ガールズちゃんねる

【妊活疲れ】Part82

1010コメント2023/10/01(日) 22:19

  • 501. 匿名 2023/09/08(金) 01:20:56 

    せっかく排卵日前のチャンス期なのに、かゆい。。
    またカンジダ?
    ストレスなのか何度治しても再発する…
    デリケートゾーンの洗い方が悪いのかな?

    +6

    -1

  • 502. 匿名 2023/09/08(金) 07:45:18 

    妊娠も出産もゴールじゃないのはわかっているけど、
    陽性すら出ない状況で私はスタートラインにも立てないんだって毎月突き付けられる

    +50

    -2

  • 503. 匿名 2023/09/08(金) 10:01:38 

    >>491
    判定日の5日前くらいから茶オリ出ててもうダメじゃんって思いながら判定行ったらなぜか陽性判定だったことあります。でも反応薄くて次週まで見送りになったけどやっぱり育ってませんでした。
    反応薄いと言われた時に先生に『数日前から茶オリ出てたのでダメだと思ってました』って言ったら『茶オリはそんな関係ないかな』って言われました。
    まぁ結果私はダメだったので希望にはなってないかもしれませんが、着床はしたんだ!と勇気づけられたので(その時初めての陽性)茶オリでててもまだ陰性と決まったわけではないかもです。

    +9

    -1

  • 504. 匿名 2023/09/08(金) 10:05:11 

    >>498
    横だけどうちも!
    人工の時から数値悪くてその後は顕微で数回やったんだけど、その後何故か数値が良くなり体外でも行けるよ!ってなったことあります笑
    私は心配だったので顕微と半々でしてもらったのですが、グレードよく育ったのは顕微の方でした🤣顕微は4ab2つ、体外は3ab2つみたいな。
    うちもここでオススメされたリポDとかマカ、アルギニン?とかいろいろ飲ませてたので改善されたのかな?

    +2

    -1

  • 505. 匿名 2023/09/08(金) 10:15:07 

    >>501
    コラージュフルフル使ってますか?私はあれ使ってからほぼカンジダなってないです!少しかゆみと白いオリモノ出てなりそう?ってなってもだいたい治ります!

    +5

    -0

  • 506. 匿名 2023/09/08(金) 10:28:51 

    >>503

    そうなのですね、ご共有いただきありがとうございます。
    まだ陽性反応すら見れたことがないので、明日の判定日までは待ってみます。

    お互い授かれますように!

    +6

    -0

  • 507. 匿名 2023/09/08(金) 11:12:02 

    >>505

    どんな感じで使ってる?
    普通に陰部を洗う感じでいいのかな?

    +3

    -0

  • 508. 匿名 2023/09/08(金) 11:23:14 

    みなさん腹巻などお腹があたたまるものはつけていますか?昨日今日寝る時だけ肌寒くて付けたのですが、そういえば春夏つけていなかったと今更ですが...

    +3

    -1

  • 509. 匿名 2023/09/08(金) 11:28:56 

    漢方薬局行ってきた。
    たんぽぽ茶と漢方1か月分で約45,000円、、
    たんぽぽ茶飲んでる方いますか?

    +5

    -10

  • 510. 匿名 2023/09/08(金) 12:23:35 

    >>507
    はい!普通に陰部洗ってます笑
    普段は使ってなくて、なんとなくかゆいかも?って時に表面洗って気持ち最後に流すくらいしかしてませんが私には効きます笑

    +3

    -0

  • 511. 匿名 2023/09/08(金) 12:23:54 

    移植判定陰性だったー…

    サプリとか飲んで次回に備えるぞ!

    通院スケジュールと仕事調整するのも疲れるなぁ

    +9

    -0

  • 512. 匿名 2023/09/08(金) 14:37:45 

    生理日過ぎても高温期が続いててちょっと風邪っぽいから、もしや…と思ったらコロナだった時の悲しみ…。
    そして高熱で苦しんでる中で生理も来て、妊活の希望も消えて、ダブルパンチどころかトリプルパンチ。
    踏んだり蹴ったりだよ〜

    +27

    -1

  • 513. 匿名 2023/09/08(金) 14:52:31 

    ビタミンD、亜鉛、鉄、葉酸のサプリを毎日飲んでるんですが、皆さん何か飲んでますか?

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2023/09/08(金) 15:18:05 

    >>508
    私も一昨日からつけ始めたよ!
    夏は暑くて付けられなかった

    +3

    -0

  • 515. 匿名 2023/09/08(金) 16:03:20 

    >>513
    去年、当帰芍薬散って漢方を飲んだ周期に妊娠できたから(流産したけど)今月からまたのみはじめてみたよー!

    +11

    -1

  • 516. 匿名 2023/09/08(金) 16:17:49 

    >>508
    昼間はエアコンつけててもレッグウォーマー履いてます。部屋の温度はちょうど良くても足元がなんだか冷えてしまうから。
    あと腹巻きもコットンとシルクの混紡のめっちゃ伸びるやつをよく付けてます。これはどちらかというと夜だけ。

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2023/09/08(金) 16:18:35 

    >>513
    子宮内膜炎の再発防ぎたいからラクトフェリン飲んでます!

    +3

    -1

  • 518. 匿名 2023/09/08(金) 16:23:11 

    >>483
    ちょっと状況違うけど、うちは事前の検査では太鼓判を押されたし人工授精の時は何も言われなかったけど全然ダメで、体外に踏み切ってもふりかけは全滅してしまいました。全数顕微にしてようやく少しだけ凍結できたよ。
    もちろん卵や子宮の問題もあると思うけど、ステップアップに伴ってどんどん数値が悪くなるってなんなんって思ってる…

    +7

    -1

  • 519. 匿名 2023/09/08(金) 17:05:02 

    内膜厚くならず、今周期はエストラーナ倍量でやってるのに5mm台だった。今日がマックスでテープ16枚よ。下腹テープまみれ。
    結局厚みは自然周期と変わらんし〜、昔通常量でやったときとも変わらんかった〜。私の体ってなんなんだろうね🤔ホルモン補充しても受け入れ体制が整ってないみたいだ。なるようになれ〜😇

    +8

    -1

  • 520. 匿名 2023/09/08(金) 17:35:46 

    あーーーー、お腹おっきくなってみたい!!!!!

    +4

    -2

  • 521. 匿名 2023/09/08(金) 19:31:40 

    卵子凍結しておくか本気で悩んでいる…

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2023/09/08(金) 19:34:51 

    生理きたから、夜ご飯前なのにスタバでケーキ食べちゃったわ。やけ食いです。

    +18

    -0

  • 523. 匿名 2023/09/08(金) 19:39:57 

    年齢なのか急に生理不順になったしもう無理かなと泣きたくなってる。
    どうしてもほしいのから分からないけど…心はぐちゃぐちゃになる。

    +22

    -0

  • 524. 匿名 2023/09/08(金) 20:28:38 

    人工授精を2回して、ダメでした。
    明日卵管にガスを通す検査をすると言われているのですが、やったことある方いらっしゃいますか?
    痛いかもしれないと先生に言われて、ビクビクしています。

    また、皆さんは人工授精が何回ダメだったらステップアップしましたか?
    参考にさせてください。

    +5

    -6

  • 525. 匿名 2023/09/08(金) 20:31:28 

    いま高温期。お腹が重い気がするけど、気がするだけだと思う。。前もそうだったから。
    検索ばっかりしちゃうし、生理前と妊娠超初期の症状が同じすぎるからやっぱり生理予定日から一週間過ぎなきゃ分からないと思うとこの日々が長くて長くて、、。
    考えないように過ごしたいけと、ついつい妊活トピを覗きにきちゃいます。

    +20

    -2

  • 526. 匿名 2023/09/08(金) 21:12:24 

    >>510

    ありがとうございます!!
    コラージュフルフル買ってきます!!!

    +1

    -1

  • 527. 匿名 2023/09/08(金) 23:53:44 

    限度額適用認定証を取得しておらず、後追いで高額療養費制度の申請をしたいのですが調べても分からないことがあります…。
    もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけないでしょうか?
    7月30日に採卵&顕微、7月31〜8月5日に培養&凍結を行い、治療費は8月に一括で支払いました。
    この場合は何月分の治療費に含めるのでしょうか?
    きっちりと7月=採卵&顕微&培養1日、8月=培養5日で計算するのでしょうか?

    +3

    -2

  • 528. 匿名 2023/09/09(土) 00:35:13 

    >>524
    私は5回でした。友達に人工授精で授かった子がいて、、やっぱり負担軽く済むならいいなって。
    まぁできませんでしたけどね!!!

    +8

    -1

  • 529. 匿名 2023/09/09(土) 01:27:26 

    数年見てるYouTubeで年子3人生んでるママがいて、めちゃくちゃ羨ましいし…何でそんなにトントンと上手くいくんだろうなぁ。神様は不公平だなぁってやるせない気持ちになる…良いなぁ。

    +12

    -5

  • 530. 匿名 2023/09/09(土) 04:38:51 

    >>476
    私4回初期胚戻してすべて陰性だよ
    それで転院して胚盤胞一個だけ凍結できて冬くらいに戻す予定
    4回戻した初期胚は結局そのまま培養してても胚になれない子たちだったんだろうな
    前のクリニックの方針で初期胚までしか培養しなかったけど、貴重な保険適用のチャンスを4垣間無駄にしちゃった
    胚盤胞まで育ててふるいにかけてもらったほうが断然いいと思うよ

    +11

    -4

  • 531. 匿名 2023/09/09(土) 07:15:07 

    >>528
    ご返信ありがとうございました。
    やはり5回ですよね。
    私もあと3回してダメならステップアップします。

    +2

    -5

  • 532. 匿名 2023/09/09(土) 09:39:32 

    >>524
    人工授精は3回です。
    どうしても病院行けない日があり間に一回タイミング挟んだから大体4ヶ月。
    体外に進んでもなかなか思うように進まないから、タイミングも人工授精も時間の無駄だったと思うけど、精神的肉体的費用的負担を考えると踏ん切りをつけるためには必要な時間だったかなという気もしています。
    ただステップアップした方が原因切り分けが進むんですよね…

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2023/09/09(土) 13:04:26 

    初めての移植判定、陰性でした。
    移植から4日目くらいに薄ピンクの出血があって、着床出血かな?と思ったのですが、その日の夜に母親と喧嘩してそれからずっとストレスためたままなので、そのせいなんじゃないかって母親のことを恨んでしまいそう。

    +2

    -8

  • 534. 匿名 2023/09/09(土) 13:18:40 

    エストラーナテープ、めっちゃむくむ。むくみが辛すぎて、マッサージ行ってきた。なんかすっきりしたけど、一時凌ぎなんだろうな。。。

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2023/09/09(土) 13:49:31 

    >>524
    ガスではなく通水なら今年やりました。怖かったですが、生理痛が一番ひどいときくらいの痛みで、つらいけど耐えられなくはなかったです。
    卵管詰まってたり、人によっては痛いようです。

    +6

    -1

  • 536. 匿名 2023/09/09(土) 14:37:50 

    初めての採卵予定日が旦那が旅行の日に当たりそう。で、精子凍結することになった。
    しかもその採卵日、私の誕生日なのよね。忘れてたみたいなんだけど。

    旦那に予定キャンセルできないの(旅行とは言ってないけど)って病院でいったら、医者がいやそれなら精子凍結しようよって。 
    はぁ?て思ったけど、それで決定してしまった。

    医者の言い分としては採卵日に精子がないリスクを避けるのが1番といっていた。わかる。わかるけどすごいモヤモヤする。

    なんで採卵より旅行優先されて、しかも精子持っていくのも私じゃないといけないとか。

    +13

    -5

  • 537. 匿名 2023/09/09(土) 15:17:13 

    フライングしたけど真っ白!
    やっぱりムリか
    もう何やってもムリなんだわ
    サプリメントも意味ないんかな、やめちゃおうかな
    いくらお金かけても、着床するかどうかは自分の力だもんね。

    +8

    -1

  • 538. 匿名 2023/09/09(土) 15:30:40 

    >>529
    もしかしてアヤトくんですか?可愛いですよね。

    +2

    -1

  • 539. 匿名 2023/09/09(土) 16:13:34 

    もう諦めた
    心から完全に諦められたわけじゃないけどこれ以上は自分のことも旦那のことも嫌いになってしまう。ストレスなのかまったく食事がとれない。睡眠欲はあるからよく寝てる。
    毎日ここ見てたから寂しい。
    皆に赤ちゃんきますように🙏神様🙏

    +31

    -1

  • 540. 匿名 2023/09/09(土) 16:17:00 

    移植後の判定前に出血が〜みたいな書き込み見かけるけど
    不正出血はホルモン補充(エストラーナテープ等)のよくある副作用なので
    着床出血や生理の判断基準にしないほうがいいですよ!

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2023/09/09(土) 17:53:36 

    もう諦めた
    心から完全に諦められたわけじゃないけどこれ以上は自分のことも旦那のことも嫌いになってしまう。ストレスなのかまったく食事がとれない。睡眠欲はあるからよく寝てる。
    毎日ここ見てたから寂しい。
    皆に赤ちゃんきますように🙏神様🙏

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2023/09/09(土) 18:15:00 

    ラクトフローラフォルテやってる人いますか?

    +4

    -1

  • 543. 匿名 2023/09/09(土) 18:20:38 

    リセットきたー
    予定日から数日遅れたから今回は期待してしまったよ

    +9

    -0

  • 544. 匿名 2023/09/09(土) 18:54:51 

    >>541
    諦めるかどうかの瀬戸際にいる1人です。諦める決断って難しいですよね。私は諦めてまた戻ってきて、今は次の移植が最後かなって思っています。

    どんな選択を取ろうとも、あなたのこれからの人生にたくさんの幸せが訪れますように、お祈りします。

    +22

    -0

  • 545. 匿名 2023/09/09(土) 20:34:02 

    >>538
    そうです。思いやりがあっていい子ですよねぇ✨

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2023/09/09(土) 21:43:08 

    胚移植2回目がダメで、
    夫と相談したら、移植やめてタイミングに戻してみたいとのこと。
    重度の多嚢胞だからクロミッドでも1年で3回しか排卵できなかったのに。
    ただそのうち1回は初期流産で着床はしたから、胚移植より実績はある!って考えみたい。

    年齢考えると、時間がなくて焦りばっかり。
    赤ちゃん抱っこしてる自分がまったく想像できない!

    +6

    -3

  • 547. 匿名 2023/09/09(土) 22:15:39 

    人工授精4回目、初めてHCG注射を打ったり、気分転換に子宝の湯で有名な伊香保温泉に行って、伊香保神社に行って...と今回こそはと思ってましたが、今日リセットきました。

    +8

    -0

  • 548. 匿名 2023/09/09(土) 22:42:07 

    オビドレル打ち終わった〜
    やっぱり怖い💉💦

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2023/09/09(土) 22:44:12 

    >>547
    努力や強い願いが必ずしも報われるわけではないのが辛いですよね。でもいつかご利益があると信じて頑張りましょうね✨

    +9

    -1

  • 550. 匿名 2023/09/09(土) 22:49:37 

    生理予定日から4日経ったのでついに!と思って検査薬つかったけど真っ白陰性だった、、もう無理っぽいなと思うけど生理くるまでは諦められないんだろうな

    +7

    -1

  • 551. 匿名 2023/09/09(土) 22:54:47 

    仕事のお昼コンビニが多いんだけど、身体に良いもの摂取と思うとお弁当作るしかないかな…皆さんお昼どうしていますか?

    +7

    -2

  • 552. 匿名 2023/09/09(土) 23:39:50 

    12月の土曜日に友達が誘ってくれてミュージカル見に行くんだけど、通院入ったらどうしようとストレスになっている…深く考えずOKしたけど、先の予定は今度から断ろう…

    +24

    -1

  • 553. 匿名 2023/09/09(土) 23:50:47 

    >>542
    やりました!
    入れるのめっちゃ難しかったです。

    +3

    -2

  • 554. 匿名 2023/09/09(土) 23:54:03 

    >>548
    これしんどいですよね…
    これに比べるとゴナールエフは優しいなと思ってだんだん麻痺してます。

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2023/09/10(日) 00:16:13 

    >>552
    そういうのもストレスのひとつだよね。リフレッシュできるような予定入れたくても、でももしこの日に…って思ってしまう。

    +25

    -1

  • 556. 匿名 2023/09/10(日) 03:18:32 

    なんか疲れちゃった。
    私は上手くいかない治療でメンタル参ってるし、夫もここ2ヶ月くらい仕事が忙しいせいかずっとピリピリしてて頻繁に喧嘩しちゃう。
    もう疲れた。本当に。

    +23

    -0

  • 557. 匿名 2023/09/10(日) 06:41:05 

    >>552
    私は治療を打ち明けている友達には、病院の予定が入るかもしれないから確定はギリギリになると伝えてます💦
    なので旅行の計画もギリギリでホテルの予約も3日前にしました😅

    +9

    -2

  • 558. 匿名 2023/09/10(日) 06:41:55 

    >>554
    最初は怖かったゴナールエフの針が可愛く見えますね('ω' ;)

    +4

    -0

  • 559. 匿名 2023/09/10(日) 11:47:01 

    体外挑戦中ですが、なかなか胚盤胞になってくれません…。
    卵が成長しなかったけど改善されたよ!という方はいらっしゃいますか?
    どんなことに気を付けたかなど是非教えていただきたいです…。

    +14

    -3

  • 560. 匿名 2023/09/10(日) 15:28:23 

    遠距離通院されてる方いますか?採卵周期どれぐらいの頻度で通院されていますか?転院したいけど続けられるか不安で経験談を聞きたいです。

    +3

    -1

  • 561. 匿名 2023/09/10(日) 16:44:23 

    >>551
    なるべく手作りのお弁当にしていますが、冷凍食品やコンビニに頼ることもあります。手作りが一番いいんでしょうけど、それで無理して睡眠時間が減ったりストレスになったりしたら逆効果だと都合よく考えてしまう😅

    +9

    -2

  • 562. 匿名 2023/09/10(日) 19:48:36 

    避妊辞めたら簡単に授かれるって思っていました。
    周りは1回で出来たとか、妊活始めたらすぐ出来たとか、下ろした経験ある人でも簡単に出来たりとか、デキ婚とか、不健康な生活の人でも簡単に出来てたり、、、
    周りからの子供は?も私達が逆に聞きたいです、、、
    ちゃんと籍入れてから妊活して健康意識してって
    自分が最近馬鹿らしく思えてきました。
    周りと比べる事じゃない事は分かっていますが、
    不公平過ぎると思ってしまいます。
    子供が好きな夫をパパにしてあげたいです。

    誰にも吐き出せず、こちらで愚痴失礼しました。

    +77

    -7

  • 563. 匿名 2023/09/10(日) 21:35:32 

    >>553
    返信ありがとうございますm(__)m効果ありましたか?

    +2

    -2

  • 564. 匿名 2023/09/10(日) 21:48:36 

    今日初移植をしてきました。
    ダイエットしたいんだけど散歩くらいしかできないよね…

    +12

    -2

  • 565. 匿名 2023/09/10(日) 21:55:10 

    >>551
    仕事が変わってからコンビニ弁当を食べなくなったのですがたまに食べると美味しくなくて、、。やっぱり添加物も気になるし最近は食べてないです。

    仕事の日のお昼は、前の日の夕飯を多めに作っておかずとおにぎりを持って行ってます。野菜炒めとか煮物とかをただタッパーに入れこむだけなので弁当とは言えない代物です。笑
    働きながらお昼の準備もして身体のこと考えるの、大変ですよね💦

    +8

    -1

  • 566. 匿名 2023/09/11(月) 00:04:13 

    >>527
    一括で8月に払ったならぜんぶ8月分で還付申請できるはずですよ。

    高額医療費制度は月ごとに申請します。申請書にいつの治療、通院分か日付を書くので治療月でまとめるの?と思いそうですが(まあ本来は治療日に支払うので治療月=支払月なんですが)、結局機関が見るのは病院側が起こしてる請求伝票額と患者が申請時に添付する領収書(控)の額が一致してるかなので病院が8月に一括請求しそれを8月に支払ったならそれは8月分になります。
    制度上ひと月に治療をまとめてやれればやれるほど、あるいは今回のように治療月は2ヶ月にまたがってても纏めて請求してくれる方がお得ですよね。例えばあなたの認定限度額が3万として、7月の治療代が2万、8月の治療代が5万だったとして一括請求だと7万ー3万で4万返ってきますが、各月に払って領収書が7月と8月に分かれてたら7月は限度額の3万以下なので申請対象外、8月の5万ー3万で2万のみの還付です。
    今回は病院側が気を利かせてくれたのかな?今後も月末の支払とかなら、今日は持ち合わせないので次回来院時の翌月月初に払いますとかいって上手く纏めて払えれば無駄がないですよ。わりと病院は融通ききますね。

    +4

    -4

  • 567. 匿名 2023/09/11(月) 00:13:18 

    無事排卵はしていたみたい。
    さて、長すぎるソワソワ期の始まりだ。。
    今回こそ期待しない!辛いから!
    と思いつつずっと検索魔になってる

    +16

    -3

  • 568. 匿名 2023/09/11(月) 07:41:39 

    フライング(予定日2日前)
    検査をワンダホーでやったけど
    漂白剤かけたのかな?
    毎回毎回、心が辛いなぁ

    +8

    -1

  • 569. 匿名 2023/09/11(月) 09:36:56 

    採卵終わった〜10個くらいあるのに表面麻酔だけだから本当に痛くてしんどかった…もうやりたくない…
    この気持ちを吐き出さずにいられなくて書き込みしちゃいました💦

    +9

    -3

  • 570. 匿名 2023/09/11(月) 09:41:33 

    IVFが保険で受けられるようになって本当に有り難い…。
    私は受精卵が上手く育たず全滅してしまったんですが、保険適用前なら何の成果も出ていないのに50万くらい採卵1回で飛んでたんだな…と思うと、何度も挑戦するのは無理だったと思います…。

    +20

    -1

  • 571. 匿名 2023/09/11(月) 11:29:20 

    コロナの抗原検査の判定線が妊娠検査薬で見たことないくらい濃い陽性…生理とも重なって本当に体も気持ちもしんどい😭

    +18

    -2

  • 572. 匿名 2023/09/11(月) 12:38:02 

    どーせ妊娠してないので、ポテトチップス1袋食べました。

    +19

    -2

  • 573. 匿名 2023/09/11(月) 13:33:50 

    胚移植とか医療保険降りてくるみたいなんだけど、申請した人いますか?
    不妊治療継続中だとどこでタイミングを区切ったらいいのかわからない…

    +6

    -1

  • 574. 匿名 2023/09/11(月) 13:45:17 

    今回も採卵痛かった!ふわふわした意識の中で眉間にしわ寄せて顔歪んでた記憶。なんかやたら卵ばっか採れて凍結できるのは有難いのだけど全く着床しないんだからなんだかなーという感じ

    +11

    -0

  • 575. 匿名 2023/09/11(月) 14:39:20 

    生理遅れてるからもしかしてーって思って検査してみたけど白かった
    ピリピリ痛かったしちょっと出血あったから着床したのかなとか思ってたのにな

    +10

    -2

  • 576. 匿名 2023/09/11(月) 15:05:44 

    前回D10に見えていた目ぼしい卵胞が消えてました。全然想定してなきゃいけない事なのにやっぱりショックで頭が真っ白になりました。
    また違う卵胞が1つ見えるってことで継続だけど、今週期はたったひとつに50万かぁそれにただでさえ空砲や受精率も良くないのにたったひとつじゃ絶対無理じゃん…ってさらに暗い気持ちになります

    +11

    -2

  • 577. 匿名 2023/09/11(月) 15:49:53 

    なんかもう最初の頃のように感情が動かなくて無になってきた。病院で今回は残念ながら…と言われてもあぁ、そうっすか、はい。ってなる。もちろん落ち込みはするけど。最初は少しでもそれっぽい症状があるともしかして!って調べたりしたけど今はあーこの吐き気は食べすぎただけだなとかさ

    +21

    -2

  • 578. 匿名 2023/09/11(月) 15:54:23 

    >>52
    自費辛いからわかるけど31ならまだ諦められないよね。私もあと2回で上限だけど37だから区切りかな

    +16

    -2

  • 579. 匿名 2023/09/11(月) 16:08:03 

    >>577
    たしかに治療への期待が大きかったときは、ダメだと本当に落ち込んでました。段々「今回もダメでしたか、そうですか、了解です。」みたいな心境になりますよね。それはそれで健全なメンタルではないな…と思っています。淡々とやるのも大事なのかもしれませんが。

    +16

    -1

  • 580. 匿名 2023/09/11(月) 16:35:11 

    >>569
    婦人科系で感じる痛みって独特でしんどく感じるよね。お疲れ様でした。

    +6

    -1

  • 581. 匿名 2023/09/11(月) 18:46:09 

    >>579
    確かに健全じゃないですよね。いちいち一喜一憂してた頃よりストレスは減ったけどほんと淡々とって感じです。スケジュールこなすだけ

    +7

    -1

  • 582. 匿名 2023/09/11(月) 19:21:28 

    子供が出来ず産婦人科に通い出しました。
    自分の身近の人は簡単に授かった人ばかりで、
    婦人科に行けば、当たり前ですが妊婦さんばかりで、
    それぞれ事情があって授かった方も
    もちろんいるかもしれませんが、
    身近に不妊の人が居ないせいもあり、
    自分だけが不妊のように感じては泣いてました。
    妊活初めてから病み過ぎて、自分ばかり辛いって
    思い込んでしまっていましたが、
    このトピを見ていて、こんなに悩んでる人がいて
    決して自分だけじゃないんだと思えました。

    +23

    -0

  • 583. 匿名 2023/09/11(月) 19:54:50 

    >>582
    産婦人科ではなく不妊治療専門クリニックに通うことは難しいですか?
    私も最初は家から近い産婦人科に通い、席に座っていると聞こえてくる「母子手帳はお持ちですか?」「赤ちゃんのチェックのために尿検査をお願いします」「順調そうで安心したー」などの言葉にいちいち傷付いていました。
    不妊治療専門クリニックに転院してからは、みんな仲間だ…と思えてむしろ勇気付けられていますよ。

    +19

    -2

  • 584. 匿名 2023/09/11(月) 20:06:43 

    >>583
    お返事ありがとうございます。
    まさに今日もそんな言葉ばかり聞こえてきて
    涙こらえるのに必死で涙目でした。笑
    とりあえず以前にも行った事があった婦人科へ。
    と思い行ってみましたが、不妊専門の方を
    検討してみようかと思います。
    お気遣いありがとうございました。

    +10

    -2

  • 585. 匿名 2023/09/11(月) 21:01:49 

    ビタミンDのサプリ飲もうかな。
    オススメありますか?
    色んな種類あって、どうやって選んだら良いものか

    +5

    -1

  • 586. 匿名 2023/09/11(月) 22:24:26 

    >>551
    仕事が変わってからコンビニ弁当を食べなくなったのですがたまに食べると美味しくなくて、、。やっぱり添加物も気になるし最近は食べてないです。

    仕事の日のお昼は、前の日の夕飯を多めに作っておかずとおにぎりを持って行ってます。野菜炒めとか煮物とかをただタッパーに入れこむだけなので弁当とは言えない代物です。笑
    働きながらお昼の準備もして身体のこと考えるの、大変ですよね💦

    +0

    -1

  • 587. 匿名 2023/09/11(月) 23:06:08 

    先日初めて採卵をしてきました。明日の朝、受精結果について連絡があります。
    たくさん受精卵ができるといいな

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2023/09/12(火) 00:58:30 

    移植してから眠りが浅くなった
    夜もなかなか寝付けない
    膣剤の副作用で眠くなるって聞いたんだけどなー

    +9

    -0

  • 589. 匿名 2023/09/12(火) 06:01:52 

    排卵から3日経っても高温期に入らない。
    今までは翌日にぐんって上がったのに。

    ほんと。
    頑張ってるのに何が原因なんだろうと思うこと多い。

    +9

    -1

  • 590. 匿名 2023/09/12(火) 07:22:07 

    大きい婦人科に通ってるから、曜日や時間帯によってコロコロ勤務医が変わるんだけど、結構当たり外れが大きくてしんどい。
    同じお医者さんに診てもらいたくても、行きたい日にいないことが多くて、違う人に診てもらったら「まだ卵育ってないね〜4日後にまた来てね〜はい終わり」みたいな対応されて無駄にモヤモヤして帰ってくる…
    病院自体は良い病院なんだけどなぁ。

    +13

    -1

  • 591. 匿名 2023/09/12(火) 07:33:09 

    今日初めてのフーナーなのですが、、、、
    夫が途中で元気なくなって1回も成功せず受診日になったので気が重いです。

    仕方ないとはいえ仕事を何度も調整してるのになと。
    行く意味あるのかな

    +11

    -2

  • 592. 匿名 2023/09/12(火) 08:57:16 

    妊活を始めて1年半が経った。
    1年に12回チャンスがあると思ってたのに、お休み周期の多いこと多いこと…。
    風疹の抗体が無くなっている。→ワクチンで2ヶ月お休み。
    卵管造影検査で放射線を浴びた。→1ヶ月お休み。
    卵胞が育っていない。→1ヶ月お休み。
    今度は卵が多く育ち過ぎた。卵巣を休めよう。→1ヶ月お休み。
    夫がコロナに罹患。→1ヶ月お休み。
    休み多過ぎるよー。

    +26

    -0

  • 593. 匿名 2023/09/12(火) 09:21:52 

    99%排卵していると言われ旦那の結果も全く問題なし、だからか薬とか一切だされなくてただひたすら毎月のルーティーンこなしてるだけ。そして妊娠せず。
    体外受精しようかと思ってるんだけどこのままこの病院で治療続けていいのかな…転院した方がいいのかな…

    +7

    -1

  • 594. 匿名 2023/09/12(火) 10:33:33 

    >>593
    私もそのパターンで後に卵管閉塞見つかりました。
    原因不明も多々ありますが何が理由か知りたいですよね。

    +7

    -0

  • 595. 匿名 2023/09/12(火) 11:07:44 

    >>594
    横ですが、閉塞はどのタイミングで判明したのですか?何かの検査をされたのでしょうか。
    とにかく見つかって良かったですね。

    +5

    -0

  • 596. 匿名 2023/09/12(火) 11:21:07 

    >>595
    しばらくタイミングだけ行ってたのですが、高齢なので1度調べてみますか、とのことで通水検査したところどちらも詰まってて手術よりも体外勧められました。
    年齢若かったらまだ検査してなかったかもとのことでいいやら悪いやらですが早めに検査の判断してくれた先生には感謝です。

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2023/09/12(火) 11:36:57 

    お盆で病院が休みだったから今周期から再開って思ってたけどFSHが高くて次回に持ち越し。
    今回やれなくもないけど期待できないってちゃんと話してくれた先生に感謝。涙出たけど

    +7

    -0

  • 598. 匿名 2023/09/12(火) 13:00:19 

    昨日、卵管造影検査希望で産婦人科行ったらクラミジアの検査されて、めっちゃ痛くて今も出血してる。。。泣

    +5

    -1

  • 599. 匿名 2023/09/12(火) 13:18:04 

    >>587 で受精結果を待っていた者です。
    3日目の時点でグレードbかcしかなかったです😢
    これから胚盤胞を目指しますが、初期胚がbやcだった胚を移植しても、妊娠は難しいでしょうか💦💦

    +2

    -1

  • 600. 匿名 2023/09/12(火) 13:31:56 

    初心者ですみません
    まだ3回しか受診していないのですが前回はフーナー検査、今回は高温期採血でした

    病院行った後は緊張しているせいかすんごく疲れます
    私も旦那も40歳近いのでこのまま妊娠できるのか不安で病院の帰りはいつも泣いてしまいます...

    +13

    -5

  • 601. 匿名 2023/09/12(火) 15:06:19 

    >>600
    気持ちは分かりますが、思い詰めても良くないですよ。
    病院に行った日はご褒美に好きなお菓子を買う!とか、ちょっと気分の上がることをしてみてはどうでしょう?
    なんて言って、私も「今周期は状態が悪いので採卵できない。」と言われてショックと焦りで号泣しました。
    ゴールが見えなくて辛いですよね。

    +20

    -2

  • 602. 匿名 2023/09/12(火) 15:15:11 

    >>600
    私もこの間初めて体外受精専門クリニックにいきました。前日は緊張やこわさ、不安で寝れませんでした…そのまま朝を迎え。
    病院が終わってからやっとお腹がすいたくらいです。笑
    やってしまえばなのですが、やるまでがこわいですよね。

    +15

    -1

  • 603. 匿名 2023/09/12(火) 15:21:38 

    >>594

    593です。
    気を悪くされたら申し訳ないのですが、過去に化学流産していることもあり、通水検査は意味がないだろうと言われたため検査はしていない状況です。
    年齢が若いこともあってか病院側はのんびりしているように感じてしまって…

    +3

    -3

  • 604. 匿名 2023/09/12(火) 15:41:27 

    >>603
    私も過去に妊娠の経験がありますが、その後閉塞してました。若いからまだ大丈夫でしょ、的な病院の認識も確かにごもっともです。しかし通水検査に限らずタイミングである程度の期間を過ぎてくると検査したほうがいいのかなという気もしてきます。あの時もっと早くしてれば…!が一番嫌かと思うので…
    転院・検査をすすめてるわけではありませんm(__)mこちらこそお気を悪くされたらすみません…

    +7

    -1

  • 605. 匿名 2023/09/12(火) 16:07:30 

    どっかの妊活トピに『不妊治療してる仲いい友達に代理出産してもいいよ!』って言おうか迷ってる人いてみんなから盛大に止められてたんだけど…
    さっきSNSで友達に言われた側の人の投稿流れてきてまさかあの人言っちゃったんじゃ…😨ってなってる

    +30

    -4

  • 606. 匿名 2023/09/12(火) 16:54:04 

    同僚に通院で休みが増えることをなんて言おうか迷っている。
    私用?家庭の事情?通院?
    通院だと心配されちゃうかな。
    皆さんどうされていますか?

    上司には不妊治療と伝えてあって、「ワークライフバランスを大事にね!」みたいな前向きな答えをもらったけど、同僚は休み増えると迷惑かける可能性あるから気を遣うなぁ…

    +10

    -3

  • 607. 匿名 2023/09/12(火) 18:36:17 

    判定日はBT10なんだけど
    BT7の時点で子持ちの友達×2人に会う予定がある。
    楽しみにしてるけど、誘われたとき、「子ども連れて行く予定だから、もし参加したくないな〜って気持ちだったら、また今度でも大丈夫だよ!」と言われたのがひっかかる。
    不妊治療してるって言ってないんだけど、やっぱ結婚3年目で子どもいないと色々察するんだろうな
    でもなんか悲しいや
    気を使われる事自体が…
    自分が腫れ物になったみたいで

    +6

    -19

  • 608. 匿名 2023/09/12(火) 18:46:29 

    >>607
    赤ちゃん見るの辛いだろうから…みたいな意味じゃなくて、単純に子供が泣いて迷惑かけたり、共通の話題ではない話(育児の話)もしちゃうだろうから、気分が乗らないならまた今度〜ってだけの意味じゃないの?

    +40

    -3

  • 609. 匿名 2023/09/12(火) 18:59:31 

    妊娠初期症状だと思ってたら普通に風邪だった…
    生理来ちゃったよ
    でも、まだどこかで着床出血では!?っていう希望が捨てきれない

    +21

    -3

  • 610. 匿名 2023/09/12(火) 19:03:49 

    サプリ摂取・飲み物は常温生活をスタートさせたけど、気づいたらお菓子食べてた。
    それじゃだめかー🤣

    +7

    -1

  • 611. 匿名 2023/09/12(火) 19:40:18 

    >>609
    毎月思ってます
    はや1年半、、、

    +7

    -1

  • 612. 匿名 2023/09/13(水) 01:29:35 

    >>606
    時間休のときはスケジューラに通院って入れてます。病院の予約ってわかるようにしておくと無理に別件入れてくるのを避けられますし。
    上司以外には特に理由は説明してないです。もし聞かれたら、検査で数値良くなかったんで定期的に経過観察中、とか言うかな。でも病院行くのって結構プライベートなことなので、意外とみんな聞いてこないですよ。

    +3

    -5

  • 613. 匿名 2023/09/13(水) 01:33:36 

    >>607
    >>608 さんの言うとおりだと思う。3人のうち2人が子連れだと子どもの年齢にもよるけど子供の世話で結構気を取られるし、こっちも子どもに気を遣うし。子どもも性格によっては親の会話を普通に邪魔してくるしね。
    あまり深く考えずに会いたいなら楽しく会って気分転換すれば良いと思うよ!

    +15

    -1

  • 614. 匿名 2023/09/13(水) 01:35:31 

    >>563
    とりあえず内膜炎は再発してないので効果はあった気がします。でも他にも錠剤やカプセルでラクトフェリン過剰なくらいとってるので、どれが効果あったかは謎です。

    +0

    -1

  • 615. 匿名 2023/09/13(水) 02:18:32 

    慢性子宮内膜炎の検査したけど、問題なかった…じゃあ他に何の理由で妊娠できないのか教えて欲しいわ。絶対陽性だと思ってたのに。残すは子宮内膜ポリープだけど、これは16日手術する。整えてるんだから着床させて下さい🥹

    +6

    -2

  • 616. 匿名 2023/09/13(水) 06:11:23 

    今、旦那の協力なしの妊活ってトピ立ってるけど、
    排卵日を旦那に言いづらい
    雰囲気作りせずに「今日やる日だから」って言うのは旦那も萎える
    妊活って言葉は男側に負担が大きい

    みたいなレスが多くて

    あ〜、世間一般的では「妊活=夫婦生活の回数を増やす」でしかないんだなってなった
    体外まで行ってる人達からしたら旦那側の負担?はァ?だよねw

    +12

    -10

  • 617. 匿名 2023/09/13(水) 08:08:37 

    >>616
    いやこのトピでもタイミングだけの人たくさんいるじゃん

    +22

    -1

  • 618. 匿名 2023/09/13(水) 09:07:43 

    体外受精することになったけど、夏に旦那がコロナに感染していたので、精子が死んでないか不安です。。ただでさえ運動率も低いのに。

    +8

    -7

  • 619. 匿名 2023/09/13(水) 09:57:16 

    移植後のリセット生理痛キツイ…量は変わらなかったけど5日経ってもまだ腹痛ある…

    +4

    -2

  • 620. 匿名 2023/09/13(水) 10:07:32 

    >>608、610
    なるほど、そういう意味だったのかもしれないですね
    (めっちゃマイナスつけられてショックでしたが…コメントでってきちんと教えていただけてよかったです。)

    実は夫の赴任で冬から日本を離れる予定なので、
    会いたい人には会っておこう!と思っていて。
    あまり深く考えずに会ってみます!ありがとうございます。

    +14

    -7

  • 621. 匿名 2023/09/13(水) 11:01:21 

    >>615
    私も検査したほういいか先生に聞いたら『検査して原因あるのは10人に1人。もしなにか見つかってもそれが原因とは限らない。一番は年齢だから』って言われて検査しないことになったよ。身も蓋もないなと思ったけど事実だから仕方ないと自分を納得させた

    +5

    -3

  • 622. 匿名 2023/09/13(水) 11:02:33 

    27歳で結婚し、2年後にブライダルチェックを受けると夫婦共に問題なし。
    実生活の関係で妊活を先送りし、高齢出産にならないギリギリ頃から妊活を始めるも全く妊娠出来ず…。
    クリニックに通い始めるも「問題無さそうなので、自然妊娠を目指してタイミング法を試しましょう。」と8ヶ月挑戦。
    そして現在体外に移行し1度目の陰性判定。
    ブライダルチェックを過信してはいけないし、子供が欲しいなら妊活を先送りしてはいけなかったんだと後悔してます。
    ちなみに、もし今日妊娠できても100パーセント高齢出産です。
    今更後悔しても仕方が無いんですけどね…。

    +25

    -2

  • 623. 匿名 2023/09/13(水) 11:23:07 

    採卵して受精できたので初めて凍結になりました。
    妊活初めて2年。やっとステップアップできました。
    いつも仕事や急な受診にも協力的で転院をすすめてくれた職場の同僚も喜んでくれ、「これからが楽しみだね!」と言われハッとしました。不安やネガティブな思考でいつもつらい妊活だったので、前向きで明るく、楽しみに!なんて出来てなかったけど、その考え方に本当はそんな風に楽しみなことなのに忘れてたなぁと思った今日でした。私自身化学流産も経験してるのでツラいことばかりでしたが、このトピに助けられることも多くあったのでシェアします。

    +11

    -3

  • 624. 匿名 2023/09/13(水) 12:00:35 

    Yahoo!ニュースの不妊治療漫画についての記事。
    コメント欄に妊活で苦労した方々の具体的な内容が沢山載ってて、結構参考になった。
    男性の治療経験者のコメもあったり、ガル以外の体験コメントって結構貴重だったりする。
    リンク載せておくので興味ある方は見てみてね。
    青年誌で“不妊治療”をテーマに連載 「半分男性に原因がある」を知るきっかけに(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    青年誌で“不妊治療”をテーマに連載 「半分男性に原因がある」を知るきっかけに(日テレNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    青年誌『週刊ビッグコミックスピリッツ』で連載中の、不妊治療を題材としたマンガ『胚培養士ミズイロ』。青年誌としては異色のテーマを扱うワケ、作品を通して伝えたいことなどを、本作を企画した担当編集者に聞き

    +11

    -4

  • 625. 匿名 2023/09/13(水) 13:26:32 

    お休み期間ってなにもできなくてじれったいね

    +6

    -1

  • 626. 匿名 2023/09/13(水) 13:41:37 

    今回5個凍結出来たけど保険の上限は体外受精あと2回。自費だとどれくらいかかるか調べて決めなきゃだ

    +2

    -3

  • 627. 匿名 2023/09/13(水) 13:43:03 

    >>552
    わかる。でも妊娠不成立だった時の気持ちの切り替えには助かった。よし!ライブ行けるぞ!とりあえず楽しもうって

    +4

    -1

  • 628. 匿名 2023/09/13(水) 14:31:06 

    明日4回目の採卵
    昨日オピドレル打ったので、やっと注射から解放!
    4回目でも自分のお腹に針を刺すのはこわい

    +8

    -2

  • 629. 匿名 2023/09/13(水) 15:54:17 

    >>382
    全くいっしょです!薬飲んでた時は鮮血に近いサラサラの経血が初日から多くて一瞬これ本当に生理?!って疑いました。

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2023/09/13(水) 16:00:08 

    >>600
    おつかれさま!何回通っても病院は疲れるよね。考えすぎて夜中眠れないこともあるしさ。でも暗い気持ちでいると逆効果だし病院帰りはテンション上がる曲爆音でかけてフォーッ⤴⤴て叫んでスッキリしてたなwあと自分に激甘にして頑張ったご褒美に家事サボったり食べたいもの食べたりしてる。

    +7

    -3

  • 631. 匿名 2023/09/13(水) 16:05:34 

    内膜の厚さは順調。あとは基礎体温がグーンと上がったら移植しましょう。って手順だったのにそんなときに限って基礎体温が微妙な上がり方しかせず…。病院に上がりきらないことを電話したら「内膜の厚さは十分だからこれで基礎体温が上がってくれたら本当に問題ないんだけど…明日やるかどうする?いま決めて」と言われ少しでも不安要素があるなら…と今週期は見送りました。
    体外のときも終わってから今回の精子です。って顕微鏡見せられたけど正直どう反応していいか正解がわからず。
    ミステリの整くんじゃないけどつくづく「女性だけが取り組む姿勢なんだなぁ」も思う。男性も参加できる世の中になれとは言わないんだけど大事な決断を今決めてとか責任重大すぎるって

    +1

    -2

  • 632. 匿名 2023/09/13(水) 16:56:42 

    ファミリータイプのマンションに住んでいるんですが、お隣さんが第3子を出産したらしい。
    「うるさくしてしまったらすみません。」とわざわざ菓子折りを持って来てくれたけど、赤ちゃんが泣くのはもう本当に全く気にしないでください。
    それよりも、自分が惨めで悲しいよ。
    上下左右のご家庭にお子さんが居る。このマンションで子無しなのって私達だけなのでは?

    +23

    -2

  • 633. 匿名 2023/09/13(水) 17:28:39 

    Apple Watchの排卵予測使ってる方いますか?どれくらい正確なのか気になる...

    +3

    -1

  • 634. 匿名 2023/09/13(水) 18:15:45 

    明日2回目の移植予定。
    採卵も局所麻酔やら消毒やらカンチョウやらなんやかんや痛かったし時間も長かったんだけど、なぜか前回の移植のほうが痛かった記憶が勝って不安だ…

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2023/09/13(水) 18:37:54 

    >>616
    タイミングで頑張ってた時、旦那は検査してなくて私に持病があるせいで子どもができないと思い込んでたのもあるけど、雰囲気作りから何から私の負担で旦那は変なおもちゃとか買ってきたりと調子に乗っていって、最終的に私がお前と子作りなんて2度としたくねーーーーーーー!💢とブチ切れてセックスレス突入と離婚の危機だった。
    雰囲気なんてお互い協力して作っていけばいいのに上げ膳据え膳を望む男性ってなんなんだろうね…。
    うちはなんだかんだで離婚回避からの男性不妊判明。
    本格的な妊活の入り口に立つまでに年単位で無駄な時間使ってしまったので、我慢しすぎなければよかった。

    +14

    -3

  • 636. 匿名 2023/09/13(水) 19:11:37 

    >>623
    同僚優しすぎない?コメ主さんも優しくて、素敵な関係なんだろうなぁ。
    前向きな言葉かけてもらえて嬉しいね☺️

    +6

    -0

  • 637. 匿名 2023/09/13(水) 19:48:47 

    >>444
    保険内で辞めようと決めてたけど6回目の移植で妊娠、でも流産してしまいました。辞めようと決めてたけど妊娠はできたし…でも次は採卵から自費だし…の堂々巡りです。
    私も6回移植するまでに採卵を10回以上したので、移植後陰性でまた採卵からスタートするのがつらい気持ちはわかります。でも今となっては保険採卵できるだけ羨ましいので、少しでも若いうちに採卵だけでもしといた方が後悔しない気がします

    +11

    -0

  • 638. 匿名 2023/09/13(水) 20:11:45 

    >>637
    採卵は回数制限無しじゃなかった?
    使ってる薬や症状によっては自費の人もいるのかな

    +1

    -7

  • 639. 匿名 2023/09/13(水) 20:16:06 

    >>637
    6回移植できるまでは何度でも採卵も保険でできますが、6回移植不成功だとその後は採卵から自費になります

    +15

    -0

  • 640. 匿名 2023/09/13(水) 20:24:30 

    また生理きた
    もういやだ

    +9

    -1

  • 641. 匿名 2023/09/13(水) 20:35:00 

    >>621
    そうなんですね…原因がそこであって欲しいと思ってたのでショックでした。年齢かぁ…グサっときました。私も頑張ります✨

    +5

    -2

  • 642. 匿名 2023/09/13(水) 20:44:11 

    >>626
    5個凍結羨ましい…

    +2

    -1

  • 643. 匿名 2023/09/13(水) 20:46:47 

    >>616
    体外まで行くと妊活というか、The不妊治療って感じ
    だから不妊治療トピの方が同じ境遇の人が集まりやすそう

    +4

    -4

  • 644. 匿名 2023/09/13(水) 23:37:42 

    >>626
    今日先生が自費だとだいたい12万くらいって言ってたからビックリした

    +2

    -2

  • 645. 匿名 2023/09/14(木) 03:26:51 

    生理きちゃった……

    +4

    -1

  • 646. 匿名 2023/09/14(木) 07:39:13 

    なんで妊娠できないの
    何もかもうまくいかなくてもうやだ

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2023/09/14(木) 07:48:45 

    今日生理きてもおかしくないくらいにまで基礎体温が下がったよー。
    やっぱり生理予定日までの体の症状は妊娠に結びつけないに限るね。最近今まで感じたことない体調の変化がいくつかあって期待してた。
    採卵に向けて切り替える!

    +6

    -1

  • 648. 匿名 2023/09/14(木) 08:05:24 

    >>644
    横。
    実費でですか?そんなに安く済まない気がしますが…。

    +8

    -1

  • 649. 匿名 2023/09/14(木) 08:15:18 

    不妊治療の話とかしてないのに妊娠する前提で話されるのなんか嫌だな
    ガル子さんも育休とかとるかもしれないから〜とか

    +2

    -2

  • 650. 匿名 2023/09/14(木) 08:22:24 

    >>644
    安いよ、良心的な病院だね

    +2

    -1

  • 651. 匿名 2023/09/14(木) 08:54:35 

    妊活って先の見えない絶望感すごい
    婚活のほうがマシだったなあ

    +30

    -3

  • 652. 匿名 2023/09/14(木) 08:59:26 

    保険に入ってて良かったと思った…。
    月跨ぎで高額療養費制度は利用できなかったけど、体外で医療保険から結局7万ちょい戻ってきた。
    今まで支払ってきた保険料の方が余裕で高いけど、今お金が戻ってきてくれることでちょっとだけ気持ちが救われる。
    また採卵からだから体調整えなきゃなぁ。

    +27

    -1

  • 653. 匿名 2023/09/14(木) 09:26:54 

    不妊治療で評判いい総合病院に通院してるんだけど、今月自然周期でやるんだけど日曜に移植になった。
    総合病院なのに日曜日でもしてもらえることにびっくり!今まではホルモン補充だからかたまたまなのか土日に先生に会うことはなかったから(注射とかでいくことはあったけど看護師さんだし)すごいなーと。
    総合病院だけど、不妊治療に関しては1人の先生(この先生評判いい)がやってるからいつ休んでるんだろうと疑問だ。休みないのかな、、?

    +13

    -2

  • 654. 匿名 2023/09/14(木) 09:36:53 

    >>653
    私も個人病院ですが日曜でも体調次第で開けてくれる、夜の22時にhcg注射打ってくれたりいつ休んでるんだろうって思います。

    +9

    -1

  • 655. 匿名 2023/09/14(木) 09:45:58 

    採卵が日帰り手術なのは知ってて保険おりてたけど、何気なく明細見てたら凍結も手術の項目に点数書かれてる!保険屋さんも「調べてみますね」って手続きしてくれたけど前回1月に凍結した分の明細も見てみようかな

    +3

    -2

  • 656. 匿名 2023/09/14(木) 09:53:12 

    些細なことですがみんな採卵のときはノーメイクですか?
    私は事前にもらった体外の流れの資料に採卵のときはノーメイク、髪が長い方はひとまめとめにしてお越しくださいって書かれてたから別人レベルだけど日焼け止めにパウダーのみで行ってました。
    胚移植の時は同じ手術室だけど資料には何も書いてなくてメイクしていって何も言われなかったので採卵のときもメイクしていっていいのかな

    +2

    -11

  • 657. 匿名 2023/09/14(木) 10:00:33 

    生命保険の手続きに行った時いつもは応接室とか担当さん(女性)と一対一で話せるところで手続きするのになぜかこないだは窓口対応で(市役所みたいに窓口後ろのデスクに他の職員さんが多数いる)担当さんが悪気ないのはわかってるけど「こういうのって…どうなんですか?結果とか…すぐわかるものなんですか?」って聞いてきて返答に困った。室内シーンとしてるし男性もいるし(ここでは…話したくない…っ!!)ってなりながら「なかなか…むずかしいですねぇアハハ」って濁したけど次行きたくないなぁ

    +15

    -1

  • 658. 匿名 2023/09/14(木) 10:10:08 

    >>656
    私の病院は「ナチュラルメイクで」と書いてあります。
    顔色や爪の色で患者の状態を見ながら手術を進めるためだと思うので、私は薄っすらベースメイクをして、眉毛を描いて軽いアイメイクをした状態で採卵してます。
    また、電車に乗るので、術後にチークとリップを塗ってから帰宅するようにしてますよ。

    +3

    -3

  • 659. 匿名 2023/09/14(木) 10:22:52 

    >>656
    私のところの採卵は麻酔して意識なくなるから顔色とか見るためのノーメイクだわ!眉毛だけ書いた。
    移植は麻酔もしないからメイクオッケーだ。手術室はいるから髪縛って帽子かぶって手術着はきるけどね。

    +4

    -1

  • 660. 匿名 2023/09/14(木) 10:24:49 

    >>655
    凍結のみで明細書を出してくれているんですか?
    私のクリニックは他の手術とまとめられちゃってて、どれか1つについてしか保険請求は出来ませんって言われちゃいました。

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2023/09/14(木) 10:25:36 

    >>656
    私の通ってる病院は
    採卵→眉毛のみOK、基本メイクNG
    移植→メイクOK
    でした。
    採卵は静脈麻酔で血中酸素濃度も測りながらだったので顔色もチェックしてるんだと思います。

    +2

    -1

  • 662. 匿名 2023/09/14(木) 10:42:42 

    >>655
    凍結までいかなかったとしても、体外もしくは顕微受精は手術扱いで保険おりるよ!

    採卵日、受精卵の成長確認(凍結確認)、凍結胚移植の日の会計、それぞれ会計の日が違うなら3回おりますよ!

    +4

    -0

  • 663. 匿名 2023/09/14(木) 10:47:07 

    他の方も書き込みしてるけど新入社員のときほぼ強制的に加入させられた医療保険(アフ◯ック)に10年後、人工授精〜体外でこんなにも助けてもらえるなんて思ってなかった
    先進医療特約も絶対使わないよなーと思いながら安いしおまけでつけたけど、自費のタイムラプスが対象になるみたいで本当ありがたい

    +14

    -2

  • 664. 匿名 2023/09/14(木) 13:16:13 

    私は会社の健保からの給付金に助かってる
    20000円以上支払った場合は差額全部帰ってくるってやつ
    タイムラプスのお金とかも含めて帰ってきたわ

    医療保険、府民共済しかはいってなくて
    一回限りの給付だから
    健保の制度なかったら結構キツかったと思う
    不妊治療する前にちゃんと医療保険入るべきだわ

    +3

    -1

  • 665. 匿名 2023/09/14(木) 13:41:59 

    明日判定日だからさっきフライングしたら陰性。次は移植4回目。本当に妊娠出来るのかな?

    +12

    -1

  • 666. 匿名 2023/09/14(木) 13:56:19 

    4BBと3BBを凍結してもらったけど、
    先に4BBを移植してだめだったと仮定するなら
    みなさんなら3BBは破棄してまた採卵からスタートしますか?
    保険診療内で頑張りたい場合です。

    +0

    -6

  • 667. 匿名 2023/09/14(木) 14:07:21 

    >>664
    例えば8月に6万、9月に7万支払った場合、健保からの給付金により自己負担は2万+2万=4万になるということですか?
    手厚いですねー羨ましいです。

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2023/09/14(木) 15:34:00 

    体外受精にステップアップしました。
    毎日頑張って自己注射したのに(ペン型だけど)育った卵胞は1つで、初めて診察で泣きそうになりました。
    普通はまとめて採るけど、どうしますか?今回は人工授精にしてやり直しますか?って言われて頭が真っ白に…。
    上手くいかないって、こんなに辛いんですね…。

    +16

    -1

  • 669. 匿名 2023/09/14(木) 15:38:37 

    >>666
    3BBすごくいい卵だと思います。
    破棄するなんてもったいないですよ!

    +5

    -2

  • 670. 匿名 2023/09/14(木) 17:44:33 

    ホルモン補充でテープ三枚貼ってたけど
    内膜が厚くならず移植断念。
    落ち込む。

    またやり直し。
    というか、自然周期の移植へシフトチェンジするらしい。

    +10

    -1

  • 671. 匿名 2023/09/14(木) 17:51:32 

    >>666
    移植1回目がダメだったあとの2回目の卵のグレードって気になるよね
    私は1回目4BBで2回目は3CBだったよ
    破棄するか本当に悩んだけど夫と話し合ってちょっとでも可能性があるならとダメ元で移植したよ
    アシステッドハッチングで孵化したから移植時は6CBだったのかな?
    判定日まであと少しってとこ。

    そんな私からしたら、3BBは羨ましいなあ
    後悔の無いように、パートナーとよく話し合うことをおすすめします

    +7

    -3

  • 672. 匿名 2023/09/14(木) 21:45:12 

    >>667
    横ですが私もそうです
    3ヶ月後に2万超えた分返ってきます

    +1

    -2

  • 673. 匿名 2023/09/14(木) 21:46:57 

    >>666
    私の知り合いは4つ凍結して1番低いグレードの4回目で成功したから、グレードは関係無いと思います

    +4

    -2

  • 674. 匿名 2023/09/14(木) 21:47:11 

    前回、初めて膣錠使ったけどみごとにかぶれて先生いわく油分でかぶれたんじゃないか、とのこと。
    明日からまた膣錠始まるけどかぶれるの防ぐ方法なんてないよなぁ
    薬剤師さんに「前回なにか困ったことは?」って聞かれたからかぶれた話したら「えっ?(困惑)」って反応だったからあまりかぶれる人いないんだろうか

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2023/09/14(木) 21:55:27 

    遠方組なのでゴナールエフ使ってるけど絶妙に針の不良品多い(T_T)途中で薬が入らなくなって打ち直し。毎回神経すり減らすわぁ

    +6

    -1

  • 676. 匿名 2023/09/14(木) 22:02:54 

    前回移植した日はWBCで日本優勝した日で今日は阪神アレした日に移植した。あやかりたい!あやかりたいぞ!!

    +22

    -0

  • 677. 匿名 2023/09/14(木) 22:49:49 

    夫婦揃ってコロナになっちゃった。3ヶ月くらい精子の質が悪くなるんだよね?もう年内の妊娠絶望的だな。私のこの一年は何だったんだろう。

    +11

    -1

  • 678. 匿名 2023/09/15(金) 08:32:38 

    友達に妊活中って言うの嫌だったんだけど、どうしても言わざるを得ない感じになってしまい言っちゃって後悔。
    言われたくないこと言われたり、期待されたりして疲れた。万が一諦めたとき伝えなきゃならないから、言いたくなかったのに最悪だ、、

    +30

    -1

  • 679. 匿名 2023/09/15(金) 12:13:15 

    あー生理きた

    +11

    -1

  • 680. 匿名 2023/09/15(金) 15:39:37 

    >>559
    参考程度に効いてほしいんだけど、不妊治療の病院で胞状卵胞が少なめだね、採卵しても沢山は取れないかもね。と言われてたんです。そこで漢方薬局の先生からプラセンタ注射を勧められてリスク承知で打ってみたんです。そしたら不眠ぎみだったのに夜によく眠れるようになり、朝もスッキリ目覚められるようになったんです。いつも本当に怠くて怠くて仕方なかったのにどこか吹っ飛んじゃうぐらい元気になって…。それから週2~3ぐらいで打ってて3ヶ月後ぐらいに採卵したら採卵数が17個で5個胚盤胞が出来ました。ただプラセンタ打つには献血が出来なくなってしまったりとリスクは少なからずあるので誰にでも勧められるわけではないのだけど。あと、不妊治療の先生方からも賛否両論あるみたいです。

    +9

    -0

  • 681. 匿名 2023/09/15(金) 16:42:12 

    シトルリンサプリ取ってみようかな
    冷え性だし

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2023/09/15(金) 16:49:42 

    >>593
    何周期ぐらいされてますか?期間にもよりますが、何の提案ないなら私は他のとこにも行ってみるかもしれないです。

    +3

    -1

  • 683. 匿名 2023/09/15(金) 17:27:18 

    PGTAやろっかなって考えて出たけどデメリットもあるみたいで悩ましい。
    不妊治療は確実な方法がないのがしんどいね。
    高額なものも多いのに。

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2023/09/15(金) 18:04:13 

    免疫高い方がいいのか低いほうがいいのかわからなくなってきた

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2023/09/15(金) 19:05:43 

    エストラーナテープの影響か、なんか頭がぼーっとする…
    身体冷やさないようにと思っていたけど、アイストピ見たら食べたくなっちゃった

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2023/09/15(金) 20:10:19 

    生理予定日から1週間、生理来ないから少し期待して検査薬使ったけど真っ白
    先日コロナにかかったせいで不正出血が続いてたし陰性だとは思ってたけど、陰性なのに生理が来ないのも辛い
    次の周期の予定も立てれないから、いつも生理くるなって思ってるのに今は早く来てほしいよ
    病院でもコロナの影響はよくわからないから生理待つしかないと言われてしまった

    +7

    -1

  • 687. 匿名 2023/09/15(金) 20:26:20 

    移植後のリセットでだらだら出血続いた人いますか?

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2023/09/15(金) 20:34:52 

    >>666
    5日目4AAと5AAで連続ど陰性でしたが、全く期待せず移植した6日目4BCで初めて妊娠しましたよ。結局9週で流産してしまったのですが、グレードって目安でしかないんだなと思いました

    +9

    -1

  • 689. 匿名 2023/09/15(金) 21:37:20 

    疲れているのか涙出てくる。
    周りの出産報告が続いて、おめでとうー!と思うけど、羨ましいのと焦るのと。
    競争じゃないのにね…

    +20

    -0

  • 690. 匿名 2023/09/16(土) 01:25:17 

    このまま妊娠できないかもって毎回不安になってるのに、夫はいつまでも「いつかできるだろ」って能天気な態度でストレス溜まる。
    プレッシャーなんですけど……

    +14

    -0

  • 691. 匿名 2023/09/16(土) 01:25:25 

    >>664
    会社の健保にあなたのような付加給付がある人は医療保険なくてもよい気がする

    +5

    -1

  • 692. 匿名 2023/09/16(土) 05:33:44 

    膣の着床させる壁?の手前にポリープがけっこうあって着床の妨げになる場合もあると言われて。
    場合もあるって?ときくとつまり、写真見たら大きく見えるけどそれは拡大してるからであってじっさいはもっと小さく、サイズによっては着床にも影響しないし、
    着床し胎児が育てば胎児がポリープを押し潰すんで別に全然問題無いから切除手術しなくてもいいって教えてくれた。
    医者は念のため取っときます?って専門病院紹介してくれようとしたけど
    自分の場合数はあったけど小さく着床には問題無いサイズって言われたんで断った。念のためっていうと大抵みなやるみたいで、医者はちょっと意外そうにしてたけど。
    だって極力手術とかしたくないもの。

    +6

    -2

  • 693. 匿名 2023/09/16(土) 08:27:09 

    前回人工授精するときに、一応2日前にタイミング取ってから精子採取したら量が少なくて洗浄できなくて見送りになっちゃったんだけどタイミングとるのやめといた方が良かったのかな…
    人工授精してる方たちはタイミングどうしてますか?

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2023/09/16(土) 09:00:41 

    エストラーナテープで内膜厚くならず中止、これから自然周期に移すのですが
    ホルモン補充と自然周期との違い?がよく分からずにいます。

    最初に先生からホルモン補充でやります。と言われたので、やっぱり自然周期よりホルモン補充周期の方がお勧めという事ですよね?

    自然周期の場合は、排卵日を確実に特定しないといけないので、排卵日直前は何度も通うという事ですよね?

    +6

    -0

  • 695. 匿名 2023/09/16(土) 12:54:59 

    7個採卵して1個しか胚盤胞にならなくて落ち込む
    でも初めて4AAだったからそれだけでもありがたいと思わなきゃ

    +13

    -0

  • 696. 匿名 2023/09/16(土) 14:38:10 

    これまでの人生を振り返ってみると、なんだかんだで子どもに縁がないことばっかりだったな
    子どもを作る計画が遅かったり、タイミングが悪かったり、そもそも不妊に気が付かなかったり
    これからもずっとそうなのかもしれないな

    +16

    -1

  • 697. 匿名 2023/09/16(土) 16:47:54 

    最近トピたっても過疎ってるね!

    +6

    -1

  • 698. 匿名 2023/09/16(土) 17:40:43 

    採卵の前周期にピル飲んだことある方いらっしゃいますか。
    教えてほしいのですが、生理はいつもと同じ日数(28日とか)できましたか?

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2023/09/16(土) 17:59:51 

    不妊治療している人の色々みると、天使が来てくれますように!とか妊娠や出産をキラキラしたことかのようにSNSにあげている人をよく見るんだが、違和感を感じてしまう。私は2人目不妊治療中で、今2回初期流産してしまったが、そこまで激しくメンタルは揺らいでいない。
    妊娠したらあの地獄のつわりが始まるのか、死ぬような痛みの陣痛をまた経験するのか、精神崩壊した0歳児育児をまたするのか…しかも上の子を見ながら。無理。と思いながら、年齢的なリミットが近いから、なぜか不妊治療を続けている。自分でも自分がわからない。主人と何度も話し合って、期限を設けて治療をしているが、できて欲しい→欲しくないを行ったり来たりしている。ただ、現実としてお金は減っているし、仕事にも支障をきたしているので退職予定。この選択を突き進んでいくことが本当に望んでいることで正解なのか?1人目のために全力投球した方がいいのでは?

    +11

    -25

  • 700. 匿名 2023/09/16(土) 18:20:38 

    一人目妊活の人も、妊娠したらゴール!幸せしかない!とは思ってないと思うけどね。
    つわりや流産や子育ての大変さ、全部承知だよきっと。
    そりゃ経験してはじめて分かることあるだろうけど。
    高度不妊治療してる人ほど、妊娠判定が出てからもずっと不安抱えてる印象。

    +16

    -1

  • 701. 匿名 2023/09/16(土) 18:34:33 

    >>693
    2〜3日前にタイミングを取ってます。
    いざAIH!という時に「排卵済ですねー。」と言われてから、自分たちでもタイミングを取るようになりました。

    +7

    -1

  • 702. 匿名 2023/09/16(土) 18:46:45 

    今月もダメだったー
    妊活始めてからは、今回が最後の生理!来月は妊娠するからいらない!…って願いを込めて割高でも大容量じゃないナプキンを買ってます。

    +12

    -4

  • 703. 匿名 2023/09/16(土) 19:57:04 

    生理来ちゃった、、。疲れた。
    頭痛とお腹重い感覚あったから絶対来ると思ったらやっぱり。妊活する前は、出先で生理きたり寝てる間にきて大変だったりすることもあったけど妊活し始めてからは体調に敏感になってすぐわかる様になっちゃった(._.)良いことだけど切ない。

    +21

    -2

  • 704. 匿名 2023/09/16(土) 21:11:45 

    >>702
    私もナプキンの在庫は少なめにしてる
    ハイヒールも好きなのにダメになるまで買わないようにしてるし、鰻の冷凍の在庫も無いようにしてる

    +4

    -11

  • 705. 匿名 2023/09/16(土) 21:56:19 

    >>699
    1人のために全力投資したした方がいいと思う!
    周りも見えてなさそうだし、余裕もった方がいい!

    もうやめとこう!仕事をやめない方がいいね💦

    +31

    -2

  • 706. 匿名 2023/09/16(土) 23:46:26 

    >>694
    私は過去2回胚移植しましたがどちらも自然周期でした。薬でコントロールしてた月の方がこまめに通院してた感じです。先生も「ベストな状態でやりたいから」と1日おきに通院して内膜の厚さ見たり基礎体温の状態を電話して知らせたり。結局体調が振るわず自然周期になったのですが、こちらはあっさり内診して「じゃあ明日やりましょう」だったから本当に大丈夫?先月あんなに慎重にやってたのに?って感じでした。

    +1

    -1

  • 707. 匿名 2023/09/16(土) 23:53:51 

    不妊治療中に転職した人いますか?
    10年いた会社を解雇(理由は事業縮小)になりそうで今転職先を探してます😂
    でも転職すると有給0になるし、入社1年目から妊娠の可能性が少しでもある中で働かなきゃいけないから応募迷ってる。
    知恵袋とか見てても1年目で妊娠する人はどうとか書かれてるからやっぱり迷惑なのかな、って。

    +7

    -1

  • 708. 匿名 2023/09/17(日) 09:15:48 

    これから移植に行かなきゃなのにお腹が痛い。変なもの食べたっけ
    尿溜めなきゃなのに間に合うのか心配だ、、

    +4

    -0

  • 709. 匿名 2023/09/17(日) 09:28:59 

    >>707
    私なら失業保険で暮らすかな
    会社都合の退職だったら手厚い失業給付が出るし妊活に専念できる
    入社してすぐ休み取ったりするのは心苦しい…

    +25

    -2

  • 710. 匿名 2023/09/17(日) 09:31:08 

    >>702
    出産してすぐ悪露続くからナプキン使うから大容量買ってもいいんじゃ…って思うけど願掛けだもんね

    +19

    -1

  • 711. 匿名 2023/09/17(日) 09:32:33 

    仕方ないんだけどクリニックに人多すぎて
    移植の日に気合い入れて尿ためして行ったのに
    1時間たっても呼ばれなくてさすがに漏れそうだった
    「移植時間の4時間前からトイレを我慢してください」というなら予定してた移植時間はもう少し守ってほしい…

    +20

    -0

  • 712. 匿名 2023/09/17(日) 10:00:31 

    >>707
    転職してすぐ妊娠したらって思いながら10年近くたったよ
    途中離婚してコロナ始まって再婚して今だけど
    妊娠したって復帰すればいいし、辞めてもいい
    迷惑かけたってあなたの人生だから、あなたを優先した方がいい

    +34

    -1

  • 713. 匿名 2023/09/17(日) 10:11:10 

    >>704
    うなぎ??

    +4

    -0

  • 714. 匿名 2023/09/17(日) 10:16:37 

    >>711
    横なんだけど、4時間もためるの?!うちは1時間!
    今待ってるところなんだけと、溜まるか分からなくて水のんだからそれでも漏れそう😂
    頻尿だから4時間は私には無理だ、、
    しかも移植って時間通りにやるもんだと思ってたから待つこともあるんだね😳

    +11

    -2

  • 715. 匿名 2023/09/17(日) 10:26:24 

    排卵検査薬がピークの日に受診したら、もう昨日排卵終わってますね〜今期は終了ですって言われてしまった。
    検査薬がピークになってからでは遅い場合もあるって勉強になったと同時にめちゃくちゃ落ち込んでる。

    +10

    -1

  • 716. 匿名 2023/09/17(日) 11:14:15 

    >>713
    妊娠中は鰻ダメらしいから
    鰻好物なんで生理になったら食べる用で冷凍で取り寄せてる

    +19

    -0

  • 717. 匿名 2023/09/17(日) 11:55:30 

    >>707
    私なら、ちょうどいい機会と思って失業保険もらって妊活に専念して、もししばらく妊娠しそうになければ就活します!

    +14

    -0

  • 718. 匿名 2023/09/17(日) 12:05:02 

    >>713
    うなぎはビタミンAが多いから妊娠初期は気をつけたほうがいいよ。ビタミンA取りすぎは胎児の先天異常につながる可能性あるみたい。

    +12

    -1

  • 719. 匿名 2023/09/17(日) 13:11:57 

    >>707
    うちの会社は入社1年以内に妊娠したら育休が長くとれないみたい。転職するならそのあたりの制度も調べたほうが良いかも!

    +17

    -0

  • 720. 匿名 2023/09/17(日) 13:18:35 

    >>672
    私のとこもです!
    助かりますよね

    +1

    -3

  • 721. 匿名 2023/09/17(日) 15:04:37 

    >>714
    多分うちのクリニックは院長しか移植してないんだよね
    だから院長が診察終わるまで移植もできないんだと思う
    院長がやるからか、移植自体はスムーズだし痛みもないんだけどね…そこに至るまでがモヤッとする…

    +5

    -1

  • 722. 匿名 2023/09/17(日) 15:45:19 

    >>721
    うちも1人の先生が全部やってるけど、移植の日は10分刻みの時間予約だからズレないなー
    診察だけの人は待つから、移植とか採卵優先で診察がすごい待つのかも笑 土日は診察ないから今日は移植の人が何人かいたくらい!
    私も今日無事移植できたよ!なんとか漏れずに済んだ笑
    同じ出産予定日になれるといいね🥺✨

    +7

    -7

  • 723. 匿名 2023/09/17(日) 15:57:07 

    >>713
    妊娠中に良くないっていうのは知ってたけど、鰻の在庫を持つって発想無かったから私もうなぎ???ってなったw

    +12

    -1

  • 724. 匿名 2023/09/17(日) 17:22:27 

    >>722
    院長先生に見てもらえて、なおかつ待ち時間が少ないクリニックで良いですね。
    私は今日ではなく少し前に移植したので同じ出産予定日になることはないかなと思います。

    +5

    -14

  • 725. 匿名 2023/09/17(日) 17:31:24 

    同じ不妊治療してる相手にマウント取る人って苦手だ

    +15

    -8

  • 726. 匿名 2023/09/17(日) 19:59:13 

    >>694
    わたしもテープかぶれ、
    膣錠でおりものが増えて蒸れてかぶれてます。
    ホルモン剤の副作用で吐き気はあるし、
    成果はでないのに体重だけがブクブク増えてます。

    休み明けが判定だけど、フライングしてみたから陰性は確実。
    もう、心が崩壊してます。

    ホルモン補充は確実に移植できるけど、テープや膣錠のストレス、負担が大きいですよね。
    自然周期だと、通院も多そうだし、なにより排卵がちゃんとできないとキャンセルになっちゃうからリスクありますね。
    わたしはクロミッドも効かないくらいなので
    ホルモン補充しかないのかなぁー

    子供欲しいのに、もう治療やりたくない。

    +9

    -2

  • 727. 匿名 2023/09/18(月) 00:07:17 

    >>711
    尿ためておくんですか?!
    私、病院行く前にトイレ行って、移植前も先生になんならトイレ行っとく?って言われるから行ってるけどなにがちがうんだろう

    +7

    -2

  • 728. 匿名 2023/09/18(月) 00:27:10 

    金曜日に採卵してきました。
    13個取れました未成熟卵が3個、10個で勝負です。
    胚盤胞になりますように。

    +13

    -2

  • 729. 匿名 2023/09/18(月) 00:31:26 

    >>715
    そんなことあるんだ…
    ほんとタイミング合わせるのって難しいんだね…

    +6

    -2

  • 730. 匿名 2023/09/18(月) 02:09:01 

    体外受精を6月から始めてるんだけど、話の流れで体外のワード出したら旦那が今体外受精してるの??って…体外受精専門の病院に一緒に行って説明も聞いてるのに何にも頭に入ってなくて何も考えてないのが腹立つわー。お金と精子だけ出せばいいと思ってんのかな。全然寄り添ってくんないし余計なストレスたまるわ😫

    +35

    -1

  • 731. 匿名 2023/09/18(月) 08:04:50 

    >>727
    横からですが尿を溜めると膀胱に子宮が押されて角度がなだらかになるのでカテーテルが入りやすいと説明を受けましたよ。

    +8

    -2

  • 732. 匿名 2023/09/18(月) 09:28:33 

    今回移植した卵、移植する前に写真とるらしいんだけど、元気がよすぎて?殻から飛び出て大変だったらしい。
    その飛び出た細胞?と殻の写真2枚もらった笑
    それがいいことなのか素人は分からんが、大丈夫なんだろうか😂先生はいい胚ですよーって言ってたからいいのかな。

    +7

    -6

  • 733. 匿名 2023/09/18(月) 09:53:40  ID:DMSt3jiaa9 

    明日、判定日です

    何も症状なさすぎて無理そう

    フライングする勇気もない

    受け入れるしかないね

    +17

    -1

  • 734. 匿名 2023/09/18(月) 11:10:26 

    >>730
    うちの旦那はさすがに体外受精してるのは知ってるけど、何日が判定日って言ったら「もう受精してるんじゃないの?」って言われて、理解してないなーってガッカリでした😩

    +8

    -2

  • 735. 匿名 2023/09/18(月) 11:15:42 

    2回目の人工授精を3日後に控えています。
    今日病院で見てもらった際、子宮内膜が5.8ミリと言われました。
    (クロミッド服用が原因かと) 先生は薄いねーとかは特に言ってなかったのですが、8ミリ以上ないと妊娠継続は難しいと調べて出てきたので不安です。
    短期間で子宮内膜を厚くできた方いらっしゃいますか?(o_o)

    +3

    -4

  • 736. 匿名 2023/09/18(月) 11:37:08 

    KLC通ってると移植するときに卵が孵化した状態になってること普通だから孵化してようがしていまいが、特になんとも思わないわ

    +1

    -6

  • 737. 匿名 2023/09/18(月) 11:40:33 

    >>735
    すみません、間違ってマイナス押してしまいました💦

    +3

    -1

  • 738. 匿名 2023/09/18(月) 11:56:31 

    >>735

    私もクロミッドの副作用で子宮内膜が薄いと言われました。
    その次の周期からレトロゾールに薬を変更し、それからはだいぶ厚くなったと診察の時に言われました。
    あと、ラクトフェリンのサプリを飲んでます。


    人工授精までの日までの話じゃないので見当違いだったらごめんなさい!

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2023/09/18(月) 19:05:54 

    >>736
    >>移植するときに卵が孵化した状態になってること普通

    同じクリニックに通院していますが初耳です。

    +1

    -2

  • 740. 匿名 2023/09/18(月) 20:30:38 

    >>725
    そんな人いる?

    +0

    -3

  • 741. 匿名 2023/09/18(月) 20:36:32 

    >>735
    私は体外ですが私も子宮内膜を暑くする方法しりたいです。

    食べ物、漢方なんでもいいのでいいものないかな

    +8

    -1

  • 742. 匿名 2023/09/18(月) 21:14:28 

    >>738
    ありがとうございます🥹
    偶然今月からラクトフェリンサプリのんでました!
    やっぱり薬を変えるのが一番ですよね!
    次クロミッド処方されそうになったら相談してみます💦

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2023/09/18(月) 21:27:04 

    >>739
    本当に?ここだとAHAほぼ全例で1回目からやってるから移植日にもらえるシートに孵化って文字あることが多いよ
    まぁ個人差あるだろうし孵化してるから妊娠するかというとそんなことないから拘る必要無いと思うけど

    +0

    -4

  • 744. 匿名 2023/09/18(月) 21:27:47 

    >>740
    いるいる
    このトピにもいる
    見てて性格悪いなって思うけど本人には自覚ないと思う

    +10

    -5

  • 745. 匿名 2023/09/18(月) 22:04:40 

    妊活疲れトピで疲れてる人にキラキラ絵文字コメでマウントはゲンナリするからやめてほしい

    +9

    -4

  • 746. 匿名 2023/09/19(火) 00:52:15 

    もう体内では結果でてるのかもしれないけど毎日祈ってしまうよ

    +11

    -0

  • 747. 匿名 2023/09/19(火) 01:03:05 

    >>746
    もうなんかどう努力したら良いか分かんないけど奇跡を信じたいよね…わたしも一緒に祈る!

    +7

    -0

  • 748. 匿名 2023/09/19(火) 06:25:31 

    ZIPの水卜アナ今日体調不良でお休みだって。妊娠かな〜。そうだったら順調すぎて羨ましい。

    +10

    -12

  • 749. 匿名 2023/09/19(火) 09:08:12 

    >>744
    あなたの孵化は普通でしょ。みたいなコメントこそが無自覚マウントにみえたんだけど、、?
    キラキラ絵文字つけたのは申し訳ないけど、今回お互い妊娠できたらいいねって意味で書いたし待ち時間も移植は時間通りだけど他はすごく待つよ!ただ疑問(移植も待つところもあるんだねーって)を書いただけなんだけどマウントに取られてたならごめん

    +8

    -5

  • 750. 匿名 2023/09/19(火) 11:21:04 

    >>749
    ごめん私疲れてるから、「待つとこあるんだ!うちは待たないよ!」されても「はぁ、そうですか…よかったですね」としか思えない
    もうちょっと、相手がどういう気持ちでそれを書いてるのか、それに「うちは待たないけど待つとこあるんだ!」って書いて相手がどう思うか想像したほうが良いと思う

    +8

    -20

  • 751. 匿名 2023/09/19(火) 13:22:08 

    親から子授かり守もらった。色んな意味で泣きそうになった。本当に、色んな意味で。

    +15

    -3

  • 752. 匿名 2023/09/19(火) 16:07:45 

    冷え性対策何してますか?

    +3

    -3

  • 753. 匿名 2023/09/19(火) 16:14:42 

    今月生理きた…
    体調的に妊娠超初期症状と被っていて、生理も遅れていたのでもしかしてと期待してたのにな。

    +8

    -1

  • 754. 匿名 2023/09/19(火) 16:31:24 

    >>751
    それは親からもらっても友達でもなかなか微妙かもね😅妊娠した後の安産のお守りなら嬉しいけどさ。
    プレッシャーすごいし、やっぱり出来ないと思われてるってなっちゃう。

    +13

    -1

  • 755. 匿名 2023/09/19(火) 16:34:24 

    >>753
    初期症状と言われてるものと、生理前の症状って結構似てるよね。私も何度期待したことか…

    +6

    -2

  • 756. 匿名 2023/09/19(火) 16:37:19 

    >>755
    生理がきて落ち込んだとき、どうしてますか?私はなかなか前を向けずこのまま授からないのかななんてネガティブになってしまいます。

    +6

    -2

  • 757. 匿名 2023/09/19(火) 17:10:28 

    >>709
    >>712
    >>717
    >>719
    まとめてのお返事すみません。
    あれから迷いに迷って、マザーズハローワーク(これから妊娠出産を考えてる人でも受け入れてくれる)に就職相談に行きました。
    求人も良いのが見つかり、相談員さんが電話で会社さんに上手いこと聞いてくれて、不妊治療中だけど応募を受け入れてくれることになりました。
    ここで相談させてもらったのがきっかけで一歩踏み出すことが出来たような気がします。
    本当にありがとうございました。

    +41

    -1

  • 758. 匿名 2023/09/19(火) 17:29:36 

    >>750
    よこだけど、そんな感じなら世間話な感じで私も言ってしまいそう。

    +15

    -5

  • 759. 匿名 2023/09/19(火) 17:35:01 

    移植前だけど判定前に検査しようかしないかすでに迷ってる。
    きっと私のことだからフライング検査してしまうんだろうけど、もし陽性なら病院で知りたい気持ちと陰性だったら覚悟しておきたい気持ち。

    みなさんはフライングせずに居られますか?

    +5

    -1

  • 760. 匿名 2023/09/19(火) 17:52:24 

    ルトラール飲み終わって5日経つけど生理が来そうで来なくて、もしかして…と検査薬したけど真っ白。つらい。来るなら早く来てほしい

    +5

    -0

  • 761. 匿名 2023/09/19(火) 17:57:22 

    >>410
    奇跡は起きなかった…。人生願い通りにはいかないね。
    とりあえずずーっと制限してた大好きなコーヒー紅茶、お酒を楽しもうかな。
    とりあえず素敵なカップを買わなくちゃ。
    あぁ疲れた。本当に妊活疲れたよ…。お疲れ様、私。
    みんなもお疲れ様。

    +64

    -1

  • 762. 匿名 2023/09/19(火) 19:20:30 

    いろいろと行き詰まり、次は漢方を試してみようと思います。
    明日、近くの薬局に漢方相談の予約とった!
    婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)っていうのがよさげで気になってる。

    漢方試して効果あった方いますか?

    +9

    -1

  • 763. 匿名 2023/09/19(火) 19:36:25 

    もしかして、10年システムエンジニアやってるから電磁波の影響で不妊症になったとか?

    電磁波の影響で不妊症になるって聞いたことがあるし。

    それだとしたらどうしよう。
    いまさら仕事を変えるわけにもいかないし……

    +2

    -14

  • 764. 匿名 2023/09/19(火) 19:38:07 

    >>759
    ここでは検査する人多いよね!
    私はしない。どうせ病院行って検査されるし検査薬もったいない😅しかもいつもどうせ陰性でしょって投げやりで判定行ってるってのもあるかも。。
    陽性かも!みたいに思えたことがないからフライングする気にもならない。

    +18

    -2

  • 765. 匿名 2023/09/19(火) 19:43:39 

    >>762
    婦宝当帰膠、最近飲みはじめました!
    まだ2週間くらいなのでこれといった変化はないけど、心なしか体がぽかぽかします☺️
    子宮内膜を厚くする効果があると聞いたので頑張って継続して飲みます!!高いけど、、😭

    +4

    -0

  • 766. 匿名 2023/09/19(火) 20:04:29 

    子宮内膜の厚さは問題ないのに着床しない…何をしたらいいんだ

    +9

    -0

  • 767. 匿名 2023/09/19(火) 20:05:34 

    >>763
    ちがうとおもう

    +13

    -1

  • 768. 匿名 2023/09/19(火) 20:27:28 

    >>765
    婦宝当帰膠高いですよね
    ぽかぽかしてるなら、血流がよくなってるのかな?

    漢方相談で高額な漢方をすすめられたらどうしようと心配ですが、
    婦宝当帰膠くらいならがんばれるかな。
    これでうまくいけば安いもんだ!

    +7

    -0

  • 769. 匿名 2023/09/19(火) 21:05:43 

    >>765
    よこ
    気になって調べてみたのですがシロップタイプですか?
    飲みやすさはどんな感じですか…?

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2023/09/19(火) 21:10:52 

    >>761
    本当におつかれさま

    +16

    -1

  • 771. 匿名 2023/09/19(火) 21:26:38 

    >>758
    例えばだけど旦那の愚痴言ってる人に向かって「うちはそんなことないなー」って言うような感じだと思うわ
    良し悪しは所詮言われた側の感じ方だから、あなたがそれで良いならそれで良いと思います(私が言われたら「それは嫌です」って言うけど)

    +8

    -6

  • 772. 匿名 2023/09/19(火) 21:44:29 

    >>761
    おつかれさまでした!
    好きなものたくさん楽しんでください!

    +13

    -1

  • 773. 匿名 2023/09/19(火) 22:15:03 

    >>764
    なるほどです。
    たしかに検査薬は勿体ないですよね。

    今回は陰性でした。次はまた生理きたら来てくださいね。くらいに淡々と言われる感じですか?

    ようやく凍結できる卵ができたので初めての移植です。

    +4

    -1

  • 774. 匿名 2023/09/19(火) 23:01:28 

    >>759
    >>764
    私はフライングしたことないです。
    毎日定期的に確認していちいち落ち込むのが嫌で…
    落ち込むのは月一回で充分です。

    +6

    -1

  • 775. 匿名 2023/09/19(火) 23:25:28 

    妊娠したいけど、したらしたで何か怖い。覚悟足りないのかな。旦那はもし妊娠したらみたいな未来の話自分からしてこないし。

    +12

    -2

  • 776. 匿名 2023/09/19(火) 23:27:32 

    >>750
    ウザすぎる

    +5

    -10

  • 777. 匿名 2023/09/20(水) 00:07:38 

    >>769
    シロップなんですけど、ドロドロしてて黒糖の味がします!
    わたしはいつも少量のお湯で割って飲んでますが、全然飲みやすいです!
    漢方医の先生いわくホットティーに入れて砂糖代わりにして飲む方もいるみたいですよー☺️

    +4

    -1

  • 778. 匿名 2023/09/20(水) 06:52:42 

    >>750
    >>771
    横。気持ちは分かるけど、あなたも疲れてギスギスしすぎ。少しお休みした方がいいよ。

    +19

    -3

  • 779. 匿名 2023/09/20(水) 06:57:15 

    >>763
    ないとは言えないよね

    +3

    -4

  • 780. 匿名 2023/09/20(水) 07:46:55 

    >>763
    関係ないよ。
    10年以上パソコン4台に囲まれて仕事してる同僚達は妊娠してるから

    +10

    -2

  • 781. 匿名 2023/09/20(水) 07:49:24 

    >>771
    旦那の愚痴言われたらどうするのが正解なの?
    旦那への愚痴とかトイレが長い以外に特にないから共感出来なくて困るんだよね。
    へーそうなんだーってただひたすら聞き役に徹すればいいかな?

    +5

    -7

  • 782. 匿名 2023/09/20(水) 08:26:51 

    >>763
    あとなんか女の子が生まれやすくなるとかっていう話もあるよね

    +9

    -1

  • 783. 匿名 2023/09/20(水) 09:06:30 

    >>781
    私ならそうするなぁ。ってだけ。
    あなたの好きなように言えば良いと思うよ。
    その結果相手からなんか言われたら「そうなのか、こう言うと相手はこうなるんだ、じゃあこうしよう」で良いと思います。

    +3

    -6

  • 784. 匿名 2023/09/20(水) 09:09:12 

    >>778
    休む休まないは自分と夫で決めるよ。
    お気遣いありがとう。ギスギスして見えるよね。
    今までは我慢してたけど、ハッキリ嫌なことは嫌って言ったほうが楽だなと思ったからそうしてるんだけど、あなたを不快な気持ちにさせたらごめん。

    +8

    -12

  • 785. 匿名 2023/09/20(水) 09:09:46 

    なんでこんなにダメなんだろう。今まで色々うまくいかないことたくさんあったんだからせめて妊娠くらいは順調にいってもいいじゃん。もう生きるの疲れた。

    +16

    -2

  • 786. 匿名 2023/09/20(水) 09:50:32 

    >>728
    胚盤胞の確認をしました。
    1bbと1bcの2個だけ。
    あまりの低グレードに凍結やめました。

    +5

    -4

  • 787. 匿名 2023/09/20(水) 09:56:15 

    また来ちゃった
    ミトちゃんの体調不良のニュース見てなんだか落ち着かない気持ちになってる
    まだ確定でもないのにもう見たくなくなってる
    自分でも引くほど荒んできてる

    +41

    -3

  • 788. 匿名 2023/09/20(水) 09:56:33 

    >>773
    よこ
    うちの🆑の先生はガックリ肩落として…残念ながら…って感じで説明してくるよ

    +2

    -1

  • 789. 匿名 2023/09/20(水) 10:27:57 

    >>788
    うちも。診察室入った瞬間から暗いからすぐ分かる笑
    『すみませんでした。今回はこれやってこうだったから次はこれしてみましょう!』って感じだからこっちが申し訳なくなるくらい。

    +9

    -0

  • 790. 匿名 2023/09/20(水) 10:30:00 

    なんか急におでこにでかいニキビがいくつか出来た。
    ネット見てたら妊娠初期症状とかで候補でてくるけど、内容はホルモンバランスが〜って普通のこと。
    なんでも妊娠反応に結びつける私みたいな人が多いんだね笑

    +7

    -1

  • 791. 匿名 2023/09/20(水) 10:49:54 

    婦宝当帰膠飲んだとコメントしたものです!
    今日病院いったら、3日前に5.8ミリだった子宮内膜が10ミリになっていました、、!
    なかなか厚くならず悩んでいたのですが、おそらく婦宝当帰膠のおかげかなと思っています☺️
    みなさまの参考になれば幸いです!

    +23

    -1

  • 792. 匿名 2023/09/20(水) 11:10:05 

    >>791
    3日間で2倍近くに厚くなるんですね!素晴らしい。
    漢方ってお高いイメージですが、参考までにおいくらかかりましたか?

    +5

    -0

  • 793. 匿名 2023/09/20(水) 11:30:01 

    >>792
    自分でもびっくりでした!
    わたしが買った漢方薬局では、1本(300ml、1ヶ月分)で6400円でした😭高い、、😭

    +8

    -1

  • 794. 匿名 2023/09/20(水) 12:35:06 

    >>786
    bcならよさそうだけど…

    +4

    -1

  • 795. 匿名 2023/09/20(水) 12:41:08 

    >>794
    どちらも培養土さんの話だと20%くらいしか妊娠率無いとか言われ凍結無しにしましたが、1bc良いのですか?
    現在自費で5個貯卵しており、今回で良くても悪くても採卵は最後にしようと思ってました。
    貯卵のを移植するか、また保険で採卵して貯めるか、なら皆さんどうされますか?
    ちなみに移植はラスト1回です。
    年齢は厳しい42歳です。

    +3

    -1

  • 796. 匿名 2023/09/20(水) 14:25:30 

    >>795
    私も似たような年齢なので…
    保険適応最後の1回は2個戻しで終わろうと思ってます

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2023/09/20(水) 14:38:44 

    不妊治療仲間?と距離を置こうか悩んでる。

    レス気味だから体外一択なんだよね。本当に辛い。私って結構巨乳だし、小綺麗な方じゃない?
    他の人からはヤリたいって言われることもあるのに、旦那だけ何なんだろう。
    でもうちは実費で治療出来るからまだ良かったよ。私が専門職で日給10万ちょい貰えるから、そんなに働かなくても治療費は余裕で払えるんだよね。

    …など。もう聞くの疲れました。
    うんうん、スタイル良いし美人だよー。そんなに稼いでてすごーい羨ましいー。って言えば良いのかな。

    +22

    -1

  • 798. 匿名 2023/09/20(水) 14:55:20 

    >>797
    日給10万って、お医者さんとかなのかな?不妊関係なく変な人だと思う。

    +18

    -1

  • 799. 匿名 2023/09/20(水) 15:01:56 

    >>771
    私は分かるよー!愚痴に対してうちの旦那はそういうのないなーとか言われたら、良い旦那さんだねーって返すしか無いし。
    自分が愚痴られた側だったら、それは分かってほしいよねとか、男の人ってそういうタイプ多いよねとか、相手の旦那さんを卑下しすぎずとも共感するみたいな絶妙なラインの返しをするようにするし。
    だから結果、友達からの誘いは多いけど、自分が会いたくなくて会わなくなったりする。気持ちよくなるのはいつも相手だけだからね。

    +8

    -3

  • 800. 匿名 2023/09/20(水) 15:04:23 

    >>797
    不妊治療ってしんどいから、同じ不妊治療してても私はまだマシって思いたくて、他人にそういう事言っちゃう人いると思う
    結局人が離れていくだけなのにね

    +23

    -1

  • 801. 匿名 2023/09/20(水) 15:07:32 

    >>781
    こう考えよう。
    自然妊娠した人(友達でもない親しくない人)に
    何かの拍子に不妊治療の話をポロッとしたとする。
    「え、不妊治療してるんだ。うちは自然妊娠したからわかんないけどなんか大変そうだね😳」と言われたらどうかな。
    笑って流せるかな?

    +7

    -11

  • 802. 匿名 2023/09/20(水) 15:28:49 

    >>801
    蒸し返して悪いけど、そもそも例えが違うのよ。
    移植でもすごい待たされたって1.2時間遅れたの?診察では1.2時間遅れるのなんて普通だから4時間尿溜めてきたあとにもう2時間くらいも待つこともあるの?!ってビックリしたの。
    私は移植は凍結胚の解凍時間とかの逆算があるんだろうと思って大体予約通りにするんだと思ってたのね。2箇所しか通ってないけど、どちらも1人の先生だけど予約時間にやってくれてたから。だから他の病院では予約通りにやらないこともあるんだな。ってことは解凍された胚はそこまで厳密な時間通りじゃなくていいのかな?ってのを聞きたかっただけ。
    旦那の愚痴とかメンタル的なことにたいして共感しないなんて言ってないし。そう受け取るくらい疲れてたのはわかったけど、違うって言ってるのにどんどん悪い方に考えるからさらに疲れるんだよ。

    +10

    -10

  • 803. 匿名 2023/09/20(水) 16:22:22 

    >>802
    あなたの言い分は理解したよ。
    初めからそう言ってくれたら良かったなっておもう。
    >>776の「ウザすぎる」はあなただよね。
    それが本音なんだなって思ったからあえて返事しなかったんだ。
    疲れてるのはもうお互い様だと思ったよ。

    +1

    -17

  • 804. 匿名 2023/09/20(水) 16:33:04 

    体外受精へのステップアップ前の説明会って、夫婦で参加したほうがいいですよね?🥲
    夫婦で休みが合わない共働きの人ってどうしてるんだろう、、
    どうにかして有休取ったりして休み合わせてるのかな。
    幸先不安、、

    +6

    -1

  • 805. 匿名 2023/09/20(水) 16:44:06 

    >>796
    ありがとうございます。
    私の通っているクリニックは3BBが平均で、それでも妊娠率35%との事なので、それ以下はゆっくり成長していて妊娠率低いのでお勧めできないと言われました。
    前回の採卵結果は2BB、1BBで凍結無し、今回も凍結無しでした。
    少しでも貯卵したいと思って頑張りましたが、もうこのまま移植か、ダメ元で採卵した方が良いか悩みます。
    保険移植が終われば自費移植しようと思っています。

    +4

    -0

  • 806. 匿名 2023/09/20(水) 16:50:10 

    >>804
    うちの病院は、夫の同意書と、医者と簡単な面談(仕事で忙しかったらTV電話)ができれば、あとは同席不要だよ。
    あとはひたすら病院で貰ったパンフレットで、自宅で夫に説明して理解してもらった。
    当日は病院行く前に自宅で精液採取して、1人で持参して受診してるよ。
    共働きだと一緒に通院するの大変だよね。

    +8

    -1

  • 807. 匿名 2023/09/20(水) 17:07:23 

    >>803
    最初から深く説明すれば良かったね。そこまで違う方に考えてると思わなかったから。
    ちなみに私はうざすぎるとはコメントしてないからね。調べてみたらいいよ。あなたが私をうざがってるのは他のコメントで感じとったからなるべく返信しないようにしてたけど、どんどん違う方に話膨らんでくし、イライラするのは分かるけどマウント取られたって他の人巻き込んで主張するのは違くない?って思ってコメントさせてもらいました。

    +8

    -11

  • 808. 匿名 2023/09/20(水) 17:30:03 

    ああああああ

    職場の私よりあとに結婚した若い子2人が子供を産んで育休中なんだけど、今日総務の人に復帰いつするの?って聞いたら

    2人とも2人目できたからそのまま
    また産休育休取るよって聞かされた。
    なんか落ち込む日

    +67

    -2

  • 809. 匿名 2023/09/20(水) 18:19:26 

    >>807
    >>776 のウザすぎる、と書き込んだ人をブロックするとあなたの書き込みもきれいサッパリ消えたので同じIPアドレスのあなたが書いたんだと思ってます。
    だからこそ、イライラしてるのはあなた自身じゃないのかなとも思ってます。
    私はイライラしてるわけではなく、ただ虚しくてうんざりしてました。
    ちなみに1-2時間と書かれてましたが、2時間は流石に待ってません。

    +4

    -13

  • 810. 匿名 2023/09/20(水) 18:22:41 

    >>809
    え?ウザすぎるのやつちゃんとブロックした?
    私の書き込み消えないでしょ。だって書いてないんだから。

    +7

    -7

  • 811. 匿名 2023/09/20(水) 18:25:59 

    >>810
    ブロックしたら消えましたよ。
    自分では自分をブロック出来ない仕様だからあなたには確認できないと思います。

    +4

    -9

  • 812. 匿名 2023/09/20(水) 18:30:23 

    >>811
    確かに自分のはブロックできなかったけど、ウザすぎるのほうはブロックできたよ。
    違う人もブロックしてるんじゃなくて?
    もう一回ウザすぎるのやつブロックしてきなよ。

    +5

    -7

  • 813. 匿名 2023/09/20(水) 18:43:03 

    >>799
    ありがとう
    私も人の愚痴とか悩みって例え自分は違ってても
    結構同調して励ますようにしてた。
    けどそれって自分がそうしてほしいからしてるだけであって当たり前じゃないんだなーと思ったわ。そりゃそうだね。

    +8

    -5

  • 814. 匿名 2023/09/20(水) 19:16:50 

    >>797
    穴モテ情報自慢してくるの引くね〜。
    ちょっとヘンだよその人。距離置きたいね
    日給10万はすごいけど何かに付けて自慢してきそう

    +9

    -4

  • 815. 匿名 2023/09/20(水) 19:21:07 

    >>804
    うちの🆑は夫婦参加が絶対条件で参加できない人は治療もできないっていうところなので2人で有休とっていきました

    +7

    -2

  • 816. 匿名 2023/09/20(水) 19:22:12 

    >>791
    内膜厚くなって効果絶大ですね!

    私も漢方相談受けてきて
    婦宝当帰膠買ってきました!
    試飲してみたけど、黒糖の甘さしか感じないのでお湯割りでおいしく飲めそう。

    ただ、断れなくて他の漢方もたくさん買わされてた。。
    ひと月分で二万円くらい。
    来月も来るように言われたけど、婦宝当帰膠だけにして、あとは内科で似たようなの処方してもらったほうが保険もきくしいいかなと思った。
    とにかく排卵しますように!

    +11

    -3

  • 817. 匿名 2023/09/20(水) 19:57:28 

    >>816
    よこ
    他になんの漢方買わされましたか?私は桂枝茯苓丸と補中益気湯です笑

    +4

    -2

  • 818. 匿名 2023/09/20(水) 20:15:05 

    >>806
    ありがとうございます!!
    そのパターンが理想です😞私の説明で夫が理解してくれるかが不安ですがww
    ほんと共働きだと大変です。専業主婦の方が羨ましい限り🥲

    +5

    -8

  • 819. 匿名 2023/09/20(水) 20:15:40 

    >>816
    よこ
    あなたは私かな?笑
    私も今日婦宝当帰膠買いに相談いったら、なんやかんやで色々買うことになっちゃった(^^;)買った時は納得したし実際必要なんだろうなと思うけどやっぱり高いですよね。私も次回は減らすと思う…

    +8

    -2

  • 820. 匿名 2023/09/20(水) 20:16:58 

    >>815
    ありがとうございます!!
    やっぱり病院によっては夫婦で参加絶対なのですねー😭わたしの病院はどうなのか次回の診察で聞いてみます!!

    +8

    -1

  • 821. 匿名 2023/09/20(水) 20:26:51 

    >>816
    おっ買われたんですね☺️
    漢方も漢方医の方の言うまま買ってたらえらい金額になりますよね泣
    今日病院でお尻にホルモン注射打ってもらうとき、看護師さんに「お尻あったかくて素晴らしい!継続してね!!」と褒められ?ましたww
    これも婦宝当帰膠のおかげかなと🤣
    みんなで授かれますように🙏🙏

    +9

    -2

  • 822. 匿名 2023/09/20(水) 20:35:41 

    >>804
    うちの病院はその辺結構適当なので大丈夫なの?って思っています。資料読んで同意書書いてきてね!みたいな感じです。
    厚労省の指針では、本来は夫婦同席で説明聞いたうえで署名ってことってなってますよね。

    +8

    -2

  • 823. 匿名 2023/09/20(水) 20:42:30 

    >>819
    横ですが、漢方薬局って色々買わされそう&高いというイメージがあって踏み込めないです。長期間服用しないと効果も分かりにくそうで。強い意志で必要ないものは断ればいいんでしょうけどね…。

    +10

    -2

  • 824. 匿名 2023/09/20(水) 21:41:12 

    今日の仕事が本当にキツかった
    生理前?だからか情緒保つの難しかったよ

    明日生理予定日だけどどうかなぁー!
    毎月そわそわ期は検索魔になるし赤いの見えたらハァ…ってなるわ

    +16

    -2

  • 825. 匿名 2023/09/20(水) 21:58:50 

    >>763
    関係無くはないけど、それだけが原因ではないね

    +3

    -2

  • 826. 匿名 2023/09/20(水) 22:42:30 

    >>799
    私も前まではそうしてた。
    共感してみたり旦那の良いとこ褒めたり励ましたりさー。
    愚痴吐けて共感得られて旦那褒められて気持ちいいのは相手だけ。
    愚痴聞かされる側は言葉選んで気使って話さなきゃいけないし、聞いてて気分良くないよね。
    帰宅中にいつもモヤモヤするんだもん。

    だから相手を気持ちよくさせるための会話は止めた!笑
    やめてからは友達も他の子に愚痴ってるのか、毎回楽しい話ばかりで気分いいよ!

    ごめんね話逸れて。

    +8

    -3

  • 827. 匿名 2023/09/20(水) 22:43:16 

    >>801
    それとこれとは話が違いすぎない?
    そんなことは言わないわ。

    +7

    -5

  • 828. 匿名 2023/09/20(水) 22:49:53 

    ああ生理きそう。やだよ〜

    +15

    -2

  • 829. 匿名 2023/09/20(水) 23:51:51 

    リセットきたかも。いつもきたのかきてないのかわかんない量からスタートだから、どんどん身体にぶくなってるんだなって分かるなぁ。。

    ついに体外受精が始まるよ。。前向きになりたいけど授かる想像ができないよー泣
    気持ちで負けてるのかな。。

    +18

    -3

  • 830. 匿名 2023/09/21(木) 07:20:33 

    明日2回目移植の判定日。さっきやった検査薬で陰性。。。1回目よりショックは少ないけど、仕事の両立にも疲れたし不安しかない
    本当に自分が不妊でここまで苦しむと思わなかったわなんかもう笑えてきた

    +15

    -2

  • 831. 匿名 2023/09/21(木) 07:34:18 

    >>791
    わたしもこれ飲んでて内膜とか指摘されたことないです!飲まないと経血がレバー状になるので、わたしにはすごく合ってました。
    ネットで買えないから少し面倒ですが。

    +8

    -2

  • 832. 匿名 2023/09/21(木) 07:53:47 

    もうすぐ生理だけど、逆に体調が良過ぎて授かってる気が全くしない。悲しいくらいに体調良い。

    +9

    -2

  • 833. 匿名 2023/09/21(木) 07:55:57 

    まただめだった…もう嫌だ

    +7

    -2

  • 834. 匿名 2023/09/21(木) 08:01:42 

    >>803
    横から
    >>776ブロックしてみたけど、他のやつ消えなかったよ
    違う人だよ。

    +10

    -2

  • 835. 匿名 2023/09/21(木) 09:01:52 

    >>817
    >>819
    >>821

    漢方相談だけのつもりが、流れるように支払いまで進みました!

    私は陰虚タイプ、血液不足、潤い不足だそうです。
    排卵障害、寝汗、体力不足、冷え、
    体の潤いが足りないとプルプルのいい卵ができないそうです。

    治療を中断して漢方だけで体を整えてほしいといわれましたが、
    高齢で急ぐ!と話し治療と平行して進めることに。
     婦宝当帰膠
     芎帰調血飲
     ニ至丹
     煎じ薬で党参、五味子、麦門冬
    を買いました。
    これが全部必要か?私にはわかりませんが
    「絶対効きます!」と断言されたので
    そこまで言い切るならやってやろうじゃないか!私の多嚢胞なめんなよーという気持ちで1ヶ月試してみます!

    婦宝当帰膠は内膜が厚くなったり、おしりの冷えが改善したり効果アリの方もおられるので
    期待しちゃいます。

    効果あれば報告します!

    +18

    -2

  • 836. 匿名 2023/09/21(木) 09:34:10 

    漢方って大丈夫なの?

    +3

    -3

  • 837. 匿名 2023/09/21(木) 09:35:50 

    >>826
    横だけど、旦那や仕事の愚痴を延々と話してくる人いるよね。
    ある程度は聞けるけど、毎回それだったり何時間も話されるとうんざりする。愚痴って相手のエネルギーも吸い取ること知らないのかな?って思う。
    そしてそういう人って話題変えると不機嫌なったりして面倒。
    結局距離おくか会う頻度減らすしかない。

    +8

    -4

  • 838. 匿名 2023/09/21(木) 09:51:43 

    >>814
    >>800
    >>798
    みなさんありがとうございます。
    SNSで繋がり、不妊治療について話せる貴重な存在だったのでどうするべきか悩んでいましたが、SNSでも全く同じ内容を呟いているのを見て距離を置く決心をしました。
    私はアカウントごと削除して去ろうと思います。
    ちなみに彼女は医者です。そこは素直に尊敬しています。

    +9

    -4

  • 839. 匿名 2023/09/21(木) 10:07:13 

    病院変えたら卵管造影必須だったからこの前受けてきた
    絶食して検査2時間前からトイレに行くなって言われてたから守ってたのに予定の時間を1時間15分超過しての検査だった
    呼ばれるまで1時間、呼ばれて検査台に下を脱いで乗せられて15分待ちました
    これまで他の病院で通水検査などした事があるけどここまで待たされる事なかったからゲンナリ
    もうちょっと時間管理ちゃんとして欲しい
    前通ってたところに行きたいけど引っ越したから行けないしヤダな〜

    +11

    -3

  • 840. 匿名 2023/09/21(木) 10:30:44 

    体温下がったし茶おりも出てきた今月も駄目っぽいです

    もう少しで1年経つからそうしたら病院行く予定
    正月フライングで化学流産見た時は次は授かるかも!とか軽く考えてた

    +5

    -5

  • 841. 匿名 2023/09/21(木) 10:41:14 

    昨日体温下がって生理きました。
    病院に行こうかなと思いつつも
    旦那が病院苦手なので
    病院行くことでストレスになりそうで
    なかなか踏み出せない。

    +15

    -3

  • 842. 匿名 2023/09/21(木) 10:55:11 

    生理きた。妊娠してたら…と思って冷やさないように重ね着してたけどもうやめだやめ〜あっちぃんだよ〜。最悪の気分。

    +21

    -3

  • 843. 匿名 2023/09/21(木) 11:58:13 

    私は寝入りの時暑かったのか、朝起きたら腹巻きズレてお腹丸出しで寝てたよ…
    お腹ひんやりしてて自分で自分に愕然とした。

    +5

    -4

  • 844. 匿名 2023/09/21(木) 12:34:32 

    >>837
    わかるー!
    愚痴ばっかりの人といるとこっちまで引っ張られるよね💦
    自分に悪影響な友達断捨離しまくってたら友達8人しか居なくなっちゃったけど、ストレスフリーでいいよ🤣

    +4

    -6

  • 845. 匿名 2023/09/21(木) 14:23:09 

    >>842
    私も腹巻きして白湯飲んでたけど、生理来たから腹巻きも白湯もやめてお酒飲んでるよー。生理が終わるまでは好きにする。

    +16

    -2

  • 846. 匿名 2023/09/21(木) 15:41:02 

    初期胚グレード1のものを移植2日前に融解→胚盤胞にするって普通なの?
    ネット調べても出てこなくて。やったことある人いますか?

    +1

    -2

  • 847. 匿名 2023/09/21(木) 17:09:38 

    半年くらいタイミング法で頑張ったけど無理だったから今月シリンジキット使ってみたらめちゃくちゃ楽だった。。!
    排卵期に毎日タイミング取れるし。

    +6

    -3

  • 848. 匿名 2023/09/21(木) 18:54:08 

    今回、子宮内膜が厚くならずに移植延期になってショックを受けていましたが、
    漢方の書き込み見てさっそく婦宝当帰膠を買いに行ってきました!

    300ミリ、1ヶ月分で6,000円くらいでした。

    効く気がしてきました。
    効くといいな。教えてくださった方ありがとうございます

    +13

    -5

  • 849. 匿名 2023/09/21(木) 19:17:54 

    仕事でイライラすることが多くて、、不妊治療にも絶対悪影響なのにどうすることもできない…

    +6

    -1

  • 850. 匿名 2023/09/21(木) 19:21:14 

    今月も生理来そう
    仕事も通院で休んでばかりだし嫌になる
    有給もどんどん減ってく
    私が何したっていうのよ〜どうして

    +9

    -0

  • 851. 匿名 2023/09/21(木) 20:02:11 

    妊活オリモノシート、気になる
    日本の排卵検査薬買うよりコスパいいし

    発売したらこれ使って並行して自然妊娠も狙う!

    +10

    -2

  • 852. 匿名 2023/09/21(木) 20:14:39 

    >>848
    なぜ私はマイナスくらったのかな?😥
    漢方系はNG?

    +3

    -2

  • 853. 匿名 2023/09/21(木) 21:00:54 

    胸は痛いし腰は痛いしお腹も痛いし37度あるけど、、陰性
    期待しちゃうから同じ症状出ないでくれー

    +12

    -4

  • 854. 匿名 2023/09/21(木) 21:03:12 

    >>852
    漢方NGじゃないよ!私も処方されて飲んでる。
    多分だけど、漢方って即効性が無い上に効果も分かりにくいし、値段が高いからマイナスされたんじゃないかな?
    基本的に漢方って3ヶ月くらい飲むと効果がじわじわ現れるらしいよ。(先生から聞いた)
    ちなみに、保険適用で処方してくれるクリニックもあるから探してみると良いかも。

    +12

    -4

  • 855. 匿名 2023/09/21(木) 22:45:44 

    批判あるかもしれないけど書かせて😣

    私37歳、夫42歳
    体外受精中で運動率が悪め。

    本当に心から妊娠したいのに、入社から18年のキャリアを捨てられない気持ちがあって本当に悩んでる。
    早朝出勤や、残業ありきの仕事なので、もし育休後に復帰できたとしても今のようには働けないし、頼られる事もないと思う。

    そんな悩みがある中で妊娠する事にもタイムリミットもあるから答えが出せないまま体外受精を進めています。

    夫と話し合ってみたりしましたが、自分の中で答えが出せず悶々とする日々。時間がないし、仕事も失いたくない。本当にどうしたらいいのか分からず疲れました

    +28

    -12

  • 856. 匿名 2023/09/21(木) 23:02:10 

    >>855
    うちの職場の主任は35くらいで妊娠出産して、復職して時短勤務で働いています。産休前は21時くらいまで働いていたので今は大変そうですが、変わらず皆から頼られていますよ。
    産休前より仕事を前に進めることや人に頼ることの意識が良い方向に変わったと言っていました。

    仕事内容にもよると思いますが、仕事への熱意があれば、その時の状況に合った働き方でキャリアを積めるんじゃないかなと思います。

    +24

    -5

  • 857. 匿名 2023/09/22(金) 01:37:36 

    >>762
    保険外の漢方を飲んでいます。婦人宝というシロップと
    「きゅうきちょうけついんだいいちかげん」という漢方です。
    生理周期が乱れがちだったのですが(30-45日を行ったり来たり)こちらを飲むようになってから3ヶ月目ですが周期が30前半-28日になって安定してきました!

    +7

    -5

  • 858. 匿名 2023/09/22(金) 09:27:00 

    >>855
    18年働いてきたから休むの不安かもだけど、休んで戻ってもキャリアと経験は裏切らないから
    今と同じようには働けなくなるけど、また頼られるようになるよ大丈夫

    +14

    -5

  • 859. 匿名 2023/09/22(金) 09:32:29 

    >>855
    私の職場の上司も >>856 さんのところのように37歳41歳で2回産休育休とって復職後に昇格されてたよ。出産前は夜討ち朝駆けな感じのタフな働き方してたけど、上のお子さんが小学生になった今も定時に退社しつついつ寝てるのかわからないレベルで働いてて、実際とても頼りになる上司です。(そんな会社のブラックさは置いておいて)実際に子どもが生まれたら、自分のモチベや体力と相談しながらできる範囲でがんばるしかないんじゃないかな。上司はよく、すべて100%は絶対無理で優先順位つけて枝葉末節は切ら捨てるしかない、でもそれで意外となんとかなるって笑ってるよー。

    855さんもキャリアを積んだり昇格とか見据えると絶妙な年齢かもしれないけど、まずは目の前の優先順位だけを考えて取り組んでみたらどうかなと思う。

    あと私は「母親になって後悔してる」という本も頭を整理するのに(良くも悪くも)参考になったので良ければぜひ。

    +8

    -3

  • 860. 匿名 2023/09/22(金) 12:05:49 

    34歳から妊活を始めるんですが即不妊治療にした方が良いでしょうか?

    +6

    -9

  • 861. 匿名 2023/09/22(金) 12:25:35 

    はぁ...
    リセットまじで落ち込む

    めちゃくちゃお腹痛いし最悪だ

    このタイミングで義妹のサプライズ妊娠報告。

    泣きたい

    +44

    -1

  • 862. 匿名 2023/09/22(金) 13:56:13 

    今日生理きてまたリセット…
    毎月毎月リセットされるとどっと疲れる。慣れてきたけど(笑)

    +19

    -2

  • 863. 匿名 2023/09/22(金) 13:57:08 

    >>861
    私も今日リセットだった…来月にまたかけよう。
    温かいものとか飲んでゆっくり過ごしてください。

    +19

    -1

  • 864. 匿名 2023/09/22(金) 17:26:47 

    >>762
    近所の漢方薬局にカウンセリングに行ったところ舌を診られ卵巣機能に問題があると言われ、亀鹿仙を飲んでいます。
    飲み始めて4ヶ月経ちますが経血量が以前の3倍くらいになり、漢方の効果を感じています。

    +8

    -6

  • 865. 匿名 2023/09/22(金) 19:33:54 

    移植が多分11月頭ら辺の予定なんだけど、会社のインフル予防接種日が10月末。
    打ってすぐ移植だけど、打って大丈夫だよね?

    +5

    -1

  • 866. 匿名 2023/09/22(金) 19:38:46 

    >>865
    医療関係者ですがインフルの予防接種は大丈夫ですよ!
    むしろインフルに罹る方がよくないです

    +6

    -2

  • 867. 匿名 2023/09/22(金) 20:16:02 

    >>805
    で書き込みをした者です。
    皆さんにお聞きしたいと思います。
    先日胚盤胞になったのが1BB、1BC、前回胚盤胞になったのが2BB、1BBでしたが私の通っている採卵するクリニックでは3BBが平均だからそれ以下はオススメしません、と言われて凍結しませんでした。
    内膜チェックや卵胞チェックで通うクリニックでその事を話すと「胚盤胞になると言うことは妊娠出来る卵なんですよ!」と言われました。
    「もしかしたらそれで妊娠出来るかもしれない」と。
    皆さんなら平均以下の胚盤胞は凍結しないですか?
    それとも凍結されますか?

    +3

    -2

  • 868. 匿名 2023/09/22(金) 20:58:30 

    婦宝当帰膠を飲み始めたら生理の血が濃くなり出血も大量になったし、卵子が大きくなるスピードもめちゃくちゃ早まった

    +7

    -5

  • 869. 匿名 2023/09/23(土) 00:01:52 

    >>866
    ありがとうございます!

    +0

    -1

  • 870. 匿名 2023/09/23(土) 08:47:28 

    移植周期です。
    エストラーナテープの影響かお天気が悪いせいか、すごく眠いしなんか気落ちする…

    +4

    -1

  • 871. 匿名 2023/09/23(土) 09:31:31 

    低AMHで両方の卵管が閉塞していることがわかり、体外受精に踏み切りました。先日妊娠判定日でしたが血中HCGが10以下でした。おそらくこのまま成長しないだろう(初期流産)、と担当医師から説明を受けました。すぐに結果は出ないかもしれないと頭ではわかっていたけれど…ね。

    痛いのは苦手なのですが次の採卵頑張ろうと思います。

    +9

    -2

  • 872. 匿名 2023/09/23(土) 10:24:27 

    >>867
    凍結すると思います。でも🆑におすすめしないと言われると迷ってしまうかも。

    +2

    -1

  • 873. 匿名 2023/09/23(土) 13:53:41 

    ゴナールエフの注射をしてるんですが、風邪薬のパブロン を飲んでしまいました。問題ないでしょうか?

    +1

    -3

  • 874. 匿名 2023/09/23(土) 14:18:24 

    >>873
    かかりつけに電話で聞いてみたらどうかな?

    +3

    -1

  • 875. 匿名 2023/09/23(土) 14:24:19 

    体外するつもりで卵子とれず(予定日には出てしまった)
    人工授精に切り替えての一ヶ月
    生理きちゃったぁ…
    はー天気も悪いし落ち込むわーはーあー

    +8

    -1

  • 876. 匿名 2023/09/23(土) 14:27:25 

    >>875
    でも風邪薬気にせず飲めるか…
    風邪気味だったからしっかり直せる、ということで前向きに取ろう…

    +4

    -1

  • 877. 匿名 2023/09/23(土) 14:52:11 

    >>860
    その年齢だと基本的には2年できなかったらとかなんじゃないっけ
    クリニック行けば不妊治療始められるかもしれないけどそもそも不妊7なのかわかんないよね
    すぐ妊娠するかもしれないし

    +5

    -8

  • 878. 匿名 2023/09/23(土) 14:58:36 

    >>853
    生理の症状とほぼ同じなんだよね…
    私も体温高いから期待したけど生理きたよ
    なんか別のサインほしいよね

    +6

    -1

  • 879. 匿名 2023/09/23(土) 19:24:37 

    体外7回目陰性
    来月離婚します
    もう年齢も42だし色々区切りつけました これからは自分自身のために生きます
    可能なら犬飼いたいけど一人暮らしは里親拒否されるんだっけ…

    +31

    -1

  • 880. 匿名 2023/09/23(土) 21:36:58 

    >>879
    離婚は妊活が原因なのですか…?

    +11

    -1

  • 881. 匿名 2023/09/23(土) 22:58:05 

    >>872
    ありがとうございます。
    昨夜はYouTubeで胚盤胞のグレード、とか検索したりして見ていました。
    培養土さんや採卵するクリニックのドクターはオススメしないと言われましたが、その胚盤胞がどうなるかも分からない、妊娠するかもしれない胚盤胞を捨てるジレンマが辛いです。
    胚盤胞ができるだけでもすごいのよ、とかかりつけのクリニックの先生は仰ってました。
    次は移植なので、それでもし妊娠できたらいいなと思っています…
    かかった高額な費用も、長く続けた治療も良い思い出になって欲しいなと。

    +7

    -0

  • 882. 匿名 2023/09/23(土) 23:45:25 

    不妊治療始めたばかりのものです
    不妊治療のレシートってみなさん残してますか?
    確定申告で出したらお金戻ってきます?

    +5

    -1

  • 883. 匿名 2023/09/24(日) 01:28:59 

    >>879
    なぜ離婚に…?
    旦那さんは若くてどうしても子どもを諦められないとかですか?

    +15

    -0

  • 884. 匿名 2023/09/24(日) 01:33:18 

    >>882
    医療費控除も高額医療費制度もあるので取っておいた方がいいと思います。

    +6

    -0

  • 885. 匿名 2023/09/24(日) 07:39:44 

    >>879
    里親は保護団体によるかな
    保健所からはどれくらいの基準なのかわからないです
    審査厳しいとこのほうがちゃんとした団体ではあるんですが…

    +4

    -0

  • 886. 匿名 2023/09/24(日) 09:54:22 

    >>854
    ありがとうございます!

    たしかに即効性はないかもですよね😅
    漢方薬局の方も半年は続けてほしいけど、絶対ではないし
    半年続けるうちの1ヶ月と思えばいいわけですもんね😃
    漢方を処方してくださる病院もあるのですね!それはいいな~

    子宮内膜5.8ミリで移植中断したので、即効性はないにしろ今回は何ミリになるか少し楽しみです。

    婦宝当帰膠と冠元顆粒を選びました

    +5

    -3

  • 887. 匿名 2023/09/24(日) 10:31:19 

    >>879
    里親の審査の基準は団体によって様々です。厳しいところは月一の家庭訪問または写真送付、家に老人、赤ちゃんがいないこと、常にだれかが家にいるなどなど。
    全然厳しくないとこもあると思いますよ

    +6

    -0

  • 888. 匿名 2023/09/24(日) 12:45:21 

    みなさん何歳でどのくらいでステップアップしましたか?
    参考に知りたいです

    +2

    -1

  • 889. 匿名 2023/09/24(日) 13:08:45 

    卵管造影検査して翌日にタイミング取っても大丈夫ですか?

    +1

    -4

  • 890. 匿名 2023/09/24(日) 13:33:37 

    >>281
    あなたの独身時代の貯金で治療するのね・・
    そうでなければ旦那さんはOKしてくれなかったのかな

    +3

    -3

  • 891. 匿名 2023/09/24(日) 13:51:52 

    >>888
    33歳からタイミング
    人工受精なしで
    35歳で体外受精に

    +9

    -0

  • 892. 匿名 2023/09/24(日) 15:01:27 

    明日判定日。
    なるべく意識しないようにしてるけど怖い。
    プラスに考えてたら楽なのかマイナスに考えてたら楽なのか…。

    +10

    -2

  • 893. 匿名 2023/09/24(日) 18:10:51 

    >>889
    クリニックに確認した方が良いと思います。
    放射線を使ったので今周期は避妊して下さいと指導されるクリニックもあれば、2日後からタイミングOKと指導するクリニックもあったりと様々みたいです。

    +5

    -1

  • 894. 匿名 2023/09/24(日) 21:26:27 

    生理予定日に早期妊娠検査薬使ったが、陰性。

    それから2日経っても生理来ず。

    今日は生理前の腹痛すら消えて快適。

    早くリセットして再チャレンジしたいよ߹ ߹

    +8

    -0

  • 895. 匿名 2023/09/25(月) 08:23:00 

    ジネコライフのセミナー行ったことある方いらっしゃいますか?
    もう体外受精を数回繰り返してるがっつり不妊治療中の身なので、行って意味があるのか気になります。

    +1

    -3

  • 896. 匿名 2023/09/25(月) 10:52:54 

    >>860
    これから結婚する…じゃなくて、 
    結婚生活はある程度していて、これから妊活するって意味だよね?特に避妊せずセックスする生活を一年以上続けているなら不妊症の可能性があるよ。

    +4

    -0

  • 897. 匿名 2023/09/25(月) 12:30:21 

    33歳、昔から子供が欲しくて、やっと結婚できたけど、さっきタイミング法5回目の生理がきた
    生理きた日が1番落ち込む

    2人ともひと通り検査チェック済みで問題なし

    もっと気長に構えて1年〜2年かかるって覚悟しなきゃだけど、いざ着床しても化学流産するかもだし、月に1回しか打てない博打(言葉悪くてごめんなさい)してるみたい
    いつまでこの状態が続くかわからなくて怖い

    +15

    -13

  • 898. 匿名 2023/09/25(月) 15:03:11 

    うあぁぁーーー!!!陰性だぁよーーー!!
    まぁ、病院でショック受けない様に自分でフライング検査してたけどさぁ、、、けどさぁ。
    はぁ、また採卵からスタートか。また、自己注射するのも、膣から注射器で卵吸われるのも、エストラーナテープで肌がかぶれるのも、ウトロゲスタン膣錠の溶けたベタベタのカスに毛がくっ付いて、さらに下着とくっ付いてパンツ下ろした時に毛が引っ張られて悶絶するのももう嫌だぁーーーーーー!!!!!

    下品なコメントで申し訳ございません。でも、これが本音なのよね。

    +36

    -2

  • 899. 匿名 2023/09/25(月) 18:03:56 

    北川景子2人目かぁ

    +19

    -0

  • 900. 匿名 2023/09/25(月) 18:17:01 

    >>899
    38だよね
    できにくいタイプではないんだろうな

    +8

    -5

  • 901. 匿名 2023/09/25(月) 18:39:17 

    不妊治療先月からなんですが
    ホルモンのせい?
    生理の周期が早まってて量が増えてる

    皆さんこんな物?

    +5

    -1

  • 902. 匿名 2023/09/25(月) 19:08:22 

    周りが順調に見えちゃう。
    きっと色々悩んだり大変なこともあるんだろうけどね。

    +34

    -2

  • 903. 匿名 2023/09/25(月) 19:32:57 

    採卵なのに夫がコロナになってしまった。コロナの精子でも問題ないのでしょうか?

    +2

    -3

  • 904. 匿名 2023/09/25(月) 20:03:08 

    >>899
    北川景子と同世代で同時期に結婚したよ。女優業も大活躍で忙しくて調整も大変だろうにすごいなぁ…
    一方の私は、体外4年目の重課金勢で治療のため仕事も辞めたのにいまだに一人も産めていないとかwww泣けてくる。
    仕事と不妊治療の両立は本当に大変だけど、できれば仕事を辞めないほうがいいと思う。1秒でも早く授かりたくて仕事辞めたけど、妊娠しても流産を繰り返していて、でも妊娠はするので諦められず妊活沼にはまり、お金も仕事も子供もなく、長年のホルモン治療で体重と子宮筋腫だけ増大してしまった女がここにいます

    +44

    -5

  • 905. 匿名 2023/09/25(月) 20:21:41 

    >>903
    こればっかりはデータが揃っていないからなんとも…。
    無事何もない子が生まれたら良いけど、何かしら持ってる子がたまたま誕生したらコロナのせいってずっとおもってしまいそう。

    +6

    -0

  • 906. 匿名 2023/09/25(月) 20:31:18 

    今日でBT7です。
    眠くて眠くてしょうがないし、もしかして!?と思い妊娠検査薬をしてみたけど、真っ白、、、
    5AAでグレードも良かったので期待していた分ショックが大きいです。
    今周期はなんとか仕事調整して通院できたけど、また次の周期も調整しなきゃいけないと思うと気が重い。

    +20

    -1

  • 907. 匿名 2023/09/25(月) 21:01:06 

    >>903
    うちの旦那はコロナになって精子の数値がめちゃくちゃ悪くなったよ。病院でもコロナになった人は数値悪くなる人けっこういるって言われた。半年ぐらいしたら元に戻ったよ!でも半年待つのは嫌だよね…

    +17

    -0

  • 908. 匿名 2023/09/25(月) 21:45:45 

    明日採卵。これで最後だからがんばろう

    +41

    -1

  • 909. 匿名 2023/09/25(月) 22:20:23 

    今回はいつもの生理前と違って、微熱が続いたり腰痛もすごかったり乳首超痛かったり頭痛があったり熱っぽかったり風邪っぽかったりなどなど「もしや…!?」と思って、生理予定日4日前だけどフライング検査したらマァ真っ白)^o^(

    妊娠じゃないなら自分の体大丈夫か!?って心配になったわ(笑)ゆっくりしよう…

    +8

    -8

  • 910. 匿名 2023/09/25(月) 22:37:18 

    >>903
    採卵直前に夫コロナになったけど、採卵して凍結胚作りました。熱のせいもあって精子の濃度や運動率とかは良くなかったから全数顕微にしました。
    ワクチン打っちゃってるし、いま世の中に出てる情報を調べる限りは既知の問題はないし、自己注射して整えた周期を無駄にしたくなくて。

    コロナ関係は色んなことが明らかになるまでまだ十年単位で時間かかると思ってるので、自分なりに情報収集してできるだけ後悔しない判断するしかないと思う。

    +4

    -4

  • 911. 匿名 2023/09/25(月) 22:51:58 

    移植前に何回かタイミング取りたいことを夫に伝えたら
    そんなに何回もタイミング取るんだと言われた
    言い難いことだったのでそんな反応に傷ついた
    私だってできればしたくないよ
    でも確率上げるにはしょうがないじゃん

    +9

    -4

  • 912. 匿名 2023/09/25(月) 23:53:15 

    >>897
    体外やってからじゃないと分からない不妊原因ってたくさんあるからね。
    その歳なら早めにステップアップした方がいいと思うよー。

    +9

    -6

  • 913. 匿名 2023/09/25(月) 23:54:59 

    >>898
    すごく分かる!
    ほんとによく頑張ってるよね😭
    近いうち結果に繋がりますように

    +10

    -1

  • 914. 匿名 2023/09/26(火) 08:21:02 

    排卵検査薬と基礎体温使って自己流でやってるけどイマイチ掴めてない…また今回もダメだろうなと期待しない…

    +6

    -3

  • 915. 匿名 2023/09/26(火) 08:56:47 

    妊娠検査薬2周期で5本使ってしまった、、ただの無駄遣い🤷🏻‍♀️基礎体温で一喜一憂、高温期短くない?生理か?黄体機能不全か?病院行った方いいか?ぐるぐる一日中ずっと考えて疲れた😓

    +6

    -6

  • 916. 匿名 2023/09/26(火) 08:59:54 

    質問ですが基礎体温って予測で測ってますか?実測で測ってますか?予測で測ってたのですがあまりにガタガタで実測の方がいいのではと思ってきました(ただガタガタなだけだと思いますが、、😓)でも実測で測ると予測より0.3くらい下がるので高温期でも最高36.5くらいなんですよね、、ガタガタも気になるし全体的に低いのも気になるし、、

    +3

    -1

  • 917. 匿名 2023/09/26(火) 09:09:54 

    >>901
    私は逆に生理の量が激減しました…

    +5

    -1

  • 918. 匿名 2023/09/26(火) 09:32:51 

    >>551
    それって旦那さんにもお弁当作ってますか?
    自分だけ気をつけても、結局旦那が昼ごはんは会社の近くで社食でラーメンやトンカツとか、近くで外食、コンビニとかならうーん…と思ったり。

    +3

    -2

  • 919. 匿名 2023/09/26(火) 10:39:06 

    >>911
    移植前って排卵してます?

    +1

    -2

  • 920. 匿名 2023/09/26(火) 10:52:32 

    生理予定日二日前で陰性だった。
    今回ダメだったら12月で仕事辞めようと思ってたんだ。
    よし、辞めよう。

    +26

    -1

  • 921. 匿名 2023/09/26(火) 10:52:41 

    >>915
    無駄遣い分かりすぎますw
    ひどいとゴミ箱から何回も拾ったり、思いっきり真っ白なのに陽性の線の幻が見えてきたりします。
    わたしも今回も真っ白でした。。。落ち込む…。

    +10

    -1

  • 922. 匿名 2023/09/26(火) 10:57:31 

    >>916
    私も予測で測ってましたが、🆑でズレるから実測で測れと言われてやってます。

    +4

    -1

  • 923. 匿名 2023/09/26(火) 10:59:47 

    >>911
    移植前に性行為した方が着床率あがると言われてますもんね。免疫の関係だったかな?
    私も次の周期はがんばってみます。

    +8

    -1

  • 924. 匿名 2023/09/26(火) 12:54:06 

    来月、初の採卵に向けて点鼻薬一日3回と自己注射頑張ります。良い卵子取れると良いな。

    +7

    -0

  • 925. 匿名 2023/09/26(火) 15:47:03 

    >>909
    生理予定日四日前はいくらなんでもフライングすぎる
    落ち着いてゆっくりしてよう

    やることやったらあとは待つ以外ないのは辛いよね

    +10

    -1

  • 926. 匿名 2023/09/26(火) 15:52:08 

    >>924
    うちも来月採卵にむけて薬5日間と注射3回実行中

    前回が初の予定が排卵してしまってだめだったので一月、卵子取られる時の痛みを妄想して身悶えてる…

    痛いのは一時だし多分我慢できますが(声は出るかも)
    術後気分悪くなったりしますか?

    +4

    -1

  • 927. 匿名 2023/09/26(火) 16:00:00 

    >>901
    不妊治療開始してから乱れましたね。
    早くなったり、遅くなったり。

    先生には、私自身の周期の特徴みたいな言い方してましたけど、先々月から治療お休みしたら、周期が元に戻って安定してます。

    +5

    -1

  • 928. 匿名 2023/09/26(火) 16:46:03 

    着床失敗した気がする。この体調の悪さは生理前の症状だわ。

    +8

    -2

  • 929. 匿名 2023/09/26(火) 17:53:10 

    今日判定日でしたがだめでした。あー、もう嫌になるよ。移植4回目。また採卵からか。。。内膜薄くて着床してないんだなー、それに高齢で遺伝子の問題もあるだろうしなー。もう自分の体が嫌になる。

    +11

    -2

  • 930. 匿名 2023/09/26(火) 19:46:38 

    生理不順すぎて嫌になる。

    陰性なんだから早く生理きてよ。もう。

    +8

    -1

  • 931. 匿名 2023/09/26(火) 19:47:48 

    身体冷やさない方が良いかと常温のお茶を会社に持っていくようにしているけど、あまり減らない。好きなもの飲んでストレスを減らした方が良いのか過ごし方迷う

    +6

    -4

  • 932. 匿名 2023/09/26(火) 19:48:56 

    >>929
    お疲れ様です。私も採卵→移植→採卵を数回経験しています。粛々と治療するしかないのだけど、気持ちの切り替え方難しいですよね…

    +6

    -2

  • 933. 匿名 2023/09/26(火) 20:46:09 

    >>931
    アイスコーヒーがぶ飲みとかでなければ、いいんじゃないでしょうか?
    前は食べ物など色々気をつけてましたが、常に妊活意識しなきゃいけないのもストレス大きくてゆるくしてます。

    +7

    -3

  • 934. 匿名 2023/09/26(火) 22:20:13 

    >>932
    ありがとうございます。そうですよね、今後の方針どうしようか、と思い巡らせてました。夫と相談して、決めなきゃ。仕事も辞めるかどうしようか悩んだりしてるので、決めないといけないことが多いのがしんどいですね。

    +3

    -1

  • 935. 匿名 2023/09/26(火) 23:18:43 

    生理予定日までまだ4日もあるのに下腹部がギリギリ痛くなってきた。

    生理痛ではなくて子宮が拡がってる時の痛みならいいのに、見分けがつかない。

    +2

    -4

  • 936. 匿名 2023/09/26(火) 23:45:03 

    子供できてる人が羨ましくて恨めしくて泣ける
    こんな気持ちになる自分が嫌で泣ける

    +10

    -3

  • 937. 匿名 2023/09/27(水) 02:10:27 

    今更だけどふと自分のVIOが気になった。Vは整えてIとOは自己流に短くそれなりに手入れしてたけど…えこれってみんな脱毛とかしてたりするの??モウモウなの私だけ(汗)???温泉とかいくとみんな普通にVあるからこんなもんと思ってたけど急に気になってきた!皆さんどうしてるの

    初めてクリニック行ったときホント初心者でなんも分かってなくて35でもう高齢出産になることすら分かってなくて。旦那が見つけてきてくれたクリニックにフーンまずはどういう流れかの説明聞くのかなっ??て思ってたらいきなりオマタぱっかーんでちょまーーーーっ!!!?てなったわ。その日はなんっも手入れしてなかったし。

    脇や背中は見えるから脱毛しよっかなっておもうけどそれなりに痛いらしいしVIO抜くとか照射するとか痛そうでムリなんだけど。。。

    +7

    -14

  • 938. 匿名 2023/09/27(水) 09:20:56 

    採卵2回移植5回全て陰性
    特にこれといった異常は見当たらず
    でも絶対何か原因があるはずと思って、いったん治療をお休みして婦人科を何件も行ったら、やっとしっかり診てもらえる病院に出会って今は詳しい検査を進めている途中
    これで色々わかって治療できるなぁと前向きになりかけている時
    親友の二人目妊娠報告
    さすがに凹んだ
    でも報告なかったらなかったで悲しいし
    一体私はどうして欲しいんだー!と自分でもわけわからん精神状態
    皆頑張ってるよね。ほんとお疲れ様です

    +20

    -1

  • 939. 匿名 2023/09/27(水) 09:44:35 

    >>904
    隣の芝生なんだろうけど、仕事辞められるだけ羨ましいよ。うちは辞められない…旦那も辞めることを望んでくれない。
    仕事ってほんと毎日小さなイラッとか積み重なるし、仕事してなかったら流産してなかったのかな…とか、自然にできてたのかなとか普通に思うし。仕事の兼ね合いもあるスケジュール調整がこれまたストレスだし。
    仕事辞められるなら辞めるにこしたことないよ。ほんとに。

    +20

    -0

  • 940. 匿名 2023/09/27(水) 10:26:49 

    2個戻し、期待したけどだめだった
    卵の質もいいしあとは年齢だけって年齢できるならどうにかしたいよ…

    +7

    -1

  • 941. 匿名 2023/09/27(水) 10:39:15 

    めちゃくちゃ体調不良(頭痛、腹痛、吐き気のフルコンボ)で生理も遅れてこれは、、とうとう、、、と思ったのに生理予定日から10日経っても検査薬は陰性。もうやだな。
    だめなら早く生理きてほしいし、生理こないなら病院行くべきだよね?予定から2週間くらい生理こなかったら受診してもいいのかな?早すぎ?

    +5

    -0

  • 942. 匿名 2023/09/27(水) 10:50:41 

    陰性かー、だよねー
    頑張ったのになー
    もうこれ以上何を頑張ればいいか分からない

    生理がくるときより全然陽性の線が出てこない検査薬みるときが1番堪える…

    +13

    -1

  • 943. 匿名 2023/09/27(水) 12:10:24 

    保険の上限3回までがんばると決めて2つ✕2回やったけどダメ
    あと1つ凍結あってラスト1回に賭けたいけど、いまは2つでダメなんだから1つで妊娠できるわけないとしか思えない。いつもはもっとポジティブなんだけどな…

    +7

    -1

  • 944. 匿名 2023/09/27(水) 12:30:05 

    自分だけかもしれないけど移植から判定日までのあいだに虹に気付いたりいつもは気にもならない道端の花が咲いてることに気付いたり、なんかいいことがあるかもしれない、穏やかな気持ちでいたんだよね

    陰性かぁ

    +8

    -0

  • 945. 匿名 2023/09/27(水) 12:37:26 

    タイミング〜人工4回目くらい、体外1回目くらいまでは旦那と「赤ちゃんできてたらいいね」なんて話てたのにいまは赤ちゃんの話はタブーみたいに話せないし向こうも気を使ってるのか話してこない。服薬もタイミングも淡々とこなしてるだけ。赤ちゃん欲しいはずなのに腫れ物扱いなのさびしいな

    +12

    -1

  • 946. 匿名 2023/09/27(水) 12:51:02 

    陰性だった。
    何か美味しいもの食べにいってくるわ

    +9

    -2

  • 947. 匿名 2023/09/27(水) 12:51:43 

    私も今日判定日で陰性でした。
    あと2〜3日で生理くると思う。体調整えて次は生理始まったらおいでって言われたので、この生理が始まったらでもいいですか?って聞いたら急ぎたいよね、それでもいいよと言われました。
    いま帰りの車内なんですが今になって虚しさとか悲しさやってきた。次またがんばろうって思えない。でも時間は過ぎてく。どうしたらいいんだろう

    +12

    -2

  • 948. 匿名 2023/09/27(水) 13:18:14 

    近所に高齢出産の不妊治療で3つごちゃん授かった人がいててすごいなぁそんなことあるんだ、って思ってたけどかすりもしない私はなんなんだろう

    +9

    -1

  • 949. 匿名 2023/09/27(水) 15:15:45 

    >>931
    飲み物くらいじゃそんなに体温変わらないと思う
    足首温めるて飲み物は好きなものでいいのでは

    +4

    -3

  • 950. 匿名 2023/09/27(水) 15:19:17 

    >>946
    私はこの生理期間中酒飲むことにしたよ!
    勿論たくさんではないけどねー

    +4

    -1

  • 951. 匿名 2023/09/27(水) 15:59:41 

    体外受精の保険のカウントの仕方について教えてください。

    例えば採卵して2個凍結できた場合
    1個目を移植したら1カウント
    次周期に2個目を移植したら2カウントですか?

    あと同時に2個移植した場合は一気に2カウントになるんでしょうか?

    +0

    -0

  • 952. 匿名 2023/09/27(水) 16:10:03 

    >>951
    個数関係なく移植手術の回数ですよ

    +6

    -0

  • 953. 匿名 2023/09/27(水) 16:14:53 

    陰性でした。
    みんなの陰性のコメント見てたら同じ気持ちで泣けてくる。わたし、つよがりなのか先生にダメでした。って言われても「なんか生理きそうな気がしてました−アハハ次がんばります!」とか言っちゃって帰りに一人泣きたくなる。

    +47

    -0

  • 954. 匿名 2023/09/27(水) 17:20:36 

    >>950
    いいですね。
    私も半年以上前から飲み仲間にオススメされてたお酒試したいです!

    店においてなくてネットで取り寄せが必要なので、妊活中にわざわざ取り寄せまでして…なんて後ろめたくて保留してたんですよね。

    +3

    -0

  • 955. 匿名 2023/09/27(水) 19:32:57 

    >>904
    仕事やめてOKって言われるのって、治療の大変さや身体への負担を理解してもらえてるってことだからポジティブな要素だと思う。

    +18

    -0

  • 956. 匿名 2023/09/27(水) 19:52:17 

    初めての移植で陰性でした😭
    病院行くのに仕事の調整頑張ったのにー!
    皆さん、陰性判定後薬を辞めて何日で生理が来ましたか?

    +5

    -1

  • 957. 匿名 2023/09/27(水) 22:53:42 

    >>748
    ずっと休んでるみたいだよね。やっぱりそうなのかな。
    中村倫也かーーー羨ましいぜ。

    +2

    -6

  • 958. 匿名 2023/09/27(水) 23:44:04 

    今回の採卵周期しんどい
    前回まで何ともなかったけど数が少なかったからかな…今回も個数はそんなに変わらないけど
    お腹が張ってなんとなく息苦しい

    +7

    -1

  • 959. 匿名 2023/09/28(木) 07:19:53 

    仕事との両立がしんどい。でも旦那の収入だけじゃ、やっていけないから辞められないしパートに変えるのすら厳しい。
    ストレスで一生妊娠なんてできない気がする

    +12

    -0

  • 960. 匿名 2023/09/28(木) 11:08:05 

    移植6回目、明日判定日。
    さっきフライングしたら陰性。

    あー、なんでダメなの。何がいけないの。
    保険使い切っちゃったよ。
    もうどうしたらいいの。

    +17

    -2

  • 961. 匿名 2023/09/28(木) 11:10:35 

    33歳。不妊治療5年目。
    1度も陽性見たことない。移植3回してほぼ着床せず、hcg8が1番数値出たレベル。
    仕事のストレスと通院の両立が出来ず、12年程働いた正社員を辞めて、3年前からパートに。
    本当は正社員で産休育休とりたかった。パートになって収入も減り、治療費と漢方、鍼灸代にほとんど消えている。かなり嫌になる。
    体外受精すれば授かれると少し期待していた自分が甘いなぁーと。
    また今周期から採卵始まる。あと保険では3回しか移植できない。自信がない。
    本当に授かれないかもしれないと冷静な自分もいて、陰性でもあまりショックを受けなくなっている。
    ただただ自然妊娠できる人が羨ましい。

    +30

    -3

  • 962. 匿名 2023/09/28(木) 12:04:09 

    生理が来てまた通院開始しました…
    産科併設のところなので周りはお腹の大きい妊婦さんばかりのところ、
    受付で最終月経を聞かれたりこちらクロミッドです!って大きな声で言われたりで辛かった
    雨の中歩いてたら気持ちも落ち込んじゃってどうせまた無理なんだろうなと泣きそうになりました

    +19

    -2

  • 963. 匿名 2023/09/28(木) 12:26:39 

    コロナ罹患後、排卵が始まらない🥲同じ方いらっしゃいますか?
    流産手術して一回生理見送って初めての周期だから頑張りたかったのに、全く排卵検査薬が陽性になりません。もう排卵予定日から1週間…不正出血もしてたからその影響なのかな。コロナで夫の精子も状態悪くなってるだろうし、今周期は上手くいかなそうだなぁ…

    +5

    -1

  • 964. 匿名 2023/09/28(木) 12:40:28 

    フェマーラ飲んで卵胞25mmでhCG打ったのに、丸3日経った今日も体温は上がらず…
    前回は打った翌日に体温上がったのに、なんかもう悲しくなってきた

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2023/09/28(木) 12:56:34 

    >>962
    同じくです。なのでコメント気持ちすごく分かりました。
    そして私も今回陰性だったので生理が来たら今回も不妊外来です。

    次の周期はお互い妊婦として受診できますように!!

    +5

    -2

  • 966. 匿名 2023/09/28(木) 15:19:15 

    30日の朝8時から採卵が決まりました。
    当日は絶飲絶食なんですが、29日〜10月1日の間、朝昼夕の食後に飲む薬が出ています。

    この場合、採卵当日の絶食している時でも朝に薬を飲んだら良いのでしょうか?

    聞くのを忘れてしまって、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
    よろしくお願いします。

    +2

    -8

  • 967. 匿名 2023/09/28(木) 16:23:07 

    >>933
    妊婦の友達ですらアイスコーヒーがぶ飲みしてるからおそらく大丈夫だと思う。ストレスが1番ダメってお医者さんには言われたよ。

    +21

    -1

  • 968. 匿名 2023/09/28(木) 16:35:53 

    >>956
    私は薬やめた日含め4日後にきました!
    次の通院予定立てるの難しいですよね…
    人によって違うかもしれませんが、ご参考で。

    +1

    -1

  • 969. 匿名 2023/09/28(木) 18:24:04 

    >>960
    お疲れ様です。
    私は自費でも移植したことありますが、使える薬や診察内容が保険適用時より幅広いので、クリニックに違いを聞いて挑戦してみるのもありだと思います。
    勿論ご家庭によって事情や方針は違うと思いますが。

    なかなか努力や強い思いとは裏腹に結果が出ないの本当にもどかしいですよね。。。

    +2

    -1

  • 970. 匿名 2023/09/28(木) 18:29:08 

    私のクリニック、事あるごとにお休み周期にしたがる気がするんですが普通なのでしょうか?
    卵管造影検査を受けた周期はお休み。
    採卵で3つ取れたのでOHSSを避けるためにお休み。ホルモンは問題無さそうだが、内膜が8mmギリギリあるか無いかなので移植せずお休み。

    特に、クロミッドを1日1錠5日間服用して採卵3つだったのですが、この程度でお休みって普通なのでしょうか?
    他のクリニックのようにピルを処方してくれれば休まなくて済むのに…なんて思ってしまいます。

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2023/09/28(木) 18:53:40 

    足首って温めてますか?
    涼しくなってきて腹巻きをし始めたものの、ショートパンツにTシャツで過ごしてます…

    +4

    -0

  • 972. 匿名 2023/09/28(木) 18:53:52 

    >>966
    明日は病院やってないの?
    病院に聞いた方が確実だよ
    ここで「大丈夫だよ!」って言われてもその発言には何も責任ないからね…

    +15

    -1

  • 973. 匿名 2023/09/28(木) 20:32:42 

    今回保険適用最後の体外受精。
    毎回フライングしてたけど、
    今回は陽性を信じてフライングしなかったら
    陰性でした。。
    もぉ保険適用無くなるし。
    人に会いたくないし、精神的にきついな!
    いい事あるといいね〜

    +22

    -1

  • 974. 匿名 2023/09/28(木) 20:38:50 

    >>963
    私はコロナ罹患直前に排卵があったと思うのですが、その後1ヶ月以上生理が来ず妊娠検査薬も真っ白です
    排卵検査薬はずっと薄い陽性が続いていて、排卵してないと思うので、ひたすら生理が来るのを待つ日々です
    コロナに罹っただけで周期乱れると思わなかったので不安ですよね
    早くお互いに元に戻って排卵が来るといいですね

    +3

    -1

  • 975. 匿名 2023/09/28(木) 21:37:49 

    >>974お返事ありがとうございます。私だけじゃないと分かり少し安心しました…コロナ罹患しただけでもしんどかったのに生理周期まで乱れるなんて😭本当にお互い早く元の体調に戻れますように。しばらくこの状態が続くようなら婦人科に行ってみようと思います。

    +4

    -2

  • 976. 匿名 2023/09/28(木) 21:43:45 

    >>937
    婦人科で働いている看護師です。若い人は整えてる方が多いかも!ツルツルにしてる人も結構見かけます。もちろん、全くお手入れしたことない感じの人います。
    医療者からの見られ方、という意味では全く気にする必要ないです。こちらも全く気にしておりません。

    +9

    -4

  • 977. 匿名 2023/09/28(木) 21:59:07 

    >>970
    よくお休みするのが普通なのかは分からないのですが、コメ主さんが若いから?あるいは保険をすぐ使い切らないように、環境が整って確率の高いときに移植する方針とか?ですかね。たしかにモヤっとしちゃいますね。

    +7

    -2

  • 978. 匿名 2023/09/28(木) 22:36:43 

    >>970
    1つ目は分からないけど、2つ目は母体の安全、3つ目は基準以下だと見送るというのはそんなに休みすぎってわけでもないかな?個数に限らず採卵自体が身体に負担かかるんじゃないかな。とはいえさくさく進まないのはモヤっとしちゃいますよね。

    +4

    -1

  • 979. 匿名 2023/09/28(木) 22:38:40 

    >>973
    デリケートな話題でなかなか気持ちを吐き出す場所がないから気持ち整えるのも難しいですよね。
    コメ主さんにいい事ありますように!私も頑張ります!

    +7

    -1

  • 980. 匿名 2023/09/28(木) 23:02:16 

    >>979
    ありがとうございます。
    陰性ってわかった後にすぐ生理来て
    すごく落ち込みますよね。
    でも、お互い頑張りましょう!

    +7

    -1

  • 981. 匿名 2023/09/29(金) 00:16:22 

    来月3回目の移植予定。今回2個戻すって。言われた時は希望の光が見えたような気がしたんだけど
    移植2回もダメだったのに個数増やした所で変わんねーだろ…とすぐにネガティブになりました〜疲れました〜
    話は変わりますが、水卜アナはもしやと思って勝手に落ち込んでます笑

    +3

    -10

  • 982. 匿名 2023/09/29(金) 03:41:59 

    奇跡は起こります!
    40歳で結婚→42歳で自然妊娠流産→すぐに体外受精不妊治療するも陰性→子供諦めて仕事辞めると43歳で自然妊娠。ストレスが原因だったのかも。

    +2

    -27

  • 983. 匿名 2023/09/29(金) 09:23:36 

    リセットきた〜
    倦怠感とメンタルの落ち込みで仕事する気が起きない。ちゃんとやるけどさ…

    +4

    -2

  • 984. 匿名 2023/09/29(金) 11:45:21 

    また卵胞育たず採卵周期中止になりました 連日注射打って雨の日も風の日もウォーキングして…とか考えてひとつも良い事ないのに考えてしまう
    採卵まで行けて空砲だったり凍結できなかったりはもちろんだけど途中で断念でも同じぐらいショックです。
    お金ドブに捨てた気持ち。
    やらなきゃ良かったとさえ思う。
    でも次もやるしかないからやるんだけど 自費キツいです。お金かけたからって結果はついてこない

    +14

    -2

  • 985. 匿名 2023/09/29(金) 12:22:58 

    妊活し始めてから問題ばかりで、ずーーっと心が落ち着かなくてイライラしたり悲しくて泣いたり。
    今までの人生、辛いことばかりだから妊活くらいはスムーズにいってほしかったのに。
    友人は恵まれた環境で妊活もスムーズで羨ましい。
    ごめんなさい愚痴です。疲れました…

    +20

    -1

  • 986. 匿名 2023/09/29(金) 12:29:51 

    もう少しでこのトピも終わりか…
    陰性だったからまた次トピもお世話になります

    +5

    -1

  • 987. 匿名 2023/09/29(金) 15:03:54 

    お休み周期も終わり…
    そろそろ移植周期かぁ

    +3

    -1

  • 988. 匿名 2023/09/29(金) 16:35:03 

    職場の人の妊娠報告×2で泣きそうになっちゃった。みんな上手くいってて羨ましい…

    +10

    -1

  • 989. 匿名 2023/09/29(金) 16:39:44 

    >>985
    努力がなかなか実を結ばないこと、順調にいく人もいること、結果が必ずついてくる保証がないこと、頑張り続けたいけどしんどく感じることもありますよね…

    ここで気持ちを吐き出しながらやっていきましょうね。

    +8

    -1

  • 990. 匿名 2023/09/29(金) 17:03:36 

    妊娠報告や赤ちゃん連れてる人、つい羨ましくなっちゃうけど「もしかしたら不妊治療したのかもしれないし!」って思い込むことにしてます。

    +7

    -3

  • 991. 匿名 2023/09/29(金) 18:02:48 

    私あと何個先のトピまでいるんだろうなあ…もちろん次もお世話になります🥲

    +7

    -1

  • 992. 匿名 2023/09/29(金) 18:07:24 

    家族みんな健康で元気に過ごせてるだけで十分幸せなはずなのに、妊娠できないって事実があるだけでその幸せが感じられなくなっちゃって辛い。私には私の幸せがある、幸せそうに見える人も色々抱えてるって頭ではわかってるけど気持ちはずっと暗いまま。どうやったら気持ち切り替えられるかな…

    +23

    -2

  • 993. 匿名 2023/09/29(金) 19:15:48 

    >>992
    ほんとによく分かる。
    自分の今1番の欲求が満たされない状態なんだもん。この先満たされるかも分からない。その状態だと幸せ感じづらいよなーって自分でも思う。時間かかっても努力を続ければ授かれるならいくらでも頑張るけど、暗いトンネルの中にいる気分になっちゃうよね。
    共感だけで対策はなくてごめんね💦

    +9

    -3

  • 994. 匿名 2023/09/29(金) 22:31:11 

    >>968
    4日後に来たんですね!
    早く次に進みたいので、早く生理来てほしいです😢
    教えてくれてありがとうございます!

    +1

    -1

  • 995. 匿名 2023/09/30(土) 08:39:36 

    >>963
    私もコロナに罹った翌月、排卵がなかったです。生理前症状はあるのに、生理も来ないし、もしかしてと思って妊娠検査薬使っても真っ白だし、丸々1ヶ月無駄にした…って感じでほんと情緒不安定で悪循環。そうこうしてるうちに翌月は排卵して、生理もきました。先生曰く、恐らくコロナの影響かなってことでした。

    +2

    -1

  • 996. 匿名 2023/09/30(土) 14:48:07 

    不妊クリニックの待ち合いロビーでエコー写真広げるのってなんだかな〜
    ひねくれてるのかな私

    +12

    -6

  • 997. 匿名 2023/09/30(土) 14:57:20 

    移植周期と夫が仕事忙しい時期が重なって、まったく無関心なのが孤独で寂しい

    +4

    -0

  • 998. 匿名 2023/09/30(土) 15:28:03 

    寝ている間にエストラーナテープ一枚とれていた💦
    皆さん防水テープみたいなの貼っていますか?

    +1

    -1

  • 999. 匿名 2023/09/30(土) 16:34:41 

    >>998
    貼ってます!
    肌が弱くてかぶれやすいので、防水テープとテープが貼れる保湿クリームと医療用テープ剥がし使ってます

    +2

    -1

  • 1000. 匿名 2023/09/30(土) 17:34:28 

    今回で採卵最後にして、次は移植にしようと思ってましたが、最後にもう一度採卵することになりました。
    採卵時に子宮内スクラッチという子宮を擦る検査をすることになりました。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード