ガールズちゃんねる

【独自】“ひも付けなし”40万人以上か…ポイント付与されても『マイナ保険証』使えず

134コメント2023/08/20(日) 05:50

  • 1. 匿名 2023/08/16(水) 16:14:15 


    【独自】“ひも付けなし”40万人以上か…ポイント付与されても『マイナ保険証』使えず
    【独自】“ひも付けなし”40万人以上か…ポイント付与されても『マイナ保険証』使えずnews.tv-asahi.co.jp

    マイナ保険証に関する独自取材で新たに、保険情報とひも付いていないマイナンバーが、少なくとも40万人分あることが分かりました。 クリニックを受診するため、マイナンバーカードを取り出した、都内在住のAさん。ところが“保険情報が登録されていない”というエラー...


    都内在住のAさん:「マイナポイントをもらえたので、完璧にひも付いていると思っていた」

    国内最大の健康保険事業者『協会けんぽ』に聞くと、このようなケースは実はまれではないといいます。99%のひも付けは終わっていますが、残り1%が大きな壁だといいます。

    全国健康保険協会:「加入者のうち40万人はひも付けできていない」

    その理由として、そもそもマイナンバーの提出がない人がいること。本人の4情報をもとにマイナンバーを照会しても、住所などが一致しない人がいること。そのため、加入者の1%にあたる40万人のひも付けができないといいます。

    厚労省は、こうした事態を認識しているものの、総数については把握できていないといいます。そのうえで…。

    厚労省:「割合から考えたら、2倍の80万人ぐらいはいるかもしれない」

    都内在住のAさん:「(問題を)他人事のように感じていたので、まさか自分が登録されていないと分からなかった。せっかく登録(利用申請)したのに、使えないのは意味ない」

    +6

    -29

  • 2. 匿名 2023/08/16(水) 16:14:34 

    めっちゃくちゃやな

    +163

    -2

  • 3. 匿名 2023/08/16(水) 16:15:18 

    誰が悪いんだ😡そっと手をあげなさい

    +75

    -1

  • 4. 匿名 2023/08/16(水) 16:15:33 

    もうやめろこの政策

    +227

    -5

  • 5. 匿名 2023/08/16(水) 16:15:36 

    消去法でやっぱ自民かなぁ〜〜!✌️😍

    +5

    -38

  • 6. 匿名 2023/08/16(水) 16:15:36 

    私なにも登録とかしてないけど勝手に紐付けされてるの?笑
    マイナンバーカードは持ってる

    +125

    -2

  • 7. 匿名 2023/08/16(水) 16:15:43 

    やれやれだなー
    もうだいぶ経つよー

    +45

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/16(水) 16:15:43 

    私のマイナンバーに医者の嫁情報が紐づけしてあるかもw

    +10

    -4

  • 9. 匿名 2023/08/16(水) 16:15:50 

    なんか遠回しに国民のせいにしてる?

    +156

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/16(水) 16:15:57 

    その理由として、そもそもマイナンバーの提出がない人がいること。本人の4情報をもとにマイナンバーを照会しても、住所などが一致しない人がいること。

    ちゃんと届け出ない本人or会社が悪いだけじゃん

    +17

    -27

  • 11. 匿名 2023/08/16(水) 16:16:05 

    次々と出てくるね

    +30

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/16(水) 16:16:18 

    お~い
    しっかりしてくれよ~

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/16(水) 16:16:23 

    >>1
    途上国のお話ですか?と思う

    +47

    -2

  • 14. 匿名 2023/08/16(水) 16:16:23 

    紐づけされてないけど身分証明にはなるのかな。住所とか違うけど?

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/16(水) 16:16:56 

    マイナカード廃止しろ

    +151

    -5

  • 16. 匿名 2023/08/16(水) 16:17:16 

    保険証作る時ってマイナンバー必要だよね
    この1%はずっと昔から協会けんぽ使っててマイナンバー提出してない人なの?

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/16(水) 16:17:19 

    マイナ保険証、病院側では身長体重から飲んでる薬の履歴とか見れるんだってね
    (自分では見れない)
    知らなかったからビックリした

    +58

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/16(水) 16:17:26 

    いい加減マイナンバーは敗北宣言出して終了すべき

    +160

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/16(水) 16:18:03 

    河野デジタル相「閣僚給与3カ月分返納」はたった35万円…あまりに姑息な“大甘けじめ”(日刊ゲンダイDIGITAL)
    河野デジタル相「閣僚給与3カ月分返納」はたった35万円…あまりに姑息な“大甘けじめ”(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    河野デジタル相「閣僚給与3カ月分返納」はたった35万円…あまりに姑息な“大甘けじめ”(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     何が「けじめ」だ。河野デジタル相は15日の閣議後会見で、マイナンバーのひも付けトラブルを巡り、自身の閣僚給与3カ月分を自主返納すると発表。「マイナ制度を担当する大臣として、けじめをつけるべきだと認



    35万で解決された気になっても困るわ

    +191

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/16(水) 16:18:14 

    マイナンバーを職場とかに届けなかった本人が悪いんでしょ?

    +12

    -4

  • 21. 匿名 2023/08/16(水) 16:18:45 

    グダグダだな

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/16(水) 16:18:58 

    >99%のひも付けは終わっていますが

    すごいじゃん
    あとは申請者側の問題だな

    +10

    -4

  • 23. 匿名 2023/08/16(水) 16:18:59 

    うち家族全員申し込んだんやけど
    時間かかるから待っててねってメール2回くらいきて
    それから音沙汰ないけど

    アレどうなったんやろwww

    +38

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/16(水) 16:19:04 

    素直に保険証に本人確認の写真とかつけようか?
    あと早く外国人とか生活保護の保険悪用早く取り締まって!

    +74

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/16(水) 16:19:12 

    来年秋までに次々と問題出そうだけど

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/16(水) 16:19:15 

    すると、国保の人は問題なしですか?

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2023/08/16(水) 16:19:19 

    年食った政治家が牛耳ってるけども、
    こういうことは任せとけみたいな人って腐る程いると思うのよ。 
    つーか使わずにもう腐っちゃってんじゃないの?

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/16(水) 16:19:44 

    >>20
    こういうので99%の人間がちゃんとできてるなら残りの1%側の人間に問題あると思う

    +13

    -4

  • 29. 匿名 2023/08/16(水) 16:19:44 

    >>19
    たったの35万で責任取ったつもり??

    +62

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/16(水) 16:19:48 

    >>1

    1%が40万人ってことは…、
    はれ?加入者は4000万人しか居なかったってこと?

    その理由として、そもそもマイナンバーの提出がない人がいること。本人の4情報をもとにマイナンバーを照会しても、住所などが一致しない人がいること。そのため、加入者の1%にあたる40万人のひも付けができないといいます。

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/16(水) 16:19:54 

    健保とか免許証とかマイナに統合するなら
    まず氏名・住所など必要な事項を住民票に合わせてから移行すれば大きな問題が格段に減らせたはず

    マイナに関わってた河野や大学教授などが無能だっただけ

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/16(水) 16:19:57 

    間違い情報たっぷりの免許証を見た事が無いよ
    本当は40歳だけど20歳の免許証とか
    警察は優秀なんだなあ~

    +18

    -5

  • 33. 匿名 2023/08/16(水) 16:20:52 

    >>3
    🦗✋

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/16(水) 16:20:53 

    破綻してんな 

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/16(水) 16:21:03 

    何で住所が一致しない人が居るんだろう

    +14

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/16(水) 16:21:17 

    >>1
    (少なくとも)

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/16(水) 16:21:31 

    >>1
    マイナカードまだ申請していないんだけど…
    みんなしてるものなの??

    +39

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/16(水) 16:22:31 

    >>20
    税金の関係上マイナンバーは必須ですよ

    +3

    -8

  • 39. 匿名 2023/08/16(水) 16:22:43 

    こんなんで保険証なくそうとしてるの謎すぎる
    保険証のままでいいよ

    +65

    -2

  • 40. 匿名 2023/08/16(水) 16:22:52 

    >>1
    その理由として、そもそもマイナンバーの提出がない人がいること

    て、どういうこと?

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/16(水) 16:22:56 

    >>32
    運転免許は最初の交付時に住民票要るから年齢とか間違えようないでしょ

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/16(水) 16:22:59 

    >>30
    協会けんぽでの話だから
    他にも国保の人や健保組合の人とかいるよ

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/16(水) 16:23:24 

    マイナに反対してるニ一卜は黙って欲しい
    勤労者だけで議論😉

    +5

    -16

  • 44. 匿名 2023/08/16(水) 16:24:02 

    マイナンバーカードまだ作ってないわ。みんな作った?

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/16(水) 16:24:09 

    >>40
    私のことかな…
    まだ申請してない。。。
    提出と申請って意味が違いそうだけど、ここでの意味は、提出=申請??

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/16(水) 16:24:51 

    >>44
    私もまだ。
    不具合のニュースばかりで申請するにも勇気いる…

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/16(水) 16:24:58 

    私紐づけしてないわ。
    あと子供のも。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/16(水) 16:25:23 

    >>44

    まだ。問題落ち着きそうにないよね

    +19

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/16(水) 16:26:09 

    結局任意なんだよね。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/16(水) 16:26:42 

    >>35
    住民票移してなくて、住んでる住所を会社に届けて仕事してる人とか?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/16(水) 16:27:34 

    >>3
    【独自】“ひも付けなし”40万人以上か…ポイント付与されても『マイナ保険証』使えず

    +34

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/16(水) 16:27:39 

    >>10
    この場合、会社は関係ないと思う
    会社は年末調整の為だけにマイナンバーが必要だけど、組合にマイナンバーは提出してないし

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2023/08/16(水) 16:28:03 

    >>51
    面白すぎるんだけど
    この画像

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/16(水) 16:30:00 

    >>19
    何のために報道陣を撮るのか?
    都合の悪い質問してきた記者に、後でなんかするの?
    【独自】“ひも付けなし”40万人以上か…ポイント付与されても『マイナ保険証』使えず

    +39

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/16(水) 16:30:02 

    >>40
    昔から勤めていて健保とマイナンバーの紐付けの際に本人が会社に提出してないか会社から提出忘れられた人かな
    扶養者が増えたりとか減ったりとかそういうのがないと健保情報でマイナンバー使わないし

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/16(水) 16:30:04 

    >>44
    まだ作ってない
    マイナンバーカード作った後もなんか色々申請しなきゃいけないの?
    保険証無くなるなら作らなきゃと思ってるけど、住んでるとこの役所でも他人の口座が〜とかあったから、なんだかなあ

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/16(水) 16:31:09 

    >>37
    私もしてない。
    岸田とかがマイナカード作ってないって報道見てから余計に作る気うせた。

    +40

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/16(水) 16:31:20 

    >>37
    マイナカード導入した時(10年くらい前?)に主人の会社で、家族全員の番号を報告しなきゃならなくなったから、カードは持っている。
    が、マイナポイントなんか要らないし、保険証も雲行きが怪しすぎるからまだ紐づけしていない。
    今の所、普通に保険証を出してもOKなんだからそうしている。

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/16(水) 16:33:56 

    >>2
    その理由として、そもそもマイナンバーの提出がない人がいること。本人の4情報をもとにマイナンバーを照会しても、住所などが一致しない人がいること。そのため、加入者の1%にあたる40万人のひも付けができないといいます。

    ↑これは国民がルーズなだけでしょ。
    ちゃんとした会社の人事ならマイナンバーが提出されてなければ催促するし。
    マイナンバーが提出されてなければ住所も健康保険の情報も紐付けされないよそりゃ。

    +7

    -3

  • 60. 匿名 2023/08/16(水) 16:34:24 

    >>52
    協会けんぽも組合も今は健康保険の資格取得時にマイナンバー提出しないといけないと思うよ
    マイナンバー制度が出始めた時に、会社が前から勤めてた人からマイナンバー預かったけど組合に提出してない可能性は0ではないかな

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/16(水) 16:35:10 

    カード作って1年だけど紐付けできてんのか確認してないやw
    病院行く予定ないし…
    されてないならないでそのままにするだろうな

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/16(水) 16:36:16 

    >>52
    人事だけど、関係あるよ。
    今はどこの健保組合も年金も、取得時(入社時)にマイナンバーの届出が必須になってる。
    取得時にマイナンバー届けなくても手続きは進めてくれるけど、そう言う人は健保や年金事務所から催促が来てるはず。会社が催促してないのか、催促されても提出してないかのどっちか。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/16(水) 16:38:09 

    >>38
    本来はそうだけど会社がルーズだとか、年末調整はしないひととかがいる可能性はあるよ

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/16(水) 16:38:14 

    マイナ保険証賛成派だったし使ってるんだけど、医療機関側で限度額区分が正しく読み取れていなくて1番上の区分になっていた…
    病院側で見ると1番上、でもマイナポータルや役所で確認してもらうともっと低い区分
    どうなってるんだこれ?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/16(水) 16:41:23 

    >>51
    そっとしとるなあw

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/16(水) 16:41:51 

    >>45
    ここでの意味って、自分の勤務先にマイナンバーを届出してるか、って話ですよ

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/16(水) 16:42:01 

    >>10
    会社の人事だけど、そのとおりだよ。
    入社時は社会保険の手続き用にマイナの提出お願いしてるのに提出して来ない人結構居る。うちは催促してるけど、催促してない会社も結構あるんだろうな。

    国民健康保険の人は、マイナンバーの提出必須だからちゃんと紐づいてるはず。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/16(水) 16:42:59 

    >その理由として、そもそもマイナンバーの提出がない人がいること。本人の4情報をもとにマイナンバーを照会しても、住所などが一致しない人がいること。

    これは登録した人がちゃんとやってなかったからなので行政に言ってもダメなような…

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/16(水) 16:44:54 

    >>45
    申請はマイナンバーカード取得の申請
    提出はマイナンバーの提出

    マイナンバーはすでに割り振られてるのでカードが無くても提出は出来る

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/16(水) 16:46:24 

    >>38
    必須だけど現状はなくても年末調整出来ちゃうから。
    行政に届け出る時も、マイナ提出拒否されたとか理由を添えれば今のところ受け付けてくれるし。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/16(水) 16:47:21 

    >>37
    2万ポイントくれるってことは、「彼らには2万以上の見返りがある」ってことだから、そんなカードいらないでしょ。

    写真付きの金蔓証明書なんていらんわ。

    +21

    -3

  • 72. 匿名 2023/08/16(水) 16:47:47 

    問題山積なのにマイナ保険証じゃない人(資格証)は窓口負担増を検討してるんでしょ?
    たった数十円とはいえ任意のカードにペナルティ与えるみたいな発想が嫌だ

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2023/08/16(水) 16:49:09 

    >>51
    厚生大臣になったらアトピーの本当の原因教えて貰えるのかな。

    +1

    -7

  • 74. 匿名 2023/08/16(水) 16:49:10 

    >>56
    口座や健康保険証との紐付けは任意だから別にしなくても良いよ。後々必須にはなるだろうけど。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/16(水) 16:50:26 

    >>37
    してなーい。
    そもそもアメリカ始め、海外でこっぴどく失敗してるシステムなのに。
    この日本でやって成功する訳がないw
    と思って様子見てたら「やっぱりw」て事が沢山起きてる。
    もうしばらく、高みの見物をさせて頂きますわ(笑)

    +38

    -2

  • 76. 匿名 2023/08/16(水) 16:56:30 

    >>71
    こういう人多いけど、国にメリットがあって推進してることなんだからそりゃあお金配ってでも進めたいの当たり前じゃん。
    国にとってのメリット=国民にとってはデメリットって思考停止的に繋げてる人多いけど、外国人の不法滞在とか生活保護不正受給とかは我々国民にも悪影響のあることだよね。

    +3

    -13

  • 77. 匿名 2023/08/16(水) 16:57:22 

    >>54
    ここに来た記者がどこで何を嗅ぎ回っているのか、いつでも探せるように。

    大量に集めたデータから顔が一致する人物をAIに捜し出して貰えば、記者の両親の経歴まで出てくるんじゃないのか。

    与党政府はそういうところだけはきっちりやっていると思う。だから金が必要なんだ。

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/16(水) 16:58:16 

    さらには、健診結果と薬情を見れる許可しておかないと、加算は持ってない人と同じだよ。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/16(水) 16:58:24 

    >>55
    マイナンバーカードの健康保険証登録は本人が行うため、会社としての手続はありません。 ってなってるよ

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2023/08/16(水) 17:00:12 

    >>75
    アメリカで失敗した背景って、
    写真付きのカードは携帯せずに口頭で番号言うだけで身分確認することが基本だったから(アメリカ人は個人番号暗記してる)、不正利用が絶えなかったんだよ。だからちゃんと写真付きのIDで身分確認しようって動きに今なってるわけ

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2023/08/16(水) 17:01:15 

    >>68
    行政や制度のせいにしようとして必死な人がいるね

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/16(水) 17:03:15 

    >>79
    分かりづらいけど、
    マイナンバーの紐付けと、マイナンバー「カード」の紐付けは、全く別々の事だよ。
    マイナンバーの紐付けは、入社した時や社会保険の手続きをするときに社員から会社にマイナンバーを提示して貰って、会社側で手続きする。
    マイナンバー「カード」の物理的紐付けは、カードが発行されたら個人でマイナアプリ等で行う。

    +10

    -2

  • 83. 匿名 2023/08/16(水) 17:03:39 

    >>57
    岸田が作ってないんだ!
    アホくさー。更に作る気うせた。

    +19

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/16(水) 17:04:16 

    >>58
    紐付けするかどうかは選択できるのね。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/16(水) 17:05:24 

    >>71
    私も2万ポイントいらない。
    2万ポイントよりも損しそうな気がして。
    紐付け失敗とか、そんなで漏れそうで。

    +10

    -3

  • 86. 匿名 2023/08/16(水) 17:05:57 

    >>76
    それってカードがないと解決しないことかな?
    マイナンバーはすでに割り振られてるからそれで管理できない?

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/16(水) 17:06:05 

    >>75
    私もしばらく高みの見物することにした。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/16(水) 17:11:31 

    >>50
    横。
    就職を機に上京してきて、いつまで経っても住民票を実家から移さない新人さんがいたわ。
    春からだいぶ経つのに全然だから、とうとう総務の人が直々に部署までやってきた。
    本人は「は〜い。すみませ〜ん」て悪びれず。
    コネ入社のお嬢さんだったから部内では誰も強くは言えなかったのだろうな。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/16(水) 17:12:40 

    どこの病院行っても受付に近所の人や同級生の親、
    前の職場の人とか知り合いがいるから
    ひも付けしたけどまだ実際には使ってない

    マイナ保険証って受付の人に
    住所や生年月日、処方箋歴の他に
    何か知られる?

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/16(水) 17:13:00 

    >>37
    私もしてない

    健康保険証って来年の秋頃までは使えるんだよね?

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/16(水) 17:13:05 

    >>37
    7月31日時点で71%
    【独自】“ひも付けなし”40万人以上か…ポイント付与されても『マイナ保険証』使えず

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/16(水) 17:13:44 

    >>18
    宣言するにしても、もう少し儲けてからじゃない?
    何かある度にどこかしらにお金使ってそこが潤うわけだし。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/16(水) 17:15:23 

    >>86
    番号は割り振られてるけど、その番号を本人が証明するためのカードでは?口頭で番号確認するだけとかになったら危なすぎるし。
    あとICチップが入ってて手続きも簡略化される。
    台湾では、確定申告は税務署の機械で1回ピッてするだけで終わるんだっけ。そうなることが理想像だと思う。

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2023/08/16(水) 17:16:28 

    cocoaアプリもそうだったけど、もうできる技術者とかは国内に残ってないんじゃないかな

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/16(水) 17:17:46 

    >>85
    銀行口座紐付けられてるから、もう丸見えにされてる
    そんならポイント要らんわなと思った

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2023/08/16(水) 17:25:15 

    >>77

    うわ。林大臣もいつもポケットにスマホしのばせてるよね。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/16(水) 17:27:21 

    >>94
    cocoaアプリって、国民が全員(少なくともコロナに罹った人は全員)インストールして利用してこそ意味があるアプリだったよね
    国民の新しい技術への拒絶反応と、国の周知が足りなかったのが原因だから、技術不足というのはちょっとな

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/16(水) 17:30:09 

    >>19
    担当大臣として辞職
    任命権者として議員辞職
    やっぱり2人とも議員辞職でいいか

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/16(水) 17:30:21 

    >>95
    え、預金残高のある口座と紐付けたの?
    眠ってる口座と紐付けても問題ないのに

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/16(水) 17:34:23 

    >>51
    いい画像ですね笑

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/16(水) 17:41:11 

    マイナンバーカード廃止して欲しい

    +14

    -3

  • 102. 匿名 2023/08/16(水) 17:57:29 

    >>23
    市議会議員に話をすると速攻で話が進むかも
    市議会議員と市役所職員の距離は無いに等しいから

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/16(水) 17:59:05 

    カードは作ったけど
    ポイントも貰ってないし、保険証も口座も紐付けしていないけど、ダメなの?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/16(水) 18:16:56 

    9月からまたワクチン接種推奨してるけど
    紐付けし始めそうで嫌だわ。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/16(水) 18:31:35 

    もう終わりだよこの国は

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/16(水) 18:42:57 

    >>73
    あんた最低だな

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2023/08/16(水) 18:44:55 

    >>74
    ありがとう!
    来年秋に保険証使えなくなるみたいだもんね
    作るの面倒だなー

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/16(水) 18:51:27 

    本当にポンコツじゃん
    国民の血税を遣って、何ムダなシステム作ってるの?
    大金をつぎ込んだ結果がコレってバカなの?
    保険証を廃止にせず、マイナカードを廃止にしろよ

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2023/08/16(水) 19:13:59 

    >>85
    私も子供たちもしてないよ
    子供の顔認証が絶対嫌だから
    情報筒抜けのずさんな管理しかできない政府に何に使われるかわからない写真は渡せない

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/16(水) 19:14:39 

    >>107
    カードない人は別の書類が送られてくるらしいよ

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/16(水) 19:17:25 

    一度全部白紙に戻そうか

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/16(水) 19:43:23 

    私も、健康保険証のポイントもらったけど、その後何もしてない
    ポイント欲しいから行動しようかと思ってるけど、これは絶対紐付けする手続き必要だよね?

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/16(水) 20:02:41 

    できるだけ使いたいんだけど、病院や薬局にある読み取り機械の画面、
    ほぼ垂直だから後ろから丸見えなんだよね
    こういうところちゃんとして欲しいわと思いながら、入力してるわ

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/16(水) 20:35:01 

    マイナポイント欲しさにマイナンバーカード作ったり紐付けした人可哀想

    河野太郎の思うつぼやん

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2023/08/16(水) 21:40:53 

    >>1
    情報が漏れてた訳じゃないならそんな騒ぐことではないよね?
    使い回しと通名バレるのが嫌なヤツらが煽って騒いでるんでしょ?

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2023/08/16(水) 23:20:46 

    >>83 今年の6月23日時点のアンケート結果だって↓作ってたら回答拒否する必要ないもんねえ
    【独自】“ひも付けなし”40万人以上か…ポイント付与されても『マイナ保険証』使えず

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/16(水) 23:31:28 

    >>19
    0が2つ足りない

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/17(木) 00:28:53 

    >>19
    ひとり0.875円!

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/17(木) 00:37:23 

    >>44
    まだ。
    銀行勤めの人たちは作ってる人多いみたいね
    金融庁から作らせるようにお願いがあったり、取得率のアンケート調査があったり同庁圧力強いみたい

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/17(木) 01:08:37 

    そういえばカードは作ったがポイント申請するの忘れてた。
    めんどくさいな。
    口座の紐付けしたくないから5000ポイント?諦めればOKなのかな?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/17(木) 01:28:26 

    >>51
    くそっ、ツボってしまった

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2023/08/17(木) 01:38:15 

    >>108
    この件でポンコツなのは、マイナンバー提出してない国民(か催促してない会社人事)でしょ。
    99%の人はちゃんと出来てるんだから残りの1%に問題があるんだよ。

    +2

    -3

  • 123. 匿名 2023/08/17(木) 03:31:59 

    >>82
    じゃあ会社のせいってことかー
    本人がマイナンバー提出してたならね

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/17(木) 07:28:19 

    >>89
    健診結果。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/17(木) 08:03:17 

    会社必須で作ったけど、ポイントもややこしいし、保険よりタバコとお酒の証明に使ってよ。

    店員さんがペラペラの紙持って、あきらかな大人が紙に指を指すより未成年者が買えないようにした方がましじゃないないの?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/17(木) 09:42:56 

    >>50
    住所の変更をしなくても支障がない会社ってどんな会社だろう
    保健とか色々あるだろうに
    >>88
    実家が近所なら困らないんだろうけど離れていたら本人もかなりデメリットしかない気がするのに
    昭和の頃から珍しく無かっただろうけど

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/17(木) 11:10:31 

    >>1
    入力ミスかな?YouTubeでみたけど、この方はポイントは付与されてたよ。7500ポイントだったかな?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/17(木) 18:37:38 

    >>89
    マイナ保険証はなくても、保険証の記号番号から、住所や生年月日、処方箋歴なんかは照合したらすぐ分かるよ。

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/17(木) 21:59:10 

    身分証明書のために自動車教習場に行く人が減る

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/18(金) 10:06:12 

    【独自】“ひも付けなし”40万人以上か…ポイント付与されても『マイナ保険証』使えず

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/18(金) 11:40:12 

    >>128
    それ以外に何が知られるのかって質問ですよ

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2023/08/18(金) 12:00:56 

    >>131
    マジレスすると健康保険とマイナンバーはすでに紐付いてるから、通院歴、勤務先、住所、標準報酬(大よその年収が分かる)など基本的な個人情報は全て。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2023/08/20(日) 05:47:39 

    COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の濃厚接触の可能性を通知するシステム というくだらないシステムを税金で作った実績があるのだからこういうのは当たり前。

    しかも責任すら取らないのだから学習能力がゼロ。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/20(日) 05:50:08 

    >>131
    今までいつどの病院に行ったかということもわかるみたい。
    でも、それは結果論で診察当日にはわからないから診察の向上には無意味というのがどっかに書かれてた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。