考えてみよう(正の生産性ショックの発生)。もし今期の実質利子率を前期の自然利子率のまま不変に保てば、実現する経済成長率は前期から不変であるが、潜在成長率が高くなった分、負の産出ギャップが拡大する。そして、 企業の生産費用が低下する結果、インフレ率が低下する。」

    潜在成長率が高くなったということは、潜在産出量が大きく増加したということ
    つまりLRASが前期より今期の方が右に大きくシフト

    通常なら経済状況の変化により新しい均衡が生じ、このケースでは景気中立的な金利水準は高くなる(金利上昇は投資を減少させる面があるが、一方で貨幣の資産需要を減らすことから取引需要を増やすことができるため消費を増加させるなど多面的な効果があり、景気に対してプラスの作用とマイナスの作用が合わさってトータルで景気中立的となる)
    DAS曲線もDAD曲線も同じだけ右シフトしてインフレ率は変わらない(インフレ中立的)
    IS曲線は右シフトし実質金利上昇、この時自然利子率の増加分の実質金利上昇は容認されるため、中央銀行が貨幣供給量を増加させてLM曲線を右シフトさせるとしてもLM曲線のシフトはIS曲線ほど大きくはならない、実質金利=今期の自然利子率となるまで実質金利は上昇し、トータルでの貨幣の取引需要はGDP増加をまかなえるだけ増加する

    この状態において実質利子率を前期と不変に保った場合、DAS曲線はLRASシフト分と同じだけ(潜在GDP水準まで)右シフトするが、実質利子率が変化しないため貨幣市場において貨幣の取引需要に制限がかかりGDPの増加は前期と同レベルになり(実現する経済成長率は前期から不変)その分だけDAD曲線の右シフトが少なくなり、DAS曲線とDAD曲線の交点(均衡GDP)が潜在GDP水準の手前で止まる(負の産出ギャップ)、すなわちインフレ率は前期より低下した状態になる
    IS曲線のシフトは前期と同じだけになり、中央銀行が貨幣供給量を増加してIS曲線のシフトと同じだけLM曲線をシフトさせることで実質金利=前期の自然利子率となり、トータルでの貨幣の取引需要は不変

    間違ってるところあり過ぎてコメントしづらかったらすみません   

    貨幣市場とAD-ASモデルとIS-LMモデルをベースに考えていたんですがだんだん訳が分からなくなってきて、直感的なイメージで考察するのも限界がありそうだと感じました

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2023/08/15(火) 20:37:34 

    >>72
    変動が5%になるはずないじゃない
    変動0.6%固定1.2%の時に借り入れたけど、この先10年で変動が固定の1.2%以上になるのすらほぼほぼありえないんだよ

    +0

    -0

  • 497. Hicks 2023/08/16(水) 01:06:34  ID:Pxz1yRhnBt 

    >>495
    >>直感的なイメージで考察するのも限界がありそうだと感じました
    知的好奇心を満たすのにはもはや論文に頼るしかなかろうて、無間地獄の経済学野に片足突っ込みだしたら最後、抜けだすのは至難の業よ
    いいことよいいことよ

    初歩的なAD-ASモデルやIS-LMモデルで理解するのは無理
    少しパラメータを追加した基本的なニューケイジアンモデルで考えたら理解しやすい
    参考論文
    https://www.waseda.jp/fcom/soc/assets/uploads/2016/05/wcom445_01.pdf
    https://www.waseda.jp/fcom/soc/assets/uploads/2016/05/wcom445_01.pdfwww.waseda.jp

    https://www.waseda.jp/fcom/soc/assets/uploads/2016/05/wcom445_01.pdf


    前にアップした当期分しか考慮していない動学的モデルに次期分を考慮した拡張モデルがある
    これをもとに考察してみたらなにか見えてくるかも

    生産性ショックv<0+潜在生産量(GDP自然水準)Yの増加+自然利子率ρ上昇は「短期均衡」において今期GDP、今期インフレ率、期待インフレ率、今期実質利子率にそれぞれ影響を与える
    ・今期GDP
    生産性ショックv<0+潜在生産所得(GDP自然水準)Yの増加は今期GDPを増加させる
    ・今期インフレ率
    生産性ショックv<0は今期インフレ率を低下させる
    ・期待インフレ率
    生産性ショックv<0は期待インフレ率を低下させる
    ※今期名目利子率が一定ならば(名目利子率も生産性ショックや自然利子率に影響されうるが、金融政策立案者の志向にも影響されるので一定と置ける場合もあり)、期待インフレ率下落で実質金利は上昇する
    ・今期実質利子率
    生産性ショックv<0は今期実質利子率を減少させるが、自然利子率ρが上昇すれば今期実質利子率は上昇する
    ショックの持続性次第で生産性ショックv<0による今期実質利子率下降分より、自然利子率ρが上昇による今期実質利子率上昇分が上回る


    純粋に自然利子率が上昇するならば、実質金利を引き上げてやらないと均衡を保てない、は正解だけど、生産性ショックが持続的に続くか、生産性ショックが自然利子率をじかに引き上げるかは別問題だしねえ

    >>もし今期の実質利子率を前期の自然利子率のまま不変に保てば、実現する経済成長率は前期から不変であるが、潜在成長率が高くなった分、負の産出ギャップが拡大する。そして、企業の生産費用が低下する結果、インフレ率が低下する。
    ↑これは特に間違ってはないと思う

    >>今期よりも来期の消費がより増えるように、実質利子率を引上げる必要がある。
    これはフィッシャーモデルの実質利子率と消費者異時点間予算制約最適化問題の話
    これ自体は間違っていない

    回答になってるかな?

    +0

    -0

  • 498. Hicks 2023/08/16(水) 01:38:40  ID:hko1zLW3iX 

    >>496
    なぜそう言い切れるのかね
    インフレ安定を目的とするならばインフレ上昇率に対して、遅れながらもそれを上回る政策金利の上げ幅で対応していくのが通例よ
    日本のインフレ率が今後ゼロ付近に落ち着くと予想してるのかな

    +0

    -0

  • 499. yuri 2023/08/16(水) 16:41:46  ID:xJ1rotvdrg 

    >>497
    ありがとうございます✨
    すごく嬉しいです
    お忙しい中コメントつけてくださって、あと資料紹介してくださってHicksさんはほんとに優しいなあと思いました
     
    あの部分はやっぱり基礎的な分析だと理解できない内容だったんですね…
    1週間悩んでたんです

    私の読んでるマクロ経済学の教科書にも自然利子率について載ってるんですけど、IS-LM分析から、完全雇用GDPの状態での実質利子率として表現されていました
    (一つ不思議に思ったのは、ここでのLM曲線が平行線になっていて、GDPの影響を受けないものとして描かれているところです)

    新しい論文の方は、先の論文に出てきていたニューケインジアン型動学モデルにつながる感じなんでしょうか
    式が導出されて自然利子率の性質を表しているところは確認したんですけど、内容については理解できなかったんです

    あと、論文じゃないと無理とかそういうのは全然そうではなくて
    私まだ全然基礎ができてなくて、マクロ経済学の基礎の教科書読むのも大変なんです…

    ただ経済学の勉強始めてから、最初に読んで理解できなくてもすぐに諦めるのではなくて数日は頑張って考えてみようっていう習慣がつきました
    だから難しい内容であっても何か今の自分でも考えられないかなって頑張ることにしています
    すぐに質問するのもだめかなと思って、まずは自分でできるだけやってからって思っています
    今回の内容も今の私のレベルでは難しくて理解できなさそうなんですけど、今後の課題にしたいです

    +0

    -0

  • 500. yuri 2023/08/16(水) 16:48:30  ID:xJ1rotvdrg 

    >>497
    あと、実は先日の考察は半分でしかなくて前半があります…
    結局間違っていたのかな、でもせっかく考察したので書いておきます
    何読ませられとんねんってなるかもだけどすみません涙

    短期自然利子率≒潜在成長率(可変)+需要ショック成分

    例えば需要ショックがなく一定の潜在成長率(自然利子率が一定)のもとでのIS-LMモデルとAD-ASモデルの動き

    一定の潜在成長率のもとで潜在産出量は定率で増加、LRASは少しずつ右シフトしていく
    この状態においてある1期を考えた場合
    IS曲線は右シフトし(全ての金利水準において実質GDPが増加する)実質金利は上昇する(貨幣市場において貨幣の供給量が一定の場合、貨幣需給の均衡が保たれるためには、GDP増加に伴う貨幣の取引需要の増加の分だけ貨幣の資産需要が減らなければならない)が、中央銀行が貨幣供給量を増加させることによりLM曲線が右シフトし同じだけ実質金利は下降、実質金利は不変となり実質金利=自然利子率に保たれる(景気中立的)
    DAD、DAS曲線はともにLRASが右シフトしたのと同じ分だけ右シフトし、インフレ率は変化しない(インフレ中立的)
    これが繰り返されながら経済成長していく

    例えば人間の体でいうと、インスリンの基礎分泌的な感じで上記の状態をイメージして、ここにさまざまな供給・需要ショックが加わることで修飾を受けた多様な状態が生じるのかなと考えました

    経済成長についてよく考えたらまだ勉強していないことに気付いて、最近教科書読み始めてます

    経済学は蜃気楼みたいで、見えてきた気がしたのに近付くと消えてしまう感じです
    なにか1つ理論を学んだとしても、それは複雑なシステムの一部を近似しているだけで全体を理解していることにはならないという感じなんでしょうか

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。