ガールズちゃんねる

舞台「ハリーポッターと呪いの子」見た人ー!

85コメント2023/08/31(木) 00:13

  • 1. 匿名 2023/08/29(火) 14:08:06 

    ネタバレ有りで感想語りませんか?
    私は先日藤木直人ハリーを見てきました!
    魔法がすごい…
    舞台「ハリーポッターと呪いの子」見た人ー!

    +51

    -1

  • 2. 匿名 2023/08/29(火) 14:08:28 

    >>1
    写真にはいない件w

    +90

    -3

  • 3. 匿名 2023/08/29(火) 14:09:09 

    藤木直人トピ画に載ってないやん

    +31

    -6

  • 4. 匿名 2023/08/29(火) 14:09:32 

    どっちが身長高い

    向井理プラス

    冨永愛マイナス

    +12

    -0

  • 5. 匿名 2023/08/29(火) 14:09:52 

    藤原竜也ってやっぱり演技すごくうまい

    +40

    -4

  • 6. 匿名 2023/08/29(火) 14:10:46 

    見ようとしてたけど、当日中止になった

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/29(火) 14:10:49 

    誰のがオススメ?

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/29(火) 14:11:21 

    石丸幹二って結構なお歳の筈なのに、かっこいいね。

    +69

    -1

  • 9. 匿名 2023/08/29(火) 14:11:50 

    スコーピウス、好きだわ。ハリポタの登場人物でいちばん好きかも。

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/29(火) 14:13:44 

    ハーマイオニーとロンが幸せそうでよかった😊

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/29(火) 14:14:50 

    >>2
    主です、ごめんなさい。お三方は最初のハリーキャストです💦

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/29(火) 14:16:51 

    >>1
    こうやって三人のお顔を並べると石丸さんが一番ダニエル・ラドクリフに似てるね

    +12

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/29(火) 14:17:48 

    私個人の感想です。

    演出はすごいけど、物語は正直見なきゃよかったレベルだったかな。。
    原作読んでない映画オタだから、モンペハリーを見たくなかったし、推しのセドリックが闇落ちしたのもしんどかった。
    なんとなく、ファンが作った二次創作感があった。
    向井理ハリーはとにかくスタイルよかった。

    +22

    -17

  • 14. 匿名 2023/08/29(火) 14:17:53 

    >>7
    藤原竜也が秒で売り切れてとれなかった
    大貫勇輔はあまりハリーっぽくないみたい
    藤木直人は藤原竜也と対局のハリー
    藤原竜也>藤木直人>大貫勇輔かな、石丸さんも良かったみたいだけどもう終わっちゃった

    +33

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/29(火) 14:18:18 

    ベラトリックスと名前を言ってはいけないあの人がそんなことになってたなんて衝撃

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/29(火) 14:20:33 

    早霧せいなさんが辞める前に行きたかったな

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/29(火) 14:22:21 

    ポリジュースのところとか湖のシーンすごかった!!
    あとハリーとドラコの喧嘩とかどうなってん

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/29(火) 14:22:39 

    ドラコと3人が和解、子供同士が仲良し、セブと再会、我が君とベラに子供がいる
    ファンへのサービスって感じが強かったな。

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/29(火) 14:23:41 

    >>9
    めっちゃいい子だよね…
    スネイプに1番大事な人を思い浮かべろって言われてアル…バス…って言うのがよかった

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/29(火) 14:24:29 

    >>11
    いいんすよ

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/29(火) 14:24:51 

    おさむしか勝たん

    +2

    -5

  • 22. 匿名 2023/08/29(火) 14:25:15 

    >>10
    ヴォルデモートの世界になった時の別の世界線では男の子1人、女の子1人、いいね!ってディメンターに運ばれるとこ思わず泣いてしまった

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/29(火) 14:25:31 

    スコーピウス役の渡邉聖斗くんがタイプ!
    ハーフかと思ったら純ジャパなんだよね

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/29(火) 14:26:32 

    向井理がハリーのを観ました!
    ポリジュース薬を使った変身や、電話ボックスに吸い込まれるところとか、演出は本当に魔法みたいで凄かった!

    そして嘆きのマートル役の美山加恋ちゃんがすごく上手で驚きました。

    でも、ハリーがいい歳なのに子どもすぎるし、ハーマイオニーも何か似てない...
    デルフィーの役は何だか浮いてた気がします。

    ハリーやマルフォイの子ども役を演じた子達はとても上手だった!

    +29

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/29(火) 14:26:40 

    芸人の江原さんは出てましたか?
    演技はどうでしたか?

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2023/08/29(火) 14:31:50 

    >>4
    なんのアンケートなの?調べたらわかるよね

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/29(火) 14:32:09 

    去年の今頃観に行く予定だったけどコロナ禍で出演者の体調不良からの公演中止になって観れなかった。観れた人うらやましい。石丸さんのハリー観たかったな

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/29(火) 14:33:00 

    期待したほどって感じ。また観たいとは思わない

    +5

    -5

  • 29. 匿名 2023/08/29(火) 14:36:02 

    大人になったネビルも出てほしかったなあ。ホグワーツで先生やってるんだよね。立派になって🥲。ロンと飲み会してるのにハリーは呼ばれないのか笑

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/29(火) 14:36:14 

    >>24
    マートルすごかったね!!
    ハリーモンペだけど、やっぱ普通の家族で育ってはないし両親の死ぬところを第三者目線で見て克服した感じして良かったなぁ
    多分ジェームズはめっちゃ世渡りうまいんだろうなw

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/29(火) 14:37:38 

    >>27
    石丸さんの見れなかったけど、何回か見たいな
    ハマる人はハマるみたいで、5ちゃんだと何回か行ってる人多いみたい
    あんまガルだとウケよくなかったかな…?

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/29(火) 14:37:56 

    石丸ハリーみた。
    とにかく演出がすごい。ただ、ちょっと飽きてしまった笑
    あと、時間軸?ワープするときにゆがむ演出に酔った。何回もあったからその度に目をつぶったわ。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/29(火) 14:38:35 

    >>25
    主です
    エハラさんの回ではなかったですがエハラさんのロンも楽しそう〜

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/29(火) 14:40:30 

    >>25
    エハラさんの回みました。エハラさん、よかったですよー。今回ロンは美味しい役回りだったと思う。ロンが好きになったよ。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/29(火) 14:44:07 

    ヴォルデモートのことをみんなヴォルデモーヴォルデモーって言ってたのがちょっと気になった。
    小説とか映画ではちゃんとヴォルデモートって言ってたよね。
    最初は早口だからトが聞き取れないだけかな?って思ったけど、ゆっくりの時でもヴォルデモーって言ってたから、そもそもセリフがト無しになってるのだと思う。なんでだろう。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/29(火) 14:46:21 

    2回見ました!
    2階席で全体見た後で、1階3列目で表情を🥰
    藤原竜也さんと中別府葵ちゃんのファンです🥰

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/29(火) 14:46:45 

    ハーマイオニーとロンの子供がうるさくて苦手だった

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/29(火) 14:47:25 

    初期だったからかな?機械トラブルで30分くらい止まっちゃってヒヤヒヤした

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/29(火) 14:47:27 

    向井理の時を観て、彼が早口なのが唯一気になって藤原竜也の会をもう一回観に行くよ!
    演出が神!本当に魔法の世界だし、ディメンターが本気で怖くて感動しました!!

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/29(火) 14:48:41 

    >>35
    作者曰くt発音しないのが正式だからだよ〜

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/29(火) 14:48:46 

    >>7
    藤原、石丸、向井の順で3回観た。
    藤原ハリーが一番好きだった。

    ハリーはセリフが多く、情報量も多い舞台だと思うんだけど、台詞回しが自然で無理がないの。

    +16

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/29(火) 14:49:10 

    ベラの子供説は無理あるよね。
    決戦直前に産んでたらあんな元気に戦えないだろうし、我が君ももっとハリーに嫌な予言残してくだろうさ。
    たしか原作脚本では、本人が2人の子供と言ってるだけで確実に子供かどうかはわからないみたいな設定だったと思う。
    でも、ベラの夢が叶ったかもしれないのはちょっときゅんとくる。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/29(火) 14:49:36 

    >>39
    みんな早口だよ!藤木直人1回かんだ?かなw
    そこまで詰め込まないと舞台おさまらなかったんだと思う

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/29(火) 14:50:21 

    >>1
    ええ!藤木直人もハリーなの?!みにいきたすぎる!!!!!

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/29(火) 14:51:51 

    >>44
    ハリーですよ!
    すごい細かった…スタイル良かったです
    諭す感じのハリー、息子の教育に悩むハリー良かったです
    舞台「ハリーポッターと呪いの子」見た人ー!

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/29(火) 14:55:26 

    >>9
    私もスコーピウス大好きだよー。
    ドラコもいいお父さんになってたし、お母さんがとてもすてきな方なのだと感じる。
    小説でも舞台でも名前しか出てこないのが残念。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/29(火) 14:57:02 

    もう一回見に行きたいけど、やっぱり高い。
    他の舞台より高いよね。
    仕掛けも凝ってるし長いし仕方ないのだろうけど、何回もはなかなか行けない。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/29(火) 15:00:51 

    >>43
    そうなんですね!ひとりだけ早口だから癖なのか?と思ってました。
    向井理ハリーはスタイルも良くて眼福でした!
    藤原竜也ハリーも楽しんできます!

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/29(火) 15:02:30 

    >>47
    一番安い席(7,000くらいの)で観ましたが、傾斜がしっかりあるので舞台観やすいし全体が観れておすすめですよ!

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/29(火) 15:08:42 

    初回の3人それぞれの公演観に行ったけど、それぞれ違うハリーですごく良かった!
    私のイメージと一番近かったのは向井理ハリーかな。でも藤原竜也の迫力も石丸さんの安定感もどれも観てて楽しかった!
    藤木直人のも観に行ってみたいー!

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/29(火) 15:16:18 

    藤原竜也のハリーをみた
    情緒不安定な子供の頃の性格を残したハリーで人間らしかったな
    ダンブルドアの肖像画と会話する場面がよい

    演じる人によってがらりとキャラクターの雰囲気が変わって面白いね

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/29(火) 15:17:56 

    >>1
    舞台「ハリーポッターと呪いの子」見た人ー!

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2023/08/29(火) 15:18:03 

    >>8
    ね、あんな爽やかなイケメンなかなかいない…私、四季ファンで(在団中の舞台は見たことないが)若い頃の写真見てもめちゃめちゃカッコいいよ。数年前、ジキハイで生の石丸さん観たけど、カッコ良さにノックアウトされた…

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/29(火) 15:24:00 

    >>1
    昨年に石丸ハリーで観ました
    魔法と子ども達の体力が凄いと思いました
    2幕がもしものタイムトラベルが続いて飽きて少し寝てしまった…
    演者も凄い体力だけど、観る方も長丁場で体力要るよね

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/29(火) 15:32:51 

    >>47
    高いけどロングランだし行ける時に行ってる

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/29(火) 15:34:00 

    >>51
    あー藤原ハリー見たかったなー!!!!

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/29(火) 15:39:41 

    >>9
    スコーピウスを演じる役者さんごと好きになってしまうよ

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/29(火) 16:12:02 

    ハリーは子供の頃から自分勝手だったり人の意見を聞かない奴だったけど、歳をとって父親になってもそのまんまでそこが人間くさくてリアルで良かった。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/29(火) 16:22:09 

    >>6
    私も!赤坂まで行ってオブジェの前で写真撮ってたら開演30分前にスタッフさんが休演のお知らせをメガホンとチラシで知らせに来ました。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/29(火) 16:47:29 

    1度目コロナで中止
    2度目体調不良で中止
    3度目ようやく観れた!!

    地方住みなので2度も中止になり運営を恨んだこともあったけど、観て良かったと思います!
    やっぱり演出がすごくて終始ワクワクしました。
    念願の藤原竜也さんもかっこよかったです。

    ただ展開が早かったり本編のキャラクターが当たり前のように出てくるので、ハリポタあんまり知らない人は分かるのかな?とは感じました。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/29(火) 16:54:11 

    >>1
    石丸さんの優しい眉とタレ目な感じ、ハリーっぽいね

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/29(火) 17:25:00 

    スコーピウスが可愛すぎた!
    マルフォイ家の愛が凄かった
    ドラコは本編から呪いの子まで一貫して「家族への愛」に生きてきたんだなぁと

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/29(火) 17:27:00 

    >>9
    スコーピウスって性格がオタクでドラコに似てないと言われるけど割と似てると思う
    ドラコにもルシウスにもオタク気質あると思うんだよね
    アルバスと喧嘩っぽくなったときの嫌味の切れ味もあったし

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/29(火) 17:29:56 

    >>15
    でも原作を振り返ると愛称で呼ばれてたり、直接闇の魔術教えてもらってたりしてるんだよね

    ベラトリックスは政略結婚で旦那に愛はないし、裁判でもヴォルデモートへの愛を叫んでるし

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/29(火) 17:35:39 

    藤原竜也は見に行けなかったから石丸幹二にするか向井理にするか悩んで石丸幹二にした。
    姿を見てみたいのは向井理で、どれだけスタイル良いのかとな顔が小さいのかとか見てみたかったけど、舞台での見応えとしては石丸さんだろうなと思って。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/29(火) 17:41:43 

    ドラコが本当にいい父親でいい夫だった
    スコーピウスに純血主義を教育しないのが褒められてるけど、
    マルフォイ家は時代によってマグルと仲良くして富を築いてたり、純血主義だったり一貫してない
    時代と共に生きる骨の髄までマルフォイ家の男って感じ
    ちゃっかり現権力者であるハリーとハーマイオニーとコネ繋いだしw

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/29(火) 17:56:50 

    組み分けおじさんが印象的だった

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/29(火) 18:24:54 

    >>46
    ホグワーツに入学する時にスコーピウスにお菓子をたくさん持たせてあげてたの、お母さんの優しさを感じた。変な噂に振り回されて友達のできない息子を心配してたんだよね。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/29(火) 19:07:59 

    正直向井理の顔の小ささしか記憶にない

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/29(火) 19:10:34 

    元々前編・後編に分かれてた舞台をぎゅっと纏めてるから時間も長くなってるし台詞早口なんだよね

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/29(火) 19:28:23 

    >>46
    どんなルートでもマルフォイはアストリアにベタ惚れなんだもんね
    どんな人か分からないからこそ切ない

    闇の時代が勝利したルートでもスコーピウスが両親に愛されてたのがマルフォイ家らしい

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/29(火) 21:43:15 

    >>60
    ハリポタあまり知らないで観にいく人いるのか…?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/29(火) 22:16:46 

    昨日観に行ったけど、中尾明慶が客席にいたよ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/29(火) 22:55:30 

    >>73
    物販とかトイレとかすぐバレそうね芸能人いたら

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/29(火) 23:39:54 

    >>72
    いるみたいです💦

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/29(火) 23:57:15 

    石丸ハリー見たよ!後ろの席だったから双眼鏡を持っていけばよかったと後悔。
    それと、演劇中に喋りだしたやつと、ラインの通知音を鳴らしたやつは絶許

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/30(水) 00:07:54 

    >>6
    >>59
    同じ!
    九州から赤坂まで行ってウキウキ階段登ってたら休演のお知らせをメガホンとチラシで……
    コロナ流行ってた頃だから仕方ないといえば仕方ない

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/30(水) 00:10:04 

    >>75
    えーまじか!そもそも寮の組分けからしてわからないんじゃ…?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/30(水) 00:11:41 

    >>77
    その場合返金のみなのかな?遠方から来た人は残念だよね…キスシーンあるしうつりやすそう

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/30(水) 00:40:43 

    向井理と藤原竜也を観ました!

    最初に見た向井理は、驚異の小顔と長身で本当びっくり!同じ人間とは信じがたい体型だった
    出演者の中でも飛び抜けて小顔で、周りとのバランス考えると舞台向きじゃないかも…
    演技はハリーが独善的で少し冷たく思える感じで(セリフ多くて必死だっただけかもしれないけど)、カーテンコールの時もひたすら真顔で全然愛想ないのが残念だった

    藤原竜也は流石舞台経験が豊富なだけあって、余裕が感じられる演技で、度々観客の笑いを取ってた
    愛はあるけど不器用で上手く接することが出来ないハリーを印象付ける演技で本当に素敵だった
    他の人もまた観に行きたいな

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/30(水) 12:07:02 

    >>73
    ホリプロとTBSが組んでる舞台だから、キャストもホリプロ多いしね
    中尾明慶もホリプロだから

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/30(水) 13:07:48 

    >>80
    ムカイリのスタイルと藤原竜也の演技はやっぱ1回見たかったなぁ…
    藤木直人も良かったと思うけど
    藤木直人ってドラマとか特にうまいってわけではないけどあのままの藤木直人に割とハマってる気がする?拗らせハリーのウザさと、プライベートでお子さんいるからアルバスへの悩みはかなりリアルな感じ出てたなぁ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/30(水) 13:32:46 

    終盤のデルフィのキャラクターの作り方はあまり好きではなかった
    型にはまったありがちなキャラで人間らしさがあまりなかったな
    父親を救う為にハリー・ポッターを殺さないように過去に向かったなら人間らしい面が出てもよさそうなもんだけど振り切った悪役だったから違和感があった

    話も演出もよかったけど
    藤原竜也と石丸幹二を使うのはもったいないかも
    彼らの良さである個性がかなり抑えられていると思う

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/30(水) 20:42:12 

    >>83
    >藤原竜也と石丸幹二を使うのはもったいないかも
    彼らの良さである個性がかなり抑えられている

    石丸さんはともかく、藤原竜也、向井理、大貫勇輔はホリプロだから、所属事務所からやるように言われてるんだろうね
    向井理はホリプロの子会社だけど

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/31(木) 00:13:20 

    >>84
    ハリー・ポッター役はどちらの人もよかったんだけど石丸幹二は歌が得意、藤原竜也は大きな感情表現が得意だから素材を活かしきれていないなと思ってね

    作品としては最高
    役者ファンとしてはちょっと物足りなかったかな

    オーディションといいながらホリプロキャスト率が高すぎる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。